県外部隊の高校は沖縄を見習うべきではないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
特にK県の高校。地元民だけでもやればできるのにそこまで
集めてなぜ勝てないの?疑問に思う。
2名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 20:46:25 ID:qhQ681nm0
K県に住んでる人は運動神経はないし、頭も悪いから許してやってくれよ。
ほら、K県出身で有名なプロ野球選手と言えば誰だ?
スッっと出てくる名前は巨人のYぐらいだろ?しかも奴は軟式出身だ。

許してやってくれ。
3名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 20:53:52 ID:j43asoC10
☆    弱小県が岐阜に見習うべきこと    ☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1258614483/
4名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 21:59:57 ID:k3cRdrtw0
ただでさえ少ない神奈川の有力選手が横浜、慶応、桐光、桐蔭、相模
といった県内強豪校4〜10校に分散され、彼らも県外から来た選手に
淘汰され日の目を見ることができない。
さらに育成もうまくないので伸びない。
というような理由で県外人が多い割に強くないんだよ。
と神奈川県民が語ってみる。

これでも昔よりはマシになったほうで、あからさまな外人部隊は慶応
ぐらいで、横浜なんかは6〜7割は地元民だよ。(主力は県外人だが)
5名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 22:01:35 ID:VUSMQYZx0
外人部隊=神奈川が定着したな
神奈川恥ずかしいなw
6名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 22:20:44 ID:k3cRdrtw0
地元部隊で1〜2回戦敗退<外人部隊で上位進出だと思うがな。
応援する側としては多く勝ってくれるほうが良いしね。
08夏の横浜、慶応>去年の隼人
7沖縄の野球博士:2010/03/30(火) 12:42:03 ID:E1U6nf5c0
素晴らしいスレはっけーーん!!!
8名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 22:59:05 ID:w4+a4CgL0

ここを荒しに来る奴はほとんど神奈川人
9名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 23:06:59 ID:J4I6vdTa0
東海大相模のベンチメンバーの出身

神奈川10
静岡1
千葉1
北海道1
沖縄2
群馬1
東京1
大阪1
10名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 23:09:19 ID:mJHOw9Ka0
>>9
地方の私立より地元率高い
11名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 23:09:37 ID:ZucEo+/e0
>>9
投手含め主力は神奈川?
12名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 23:10:56 ID:lgCOlCoC0
香川だろjk
13名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 00:18:33 ID:cvWLgh+20
1年夏に甲子園デビュー、勝利投手となる(対岡山理大付属高)

石川清太  戸田東リトルシニア(埼玉)→興南高(沖縄)
14沖縄の野球博士:2010/03/31(水) 16:12:12 ID:1/Bkif3C0
良スレあげとこう

ここ3年で沖縄尚学、浦添商業、興南。3校のフル地元部隊がベスト4進出!!

その間フル地元沖縄勢に倒された主な外人部隊
聖光学院(福島)明徳義塾(高知)天理(奈良)聖望学園(埼玉)
飯塚(福岡)千葉経済大附属(千葉)関東一(東京)慶応(神奈川)
智弁和歌山(和歌山)帝京(東京)
15名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 16:20:37 ID:oI/cXD1x0
こら沖縄。
愛媛が毎年恒例の交歓試合で胸貸してやるようになったお陰で
強くなってきたことを忘れて調子こいてるんじゃないぞ!
16名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 16:31:15 ID:KtnZQOjK0
 沖縄人はホームシックになっちゃうから野球留学できないのが逆にプラスかも。
言葉など文化の違いで差別やいじめを受ける可能性も決して低くはないだろうし。
17名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 16:35:43 ID:iA+0Chl20
>>11
もちろん県外人
横浜も

【横浜のエースと甲子園戦績】
1989年 恵津(神奈川)●
1992年 部坂(神奈川)●
1993年 白坂(神奈川)●
1994年 矢野(神奈川)○●●
1996年 松井(東京)●○●
1998年 松坂(東京)○○○○○○○○○○○
1999年 斉藤(神奈川)●
2000年 小澤(神奈川)○○●
2001年 畠山(栃木)○○○●
2003年 成瀬(栃木)○○○○●
2004年 涌井(千葉)○○○●
2006年 川角(愛知)○○○○○●
2008年 土屋(静岡)●○○○○●

地元神奈川出身者がエースの時→3勝7敗
県外出身者がエースの時→31勝8敗

平成以降、横浜は甲子園で34勝しているが、実にその9割以上に当たる31勝が県外出身者がエースの時である。
地元神奈川出身者がエースの時は僅か3勝しかしていない。
鈴木尚、後藤武、石川、佐藤賢、高濱などプロ入りする野手も県外出身者が多い。今年は筒香(和歌山)頼り。
18名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:27:29 ID:6Eo87AFc0
K県って?
19名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:29:21 ID:eSFdSc+y0
>>9>>17
酷いもんだな
スタメンのほとんどが外人か
それも遠方の主力

育成能力が無いのか
20名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:31:43 ID:6Eo87AFc0
かなりあるよ。
熊本県,鹿児島県,香川県,高知県。
21名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:33:37 ID:eSFdSc+y0
>>1
神奈川は外人依存は激しいな
22名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:37:04 ID:Sv963S850
外人依存症になると、もはや外人なしではやっていけなくなります。
気をつけましょう。
23名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 01:47:02 ID:E8TJYAxw0
 大阪はPLや上宮など古豪が地元の良い選手を囲い込んでしまうから
大阪桐蔭など新興私立は大阪府外から選手を集めて強化したんだろうね。

 神奈川も横浜はかつてかなりの底辺校でやっぱり地元選手には見向きも
されなかったから他の都道府県から良い選手を集めなければならなかった。

24名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 00:24:45 ID:qwp6ntdpO
ウチナンチュ
25名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 00:46:33 ID:CgexOcp20
26名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 16:41:51 ID:fBidsP8g0
教えてやってくれ!

滋賀、鳥取、富山弱小3県が沖縄県に見習うべきこと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1270359892/l50
27名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 22:07:58 ID:hv/QfaRM0
私学側も、この不況下では野球部にそう多額の投資はできない。
関西の別の強豪中学硬式チームの監督は「今年は高校の動きが鈍い。
特待の話も、以前より簡単には出さなくなってきた」と明かす。

県外生に頼るチームづくりを見直す地方の高校も出てきた。
島根の強豪、石見智翠館高(今年4月に江の川高から校名変更)は県外生の部員数に制限を設けた。
例年は関西を中心とする県外からの入学者が1学年25―30人いたが、
今春からスポーツ推薦の県外生を1学年10人以内とした。

「県外生ばかりでは島根代表とみなされず、地元の反発を買ってしまう」と
同校を運営する学校法人の久保田章市常務理事(法政大教授)。
郷土対抗戦の色彩が強い高校野球では野球留学への批判は根強い。
“脱・県外生”の取り組みは「今後、ほかの地方の私学にも広がるかもしれない」と久保田常務理事はみる。

野球での学校振興を目指す私学と、甲子園にあこがれる大阪の少年野球熱の両輪が
野球留学を加速させた。
双方の環境や意識の変化は、
夏の甲子園に出場した大阪府出身の野球留学生が03年をピークに減り始めた一因とみられる。
28名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 22:34:31 ID:ktuTj33jO
>>1
必要なし!
29名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 22:36:52 ID:ktuTj33jO
>>23
ニワカ乙
30名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 22:40:30 ID:ZL3odIAPO
プロ野球選手輩出率
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10226

青森・・・46位

Jリーガー輩出率
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10265

青森・・・47位

Vリーガー輩出率
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/10270

青森・・・46位



青森なんかは県外人に頼らざるを得ないんだよ。
見ての通り、のろまなカッペしかいないからなw
31名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 19:21:49 ID:AryGgC4B0
どんどん見習おう
32名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 00:43:34 ID:KgREym8X0
現役Jリーガー 2010年5月1日時点

東京98
静岡78
埼玉73
神奈川62
大阪61
千葉58
青森2
香川2
33名無しさん@実況は実況板で
沖縄すごいな