★野球留学の是非を考えるスレ パート21★

このエントリーをはてなブックマークに追加
758名無しさん@実況は実況板で
>>729
普通は「どうしたら公立や地元の選手の底上げをできるだろうかと考える」のが基本なんだよな。
県高野連が主体となって指導者を育てる講習会なりを頻繁に開催したり、
某野球留学校がやってるように、少年野球チームを運営して地元の子を育てたり。
こういった事を推進していく方向性なら、
野球留学賛成派・反対は双方の賛同を得られやすいし、
地元外進学者の出場資格制限だのより多岐に渡った問題も生じにくく、手段としても現実的。

でも背番号6からはこういった提案は一切出てこないんだよね。
出てくるのは野球留学反対派の中でも過激な層の主張のみ。


>>754
俺的には感情論のみの方がよっぽどマシ。
感情論のみなら「感情論」として耳を傾ける価値があるが、
感情論を屁理屈で正当化しようとしてる輩の主張は耳を傾ける価値もない。