春季地方大会情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
試合結果の報告をお願いします
2名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 16:35:15 ID:RqC3GJL00
ものすごい勢いで2ゲット
3名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 17:46:54 ID:ZUB7l7400
〜4月1日(木)の大会日程(準々決勝)〜
【臼杵市民球場】
 第一試合/10:00開始予定
   明豊 − 藤蔭 

 第二試合/12:30開始予定
   大分工業 − 大分東明


【津久見市民球場】
 第一試合/10:00開始予定
   柳ヶ浦 − 大分商業

 第二試合/12:30開始予定
   宇佐 − 津久見 
4名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 18:03:58 ID:lVhDJguv0

沖縄大会準決勝(4月1日:北谷球場)
 ◆第1試合:小禄−八重山
 ◆第2試合:八重山商工−糸満
※優勝、準優勝校は選抜出場の嘉手納、興南とチャレンジマッチ

 準決勝までにシード4校のうち糸満以外の沖縄水産、浦添商、浦添の3校が敗退。
5名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 22:36:46 ID:cw2dKUKg0
徳島では小松島、鳴門の秋季優勝・準優勝コンビと
阿波、生光の秋季で微妙な結果の2チームがベスト4
6名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:00:48 ID:UFb0uTHp0
【長崎】1回戦
島原中央7−6清峰(延長10回サヨナラ)

清峰は一気に落ち目になりました
7名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 07:37:08 ID:nZ+Mf7Gv0
〜4月3日(土)の大会日程(準決勝)〜
【臼杵市民球場】
 第一試合/10:00開始予定
  大分商業 − 津久見 

 第二試合/12:30開始予定
  明豊 − 大分工
8名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 22:25:45 ID:qX6op4oNO
あげ
9名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 22:44:22 ID:qX6op4oNO
あげあげ
10嘘つき:2010/04/07(水) 22:58:42 ID:EvWh6Asp0
ぼちぼち語るぜ・・・
11名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 23:02:37 ID:eoP3BCEH0
語ってくれ
12嘘つき:2010/04/07(水) 23:22:00 ID:EvWh6Asp0
何から語ろうか・・・

九州地区は春季大会がほぼ終わって九州大会出場チームが出揃ったし
四国も順位決定戦は置いといて四国大会の面子が揃ってきた

選抜大会が大詰めほ迎えた先週末に
ぶらりと佐賀大会の準決勝を観にいった

常時140`を越えるという速球派左腕・宮島を擁する多久
太田、田中という左右の好投手に久保、根北と中軸が強力といわれる佐賀商
一昨年秋の九州大会で興南・島袋と投げあった峰下が投打に牽引する佐賀学園
そして入学以来大器といわれ続けてきた福田がいる佐賀北

秋の九州大会では空気に等しかった佐賀勢だが
雑誌等の記事が本当かどうかも含めて見たいチームが揃っていたので
選抜の決勝は無視して、みどりの森球場まで行ってみたがなかなか面白かった
13嘘つき:2010/04/07(水) 23:29:39 ID:EvWh6Asp0
佐賀北の福田はサードで5番だった
初めて生で観たが、一目でわかるほど体格と動きは抜けていた
サードの守備もしっかり下半身を沈めて捕球態勢をとるあたり好感度高い
サードからの送球も別格で
投手としての資質の高さはかなりあるんだろうと思った。
マウンドで花咲く姿を是非とも観たい衝動にかられる選手だった
14嘘つき:2010/04/07(水) 23:37:48 ID:EvWh6Asp0
佐賀大会準決勝
佐賀北7-4佐賀学園

佐賀北は全国制覇からしばらく実績を残せてなかったが
タイプの異なる3投手の継投スタイルで結局この大会優勝
「やっときたか」って感じですわなー
やや変化球に脆い選手もいるが
松永、山田を中心に攻撃陣はそこそこしっかりしている
佐賀学園の右腕峰下に対して終盤まで苦戦したが
佐賀学園の失策や死球を機に後半一気に決めた内容はしたたかだった
佐賀学園は佐賀北の3投手の継投に打撃陣が対応しきれなかったが
チーム力としてはまずまずいけるかなと思う
宮崎だと日向学院と同等程度の実力とみた
15嘘つき:2010/04/07(水) 23:53:19 ID:EvWh6Asp0
佐賀大会準決勝
佐賀商8-1多久
(7回コールド)

佐賀商の2年生の評判が良かったので楽しみにしていたが
左腕・太田と右腕・田中はなかなか楽しみな投手(田中はこの日投げなかったけど)
この日先発した太田はゆったりとしたフォームから変化球効果的に使い
時に135`手前の伸びのある速球でキメにもくる
迫力はそれほど無いが、まとまった印象の好投手である。
逆に田中はパワーピッチング、球威で押してくる爽快感が持ち味かな
打線は下位までよく振れているし、技術的にも比較的充実している
根北はパンチ力だけでなくある程度の変化球にもしつこくついていける
この日無安打だったが3番の久保はスケールのデカイ遊撃手だなと関心を抱いた
多少タイプは異なるが、福知山成美のショート桑原と甲乙つけがたい選手だった
充分連続の夏を狙える戦力がある
多久の宮島は確かにリストを利かした球に球威はあったが
常時140`は流石に・・・
この日の最速は目測で135`を超えたあたりだったかなと
投手としてはフォームのバランスがとれていて安定していた。
高目に入った球を佐賀商打線に痛打され、バックの失策もあり
コールド負けとなったが、宮島の力自体は全国でも見劣りはしないだろう
16嘘つき:2010/04/08(木) 00:00:17 ID:EvWh6Asp0
当初、佐賀の翌日に長崎大会の準々決勝4試合を観にいく予定だったが
雨による日程変更により断念
長崎のベスト8の面子がかなり垂涎ものだったので残念だったが
ここは九州新幹線が鹿児島中央まで届いたということで
鹿児島大会準々決勝のうち2試合を観に行った

初めて鹿児島市内に足を踏み入れたが
結構デカイ街だったので驚いたべ、本当に桜島は煙を吐いていたし
球場のスタンドにはしっかり灰が積もっていて
当番高校の生徒がスタンド席の灰を箒で掃いて準備していた
あぁ、鹿児島やなーと感じた県立鴨池球場
17名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 11:35:42 ID:yG58SzLCO
あげ
18名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 17:41:37 ID:yG58SzLCO
あげあげ
19馬俊 ◆d9rSFu5fsQ :2010/04/08(木) 17:48:01 ID:dxmykC/G0

☆☆☆☆☆☆☆☆

ニュータイプの勝敗予想大会     参加者募集中 !!  

お気に入りの都県大会をいくつでも ( 1大会だけでもOK 、また2大会でも3大会でも・・・・・・全部でもOK )
自由自在に好きなだけ大会を選んでエントリー出来る
    
          第1回 セリオラ・デュメリル カップ     
           『 大会任意選択制 ・ 春の関東8都県 勝敗予想大会 』

※ 【 東京 】 勝敗予想大会 の初回分の投票締め切りが 迫ってきております ! 

★ 投票締め切り 9日(金曜) 01:00 ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1270394077/l50 まで
http://yy72.60.kg/ikehai/ 規制時 (イケ杯避難所)
 
20嘘つき:2010/04/08(木) 23:19:35 ID:yJFoyMkx0
東京大会は面白そうだ

神奈川大会の組合せはなかなか乙やな
桐光学園、横浜、慶應義塾が固まって、ここを抜けたら
桐蔭学園、日大藤沢あたりとベスト4を賭けて勝負とかなり濃いな
21嘘つき:2010/04/08(木) 23:54:44 ID:yJFoyMkx0
うーむ
今週末は山梨、群馬、神奈川、滋賀、大阪などで府県大会が開幕するが
なかなか予定が決まらない・・・
県大会前の地区予選的なところでは東海地区や栃木、京都もなかなか面白そうだが
パンフレットはともかく、球場アナウンスでの選手紹介は欲しいから
せめて正規の球場でやってる試合を観たいのが本音だ
22名無しさん@実況は実況板で:2010/04/08(木) 23:57:43 ID:uOdFkJNDO
是非とも群馬にいらしてください!
23嘘つき:2010/04/09(金) 01:43:49 ID:PWSTRETB0
それでは遠慮なく。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 09:34:09 ID:oXE5q6UrO
嘘つきさんは東海地方にも来ますか?
25名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 12:56:37 ID:cN99UQ0dO
静岡が面白そう
26名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 17:55:56 ID:Q4RNFDZ/O
九州大会史上初の4強全部島袋達成なるか
高校ナンバーワン投手。興南島袋

甲子園でファインプレーをみせた嘉手納のセカンド島袋

注目を集める大型バッテリー。捕手を務める糸満島袋

金城監督を慕い野球留学。去夏怪物菊池からヒットも放った長崎日大島袋

興南、嘉手納、糸満はベスト4まで当たらない組み合わせになるはずだけど長崎日大が沖縄勢がいないブロックに入れば九州大会史上初4強全部島袋の可能性が見えてくる
27名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 22:14:11 ID:KkdoNAA1O
群馬は優勝候補 前橋商業が明日登場。ドラフト候補後藤に注目。一番センターだが敢えて投手として。綺麗なフォームからMAX145km。センターの守備も一級品 シートノックでのセンターからの送球は毎回観客を唸らせる。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 06:32:25 ID:O/YgcSQpO
ふむ
確かに後藤の守備は抜けてる
群馬は好投手が多いらしい健大高崎が気になる
29名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 07:41:41 ID:O/YgcSQpO
今日は静岡の静清工が常葉橘と試合やね
野村が投げるかな〜
30名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 08:36:34 ID:tNpaPX+RO
群馬県高崎城南球場 バックネット裏スカウト発見。前橋商業 後藤君を視察。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 17:56:20 ID:O/YgcSQpO
静清工の野村よかったみたいやね
この春はどこまでいくか楽しみだ
32名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 21:38:26 ID:O/YgcSQpO
春の中国大会
是非 開星、関西、広陵が揃ってきてほしい
開星は野々村さんの夢をかなえてやって欲しい

ともかく白根、堅田、丸子らの代まで中国地区はこの三チームを中心にまわるはず
33名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 22:09:59 ID:tNpaPX+RO
群馬 前橋商業 後藤君 ライトスタンドへの本塁打と右中間フェンス直撃の三塁打。投手として1イニングMAX145kmの速球で三者三奪三振。10対1 順調なスタートでした。
34名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 15:17:17 ID:r8vmWgeSO
あらよっ
35名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 15:19:02 ID:UGnOxk9W0
徳島チャレンジマッチで21世紀枠だった川島が
春県王者の小松島に壮絶レイープされてる
36名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 15:25:04 ID:Y6IZOSwd0
また小松島にレイープされてるのかよwwww
37名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 16:49:03 ID:+msGwhMn0
小松島25−2川島

ワロタw
小松島は甲子園に出られない鬱憤が溜まってたんだなw
38名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 17:05:48 ID:r8vmWgeSO
え?
マジで?
39名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 19:59:44 ID:eY9oo9kR0
小松島 104 044 813|25
川 島 100 000 100|2
40名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 21:02:56 ID:DsSJnWuwO
わからない。甲子園では優勝候補に善戦してたのに。次回もし対戦したらこんなに開かないとは思うけど
41嘘つき:2010/04/11(日) 21:54:40 ID:J6r3AuRi0
小松島はスタメンのうち4人が2年生だと思うけど
奥田、川原、長友と中軸に迫力がある
にしても東谷が先発して一方的な展開になるとは・・・
まあ、西口が順調なら夏に再戦しても小松島が勝つ可能性が高いが
今日のチャレンジマッチの結果はあまりにも散々すぎるなー
42嘘つき:2010/04/11(日) 22:04:37 ID:J6r3AuRi0
4月4日(日)
佐賀から鹿児島市内へ
準々決勝が県立鴨池と市営鴨池で各2試合あってどっちに行くか悩んだ
樟南・戸田をかなり観たかったが
県立鴨池の4チームの方が面白そうだったので樟南は九州大会まで我慢した。

鹿児島実8-1指宿 (7回コールド)
神村学園8-2枕崎

4チームとも見応えあった
枕崎は14名程度の部員ながら力があった
特に田口は左投げながらセカンドの守備をそつなくこなしてた
43嘘つき:2010/04/11(日) 22:14:34 ID:J6r3AuRi0
鹿児島実
この日は投打の軸である用皆が出なかったが戦力は充実していた
秋の九州大会では宮崎工に負けたが、チーム力は充分甲子園でも通用するだろう
ただも指宿の先発・中西の右サイドからの投球に序盤手こずったのはいただけない
5回から登板した指宿のエース田中(長身の本格型右腕)になって突き放したが
4番のゴリマッチョ揚村(2年)にもうちょい軸足へのタメが欲しいかなと
指宿の守備の拙さで点差は開いたが
2番手で登板した左腕・野田はもう別格の風格だった
140`に迫るストレートの威力は、先日観た多久の宮島より明確に上だろう
ストレートだけなら2年時の杉内よりいいかもしれない
44名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 22:20:11 ID:lUkAzVBMO
枕崎の監督さんは前に報知高校野球でも取り上げられてたよね
45嘘つき:2010/04/11(日) 22:26:45 ID:J6r3AuRi0
枕崎の長谷―松山のバッテリーが良いとの下馬評だったが
確かにハートのあるいいバッテリーだった
特に長谷は勢いのある本格派右腕で、球速も最速で140`手前まであったと思う
結果的には神村学園に14安打されたが
去年の川内バッテリーに匹敵する力があったと思う
枕崎はその長谷が打撃でも4打数3安打2打点と
敗戦の中でキラリと光る活躍だった

神村学園の打線は鋭かった
山之内、坂口、平田、坂上、福永までの上位打線は全国水準をクリアしている
スイングの鋭さに走塁意識の高さも伺える、九州地区でも屈指の上位打線だろう
ただ、下位打線は夏に向けてまだまだ練り込みが必要かなと思う
エース坂上は軸足を折り曲げて重心を沈み込ませてリリースしてくる
馬力があるので130`後半はコンスタントに計測しているが
緩急にやや乏しく、リードする吉見には苦心が必要になると思う
46嘘つき:2010/04/11(日) 22:35:41 ID:J6r3AuRi0
県立鴨池球場では入場券の売りさばきとモギリをお婆ちゃんがしていた

鹿児島実の父母会の結束具合は他の3チームと別格で
整然と座席エリアを決め、一糸乱れぬ応援をしていた
試合前に父親若しくはOBだけが一塁側内野スタンドからライト際へ終結し
なにやらスコアーボードに対して全員で一礼していた
何の儀式なのかは知らないが、伝統校であることを感じずにはいられない趣があった

鹿児島実部員の勇壮な応援も名門のプライドを感じさせてくれて○
47嘘つき:2010/04/11(日) 22:44:47 ID:J6r3AuRi0
昨日は東京大会、今日は群馬大会を観戦した
おいおいレポは記すとして
ここまでで印象に残った投手は
右腕なら新庄・波多野
左腕なら鹿児島実・野田

2人とも秋にも観ていたが、確実に力をつけてきたなという印象やね
特に波多野のカーブはえげつなかった
48嘘つき:2010/04/11(日) 22:55:18 ID:J6r3AuRi0
>>24
静清工の野村を秋は見損なったので
静岡へは行きたいと思う
ていうか、静岡スレって全国一の優良スレだと思う
一番読んでて面白い。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 22:57:40 ID:iLDw+VxSO
>>48
ここまでの春季大会を見て選抜出場校以外のチームで一番強いと思ったチームを教えてください
50名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 00:26:20 ID:rPXCXyTeO
山野が現在の明豊!
51名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 04:59:37 ID:PtAbr3KY0
>>40
あれは大垣が油断してただけ
まさか大垣と川島が五分とでも?
52名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 09:01:22 ID:Ox8Xcs/70
熊工も強くなってた。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 09:18:13 ID:77abgA+TO
嘘つきさん 群馬大会はどの試合観ました?
54名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 09:18:55 ID:77abgA+TO
嘘つきさん 群馬大会はどの試合観ました?そして どうでした?
55名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 10:13:22 ID:4EbffJcd0
>>41
川島は、東谷が3回までの先発で交代したと徳島スレで書かれていたけど。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 12:55:08 ID:rPXCXyTeO
東谷以外の投手が心配なら、東谷を後ろにもっていけばよかったのに
57嘘つき:2010/04/12(月) 22:22:11 ID:xM82Zcv00
>>49
特に無い
まだ佐賀、鹿児島、東京、群馬と練習試合を少ししか観てないし

去年の春は
岡山、山口、福井、山梨、石川、富山、大阪、京都、福岡、長崎、北海道
四国大会、東海大会、中国大会、東北大会に福岡招待試合と観たけど
福井、大阪、長崎は観たチームの平均的な強さではレベルが高かった
まあ、どのチームを観るかによって印象は変わるけど
去年のNHK杯で観た長崎日大と同じくらいインパクトのあったチームは
今のところまだ無い

また甲子園で見たいと思ったのは佐賀商と鹿児島実かな
佐賀商の遊撃手・久保と、鹿児島実の用皆、野田の両左腕やね
58嘘つき:2010/04/12(月) 22:34:47 ID:xM82Zcv00
>>53
前橋市民球場にて
伊勢崎商4-1前橋育英
西邑楽5-4桐生工

前橋商、前橋工は秋に観てたので
健大高崎、桐生第一、桐生市商、沼田、高崎、富岡あたりを観たかったが
前橋育英-伊勢崎商の試合が一番面白いかなと思って前橋市民球場へ行った
県大会の初戦だというのにどのチームも父兄がたくさん来てた
どっちも恐らくオッズの低い方が勝ったという感じ
詳しいレポは気が向いたら書くけど
一番気を抜いて観ていた西邑楽-桐生工が一番劇的だった。
前橋育英はその前日に見た日大二と比べても戦力的には遜色ない
59名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 22:39:37 ID:cKyrpyqoO
>>37
クソワロタwwwwww
60名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 22:41:20 ID:77abgA+TO
前橋育英の試合を観たんですね。番狂わせでしたあの試合。嘘つきさん 群馬までわざわざ相当野球好きですね!
61嘘つき:2010/04/12(月) 22:50:48 ID:xM82Zcv00
広島も組合せが決まって県大会が始まるけど
やはり今週末の目玉は神奈川大会の慶應義塾、横浜、桐光学園のゾーン
17日に慶應義塾-横浜
その勝者が18日に桐光学園と戦うとなれば、何かと見所満載

18日は奈良と滋賀も見たいチームが登場するし
意表を突いて福岡の北九州市長杯で
九国大附を本命に1日4試合観戦するのもありかもしれないが
来週は九州大会が福岡で開幕するので、やはり近畿、関東方面を今週は攻めたい
本命は神奈川
62名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 16:38:40 ID:ZLIb7GkaO
>>61
質問だが貴方は全国のいろいろな試合を観戦してるが仕事は休みなのか?
63名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 21:12:58 ID:HSc1R5us0
64嘘つき:2010/04/13(火) 21:58:53 ID:22j+g2yB0
>>62
基本的に土日祝日で観戦してるが
来月あたりから休みが取れそうに無い
元高校球児だが、野球に関係した仕事はしていない。
行過ぎた趣味の範囲で観戦してまわっているだけ
65嘘つき:2010/04/13(火) 22:13:46 ID:22j+g2yB0
愛知の組合せと、神奈川大会の3回戦の試合会場が決まったが
慶應義塾、横浜、桐光学園ゾーンの18日の場所が未定?
神奈川の観客動員数は激しいから運営も苦労するんだろうなと

ただ、今週末に神奈川へいくより
来週25日に相模原へ行った方が面白いかも(桐蔭学園が勝ち残るの前提)
そうすると今週の土日が空く
18日は東邦、享栄、星城あたりを観に熱田球場とか
広島工・和田、近大福山・宝利を観に呉二河球場
もしくは奈良で橿原学院、郡山あたりを観るとか選択肢が広がる

ただ、17日にこれといったカードがない・・・
66名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 22:14:16 ID:IAmyZ2CsO
>>64富山県民だがあなたみたいな人が富山みたいなレベルの低い野球を見にきていたのは意外ですな。おまけで来たのかもしれないが。夏は高岡商業勝てそう?
67嘘つき:2010/04/13(火) 22:30:41 ID:22j+g2yB0
去年は氷見の左腕・滝下を観たくて
石川大会の決勝戦(遊学館-輪島)を途中に
石川県営から城光寺球場までハシゴ観戦した

氷見3-0新湊
滝下が15奪三振、6の死球を含む与四死球9と
破天荒な大立ち振る舞いだった
パンフが無かったので学年は知らないけど
新湊のタカギ、ヨネモトの両右腕はまとまったいい投手だと思った

当世代の富山勢は高岡商と不二越工しか観てないのでなんともいえないけど
高岡商は充分春夏連続を狙えるだけの力はあると思う
個人的には砺波工を機会があれば観にいきたい
68嘘つき:2010/04/13(火) 22:37:05 ID:22j+g2yB0
石川大会の決勝は勢いに乗る輪島のスタンドが大賑わいで盛り上がってたが
遊学館の三木、山岸コンビの打撃には度肝を抜かれた
特に右打者の三木が振り抜いて
ライトフェンスへライナーで持って行ったスイングは圧巻そのもの

今年の遊学館も山岸・山中コンビで更に目が離せない
2年の山中の打撃がやはり全国クラス
69名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:15:24 ID:ySILJPUJO
>>65
幾分レベルは落ちるが、17日は群馬で桐一×前工があるよ。
三年ぐらい前までなら涎垂もののカードだがな。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 23:17:24 ID:IAmyZ2CsO
滝下ですか。夏は故障でだめでしたね。また富山に来る事あればます寿司でも食べてみて
71名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 14:06:48 ID:+p7pl8u0O
黒ラーメンは?
北陸はやはり福井のソースカツ丼がうまうま?
72名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 14:12:59 ID:vDgYkqkJO
石川とか富山とか全国レベルからは程遠いけど馬鹿試合が多
くておもろいからよく見に行くな
チャンピオンカレーもいいよ。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 16:47:47 ID:/OcRwKtBO
嘘つきさん静岡の静清P野村を一度見て下さいな!去年から更に成長してますよ!
74嘘つき:2010/04/14(水) 23:40:53 ID:4fAkthJZ0
さすがに2周連続で群馬遠征はキツイ・・・
前橋工は秋、選抜と観たのであれだけど
桐生第一は是非とも観たいチームの1つ
どん底から這い上がってくるチームの姿を見てみたい

仮に群馬へ週末行くなら西毛球場かな
健大高崎-沼田をこっそり拝見するのもいいかも知れない
ちなみに群馬のラーメンは美味しかった
75嘘つき:2010/04/14(水) 23:55:38 ID:4fAkthJZ0
富山だと、アルペンスタジアムへ一度行って見たい
ます寿司もチャンピオンカレーも知らないけど
機会があったらいただきますよと

静清工・野村を観たいと思ったのは秋に静岡スレを覗いたのがきっかけだった
野村のレポを書き込んでいた人が信用できる感じだったのと
そのカキコミが観戦マニアのツボを刺激する内容だったのでずっと気になっている
てなわけで
そっち方面だと静清工と東海大甲府を観戦しに行く隙を狙ってる

で、兵庫の県大会の組合せ決定だけど、育英も東洋大姫路も敗退で名前無しとは・・・
76名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 03:01:20 ID:1xkm4AJE0
兵庫は、贔屓目なしで激戦区だからね。
去年、70年ぶりに出てきたぽっと出の関学ですらあれほどの打撃。
秋で4位の、原のいる東洋や2位の堀田のいる育英とプロ注目クラスのPでも
得点できるチームがたくさんあるんだろう。
77名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 18:42:51 ID:MXRgY1ME0
九州大会の組み合わせ決まりました。
選抜帰りの興南は福岡工と対戦。
78【さゆさゆ】 ◆bZKiMBP5TY :2010/04/15(木) 19:49:45 ID:yt8fq9rgO
興南を除く九州勢の選抜出場組は。

嘉手納対鹿児島実業
宮崎工業対熊本工業
自由ヶ丘対長崎日大

他だと・・・。
明豊対西日本短大付属
宮崎商業対樟南
のカードもある。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 19:56:56 ID:RcvyQL7IO
熱田の蓬来軒はマジでうまいよ!
80名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 20:00:36 ID:gWoasE5MO
嘘つきさん 健大高崎と沼田に目をつける所が◎ですね!私は健大と桐一どちらにするか迷ってます。
81沖縄の野球博士が来る〜:2010/04/15(木) 21:01:35 ID:lNX386qM0
春季九州沖縄大会の見所
九州沖縄大会の組み合わせ決まりましたか。
ほうほう興南島袋、糸満島袋、嘉手納島袋、長崎日大島袋がうまくバラけて
4強全部島袋が現実味を帯びて来ましたね。あと長崎日大の金城監督、祐誠の金城監督
沖縄県外金城監督対決なんかもいいかも知れない。
嘉手納vs明豊になれば明豊をふって嘉手納に来た喜屋武もいるし

生で見に行かれる方は興南の影のMVP大城、明豊のキャプテン砂川(北谷中卒)の一級の守備を見てください


82名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 21:16:39 ID:VNXT/HKO0
砂川はキャプテンになったんだね。
まだ山野も残ってるし、明豊まだまだ楽しみだね。
83名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 21:31:43 ID:qb22D8MiP
明豊は監督交代がどう出るか
84嘘つき:2010/04/15(木) 21:57:23 ID:uMqYfHse0
秋に明豊を観たときはバントを多用した地道な采配をしてたなー
山野の安定感がハンパ無いから確実に点を重ねる考え方なんだろうなと思う
打線の迫力は前チームに遠く及ばないが、粒は揃ってた
大分大会の戦績を見てもディフェンスから試合を作っていく戦い方なんだろう

で、九州大会の組合せだが・・・
24日
北九州市民球場
@熊本工-宮崎工
A糸満-飯塚
筑豊緑地野球場
@西日本短大附-明豊
A嘉手納-鹿児島実

25日
北九州市民球場
@長崎日大-自由ヶ丘
A祐誠-佐賀北
筑豊緑地野球場
@樟南-宮崎商
A興南-福岡工
85嘘つき:2010/04/15(木) 22:19:41 ID:uMqYfHse0
個人的に垂涎のカードは
「樟南・戸田vs宮崎商・吉田」
この2年生エース同士の投げあいはなかなか貴重だぜ、えぇ?
秋の大一番だった
「自由ヶ丘・小野vs明豊・山野」以上の好ゲームが期待できそうな気がする

長崎日大-自由ヶ丘もどんな化学反応を示すのか気になる組合せやね

他地区の兼ね合いもあるので九州大会へ行くのは1日のみ
北九州市民球場と筑豊緑地野球場のハシゴ観戦は有り得ない
そして25日は神奈川大会を観るとすれば
日付は24日、まだ観て無いチームを優先するとすれば
行くのは、糸満-飯塚のある北九州市民球場かな
86名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 22:41:34 ID:3ZmAqEk5O
好投手が目白押しだな。
鹿実の野田、飯塚の猿渡、糸満の宮国もいい。
興南−福工か…福工に三島クラスの投手がいればこれも涎垂カードなんだがな。
大西投手がどういう投球をするか?
87嘘つき:2010/04/15(木) 22:51:02 ID:uMqYfHse0
自由ヶ丘以外の福岡3校がよく分からないが
熊本工・月田と宮崎工・浜田の
甲子園のマウンドを経験したエース同士の試合も魅せてくれそうだ
88馬俊 ◆d9rSFu5fsQ :2010/04/16(金) 02:47:40 ID:VaJeczDr0

第1回 セリオラ・デュメリル カップ
『 大会任意選択制 ・ 春の関東8都県勝敗予想大会 』

【 千葉大会 】

3回戦(16強)以降の15試合を予想します
日程:4月29日(木・祝) 〜 5月5日(水・祝)

★ 投票締め切り 29日(木・祝) 01:00 ★

29日(木・祝) 3回戦 (16強)

09:00 【@】 千葉明徳 ・ (習志野-八千代)  vs  (旭農業-日大習志野) ・ 沼南高柳
09:00 【A】 東総工 ・ (船橋東-敬愛学園)  vs  (八千代東-西武台千葉) ・ 市立柏
09:00 【B】 東海大望洋 ・ (船橋芝山-専修大松戸)  vs  (市立松戸-流経大柏) ・ 稲毛 
11:20 【C】 浦安 ・ (九十九里-成田)  vs  (千葉東-君津青葉) ・ 木更津総合

11:20 【D】 千葉経大附 ・ (安房-中央学院)  vs  (鎌ケ谷-柏井) ・ 千葉商大付
11:20 【E】 沼南 ・ (四街道-志学館)  vs  (松戸六実-千葉学芸) ・ 秀明八千代 
13:40 【F】 銚子商 ・ (佐原-流山南)  vs  (袖ケ浦-柏日体) ・ 木更津
13:40 【G】 (千葉工-大多喜) ・ (学館浦安-千葉黎明)  vs  (拓大紅陵-長狭) ・ 市立船橋

※ 準決勝
  ( @ - A ) vs ( B - C )
  ( F - D ) vs ( E - G )

※ 2回戦 16 試合は 25日(日曜) 開催


詳細・参加受付は
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1270394077/l50 まで
http://yy72.60.kg/ikehai/ 規制時 (イケ杯避難所)
 
89名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 10:56:53 ID:sCRfUg/qO
明日天気になあれ
90名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 22:30:17 ID:sCRfUg/qO
山口の岩国敗退!
91名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 08:42:49 ID:X+P905LVO
東京は開始見合せ
愛知は決行
兵庫は時間ずらして開始
92名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:34:22 ID:gG37jGkl0
春季大会で優勝した学校は、図に乗って甲子園で結果が出せないパターンが最近多いな
福知山成美、木更津総合、九州国際大付・・・
これらの学校は大した実績もないくせに、春季大会優勝して図に乗ってしまったな。
93名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 12:59:29 ID:uCC/Rtfj0
去年は倉敷商もそうだった
94名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 17:39:58 ID:X+P905LVO
相手が東北やさかい
95嘘つき:2010/04/17(土) 20:57:23 ID:NYKmNHde0
東京大会は神宮球場の運営の関係もあるのか
第一試合を順延にして、第二試合を決行

一昨年の神宮大会でもこのパターンがあったけど
神宮球場使用時には、あるパターンなのかなと

そんでもって日大鶴ヶ丘が関東大会へまた一歩近づいたわけですな。
個人的に東京勢では東亜学園に関心があるので
先週初めて神宮第二の方へ入ったが、評判どおり狭いなと・・・
他球場なら三塁打であろう右中間への打球が殆ど二塁打止まりだった

日大二3-2東亜学園
最終回、東亜学園の4番・北沢が放った右中間への飛球は
秋の都日野-明大中野八王子での劇的逆転ホームランを一瞬連想させた当たりだった
最後の最後に盛り上がっていった試合だった
報知高校野球に取り上げられていた日大二の右腕・横山は
日向学院・川崎みたいな感じで、ああいう雑誌に名前が載るボーダー上の投手かな
東亜学園の鈴木投手は捕手冥利に尽きる好投手という感じだった
96名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 20:57:46 ID:r5OvMxzB0
>>92
選抜優勝校がその最たるもんだな
97嘘つき:2010/04/17(土) 21:10:22 ID:NYKmNHde0
早稲田実13-1桜美林
(6回コールド)
小野田、鈴木がどうなってるというのと、桑田を観たかった
小野田は4番ライトで出場。マウンドには立たなかったが背番号は1
早稲田実の先発は2年生右腕・内田
上背はないけどガンガンストレートで勝負してくる気持ちのいい投手
テンポよし、伸びよし、気力よし
最速は140`手前くらい、緩急対応型の打撃スタイルの桜美林にとって相性悪し
結局桜美林はポテンヒットで1点とるのが精一杯
1番センターで出場の桑田は左打席で広いスタンス、バットは担ぐタイプ
結果は三振、死球、遊飛球で、特に思うところは無し。
試合は早稲田実が大勝したけど
これは桜美林の先発・野崎との相性に因るところが大きい
早稲田実・内田の投球が一番印象に残った試合だった
98嘘つき:2010/04/17(土) 21:32:51 ID:NYKmNHde0
今日は兵庫大会初日ということで明石球場へ
滝川8-5明石商
市川8-0市尼崎(7回コールド)
関西学院4-0豊岡

明石城の近くにある明石球場
お城の御濠を橋で渡って行くので、まるでお城の中に球場がある感じだった
パンフレットはなかったが、電光掲示板でメンバー表記があるのは助かる
秋から含めて兵庫は11チームをこれで観たことになるけど
同じく10チームを観た東京と比べると、平均的なレベル的には同じくらいかなと

明石商の100名近い部員が魅せたリズミカルな応援ダンスと
豊岡の豊富なブラバンメニューが印象的だったが
とりあえず関西学院は部員多すぎ・・・
99名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 21:42:55 ID:69YJ6q6fP
>>95
レベルの低い東京にわざわざいらっしゃるとはモノ好きですね!
100嘘つき:2010/04/17(土) 21:44:11 ID:NYKmNHde0
明石焼きはやはり美味かった
球場の桜木も綺麗だった

明日は4時半起床で3試合観戦どす
愛知は享栄きわどっ
福井も福井商きわっ
広島の新庄は波多野先発で負けてるがな
そして慶應義塾が横浜倒して桐光学園と明日試合と
球春真っ盛りどすなあ
101名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 21:59:25 ID:qW3AB1qEO
青森山田22-0青森戸山(5回コールド)

光星学院8-1八戸(7回コールド)
102名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 23:55:04 ID:oe7Uu8pbO
>>100あなたの分析で今年の横浜はどうなん?大石が三年になって成長してないのかな?
103名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 05:00:11 ID:uvsyYKvfO
あげ
104嘘つき:2010/04/18(日) 19:04:42 ID:tTj214C60
>>102
観てないから知らない。

>>101
光星学院の大浴が青森山田にストップをかけれるか見ものだ
105名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 19:09:29 ID:MNa2VFFKO
愛知県大会二日目、中京、東邦など順当コールド発進も、
享栄が県内私学二番手グループの星城に延長で惜敗。
春ベストエイトが夏のシードですが、享栄、大府、豊川など、
夏ノーシード爆弾になりました。
106嘘つき:2010/04/18(日) 19:18:35 ID:tTj214C60
来週の神奈川大会は、桐蔭学園-桐光学園が楽しそうですな

愛知は服部のいる刈谷が大同大大同に勝って、享栄が星城に負け
東邦、中京大中京は大勝か
享栄には私学4強の座を死守してもらいたいもんだ

広島は山陽と広陵がともに快勝して来週ついに激突だが
広陵は有原を立ててくるのかどうか興味がある
山陽の打線は爆発力に富み左腕・中川も県内屈指
広陵かぜ勝ち進むとするなら、その仮想相手は
山陽→崇徳→広島工or如水館
これを全部有原抜きで突破してくるなら広陵の選手層は相当分厚いことになる
107嘘つき:2010/04/18(日) 19:34:39 ID:tTj214C60
今日は熱田球場へ行くべきか迷った
享栄-星城が面白そうだったし、東邦も見れるし
でも呉二河球場で
 呉宮原7-0広島観音(7回コールド)
 広島工7-0庄原実
 呉商2-0近大福山
を観戦した。
スーツ着てスピードガンを持ったおっちゃんが5、6人いた
広島工の左腕・石田をネット裏と一塁側から撮影して帰っていった
ちゃんと許可をとっているのかは知らないが
その石田は死球1つだけの28人で終わらせるノーヒットノーラン
まだ全快バリバリの投球ではなかったけどかなり逞しくなった
近大福山の長身右腕・宝利も流石の直曲球で好投したが、打線が奮わなかった

広島工・和田は右打席に専念して5打数3安打
第三打席の本塁打は正直あっけにとられたテクニカルな一本
遊撃での間を持て余すような守備、簡単にライト前に軽打するセンス
1年春の県大会から観てきた選手だが、ふてぶてしさも備え
グランドの中で遊んでいるように野球をやる選手という印象

秋は石田を温存して敗退していった広島工だが
石田と和田のコンビで広陵と戦えば手に汗握る展開が期待できそうな気がする
108名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:00:44 ID:/ZuF2BkXO
>>107
でも全部嘘なんでしょ?
109名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 20:04:33 ID:yEQoCslPO
110嘘つき:2010/04/18(日) 20:05:09 ID:tTj214C60
>>108
もちろん
111名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 21:59:37 ID:OvLOU1nk0
センバツ4強の大垣日大が可児に延長12回大勝利
112名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 22:13:02 ID:ltCTcXl1O
おぉ…。このスレ初めて来た…。個人的には、今後を含めて、西短に期待してる…。

俺も、嘘さん同様、今日の休み北九州市民予定だったが…。(自由ヶ丘vs東筑、折尾vs九国なんか妄想してたw)。

日程変更やったので、午前は九産大榎下観に、午後は雁ノ巣やった…。
113名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 11:38:17 ID:/caTPhKKO
愛知大会、25日と24日の試合予定です。括弧内が24日、同じ球場です。
【熱田神宮野球場】
名市工芸−(愛産大工業−名電)
(新城東−津島東)−東邦
【春日井市民球場】
刈谷−(碧南工−豊田工)
(誉−愛知商)−星城
【小牧市民球場】
中京大中京−(愛産大三河−天白)
(誠信−横須賀)−春日丘
【豊橋市民球場】
豊田西−(中部大第一−菊華)
(弥富−栄徳)−愛知啓成
25日に勝ったベストエイトが夏のシード権獲得。
昨日までに確定した夏ノーシード爆弾は、享栄、大府、豊田大谷、成章、桜丘、大同大大同、豊川、至学館など。
24日は何と言っても名電、秋は初戦敗退、先月、寮から学校へランニング中に選手事故死、
この流れの中、相手は一昨年秋に不覚をとった愛産大工業。
中京大中京には愛産大三河か天白の実力校が挑む。
享栄の姉妹校、栄徳は愛知啓成へ挑戦。
114名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 12:53:04 ID:doKOW3W9O
行くなら熱田神宮
115名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 14:19:57 ID:zfjm5jsb0
>>111
今年の可児高校は強そう。
116名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 18:34:44 ID:0W5GK6pb0
>>110
どうして「嘘つき」ってコテになったんだ?
117名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 21:56:47 ID:hp4ui2Gs0
栃木大会は地区予選(1回戦)が終了しました。

第63回春季栃木県高等学校野球大会各地区組合せ&結果

4/10(くろいそ) 矢板東○13―6●黒磯南、 那須清峰○12―0●那須海城
4/10(緑地)   烏山○12―2●那須、 大田原○5―4●矢板
4/11(くろいそ) 矢板中央○10―0●黒羽、 黒磯○16―0●馬頭
4/11(緑地)   那須拓陽●4―6○さくら清修

4/10(県営)   清陵●5―6○鹿沼東、 茂木○4―2●真岡北陵、 宇商○8―0●鹿沼農
4/10(清原)   真岡工○3―0●益子芳星、 宇北○10―1●今市、 宇工○12―0●壬生
4/11(県営)   作新○5―2●宇都宮白楊、 文星芸大○13―3●石橋、 宇高○9―2●今市工
4/18(県営)   宇南○7―0●上三川、 鹿沼○8―0●高根沢
4/18(清原)   真岡○4―0●宇東、 鹿商工○15―0●日光明峰

4/10(栃木)   栃木工○9―0●佐野、 国学院栃木○6―0●田沼
4/10(佐野)   佐野日大○4―0●栃木商、 青藍泰斗○10―1●足利清風
4/11(佐野)   小山西●1―5○足利、 小山南○9―2●小山高専
4/11(足利)   足利工○9―2●栃木翔南、 足利工大附○4―3●栃木
4/17(栃木)   小山北桜○6―2●栃木農
4/19(栃木)   小山○4―0●佐野松陽、 白鴎大足利○6―2●足利南
118嘘つき:2010/04/19(月) 22:13:36 ID:gJGbzTDE0
関東大会の櫓が決まり
気になっていた静岡、茨城の組合せも決定
あとは栃木や岡山の組合せを待って今週末いく試合を決めるが
24(土)がやっぱりなかなか難しい

本来なら九州大会を観に福岡へいくところだが
観戦済のチームが多いので、できれば初見のチームを多く観ていきたい
樟南-宮崎商の試合が24日にあるならそっちの球場へ行くのだが・・・
九州大会をスルーしても
NHK杯やらRKK杯やら招待試合やら、九州地区はまでイベントが残ってる

ならば
広陵-山陽に広島商の現状視察に2周連続で呉二河球場へ行くか
同じく神戸国際大附-関西学院、神港学園-市川と好カードが並ぶ明石球場か
秋の幻・常総学院に水戸商が出る茨城へ行くか
狙ってる東海大甲府に市川、甲府工が揃う小瀬球場へ行くか
都大会準決勝で神宮第二を再び狙うか
こそこそと彦根球場で北大津と滋賀学園を覗くか
なかなかどうして難しい
119嘘つき:2010/04/19(月) 22:25:35 ID:gJGbzTDE0
4月11日は前橋市民球場へ行ったけど
作新学院と文星芸大附を観に栃木へ行くか迷ったんだが
地区予選だと球場アナウンスもあるかどうか不安だったから群馬を選択したが
栃木工・角田や矢板中央・福田あたりはどっかで観たいと狙ってる

愛知はこっそり刈谷の服部がどんな投手か観たいし
東邦の投手陣を堪能したい気持ちも強い
120嘘つき:2010/04/19(月) 22:32:07 ID:gJGbzTDE0
>>112
狙いは同じだなー
マイナー大会は日程変更が知らぬ間にあるから怖い
数時間かけて球場ついたらやってなかったらそりゃ辛い

北九州市民球場狙ってたけど、折尾が負けた時点で止めた
東筑は秋に観たが、本来エースという左腕を見損ねたので何気に狙ってる
福岡はNHK杯で1回は行きたいと思う
九国大附の新チームを観てないのは観戦マニアの名折れ
121嘘つき:2010/04/19(月) 22:46:37 ID:gJGbzTDE0
他に観たいなーってチームは
関大北陽、桜宮、小松大谷、星稜、新潟明訓、新潟
創成館、海星(長崎)、東山、橿原学院、静岡、駒大苫小牧
宇和島東、岡豊、日南学園、東海大五、国府、九州学院
倉吉東、出雲工、大東、作陽、学芸館、宇部商・・・

特に新潟明訓だけはもう一度観ないと気が収まらんたい

静清工は校名変更して静清になったんやね、しらなんだ
122名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:16:50 ID:5LNv1+uQO
>>119
仮に愛知来るなら刈谷の服部見る方がいいんじゃね?
東邦投手陣はさほどでもない。エース上村は故障か知らんが今は10番。
今の1番芳賀もわざわざ遠方から来る程では無いかと。
刈谷服部は地元中日スポーツでスカウト法元さんが、
「10球のうち2、3球は凄い球がくるでー」と、
褒めてるんだか、けなしてるんだかわからない評価。
わざわざ愛知来るなら、大中京、東邦、刈谷などは順当にGWまで進むだろうし、
その時に岡崎で全部見る方がいいよ。
大中京も内野一新したし、東邦も秋の四番が下位を打つ打線に変貌、
刈谷、啓成なども組み合わせ的には間違いなくGWまで残りそうだよ。
123名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:30:57 ID:BLdc3/VW0
服部はなかなかの好投手だな。
去年の夏の愛知決勝でも先発していたと思うが
力のある球を投げていたし制球もあるな。
後に選手権優勝した豪打の中京に0−5と負けたが
0−15とコールド負けした名電の例を考えると好投手と言える
124名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 11:16:48 ID:fcH882Ec0
神奈川は現在、優勝候補と目されている桐光学園と桐蔭学園が今週末の準々決勝で激突

桐光はシニアやボーイズ時代のスターだった選手が集結した世代が最終学年
石川や高橋をはじめ、菅原や藤島・佐々木など実に豪華な切れ目のない打線が武器
守りも含めたディフェンス力も高く、総合力で勝負
慶應戦も投打で圧倒した

一方、桐蔭はレベルの高い投手陣の層と守備力が武器
藤岡、内海、石垣の3本柱はそれぞれタイプも異なり強力
4番・茂木の欠場は痛いが、やや非力ながらもコツコツと嫌らしいバッティングで攻める

実に勿体無いカード

東海大相模や横浜商大はこの2校から1枚落ちる
125名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 02:25:00 ID:+JRQDnym0
>>121
 個人的には、西短をお勧めしておく。

 まあ、NHK旗で観れるが、日程変更にご用心…w
126名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:40:28 ID:lF/Brknz0
福井では24日に敦賀気比と福井商の対決!
127名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 18:29:28 ID:eYXydJxUO
>>123
服部は決勝では投げてない。
128名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:35:15 ID:YeZB5CZ80
さあ甲府工のお出ましだ
129名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:57:43 ID:W60DiDoA0
明日、長良川球場第2試合の県岐阜商 - 大垣商を観に行きます。
130名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 07:14:12 ID:9iDjDa9p0
4月24日(土)
@茨城県・1回戦8試合
常総学院×佐和  水戸商×明野  緑岡×下妻二 日立一×土浦二
波崎柳川×取手二 水戸一×下妻一 つくば秀英×水城 土浦湖北×日立北

A栃木県・1回戦6試合
作新学院×白鴎大足利 宇都宮南×矢板東 国学院栃木×鹿沼商工 
さくら清修×宇都宮商 文星芸大附×宇都宮 真岡×鹿沼

B群馬県・準々決勝2試合
東農大二×富岡  西邑楽×桐生第一

C埼玉県・1回戦7試合
上尾×熊谷商 滑川総合×武南 秩父農工科学×秩父 西武台×春日部共栄 
所沢商業×正智深谷 武蔵越生×聖望学園 八潮南×市立川越

D東京都・準決勝2試合 ※関東大会出場校決定
早稲田実×修徳  日大鶴ヶ丘×関東一

E千葉県・1回戦17試合
習志野×八千代  旭農業×日大習志野  船橋東×敬愛学園 
八千代東×西武台千葉  船橋芝山×専大松戸  市立松戸×流経大柏 
九十九里×成田  千葉東×君津青葉  佐原×流山南  袖ヶ浦×柏日体 
安房×中央学院  鎌ヶ谷×柏井  四街道×志学館  松戸六実×千葉学芸 
千葉工×大多喜  東京学館浦安×千葉黎明  拓大紅陵×長狭

F神奈川県・準々決勝2試合
東海大相模×橘学苑 横浜創学館×光明相模原

G山梨県・2回戦5試合
富士学苑×日川  巨摩×甲府東  甲府昭和×市川  
東海大甲府×甲府西  甲府工×身延
131名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 15:26:08 ID:cvTvP9m9O
>>113を書いた者ですが、名電が本日初戦敗退とヤラカシまして、夏のノーシード爆弾決定です。
名電は秋も初戦敗退で、新チームになり県大会で1勝もしていないという状況。
今日は、数年前の秋に不覚をとった愛産大工業に競り負けでした。
132 ◆Hana//xhsE :2010/04/24(土) 16:31:12 ID:N0POYvboO
九州大会1回戦結果(4/24)

熊本工 8−1 宮崎工
飯  塚 7−1 糸  満
明  豊 2−1 西日本短大付
鹿児島実 5−0 嘉手納


明日(4/25)
1回戦
長崎日大−自由ヶ丘 祐  誠−佐賀北
樟  南−宮崎商
興  南−福岡工
133 ◆Hana//xhsE :2010/04/24(土) 16:32:29 ID:N0POYvboO
おうふ…ズレタ


どんまい僕><
134名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 16:38:59 ID:tG8Zlnm10
>>133
センバツ出場校を軽くひねった感想はいかがですか?
135 ◆Hana//xhsE :2010/04/24(土) 17:00:05 ID:N0POYvboO
こんなクソみたいなポッと出チームに勝っても全然嬉しくないです(ゲキワラ
136名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 17:04:50 ID:51mkjkTdO
神奈川準々決勝
東海大相模3ー9橘学宛

秋関東王者敗北。
一二三登板せず
137名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 18:06:25 ID:W60DiDoA0
準々決勝 県岐阜商4-0大垣商
P3人のリレーがしっかり。
138名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 19:07:49 ID:V/uLuTop0
岐阜の本命は県岐阜商だと思う
東海大相模はあっけなさすぎる
やっぱ明豊の山野ってスゲエ
139名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:12:23 ID:FEak8KtS0
【和歌山】

マツゲン有田球場
 二回戦
  向陽 3―1 田辺
  那賀 5―7 笠田
  熊野 12―13 神島

田辺市民球場
 二回戦
  新宮 1―6 市和歌山
  串本古座 3―20 智辯和歌山
  国際開洋二 10―12 日高中津
140名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:26:19 ID:sQnnidko0
第63回春季栃木県高等学校野球大会各地区トーナメント表&結果

      作新──┐8                             ┌……足工大附(辞退)
        24県@├─┐                      ┌─┤ 不戦勝
  白鴎足利……┘1 │                      │  └──鹿沼東
            29清@├─┐              ┌─┤29清B
  宇都宮南──┐7 │  │              │  │  ┌──青藍泰斗
        24県A├─┘  │              │  └─┤25栃A
    矢板東……┘3     │              │      └──佐野日大
                01県@├─┐      ┌─┤01県A
  国学栃木──┐3     │  │      │  │      ┌──栃木工
        24栃@├─┐  │  │      │  │  ┌─┤25栃B
  鹿沼商工……┘0 │  │  │      │  │  │  └──烏山
            29清A├─┘  │      │  └─┤29県B
      清修……┐4 │      │      │      │  ┌──足利
        24栃A├─┘      │  │  │      └─┤25清A
      宇商──┘10        │  │  │          └──宇都宮北
                    03清@├─┴─┤03清A
    文星附──┐8         │  04  │          ┌──矢板中央
        24清@├─┐      │  清  │      ┌─┤25県@
    宇都宮……┘4 │      │      │      │  └──真岡工
            29県@├─┐  │      │  ┌─┤29栃@
      真岡──┐9 │  │  │      │  │  │  ┌──小山
        24清A├─┘  │  │      │  │  └─┤25県A
      鹿沼……┘2     │  │      │  │      └──茂木
                01清@├─┘      └─┤01清A
  小山北桜──┐      │              │      ┌──黒磯
        25栃@├─┐  │              │  ┌─┤25清B
  那須清峰──┘  │  │              │  │  └──足利工
            29県A├─┘              └─┤29栃A
    小山南──┐  │                      └────宇都宮工
        25清@├─┘                     
    大田原──┘
141名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:33:00 ID:EXKxRIEv0
兵庫

神戸国際大付4−0関西学院
加古川西8−1滝川 7回コールド
柳学園3−1社
神港学園5−0市川
142名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:14:23 ID:pev+/M510
山口準々決勝

柳井商工5−3早鞆
高川学園5−3宇部工業
南陽工業7−0下関工業(7回コールド)
光高校4−3宇部鴻城

勝った4校は中国大会へ。
143名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 22:42:38 ID:bDoe1CccO
北九2試合観てたので、筑豊緑地、明豊山野現地で観てないので詳細不明だが、本調子なのかな?

個人的には、今春、長崎ビッグNスタジアムで、毎試合MAX140`以上出してた、長崎商竹野の方が現状良さげな気もする…。

(俺が観ていた、対創世館戦でも、MAX146`。楽な展開だったので、本気出せば常時140`前半出せそうな雰囲気やった…)。

本日、糸満の宮國がイケてなかっただけに、余計に気になる…。
144名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 02:57:36 ID:KRAsqi3a0
筑豊で実際山野を見たが、調子は今ひとつ、ストレートも走っていなかった。
2点を取ってもらった裏置きにいった初球をレフトにホームランされた。
しかしそれ以外は西短が点を取れる感じもしなかったのも事実でものが違う。
145名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 06:27:38 ID:ER25LB8V0
4月25日(日)
@茨城県・2回戦8試合
水戸桜ノ牧×牛久栄進  常総学院×水戸商 古河一×水海道二   
下妻二×土浦二  藤代×水海道一  明秀日立×常磐大高 
水戸工×科技日立  土浦日大×古河三

A栃木県・1回戦8試合
小山北桜×那須清峰  小山南×大田原  青藍泰斗×佐野日大
栃木工×烏山  足利×宇都宮北  矢板中央×真岡工 
小山×茂木 黒磯×足利工

B群馬県・準々決勝2試合
東農大二×富岡   西邑楽×桐生第一

C埼玉県・2回戦9試合
浦和学院×春日部東  浦和北×新座総合  大宮西×秀明英光 熊谷西×昌平 
埼玉栄×坂戸西 川越東×春日部  東京成徳大深谷×栄北 朝霞×伊奈学園 
蓮田松韻×花咲徳栄

D東京都・決勝:(早稲田実×修徳)×(日大鶴ヶ丘×関東一)

E千葉県・2回戦16試合
千葉明徳×習志野  日大習志野×沼南高柳 東総工×敬愛学園  西武台千葉×市立柏
東海大望洋×専大松戸  流経大柏×稲毛 浦安×成田  千葉東×木更津総合 
銚子商×流山南 袖ヶ浦×木更津 千葉経大附×安房 鎌ヶ谷×千葉商大付
沼南×四街道  千葉学芸×秀明八千代  千葉工×千葉黎明 長狭×市立船橋
F神奈川県・準々決勝2試合
川崎北×横浜商大  桐蔭学園×桐光学園

G山梨県・2回戦2試合 3回戦3試合
2回戦:農林×上野原  富士河口湖×増穂商
3回戦:日川×巨摩  甲府城西×日本航空 日大明誠×韮崎工業
146名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 06:28:28 ID:ER25LB8V0
D東京都・決勝:修徳×日大鶴ヶ丘
147名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:26:54 ID:gUQZLJbw0
【和歌山】25日(日)
▽3回戦
【マツゲン有田球場】
桐蔭×初芝橋本、和歌山商×向陽
【田辺市民球場】
粉河×紀北工、紀北農芸×市和歌山
148名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 13:15:37 ID:nxVH+mwU0
あげ
149名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 14:45:23 ID:hdNUdBaw0
>>143
長崎商竹野って投げ方が独特だよね。綺麗なフォームではないがあれはあれで凄いな
150名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:34:05 ID:gUQZLJbw0
和歌山結果

マツゲン有田球場
 三回戦
  桐蔭 4―3 初芝橋本
  和歌山商 3―4 向陽

田辺市民球場
 三回戦
  粉河 4―2 紀北工
  紀北農芸 1―7 市和歌山
151名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:48:37 ID:z4BD3QUF0
■岐阜県(春の東海出場は大垣日大と県岐阜商)

県決勝カードは 大垣日大×県岐阜商 に決定しました♪

どっちも当初ふらふらしましたが、タレントが違う、やはり流石ですね
152 ◆Hana//xhsE :2010/04/25(日) 15:59:17 ID:WG3RmyXZO
九州大会1回戦結果

自由ヶ丘 3−2 長崎日大(逆転勝利)
祐  誠 5−1 佐賀北(延長11回)
樟  南 9−4 宮崎商(延長12回)
興  南 8−4 福岡工(先発川満乱投による炎上 → 砂川のリレー)

明日2回戦
熊本工 − 飯  塚
明  豊 − 鹿児島実
祐  誠 − 自由ヶ丘
樟  南 − 興  南
153九州大会結果:2010/04/25(日) 15:59:25 ID:ySD9lbxg0
736 名前:沖縄の野球博士が来るぅ〜 []: 2010/04/16(金) 11:45:00 ID:SPONptYc0 (13)
興南優勝の流れをばっちし当てた博士による春九展望

S興南(S以上の差)
A糸満、嘉手納
B自由ヶ丘、長崎日大、明豊、熊本工業、宮崎工業、宮崎商業
C西日本短大附属、福岡工業、飯塚、祐誠、佐賀北、樟南、鹿児島実業

博士による勝ち上がり予想
●熊本工−宮崎工○
●飯塚−糸満○
●明豊−西短○(ここの予想が非常に難しい地元の一位校の意地を買いたい)
●鹿児島実−嘉手納○
●自由ヶ丘長崎日大○
○佐賀北−祐誠●
●樟南−宮崎商○
○興南−福岡工●

●宮崎工−糸満○
○嘉手納−西日本短大附属●
○長崎日大−佐賀北●
○興南−宮崎商業●

これで4強全部島袋=4強全部沖縄監督達成になる

決勝戦は興南−糸満 島袋はセンバツの疲れは大してないが砂川、川満の経験値アップが最優先。
ただセンバツ疲れが少ないないのとかなり実戦から離れてるので短いイニングで割と早く出てくる可能性あり

40人入ったとされる興南1年だが去年の川満同様、招待試合あたりでデビューするはず
154嘘つき:2010/04/25(日) 21:28:16 ID:Pzj5bbJk0
九州は面白い試合してるなー
さて・・・
常総学院負けてるやんかっ
相手が水戸商と名のあるチームなので無くも無い結果かも知れないが
関東大会で観るのを楽しみにしていたので残念

広陵も負けとるがな君〜
相手の尾道に中下並の怪物がいるわけでもなかろうもん
ま、野村、上原、三田と投入して負けたならそれもいいけど・・・

岡山の作陽、学芸館も負けちょるのー
学芸館は真黒の先発か・・・
奈良は必見候補だった橿原学院が智弁学園に負けたし
会長旗大会が去年で終了した山口では
早鞆が敗退して噂の1年生集団も観れずしてお預け

なかなかどうして来週の観戦予定は組みなおしだべ
155嘘つき:2010/04/25(日) 21:38:34 ID:Pzj5bbJk0
4月24日(土)
呉二河球場
国際学院8―4広島商
広陵4―0山陽

なんだかんだ悩んで2週連続で同じ球場へ行った
広島商の現状と、2年生に注目が集まる山陽のチーム力が知りたかった
山陽は戸田、駿河の代は尻すぼみだっだたけに
大きく飛躍してくれれば面白いなと思う
広島商は珍しく控え部員をスタンドに動員してたけど
ベンチ入りも含めれば70〜80名くらいはいたし活気はあった
松山商より心配はなさそうだ
桑原監督の怒号が結構響いてたな〜
156名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:00:31 ID:IRNcGAda0
>>155
 広商で思い出したが、そういえば、長崎商、創成館の守備がイケてなかったせいもあるが、

 2ランスクイズ成功…。昭和の時代ならともかく、スモールベースボールの平成の世に、なかなか新鮮だったかな?
157嘘つき:2010/04/25(日) 22:03:26 ID:Pzj5bbJk0
4月25日(日)
相模原球場
横浜商大4―1川崎北
桐光学園2−1桐蔭学園

第二試合は、神奈川の組合せ決定の時から願っていたカード
桐光学園のゾーンに慶應義塾と横浜が入っていたので
実現は微妙かなと思っていたけどラッキーだったなと

常総学院-水戸商がある茨城大会へ行こうかとも思ったが
地元開催の関東大会出場確定のベスト4まで常総学院勝ってくれるよね?
と思って相模原球場へ選択したらこれだもんなーまいった

去年の春、萩谷球場で大阪の準々決勝2試合を観たが
(履正社、関西創価、桜宮、大産大付)
今日の神奈川準々決勝2試合の4チームをそれと比べたら
同じくらいかなと思った
桐蔭学園は守備のミスが試合で出たが、よく洗練されていたし
桐光学園の守備もかなり高い水準で鍛えられていてなと思う
ただ、横浜商大にしても、外角の変化球に対して各校あっさりしてるなと
秋も神奈川の準々決勝を観たけど、各校打線の色が薄いなという印象が残った

相模原球場はファールゾーン広かった
グレード的には呉二河球場と同じくらいかな
グランドは呉二河の方が広いが、座席数は相模原の方が多い
ていうか、神奈川の観客動員数は流石
158名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:07:02 ID:fI6hsEoJ0
279 :名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 14:14:27 ID:tG8Zlnm10
736 名前:沖縄の野球博士が来るぅ〜 []: 2010/04/16(金) 11:45:00 ID:SPONptYc0 (13)
興南優勝の流れをばっちし当てた博士による春九展望


博士による勝ち上がり予想
●熊本工−宮崎工○
●飯塚−糸満○
●明豊−西短○(ここの予想が非常に難しい地元の一位校の意地を買いたい)
●鹿児島実−嘉手納○
●自由ヶ丘長崎日大○
○佐賀北−祐誠●
●樟南−宮崎商○
○興南−福岡工●


試合結果 1勝7敗・・・
159名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 02:31:22 ID:fkbe3kn70
【和歌山】近畿大会県予選 試合予定

29日(木・祝)
▽3回戦
【マツゲン有田球場】
箕島×笠田、星林×神島
【田辺市民球場】
海南×智弁和歌山、橋本×日高中津

5月8日(土)
▽準々決勝
【紀三井寺球場】
桐蔭×向陽、(箕島・笠田)×(星林・神島)
【田辺市民球場】
粉河×市和歌山、(海南・智弁和歌山)×(橋本・日高中津)

*準々決勝の勝者4校は選手権和歌山大会のシード決定
160名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 06:48:24 ID:Zp0fL/5U0
>>158
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 14:23:04 ID:vT1uU8TVO
愛知、荒れとるよ。
29日は熱田球場で
東邦 対 愛産大工業
碧南工 対 誉
岡崎球場で
中京大中京 対 春日丘
豊田西 対 栄徳
この8校が夏のシード獲得したけど、名電や享栄に加え、愛知啓成、刈谷、大府など、
この夏は、シード逃した強豪がどこに入るかで春以上の大荒れ警報。
中京大中京も昨日は愛産大三河に延長までもつれ、1年生のサヨナラホームランで辛勝。
162名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 15:42:34 ID:x0qWsBOX0
九州大会 準々決勝

飯塚(福岡) 000 100 000 1
熊本工    000 000 000 0

鹿児島実  000 000 002 2 
明豊(大分) 022 100 10x 6

自由ケ丘(福岡) 000 001 002 3
祐誠(福岡)    300 000 10x 4

樟南(鹿児島) 000 000 0 0
興南(沖縄)  303 200 x 8


センバツ甲子園の覇者・興南が貫録勝ち



28日(水)準決勝
《北九州市民球場》
 10:00 飯塚−明豊
 12:30 祐誠−興南
163名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:28:17 ID:PDne9Mq60
飯塚、祐誠と中々ダークホース的なとこが勝ち上がってるな。
飯塚の投手はそれなりに評価されてたみたいだけど。
今年の福岡は去年の九国みたいに抜けたチームが無くて混戦か。
164名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:41:33 ID:rEfbYfD/0
飯塚市にある筑豊緑地で行われた 飯塚-熊本工の試合はひどかった
熊本工の投手がランナーを背負って投げようとすると2塁塁審が何度も何度もフォームを注意して試合を中断
「この投手は甲子園でも投げてるしそもそも九州大会でも何試合も投げてるのに、なぜ今更そんな執拗に指摘が?」と思ってると
熊本工の投手は痺れを切らしてついに点を取られる

その次のイニングで飯塚の投手が投球練習してる時に、2塁塁審は得点に絡んだショートの選手と談笑
見てて気分が悪くなる試合だった
165名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:59:09 ID:A0HVGTVo0
 話豚切り、スレ違いかもですまんが、

 こいのぼリーグ、クロスロード鳥栖の面白カードご存知の方いるかな?

 因みに、検索上位で何故か?創成館高校ブログで対戦予定があった…w

 (ココはそういう面ではいう事ナシ。対福工大城東という面白カードあった…w)。
166嘘つき:2010/04/26(月) 21:21:47 ID:UBLDTp9H0
飯塚の猿渡は秋に九国大附を倒して名を覚えたけど
この九州大会で
糸満・宮国を相手に勝ち投手になって
今村、糸永、筧と揃う熊本工打線を完封してと
2年生ながら見事な戦績でかなり名を売った感じだな

戸田、吉田、野田と下級生の投手が話題によくあがるが
明豊・山野の存在感はまさにラスボス
間違いなく全国トップクラスの右腕
できれば島袋との投げあいを観てみたいもんだよ
167嘘つき:2010/04/26(月) 21:35:29 ID:UBLDTp9H0
愛知は、自分的には無名の(観たこと無い)チームが結構残ってるなー
刈谷の服部見てみたかったけど、残念
中京大中京において春からベンチをとるのも凄いが
公式戦でサヨナラホームランたぁ夢があるじゃないかコンチクショウ
球場はさぞ盛り上がったことだろうに

大阪はなかなか4回戦以降の日程が決まらないのでヤキモキする
関大北陽の次の相手が
坂本がいる関西創価を倒した箕面東になるなら
是が非でも観にいかねばと思ってる
関大北陽・田村の投げてるとこの写真がいかにも馬力に溢れているので
箕面東の長身左腕・濱田との投げあいはまさに必見だぜコラ
168嘘つき:2010/04/26(月) 21:52:11 ID:UBLDTp9H0
ゴールデンウィークがやってくる。

去年は富山ま氷見-新湊を観にいったけど
実は、GWの後半(今年で言えば5/4,5あたり)は
公式戦をやってる府県が少なかったりするので
わざわざ北陸までと言われても、北陸くらいしか選択肢がないってのも本音
大体は5/1、2、3あたりで春季大会のクライマックス
このGW前半はまさにゴールデンカードが目白押しだったりする

四国大会の面子が去年に比べてややあれなので
近畿、東海、関東あたりを狙っていきたいなと
169名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:47:33 ID:f5+C9AI00
>>167
中京大中京のルーキー谷口は170センチ65キロの小柄な体ながら
パンチ力があり、昨日は小牧球場120mのセンターバックスクリーン少し
左へサヨナラ2ラン。この谷口以上のセンスと言われる西岡は谷口と
同じ名古屋北シニアの好選手。更に140キロ&豪打の武藤や左腕の田島
など一年生が逸材揃いだけど今年の中京大中京は上級生が不甲斐ないから
多くは期待できんな。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 23:06:32 ID:dqs1nD+u0
茨城は本日、伝説の全国制覇校・取手二が下妻一を延長で破り
24年ぶりの春の県大会出場ながら、あと1勝で関東出場に迫った

茨城ベスト8
水戸桜ノ牧 水戸商 古河一 下妻二 取手二 藤代 土浦湖北 土浦日大

土浦日大以外は公立で独占、これによって夏のノーシード確定校として
常総学院(秋の第1シード) 水城(秋の第2シード) 水戸短大付 霞ヶ浦(08夏準優勝) 常磐大高(07夏準優勝)
水戸葵陵(昨夏ベスト4) 東洋大牛久(06〜08夏ベスト4) 明秀日立(07秋優勝)
など、常総を筆頭に近年上位経験のある私立勢の大半がノーシードに回る異常事態

夏の大会はシードがいいのかノーシードがいいのか分からなくなってしまった
171名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 23:14:45 ID:3G/tTA310
常総は夏の籤運が異常にいいから、強豪は秀英ブロックで潰し合いの予感。
172名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 23:23:47 ID:IBuwml170
夏はまさに常総のためにあると言ってもいい。
173名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 14:41:46 ID:PXFTZWY00
木内のじっちゃんはいつまで監督やるの?
174名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 23:05:09 ID:wfpCfrDK0
九州大会開催中


              ┌―――――――┴―――――――┐
              |              29              |
      ┌―――┴―――┐      北      ┌―――┴―――┐
    . 0┃1.     28     .6┃2.     10     .3┃4.     28     .0┃8
  ┌―┗━┓  北  ┏━┛―┐  時  ┌―┗━┓  北  ┌―┗━┓
8x┃1    1┃8. 10 .1┃2    0┃5    2┃3    5┃1. 12 .9┃4. F .8┃4
┏┛┐  ┌┗┓時┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐30┏┛┐  ┏┛┐
┃G|  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃J|  ┃J|  ┃  |
┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |  ┃  |
┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |  ┃  |
熊  宮  糸  飯  西  明  嘉  鹿  長  自  祐  佐  樟  宮  興  福
本  崎  満  塚  短  豊  手  児  崎  由  誠  賀  南  崎  南  岡
工  工          大      納  島  日  ケ     北      商      工
                附          実  大  丘

熊  宮  沖  福  福  大  沖  鹿  長  福  福  佐  鹿  宮  沖  福
@  推  @  B  @  @  推  A  @  推  C  @  @  @  推  A
175名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:29:37 ID:inKA7Swh0
【和歌山】明日の試合予定

29日(木・祝)
▽3回戦
【マツゲン有田球場】
箕島×笠田、星林×神島
【田辺市民球場】
海南×智弁和歌山、橋本×日高中津
176名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 08:49:19 ID:7yO+gF6xO
29日(祝)愛知県大会準々決勝
【熱田球場】
東邦−愛産大工業
碧南工業−誉
【岡崎球場】
中京大中京−春日丘
栄徳−豊田西
◇チーム紹介◇
(中京大中京)
厳しいゾーンとは言え、イマイチ調子上がらず。
先日の愛産大三河戦は9回にスクイズでようやく追い付き、延長の末、新入生のサヨナラ2ラン。
王者の意地で夏シードは確保。
(東邦)
秋からエースも四番打者も代わり、レギュラー大幅入れ替え。
地区予選、県大会、今のところ全てコールドで絶好調の様子。
とりわけ、極度の貧打だった秋から変わり、猛打が目を引く。
(愛産大工業)
愛産大三河の邦方が有名だが近年躍進中。
初戦で名電を下したが、数年前も秋に名電下した実績あり。
(春日丘)
中部大学の系列校。近年低迷中。
堂上弟世代の時に、9回2アウトから堂上パイアで夏敗退以降、愛知セカンド私学筆頭から陥落。
(誉)
「ほまれ」高校。旧尾関学園。
夏シード獲得までの躍進は久しぶり。
近辺のアホの子が通う高校というイメージの中、微妙な校名変更がワロスだが、
一気にイメージアップを図る。
(豊田西)
大府と並び「公立の雄」と言われるが、その名の通りなかなか私学強豪を倒すには至らない。
同じ進学校の刈谷が一気に追い抜いて行ったが、この春すでに足元すくわれた刈谷と違い、シード獲得。
(栄徳)
享栄高校の姉妹校。近年の実績はセカンド私学筆頭クラス。
毎年好投手擁してくる伏兵だが、そろそろベスト4の壁を越えて来そうな雰囲気あり。
(碧南工業)
よく分からんが、いい投手がいるとの事。
碧南にある工業高校である事は間違いない。
177名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 08:55:23 ID:hBQMzvQy0
>誉高校

>近辺のアホの子が通う高校というイメージの中、微妙な校名変更がワロスだが、
一気にイメージアップを図る。

>(碧南工業)
よく分からんが、いい投手がいるとの事。
碧南にある工業高校である事は間違いない。

この辺は笑わせてもらった
178名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:15:25 ID:7yO+gF6xO
>>177
いやー、この2校には大変失礼だが、全くノーマークだったしね。
と言うより、ベスト8の顔ぶれ自体、中京大中京と東邦の鉄板二つ以外全て外したし。
名電、享栄、愛知啓成、豊川などの強豪私学、大府、刈谷の強豪公立進学校、
豊田大谷、杜若、中部大第一、至学館、星城、桜丘などのセカンド私学、
そら、トーナメントだから潰しあいもあるけど、ちょっと予想を超えて来た。
179名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 17:28:38 ID:d4QzoPWp0
>>173
死ぬまで^^
180名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 07:27:51 ID:Zmu5n2sa0
九州大会本日決勝!      興南VS明豊
              ┌―――――――┴―――――――┐
            . 0┃1x            29            . 0┃4
      ┌―――┗━━━┓      北      ┌―――┗━━━┓
    . 0┃1.     I     .6┃2.     10     .3┃4            0┃8
  ┌―┗━┓      ┏━┛―┐  時  ┌―┗━┓      ┌―┗━┓
8x┃1    1┃8    1┃2    0┃5    2┃3    5┃1    9┃4. F .8┃4
┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐
┃G|  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃J|  ┃J|  ┃  |
┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |  ┃  |
┃  |  |  ┃  |  ┃  |  ┃  |  ┃  ┃  |  ┃  |  ┃  |
熊  宮  糸  飯  西  明  嘉  鹿  長  自  祐  佐  樟  宮  興  福
本  崎  満  塚  短  豊  手  児  崎  由  誠  賀  南  崎  南  岡
工  工          大      納  島  日  ケ     北      商      工
                附          実  大  丘

熊  宮  沖  福  福  大  沖  鹿  長  福  福  佐  鹿  宮  沖  福
@  推  @  B  @  @  推  A  @  推  C  @  @  @  推  A

島袋を準決勝の1イニングしか使っていないにも関わらず強い野球で勝ち上がってきた興南と
山野が投げ続けて勝ち上がってきた明豊、九州が誇る右腕と左腕の対決!
ここ数年は何度も対戦した因縁のカード!
181名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 08:17:03 ID:p0zmK6zj0
今日も島袋の散発or登板は、激しく微妙だけどね
山野の相手は去年とは全く変わった興南打線でしょうな
182名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 13:10:54 ID:dY40fB0U0
興南って高校野球史上最強のチームトップ10入りしてんじゃないのか?
島袋抜きでも強すぎるわ
183名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 13:12:42 ID:N+LdY0Nu0
KKコンビのPL、98年横浜を越える日も近いよ。
184名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 13:21:07 ID:SMyAe5MB0
興南楽に優勝かよ
こりゃ夏もいくかもな
185名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 13:22:57 ID:Zmu5n2sa0
九州大会決勝の結果
興南11−2明豊

まさか島袋を殆ど使わずに明豊をレイプするとは恐れ入った!
春夏連覇もあり得る強さだな。
186名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 14:04:06 ID:MsqD+9zM0
選抜制覇して、春季大会も制覇したのは98年の横浜以来。
しかも、絶対的エースの島袋をほとんど登板させずに、選抜ではほぼ登板しなかった2番手・3番手のPでの優勝。
高校野球史に残る学校なのは間違いない。
187名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 15:49:01 ID:Lxg4uEfk0
茨城は本日、伝説の全国制覇校・取手二が藤代を下して
全国制覇した1984年以来、26年ぶりの関東出場を決めた

茨城ベスト4(関東大会出場校)
水戸桜ノ牧 下妻二 取手二 土浦湖北
188名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:39:37 ID:ye5i6CxO0
春季岐阜県大会は県岐商が大垣日大を8-0で下して優勝。大垣日大エース
葛西は登板せず^^;
189名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:47:50 ID:mVQSaUYlO
◇愛知県大会準々決勝◇
【熱田神宮野球場】
東邦11−4愛産大工業(コールド)
誉8−1碧南工業(コールド)
【岡崎市民球場】
中京大中京8−1春日丘(コールド)
豊田西6−5栄徳
◇愛知県大会準決勝(5月1日)◇
【岡崎市民球場】
東邦−誉
中京大中京−豊田西
190名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 19:14:20 ID:CK6iNqsc0
>>182
>>183
>>186
ねぇよw 夏見て判断しろ。
191嘘つき:2010/04/29(木) 20:48:43 ID:FuqvEYJP0
関西負けてるやん
岡山東商の右腕・星野が後半登板して速球に押されましただって?
星野の成長振りも楽しみだが、関西は中国大会で観たかったな
石塚のいる玉野光南は岡山商大附に接戦で負けてるなー
岡山商大附は練習試合で背番号6をつけた投手が
球威のある投球で如水館を結構抑えていたというから、観てみると面白いかもしない

エースが投げていないとはいえ広陵、関西が敗れ
残る開星はどんなもんかな
白根は大事をとって投げないとしたら右腕・赤名のいる大東に負ける可能性もありそうな
そんな開星の隣で石見智翠館がよく分からない点の取り合いで負けてるがな
今日は全国的に風邪が強かったから、試合自体もなにやら荒れたのかいな
192嘘つき:2010/04/29(木) 20:57:35 ID:FuqvEYJP0
三重高は近藤が投げていないいなべ総合に増田を立てて負けてるがな
こりゃ三重の夏も面白そうだがに
選抜組では神港学園も消えたな

関東は投手陣の調子が芳しくないのか文星芸大附が真岡に負けかい・・・
茨城は一昨年秋の関東大会に見たような名前が勝ち残りか
つくば秀英や常総学院を観たかったが、残念
春日部共栄や聖望学園も負けてるが、去年の中村クラスが居ないならそれも已む無し

肝心の大阪大会4回戦以降の会場が発表になってるけど
関大北陽と箕面東があるとしたら金光学園グランドかい・・・
行きにくいぜっ
193嘘つき:2010/04/29(木) 21:13:34 ID:FuqvEYJP0
4月29日(祝)
近江5―0綾羽
北大津5―4滋賀学園

今日は全国的に観て滋賀の準々決勝の2試合が見応えありそうだったので
文字通り琵琶湖の東方に位置する「湖東スタジアム」へ行った
雨の影響で開始が1時間送れたが問題なし
近江の近藤、綾羽の山本、滋賀学園の芝田など強打者が揃っていたが
1番魅せてくれたのは北大津のスラッガー小谷
ライトからサード方向への強風を切り裂き
両翼98mのスタンドへ高らかに運んだ同点アーチは圧巻でした

投手も岡本(北大津)、宮城(滋賀学園)、石田(近江)など見応えがあったが
近江打線が秋から技術的に足踏みをしている印象だったのが少々遺憾だった
194嘘つき:2010/04/29(木) 21:18:44 ID:FuqvEYJP0
>>192
金光学園グランドじゃなくて金光大阪グランドじゃんっ
どっちにしても学校グランドでの試合よりは
スコアボードに選手名を表記してくれる球場で観たいっす

九州大会は興南・島袋と明豊・山野のガチンコが見たかったが
まぁ連戦お疲れ様であります。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 21:35:09 ID:zZzVRrmp0
>>194
島袋2イニング(無失点)、山野3イニング(5失点)投げてますよ
196嘘つき:2010/04/29(木) 21:54:04 ID:FuqvEYJP0
自分の思うところのガチンコちゃう

5/1〜5/5までの構想
清水庵原→春野→小瀬→銚子→石川
しかし、どうも四国大会に行くテンションが上がらない
高知の招待試合の明徳義塾-関西の方がテンション上がる
197名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 21:57:53 ID:zZzVRrmp0
ガチンコちゃうってw意味わかんね

嘘つきさん推薦の山野は登板した3イニング全てで失点してますよ
198名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:00:40 ID:zZzVRrmp0
まあ興南打線が上回っただけの話です
199嘘つき:2010/04/29(木) 22:00:42 ID:FuqvEYJP0
決勝までに投げたイニング数が違うし
双方先発じゃないから俺的ガチンコちゃう
200名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:03:34 ID:jE1/clVF0
明徳義塾−関西は招待試合前日の練習試合じゃないけ?
201名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:07:32 ID:iEmBPbZq0
確かに。
山野は九州大会で一番投げていたんじゃないか
202嘘つき:2010/04/29(木) 22:10:11 ID:FuqvEYJP0
>>200
そうなんだ、知らなかった
招待試合は高知、岡豊が関西とやるのかな?
地元ではテレビ放送もするとかしないとか

去年は倉敷工が明徳義塾相手に15点差の大敗で高知スレでは失笑ものだったとか・・・
203名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:13:50 ID:JHqmnEH10
ここでもID:zZzVRrmp0が吐き散らしてるな
選抜優勝から一部の沖縄ヲタの増長がウザイから明豊に勝ってほしかったわ
山野だって連投で本調子じゃなかったっつーの
204名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:15:14 ID:DufqtgAa0
四国は寒川と岡豊が安定してると聞いた
選抜初戦全敗組よりは期待したい
205名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:36:24 ID:6AAXFLSzP
大阪は桐蔭−柏原の試合は雨の影響で中止
もうやんでたのにな…
PL×上宮は14-0でPLの勝ち。上宮もかつての勢いはもうなくなってしまった
和歌山は箕島と智弁が問題なく勝ちました
ただ次智弁が当たる日高中津のPは中々いいとのこと
206名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:36:31 ID:zZzVRrmp0
>>204
5月16日にその寒川と興南が試合するみたいよ香川の招待野球で
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100428ddlk37050705000c.html
207名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:49:09 ID:CK6iNqsc0
>>203
ヲタがウザイから負けろってガキかよw NG指定すれば良いじゃん。
夏考えると、連投できないから本調子じゃないなんて言い訳通用せんぞ
208名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:53:21 ID:JHqmnEH10
ガキです
209名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 23:01:49 ID:6AAXFLSzP
東海の方も気になって結果見てみたが岐阜県大会は選抜ベスト4の大垣日大が
県岐阜商に8-0と負けた模様
エースの葛西は登板せずとはいえ県岐阜商は結構打つみたいだ
愛知は中京と東邦が抜けた存在なのかな
210名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 01:15:56 ID:ivPojVMz0
明豊の投手リレーは朝の散歩の時に決まってた。
朝の時点で山野の肩にハリがあった為に最初は普通に継投で行く予定だったが
どうせなら毎回変えていこうかと盛り上がったそうだ。
結局最後は明豊の浜ちゃんに遊ばれた感じだな。
山野の大分大会のスライダー最速は138`で直球は149`だが
流石に興南戦の直球130`は痛かったがまあ試合後の山野の笑顔を
見てると決勝をリスペクトしてなかったみたいだな。
211名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 01:21:47 ID:plv33JT90
興南11−2明豊

興南21安打、明豊6安打

島袋2イニング無失点 山野3イニング5失点
212名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 01:36:44 ID:ovm0Gfqx0
嘘つきさん
1人でリサーチしてるのだったら
野球の神様ですね
213名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 02:58:45 ID:Jmc6PBLS0
どっちにしろ山野の連投疲れは間違いないだろう
興南打線も流石日本一のチームだが、決勝の大差試合自体は
よくある話だからね
現時点の力では興南が全国ナンバー1なのは
間違いないだろうよ
他の選抜出場校が調子を崩す中、この仕上がり怖いくらいだ
214名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 03:08:59 ID:YdrUk1EA0
この世代で興南に勝てるチームなんか存在しないだろう。
夏は島袋抜きでも全国優勝できそうだ。

215名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 04:53:56 ID:QjEsGzAp0
>>210
確かに地元新聞にそれらしきことが書いてたけど詳しいな
関係者の方?
216名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 07:02:17 ID:iGPgkkF70
選抜前は島袋が強いっていうレスばっかりだったけど、
今となっちゃ興南自体がすげえ強い…
217名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 09:26:34 ID:I7R75c6sP
九州大会は投手戦も多かったようですね
その中でも投打揃う興南が抜けた感じですか
調子のよい山野は一度でいいから見てみたいです
218名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 11:58:39 ID:UyaqEXTr0
興南は、投手力、打力、守備力、走力、監督力、経験値、どれも高く隙が無い
投手陣の層の厚さも、今回の九州大会で証明された
春夏連覇しても不思議じゃないチームだ
ただ、こういうチームでも、高校野球ではころっと負ける事がある
あと、怪我とか激戦の夏の沖縄大会とか乗り越えなくちゃいけないハードルは
まだあるが、ぜひ春夏連覇を成し遂げてもらいたいね
219名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 12:14:25 ID:y7UH0/bO0
ただ興南は仕上がり(主に打線)が早すぎるのが気になる。
夏勝ち進むチームは春先は調子が良くないことが多い。
沖縄自体、ここ10年夏の勝率は春と比較するとかなり
落ちるし(過去11年でベスト8以上は一度だけ)、
春の方が夏より勝ち星が多いという稀有な地域でもある。
そういう地域特性(近年夏より春に強い)を考えても
この仕上がりの早さは不安要素ともいえる。
220名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 12:18:39 ID:DPqtaWjB0
沖縄の選手権成績は過去12年で1度だけベスト4。
後は全部ベスト8未満。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 12:23:45 ID:m9HLziXGP
>夏の沖縄
過去には沖水の2年連続準優勝もあるのにな
尚学のセンバツ優勝から流れが変わった感じか?
222名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 15:04:29 ID:tXFZEwUE0
確かに選抜見ても興南が強いという以前に他のチームが弱いという印象。
ベスト8の顔ぶれ見ても半分以上は夏は甲子園に出れないんじゃない?という感じだった。
まあ夏に比較して春の上位陣が弱そうに見えるのは例年の
傾向といえばそれまでなんだが今年は特にその印象が強い。
223名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 15:21:55 ID:YhXv+0YM0
四国はどこがつよいだろ?
224名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 15:31:33 ID:chrGYsFJ0
>>222
というか、選抜で負けたチームでも夏には強力なチームとなって出てくることもよくある。
例としたら明豊なんて選抜はすぐに花巻東と当たって完封負けしたが夏は打線がさらに強力になって
ベスト8までいき花巻東と接戦に持ち込むまでに成長している。
225名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 15:43:45 ID:aKPMZUg40
>>223 → >>204
226名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 17:29:50 ID:yz4kWIEC0
その四国大会の組み合わせ

小松島 - 野村
高知 - 丸亀
寒川 - 川島
今治西 - 岡豊
227名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 18:10:16 ID:myMq4vxm0
>>222
去年は選抜ベスト4で夏も出れたのは花巻東だけ
優勝校が九州大会でレイプされて
夏も予選で完敗した去年よりずっとハイレベル
228名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 19:15:44 ID:bYJWi6bN0
おかとよ高校、春も出て来てるとは結構強いな
229名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 19:40:06 ID:Pn+2F6BU0
    第63回春季栃木県高等学校野球大会トーナメント表&結果

      作新━━┓8                             ┌──足工大附(辞退)
        24県@┗━┓                      ┌━┓ 不戦勝
  白鴎足利──┘1 ┃14                  3 │  ┗━━鹿沼東
            29清@┗━┐              ┌━┓29清B
  宇都宮南━━┓7 │4 │              │8 ┃4 ┏━━青藍泰斗
        24県A┗━┘  │              │  ┗━┛25栃A
    矢板東──┘3     │              │    3 └──佐野日大
                01県@├─┐      ┌─┤01県A
  国学栃木━━┓3     │  │      │  │    8 ┏━━栃木工
        24栃@┗━┓  │  │      │  │  ┏━┛25栃B
  鹿沼商工──┘0 ┃5 │  │      │  │5 ┃0 └──烏山
            29清A┗━┘  │      │  └━┛29県B
      清修──┐4 │3     │      │    2 │2 ┌──足利
        24栃A┏━┘      │  │  │      └━┓25清A
      宇商━━┛10        │  │  │        3 ┗━━宇都宮北
                    03清@├─┴─┤03清A
    文星附━━┓8         │  04  │        4 ┏━━矢板中央
        24清@┗━┐      │  清  │      ┏━┛25県@
    宇都宮──┘4 │5     │      │    7 ┃2 └──真岡工
            29県@┏━┐  │      │  ┌━┛29栃@
      真岡━━┓9 ┃6 │  │      │  │0 │1 ┌──小山
        24清A┗━┛  │  │      │  │  └━┓25県A
      鹿沼──┘2     │  │      │  │    3 ┗━━茂木
                01清@├─┘      └─┤01清A
  小山北桜──┐0     │              │    2 ┌──黒磯
        25栃@┏━┓  │              │  ┌━┓25清B
  那須清峰━━┛7 ┃5 │              │5 │10┗━━足利工
            29県A┗━┘              └━┓29栃A
    小山南━━┓3 │4                   12┗━━━━宇都宮工
        25清@┗━┘                     
    大田原──┘0
230名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 20:10:15 ID:Wmwm9d030
>>222
ていうか、花巻東は春は無名校で弱小扱いだったが、
菊池に引っ張られる形でチームも急成長し、去年
夏の時点では優勝候補筆頭だったし、実力的にも
抜けた存在だったからね。
菊池の怪我がなければ優勝濃厚だったはず。
間違いなく去年日本で一番伸びたチームは花巻東。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 20:15:14 ID:OT8MeoOY0
まあ去年は花巻が最強だったのは事実だな...
岩手が優勝候補筆頭とかもう二度とないだろうな...
それでも優勝は取り逃がすのが東北クォリティ。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:05:22 ID:FbBGhZuI0
>>218
 興南、我喜屋監督の手腕が大きいと思う…。

 昨秋貧打&対宮工戦エラーで崩壊した脆さがあったのだが、

 強打&対日大三戦の如く立ち直ったし…。
233タイムリー四塁打:2010/04/30(金) 23:11:01 ID:heVO/KDj0
>>196
嘘つきさんは埼玉の試合は見ないですか?
234名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:38:37 ID:URe1uDIk0
235名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 03:53:52 ID:/wD+EJEM0
去年の夏の選手権で優勝したのは中京だけど、大会の主役は
間違いなく花巻東であり菊池。
事実上の決勝は花巻東ー明豊だよ。
去年の夏記憶に残ってるのこの試合と長崎日大ー花巻東しかない
もん。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 04:11:46 ID:rrdMPd6+0
237名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 08:17:09 ID:SFXEru1C0
>>235
自分と同じだw
中京は間違いなく1番強かったとは思うけど
明豊と花巻東の試合が一番印象に残ってる
他にも、明豊vs常葉橘だったり、花巻東vs長崎日大だったり、
両校とも記憶に残る試合があったから
あと何より今宮
238名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:08:17 ID:yZBhx3NI0
千葉 - 準々決勝

専大松戸 000 100 500 |6
県立浦安 060 010 00x |7

市習志野 023 012 111 |11
西武千葉 000 040 002 | 6
239名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:12:02 ID:uoKByZ0n0
四国一回戦
寒川 6-1 川島 終了
240名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:48:22 ID:kyaZBjCA0
四国1回戦
小松島(徳島)1-2野村(愛媛)14回サヨナラ勝ち。
241名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 14:30:46 ID:uoKByZ0n0
四国一回戦
岡豊 2-0 今治西 終了
242名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 15:34:40 ID:W1Xlr4XSO
◇愛知県大会準決勝◇
【岡崎市民球場】
東邦5-1誉
中京大中京5-1豊田西
明日、同じく岡崎市民球場で決勝戦。
東邦対中京大中京です。
243名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 16:28:45 ID:wGRY+w/x0
>>219
沖縄が春に強いのは当たり前のこと。
温暖な気候だから他の地域より格段に早く仕上げることが出来る。
沖縄は他地域より春は有利な条件があるんだよ。
夏にはそのアドバンテージが無くなる。
単にそれだけのことだよ。
244岡山大会決勝は岡山東商×岡山理大付:2010/05/01(土) 20:21:45 ID:yjSpB96W0

  玉野光南━━━━┓2                   5┌────岡山南
                  ┗━┐              ┌━┓ 
      岡山──┐1 |1 |              | 6┃ 1┌──岡山大安寺
              ┏━┘  |              |  ┗━┓
    興譲館━━┛8     | 2          3 |     2┗━━玉野
                      ┏━┐      ┌━┓
  岡山商大━━┓8     ┃ 3|      |6 ┃     1┌──明誠
              ┗━┓  ┃  |      |  ┃  ┏━┓
    笠岡商──┘3 ┃12┃  |      |  ┃10┃ 2┗━━倉敷工
                  ┗━┛  |  │  │  ┗━┛
    倉敷南────┘1     |2 │ 0│     6└────岡山学芸館
                          ┏─┴─┓
      関西━━━━┓4     ┃10   1┃     7┌────作陽
                  ┗━┐  ┃      ┃  ┌━┓
  岡山芳泉──┐1 |1 |  ┃      ┃  | 8┃ 0┌──津山
              ┏━┘  |  ┃      ┃  |  ┗━┓
  岡山共生━━┛8     | 3┃      ┃0 |     2┗━━倉敷商
                      ┏━┛      ┗━┓
  岡山城東──┐0     ┃ 6          1 ┃     1┌──興陽
              ┏━┐  ┃              ┃  ┌━┓
    水島工━━┛3 |3 ┃              ┃ 2| 2┗━━倉敷
                  ┏━┛              ┗━┓
  岡山東商━━━━┛8                   3┗━━━━岡山理大
245名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 22:18:27 ID:nPL7TPUR0
21世紀以降甲子園勝率全国ナンバーワン
最強OKINAWA勢ここ3年(5大会)沖縄尚学、浦添商業、興南3校のフル地元部隊で優勝2四強1

その間倒されてしまった全国の猛者たち
聖光学院(完封)明徳義塾、天理、東洋大姫路、聖望学園(完封)、飯塚(完封)
千葉経済大附属、関東一、慶応、関西、智弁和歌山、帝京(完封)、大垣日大(完封)、日大三
246名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 22:25:24 ID:yZBhx3NI0
岡山は予選が楽そうだなぁ
ちょっと強化する学校が出てきたら直ぐに甲子園出れそうな感じだ
247名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 23:43:54 ID:Suf0dfHE0
四国は岡豊が注目されるかもしれませんが、野村も一応秋春連続で県4強以上に
勝ち上がったチームです。
ただ、両校ともエースがこけると皆こけるチームだけに夏は苦しいでしょう。
248名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 00:00:53 ID:RC6VNFsd0
>>246
おそらく最近は全国的にそうなんだろうけど
岡山も分散傾向にあって予選がかなりきつい。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:27:56 ID:6PEvyUzh0
【和歌山】試合予定

8日(土)
▽準々決勝
【紀三井寺球場】
桐蔭×向陽、箕島×神島
【田辺市民球場】
粉河×市和歌山、智弁和歌山×日高中津

*準々決勝の勝者4校は選手権和歌山大会のシード決定
250名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 07:03:15 ID:MEmAEV3J0
>>222
近畿が居ないからじゃないか?
俺はベスト8以上では広陵さえいなけりゃOKや
251名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 07:55:26 ID:Dh8v1Aum0
【今日の新潟地区大会注目の鳥屋野球場】

第1試合 新潟−高志
第2試合 日本文理−東京学館新潟
第3試合 新潟明訓−新潟工

日本文理、新潟明訓の北信越最強コンビが県16強をかけて早くも実力校と対戦!
新潟、新潟工らも福井大会などで優勝できる実力のあるチーム。甲子園よりもレベルの高い試合になりそうだ。
252名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 08:02:18 ID:Hpu+cLsU0
新潟、山形、鳥取って・・・
253名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 08:30:22 ID:Dh8v1Aum0
新潟はもはや甲子園の強豪ですが何か?

各地区最弱県

【東北】秋田
【関東】神奈川
【北信越】福井
【東海】三重
【近畿】滋賀
【中国】鳥取
【四国】香川
【九州】鹿児島
254名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 09:58:20 ID:XCzrBJsf0
       第63回春季栃木県高等学校野球大会トーナメント表&結果

      作新━━┓8                             ┌──足工大附(辞退)
              ┗━┓                      ┏━┓
  白鴎足利──┘1 ┃14                  3 │  ┗━━鹿沼東
                  ┗━┓              ┏━┓
  宇都宮南━━┓7 │4 ┃              ┃8 ┃4 ┏━━青藍泰斗
              ┗━┛  ┃              ┃  ┗━┛
    矢板東──┘3     ┃4           4 ┃    3 └──佐野日大
                      ┗━┓      ┏━┛
  国学栃木━━┓3     │2 │      │1 │    8 ┏━━栃木工
              ┗━┓  │  │      │  │  ┏━┛
  鹿沼商工──┘0 ┃5 │  │      │  │5 ┃0 └──烏山
                  ┗━┛  │      │  ┗━┛
      清修──┐4 │3     │      │    2 │2 ┌──足利
              ┏━┛      │  │  │      ┗━┓
      宇商━━┛10        │  │  │        3 ┗━━宇都宮北
                    03清@├─┴─┤03清A
    文星附━━┓8         │  04  │        4 ┏━━矢板中央
              ┗━┓      │  清  │      ┏━┛
    宇都宮──┘4 │5     │      │    7 ┃2 └──真岡工
                  ┏━┓  │      │  ┏━┛
      真岡━━┓9 ┃6 ┃  │      │  ┃0 │1 ┌──小山
              ┗━┛  ┃  │      │  ┃  ┗━┓
      鹿沼──┘2     ┃4 │      │4 ┃    3 ┗━━茂木
                      ┗━┛      ┗━┛
  小山北桜──┐0     │1           3 │    2 ┌──黒磯
              ┏━┓  │              │  ┏━┓
  那須清峰━━┛7 ┃5 │              │5 │10┗━━足利工
                  ┗━┛              ┗━┓
    小山南━━┓3 │4                   12┗━━━━宇都宮工
              ┗━┛                     
    大田原──┘0
255名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:06:09 ID:uaqm3NYe0
>>253
新潟なんて誰も興味ねーよwww
256名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:08:36 ID:f0NrdhNz0
>>247

岡豊ってソフトボールでは全国制覇何回かしてる名門じゃなかったか?
257名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:13:21 ID:lA7vv6yH0
高知県は、男子ソフトボールは盛んで、
ほとんどの高校の部活にあるよ(野球部は無くても)。
高知で優勝すれば、全国でもいいとこいくね。
ちなみに、軟式野球部はほとんど無い。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:41:16 ID:T8GZ3CHD0
2000年以降勝率6割以上の県

1位:神奈川 .645(40勝22敗)
2位:和歌山 .643(36勝20敗)
3位:沖縄  .628(27勝17敗)
4位:長崎  .625(20勝12敗)
5位:静岡  .621(23勝14敗)
6位:広島  .609(28勝18敗)

長崎が入っているのが意外
259名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:50:55 ID:AMAyp6t90
長崎は清峰の選抜優勝と準優勝があるからさ
260名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:02:58 ID:pfCgVrQ90
選抜は×0.5くらいで
261名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:33:18 ID:JwVz5a34O
【愛知県大会決勝】
東邦422201000
中京200120000
中京大中京森本から、序盤一挙10得点の東邦が逃げ切り。
東邦も3番手4番手投手で5失点だが中京大中京攻めきれず。
王者中京大中京に変わり、一気に夏の本命に浮上の東邦。
しかし名電享栄他、爆弾ノーシード大量発生のこの大会だったので、夏は大荒れ必至です。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:51:43 ID:T53bdB+00
モーリィ…
263名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 16:29:23 ID:wXhDz+J/0
春季四国大会準決勝・高知春野球場

高      知 000 102 13 = 7
野      村 000 000 00 = 0
 [高]筒井−松窪
 [野]中越、松澤−井関
 〈三〉亀井、池知、筒井(以上高)
 〈二〉井関2(野)、松窪(高)


岡      豊 000 000 010 = 1
藤 井 寒 川 100 032 01X = 7
 [岡]山本恭、田内−下坂
 [寒]高橋−松井
 〈二〉谷口、岩田(以上寒)
264名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 16:46:50 ID:rIToHhNk0
岡山は岡山東商が1977年以来33年ぶりの春制覇!
265名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 16:57:51 ID:H/j8PHMs0
【福井県大会決勝】

工大福井000 000 010 000 000  1
福井商業100 000 000 000 000  1

延長15回引き分け再試合
ちなみに、センバツ8強の敦賀気比は2回戦で福井商に敗退
266名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 18:53:06 ID:61dHkxuO0
茨城は下妻二が春初優勝!
267嘘つき:2010/05/03(月) 00:10:01 ID:Qxo0PDnI0
5月1日(土)
マスカットスタジアム
岡山東商10-2岡山商大付(七回コールド)
岡山理大付1-0倉敷工(延長十回サヨナラ)

関西打線を黙らせた星野を確認に、そして中国地区幻の右腕・薮田を求めて倉敷市へ
結果として星野は先発で充分見れたが、薮田はブルペンどまりだった
星野を見たのはこの日で四回目
一年前の春には捕手の控えだったが、速球派右腕として名が売れてきたなと
薮田はこれまで四回みてきたが、ブルペンでのフォームを見ると正直厳しい・・・

しかしマスカットスタジアムは
コンコースの広さ、売店の充実具合、客席の環境、アクセス
トータル的に全国最高峰の球場だ
岡山の高校野球もそれに見合ったレベルであってほしいもんだが
第一試合は両チームで失策7でいただけない

岡山理大付のショート柴田の守備力が稀有だったのと
岡山理大付の藤岡はやはり兄と同じく投手としてキラリと光っていた
268嘘つき:2010/05/03(月) 00:35:45 ID:Qxo0PDnI0
5月2日(日)
清水庵原球場
静岡5-1日大三島
三島1-0掛川西

静清の野村が本命だったので思惑が外れたが
そこは個々の能力が高いと評判の静岡に
去年東海地区で結構な戦績を残した掛川西
これに東部勢の二校が絡むというのでそれなりいいカードかなと思った
(本音は1日・清水庵原、2日・鳥屋野にしとけば・・・)

清水庵原球場は難所だと聞いてはいたが
緑豊かな山中に県内有数規模の球場が聳えていた
パンフレットを売ってくれていたのは◎
(春にパンフを作成する府県は少数派)
一緒に21年度の県野球史も売っていたが、これは遠慮した
因みに野球史は島根がかなりマニアック

三島の大型ショート・播磨は攻守にキラリ
静岡の落合、小川の打撃も洗練されていた
静岡が日大三島の五回、六回の攻めを一点で凌いだところなどは熱かった
一番熱かったのは掛川西を完封した三島の右腕・澤田の投球
結局被安打4の見事な内容で気力も申し分なかった
269名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:27:52 ID:1U7s2rtPO
福井大会 決勝再試合

福井商×工大福井

10時試合開始
270名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:35:22 ID:UTr91IY50
>>237
菊池が負傷しなければ花巻東の圧勝だった。
271名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:40:09 ID:UJRYtk+mQ
タラレバ言うな
272名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:50:11 ID:fNiOPqCcO
去年の選手権の 個人的な印象なんか どーでもいいスレチ
273嘘つき:2010/05/03(月) 09:09:09 ID:Qxo0PDnI0
オラオラオラ、ガォー
今日も観戦日和だコンチクショウ!

福井は熱いなー、銚子は遠いなー
274名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 12:14:52 ID:9r34JMSe0
春季四国大会決勝 高知春野球場

高      知 101 003 000 = 5
藤 井 寒 川 000 001 000 = 1
 [高]谷川、筒井−松窪
 [寒]原田、五十嵐−松井
 〈二〉亀井2(高)

高知は3年ぶり9回目の春季四国大会優勝。高知県勢4連覇(高知、明徳、明徳、高知)
275名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 15:18:20 ID:sdHIEBkE0
兵庫県大会決勝

報徳学園3−2神戸国際大付
276名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 15:29:54 ID:XcIRlDLo0
習志野 ━┓                 ┏━ 銚子商
       ┗━┓           ┏━┛
日大習 ─┘  ┃           ┃  └─ 袖ヶ浦
          ┗━┐     ┌━┛
東総工 ─┐  │  │     │  │  ┌─ 千経済
       ┏━┘  │     │  └━┓
西武台 ━┛     │     │     ┗━ 千商大
       4銚10:00├─┴─┤4銚12:30
専大松 ━┓     │ 5銚 │     ┏━ 沼  南
       ┗━┐  │10:00 │  ┌━┛
市稲毛 ─┘  │  │     │  │  └─ 秀明八
          ┏━┘     └━┓
浦  安 ━┓  ┃           ┃  ┏━ 千黎明
       ┗━┛           ┗━┛
木総合 ─┘                 └─ 市船橋

選手権千葉大会
Aシード
習志野、浦安、銚子商、千葉黎明
Bシード
西武台千葉、専大松戸、千葉商大付、沼南

277名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 15:50:51 ID:0WL6V/Pf0
    第63回春季栃木県高等学校野球大会トーナメント表&結果

      作新━━┓8                             ┌──足工大附(辞退)
              ┗━┓                      ┏━┓
  白鴎足利──┘1 ┃14                  3 │  ┗━━鹿沼東
                  ┗━┓              ┏━┓
  宇都宮南━━┓7 │4 ┃              ┃8 ┃4 ┏━━青藍泰斗
              ┗━┛  ┃              ┃  ┗━┛
    矢板東──┘3     ┃4           4 ┃    3 └──佐野日大
                      ┗━┓      ┏━┛
  国学栃木━━┓3     │2 ┃      ┃1 │    8 ┏━━栃木工
              ┗━┓  │  ┃      ┃  │  ┏━┛
  鹿沼商工──┘0 ┃5 │  ┃      ┃  │5 ┃0 └──烏山
                  ┗━┛  ┃      ┃  ┗━┛
      清修──┐4 │3     ┃      ┃    2 │2 ┌──足利
              ┏━┛      ┃  │  ┃      ┗━┓
      宇商━━┛10        ┃4 │9 ┃        3 ┗━━宇都宮北
                          ┗─┴─┛
    文星附━━┓8         │1   1 │        4 ┏━━矢板中央
              ┗━┓      │      │      ┏━┛
    宇都宮──┘4 │5     │      │    7 ┃2 └──真岡工
                  ┏━┓  │      │  ┏━┛
      真岡━━┓9 ┃6 ┃  │      │  ┃0 │1 ┌──小山
              ┗━┛  ┃  │      │  ┃  ┗━┓
      鹿沼──┘2     ┃4 │      │4 ┃    3 ┗━━茂木
                      ┗━┛      ┗━┛
  小山北桜──┐0     │1           3 │    2 ┌──黒磯
              ┏━┓  │              │  ┏━┓
  那須清峰━━┛7 ┃5 │              │5 │10┗━━足利工
                  ┗━┛              ┗━┓
    小山南━━┓3 │4                   12┗━━━━宇都宮工
              ┗━┛                     
    大田原──┘0

  決勝は明日(4日)清原球場で10時から 作新学院vs青藍泰斗
278名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:14:41 ID:0WL6V/Pf0
>>276
習志野のブラバン見てえー。
でも銚子は遠すぎるー。
関東大会に出てきてくれることを祈るべか。
279名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 20:18:21 ID:a1X+9mt+0
近畿大会 出場校(現時点)

【和歌山】(3校) 1・、2・、3・
【滋賀】北大津
【京都】
【大阪】
【兵庫】報徳学園
【奈良】
280名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 20:18:55 ID:/MB5l9WM0
>>267
嘘つきさん星野評をお聞かせください
281名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 00:42:01 ID:LtNZUcvK0
思い出語りは美化が多いな。高校野球の特徴でもあるが。
昨夏の優勝候補は、帝京・PL・中京・日大三・花巻東・興南。
花巻と興南は投手力は良いが打線は弱くエース頼みのチームと言われてた。
花巻はベスト8予想スレでも日大三に次ぐ二番手評価。
菊池も1・2回戦で計4発くらい、熱闘でも栗山に「どうした。菊池君。」とか言われてた。
菊池が評価を取り戻したのは東北戦で154出してから。
で次に怪我で下がって、菊池無しの花巻が明豊を破ってミラクルって言われたの。
ある意味怪我の光明で評価を上げたタイプだな。
菊池が万全でも、好投手擁するもベスト4ベスト8で力尽きるって良くあるレベルのチームだろう。
実際、昨夏の優勝候補は花巻以外はすべて秋も地区大会出場。PL以外はすべて選抜ベスト8以上。
下級生世代もきちん戦力が整ってた証明だな。花巻は菊池が抜ければ県も勝ちあがれなかった。
菊池は松坂レベルとか30年に一人とかのバブルがはじけた今
菊池を持ち出しての今年のレベルがどうとか言うのは説得力にかけるよ。
チームとしては実際菊池が万全でも去年の4・5番手。
個性的なチームではあったから、まあ個性派No.1ってとこ。
別に菊池がなくても今年も面白くなるだろう。
282名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 05:25:10 ID:5N0+m/RG0
スゲー頭悪そうな書き込みだけど一応気になる点だけ

去年の九州の優勝候補は興南じゃなくて九国(春季九州大会で清峰と興南を破って優勝)

怪我の光明じゃなくて怪我の功名

>菊池は松坂レベルとか30年に一人とかのバブルがはじけた今
>菊池を持ち出しての今年のレベルがどうとか言うのは説得力にかけるよ。

プロだとストライクゾーンは狭くなるしより正確なコントロールが求められるから高校の時のようにはいかないんだよ

高校野球のレベルがどうこうは夏まで見なきゃよく分からんが
選抜だけで言うと全試合通して失点1の今村や去年の明豊打線を完封した菊池はやはり凄かった
今年は興南の一強って感じで見る側としてはつまらなかったな
決勝もエラーやクソ継投で締まらなかったしね
283名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 05:46:04 ID:5wvOCv7P0
菊池はあんまりすごいと思わなかったな。
夏の選手権は長崎日大に3本のHRを被弾。
6点くらい取られたんだよな。
で、明豊戦もチームとしては6、7点取られたと思う。
好投手って割には夏にはからっきし通用しなかった投手として記憶に残るね。
マスコミの扱いの大きさだけは神クラスだったね。

この点で、島袋には夏にも通用する投手であってほしいね。
打線の弱い選抜限定の好投手ではあってほしくないな。
花巻東の場合は、投手よりも打線のほうがよかったと思うね。
投手は過大評価。プロに入ってから活躍どころか投球の迫力もなくなったし。
一方、他の高卒プロ入りの清峰今村や智弁岡田、千葉敬愛の小川などの
ほうが期待できる
284名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 07:30:59 ID:sFh70r/50
>スゲー頭悪そうな書き込みだけど一応気になる点だけ

最初のこの一文だけで、282が顔真っ赤にしてんのが想像できるわw
菊池が松坂クラスじゃないことはもうはっきりしてるし、ダルやマー君のレベルに
いけるかも微妙やろ。

怪我の功名って言ってる人もいるが、まさにその通り。
万全の菊池ならっていう、想像上のパフォーマンスに酔ってただけで
150キロ以上なんて数球しか投げてないしな。
むしろ140キロ台のストレートをぽんぽんスタンドに放り込まれとったな。
285名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 09:14:04 ID:yPmSvdno0
>>282
すげー頭悪いな。マスコミの間では九国より興南のほうが評価高かった
ほぼ島袋一人存在だけでだ。
ちなみに優勝候補筆頭は花巻東なんかじゃなくて帝京だったぞ
286名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 10:21:21 ID:4SSuMvf3O
>>282

>プロだとストライクゾーンは狭くなるしより正確なコントロールが求められるから高校の時のようにはいかないんだよ

松坂は 球界では ノーコンで有名
しかし 高卒新人で16勝
て事は 菊地は ノーコンで変化球も通用しないって事ですか〜?
287名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:13:51 ID:iQ/6C5240
>>281-286
おまえら全員スレチだ
顔真っ赤で何しとんwwwww
288名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:31:30 ID:noKnsHPN0
スゲー頭悪そうな書き込みだけど・・・流行りそうだな
289名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 12:15:48 ID:0v8ksSzG0
米国防総省は3日、米国が保有する実戦配備と予備の核弾頭数が計5113発と発表

これだけで地球を100回粉々にして宇宙ごみにできるキチガイ沙汰
野蛮人狩猟民族の究極の姿、英米仏中ロ、キチガイどもが世界を牛耳る
290名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:42:52 ID:xj7jFT6v0
最初に言っておく。

俺はか〜な〜り頭が悪い。
291名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:30:32 ID:noKnsHPN0
習志野 ━┓                 ┏━ 銚子商
       ┗━┓           ┏━┛
日大習 ─┘  ┃           ┃  └─ 袖ヶ浦
          ┗━┓     ┏━┛
東総工 ─┐  │  ┃     ┃  │  ┌─ 千経済
       ┏━┘  ┃     ┃  └━┓
西武台 ━┛     ┃     ┃     ┗━ 千商大
             ┗─┴─┛
専大松 ━┓     │ 5銚 │     ┏━ 沼  南
       ┗━┐  │10:00 │  ┌━┛
市稲毛 ─┘  │  │     │  │  └─ 秀明八
          ┏━┘     └━┓
浦  安 ━┓  ┃           ┃  ┏━ 千黎明
       ┗━┛           ┗━┛
木総合 ─┘                 └─ 市船橋

決勝は明日(5日)銚子市営球場で10時から 習志野vs銚子商
292嘘つき:2010/05/04(火) 16:50:54 ID:PDLLDEBa0
5月3日(祝)
浜山球場
出雲農林8-6島根中央
出雲6-4開星

5月4日(祝)
弁慶スタジアム
金沢市立5-1鹿西
小松大谷4-3小松商
293名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 21:56:14 ID:wB7Fi4je0
      ┌―――┴―――┐
     |           |
  ┌―┴―┐     ┌―┴―┐
  |     |     |     |
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
高  出  柳  八  光  岡  南  広
川  雲  井  頭      山  陽  島
学      商          東  工  工
園      工          商
294名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 22:03:37 ID:0BUFkFvx0
>>293
しょぼい面子だな。星野、岩本、和田くらいしか見所ねーじゃん。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 22:10:37 ID:O8rI4hVD0
はちあたま・・・

296名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 22:51:44 ID:OS2QwotJP
広陵、関西、開星あたりは春捨てたのかな
297名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:07:55 ID:X1H3XKXk0
>>295
スゲー頭悪そうだけど「ヤズ」な
298名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:14:26 ID:4X+OqCVm0
八頭って最近甲子園出てなかった?選抜だけど。

ユニがすげーダサかったような。
299名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:22:46 ID:UBPEbeFm0
>>297
2chでは八頭の事をはちあたまって言うんだよ!
300名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:39:01 ID:4QbnV4HB0
いや、エイトヘッドだよ
301名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:43:43 ID:QVE2VCu00
はちあたまって言わなきゃバカにされるぞ・・・
>>297
302名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:54:47 ID:QVE2VCu00
>>297

21 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/03/17(月) 15:14:31 ID:uommVkWB0
かめあたま頑張れ!
22 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/03/17(月) 15:27:40 ID:QGfhzYjSO
>>21(´・ω・`)はちあたま?だよ
23 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/03/17(月) 15:31:06 ID:dKhTzMA50
やずだよ
24 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2008/03/17(月) 16:16:12 ID:M5P9u6gm0
           八
          頭 頭
         頭   頭
        頭 ・ e ・ 頭
       頭       頭 
          (   )
           」」
303592:2010/05/05(水) 03:59:43 ID:9ChSKzjh0
千葉の銚子商対習志野は楽しみだ

八頭高校のユニホームは格好いいさ
304名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 07:16:21 ID:VifzdUUi0
八頭って、ずいぶん昔に鳥取の夏連敗記録のときに話題になったな。
鳥取の連敗を8で止めたのが八頭なんだよ。
でも、それ以降また連敗しとるな。
今6連敗だから、また8になったら仕事すると読むね。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 07:26:04 ID:mBadaV7F0
>>298
この面子だけみるとエイトヘッズが優勝候補に見えるZE!
306名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 09:52:20 ID:gmFoEq8Q0
中国大会
野球の組み合わせに見えません
307名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 10:00:55 ID:iXF8uOux0
決勝は出雲対光でぜひ・・・
名前だけ見ると神々しい日本神話の趣がする
308名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 10:11:05 ID:PQNmF2vF0
>286
高3時の松坂が何がノーコンだよ。
プロのストライクゾーンにズバズバ決まっとったわ。
松坂がこれほどまで語り継がれてる理由が肌感覚で理解してない奴の典型か?オマエは。
309名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 10:19:51 ID:lPxfD2+20
中国大会って鳥取が岡山に、岡山が山口に、山口が広島に勝てないイメージがある
310名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:19:19 ID:X1H3XKXk0
>>308
スゲー頭悪そうだな。松坂はあの球威とスライダーで適度に荒れるからいいんだろ
ノーコンとまではいかないが制球はよくない部類なのは常識

島袋のように制球がまとまって綺麗なコース、球筋で真っ向から空振り三振取れる投手とは違う
311名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:19:42 ID:pQm3d9wt0
プロで松坂は ノーコンで球数の多さは有名ですよ。
だから 15勝しても15敗するんですよ。
あれで ノーコンじゃないと?
メジャーでもノーコンで有名ですね。
たしか ノーコン投球会見拒否もありましたね。   
312名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:25:44 ID:DXKorHGS0
>>310
ノーコンとまでいかないならノーコンじゃないじゃないかww

>>311
ノーコンじゃアレだけの成績残せないと思うんだが。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:26:07 ID:kFL71/wZ0
スゲー頭悪そうな書き込みだけど・・・流行っとるな
314名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 12:16:02 ID:qGcW/ljl0
島袋の名前出すあたり興南ヲタだろうなw
菊池や今村のほうがふつうに凄いだろw
春にHRパカパカウ打たれても勝てたのは打線が援護したからだぞw
去年の菊池と今村に比べて扱いもショボイのに気づけよw
315名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 13:33:13 ID:o6sncij60
                                        │
                    ┌─────────┴───────┐
                    │                  19              │
          ┌────┴────┐        水      ┌───┴────┐
          │        18        │        @      │      18        │
    ┌──┴──┐  水  ┌──┴──┐      ┌─┴─┐  水  ┌──┴──┐
    │    17    │  @  │    17    │      │  17  │  A  │    17    │
  ┌┴─┐水  ┌┴┐  ┌┴┐  水┌─┴┐  ┌┴┐那┌┴┐  ┌┴┐  那┌─┴┐
  │16  │@  │16│  │16│  A|  16│  |16│@|16│  |15│  A│  16│
  │県┌┴┐  │那│  │那│  ┌┴┐那|  |水│  |県│  |県│  ┌┴┐水│
  │@│15│  │B│  │C│  |15|D│  |@│  │A│  │D│  │15│A│
  │  │水│  │  │  │  │  |水|  │  │  │  │  │  │  │  │県│  │
  │  │E│  │  │  │  │  │F│  │  │  │  │  │  │  │  │C│  │
  日  東  取  習  桐  花  土  横  修  青  下  日  前  作  日  銚  浦  水  桐
  大  海  手  志  生  咲  浦  浜      藍  妻  大  橋  新      子  和  戸  光
  三  大  二  野  第  徳  湖  創  徳  泰  二  鶴  商  学  川  商  学  桜  学
      甲          一  栄  北  学      斗      ケ      院          院   ノ  園
      府                      館              丘                      牧

  東  山  茨  千  群  埼  茨  神  東  栃  茨  東  群  栃  山  千  埼  茨  神
                              奈                                          奈
  京  梨  城  葉  馬  玉  城  川  京  木  城  京  馬  木  梨  葉  玉  城  川
  推  A  C  @  A  @  A  A  A  @  @  @  @  A  @  A  A  B  @
  薦  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位  位

水:水戸市民球場
那:ひたちなか市民球場
県:茨城県営球場

@10時〜 A12時30分〜 
B9時〜 C11時30分〜 D14時〜
E10時30分〜 F13時〜
316名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 13:38:06 ID:IqhIOZefP
関東は甲子園V経験校6校出場か
317名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 13:39:43 ID:pQm3d9wt0
スレチで悪いが
>>312
松坂は、あの四球の数で 勝てるから凄いって事。
メジャーで18勝した時も イニング数167.2で82位
(メジャーは、球数制限がああるので)先発では 少な過ぎ。
原因は、四球が94個 9イニングあたり5.05で数の多さは共に1位。
318名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 14:00:51 ID:qGcW/ljl0
松坂が菊池より凄いのは分かったって
だが春にバカバカ打たれる島袋よりは菊池や今村の方が上に決まってるわな
319名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 14:05:05 ID:yw5R7REIP
もう地方大会に出ない今村菊地松坂とすでに春季の大会終わった島袋
の話する人って馬鹿なの?
320名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 14:40:55 ID:u5B/eagm0
菊池信者が現実を直視できなくて、こんなとこまできて現実逃避してるんだろ。

菊池はそこそこの投手だったよ。でもまあその程度かな。
5年で涌井、岸と合わせて西武の三本柱までいけばいいとこじゃないの。
由規と同じくらいだろ。島袋とは、速さは菊池が上だろうが総合力どうかな。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 14:53:12 ID:78gsjKRg0
栃木青蘭泰斗
さよならヒーローNは、後輩に暴力!!
お咎め無し!!ありえない待遇!!
チーム一嫌われ者!!
監督さん、おかしいんじゃない!!
322名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 16:59:27 ID:RmhaLkZq0
>>305
こんなメンツではエイトヘッズの優勝がふつうにあるかもしれんw
上川もそれなりの実績を持っている投手だし
323名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 17:15:21 ID:eReDDGy90
菊池信者はすげー頭悪そうだな
324名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 17:53:25 ID:qGcW/ljl0
>>320
菊池も高校野球じゃ制球はいいほうだったからな
断然菊池が上だろ
センバツの成績でも明らか
島袋は大会中に何失点したっけ?w
325名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 18:02:43 ID:yw5R7REIP
すでに高校生じゃない選手の名前出すやつはもう荒らしだな
菊地とかどうでもいいから他所でやれ
326名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 19:55:59 ID:X1H3XKXk0
>>324
スゲー頭わるそうだな。岩手と東北、仙台育英以外の宮城がベスト4に入った低レベル09と違って
島袋はどこを相手にしてきたと思ってるんだ?
関西、智弁、帝京、大垣(神宮チャンプ)、日大三。これだけの相手を大会序盤は体調崩して本調子じゃないながら
チームを危なげなく優勝させた島袋と菊池とじゃ次元が違う
菊池は将来性を買われてただけで実力は島袋が2年の時以下、
菊池が島袋より勝ってるのは球速「表示」だけ




327名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:01:57 ID:140r1doA0
与四死球率
松坂 高3春 2.60 --> 高3夏 3.00 --> プロ1年目 4.80
田中 高3春 -.-- --> 高3夏 3.42 --> プロ1年目 3.72
菊池 高3春 2.48 --> 高3夏 1.39
島袋 高3春 0.78

花巻東が春に対戦した学校の夏
 鵡川(予選敗退)、明豊(出場)、南陽工(予選敗退)、利府(予選敗退)、清峰(予選敗退)
328名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:12:26 ID:qGcW/ljl0
やっぱり興南ヲタだったかw
発狂しすぎw

松坂を出汁に菊池を貶してたけど島袋の悪口言われると我慢できずに出陣w
誰がどう見ても菊池と今村の方が上だからw
対戦相手のレベル?wその強豪校を倒して地方大会から上がってきたのが去年のセンバツメンバーだろw
去年のほうがレベルたけぇじゃんwwww
329名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:37:09 ID:X1H3XKXk0
>>328
やっぱ弱小が低レベル去年頑張りましたヲタだったかw

松坂を出しに菊池を貶してた?アホいうなよw俺は菊池の名前一言もだしてないんだがw
アウトオブ眼中だからなw

誰がどうみても長崎−岩手の決勝より沖縄−東京の決勝がレベル高いのは当然
優勝した清峰なんか春九一回戦で4連投の2年島袋が8回まで無失点に抑えた九国に
ボコボコールドにされたんだぜ?

330名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:40:00 ID:X1H3XKXk0
>>328
あとスゲー頭わるそうなんだけど、俺は別に興南ヲタ、いや沖縄ヲタで
あることをかくしちゃいないぞ?なんか俺が興南ヲタであることを発見した
みたいになって喜んでるが。そこんとこヨロシク
331名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:40:42 ID:kFL71/wZ0
「スゲー頭悪そうな書き込みだけど〜」流行っとるな
332名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:42:27 ID:X1H3XKXk0
310 :名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:19:19 ID:X1H3XKXk0
>>308
スゲー頭悪そうだな。松坂はあの球威とスライダーで適度に荒れるからいいんだろ
ノーコンとまではいかないが制球はよくない部類なのは常識

島袋のように制球がまとまって綺麗なコース、球筋で真っ向から空振り三振取れる投手とは違う


これが僕の発言。菊池今村一言も出てきてねー。弱小去年頑張りましたヲタうざいな・・
333名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:44:24 ID:NtQ0BPxm0
島袋は高校レベルではまとまったいい左腕投手。ただそれだけ。

沖縄サルは調子に乗りすぎ。一年中温暖な気候の沖縄が選抜でアドバンテージがあるのは
当たり前。
334名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:47:20 ID:agXuVVUq0
スゲー頭悪そうな奴が「スゲー頭悪そうな〜」を連呼してるからねw
335名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:52:13 ID:X1H3XKXk0
>>333
ああいえばこういう。スゲー頭わるそうだよな。

21世紀以降甲子園勝率全国ナンバーワン
最強OKINAWA勢ここ3年(5大会)沖縄尚学、浦添商業、興南3校のフル地元部隊で優勝2四強1

その間倒されてしまった全国の猛者たち
聖光学院(完封)明徳義塾、天理、東洋大姫路、聖望学園(完封)、飯塚(完封)
千葉経済大附属、関東一、慶応、関西、智弁和歌山、帝京(完封)、大垣日大(完封)、日大三

唯一の離島県、圧倒的な地元人材率、更にセンバツでの寒さを吹き飛ばし
この成績を残す恐るべき沖縄勢
336名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 20:54:54 ID:X1H3XKXk0
328 名前:名無しさん@実況は実況板で :2010/05/05(水) 20:12:26 ID:qGcW/ljl0
やっぱり興南ヲタだったかw
発狂しすぎw

「松坂を出汁に菊池を貶してたけど」島袋の悪口言われると我慢できずに出陣w
誰がどう見ても菊池と今村の方が上だからw
対戦相手のレベル?wその強豪校を倒して地方大会から上がってきたのが去年のセンバツメンバーだろw
去年のほうがレベルたけぇじゃんwwww

これが事実w
310 :名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 11:19:19 ID:X1H3XKXk0
>>308
スゲー頭悪そうだな。松坂はあの球威とスライダーで適度に荒れるからいいんだろ
ノーコンとまではいかないが制球はよくない部類なのは常識

島袋のように制球がまとまって綺麗なコース、球筋で真っ向から空振り三振取れる投手とは違う


弱小去年頑張りましたヲタうぜ〜〜w
337名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:03:07 ID:X1H3XKXk0
興南4−1関西
興南7−2智弁和歌山
興南5−0帝京
興南10−0大垣日大
興南10−5日大三
ここからほぼ島袋なし
興南8−4福岡工業
興南8−0樟南(7回コールド)
興南4−0祐誠
興南11−2明豊

沖縄予選を突破して近代高校野球初のフル地元民による春夏連覇の偉業を達成してほしい
338名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:15:28 ID:NtQ0BPxm0
ID:X1H3XKXk0

必死すぎ。
自分でも島袋が本当は超一流と呼ばれる自信がないからここまで必死になる
んだろうな。自信があったら黙ってるわ。

去年優勝した中京大中京が沖縄遠征した時、島袋に3回1安打と封じ込まれたのは
事実。まああの時期は堂林を欠いていたしチーム自体どん底だったわけだが
中京大中京ナインは島袋恐るべしと言う印象を持ったという。でも、選抜で菊池の
試合を見ていたナインは島袋を菊池並とは評価しなかったんだよ。

まあ、
何を言っても沖縄信者、島袋信者のお前はそれこそああ言えばこう言う的な
ことを言うだろうからもう相手にする気もないけどな。
339名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:18:25 ID:6pa1AcFv0
NGされるのが怖くて、名無しに戻した「沖縄の野球博士」がまた暴れてんのかw
340名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:31:10 ID:X1H3XKXk0
夏優勝の中京大中京が2年生チームの興南に負けるんだぜ?
去年のレベルがわかるってもんだw
341名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:38:55 ID:mqCaa3hc0
>>338
NG指定しとけよ。スレ違いの話を長々としつこすぎだw キモイ
342名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 15:21:46 ID:fAjOIARU0
興南て沖縄チャレンジマッチでどっかに負けてなかったか?
343名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 15:30:46 ID:9S45vXyJ0
センバツ直後、凱旋取材で多忙、春季九州大会直前のローカル試合、このハンデで勝てる高校がなかったら沖縄終わってるだろ
344名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 20:04:20 ID:BWz/x9s20
345名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 20:35:44 ID:yQNb/p7s0
>>343
九州は勝てるどころか島袋なしで競る事すらできなかったけどな。
まあ選抜優勝→春季地区大会優勝は横浜以来らしくそれほどのチーム相手なら仕方がない

>>344
これだれか通報
346名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 22:19:21 ID:9S45vXyJ0
地元で何度も練試してる高校同士なら珍しくない
どうせ対外試合で勝てる高校じゃないだろ
広陵と如水館みたいなもん
347名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 23:31:17 ID:6FCFISrc0
>>344
活け造りでは身がなくて骨だけでも動いているが、頭がなくて胴体だけでも
こんなに動くんだ。勉強になった。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 09:20:07 ID:qIfv8QPQ0
>>344
ふざけるな!この野郎!
349名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 19:27:24 ID:HloegtWq0
スゲー頭悪そうだな・・・流行っとるな
350名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:12:42 ID:mhoA2tzb0
花咲徳栄vs浦和学院 春季埼玉県大会・決勝

http://eikanwakimini.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/vs-6857.html
351名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:25:24 ID:S0LJlc4h0
【和歌山】明日の試合

8日(土)
▽準々決勝
【紀三井寺球場】
桐蔭×向陽、箕島×神島
【田辺市民球場】
粉河×市和歌山、智弁和歌山×日高中津

*準々決勝の勝者4校は選手権和歌山大会のシード決定
352名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 16:59:51 ID:nBqTmm5u0
【和歌山】今日の結果

紀三井寺球場
 準々決勝
  桐蔭 2―3 向陽
  箕島 2―4 神島

田辺市民球場
 準々決勝戦
  粉河 8―1 市和歌山
  智辯和歌山 6―3 日高中津

*向陽、神島、粉河、智弁和歌山の4校は選手権和歌山大会のシード決定
353名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 17:13:36 ID:nBqTmm5u0
【和歌山】今後の試合予定

15日(土)
▽準決勝
【田辺市民球場】
第1試合 向陽×神島
第2試合 粉河×智弁和歌山

*準決勝の勝者2校は近畿大会へ出場決定

16日(日)
【田辺市民球場】
▽3位決定戦
(準決勝第1試合の敗者)×(準決勝第2試合の敗者)

*3位決定戦の勝者は近畿大会へ出場決定

▽決勝
(準決勝第1試合の勝者)×(準決勝第2試合の勝者)
354名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 17:24:39 ID:gzOYfd+U0
大阪大会5回戦

 PL学園  9−1 近 大 附(8)
 大商大高 7−5 八   尾
 金光大阪 3−1 桜   宮
 関大北陽 3−2 城東工科
 履 正 社 10−0 港
 東海大仰星 15−1 興   国
 交   野 9−2 旭
 大阪桐蔭 13−0 今宮工科(5)
355名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 17:25:34 ID:gzOYfd+U0
明日、大阪大会準々決勝

※万博球場
 10:00 PL学園−関大北陽
 12:10 交   野−金光大阪
※舞洲スタジアム
 10:00 東海大仰星−大商大高
 12:10 履 正 社−大阪桐蔭
356名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 17:38:38 ID:CgbLbYuK0
日本文理・新潟明訓・中越の全国上位3校がいずれも完封で県8強入り
新潟明訓・中越はコールド勝ち

明日はついに甲子園決勝レベルの日本文理−中越が実現!!!
357名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 18:32:37 ID:k+TzuDmw0
PL学園 金光大阪 履正社 大阪桐蔭
毎度この辺は固いね。
358名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:28:53 ID:ZKvhMQ6+0
かなりに
359名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:35:23 ID:g3N3ew8t0
神島って何者?
そこそこの学校相手に4連勝してるじゃない
360名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:41:42 ID:FunHppwD0
粉河って聞いたことないから不気味だ
361名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:44:37 ID:EAArT7IG0
780 :名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:09:22 ID:CgbLbYuK0
【超激戦区新潟県準々決勝】明日熱戦予定!

日本文理−中越
・甲子園決勝レベルの超ハイレベルな試合になりそうだ。高校ナンバーワン右腕東條を高校最強打線日本文理が打ち崩せるか

十日町−新発田中央
・地味だが両チームともに北信越他県なら優勝できる実力のあるチーム。新発田中央がやや優位か。

新潟明訓−帝京長岡
・新潟明訓は歴代新潟県チーム最強と噂される。ドラフト1位確実の池田、神田、田村といった黄金メンバー

新潟−高田
・新潟の大谷は海外スカウトも注目する好投手。公立同士の対戦はロースコアになりそうだ
362名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:29:08 ID:ub36I3qG0
>>359
神島の前校名は田辺商です。
363嘘つき:2010/05/08(土) 21:44:54 ID:7D4ejlM50
今日も野球日和だったべな
舞洲ベースボールスタジアムで3試合観戦したが
屋根が欲しいっす

関大北陽の右腕・田村を初観戦したが
雑誌で見た写真のイメージと違ったなと
もっと下半身がごつくて一二三みたいな感じかなと思ってたけど
意外とスラリとしてたな
少々ぎこちなさはあったけど、直球勝負で三振を奪える球質は
なるほどの伸びがあった

九州は招待試合にNHK杯ふたりの地区戦などがチラチラやってるね
熊本は帝京、日大三
宮崎は早稲田実と慶応義塾
なかなかの面子やね
364名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 22:14:03 ID:PDyU3dRB0
>>363
大阪のそこは夏死ぬからねーw
不便だし
365嘘つき:2010/05/09(日) 08:01:46 ID:ikvJ9SOs0
舞洲スタジアムでの土日の試合は
ユニバーサルスタジアムのお客さんと重なるし混むなー
球場は両翼100mでグランドの状態も
全面人工芝が謳い文句の南港よりよっぽど上等なんだが
お客さんの入りが大阪にしては乏しい
アクセスさえよければ・・・

ただ、屋根なし座席コンクリートの浜山球場などに比べたらよっぽどいい

5月5日(祝)
金沢市民球場
金沢10-3尾山台
星稜7-1小松工

5月8日(土)
舞洲スタジアム
PL学園9-1近大付
関大北陽3-2城東工科
交野9-2旭

自宅のPCが使えないので詳細は気が向いたら書きたいなと
366名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 11:33:24 ID:2acm7twR0
新潟準々決勝

中越 01000 1
文理 00326 11x (5回コールド)

日本文理打線プロ注目右腕東條を粉砕

新潟明訓もベスト4入り濃厚、今大会未だ無失点
367名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 11:46:21 ID:2acm7twR0
【2010夏甲子園王者候補日本文理&新潟明訓 春県大会】

2回戦   日本文理 15-1 敬和学園(5回コールド)
3回戦   日本文理 11-1 東京学館新潟(6回コールド)
4回戦   日本文理 3-0 村上桜ケ丘
準々決勝 日本文理 11-1 中越(5回コールド)

2回戦   新潟明訓 7-0 白根(7回コールド)
3回戦   新潟明訓 8-0 新潟工(7回コールド)
4回戦   新潟明訓 10-0 糸魚川(5回コールド)
準々決勝 新潟明訓 7-0 帝京長岡(7回コールド)
368592:2010/05/09(日) 16:05:01 ID:+vgZibL30
みなさん、速報ありがとうございます。
嬉しいです^^
369名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 16:33:52 ID:MQ4W2h2a0
近畿大会 出場校(現時点)

【和歌山】(3校) (向陽、神島、粉河、智弁和歌山のうち3校)
【滋賀】北大津
【京都】(京都成章、峰山、京都工、京都外大西のうち1校)
【大阪】(PL学園、金光大阪、東海大仰星、履正社のうち1校)
【兵庫】報徳学園
【奈良】
370名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:01:06 ID:3c3mAesm0
全国屈指の弱小県・新潟の話なんてどうでもいい。
昨夏はくじ運がよかっただけ。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:19:15 ID:7iJe+UrO0
【新潟大会 明日準決勝】

日本文理−十日町
新潟明訓−高田
372名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 17:30:47 ID:1v3qoitq0
>>367
日本文理も新潟明訓も相手が楽すぎるだろ。全国レベルなのは中越だけ。
なんていうか県内の平均レベルが低い地域ってイメージがある。実際そうだが。
373名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 18:16:39 ID:SJ+GqWpl0
☆5月9日 大阪大会準々決勝
※万博球場
 PL学園 6−2 関大北陽
 金光大阪 4ー0 交   野
※舞洲スタジアム
 東海大仰星 4−3 大商大高
 履 正 社 3ー0 大阪桐蔭

選抜出場の大阪桐蔭、完封負け
374名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 18:28:55 ID:7iJe+UrO0
村上桜ケ丘と東京学館新潟は最近北信越大会出てて中堅以上の強豪だと思う
まあ明訓は確かに楽だが
375名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 19:51:22 ID:Ymar/pbn0
>>372
中越は日本文理にコールド負けしたじゃん
376名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 20:50:31 ID:/fwpKBQg0
だから何で日本文理が強いということを認められないんだろうねえ
377名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 22:20:06 ID:8fFF+hV/0
毎年結果出し続ければ嫌でも認められる。一時期の駒苫みたいに。今年は選抜出てないし口だけじゃ相手されん。
378名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 23:26:04 ID:kdQgM64E0
新潟w
379名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 05:44:48 ID:czEXyL5u0
去年秋の新潟大会は国体との日程の関係で滅茶苦茶は早かったんだよ

だから文理は練習試合ほぼ0という新チーム最悪の状況でスタートしたから負けて当然

その悔しさを糧にしてこの春までに見事覚醒した。このチームは全国制覇候補と言われて当然だ。
380名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 20:59:18 ID:hvi0FXko0
近畿大会 出場校(現時点)

【和歌山】(3校) (向陽、神島、粉河、智弁和歌山のうち3校)▽準決勝5/15、決勝・3位決定戦5/16
【滋賀】北大津
【京都】(京都成章、峰山、京都府立工、京都外大西のうち1校)▽準決勝5/15、決勝5/16
【大阪】(PL学園、金光大阪、東海大仰星、履正社のうち1校)▽準決勝5/15、決勝5/16
【兵庫】報徳学園
【奈良】(天理、智弁学園、高田商、登美ヶ丘のうち1校)▽準決勝5/15、決勝5/22
381名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 22:11:44 ID:+xN4BY8+0
春大なんて1位校のみでサクッと終わらせりゃいいんだよな
秋と同数で競わせたって意味ねーだろうに

あ、あと新潟w
382嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 22:46:57 ID:bm3Yt18Z0
5月9日(日)
五十公野(いじみの)公園野球場
新潟明訓7―0帝京長岡
高田5―1新潟

舞洲スタジアムから一気に新潟へ急行
同日は五泉市営球場では日本文理-中越があったが、男なら黙って新発田市へ
新潟明訓をもう一度観るといったら観るのだ
五十公野(いじみの)公園野球場の球場には招待試合の告知ポスターがあった
6/12、6/13と浦和学院を招いて新発田地区の6チームと試合するらしい
浦和学院は二日で6試合となかなかハードだ

新潟明訓は選抜の北信越代表最右翼と睨んで秋に観戦しに行ったが、インフル・・・
そのとき見逃したファイターショート田村をはじめ神田、町永、池田と
観たかった選手を満喫できて満足だったが
新潟の大谷投手は登板せずブルペンどまりだったのは残念

高田は秋の北信越大会出場校である新潟を下し
190p級の大型右腕・大場は勝利の瞬間両腕を高らかに天に捧げ
全身で喜びを表現していた。ナイスゲームっ
俺の査定では新潟打線は内野安打2本のみ
スタンドを含め高田の気迫がとても印象的だった

印象的といえば、新潟の山々にはまだ白く雪が残っていた
大阪湾の埋め立て島の球場から大自然の越後の球場まで
なかなかハードコアな旅だった
383嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 22:55:10 ID:bm3Yt18Z0
帝京長岡のガッシリ右腕・青柳は前日13奪三振の好投だったらしいが
この日は最初から調子が悪かった様子
試合前の投球練習の様子などから、肘かどっかをかばった感じだった
新潟は明日も試合があるが、この時期に四日連続の四連戦は厳しいな・・・
帝京長岡のトップバッター柿島(2年)はなかなか打撃が鋭く
他の打者も打撃フォームなかなか欠点の少ないようだった

チアを動員してきた帝京長岡の学校としての姿勢はGJである
大阪は舞洲スタジアムぐらいブラバンや太鼓、メガホンとか許可すれば
球場の雰囲気も盛り上がるのに・・・
384嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:02:46 ID:bm3Yt18Z0
3月14日 邑久球場 練習試合
如水館7―0岡山南(7回コールド)
如水館3―0新庄
新庄11―0岡山南(7回コールド)

4月3日 みどりの森県営野球場 佐賀-準決勝
佐賀商8―1多久(7回コールド)
佐賀北7―4佐賀学園

4月4日 県立鴨池球場 鹿児島-準々決勝
鹿児島実8―1指宿(7回コールド)
神村学園8―2枕崎

4月10日 神宮第二球場 東京-4回戦
日大二3―2東亜学園
早稲田実13―1桜美林(6回コールド)

4月11日 前橋市民球場 群馬-1回戦
伊勢崎商4―1前橋育英
西邑楽5―4桐生工
385嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:08:18 ID:bm3Yt18Z0
4月17日 明石球場 兵庫-1回戦
滝川8―5明石商
市川8―0市尼崎(7回コールド)
関西学院4―0豊岡

4月18日 呉二河球場 広島-2回戦
呉宮原7―0観音(7回コールド)
広島工7―0庄原実
呉商2―0近大福山

4月24日 呉二河球場 広島-3回戦
国際学院8―4広島商
広陵4―0山陽

4月25日 相模原球場 神奈川-準々決勝
横浜商大4―1川崎北
桐光学園2―1桐蔭学園

4月29日 湖東スタジアム 滋賀-準々決勝
近江5―0綾羽
北大津5―4滋賀学園
386嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:16:25 ID:bm3Yt18Z0
5月1日 マスカットスタジアム 岡山-準決勝
岡山東商10―2岡山商大附(7回コールド)
岡山理大附1―0倉敷工(延長10回サヨナラ)

5月2日 清水庵原球場 静岡-準決勝
静岡5―1日大三島
三島1―0掛川西

5月3日 浜山球場 島根-準決勝
松江農林8―6島根中央
出雲6―4開星

5月4日 弁慶スタジアム 石川-3回戦
金沢市工5―1鹿西
小松大谷4―3小松商

5月5日 金沢市民球場 石川-準々決勝
金沢10―3尾山台(7回コールド)
星稜7―1小松工

5月8日 舞洲スタジアム 大阪-5回戦
PL学園9―1近大附(8回コールド)
関大北陽3―2城東工科
交野9―2旭(7回コールド)

5月9日 五十公野公園野球場 新潟-準々決勝
新潟明訓7―0帝京長岡(7回コールド)
高田5―1新潟
387名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 23:26:36 ID:6TdV3Vu80
あれ?新潟商ってどうしたの?中学軟式の逸材が揃って入学してきたんでしょ?
388嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:27:00 ID:bm3Yt18Z0
城東工科は8回に逆転されるまで関大北陽に対して優位に試合を進めていた
背番号1の右腕・杉本の投球が素晴らしいの一言に尽きる
しなる腕の振りから140`手前までストレートは伸び
曲がりのいいスライダーとのバランスが絶妙としか言いようが無かった
高岡商・鍋田の好調時と同じ位良かった
夏の城東工科の組み合わせが気になるところだなと
389嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:38:37 ID:bm3Yt18Z0
昨年の夏、この先の石川県を代表する選手にと言われた
小松大谷の増野と村田の2人も是非とも見たい選手だった
対戦相手が好投手の誉れ高い小松商の右腕・北出ということもあり
迷い無く弁慶スタジアムへ行ったが
小松大谷というチーム自体が可能性の詰まった魅力的なチームだったなと

石川の春はパンフがないので学年がイマイチよく分からないが
2年の増野、村田に加え、1番の竹田、3番の北島
そしてキャプテンマークをつけていた背番号15のサード宮本と
全国レベルで戦える選手がずらりと揃っていた
エース番号を背負う180p級の右腕・田畑が全国で戦うには少し荷が重そうだが
大型のハートフル左腕・村田のフォームが固まってくれば夢がみれるかもしれない

一方の小松商・北出も報知等に大きく取り上げられるだけあって
いかにも好投手な風情を醸し出していたが
最速で135`を少し超えた直球に、夏はボリュームが加わればなと思う
390嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/10(月) 23:52:10 ID:bm3Yt18Z0
小松大谷の将来性豊かなバッテリーなどを見た翌日
なんわいやこれはと目を見開いたのが金沢・釜田

2年生ながら北信越での知名度は相当高いが、実力も高かった
恥ずかしながらこの日まで釜田を生で観たことが無かったのだが
この春観てきた中で間違いなくトップクラスのストレート
見た瞬間に思わず笑ってまうがや

ゆったりとパワーを貯め、トップからリリースまでめっさ速し。
右肩ごとミットに飛んでいけとばかりに躍動するフォーム
多少変化球に注文はあるが関係ない
コンスタントに140`を連発してくる大型右腕
是非とも甲子園で観たい投手の一人だなと思う
391嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/11(火) 00:25:01 ID:B5mIZzkY0
PL学園の近大附戦は勧野が先発完投
手持ち最大の武器は140`前後の重々しいストレート
これが打者の内角へズドーンときたときはまず打者の力負け
勝ち上がる投手としては緩急をいかにつけていくかだが
折角なのでここはひとつ勧野には
荒々しくストレートで押しまくる投球スタイルを期待したくなる

準決勝敗退の開星・糸原も出雲戦は三番手で登板したが
こちらは130`前半位で「投げても140`連発」な姿は拝見できなかった
開星は出雲の背番号10の2年生左腕に対して5安打で完敗に近い
突っ込んで開いて凡打を繰り返す打者が多すぎる、正直あかん。
翌日の3位決定戦で大勝しても話にならない
山内さんが監督になるというので技術的に大きく下降はないだろうと思っていたが
あれはアカン・・・

ただ、出射の豪快な場外ホームランは見事だったし
4番手で出てきた大御所・白根の格が違う投球は圧巻
白根が健在なうちは全国のどのチームと戦っても大敗はないだろうなとは思う

島根では無敵状態だった開星を倒した地元の出雲は勝って万々歳
スタンドからは惜しみない喝采の嵐
地元のチームがまさかと思っていた相手に勝つ痛快さに皆さん酔いしれていた
「今年のゴールデンウィークは最高じゃっ」と叫んでいたおっちゃんが印象的だった
392嘘つき(ロミオとアルフレドver):2010/05/11(火) 00:30:01 ID:B5mIZzkY0
島根の決勝に進んだ松江農林
島根中央戦では背番号1の右腕・為石が完投。
気になるのは去年の夏、開星を倒した左腕・池田の仕上がり

ブルペンで投げていた池田の印象だとストレートはなかなか走っていた
決勝では先発して出雲にやられたようだが
開星は池田と再戦になればまた打線が苦しんでいくのだろうかなと思う
393名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 12:36:07 ID:dv1LYh7X0
嘘つきさん人定出来た
色白でメガネだけど体格はまあまあいい人ですね
394名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 14:59:23 ID:SuLTr/al0
嘘さん最近見てなかったけど確か岡山の人
395名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 16:50:34 ID:JTrhYC2Z0
嘘つきって人凄いな。
ブログとかあるの?
396名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 09:05:06 ID:T0qvbjTT0
自演乙
397名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 10:37:28 ID:0W1Zzzqf0
ガンバレ
398名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 10:49:34 ID:u4OGnaJ/0
>>396
ちげーよ オレ新潟人だし。
わざわざ明訓に見に新潟まできたことに共感を覚えるし。
あまり印象残らなかったみたいだが
399名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 14:33:59 ID:AmPQ9GLM0
>>387

全中ベスト4メンバーは残念ながら今春卒業した。
2年秋の北信越でベスト4が最高成績。
大暴投がなければ選抜ももしかしたらあったこましれんなー。

エースはJFE西日本で野球継続で
その他メンバーは残念ながら野球は高校まででおしまい。

400名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 16:42:54 ID:8RY/yodo0
東海スレより転載
   ┏━━━━ いなべ総合(三重2位)
  ┏┫21日春日井@        
  ┃┗━━━━ 県岐阜商(岐阜1位)
┏┫
┃┃┏━━━━ 中京大中京(愛知2位)
┃┗┫21日春日井A
┃  ┗━━━━ 静岡(静岡1位)
┫  ┏━━━━ 大垣日大(岐阜2位)
┃┏┫21日小牧@
┃┃┗━━━━ 東邦(愛知1位)
┗┫
  ┃┏━━━━ 掛川西(静岡3位※2位三島出場辞退のため繰り上げ)
  ┗┫21日小牧A       
    ┗━━━━ 宇治山田商(三重1位)

・日程
5月21日 小牧球場
第1試合 東邦×大垣日大 11:00〜
第2試合 宇治山田商×掛川西 13:30〜

5月21日 春日井球場
第1試合 県岐阜商×いなべ総合 11:00〜
第2試合 静岡×中京大中京 13:30〜

5月22日 小牧球場
準決勝第1試合 (東邦×大垣日大の勝者と宇治山田商×掛川西の勝者) 10:00〜
準決勝第2試合 (県岐阜商×いなべ総合の勝者と静岡×中京大中京の勝者) 12:30〜

5月23日 小牧球場
決勝 (準決勝第1試合の勝者と準決勝第2試合の勝者) 10:00〜

401嘘つき(ノブレス・オブリージュver):2010/05/12(水) 23:57:06 ID:fgGlHp/40
春の東海大会だが、県岐阜商がどんな戦いをするのかが1番興味がある
いなべ総合の近藤がどんな感じて成長しているかも気になる

今週末の5/15、16、来週末の5/22、23は見所満載だ
とりあえず今週末は関東大会開幕だし
402嘘つき(ノブレス・オブリージュver):2010/05/13(木) 00:08:33 ID:WH6B2tf00
関東大会で観たいのは都県大会で観れなかった
東海大甲府、桐生第一、銚子商、横浜創学館、修徳あたりに
全くノーマークだった山梨の日川かな
富士学苑を倒したときは天候のせいもあったのかと軽く流したが
優勝するとは死角を突かれた

横浜創学館-修徳は雰囲気的に力と力の押し合い野球がありそうで見てみたい
日川-銚子商も捨てがたいが、15日に行くなら水戸球場かなと

銚子商はGWに県大会で観たかったが、銚子は遠い・・・
しかも習志野の試合もあったから長引きそうだったし、時間的にきつかった

桐生第一の試合は凄く観たいが、相手が習志野で
山下が頻繁にとってくるタイムがどうもね・・・
403嘘つき(ノブレス・オブリージュver):2010/05/13(木) 00:16:00 ID:WH6B2tf00
今週末はついに東北でも県大会が始まるわけで
まずは山形と福島で開幕
秋の東北大会でしか観てないが
日大山形と聖光学院にはガッツリとした勝ち上がりを期待したい
あとは東日大昌平の投手力がどれだけベースアップされているかかな

ただ、流石に東北は遠いなー
反対の九州地区は来週からNHK戦が始まって、春の第二陣が盛んになる
そのなかで福岡は今週末からNHK旗の選抜大会が開幕しとると
折尾の名前が無いのが残念だが
16日は北九州市民球場で4試合たっぷり観戦できるとなればやれ楽しいや
404嘘つき(ノブレス・オブリージュver):2010/05/13(木) 00:28:43 ID:WH6B2tf00
あとは大阪、奈良、京都、長野に各招待試合かな

>>398
新潟明訓はしっかり印象に残ってる
秋の新潟工戦はもっと記憶に残ってる
本気で書くと長くなるから軽い印象書き程度やな
いずれ田村や神田の感想を言いたくなったら書くさね

ていうか、なんで新潟駅前はあんなにケバケバしい風紀なのか・・・
405名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 01:20:12 ID:cNhbephh0
>>403
山形では鶴岡東が非常に気になる存在
406名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 03:10:15 ID:Wxh6FZ7u0
>>403
 俺は15日観戦予定。目当ては現地未観戦の祐誠と九国。

 北九州市民→桃園球場のハシゴ予定かな?

 昔の話だが、新潟駅前に風俗ビルがあるのは内緒だw
407名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 18:53:00 ID:6jwpefhf0
>>401
その様相だと21日に東海行くなら小牧でなく春日井の勢いだな
でも見るなら東邦の異なる2投手が出てくる小牧がいいぞ
しかも相手は長年東邦率いた選抜ベスト4の名将阪口の大垣日大
この因縁のカードが間違いなく今年春季東海一番の見所
東邦は今じゃ調子出ない中京より夏の代表1番手にすらあるしな
県岐商は確かに大垣日大と張り合う今大会の優勝候補だが見るのは22日・23日でも見れる
三重においても評判安売りのピッチャーより優勝した宇治山田のほうが過去甲子園出場した時を思わせる充実ぶり
この点からも21日は春日井より小牧を見に行くほうが値打ちある
408嘘つき:2010/05/13(木) 21:20:49 ID:WH6B2tf00
去年の春、松阪球場で東海大会準決勝を観たが
4人いた東邦の投手陣が印象に残ってる、しかも4人とも当時2年生
左腕の上村に、右腕の芳賀、池田、小森
上村と芳賀はその後もよく名前を聞くけど、池田と小森はどうなったんだろう?

東邦5―1海星の試合だったけど
海星の二遊間は良かったなー
小柄ながらシャープに全力プレーの西川と
大型ショートでバットの「抜き」が見事だった佐野
佐野の守備はなかなかどうして華があった

でも1番強烈だったのは愛工大名電の右腕・余語の力感溢れる投球
勢いに乗って押せ押せ状態の掛川西打線を直球の力で捻じ込んだのは御見事だった
凄い投手だなと思ったもんだが、夏にあんなワンサイドゲームで散るとは・・・

ちなみに21日はお仕事だから行けぬのが残念
409嘘つき:2010/05/13(木) 21:32:36 ID:WH6B2tf00
祐誠は人生の中でまだ見たこと無いチームだけど
南部でそこそこのチームってイメージしかない
個人的には東福岡や東海大三あたりが出てきたらテンションが上がったんだが
九国大附をどの段階で見るか悩むところだなと

九州大会前に推しがあった西日本短大附との対戦になったらオモロイかな
ていうか、今年の福岡は招待試合どこ呼ぶのだろう
410名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 22:00:46 ID:QJwJLY6H0
>>408
余語は伸びあがるような速球で去年の愛知ナンバーワンの本格右腕だった。
去年の名電はボーイズ日本一のメンバーを多数そろえてかなり力もあり、
倉野監督も自信持ってた。智弁和歌山との練習試合でも余語が13三振
奪って完勝していたし。
夏は事実上の決勝と見られた中京大中京との準々決勝で0−15(5回C)
で負けたんだが、余語には気の毒なコンディション(大雨だった)だったな。
411嘘つき:2010/05/13(木) 23:30:37 ID:WH6B2tf00
余語は甲子園で観たかったなー

>>405
鶴岡東に何かあるのかえ?
そう言えば広陵を辞めて東北方面へ転校した野手の噂を秋に耳にしたことがある
山形だったか、福島だったか忘れたが
出場が解禁になればかなり注目されるだけの逸材だとかいう内容だったと思うが
もしかしてそれが鶴岡東なんじゃろうか?
412嘘つき:2010/05/13(木) 23:54:11 ID:WH6B2tf00
>>409
東海大三じゃなくて寺岡のいる東海大五の間違い

高知と徳島の高校総体の組合せが大体決まってきてるけど
公式戦あつかいで高知中央の石垣とか明徳義塾の山崎とかはまだ出れないのかな?
とりあえず徳島商と鳴門工はここでも本気で勝ちにいって欲しいもんだぜ
413名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 23:57:27 ID:1vqGdqhw0
九州勢が選抜三連覇したのも毎年投手力が半端ないからだろうな。
414名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 01:00:05 ID:ldxwiF580
【和歌山】明日の試合予定

15日(土)
▽準決勝
【田辺市民球場】
第1試合 向陽×神島
第2試合 粉河×智弁和歌山

*準決勝の勝者2校は近畿大会へ出場決定
415名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 01:05:22 ID:qY3Y6bVf0
>>411
その転校生が鶴岡東の竹藤。確かに竹藤の出現で戦力に一本筋が
通った感じはするが、今年の鶴岡東はワンマンチームではないね。
1年生の時にいきなり日大山形を完封した左腕の渡辺に加え、
140q超の速球派もいるらしい。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 08:27:36 ID:d66OBBxB0
>>414
向陽何気に残ってるw 藤田いい投手だもんね
417名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 12:09:28 ID:pglFE6cq0
>>409 
 今春県予選で、九国との対決を破った、祐誠左腕坂田投手の器が、

 自由ヶ丘小野、西短森投手に匹敵するか、気になってるかな?
418嘘つき:2010/05/14(金) 22:21:21 ID:66gxDIWZ0
鶴岡東は秋の県大会で日大山形に接戦で負けてるようだけど
冨塚を相手に僅差の勝負を展開したというのは
なるほど警戒するラインにはきてるな
とりあえず竹藤、渡辺は覚えとくよ
全国に名を売るならまず東北大会まで上がって来て欲しい、そしたら観れるかも

祐誠の左腕か、のらりくらり系なのか力投型どっちだろう
もしも力投型で九国大附の打線を封じたのならかなりの左腕なんだろうが
はてさて

明日も明後日も観戦日和(多分)
まずは寝るべな寝るべな
419タイムリー四塁打:2010/05/15(土) 05:40:43 ID:gpV7xGpt0
>>418
確かに鶴東の渡辺は安定感のある良いピッチャーだが、鶴東は打線があんまり良くない。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 11:59:35 ID:IUD5l2NH0
北照と駒苫wwww
421名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 12:25:41 ID:tPC16rQjQ
金光大阪
200010100=4
001000101=3
PL学園
(金)西網(5)、是枝−安井
(P)難波−影山
▽三塁打 中村、小倉(金)
▽二塁打 中村、西網(金)
*安打 金9 P8
*失策 金1 P1
422名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 12:55:50 ID:slxV5gF60
ええPL金光に負けるって
423名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 14:01:36 ID:Bkcgevhn0
PLが負けると今年は興南の一強になるんじゃ…
424名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 14:43:29 ID:f9fAgA230
神島3−2向陽
智弁和歌山18−0粉河
425名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 14:49:04 ID:w2llvR8q0
智弁学園和歌山の今日のHR教えて下さい。
予想。山本2西川1小笠原2
426名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 15:30:37 ID:SA41KrLd0
全国レベクラスの監督の頭は
照準を夏に合わせてるからな。
ここで本気出さなくても怪我や故障ほど
つまらんもんはないで。
常総のオヤジもそのくちらしい
427名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 15:37:02 ID:1yuwA+md0
常総はいつも予選を苦戦の連続で勝ち上がり甲子園で初戦敗退じゃん。
428名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 18:23:30 ID:U2mmOGrH0
【和歌山】今日の結果

15日(土)
▽準決勝
【田辺市民球場】
第1試合 神島3−2向陽
第2試合 智弁和歌山18−0粉河

*神島、智弁和歌山は近畿大会へ出場決定
429名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 18:28:20 ID:U2mmOGrH0
【和歌山】明日の試合予定

16日(日)
【田辺市民球場】
▽3位決定戦
向陽×粉河
*3位決定戦の勝者は近畿大会へ出場決定

▽決勝
神島×智弁和歌山
430名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 20:08:33 ID:eFGtwG8w0
>>427
予選で苦戦したのは一昨年と去年だけだぞ。06、07は楽だった。
431名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 19:37:19 ID:hiuIrX8O0
【和歌山】今日の結果

16日(日)
【田辺市民球場】
▽3位決定戦
向陽10−3粉河
*向陽は近畿大会へ出場決定

▽決勝
智弁和歌山12−1神島
432名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 19:44:45 ID:hiuIrX8O0
近畿大会 出場校(現時点)

【和歌山】(3校)智弁和歌山、神島、向陽
【滋賀】北大津
【京都】京都工
【大阪】履正社
【兵庫】報徳学園
【奈良】(天理・智弁学園、登美ヶ丘のうち1校)
433名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 20:42:34 ID:mRS7IxSY0
どうやったら栃木が勝てるか教えてくれ… 

★県外公式戦17連敗(更新中)
2007年 選権 文星芸大●2−6○今治西(愛媛) 3回戦
2007年 秋関 矢板中央●3−11○千葉経大附(千葉) 1回戦
2007年 秋関 佐野日大●2−4○花咲徳栄(埼玉) 1回戦
2007年 秋関 宇都宮南●2−4○慶應義塾(神奈川) 2回戦(初戦)
2008年 選抜 宇都宮南●0−1○八頭(鳥取) 2回戦(初戦)
2008年 春関 宇都宮工●3−8○木更津総合(千葉) 2回戦(初戦)
2008年 春関 栃木工業●0−5○前橋育英(群馬) 2回戦(初戦)
2008年 選権 白鴎足利●3−11○清峰(長崎) 1回戦
2008年 秋関 矢板中央●4−6○木更津総合(千葉) 1回戦
2008年 秋関 文星芸大●0−6○川口青陵(埼玉) 2回戦(初戦)
2009年 春関 宇都宮北●1−3○富士学苑(山梨) 2回戦(初戦)
2009年 春関 作新学院●1−4○帝京(東京) 2回戦(初戦)
2008年 選権 作新学院●8−10○長野日大(長野) 1回戦
2009年 秋関 矢板中央●3−4○前橋工(群馬) 1回戦
2009年 秋関 文星芸大●4−6○市立船橋(千葉) 1回戦
2010年 春関 作新学院●2−7○前橋商(群馬) 2回戦(初戦)
2010年 春関 青藍泰斗●0−1○横浜創学館(神奈川) 2回戦(初戦)

★春関12連敗中
★秋関8連敗中
★関東大会16連敗中
434嘘つき:2010/05/16(日) 21:32:44 ID:qsrmQxN90
文星芸大附の中山と佐藤が復調するのを祈るのみ
435嘘つき:2010/05/16(日) 21:48:41 ID:qsrmQxN90
関東大会で桐生第一が習志野にコールド負けしてるが
個人的にはもう少し接戦になるかと思ってたけど、守備が崩れたか
対する前橋商は作新学院に対して快勝っぽいな
野口が投げて原や後藤、森澤など野手の人材が揃ってるから
桐生第一の甲子園復帰は簡単にはいかなのか?でも期待してるぜ

桐光学園と浦和学院の一戦はなかなか白熱したスコアだなー
436嘘つき:2010/05/16(日) 22:00:05 ID:qsrmQxN90
祐誠7-4自由ヶ丘
福岡工7-6八幡
飯塚5-4小倉工
九国大附8-3西日本短大附

福岡のNHK旗戦で自由ヶ丘が負けてるやん
祐誠は話題に出てた左腕・坂田が投げたのだろうか
22日はなかなか面白い組合せになったね
九国大附は福田が主戦っぽいとの話もあるけど、どんな投手なのやら
437嘘つき:2010/05/16(日) 22:12:07 ID:qsrmQxN90
山形の鶴岡東はベスト4へ駒を進めてきたなー
東北大会へは上位3チームが出場だから、東北大会で観戦可能かもしれない
酒田南が早々に消え、日大山形も羽黒に負けてるのがあれだけど
山形もなかなか面白そうだ

岩手の組合せ決まってるようだけど
花巻東と盛岡大附の戦いよりは専大北上の方が気になるかな
秋の聖光学院戦が強烈すぎて忘れられないぜ

福知山成美が消えた京都の春を制したのは京都工か
エースの西山がどんな投手なのか、塔南の森脇と比べてどっちが熱いかのー
438嘘つき:2010/05/16(日) 22:23:52 ID:qsrmQxN90
5月15日(土)
天理13―13智弁学園
(延長15回引き分け再試合)
登美ヶ丘8―5高田商
(延長10回サヨナラ)

5月16日(日)
長野日大5―3諏訪清陵
上田西3―1松本工
439嘘つき:2010/05/16(日) 22:32:28 ID:qsrmQxN90
今週は奈良の大和郡山球場と長野の飯田県営球場へ行ってきた
奈良大会準決勝の第一試合開始が9:00開始だというので
第二試合終わっても午後はかなり時間に余裕があるなー
郡山城や古墳巡りをするか、早めに飯田市へ行って南アルプスを堪能するか
などど考えていたら・・・
天理 044 000 005 000 000-13
智弁 450 100 003 000 000-13
二回終了まで早くも60分経過、しかも延長15回、第二試合も延長
結局10時開始で二試合観戦するより時間がかかったっちゅうに

しかし、奈良の二試合は文句なしに興奮したぞ
レベルもなかなか高かったと思う
440嘘つき:2010/05/16(日) 22:56:09 ID:qsrmQxN90
奈良大会は入場料無料だったが
パンフレット無し、球場の選手表示無しだったので
選手の名前はあやふやで学年など知らないが

まず天理の出てきた5人の投手は他県なら充分ベスト8クラスのエース級
先発して即KOされた右腕・岡田は140`に迫る速球は充分威力があったが
智弁学園の強烈な先制攻撃の前にペースに乗るまえに降板
二番手の二年生らしい右腕・澤井もダイナミックなフォームから
135`を超える速球はなかなかのものだったし
三番手の左腕・金田も185p級の大型で、カーブ次第で大きく飛躍できそうだった

四番手で2回途中から9回まで投げきった右腕・西浦
全国トップクラスであろう速球はこの日も145`近い数字はあっただろう
さすがの貫禄というか、序盤の乱打戦の展開が西浦の投球で投手戦に移行
9回裏に甘く入ったストレートを智弁学園・岩本にやられたが見事な投球

延長10回から終了まで投げた二年生右腕・西口だが
秋の近畿大会や選抜とは見違えるストレートの伸びがあった
球速帯は130`台後半程度だったと思うが、球の伸びがハンパなかった
力みの無いリリースから放たれたボールが
たったのひと伸びでミットへ到達する、思わず「なんじゃそりゃ」だよ
力を見せ付けていた智弁学園打線だったが
この西口からは打てる雰囲気がまるでなかった、まさに尋常でない伸びだった
441嘘つき:2010/05/16(日) 23:04:46 ID:qsrmQxN90
天理19安打、智弁学園19安打

天理の岩崎、中村、安田、内野、伊達と揃う陣容のなかで
2年生の長谷川と9番・井上がまた光ってた
いまさらながらトップの岩崎から井上まで全国トップクラスの破壊力だ
智弁学園の先発・米田も最速で140`に到達する伸びやかな右腕で
ブレーキの利いたカーブも含めてそう簡単に攻略できるレベル投手ではないのだが
パワーと技術で米田の上をいった感じだった
ただ、智弁学園の二番手から四番手の左腕には決定打を欠いた
442嘘つき:2010/05/16(日) 23:23:25 ID:qsrmQxN90
場内アナウンスがよく聞き取れなかったところもあるのだが
智弁学園のスタメンは
3ナカイ△
7オクダ△
8岩本△
4オオニシ
9ナカニシ△
2稲垣
5トクダ
6トリタニ△
1米田
(△=左打)

他に代打とかで
タケムラ、ナカオ、タケシマなど(詳しい人は漢字と学年をふってたもう)

面倒なので中軸を勝手な字句を当てさせてもらうが
岩本、大西、中西の中軸の実力はべらぼうに高かった
相手が天理だからこその集中力もあったと思うが
鍛えられたスイングは文句なしに全国クラス、特に4番の中西は天才っす
下半身の絞り、リストの取り方、力の抜き加減、球の見極め、素晴らしいの一言
またこの中軸だけでなく下位に至るまで
軸足にしっかり重心を据えて振り出してくるシャープなスイングのキレは見事
下馬評で今年の智弁学園はたいしたことないと言われていたが、凄かった
この春みてきた打線の中でも技術的にはNo1だと思われる
443嘘つき:2010/05/16(日) 23:49:57 ID:qsrmQxN90
3回終了までに両チーム合わせて17得点と
先の見えない乱打戦で始まったこの試合
中盤からの0行進を挟んで迎えた最終回の攻防がまた球場を熱くさせた

2点を追う天理は
二死満塁の場面を作り、9番・井上が内野安打で1点差
1番・岩崎に対して智弁学園の左腕・山崎はボール先行で0-2
次の球を振り抜いた岩崎の打球はライトスタンドへ
逆風関係なし、大きな放物線を描いた会心の一発
「やりおったっ!」絶叫歓喜の一塁側天理スタンドが大きく揺れる
13―10と敗戦直前から逆に3点のアドバンテージ

天理の四番手・西浦の調子を考えてもこれで決まったような球場の雰囲気だったが
9回裏、西浦に対して4順目となる智弁学園打線が天理の尻尾をギリギリで捉える
コンパクトにセンター返しの安打2本で二死ながら走者を2人おき
一発でれば同点の場面で左の強打者3番・岩本
カウント1-2から西浦の直球が高目にきたところをジャストミート
逆方向のレフトスタンドへほぼライナーで持っていった同点スリーラン
「うぉー!!」今度は三塁側のベンチスタンドが絶叫にも似た大歓声

互いに9回土壇場でのアーチ合戦、痺れたぜい
444嘘つき:2010/05/16(日) 23:55:46 ID:qsrmQxN90
次の登美が丘-高田商もいい試合だった
またおいおいレポ書くズラ

信州はいい所だった
当初は関東大会へ行く予定だったけど常総学院出ないし
松本工・柿田観てみたいし、長野日大の加藤、新村の現状確認したいし
てなわけで飯田市へ行ったが
上田西の1年生右腕・相場に☆マーク!
445名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 07:52:42 ID:n2HwT4C10
西口は良いよ
おれが1年前からいってることだが
長谷川は出てた?
446名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 18:38:49 ID:HwnzRSRN0
嘘つきさん、桐一は4失策と守備は崩壊、打っても3安打とぼろぼろですよ。。
相手の送りバントでアウトが取れないような状況ですから困ったもんですよ。
監督も「キャッチボールからやり直しや!」とおかんむりでした。
447嘘つき:2010/05/17(月) 21:49:52 ID:T5R2GbOJ0
天理の長谷川は投手としてはブルペンでも投げてない
沼田はスタンバイしてた
で、今日の再試合は・・・

天理 312 209-17
智弁 000 002-2
 P西浦健、澤井−西浦丈
 P山崎、西辻、吉田、谷−稲垣

先日、試合の中盤を締めた智弁学園の左腕3人に背番号1の谷で17失点
対する天理は昨日の先発捕手・伊達を代えて西浦を頭から投入
智弁学園は米田を投入していないので、敗戦といえども夏も戦える感触は残したかなと
米田は土曜日の試合で大量失点したが、投手の柱は彼しかいないだろう
戦力の厚みで天理に一日の長があったという感じがする
448嘘つき:2010/05/17(月) 22:08:53 ID:T5R2GbOJ0
>>446
関西弁?

桐生第一には藤田がいたときの暑苦しいプレーを期待してしまう
そしてさんざんパッシングされた後に這い上がってこれるかどうか
その可能性がどれくらいあるのか、夏までに観ておきたかったチームのひとつだ

長野の上田西-長野日大は点の取り合いになったようだが
ここでも上田西は1年の相場を先発にもってくるとはやるなー
内野安打2本で走者を溜めて新村に先制を許したみたいだけど
これから先が大変楽しみな投手だ
緩急をいつごろ手に入れられるかで県内の未来予想図も変化してくるかも

長野日大の右腕・加藤はベンチで監督にしばかれてたなー
肩肘腰何処も違和感無くあの調子だとしたら、かなり辛いぞ
軸回転と腕の旋回がズレたまんま、いまからフォームにメスを入れるか?
それとも本人に任せてみるか、難しいところだ
長野日大打線は諏訪清陵の軟投派左腕・牛山の巧妙な変化球に崩されまくり
数字だけを見れば13安打を記録しているが、内容的にはやられた感が漂う
なんだろう、近江の打線と同じ匂いだよあれは
まぁ開星の打線よりはまだ修正が早く利きそうだけど・・・
449名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 22:11:58 ID:n2HwT4C10
>>447
さんくす!

長谷川は野手なんかな 枚方時代は投手にもええもんあったけどな
450名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 02:16:11 ID:wQbdJf9m0
 ようやく規制解除や。

>>436
 NHK旗初日、北九州球場、祐誠ー嘉穂東後、桃園球場、筑陽ー九国大附観てきた…。

 初戦は力量の差が出たが、嘉穂東2年生、下山投手、直球よさげで、劣化版猿渡といったところかな?

 因みに、祐誠坂田は、今大会未登板…。


 で、筑陽ー九国大附。ちと衝撃?

 九国大附スタメン、3年生3人、2年生2人、1年生4人と、なかなか思い切った面子。

 しかし、上級生がイケてないプレイあったのを尻目に、1年生4人は無難にこなす…。

 九国の選手、基本的スペック高めだが、全く見劣りしない。

 送球、打席の雰囲気、フットワークええし、足は速いし…。

 で、筑陽戦後、観に行ってないが、2年生主体の西短破ったのは、何やら未来を暗示かも…?

 九国は、チーム事情等で、榎本、三好等に投手起用する、よく分からない用兵するが、

 順調にいけばなかなか脅威かも…?

 名前を挙げるなら、川波宏太(3番レフト右打)、龍幸之介(5番ライト左打)、

 花田駿(7番ファースト左打)、平原優太(9番セカンド左打)。


 筑陽は、2年生投手、三宮投手。右アンダーだが、

 塁上苦にせず、牽制上手い。2回刺したし…。ちと面白いかも…。


 長文スマソ…。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 02:19:12 ID:wQbdJf9m0
 連投。九国大附、福田投手は、まとまっていて、まずまずな感だが、

 素人目から観ても、直球と変化球の腕の振りが…?

 県内で通用しても、全国では…?の感だったかな?
452名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 02:32:02 ID:3PgIK46r0
嘘つきさんてブログやってないの?
453名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 04:01:23 ID:D6r/oNbD0
三好は中学時代は名の知られた投手だっただろ、榎本もシニアで投手やっていた
454名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 07:06:30 ID:XNEHRHuI0
>>442
3中井B
7奥田A
8岩本B
4大西A
9中道@
2稲垣B
5徳田B
6住谷A
1米田B

投手
山崎B
西辻B
吉田A
谷B

代打
竹邑B
竹島A
小野山A
中尾A

○が学年
455名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 08:01:25 ID:nlwSMn+40
嘘つきさん

開星打線やばい(よくない)かんじですか??
456名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 21:45:53 ID:3PgIK46r0
2010年奈良県春季大会準決勝 天理高校対智弁学園ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=Jo8WFfiXf1U
457名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 22:40:51 ID:0zumBD+H0
>>454
ウホッ、サンキュー
なんと、大西は2年か?そんで中道が1年だと?
確か星稜の山本とかも1年でスタメンはってたが、中道が一枚上だな
それでも去年の同時期に観た敦賀気比の吉田の打撃には届かない感じかな
ていうか、大西が2年で嬉しいぜ、もう1年は楽しめるから

>>455
春の準決勝の打撃は愕然とした
次の3位決定戦で大量点取っても、誰も騙されやしないよ
南陽工の岩本にやられた試合から何も変わっちゃいない
糸原、白根、出射の3人以外は自分に都合のいい球がくること前提の自己中なスイング
開きが早い、状態が突っ込んで間合いが取れず緩急に痛快なほどに愚鈍ときたもんだ
野々村さんが目指した「島根のチームで全国制覇」
頼むからもう少し夢を見せてくれるようなプレーするズラ
敗れた出雲戦の3回の守備
先制点を許すきっかけになったレフト・江本の怠惰な反応には
思わず上着を脱ぎ地面に叩きつけたくなるほど虚しかったぞ
白根がいて糸原がいる、今年に賭けてくれよと
とりあえず来月の山陰大会では夢を身近に感じられるプレーを見たいぞ
458名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 23:55:40 ID:XNEHRHuI0
>>457
こちらこそ奈良県民すら行くのを躊躇うような遠方までご苦労さんです
よその地域については何も知らんから正直ネタかなと思ってたけど本当に全国見て回ってるんですね
459名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 00:53:20 ID:0L/iq34g0
しかしそれほどまでに開星打線が駄目ならなぜ有原を打てたんだという・・・
ああ、そうか。有原を打ったのは出射や白根だったんだよね確か。納得である。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 22:28:21 ID:pdmO2r040
開星の唯一の得点は広陵のエラーからだったからねぇ
選抜で宇治に初回4得点された時のような感じで、広陵は終始押し気味で結局負けたんだよ
461名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 23:44:34 ID:cDeOwk1y0
開星は一昨年春の中国大会でも
カーブとフォークを多投してきた南陽工の右腕・吉安に負けている
しかもエース右腕の小池を立てて・・・
今の開星は右打者の本田と江本の覚醒次第だろう
一昨年の池田のような打撃は同じチームに何人もいらない
外角の変化球に対して、せめて高橋和くらいは腰が残る打撃又は我慢をして欲しい

秋の中国大会で広陵の有原から快打を放っているのは3人位だったかな
白根の打点も内野の裏に落としたポテンやし
ただ、あの試合は開星打線の状態はこの春ほど悪くなかった
梶谷、長野、平戸、太田、立岩が揃っていた年に比べたら
得点能力はまだ物足りないとワシ思う
462名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 23:59:00 ID:cDeOwk1y0
奈良大会は行くかどうか悩んでいたけど
関東大会の組合せを観て
智弁学園の右腕・米田と好打者・岩本が
天理相手にどこまでやるか観てみたくなったので行った
当初、奈良勢で見たかったのは橿原学院
生田、日下部2人の2年生で今後の奈良の勢力図が変わるかも
という評価があったので是非とも観たかった
智弁学園相手に接戦をしたということはやはりそれなりの強さがあるのかなと

あとは五條、王寺工、郡山、奈良大附が絡んだら観にいこうと狙っていた
天理-智弁学園はいいとして
高田商-登美が丘はあまり刺激的ではないカードだったのでどうかなと思ってたけど
なかなか鍛えられていたし、体格のいい選手も結構多かった
なにより勝負自体が白熱したので正解だったなと思う

いや、ここ2年連続で秋の近畿大会で見た天理以外の奈良勢が
桜井と関西中央だったもんで
正直、奈良は天理と智弁学園位しか見応え無いかも知れないと敬遠してたのは内緒だ

大和郡山球場は屋根の部分が広くて良かったが
その分、柱が少々お邪魔だった
外野の向こうに見えるなだらかな緑がのどかで良かったなと
463名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 00:23:55 ID:0qoai/890
ベースボールクリニックの
選抜の立命館宇治-広陵のレポはなかなか面白かった
語ってくれてるのが卯瀧監督と中井監督だから尚の事

随所に渋いコメントがあって「おぉっ」て唸ったであります。
ウル覚えだが、丸子が本塁に突っ込んでアウトになった場面に対する
中井監督のコメントは名門の重みが沁みてたなと思う。

ちなみに秋の中国大会での広陵-開星は、秋に観てきた試合の中で1番迫力があった
あの白根がマウンドで少し怖気て糸原に頬を叩かれて気合を入れられた位やし
試合後に白根の目から汗がこぼれてるし・・・
あの試合を振り返るとき盗塁の数や失策の数ばかりが先行して語られてたけど
数字では推測できない好ゲームだったなと思う

ちなみに開星・白根の肘はあまり心配なさそうだった
夏も白根を中心に戦えば開星の甲子園はかなりの確率だと思う
464名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 00:39:58 ID:0qoai/890
春季関東大会連覇
やるねー浦和学院
夏の埼玉大会も熱そうだなー

四国大会、九州大会、関東大会が終わって
今週末が東海大会
来週から隔週で近畿大会
6月の第1週末が中国大会と北信越大会
6月の第2週末が東北大会
北海道の全道大会も緑が1番眩しい5月末から円山球場で開幕
なかなか見所が多そうだなと思う

とりあえず今週末は九州各県で好カードが並ぶ
熊本の帝京、日大三をよんでの招待試合はもちろん
個人的には大分の選手権大会が最も目を引かれる
22日は
新大分球場で
@明豊-鶴崎工
A津久見-別府商
B大分工-中津北
C大分商-柳ヶ浦
臼杵球場で
@佐伯豊南-大分南
A中津商-大分雄城台
B楊志館-臼築
C日田林工-臼杵

うーん、大分高校の名前が無いのが残念だけど
観たい投手がごろついてるぞ、これ
ただ、九州の国東半島から向こうは遠い・・・
465名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 21:49:30 ID:0qoai/890
岩手は選抜出場の盛岡大附が花巻東に負けてるが
一関学院が敗退してるのが意外だった
466名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 08:52:07 ID:su7rCptnQ
本日より東海大会開幕、阪口さんの大垣日大と森田東邦の一戦、いよいよ初めて実現です。
東海スレで実況しますんで興味あれば是非。
467名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 13:58:02 ID:su7rCptnQ
東海大会結果
小牧第一試合
大垣日大3-1東邦
7回まで1-1の熱戦。日大葛西キレキレで東邦に完投。
平日ながら内野スタンドはほぼ満員、注目の師弟対決は阪口に軍配。
春日井第一試合
県岐商11-10いなべ総合
8回表終了時点で10-2でいなべ総合リード。8回4点、9回5点で県阜商コールド負け寸前から逆転。
468名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 14:55:46 ID:fBvrmfTU0
県岐商はベンチ入り投手四人全員をつぎ込んで10失点。藤田監督も頭が痛いだろ
うな。計算できる唯一の投手である松田がいきなり4失点。松田はリリーフ向きなの
かな。先発では何度か打ち込まれている。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 19:07:42 ID:j/6p/yIX0
大垣日大は葛西できたんだな
県岐阜商もねちっこい試合をしてるよね
中京を加えた岐阜の3チームは相手にしたらとても厄介だ
470名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 19:16:09 ID:j/6p/yIX0
高知の5/30招待試合は関西
福岡県の6/12、6/13の招待試合は帝京と広陵

帝京は明日から熊本の招待試合
6月には上田西とかにも招待されてたし
遠征疲れで夏への調整に影響出なけりゃいいねー
471名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 19:28:28 ID:g1b6SNoy0
736 名前:沖縄の野球博士が来るぅ〜 []: 2010/04/16(金) 11:45:00 ID:SPONptYc0 (13)
興南優勝の流れをばっちし当てた博士による春九展望

S興南(S以上の差)
A糸満、嘉手納
B自由ヶ丘、長崎日大、明豊、熊本工業、宮崎工業、宮崎商業
C西日本短大附属、福岡工業、飯塚、祐誠、佐賀北、樟南、鹿児島実業

博士による勝ち上がり予想
●熊本工−宮崎工○
●飯塚−糸満○
●明豊−西短○(ここの予想が非常に難しい地元の一位校の意地を買いたい)
●鹿児島実−嘉手納○
●自由ヶ丘長崎日大○
○佐賀北−祐誠●
●樟南−宮崎商○
○興南−福岡工●

●宮崎工−糸満○
○嘉手納−西日本短大附属●
○長崎日大−佐賀北●
○興南−宮崎商業●

これで4強全部島袋=4強全部沖縄監督達成になる

決勝戦は興南−糸満 島袋はセンバツの疲れは大してないが砂川、川満の経験値アップが最優先。
ただセンバツ疲れが少ないないのとかなり実戦から離れてるので短いイニングで割と早く出てくる可能性あり

40人入ったとされる興南1年だが去年の川満同様、招待試合あたりでデビューするはず
472名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 19:34:20 ID:yNt8zs290
コウナンは島袋だけではなく
監督の指導にも力を感じるな。

どこぞの全国寄せ集めの監督とは大違いだな。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 05:38:50 ID:RP+UayYN0
今日の岩手は注目だぜ
474名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:11:59 ID:P/TpJfZL0
鶴岡東負けたな
東海大会は熱戦が続いてるな
東北負けとるがね
475名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:17:09 ID:P/TpJfZL0
奈良大会決勝
なんだ、この天理の暴力的な勝ち方は・・・

近畿大会では投打に力がある北大津と対戦決定だけど
こりゃ注目だぜ
476名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:20:04 ID:P/TpJfZL0
福岡のNHK大会準決勝で九国大付が飯塚にまた負けてるぞ
猿渡か?猿渡で完封勝ちなのか?
すげえ
477名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 00:22:59 ID:P/TpJfZL0
波佐見は柏と松田が投げてコールド負けかよ
清峰ともどもがんばって欲しいな
478名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 07:23:40 ID:JCPsUEBh0
22
479名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 11:56:17 ID:/i8YdVQu0
858 :名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 19:24:40 ID:Ejx6RUup0
本日の試合結果
大分県高野連ホームページより
【新大分球場】
 <第一試合/10:36終了>
  鶴崎工業 6−3 明 豊
 <第二試合/12:52終了>
  津久見 3−7 別府商業
 <第三試合/15:13終了>
  中津北 1−4 大分工業
 <第四試合/18:14終了>
  大分商業 6−2 柳ヶ浦



【臼杵市民球場】
 <第一試合/10:30終了>
  大分南 7−4 佐伯豊南
 <第二試合/13:16終了>
  大分雄城台 5−3 中津商業
 <第三試合/15:47終了>
  楊志館 2−3 杵 築
 <第四試合/17:58終了/8回コールド>
  臼 杵 1−11 日田林工
480名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 12:18:33 ID:bcHIn0IX0
>>479
オマエの糞カキコは中身が全然ないから死んでいいよ
481名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 22:37:58 ID:lJs+Zl/j0
今週も行ってきたぞコンチクショー!!
482名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 12:12:25 ID:DZuN4QP80
甲子園につながらない無意味な大会
483名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 19:43:46 ID:XsoJ6uu+0
>>482
素人乙
シード確保したり控えを試して層を厚くする事で甲子園につながります
484繭 ◆1PC9WPDI8I :2010/05/25(火) 05:46:47 ID:w96PNxiI0
【A】新潟明訓(日本文理)
【B】工大福井 星稜(中越)(新潟)(高田)(佐渡)
【C】十日町 佐久長聖 福井商(村上桜ケ丘)(帝京長岡)(新発田中央)
【D】高岡商 丸子修学館 遊学館 長野日大(新潟県2勝レベル)
【E】砺波工 上田西(新潟県1勝レベル)

新潟明訓は高校生離れした選手が大量にいて既に甲子園優勝を視野に入れて練習している。
順調にいけば2007年同様に明訓が優勝するのだろうね。ただ池田のけがは気になる(県大会は全試合6割の投球)
工大福井は福井県の弱い歴史の中ではなかなか強いほうだと思う。打線の復調があれば明訓にもコールド負けはしないだろう。
秋から星稜は成長した印象があった。ただこの辺のチームは新潟県ではベスト8が限界のレベルだが。
今大会、富山勢と長野勢は悲惨な結果になるだろう。特に富山は日本文理に15−1で負けた砺波工が優勝するなど大会前から大敗が決定している。
長野勢も佐久長聖が本命だったが勢いが無く、秋から寧ろ劣化している。丸子修学館などは新潟では2勝が限界だ。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 18:20:33 ID:AuaLJ7fW0
>>483
大阪ではシードの概念はないんだよ、だから無駄なのさ
486名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 21:20:59 ID:ON0Wr5rk0
東海大会決勝

県岐阜商 6-1 宇治山田商
487名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 00:36:07 ID:EpPT9KuI0
春季近畿地区大会 今週の試合予定

29日(土)
▽1回戦
【紀三井寺球場】
第1試合 神島(和歌山)×履正社(大阪)
第2試合 天理(奈良)×北大津(滋賀)

30日(日)
▽1回戦
【紀三井寺球場】
第1試合 向陽(和歌山)×報徳学園(兵庫)
第2試合 智弁和歌山(和歌山)×京都工(京都)
488名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 01:27:16 ID:CtslwA8x0
ライター達がこぞって絶賛した東海大相模の一二三はどうしようもない状態
同じく持ち上げられていた岩手・伊保内の風張も春の大会であの内容

ライター達には説教だ
489名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 10:28:21 ID:mOtY7CZX0
>>485
あふぉ乙
このスレは大阪の話題だけをしているのではない。
490名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 17:15:48 ID:XNGkN0iK0
あげ
491名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 20:34:06 ID:qB0l+wzD0
春季大会

九州沖縄・興南

四国・高知

関東・浦和学院

東海・県立岐阜商業

492名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 23:35:24 ID:5AKnHnzQ0
さあ週末は近畿大会開幕
天理-北大津は見物だ

東北地区は青森を残して東北大会出場校がほぼ出揃ったが
岩手の久慈が謎だ
九州地区は夏の前哨戦のNHK旗杯
中国大会、北信越大会、北海道大会のあと東北大会が終わるとほぼオールオーバー
夏を前に名をあげるのは何処のチームやろうか
493名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 23:44:12 ID:5AKnHnzQ0
東海大会は結果を見ると好ゲームが多かった様子で熱いな
初戦で大量失点していた県岐阜商が春の東海地区王者
秋の時点で打力の充実度はかなり高いものがあったが
その成長ぶりを甲子園で今一度みたいもんだ
494名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 23:59:36 ID:nY90zbPF0
でも、春の東海大会は、夏の結果とあまりリンクしないけどな
495名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 00:02:36 ID:KTSzmJeI0
5月22日(土)
皆川球場
羽黒12―2山形南
山形中央4−3鶴岡東

元々は東海大会準決勝を観に行くつもりだったが
東海大会1回戦の結果と天気が西から崩れてくる様子だったので米沢へ
米沢牛と上杉家に彩られた晴天の米沢
鶴岡東を推挙するレスもあったことだし、どんなもんか興味があった
山形中央の左腕・横山と投げあった噂の左腕・渡辺
なるほど
最速で135`を超える直球に大き目のカーブとのコンビネーション実に良し
観るだけのものがある投手だ
鶴岡東の守備もシートノックの段階からスピードと正確さが光ってた
セカンドの竹藤をはじめとして鍛え抜かれているなと感じさせる動きは見事だった
結局無安打だったが竹藤の打撃はこの日観た4チームの中では別格
攻撃面では全体的にただ打って走ってという段階だが
嵌れば東北大会でも戦える人材は整ってる感じだった
496名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 00:19:39 ID:KTSzmJeI0
5月23日(日)
クリネックススタジアム
柴田6―2仙台一
仙台育英14―3古川学園

伊保内の右腕・風張と脅威の新人が鳴らす花巻東
この岩手の対戦が注目を集めていた東北地区だか、男は黙って仙台へ
目的のチームの1つだった東北が前日に敗れ
「オイオイッなにしゆうが」とガッカリしていたが
相手の仙台一の右腕・大沼も評判の投手だったしまぁいいかと
甘い感じて観た大沼は凄かった
雨から逃げて東北まで来ながらも小雨に降られつつ
大沼のスリークォーターからのスライダーに戦慄を覚えた
仙台一は6失点後にエース大沼投入で敗退したが
あの140`近い速球とスライダーのセットは無敵に近い
中越・東條より難易度は上、東北打線がやられたのも納得

大本命試合の仙台育英vs古川学園のリベンジマッチはワンサイド
古川学園の誇る氏家、菅原の左右の両輪に対して仙台育英の迫力が優った
打線に多少課題は残るものの、投攻守走に気迫と
全国でも上位に位置づけされるであろう仙台育英の総合力の高さは流石
497名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 21:27:10 ID:RQKYzfWz0
嘘つき氏、鶴岡東を見てきたのね
もう1人いる関西からの留学生・木口というのが
打線ではかなり目立ってたのでは?
498名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 23:09:51 ID:AW6dJwal0
嘘つきさんスカウトになったら天職だね
499名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 15:47:57 ID:KYMGJ2EY0
近畿大会1回戦

履正社9−2神島(7回コールド)
北大津6−3天理

天理は甲子園に続いてまたも初戦敗退
大物食いの北大津が本領発揮
500名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 19:07:35 ID:7HO00hnb0
北大津wwww

でも今年は強いけどね。カリスマ的な主砲もいるし。
501名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 19:37:41 ID:0lGicOg40
秋の大会でも優勝した神戸国際大付に最終回まで追いつめたからね
やはり選抜は天理じゃなく北大津がでるべきだった
502名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 22:28:51 ID:b3XUhTtE0
鶴岡東の木口(2年)は5番レフトで山形中央戦はスタメンで出てたのを観た
体格はいかにも大砲の風格があるしスイングも鋭い
第一打席で横山からキッチリ中安打したスイングは柔らかさもあったが
第二、第三打席は低目の球を凡フライだった
いずれも、ギリギリまだ寄せ付けて逆方向へ持っていく狙いのスイングだったが
左肩の持っていきかたがどうかなと・・・
体の左で球を軽くミートして右腰で押し込む打撃を観てみたいかなと思う
結局木口は途中で交代

鶴岡東は依岡、小川の三遊間の守備がまたキッチリしてよかった

ちなみに
仕事で(会社の金で)観戦にするくらいなら
自腹で自由に観戦してまわるにつきる
選手だけ見て試合の途中で帰るなんざいただけねぇや
503名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 22:33:17 ID:b3XUhTtE0
触れてなかったけど、山形南の2年生左腕・小倉
勢いがあっていい投手だった
スライダー次第で更に伸びてくる可能性大だなと思った
羽黒戦は山形南の守備がどうにもこうにも・・・

宮城の柴田もなかなかいいチームだった
特に走塁意識の高さは見事
ストレートで強気強気に押してくるエース右腕・渡部の心意気も○
504名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 22:43:19 ID:b3XUhTtE0
近畿大会では天理が逆転負けしてるなー
沼田を先発に立てての敗戦だが
西口、西浦でぶつけて欲しかった気はする
北大津の小谷と、西口、西浦のストレート勝負が1番見たいところだった

一方の天理打線は拙攻なのか?
機動力の間違った使い方があった予感はするが
北大津の岡本から二桁安打する打線はやっぱ怖ぇ
勢い型のキレで勝負してくる140`投手相手を苦にしないなら
やっぱ天理打線には緩急で勝負する投手でいくべきかや?
505名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 22:55:22 ID:b3XUhTtE0
5月29日(土)
藤崎台球場
国府5―1秀学館
熊本工3―2九州学院
(延長10回サヨナラ)

NHK旗準決勝を観に9ヶ月ぶりの藤崎台球場へ
鎮西と並んで2年生に逸材が多いと秋に話題だった国府と
秋の九州大会で雨のため観れず仕舞いだった九州学院が
巧いこと勝ち残ってくれていたので観にいった
熊本工-九州学院は両チーム左腕・月田、右腕・渡辺とエースが先発完投
デットボールでメンチを切り合うなかなか熱い勝負が観れてラッキーだった
九州学院は1年生の溝脇と萩原がスタメン出場でそれぞれ1番と4番
坂井監督が好みそうな速くて巧い打撃をしていたが
秀学館の1番ショート・手銭に比べたら二人とも流石にまだ蒼い
506名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:12:31 ID:7LNxls7TP
>北大津の岡本から二桁安打する打線はやっぱ怖ぇ

そう?
突然下手投げに変えたり投球テンポを早めたりしてなんとかタイミングをずらそうとする意図は
感じられたが、別段凄いピッチャーには見えなかったけど?
今日の天理の敗因は打者8人の猛攻を見せた6回に2点しか取れなかったことにあると思うけど
あれは今日当たっていた1番の井上をなぜか交代させたことが響いたな
天理は監督選手共々詰めが甘い印象が拭えないよ
507名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:20:10 ID:/u4femZy0
>>506
色々試したかったんでは?
それでも糞監督なのは否めないが

しかし6回までに11安打して2ランの2点だけってどんだけ拙攻なんだよ
このチームの1試合あたりの平均残塁数って半端なさそうだ
508名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:28:15 ID:b3XUhTtE0
北大津の岡本には緩急差をつける球種がないのか
滋賀学園戦でもいきなりアンダースローで間合いを外そうとしてた
活きのいい腕の振りから140`に迫る速球とスラのコンビネーションで押すタイプ
比叡山の奥村などを観てないので推測だが
現在の滋賀で1番いい投手だと思う

滋賀学園戦では間合いが短く、投球フォームも早い
マウンド捌きもものおじないのが岡本の長所だと思う
やや下げ気味腕の位置からくる直球とスラの勢いで
天理打線相手でも結構おさえるかもしれないと思っていたが
509名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:41:06 ID:b3XUhTtE0
秋の神戸国際附戦も天理は相手を上回る二桁安打で負けたなー
相手投手と打者との、前の打席までのタイミングの合い方とか関係なしに
仕掛けてるなという印象がある
柳ヶ浦の山口を攻略したり、青森山田を延長でうっちゃったりと
なかなかいい試合をする印象も残っているが
現在の選手の力量なら、下手に采配を入れて動かさない方がいい気がする

今日の試合内容はよく知らないけど
相手の地力が上なら采配の妙は必要だけど
地力で相手より勝る場合は最低限の采配でいいとのになと思うことが多い
510NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq :2010/05/29(土) 23:45:47 ID:9I9y8MSy0
天理は本番の夏までに上げてこられるのだろうか…。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:49:31 ID:b3XUhTtE0
ま、個人的には履正社と天理の対決を楽しみにしていたので残念だよ
どうせなら北大津の優勝も面白いかもしれない
小谷の前後を固める北林や北野に
もう少しミート力があればと期待するとこだけど
履正社の投手陣相手にどんな試合をするのやら、これも楽しみだなと

ところで神島って、結局どんなチームだったんだろう?
512名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 23:56:22 ID:7LNxls7TP
神島(笑)
関東でいうと取手二レベルだったなありゃあw
513名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 00:05:10 ID:gnTWAvw+Q
>>508
岡本は130出るかどうかの投手だぞ…
宮崎監督も何がいいのか分からんが不思議と抑えるって言ってたぐらいだし
514名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 00:48:05 ID:f1Pxj1t60
春季地方大会 優勝校

関東・浦和学院
東海・県立岐阜商業
四国・高知高校
九州・興南高校

515名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 17:59:07 ID:QnLnI9GE0
なんだかんだで夏の奈良大表になってきたのが天理(智弁)。
公立もあと1歩まで追い詰めるんやが、橿原球場の神様が
最後にそっぽ向きよる。
516名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 19:46:49 ID:TDEhreUQ0
>>513
な、なんだってぇ?
517名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 20:11:07 ID:TDEhreUQ0
5月30日(日)
紀三井寺球場
報徳学園2―1向陽
(9回逆転サヨナラ)
智弁和歌山9―1京都府立工

去年はインフルの影響で中止となった近畿大会
まず報徳学園の先発は背番号18の1年生右腕・田村
いいねぇー
この時期にこれだけ完成度の高いルーキーを見たのは久しぶりな気がする
(春の中国大会で広陵打線を完封した関西・中村くらいだろうか)
6回を投げて奪三振6、被安打3と上々の内容
先々週に観た上田西のルーキー右腕・相場も良かったが
変化球やフィールディングなどを含めた総合力では田村が一枚上だろう
報徳学園のエース左腕・大西は相手エース藤田に手痛い一発を浴びたが
先輩の宮谷と比べても遜色ない実力だと思う
報徳学園打線は小粒ではあったが、きっかけ次第で打ち出す基礎の力はある
京都府立工の右腕・西山も力投型の直球に低めで鋭く曲がる変化球は上々
ただ、カウント球に直球を選択したところは痛打されたかなと
去年の春季府大会優勝投手である京都両洋・釣井より
夏の府大会を勝ち抜く可能性が高い投手かもしれない
518名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 20:21:03 ID:TDEhreUQ0
試合内容とは関係ないけど
近畿大会は応援が寂しい
メガホンの使用が一個しか認められてないから音量的に寂しい

ちなみに報徳学園は兵庫から部員を総動員してきていた
試合前「向陽高校の健闘を祈って〜」
試合後「向陽高校の健闘を称えて〜」
とエールを送っていたが、向陽部員は一切何も返してなかった
和歌山の公立校にはそういった文化はないといえばそれまでかもしれないが
自分が向陽の関係者なら大変「恥」と感じる様だった

ま、全国には相手からのエールを返さないチームは他にもあるし
地方ルールもあるから一概には言えないけど
府県を出ての公式戦でまた伝統校が看板の1つなら・・・
519名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 21:47:56 ID:aDMoQ6AR0
 昨日あった、NHK旗福岡決勝飯塚ー祐誠(10-4)、昼寝しながらアバウトに観たw

 ちなみにTVアバウト観戦なので、普段の視点と異なる事を付け加えておく…。


 まず、祐誠背番号11番、NHK旗無料パンフと放送での背番号ちゃうやんか!

 嘉穂東戦先発してたが、パンフでは3年生とあったので、ノーマークだったが…。

 放送では、井内投手。2年生でこの内容ならまずまずかな?

 飯塚金子捕手、肩はまずまずだが、精度はまだまだかな? 

 打撃は、第1打席、余計な動き多しと思いきや、第2打席以降は余計な動き消えてた。

 で、内のボール気味カーブを左中間HRは流石。

 けど、個人的福岡No1捕手は、肩、捕手精度、明豊山野からHR有のパンチ力有の、

 西短金子捕手かな?

 猿渡は、今回は低めに制球できてた。

 まあ、得点程実力差はないと思うかな?

 また、観直して気づいたら事有なら書くわw
520名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 21:50:55 ID:aDMoQ6AR0
 ごめん、あと、祐誠坂田投手当初から3イニング限定登板。

 まずまずだったが、ノーマーク躍進の春と違って今回、

 飯塚打線がしぶとく食らいついていた様に、やっぱ研究されつつあるのかな?
521NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq :2010/05/30(日) 22:18:26 ID:kABthmLs0
来週の報徳学園戦も高嶋監督は今日と同じオーダーで試合終了まで通すのかなぁ?
そうでなきゃ今日の対戦相手の京都大会優勝校が浮かばれない気がするんだけど…。
522名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 22:22:15 ID:BgXEgZ3f0
近畿大会開幕。     http://hb-nippon.com/blog/jornalistahide/

 第1試合は履正社がいつもの戦いぶりで、9−2の完勝。9者連続三振の先発・飯塚をあっさりと変えてしまう

 ところが、このチームの野球だ。見事な組織野球。完成しつつある。

 第2試合は、北大津が天理を6−3で一蹴しました。

 天理は全国大会で負けた時の、ハイライトのような試合でした。天理の負けパターンはこれ、といった試合。

 要約すると、相手投手を攻めながらに、得点を重ねられない。試合はリードするのだが、安打数と得点が

見合わずに、苦しむ。そして、終盤に追いつかれる。追いつかれるまではしょうがないのだが、往々にして、

ここでミスを重ねて、逆転、さらならる追加点を奪われてしまうのだ。

 敦賀気比、長野日大、奈良大付、早実、熊本工、沖縄尚学、国士館、愛工大名電。

 過去の、敗戦とほとんど似た展開なのである。

 今日は6回まで11安打で2得点。その流れから、8回に同点に追いつかれ、さらには、一塁手・内野と二塁手・

岩崎の譲り合いで、逆転。続く打者の一塁強襲を内野が飛びついて、止めるも、はじいてしまう。これを

拾った岩崎が悪送球。

 しかし、森川監督は前向きに話した。おそらく、これを聞いたら、打倒・天理に燃える奈良県の各校はぞっと

するかもしれない。

「負けたのは残念だけど、収穫のある試合。結局、今までと変わらなかったということが選手もわかったと思う。

11安打も打って、2点(6回まで)どまりは、確かにつまっているけど、それは相手もあることだから、試合を

していたら、そんなこともある。ただ、その中で、試合をどう勝利に導いていくか。2−1から次の1点が勝敗

を左右したと思うけど、そこで捕られても、同点で止めて、延長に持ち込められば、変わったでしょうからね」。

 こうなったら…天理は負ける。

 それをこの時点で経験したこと、天理にとって非常に大きい。そしていうならば、打倒・天理を目指したい、

奈良県の各校にとっては、また天理が手ごわくなるかもしれないという危険がはらむのだ。北大津の変則サイド

ハンド、ストレートのキレ、スライダ、シンカー、横浜を破った時のエース・河合を彷彿とさせる気持ちの強さ

をもつ相手投手から、13安打打った打撃力は底がしれない。そのチームの弱点を彼らが感じてしまったのだから。

 来週からの練習試合で鍛え直すという天理。

 大垣日大、立命館宇治、神戸国際、報徳学園、東邦…。

 強豪校と戦う中で、彼らは何をつかむだろうか。
523名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 22:42:07 ID:G/aDfWIL0
そして何もつかまないのが天理
524名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 22:46:42 ID:3dR12QDzP
>>522
天理を持ち上げすぎ
得点圏打率が悪く劣勢になると持ち味を出せなくなるのは精神面が脆い証拠
自慢の強打も生で感じる迫力は日大三の方があったな
525NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq :2010/05/30(日) 23:04:35 ID:kABthmLs0
オイラも天理の課題は気持ちの問題だけだと(選抜初戦と今日の試合)思った。
あの戦力があって中盤まであれだけいいカンジで押しまくっての流れで逆転負け…ってかなり驚く。
チーム自体がイップスなんじゃないのかな…。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 23:52:44 ID:BgXEgZ3f0
2010 北大津vs天理 ダイジェスト『前編』(春季近畿大会)
http://www.youtube.com/watch?v=BuLJsZ9tQ5E

2010 北大津vs天理 ダイジェスト『後編』(春季近畿大会)
http://www.youtube.com/watch?v=Na7g6XbB9bA
527名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 03:46:51 ID:S9vaGoUC0
近年の天理は関西圏から有力選手を集め近畿屈指の素材を揃えてるのにこのありさま
小さい野球の型にはめるわりには、つなぐ意識なく俺が俺がの自己中打撃で残塁祭

一番何かをつかまないといけないの森川本人のような気がする
528名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 11:30:18 ID:kQFNmekK0
>>518
向陽応援父母・OBからはポンポンポンという拍手で
返してたと思う。観戦者より。
529名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 14:49:51 ID:GSMi7KvC0
>>513
北大津の岡本の直球は140近く出てるよ
本人曰く一冬越えて8キロも速くなったそうだ
530名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 16:05:21 ID:kbFRzl+10
嘘つきは楽しみとか言ってた春の東海は結局見に行ってないのか?まさに嘘つきだなw
上のほうのそれらしいレポ見てると、1回戦の結果どうこうを理由にしたり天気を言い訳にしてるみたいだが。
土曜まではいたって普通の晴れた天気だったけど?結局東海を軽く見てるってだけだろ。

初戦の結果はどれも現状では順当で4強のカードはいずれも楽しみなのばかりなのに・・。
どちらが出ても全国上位に絡んでくるであろう岐阜の県岐阜商と大垣日大。
常葉勢を抑えて県1位で出てきて初戦でも調子上がらないといえ選抜8強の中京に競り勝った静岡高校。
そして夏春甲子園勝利した三重高校のいる三重を1位で勝ち抜き、初戦の掛川西にも自慢の打棒を見せつけた宇治山田商。

この4校がぶつかった準決勝は実際2試合とも延長突入したという白熱し拮抗した実力の好勝負。
この試合してた日に見てたらしい山形なんてとこの試合より余程ハイレベルで後々ためになる内容だったのになw
531名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 20:31:00 ID:38qyLc7j0
春季近畿地区大会 今週の試合予定

5日(土)
▽準決勝
【紀三井寺球場】
第1試合 履正社×北大津
第2試合 報徳学園×智弁和歌山

16日(日)
【紀三井寺球場】
▽決勝
(準決勝第1試合の勝者)×(準決勝第2試合の勝者)


登録メンバー(毎日)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100528ddlk27050332000c.html
532名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 21:06:10 ID:OZ2ox6UM0
向陽は21世紀枠で選ばれた他の高校の見本となるべき伝統のチーム!
相手のエールに対してスタンドの部員が無視するなてことがあるわけ、、、
533名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 21:08:32 ID:gziFTnde0
534名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 21:17:07 ID:7CxiYP9Y0
>>530
ハイレベルな試合しか興味ないのか?
まあ楽しみ方は人それぞれだけどな
535名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 21:20:53 ID:dta326sFQ
>>530
未だに東海は弱いから選手のレベルが低い
と思ってる人結構いるのかな?
536名無しさん@実況は実況板で:2010/05/31(月) 22:19:40 ID:UCeus3X90
>>535
いないんじゃね?東海4県いい具合に競い合ってて見てて楽しいし、
結果的にどこも切磋琢磨してるから甲子園での成績もいいし、
いい地域だと思うよ。

個人的には北大津、頑張ってほしいな。
北大津にはぜひとも夏に甲子園に出場してもらいたいね。
北大津だけじゃなく近畿からの各代表と東海が甲子園でいい勝負するのを期待してます。
537名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:16:03 ID:q9Dr511t0
北海道大会

▽準々決勝
 白樺学園 000 210 210|6
 北 海  500 200 00×|7
 (白)川越、両角−五十公野
 (北)横井、太田、工藤−玉木
 【本塁打】和田(北)佐藤卓(白)

 稚内大谷 000 100 000|1
 北海道栄 000 002 00×|2
 (稚)秋葉−中島
 (北)三澤、大坂−三浦


538名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:56:55 ID:m6dAHY+mO
>>523
たしかになw
つかんでたら毎回毎回同じ負け方なんかしねえもんな
539名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:28:56 ID:Qgld3bQyO
あらよっ
540名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 23:24:12 ID:eSCJRGHl0
北海道大会がまことしやかに進行中
541名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 06:42:36 ID:8b7foRxZ0
誰か北海道大会の話を...
542名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 07:13:44 ID:CorauI89O
興南は今日から北海道じゃない? 誰か結果よろしく
543名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 18:02:00 ID:2OBDGI2E0
明日の試合
【全道 準決勝】
北海−道栄 有斗-駒岩

【近畿 準決勝】
履正−北大津 報徳-和歌智

>>541
道栄の大坂は一冬越えて速球と自慢の高速スライダーに磨きが掛かった 三澤との二枚看板は強力
総合力では駒岩か エース尾畑は安定している ヒグマ打線の破壊力は健在だが軟投派攻略に課題
有斗は2年エース堤口の制球力が課題 打線は昨年より上ではあるが課題
北海は若松を中心とした打線が好調 ただし投手陣の仕上がりと監督采配に難

敗退したが稚内大谷の秋葉-中島バッテリーの巧みな配球と度胸は夏にいい材料
544名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 20:37:26 ID:hWnuKK7S0
北信越大会も開幕じゃい!!
石川勢の逆襲なるか?
新潟明訓が半年遅れで優勝を飾るか?
長野を舞台に熱い戦いがまってるぞ!
545名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 20:54:28 ID:tGb2WZZw0
東北はまだか
546名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 21:14:39 ID:9IsNoVhp0
6/10〜14に開催
547名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 21:56:45 ID:MTuOx1OYO
そして沖縄開幕
548名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 21:28:35 ID:2lz9uag9O
中国大会
高川学園、柳井商工、広島県工、岡山東商が勝利
549名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 21:34:34 ID:XfZXCi+MO
智弁和歌山は何やってんだか…
550名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 21:34:49 ID:8344gvMf0
長崎では工業が商業に勝ちました
もんもんと消化中
551名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 22:08:18 ID:XfZXCi+MO
男は黙って1日4試合
男は黙って1日4試合

気合いを入れるために二回言ってみたの心
552名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 00:54:06 ID:x9fS8JPZ0
履正社強えーな
北大津を圧倒かよ

秋全滅の石川勢は遊学館が福井商に快勝とな
553名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 10:54:05 ID:K2crAWmAO
事件だ、北信越で事件が起きてる…
554名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 11:09:11 ID:yGQQLCdqO
遊学館が長野一位の丸子に一回表で15得点!?
555名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 11:10:56 ID:SW1VezEzO
2回終了
遊学17-2丸子
556名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 11:20:09 ID:gLhC6kUo0
丸子修学館ってどうやって長野大会優勝したんだろうね?
557名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 11:21:48 ID:ujjl7rWf0
事件というよりは事故だな
558名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 12:31:45 ID:Yk9GOq2nO
>>556
既に本大会出場決めた相手校が手抜き
559名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 14:06:52 ID:4Y0Ln1nK0
近畿大会決勝

報徳学園6−0履正社

報徳12安打、履正社3安打

報徳の完勝
560名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 14:30:12 ID:ZfwQbbrTO
秋の神戸国際の優勝に続き、兵庫勢は近畿大会2連覇だな。
もともと今年の兵庫はレベルが高いと言われてたけど、兵庫は神戸国際や報徳の他、神港学園や育英、東洋大姫路、関学、滝二などの実力校がひしめき合っていて、今夏の兵庫大会は全国屈指の激戦区になりそう。
561安井:2010/06/06(日) 14:36:55 ID:40XssT0cO
兵庫は大混戦 報徳 神戸国際 新港 育英 が有力だが、他のチームとの差は少ない
562名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 14:37:53 ID:cqX3FWH70
春季沖縄大会「糸満1−0小禄」チャレンジマッチ「小禄5−3興南」
563名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 16:31:55 ID:K2crAWmAO
沖縄はボチボチ抽選だな
564名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 17:10:34 ID:aZXskbJt0
おそらく興南は県大会敗退だろう
565名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 21:29:46 ID:K2crAWmAO
6月5日(土)
宇部市民球場
柳井商工5-0八頭
高川学園2-1出雲(延長11回サヨナラ)
広島工1-0南陽工
岡山東商2-1光(延長10回)

6月6日(日)
長崎ビッグNスタジアム
長崎商5-3佐世保実
長崎日大11-1鹿町工(6回コールド)
清峰12-2長崎西(6回コールド)
海星14-3大村工(7回コールド)
566名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 07:17:30 ID:tc7g7iZ0O
北信越荒れてる?
567名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 14:32:40 ID:uXqpcTTg0
 てすと
568名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 14:50:06 ID:uXqpcTTg0
 先程、中国大会決勝観て帰宅…。現地観戦九州ばっかの俺、中国は初めてや。


 広島工-高川学園 5-3。高川が広工石田を引っ張り出したので、おもろい試合だった…。

 高川2年生左腕橋田投手、打たれたがちと面白いかも…?フィールディングもまずまずだが、Fcになってしまったので、冷静さはまだまだかな?
 

>>107
 広工和田遊撃手は、1塁塁上で3塁打打ったが…。脚はあんま速くないし…。守備も悪くはないが…。

 個人的には、九州では総合力では宮工長嶺、守備では西短奥井遊撃手の良さを観たせいからか、正直物足りなかったかな?

 
 また、広工、全体的に甘め。持ち札の和田遊撃手の本日見た感だったら、まだ広陵の方に分があるかも…?


 宮工石田は確かにええ。高川に怖い打者見当たらなかったとはいえ、確か被安打ゼロ…。球、フィールディングもええし…。

 個人的には、タイプは違うが、今春現地で観た熊工月田、宮工浜田よりも良さげかな?島袋は別格やけどねw
 

 裏方は宇部商球児だったが、九州の高校とも試合する機会も多いと思うので、宇部商球児が真の戦力分析できてるかも知れん…w

 長文スマソ
569名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 17:24:13 ID:fIV1Q2pQ0
>>563
沖縄は予選なしで興南が代表になるんじゃなかったのか
570名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 19:15:33 ID:TuE6P7Gw0
>>560 >>561
兵庫の激戦区というと05年が思い出されるな。
好投手ぞろいで全国でもトップクラスだと思っていたんだけど…
571名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 19:38:23 ID:tc7g7iZ0O
宇部商はなかなか苦しい時期にきてるが、ネームバリューで練習試合の相手は豪華
去年一番強烈だったのは明豊との試合
今宮の快速球にタジタジ

今年は広島市民球場で広島工と夏直前にやるとか

西日本短大付のショートってそんなに上手いん?
去年の九国大付の小林より上手いんかな?
572名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:19:08 ID:MOxZBNjd0
沖縄大会
第一シード小禄(春県準優勝、チャレンジマッチ1位)
第二シード興南(選抜大会優勝、チャレンジマッチ2位)
第三シード嘉手納(選抜大会一回戦敗退、チャレンジマッチ3位)
第四シード糸満(春県優勝、チャレンジマッチ4位)
573名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 07:39:24 ID:4S6yVrD5P
県予選で疲弊してしまいそうな兵庫勢
574名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 17:54:17 ID:ZWflPaoT0
北信越は福井工大福井が優勝
575名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 18:17:16 ID:nUcwZEvCO
工大福井は思い出登板の三番手投手とニ番手投手のリレーで三試合連続の必勝態勢で挑んできた遊学館を終始圧倒。
最終回、気のゆるみを突かれエラー絡みでニ失点したものの8対4で快勝した。
576名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 19:52:35 ID:sFam8BxOO
単に森本が万全じゃなかったからの起用かな
遊学館は投手陣の柱が弱いように感じる
577名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 20:27:11 ID:/YI3iEJWO
沖縄がもうそろそろ始まるし、夏の全国高校野球選手権大会スレがあってもいいと思うけどな。
578名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 21:58:50 ID:J8iBecX40
北信越大会も終わって残すところは東北大会か
去年は中国大会と同時期にやっていた気がするので今年は一週遅い開催だね
岩手県営球場と花巻球場か、遠いな・・・
1番気になるのは八戸工大一
5/29は熊本のNHK戦を観にいくか、青森の準決勝観にいくか悩んだ
八戸工大一を観たくてのー
でも東北大会で見れるかもしれないから熊本にしたけど
是非見てみたいチームだ
579名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:19:29 ID:J8iBecX40
6月5日(土)
宇部市民球場
柳井商工5―0八頭
高川学園2―1出雲
広島工1―0南陽工
岡山東商2―1光

北信越大会とどっちへ行くかの選択だったが
1日4試合観戦できることと、山口勢をまだ一校も見ていなかったので宇部へ
秋の山口勢の不甲斐ない戦績から、正直あまり期待はしていなかったが
面白い試合ばかりだった
主な試合も他に無いのか、ネット裏でスピードガンを構えるおじさんの数が多かった
580名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:33:19 ID:J8iBecX40
八頭で注目したのは左腕・上川
鳥取県内では驚異的な防御率を誇り
昨年の春季中国大会でも強打の如水館打線を
ヒラリヒラリと受け流す変化球の出し入れが特徴だが
この日は故障から復活して間もないということでボール先行の苦しい内容
しかしゆったりと柔らかい投球フォームは流石
四番にも座る上川の打撃はセンスの良さが光るね
直前で登録されてたらしい3番の壱村も3安打とよく振れていたが
打線全体では、相手の右下手投手にタイミングが合わず噛み合わなかった

甲子園で再び校歌を歌うまで、なかなか厳しい
581名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:36:36 ID:fxmHWfd80
はちあたま
582名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 22:51:02 ID:J8iBecX40
前回、柳井商工を観たのは19年の秋季県大会の早鞆戦だが
1年生左腕のカワゾエという長身の左腕がいたなー程度で印象は薄かった
よく知らないが、去年の徳山商工クラスのチームかなと思って見ていたが
多分、去年の徳山商工と同等クラスだろう
ガッツリとアンダーで投げてくる篠原だが、苦手なチームは苦手という段階
逆球も多く、それが帰っていいところにいっていたというのもあるかな
打線は足があって仕掛けるときにしっかり仕掛けてくる
この日は八頭の投手が2人とも左腕で変化球が多かったためか
開かされる打者が多かったかなと
ラスト2イニング投げた170cmのエース右腕・山本は腕が良く振れていた
ブレーキの鋭いスライダーにフォーク系の落ちるボールが有効だった
最速で135`手前位
最後は上川に中堅へ弾き返された後に三者三振で締めくくる堂々の投球だった
583名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 23:19:23 ID:J8iBecX40
高川学園2―1出雲
延長11回サヨナラ

県大会で開星を倒しそのまま優勝して勢いにのる出雲
対するは神宮大会優勝2回の実績誇る中野監督就任2年目の高川学園
試合は2年生左腕同士の投手戦

開星を9回5安打に抑えた出雲の背番号10梶谷
左打者の外角直球が面白いように決まり、得意のカーブの曲がりも好調
力みの内フォームから125`程度の速球が打者の手元でピュッと伸びる
9回でお役御免で降板したが奪三振16の快投

高川学園の橋田も梶谷と同じく小柄だが
フリーフッドで勢いと角度を作ってスライダーの曲がりの良さで出雲打線を翻弄
球速は120`後半程度だがタイミングのずらしが巧妙なり
橋田は完投して奪三振11で四死球2、被安打2と見事な投球だった

高川学園では捕手・河本の強肩、パンチ力ある大型ショートの赤岸などが目に付いた
スタメンのうち4人が2年生だが、その2年生で4人で12三振
名将が低迷気味の山口躍進の原動力となる日は遠いのか近いのか
なんにせよ思いがけない奪三振シーンの応酬は見てて楽しかった
584名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 23:34:18 ID:J8iBecX40
広島工1―0南陽工

去年の春に山口大会を観にいったときに驚いたのが
華奢だと思っていた華陵・安達の肉体改造ぶりだったが
今年は南陽工・岩本の充実したガタイへのイメチェンに慄いた
岩本を現地で観るのは1年秋の岩国戦以来だが
当時130`に届くかどうかだった直球はボリュームと共に140`級へ
太く逞しい足回りからと分厚い胸板にもはやあどけなさは見当たらない
どれだけハードなトレーニングに耐えてきたのかと思うと泣けてくる
フォークも制球も健在だった
が、1年秋や選抜で見せてくれたバネの利いた躍動感は薄れ
打者の手元で伸びてくる球筋は数級しか見られなかった
現時点で難易度の高い投手には違いないが
全国で勝ち上がるならもう一踏ん張り必要になってくるかなと

広島工の左腕・石田も触発されてか立ち上がりは力のある速球が見事だった
冷静に打たせて獲るマウンド捌きも
初回は相手に負けじか140`に到達する球威を魅せた
県大会の庄原実戦より調子は良かった

結局守備のミスが勝敗を分けたが、この春見てきた中でも屈指の投手戦だった
585名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 23:51:36 ID:J8iBecX40
広島工・和田はこの日守備で何度が観客を唸らせた
外野の芝生との境目あたりにポジショニングしてのフットワークは鬼神
特に6回、南陽工・目代の打球を捌いたときは南陽工スタンドから拍手が出た
8回、南陽工の左打者岡野が三遊間へ鋭い当たりを打って内野安打としたが
こればかりは和田もグラブに当てて止めるに留まり悔しさそうだったが
あれを捕ってさせたら全国1の遊撃手と言ってもいいだろうなと思った
見てないと伝わりにくいと思うが、要は和田の守備に惚れまくりですよと

和田と南陽工バッテリーの駆け引きも面白かった
第一打席は初球をキッチリミートして右安打
第二打席は1-2からのストレートを6-4-3の併殺
第三打席も1-2として、ここでフォークをボテボテのサードゴロ
結局この打球がサードのタイムリーエラーを誘ったが
いろんなことを考えさせられた第三打席は南陽工バッテリーの勝ちだったが
和田もフォークに備えたタイミングのフォームだったが、制球力の勝ちとも言える

今回のレポはウダウダと長いが、それだけ面白かったんだ
やっぱ1日4試合は嬉しいぞと
586名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:05:28 ID:ZYCHoqRN0
最後に宇部市民球場の話題を持っていったのが岡山東商・星野
数年前の選抜で岡山東商が清峰にポロ負けしたときのワンパク捕手の実弟

ベンチ付近でのキャッチボールの様子だと県大会のときより体が重そうだったが
いざ1点ビハインドでマウンドに立った右腕・星野の無双ぶりは別格だった
相手を飲み込みストレートでガンガン空振りを奪っていく
県大会のときよりも球威があったんじゃないかと思う
4回を投げ回の先頭打者を決まったように三球三振でねじ伏せる
ゆっくりジワリと軸足に体重を乗せてからリリースまでの爆発的な力の放出は稀
最速は145`を超えていただろう、制球も良く光打線はお手上げ状態
試合後も光の父兄や監督が「どうにもならんちゃ」と凄いなの溜め息

自分的にもここにきてこれだけの投球を魅せられるとは思ってなかった
この日の星野は先日見た天理・西浦の速球を凌いでいたし伸びもハンパなかった

試合は星野が自分で左中間へホームランを打って決めた
「星野が出てくると試合の流れが変わる」そのとおりだった
587名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:09:58 ID:ZYCHoqRN0
南陽工を率いていた宮秋監督が就任している光
打線は岡山東商の先発・人見の外角スラに翻弄され
リリーフの星野に完璧に抑えられたが
180p級の左腕・岡本が
最速130`超の速球と長い手足から操るカーブを有効に使って好投した
この日16三振した打線を夏に向けてどれだけ浮上させていけれるかだろう
588名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:17:59 ID:ZYCHoqRN0
中国大会の醍醐味はやはり1日4試合である
他地区では2球場で二試合ずつが主流だが
この伝統だけはこのままでいって欲しいもんだ

去年は広島の三次球場で4試合観たあと
東北大会を観に福島・信夫ヶ丘球場へ急行して死んだが
今年は西へ

NHK杯準々決勝を1日4試合観戦するため
運命の地・長崎はビッグNスタジアムへ
589名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:26:30 ID:14LwSz1q0
>>588
 長商、竹野病み上がり後だったり、攻撃の布陣が厚くなったり、

 また個人的に、佐実2年生濱崎1塁手、ちと気になってるので、是非とも…。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 00:46:29 ID:14LwSz1q0
>>571
 昨年の九国小林は分からん。スマソ。

 西短奥井遊撃手は2年生ながら、春県予選対八幡戦にて、

 三遊間最深部より、ノーステップでアウトにしてから入れ込み気味w

(我が贔屓のオリックス大引遊撃手の様だった…)。

 西短は、2試合分試合前守備練習観たが、個人的には送球等素早く、今春ではココ以上のは観てない…。

 荒削りだが、投手込みで2年生主体の内野陣なので、ちと楽しみかな?

(っていうか、個人的評価3割増ぐらいかもしれん…w)
591名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 08:10:19 ID:lJoj+HTB0
レポ乙です。
南陽工の岩本も、とうとう最後の夏になりましたね。
592名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 09:22:23 ID:Z+xyg+jeI
8頭様にはぜひとも夏甲子園に出てきてほしい
鳥取代表でまともに野球が出来る唯一のチームだからな
593名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 13:04:29 ID:VR9Q/Q41O
栃木代表引けば完璧ってか。
相性いいよね。
594名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 18:44:29 ID:ZLWOx5LB0
【第114回春季中国地区高校野球大会】
6/5〜6/7 宇部市野球場

            . 3┃5            
      ┌―――┗━━━┓     
    . 4┃5.           . 4┃2 .   
  ┌―┗━┓      ┏━┛―┐ 
. 5┃0    2┃1.   . 0┃1 .  . 1┃2 .
┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓
┃  |  ┃J|  |  ┃  |I┃
┃  |  ┃  |  |  ┃  |  ┃
┃  |  ┃  |  |  ┃  |  ┃
柳  八  高  出  南  広  光  岡
井  頭  川  雲  陽  島      山
商      学      工  工      東
工      園                  商

山  鳥  山  島  山  広  山  岡
口  取  口  根  口  島  口  山
C  @  @  @  A  @  B  @
595名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 19:16:40 ID:ZLWOx5LB0
第49回山陰高校野球大会
6/11〜6/13
コカ・コーラウエストパーク野球場

          │         
  ┌───┴───┐ 
  │              │ 
┌┴─┐      ┌─┴┐
│    │      │    │
│  ┌┴┐  ┌┴┐  │
│  │  │  │  │  │
八  米  松  鳥  開  出
頭  子  江  取  星  雲
    北  農  育
        林  英

鳥  鳥  島  鳥  島  島
取  取  根  取  根  根
@  B  A  A  B  @
596名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 21:35:05 ID:14LwSz1q0
 そういえば、昨年全中ノーヒットノーランで優勝投手、

 諸富中の正林大樹は長崎日大進学らしいが…。ベンチ入りしてたのかな?

 一方、準優勝の東海大翔洋中の渡邉隆太郎は帝京進学で、なかなかの逸材の様だが…。

 投げるかもしれんので、土曜の招待帝京2試合観に行くわw
597名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 22:22:13 ID:nAGFkEwHO
>>596

渡邊は出ないと思うよ。あの体重が災いしてる。最近一年Pで登板したのは石倉のみ。
福岡でもいつもの三人と荻谷あたりだろう。
598名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 22:25:24 ID:14LwSz1q0
>>597
 あ、やっぱり?熊本でも投げんかった様やしね…。
599名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 22:43:09 ID:nAGFkEwHO
>>598

渡邊をナマで見たが、あの太さはヤパイ。自分の体重で足を痛めそう。
600名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:21:21 ID:ZYCHoqRN0
去年の福岡招待試合では大阪桐蔭の中野が投げてた
福井からきた逸材というふれこみで最速で135`位だったが
同じ時期としたら報徳学園・田村の方が一枚上手やね

また、PL学園の中野も福工大城東戦の三番手で登板してた
あれが最後になるとは、無念だったろうに
601名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:29:07 ID:ZYCHoqRN0
福岡県招待試合
6月12日(土) 北九州市民球場
八幡-帝京
自由ケ丘-帝京
久留米球場
福岡工-広陵
沖学園-広陵

6月13日(日)
北九州市民球場
九国大付-広陵
飯塚-広陵
久留米球場
西日本短大附-帝京
久留米商-帝京
602名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:35:03 ID:ZYCHoqRN0
八幡は秋に観たけど、帝京相手は荷が重い気がするなー
久留米商は知らないけど、地元だから?
帝京も広陵も追い込みの時期とはいえ投手は豊富だから
行けば色んな選手が見れそうな気がする

でも九州の天気は下り坂だ
603名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:43:52 ID:14LwSz1q0
 久留米商は、全くもって謎の選出…。

 八幡は最近はそこそこの試合をするので、一応ゲームは作れるかな願望?
604名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:45:09 ID:ZYCHoqRN0
とりあえず明日から東北大会開幕
東陵-専大北上や、花巻東-東日大昌平など早速面白そうだが
やっぱ注目するのは仙台育英-光星学院
戦力的には仙台育英に分がありそうだが
光星学院は大浴を立ててくるかどうかだろうね

個人的には聖光学院の投手陣がどれだけ伸びてきたか確認したい
全国的にもかなり質量ともに充実した投手陣だと思うんだが・・・
605名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:52:23 ID:ZYCHoqRN0
オイラが招待試合の選考責任者なら
久留米商には悪いけど、東海大五を入れるかな
ただ単に寺岡と帝京打線の対決を観たいってだけだけど。
そしたら、二日目は久留米球場へ行くだろうな
噂の西日本短大附のショートも見てみたいし

ただ、このカードなら二日目に行くとしたら北九州市民球場
九国大附は夏までに1回は観ておきたいし、猿渡と広陵の勝負もみものだ
606名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 23:59:40 ID:14LwSz1q0
 個人的には、もしくは福工大城東かと…。城東はPもそれなりにいるし、なによりも中谷。強肩、強打。

 降雨ノーゲームの今春県予選対西短戦、バット先っぽで鋭いセンターライナーなんか観てると…。

 しかし、この試合、西短金子捕手が無難にこなし、強肩披露に対し、

 中谷はポロリ連発。バント連携ミスと、捕手スキルはイマイチを露呈したのだが…。
607名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:09:30 ID:8YHtC/V20
一年前にNHK杯の福岡準決勝を観にいった
春日球場は両翼93m中堅116mで結構ホームランがでる
その日も2試合で6本のホームランが出たけど
九国大附・榎本が福大大濠の左腕・川原から放ったライト場外弾が1番強烈だった
福工大城東の梅野、中谷の連続アーチもなかなかの競演だった

生観戦で目撃した1番飛距離のあったホームランは
関西・森田のマスカットスタジアム右中間へのワンバウンド場外弾だと思うが
6月6日(日)
長崎のNHK杯準々決勝でそれに近い特大アーチを目撃した
打者は海星・江越
現場の長崎ビッグNスタジアムは両翼99.1m中堅122m
高校野球の主戦会場としては
宮崎のサンマリンスタジアムと並ぶ最大級のグレードを誇る球場だが
江越の打球はレフト場外の向こうに消えていった
甲子園でも余裕でレフト上段クラスの驚異的なホームランだった
608名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:15:41 ID:8YHtC/V20
福工大城東は秋の伊万里商戦を観たが
中谷は第四打席で外角のカーブを巧く拾ってスタンドへ運んでたなー
捕手としての力量は先輩の梅野が一枚上だが
長いリーチで捉えたときの打球の速さは天下一品だね
監督交代からどうチームが変わったのかは知らないけど
松田が踏ん張れば甲子園も狙える距離にいるのかなと思う
609名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:22:05 ID:0DdGqGFZ0
 九国榎本は先日のNHK旗対筑陽戦で、十分に良さが分かった。

 ぽっPでも軽く外野へいくし、塁上でケースバッティングタイムリーもできるし、

 俊足。飛球への落下到達点への速さもええ。

 主将としてチーム引っ張っていたし、いうことなしかな?
610名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:24:34 ID:8YHtC/V20
個人的には春季地方大会観戦の旅も来週で最後かな
夏が始まる前に1回徒然に各チームをおさらいしたいととろだ
話したりないチームや選手はまだまだあるが
とりあえず週末に向けてお仕事頑張るために寝るなりよ

長崎のレポは気が向いたら書くけど、多分長くなる
うん、見応えあったから
611名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 00:55:07 ID:wJM0Elv6O
>>598

今日(昨日)の佐野日大との練試で渡邊投げたらしい。山崎-渡邊-鈴木-山崎の継投で3−2で負けたようだが、福岡での渡邊の登板ありえる。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 12:35:19 ID:lo+XyPYlO
専大北上頑張ってるやん
宮城の東陵って言ったらなかなかの強力チームでしょ
投手も複数いるし決勝までいって欲しいぞ
613名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 13:00:38 ID:pRaNw+Dt0
だ、だれかー!明日いよいよ夏の開幕を告げる沖縄予選の抽選会なんです

【興南】弟92回選手権大会総合【春夏連覇】をスレ建てしてくだい
614名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 13:14:37 ID:pRaNw+Dt0
スレ建てできました。お騒がせしました
615名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 18:59:50 ID:be4LaQSR0
>>592-593
流石に山口4位に完封負けするようでは
栃木相手でも勝てる気がしない・・・
616名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 21:05:36 ID:lo+XyPYlO
よっしゃ専大北上!
聖光学院を紛糾した打力で勝ち上がってくれ
617名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:10:42 ID:jIE+quB+0
 明日(本日?)休日暇予定が…。佐賀西北部大会発見…。宮島投手の多久も出るやんけ!

 行きにくし、投げないかもだが、覗いてみようかな…?w
618名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:12:21 ID:+0azokkqO
なんだと
そんな大会初耳だ
619名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 00:34:24 ID:+T6/qChT0
山陰大会に開星も出まっせ!
620名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 06:22:55 ID:+0azokkqO
白根のいない山陰は本当に陰りが見える…
去年の山陰大会は一年生白根の出現にどよめいたもんだ
621名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 06:40:52 ID:2HMLYrrX0
九州のNHK杯など、マイナー大会の結果も頼むぜ
622名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 12:29:59 ID:+0azokkqO
専大北上が秋田商に競り勝ちナイス!
鶴岡東は乙、八戸工大一はおめ!
準決勝まで両チームとも残ってたもう
623名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 12:41:39 ID:6XbuI7Lg0
ローカルな大会って結構あるみたいだな

皆さん挙げてください
↓↓↓↓↓
624名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 12:50:03 ID:rnbNm/npO
携帯版
高校野球専用掲示板

http://megaview.jp/view.php?v=1149956
625名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 19:01:48 ID:jIE+quB+0
 佐賀北部大会、唐津球場覗いてきたw

 
 伊万里商7-3唐津工 8回表から観戦だったが…。

 伊万里商、右サイド岩永投手まずまずかな?

 捕手もまずまずだったが…。8回から観戦だったので氏名不明…。

 伊万里商、雰囲気あるかな?と思いきや、昨秋九州大会出場だったのね…。

 
 多久2-1伊万里 伊万里が多久の宮島投手を引っ張りだしたのでおもろかったかな?

 ぶっちゃけ、宮島投手抜きだと、そんなに戦力差なかったかな?

 多久の4番ファースト大崎選手、両翼91b球場にて、推定95bライナー弾…。まずまずかな?

 宮島投手は、9回1点差に追いつかれ、1死3塁のピンチでの登板。

 球数10球未満だったが、直球制球されれば、攻略されにくい感が…。

 まあ、少ない投球数で観れなかったかもだが、緩急があれば理想的かな?

 同じ左腕なら、個人的には月曜に観た県工石田投手の方が好みかな?
 

 小城13-1早稲田佐賀(5回コールド)

 今年創部。今回初陣、1年生チーム早稲田佐賀。まあ相手の小城は、

 本日伊万里球場勝者、伊万里商、多久智ええ勝負しそうな相手なので、初戦はこんなもんやろね…。

 早稲田佐賀、先発投手で、その後レフトで4番の中原選手、打者の方が面白そうかも…?

 小城野手陣、まずまずにみえたのは気のせいか…?けど、バッテリーミス等、バッテリーが弱めなのが課題かな?

 早稲田佐賀、初陣からか?TVカメラ2台来てた…w


 今週は左腕ウィーク?w月曜に県工石田投手、本日宮島投手。明日、渡邊投手観れたらいうことなしかな?

 長文スマソ。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 21:17:45 ID:+0azokkqO
あしたは天気が怪しい西日本
帝京は熊本遠征に続いて九州ではまた雨かい
帝京の渡邊も観たいが長いイニングでの山崎もみたいな
627名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:14:02 ID:a7qsweXR0
東北大会二日目
ここまでは期待通り
628名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:26:10 ID:a7qsweXR0
専大北上000 020 000-2
秋田商業000 010 000-1
 ・専大北上は丹野が連続完投オメ、次は川村か?

 山形中央100 001 000-2
 青森山田001 210 00×-4
 ・山形中央は武田(3年)が完投で横山が登板せず。う〜ん。

 久慈2-1大曲工
 ・よく分からん。僅差のゲームだったんだなー位しかない。
 
 鶴岡東000 000 001-1
 八工一006 000 00×-6
 ・3回一気に6点。鶴岡東の渡辺から連打で獲った6点なら八戸工大一手強しっ

 聖光学院011 000 200-4
 大崎中央120 000 000-3
 ・聖光学院の二年生・芳賀が序盤に失点しながら完投。スケールでは東北地区屈指の右腕のはず。

 横手011 000 101-4
 羽黒100 120 001x-5
 ・接戦は予想外、羽黒がもう少し点差をつけて勝つと思ってた。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:31:57 ID:a7qsweXR0
長崎NHK杯雑感

緩急への対応は長崎日大打線の方がはるかに徹底されているように感じた
清峰は長崎西・山下の変化球に大ズレのスイングが多かった
長崎西バッテリーが巧いこと組み立てていればズルズルいってたと思う

海星は走者1、3塁からのダブルスチールを大村工戦で再三試みていたが
夏もそのつもりなのか「見せ策」なのかは微妙
機動力全般は可もなく不可もなくの印象
個々の打撃はNHK杯ベスト8のなかではトップ3に入ると思う
清峰が0ー2、0ー3のカウントでもガンガン振ってくる武闘派の打撃なら
海星は状況によってフォームを変更してくる順応性のある打撃
江越の豪快さは打線のアクセントに過ぎない、支柱はやはり永江
長崎日大の上位打線を除けば永江ほどテクニックに秀でた打者は県内にはいないやも知れない
ネクストサークルの仕草ひとつみても野球に対する姿勢と理解も思う以上に深いかも知れない

迫力では清峰が断トツ
実践的でベンチの意図を試合に反映できる確かさは長崎日大
そして永江、江越とバランスよく好打者が並ぶのが海星
そんな印象だった

ガタイの逞しさは清峰が1番目に付くものの
自分が捕手なら長崎日大が一番やりにくいと思う
630名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:43:29 ID:a7qsweXR0
長崎ビッグNスタジアムは長崎市街地に颯爽と聳え
雄大な外観と広めのコンコースにゆったりとした座席
アクセス的も九州屈指の球場だなーと驚いた

宇部球場から移動して長崎市内へ着いたのは午前0時
町の灯りが山々の中腹まで延びていく
坂の町なら下関もそうだが、長崎の灯は遠くのびやかにあがっていく

去年観て気になっていた創成館や波佐見が見れなかったのは残念だが
長崎商、佐世保実、長崎日大、清峰、海星と見応えは充分だった
欲を言えば鹿町工の今村を見たかった

また、長崎日大や海星の投手陣はまだ見足りない
よしんば江越の特大アーチをもう一度拝みたい
行くなら明日だが・・・
やっぱ福岡招待試合か東北大会だろうなと
631名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:53:23 ID:a7qsweXR0
>>625
多久の4番ファーストは左打者・桃崎?

多久の左腕・宮島は春の準決勝 佐賀商戦で見たが
そのときは135`を越す速球をリスト強く使って投げていたが
中島、久保、根北、早田など打の人材が揃う佐賀商打線に中盤崩されて
コールド負けしていた
菰野の右腕・関も評判がいいが、オイラが観た試合では微妙だった
宮島にしても、願わくばベストの状態を観れたら観たいもんだなと思う

伊万里商の捕手は秋に1番打者だった杉山かな
632名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:10:48 ID:a7qsweXR0
個人的にはこの週末で春の観戦は打ち切り
観戦候補は3つ
長崎NHK杯、福岡招待試合、東北大会

この中で秋春を通じてまだ見ていないチームは
青森山田、八戸工大一、久慈、久留米商
九国大附、飯塚、福岡工、沖学園、西日本短大附

帝京は誰がどの試合に投げるか気にならないが
広陵は大黒柱・有原がどの試合で投げるか気になる

あっと、山陰大会も候補といえば候補だ
633名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:14:10 ID:2oS9qIzWO
>>631
はい。こっちの間違いw

因みに、小城の中軸もこういう系右打者揃えていたので、投打がかみ合えば、面白いかも…?
634名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:17:54 ID:2oS9qIzWO
個人的には、福岡招待試合は、このカードなら、日曜の北九州のみでもOKかと…。
635名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:30:38 ID:Bam1HGms0
■東北大会 二回戦 6/11(金)■

【岩手県営野球場】
鶴岡東   000 000 001 |1
八工大一 006 000 00X |6

聖光学院 011 000 200 |4
大崎中央 120 000 000 |3

横手 011 000 101 |4
羽黒 100 120 001x |5

【花巻球場】
専大北上 000 020 000 |2
秋田商   000 010 000 |1

山形中央 100 001 000 |2
青森山田 001 210 00X |4

大曲工 000 100 000 |1
久慈   000 100 10X |2

636名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 23:41:44 ID:a7qsweXR0
東北大会の準決勝で見たいマイカードは
専大北上-仙台育英
(秋に強烈な印象を残した専大北上と戦力充実の仙台育英)
八戸工大一-聖光学院
(中山、田中、下畑、芳賀、遠藤、山田、歳内、福田、小林、中村、星・・・)

福岡招待試合で1番見たい球場のカードは
九国大附-広陵
(榎本、高城、三好にルーキー大量動員の九国大附と有原のガチンコ?)
飯塚-広陵
(その九国大附に再三立ちふさがった2年生右腕・猿渡)

両方観たいのだが・・・
637名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 11:40:20 ID:r6vHjI+50
 所要有で、招待試合自由ヶ丘戦に間に合うかどうか…。

 ところで、来週末長期休暇で関西、名古屋方面訪問予定だが…。

 上記方面で面白カード、情報等あればよろ。

 面白カード有なら、鉄道じゃなく、車で上京して回ろうかな…?w
638名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 15:42:57 ID:Koq25Wn70
専大北上・丹野“スマイル投法”で連続完投! (サンケイスポーツ)
 
専大北上(岩手)が今春のセンバツに出場した秋田商(秋田)に2−1で競り勝ち、8強進出を決めた。
先発のエース丹野大(18)=3年=が、5安打1失点の好投で2試合連続の完投勝利。
笑顔で緊張をほぐす“スマイル投法”で、昨秋の東北王者を封じ込んだ。試合結果へ

この日一番の笑顔で、ガッツポーズを繰り返した。丹野が粘りの投球で昨秋の東北王者・秋田商を破った。
「自分たちは挑戦者。何も考えず、向かっていくだけでした」

秋田商とは大会直前の5日にも練習試合を行うなど、今年に入ってこれが5度目の対戦。
丹野は先月上旬の試合で先発し、0-1で敗れた。チームもここまで全敗だったが、大舞台で見事リベンジ。原動力となったのは“スマイル投法”だ。

アウトを1つ取って、ニッコリ、野手から声をかけられて、またニッコリ…。闘志あふれる表情をみせる投手が多いなか、丹野はマウンド上で笑顔を繰り返した。
「これまでは緊張で(体が)硬くなったりして、精神的に弱かった。笑うことでリラックスしようとしています」
丹野は130キロ台の直球とスライダーが武器だが、これまで緊迫した場面になると腕が振れず、痛打させることがあった。課題克服へ意識したのは笑顔だった。

笑顔を作ると自律神経が活発になり、筋肉をリラックスさせる効果があるといわれている。リラックスできれば無駄な力が抜け、いい投球につながる。笑顔は実力を発揮させる手段というわけだ。。
チームメートも試合中、「笑え、笑え!」と不思議な指示でエースをもり立てた。10日の東陵(宮城)戦に続く完投勝利に、白浜暁監督(28)も「これが自信になれば、夏(の大会)につながる」と成長を期待する。
「いい投手がいるし、投げるならつぶれるまで投げたいです」
丹野が強い意気込みをみせた。ニッコリ笑って9年ぶり2度目の春季東北王者へ。そして4年ぶり6度目の夏の甲子園出場で、大笑いする。(有吉広紀)

丹野 大(たんの・だい)
1992(平成4)年5月2日生まれ、岩手県一関市出身、18歳。千厩小4年時に千厩スポーツ少年団で野球を始める。
千厩中では軟式野球部に所属し、3年時に県選抜主将を務めた。専大北上では2年秋に初のベンチ入り、今春からエース。
1メートル76、74キロ。右投げ左打ち。
639名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 22:52:46 ID:k1DJJAX1O
まさか八幡が帝京に勝つとは、失礼した
高い確率で大敗すると思ってた

春の観戦最終ターンは福岡招待試合・久留米球場
広陵、福岡工、沖学園を堪能
東北大会の結果と天気を見ながら最後の観戦地をギリギリまで悩んだが
九国大付と飯塚は来年だ、こんちくしょう
球運あれば甲子園で勇姿を魅せてくれ

八戸工大一と聖光学院が勝ったらの条件付だったが、春の最後は盛岡で締めくくるぞと
640名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:07:21 ID:JN3rQ8Dg0
6月12日(土)
久留米球場
広陵8―5福岡工
広陵3―3沖学園

2年連続で福岡招待試合へ
第一試合が12:30からなので久留米ラーメンを食べてから球場へ
流石に広陵側は父母が10人程度だったが
福岡工、沖学園は控え部員を揃えて声だし応援
広陵は有原が6回、左腕の上原が1回、残り2回をルーキー大下が投げた
春の九州大会出場の福岡工は左腕・大西が縦カーブを操って健闘
4番の大型二塁手三浦の打撃とかなかなかのチームだった
沖学園の左腕・大森は力強い球筋のストレートが135`超
左打者の膝元に落とすチェンジアップがかなり有効だった
広陵の二戦目は上野が7回、川崎が2回を投げた
641名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:13:48 ID:ay3GB8K60
>>517>>605

 詳細不明ながら、近畿スレより…。

10 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 20:36:25 ID:Hu1h5S7AO
今日の練習試合

東海大五1―0報徳学園

 観る方にとったら楽しみが増えたかな?


 土曜の帝京9-1自由ヶ丘は…。

 個人的には、強風の中の試合、砂嵐も舞う悪コンディションの中、

 肝心なな所でゴロ、飛球処理ミス等有の自由ヶ丘に対し、

 堅実にこなしていた帝京との差も出たかも…。

 しかし、それ抜きにしても自由ヶ丘小野投手本調子でなかったのが大きいかな?


 帝京サイドは、個人的には、1番岡部が機能してた感も…?

 2年生ながら松本遊撃手もええね。スローイングがイケてなかった以外は守備。フットワークよし。

 自由ヶ丘サイドも、中村捕手、相模戦に続いて2盗2回刺(1回は走者岡部)。相変わらず強肩やね。

 古賀翔選手も、伊藤投手から2塁打1打点とまずまずかな?

 招待試合という事もあって、お互いMAXではなかったが、それぞれのベースは観れた気がした…。
642名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:19:26 ID:JN3rQ8Dg0
6月13日(日)
盛岡県営球場
仙台育英5―2青森山田
聖光学院9―3八戸工大一

福岡招待試合二日目を北九州市民球場で九国大附と飯塚を見たかったが
両チームとも主戦が下級生なので次の機会があるじゃないかとスルー
九州地区の天候が下り坂っぽかったのもあって東北大会へ急行
小高い丘の上たたずむ盛岡県営球場のスタンドベンチは爽やかなグリーン染め
なかなか見栄えのする球場で球速表示もあった
聖光学院が専大北上戦の大逆転負けからどう仕上げてきてるか注目だったが
先週観た清峰打線と同じく、隙はそれなりにありそうだった
八戸工大一のエース右腕・中山は連投のせいか、最速は135`手前だったが
能力的には長崎商・竹野、中越・東條あたりと同格
万全なら全国でも充分戦える能力はあるはず
643名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:30:07 ID:JN3rQ8Dg0
東海大五は寺岡かな、報徳学園は大西か田村か宮田か
自由ヶ丘は藤井が1番に起用されていたのが気になった
ああいうタイプのショートは見ていて楽しい

帝京は来週長野の上田市での招待試合らしい
まだ各地で試合はあるだろうけど個人的にはこれで切り上げ
この春は、62試合115チーム
秋からの通算だと、136試合233チーム
都道府県別だと広島勢の観戦が14チームで一番多い
まー、多少仕事で観れなかった週末があったけど
大きく雨で引き返すことも無く、これが限界に近いかな
644名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:36:51 ID:JN3rQ8Dg0
春の観戦地
3/14 邑久球場
4/ 3 佐賀県営球場
4/ 4 県立鴨池球場
4/10 神宮第二球場
4/11 前橋市民球場
4/17 明石球場
4/18 呉二河球場
4/24 呉二河球場
4/25 相模原球場
4/29 湖東スタジアム
5/ 1 マスカットスタジアム
5/ 2 清水庵原球場
5/ 3 浜山球場
5/ 4 弁慶スタジアム
5/ 5 金沢市民球場
5/ 8 舞洲ベースボールスタジアム
5/ 9 五十公野公園野球場
5/15 大和郡山球場
5/16 県営飯田球場
5/22 皆川球場
5/23 クリネックススタジアム
5/29 藤崎台球場
5/30 紀三井寺球場
6/ 5 宇部球場
6/ 6 長崎ビッグNスタジアム
6/12 久留米球場
6/13 盛岡県営球場
645名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 01:43:26 ID:JN3rQ8Dg0
1番の無念は静清の野村を見れなかったこと
2番目は橿原学院を同じくみてないこと

球場というか1番良かった場所は県営飯田球場

チームと選手についてはゆっくりと徒然に語っていくかなと
646名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 10:40:59 ID:o5af8HzC0
あんたプロのスカウト並、つーかスカウトは地区割りがあるから
それ以上の活動範囲だな。
これで只のヲタだったら常人を通り超してきちが(ry
647名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 13:49:13 ID:7zKCOZAA0
第49回山陰高校野球大会
6/11〜6/13
コカ・コーラウエストパーク野球場

       . 8 ┃12        
  ┌───┗━━━┓ 
. 3┃5.           . 6┃1 .
┌┗━┓      ┏━┛┐
│  . 6┃2 .  . 1┃2 .  │
│  ┏┛┐  ┌┗┓  │
│  ┃  │  │  ┃  │
八  米  松  鳥  開  出
頭  子  江  取  星  雲
    北  農  育
        林  英

鳥  鳥  島  鳥  島  島
取  取  根  取  根  根
@  B  A  A  B  @
位  位  位  位  位  位
648名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 19:33:25 ID:OAGwTn3sO
聖光学院東北制覇おめでとー
649名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 20:00:59 ID:BLEA+wFvO
>>644
移動日なしで久留米→盛岡とかハードスケジュールにも程があるw
ともかくレポ乙でした
650名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 02:23:34 ID:S8uaEieV0
 スレチだが、某所情報によれば練習試合だが、

 27(日)東海第五-日南学園等らしい…。

 学校グランドにてらしいが…。観に行ってもいいかしら…?と思ってしまうw
651名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 21:30:42 ID:/xLv8b7/O
この時期はどこも追い込み
大変だ、宮崎勢に幸あれ
652名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 21:43:18 ID:HBcvHgfQ0
>>644
仕事何してんだ? 時間と金をどうやって捻出しているんだ?
653名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 22:46:03 ID:/xLv8b7/O
中国スレ、長崎スレ、福岡スレ、東北スレで
その日全試合実況で書き方が同じなのでネタではない
654名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 11:24:17 ID:PXpcmtq0O
東北は聖光か… 仙台育英を軽く倒したらしいな!
まぁ東北スレ情報からだから詳細はしらんがw

しかし聖光の監督は何者なんだ…
655名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 11:40:46 ID:dHmtqlQbO
仙台育英の自滅みたいやで
ネットの新聞記事に載っとたわ
656名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 00:08:19 ID:s9DVwENwO
選抜出てないチームで全国上位クラスなのは
北海道・東北
仙台育英、聖光学院、仙台一
関東
桐蔭学園、桐光学園、浦和学院、文星芸大付、前橋商、常総学院
北信越
小松大谷
東海
東邦、県岐阜商
近畿
報徳学園、智弁学園、PL学園、育英
中国
広島工
四国
徳島商、鳴門工
九州
長崎日大
657名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 16:27:25 ID:NqhtbC+I0
仙台一高が全国上位?実際は宮城のベスト8クラス
658名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 19:03:28 ID:s9DVwENwO
仙台一のエースが飛びきりすげえらしいじゃん
659名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 20:05:32 ID:FjiHX5ADO
東北で8強に行けるのは育英と聖光くらいかな
八戸工大一 光星学院 専大北上 東日大昌平は1勝出来る力はあると思う
660名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 21:31:22 ID:s9DVwENwO
全国で一勝の基準は
選抜でいうところの
今治西又は敦賀気比
に勝てる強さのこと
661名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 07:41:55 ID:p1xbkg3IP
仙一はわしが育てた
662名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 09:46:29 ID:mEyJIOdm0
星野仙一?
663名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 17:53:25 ID:qOKXhH500
>>659
水城(茨城ベスト32)3-1専大北上
水城14-1専大北上
常総(茨城ベスト16)9-6昌平
土浦日大(茨城ベスト8)2-0仙台育英←三番手Pが完封

>>660
下妻二7-0今治西←実質コールド

茨城レベルたけえ
664名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 17:58:16 ID:wA/JQVVsO
うぜぇんだよ
665名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 19:31:32 ID:qOKXhH500
常総(茨城ベスト16)13-1帝京(選抜ベスト8)
666名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 19:37:32 ID:PLO7LonBO
関東大会でサッパリ塩味だった茨城県勢
常総学院にはホンマ期待しとるがよ
667名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 20:04:38 ID:muoOcGHX0
老害木内の常総学院なんぞ見たくもないわ。
どうせ甲子園出たって例年通り初戦で負けだよ。

選抜で落選だった公立校、水戸桜ノ牧ガンガレ!
668名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 20:30:11 ID:qOKXhH500
桜ノ牧の消極的な野球なんか観てもつまらんぞ
三点ビハインドの八回一死二塁からバント
ランナー溜めるべき場面で前の打席でホームラン打ってる主軸打者にバント
今年のチームの売りである二枚看板もイップスで特に吉久保が重症
なにも観るべきものがないチームだ
茨城の公立なら下妻二や水戸商のがまだおもろいわ
669名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 20:42:48 ID:xyJO5HaQP
最近の常総って出ると負けの松商化してるよな
それなら新鋭校のほうが見たいけど
670名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 21:07:30 ID:muoOcGHX0
>>668
確かに水商は春の大会で常総学院を倒してるしな。
あと水城、土浦湖北、水戸葵陵あたりにも個人的に期待。

>>669
自分も今年はぜひ新鋭校が出て欲しいと願っている。
671名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 21:37:21 ID:qOKXhH500
打線なら常総、下妻二、水戸商
投手力ならつくば秀英、霞ヶ浦
ネタなら東洋大牛久

これ以外は貧打&無策でつまらん野球するチームばかりだ
水城は佐藤と谷井が三年になる来年のがおもろい
672名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 22:02:08 ID:PLO7LonBO
去年の常総学院、夏は九州国際が相手だから仕方ない
秋はインフルで試合経験重ねることもなし
以外と全国でも勝ち上がるかも知れぬ
673名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 11:19:05 ID:KDaQF4F60
>>669
常総学院=平成の松商学園

wwwwwwwwwwww
674名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 15:49:35 ID:9hWModw70
PART 2
常総学院=茨城の北海高校

やたら甲子園には出たけどそれだけwww
675名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 19:30:37 ID:cUh1OI1a0
仙台一の右クォーター大沼
柴田との試合で5回から登板してきて圧巻の投球だった
前日に東北を倒して、この日は先発ではなかった
140`近い速球と抜群のキレを誇るスライダーとのコンビネーション
左打者に対する配球と持ち球を考えても東日本屈指の右腕と思う。
スタミナ面はよく分からないが、万全なら全国クラスの打線でないと相当キツイ
676名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:45:25 ID:P9nybnoTO
菰野の関は雑誌で言うほど球速ないと思う
677名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:07:43 ID:jvOrJPm+0
熊本大会の組合せ
まず注目するのは熊本工のゾーンだが、鎮西と2戦目で激突する気配
これは際どいぞ
荒っぽいが鎮西は個々の能力が高い
左腕・月田を真っ向から崩す技量は無いが、少しでも甘くなれば一気にいく力がある
熊本工-鎮西はなかなか目が離せない好カードだ
熊本工を軸に考えると、次の強敵は専大玉名
これに勝って準決勝へ進むと、相手は必由館か文徳か・・・
高野が最後の夏に覚醒する可能性は低いのを考えると
熊本工は鎮西戦を突破すれば決勝進出はかなりの確率で成るだろう
個人的には熊本にベスト4進出を期待したい

反対のブロックからベスト4に来るのは何処だろうか
一方は九州学院と国府の争いが濃厚だろう
両チームともスタメンの多くを下級生が占めるが
国府の左腕・園田に対して、九州学院の富高、山下らの右打者がどう対応するかだろう
低目の出し入れが身上の九州学院の右腕・渡辺と国府の4番板倉の勝負も興味深い
熊本工、九州学院に対して鎮西、国府が挑む構図がワクワク感をそそる
もう一方のベスト4は秀岳館、玉名工、城北あたりだろう
チーム力の厚みでは秀岳館だが、荒西という切り札がある玉名工がやや有利か?

熊本は7チームしか観てないが、全国で勝つにはやはり熊本工が1番かなと思う
個人的に甲子園で観たいのは国府だが、園田、板倉といった投打の軸が2年なので
同じく2年生に能力の高い選手が揃う鎮西と
秋に雌雄を決してから甲子園に登場するあらすじもいいかなと勝手に思う
678名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:20:31 ID:jvOrJPm+0
福岡大会の組合せだが、
・東筑が九国大附の組に入っちまったなー
・折尾が東筑紫学園と初戦で激突かよ、川神の鬼神のような右腕を見たいぞコラ
・飯塚と自由ヶ丘は4回戦進出は無難か、危ないとすれば八幡南戦?
・東福岡こけるなよ、福岡工大城東こけるなよ
・西日本短大附、東海大五、沖学園も勝ち抜け希望
・福岡大大濠と九産大九州、今年は噂を聞かないけど同じゾーンでちょっと注目

うーん、福岡大会は決勝大会?以降が消耗戦の色がかなり濃い
東海大五・寺岡や折尾・川神が一人で投げきるなんて奇跡に近いが
その奇跡を見てみたい、特に折尾がここから甲子園決めたら最高にカッコいい
679名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:37:41 ID:jvOrJPm+0
大分大会の組合せ
まずは明豊の名前を探す。
春の九州大会では疲労困憊だった全国クラスの大エース・山野
この名前だけで明豊は大本命と言わざるを得ないが
過去2年と違って打線は地味に点をとっていく印象があるだけに
不安はそれなりにあるが、佐伯豊南ではまだ明豊を止めるには荷が重いか
久方ぶりに上位候補に名をみた大分商と日田林工が投手力で
明豊と準決勝で相対するシナリオ展開が濃厚と推測
ただ、日程の間隔を見ても明豊が決勝まではガッチリとくると予測

明豊と決勝で激突して見応えがありそうなのは大分、大分工、楊志館の3校
宜野座カーブに近い必殺の変化球で奪三振の山を築く大分工・田中と
狭間、橋本と県下トップクラスの二枚看板を擁する楊志館が
早々と対決するのはもったいない気もするが
疲労の言い訳無しの真っ向勝負はそれだけに見応えがある
大分も中津商・奥村や杵築の打線を力で押しのける馬力が伺える

全国に出て勝ち上がる可能性は明豊が1番だが
大分工・田中の投球を甲子園で観てみたい気持ちも強い
そして麻生、三次と大分の逸材が全国でどれだけやれるのかも見てみたい
ただ、山野の名前は全国のラインナップに是非とも欲しい
680名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:55:32 ID:jvOrJPm+0
鹿児島の組合せはいつも樟南と鹿児島実の名前探しから始まる
ザックリとトーナメント表を四分割したら
四強のうち2校はやっば樟南と鹿児島実なのかなと思うのは勘
樟南と同じゾーンのシード校・枕崎は
選手層が薄く主戦の長谷をじっくり攻略すれば足りるだろうし
鹿児島実と同じゾーンのシード校・指宿も守備が頼りないので脆い

鹿屋中央と鹿児島南はよく分からないが
どっちが準決勝に進んでも鹿児島実・野田を相手にしては厳しいはず
ここで鹿児島実が後手に回るとしたら決勝に野田を温存しようとした場合か
対する樟南の準決勝の相手は神村学園か鹿児島城西のいずれかの公算大
神村学園の打線のスイングスピードは全国クラス
一方の鹿児島城西の東郷、中原の2人も全国有数の打力の持ち主
坂上がやや不安定だが投手力で神村学園にやや分があるが、大差はない
樟南としては準決勝でエース戸田の完投は避けられないだろう

仮に樟南と鹿児島実が決勝に進出した場合は
樟南・戸田と鹿児島実・野田の、凸凹左腕の意地の投げ合いを観てみたいの心
全国で戦うとしてもどっちがきても同じ位の期待度だろう
681名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 00:08:36 ID:e3vurugE0
神奈川大会の組合せでまず名前を探すのは
桐蔭学園、桐光学園、東海大相模、慶應義塾、横浜商大高
これに秋春と早期敗退の横浜を確認
そして武相、横浜創学館、相洋、日大藤沢、向上、川崎北に横浜隼人
うーん、さすが186校参加のマンモス地区、トーナメント表見るのも疲れる

全国で上位に進める力があるのは桐蔭学園と桐光学園か?
シートノックだけを観ても両校の洗練された動きは芸術的
スピードと力強さの競演に加えて非常に精巧なプレーをしてくる
慶應義塾と東海大相模がどれだけ足掻いてくるかは不気味だが
ここは桐蔭学園と桐光学園の決勝が1番熱そうだなと思う
どっちかを選ぶなら、投手を理由に桐蔭学園に一票入れておきたい
682名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 23:11:02 ID:8QmRlV9T0
>>677
 国府は、昨年の1年生大会で、若干イケてなかった熊工相手とはいえ、

 いい感じで投げていた、右腕内田投手はどうしてるんだろ?

 調子落ちか、あるいは隠しているのか…?
683名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 12:37:10 ID:mHJkWi0yO
そんな投手がいるとは
684名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 21:22:11 ID:Qd9JWwZmO
あらよ
685名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 02:35:03 ID:RsQtZj8U0
 佐賀の組み合わせ見てみると、多久の宮島投手、甲子園で観れる気もしてきた…?
686名無しさん@実況は実況板で:2010/06/25(金) 12:50:02 ID:xi2GtWFWO
打線が頼りなさすぎやん?
厚みなら佐賀商か佐賀北
峰下奮闘の佐賀学園あたりで決まりちゃう?
687名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 01:35:37 ID:yLdq2wOe0
 確かにそうだが、ベスト4まで比較的相手が楽。

 他は、それなりのところと潰し合いの感が…。
688名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 01:49:31 ID:yLdq2wOe0
>>629 
 連投。長崎1回戦。海星vs清峰というのもすさまじい…w
689名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 12:13:52 ID:TPbRH9IeO
俺は海星の快勝で終わると思う。
永江のセンスに清峰打線がNHK杯と同じくやられるとみている
690名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 12:29:20 ID:ReY4QNao0
俺は乱打戦になると思うなぁ。
清峰の投手陣に抑えられたら正直厳しい。
691名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 01:37:28 ID:1HT+LHUrO
群馬は桐生第一が決勝までいくとみた
692名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 00:54:30 ID:ELfNBkfDO
東海大高輪台に一票いれておく
693名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 23:31:27 ID:quK7N8D00
新チームの鵡川は知らないけど
予定通りなら7月1日に白老東と対戦かな
140`台の速球を投げるといわれる平田がいるチームとの試合だが
ひっそりと南北海道支部予選の中で面白そうだなと思う
694名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 23:59:06 ID:FmplH6Hq0
 平田は不調気味らしい…?
695名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 23:28:46 ID:iJFOImPu0
肘痛の平田が投げたのかは知らないけど
白老東が鵡川に勝った

7月2日は北海道栄が室蘭支部代表をかけて伊達緑丘と対戦だねと
現2年生が極端に少ないという駒大苫小牧は
二戦目は浦河に6-3と勝って室蘭東翔と支部代表決定戦
「室蘭東翔」ってカッコいい名前だなー
696嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/02(金) 21:59:28 ID:gBQx9nQk0
明日から福岡と東京で開幕おめ
とりあえず、北海道へ行ってみようとおもう
697名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 01:49:37 ID:22DwN7GY0
 北海道遠征お疲れ様です。美味しいもの食べられたらいいね…。

 当方は5日から3連休。雨天順延なければ、5日は筑豊緑地の門司学園、
 
 6日は雁ノ巣、7日は久留米の西短か、中間の九国かな?
698名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 01:54:38 ID:o6JOBGKqO
もう春の大会ではないけど勢いで1000まで使って成仏

北海道遠征inサッポロ
7月3日
(土)
苫小牧緑ケ丘球場
白老東3-1苫小牧工
駒大苫小牧9-0室蘭東翔
7月4日(日)
旭川スタルヒン球場
旭川実2-0旭川北
旭川南5-3旭川西
旭川龍谷6-1旭川工

海鮮丼、サッポロラーメン、旭川ラーメン、スタルヒンそば
蒸し暑さの中で飲んだ水がめっさ旨し

白老東の平田兄の投球は見れなかったけど
新生・駒大苫小牧、旭川実の鈴木、旭川龍谷の金澤など目当ては見れた
これで北海道遠征終了の予定だったが、雨による順延で5日も試合がある
自分も5日は休みをもらってるが目当ての球場は遠い…
699嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/05(月) 23:11:44 ID:O3Zs3DX/0
7月5日(月)
釧路市民球場
武修館10-0根室
釧路江南7-5釧路湖陵
釧路工5-0弟子屈

4日の夜に釧根支部の代表決定戦三試合が順延で残ってるのに気づく
武修館の右腕・上田の名前で「行こうかなー」と迷い
中学生の頃、理科の教科書に載っていた釧路湿原の写真を観て
いつか釧路湿原に行ってみたいと思っていたので
「えーい、行ってやれ」と勢いで行った
平日なのでスタンドは疎らかと思いきや殆どの学校が全校応援だった

秋から通算144試合249チーム

旭川実・鈴木や武修館・上田や駒大苫小牧などの感想はいろいろあるけど
とりあえず寝る
思った以上に北海道はでかかった
(いままで円山球場しか行ったことなかった)
700名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:32:46 ID:XDWP8e+0O
福岡は九日に春日で折尾と飯塚が見れると思ってたけど
予定通りいくかどうか?
順延なら逆に観戦可能かもかも
701嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/06(火) 21:59:11 ID:EVn5BBxc0
おいおい、折尾・・・
相手が東筑紫学園とはいえ0―10のコールド?
高校生としての川神の投球を一目見たかった
702嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/06(火) 23:00:57 ID:EVn5BBxc0
白老東3-1苫小牧工

球場に付いてから白老東には平田兄と平田弟がいるのを知ったが
はじめはマウンドで投げていた平田弟が下馬評の高い例の平田かと勘違い
肘痛で万全ではないとうことだったので
それ相応かなと観てたら背番号6の弟だった
結局平田兄は肘がドクターストップの状態で登板無し

平田弟はクォーターっぽい右腕で、いい当たりをされながらも
普通は後ろのショートあたりに任すだろう打球をことごとく喰らいつき
マウンドの左右前後に反応しまくり、打席でも強引ながらも適時二塁打
とにかく気迫が眩しかった
平田兄は肘痛なのにショートに入って3番打者として豪放なスイングをしていた

選手個々の能力では苫小牧工の方に鍛えられた選手が多かった
3番捕手の久木はなかなかの強肩で打撃も両チームの中では1番怖さがあったが
二点差を追う八回の先頭打者としてしたのはセフティバント(アウト)
回の先頭だからなんとしても塁にという思いは分かるけど
白老東は助かっただろうなと

先発のエース右腕・石井も最速で130`を超える直球に縦軌道のカーブはOK
スライダーの曲がりが物足りなかったが、カーブをもっと選択していたらと感じた
2番手で登板した苫小牧工のやや小柄な2年生右腕・浦崎
躍動感ある投球フォームからの快速球は最速で140`の手前位までのスピード感
スライダー、カーブの曲がりも上質で、ちょっと驚いた
走者を背負ってからのフォームや長いイニングでの投球内容には課題がありそうだが
資質的には早稲田実の二年生右腕・内田と並べて差はないかもねと
703嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/06(火) 23:30:14 ID:EVn5BBxc0
駒大苫小牧9-0室蘭東翔
(7回コールド)

去年の6月、春季全道大会で駒大苫小牧-札幌創成を見て以来の駒大苫小牧
佐々木新監督になって猛練習が復活したという噂を聞いて約1年
守備の動きからは、時間をかけて練り上げてきた執念の跡がビシビシ感じられる
全盛期度々語られた試合中のカバーリングも及第点
仙台育英や桐光学園などの洗練され尽くしたような美しいシートノックではないが
去年の春に比べて確実に一歩上に上がってきたという印象

各打者のスイングは鋭くて力強い
相手の室蘭東翔の2年生右腕・石川は
120`前半の直球にスライダーで緩急を使うタイプだったが
駒大苫小牧の打者はやや開き気味で上下のタイミングがほどほどにズレていた
結局は12安打で圧倒したが、得点力でいうと長崎の清峰より信頼は置けるが
仙台育英よりは落ちるかなという印象だった

駒大苫小牧は左打者が2人の打線
内角を捌く体の回転とバットの軌道を何人実践してくるかを1番確認したかったが
まだそこまで指導が行っていないのか、指導していないのか
例年の北海道代表と比べて充分相応しい力はある
エース左腕・落合もマウンドでフガフガした面があり
どっちかというとタイミングの取りやすいフォームなので不安はあるが
全国で戦える選手は揃っていると思う

室蘭東翔のセカンド日下はキビキビと反応のよい動きで好感度高かった
704嘘つき(北海道はでっかいどーver):2010/07/06(火) 23:45:47 ID:EVn5BBxc0
苫小牧緑ケ丘球場

よくある地方球場の1つといった風情の球場で
両サイドの内野スタンドは前面芝生で、ネット裏の座席数もほどほど
江戸川区野球場や北九州市民球場とは真逆の立地
ここから全国夏の決勝まで2ヶ月の行程、それを3年連続
気の遠くなるような軌跡に、改めて駒大苫小牧の凄さを噛み締めた
北海道の球児にとって支部予選を勝ち抜いて
全道又は南北の本大会へ出場するというのは
思った以上に価値があるんだなと感じた
改めて北海道の地図を関東や近畿、九州と重ねて、その雄大さにたじろぐ
705名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 01:28:46 ID:ADWE2kbO0
 一昨日、桧原球場にて、古賀竟成館vs九産大九州チラ見してきた…。


 古賀竟成館1-3九産大九州

 ぶっちゃけ、雑誌等で触れられてる福岡の評判の捕手、成松だけ観てないので、

 6回表からという中途半端ながら、観に行った…。

 某誌では、捕手4番のトリオという触れ込みだったが、当日は6番…。

 雰囲気は悪くないが、6回から観戦の1打席目は、何故か送りバントの指示で失敗、

 2打席目は凡打といいとこなし…。

 守備も、強肩と思うが、できれば盗塁刺等観てみたかったかな?

 バントフライを機敏に捌いてアウトと、ガタイの割に俊敏かも?

 しかし、ちょっと目を離した隙に、パスボールで2塁ランナー3塁進塁?う〜む…。

 捕手スキルはスペックの割には物足りない?成長待ちかな?

 試合は、前日コールド寸前ノーゲームだった、古賀竟成館が終盤粘ったのでおもろかった…。


 予定変更で、本日が雁ノ巣、明日が中間市民球場にて、鞍手を観戦予定かな?

 9日は、雨天順延がなければ、春日第1試合に東海第五が、第2試合に福工大城東が出る。

 若しくは桃園第3試合、九国ー東筑のカードがお勧めかな?
706名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 02:15:06 ID:ADWE2kbO0
 今春自分が観た試合のみだが、福岡評判の捕手勝手に自己評価すると…?

 各部門一番ええのは、まず強肩は、東海大相模、帝京と強豪刺しまくりの自由ヶ丘中村捕手?

 強打は、福工大城東の中谷、西短金子大喜、飯塚金子聖史と甲乙つけにくいかな?

 捕手スキルは、西短金子かな?今後の成長期待は、城東中谷、九産大九州成松、九国高城かな?


 個人的に、人気と実力とのバランスを考えると、西短金子がええと思うが…。
707名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 20:49:20 ID:ADWE2kbO0
 雁ノ巣止めて、中間市営球場行ってきたw


 九国大附13-2折尾愛新(6回コールド)

 榎本、今回は強肩という事も分かった。で本日も先制点のケースバッテイング…。

 1年生5番龍、無死満塁走者一掃センターオーバー3塁打…。

 相変わらず、1年生3番ファーストの花田選手ガタイ素晴らしい。
 
 次の2つ上の榎本が華奢に見える…。恐るべし…。


 折尾愛新は、3番手2年生左腕山口投手、打たれたが、

 塁上3遊間破られたりで長打くらった訳ではないので、まずまずかな?

 個人的には、2年生投手、猿渡、西短森がトップグループなら、

 折尾愛新山口投手は、嘉穂東下山投手、筑陽三宮投手と同等の第2グループかな?


 若生監督、杖ついてでの指揮お疲れ様です…。
708名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 20:58:41 ID:ADWE2kbO0
 育徳館4-5東筑(9回サヨナラ)

 チャンスを生かして、9回表終了時4-2と東筑を追い詰めた育徳館と、それまでソロ2本のみで、追い詰められた東筑…。


 育徳館はようやった。東筑は、終始相手ペースだったが、

 劣勢中盤以降でも繋ぐというより、自分で決めるという意識の強者の野球が危うくしたかも…。

 流石に終盤は繋ぐ意識でサヨナラだったが…。次は劣勢濃厚の九国、今まで以上に繋ぎ、一丸意識でね…。


 東筑新垣投手、ビハインド7回無死1塁から登板。相手ペースの中、追加点の流れを断ち切ったのは流石。

 しかし、次の九国戦は、新垣ベストピッチ、一丸、繋ぐ野球で、均衡の流れの中チャンスを生かさんと厳しいやろね…。
709名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 22:32:02 ID:0+bwIWXn0
 本日も中間市営球場。通好みの?投手観てきたw


 真颯館0-10鞍手(5回コールド)

 シード高、筑豊五地区大会優勝の鞍手と、部員確か15人で1回戦突破の真颯館…。

 真颯館、お疲れ様…。まあ、比較的歴史のある様なので、どこかで復活の兆しが見えればいいね。

 鞍手のサイド橘投手、フィールディングも上手く、まずまずかな?ほぼランナーなしだったので、塁上不明…。

 打者としても、4番でとまずまずかな?流石、秋自由ヶ丘、春九国と接戦しただけあるねぇ…。


 嘉穂東4-3門司大翔館

 嘉穂東の2年生右腕下山投手、5回頭から登板。当初はNHK旗対祐誠戦より、球威、雰囲気増したかもだったが…。

 比較的飛球が外野に飛んでた感だったので、今後どうだろね…?

 門司大翔館サイド、凄く楽しそうに野球やってたのが印象的。その影響からか?明るく元気な雰囲気のゲームに…。

 試合後は号泣と…。なかなか熱くて好ムードのチームやね。こういうチームは好みやね。

 気を良くして、門司大翔館2年生4番山田選手、雰囲気よし。

 嘉穂東下山投手、直球球威有だが、同学年の山田選手には変化球主体で攻めていたので…。

 個人的には、西短田形1塁手、佐世保実業濱崎1塁手と似たような雰囲気。今後の成長待ちかな?

 
 次回は、雨天順延なければ、土曜日桃園にて、自由ヶ丘、鞍手を観戦予定かな?
710名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 00:27:24 ID:rDSmTmSMO
冲学園、福岡工が負けるとはねぇ
福岡招待試合で場違いっぽいと思った久留米商が残るとはねぇ

鹿児島工は負けてるが相手は鹿児島城西、さもありなん
711名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 21:12:20 ID:rDSmTmSMO
九国大付は東筑に辛勝か
双方やりおるわい
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:23 ID:REZlCgHT0
 桃園行ってきた。噂の試合観てきたw結果として、自由ヶ丘介錯人みたいになってしまった…。

 
 稲築志耕館8-3自由ヶ丘

 3回裏より観戦。直後の4回表に小野投手3失点。やっぱ不調気味?

 その後はエラー絡み失点多し。終盤追い上げたので勿体ない。気持ちが切れてたかもしれない…。

 あとは、先頭打者出すのが多し。

 ぶっちゃけ、本日一番良かった投手は、後述の鞍手橘投手。

 貧打気味、投手力不安なので、この先厳しかったかも…。お疲れ様。

 古賀翔太左翼手、強打のみならず、レフトより本塁刺等、肩もまずまずかな?

 小野選手も、相変らず打者としてはええかもしれない…。
 
 稲築志耕館2年生5番花田捕手、雰囲気まずまず。今後の成長待ちかな?


 中間1-3鞍手

 双方集中した守備で、締まった試合やった。

 中間は、バッテリーミス2連発で2点献上は勿体なかったが、全体的に守備集中していて、よく失点を防いでいた感。

 橘投手塁上苦にしない。ピンチでワンランク上げた感じ。相変わらず、打者としてもの雰囲気もまずまずかな?

 5番伊豆丸左翼手雰囲気まずまず。終盤ライト前タイムリー打つし…。

 鞍手、今後上を目指すなら、打力がほしいが、難しいなら、一丸、繋ぐ野球で好機を生かして、橘をアシストしたいねえ…。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:38:24 ID:REZlCgHT0
>>678
 今夏観ている中では、組み合わせ次第もあるが、

 鞍手の橘投手が、消耗戦の中、継投の可能性低い状況で、

 鬼人の様な役回りを演じる予感も…?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:23 ID:55ThsYa40
7月10日(土)
春日県営球場
東福岡10-2福岡舞鶴(7回コールド)
九産大九州5-1福大大濠
九産大九産6-3久留米商

今日は全国見渡した結果ここが一番興味あったので行った
分厚い大会パンフレットは登録変更ありまくりで
放送音声がぼやけて聞こえたのもあり、選手と氏名のすり合わせがわかりにくー
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:16:02 ID:yyhwBabg0
現在四国だが
球場に連絡したら予定通りやるみたいなので行ってくるぜよ
自宅PCと携帯両方規制なのが物足りないね

昨日の福岡南部は各チーム一年生の登場に目がいったが
東福岡の高橋が想像より一枚上の投手だったので
東福岡の復権を少し期待してみたい
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:14 ID:qbk5z3tsO
選手権予選の総合スレがないのでここに書きますが、愛知大会で一度ゲームセットが宣告されて勝ったはずの高校が、相手監督の抗議により判定が覆り、再開後に逆転されて負けてしまいました。
酷すぎますね・・・
717名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 02:27:06 ID:B2QHfugN0
 ごめん、鬼神の様な役回りは、今のところ、嘉穂東下山投手やわ…。

 詳しくはこちら↓

http://www2.kbc.co.jp/sports/baseball-high/news.html?id=11

 ここのサイトたどっていくと、東海第五や、西短森投手、奥井遊撃手がチラ見できるw

 ここで初めて福岡工大西投手観たが…。良さげかな…?
718名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 21:25:13 ID:IuK4hsPb0
 ちと多忙予定で、福岡県予選は無理っぽい…。とりあえず、本日までかな?


 で、来たのは佐賀。所要有で1試合のみ…。開始時間より遅れてやってきたが、

 直前試合、唐津南3-3厳木。15回延長再試合…。盛夏に両チームお疲れ様…。


>>15続報? 佐賀商9-1唐津青翔(8回コールド) 

 戦力差あったが、唐津青翔も一矢報いた。

 両チームそうだったが、佐賀はいいムードのチーム多しかな?


 4番根北1塁手、雰囲気有。ガタイのイメージの割には、打撃、守備共に機敏かな?

 軽打ができる分だけ、同じ様な雰囲気の熊工今村1塁手より好みかな?


 佐賀商、バッテリーミス多し。う〜む…。

 この打撃陣なら、春期に多久の宮島攻略したのも分かる気がする…。

 打撃に分があるチームだが、九国よりひと回り小さく、もっさりした感じかな?


 佐賀商2年生軍団。投打の主軸多しなので、秋以降も注意かも…?

 3番久保2塁手。5番中島遊撃手。(レフト推定110b弾有)。

 最後に、6番田中左翼手(終盤に登板…)。

 共に、安打有で、打撃雰囲気まずまず。守備は並な感かな?
 
 
 7回頭より、田中左翼手登板。球威まずまずだが、死球、当たり損ない込み連打有等1失点と、

 制球イマイチ?今後の成長待ちかな?

 8回頭より、2年生左腕大森投手登板。常時セット。こっちも若干制球難だが、まずまずかな?

 個人的にはこっちの方が好みかな? 


 ほんまは、火、水休みで本日のカード若しくは中津商の予定だったが…。

 1番痛恨だったのは、山鹿の鎮西。山鹿は電話出ず。

 藤崎台ブログは中止だったので、中止かと思いきや、やっていた。無念…。


 長文スマソ。
719名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 23:33:57 ID:JnQ2jXuN0
7月11日(日)
丸山球場
宇和島東8-1松山聖陵(8回コールド)
川之石14-0三間(5回コールド)

秋から宇和島東の下級生が良いという噂が多かったので観にいった
1年生の中川投手はベンチメンバーに入ってなかったが
同じく1年生の内野手・宮本はベンチ入りしていた(出番無し)
2年生投手の赤松は代打で安打一本の出番だったが、センスは窺い知れる
先発は3年生の山本で最速は135`前後位
3番三浦の打撃はやや精彩を欠いていたが、巻き込んだ時の打球のインパクトは○
宇和島東は全体的によく鍛えられていた

松山聖陵も初戦で消えるには惜しいチームだった
エースの本格派右腕・河野はゆったりとしたフォームから
「ドムッ」とミットを叩く直球は130`後半位
2年生左腕の西川も角度のある大型投手で最速135`級
金沢の右腕・釜田を左にしたようなタイプで馬力がある
守備のミスもあり宇和島東に押し切られたが、打力もありいいチームだった

川之石は相手に合わせて二桁番号の2年生がスタメンで多く起用されていた
これといって弱点が目に付くチームではないが
投手としては小柄な最速125`を少し超える位の2年生右腕・山下で
この後今治西に勝つとは思わなかった
躍動型のフォームからのカーブがよかったので、今治西がこれに手こずった?
720名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 22:28:14 ID:oK9Twqjf0
 お久しぶりです。多忙でTVアバウト観戦メインですが、

 東海第五1年生右腕コンビ、田中仁義。清水郁也は今後も楽しみかな?

 西短奥井遊撃手は、本日も得点圏3遊間当たり2度阻止して、2点阻止した様なもの…。

 相変わらず、贔屓の遊撃手は西短奥井遊撃手で譲れないかな?

 明日が休み。福岡休みwまた佐賀かな…?
721名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 20:59:16 ID:yLs8puDf0
 早起きしたので、熊本行ってきたw >>505続報?


 秀岳館2-4東海第二

 秀岳館のミスが悉く失点に絡む展開。勿体なかったかな?

 手銭遊撃手はあまり良くみえなかった。金城外野手打席まずまずかな?

 しかし、この試合一番良くみえたのは、ブルペンのみだが、秀岳館2年生右腕元山投手。

 個人的には、猿渡投手に匹敵する可能性を秘めた感も?次は実戦で観たいかな?


 玉名工2-3城北

 玉名工荒西に対して、4番スクイズ敢行、バント、走塁等で揺さぶってきて、

 いわば弱者の野球をやってきた城北に対し、守備集中で耐えてきたが…。

 8回裏のボテボテ打ち取った当たりが、センター前に抜けなければ…。無念…。

 荒西は不用意な死球、牽制悪送球等あったが低めに制球できていてよかったが…。

 打者としても面白いかも…?


 九学0-2東陵(5回終了まで)

 噂の1年生4番萩原3塁手、打席、守備ともまずまず。

 個人的には、九国の5番、龍右翼手みたいな感じ?今後の成長待ちかな?

 希少な強打の?富高2塁手もまずまず。ガタイの割には機敏?センター前に抜けようかのゴロ捕殺するし…。

 1番井右翼手、俊足、雰囲気ともに好みかな?

 東陵2年生左腕大内投手。佐賀商大森投手みたいな感じ?

 先制2塁打打った様に、打者としてもまずまずかな?

 
 暑さと帰路考慮でここまで。長文スマソ。
722名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 18:41:34 ID:cZE+Vb4y0
春よこい
723名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 23:27:44 ID:AAgAxmVO0
>>415
鶴岡東、あと一歩だね
ガンバッ!
724名無しさん@実況は実況板で:2010/08/05(木) 21:52:48 ID:UrBE8nYl0
鶴岡東残念だったな
725名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 22:17:18 ID:yFwsEZSu0
春よこい
726名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:15:55 ID:5HvK72PFO
白根ラブ
727名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 07:36:58 ID:iXHwyN2S0
鶴岡東、あと一歩だね
ガンバッ!
728名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 15:34:21 ID:MRV8QfYi0
春季大会がんばれ
729名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 01:07:05 ID:P7vPac7iO
秋の新人戦は宮崎が熱い
730名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 08:01:55 ID:K2nDusnS0
鶴岡東、あと一歩だね
ガンバッ!
731名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 20:07:23 ID:Us/zvdjp0
そいやっ
732名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 11:17:19 ID:qqTIpcJk0
 現在、観戦紀行に移動しとります…。

 ココは…。ほすして、来季使用かな?w
733名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 23:51:02 ID:ZKocXFbC0
冬を越せるか!?
734名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:14:59 ID:L+9hyFtMO
松戸
735名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 22:42:06 ID:w0ULusta0
 ほす。
736名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 23:57:00 ID:1GyQXUEhO
えら
737名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 09:14:06 ID:IlOV70Fv0
春季大会
738名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:31:51 ID:iwlSX8rqO
シナリオ通り
739名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 03:46:55 ID:sdVC5j/u0
 久留米商九州大会出場決定…。

 >>601-603とか地味に効いてるかもしれん…w
740名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:26:57 ID:UjIPcqSWO
久留米商
夏に観たけど、選手が自律できてる野球ができてた
やれることを手を抜かずやっていた
741名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 07:12:37 ID:H9YJXibxO
久留米商残念
742名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 12:05:49 ID:7r4Iel0x0
>>607
 同様のHR昨夜観た。熊本国府4番稲倉右翼手。

 前回打席で好機に初球ぽっPでがっかりしたが、鹿実野田からレフト場外弾!

 ナイターの為、着弾位置等は不明だが、すぐに分かる当たり。

 まだまだ脆いが、嵌れば力をみせるかな?試合展開もあり、球場は大興奮に!
743名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 12:07:17 ID:7r4Iel0x0
>>742
 追記。プロ公式戦も行う藤崎台球場にて…。
744名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:12:48 ID:5tCJES3dO
稲倉は大器だ
745名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:37:12 ID:X7XKqQJ5O
そんなお前にサマー
夢を見たのさマザー
746名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 00:56:29 ID:8kUJ+EqLO
秋の頂点へ
747名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 12:59:34 ID:vjxG76+N0
ほす
748名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 17:51:56 ID:KBp1Qx5Q0
前哨戦
749名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 02:13:57 ID:knxle6vo0
 ほすほす。
750名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 12:51:15 ID:Fv+xX4ei0
恋愛は本気になればなるほど
余裕がなくなる
751名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:17:58 ID:zBIoJ2df0
>>450 >>709 福岡21枠の嘉穂東は落選。まあ、夏頑張れ…。
752名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:44:18 ID:IWVjUdBnO
東福岡って相変わらず力のある選手多いよね
753名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:02:43 ID:H7vNxZwr0
 東福岡は現地で観た事ない。スマソ。

 九国はなかなか魅力的かな?
754名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:56:53 ID:8l0LwkF70
>>14
佐賀大会準決勝
佐賀北7-4佐賀学園
佐賀北は全国制覇からしばらく実績を残せてなかったが
タイプの異なる3投手の継投スタイルで結局この大会優勝
「やっときたか」って感じですわなー
やや変化球に脆い選手もいるが
松永、山田を中心に攻撃陣はそこそこしっかりしている
佐賀学園の右腕峰下に対して終盤まで苦戦したが
佐賀学園の失策や死球を機に後半一気に決めた内容はしたたかだった
佐賀学園は佐賀北の3投手の継投に打撃陣が対応しきれなかったが
チーム力としてはまずまずいけるかなと思う
宮崎だと日向学院と同等程度の実力とみた

あとがき
結局夏は佐賀学園が甲子園に出て勝ち星を稼いだが
この春はそんなにチェンジアップの完成度が高くなかった
打線の厚み等を考えても、甲子園で長崎日大を倒すとは思わなかった
755名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:01:09 ID:8l0LwkF70
>>43
鹿児島実
この日は投打の軸である用皆が出なかったが戦力は充実していた
秋の九州大会では宮崎工に負けたが、チーム力は充分甲子園でも通用するだろう
ただも指宿の先発・中西の右サイドからの投球に序盤手こずったのはいただけない
5回から登板した指宿のエース田中(長身の本格型右腕)になって突き放したが
4番のゴリマッチョ揚村(2年)にもうちょい軸足へのタメが欲しいかなと
指宿の守備の拙さで点差は開いたが
2番手で登板した左腕・野田はもう別格の風格だった
140`に迫るストレートの威力は、先日観た多久の宮島より明確に上だろう
ストレートだけなら2年時の杉内よりいいかもしれない

あとがき
この試合を見てなかったら神宮大会で大垣日大に勝つとは予想できなかった
樟南と鹿児島実のライバル対決がいまから楽しみだなと
756名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:04:39 ID:8l0LwkF70
>>58
前橋市民球場にて
伊勢崎商4-1前橋育英
西邑楽5-4桐生工
前橋商、前橋工は秋に観てたので
健大高崎、桐生第一、桐生市商、沼田、高崎、富岡あたりを観たかったが
前橋育英-伊勢崎商の試合が一番面白いかなと思って前橋市民球場へ行った
県大会の初戦だというのにどのチームも父兄がたくさん来てた
どっちも恐らくオッズの低い方が勝ったという感じ
詳しいレポは気が向いたら書くけど
一番気を抜いて観ていた西邑楽-桐生工が一番劇的だった。
前橋育英はその前日に見た日大二と比べても戦力的には遜色ない

あとがき
パンフレットがなかったので
この日みた前橋育英の選手のうち何人が下級生だったのかは知らないけど
選手個々の能力の高さはかなりしっかりしていたので
戦力の引継ぎがしっかりできていれば今回の選抜に選出されても
それなりに見栄えのするチームだと思う
757名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:11:36 ID:8l0LwkF70
>>75
静清工・野村を観たいと思ったのは秋に静岡スレを覗いたのがきっかけだった
野村のレポを書き込んでいた人が信用できる感じだったのと
そのカキコミが観戦マニアのツボを刺激する内容だったのでずっと気になっている
てなわけで
そっち方面だと静清工と東海大甲府を観戦しに行く隙を狙ってる

あとがき
一年の秋から静清の野村は光っていたはず
ネットの情報は質的に様々だけど、気を付けて見ていけば
信用できるものとそうでないものは結構判別できると思う
静岡スレの名無しさんの書き込みを読んで
高い確率で静清・野村が出てくることは予想できた
そういう名無しさんの書き込みだった
758名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:18:26 ID:POEoSBwJO
>>757
静清工じゃなく静清だし今は
759名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 16:00:33 ID:74vWWAS/0
 久々投稿。勝手に秋以前より佐賀を展望してみる…。当スレと、次スレ(観戦紀行。内容は以下)より…。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:43:13 ID:GgexKxw4O
9.24(金)みどりの森県営球場

鹿島0-4唐津商

小城1-11佐賀工(7回コールド)

こちらも当該スレを参考されたし…。


 まずは、唐津商。北方は直球、奪三振は素晴らしいが、多久の宮島投手同様、

 四死球多し、一人相撲の面有。個人的には観てないが、対佐賀商時は上手くいったが、

 終盤まで敗色濃厚スコア対佐賀工時はそういうのが出たのかな?という推測。

 まあ、秋九で下級生萩原からの被弾がいい勉強になれば…。

 あと唐津商、北方ワンマンではなく、佐藤2塁手もまずまずで内野守備も悪くないので、打たせて取るができれば…。


 次に、佐賀商。秋は観てなく、>>15>>718参照だが、中軸に好選手揃い、投手も右左揃う。

 秋は北方にやられたが、春は十分挽回可能もあり得る。

 
 そして、佐賀工。平川投手、セットでの球威と直球と変化球の腕の振りが微妙だったが、

 力量的にはまずまず。単調ではなかった分だけ、北方投手より面白かった印象だったが…。

 観戦紀行>>26の明豊高尾投手、>>28の柳ヶ浦山田投手クラスかな?

 佐賀工もディフェンスまずまず。4番重丸捕手、肩、打者としてまずまず。

 1番水田遊撃手は春から観た選手の中で1番の俊足。2塁塁上で単打だと生還確実な脚。

 塁上だとかなりうるさい感なので、北方もてこずったのかもしれん…。

 
 上記3校は、仮に春九出場でも面白いかも…?龍谷、佐賀学園は観てない。

 他には、>>625伊万里商岩永投手、投打の中心早稲田佐賀中原投手も気になる…。

 秋以前の一部個人的憶測も含む展望なので、話半分でもええかも…。

 長文スマソ。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 18:44:02 ID:zkZ+js99O
age
761名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 22:35:08 ID:U+tebtGzO
龍谷はチェックすべし
762名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:08:09 ID:q2awT8FHO
>>759
あと、秋九で興南の川満投手観たが、立ち上がり上手くいけばまずまず。

個人的には、唐津商北方投手と同クラス。こっちは一人相撲。当方は立ち上がりと、

攻略出来ない事もないが、上手くいけばまずまずの器。成長待ちかな?
763名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 18:51:04 ID:YE4CMmNLO
>>762
選抜の展望は?
764名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 18:17:05.52 ID:ijg/orj3O
もうすぐ春ですねぇ
765名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 23:17:43.87 ID:j9VE2hOwO
ちょっと歌ってみませんか〜
766名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 23:01:16.81 ID:d5ckmKY30
 今月24〜26日まで連休予定や。天候次第だが、どこ観に行こうかな?

>>763
 選抜スレへどうぞ。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 02:24:41.46 ID:aI/VnJHnO
age
768名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 15:11:30.63 ID:bdd1KOXjO
日南学園負けた…
769名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 11:24:58.85 ID:bEoidFOnO
春季大会始まる
770名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:19:46.16 ID:QdjBJNRt0
 3月22日(火)的場池球場

 折尾愛真6-1北筑(試合終了)

 東筑10-2嘉穂総合(4回終了)

 当該スレで軽く実況したので、詳細は参考されたしだが…。

 
 まずは、東筑。姉妹スレ観戦紀行>>37や、>>708参照だが、

 以前までの、若干大味路線から、バント、右打ち、センター返し、機動力駆使と、
 
 スモールベースボール路線に転換で、野球が変わっていたのに驚いた。

 まあ、対九国や飯塚を考慮の結果かな?今後も少々気になる…。


 次に、北筑。今永投手、序盤はよろしだったが、終盤の球威が衰えて捕まったので、その辺が課題かな?

 まあ、勝敗の分け目は両校の守備の差かもだが…。個人的には、序盤は佐賀工平川クラスかと思ったかな?

 最後に、折尾愛新。>>707参照だが、山口投手は終盤まで踏ん張った。牽制よろし。

 中盤まで、両左腕の緊迫した試合だったのでおもろかったかな?
771名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 22:35:10.56 ID:fGSDEktR0
 3月22日(火)的場池球場

 八幡工1-10東筑(7回コールド。2回裏より)

 >>770続報。スモールベースボール路線健在。

 2回から盗塁5?ホームスチールも試していたが、スクイズ2回失敗は熟成中かな?

 真打ち左腕長尾投手まずまず。こういう野球が、今後どれだけ通用するかも気になるかな?

772771:2011/03/24(木) 22:37:06.23 ID:fGSDEktR0
 ごめん。3月24日(木)ね…。
773名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 18:07:27.34 ID:6sbRkbw7O
前原8‐1興南(8回コールド)
774名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 19:41:59.89 ID:YG6lV0Lk0
 3月29日(火)桧原球場。

 城東9-1西短(7回コールド)。当該スレで軽く実況なので、参考されたし。

 2回裏から&アナウンス無なので、アバウト観戦。なので、1回表の5点は知らん。


 城東2年生左腕笠原投手、2年生とは思えん。春観た>>771-772東筑長尾、北筑今永、折尾愛真山口投手より格上?秋以降はかなり注目かな?

 左対左なので、九国花田、龍も手こずるかもしれん…。直球と変化球の腕の振りは、まだ微妙かもだが…。


 西短森投手もまずまずだが、調子イマイチ?打者としてもまずまずかな?

 西短、内野守備まずまずだが、大差の影響?ボール回し等、昨年の勢い消えた感じ。

 中継チグハグで追加点有で、スムーズなら防げたかもだし…。っていうか、無気力の匂いも…?

 しかし、相変わらず奥井遊撃手の守備まずまず。三遊間ゴロはおまかせな感じ?

 田形捕手、古川3塁手も打席そこそこだったが…。笠原投手に良さを消されたか、

 奥井遊撃手じゃないが、チームとして迫力が伝わってこないのか…?投打の要金子捕手の穴が大きすぎかも?

 ぶっちゃけ残念だが、西短個々の能力はそこそこあると思うが、チームとしての迫力が感じられず、

 昨年と比べて劣化で、この様子だと暫くは注目には値しないかな?


 アバウト観戦だが、長文スマソ…
775名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 00:15:36.94 ID:HgiSEct8O
東北地区は県大会やるんかな〜
776名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 06:17:41.79 ID:xkf37Vpm0
>>775
岩手・宮城・福島の開催は難しいそうだね。
青森・秋田・山形は県大会まではあるだろうけど、
東北大会は中止になるかも。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/03/30(水) 17:44:29.04 ID:znEhWAXl0
 3月30日(水)北九州市民球場

 自由ヶ丘4-1北九州市立

 嘉穂0-4飯塚

 試合経過等は、当該スレで実況したので参考されたし。その他には…。

 北九州市立犬塚中堅手、飯塚浦野3塁手は気になるかな?

 自由ヶ丘2年生4番武田中堅手、飯塚2年生4番石田中堅手ええね。

 城東笠原、九国花田、龍といいライバルになる予感かな?
778名無しさん@実況は実況板で:2011/04/01(金) 03:19:36.47 ID:8ESCVqucP
岩手、宮城、福島および東北大会は中止だろうな
秋季の成績で選手権シードが決まるのかな
779名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 22:56:41.88 ID:6LosC6LI0
和歌山 組み合わせ
http://www.whbf.jp/2011haru/2011haru.pdf
780名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 15:44:50.03 ID:oHpbazWwO
春季大会
781名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 15:51:03.41 ID:ZZ4dcrkLO
4月3日(日)。北九州市民球場。

東福岡0-5福工大城東(試合終了)

当該スレで軽く実況したので、参考されたし…。

相変わらず、城東2年生左腕笠原投手素晴らしい!春九でデビューかな?

>>774対西短戦は控え気味。で、今回は本気気味かな?

西短打線はまずまずだが、笠原に封じられた感がしてきた…。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 21:26:33.29 ID:5XDGyutN0
和歌山は16日(土)開幕。
ベスト4校が選手権県予選のシード獲得。
優勝校が春季近畿大会(大阪)へ出場。

センバツベスト8の智弁和歌山は24日(日)が初戦。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 01:11:07.35 ID:Vc5t3EcXO
大分は大分商
宮崎は延岡学園が九州大会へ
激戦区は熊本か
784名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 08:27:16.84 ID:NKyx8CB30
今年の大中京と名電はカス?
星城とかいう無名にまけてるけど
785名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 08:33:24.58 ID:oevgbqq2O
星城って県4強くらいにはしょっちゅう来るだろ
バレーも強い私学だし
786名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 08:33:27.87 ID:/8AE2WkxO
群馬
787名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 20:00:26.56 ID:yPEtawaC0
春季大会をもっと有意義なものにしてほしいよなあ。
春も神宮大会やって優勝校は夏の甲子園無条件出場とかにすりゃいいのに
788名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 21:06:35.45 ID:UXquRL0n0
 4月4日(月)。北九州市民球場。

 自由ヶ丘5-3東福岡

 飯塚3-6福工大城東

 当該スレで実況等有なので、参考されたし…。

 因みに、城東笠原は未登板…。スーツ姿のオサーン数人いたけどねw
789名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 22:01:18.99 ID:lHSX+JZwO
春の地区大会優勝校は、選手権出場でいいんじゃね。
10校増ぐらいなら何とかなるでしょ。
それぐらいしないと春の大会が夏予選のシード決めだけの意味しか無く地区大会が罰ゲーム化してる。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 12:51:49.13 ID:gYVrud29O
九州と四国と東海は開幕が早いな
791名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 13:06:53.45 ID:1h5d5hvuO
まさか春季各地区大会もブラバン自粛の流れなのか…

あの迫力あるブラバンの応援を耳にするのは夏までお預けになるのか
792名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 15:24:59.38 ID:aDC1RI2H0
☆東京都春季大会(春季関東大会代表枠2・推薦で日大三は出場決定済)
【@:日大三×都葛飾野  穎明館×都国立】
【A:創価×足立学園  実践学園×早大学院】
【B:東海大高輪台×中大杉並  関東一×修徳】
【C:都桜町×都江戸川  法政大高×八王子】
【D:都昭和×都片倉  都荒川商×二松学舎大付】
【E:国士舘×都福生  都富士森×日大二】
【F:佼成学園×日大豊山  帝京×世田谷学園】
【G:東亜学園×八王子実践  成立学園×国学院久我山】

2回戦:06日ABEFブロック
2回戦:07日@CDGブロック
3回戦:08日ABEFブロック
3回戦:09日CDブロック
3回戦:10日@Gブロック
ベスト8:18日・B×C D×E
ベスト8:19日・@×A F×G
ベスト4・23日(@×A)−(B×C) (D×E)−(F×G)
3位決定戦・24日※日大三決勝戦出場の場合
決勝・24日
793名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 23:11:43.69 ID:fxdFFKME0
九州大会出場校

【福岡】福岡工大城東、飯塚、自由ヶ丘
【佐賀】塩田工
【長崎】大村工−小浜or海星−佐世保工
【熊本】専大玉名−熊本国府or東海大二−千原台
【大分】大分商
【宮崎】延岡学園
【鹿児島】神村学園、鹿児島城西、鹿屋、鹿屋中央
【沖縄】糸満
【選抜出場校】九州国際大付、鹿児島実、九州学院、波佐見
794名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 01:40:27.94 ID:zexu/goEO
愛知の星城は、プロ注目投手が居るから、あながち雑魚の学校ではないよ。

近年、着実に結果出して来てるし、今年は甲子園狙える。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 01:58:01.68 ID:mssOHqEPO
九州大会メンツ地味だなぁ
開催地鹿児島にせめて樟南がいれば
4校揃って地味じゃないか
796名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 11:34:50.64 ID:r1WeaYLEO
世田谷学園6-0帝京
797名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 15:56:12.24 ID:H/nWrIoO0
四国も地味だぞ。九州もだけど、なんか強豪同士の好カード少なそうで残念。
弱そうな高校が好きな奴には、面白みのある大会になりそうだけど。
798名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 20:07:59.52 ID:5cZlJLjj0
四国

明徳義塾・高知 順位未定
城南・城東 順位未定
@川之江・A三島
香川西・寒川 順位未定
799名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 21:20:39.90 ID:7iWxMO/c0
九州は福岡だけはガチな感じだな。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/04/08(金) 23:54:37.60 ID:qL9UpIKb0
塩田工業って聞いたとき無いな
801名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 00:10:12.12 ID:p2u7wg+s0
>>800
ノーマークからの快進撃に、佐賀スレでも驚いたり、怖がったり、笑うしかなかったりする状況。
何でもこの超マイナー校に、県内の複数の高校で優勝経験がある監督が就任して云々って話。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 01:33:05.29 ID:MAByjdFHO
四国は香川、高知が前評判高いとこがきたが
愛媛、徳島はよくわからんね
803名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:08:57.10 ID:Tx9KHnC20
優 勝 鹿児島実
準優勝 九州国際大附
ベスト4 福岡工大城東、延岡学園

って感じじゃないかな??
804名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:17:09.72 ID:Png/TIEgO
>>802
川之江のエースは四国No.1右腕らしい
それでも今年の四国優勝は高知県勢の明徳、高知のどちらか2校から出そうだけど
805名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 13:19:30.61 ID:2Qzlqq5t0
英明がブレイクすると思ったが、意外と伸びなかったか
806名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 16:59:55.83 ID:4GDFDFZjO
>>803
俺の予想とほぼ同じw
まぁ鹿実九国が抜けてるのは明らか
展望としてはどこが2校を抑えるかだろうね
807名無しさん@実況は実況板で:2011/04/09(土) 22:26:01.69 ID:TXOEMVJL0
九州大会出場校

【福岡】福岡工大城東、飯塚、自由ヶ丘
【佐賀】塩田工
【長崎】大村工or佐世保工
【熊本】熊本国府or千原台
【大分】大分商
【宮崎】延岡学園
【鹿児島】神村学園、鹿児島城西、鹿屋、鹿屋中央
【沖縄】糸満
【選抜出場校】九州国際大付、鹿児島実、九州学院、波佐見
808名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 13:55:37.05 ID:BEt4yKXjO
809名無しさん@実況は実況板で:2011/04/10(日) 14:58:46.23 ID:ujwHpYHUO
阪神タイガースと同じユニホームで甲子園を沸かせた横浜隼人が神奈川県大会二回戦でゲームオーバー。二年生を中心に2対5だった。夏に向けた調整を優先したんだって。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/04/11(月) 22:32:26.99 ID:1e0m0rAI0
【和歌山】近畿大会県予選 開幕

16日(土)
▽1回戦
【紀三井寺球場】
伊都×紀北工、近大新宮×慶風、市和歌山×紀央館
【田辺市民球場】
高野山×箕島、那賀×神島、新宮×耐久

17日(日)
【紀三井寺球場】
▽1回戦
和歌山高専×向陽
▽2回戦
和歌山工×日高中津、橋本×星林
【田辺市民球場】
▽1回戦
粉河×南部
▽2回戦
田辺×海南、国際開洋二×熊野
811名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 12:27:29.33 ID:aAtshdFrO
熊本城南地区大会。4月16日(土)川上哲治記念球場。


矢部・蘇陽5-12多良木(8回コールド)

最終回のみ登板だが、多良木背番号11左腕藤田投手まずまずかな?

新チーム直後、練習試合スコア上とはいえ、鹿実に大敗にならんかったのもうかがえたかも…?
812名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 13:05:23.43 ID:aAtshdFrO
舞台の人吉川上哲治記念球場は、九州道、肥薩線そば。ナイター施設ナシ…。

因みに、人吉は24時間立ち寄り湯あるし、人情もいいし、食べ物も美味い。

隠れた名物が餃子…。個人的には、「思いつきの店」が好みかな?
813名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 21:02:09.67 ID:adzJtkjIO
明日はしまなみ球場で第一試合をみて
福山球場で第三試合をみるのが通
814名無しさん@実況は実況板で:2011/04/16(土) 22:28:07.32 ID:Nqb5HEV60
>>812追記

 熊本城南地区大会。4月16日(土)川上哲治記念球場。

 矢部・蘇陽5-12多良木(8回コールド)

 苓洋0-13秀岳館(5回コールド)


 加えて、八代県営野球場。

 天草工5-12水俣(8回コールド)

 当該スレで軽く実況なので参考されたし。


 元々は、秋に>>721元山込み秀岳館観れずで、>>774山鹿3試合目観戦目論んでいたが断念。

 そして、本日観戦だが…。正直、多良木は軽い誤算。

 で、秀岳館は秋の主役不在やgdgd試合で少々がっかり…。

 八代は正直タナボタみたいなものだったが、春季に秀岳館倒した天草工の実力と、

 水俣鬼塚投手に注目だったが…。こちらもうれしい誤算。

 本日の状態だと、秀岳館は両校に苦戦の予感かな?
815名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 08:05:08.05 ID:WWy6Yw9TO
>>814
×秀岳館は両校に
○秀岳館は水俣、天草工に苦戦の予感かな?
816名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 08:11:57.84 ID:XXRZ1TKuO
全国各地の春季大会はブラバンによる応援は禁止されてますか?
817 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:01:35.90 ID:KHAtC99rO
てすてす
818名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 09:51:06.95 ID:6LDt7e4C0
819名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 11:29:51.68 ID:WWy6Yw9TO
4月17日(日) 筑豊五地区大会 田川 猪位金球場

詳細等は後程…。

2試合目前、ほぼ無名の公立青豊のシートノック観たが…。

捕球、送球精度細部でまだ甘いが、捕球→送球動作速く、ボール回しも速い。

昨年の西短がそうだったが、守備でプレッシャーを与えうるチーム。今春ではNo.1かもしれん…。

名将が率いると、こうなるのか…。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 14:10:56.04 ID:uDYCTolO0
徳島、「W城」が春の2強。城南城東。
ユニも似ている。投手は、どちらも浦の文字がつく
ちなみに4年前の春四国両校揃い出場。明徳など下して旋風。
本当は池田高校なんかに期待したい県だが。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 14:38:05.06 ID:WWy6Yw9TO
>>819追記。

近大福岡1-2鞍手

嘉穂総合0-7青豊(7回コールド)

希望が丘3-1京都(3回終了)

詳細は当該スレを参考されたし…。

青豊の今後が楽しみかな?
822名無しさん@実況は実況板で:2011/04/17(日) 14:49:38.63 ID:h487UD1z0
東海大相模2−3戸塚

戸塚の水上は公立No.1ピッチャー。
相模の先発Pは甲子園メンバーじゃないが、野手はベストメンバー。
相模は夏の神奈川大会は第3シード確定。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 11:21:41.72 ID:DS5yzVho0
東北大会は中止だろうな
824名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 15:26:25.08 ID:ZZ1y3cwE0
だろうなっていうか、既に中止が正式に決定している。
県大会も福島、宮城では中止が決定している。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 15:40:55.78 ID:Z6zhr3M2O
大波乱の神奈川大会

826名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 16:41:08.70 ID:fq71nb5TO
>>824
ひょっとして夏もか??
827名無しさん@実況は実況板で:2011/04/18(月) 16:54:43.97 ID:ZZ1y3cwE0
>>826
夏はまだそういう話は聞いていない。
一応、野球部員の被災調査とかしていたみたいだし、
原発が酷い状況にならない限りは開催する方向じゃ無いのかな?
828名無しさん@実況は実況板で:2011/04/19(火) 00:44:44.33 ID:U5RIEzJ6O
そういえば、選抜はああいう応援スタイルだったが、現状どうなんやろ…?

土曜の熊本はメガホン解禁やった。募金箱もナシ…。

日曜の福岡は選抜の様なスタイル。でちと熱くなると、主催者お願いで大人しく…。募金箱有。

他はどうなんやろ…?
829名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 18:00:22.41 ID:GOxluz0EO
広島大会無風
830名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 13:57:51.04 ID:joop4yAt0
春季兵庫県大会 2回戦

 社 101000001 3 H9E0
報 徳000000010 1 H5E0
報徳 オーダー
1番キャツチャー佐渡友2年右左2
9回キャツチャー竹谷3年右右12
2番ショート平3年右右6
3番センター越井(勇)3年右左8
4番サード池田2年右右5
5番セカンド永岡2年右右4
6番レフト鈴木2年右右16
9回ピッチャー田村2年右左1
7番ライト武内3年左左9
8番ファースト越井(元)3年右左3
9番ピッチャー大力2年右右10
8回代打屋富祖3年右右14
  代走町田3年右右7
  レフト

背番号18 谷から?に登録変更

831名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 14:44:23.92 ID:VBBihTvdO
東洋4−1加古川北
832 ◆Hana//xhsE :2011/04/27(水) 00:30:06.45 ID:6crkNtNYO
九州大会準々決勝

神村学園 5−1 鹿屋
飯塚 5−1 鹿屋中央
福工大城東 5−1 九州学院
鹿児島実 3−2 延岡学園

準決勝(4/28)
神村学園−飯塚
鹿児島実−福工大城東
予想
神村 9−0 飯塚(7回コールド)
果実 5−4 福工大城東
833名無しさん@実況は実況板で:2011/04/27(水) 23:31:16.86 ID:TVvtkloKO
鹿児島vs福岡か
834名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 00:12:52.68 ID:3g8CccRQO
おお、このスレ去年からまだ生きてたのかw
29日(祝)予定
【熱田】
安城学園vs名電、大中京vs栄徳
【春日井】
豊田西vs菊華、享栄vs東邦
【小牧】
愛知vs知多翔洋、至学館vs豊田大谷
【岡崎】
岩津vs大府、愛知啓成vs星城
左が一塁側。勝ったら夏シード権ゲッツ。ミラクル岩津。
835名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 23:21:16.63 ID:xZLJFEO80
九州大会決勝 
鹿児島実VS飯塚
鹿児島実の野田決勝まで1試合も投げず!
836名無しさん@実況は実況板で:2011/04/28(木) 23:45:41.71 ID:pbVqhPZg0
九州大会準決勝
鹿実13−0福工大城東(5回)
837名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 14:10:02.25 ID:Nh2vFQz4P
九州大会決勝 鹿児島実5−0飯塚

鹿児島実業、昨秋に続き2大会連続14度目の九州制覇。
838名無しさん@実況は実況坂で:2011/04/29(金) 14:53:48.86 ID:d62Qy9gl0
兵庫

社・武庫之荘総合・明石商・東洋大姫路

以上ベスト4
839名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 15:22:38.66 ID:Ijn1Nqnv0
鹿実は夏優勝できるかもね
戸田の樟南に足元すくわれない気がしないでもないがw
840名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 18:58:57.61 ID:ebTUVdBY0
茨城ベスト8決定

水城-常総学院
下妻ニ-鹿島学園
土浦湖北-水戸葵陵
藤代-水戸商
841名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 18:59:25.24 ID:Gv9jd/55O
30日(土)予定
【小牧】
名電vs中京大中京、東邦vs菊華
【岡崎】
愛知vs至学館、大府vs愛知啓成
本日勝利の上記8校、夏シード権獲得。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 19:43:04.95 ID:yg3dOmWc0
関心ねえだろうけど書いておく

鳥取県大会
2回戦 4/30予定
鳥取育英−倉吉総合
鳥取城北−鳥取湖陵
倉吉東 −米子工業
鳥取工業−米子東
鳥取商業−米子
岩美  −鳥取西
米子松蔭−米子西
 境  −八頭
843名無しさん@実況は実況板で:2011/04/29(金) 19:50:12.52 ID:ebTUVdBY0
>>842
おいおい黄金のカード

境-八頭

がそこでぶつかるのかよ
844名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 13:45:55.44 ID:CHDSOtAq0
試合終了
八頭 3-1 境
845名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 14:19:43.34 ID:EPJ0zNgkO
岡山大会 準決勝
創志2−1学芸館

2年生軍団が秋に続き春も決勝進出
846名無しさん@実況は実況板で:2011/04/30(土) 16:13:23.38 ID:UYEsqBBG0
【和歌山】

5月7日(土)
▽準々決勝
【マツゲン有田球場】
伊都×智弁和歌山、市和歌山×向陽

8日(日)
▽準々決勝
【田辺市民球場】
箕島×那賀、笠田×南部

*準々決勝の勝者4校には選手権和歌山大会のシード権
847名無しさん@実況は実況板で:2011/05/01(日) 19:34:15.17 ID:vj+b3KkoO
岡山県大会決勝戦

作陽1―0創志学園

(作)片岡―岡本
(創)富田、山本―須藤

※作陽は初優勝
848名無しさん@実況は実況板で:2011/05/01(日) 19:57:37.18 ID:x9l4GvFMO
創志はまた夏も出て宣誓&勝利してもらいたいな!
849名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 13:33:10.89 ID:YgFwXuah0
春季四国大会 組み合わせ

    城南 ──┐
             ├─┐ 
明徳義塾 ──┘  │ 
                 ├─┐
  川之江 ──┐  │  │ 
             ├─┘  │ 
    寒川 ──┘      │ 
                     ├─
  香川西 ──┐      │
             ├─┐  │
    城東 ──┘  │  │
                 ├─┘
    高知 ──┐  │
             ├─┘
    三島 ──┘ 

明日5/3より3日間、@松山市坊っちゃんスタジアム
850名無しさん@実況は実況板で:2011/05/02(月) 14:54:59.46 ID:EUVMFNnoO
あと最高で3回宣誓できるな
851:2011/05/02(月) 20:29:42.08 ID:eCQ7RFxqO
関東の盟主野球大国千葉の主役習志野高校本日決勝にて難敵専大松戸を下し県大会連覇なる…夏の天下統一に向けて視界よし…雑草の如く逞しく習志野の王冠たれ…
852名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 21:12:18.29 ID:JHVmpyAXO
高知の敗退を説明してもらおうか、らんま君
853名無しさん@実況は実況板で:2011/05/03(火) 23:36:57.74 ID:ygyuzMSC0
静岡はセンバツ出場の静清がベスト8で姿を消しました。
また混戦模様になってます。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 16:42:19.15 ID:hWSuM/ZJ0
静岡は秋から前評判の高かった常葉菊川が決勝進出
復活の兆しか?!
855名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 18:15:25.09 ID:PMkNx3Y2O
開星は?ジャイアンは?
856名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 18:21:16.78 ID:YODz0rgg0
857名無しさん@実況は実況板で:2011/05/04(水) 18:26:21.42 ID:PMkNx3Y2O
>>256
ありがとしゃん
858名無しさん@実況は実況板で:2011/05/05(木) 21:52:57.49 ID:G6FniuvRO
サラサラアフロヘアー
859名無しさん@実況は実況板で:2011/05/07(土) 20:53:04.22 ID:+5NbBE+MO
静岡です。常葉菊川が、県大会優勝しました!夏に甲子園で見たいですが、静岡には第一シードは優勝できないジンクスがあり…
860:2011/05/07(土) 21:23:18.08 ID:je9kj9FrO
常葉菊川
861名無しさん@実況は実況板で:2011/05/14(土) 09:32:29.94 ID:Uk9KVVxS0
春季四国大会
5/3〜5日@松山市坊っちゃんスタジアム


    城南(徳島@)──┐
                  ├─┐ 
明徳義塾(高知A)──┘  │ 
                 ├─┐
  川之江愛媛@──┐  │  │ 
             ├─┘  │ 
    寒川(香川A)──┘      │ 
                     ├─
  香川西(香川@ ──┐      │
             ├─┐  │
    城東(徳島A)──┘  │  │
                 ├─┘
    高知(高知@)──┐  │
                ├─┘
    三島(愛媛A)──┘ 
862名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 03:49:45.28 ID:hiEtChfG0
春季四国大会 
5/3〜5 @松山市坊っちゃんスタジアム
 

    城南(徳島1位)─┐1
                  ┏━┓
明徳義塾(高知2位)━┛8 ┃5
                      ┗━┐
  川之江(愛媛1位)━┓7 │0 │ 
                  ┗━┘  │
    寒川(香川2位)─┘6     │1
                           ┏━
  香川西(香川1位)━┓4     ┃3
                  ┗━┓  ┃
    城東(徳島2位)─┘2 ┃3 ┃
                      ┗━┛
    高知(高知1位)─┐2 │2
                  ┏━┘
    三島(愛媛2位)━┛4
863名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 01:33:04.17 ID:wcQlMX8MO
ウルトラソウッ
864名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 04:42:34.89 ID:LmguKTnKO
ちと、遅くなったが…。

5月15日。小郡市野球場。NHK旗。

久留米商1-3東福岡

双方2年生がよくみえた。久留米商4番野田中堅手、5番萩尾3塁手、1番秋山1塁手打席雰囲気まずまずかな?

東福岡4番入江1塁手雰囲気増したかな?先制タイムリー有やし…。

三池工0-1九国
九国に関しては、当該スレに軽く書いたので、参考されたし…。

ぶっちゃけ、対軟投派と左腕どうかな?右サイド三宮、左腕ラフィ擁する筑陽は面白いと思うが…。

三池工2年生6番櫻木1塁手、打席雰囲気まずまずかな?

城東11-2福岡工
スコア程の差は感じなかった。

>>781続報?
城東2年生左腕笠原投手、連打有等で失点だが、直球と変化球の腕の振りやセットでの投球を、徐々に研究され始められたかな?

福岡工はその辺ついてきた感じ。まあ、塁上塁間ボテボテゴロ等で、芯を喰らった連打はなかったので、悲観する程ではないかな?

福岡工大西投手、笠原から2安打と、打者としてもまずまずかな?中継ぎ登板で被弾したが、まずまずかな?

福岡工山田1塁手、ドカベン体型だが、意外に機敏。笠原投手から2塁打有とまずまずかな?

城東江頭1塁手、パンフには名前ナシ。新入生?まずまずかな?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 04:47:03.75 ID:LmguKTnKO
柳川5-2飯塚(6回終了)
アバウト観戦だが、飯塚2番手西投手まずまずかな?猿渡は投げてない…。

飯塚1番浦野3塁手は新鮮かな?

帰路中ラジオ観戦だが、逆風ついてのサヨナラホームランの、飯塚2年生4番石田中堅手は流石かな?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 09:52:04.39 ID:lkcgx02O0
終了した地区のトーナメント
載せて
867名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 11:02:33.38 ID:LmguKTnKO
>>864追記
九国打者威圧感有が、ぽっPの嵐だったが、唯一高城は軽打で、決勝点犠牲フライで対応は流石…。

勝負しにくい中軸だが、高城の前に塁埋まってるのは危険かな?
868名無しさん@実況は実況板で:2011/05/22(日) 10:45:20.29 ID:klNmDh+z0
春季奈良大会準決勝
智弁2000004400 10 H12 E1
天理2015010011X 11 H17 E2
   (本)森口 青山
天理オーダー
1番センター柳本3年右左8
2番セカンド西浦3年右右4
3番レフト森口3年右左7
4番ファースト長谷川3年左左3
5番サード伊達3年右右5
6番キャツチャー吉田3年右右2
7番ライト東田3年右左9
8番ショート岡部3年右右6
9番ピッチャー大西3年右左13
  代打竹島3年左左18
  ピッチャー井上2年右左12
  代打吉村2年右右16
  ピッチャー今井3年右右11
  ピッチャー楠本2年左左14
  代打清水3年右右15
  ピッチャー西口3年右右1

その他の控えメンバー
10中谷2年左左
17隈本2年右両
19坂本3年右左
20上林3年右右

869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/27(金) 12:19:50.39 ID:j/p1lSl50
春の中国高校野球大会@倉敷マスカットスタジアム(6月4〜6日)

   ┏━━━━ 倉敷商(岡山4位)
  ┏┫4日9:00        
  ┃┗━━━━ 石見智翠館(島根1位)
┏┫5日10:00
┃┃┏━━━━ 作陽(岡山1位)
┃┗┫4日11:20
┃  ┗━━━━ 総合技術(広島1位)
┫6日10:00
┃  ┏━━━━ 創志学園(岡山2位)
┃┏┫4日13:40
┃┃┗━━━━ 宇部鴻城(山口1位)
┗┫5日12:30
  ┃┏━━━━ 岡山学芸館(岡山3位)
  ┗┫4日16:00       
    ┗━━━━ 鳥取西(鳥取1位)
870名無しさん@実況は実況板で:2011/05/27(金) 17:55:39.52 ID:/PYq9YK8O
本日、東海大会開幕
871名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 00:43:59.94 ID:905WfUaWO
この大会は控えをどんどん使って全体の底上げをはかって夏に備えようとするチームと、
あくまでベストメンバーでガチンコでやるチームに分かれるね。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/05/28(土) 21:34:42.59 ID:iKoMMCeDO
どっちにしても必死さを経験したチームが夏に笑うとおもうだに
873名無しさん@実況は実況板で:2011/06/03(金) 07:45:53.14 ID:2s1A2zcsO
6月2日(木)熊本NHK旗。

九学1-4秀岳館

ルーテル4-0八代東

熊本商2-8熊本国府

詳細は当該スレで軽く実況なので、確認されたし。

九学の野手、能力は感じるが、チームとして機能してない感。

国府は村上、稲倉の並びは全国でも恥ずかしくないレベル。しかし、投手が若干弱めかな?

秀岳館は元山、安河内と、MAX140`超投手揃え(鈴木投手もいるが、登板ナシ…)投手強み。

打者も白井3塁手、園田中堅手等まずまずなので、現状では秀岳がNo.1かと…。

秀岳、九学ともに1年生スタメン有。どちらも能力感じたが、一番魅力的だったのは、ブルペンのみだが、九学背番号20隅倉投手。次は実戦で観てみたいかな?

長文スマソ。
874名無しさん@実況は実況板で:2011/06/05(日) 12:13:00.48 ID:v+CuWatw0
一応北信越のも貼っとくか
┌───────────────────────┐
│                     優勝                 │
│                      │                 │
│          ┌─────└─────┐          │
│          │                     │         │
│  ┌───└───┐      ┌───┘───┐  │
│  │           │    │            │  │
│┌└─┐      ┌─┘┐  ┌┘─┐      ┌─┘┐│
││   │     │   │  │   │     │   ││
││  ┌┘┐  ┌┘┐  │  │  ┌┘┐  ┌┘┐  ││
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│遊│中│佐│敦│北│富│日│東│高│金│長│福│
│学│越│久│賀│越│山│本│京│岡│沢│岡│井│
│館│  │長│気│  │国│文│都│商│  │大│工│
│  │  │聖│比│  │際│理│市│業│  │手│大│
│  │  │  │  │  │大│  │大│  │  │  │福│
│  │  │  │  │  │付│  │塩│  │  │  │井│
│  │  │  │  │  │  │  │尻│  │  │  │  │
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│石│新│長│福│新│富│新│長│富│石│新│福│
│川│潟│野│井│潟│山│潟│野│山│川│潟│井│
│一│四│一│二│二│一│一│二│二│二│三│一│
│位│位│位│位│位│位│位│位│位│位│位│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
875名無しさん@実況は実況板で:2011/06/06(月) 16:25:19.90 ID:pYnu5DtI0
春の中国高校野球大会
@倉敷マスカットスタジアム(6月4〜6日)
   
         11┏ 倉敷商(岡山4位)
      ┏━━┛
     9┃   7└ 石見智翠館(島根1位)
   ┏━┛7c
   ┃ 0│   6┏ 作陽(岡山1位)
   ┃  └━━┛
  6┃      5└ 総合技術(広島1位)
 ━┛    
  2│      0┌ 創志学園(岡山2位)
   │  ┏━━┓
   │  ┃  1┗ 宇部鴻城(山口1位)
   └━┛
     1│  5┏ 岡山学芸館(岡山3位)
      └━━┛       
          1└ 鳥取西(鳥取1位) 
  
876875:2011/06/06(月) 16:28:44.96 ID:pYnu5DtI0
失礼

春の中国高校野球大会
@倉敷マスカットスタジアム(6月4〜6日)
   
         11┏ 倉敷商(岡山4位)
      ┏━━┛
     9┃   7└ 石見智翠館(島根1位)
   ┏━┛7c
   ┃ 0│   6┏ 作陽(岡山1位)
   ┃  └━━┛
  6┃      5└ 総合技術(広島1位)
 ━┛    
  2│      0┌ 創志学園(岡山2位)
   │  ┏━━┓
   │ 2┃  1┗ 宇部鴻城(山口1位)
   └━┛
     1│  5┏ 岡山学芸館(岡山3位)
      └━━┛       
          1└ 鳥取西(鳥取1位) 
877名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 07:28:51.29 ID:ZogMkqxu0
 6月5日 長崎NHK杯

 壱岐6-3西陵

 壱岐の先発バッテリーに驚いた。

 先発長岡投手、4回までだがほぼ常時140`…。

 球質も、今春観た140`超の>>781東福岡野原投手、>>783秀岳館元山、安河内投手の様な軽めではなく、

 どちらかというと、>>788猿渡投手の様な、球威のある直球。

 谷本捕手は強肩。力のある球を投げる。個人的には比較対象は九国高城捕手辺りかな?

 長岡投手は直球、谷本捕手は強肩以外はまだまだだと思うが、ちと楽しみかな?
878名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 07:32:50.18 ID:ZogMkqxu0
 海星2-0佐世保工

 >>629永江観た。打席は本調子じゃないかもだったが、打席、守備、走塁と、

 何かやってくれそうで楽しみな選手の感。華のある選手といってもええかな?

 随所で上記の片鱗が伺えた。次は万全の状態で観たいかな?
879名無しさん@実況は実況板で:2011/06/07(火) 07:38:53.15 ID:ZogMkqxu0
 6月6日(月) 佐賀NHK旗

 佐賀西7-2佐賀北

 龍谷7-0鳥栖工(8回コールド)

 龍谷1番堤の打撃に驚いた。比較対象が>>878海星永江レベルの器かな?

 龍谷打線よろし。2番松尾中堅手というところが打線よろしの感。

 九国の2番、安藤中堅手のイメージを連想したかな?

 長崎、佐賀とも、詳細は当該スレを参考されたし…。
880名無しさん@実況は実況板で:2011/06/09(木) 03:40:19.26 ID:CEs/ox3U0
 春季大会って何のためにやるんだろ?
どうせなら春季大会優勝校には夏の選手権出場枠を与えればいいのに。
代わりに北海道と東京を1枠にする。そうすればその年その年で強い
高校が複数ある都道府県が枠を増やせることになる。
881 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:23:40.02 ID:BacKPc5Z0
第50回 山陰高等学校野球記念大会
@松江市営野球場(6月10〜13日)
開会式:6月10日(金) 16:00より

   ┏━━━━ 石見智翠館(島根1位)
  ┏┫11日8:30        
  ┃┗━━━━ 八頭(鳥取4位)
┏┫12日10:00
┃┃┏━━━━ 矢上(島根3位)
┃┗┫11日11:00
┃  ┗━━━━ 倉吉東(鳥取2位)
┫13日10:00
┃  ┏━━━━ 開星(島根2位)
┃┏┫11日13:30
┃┃┗━━━━ 鳥取城北(鳥取3位)
┗┫12日12:30
  ┃┏━━━━ 立正大淞南(島根4位)
  ┗┫11日16:00       
    ┗━━━━ 鳥取西(鳥取1位)
882名無しさん@実況は実況板で:2011/06/10(金) 15:14:51.01 ID:58eGYt+XO
6月10日(金)佐賀西北部大会。伊万里国見台球場。

有田工4-3唐津工

厳木7-2多久(9回裏降雨コールド)

9回表に、次の唐津商-伊万里商北方兄プルペン投げてたが、席からみえない位置だったので、詳細不明…。球児は注視してたけどねw

昨年観た、伊万里商岩永投手も観たかったけどね…。
883名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 05:50:56.93 ID:PIyfHkhG0
第50回 山陰大会
6月11日

八頭   000 000 0 │0
智翠館 000 501 1x│7

倉吉東 000 000 000│0
矢上   100 000 20X│3

城北   100 000 030│4
開星   301 001 01X│6

淞南   000 210 010│4
鳥取西 000 000 000│0
884名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 06:03:59.03 ID:PIyfHkhG0
第50回 山陰大会

    7 ┏━━━ 石見智翠館(島根1位)
  ┌━┛7c      
  │0 └─── 八頭(鳥取4位)
┌┤ 12日10:00
││3 ┏━━━ 矢上(島根3位)
│└━┛
│  0 └─── 倉吉東(鳥取2位)
┤   13日10:00
│  6 ┏━━━ 開星(島根2位)
│┌━┛
││4 └─── 鳥取城北(鳥取3位)
└┤ 12日12:30
  │4 ┏━━━ 立正大淞南(島根4位)
  └━┛     
    0 └─── 鳥取西(鳥取1位)
885 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:05:33.84 ID:d2dT/c3a0
第50回 山陰大会
6/12準決勝

智翠館 000 103 000│4
矢上   100 223 00X│8

開星   052 40│11
淞南   000 00│ 0
       
         7 ┏━━ 石見智翠館(島根1位)
     ┌━━┛7c      
    4│  0 └── 八頭(鳥取4位)
  ┌━┓ 
  │ 8┃  3 ┏━━ 矢上(島根3位)
  │  ┗━━┛
  │      0 └── 倉吉東(鳥取2位)
─┤13日10:00
  │      6 ┏━━ 開星(島根2位)
  │  ┏━━┛
  │11┃  4 └── 鳥取城北(鳥取3位)
  └━┛5c 
    0│  4 ┏━━ 立正大淞南(島根4位)
     └━━┛     
         0 └── 鳥取西(鳥取1位)


886名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 17:51:52.48 ID:wsU/0RSfO
6月13日(月)佐賀西北部大会。伊万里国見台球場。

伊万里商1-7唐津商

敬徳4-0唐津工

厳木0-10唐津商(5回コールド)

まずは北方兄。2イニングのみしか観れんかったが、昨秋は四死球や一人相撲等懸念だったが、配分、制球の意図がみえた感。成長かな?

次は北方弟。1年生で上背ないが、マウンドにて大きくみせる感。こっちも楽しみかな?

次の敬徳は、この地区では打線まずまずなので、どうだろね…。

詳細は当該スレを参考されたし…。
887 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 21:17:13.42 ID:d2dT/c3a0
第50回 山陰大会
6/13 決勝

開星   300 100 041│9
矢上   203 000 100│6
       
         7 ┏━━ 石見智翠館(島根1位)
     ┌━━┛7c      
    4│  0 └── 八頭(鳥取4位)
  ┌━┓ 
  │ 8┃  3 ┏━━ 矢上(島根3位)
  │  ┗━━┛
6 │      0 └── 倉吉東(鳥取2位)
━┓
9 ┃      6 ┏━━ 開星(島根2位)
  ┃  ┏━━┛
  ┃11┃  4 └── 鳥取城北(鳥取3位)
  ┗━┛5c 
    0│  4 ┏━━ 立正大淞南(島根4位)
     └━━┛     
         0 └── 鳥取西(鳥取1位)

開星は4年連続7回目の優勝
888名無しさん@実況は実況坂で:2011/06/15(水) 00:52:17.87 ID:RIBNo2Z60
兵庫人です。
山陰大会ってあるんや 勉強になるわぁ。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/06/16(木) 00:29:50.10 ID:lZM3GjpTO
但馬地区も参加できたら面白いかも
890名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 22:29:01.60 ID:v/p64IGaO
宮崎日大の武田
初めて観たのは武田が一年生の時の秋季九州大会
あの時から光ってた
891名無しさん@実況は実況板で:2011/06/29(水) 12:44:52.12 ID:aL9Nqq2UO
青いしおり
892名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 00:50:12.91 ID:av4PBFC8O
佐賀商の久保を甲子園で!
893名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 04:36:49.50 ID:sE4FYkNB0
みんなで埋め
894名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 07:41:48.57 ID:PWhj0mRA0
春季
895名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 16:40:32.11 ID:+I46FKXk0
地方
896名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 16:45:19.81 ID:DRJAQx3y0
>>887
島根に4戦全敗の鳥取ってwww
897名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 11:32:43.70 ID:Y2Q6mPTq0
宿命のライバル
898名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 20:00:05.15 ID:Q0GCkc390
899名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 20:00:22.27 ID:Q0GCkc390
900名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 20:01:02.98 ID:Q0GCkc390
901名無しさん@実況は実況板で:2011/07/26(火) 20:03:12.51 ID:AYQcq0Bf0
はる
902名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 22:32:56.74 ID:+THeEUo3O
選抜への道は始まっている
903名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 10:27:57.23 ID:805cFZCw0
904名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 21:55:57.38 ID:BCQqRF3z0
不覚にも観戦紀行落ちてしまった。という訳でここにて…。

 8月1日(月)(仮)北九州市的場池球場教育リーグ。

 通りすがりに的場池球場みて発見。

 岩国商1-1北筑(1回終了)スコアのみチラ見なので、詳細不明…。

 岩国商3-0厳木(7回にて終了)

 厳木1-10八幡中央(6回終了)

 観戦紀行の、昨年汐井での福岡市長杯みたいに、

 審判学生、ユニアバウト、アナウンスなしで電光掲示のみ有というアバウト形式。

 選手名等分からんかったが、個人的には、現状の仕上がりは、

 岩国商≧厳木≧八幡中央

 だったかな?まだまだ熟成の余地有。当方もアバウト観戦。

 詳細は当該スレを参考にされたし…。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 21:12:01.04 ID:CPlEDVvI0
 8月2日(火)(仮)北九州市的場池球場教育リーグその二。


 希望が丘7-1岩国商(5回にて終了)
 
 八幡2-0小野田工(5回表終了)


 希望が丘、八幡はチームとしてもまずまず。

 岩国商は、本日は若干荒さがみえたが、まずまずな打者いたし、

 小野田工の右腕は、比較的丁寧なピッチングだったし…。

 本日の感じだと、福岡勢>山口勢にはなったが、そこまで差は感じなかった。 

 近年沈滞気味の山口勢だが、あまり悲観的にならんでもええ様な気はした。向上心は忘れずにねw

 詳細は当該スレを参考にされたし。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 21:07:53.81 ID:StjJ+7SS0
 8月3日(水)(仮)福岡北部教育リーグその三。

 中間、的場池のみならず、桃園球場でもやってたので、上記名称に…。


 桃園球場 八幡3-0東鷹(2回より観戦。5回で打ち止め)

 東鷹今夏北部予選突破。県予選進出したが、今回の左腕2人観ても、もう一丁もあるかも知れん。

 八幡は現状全体的に振りまずまず。しかし、個人的には出来上がっていて、今後の上積みはどうだろね?


 八幡南3-2東筑 (2回裏より観戦。5回で打ち止め)

 八幡南の左腕、上背ないがまずまず。先週決勝進出東筑三原にも内を付く姿勢、闘志とも好みかな?

 東筑三原中堅手は教育リーグでは別格。スイッチの好打者として今後気になるかな?

 強風舞うコンディション。新人戦前だが、両チーム好プレイ連発。集中していて素晴らしい。

 特に東筑は決勝より一週間後でこの状態。ガタイのいい選手もまずまずいるし、今後の上積み気になるかな?

 言い方悪いが、昨夏汐井球場での福岡市長杯リーグ戦での東海大五とは大違いやw

 このゲーム、教育リーグでの1番の好ゲームかも知れん。この時期にこの内容だと、福岡北部の未来は明るいかな?


 完成度は八幡かもだが、個人的に気になるのは、東筑、八幡南、東鷹かな?


 試合は観なかったが、厳木の姿的場池で見かけた。挨拶ではNo1やね。

 長文スマソ。詳細は当該スレも参考にされたし。
907名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 07:29:11.17 ID:38XJUBs4O
長寿
908名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 16:09:24.19 ID:lcIjzAYZO
8月9日(火)北九州市長杯新人戦。桃園球場。

慶成3-6戸畑(5回裏より観戦)

両者クラシカルなユニ対決。好みかな?

詳細は当該スレを参考されたし…。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 12:29:21.96 ID:8OAcamgIO
鶴岡東が甲子園で堂々とした戦いをした
なんと嬉しいことか
910名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 12:02:42.39 ID:+VCXzMzgO
8月16日(火)筑豊五地区新人戦。筑豊緑地野球場。

飯塚6-1直方

4番石田中堅手、一目で分かるライトHR流石としかいい様がない。

飯塚、複数投手、全体的振りまずまずだが、新チームの九国、自由。投手まずまずの城東、東福岡相手やからね…。

シートノック、次の青豊相変わらずまずまずやね…。

詳細は当該スレを参考されたし…。
911名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 18:05:25.80 ID:+VCXzMzgO
筑豊緑地野球場。

青豊4-6育徳館

そこまで差感じなかったかな?

青豊、相変わらずシートノックええ感じ。

育徳館占部投手、青豊木本投手どちらも興味深かったかな?

大谷球場

自由ヶ丘6-2折尾愛真

自由本多投手、愛真小野?投手まずまずかな?

春まで投手だった、本村捕手の意図がよく分からなかったが、ブルペンのみだが左腕今石投手まずまず。故にアリかな?

武田中堅手、相変わらずセンターオーバーの当たり、飛球到達駿足&打球反応流石かな?

詳細は当該スレを参考されたし。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 14:33:55.14 ID:RbbjLzZ+O
8月17日(水)北九州地区新人戦。北九州市民球場。

東筑紫1-3小倉工(3回より観戦。8回コールド)

小倉工の2投手、東筑紫1年生左腕が気になったかな?


東筑3-8小倉西(7回終了)

スコアはこうだが、気になった選手は東筑の方かな?

詳細は当該スレを参考されたし。
913 ◆8Ebo558oW6 :2011/08/19(金) 00:49:56.03 ID:JhWx6t5KP
912乙です。
914名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 07:56:48.73 ID:RQWLvvjM0
d
915名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 23:54:24.36 ID:hObN+CbP0
>>212
 自己レス。スコア全然違うわw東筑紫1にしとったw

 ○東筑紫13-3小倉工(8回コールド)
916名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 23:55:17.45 ID:hObN+CbP0
>>915
安価ミス>>912やw
917名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 18:39:53.81 ID:Txcte6Dh0
 次のステージ開始ほす。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:27:47.21 ID:S3JFtAX1O
9月10日(土)。福岡北部秋季大会。大谷球場。

自由ヶ丘13-0行橋(5回コールド)

ちと、実力差有かな?

詳細は当該スレを参考されたし。随時更新予定かな?
919名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 13:37:46.40 ID:S3JFtAX1O
戸畑13-3直方(8回コールド)

直方、エラー等で崩れたが、スコア程実力差有とは思えん。

打線もまずまずやし、守備等鍛え直して来春頑張れや…。

ぶっちゃけ、投手等直方の方に好み選手いたかな?
920名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 00:13:05.04 ID:YxcBsedk0
桃の色
921名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 14:03:10.11 ID:OFPLM4LxO
福岡北部秋季予選。中間市営球場。

八幡中央2-9豊国学園(8回コールド)

6回よりアバウト観戦。豊国打線まずまずかな?
922名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 17:18:22.56 ID:OFPLM4LxO
自由ヶ丘5-0星琳(試合終了)

自由ヶ丘4番武田中堅手の場外HRに驚いた。正に直ぐに分かるHR。前の打席にも軽く降ってレフトポール際HR性打球もあったし…

昨秋秋九鹿実野田より、熊本国府稲倉右翼手場外HR思い出したかな?

で、武田中堅手は守備、脚もあり、飛球落下点到達も速いし…。正に昨年九国榎本中堅手思い出したかな?
923名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 11:24:19.18 ID:3WWAy2mkO
9月24日(日)。福岡北部予選。中間市営球場。

九国2-9飯塚(7回コールド)

九国はエラーが点に絡む展開多し。しかし、新チーム移行遅かった割にはマシだったかな?

九国。三好、高城の抜けた穴は大きいが、振りは鋭いし、選手スペック相変わらずまずまずなので、冬鍛え直して、春以降頑張れや…。

飯塚も振り鋭し。九国にはない機動力も披露。

石田中堅手、相変わらずええ。両翼92bとはいえ、ぽっPでフェンス際までとか、打球速いし…。

自由ヶ丘武田中堅手といいライバルかな?九国、龍、花田も頑張れや…。

詳細は当該スレを参考にされたし…。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 13:54:36.93 ID:3WWAy2mkO
小倉工5-4豊国(試合終了)

小倉工が鮮やかな逆転劇。

小倉工は1年生両サイド、豊国は打線まずまずかな?

詳しくは当該スレを参考されたし…。
925名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:10:11.53 ID:44DmEEISO
9月25日(日)福岡北部予選。

自由ヶ丘10-4飯塚(試合終了)

飯塚石田、自由武田中堅手と、双璧の中堅手ええね。

大差になったが、個人的には昨秋1年生大会同カードで、比較的飯塚あってなかった、自由ヶ丘本田投手完投がよろしだったかな?

詳細は当該スレを参考されたし…。
926名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:02:17.18 ID:44DmEEISO
小倉工6-8育徳館(試合終了)

小倉工先発笹島投手、育徳館先発占部投手と馬力型投手まずまずかな?

育徳館1年生柏木捕手強肩披露。今後も気になるかな?
927名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:42:33.22 ID:amT+fC8M0
 10月10日(日)福岡北部1年生大会 田川 猪位金球場

 嘉穂東5-3折尾愛真(5回終了)

 愛真の捕手、2番手左腕まずまずかな?
928名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 10:46:10.98 ID:F+ThCEgW0
選抜
929名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:46:10.12 ID:bMAHx0b00
 あす観戦予定が、延長再試合影響試合ナシ無念ほす。

 次は行ければ日曜のしまなみか、近所の1年生大会か…。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:02:50.59 ID:0N8cC2ie0
 11月3日(木)福岡北部1年生大会。筑豊緑地球場。

 小倉6-7鞍手竜徳(10回サヨナラ)

 直方1-8飯塚(7回コールド)

 飯塚4番白石1塁手、HR、センターオーバー2塁打と、打席パワフルな感じ。

 ミート力がある分だけ、鹿実揚村タイプというより、軽打が出来た佐賀商根北タイプかな?

 詳細は当該スレを参考にされたし。

 今回が今年の〆。今後は春までほすかな?w
931名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:05:00.91 ID:0N8cC2ie0
>>930
×鹿実揚村タイプというより、軽打が出来た佐賀商根北タイプかな?
○熊工今村タイプというより、右打ちセンター返しが出来た鹿実揚村や、軽打ができた佐賀商根北タイプかな?
932名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 17:43:57.60 ID:Q3zVOghX0
 11月7日(日)マツダスタジアム。中国大会決勝。

 鳥取城北4-1倉敷商

 城北チームとして打線まずまず。2番に駒居遊撃手がいるところ、旧九国、佐賀龍谷打線みたいな感じかな?

 城北先発西坂投手、長身右腕という事で、タイプとしては自由ヶ丘本田投手みたいな感。

 腕の振りの比較から、個人的には自由ヶ丘本田投手の方が上手かな?打者としても面白いかも?

 城北4番川野1塁手、倉商4番岡田1塁手どちらも同型で興味深かったかな?

 九州大会観てないが、勝手に妄想なら、鳥取城北と自由ヶ丘。いい勝負かも…?

 詳細は当該スレを参考にされたし。
933嘘つき:2011/11/08(火) 23:06:46.66 ID:AelFOjWk0
春まで長い
このスレもいい加減長寿でいとおかし
秋や春の気候にたゆたゆ気分で野球を観戦する
なんと幸せな一時かな
934名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 03:30:25.49 ID:zDRC4OPm0
 若干スレチになるが、ここで観た選手でその後ちらほら噂があるのは、荒西、宮島等…。

 最近、ぶっちゃけ大瀬良目当てで共立大試合観たが、手銭が中堅手で、攻守とも大活躍してた。

 こういう様に、今後も活躍してると嬉しいねぇ…。

 因みに、進路で現状九州在住当方に関係しそうなのは、稲垣(本田熊本)、吉田(JR九州)かな?
935名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:51:22.96 ID:hmEKjvB30
春男
936名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 01:29:11.25 ID:quHLlLxg0
 オフシーズン突入ほす。
937名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 23:29:13.95 ID:lFW8BoqN0
冬眠
938名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 14:52:53.95 ID:BT3j6Ni90
d
939名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 19:25:31.71 ID:tBLUxdOK0
春よ来い
940名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 17:56:28.93 ID:2nUYE4Sg0
早く来い
941名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 23:51:20.38 ID:V28tfVv50
X'mas
942名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 17:51:43.61 ID:dHtgzg2Z0
年末
943名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 18:00:19.81 ID:TGVlUo3f0
日本文理の夏はまだ終わらない
2009年はまだ終わらない
944名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 00:28:43.89 ID:n8LOQXvl0
 九国選抜準優勝時も波多野に手こずった。良いお年を…。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 21:18:11.59 ID:oiBjNeFr0
大晦日
946名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 20:42:58.70 ID:v/lg4Yz40
2012年
947名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 23:57:09.43 ID:D+TgnvNx0
解禁日が待ち遠しい
948名無しさん@実況は実況板で:2012/01/15(日) 19:49:06.27 ID:UwqxHRKg0
センター試験、終了
949名無しさん@実況は実況板で:2012/01/18(水) 23:28:48.68 ID:pX/rz6vs0
乾燥注意報
950名無しさん@実況は実況板で:2012/01/21(土) 21:56:30.58 ID:r/nBpjYM0
950
951名無しさん@実況は実況板で:2012/01/24(火) 23:50:28.73 ID:GplkvFvW0
センバツ出場校決定まで、あと3日
952名無しさん@実況は実況板で:2012/01/25(水) 00:01:10.80 ID:G/jRd3V30
春はどのチームを観に行くかなー
やっぱ福岡勢と東京勢が今年は面白そうなんかなー
953名無しさん@実況は実況板で:2012/01/27(金) 00:49:13.55 ID:X42CEL8g0
 選抜スレはアホしかおらんw
954名無しさん@実況は実況板で:2012/01/27(金) 00:51:30.64 ID:X42CEL8g0
 ×アホしかおらんw
 ○見抜けぬ情弱のアホしかおらんw
955名無しさん@実況は実況板で:2012/01/27(金) 00:56:00.97 ID:X42CEL8g0
>>952
 個人的には早鞆同様まだ脆さあるが、昨春、昨秋九州大会出場の自由ヶ丘が、

 今までの経験生かして、武田、本田中心に覚醒して開花して欲しいかな?
956名無しさん@実況は実況板で:2012/01/27(金) 01:40:26.11 ID:X42CEL8g0
 寝つけないので、徒然に任せて書くw個人的に自由ヶ丘に入れ込んでるのは、一昨年の福岡北部1年生大会、

 飯塚にコールド負けとはいえ、飯塚石田中堅手以上に魅力的な武田中堅手、飯塚を抑えていた本田投手が気になったのがきっかけ…。

 昨秋は福原理事長采配。名将末次監督はスタンドで親しい方と談笑しながらの観戦と、部外者には良く分からん状態。

 その状態で、飯塚、城東笠原攻略し、秋九出場と、今後噛み合えば不気味な感。

 神宮2勝の城北西坂投手は本田投手に見劣りし、打線まずまずの城北打線とはいえ、武田中堅手以上の器の選手はいなかった…。

 現状両者に目をつけてるのは報知高校野球のみ。本田投手は野球小僧が目をつけてるが、今春以降はチームの上昇とともに、両者の評価上昇も期待したい…。


 長文スマソ。寝るわw
957名無しさん@実況は実況板で:2012/02/02(木) 23:54:24.42 ID:eesLIkaG0
おやすみ
958名無しさん@実況は実況板で:2012/02/09(木) 23:28:30.81 ID:rDZnTmAM0
もうすぐ春ですね
959名無しさん@実況は実況板で:2012/02/09(木) 23:48:14.97 ID:ecoQJHDR0
ちょっと、おどってみませんか〜
960名無しさん@実況は実況板で:2012/02/13(月) 23:47:21.10 ID:M1GDwlaB0
960
961名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 20:11:12.10 ID:Mdxttzf70
佐賀県で春季県大会の組合せが決定
3/21から開幕
962名無しさん@実況は実況板で:2012/02/24(金) 22:13:47.52 ID:BgwwT1Zh0
福岡も決定ほす。
963名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 23:49:38.10 ID:pFVn8vsv0
早いな
964名無しさん@実況は実況板で:2012/02/26(日) 23:55:47.32 ID:f5GEe9oV0
九州はやけに早いないつも
965名無しさん@実況は実況板で:2012/03/03(土) 22:03:31.52 ID:wO1+d8pd0
雛祭り
966名無しさん@実況は実況板で:2012/03/05(月) 05:41:44.38 ID:M+O2C29B0
熊本決定ほす。
967名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 08:40:26.27 ID:P7An3vGH0
長崎決定ほす。
968名無しさん@実況は実況板で:2012/03/13(火) 15:55:51.84 ID:P7An3vGH0
 練習試合。3月13日筑豊緑地球場。

 飯塚7-0大濠(詳細不明)

 大濠7-3飯塚 観戦はこの試合のみ。

 飯塚は石田、古賀抜きのいわば飛車角抜きでこのスコアなので相変わらず手強い。

 大濠2番手左腕箱島投手、4番村田捕手まずまずかな?

 詳細は当該スレを参考にされたし。
969名無しさん@実況は実況板で:2012/03/16(金) 21:30:58.97 ID:0xiMkzHJ0
痴呆大会
970名無しさん@実況は実況板で:2012/03/18(日) 23:46:25.14 ID:esDvuEJA0
970
971名無しさん@実況は実況板で:2012/03/22(木) 19:41:47.84 ID:UUCqKXn90
桜前線 
972名無しさん@実況は実況板で:2012/03/26(月) 19:22:14.51 ID:z3izw4Na0
 3月26日(月)北九州市民球場。

 折尾愛真3-1育徳館

 チラ見程度しか観れんかった。詳細は当該スレを参考にされたし。
973名無しさん@実況は実況板で:2012/03/27(火) 16:28:55.03 ID:HggLU0Od0
 3月27(火)的場池球場。

 鞍手竜徳2-4戸畑

 飯塚25-7八幡

 小倉商0-3自由ヶ丘(2回終了)

 詳細は当該スレを参考にされたし。
974名無しさん@実況は実況板で:2012/03/31(土) 09:36:57.52 ID:wDAq8g8FO
今やってるところは九州、四国、東海、東京と兵庫かな
975名無しさん@実況は実況板で:2012/04/02(月) 12:59:33.53 ID:nBBndMle0
新1年生楽しみ
976名無しさん@実況は実況板で:2012/04/02(月) 19:35:35.74 ID:dgD4cmBa0
 4月2日(月)臼杵市営球場。

 杵築0-4大分西

 大分0-1情報科学

 詳細は当該スレを参考にされたし。
977名無しさん@実況は実況板で:2012/04/03(火) 19:43:20.93 ID:yliFj2Vr0
u
978名無しさん@実況は実況板で:2012/04/03(火) 19:44:19.58 ID:yliFj2Vr0
m
979名無しさん@実況は実況板で:2012/04/03(火) 19:45:27.37 ID:yliFj2Vr0
e
980名無しさん@実況は実況板で:2012/04/03(火) 19:46:25.82 ID:yliFj2Vr0
d
981名無しさん@実況は実況板で:2012/04/03(火) 19:47:29.23 ID:yliFj2Vr0
a
982名無しさん@実況は実況板で:2012/04/04(水) 07:53:13.06 ID:dcQB7mUT0
983名無しさん@実況は実況板で:2012/04/04(水) 17:33:07.53 ID:dcQB7mUT0
大阪桐蔭  
984名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 07:55:01.14 ID:rQV/4dyd0
桜前線 
985 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:00:32.68 ID:Imlq9/ch0
捕手
986名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 16:15:54.93 ID:PcQ9iMFQ0
佐賀北が優勝
21日からの佐賀で開催の九州大会にベスト4が出場

春季佐賀大会
【三位決定戦】
伊万里農林 10−2 鳥栖

【決勝戦】
佐賀北 9−1 佐賀工

987名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 17:26:17.18 ID:dB6hRcax0
佐賀北は夏も有力ですか?
988名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 17:58:33.47 ID:PcQ9iMFQ0
>>987
昨夏が下級生中心のチームでベスト4
秋以降に期待できたが秋季大会初戦敗退
公立だが全国制覇時の監督と部長が健在で異なる3投手を
使い分けてノーシードで県大会を優勝した。
失点が少ない。2007年時のチームに近い印象。
九州大会の戦い方とNHK杯次第で最有力になれるか

春季佐賀大会
1回戦   7-0 武雄(佐賀北・末次慶一郎投手が無安打無得点試合(参考記録)達成)
2回戦   7-1 鳥栖商
3回戦   6-2 高志館
準々決勝 5-2 鹿島
準決勝   3-1 伊万里農林
決勝    9-1 佐賀工


989名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 22:35:29.78 ID:rQV/4dyd0
奇跡の優勝 
990名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 23:14:27.20 ID:5SJMAkeb0
小豆島も
夏に勝ちたかったな
991名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 23:19:13.11 ID:5SJMAkeb0
ひまつぶしにうめようか
992名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 23:24:18.64 ID:5SJMAkeb0
993名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 23:24:54.31 ID:f8sEweaGO
池田準優勝
994名無しさん@実況は実況板で:2012/04/05(木) 23:28:44.64 ID:5SJMAkeb0
四国大会の顔ぶれショボ
995名無しさん@実況は実況板で:2012/04/06(金) 01:39:48.13 ID:kcDMIVl/0
4o
996 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/04/06(金) 01:42:57.62 ID:JLy5hajS0
捕手
997名無しさん@実況は実況板で:2012/04/06(金) 01:44:51.32 ID:7hY+z+J+O
四国大会の面子しょぼいか?
香川を除けばすべて全国制覇の経験校ばかりだぜ
998名無しさん@実況は実況板で:2012/04/06(金) 02:02:32.30 ID:kcDMIVl/0
.
999名無しさん@実況は実況板で:2012/04/06(金) 02:04:37.60 ID:kcDMIVl/0
.
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/04/06(金) 02:04:58.75 ID:kcDMIVl/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。