★野球留学の是非を考えるスレ パート21★

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無しさん@実況は実況板で
>>896
そもそも三学期に転校と言葉では簡単だが、転入手続きその他諸々で手間と労力がかかるでしょ。

高野連の県内・県外者数公表に大きな意味があるわけじゃないのに
手間と労力かけて高野連のカウントだけ地元扱いにしたってしょうがないじゃん。
(選手が地元を隠してない事等を踏まえると、
 完全に高野連のカウントに対する効果しかない(事実多くの人は他県人が多いのを知ってる)ので、
 手間と労力の割に合わない。手間と労力だってタダじゃないんだし。
 といって親御さんに労力の多くを負担させようもんならぶち切れられる事間違いなし)

しかも、仮に偽装目的なんかの為に大事な子供を三学期に転校させてるとしたら、
多くの親御さんに学校に対する不信感を抱かせる事も想像に難くない。
(マイナス効果の方が遥かにデカイ)

費用労力等とデメリットのデカさに対する僅少な効果を考えたら、偽装目的と考えるのは無理があると思うぞ。
経営者は費用対効果とメリット・デメリットを比較考量しない程馬鹿じゃないんで。