歴代スレ
1 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175567797/
2 tp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188607681/
3 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1194425821/
4 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206928261/
5 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218673450/
6 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1227099274/
7 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1235560696/
8 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1250235480/
9 tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1260705441/
関連スレ
1960年代の高校野球を語ろう
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1254461285/
1980年代の高校野球を語ろう 6
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1259506743/
2009年の高校野球を語ろう!
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1256361075/
「鈴木」姓は、発祥の和歌山県では辛うじてベスト20入りのレベルだね。
東京都は別として、静岡、愛知の東海2県は特に比率が高い。
確かに、この両県の甲子園出場選手にも多いね。
決勝戦記録
1970年選抜決勝 箕島(和歌山) 5-4 北陽(大阪)
1970年選手権決勝 東海大相模(神奈川) 10-6 PL学園(大阪)
1971年選抜決勝 日大三(東京) 2-0 大鉄(大阪)
1971年選手権決勝 桐蔭学園(神奈川) 1-0 磐城(東北・福島)
1972年選抜決勝 日大桜丘(東京) 5-0 日大三(東京)
1972年選手権決勝 津久見(中九州・大分) 3-1 柳井(西中国・山口)
1973年選抜決勝 横浜(神奈川) 3-1 広島商(広島)
1973年選手権決勝 広島商(広島) 3-2 静岡(静岡)
1974年選抜決勝 報徳学園(兵庫) 3-1 池田(徳島)
1974年選手権決勝 銚子商(千葉) 7-0 防府商(西中国・山口)
1975年選抜決勝 高知(高知) 10-5 東海大相模(神奈川)
1975年選手権決勝 習志野(千葉) 5-4 新居浜商(北四国・愛媛)
1976年選抜決勝 崇徳(広島) 5-0 小山(栃木)
1976年選手権決勝 桜美林(西東京) 4-3 PL学園(大阪)
1977年選抜決勝 箕島(和歌山) 3-0 中村(高知)
1977年選手権決勝 東洋大姫路(兵庫) 4-1 東邦(愛知)
1978年選抜決勝 浜松商(静岡) 2-0 福井商(福井)
1978年選手権決勝 PL学園(大阪) 3-2 高知商(高知)
1979年選抜決勝 箕島(和歌山) 8-7 浪商(大阪)
1979年選手権決勝 箕島(和歌山) 4-3 池田(徳島)
────────────────────────────────────────
アサヒ・毎日グラフまとめ
●アサヒグラフ
全試合収録は53回(昭和46)〜 →現在はヒーローズ
●毎日グラフ
全試合収録は45回(昭和48)〜 →65回(平成5)で終了
(58回のみは「別冊.01」)
────────────────────────────────────────
70年代に甲子園出場経験があり、80年以降出場のない主な高校
釧路江南
盛岡一 盛岡商 花巻北 秋田中央(秋田市立)
取手一 桐生 川越工 千葉商 城西
新潟商 長岡 糸魚川白嶺(糸魚川商工) 長岡商
若狭 三国
岐阜
膳所 明星 興国 阪南大(大鉄)
市神港 御所実(御所工) 向陽
玉島商 盈進 柳井商工(柳井商)
高松一 新居浜商
小倉 鹿児島玉龍 豊見城
選手権大会の地区割り(42回〜54回)
北北海道 南北海道 北奥羽 西奥羽 東北
東関東 北関東 西関東 東京 神奈川
静岡 愛知 三岐 長野 北越 北陸
京滋 大阪 兵庫 紀和
東中国 広島 西中国 北四国 南四国
福岡 西九州 中九州 南九州 鹿児島
6 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 10:52:34 ID:vtpyrV120
>>4の中で今年惜しかったのは
花巻東に敗れて準優勝だった盛岡一、準々決勝で東農大二に敗れた桐生、
昨秋北信越でベスト4だった新潟商(今年の春夏ともに県ベスト8)、
春優勝・秋準優勝で21世紀枠最有力の向陽、ベスト4だった玉島商
ベスト8以上だとこれくらいか。
毎年毎年30年ぶりだか50年ぶりだかの高校が来るから、期待できそう
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 19:21:51 ID:vtpyrV120
秋田中央もこのところ健闘はしているんだけどねぇ
公立校や、私立でも特別野球学校じゃないところは
戦力充実の年に甲子園を逃すと、翌年はまた沈んでしまうからなぁ‥
>>8 失礼しました 準優勝でしたね
2年連続で活躍できれば、だんだん強豪に復活できそうなんだけどね。
一発屋みたいな感じになっちゃうと…
玉島商の74夏もビックリだったね。
なんせ、倉敷工と岡山東商が揃って黄金期を迎えてた時代だけに、甲子園では、前橋工の前に見せ場なく破れて、岡山県民としてはガッカリ!?
でも、ファーストの今岡は好打者で、亜細亜大学に進んで、78年春のリーグ戦で首位打者に輝いた。
13 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:24:28 ID:jE53oeoI0
>>12 前橋工戦は先頭打者ホームランを浴びて完敗した。
その前橋工も準決勝で銚子商に先頭打者ホームランを浴びた。
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:29:37 ID:dUvV0TZP0
前橋工業に甲子園初得点?を献上したのかな。
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/15(火) 20:34:03 ID:jE53oeoI0
>>14 勝利監督インタビューで、「甲子園で1点取るのに○年かかりましたが
2点目は○分で取れました」って言ったんだっけ。
あの年の前橋工は、勿論エース向田につきるんだけど、もうひとり、左打ちの一年生ショート・入内島も印象的。
卒業後、青学大でも活躍したね。
桐生の阿久沢が78センバツで放った2本塁打の動画が見たいです。
動画をうpしてくださる神の降臨キボンヌ
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 20:42:37 ID:wBaeVpcQ0
桐生が78年に出場したときは久々の復活といわれたけど
(私自身はそれ以前の出場をリアルでは知らない)、
それからもう30年以上も経ってしまったんだな。
その時の桐生は木暮・阿久沢コンビ完全主導型のチームでした?
他にもバイプレイヤー的な渋い好選手がいましたっけ?
もう記憶にもグラデーションがかかってしまって‥(オヤジ丸の苦笑)
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 21:05:41 ID:m5BSlJMe0
77年の高崎商には飯田、79年の前橋工には三本柱(当時2年)がいた。
その間の78年の桐生は県内のライバルの力量に恵まれた面もあるかもしれない。
>>20 二人以外に光る選手なし。
そこにチームとしての限界が…。
センターは豊見城、石嶺などのライナー性のあたりを数回好捕したね。
抜けていたら豊見城が勝っていたかも。
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/16(水) 22:19:01 ID:j/sRtr4b0
「再三にわたる石嶺の大飛球」(実況・羽佐間アナ)
まあ、選抜に群馬からアベック出場(70年代な表現だw)した前橋が、
松本の完全試合という大偉業がなかったら、大会一地味なチームだったかもしれないほど
小柄で力量も凡庸なごくごく普通の球児の集まりだったしなぁ
それと比較すりゃ公立進学校で超高校級がふたりいるなんて贅沢だワ
78年選抜は、群馬の両校以外にも公立の進学校が出てて、小倉は大石、郡山は池上と、それぞれ好投手を擁してた。
岐阜のショート・大塚は、この度、立教大学の新監督に就任したね。
27 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/17(木) 14:37:23 ID:KgFgdUX60
東海からは刈谷も出ているね。
中京が推薦取り消しになったからだけど。
郡山と前橋以外はもう30年ルールを満たしてしまった。
78年選抜1回戦、桐生に敗れた豊見城・島袋主将の談話「ウチは優勝候補の一角に挙げられていたけど、そんな意識は全くなかった。ただ、桐生がこんなにも粘りのあるチームとは思ってなかったし、木暮投手のカーブには手も足も出なかった。」
78年選抜には帝京が甲子園デビュー
小倉に0−3で負けたんだけど、
その時応援に来ていた石橋貴明たちが
次の試合に出る同宿だった前橋の応援団に
「同じ関東だし、俺たちの分も頑張れよ」って声をかけたらしい
それがまさか完全試合をやってのけるとは‥って
その後の思い出語りの企画で言ってた
>>29 石橋は高校時代を振り返って
「一つ上の先輩は甲子園初出場。一個下の後輩は甲子園準優勝。でも俺らは四回戦でコウギョクシャに負けたんだ。」
と言っていたが、攻玉社って当時弱かったの?
>>29 前橋・松本に完全試合を許した、比叡山・松川主将の談話「松本投手は、駆け引きの巧い、頭のいい投手。打ち気に出るとインシュートでえぐられ、カーブ狙いを指示された5回以降は、完全にスカされた。呆気にとられてる間に終わった感じで…。」
小柄な選手が多かった前橋には、71年夏の磐城がダブったなぁ
松本と田村という頭脳派にしてマウンド度胸抜群のエースがいて、
四番も打って投打の中心だったという共通項があるし‥
前橋のユニは、漫画『ドカベン』のいわき東高校っぽかったけどネw
>>30 いや、当時のほうが今より強かったんじゃないのかな?
その前(60年代後半〜70年代中盤)はもっと強くて、
都大会でもベスト8は常に狙えてたんじゃないだろうか?
帝京、桜美林、二松学舎(大付)、城西、国学院久我山、佼成学園、国士舘
あたりと一緒に、当時の東京の新勢力の一翼を担っていたような気がする
学校自体は伝統校みたいだけど
完全試合の次戦、福井商に0-14で敗れた後の前橋・田中監督の談話「完全試合のことは忘れて切り替えろと言ったが、松本よりもバックが固くなっていた。松本は普段の出来だったが、私のタイムがワンテンポ遅れたのが悔やまれる。
夏に向け、チームを立て直せるかが…。」
35 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/19(土) 19:46:00 ID:VQ6pgAO00
78年春は箕島×桐生の決勝と予想してて
総合力の箕島VS木暮・阿久沢コンビ期待してたんだが
ふたを開ければ浜松×福井商
ちょっと地味な大会に終わった印象だったな
78年選抜に出場した崇徳のエース・住吉正人君は、甲子園出場の三年後、交通事故で若い命を散らした。
そんなこともあって、個人的にこの大会はセピア色のイメージ。
その夏は早実阿部か。いまだに早実史上屈指の打者といわれる。
グランド脇にあった阿部君の碑は、移転してからどうなったか知ってる人います?
>>35 浜松商が3−2で桐生に競り勝ったのは、
少しは予想できた‥というか結果として納得いったんだけど
(力投型の木暮の連投による疲労、浜商野球のしぶとさ等から)
まさか福井商が9−3で箕島を圧倒するとは思わなかったよ
78年選抜準決勝、対箕島戦で3安打3打点と勝利に貢献した、福井商・鰐淵捕手の談話「相手が下手投げだったので、体が開かないように注意した。
今日の石井毅君はコースが甘く、初めから打てそうな気がしていた。
板倉さんは昇り調子で、今日も丁寧にコースを突いて、危なげなかった。」
決勝は樽井が完封したけど、それまでの試合では
ショート青野の好リリーフがきいた
メガネで細身の地味な、でもなかなか勝負強かった
四番は、小沢だっけ?
>>38 福井商−箕島戦は、福井商が圧倒というよりは箕島が自滅したような印象だけどな。
あんな拙い箕島の試合って他に見た記憶がない。エラー連発で全く地に足が着いて
いない感じだった。
42 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/21(月) 10:39:05 ID:swSvGtdh0
>>39 記憶がおぼろげなんだが
点差が開いて楽だったってのは納得なんだが危なげなかったってのはどうかと思うな
箕島にけっこうヒットも打たれてたし芯で捕らえられてたからね
イイ当たりが野手の正面とか箕島は不運な面もあったかな
あと前の試合でPLに勝利したことでちょっと浮かれ部分とかもあったんだろうかね
43 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/21(月) 13:18:30 ID:gUmzKGnk0
思えば、その前の準々決勝でも、桐生4−0郡山以外は
すべて自分の勝利校予想と逆の結果だったですわ‥
浜商は東北に、箕島がPLに、そして準Vしたことで
大穴と言われた福商は津田恒美の南陽工に勝っている
44 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/21(月) 16:35:58 ID:p0akj0VNO
>>33 当時で既に百年の伝統ありながら
今も一度も甲子園と縁がないって運の巡り合わせというか
元は海軍学校だよな
>>42 ヒットは打たれても、ホームに還さないのが板倉の本領。
いくらいい当たりされてても、ボールが真ん中に集まる傾向にならない限り大丈夫というのが、鰐淵の感触だろうね。
78年は第50回の記念大会。下馬評が高かったのが印旛、桐生、PL、高松商でした。
菊池(印旛)は緊張から初回に乱れて名門PLに力の差を見せつけられた格好になったのが惜しまれる。
それに引き換え、津田(南陽工)はピッチングもさることながら初戦に3ランHを放つなど圧倒的インパ
クトの甲子園デビューとなった。
同年夏に延長17回サヨナラ死球で涙することになる河地(高松商)は、初戦で牛島(浪商)との名門校対
決に勝利した後、東北の足技に屈した。
優勝戦の空虚さを考えれば、木暮、阿久沢の桐生の大会だったと云っても過言では無い。
47 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/21(月) 20:59:33 ID:ViQUghyj0
78年は桐生が久しぶりで最後の輝きを見せた年だったんだね・・・
高松商・河地は、二年から三年にかけて、グンと伸びた投手。
ただ、ガラスのエースで、社会人野球の西濃運輸に進んだものの、結局、故障には勝てなかった。
>優勝戦の空虚さ
こういう言い方はないんじゃないかな?ちょっとあんまりだよ。
箕島や桐生が決勝にでると思っていたのにショックだったのだろう。
小粒の決勝戦もそれはそれで面白いのだが。76年のPL×桜美林戦など。
51 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 10:26:24 ID:K3NSBdTa0
>>49 ちょっと地味な決勝ではあったけどおもしろい大会だったとは思うよ
飛びぬけた優勝候補もなく福井・浜松といったダークホース的な高校が
決勝進んでも不思議ではない大会ではあったね
自分としては箕島×PLの当時の黄金カード見れただけで満足だったわ
夏も箕島が中京に負けなければ3連荘で見れたのになって
あと印旛の菊池と上尾の火野ってなんかだぶるんだけど俺だけかな?w
52 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 12:53:49 ID:xnoeINnp0
>>49>>51 うんうん、同意しますね。
決勝戦について言えば、派手な一打の応酬はなかったし、
両投手とも快投乱麻というピッチングではなかったけど、
一戦一戦勝ち抜くたびにたくましくなった両校が
渋い好ゲームを見せてくれたと思う。ある種玄人好みの試合というか‥‥
53 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 13:30:49 ID:z30SO2GN0
津久見−柳井の72年夏の決勝戦も同じイメージだなあ。
54 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 16:05:40 ID:vLRtf4Tc0
おまい高知人だろwww悔しい気持ちはわからないでもない
55 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 16:39:08 ID:7Iwfco+l0
>>44 昔は工業科があったんじゃなかったかな。60〜70年代には夏ベスト4に
2回ぐらいなってるよ。昨年夏は4回戦進出してた。進学校なのに立派
と思ってたら今年は初戦で負けた。
56 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 17:23:19 ID:Gp0KT+r4O
攻玉社
名前だけなら圧倒しそうな感じする
>>42 福井商・・・大穴
大会一の打率だったらしいけど北信越だからこの評価ってことか。
実いうと当時知らないけど、日本文理みたいな見られ方だったってわけだろうか。
57 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 17:50:57 ID:K3NSBdTa0
>>56 福井商は大穴とかではないよ、けっこう評価高かったぜ
俺は豊見城・PL・箕島・印旛・桐生が本命グループで
福井商は次くらいの位置にいたと思うよ
あくまで俺の意見なんで参考程度に
>>56 福井商に関しては、チーム打率をフロック視されてはなかったけど、投手力(板倉)はハッキリ低評価だった。
つまり、板倉の低評価を覆す奮投が、チームを準優勝に導いたと言えるね。
59 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/22(火) 20:29:22 ID:fBINcc690
>>56-58 そうですね、大穴ってのは言い過ぎ(書き込み過ぎ)でした。すみません。
ただ、56さんのご指摘どおり、当時は北信越の評価は低かったというか注目度が薄かったというか
地区大会の戦績に“七掛け”みたいな見方は、一部では確実にされていたように思いますね。
61 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 04:08:51 ID:qtb8vIhT0
個人的には福井商は北信越の雄だと思う。
細かいデータはわからないけど、勝率とかはトップでは?
古豪という点では松商学園に一歩譲るけど。
但し、松商は甲子園ではくじ運が悪くて、選手権初戦6連敗も、
相手が悪すぎた年が殆どだった。
その点、福井商のほうは結構相手に恵まれた場合があるような‥
(松商は初戦で福井商に負けた年もあったけどw)
後発の星稜が迫るかと思った時期もあったけど、今は低迷期のようだね。
富山商、高岡商、金沢、福井あたりは実績的にはまだ一つ格が下かな。
日本文理、新潟明訓、佐久長聖、長野日大、遊学館、敦賀気比などの
甲子園レベルでは新しい勢力が、今後どこまで伸びるか‥‥
福井商は90年代以降、横山、山岸、林、齋藤ら投手のプロ入りが目立つけど、70年代は何と言っても前側に尽きる。
あの年(75年)の打線が78年レベルだったら、優勝もあったね。
63 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 10:11:47 ID:DSdlW2hh0
福井商は甲子園で優勝候補の箕島・横浜・PL・明徳に勝っている。北信越
の他の高校じゃ無理だな。
64 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 10:14:46 ID:9239nQGf0
今だったら前側はアイドル。
65 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 10:34:32 ID:X8a/E0OD0
松商学園に次ぐ北信越のもう一つの古豪は敦賀かな。
79〜80年に復活したときは好チームだった。
福井商・前側は、期待されて明治大学に進んだけど、確か島岡御大とトラブってほされたんじゃなかったっけ?
いずれにせよ、第一線から消えてしまったのは残念だった。
67 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 18:36:59 ID:V5k8usFpO
敦賀のユニフォームは気比より好きだな。
79と80年は上でずっと名前が出てる学校の恩恵受けたが。
福井商は、選抜準優勝の前年(77年)夏のチームも、実は何気に戦力充実してた。
準優勝メンバーでレギュラー入りしてたのは、竹内と岩堀の二人だけで、明治大に進んだ大型捕手の沖島を筆頭にパワーヒッター揃い。ただし、投手力がネックだった。
甲子園では、開幕戦で松商学園を一蹴したが、、二回戦で高知に6-7と惜敗した。
69 :
チャーシュー:2009/12/24(木) 00:44:58 ID:78nCFcpyO
安川投手やね
福井商のユニの左袖の「炎」は、"強い嶺南勢に負けるな!雪を溶かせ!"という意味で、考案者はかつての平林部長(後に校長)。
70年代に入るぐらいまでは、とにかく打倒嶺南(若狭、敦賀、武生等)だったからね。
71 :
チャーシュー:2009/12/24(木) 11:19:31 ID:78nCFcpyO
武生は木ノ芽峠から北側やから嶺北
72 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 15:42:14 ID:0GKFP4Vi0
>>66 御大、いかにも好き嫌い激しそうだからね
別にトラブったわけじゃないだろうけど、
78年夏に中越が甲子園初出場した時の左腕・三本も
明治では鳴かず飛ばずに終わったんじゃなかったかな?
故障とか技術面より、明治精神野球の壁にぶつかった気がする
73 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 16:52:28 ID:gzUpC88PO
>>72 勝手なイメージですが、島岡御大時代の明治は
甲子園で活躍した選手よりも無名だった選手を
多く起用していた感じがあります。
>>66>>72 前側が御大の逆鱗に触れたことが、福井商→明治大のルート断絶の原因というのを聞いたことがある。
確かに、2学年下の沖島は進学してるけど、そこからはパッタリ。
その後、福井商の有力選手の進学先は、まず青山学院大で、その他は関西の大学と相場が決まってる。
明治大への進学は、御大が存命のうちは無かったような記憶が…?!
75 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 18:36:29 ID:idEdiCFQO
明治はおそらく行田世代までいなかったんじゃ。
福井商からは関西かつては特に龍谷が多かった
これは監督が絡んでるんだろう。
76 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 19:15:57 ID:1oD0WpB70
同志社大学経済学部卒の者だが、入学して学部名簿みたら
出身高校が福井商業で住所が野球部合宿所の学生がいたが、
板倉だったと記憶している。
同志社のセレは大抵商学部だが、経済学部の昼間に入学したのだから
筆記試験の出来が良かったのだと思う。
>>76 福井商→同志社大といえば、準優勝チームのキャプテン・竹内と、ひとつ下でセカンド守ってた坂部を思い出す。
坂部は同大でも主力選手だったなぁ。
78 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 19:35:40 ID:1oD0WpB70
言いにくいが、平安で活躍したエースは同大生として残念だった。
大学生活の手引書の体育会硬式野球部の紹介覧で、
「授業よりも練習が絶対優先」と明記してあったので驚いた。
こんなこと書いてるのは硬式野球部だけだった。
79 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 20:36:18 ID:T063us6R0
前側・福井商
上條・堀越
同期の2人とも明大でフェイドアウトしたんだよな。
>>79 75年センバツを代表する二人のキャッチャー、堀越の上條と掛川西の松本が揃って明治大入りしたんだよな。
松本は4年生の秋にベストナインに選ばれたけど、上條は消えたな。
81 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 21:00:02 ID:SlIQFrFE0
東洋大姫路の安井がナンバーで「明治では叩きのめされました」って
語ってたけど…
82 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/24(木) 22:09:54 ID:Y13UnK6W0
前側って体は当時としても小柄な部類だったよね?
>>81 安井の代の明大は、松井(作新学院)がレギュラーのキャッチャーだったな。
>>82 167p 67s
ドカベンの里中のフォームのモデルは阪急の山田久志と言われているが、小柄でイケメンの下手投げという点でこの時の前側のイメージも多少入っているかもしれない。
甲子園での活躍度から言えば、箕島の石井毅の方がより近いんだろうけど。
85 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 01:25:56 ID:XYsx3Xeh0
里中には無関係なんだけど、
74年夏の上尾のエース松久も、小柄なアンダースローじゃなかった?
86 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 02:04:12 ID:v/zMiWpY0
>84 里中は阪急の足立そっくりと言われてんじゃなかったっけ?
漫画連載的には石井が一番リアルで近い存在だっただろうね。このころの
箕島は無敵って印象だった。
87 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 02:37:57 ID:XYsx3Xeh0
そういえば、ドカベン明訓のユニのラインやロゴって箕島のそれっぽいか?
88 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 02:50:49 ID:7PbR7TFjO
分かる方教えて下さい。78年中京のエースの武藤は小柄なピッチャーだったんですか?
大型少し太め。
里中のアンダーって桐蔭学園の大塚じゃなかった?
91 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/25(金) 07:34:02 ID:ywlFnMajO
>>86 漫画の連載開始は確か72年からだから
箕島の石井はかなり後ですね。
テレビアニメの放送とは少し被ってますが。
>>86 水島氏本人が里中のモデルにしたと明言してるのは、足立光宏だよね。
ただ、途中から足立のフォームの特徴とは違う方向に変化していったから、色々な説で語られてる。
93 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 10:12:12 ID:K7aHhhRo0
95 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 14:23:00 ID:lFpDphH80
プロではあまり活躍できなかったけど、
この頃の中京では栗岡は攻守に際立った好選手だった
確か夏に2試合連続でホームランを打ったと思うが‥
>>95 箕島戦、天理戦だよね。
バッティングもだけど、とにかく脚力が素晴らしかった印象が強い。
面構えもすばらしい。
78年の中京って、前評判が凄かったんだけど、確かに打線は硬軟織りまぜて強力だった。
ただ、武藤、黒木の投手力についてはちょっとガッカリ…。
70年代限定だと、中京としては最強かなと思うけど、74年の金本の代も大差ないかなって印象。
>>95 栗岡もだが、1番セカンド山中も佐世保工、箕島戦でH連発だった。
彼のメットのつばがめくれ上がってたのが特徴的で印象に残る。
100 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 21:10:10 ID:f6BhMWJ50
甲子園でユニの袖に北海道の地図を入れた最初の高校は
苫小牧工?
>>99 当時の中京は、山中に代表されるように、帽子もヘルメットも若干あみだに被るスタイルが主流だったね。
梅村学園系列(岐阜・中京商、三重)はみな同様な感じだった。
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 22:13:34 ID:qXLZmwuC0
俺らは岐阜にある中京高校に違和感を覚えたけど、
俺らの父親や叔父の世代は岐阜の中京商に違和感を覚えただろうな
いまだに中京大中京っていう校名には馴染めないし‥
そんなに大学の付属を強調することが生徒集めに重要なことなのかね?
だったら「中京大付」とか「中京大名古屋」でいいじゃん
早稲田実が“早大早実”にしないのと一緒で中京って名前は
大学としても充分浸透してるんじゃないの? それこそ中京地区じゃ
岐阜のほうも「岐阜中京」にしてほしいよ
103 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/26(土) 22:33:33 ID:syeugvzoO
中京大付属というのをアピールしつつ中京高校という名前も残したかったんだよ
>>102 早稲田実は早稲田大学の付属校じゃないよ。設立している学校法人が別だから
「早大早実」にはできないんじゃないかな。
早実は係属だね
昔は付属だったみたいだけど、大学のほうから「お前らなんか付属にしてやるもんか バーカ」と言われて
付属解消されてたし
何があったのかは知らないけど
106 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 04:35:05 ID:yy170sVF0
大学付属校の名前はやっぱり、
大学名+地名or大学名+ナンバリングという
オーソドックスなやつがいいです(まあ、それが多数派ですけども…)
東海大相模や東海大甲府などのほうが、東海大仰星や東海大翔洋よりもいい
日大勢ならなんといっても一高・二高・三高の名前に重みを感じますね
東海大一がなくなった(のに二高〜五高はある)のは残念
107 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 09:02:45 ID:JlZZy/JUO
>>105 早実が系属校になったのは1963年だったと思います。
それにより入試が難しくなったのは確かですが
付属校だった話は知りません。
108 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 09:31:53 ID:XZM0zMtK0
>>100 駒苫の袖の北海道地図には北方領土ないよな!w
鳩山弟が文部科学大臣だったら開会式で注意しそう。
109 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 10:34:26 ID:q6YIBUYe0
>>106 東海大相模が原で騒がれていた76年の選抜、
相模は出場できず、東海大一が初出場?
主将兼エースの太田は「みんな相模、相模
と騒ぐけど、学校ではうちの方が上なんだ」
とインタビューに答えていた。
やはり私立でもナンバリングで序列があったのかなぁ。
太田の投球フォーム、どこかに残っていないかなぁ。
兎に角、笑うよ。
110 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 13:13:17 ID:viaJPYm40
>>109 東海大系列校の微妙なユニのデザインの違いは、意味あんのかなと、当時から疑問。相模のデザインで統一した方が、よっぽどスッキリするのに…。
当時の一高は、帽子のマークが橙色、胸の文字に縁取りなし、ストッキングの白のラインが3本ってとこで、相模と違う独自性を出してた。
東海大一には、太田らのひとつ下に井辺(元ロッテ)がいたけど、甲子園ではベンチ入りしてなかったな。
113 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 21:22:22 ID:mz4fjZpy0
>>80 堀越の上條で思い出したけど、75年夏の甲子園で投げた1年生のカイザー・フレデリックも明治に入ったはず。
入学当時、明大野球部出身のロイ・ジェームスの再来といわれたけど、全く試合には出なかったな。
>>83 安井は、もともと内野手で、大学ではサードだった。
1,2年の頃はたまに試合に出ていたけど、3,4年になったら全く試合に出なくなったな。
20代の半ば頃、NHKの番組でインタビューに答えていたな。
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 01:18:21 ID:A5r95Lm00
現在は法政大高校でしたっけ? なんかな〜〜〜ァ…
法政一高、法政二高という名前に響きがかっこよかったのに
法政クラスなら本当にブランドなので、いまさら「大学」を
強調したくてもいいと思うんだけど、理由は何なのですかね?
116 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 01:20:25 ID:A5r95Lm00
↑おっと、誤表記失礼
○名前の響き
○強調しなくても
117 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 17:32:18 ID:KdHiTtev0
>>114 >1年生のカイザー・フレデリックも明治に入ったはず。
本当ですか?それは初耳だな。
カイザーはボロ負け9−0の天理戦9回表の1イニングだけ投げたんですよね。
ピッチャー交代のアナウンスがあった時、当時珍しかった外人球児に観客が少しどよめいた。
コントロールはいまいちだったけどとんでもない重い速球だった記憶がある。
まだ外人幻想があった時だったからカイザーが2、3年生くらいになったらとんでもない存在になって甲子園で旋風を巻き起こすなんて思いましたけどね。
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 20:22:19 ID:veRx3kRl0
岡山東商のライト投手が懐かしいなぁ。
119 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 02:51:49 ID:1uyshF8U0
美木良介
120 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 14:48:57 ID:M/r9NU6T0
サッカーのハーフナー・マイクやカレン・ロバートみたく
カイザー・フレデリックもファミリーネームを
日本風に前に持ってきたんだろうか
すると欧米では(というか正式には)フレデリック・カイザーか
こっちのほうがカッコイイ
121 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 20:12:33 ID:hwYoynic0
漢字ユニでは堀越のは好きな部類だなぁ
いかにも都会っ子という雰囲気あるし
(おっと、こういうカキコはユニフォームスレへ行けと‥おっしゃる?)
崇徳の黄色のストッキングや竜崎一の胸マークなど話題になります。
123 :
名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 22:13:32 ID:9RQcfBqZ0
>>120 堀越のカイザー・フレデリック
カイザーって苗字からドイツ系
確かお父さんが横田基地米軍関係に勤務だったんですよね。
124 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/01(金) 14:53:42 ID:omR1Pj8p0
東海大相模の森二塁手はその後どうしたんですか?
東海大へ進んだんでしたっけ?
125 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 18:00:39 ID:KfnYuKIX0
調べてみたら、阪急に75年にドラフト5位に指名されてますね。
とにかく打ちまくってましたね、県大会(12打席連続出塁)でも
甲子園でも。
126 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 18:04:08 ID:KfnYuKIX0
127 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 21:36:31 ID:5OMHJ8Uo0
福井の出身なのだけど、福商の前側や板倉の名前が出ていて懐かしい
あと70年代の福井県の好投手といえば、若狭の内藤や武生の杉永も印象深い
以前は福滋大会で争ったお隣滋賀県の伊香高・藤高も良い投手だったよね
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 21:57:48 ID:PxAZtmw60
三国の田行も。
129 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 22:10:05 ID:5OMHJ8Uo0
うわっは!三国の田行!
よくぞ思い出させてくれました
これだから2ちゃんやめられないよw
この頃の三国は福商や福井に匹敵する強さだったね
130 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 22:37:56 ID:aPxxVJJt0
75年夏で三国は島根の江ノ川を6−0で1安打完封
2塁に進ませずで、その1安打も限りなくエラーに近い内野安打だった。
ところでこのときの江ノ川エースの崎山って中日に行かなかった?
131 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 07:09:46 ID:xEe/M5y50
>>130 ドラオタで特に70〜80年代に関してはかなりマイナーな選手も覚えてるけど
崎山は居なかったと思う
132 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 07:32:37 ID:HWOWEEdv0
崎山は阪神にドラフト外で入団したが、一軍に上がれなかった。
133 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 13:07:28 ID:xnGNXMVS0
若狭の内藤の卒業後の進路は?野球続けたのかな?
最後の夏は、県大会準決勝くらいでサヨナラ押し出し死球だったと思う。
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 13:27:11 ID:MH1ExQZ80
>>125-126 レスThanks.
東海大で伸び悩んでしまったのですかね?
プロでも活躍する姿が見たかったですよ
135 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 00:32:00 ID:4fn/KMKQ0
内藤って第1回神宮大会を制して74年選抜に出た時のエース?
あと、美方の軍場というPもいたね
136 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 16:08:50 ID:jbXL8ien0
崎山の捕手が、確か住友金属にいたような気がする。
住金に練習に行かせてもらったときに、ピッチングフォームを
まねされたのを覚えている。
137 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 17:17:00 ID:ZCNBj9aT0
古すぎて理解不能
138 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 18:23:51 ID:6hg/KgtV0
>>136 住金に練習行ってたってスゴイね
>>135 神宮大会はたしか若狭と福商が二年続けて優勝したね
例え神宮大会とは言え、全国規模の大会で福井県勢が優勝するなんて夢みたいだった
美方の軍場はかすかに記憶がある程度
自分の場合、はっきり覚えてるのは戸板が主将だった福井商の時以降かな
こうやって思い出してみると70年代の福井にも結構好投手がいたね
前側・板倉(福商)、内藤(若狭)、田行(三国)、嶋崎(福井)、杉永(武生)、大矢(敦賀)
139 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 20:55:05 ID:mR9TMetD0
内藤も前側も選手権には出場できず、2年連続で出た田行は勝負強かったんだな。
140 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/04(月) 22:12:16 ID:KN6PdjDK0
テレビ解説者が前側の風貌を「ずいぶん男前ですね」と、ゲストに話を振って
褒めていたのが、今思い出しても笑える。
141 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 11:11:21 ID:2v2oeSL+0
前側の頃って、福商ユニは今のよりもっと派手目じゃなかった?
俺の記憶違いかな? なんかの夏展望号の予選注目選手のページに
ダイナミックな前側の投球フォーム姿が載っていて、
胸のロゴが筆記体で色遣いもシャドーか縁取りが入ってた気がする
いや、他のアンダーPと混同してるのかな? お騒がせだったら御免
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 20:47:48 ID:YO8eY6sA0
>>141 福商の胸のロゴが筆記体の時ってあったかなぁ?
袖の炎のマークは当時からあったと思うけど
<70年代の甲子園を沸かせた好投手(その1) 70年代前半編>
湯口(岐短大付)、島本(箕島)、佐伯(広陵)、新美(PL)
渡部(日大三)、竹内(深谷商)、田村(磐城)、仲根(日大桜)
江川(作新)、佃(広島商)、永川(横浜)、工藤(土浦日大)、土屋(銚子商)
佐藤(天理)、秋本(静岡)、井神(防府商)、山本(池田)、定岡(鹿児島実)
143 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 21:04:43 ID:o6zMqEXN0
>>124 森が東海大1年の時大学選手権で優勝したんだがその時のテレビ中継で
ベンチに座っている森を映してた(試合には出てなかったような)。翌年に原・津末・
村中が入学してきたが選手権では優勝できなかったな。
森の同級生だった佐藤勉は早稲田に進学したんだっけかな。
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 21:11:06 ID:3DLdlWuT0
耶麻
145 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 21:24:19 ID:J9aDZmRM0
<70年代の甲子園を沸かせた好投手(その1) 70年代前半編>
湯口(岐短大付)、島本(箕島)、佐伯(広陵)、新美(PL)
渡部(日大三)、竹内(深谷商)、田村(磐城)、仲根(日大桜)
江川(作新)、佃(広島商)、永川(横浜)、工藤(土浦日大)、土屋(銚子商)
佐藤(天理)、秋本(静岡)、井神(防府商)、山本(池田)、定岡(鹿児島実)
鬼籍に入った者が多くて驚かされる。
146 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 22:53:51 ID:GoBnPl3q0
土浦日大の田中は 目怪我したんだよね。残念だったよ
147 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 23:06:27 ID:hL/WsZm80
>>146 土浦日大の田中は77年の選抜で見たけど
大振りって言う印象だったけど。
原の次のスターって紹介されていたよね。
148 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/06(水) 23:21:26 ID:oZYGA2mu0
149 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 06:55:38 ID:fxR696Kz0
>>148 yes
岐阜出身のウチの親父が、例の事件の後「巨人なんかに入るから・・・可哀想に。中日に入ればよかったのに」
と言っていたのを思い出す。
150 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 09:50:17 ID:uAyCB0kg0
>>143 佐藤功が相模⇒早稲田だね。
相模も甲子園出まくって、6大学もっと行って欲しい。
151 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 15:08:31 ID:epvE9VRz0
佐藤功は一浪したんだよね
152 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 20:06:54 ID:fxR696Kz0
東海大の付属というと一、四、浦安、仰星etc・・・と野球強豪校が多いけど
やはり何と言っても相模は特別な感じがするね
原親子の印象が強いせいかな
153 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 20:55:23 ID:git8Xfcr0
甲府や山形は甲子園でもまれて強くなっていった印象があるよ
154 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 21:23:23 ID:fxR696Kz0
<70年代の甲子園を沸かせた好投手(その1) 70年代後半編>
黒田(崇徳)、戸田(鉾田一)、喜見(日田林工)、松本(東洋大姫路)、前側(福井商)
酒井(長崎海星)、小松(星陵)、松本(桜美林)、赤嶺(豊見城)、中村(PL)、久保(柳川商)
山沖(中村)、山口(智弁)、坂本(東邦)、三谷(今治西)、見形(宇都宮学園)、樽井(浜松商)
木暮(桐生)、石井(箕島)、津田(南陽工)、松本(前橋)、森(高知商)、武藤(中京)
愛甲(横浜)、牛島(浪商)、橋川(池田)、宮城(横浜商)
155 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 22:11:40 ID:l2QWHSV00
高松(能代)を外してもらっちゃ困っる。
156 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 22:15:03 ID:AfYxB/zQ0
山口(盈進)の投球練習で甲子園が沸いた。
高松を入れるのなら西田も入れろよ。優勝投手であり4番だぞ。
158 :
154:2010/01/07(木) 22:19:42 ID:fxR696Kz0
>>155 能代の高松、いたね〜
ダイナミックなフォームだった記憶がある
他にもかなり抜け落ちてる選手がいそうなので、皆様どんどん補足してくだされ
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 22:43:31 ID:git8Xfcr0
西田は既にバッターとしてのセンスが優っていたからなぁ
>>145 井神よりは静商の高橋三千丈がいいな。あの軸足をはずませるようなフォームで
強気一点張りの投球を銚子商打線とぶつけてみたかった。
あ、でも国体で井神に負けたんだっけか?w
161 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/07(木) 23:34:19 ID:2fUaUvj20
川之江 鍋島
有名選手に関しては幾度となく、このスレで語られている。
同じ事を繰り返しているだけで、ウンザリ感が拭えないな。
名うての高野ヲタの集まりなんだから、ありきたりの名前を羅列するより
一歩踏み込んで名バイプレイヤーについて語り合いたいものだが・・・・
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 05:46:34 ID:XTauNfdr0
>>162 じゃあ、まずその取っ掛かりとして誰か挙げてよ
駒崎ほかで77年夏に甲子園出場した川口工で、やたら背の低い控え投手がいた記憶があるんだが、名前が思い出せない。
165 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 07:21:00 ID:2Bw1laxP0
当時はかなり人気者だったのでありきたりと言われるかもしれんが
日田林工の米原義幸(?)二塁手が印象に残ってるなぁ
すごく小柄で素朴そうな表情を今でも覚えてる
九州の林業高校ってのも応援したい気にさせた
166 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 09:24:52 ID:XZIPxyl60
>>154 箕島の東も入れてもらいたいな
準々決勝以外はすべて完封だったしな
167 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 11:01:07 ID:/AHfla1I0
それこそまさにありきたり
168 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 12:18:23 ID:3n7eUJmv0
広島商業俊足の控え選手、風呂迫。
169 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 12:19:30 ID:cTENWF1K0
>>164 杉浦のこと?
1年か2年で左腕だったよね
170 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 12:47:33 ID:3n7eUJmv0
イレブン池田のちびっ子、雲本。
171 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 14:02:40 ID:2livLHR00
和歌山工業 鎌田投手。あの左手のグラブの返し方が、当時流行した!
新日鉄広畑では、巨人に行った藤代より上だったが・・・。
東北高校、中条投手。「いか」みたいな投げ方で、緊張のあまり
四球を連発。散々だった。あの頃の東北地方は、こういうパターンの学校が
多かったなあ。その後、ジャイアンツに入団。
172 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 15:03:14 ID:pvL2sOmX0
新居浜商・村上投手がピンチになると
空を見上げて、心を落ち着かせてたのが
印象に残ってる
173 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 15:24:53 ID:NxABYbCb0
丸亀商業のPで、打者に向かって気合いの声を発してから投球してたのがいた。
今なら御法度だろうな。
174 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/08(金) 22:35:22 ID:vuyTvR0X0
余り話題にはならないけど、中京商(岐阜)は左腕の原田、右腕の今岡と2年続けて好投手を輩出した。
原田はノンプロ経由でヤクルト、今岡は中日と共にプロのユニフォームも着たが、2人ともプロでは全く芽が出ず。
175 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 07:05:17 ID:+dfuw89f0
高校で野球やってた人なら実感してると思うけど
・強豪校といわれる学校のレベルの高さ
・甲子園に出ることの大変さ
・ましてや甲子園で勝ち進むことの難しさ
・その選りすぐりの甲子園で皆から注目されるような選手の凄さ
・そしてそんな選手でも全く通用せずに終わることも多いプロのレベルの恐ろしさ
176 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 09:25:04 ID:M+vwz7Aa0
>>175 プロのレベルは兎も角、大学に行って埋没するのは
どうしてかねぇ。
遊んじゃうのかな。
177 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 12:19:24 ID:ISDWyq+b0
>>176 広商の佃とかな。
江川云々はさておき、中林、鎗田あたりとも全く勝負にならなかったとは。
>>177 入学早々にダメ出しされたと聞いた>佃
選手としての限界が高校レベルだったということなんだろうか。
179 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 15:31:51 ID:5hZ+z6nM0
>>175 ベースボールマガジン社の雑誌でとんねるずの石橋のインタビュー記事が載ってたけど
その点に関して言及してる部分があった。石橋は帝京の79年の代だったから一つ下に
センバツ準優勝投手の伊東なんかがいた。一つ上の代が甲子園初出場している。
「高校球児の中でもプロにドラフトで指名されるような選手はみんな桁違いに凄かった。
もう高校生の時点で高校のレベルなんか超えちゃってる。でもそんな選手でも甲子園には
なかなか行けない。そんな中5季連続で甲子園に行った荒木君や桑田君、清原君なんかは
本当に凄い。まさに選ばれし者だよね。まあ俺なんかは実力は全然足りなかったんだけど
それでも先輩に連れてきてもらっただけとはいえ、高校球児としてあの甲子園のグラウンドに
立った事、練習が厳しくても3年間辞めずに続けたことに対してはささやかなプライドを
持っています。」
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 19:49:41 ID:sJ0D1+su0
石橋の代の帝京の主力で、
その後大学や社会人で活躍した選手っているかな?
つまり、自分らが普通に知ってる選手ってことだけど
181 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 21:09:56 ID:5hZ+z6nM0
79年の代にはこれといった個人的な選手は思いつかない。最後の夏も攻玉社に
4−0で完封負けして甲子園には出られなかった。ただ、途中でやめた選手の中
には凄い逸材も多数いたらしい。
「練習が無茶苦茶厳しかったのもあって、途中で辞めていく奴って本当に多かった。
それも、「お前なんて使えねえよ」って奴じゃなくて「あいつ才能あるのにな」って
奴でも辞めていっちゃう。一つ下の伊東の代はセンバツで準優勝したんだけど、その
代にも辞めた中に凄い投手がいて、そいつが残ってたら伊東だってエースになれなか
っただろうし、センバツでも優勝できたかも知れない。」
>>178 東大戦でホーンランを打たれ、評価を下げたみたいだ。
佃の時の監督じゃないけど、法政の元監督・故鴨田氏が、雑誌の取材で、
甲子園がピークの選手がいると語っていた。
佃もそうだったのかもしれない。
183 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 02:15:05 ID:BmDXwt+n0
184 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 03:15:41 ID:cdcxKyWT0
三浦とくれば梅津(九州産業)もコミでよろしく
ゴルフに行った三浦は許せない。
身体も素質的にも決して恵まれてるとはいえない佃は、
春準優勝で夏優勝の広商時代から
限界めいっぱいギリギリのところで野球をやっていただろうから
フォーム修正の問題や故障に加えて、燃え尽き症候群みたいなのが
あったのかもね
水江正臣、佃正樹、土屋正勝、小川淳司、松本吉啓、松本正志、西田真二、石井毅
こうして並べてみると、大学で打者に転向した小川と西田(共にプロでもそこそこ活躍)は別にして、一番の勝ち組は桜美林の松本かも?
この中では甲子園での評価は一番低かったのは間違いないが、明大でもそこそこ活躍し現在は千葉経大付の監督に収まっている。
188 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 12:37:45 ID:ClE9L0iD0
>>187 桜美林の松本は高校、大学(明治大)でも全国制覇の優勝投手となり
社会人(明治生命)でも全国制覇の優勝投手だったのでは・・・。
高校監督で全国制覇したら前人未踏なのでは・・・
189 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/10(日) 13:03:41 ID:Rx9JWalQ0
桐蔭学園の大塚は三協精機で優勝して、ライト工業に移って軟式でも優勝したな。
>>188 明治生命が都市対抗や日本選手権で優勝したことはなかったかと。補強選手で優勝という
ことも考えられるけど、そこまでは知らないので・・・詳しい人お願いします。
箕島の石井−嶋田のバッテリーは、社会人では住友金属で都市対抗優勝、プロでもチーム
は違えど、それぞれ西武と阪神で日本シリーズ制覇を経験していますね。
明治生命(明治安田生命)は1982年の都市対抗野球でのベスト4が最高成績です。
唯一の優勝は1982年のJABA富山市長旗争奪富山大会での優勝のみ。
まぁ、時期的にこの大会の優勝投手でもおかしくは無いんですが(しかし、出場チームは北信越・東海地区の計10チームのみなので、優勝しても全国制覇とは言い難いですが)。
補強選手で優勝と考えると、1981年に優勝した電電東京(NTT東日本)に補強選手として、と考えられるのですが、
この年の橋戸賞が電電東京の竹舛和也投手なので、投手として補強されていたとしても、優勝投手というのは考えづらいです。
どうなんでしょうか。完璧なことは良く分かりませんので、ご教授の程を…。
高校・大学・社会人・プロ(もしくはどこかのアマチュアの監督)で全国制覇なんてほとんどなさそうですが…
192 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 00:31:21 ID:qBVkraBV0
>>191 1981年の電電東京の補強選手は、プリンスホテルから中屋・居郷、東芝府中から後藤の三選手
193 :
190:2010/01/11(月) 00:55:30 ID:HxWdCgqw0
>>191 早速のレスありがとうございます。それにしても竹舛投手とか懐かしい。自分が高校野球を
見始めた頃のことを思い出しました。
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 14:45:34 ID:qBVkraBV0
70年代の甲子園のスター、アイドルベスト10
「怪物」江川卓
「ドカベン」香川伸行
「バンビ」坂本佳一
「悲劇のエース」定岡正二
「親子鷹」原辰徳
「コーちゃん2号」島本講平
「沖縄の星」赤嶺賢勇
「ジャンボ」仲根正広
「サッシー」酒井圭一
あと一人誰にしようか・・・
195 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 14:49:17 ID:QX3QlCiu0
俺なら桜美林の太陽君を選ぶ
俺なら「二十四の瞳」山沖之彦を推したい
併せて70年代の好試合ベスト10も
星稜 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0= 3
箕島 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 =4
【投手】 星稜:堅田 箕島:石井 【本塁打】 箕島:嶋田,森川
次どうぞ↓
199 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 15:13:05 ID:qBVkraBV0
1975年(昭和50年)の選抜・決勝
高 知0120101000005=10
東海大相模3100000100000= 5
高知:山岡−北岡
東海大相模:村中、今井−山口、崎山
原と杉村、両主砲の三塁打合戦が忘れられない
200 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 17:07:27 ID:AP1qwZqt0
1977年(昭和52年)夏準決勝
東洋大姫路 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1= 1
今 治 西 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0= 0
東洋大姫路:松本−安井
今 治 西:三谷−夏井
201 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 21:00:43 ID:S3qM4waN0
1,2回戦には名勝負はないという法則か
202 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 11:02:49 ID:wbvf3rSb0
そんなこともないと思うけど…
203 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 11:28:21 ID:oXMTbovb0
好試合とはどんな試合か?
・決勝戦、もしくはそれに近い試合(準決勝、準々決勝など)
・長い延長戦
・最終回土壇場で同点に追いつく、または逆転する
以上の要素がない試合は、好試合と呼ばれることはまずない
204 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 11:36:49 ID:bps4dFk90
>>203 >好試合と呼ばれることはまずない
そうじゃなくて、その3項目に該当していたら
好試合だと呼び易いだけだと思う
上尾vs小倉南とか初戦でも結構いい勝負だったと思うが
206 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 12:48:18 ID:8J58eIUM0
東海相模と鹿児島実業の試合
あの球史に残る熱戦を、途中で放送打ち切り、抗議殺到
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 12:50:42 ID:IkHIZ2iq0
放送打ち切りのあと、ラジオにかじりついていたな。
208 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 13:00:29 ID:sVmPpppk0
準々決勝第四試合だった徳島商−魚津もテレビは途中で打ち切りだったんだろう。
>>194 「小さな大投手」田村(磐城)
>>197 1978年(昭和53年)夏・決勝
高知商002000000=2
P L000000003=3
高知商:森―坂上
P L:西田―木戸
泣くな!森。不死鳥PL、奇蹟の逆転サヨナラ!!
210 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 13:53:49 ID:5qJhCjvU0
>>182 でもスタンド組になっても退部せず、卒業して故郷の三菱重工広島に
金光ともども入社。ルーキーでベンチ入りしてその年都市対抗で初優勝。
引退後は東京本社に転勤になり橋梁の営業マンとして世界を駆け回った
のは社会人として素晴らしい。その佃ももうこの世の人ではないのが残念。
211 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 14:51:38 ID:8J58eIUM0
緒戦だったが、東海相模と土浦日大の試合も凄かった
9回二死無走者から、追いついて延長16回で決着
原の親父は凄かった
212 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 17:46:17 ID:IkHIZ2iq0
>>210 東京勤務時代、佃が輝かしい球歴を隠して
草野球に参加していたエピソードには好感を抱いた。
選手引退後も野球が好きで離れられなかったんだろうな。
合掌。
213 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 22:49:20 ID:+zm8rIfG0
>>211 あの試合は印象に残っている。
工藤が勝ち急いだかな。
原は原辰っていわれていたよね。
土浦日大からは、工藤のほかに
荒川と林がプロ入りしたけれど、
すぐ退団したね。
78年夏の河地vs大久保の投げ合いは確か2回戦くらいでなかったか?
あれは名勝負の部類に入ると思う。
もう一つ強烈なのは75年春の開会式直後の倉敷工vs中京だが、あれは名勝負というよりはいわゆる馬鹿試合になってしまうのかな。
215 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 03:33:46 ID:uFRDDhpR0
>>214 育英と高松商だったっけか
たしか1回戦だったような
あれはたしかに凄い投手戦の名勝負だった
0−0で延長17回って試合はそうはないよね
216 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 11:29:37 ID:by9tvB5r0
優勝候補の仙台育英に高松商が必死にに食い下がったが、最後は
地力の差で押し切られて負けた。といっても高松商がミスのオンパレードで
自滅した感が強いが。攻撃でもアホみたいな走塁ミス。守ってもバント処理
もできずにオールセーフの守乱。あんな野球じゃ負けて当然だろう。
むしろよく17回まで負けずにもったなと感心するくらい。
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 11:29:46 ID:UxIZMXcs0
原、津末が3年の相模は、練習試合でも完封されたことがなかったと
しかし、小山の黒田に完封負けで終戦
数年前、あの黒田投手の名前をあんなつまらん事件で再び耳にするとは
218 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 14:49:19 ID:77Rq/oBy0
>>216 その年の仙台育英って優勝候補に挙げられてたんだ?
同校がそういった大会の核となる存在に見られたのって
大越の時が初めてかと思ってたよ
219 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 15:28:27 ID:ovOOeKr90
広島に行ったエースで4番がいた 星とか言ったかな
宮城大会では無失点 打者としても6割を超える打率 典型的なワンマンチーム
優勝候補とまでは評価されなかったと思うが
220 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 15:54:17 ID:Jd1OOgAN0
>数年前、あの黒田投手の名前をあんなつまらん事件で再び耳にするとは
どんな事件なの?
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 21:05:05 ID:QtK2ccNq0
222 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 22:16:54 ID:Jd1OOgAN0
黒田は野球部主将で生徒会長じゃなかった?
残念だね。
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 22:32:50 ID:mDENMgL80
小山高校で活躍してた時は、顔つきや雰囲気も好きだったのになぁ。
本当に残念だ。
224 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 23:30:30 ID:C4Qv8ll90
>>218 大久保を擁した仙台育英は、前年の神宮大会覇者でセンバツ8強の薄木擁する東北を県決勝で
7−0と子供扱いした県史上最強と言われたチームだった。
それまで夏5回出場で初戦突破無しの同校だったが、朝日新聞紙上では横浜(愛甲一年時)と
並んで二強に推されていた。
ちなみに前年夏も、県決勝で前々年8強でセンバツ出場の佐々木(現仙育監督)擁する東北を
打倒している。
当時は圧倒的に東北人気が高く、県内でも敵役的なところがあったように記憶するが>大久保
226 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 10:12:56 ID:a7RC9qrD0
木暮、阿久沢のいた桐生
この2人だけのチーム 後は並以下
しかし、夏の緒戦は滋賀の膳所に20点近く取って圧勝 あの頃の滋賀は、本当に弱かった
阿久沢は王2世の評価だったが、硬式野球は高校で終わり
木暮は浪人して早稲田から東芝
早稲田時代に、西田、木戸がいた法政に勝利した試合を神宮で見たな
227 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 10:44:59 ID:UZLe+JRO0
今でもそうなんだけど、仙台育英は好選手を揃え
前評判は高かったのに初戦であっさり敗れたり、
同じく有力視された学校との対戦で完敗したりと
脆い一面があるよね。逆に東北は戦力的には地味と
見られたチームがけっこう健闘したり、これといって
目立った選手がいないチームでも優勝候補を破ったりする‥‥
‥‥とまあ、あくまで自分の主観が強いんだけど、
近い印象を持ってる人も他にいるんじゃない?
228 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 11:29:26 ID:+hBi3f7Y0
>>209 PLの奇跡ってこの大会だけだったんじゃない?
翌年箕島に逆にやられて奇跡=箕島って代名詞に変わったような
229 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 12:31:12 ID:Jp+1+Ot00
>>228 翌年(79)春の2回戦、阿部のサヨナラアーチで宇都宮商に勝ったゲームまでかな。
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 12:32:43 ID:Jp+1+Ot00
81年春の決勝も入るな。
>>219 星は河地からサヨナラ死球を食らった選手だね
232 :
231:2010/01/14(木) 21:29:43 ID:qFlc5vAv0
失敬!
星はサヨナラのホームを踏んだ三塁ランナーだね
死球を食らったのは代打の嶋田だった
233 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/14(木) 21:51:19 ID:uFjNQ1/J0
島田は稲妻の代打で途中出場し、そのまま守備にもついていた。
234 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 12:10:22 ID:kyBCN2S+0
>>218 大越の時は単なる有力校の一つだろ。
78年の大久保の時は優勝候補筆頭だぞ。もっとも高知商や横浜と共に3強と呼ばれた
優勝候補筆頭だったが。3強に迫る優勝候補が中京、PL、福井商、南陽工、箕島あたり。
で、実際このときの仙台育英は初戦で大苦戦したものの、高松商を下すと2回戦では所沢商に
快勝。ベスト8をかけての3回戦で優勝候補同士の高知商との対戦となり、最終回あわやという
ところまで高知商に迫ったがファインプレイに阻まれて惜しくも逃げ切られた。
結局この大会準優勝した高知商がPL以外では最も苦戦したのがこの仙台育英だった。
前評判どおりの強力チームだったのは確か。このチームは打率も3割8分を超える数字を叩き出し、
決して大久保だけのワンマンチームなんてレベルじゃなかった。
235 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 12:34:54 ID:kyBCN2S+0
PLが高知商や印旛に勝ったのは奇跡せはなく単なる逆転勝ちだろう。
1点差を逆転したら奇跡、2点差を逆転したら奇跡だというなら
野球の逆転は全部奇跡になってしまう。
毎年何万回も起こるようなことを奇跡とはいわんだろう。9回なんて
統計的にも得点が入りやすいイニングなのだから、そこで入った2点を
奇跡と評価するのはどうかと思う。
奇跡の逆転といわれるのは中京戦のインパクトが大きかったからだろう。
高知商戦は2日連続だし8回まで0点で特にいい点もなかった。印旛戦も同じ
決勝戦で8回まで0点で逆転。春夏の初優勝の決勝戦はいずれも9回
逆転サヨナラ。ここまでの流れを見ての奇跡だろう。一試合だけなら
誰も奇跡といわないよ。
>>235 >毎年何万回も起こるようなことを奇跡とはいわんだろう。
甲子園の決勝という舞台で逆転サヨナラは毎年何万回も起こらないんだよw
印旛の試合は知らんが、高知商との試合は前日の準決勝の逆転勝ちと連続しているゆえに
「奇蹟の逆転勝利」と言われていることは、このスレの貴兄以外には周知の事実なんだが
238 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 15:03:22 ID:+4vxbNWw0
>>235 恥ずかしいぞ
つまらん書き込みをするな
239 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 15:18:08 ID:kyBCN2S+0
>>237 おまえの言ってることがよくわからん。
じゃあ、2試合連続でPLの中京戦と高知商戦と同じ内容の試合が
甲子園の1回戦と2回戦で起こったら奇跡でも何でもなくなるのか?
奇跡というのは試合の内容で決まるのかと思っていたよ。
奇跡という言葉から考えて、何十年に1回しか起きないような内容だったら
そう呼ぶべきかと思っていたが違うとはな。甲子園決勝でないと奇跡ではないとは。
じゃあ高知商との逆転が4回裏だったら奇跡じゃなくなるの?9回じゃないと
奇跡じゃないの?
240 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 15:29:01 ID:ovoSCm1U0
9回裏の奇跡 それは三塁打で始まった
241 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 15:37:05 ID:kyBCN2S+0
「奇跡」の定義が「好試合」「名勝負」の定義と同じ感覚だな
・1,2回戦よりも準決勝や決勝が名勝負である
・9回までの試合より延長の試合が名勝負である。
・延長は長いものが名勝負である。
・1〜8回の逆転よりも9回の逆転の方が名勝負である
・上記の条件に、試合内容はほとんど関係なく、スコアの入り方だけが重要である
>>239 「貴兄」に対して「おまえ」呼ばわりかい
何を逆ギレしてんだ?アンタ幾つだよw
>>236氏も
>>238氏も書いてんだろが
どう見てもアンタに分が悪いんだがな
243 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 16:00:49 ID:wMKPWeL80
まぁ
>>239は恥ずかしいから黙っててくれていいからw
>>241の言ってる通りだと思うけど
人それぞれ感性とか思い入れとか絡んでくるからね
実際、俺も「箕島×星陵」より「箕島×明徳」なんだよね
それはリアルで観戦したってのが要因だと思うんだけど
244 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 17:41:28 ID:kyBCN2S+0
>>242 分が悪いとか言ってる割には聞いてることに答えないね。
合理的に説明できなないのか?少なくとも以下の点をまとめてみろよ。
1.「奇跡の逆転」の定義。
2.1の定義が「奇跡」という日本語に相応であるという理由付け
3.PL対高知商、PL対印旛の試合がそれに該当するという説明
236はともかく237は「甲子園の決勝の逆転サヨナラ」だから奇跡だと
説明している。試合内容ではなく、その試合が甲子園の決勝かどうかで「奇跡」
かどうかが決まるという説明だ。それがおかしいと思ったから反論(というより
意見の確認)をしているだけだぞ。
245 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 18:22:09 ID:kyBCN2S+0
一応、俺の考える「奇跡の逆転」
・頻度:「奇跡」というからにはまず普通は見られることがほとんどない試合。
もしあったとしても何十年に1回というようなレベル
・内容:試合が決勝とか甲子園とか関係なく、予選でもプロでも社会人でも内容が
伴えば奇跡である。「甲子園決勝」でなくても内容が奇跡的なら奇跡の試合。
・場面:9回の逆転サヨナラ、延長の逆転サヨナラでなくてもよい。むしろ9回は
得点の入りやすいイニングなのだから7回とか6回に逆転する方が確率でいえば
より奇跡的と言える。なのに単に「最終回が劇的だから」という先入観だけで
確率、困難率を無視する「奇跡論」は不合理としか思えない。「奇跡」とは
起こりにくいことが前提なのだから9回の逆転が条件になるのは馬鹿げている。
・連続性:高知商の試合は中京戦との連続だから奇跡の試合になるという発想もおかしい。
なぜなら論点は「PL対高知商の試合は奇跡の逆転か?」であって「PLの準決勝
と決勝の2連続で起こったことは奇跡か」ではないからだ。つまり高知商との試合が
奇跡かどうかは試合の内容ではなく、前日の逆転があるかないかで決まるということに
なるからだ。その試合が奇跡かどうかはその試合内容で判断されるべきであって、前日
に逆転があれば軌跡、なければ奇跡ではないという発想はおかしい。
結局PLの奇跡はマスコミが作り出したキャッチコピーであって、大袈裟にするのはお約束。単なる
逆転を「最終回は劇的だから奇跡」「決勝は劇的だから奇跡」という発想でしか捉えていない。
「奇跡」とはまず見られないものだから奇跡なのであって、それから考えれば発生率に準拠して
捉えるべき問題だ。だからマスコミは「奇跡」のバーゲンセール状態になっている。
本質的にはPL対高知商の試合は
・PL学園が2点差を逆転した(こんなの普通でしょう)
・PLは1イニングで一挙3点を挙げた(こんなの普通でしょう)
・PLは9回に逆転した(点の入りやすいイニングに得点したのだから一番起こりやすい逆転勝ちだ)
だから「奇跡」ではなくただの逆転試合だと私は捉えていますが?この試合よりは2−0の試合を
6回あたりで3−2とひっくり返す方が奇跡だと思いますが?確率的には。
ヒント:記憶に残る感動
247 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 20:30:57 ID:vi+U398o0
確率だの過去のデータだの持ち出しても意味ないと思うが。
同じ9回の3点でも、そこに到るまでの試合展開とか
同点時逆転時の状況の変化とか、得点パターンおよび
打ったバッター・打たれたピッチャーの醸しだす雰囲気とか、
そういう細かい要素の違いで受ける印象は全然違うんじゃないか!?
むずかしいこと言わないで奇跡の逆転PLでいいじゃん
ひとそれぞれNo1ゲームは違うだろうけど、
より多くの人が視聴してた舞台でのゲームが、多くの人の記憶に残る
249 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 20:55:49 ID:rFZ8IYV90
PL−高知商が高校野球で史上最高の視聴率だったのは確かだな。
日曜日だったのもあるだろうが。
とにかく9回裏は異様だった。歓声も大きくなり球場全体が逆転を
期待しているようだった。
251 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 03:12:42 ID:iO5cTq+B0
ID:kyBCN2S+0は単にアンチPLの天の邪鬼w
252 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 05:25:17 ID:N84cl5AP0
78夏決勝のPL学園VS高知商業戦はリアルで見たし何度も何度もVTRを見た。
生放送で見たときは正直9回になっても優勝できるとは思えず、ランナーが出た時点で
本当にビビッた。なんというか独特の神懸り的な怖さを感じていた。
西田がマウンドでピンチの際に自分の顔面を拳で軽く殴ったりしていて
根性が違うと思ってみていた。
しかし今ビデオで見ると森のピッチングは8回までほぼ完璧で低めに
ビシビシ決まっていたし、マウンド捌きも非常に大人びていて冷静で
2年生には思えない貫禄があった。とてもPLに負けるような試合ではなかった。
8回まで見たら9回裏の大逆転が本当に奇跡的に思えるほどの、劇的な試合の転機が9回裏に確かにあった。
250も書いているように9回裏は異様な雰囲気だった。奇跡が野球の神様のシナリオに
下書きとして準備されていたとしか思えない。
冷静に考えると9回裏に2年エース森は連投で疲れが出始めたんだろう。それも大崩ではなく
やや高めに外れて微妙に球が上ずり始めた感じだった。その高めを最後狙われて
サヨナラヒット。
しかし途中まで見ると全く別の試合に見えてしまう。9回裏は全く別の試合を
見ているようなゲームだった。試合的にも9回裏前後で何かが(空気?)急変した、だから9回裏の
「奇跡」と語り継がれるのは適切な感じだ。
253 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 07:21:02 ID:OXqqu4yU0
78年は地区予選から凄い逆転の試合が多かったとの記憶が・・・
確か中京も予選でとんでもない逆転サヨナラ勝ちしてたんちゃうあな?
>>253 準決勝の岡崎工業戦です。
岡崎工 100 003 020 6
中京 001 100 005x 7
もし岡崎工が逃げ切っていたら、決勝はバンビ坂本の東邦が順当勝ちして2年
連続の甲子園だったのかな?
256 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 13:23:46 ID:tzy3nTrQ0
絶望の淵からの大逆転勝利に感極まったナインが
勝ったチームとは思えないほど泣きじゃくってた試合が
あったと聞いたことありますが、その試合の中京のことですかね?
257 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/17(日) 14:02:29 ID:wfuUL4qV0
自分は福島生まれで現在宮城に住んでいるが、1977年の小野、1975年の志津川の快進撃は今でも話題にのぼるね。
258 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/21(木) 22:46:12 ID:1UPrG9Ta0
この当時は他県の決勝の結果は夜のニュースの時間まで待たないといけなかったから、
ハラハラしたもんだ
今じゃリアルでわかるから逆に物足りないよw
259 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/21(木) 23:42:00 ID:duY4GLbW0
中学高校時代は、スポーツ新聞の地方予選結果欄で、自分が密かに
注目している高校やしばらく甲子園から遠ざかっている有名校、古豪などが
勝ち上がっているかどうか見ては一喜一憂していましたよ
ベスト4で負けてしまうパターンが多かった印象がありますね
260 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 00:00:23 ID:GT0CaeaT0
>>259 自分もそうだった
自分とこの県は予選参加校が全国一、二の少なさで、大阪や愛知、神奈川などの予選の
試合の多さに驚いていた
大阪ならPLとか浪商とか北陽とか上宮など、愛知でも中京、東邦、享栄とか名電、
神奈川なら東海大相模や横浜、横浜商なんかがツブし合ってるのを見るとなんだか
申し訳なく思えたよ
261 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 15:14:23 ID:Br42Pk7b0
新聞の全国の予選の結果記事で、色々な学校名を知ったな。
斑鳩とか、なんとか大付属なになにとか、本当に全国にはいろんな学校があるのだなと知った。
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 16:23:13 ID:qpo+mKpL0
夏の予選のピーク時が、新聞を読む時間が最も増えるよなw
263 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 17:00:41 ID:WhXfwjIO0
仙台育英の大久保かぁー、懐かしいな〜。。。
確か、おっさん顔で体もでかくごつごつしてたんじゃ?
力でねじ伏せるような感じの投球だったか?
あの年は地区予選から所沢商に一点取られるまで無失点
記録更新してたんだよな?
264 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 17:02:32 ID:WhXfwjIO0
当時の育英のユニは比較的オーソドックスな感じだった。。。
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 19:16:14 ID:uqV1bAEi0
家でスポニチとってたから、トーナメント表を切り抜いてスクラップしてた。
毎朝学校行く前に赤ペンでチェックしてたな。
その時期だけ30分早起きしてた。
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 19:53:39 ID:n1j/6Pj+0
>>265 準々決勝以降はその都度抽選、みたいなところは
最初のトーナメント表だけだと困るんだよなw
267 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 19:55:33 ID:bqqK7LRD0
岡山東商は2回戦で福井商を9回逆転サヨナラ勝ちの奇跡の逆転
3回戦で旭川龍谷を2−0から逆転して奇跡2連発
更に準々決勝で豊見城を3点差を8回から逆転して奇跡の3連発
78年夏の大会の奇跡のチームはPLよりも岡山東商である。なにせ奇跡の逆転3連発だ。
あまり「奇蹟」の安売りしとると「奇蹟おじさん」が噛みつくぞw
269 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 20:01:01 ID:vkxU2+7t0
高校野球の予選はデーゲームだから、翌日の新聞紙面には結果がちゃんと載っていたが、
プロ野球の試合はナイターの場合、紙面の印刷、配送時間が間に合わなかったので、
8回くらいから後のランニングスコアが黒塗りの■になってたのを覚えてる。
読者はもう試合結果をテレビなんかで知ってるというのに・・・。
当時あの■はとてつもなくマヌケに思えたな。
(最近スポーツ紙読んだことないが、ひょっとして今もか?)
今の若い読者が見たら「ナニコレ?」だろう。
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 20:09:49 ID:e9WibdyQ0
>>269 今もあるでしょ。
辛うじて時間に間に合った場合は■の中に白で数字が書いてあるな。
271 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/22(金) 20:36:55 ID:bqqK7LRD0
>>268 岡山東商の逆転は奇跡じゃないの?PL学園の試合は奇跡なのに?
273 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 00:54:56 ID:zKYkVgz40
70年代好試合
1973年夏の決勝
静岡 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
広商 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
【投手】 静岡:秋本 広島商:佃
佃、金光、楠原、達川らを擁する広島商と植松、水野、白鳥の強力クリーンナップの静岡
歴代高校野球でも屈指の好チーム同士の白熱した好試合だった
274 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 16:36:00 ID:ibKDv9Zl0
後の監督、川本氏は何処のポジション?
276 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 19:49:19 ID:RpO0MI/a0
金光さんは春選抜では一番だったけど、夏は三番を打たなかった?
でも、そうすると楠原が四番? 自分の記憶違いでしょうか?
決勝でサヨナラスクイズを決めた大利がレギュラーから外れてたり、
けっこう春のチームから入れ替えがあったような気がするんだけど‥
センバツ出場を当確にした秋の中国大会の時点では、エースは佃ではな
かったし、センバツで3番を打っていた大城が夏は8番。
大利に代わって田所康という選手が2番に入ったり、このチームは秋→
春→夏とめまぐるしく進化してたんだね。
278 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 20:53:23 ID:RpO0MI/a0
>>277 詳細レスThanks.
そうかぁ、大城が春は三番だったのですか。じゃあ楠原はずっと四番か。
楠原にはどうも巧打の三番バッターのイメージがあったもんで‥‥。
それと佃がエースじゃなかったというのは恥ずかしながら初耳です。
279 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 21:14:19 ID:6RQuJzNS0
>>273 凄い豪華な顔ぶれの決勝戦。
最後は如何にも広商らしく、サヨナラスクイズで優勝。
春は確か江川相手にダブルスチールをしかけて決勝点をもぎ取る。
you tubeでも見れる横浜戦の達川のブロックとかw
最後の広商らしいチームじゃないのかな。
後、その時の静高は静岡県史上最強とも言われたチームだな。
280 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:05:08 ID:RpO0MI/a0
>>279 2年の秋本もよく健闘(健投)していたね。
大会前は植松、水野、白鳥、永島らの打線に比べると
投手力がいまひとつと見る向きもあったようだが。
281 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:25:52 ID:rCey4v7G0
翌年、選手権予選緒戦で静高は無名高校に2-0で完封負け。
282 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/23(土) 22:28:15 ID:rCey4v7G0
あ、広商が選手権予選緒戦で謹慎明けの呉港に1-0で完封負けしたのも、
全国制覇の翌年だったかな?
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 06:46:57 ID:8fRuIF0x0
静岡商の水野って、池田の水野と親戚というのは本当?
284 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 08:09:17 ID:qnpSfTke0
48年の広商や静岡は優勝候補だったか?ダークホースが調子に乗って
勝ち上がった大会だった気がしたが。
優勝候補筆頭は作新だったでしょ
285 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 11:12:03 ID:pPVnFMX10
たしかに江川の存在感は抜群ではあったけど、
作新はなぜか甲子園に来ると打線が湿ったよね
この大会でも、初戦の柳川商戦を見る限り、
江川の好投と堅守である程度は勝ち上がれるだろうが、
優勝まで狙うのは厳しいんじゃないかと思ったし、
メディアの間にもそういう論調は大会前からあったようだ
広商は選抜の準優勝校だし、選抜で江川攻略とまでいかなくても
作新には勝っているわけだし、優勝候補の一角と見るのは
おかしくないんじゃない?
>>284 朝日の記者座談会では、トップグループが作新学院、北陽、東邦、鳴門工で、2番手
グループは銚子商、日大一、静岡、中京商、天理、岡山東商、広島商、高松商という
評価だった。
ここに挙がっている12校を、現在の3回戦まで対戦相手を決める形でブロックごとに
分けると、
広島商ブロック 広島商、鳴門工
静岡ブロック 静岡、天理、中京商、
銚子商ブロック 銚子商、高松商、作新学院、岡山東商
北陽ブロック 北陽
今治西ブロック 日大一
高知商ブロック 東邦
というふうに結果的に相当偏りが出ているんで、クジの悪戯で前評判の高い有力校が
早い段階で潰し合った大会と言えそうだ。
287 :
チャーシュー:2010/01/24(日) 11:51:00 ID:86G9ACN00
>>281 つ佐久間高校
江川さんの中学の後輩が奮起したんでしょうか?
288 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 12:38:21 ID:qnpSfTke0
>>285 春の広島商は前評判はさっぱりのノーマークチームが旋風を巻き起こしての準優勝
作新との試合だって勝ったといっても作新の自滅で勝ちを拾っただけの結果。江川の
前に2安打で抑えこまれたのが実力。横浜との決勝も地力の差は明らかで押されていた。
結局広島商は素質豊かな注目の選手が全く居ない総合力のチームで競り合いに持ち込んで
際どく競り勝つ以外勝ちパターンがない地味なチームだった。
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 14:41:32 ID:e6+hUmec0
この1973年選抜優勝校の横浜って、神奈川予選では
回戦どれくらいのところで、どこに負けたの?
選手権に出てきた藤沢商って、いかにも波乱のあった予選を
伏兵として勝ち上がってきました‥って感じの地味なチームだったなぁ
前年のチームなら後のオバQこと田代富雄(大洋)がいたんだよね
(OB関係者がいたらゴメン、なんだけど)
290 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 15:01:19 ID:Gkuiqd2E0
>>273 私が野球にのめり込むキッカケになった試合です。
だから全然関係のないところに住んでるけど未だに広商ファソ。
毎年、一番気になるのは広島予選。
更に言えば、この試合がキッカケなので「江川」はぼんやりとしか憶えてません。 (´・ω・`)
292 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 16:39:09 ID:ajOfp4lL0
ラジオで聴いてただけだけど、広島商業は県予選の準々決勝くらいで
尾道商?との対戦。1回表に佃は三連続四球の後走者一掃の三塁打を
打たれて結局4失点。もうダメかと思ったんだけど、結局追いついて
サヨナラ勝ちという試合があった。
293 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 19:27:50 ID:WnbTYIfk0
広島商は70年代までは、
伝説の刀渡り、精神野球、鉄壁の守備、ダブルスチール、一死からの送りバント、2ランスクイズなど、
渋いというか派手さはないが、最後には一点差で勝ってるみたいな、
まだまだ、神秘的な雰囲気があったな。
73年の広商が広商らしかった最後のチームかな。
80年代に入ったら池田のパワー野球に粉砕されて、
広商野球の時代は終わったって感じかな。
75年夏にベスト4入りしたチームも山村、田井の2枚看板、近鉄入りし
た谷がいて、広商らしいチームだったんだが、77年夏に豊見城戦でホー
ムランを浴びて負けたあたりから、歯車がかみ合わなくなったような気
がする。
永田がいた79年のチームもドカベン香川一人に粉砕されたようなイメー
ジがあるし。
81年に新潟のチーム相手に初戦敗退したときは「ウソだろ」と思った。
295 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 19:48:58 ID:TtGCUNiH0
>>284 当時作新の地元の栃木に居住していたけれど、
地元では予選の時から「打てない作新」って
言われていたよ。
決勝の宇都宮東戦も打てず呆れて見てた。
(宇東はまずまずの進学高で、正直相当力量は下。
にもかかわらず2点くらいしかとれなかったのでは。
当時珍しく長髪だったので、結構反感買っていた。)
甲子園でも打てず、調子商の負けもやっぱりなって感じ。
選抜ではホームランも出て結構打ってたんだけどね。
296 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 19:57:58 ID:qnpSfTke0
>>295 チームの評価は打てるかどうかだけで決まるのではないよ。
総合力がどうかで決まる。作新は打力を補って余りある投手力があったから
それだけで優勝候補筆頭の評価があったということ。
酒井の海星、山沖の中村同様に「怪物ひとりで何とかなった」時代でもあった
298 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 20:20:22 ID:aePLkwZR0
>>293-294 時代が終わったといえば、原、津末らで甲子園を賑わした東海大相模を思いだすな。
まあ時代と言うほど大袈裟じゃなくてブームと言った方がいいのかも知れないが。
77年夏の東海大相模なんかまさにそうだったと思う。
原、津末らが抜けたこの年の相模は「カオ」で甲子園にやってきたが、宇都宮学園の
見形に満塁ホームランのワンマンショーをされた挙句に大惨敗。
この試合で相模は引導を渡された印象が今もある。
平成になって選抜では優勝したりしたが、夏に関してはこのとき以来甲子園に来ていない。
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 21:46:07 ID:fH3aEQHc0
あの試合は柔道の山下も甲子園で相模を応戦していたんだよな。
300 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 22:03:26 ID:fH3aEQHc0
×応戦
○応援
301 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 01:31:18 ID:Wf3urUDf0
・三池工の優勝監督で親子鷹
・若大将原、津末のバッティング、小さな大エース村中
・当時としてはまだ、珍しかった縦じまのユニフォーム
・関東からやってきた豪快な打撃のチーム
・工藤の土浦日大、定岡の鹿実との名勝負
・選抜決勝で高知との壮絶な打撃戦
華があってスターもいる。こりゃあ、当然、人気が出るわな。
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 07:58:17 ID:mkDVhygY0
原辰徳は、高校当時から色々週刊誌のネタにされていたな。
「原クンが野球を辞めて髪を伸ばし出した!?」とか、記憶に残っている。
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 09:58:10 ID:BqIm1XuU0
原は親父の監督から、いつも半殺しの目にあっていたそうだ
余りの酷さに、見かねた当時の3年生が原監督の家に直訴
これ以上辰則を虐めんで下さいとお願いにいったらしい
当時3年生で主力だった杉山(現福岡大城東総監督)が報知の高校野球に書いていた
304 :
291:2010/01/25(月) 11:05:37 ID:iETIdpz/0
>>294 >81年に新潟のチーム相手に初戦敗退したときは「ウソだろ」と思った。
新発田農業だったかな?
あの時は泣いた (´;ω;`)
活きてる間に、もう一回くらい広商の優勝を見ることが出来るんだろうか???
305 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 12:04:10 ID:QCy8O/9Y0
広商は84年名夏も金足農に初戦で負けてるね(農業高校と相性悪い!?)
でも、この時の金農はあのKKのPLとの準決での名勝負、
センバツでは優勝した岩倉と互角に渡り合い‥‥と
強かったことは事実なんだけど
306 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 12:12:38 ID:QCy8O/9Y0
307 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 13:48:28 ID:jrTQIupz0
広商は前評判だけなら48年よりも49年の方が遥かに高かった。
49年のセンバツでは優勝候補筆頭の評価だったのでは?
実際の戦績はダメだったが
308 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 14:07:56 ID:pbbRlwP20
>>307 1回戦は苫小牧工に2−0で勝ったけど、
2回戦で大分商に2−3で負けたね
小技や機動力で揺さぶる野球が身上の広商が、
大商にお株を奪われたような展開で競り負けた
という記憶があるけど‥‥
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 14:15:45 ID:pbbRlwP20
連投すまぬ。
そのS49年選抜には前年覇者の横浜も連続出場していて、
決勝で熱戦を繰り広げた広島商との再戦も期待されたんだけど、
横浜も2回戦で高知に延長12回で0−1x 永川に援護なし
高知のエースが良かったんだろうけど
310 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 15:23:48 ID:4pumJ1uC0
>>308 大分商戦では1試合チーム最多盗塁の記録を作りながら
拙攻で負けた。
いまだに選抜の大会記録として残っていると思う。
49年って、さわやかイレブンの年だよね。
あの頃って試合後に放送席まで選手が来ることがあったはず。
池田の山本(だったかな?)を間近で見た記憶がある。
>>304 × 活きてる
○ 生きてる
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 15:56:52 ID:LiLkFHFU0
さわやかイレブンの山本投手は、社会人野球でそこそこ活躍していた記憶がある。
毎日新聞の社会人野球記事に、よく出ていた。
313 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 16:27:24 ID:BrbMQTW70
「高知野球に負けた」永川
314 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 19:35:00 ID:jrTQIupz0
昭和48年のセンバツでは中国地区では広商よりも松江商の方が
評価が高かったように思うが気のせいですか?
315 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 19:45:23 ID:TVTe7NNk0
>>310 ああ、そうでしたか。拙攻が敗因でしたか。
大分商が少ない好機を確実にいかして得点したのかな。
言われてみれば、広島商は投手の田所(?=名前失念)までが
盗塁したりして、積極果敢に脚を使っていたような‥‥。
316 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 20:31:03 ID:4pumJ1uC0
317 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 20:49:16 ID:TVTe7NNk0
>>314 それは同じ左腕エースでも、広商の佃よりも松江の中林のほうが
評価が高かったということにも繋がるのかな
319 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/25(月) 22:27:41 ID:4pumJ1uC0
>>318 昨春県大会優勝の時の亀島主将も息子さんなんですね?
320 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/26(火) 04:02:51 ID:L+9x3yua0
中学生の頃、高校野球好きな仲間うちだと、大概の都道府県で
それぞれ好きな高校と、そこのライバルであるがためにアンチ視する高校があった
自分の場合、大分県でいうと、津久見ファンだったので、必然として
大分商が甲子園に出てくるとテンション下がったもんですw
321 :
めがねと高校野球【千葉哲/おっさん激論】:2010/01/26(火) 05:43:01 ID:xu4/kuTR0
うっ、魚臭い
322 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/26(火) 19:59:30 ID:15dKjnMh0
>>320 日田林工はその校名のユニークさで他県の子に人気があったんじゃないかなw
323 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/26(火) 20:25:04 ID:MzywXnxG0
津久見・大分商・日田林工と好チームが多かったね。
中九州時代の熊本勢は圧倒されて甲子園に出れなかったな。
324 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 00:10:11 ID:4IL07LhB0
お邪魔します
智弁和歌山が中学生を県外から住所移して和歌山出身とする事は、
一部強豪校は全国からかき集めてる事、県外比率、大阪南部は通学圏である事等とは別問題だと思います。
どうしても卑怯な印象がぬぐえない。
「住所移す必要は無い」、と思ってるファンや卒業生や在校生や教師も多いだろう。
第一、中学生にそんな事をさせるのは、かわいそう。
卒業生としていつか改善される事を期待してます。
325 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 12:41:02 ID:95c17Lgs0
>>324 だったら智弁和歌山だけではなく箕島も同様に批判してね。
公立高校だから他県から中学に編入させて偽装和歌山県人にしてたのは箕島の方が
以前からやってる。尾藤監督だけがクローズアップされるが、スカウト役の先生が
陰で活躍していたからこその箕島の強さだった。
326 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 14:33:07 ID:a0Ysro4m0
>>325 池田の中学編入越境組には東京から来たのもいたというからね
あと、銚子商には茨城はもちろん、福島から来た部員もいたし
(85年夏出場チームのエース兼四番の片平は会津若松出身)、
広島商や高松商などは瀬戸内海を渡っての越境入学が普通にあったみたいだし
327 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/27(水) 20:52:37 ID:u1sVbSv20
>>322 たしかに日田林工はインパクト大でしたね
他に校名でウケが良かったのは旭川龍谷、函館有斗、
学法石川、国学院久我山、東海大相模、東海大工、
名古屋電工(電気)、国府(コウ・コウコウねw)、岐阜短大付、
東洋大姫路、九州産業、佐伯鶴城etc.
もちろんPL学園は別格ですがね
>>326 銚子商の茨城(波崎)は学区内
県境なので一般生徒も普通に受験して進学する
329 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 07:26:18 ID:MzmYKw0A0
波崎(茨城)なんて最寄り駅が銚子駅なんだよ。
通勤のために毎朝、銚子へ出てるから〜
330 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 07:50:30 ID:086jYre20
上尾ー新居浜商業の、5−6の点の取り合いが、当時話題になった。
千葉の県立でも茨城県が校区なのか。
332 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 08:00:40 ID:+t6Fd5np0
境も普通に島根から来てるんじゃないのかな。
>>332 米子・境←→松江なら普通に通学圏だろうね。
334 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 08:56:58 ID:hDhDgNN/O
銚子利夫(大洋)も波崎町から市立銚子へ通っていたはず
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 13:01:53 ID:HjmjIn1K0
ナニッ!? [銚子の銚子は調子がいい]んじゃなかったのか?
正確には[波崎から銚子に来てる銚子は調子がいい]のか
……と、一応ツッコンデおきました
>>333 境の安倍はたしかそうだったかも
自転車で県境を超えてくるとか、星に載ってたような記憶が
境の安部は中海の大根島じゃなかったっけ?
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 18:52:28 ID:MzmYKw0A0
新宮の藪(元阪神)も、三重県から自転車で県境を越えて和歌山県へ通学。
北別府(広島)は鹿児島の自宅から20`離れた都城農に自転車通学
340 :
334:2010/01/28(木) 19:10:32 ID:hDhDgNN/O
昭和62年選抜出場の富士宮西にも山梨県から自転車+身延線通学者いたし
静岡県西部の県立新居高校にも同級生に10人ほど豊橋二川中学出身がおった。
さらに愛知県に近い湖西高校や佐久間高校なんかはもっと愛知県民が
おったんと違うかな?
341 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 19:51:12 ID:IqFAGkbX0
70年代の境といえば、現銀谷選手を思い出す。
342 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 03:55:51 ID:S5JVb9PH0
>>326 銚子の市外局番:0479
波崎の市外局番:0479
おいおい、県が違うのに同じ市外局番かよ!という特殊事情あり。
はっきりいって、「ちばらぎ」という特殊な地域だと思ってくれ。
70年代までは「川向こう」という言葉が残っていた。
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 04:01:34 ID:S5JVb9PH0
茨城は、たしか潮来から波崎にかけては商業高校はひとつもない。
潮来出身の奴が言っていたが、潮来あたりで商業高校志望の人間は
自宅から銚子商業に通うか、下宿して水戸商業に通うかどっちかだったそうだ。
344 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 04:22:51 ID:S5JVb9PH0
1985エースの片平は、父親が当時の斎藤監督の大学の後輩(2級下だったらしい)
その関係での進学だったそうだ。
>>334 波崎三中卒業。波崎町柳川というかなり鹿島よりの地域の出身。
兄も1974銚子商業と三度にわたる死闘を演じた名投手として有名。
「名前は銚子だけど、あれは波崎だんべ。川向こうだよ。」
という、お約束の突っ込みがあったね。
345 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 07:15:37 ID:ESrg7oya0
川によって分断されている地域もあるけど、利根川に関しては川をはさんで
千葉側と茨城側が一体の地域となっており、普段は県の違いを意識しない。
大阪市と堺市なんか同じ大阪府だけど、大和川をはさんで見事に分断されている。
「川」で思い出したが、江戸川学園はどうしちゃったんだ?
当時、外人部隊の新興勢力として脅威を感じたものだったが・・・・
80年代に掛かる話だが詳細分かる方、教えてちょ
>>338 新宮は川挟んで三重との県境だしな
橋超えたら三重県。余裕で新宮高校まで自転車で通える距離だわw
348 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 17:46:43 ID:gehDiyjNi
>>346 知名度をあげるために野球部強くして甲子園出て、その後は進学校化した。
まぁ、桐蔭学園みたいにはならなかったけど。
江戸川なのに取手なのが子供ながらにおかしかった
349 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 19:43:49 ID:S5JVb9PH0
>>348 江戸川学園取手は、桐陰学院の手法をモデルにしたそうだね。
90年頃にはすでに進学校として東大合格者もそれなりに出ていた。
一昨年の入試説明会で、校長が「ここ江戸川のほとりにある当校は…」
と挨拶して周囲がどん引きだったそうだ。
350 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 21:55:29 ID:k07h3tJJ0
351 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 23:08:53 ID:ESrg7oya0
山崎も巽も県内
山崎は新宮市内で徒歩圏内
巽は隣町とはいえ遠く離れた山奥の出身
(田舎だから校区がむちゃくちゃ広いのよ)
352 :
チャーシュー:2010/01/29(金) 23:52:52 ID:moxj9r4nO
まあ新宮高校は工業科があるしな
新宮が最後に出場した80年春のエース大石も三重だった。今年巨人入りした鬼屋敷と同じ中学(現在の生徒数40人程)出身。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 15:15:13 ID:E96X4mWw0
新宮は最近、工業科がなくなっているんだね。
県の上位に来れないのはそのせいかな。
356 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 16:24:39 ID:SfTfuffM0
>>345 取手市もそう。千葉の県立高校に出願できる。今は知らんが昔は取手守谷の
中学校のトップ層は東葛飾高へ進学してた。当時の偏差値が東葛飾>土浦一
だったから。で、取手一高も二高も職業科主体の学校で、普通科に行くなら
藤代高か我孫子高となる。78年夏に我孫子と取手二がそろって出場になり
どっかの親父が「オレが二高でおっかあが我孫子の卒業生。甲子園で対戦す
りゃあえれえ大変だぁ」とインタビューに答えてたな。
357 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 16:57:11 ID:8G9CsIis0
取手一は昭和40年代は茨城のリーダー格だったけど、
50年代以降甲子園に出られなくなったのは、指導者の異動ですか?
358 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/01(月) 13:46:33 ID:188UwBse0
向陽が復活した。
次は新宮や海南が頑張ってほしい。
(海南はリアルで見たことはないが)
向陽は何でいきなり活躍しはじめたんだろう
でも向陽=海草なんだから、夏見たかったなぁ
去年の夏は初戦敗退するし
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 11:46:52 ID:M1ytvav20
1県1校になる前、和歌山は春にアベック出場して夏には出られないイメージが強かった。
363 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 11:48:16 ID:/jgfN6Kc0
紀和大会
364 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 14:04:03 ID:us2/NtDH0
今も紀和大会があったら、五分五分かな
365 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 14:15:56 ID:/jgfN6Kc0
福滋は逆転兆候の気配
366 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 14:33:56 ID:2iQYUNr10
新宮は町ごと一気に没落したな
もう一度 新宮対天理が観たい
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 16:11:38 ID:wUCPP3oQ0
>>365 通常の地区大会で対戦しないのに、選手権の地方大会で当たる福滋。
両県の人も違和感があっただろう。
三国−伊香とか、今から思うと伝説的なカードだな。
368 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 19:55:06 ID:pTMzaaB40
新宮最後の甲子園は80年春ですかね?
高知商にボコボコにされたあのチーム・・・・・
369 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 22:49:45 ID:7rGQL1et0
大鉄も強かったなー!
競る試合とまとまった試合と交互であったな!
370 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 23:50:49 ID:hKDTk97T0
>>369 津久見戦のサヨナラ満塁ホームランっていうのもあったね。
>>367 確かにそうだね。地区大会が違うとは今まで気が付かなかった。
あとは山静(山梨・静岡)ぐらいかな。
372 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 00:23:47 ID:IpkCwdzY0
群馬、山梨で「北関東」ってのが不思議だった。
どう見ても「西関東」だろうに。
373 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 10:57:54 ID:diM9/am70
大鉄、前田。やんちゃそうなあの左腕、よかったなあ。
捕手は鍜治本。近大に進んだのかな?センスのある選手あった。
監督は、網監督。昔はよかった・・。
阪南大付属になってどうよ!大鉄という、いかにも大阪って感じが
よかったなあ。
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 10:59:52 ID:djHDPGEQ0
「北関東」から栃木が、「西関東」から埼玉がそれぞれ独立し、
残った群馬と山梨で新たな地方大会を作った。
地理的には「西関東」のほうがしっくりくるが、それまでの両県の実績を考慮し
桐生などの古豪がいる群馬に敬意を表して「北関東」にしたのではないか。
しかし、3年間だけの新しい「北関東」は皮肉にも山梨の2勝1敗だった。
375 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 14:45:52 ID:Lv/8SbQh0
今は大学選手権にも出場するようになった群馬県の上武大の付属で
上武一高というのがあって、群馬大会の上位や北関東大会までは勝ち進んでくるのに、
甲子園には出れないまま廃校となってしまった。当時は予選の結果を新聞で見て、
高崎商や前橋工に「今年も負けたか」と‥。自分は高校まで新潟に住んでいたんだけど、
東京の親戚の家に遊びに行く時、あるいは帰郷する時に上越線(まだ新幹線開通前から)の車窓から
上武一高の校名看板が見えて、「ああ、この辺にあるのかな」とか思ってたもんです。
他県で縁もゆかりもなく、試合も見たことないのに、妙に気にかかる高校ってありますよね
376 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 15:35:15 ID:djHDPGEQ0
選手権の地区割りで最も変更が多かったのは、山梨で間違いないだろうな。
小学生のとき上武一高と高崎商の決勝戦をテレビで見た記憶がある。
上武が押してたのに、高崎商が継投策で逃げ切ったんだったけ?
たぶん同じ年だと思うけど、東京決勝の日大一と二松学舎もテレビで見
た。二松の選手がプロ注目の保坂からホームランを打ったけど、焼け石
に水という感じだった。
当時はその後二松学舎が夏の決勝戦で何連敗もすることになろうとは、
夢にも思わなかった。
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 16:01:34 ID:djHDPGEQ0
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 19:32:34 ID:RX1D6qtQ0
大鉄が東邦戦を凌いでいたら優勝してたかもね。
大鉄打線は東洋大姫路ー松本投手から、4,5点とった気がする。
あの当時はエースとほぼ心中する時代でしたが浜口選手へのリレーが遅れた気がする。
380 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 19:33:10 ID:SwFhCAJx0
>>378 ありがとうございます。
この時の上武大一のエース石田って、
72年のドラフト3位で阪急に入団した
石田良雄投手ですかね?
同じ年、同じく阪急のドラフト1位だった
石田真投手のほうが甲子園に出ているので
それなりに有名だったと思いますが‥
また、この栃木大会では江川卓が1年で
作新学院のマウンドに立っていたわけですね
381 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/08(月) 20:06:05 ID:djHDPGEQ0
>>377 群馬テレビが初めて高校野球中継をした際の試合が上武大一vs高崎商の試合だったそうです。
たしか、上武大一が試合中に攻撃中だか守備中だったか、あるミスを犯したのがきっかけで、ずるずると逆転されてしまったと
昨年の群馬大会のハイライト番組の1コーナーで見ました。
周辺住民との抗争だったか、労働組合との抗争だったかで、一気に学校がなくなりました。
上武大一の跡地は現在は上武大学の新町キャンパスになっていたと思います。
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 01:33:23 ID:ZPj0WQDF0
してみると上武大一、三重県にあった“幻の強豪校”ジ・オリオンに近いものを感じる
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 13:03:41 ID:Aa7JU5JE0
いくら通学圏だからといっても、殆どの県の公立校は、他県の中学を卒業している
生徒を受験させてくれないよ
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 13:07:01 ID:Z7/IImA/0
ふる
>>384 そういうのは規定で決まってる
実際進学した生徒はそれが可能な地域と云う事
387 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/09(火) 21:16:06 ID:+tWv50F40
>>363-364 紀和大会の「和」が、和歌山の「和」だと思っていた子供は多いだろうか?
自分もそうだw
実際JRには「紀和」なる駅が和歌山市内にあるしな。
もともとこの紀和駅は「和歌山」駅を名乗っており、現在の和歌山駅は「東和歌山」だったがそれぞれ改称された。
野球とは全く関係ないネタにつきsage。
389 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 12:42:09 ID:0TKDDxrV0
紀和が南近畿、京滋が北近畿だったら、趣がないねえ
390 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 13:53:05 ID:QnEg5aua0
紀伊半島の山間部(和歌山・奈良・三重県境)なんか、高校だけじゃなく、他県の小学校・中学校へ越境という事例もある。
県の区画よりも通学しやすいところへ通う。
他県の学校のほうが近いという場合もあるし、
バスが通ってない近くの学校よりも、バスが通ってる遠くの学校へ行く場合もある。
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:02:30 ID:SONVenCI0
福井と滋賀の福滋大会っていうのも
地域性とはいえ、隣県ろはいえ地方の違うメチャメチャな
大会だったね。
392 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 18:10:16 ID:t7oURRyN0
宮崎と沖縄でやってたこともあったんじゃなかった?
>>392 昭和34年(41回大会)時点で南九州地区は
唯一の3県1代表(宮崎、鹿児島、沖縄)地区だった。
翌年に鹿児島が独立し、2県1代表になり、
昭和49年(56回大会)まで続いたよ。
394 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 20:28:54 ID:2RseaX3a0
沖縄返還前の南九州大会はパスポートが必要になるので
県予選を早目に終了させる必要があった。
そのため悪天候でも試合を強行することがあり、
伏兵が勝ち上がったこともあったようだ。
395 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 20:30:39 ID:3HadQ0Cu0
でも福井の生活圏は滋賀・京都寄りだよね?
福井県の人たちとしてはそんなに違和感なかったのでは?
どうなんだろう、福井の人‥
福井の南と西側は、嶺南地方といって近畿圏といってもよい。
高校で言えば敦賀や若狭の地域。
397 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 21:25:35 ID:E5O7f1ax0
かつて福井の高校野球の中心は嶺南だったね。
戦前は敦賀の独壇場、戦後も昭和40年代までは若狭が引っ張っていた。
>>388 三重vs岐阜の三岐大会というのも結構無理があったような。
三岐鉄道があるから名称そのものにはさほど違和感は無いが、東海3県というくくりはあってもこの両県間での人の流れや物流は希薄(それぞれ名古屋or京阪神に流れる)だし。
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 22:52:15 ID:3HadQ0Cu0
文献を紐解けば(w)随分昔だけど、山梨と静岡で『山静』地区というのもあったよね
もし、浜松あたりの学校が静岡代表になって、地区代表決定戦が山梨開催だったら、
すごい遠征になるよね
昭和33年から始まった記念大会だけの1県1校制は、
3年間で記念大会を経験できない球児にとって不公平なんで、
もう早くから1県1校にしてやればとかったんだろうけど、
当時はやはりインフラなど問題あったんかね?
401 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/10(水) 23:40:04 ID:diM+gCZL0
>>400 1県1校になると参加校数が最低でも47になるから、例年30校前後で行われてた大会に
較べるとビッグな大会になることは否めないな。
40回、45回の記念大会は甲子園の他に西宮球場も3回戦まで併用していたが、
これが球児たちに不評で「出るからには甲子園でやりたい」という希望が通って
第50回大会は14日にも渡る大会になってしまった。(例年は10日)
宿舎の手配や阪神タイガースの要望(当時は死のロードと呼ばれていた)なんかもあって
おいそれと大会を大きくするわけには行かなかったのだろうな。
山静地区は都市対抗の予選にもあった。
大昭和製紙、日本楽器、河合楽器etc.の全国制覇級の強豪を擁する静岡に対し、さしたるチームの無い山梨とでは果たしてやる意味があったのか甚だ疑問ではあったが。
403 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 02:07:48 ID:bfulzwCY0
>>400 インフラは70年代の中ですら劇的に違うよ。例えば千葉の市立銚子モデルで書いてみようか。
千葉で試合をするのに、銚子〜旭〜成東〜東金〜千葉というルートでバス移動。
75年までは、そのルートの中にトイレ休憩できる場所は東金のドライブインただ1軒のみ。
いやでもそこのドライブインでトイレ休憩しなければいけない仕組みだった。
そして千葉県営球場というメイン球場は、近くに穴川十字路という渋滞の名所があるので
銚子を出るのは5時間以上見積もって出発していた。(年予算24万6千円、簡単には泊まれない)
76年頃から急激に道が整備され、バスもトイレつきが当たり前の79年はすっかり別次元って感じだったな。
応援バスに乗って、東京までノンストップで2時間強で通過したのにびっくりしたもの。
404 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 02:20:08 ID:bfulzwCY0
あと70年代までは、関東と関西って、風土から気質からかなり違った気がするな。
おれが浪人して予備校に通ったとき、関西や九州の連中と話すと必ずといっていいくらい
いわれたのが「うどんが許せない」「ラーメンが許せない」「納豆は食べ物じゃない」
今じゃ漫才のネタにすらならないこてこての会話をしていたもの。お互い週刊誌や新聞で
そういうことは頭ではわかっているんだが、実際に東京で暮らすと…て所があった。
そういう俺も、北関東から東北よりは公立校が男女別学がかなり多いのを上京して初めて知ったくらいだ。
70年代後半に1県1校となった理由はインフラの整備が急激に進んだという事情もあるんじゃないかな?
405 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/11(木) 09:27:10 ID:xvKJnWen0
70年代は参加校が急激に増えた(特に都市部)から、30代表のままでは無理があったね。
東京は加盟校が200を超えたのを機に東西に分けた。
参加校の多い千葉等に二次予選があり、それより人口の少ない県が単独で代表を出すという
逆転現象も出てきたから、代表校を増やすのは必然だった。
ただし、一度に30から49に増やすのも極端なので、5年間かけて徐々に増やす方法を採ったようだ。
406 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 15:17:12 ID:IeMHsrqS0
南九州大会があった当時は、沖縄から、または沖縄へというのは船旅?
それとも空路を使っていた? 船だったら大変だったろうなぁ
船でしょう。鹿児島まで船で行ったはす。
409 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 21:09:42 ID:fa/IzIQe0
71年選抜の、北海の涙のUターンも青函連絡船だったな。
>>406-407 少なくとも復帰前まで、鹿児島まで船で行き、そこから数日かけて練習試合をしながら列車で甲子園入りしていた。
練習試合しながら甲子園とはビックリだな。何処とするの?
412 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/12(金) 23:07:02 ID:/5jUhPh/0
413 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 09:47:12 ID:7NS1j/S40
箕島、智弁と野球大国と言われても2つ共、出身中学偽装高校
法律上は良いのかも知れないが、卑怯。
マルチ乙
415 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 09:56:51 ID:FCyWmfxX0
沖縄から初めて出場した首里は、防疫法のために、
甲子園の土を戻ってきた那覇港に捨てないといけなかった。
第50回選抜の直前にピンクレディーのサウスポーが発売され、
サウスポー樽井の浜松商が優勝した次の日に
ザ・ベストテンに初登場した記憶が。
>>416 正解ですよ。
優勝が4月5日で、初登場が4月6日でした。
418 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/13(土) 16:19:41 ID:/lnsxGLH0
北東北・西東北・南東北ではなくて、北奥羽・西奥羽・東北という名称にしたのは
どうしてでしょうか?
>>416 その浜松商業に準決勝で敗れた桐生がサウスポーを甲子園で始めて応援歌として使ったという話は有名ですね。
広めたのは広陵でしょうけど。
420 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 08:20:29 ID:VjYfyOqS0
広めたのが広陵?????いつ広めたのだ??
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 13:20:47 ID:nhoa6MDq0
アフリカンは、智弁和歌山から広まったイメージだけど、初めて聞いたのは85年の久留米商だった気がする。
408を読んで戦前から沖水が強かったとは以外だった。栽監督から急に強くなったと思ってた。
まったくのスレチですいません。
>>419 桐生が初めてサウスポーを演奏したのは夏の膳所戦?
423 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 19:32:35 ID:2/J1Zo+B0
その頃、阿久悠はもうスポニチに『甲子園の詩』載せてたっけ?
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 19:57:32 ID:bqYiWgEl0
>422 膳所といえば胸の「Z」一文字が新鮮(というかいかにも元旧制中学)
すごい名前の学校だなと思いきやかなりの進学校でした。
しかし全くいいところなく18-0でしたっけ?木暮の前にボコボコ試合でした。
桐生は阿久澤も投げたんじゃなかったでしたっけ?夏ならこの試合がお初か?
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 20:04:48 ID:VjYfyOqS0
公立進学校同士の対戦でした。偏差値だけなら膳所の圧勝なのだが
野球では実質コールド負け。しかも内野安打1本だけの1安打完封負け。
出したランナーは一人だけだからその内野安打がなければ大会初の完全試合負けだった。
膳所には悪いけどその内野安打1本が極めて惜しいな。
それが無かったら春夏連続して群馬vs滋賀の対戦で完全試合という空前絶後の珍記録?達成だったわけだ。
427 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/14(日) 23:37:48 ID:2/J1Zo+B0
翌年夏に比叡山が前橋工相手にリベンジこそしてるけど、
滋賀県民が78年に群馬勢から受けたショックは、
それくらいじゃ焼け石に水だったかもね
その後も好投手村西の比叡山が正田の桐生第一の前に惜敗してるし
翌年の比叡山は膳所に比べて断トツに強かった。村西の時もくじ運が悪かったね。
優勝した桐生一とは結局12奪三振を奪いながら2−0。選抜でも優勝した沖縄尚学を
3安打1失点に抑えながら0対1で敗れている。惜しいチームだ。
429 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 05:33:32 ID:L10c5DZ+0
膳所をボコボコにした桐生がどうだったのかというと、すぐに次の2回戦で
0−3の完封負けで完敗即敗退している。膳所の弱さがいかに凄まじいもの
だったかがうかがえる。春の比叡山の方が強かったんじゃないの?
このときの膳所は何だか間違って甲子園に来てしまったチームのように思えて
ならない。滋賀では優勝候補だったのか?
430 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 10:24:52 ID:OcxUyYrP0
木暮、阿久沢で選抜ベスト8の桐生の実力を疑うとは阿呆か?
夏負けた、県岐阜商は下手投げの好投手がいて、桐生を撃破した後
愛甲、吉田がいて、優勝候補の一角だった横浜にも勝利している
431 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 13:13:24 ID:mSrM/ZqL0
懐かしいね
桐生ー膳所の超ワンサイドゲーム 大人と子供の試合みたいだったね。
432 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 13:31:23 ID:incGcCYR0
滋賀県勢は、未だその当時、甲子園未勝利で低レベルだったから、どこが出ても同じような結果だったろう
阿久沢は硬式野球を続けて欲しかったな
王二世との評価もあったんだが
木暮は早稲田→東芝でそこそこ活躍したが
433 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 13:50:37 ID:L10c5DZ+0
>>430 「人の振り見て我が振りなおせ」って言葉知ってる?人をあほという前に
自分があほじゃないかよく考えよう。
>>木暮、阿久沢で選抜ベスト8の桐生
センバツはベスト4だ。ベスト8ではない
>>桐生の実力を疑うとは阿呆か?
センバツと夏とは状況がまるで違う。夏の桐生は木暮が故障し復帰しても
完調ではなかった。群馬大会も木暮が打たれて苦戦を強いられ特に前橋工
戦では木暮が6失点してKOされリードされたまま土壇場を迎える大ピンチ
にまで追い込まれた。春は優勝候補筆頭と言われた桐生も夏は木暮の絶不調、
チームも苦戦の連続からそれほど高く評価はされていなかった。
センバツが優勝候補だから夏も自動的に優勝候補だという何も考えない発想こそ
あほ。センバツの戦いよりも夏の戦いでその時点の実力は見るべき。夏の桐生には
春のような強さが見られてなかった事実を無視するお前の方がアホなんだよ
434 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 15:09:28 ID:joewQlTY0
435 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 15:18:37 ID:incGcCYR0
>>433 文章から、どう見ても50歳以上だな
こんな処で、熱くなるなよ
恥ずかしいぞ リストラにでもあって、腹の立つのは判らんでもないが
436 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 15:43:39 ID:wnk4apVp0
>>433 70年代の高校野球を語ろう=ここは高校野球をこよなく愛する大人の集まるスレだ
重箱の隅を突いたり、赤の他人をアホ呼ばわりする(お子様)は来ないでくれ
我が桐高の事でそんなわーわー言うのやめて
全部結果論だから
438 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 18:20:21 ID:Z6ps/M9G0
>>432 滋賀県勢は比叡山が夏の大会で初勝利を挙げるや、あっという間に躍進したね。
80年に入るが、瀬田工が翌年夏にもベスト4だしな。
1県1校の”恩恵”を最も受けた県といえるかも。
初勝利の比叡山は強かったよ。よっぽど完全試合が口惜しかったのだろう。
確かキャッチャーはその試合にも出ていた。このチームは広島商などにも
練習試合で大勝するなど期待されるチームに変わった。
440 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 22:23:18 ID:W7rey1mQ0
釧路工−比叡山は前半は釧路工のペースで、
今年も滋賀勢の初勝利はお預けかと思われたが・・・
釧路工の投手が暑さで後半バテたね。
あの頃の北北海道は釧路勢が頑張っていたな。
ちらっと名前が出ている高知商業の森投手なんですが,どんなタイプの
投手だったのでしょうか。高知商業のエースでサウスポーというのはあまり
記憶にないんで…球速や変化球についてどなかた教えてください。
442 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 10:16:22 ID:s6m+HL3f0
阿久沢は素材なら、王クラスでプロ入りして欲しかった選手だな
群馬大では準硬式でプレー、現在は高校野球の監督?
443 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 19:49:21 ID:kz4inc0h0
>>442 選抜の後、練習試合で対戦したPLの西田や木戸らにして
「ああ、こういうヤツがプロに行くんやろなぁ」と
言わしめたほどのスケールだったらしいからね
たしか、その試合でも金石からホームランを打ったという
444 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 11:12:20 ID:5kqKhLec0
70年代の左打者と言うと、阿久沢の他に思い浮かぶのは
玉川(土佐)、津末(相模)くらいか
未だ、右投げ左打ちが少なかった時代だな
445 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 16:20:57 ID:kXzK5gDjO
篠塚だろ
>>425-426 携帯からで見にくくてスマンが、膳所は6つの四死球得ている。
第60回全国高校野球選手権大会
1回戦
桐生18―0膳所
阪神甲子園球場
123456789計
膳所 0 0 0 0 0 0 0 0 00
桐生 1 4 2 1 0 3 4 3 x18
【投手】膳所:藤本
桐生:木暮→阿久沢
記録
打数安打打点二塁打三塁打本塁打三振四死球犠打残塁失策
膳所 27 1 0 0 0 0 3 6 0 6 1
桐生 42 19 18 0 3 0 4 9 2 11 2
449 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/18(木) 21:52:57 ID:Z5mEISpg0
>>442 群馬大は工学部に硬式野球部、教育と医学部に準硬式野球部と分かれてたから
阿久沢も準硬式やってたんだね。前橋の完全試合のメンバーも教育にいた。
ちなみに全国大会なんかだと医・教の合同チームを作ってたらしい。
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 02:37:29 ID:Hmz6aLqq0
阿久沢がセンバツで打ったホームランってそんなに凄まじかったんですか?
テレビもしくは甲子園で生で見た方の感想キボンヌ。
451 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 14:00:26 ID:/Xqza6Zk0
相手バッテリーが警戒して外角一辺倒なので、
流し打ちしたらレフトスタンド(当時はラッキーゾーンか?)に
飛び込んだ‥‥というのは阿久沢のエピソードだったっけ!?
452 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 22:47:31 ID:8v1pzGB80
県岐阜商に手も足も出ず3−0の完封負けの桐生は凄い強さのチームだったと
>>430が書き込んでますが、すると県岐阜商以外のチームならまず負けることは
なかったチームなのでしょうか?
じゃあ、PL学園や中京、高知商、横浜、箕島、仙台育英あたりなら問題なく快勝していた
でしょうか?それともやっぱり負けちゃいますか?
夏の時点ではどこにも負けそうだな。基本木暮・阿久沢の2人のチームと言っていい
ぐらいのワンマン?チーム。凄い強さのチームであることは確かだが。
選抜ならいい試合をしたでしょう。無理やり当てはめると中野のPLかな。
>>450 2本とも(ライト、レフト)ラッキーゾーンに入ったホームランでした
レフトの方は
>>451の通り。広角打法の強打者だったか・・・・
455 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 22:14:01 ID:1Zrjj7RL0
>>451 たしか、軽打(今でいうとイチロー風)って感じの
ミート打法かと思ったら、打球がグングン伸びていった
という記憶があるね。阿久沢の陰に隠れてはいたけど
木暮は打者としてもセンスがあって、いい振りしていたな。
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/22(月) 22:59:02 ID:NrvKNRdN0
流し打ちのホームランと言えば、静岡の植松が長崎海星戦で打ったのが
印象深い。当時は木製バットで振り切った快心の当たりしかホームランに
ならなかったのに、反対方向のホームランはあれ1本しか記憶にない。
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/23(火) 20:33:45 ID:8EQvYV1B0
力の静岡と技の広島商の決戦は名勝負だった。
458 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/24(水) 09:02:49 ID:YNAAWPfl0
桐生・木暮−前橋・松本の投げ合いで
最終回木暮のサヨナラホームラン?で
決まった試合をテレビで観た記憶がある。
春季関東大会決勝だったと思うが、
テレビ東京で中継したのかな。
459 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/24(水) 15:36:26 ID:RiQ7M7dv0
前橋ってユニの雰囲気がドカベンのいわき東とダブるw
緒方といういわき東のエースも小柄で松本っぽいし
たしか、佐久間という選手がいたんだ、前橋にもいわき東にもwww
460 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/24(水) 21:28:27 ID:npCnD7gp0
完全試合をやってのけた松本投手が、まさか次の試合で完膚なきまで
打ち込まれようとは‥‥。相手が福井商だったから、負けるにしても
もっと競った展開になると思ってました。それが0−14だもの‥‥。
自分は新潟っ子なんですが、当時の新潟って選抜など殆ど他人事(苦笑)
それでも、同じ北信越として福商を応援はしていたけど、松本が相手じゃ
苦しいなと思ってましたね。それがこの大勝のあと、津田の南陽工、
石井−嶋田の箕島まで撃破して準優勝したもんだから、もうビックリ
461 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 02:14:52 ID:BHpYvdnk0
智弁和歌山以外の
出身中学偽装してる強豪高校教えて下さい。
462 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 09:24:19 ID:faWAXmuS0
>>459 いい年したおっさんが、wを付けるなよ
恥ずかしいぞ
463 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 09:45:11 ID:Y1fTViVz0
ねえ、お題しりとり、なくなっちゃったの?
464 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 12:23:55 ID:iWyzXhei0
新潟勢は、当時選抜で勝利どころか、1本の安打も打てなかった
鉾田一の戸田に、ノーヒットノーラン負け
465 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 12:31:43 ID:1/OV1pjA0
>>462 つい勢いで他愛ないことを書き込んだとき
自分もエクスキューズ的に付けることあるけど、
相場としてやっぱり恥ずかしいことなんだ?
(笑)よりキー操作が楽なんでね
それともw付けるようなネタはよせという婉曲な戒め?
さすがは大人のスレ (と、今までならここで付けてた)
466 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 13:56:26 ID:/bIbekCw0
70年代に最も多く甲子園に出場した新潟勢は糸魚川商工ですかな。
467 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 01:05:43 ID:y7QSOoJL0
>441 ちらっと名前が出ている高知商業の森投手なんですが,どんなタイプの
投手だったのでしょうか。高知商業のエースでサウスポーというのはあまり
記憶にないんで…球速や変化球についてどなかた教えてください。
森投手(明神、森田)は高知の野球少年の英雄です。
準優勝時は2年生で松浦などの3年投手を凌ぎ夏から主戦になった。
制球とテンポよく、小気味の良いピッチングが持ち味。ナチュラルに切れるスライダー
と低めにビシビシと決まるストレート、小さく曲がるカーブが武器。映像を見てもとても2年生には
見えない貫禄と落ち着きがあった。プレートマナーとテンポが凄く良くて
ポンポンと投げ込む姿が印象的。決勝戦では連投連投で疲れていて速度は落ちていて
128kmとかその程度だったはず。打撃もよく6番で三年次には4番を打ったと思う。
ちなみに控えには後の選抜優勝の中西(阪神)がいて東海大四戦で投げた。
森投手は3年選抜はMAX145kmと屈指の本格派に成長、牛島香川の浪商に敗れる。
最後の夏は予選で安芸高校に破れる大波乱。
阪急にドラフト2位で入団、腕を下げてサイドにしてワンポイントの
技巧派に変わりヤクルトに移り10年ほど活躍。さらに打撃投手として
40歳過ぎまで投げていたと思う。つい最近まで打撃投手をしてたことを知って
大変驚いたが打撃投手をやってた頃の笑顔が良くて本当に野球が好きな人だったんだなと思った。
468 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 10:53:44 ID:Dgd7nyQK0
スピードガンが普及したのは、森が3年のとき
2年のときの急速などどうして判る?
それと145キロなんて、出鱈目もいいところ
あの当時、プロでも145キロ越えたのは数人
小松、村田、山根くらいだろ
469 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 18:06:08 ID:QisIn2uo0
>>459 まったりいこうよ。
>>467は「128kmとかその程度だったはず」と書いているから
球速が128kmと断定している訳じゃないし。145kmも新浦や池谷、鈴木孝政クラスは
時々出していたよ。あれ球場やテレビ局によって数値がバラバラで、本当は145越えは
もっといたはずだと思うよ。さすがに、森の145キロは俺も違うと思うけど。
470 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 18:09:23 ID:QisIn2uo0
471 :
467:2010/02/26(金) 18:41:22 ID:y7QSOoJL0
>468 「急速」じゃなくて「球速」な。
森の球速の話はうろ覚えだが高校野球雑誌で見た。それに145kmという数値は「3年選抜時」と
書いてあるんで確認しとけ。なお145kmという情報は当時の雑誌がソース。そんなに出るかという気はしたが
高校3年次は速球派として牛島などと並んで評価は高かった。(翌年は浪商に
僅差で敗戦)ドラ2で阪急入りしたことからわかるように高卒左腕としては
最高の評価だっただろう。確かに当時は140km出れば大会随一の超本格派扱いだった。
ガンが普及したのは79年だがもっと前からアメリカ製のガンは存在
し,スカウトなどは既に米製品を使用しており(マイル換算)、77年大会では中村の山沖が80マイル以上で速球投手と
雑誌に出ていた。ただし精度は低く数値も大雑把だった。
なお467だが中西が投げたのは大差のついた報徳学園戦だったんで訂正する。
>468では「プロで145km以上が村田、小松、山根くらい」と限定されてるが江川は79年に151km出しており80年には秋田商業の高山が149km、秋田経法大の松本が
70年代なら牛島が143km出してる(79年)。レスから外れるが80、81年まで含めると秋田商業の高山が149km、
槙原は147km出してる。
472 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 19:45:52 ID:tAegUE/K0
>>471 1年生の中西は乱打戦となった倉吉北戦も投げてますな。
473 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 20:43:32 ID:zeqTCmTv0
>>472 中西が投げた?森→松浦→森 というリレーじゃなかったっけ?
474 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/26(金) 20:50:37 ID:UoY++3cc0
475 :
473:2010/02/26(金) 20:51:50 ID:zeqTCmTv0
失礼。中西投げてたね。森→松浦→森→中西 というリレーだった。
ちょうど30年前の1980年第52回センバツ
スピードガン測定値
@中島輝士 139 C西尾利春 133 D大石和也 132
A中西清起 138 D牧口勝彦 132 D石本貴昭 132
B西本和人 136 D高仁秀治 132 E高山郁夫 130
こうして見ると現代では並みの投手だが・・・当時のガンは辛かったのか?
確かに高山は夏には149kmを計測している。
思いっきりスレチだが、流れとして許容してくれ
春夏合わせての甲子園大会で140km以上をマークした投手(兼野手も含む)の数
年度 人数 出来事
1979年 01
1980年 01
1981年 03
1982年 00 筋トレ池田が初優勝
1983年 06
1984年 01
1985年 04
1986年 04
1987年 12 PL学園が春夏連覇
1988年 06
1989年 05
1990年 04
1991年 05
1992年 05
1993年 04
1994年 06
1995年 01 阪神・淡路大震災。野茂がメジャーで初勝利
1996年 05 野茂がノーヒットノーラン達成
1997年 11
1998年 09 横浜が春夏連覇
1999年 09
2000年 18 NHKが球速表示を始める
2001年 19 寺原
2002年 15
2003年 19
2004年 18
2005年 30 辻内
2006年 26
2007年 37 佐藤
2008年 53
2009年 51 菊池
1979〜1996年までの18年間で春夏の甲子園で140kmをマークした投手(兼野手も含む)の人数は年平均が僅か4名程度(82年はゼロ!)だったのが、
1997年頃から徐々に増え始め、00年代に入ると2桁が当たり前となり、05年は30名、07年は37名、08年は何と53名を数えるに至った。
今やエース級だけでなくて控え投手までもが140km台をマークするのが当たり前の異常?事態となっている。
筋トレや水分補給など練習方法の効率化を含めた進化によって以前に比べて球速が若干上がっていることは間違いないだろう。
増えたり減ったりしながら「徐々に」増加傾向にあるのであれば、「最近の投手は球が速くなったな」と素直に納得できる。
最大の疑問は、ここ数年で「急激に」増加してしまったことだ。練習方法がちょっと進化した程度で、ここ数年の急激な
「球速表示インフレーション」現象が起こるとは考えにくく、観客や視聴者を喜ばすための水増しやガンの性能、
(設定位置の変化を含めた)測定方法の変化が行われていると考えるのが自然であろう。
尚、
>>478-479は
2009年夏速球王
http://ime.nu/speed.s41.xrea.com/speedntu9.html を参考にした。
481 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 02:41:15 ID:Zbg99xm80
140km台表示12名を数えた1987年は、池田が優勝して筋トレが世間に認められ始まった1982年夏に中1だった者が高3になって活躍した年である。
このことを頭に入れて、以下の意見を読んでいただきたい。
41 :名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 19:48:50 ID:O6CHgNr+0
>>1 >>12>>14 尽誠の伊良部や佐賀工の江口が148キロ出した87年頃に、マスコミや自称通が「高校生がそんなに速い球を投げられる訳が無い」
と言った為、翌年から数キロ低く球速を出すようになったら、仙台育英の大越とかが146キロぐらい出したため、90年代前半〜中頃は、
現在より10キロ近く遅くスピードガンの球速を出してた。
某アイドルを呼ぶほど人気が減少した98年に、横浜の松坂が150キロ台を計測する球速表示、つまり通常レベルに戻った。
482 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 02:44:16 ID:Zbg99xm80
甲子園にスピードガンが設置されたのは92年から
それ以前は新聞社や雑誌社、スカウトが測った数字で
140キロ超とか言っていた。
当然、スピードガンによってバラバラなので
スポーツ新聞や雑誌毎に同じ投手でも球速が違っていた。
報知高校野球で球速ランクとかあったが
1回戦しか測ってなかったり
ある大会では初戦の第1球しか
記載されなかったりした。
(変化球なら変化球の球速が記載された)
結論、何キロとかは年がずれると役に立たない。
> 最大の疑問は、ここ数年で「急激に」増加してしまったことだ。
全体のレベルは確実に上がってるよ
水増し言うてもせいぜい5`程度だろ
それでも控えが普通に140`後半とか出すんだから
今、夏の県大会で投手1人で甲子園出てくるチームなんてほとんどいないでしょ、
一発勝負の大会で2番手が格段に劣るようなチームが勝ち抜くのは無理
高いレベルで複数投手持ってないと
486 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 08:44:42 ID:q8PxHn0v0
>>476 西尾って二松学舎から阪急に行ったよね。
同じ阪急の三浦みたいな投げ方で。
高山は早いと感じたが、それは翌年かな。
>>484 去年なんか花巻東スペシャルだった
菊池が登場するであろう日だけageがあった
今宮や庄司が自分が投げた球にあっけにとられてた。
>>486 高山(現SBコーチ)は春の最速が130kmだったのに夏には149kmを計測
僅か4ヶ月で20kmも速くなった・・・・・
大学や社会人を含めても150km投手が額面通り投球できるのは寺原や由規など極少数だろう
489 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 13:06:32 ID:LZs2/YDP0
昔のスピードガンっておもちゃみたいな構造で計る奴によってばらつきが大きかった。
元々がスピード違反の摘発用に開発された用具の目的外使用だったから、ボールの様な
小さな物体のスピードを計測するには無理があったし、計った人間で大きく数値が違うのも
仕方がないと思った。
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 17:50:33 ID:1GvGflVR0
70年代後半から80年前後の大型本格派はあんまり大成してないような気がする。
中継ぎでそこそこやってたが海星の酒井、崇徳の黒田、
仙台育英の大久保、松商学園の川村、秋田商業の高山、秋田経法大の松本、柳川の中島(打者でそれなりに成功)
などなど・・
甲子園に出てプロで成功したのは南陽工業の津田、浪商の牛島、中村の山沖など
80年以降なら大府の槙原。槙原は本当に速かった。このクラスは「本物」ということでしょうか。
しかしキレや細かい制球などの投球術を見ると当然数値だけでは
測れないトータルな投手能力があるんでしょう。
今宮(既に打者転向)や庄司は素晴らしいアスリートだけどプロでの成否は微妙ですしね。
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 08:45:58 ID:aRRjp4nj0
>>490 70年代前半だと、佐伯(広陵ー広島)は成功の部類だけど、竹内(深谷商ー大洋)、
仲根(日大桜ヶ丘ー近鉄)、永川(横浜−ヤクルト)は大成しなかったね。
492 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 13:03:05 ID:Nb4/ovBr0
70年代の甲子園球児でその後最もプロで活躍した選手って誰でしょうかね
パッと思い浮かぶのは達川とか原辰あたりですが
493 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 13:32:09 ID:itGV6daf0
掛布や高橋慶、篠塚なんかの野手じゃだめかね?
やっぱり江川や津田、山沖なんかの投手じゃないとインパクトがないか?
異論があるのは承知の上で、
投手 江川卓(作新学院)
捕手 達川光男(広島商)
一塁手 津末英明(東海大相模)
二塁手 篠塚利夫(銚子商)
三塁手 原辰徳(東海大相模)
遊撃手 弓岡敬二郎(東洋大姫路)
左翼手 西田真二(PL学園)
中堅手 新井宏昌(PL学園)
右翼手 山崎隆造(崇徳)
一応甲子園、プロ両方での活躍度を考慮してみた。
>>494 甲子園での活躍度とプロでの活躍度、どっちを重視してるんかな?西田と山崎は
プロ時代のポジションになっているからプロ重視ということでいいかな?だとすれば
一塁手は津末より小早川(PL)になると思うけど。
496 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 14:14:36 ID:rNIxIGyD0
達川より山倉のほうが、高校時代に華があるなあ。
497 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 14:52:35 ID:0Nzb9fBQ0
個人的には秋田商の武藤一邦には大成してほしかったんだが‥‥
打席ですごく“雰囲気を持った”バッターだと思った
高校時代に比重を置くのなら、植松(静岡)、武藤(秋田商)、島本講平(箕
島)、杉村(高知)、鈴木康友(天理)、阿久沢(桐生)、栗岡(中京)、香
川(浪商)、玉川(土佐)あたりも浮上してきそう。
499 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 16:16:45 ID:Nb4/ovBr0
みなさんありがとうございます
なるほど、掛布、高橋慶、篠塚、新井、江川、津田、山倉…
錚々たる選手たちを失念していました
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/02/28(日) 23:09:58 ID:uLH44B+N0
プロからは声がかからない「甲子園だけ」の好選手もまたよし。
>>490 星陵・小松や柳川商・久保も。同期の酒井・黒田が大成できなかった
のは何とも惜しまれるね。肩の酷使でもあったかなあ?
502 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 00:04:16 ID:YrhVCIhz0
高松商の河地は自分の一番調子のいい時の球が
津田(南陽工)が調子崩した時のレベルと悟ったことが
プロを断念した一番の理由だったらしい
503 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 00:31:56 ID:8tcgaVwr0
>>502 それもあるけど、河内が当時所属していた西濃運輸が休部になり
実家に戻り家業を継いだという記事がなにかに出ていた記憶がある。
>>501 黒田は肝炎を患って、一時野球ができない時期があったと聞いたな。
日本鋼管福山を退社したのもそのためだという話だったが。
504 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 01:28:18 ID:KlXJETlY0
>494 グッドチョイスですね。しかもいずれもプロでベストナイン、首位打者、
最多勝利のレベルの選手。このチームならプロで優勝できますね。
ほぼ異論ありませんが、70年代前半と75年以降で分けると面白そうです。
金属バット導入前後の違いが出てくるかもしれません。
>502 河地投手や能代の高松投手は見逃してましたが見たかったですねえ。
津田投手はそれだけずば抜けていたってことでしょう。
星稜の小松投手なんかもそのまま成功した感じでしたね。
黒田投手は体調不良と故障でしたか・・甲子園で活躍しプロで成功するのも
難しいものです。やはり頑丈な身体が第一なんですね。
打者では少し華奢でしたが土佐の玉川なんか良かったなあ。リストが強くフォームが美しかった。
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 09:17:00 ID:0nMhkU490
>>502 河地はあの仙台育英戦だったけど、延長戦でノーアウトで一塁走者に出て、送りバントが決まって
二塁に滑り込んだときに、相手の「ファウルだよ」の声にまんまと騙されて塁を離れてしまい、
その間にボールが送られてタッチアウトになったシーンがあったんだよね。
あのタッチアウトが無かったら、延長17回まで行かずに勝ってたんじゃないかと今も思う。
高松商はこの頃、夏の甲子園で連敗中だったんだが、普段どんな練習させてるのかと思った。
506 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 10:46:47 ID:OTpUaGIM0
甲子園での活躍度なら70年代の捕手は嶋田(箕島)じゃないかな。
507 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 11:02:40 ID:5Gpxp4Go0
銚子商の土屋もプロでは駄目だったな
中日の当時の近藤コーチ曰く、入団時でヒジが曲がっていたらしい
甲子園での連投だけでなく、招待試合花盛りの時代で投げまくっていたんだろ
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 11:23:40 ID:SnGEcNky0
全国制覇したあとの雑誌の記者覆面座談会でも、
「土屋は二年のときの方が球が速かったみたい」と辛辣な評価されていた。
509 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 12:19:26 ID:d8IailZS0
投の土屋、打の篠塚の大黒柱を擁し圧倒的な強さで優勝
あの時の、銚子商はもっと力量を評価されても良いチーム
土屋がプロで、活躍出来なかったのがその一因か
510 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/01(月) 13:00:14 ID:Eb2gn/CX0
あの年の“関東三羽烏”もしくは定岡正二を加えた“高校四天王”の中で
印象的には一番地味だった工藤一彦が、結局最もプロで実績を残したことになる
511 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/03(水) 20:44:06 ID:psm5fzc00
土屋は今なら診断で投球禁止になっているくらいの酷い状態だった
河地すきだったなぁ。
一応には7球団ほどの指名打診があったらしい。
父親はプロに行ってほしかったらしいが本人にその気はなく、野球を続ける気もあまりなかった。
そのなかで熱心に誘ってくれた西濃運輸に入ったんだが、センバツ出場時ころから痛めてた腰が悪化して
社会人時代は練習もあまり出来ない状態だったらしい。そして休部とともに引退して実家が経営の建設会社へ・・
という流れ。
星に載っていた記事の要約です
513 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/03(水) 21:20:35 ID:UFKMlH120
北別府の都城農業は県予選で姿を消したが、
雑誌の「予選で消えた逸材」の特集記事でも超大物扱いだったな。
珍しい名前だったので印象に残っている。
514 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/03(水) 21:32:27 ID:yfJO1wZX0
>>512 仙台育英戦で初回いきなり三者連続三振奪ってたね
細身でも大型の大久保投手より印象が強かった
この夏は高商の河地と中京の武藤の燃え尽きたマウンド上の
最後に強く胸を打ちました
515 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 12:22:05 ID:s9n5IfDu0
>>513 誌名忘れたけど、週刊誌のグラフ特集で
“注目の選手たち”みたいなのがあって、
その扉を飾っていたのが投球中の北別府だった
リリース直前のすごい形相で写っていて、
「なんか、怖そうなヤツだな」と思ったのを覚えている
それがあんなに朴訥としたタイプだとはww
516 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 12:24:41 ID:s9n5IfDu0
↑
×朴訥とした
○素朴な
517 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 12:45:43 ID:q1RDJRyC0
関東三羽烏か 懐かしいな
関東のBIG3などとも言われていたな
土屋、工藤、永川だったか
原親子の相模は神奈川の決勝で、永川を下し、工藤の土浦日大には甲子園の緒戦で9回二死無走者から追いつき、延長で勝利
その相模も、定岡と死闘の末に敗退
途中で、テレビ打ち切って、苦情殺到
518 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 14:17:18 ID:6RPL0jWf0
S49(1974)夏の東海大相模というと、どうしても原辰と村中の
1年生コンビ(津末も入れてトリオか)に話題が集中しがちだけど、
土浦日大戦での9回裏、2アウト・ランナー無しからヒットで出塁して
盗塁を決めた鈴木、豪腕工藤渾身のボールをファールで粘った末に
センター前に同点打を放った杉山も見事だった。これが延長16回の
サヨナラ勝利に繋がったのはいうまでもないが、このふたりの勝負強さが
なければ相模は初戦で消え、あの定岡の鹿実との名勝負もなく、
原や村中も1年時にあれほどクローズアップされることもなかっただろうね。
519 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/04(木) 15:06:03 ID:q1RDJRyC0
杉山氏は後に東海大、日産自動車で日本一を経験
日産自動車では、日本代表にも選ばれた
工大城東の監督も原貢から、頼まれて引き受けたらしい
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 14:07:07 ID:ZFoUh4ed0
東海大相模は翌センバツで準Vだったときの佐藤功と森が強く印象に残っている
強打の一二番コンビという感じで(佐藤は前年は四番を打っていたし)
相手バッテリーは原、津末の前に相当神経をすり減らされたことだろう
原、津末のあとの五番を打った佐藤勉も勝負強い好打者だった
521 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/05(金) 15:39:12 ID:w6smNMLi0
あと藤崎羊一もいたね。退部してフジテレビのラブラブショーに出演し森昌子の相手をした。現在はプロのミュージシャン。
控え投手はプロで活躍した岡部、タレント揃いだったな。
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 15:42:29 ID:LJ91sG4g0
>>520 あのチームはどこからでも得点できるような力強さがあった。まさか
まさか準々決勝で上尾に負けるとはね。翌年は原、津末、村中の他が
思い出せない。チームが小粒になってたと思う。そして翌年宇学の見形に
完封&満塁ホームランで惨敗。あれから32年、東海大相模の夏出場はない。
523 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 18:44:08 ID:h7/PtiLlO
>>522 76夏の相模は、レギュラーに伊東、斎藤ら有望二年生4人を加え、期待されたけど、結果的に脆さばかりが目立ったね。
524 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 18:54:33 ID:T8LmvUQi0
>>521-523 角という二年生が原、津末とともにクリーンアップだったんじゃないかな?
キャプテンを務めた山口も、原、津末、村中(退部しなければ藤崎も)とともに
1年からベンチ入りしていた。調べたら藤崎は2年でやめていたんだね。
じゃあ、上尾との試合が最後の甲子園だったのかな。
525 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 19:09:18 ID:h7/PtiLlO
>>524 藤崎は、身体には恵まれてたけど、ほぼ扇風機…。
三年生まで野球続けてても、角や入江を押し退けてのレギュラー入りはなかっただろうね。
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 20:09:45 ID:/MkHc2780
>>521 俺もラブラブショー見た。当時はアメフトやってたみたいだな。
ほんとは百恵か淳子が好きなんじゃないかと当時思ってたがw
527 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 20:52:45 ID:T8LmvUQi0
74年夏の東海大相模メンバーって
1伊東 2岩崎 3園田 4原雅巳 5原辰徳
6杉山 7佐藤 8鈴木 9星川
ベンチに森 村中 山口 津末 藤崎だったかな?
控えは森が2年で他はすべて1年、これに1年原辰と2年の佐藤(功)
村中は準エースだったし、津末や藤崎は星川に代わって
スタメンに入ることもあったし、森も原雅と遜色ない存在
人数としてもその力量にしても、これほど2年と1年が揃ったチームって
この当時じゃ珍しかったんじゃないかな
528 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 21:16:27 ID:h7/PtiLlO
>>527 70年代ではないけど、69年の春・夏の優勝校、三重と松山商が、68年の夏に、揃ってほぼ下級生というメンバー構成で、甲子園に出場してきたのを彷彿とさせるね。
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 21:40:26 ID:T8LmvUQi0
>>528 ああ、そういえば、その松山商との球史に残る
あの決勝戦18回引き分け再試合を闘った三沢も
その前年にはレギュラーに3年生がふたりだったんだよね
太田幸司ら準優勝メンバーはそこから殆ど残ったわけで…
530 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 23:30:08 ID:HTktIlhY0
>528 529 ほぼ2年主体のチーム構成で甲子園で2回戦からベスト16くらいのチーム
で、可能性を感じさせるチームが翌年春か夏に優勝、準優勝っていうパターンは結構ありますね。
最近は智弁和歌山が2年主力で強い時は3年で上位進出ってパターンがありますし・・
75年選抜Vの高知も杉村など有望な2年が主力で前年から強かったですね。
しかし原辰則がいた頃の東海大相模は豪華過ぎますね。
その東海大相模に選抜決勝で勝った高知は小柄でしたが、併設の高知中学時代から
ほとんど同じメンバーで四国を制した無敗の強豪でした。中高一貫の成果が出たのが
75年高知の選抜優勝でしょう。三沢高校も中学やリトルから同じチームで
活躍していたメンバーが残っていたようですね。
531 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 02:26:55 ID:xGdNij7x0
76年の選手権は高校球界の主役となっていた東海大相模が
いきなり開幕試合に登場して、しかも津末英明が2ホーマー
2日目第1試合には噂の豪腕、サッシーこと酒井圭一が全国デビューと、
いきなり“お祭り感”があったという記憶があるな
一番高校野球を見てた時期でもあり、「始まったー!」とワクワクした
532 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 06:18:29 ID:mo9pB3dS0
>>528 東海大相模の70年の全国制覇もそうだった。69年の初出場のレギュラーが
ほとんど残ったね。
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 07:19:29 ID:d9ax2bXlO
高校野球で、レギュラーをほぼ三年生が占めてるチームが、翌年全国制覇っていうのは少ないよね。
70年代だと、73年の広島商は、前年からのレギュラーが楠原ひとりだけだった。
話は違うけど、76年の柳川商は久保、立花らベンチ入り全員が三年生だったんだが、翌77年のチームも強力で、清家ら4人が後にプロ入りした。ホント、柳川商の選手層って、どんだけって驚かされたね。
77年のチームは、惜しくも県決勝で九州産業に敗れたけど、甲子園で観たいチームだったなぁ。
春夏連覇の箕島も前年、石井、島田、北野、上野などで選抜準決勝で福井商、
夏は3回戦で中京に敗れましたが、先発して負け投手になったのは控えの上野。
同じ2年生の4番・北野が豪快なホームランを打ったが、上野が中京の栗岡に
逆転ホームランを浴び、4−5で惜しくも負けた。 東
>>533 全国制覇の前年、72年の広島商は、野球部史上最弱と言われた世代だった。
そんな中でもレギュラーになれなかった選手達が中心となった73年のチームが、あれほど完成度の高い野球をして優勝するなんて、考えもしなかった。
536 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 13:10:26 ID:nf1+Bon30
広島で活躍した達川
法政で活躍し、近鉄にドラフト1位指名された金光
それほど素材は悪くなかったろうに
その後、全国制覇したときの方が、個々の力量はなかった
537 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 13:29:51 ID:gqNnoCK10
>>532 (手元の資料を見て)ホントだ‥あの上原も2年からエースだったんだ‥
“優勝の陰に好投手あり”の定説を打ち破ったwあの上原が‥‥
538 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 15:18:49 ID:nf1+Bon30
原貢は同じ力なら、下級生を使う
その方が、伸びしろが大きいだろうとういう考え
今の、聖望の岡本さんとは大違い
539 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 17:29:06 ID:6WvjTKeq0
原親子の采配ぶりは似ていますか?
540 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 22:12:24 ID:QbsBJBVh0
原辰徳の3年間、打線は抜群だったけど(まあ、最後の夏は小山の黒田にひねられたとはいえ)
投手力がいまひとつ。投手陣にもう一枚欲しかったな。村中は小さな体でよく健闘していたと思うし、
伊東も今井も技巧派としてそれなりのレベルだったとは思うんだけど、全国制覇するには
ちょっと心もとなかった印象は拭えない。岡部が実戦的に伸びていてくれれば‥‥
541 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/10(水) 19:35:57 ID:OZInLyGU0
下級生を使う、若手を登用する、という点じゃ似てるのではないだろうか
542 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 18:43:56 ID:X1gB1Qiw0
甲子園での東海大対決は一高と二高だけ?
関東大会だと相模、甲府、浦安あたりは対戦したことあるのかな?
今選抜に出る相模と望洋は対戦してないか
まあ、菅生を含めて強豪は関東に集中してるからな
543 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 19:01:50 ID:mxW2KCI40
>>542 05秋関東大会準々決勝、相模8−1甲府(7回C)
544 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/12(金) 20:21:34 ID:X1gB1Qiw0
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 01:36:04 ID:DJYRV5eR0
唐突な話ですみません。
たしか1976年に春夏連続で甲子園に出た福井高校だったと思うんですが、
ピッチャーが交代してそれまで投げていたエースがファーストに入ると、
ファーストがセカンドへ移って内野の布陣が動く‥というのがあったはず
普通はファーストがそのままベンチに下がるか、移ったとしても外野へ
というのが殆どなので、珍しかった記憶があります
こういう目立って変則的な交代って(甲子園で)他にもありましたか?
玉突きは時々あるけどな。具体的なものは思い浮かばないな〜。
547 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 08:18:58 ID:hNh3P8Z60
何年のチームか覚えてないけど、浜田高校のピッチャーが
サードに代わったというのもあったように思う
548 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 13:55:43 ID:OsQxwYYQ0
80年だけど、福岡の欠端はショートの選手と入れ替わった。
549 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 23:55:13 ID:UuLcnYX10
初日、第2試合に沖縄の初出場、第3試合に山形勢
75年の春を思い出す
あれからもう35年も経ったのかw
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 00:10:13 ID:PV6XmZ+a0
第1試合が去年の倉敷工だったら、完璧だったなw
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 00:16:52 ID:4pDRKkvX0
そういえば
高知と東海大相模がそろい踏みしてますね
あとは天理と中京ぐらいか
552 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 20:22:48 ID:MmfdkOei0
組み合わせからいくと、準々決勝で天理−日大三or向陽、前橋工or広陵−高知、
高岡商or興南−今治西or三重の対戦となれば70年代の甲子園っぽいね。
第七ブロックに該当する高校がないので第八の東海大相模or秋田商だけ
余ってしまうけど(中京大中京は校名が変わってるから外した)
553 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 21:16:46 ID:BGclhV4g0
第七ブロックは川島が中村の代替ということで。
554 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 10:18:47 ID:F9GrqDAA0
あの当時の天理は、近畿の有望選手をかき集めて万年優勝候補
強打が売り物で、選手の素材だけはピカイチ
投手があまりにも弱かったが
>>541 20年くらい前の春季関東大会では甲府が相模に大差で勝っている
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 12:01:50 ID:Xz2HC6Ah0
70年代的準々決勝
銚子商×東洋大姫路
東海大相模×津久見
広島商×PL学園
箕島×高知
557 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 14:28:22 ID:aNlglbPT0
>>554 自分もときどき不思議に思ったよ
「これだけ素質のある打者が揃えられるのに、
なんでいつもピッチャーだけイマイチなんだろう」って
558 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 21:41:14 ID:zYLYoRSv0
土浦日大ッ! 大垣じゃないし、ついでに長野でも長崎でもないッ、
敦賀に気比は付かなくてもいいんだよッ 桐蔭に大阪もッ
「北」といったら下に付くのは「照」じゃなくて「海」だろッ
ふと、今選抜の出場校を見てそんな虚しいツッコミを入れてみました
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 21:47:43 ID:G6nkCovk0
78年の桐生高校木暮、阿久沢コンビが好きです。
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/16(火) 23:33:16 ID:3Ml0EYO40
>>290 ううっ懐かしすぎ。
桐蔭の入沢はロッテに、当時1年の長内は広島に行ったんだな。
そして…リリーフの当時2年の須山は在校中に交通事故死のはずwww
藤沢商も校名が変わってもこれっきりだね。
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 12:40:45 ID:/t+ljHU40
天理て、プロで成功した投手は記憶にないな
優勝投手の本橋(早稲田)は、高校時代に潰れていたし、谷口、南も将来を大いに嘱望されたが駄目
選抜を制して、社会人からプロ入りした長崎も駄目
浪商から中日で活躍した牛島も天理から、かなり熱心に誘われたが、その当時は
天理は投手の育成が下手ということで、断ったらしい
近鉄の小山と阪神の福家が出世頭じゃないのかな。
563 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 14:40:23 ID:/t+ljHU40
40年前後、近畿の有望選手をかき集めておきながら
失礼ながらその2人が、出世頭とは寂しいのう
天理は70〜80年代の「強打天理」でB8ぐらいで消えるところが愛しかった
谷口、南で「投打スキなし」で全国制覇し出したぐらいから可愛く無くなったw
565 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 19:09:18 ID:Dn1MtIaZ0
>>560 トウショウね
バレーが強かったよ 田代や堀田がいた当時は強かった
監督が個性的で守備を弄くりまわす悪癖もあったとも聞いたね。
566 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/17(水) 19:36:10 ID:CBc9qKYv0
567 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 01:47:05 ID:NYnFaOBQ0
>>560 長内と同期の桐陰OBが言っていたけど、「長内は心技体と非の打ち所なし。
桐陰始まって以来の大物選手」と周囲から評価されていたそうだね。
余談だけど彼の水上(ロッテ)に対する評価は厳しくて「あんなに練習しない奴はいない。
俺は決められた練習時間以外は1分だって練習する気はないとうそぶいて本当に
練習をしなかった。あの性格じゃプロじゃ無理だ。」と言っていたよ。
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 09:55:02 ID:Er7MMJZ90
天理の覚醒は1990年代限定
春夏通じて、甲子園で勝利数がトップ
その後の不祥事で、また昔の天理に戻った 素材は良いが、勝負弱い
そういえば、天理は幻の最強チームがあったな
2年生中心で、ベスト4 翌年が期待されたが
つまらん事件で本当に幻に
569 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/18(木) 13:03:44 ID:3I2TufQO0
>>567 そんな水上もロッテであの高畠コーチに出会って変わったのか
571 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 16:52:44 ID:9AY+K/PQ0
>>549 日大山形−初芝を思い出すとはシブいなw
序盤から点を取って金子が完封した日大山形の快心の試合だ。
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 18:43:23 ID:HmhumA270
日大山形5−0初芝
北海道日大9−6東山
仙台育英7−4近大付
札幌商2−0伊都
近畿勢および関西のファンには忘れてしまいたい大会
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 20:27:00 ID:KEKNiL9C0
大阪2校が東北勢に敗れるのは当時としては衝撃的だったろうね。
それと、仙台育英と日大山形は夏の二次予選決勝で戦ったんだよな。
574 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 21:27:53 ID:n+VLUvyw0
初芝はともかく、近大付は大阪の実力校になりつつある頃だったからね。
その後昭和ギリギリの88年まで甲子園から遠ざかってしまったことの
象徴的敗戦‥‥とするのは、ちょっと後付けな発想ではあるけれど。
それと、札幌商の中村も好投手だったな。たしか2回戦では
この大会で唯一近畿勢の意地を見せた報徳学園に延長12回0−1xだった。
東北勢だから楽勝と思っていたが。初芝はこれ以来出場できず。73年から3年連続
4連敗の初戦敗退。このあたり都会っ子のひ弱さとか言われていた。
576 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 22:55:55 ID:VXm079nZ0
>>574 ランナーを置いて、古丸の右中間を抜くサヨナラ長打で決着だったかな?
577 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/20(土) 23:14:04 ID:Uiij2jZG0
75年の選抜といえば、門司工の開会式当日の出場辞退を思い出すわけだが
急遽代替出場となった佐世保工は開会式翌日に甲子園入りして大会3日目の試合だった。
大石大や久保寺のいた実力校の静岡商に4−7だから、大健闘したといえる。
佐世保工はツルツルの丸坊主だったのを覚えている。
579 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 01:55:49 ID:dLoLeD5Q0
>>573 大阪代表はその前年の春夏も相次いで初戦敗退していて、3季続けて勝ちがなかった。
580 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 06:45:16 ID:z5UTuLt20
>>576 古丸って、前年決勝の再対決となった初戦の対池田で
ランナー追い越し疑惑を取りざたされた選手だっけ?
>>579 74年夏のPLは相手がその大会の優勝校で
攻守に図抜けた力を誇った銚子商だったから
くじ運が悪かったとも言えるけどね
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 10:00:27 ID:U6gHSe1k0
あの出場辞退以降、門司工(現豊国学園)は甲子園に来られないんだから
余計に悲劇的だよね。
582 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 10:57:30 ID:9S0Iz9ZB0
>古丸って、前年決勝の再対決となった初戦の対池田で
>ランナー追い越し疑惑を取りざたされた選手だっけ?
そんなことあったね。
審判が集まって協議した結果、問題なしでことなきをえた。
当時はマイクで場内説明がなかったから、わかりにくかった。
583 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 11:14:23 ID:TLPodUwD0
中央特自で見てたけど完全に追い抜いてたよ
あれを認めなかったのは郷司さんのミスジャッジ
小雨の中のあの試合は緊張感と華やかさに溢れてた
584 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 13:10:22 ID:cWslMy8C0
70年代をおもいだすような試合運び
相変わらずだな天理
素材はよくとも、チームとして機能しない 特に投手が
585 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/21(日) 13:37:03 ID:9S0Iz9ZB0
前年選抜優勝の報徳は翌年も地味ながら、好守と機動力をいかして
少ないチャンスを確実にものにして勝ち上がった。
準々決勝の静岡商業戦も息詰る好ゲームだった。
互角の戦いながら勝敗を分けたのは、やはり報徳の機動力だったな。
70年代の中心アナって、
羽佐間、土門、島村、高山、鈴木、西田あたりかな。
この辺は声を聞くと一発でわかる。
昨日から選抜が始まったが、
最近のアナは特徴がないな。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 08:42:55 ID:X7QbXezF0
川原恵輔、岩本修、渡辺亨、石井賢、佐藤隆輔、水野節彦、草野仁、内藤勝人
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 09:20:54 ID:fsNYYeYl0
現役なら
工藤三郎、竹林宏、刈屋富士雄、秋山浩志、岩佐英治、石川洋、冨坂和男、小野塚康之、
三瓶宏志、田中崇裕、太田雅英、別井敬之、大坂敏久、大蔵哲士…
ラジオを聴けば、やはりNHKは多士済々
589 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 11:35:12 ID:hZPiSC9l0
俺の母親は「羽佐間アナは歯切れが良くて聞きやすい」と高評価していた。
590 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 12:08:22 ID:anc0DXky0
甲子園決勝といえば土門アナのイメージが強い。
松永さんや池西さんとのコンビだった。
羽佐間アナは五輪のエースだね。
591 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 15:24:21 ID:aC6ePSfG0
味がある云々よりも美声、明快だったら 島村アナとスーパーひとし君(現在)が双璧
1970年代中頃まで、
参加校の中に「部活」じゃなくて、
「同好会」「愛好会」だった学校が結構あった。
部活じゃないから校庭ではなく、近くの公園や河川敷で練習してると、
当時の新聞の参加校紹介の記事で書いてあった記憶が。
同じ頃、世代人口が多い1970年代生れ用として
1970〜80年代に出来た新設公立高校では、
最初から野球部があった。
甲西、桑名西、岐阜城北(←岐阜三田)とか。、
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/22(月) 22:06:35 ID:z/ORKKz50
>>580 その前年(1974)の決勝戦、“山の子イレブン”で孤軍奮闘する
池田のエース山本と、当時としては珍しがられた報徳の先発・抑え
の完全分業システム(全試合継投策)。
自然児野球と都会っ子野球の対決って感じだったな。
>>584 天理は86年夏に初優勝してから90年夏、97年春優勝あたりまでは
ようやく脱皮したかなって思わせたけどねえ。また戻っちゃったかな。
センバツ見てて思いだした
豊見城旋風の時の準々決勝
東海大相模の9回逆転サヨナラは信じられんかった
595 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 09:02:35 ID:MokZXm6M0
崇徳−鉾田一とかもね
596 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 22:39:31 ID:vRtg9scz0
開星の監督の暴言、たしかに誉められたもんじゃないけど70年代だったらここまで
騒ぎになったかな?76崇徳の久保監督なんか今の時代に出ていたらヒールなんて生易しい
ものじゃなかったろうな。ちょっと騒ぎすぎで気の毒な気がするよ。
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/23(火) 23:58:00 ID:7gQGlumG0
>>596 今回の事は過去の毒舌、暴言とはチョツト違う。
まず普段の服装からヤクザそのものだった。(新聞記者間でも有名)
その中での「死にたい」「切腹」と言う言葉を公言した上での侮辱発言。
高校野球が国民的行事と言われていたあの時代なら、ほとんどのスポ−ツ紙
が一面、ワイドショ−でも大々的に報じられていたよ。今より凄かったよ。
598 :
597:2010/03/24(水) 00:06:36 ID:dXUFdZhT0
最後の2行は、あの監督が今回の発言を70年代にした場合のマスコミ
報道の事です。
80年代でも選手や監督が(敵チームは)弱そうとか普通に言ってたしな
昔は、野球雑誌の記事も辛口が多かった気がするなあ
山本英一郎や松永怜一も、キツイ解説してた記憶が
自分らの時も「○○高校はキャッチボールからやり直せ」
とピシャリ言われた…
601 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 01:13:04 ID:DTGDsCE00
>>597 久保語録や原語録なんかすごかったし、「むこうのエースはうちの控えレベル」とか
東北のチームを評して「兵庫なら県予選2回戦レベル」とかけっこうあったよ。
当時のマスコミはけっこうその手の発言をスルーしていたからあまり問題にされなかったけど。
釧路江南の監督みたいに「むこう(東海大相模)はプロ球団みたいなもの。うちは普通の高校の
部活だから…」なんて半分中傷の混じった談話まであったけどこんなに騒いでなかったな。
602 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 01:22:12 ID:2fhe9Kd+0
監督やコーチのやくざみたいな服装に至っては、ずいぶん球場でみかけたな。
神宮大会見てた時なんか、高校の部の決勝を戦ったチームの監督が、ユニのまま
ネット裏でビール飲み始めていたもの。大学の部の決勝の最中だったから、おれも
さすがにビビったよ。あと1時間もしないうちに閉会式が始まるというタイミング
だったからね。
603 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 05:19:50 ID:0IVNmB7a0
>>601 それ小山高のエース初見のことかな。
小山のある栃木県は一応関東で
当時東京12チャンネルも視聴できたんだぞぅ。
604 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 05:41:29 ID:OH3wGaOO0
神奈川県民のガキとしては、あの当時東海大相模を破った小山高校ほど
憎たらしい高校はなかったのですw
なんだあの白袖はとか、もうやったらむかついたトラウマが今でも残ってるw
605 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 05:51:01 ID:OH3wGaOO0
70年代中盤当時高校野球少年だった神奈川県民にとって、小山は禁句
完全なトラウマですよw
久保監督といえば、鉾田一高に大苦戦したあとにその要因を聞かれて
「鉾田なんか眼中になかった。次の準々決勝のことを考えていた」
って言ってた。
優勝後の監督インタビューでは放言が続き、
最後はNHKのアナがテキトーに相槌打って、切り上げちゃった。
607 :
597:2010/03/24(水) 07:51:35 ID:dXUFdZhT0
冷静に考えれば、確かに昔の強豪校監督の相手校への侮辱
発言は凄かったね。それに対するマスコミ批判は皆無だった。
日本社会の中での重要な位置づけとされていた高校野球、その
強豪校の監督の発言批判をする事を恐れる、あるいは無条件
ら受け入れる風潮があったのかな。
でも今回の監督が少し気の毒とする596氏の意見には同意
できなかった。抽選会会場等服装から俺はヤクザだと回りに強調、
威嚇している監督は許されない。
>>604 神奈川は暗黒の時代があったな
高校数が多いから毎回のように評価は高めだったが
実際には2回戦敗退あたりが多く嘲笑の的になってた
609 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 21:55:54 ID:paohElo60
昨日の第3試合の最後のほうを見て思い出したけど、
選抜の雨中のゲームといったら、79年の東洋大姫路対池田だな。
最終回に池田が粘りに粘って1点差まで追い上げた。
ヘッドスライディングをした選手の顔を塁審がハンカチで拭いてあげていたよね。
なんか、今でもあの試合が続いているような気がするな・・・
611 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:27:11 ID:gcKpF+LL0
>>607 あれは野々村監督のファッションセンスが特殊なだけじゃないのか?
3月24日付けサンスポの1面に謝罪に臨む姿のカラー写真が載っていたけど
絶句通り越して笑っちゃったのおれだけじゃないだろう。嘘でもいいから
安物のYシャツとネクタイとりあえず買って高野連に行くのが普通の感覚だよな。
きっとあの人にとっては、あの恰好は正装なんだよ。
612 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:40:19 ID:8grSglgQ0
昔の監督の放言って挑発的なニュアンスがあり試合前の放言はかなり
戦略的にやっていたように思うね。
野々村監督も久保監督も国立の広島大学出身という思わぬ共通項が・・
広大って意外に右翼チックなのかしら・・
久保監督は確か工学部卒、数学か理系の先生で野々村監督は美術の先生・・
これまた意外
613 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 00:50:05 ID:gcKpF+LL0
あの発言が独り歩きしている新宮−開星戦だけど70年代の香りのするいい試合だった。
なんていうかな、劣勢を予想されたチームが守備でリズムを作りワンチャンスを生かす
という懐かしい試合展開だった。試合時間も2時間切っていたし、昔の甲子園の試合という感じだ。
70年代関東の大型チームが、関西のチームに負ける時の試合展開だよ、あれは。
池田高校が野球を変えて以来こういう試合が少なくなったものな。
614 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 02:02:39 ID:HqWtY4FY0
>>613 お節介とは思うけど ×新宮 → ○向陽 だよね
>>611 そうそう、あなただけじゃないです、私も同です
まあ、その昔、賭博で書類送検された柴田勲(巨人/解説者)が
謹慎明けのテレビ出演で、トランプ模様のセーターを着ていた‥
っていうのに比べりゃ、笑えるだけマシかな
615 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 04:48:59 ID:Bj6Sp6420
>>613 >70年代関東の大型チームが、関西のチームに負ける時の試合展開だよ
上で触れた東海大相模×小山 戦がまさにそれだったですよw
原・津末・村中最後の年の夏で「絶対的優勝候補」だったのがまさかの0−1封
この口惜しさといったらないですよ、だから腹切る発言の気持ちもわかる
見てるだけでほんとにトラウマになったもんw
一昨年の慶應×カリョウも似た展開だったが、慶應なんてもんじゃなかったから
当時の東海大相模の人気と期待度たるや。
616 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 10:46:15 ID:oCpY+ci50
ラーメン業界で有名な佐野実さんは藤沢商業野球部出身で
二学年下がベイスターズ二軍監督の田代さん
ラーメン通の田代さんの原点だった
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 21:54:16 ID:64h96vPl0
3回戦最後の日が雨で3日連続順延となった75年選手権、
勝った3チーム(中京商・磐城・天理)は翌日の準々決勝ですべて敗れた。
特に歴史的大敗を喫した磐城は、その後勝ち星がないまま、甲子園からも遠くなった・・・
618 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 21:57:35 ID:rR3ZDzLT0
大分県立津久見高校の吉良投手・・・超最高!!!
>>618 吉良投手って60年代じゃないの?
その年代のスレもあるよ。
620 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 22:24:11 ID:4J+6CESK0
>歴史的大敗を喫した磐城
髭面の監督が泣きじゃくる選手を慰める
結局小山の黒田光弘はあの東海大相模戦で燃え尽きてしまったということかな。
早稲田に進学したが泣かず飛ばずだったし。
投手としてはそれほど評価は高くなかったけど、打撃センスの良さは結構買われていたはずなんだが。
622 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 22:48:29 ID:4vfPM2qC0
黒田と4年後輩の広沢は、高校時代の評価はどちらが高かったのでしょうか。
広沢の高校時代は見たことがないので教えていただきたい。
どちらも外野手兼投手(広沢はアンダー?)という共通点があるようなのですが・・・
623 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 23:05:25 ID:ZT8Gxplk0
>>615 確かに東海大相模の1-0の敗戦は「まさか」だったけれど、
小山はまがいなりにも選抜準優勝高。
しかも、原邦の岡山東商、玉川の土佐、松本、弓岡の
東洋大姫路を破っての準優勝だしそれほど金星ってほどでも・・・。
>>621>>622 黒田は社会人のリッカーでちょっと活躍したよね。
地元では黒田の方が上だったんじゃない。
広沢より一学年上の斉藤(宇都宮商)の方が騒がれていたよ。
624 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 01:34:28 ID:GdI7FKWp0
>>615 俺的にトラウマになる試合はこれだな。悔しいが報徳の試合巧者ぶりに舌を巻いた。
昭和49年4月4日、選抜準々決勝
報 徳000000200 2
銚子商000000100 1
前年の雪辱に燃える銚商土屋がこの日は絶好調。4回までパーフェクトピッチング。
5回に初安打を許したが6回まで奪三振7という完ぺきな内容。唯一乱れたのは7回。
先頭三砂の二塁打から三塁に進塁。牧野セカンドゴロの間にまさかのホーム突入で1点。
新田が二塁打を放ち2点目。7回裏銚商打線が覚醒。一死一二塁から太田のショートゴロを
二塁手が一塁に悪送球(ベンチに送球が飛び込みボールデッド)1点が返りなお
ランナー二三塁(ベンチに入らなければ同点のケース)も、リリーフ東の二塁けん制に
二塁ランナー林が挟まれタッチアウト。後続も断たれ銚商は2年連続で報徳の軍門に下った。
625 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 01:47:18 ID:GdI7FKWp0
決勝点になった1点は一死一三塁からだったと思う。
セカンドへの平凡なゴロなのに報徳のランナーが楽々ホームに帰ってきた。
サインプレー以外ではあり得ない走塁だった。後年こういうプレーがあると知った。
トススクイズ
三塁走者は、普通のスクイズプレーのタイミングでスタートするが、打者はバントするのではなく
トスバッティングの要領で軽く内野にゴロを打つ。走者三塁でエンドランをやったと見えるが
あくまでスクイズプレーである。ボールカウント2-2からやれば、ピッチドアウトもしにくいし、
投手はストライクを投げて勝負にくることが多いので成功率は高い。
普通のスクイズ同様ピッチドアウトされれば失敗となる。
626 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 07:40:15 ID:Kzo+05fG0
ファールでもバントじゃないから、スリーバントで三振にならないわけか・・。
なるほどね。策士の福島監督らしい戦法。
でも、成功率を高めるために普段から練習を積んできたんだろうね。
628 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 08:48:02 ID:GdI7FKWp0
>>621 たしか黒田は4年生の時4番候補として春まで期待されていたけど、同期で
一浪の村本(東築高校)にファーストのポジションを奪われ、途中から控えに
まわされたんじゃなかったか?黒田と応武(崇徳)は素質の半分も発揮できなかった
記憶がある。
629 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 14:49:07 ID:PGgKs9BC0
>>628 あれ? 東筑出身で村岡というのもいなかった?
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 17:08:56 ID:yMas1Q3q0
昼に帝京と神戸国際大付の試合を見たが、
神戸が2点先行して、終盤に逆転されて負けたな。
こう言う中盤ぐらいまでリードを許して、
終盤に逆転して勝つってのは、70年代近畿勢のお家芸だった感じがする。
俺は関東人だが近畿(特に大阪、和歌山、兵庫)あたりと試合をすると、
中盤ぐらいまでリードしても全く勝ってる気がしなかったね。
631 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 17:21:48 ID:O7SaX2k+0
>>623 リッカーで活躍したのは崇徳の黒田では?たしかスカウトが黒田を
見に行って見つけたのが南海D1位の山内和宏だった。
632 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 21:46:37 ID:yriva5j30
ノンプロ軍団・崇徳。
当時を知らない世代としては、
山崎隆や応武、小川達明らのドラフト組を差し置き、
四番を打っていた永田とは何者か知りたい。
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 21:48:27 ID:yriva5j30
あと、崇徳の久保ジイが、のちにバレー部の監督に転じ、
春高で優勝させたって本当?
崇徳のバレー部って、猫田らを輩出した超名門高校だから、
素人に監督やらせること自体がにわかに信じがたいのだけど。
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 22:39:38 ID:YoVR6tFt0
あの鉾田一戦で9回に逆転打を放ったのが永田だったか‥?
635 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 23:27:47 ID:0d4aiOJH0
>>632>>634 永田は大振りだったような記憶がある。
だからプロには行けなかったのでは。
鉾田一戦で逆転打打ったのは永田だよね。
後に東海大に共に進学する東海大相模の原と
鉾田一の戸田が雑誌で対談した際に、戸田は
好打者として永田の名を上げていた。
636 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 23:30:28 ID:0d4aiOJH0
>>628 黒田は4番スタートも全然打てなかった。
東築の村●ってあれかなぁ。
637 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 02:30:03 ID:N3Amh5FO0
小山の黒田が好投するのを見て、
「しかし、エースナンバー初見の立場は‥‥」と
子供ながらに複雑な心境(??)だった記憶があるよ。
夏は故障でもしていたんだっけ?
638 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 04:18:19 ID:1NsFZ06g0
初見は甲子園で奪三振ゼロじゃなかった?
639 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 12:19:41 ID:UJixXFUb0
>>637 たしか初見は筑波のエースになったんじゃないか?故障ではなったと思うが。
結局、黒田と初見の力量にそれほど差がなかったということなんだろうな。
この年代前後から、エースと控えの力量差がそんなになくなった気がする。
初見ー黒田(小山)、石川−岡田(高松商)、佐藤ー一谷(銚子商)、
鵜野ー藤田(習志野)この4組は春から夏にかけてエース交代になった
甲子園出場校。まあ、千葉は選抜が習志野、夏が銚商だったし、銚商の場合
秋のエース一谷が春先に佐藤に交代だから春から夏とはニュアンスが違うけど。
古くなるが、俺にとっての名勝負はこれ。
1970 年 選抜決勝戦
北陽 200 000 100 100 4
箕島 000 120 000 101 5
北陽: 永井
箕島: 嶋本
戦後初めて(?)の近畿勢の決勝戦。
延長10回、勝ち越しされたあと、2outから森下(?)の2ベースで同点
延長12回、投手で4番の嶋本のライト前ヒットで逆転。
641 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 15:08:26 ID:3dAGlUIR0
東海大相模のユニ、原の頃はもっとグレーぽく強そうな色だったような
応援の迫力も校歌も劣化してる気がするんだけど
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 15:10:48 ID:y9uWQSic0
チャンスのときは東海大学のマーチをずっと演奏していたよな。
数年前は色付いていたはず。選抜で優勝したときは白だったね。
門馬監督の時は白を使っているのかな。
644 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 15:27:40 ID:W/XDYz2k0
しかも胸文字もエンプレムもプリント式っていうんだから貧相な事。
645 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 15:32:41 ID:3dAGlUIR0
末次監督、随分面影が変わったような
646 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 15:56:53 ID:3dAGlUIR0
堅田さんが球審のときは好ゲーム確率が高い
647 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:03:37 ID:w2DeuDxo0
CH 郷司 TB西大立目 UB永野 VB山川
648 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:20:41 ID:3dAGlUIR0
東海大相模−鹿児島実、東海大相模−豊見城の球審・鈴木さんも
小気味いいコールで試合の盛り上げてた
それにしても後攻じゃない東海大相模なんて…
649 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:29:44 ID:jnDC2Y6W0
球審の堅田さんって あの星陵の?
651 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:44:43 ID:qjJDjTxb0
>>645 ホントだね。
あのハンサムな末次がすっかり頭も
前頭部が禿げてしまって・・・。
8打席連続安打はテレビで見て子供ながら
興奮したなぁ。
652 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:45:19 ID:kDTuaTkl0
この年代だと岐阜商の清沢さんが甲子園の名選手から審判だったね。
653 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 16:53:46 ID:3dAGlUIR0
永野さんも土佐高の準優勝捕手
9回2死からのファールチップを捕ってれば優勝だった
…という因縁が堅田さんに繋がってるんですね
654 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 18:37:33 ID:YKBwiqFD0
>>640 北陽のエース永井にとって、このときの甲子園は別の意味で一生忘れられない
思い出の場所になったろうね。
永井に起きたあの事件のことを知ったときは泣けた ・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
655 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 18:55:29 ID:qjJDjTxb0
木暮、阿久沢の時の古豪桐生復活の一瞬の輝きは、一体なんだったんだろう。
その後、再び深く永い眠りに入っているが・・・
657 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 19:36:34 ID:3h+VAexk0
向陽の次は桐生が復活するんじゃないか?
>>656 浪商もそうだ。牛島・香川で突然変異。その後は選抜に出たが全くダメ。
>>656 桐生高校は夏の大会で準優勝が2回もあって、
当時はまだまだ、群馬の高校野球=桐生高校って感じじゃなかったのかな。
群馬の野球少年の憧れの高校みたいな。
だから、群馬の好素材が集まったんだろう。
今は桐生第一になったけど。
660 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/27(土) 22:43:18 ID:UJixXFUb0
>>656 桐生のOBの奴と予備校仲間だったんで、予備校時代(昭和52年)ずいぶん阿久沢の噂を聞かされたよ。
桐生始まって以来の天才投手で、本来桐生にくるクラスの選手じゃないが、進学志望で頭もかなりいいから
桐生に来たんだそうだ。全盛期を含めて最高の素材だが、まだ甲子園に出ていない。彼のいる3年間に
甲子園に出られなかったら、永遠に甲子園はないだろう、とまで言っていたよ。
661 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 03:06:26 ID:DxoDUpEu0
>660 桐生の小暮投手も一浪で早稲田だったね。浪人時代に本屋で立ち読みしている
写真を野球雑誌で見た覚えがある。多分高田馬場の芳林堂ww
早稲田予備校あたりに通ってたのかな? 浪人後早稲田の教育に受かって少し話題になったね。
進学校出身で甲子園で活躍した彼クラスなら普通にセレクションで受かりそうな
ものだけどね。 阿久沢君も十分好投手だったね。
662 :
660 :2010/03/28(日) 03:08:51 ID:DxoDUpEu0
>小暮→木暮に訂正 ゴメン
去年は惜しかったなぁ
7年ぶりにベスト8に進んで、優勝した農二に8回まで1-1の同点だったんだから
しかも決勝点は2アウトでのファーストへの送球エラーだったんだもの
ファーストが前にこぼしてなければ、もしかしたら・・・なんて妄想を半年たってもしている桐高OBです
今でも2005年の桐生南戦と2006年の樹徳戦が忘れられない
農二に勝ってたら、この2校にリベンジが出来ていたのに・・・
おっと、スレ違い失礼
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 08:19:54 ID:ZUa91Gz00
>>661 桐生OBが言うには、こういう事情で弱くなったという話だ。
元々名物監督の稲川氏には、校内でアンチが多く、彼の死後野球部に逆風が吹いた。
輪をかけて、当時の校長が「もう甲子園でもないだろう」という立場の人だったそうだ。
OBや周囲の尽力でそれでも2〜3年はそれなりの強さを維持したが、そこまでが限界だったそうだ。
まったく同じことを秋田高校のOBも言っていたな。
665 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 08:32:01 ID:ZUa91Gz00
桐生や秋田のOBに「お前らクラスの進学校(ともに県トップレベル)じゃ選手が入学
しにくいから仕方無いんじゃないの?」と聞いたらはっきり否定されたな。彼らに聞くまで
知らなかったが70年代はともに男子校。わけのわからない校内行事も
けっこう残っていたりする骨っぽい校風だったそうだ。「(いい選手が)入学はしてくるんだが
入部はしてくれなくなった。弱くなる。そうするとますます入部志願者が減る。」という
悪循環に陥っていく。」という状況だったそうだ。桐生の奴が言っていたけど阿久沢は
入学したこと自体が驚きだったそうだし、桐生で野球を続けるという事にもっと驚いたそうだ。
素質はあっても、高校は受験に専念して国立のいいところを目指すための桐生進学と思っていたそうだ。
666 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 08:36:38 ID:ZUa91Gz00
受験も近づいた11月に、桐生が選抜当確の関東ベスト4決めた時
「おめでとう。甲子園だな、でもピッチャーは阿久沢じゃなくて木暮
という奴みたいだな。」と言ったら「木暮と阿久沢じゃものが違う。
なんで阿久沢がピッチャーじゃないんだ?」なんて言っていたよ。
667 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 16:28:57 ID:0hyhULb/0
全盛期の桐高は、有望な中学生を練習に専念できるよう定時制に入れて、
稲川監督のもと寮生活を送りながら、文字通り朝から授業の始まる夕方まで野球漬けの毎日。
そりゃ、反感買うはず。
晩年は、この悪しきやり方を止めたようだけど。
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/28(日) 22:32:50 ID:vhstKBik0
桐生、盛岡一、秋田、磐城、水戸一、木更津の各OBと話したが、共通して言っていたのが
せっかく入学してくれても、野球を断念してしまう人間の多いことだ。「野球するつもりなら
○○高校へ行く。ここへは勉強をしに来た。」だそうだ。それでも甲子園に行っていた時代なら
まだ志願者がいるが、県ベスト8が目標位の強さまで落ちると、本当に入部する人間が減るんだそうだ。
成績を落としても甲子園ならともかく、成績を落として○○県営球場じゃ引き合わないって事らしい。
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 01:58:52 ID:WGEqcqQs0
磐城は共学化による男子生徒の減少が響き、近年は県大会の3回戦止まりと弱体化した。
もう甲子園には出て来ないかもしれない。
今治西みたいなやり方でないと甲子園は無理ということかな。鳥取や島根など参加校も
少なく私学強豪も少ないところは確率は高いのにね。米子東などにはがんばってもらいたい。
671 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 06:28:47 ID:05hntN010
島根は開星、江の川改め石見智翠館に昨夏ブレイクした立正大淞南、
益田東、出雲北陵と、高校数の率的には私学強豪が少ないわけじゃないけどね
672 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 15:04:37 ID:u94ZfunQ0
前にも出てたけど、桐生が出場した78年春はそうそうたる進学校が出てるん
だよな。岐阜高、刈谷高、前橋高、米子東高など。おまけに決勝はまさかの
浜松商対福井商。私は中学卒業記念で友人たちと九州旅行しての帰り、あさか
ぜ51号で東京に降り立ったら、スポニチの見出しが「4029?分の1」と
なってて歓喜の表情の小柄な高校生が写ってた。買って広げたら史上初の
完全試合達成とあって驚いた。4029というのはセンバツの試合数の累計
だった。ああ、あれから32年も経つのだな。
673 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 15:38:54 ID:tebWxDcU0
>>655 むちゃくちゃ貴重だな。
しかし、なんだこれは……
674 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 17:22:54 ID:tebWxDcU0
>>672 夏に桐生が初戦でレイープした膳所も進学校だな。
675 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 18:05:59 ID:Qh1Z4qe30
>>672 小倉や郡山も出ていたが、米子東は出ていない。(山陰からは益田)
676 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 18:17:13 ID:VEwiOV7q0
>>672 刈谷は中京(現中京大中京)が不祥事起こして推薦辞退したために、急遽選出されたんだよな。
>>672 行進曲を歌ってた歌手は真っ黒黒助だったな
678 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 22:48:12 ID:PB8JSrfv0
向陽が36年ぶりの出場。
36年前にも日大三と対戦し、今回と同じ3-1で敗れている。
日大三は、38年ぶりのベスト8進出。
なにやら、70年代を思い出させるな。
679 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 00:06:34 ID:j9rbpqrk0
>>667 青学の河原井監督はひょつとしてそのコースかな。
大学はスポーツ推薦で二部経営学部に入学したといっていたし。
680 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 13:03:53 ID:XhK69/bZ0
>>677 日大一高野球部OBだっけ、一応‥‥
同時期に同じく歌い上げ系のヒット曲を出していたしばたはつみさんが永眠されたね
合掌
681 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 13:59:53 ID:N1Qz2lYW0
>>658 >浪商もそうだ。牛島・香川で突然変異。その後は選抜に出たが全くダメ。
香川は浪商の付属中にいたのに、PLに行こうとしていたらしいしね。
浪商を復活させるために、
PL志望の香川と天理志望だった牛島、それと四番を打っていた山本の3人を引っ張ったんだそうだ。
682 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 16:32:58 ID:Y0T46X6/0
>>679 青学の河原井監督が桐高に在学していた頃は、
もう定時制部員は御法度だったみたい。
でも、長時間に及ぶ練習で勉強どころではなかった。
だから、部活引退後の受験勉強でも間に合わず、青学の夜間。
明治に推薦で行けたようだが、自分では通用しないと判断して辞退した。
683 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 18:58:49 ID:/OjOCqc80
>>681 香川・牛島・山本は入学してすぐ特別扱いだったそうだからね。
この3人のチームで浪商を復興させる、甲子園に行く…という
実にわかりやすい青写真があって、実際3人とも素質に図抜けていたから
待遇の差にも、他の部員たちからはひがみより納得の声が上がったらしい。
684 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 19:11:11 ID:Y0T46X6/0
1960年代の話で申し訳ないが、浪商に入学早々レギュラーに抜擢された尾崎は、
一年生のシゴキが免除されてたと「浪商物語」で読んだ。
自分が居ないと甲子園に行けないから先輩が特別扱いしてくれてたそうだ。
685 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 19:18:42 ID:N1Qz2lYW0
>>683 牛島が天皇のようになってしまった背景には、
そういう特別扱いがあったのかもね。
686 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/30(火) 22:01:40 ID:Zj+oLjUP0
牛島の陰伝説の数々…
試合前の整列では毎度相手校にメンチ切ってた、
2年で選抜出た後も電車の中でチャラい奴を恫喝していた、
喫煙のせいで(ニコチン切れで)練習中すぐにバテていた、
香川の人気に嫉妬して、新聞・雑誌用の2ショット以外では近寄ろうともしなかった、
俺は天才だから努力や根性は不要と常日頃豪語していた、
なんてのは本当なんですかね?
その後の上尾・仁村とのプロまで及ぶ友情物語や
解説者〜ベイ監督時代のソフトなメディア対応などを見聞きして、
どうにも信じられないですけども
687 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 00:15:03 ID:WVftedK50
篠塚(巨人)伝説もなかなか強烈。
別格の学業成績の悪さで、高校入試の成績はある意味歴史に残る成績だった。
肋膜炎といわれる高2の時の入院は実は性病の治療と噂が流れた。
サインを覚えなくても、アドリブでプレーをこなした。
巨人に入団した時、武宮寮長がその使いこんだ巨根に驚愕した。
688 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 01:16:22 ID:gvwIJP8U0
>>687 篠塚は高校時代、アパートで一人暮らしをしていて、
女を連れ込みまくっていた、という噂なら聞いたことがある。
尾ヒレがだいぶついてそうに思うけど。
689 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 01:39:43 ID:xEKh9FVs0
>>688 婚約解消騒動とかもあったしね。1〜2年先輩の選手や
大学・社会人出の年上ルーキーでオクテなタイプには
女遊びを指南したとか、カノジョがいてもソープ通いは
“別腹”だったとか、下半身のバッティングは超スラッガーだったらしい
牛島伝説の真実は判らないが卒業後も香川とは交流もなさそうだね。
691 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 12:23:18 ID:xycaa4Dx0
当時の銚子商の練習量からしたら、そんな暇ないだろ
>>篠塚は高校時代、アパートで一人暮らしをしていて、
女を連れ込みまくっていた、という噂なら聞いたことがある。
夜は遊び時間。昼間も遅刻したり昼から来たり休んだりとDQNとおなじでしょう。
693 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 13:13:15 ID:xycaa4Dx0
夜は11時ごろまで練習だろ
昼から学校て、そんな公立校ないだろ
私立でもないと思うが
>>678 2000年代の高校生つまり1980年代生れの世代人口が、
70年代の50年代後半〜60年代前半生れと同じくらい。
695 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 20:04:30 ID:csH5YnTzO
原辰徳の高校時代の甲子園伝説教えて。
マスゴミが言うとおり本当に甲子園のアイドルだったの?
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 21:28:56 ID:csH5YnTzO
>>620 選手としても好投手だったな。
現在は自民党所属の福島県議会議員で監査委員。
>>669 確か今年卒業の3年は女子のほうが多くて、全校自体も女子のほうが多かったはず。
去年の夏の福島県大会の初戦は磐城VS福島商という71年甲子園活躍校同士だった。
平日なのに凄い人だった。
697 :
696:2010/03/31(水) 21:39:41 ID:csH5YnTzO
途中で切ってしまってすまん。
聖光学院に福島県内の公式戦で最後に土をつけたのは磐城だったりする。
磐城は夏はシードついて早期敗退の山。
去年夏は3年5人しかいなかった学年。
698 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 22:01:18 ID:hQHDPFj60
磐城はブルーのアンダーシャツがいいんですよね。
田村監督だった85年に出たときは黄金時代復活かと思いましたが・・・
699 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 23:24:33 ID:dBTzTuto0
肩で風切って闊歩する天下の磐高生
75年85年95年と出てたから、2005年も・・・なんてのは酷い妄想
701 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 19:37:02 ID:mUrlYPBK0
準優勝した時の磐城高校は、監督さんの
「高校野球は身体が小さくてもキビキビした選手がいい」という
発言が印象に残っている
702 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 20:49:19 ID:O1fSC2vr0
磐城高校では練習終了時に部員が「全国制覇」と三回唱和するのが習慣だったらしいが、
今でもやってるのだろうか?
磐城が準優勝した時に出ていた、鹿児島の玉龍もなかなか出て来れないなあ。
704 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 03:13:52 ID:LtGOwtT90
>>691 当時の銚子商業の練習量伝説
ある時、銚子商業の選抜出場メンバーが、母校銚子四中にコーチにやってきた。
指導をしてもらった後、現役部員たちとの雑談になった。当時全盛期の銚子四中は
1日平均5時間は練習を行う、並みの高校以上の練習量だった。
後輩「先輩、商業の練習ものすごく厳しいと聞きますが、どのくらいなんですか?」
先輩「シマキン(当時鬼監督として有名だった銚子四中の監督)の練習こなしてる
お前らに練習内容話しても実感はわかないだろう。お前ら岩井美樹(後東海大、武道大監督)
知っているな。」
後輩「知ってます、選抜でもファースト守ってました。来年はクリーンアップですよね。」
先輩「学業成績の方だ(苦笑)あいつシマキンに連日しごかれながら学業は常に5番以内。
野球やってなければ常に1番間違いないし、東大だって夢じゃないと進路指導の先生が言っていたろう。」
後輩「噂聞きます。四中野球部始まって以来の秀才だったって話ですよね。」
先輩「その岩井が銚商野球部に入ってどうなったと思う?」
後輩「商業ですから、それなりの順位じゃないんですか?」
先輩「練習のあまりの厳しさに学業成績はがた落ちになった。それでも1学期は意地で
学年50番以内、48番位だったかな?保ったんだが、2学期以降はもういけない。
250番台まで落ちて、下から数えた方が早い順番のままになっている。シマキンの練習に
耐えて5番以内でもこうなるの銚商野球部の猛練習だ。」
後輩一同「…(絶句)」
補足をすると、当時の銚子四中は銚子市、波崎町の成績優秀者を学区外という形で集めた
銚子市一番の学業成績を誇った学校でもあった。上位10番以内なら国立大学1期校進学は固いと言われていた。
「四中野球部で3年続けば、どこの学校のどんな練習にも耐えていける」という猛練習に耐え常に5番以内の
大秀才岩井を大バカ一直線に追い込んだ銚商野球部猛練習として俺の年代の伝説になった。
705 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 04:33:59 ID:iMC1B3uU0
>>703 その前後も入れるなら高松一、秋田中央(旧秋田市立)、市立神港、
静岡学園、熊谷商なども。数年前、青森で五所川原農林が健闘した時は
けっこう期待したんだけど(でも山田・光星の壁は厚すぎるよね)
>>700 05年06年も甲子園を狙えるチームだったが、06年3月までいた監督が悪かった。
>>698 田村監督を引き継いだ95年の時の監督は良かった。
毎年のように県内では強いチームだった。
今年卒業した3年は入部した段階で5人とは酷い。
その前年は福島商が3年6人。
71年甲子園活躍組がなんでこうなのかね。
ともに今年3月までは女子の方が多い学校。
707 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/04(日) 08:03:05 ID:DjFKujXF0
津久見−柳井とか習志野−新居浜商とか箕島−中村とか
そんな決勝戦が実際の年月以上に遠い昔のことのように思われる…
おっさんという生易しいものじゃなく、もう初期高齢者なのかw
そうかな。私の場合、箕島−中村なんてほんの数年前のように思える。
709 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/05(月) 19:15:37 ID:+QPRi1A50
銚子商・習志野の千葉二強時代を知る者にとっては(オールドファンや千葉県民には
千葉商も入れて三強なのかもしれないが)、今の群雄割拠状態にはまさに隔世の感あり。
成東あたりは、ずっと銚商・習志野に甲子園を阻まれていて、ようやく89年に出られたと思ったら、
今度は拓大紅陵や市立船橋、東海大浦安、千葉経大付なども立ちふさがるんだから‥‥
木更津総合などはそれを乗り越えつつもあるようだけど
そう考えると、現在はともかく1970年代も戦前もコンスタントに実績を積んでる日大三なんて驚異的だよな。
でも70年台は春は優勝準優勝あっても夏未勝利。
今回決勝の相手だった興南に至っては出場さえないが。
銚子商・習志野の千葉二強がその全盛期ですら
報徳、東洋大姫路の兵庫二強に勝てなかったのは
相性が悪かったということだろうか。
銚子商が報徳に0−16で大敗した屈辱は未だに晴らせていない。
712 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/05(月) 22:33:39 ID:QXbP9kjSO
>>705 703と合わせてそこに書かれてるとこは、
県内ではまだそこそこ強いからいくばくかまた、日の目をみる機会あるかもな
その点、福井の三国になんて今どうなってるかすらわからない
713 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/05(月) 22:47:07 ID:nqryaX/m0
70年代の兵庫はやっぱ報徳と東洋が二強だったわけですか
そこに滝川が何とか食い込もうとしてた‥感じもあるね
育英は低迷期だったのかな?
715 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/05(月) 23:46:37 ID:dNicNYt30
>>709 当時は銚子商、習志野の二強が完全に抜けてたな。
その下に千葉商、成東、木更津中央あたりが対抗するって感じかな。
それが70年代後半〜80年代にかけて、
我孫子、印旛、市立銚子、八千代松陰、銚子西、
東海大浦安、千葉商大付、拓大紅陵
が出てきて訳がわからなくなった。
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/06(火) 01:45:43 ID:57NG122F0
成田も古豪の部類だけど、長く甲子園から遠ざかっていたよね
県内ではどうだったんだろう?
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/06(火) 11:08:17 ID:0Kne00s10
>>707 そうですか?いまでも部屋のトビラをあけたら、
テレビから観客のざわめきが聞こえてきそうな気がする。
1970年代で現在と比べても遜色ない決勝だったら
東海大相模vsPL学園、高知vs東海大相模、東洋大姫路vs東邦
ぐらいですかね
719 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/06(火) 21:37:45 ID:5hi01W3z0
>>718 俺にとっては逆に、現代の大味な決勝で70年代のファンも納得する内容の決勝は
早稲田実業vs駒大苫小牧くらいになってしまうよ(苦笑)
私は大阪人なので、一番印象に残っているのは大鉄高校です。
前田-鍛冶本のバッテリーの時。
優勝を期待してたのですが、東邦に逆転負けした時はとても残念でした。
昔ながらのヤンキーの面影が残る、前田投手が好きでした。
721 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/07(水) 13:34:33 ID:7YmNuwxn0
本格派左腕としての素質は感じるし、いいストレートを投げるんだけど、
突然ストライクが入らなくなったり、球が真ん中に集まったりと、
調子の波がハンパなくある前田がまた、ある意味魅力的というかw
そんな前田の独り相撲を背後からマウンドにやってきて救っていたのが浜口
ショート兼リリーバーとして、前田みたいな球威やスター性はないけどかっこよかったな
逆に前田に浜口のコーナーワークと沈着冷静さの半分でもあればなぁ‥
722 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 22:27:45 ID:RtRnzLvF0
>>706 平成の初め頃、2年連続で夏の県決勝で負けたことがあったよね。
ここ5年程の間でも、春秋の東北大会に3,4回出ているから、
完全に弱体化したわけではないと思いたいんだが・・・
723 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 19:31:20 ID:ILH5yheN0
たしかにいまや聖光学院の存在は大きいけど、学法石川や日大東北も
なんだか頭打ちな感じだし、私学強豪がひしめく岩手、山形、二強の壁が厚い
青森や宮城に比べれば、まだまだチャンスはあるんじゃないかと‥(思いたいw)
最近は郡山商が頑張ってるし
724 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 21:18:28 ID:sDBAlxPU0
>>703 玉龍はそのとき(71年夏)が最後の甲子園出場になっている。
その後も鹿児島では3強に次ぐ存在だったがあと一歩及ばなかった。
それと、玉龍はこの大会が春夏合わせて7回目の出場で、初めて勝ったんだよね。
(今春、盛岡大付が8連敗のワースト記録。7連敗でストップは長崎・海星と岩国)
>>723 他にも東日本国際大昌平という私立も台等してきてる
福島は聖光がトップに君臨してて、他はどんぐりの背比べみたいな感じ
726 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 07:55:23 ID:Qd7toBaA0
>>725 東日本国際大昌平は磐城が準優勝したときの須永さんが監督をしていたところですよね?
727 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 14:02:37 ID:OMRQldnW0
福島といえば、郡山北工は現時点じゃ見事なまでの一発屋だなぁ。
初の甲子園で松山商に2−1で勝ったんだよね。
松山商がイマイチだった時期とはいえ‥‥
728 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 16:05:20 ID:/OrRbHxsO
>>727 松山商は78年夏が70年代になって初めての
甲子園出場だったような。
69年夏三沢との決勝再試合以来の甲子園とは
意外な感じ。
>>727 でもその時の松山商は前評判高かったよ。優勝候補とまではいかないが、
優勝争いの第二、第三集団の中の一つくらい。結果は見事に評判倒れだったが
730 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 20:20:24 ID:A1iWJuEE0
>>728 松山商の70年代の甲子園出場は78年夏だけだね。
78年夏の大会前に出たアサヒグラフ増刊「選手権60年のあゆみ」に
戦後の優勝校訪問という記事があって、当時低迷傾向だった松山商の項では、
『ファンに「松商じゃなくてマケ商」といわれる』と書かれていた。
731 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 20:31:06 ID:e1CJ7mJH0
“夏将軍”としては屈辱的な70年代だったんだな
松商も最近はどうしたもんかねぇ・・・
733 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 21:50:59 ID:fu3uAAbvO
>>725 東日本国際大昌平は聖光と互角のチーム力で夏の甲子園初出場も狙える。
学法石川や日大東北は完全に追い抜いた。
その東日本国際大昌平の基礎を作った須永監督は今季から学法石川の監督をしている。
>>729 朝日の紙上座談会なんて名門・古豪大好きで、名前だけで有力校に挙げてた時代が長かった
ましてや、栄光の偉大なる大先輩である井上氏も加わっての話だしw
>>729 キャッチャーの沖は後にプロ入りしたし、三菱重工広島で長年活躍した植田など、なかなかのタレント揃いだったね。
下手投げのエース・石丸(中学時代はテニス部)に、もう少し球威があれば…。
736 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 05:06:45 ID:9rftMlvP0
このスレ的には磐城や福島商はもちろんだけど、
学法石川にも頑張ってもらいたいね。
あと、福島の私学といえば帝京安積(旧安積商)も
田村氏絡みもあって忘れてはならない。
737 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/14(水) 20:18:42 ID:TtD7KM6D0
70年代の福島だと、双葉もいたな。
初出場だった73年夏は優勝した広島商に完敗したが、
ユニフォームの袖の双葉のマーク(校章)が印象的だった。
738 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 12:23:20 ID:AHvLD0Ng0
福島の双葉と三重の相可は、“町の公立校”として
甲子園に出場してくると注目する。もちろん甲子園に出場した
町の学校は他にもたくさんあるけど、自分の中では
この2校にはそのイメージが色濃く感じられる。
本当は池田がその代表格なんだろうけど、
ビッグネームになり過ぎたからね
あとは、印旛、市川、明野(三重)、高鍋あたりかなあ、印象強いのは‥‥
739 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 15:29:19 ID:UxXvfKpK0
古くから県内をリードした町の高校といえば、高鍋と丸子実が双璧でしょうか。
>>706 女子が多いとか少ないとかは関係ないと思うけどねぇ
78年に春夏連続出場した桐生なんて男子校なのにセンバツの時は1・2年生合わせて15人だったし
今は男子:女子の割合が10:1にはなってるけど、今年卒業した3年は引退時には8人だったし、新3年も8人しかいない
741 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 21:06:47 ID:i7Yqhezf0
>町の公立校
S75の桂(京都)を忘れていませんか?
確か土佐を相手に8−1の完敗だったけどな。
742 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 01:01:38 ID:601LXV62O
>>741 桂は京都市でしょ。
最近は市町村合併で町の高校が少なくなったよな。
池田は三好市、明野(三重)は伊勢市、丸子も上田市になっちゃったし・・・
743 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 01:10:48 ID:9uYTxf/40
もし池田が今甲子園に出てきたら試合前の地元・学校紹介のナレーションで
「池田高校のある徳島県三好市は〜〜〜」となるわけか
なんかピンとこないな
744 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 02:59:13 ID:ixNQPkx60
双葉が初めて甲子園にやってきたのはの1973年の夏(記念大会)だが、県大会決勝で下した相手は後の大洋のエースとなる遠藤一彦を擁する学法石川だった。
この時の双葉のキャプテンは数年前に母校の監督に就任したが、聖光学院に破れるなどして、ついに甲子園出場は果たせず監督を降りてしまった。
双葉も学石も近年は聖光に大きく水をあけられているが、昨夏の聖光のエース横山(双葉のある学区内出身)が双葉に入っていたら久しぶりの甲子園も有り得たかもしれない。
745 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 09:42:48 ID:IbSszdib0
遠藤の学法石川は2年続けて県決勝敗退でしたよね?
2年の時の遠藤がセンターで一番だったと聞いたことがあります
3年では当然のようにエースで四番(プロでもけっこういいバッティングしてた)
桂は劣等生ばっかで、甲子園に出たら卒業させてやるという口約束で猛練習に励んだと聞いた事がある。
半分冗談だろうけど。
70年代は京都商業が甲子園に出ても負けてばっかだったので、他の学校に出て欲しいと願う京都府民であった。
747 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 12:30:30 ID:Esxzv3ts0
他県の高野好きの勝手な気持ちだけど、
前年の平安、前々年の京都商が好チームだったから
桂の出場には「あれ?」と拍子抜け、土佐戦の完敗にはガッカリしたなぁ
関係者の方、もしいたらごめんね
748 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 13:15:04 ID:oDkmzFfa0
>>747 以前なら、そういうときは京滋大会で滋賀勢に負けていたのだろうが、
その前年から京都は単独出場になっていたんだよね。
(滋賀は福滋大会へ)
749 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/17(土) 14:24:01 ID:9Bm8KClw0
桂は随分久しぶりな京都からの公立の出場校だったよね
たしかそれ以前は昭和30年代の山城か?
桂(S50)以降はさほど隔たりがなくS55に東宇治ってことになるのかな
1970年代前半は、
1966年から始まったインターハイに力を入れる学校が、
特に公立に多かった。
インターハイの前は、各競技が各地でそれぞれ独自大会を行っていた。
751 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 12:22:31 ID:IZMhRSTr0
京都は東山が強かった時期もあったでしょ。
京都商がイマイチ状態で、平安が復活する前あたりの
ごく短い間だったけど。その後平安復活とともに
京都西(外大西)、京都成章、福知山商(成美)、鳥羽、
立命館宇治などの上昇気流に飲み込まれてしまった感がある
752 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 13:20:18 ID:f//Yd2GC0
平安が低迷したのは、グラウンドが郊外に移転して、
キセル事件が起きたためでしたかね。
ねい
>>751 東山は80年代以降だね。70年代で、東山が強かった時期はないなぁ。
選抜に出た75年も、大して強かったワケじゃないし。
70年代は、平安、京商のみ。あと、辛うじて花園。
755 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 21:54:18 ID:HwGq8WA4O
>>754 70年代最後の79年夏に宇治が初出場。
現在の立命館宇治ですね。
ま、70年代の京都代表で、全国的にも上位レベルと言えるチームは、74年の平安のみ。
京商では、エース・小竹で73年のチームだろうけど、あまりに貧打で…。
757 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 09:05:37 ID:7p2EdJNyO
>>756 77年のジャンボ服部のチームも
服部のワンマンチームで、服部がこけるとそれで終わりでした。
甲子園での津久見戦でも服部が一発を浴びるなど
いいところなく1―9で敗退。
758 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 13:26:09 ID:3Z8LG6sA0
小竹は好投手だったなぁ
81年だけど井口も印象に残っている(準優勝投手だから当然ち言えば当然だけど)
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 14:51:51 ID:A4jJSj3D0
73年の京都商は春夏3試合でヒットは計6本なのか。
(延長で勝った札幌商戦が4本、負けた2試合が1本ずつ)
あの高松商戦の雨は、貧打に泣かされた小竹の涙雨だったんだな・・・
760 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:40:56 ID:wMYXpXb+0
京都商のまま、甲子園に帰ってきてほしかったけどね
京都学園としてもまだ出てこれないわけだが…
761 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 12:41:27 ID:M6RBzaXL0
>>759 あのときは「悲劇の京都商」
紙一重のめぐり合わせの悪さで天気によって敗戦に追いやられた
さよなら落球のショートの試合後の号泣が涙を誘う
>>761 別に誰も落球はしていなかったんじゃなかったかな。雨で薄暗くなっている上に風にも
煽られた打球がレフト線にポトリと落ちたような記憶があるんだけど。
763 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 21:59:06 ID:M6RBzaXL0
記録上は落球じゃないけど、追いついていたから捕れるはずだった打球を
落としたから実質落球だという意味。
ファールになるはずの打球が風にあおられてレフト線上に戻され、さらに
野手の目に雨が入って球を見失い、追いついていながらポトリと落ちて
サヨナラ負けとなった。
そういや、NHKの中継でニュースが流れている間にサヨナラ犠牲フライで試合が終わったって言う話を聞いたことがあるけど、
いつの試合だったかな
これがきっかけで9回裏以降は試合が終了するまでニュースやらなくなったはず
京都商業の試合だったような気がしたんだけど
765 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:01:40 ID:Ud5zJga80
小竹と投げ合った植上は大成しないままだったね。後年、阪神の二軍選手の
体力水準が低いという記事がでて、たしか当時の阪神2軍選手約10人の体力テスト
結果が出ていた。そのなかにうち一人は太平洋にトレードされた選手と紹介されて
いたがすぐに植上とわかった(記事当時該当選手は植上のみ)。正直さびしかったよ。
766 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:00:24 ID:6wHANfp90
73年夏は全体的に貧打だったのかな。
完封試合が多かったし、4試合連続延長というのもあった。
高松商も京都商も連続延長にからんでいるが、
どちらも対戦相手(高商は取手一、京商は札幌商)から考えると
楽に勝てそうに思えたけどね。
>>760 勝山五郎が監督やめてから学校の方針が変わって野球にあまり力を入れなくなった。
卯滝がやめた後の北嵯峨や鳥羽も似たような感じ。
大隣がいた時は近畿大会に進出したりして結構強かったが。
今は京都の有力選手は外大西、平安、成美か京都府外に流出して京学など見向きもしないだろう。
768 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:47:12 ID:g0i5lYtL0
>>766 取手一はけっこう太めだが好いカーブを投げる木村がいたね。
札幌商業にはロッテにドラフト一位で入団したアンダースローの佐藤博正という
どちらのチームも好投手がいたから、そう簡単には打てなかったんだろうね。
769 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:50:45 ID:g0i5lYtL0
×札幌商業にはロッテにドラフト一位で入団したアンダースローの佐藤博正という
どちらのチームも好投手がいたから、そう簡単には打てなかったんだろうね。
○札幌商業にはロッテにドラフト一位で入団したアンダースローの佐藤博正という
好投手がいた。どちらのチームも投手が良かったからそう簡単には打てなかったんだろうね。
770 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:54:15 ID:g0i5lYtL0
>>767 勝山監督は、たしか熊本の城北高校に異動して平成7年の選抜出場を決めた。
その選抜の直前に病に倒れたんじゃなかったっけ。
771 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:06:53 ID:6ViV+Q4Q0
あれ? 佐藤博正ってアンダーだったっけ?
俺が他の本格派の佐藤と勘違いしてんのかな?
772 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 11:08:45 ID:kx6G3tIW0
札幌商といえば、75年の選抜で好投手と評判になった中村はその後どうしたんだろ?
773 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 19:21:39 ID:gRm8u2l/0
>>772 中村はたしか拓銀に行った。旭川竜谷で1年生エースだった賀集とともに都市対抗のメンバーにいた。
ただ、当時の拓銀は投手層が厚くて二人ともほとんど投げてなかった記憶があるなあ。
774 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:03:01 ID:2F9mutId0
札幌商の中村は70年代の北海道高校野球界のNO1投手ではないか。
旭川竜谷の向峰も実績を残したが、投手としては中村の方が上だと思う。
素材では竜谷の賀集も良かった。
向峰の時の竜谷は、高橋の静岡商と当たらなければ、もう1つ2つ上に
行けたかも知れない。
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:31:36 ID:6ikB9ytD0
苫小牧工の工藤は?
776 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 13:06:59 ID:bBvfC9640
>>773 Thank you !
>>774 静岡商戦では向峰のほか高橋と坪崎も投げていたね
>>775 おお、工藤も北海道勢では外せないPだなぁ
70年代初期だと、中村、向峰ほど目立たないけど留萌の今西とかも‥
777 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:16:08 ID:HENcRLKe0
函館有斗の黒田、苫小牧工の大西も好投手
778 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:37:19 ID:TzGYgUSv0
>>777 黒田はスクイズをしようとして投球を指に当てて負傷退場したんだな。
黒田の後を投げた急造投手の上ノ山は、翌年はエースとして春夏連続出場した。
779 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:52:00 ID:WrzZZnmT0
旭川竜谷にも函館大有斗にも頑張って欲しいものだ
両校揃い踏みで夏の甲子園に出てきたら最高なんだが‥
北は他の旭川勢や駒岩、白樺etc. 南は札幌勢に北照、駒苫etc.と壁が多い
780 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 20:36:51 ID:KM4YlbtJ0
旭川竜谷と豊見城の“復活甲子園”南北対決なんて見てみたいけどな
竜谷はまだしも、豊見城の甲子園帰還は厳しいのかなぁ‥
781 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 00:55:55 ID:2/sEpToD0
豊見城は、甲子園レベル=裁監督在任期間 だからな。
伝統が根付いてない学校だからどうにもならん。
782 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 18:12:00 ID:8u1rerBY0
>>781 裁監督の後継者育成がうまくいかなかったのかな
>>782 公立は後継者がうんぬんというより、指導者が異動してしまえば後任に他の有名な指導者が来ない限りそれで終わり。
栽監督時代の豊見城は、当時校区がなく、学校自体の偏差値もあまり高くなかったので広範囲から選手を集められた。
沖縄県立高校に学区制が敷かれ、豊見城も選手が集まらなくなったから、栽監督は校区の縛りがない沖縄水産に行った。
784 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 19:45:02 ID:gj/CsClm0
豊見城は、「太く短く」の代表だね。
4年間限定の大旋風だった。
785 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 07:34:38 ID:VOxiWP5V0
豊見城の活躍が、戦後続いてきた沖縄の野球に対する憐憫の念を払拭した。
以後沖縄代表は、強豪県の代表であるとのイメージが定着して行く。
その転機となった試合は、77年の広商との延長戦ではないかな。
沖縄代表が広商に勝つ。(この年の広商は好チームだった。私は今治西、智弁、東洋大姫路
早実の次のクラスの実力はあったと思う。)
これは印象深い一戦だった。
広商の住吉から、4番を外された金城が代打でホームランだったと思う。
今治西戦は惜しい試合だった。
787 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:47:54 ID:4Qw5f6aK0
>>786 正確にいうと、金城は代打ではなくて
新垣に代走が出て、その選手の代わりに守備に入っていたのが金城
788 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 19:19:33 ID:x2gP5gBQ0
これは結果論かもしれないが、豊見城が3年連続ベスト8に残れたのは、
あの東海大相模戦の敗戦があったからだと思う。
自軍の拙攻と相模の勝ち抜く厳しさを、あの栽先生でも実感したのでは。
あそこで相模に勝っていれば、以後3年の活躍はなかったと思う反面、
相模に勝っていれば、高知に勝てなくとも決勝には残っただろうという
気持が相反する。
789 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 21:05:28 ID:kdVcsgzv0
>>786 豊見城が今治西と対戦したことあったっけ?
790 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:00:14 ID:H1CrZZfC0
広島商業の後は松本擁する東洋大姫路戦だと記憶する。
今治西は当時三谷という速球派の投手。この大会では優勝した松本がNO1の評価
だったが、今治西が釧路江南との1回戦のピッチングをTVでみていたが、この大会では一番速く感じた。2回戦3回戦と進むにつれて球速が落ちてきた。
智弁山口、福島商三浦、九州産業梅津、星稜小松等好投手が多い大会だったな〜
791 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 09:56:18 ID:z+VxxwP60
春季千葉大会の決勝最高の顔合わせだね。
792 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 10:58:39 ID:27nJIqt20
73年夏の記念大会が千葉2代表だったら、
銚子商(東千葉)と習志野(西千葉)だったかな。
793 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 22:44:59 ID:K1nIouyS0
>>790 今治西は当時三谷という速球派の投手。この大会では優勝した松本がNO1の評価
だったが、今治西が釧路江南との1回戦のピッチングをTVでみていたが、この大会では一番速く感じた。2回戦3回戦と進むにつれて球速が落ちてきた。
見たのかよ
>>793 で、何が言いたい? 注:790本人じゃないが
797 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 01:26:12 ID:+6rDXJyp0
候補の一角・早実が準々決勝で今治西に1−11で大敗したのは意外だったな
798 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 08:47:33 ID:+2kxFh0U0
>>797 スクイズの打球がポップフライになったのに、前進しすぎたピッチャーの頭上を越えた
アンラッキーが、一方的な試合になった要因だったな。
たった一球で試合の流れが決まるとはよく言ったものだ。
799 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 08:50:42 ID:+6rDXJyp0
三谷は初戦の釧路江南戦は薄暮で涼しいなかのびのび投げている感じで
2回戦・山口の智弁戦は気合いが入っていた
早実戦はそこそこ打たれたが
東洋戦は前日のヒザ負傷にめげずやはり気合いが入っていた。
今でも常連の今治西だが歴代最強の年ではなかったか。
800 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:03:00 ID:3DSVp7Mb0
釧路江南が三谷から先制点を奪った(初回ではなく)のは、
後から考えると意外な気がするな。
801 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 01:58:39 ID:t7W8ofUg0
>>799 その年の今治西って江川に20三振したチームだろ?
>>801 それは1973年のチーム。エースの名は矢野
>>789 すいません。
今治西ではなくて、相手は東洋大姫路(3−8)でした。
804 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/10(月) 19:15:49 ID:TIOe99EC0
三谷は早稲田の主戦になったけど、
大変化球投手になってしまった。
8割がカーブ(昔風のドロップ)。
>>804 速球派 → 変化球投手
三谷の風貌から連想して例えると、
エリート官僚 → 地方都市の市役所職員
ってくらいのスケールダウンって感じかな?
806 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 22:37:25 ID:XUCAuVah0
今治西が智弁学園の山口哲治を打ち崩したのが印象に残っている。
あの時の監督が高嶋さんなんだな。
807 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 12:59:49 ID:A9MR7ySs0
智弁学園も77年は歴代最強だった。この年に全国制覇できなかったのが
惜しまれる。
808 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 14:08:21 ID:B5Tpp6Vc0
じゃあ、高嶋監督はその当時周囲から叩かれたんじゃないの?
大変だったろうね
810 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 21:03:54 ID:ufbpMOc00
811 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 21:33:41 ID:UtYTbERV0
>>807 智弁学園の猛打線が今治西の三谷の前に、たったの1安打に封じられたものな。
上には上がいるってことだ。
812 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 22:39:42 ID:24ip54aT0
>>807 巨人に入った鈴木康友も中学の時同じチームだったけど、一人だけ智弁を嫌って
天理に行ったんじゃなかったかな。鈴木が智弁に入ってたらどうだったか。
813 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 23:22:27 ID:bZNGf1vb0
なんだか同時期の球児が次々に死んでいく印象・・・・・
日大桜ヶ丘の仲根や横浜の永川ももうなくなってるんだよな。
73年の選抜決勝で投げ合った永川さん、佃さんとも永眠された‥
815 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 15:18:25 ID:4H04XOKi0
今治西と東洋姫路の準決勝
レベルの高い試合でした
>>807 智弁学園は、歴代最強は95年だと思うが、
その年における全国に対して飛びぬけた戦力だったのは、
77年だったな。
当時はそんなことに頭が行かなかったけど、東洋大姫路って甲子園デビューから8年で全国制覇したんだね
それ以前に創部5年で優勝した東海大相模や同6年での桐蔭学園がいたからクローズアップされなかったのかもしれないが‥
対して今治西は四国を代表する有数の強豪として、平成の今なら甲子園でも古豪と呼ばれていい学校だけど、
まだ真紅も紫紺も縁がない。甲子園での勝率も上位だと思うんだけど、“七不思議のひとつ”って感じかな
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 14:29:28 ID:AuBbXQPs0
1県1校前の時代
選抜で活躍した、智弁学園、箕島、天理が紀和大会で1校しか出れない年があったな
>>818 77年の49回センバツ大会
優勝 箕島(東投手)
B4 智弁(山口投手)→→→選手権代表
B8 天理(鈴木康遊撃手)
史上最贅沢な地区予選w
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 23:48:42 ID:NpfrJTjt0
といっても箕島は紀和大会以前に和歌山で敗退してるから
紀和大会あってもなくても関係なかっただろ。
その当時の和歌山って智弁和はいなかったけど、箕島を中心に実力校が揃っていたと思う
スケールこそ大きくないものの山椒は小粒で‥的な侮れない学校が多い印象
選抜にはけっこういろいろな高校が出場してるよね
対して奈良は天理と智弁が絶対的な二強で、そこに郡山が時々迫り、
さらに高田商や御所工がその下に続き、他の学校は常に脇役以下という感じ
県予選で足元をすくわれる確率は天理・智弁より箕島のほうが高かっただろうな
箕島は伝染病でベストメンバーじゃなかったんじゃないの。
823 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 13:06:21 ID:LdNoYeQ80
>>821 とはいっても箕島以外のチームが甲子園で通用するかといえば、全く
通用しなかったのが実情。実際ほとんどのチームが初戦敗退だ。
こんなチームにやられてるところを見ると、箕島がいかに勝負弱いチーム
かということがよくわかる。
すべてのチームが戦力を整備してくる夏に和歌山ですら通用しない箕島は
真の実力はなく、どさくさまぎれに出場できる春にしか勝てなかった。
824 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 13:20:07 ID:PLnyOltO0
>>822 コレラ騒ぎだったね。田辺に負けたんだっけ。
明治大ー巨人の石井雅や定時制で竹早ープリンスの住吉がいたし
石井ー嶋田も1年でベンチ入りしてたかと。
825 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 13:29:22 ID:HZH/A5gg0
>>823 例え春でも優勝するのはすごいと思うけど
あんな田舎の高校が甲子園に出場することすらすごいと思うけどな
勝負弱い?
逆に出場回数少なくてもあれだけの勝利誇るんだから勝負強いと思うけど
826 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 14:37:44 ID:LdNoYeQ80
>>825 本当に勝負強ければ夏にでも通用するだろ。
選抜は秋の時点での仕上がりが早いチームだけの大会
夏は全チームが戦力を整えてくる大会
重みが違う
箕島が真に勝負強いチームなら夏に和歌山大会で負けたりしない
だって甲子園で勝てるチームなんてほとんどないのに
箕島は甲子園での勝率は高かった
といって、優勝争いで◎を付けられたのは
春夏連覇した79年のチームくらいじゃなかったかな
つまり、甲子園での戦い方を身に付けていたチーム、
もっと突っ込めば、尾藤采配によるところが大きかった
他の和歌山の出場校はそれなりの地力はあっても、
この甲子園戦術という域に達していなかった
828 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 13:45:25 ID:loEtpM3U0
>>827 70年代ではないけど
82年・83年・84年も評価は高かったはずだね
83.84は絶対的な池田・PLの次くらいの評価だったけど
82年は最右翼だったはず一回戦からキツイ組み合わせで運がなかったけど
829 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 21:44:03 ID:sa20JLCp0
>>823>>826 でも選抜に出場できるってことは、
近畿大会で勝ち抜いたってことだろ。
ということは和歌山に限らず近畿地区すべての
高校が「和歌山の夏」より低レベルだったってことか、
>>829 823・826じゃないのに脇からしゃしゃり出てきてすみませぬだが、
近畿大会で1つ勝てば選抜出られる場合もあるし(時には0勝でも)
地域性優先の選考で実力的にはギリギリな高校が出場できる場合もあるからね
秋の大会から翌年の夏までの間にはかなりのレベルアップもあるだろうし
とはいえ、指摘したいことはわからんでもないが‥
831 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 12:22:46 ID:MJrZWFJ/0
和歌山で甲子園で勝ち進むチームは一つだけ
昔は箕島、今は智弁和歌山
832 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 12:34:08 ID:me3lCzQY0
俺も例え選抜と言えども優勝するのはスゴイと思うけどな
>>826は箕島を全否定してるみたいだけど
県予選勝ち抜いて甲子園一回戦で負けても勝負強いになるのか?
甲子園はたまにしか出場しないが出場すれば優勝するのが勝負強いのか?
俺がもし和歌山県民なら後者のほうが嬉しいけどな
どう考えても悪意に満ちたレスだなと思ったら
スルーして触らないほうが賢明だ
当時は箕島=送りバント、スクイズの印象が強くて好きになれなかったが
今、当時の箕島のようなチームが見てみたい。
835 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 22:47:33 ID:pCag+vq00
>>824 プリンスホテルー日本ハムの住吉は82年の選手です。
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 01:41:41 ID:z3F5u+9J0
>>832 選抜に優勝するのがすごいことだとは思うがその戦跡が春に
偏ってるのが、真の実力に疑問符がつくと言ってるのだが。
では聞くが、春に選抜で活躍した箕島が夏に戦跡があがらないのは
なぜだと思う?君の意見を聞きたい。
俺の意見は、「箕島は全チームが戦力を整えてくる夏に通用する実力がない」
「秋の仕上がりが早いチームだけの選抜なら夏よりレベルが低いから通用する」
といったものだが。君の意見は?
838 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 21:42:34 ID:vNHSHlsy0
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 22:14:59 ID:s51ieWEE0
>>836 俺は832ではないし俺こそ本当の793だが
春24勝6敗(勝率8割)夏13勝6敗(勝率6割8分)
このスレは70年代だし70年代限定だと
春5回 夏4回出場
春16勝2敗 夏8勝3敗
この成績で実力ないのかね?
春がすごすぎるから夏が霞んで見えるんじゃないか
それに夏7回春9回と遜色ないんだし
真の実力ないから夏は出れないってキミの主張はおかしくないかい
>>833の言う通りスルー推奨がいいっぽいな
840 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 22:25:47 ID:vNHSHlsy0
>>839 836は単に自分の妄想を他人に押し付けようとしているかまってちゃんだから
スルーが正しいよ。
842 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 22:42:06 ID:s51ieWEE0
>>841 了解した!836は朧みたいな奴だな
言っとくが俺は箕島オタではない比叡山オタだった
だが箕島と言う高校は何かやってくれそうで好きな高校ではあった
それと
>>840よ
偽者は消えろ!俺こそ真の793で可愛そうな奴だ!!!
843 :
843:2010/05/21(金) 23:14:47 ID:OErzk6Zc0
843だが、お前ら変だぞ
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 23:16:11 ID:JJDgXnxF0
まあ、これまで5校しかない春夏連覇校なんだから、素直に敬意を表しましょうよ
845 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 01:36:39 ID:L6EaISrT0
そうだよ
いい年したおっさん達がみっともないぞ
846 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 01:41:02 ID:L6EaISrT0
と思いつつも
星新一のショートショートみたいだな
847 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 02:11:53 ID:kJ7x3qdQ0
848 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 02:18:38 ID:kJ7x3qdQ0
793はネタになってるのか?
849 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 06:42:18 ID:PWw6UAxo0
70年の箕島は選抜優勝したのは真の実力の優勝である。だから夏も真の日本一のチームは箕島であって
東海大相模やPL学園は実力が劣っていたのに運よく決勝進出した
77年の箕島も実力での優勝であり、夏も実力は日本一だったが和歌山で負けた
実力では東洋大姫路よりも完全に上だった。
78年の箕島は実力のベスト4であり、夏にも実力はベスト4だったが3回戦で負けた。
しかしそれは実力負けではなく運で負けただけ。中京は箕島よりも弱かった。
79年は実力どおりの結果で春夏連覇した。星稜が落球したのは箕島の実力によるものであり
あのファールフライを捕れる選手は日本中探しても誰もいない。決して運に助けられたことはない。
850 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 07:16:38 ID:PWw6UAxo0
箕島の春夏の戦跡の比較(○勝ち●負け×予選敗退)
68年 春○○○● 夏×
70年 春○○○○ 夏○●
72年 春● 夏×
73年 春× 夏●
77年 春○○○○○ 夏×
78年 春○○○● 夏○○●
79年 春○○○○ 夏○○○○○
80年 春× 夏○○○●
82年 春○○● 夏×
83年 春× 夏○○●
84年 春× 夏●
91年 春○● 夏×
09年 春○○● 夏×
春>夏 8回
春=夏 1回
春<夏 4回
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 20:27:20 ID:LVZHGBRf0
三谷と同学年の伊香の藤高をプロで見たかったな。
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 10:55:18 ID:/SGsiEtM0
>>852 藤高は西武に指名された際、交渉の仕方によっては
プロ入りもあったかもしれないのに西武のスカウトが
「どうせ新日鉄にいても高卒だから出世が限られている云々」
失礼な態度をとったため拒否してしまった。
ただ一度都市対抗大会の投球を見たけれど、体が小さくプロ入りしても
どうだったか。
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 12:43:46 ID:6hY/WFwT0
>>853 公称176cmだったっけ?あと5p上背があったらな。
855 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 02:05:56 ID:FbX8qfqj0
三谷(今治西-早稲田)、早稲田入学直後は順風満帆だったんだけどね。
たしか春の新人戦の胴上げ投手だろう。2年春の大学選手権見て目を疑った。
東海大との試合は、相手が同学年の速球王井辺(東海大一ー東海ーロッテ)で
「あれ、三谷って意外に球が遅いな?」って感じだった。異変と言っていいくらい
球が走っていなかったのは決勝の中大戦だったな。相手が強力打線の中大とはいえ
初回からフリーバッティング状態だし、香坂(川越工ー中大ー巨人)と比べても
球速がないのは見ていてわかるくらいだった。俺東都で香坂が小松(亜大)、宮本(亜大)
と投げ合っているの見てたから、三谷の球が相当遅くなっていると感じた。そういや、
大学選手権決勝では、いくら打たれても三谷が交代にならずさらしもの状態だったなあ。
そして、その秋からあまり登板しなくなったけどなんかあったのかな?
856 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 10:01:14 ID:FGvpKblt0
三谷は確か一浪で一般入試で商学部入学、そして会計士を目指したという記事
を見た記憶がある。学業に専念したのでは・・
三谷は推薦じゃなかったかな。
858 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 11:32:39 ID:6M0OHgAd0
>>856 指定校推薦で商学部入学でしたね。夏の甲子園ベスト4のエースが商学部
推薦で早稲田へ、と一般紙が取り上げたのを覚えてます。
あの頃早稲田は教育ー体育の推薦しかなかったので秀才の誉れ高く、しかも
1年秋に勝った方が優勝の早慶戦で胴上げ投手になってます。ちなみに1戦
目は北口ー藤田の投げ合いで天理出身の北口が勝利。
77年夏の甲子園組では早実の清水、弓田、矢田部、栗嶋らを筆頭に東邦の浅井、熊本工の林田
仙台育英の保田、前年ベスト8の東北の佐々木が入学していますが清水以外は
リーグ戦では活躍できず、彼らが4年次のエースは川越商の仁村薫でした。
859 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 12:18:14 ID:F3hFHzRa0
>>858 素朴な疑問なんだが、推薦だったら何で一浪したんだろう?
桐生の木暮も確か一浪して早稲田だったよね?
高校での成績だったら、一浪する理由が分からない。
「1年待ってくれ、来年には必ず入学させるから」みたいな裏約束でも取り付けていたのかな?
偉い人、誰か教えてください。
860 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 12:41:16 ID:RBUfv48K0
三谷は一浪してないんじゃない?
861 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 13:28:22 ID:YwQbMEAA0
三谷と松本(東洋姫路)の投げ合いは凄かった
三谷は卒業後は、プリンスホテル?
現在、NHKの解説をしているらしいが
東邦の坂本のように
862 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 13:33:57 ID:Wih40uQo0
>>859 三谷は浪人してませんよ。
早稲田に入った年に江川が法政を卒業し、
「江川の後は三谷時代」
などと、当時の記事に載っていたのを覚えている。
一年秋から二年秋までリーグ戦9連勝したものの、故障して、
結局最終シーズンに1勝して、通算10勝にとどまったんだったね。
863 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 13:56:24 ID:HB86p+FO0
>>861 >NHKの解説
坂本は全国を経験
三谷は愛媛限定だから
違いが大きいけどな
864 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 14:08:41 ID:YwQbMEAA0
>>863 ボケ
そんなこと汚前に言われなくても、知つとるわ
865 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 14:23:23 ID:HB86p+FO0
ボケさん、ご苦労さん
そういや、昔はNHKでも現役(社会人野球の)監督が解説とかやってたけど、いつから現役NOになったんだろうか
74年の夏の銚子商と防府商の決勝のABCの解説が朝日新聞の記者だか解説員だかがやってたのが懐かしい
867 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 16:14:58 ID:x94kNsbW0
>>862 859ですが、三谷は現役でしたか。
ということは、木暮が一浪して一般入試で教育学部だったわけですね。
868 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 16:21:32 ID:xoACpjRe0
>>858 三谷が秀才の誉れだと???
んな、アホな。
実際、三谷が秀才かどうかは知らないが秀才と書かれていたよ。
今では雇われ?ホテルの支配人だが。
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 19:38:28 ID:B1nIGJhI0
73年の広島商は前評判は低かったよね。それであの戦跡
あれはマスコミの目が節穴だったのか?
それとも運やまぐれの連続で実力以上の結果がでてしまったのか?
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 10:35:50 ID:XWFwqcWB0
達川、金光、佃らの好選手がいてそれなりの評価だったんだが
それと試合に出る力が実力
872 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 13:30:57 ID:d4L/6TZi0
>>870 汚前が馬鹿だと言うことだけは、間違いない
>>871 センバツ前は投手力が今ひとつという評価だったな>広島商
試合巧者という点でチーム力は評価されていたけど、個々の選手はそれほどでもなかったような。
874 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 15:27:37 ID:C6kd9zyW0
70年代以降で、広島商が本命視された大会なんてないでしょ‥?
いつもBランクで、それが大会によってBの上なのか下なのかって感じだったような。
ただ、73年は選抜で優勝していたから、チーム力として本命ではないにしろ
優勝争いに絡んでくるだろうと見られていたことは確かなんじゃない?
“広商野球”は一目置かれていたし、全国屈指の伝統に育まれた試合巧者の筆頭であったことは間違いないよね
875 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 19:18:00 ID:qCMq7jUI0
876 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 20:59:48 ID:f8BKIdY90
73年選抜サンデ−毎日の戦力分析の総合点
98点 作新
95点 横浜、銚子商、北陽、広島商
前評判高かったよ。
877 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 21:05:59 ID:13EPiYi50
スレチだが、83年のセンバツ直前の毎日新聞の予想では
「池田ー広島商業の決勝戦になる。接戦ではプラスアルファの力を発揮する広島商業の試合巧者ぶりが、決勝まで勝ち残ると見る」と書かれてあった記憶がある。
実際は、一回戦で横浜商業に大敗だったが。
878 :
名無し:2010/05/25(火) 21:11:59 ID:FOSUQuMy0
879 :
876:2010/05/25(火) 21:17:56 ID:f8BKIdY90
>>878 見落としていた。今治西と松江商も95点
90点は静岡商、東邦、中京商、報徳学園、岩国
880 :
名無し:2010/05/25(火) 22:17:49 ID:FOSUQuMy0
>>879 サンクス。
松江商が95点???
選手権は静岡商ではなく静岡ですよね。
881 :
名無し:2010/05/25(火) 22:20:40 ID:FOSUQuMy0
882 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 22:25:04 ID:Knz2Wom70
広島商の評判が最も高かったのは74年春、川本・浜中・町田の前年優勝メンバー
と大竹・田所の投手陣で銚子商と並び優勝候補の筆頭だった。
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 23:43:54 ID:ug46GpUQ0
>>871 サンデー毎日の評では、エース不在で、津村、佃とも決め手に欠ける。
長打力の期待できるのは楠原一人とかいう評価だった記憶がある。
ちなみに翌年選抜は、練習試合でも敗北が一度もなくて、えらい高い評価だった。
884 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 01:25:28 ID:XLOi/Gru0
中国地区最強と評価されていたのは松江商だよ。もちろん優勝候補の一角
885 :
名無し:2010/05/26(水) 10:34:23 ID:I57lxe9y0
>>884 73年センバツ2回戦 広島商1−0松江商だが、
前年秋の中国大会でこの両校は対戦してますか?
>>885 決勝で対戦して4−3で広島商が勝っています。
887 :
名無し:2010/05/26(水) 12:20:44 ID:EC6JYMqS0
>>886 サンクス。
松江商って知らなかったけどこの年だけは強かったんだね。
だが記念大会で1県1校出場できた夏は出られなかったのか。
>>887 春の中国でも準優勝して、確実に夏の島根大会の優勝候補だったけど、
決勝で浜田商にエラーがらみで5回に2点取られて0-2で負けた。
準決勝までは完封完封で勝ちあがったんだけどね。
73年は記念大会でなかったら確実に夏も松江商が来てたんじゃないかと思う。
889 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 13:50:17 ID:XLOi/Gru0
昭和48年選抜資料の秋季中国大会
1回戦 江の川8−0倉敷工 岩国1−0鳥取西
準々決 広島商5−2山口水産 松江商2−1岩国 岡山東商3−0広島工 境5−0江の川
準決勝 広島商6−1境 松江商1−0岡山東商
決 勝 広島商4−3松江商
毎日新聞の評価は以下の通り
広島商は投手陣が非力で佃と津村の使い分けで相手の攻撃をかわして勝ち上がった。
バックの守備力が高く投手を助けているので高い防御率が維持できている。打線も
非力で長打がないが、バントと足を使う幅広い戦法で得点をかせぐ曲者タイプのチーム。
正攻法の戦力ならば最強なのは松江商で、エース中林は抜群の制球力と変化球の切れを
選抜でも見せたがそこから大きく成長し今や速球で三振をとる本格派に変貌した。打力
の力があるのも松江商でその地力は中国地区No1。
岡山東商は投手の今井が非力だが投球術の上手さで打たれても失点を最小限に抑えて
競り勝つ。トップの長門が出塁率が高いのでそれを生かす攻撃が課題。
松江商とともに際立った投手力をもっているのは岩国。左の野中と右の河野という差のない
エースを2枚持っているのは強み。
境は部員わずか12人で1年生7人という選手層の薄さで戦った。守備力を整備するのが課題
江の川は倉敷工を圧倒して注目されたがエース林が爪を傷めて故障してしまい境に打ち込まれ
それで意気消沈して意欲をなくしたまま負けたのは惜しまれた。精神力が課題。
890 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 14:45:52 ID:XLOi/Gru0
毎日新聞の選抜予想 中国地区
地区のレベルが高いことに加え、山陰勢の充実が際立っていることから寒冷地枠がくるのは
確実。例年以上の4校以上は間違いないところ。
広島商は中国大会優勝に加え、30勝2敗の戦跡は文句なし
松江商は全国でも屈指の本格派左腕中林がおり3割以上の打線もあって戦力充実
この決勝進出2校は確実だが他は大混戦。
岩国は松江商に匹敵する投手力が看板で1試合平均でも1点しか失点しないチーム。
広島商とは1勝1敗、四国覇者今治西をも下し、中国大会の敗戦も松江商打線を1点に
抑えての惜敗。岡山東商もベスト4の戦跡に加え、松江商との1点差惜敗で岩国との
差がない。鳥取西は1年生左腕加藤が力投し、岩国との屈指の投手戦は見ごたえがあった。
初戦敗退とはいえ19勝2敗という抜群の好成績は無視できない。さらに12人で戦い
ベスト4進出した境も高校生らしい好感を持たれるチームで可能性十分。
広島商、松江商以外は横一線で難航するのは必至。
891 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 15:02:16 ID:XLOi/Gru0
毎日新聞 選抜決定 中国地区
地区のレベルが高いことに加え山陰勢のレベル向上と寒冷地枠が考慮されて史上初の5校の選出が決定。
投手の使い分けが上手い広島商、広島商以上の投手力を持つ松江商が決定。
続いて岡山東商が決まり、岩国、鳥取西、境からの2校選出となったが初戦敗退の鳥取西が落選となった。
5校なんて凄いな
しかも岩国以外のベスト8の3校よりも初戦敗退の鳥取西の方が有力視されてるなんて
893 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 15:23:41 ID:XLOi/Gru0
毎日新聞 組み合わせ決定後の大会展望
@作新学院 北陽 小倉南
A函館有斗 前原 今治西 岡山東商
B静岡商 広島商 福井商 松江商
C丸子実 和歌山工 日大一 京都商
D高松商 向陽 鳴門工 岩国
E中京商 天理 日大山形 境
F東邦 唐津商 銚子商 報徳学園
G桜美林 小倉商 横浜
@〜Cを勝ち抜くのは作新学院、今治西、松江商、日大一か。もっともこの中の
松江商は同じブロックに静岡商と広島商、日大一は丸子実がいるので楽勝とはいかない
だろう。
Bは地力では松江商が頭一つ抜けているが打の中心である捕手の山本が肘を故障してしまった
ために戦力ダウンしたのは痛い。それでも福井商打線に中林が攻略されることはあるまい。
静岡商と広島商の対戦は投手力では静岡商が上だが広島商は試合運びの上手さで上回る。
わずかに広島商が押し切るか。広島商と松江商の対戦になれば中国大会決勝の再現になるが
松江商の捕手の故障次第で展開が左右される。広島商が機動力でその弱点をついて走りまくると
試合の展開はもつれそうで予断を許さない。
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 16:50:48 ID:XLOi/Gru0
昭和48年選抜 毎日新聞 戦力の比較
なんといってもずば抜けているのが作新学院。江川の投手力は当然だがバックの守備力や
攻撃力もハイレベルで全く穴が見当たらない。文字通りの一人横綱状態で肩を並べるチーム
は不在。この秋に勝ち負け以前に1点取ったチームすら存在しない。
作新から距離が開くが、2番手集団に位置するのが松江商、今治西、北陽、銚子商、横浜の5校。
いずれも好投手を持ち好守にバランスが取れていて穴がない。ただ気がかりなのが松江商の捕手の
山本が右ひじを故障したこと。松江商がこの集団に残れるかどうかは彼の状態次第だろう。
この5校を追うのが東邦、広島商、高松商、中京商の4校。投手力が弱い広島商、東邦、捕手の
キャリア不足の高松商、下位打線が弱い中京商と、全部戦力に穴があってバランスを欠いている
ために上記のチームからは下のランクに位置する。一冬越して弱点を補充していれば上記のチームに
肉薄するのだが。
続くのがバランスが取れている静岡商、鳴門工、岩国、投手力の丸子実、日大一、向陽、好守に
洗練されている岡山東商、打力の天理といったあたり。
報徳学園、和歌山工、福井商、桜美林、唐津商は長所をが最大限引き出された場合は手ごわいが
総合力ではやはり欠けている部分が大きく力不足。京都商と小倉商はエースが故障したために
チーム状態が苦しく多くは望めない。函館有斗、日大山形、境、小倉南、前原などとともに初戦突破
に体当たりで挑むことになるだろう。
>>859 現役のとき木暮は受験票わすれたので受験できなかったんだろ
896 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 17:17:29 ID:8CeuQiXB0
今日の朝日夕刊に早慶戦のことが出てる。慶應青島と早稲田清水のインタビュー
も記事になってる。上の方にあった北口、三谷の連続完封で早稲田が優勝した
78年秋のこともね。慶應のクリーンナップは玉川、堀場、青島だったんだな。
早稲田は中屋、岡田、金森だったのかな。なんか久しぶりに三谷の名前を
新聞紙上で見た気がする。
897 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 00:32:18 ID:GJ7Gm+Ri0
>>896 >>859 現役のとき木暮は受験票わすれたので受験できなかったんだろ
これってマジなんですか? 進学校で選抜ベスト4左腕、後に主軸になる
人気男をなんで落とすんだろ?って感じでしたが・・
>>896 早慶戦の解説を長くやっていた高多さんも今は土佐の監督ですね。
ゴールデンボーイ玉川以外は慶応のクリーンアップはプロに行ったわけですね。
早稲田には岡田や金森もいて70年代末は野手的にはまあまあ豪華でしたね。
早稲田だけしか受験しなかったのかな
899 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 18:12:59 ID:Dq86MHJJ0
>>897 >現役のとき木暮は受験票わすれたので受験できなかったんだろ
早稲田だったら例え受験票忘れても、試験会場で仮票発行してもらうくらいのことは
出来るだろうと思うが。
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 21:18:53 ID:dNUPIHWT0
>>896>>989 受験票を忘れて受験できなかったのは、
木暮じゃなくて元巨人の木次だよ。
木暮は教育学部体育専修のみならず、
社会科学部も不合格だった。
901 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 01:15:52 ID:xPMO2wGT0
よく考えると受験票忘れても仮発行で受験できますね、普通。
仮発行(再発行?)って制度を思い出しました。
野球部の場合はセレクション+入試だと思うんで入試で余程のことがなければ
セレクション受けとけば受かったと思います。
小暮君は一般受験したのかな?まあ浪人して受かったのはニュースでもやってて
よく頑張ったなあって感じでそれはそれでよかったんですけど・・
なんぼ進学校言うても3年夏まではロクに勉強してないだろうからな
そこから一般人に勝つのは難しいよ
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 06:19:48 ID:Ir7/kOcI0
>>901>>902 この頃から早稲田は突然、スポーツ
選手の入学が困難になった。
商学部の不正入試に野球部の学生が
含まれていたのが契機だったかな?
ただ、同じ群馬の前橋工業の泉って言う捕手が
難関になった早稲田に現役で合格を果した。
進学校桐生の木暮が不合格で、工業高校の泉が現役合格なんて、
よっぽど泉はがんばったんだなぁと思ったよ。
50年代中期から主力は早実出身者と一般推薦、一般入試者ばかりになって
弱体化したよね。
904 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 09:43:03 ID:SK6KFXri0
>>901 セレクションてのは野球部に入れる”権利”を得ただけであって、入学自体を
約束したものじゃない、って記事を週ベで読んだことがある。
>>903 早稲田、慶應って70年代はまだスポーツ推薦枠自体無かったんじゃないか?
多少スポーツの実績は考慮されても結局は”学力重視”だったんだと思う。
でなきゃ、あの作新の江川が慶應不合格なんて考えられん。
当時、江川慶應受験失敗は大きなニュースだった。
早稲田商学部の不正入試は大きな事件だったな。
早稲田卒業後に不正入試で入学していたことがバレて、在籍していたこと自体が
学籍簿から抹消されてしまった選手がいたよね、確か。
大学の学力重視の影響で、ああでもしなきゃ有力選手が集まらなかったのかと思った。
70〜80年代の早稲田ファンからすると近頃の甲子園スター軍団を見てると反吐が出る
さて、今日は慶應を応援するかな スレチすまん
906 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 14:33:07 ID:Ir7/kOcI0
>>904 学歴や偏差値オタではないので
そちらの方面の話ということではなく・・・
70年代までは早稲田も慶應もスポーツ推薦はなかったがスポーツ枠があった。
スポーツ選手を受け入れる御用達の学部学科があったんだよ。
早稲田は教育学部体育専修、慶應は法学部政治学科。
この枠でスポーツ選手をある程度下駄履かせて受け入れていた。
慶應は江川の時、直前に不正入試が発覚したので、いつもの「下駄履せ」が
できなかったんだろう。
慶應の70年代当時の主な選手は、法学部政治学科所属ばかりだよ。
あと、芸能人も。ようするにスポーツ・芸能御用達の学科だった。
また法政、明治、中央、青学などは二部(夜間)があったのでそちらに
所属させ選手を受け入れていた。
強豪ではないが、明治学院大のOBが野球部強化のため大学の
「有職者推薦制度」を悪用し、学生を自身の経営する会社に
就職したことにして多人数推薦で入学させたところ、それが発覚して
問題になってたこともあった。
早稲田ってたしか82年あたりから推薦でとれるようになった
全国で4強、学業が平均3.5とか。野球部の枠は2人。
全国四強ってのがクセもので、選手個人の実力ではとれないんだな。
大船渡とか甲西とか甲子園で確変起こしたチームの選手が受かったり、
天理の優勝投手は故障持ちのまま、、とか少ないワクを無駄に使ってた。
石田や大越もせっかく入ってもやめて行った。
蛇足だがバレーで堀江陽子(ゼッターランド)も穫ったが、一人だけ全日本級だから浮いてたな。
早稲田は迷走してたね
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 13:08:20 ID:ZaE5SlT00
江川は成績では合格 点は足りていた
慶応は、江川を落とすことで、大学の格を上げた
よく言われているが本当なのかな?
910 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 16:07:46 ID:pvbl2XsC0
江川は法政の法学部(昼間)に落ちて、夜間に行ったんだが・・。
911 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 16:45:45 ID:3lrtgUrV0
>>907 85年佐々木(鳥取西)なんて甲子園では2回戦敗退だけど
国体ベスト4で推薦だもんね
たしかに日大三戦で本塁打打ったけど、宇部商田上になすすべなく大敗
池本(広商)も大学で通用する投手には思えなかったしね。
国体でもいいのか
必ずベスト4のみってのが何とも…
913 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 19:42:22 ID:4FIEjRdS0
>>910 江川は慶応関係者に合格確実と言われていて、他に併願してなくて、
不合格になった後、慌てて他を探したが、既に殆どのところで出願が閉め切られていて、
辛うじて残っていた法政の夜間に進んだ、という話を聞いたような気がするんですが・・・
914 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 22:37:07 ID:pvbl2XsC0
会社に法政大卒で江川と作新で同級生だった同僚がいるんだが、
進路が決まって学校に報告に行ったときに、
江川の法政大法学部落ちを教師から聞いたと言っていたから確かだよ。
>>911 佐々木は夏の大会終了後の三ヶ国対抗の高校日本代表で韓国戦もレギュラーでヒットも打ちましたよ
>>849 77年には意義ありです。
東洋大姫路はもう秋から超高校級の全国屈指の実力と噂高かったんですよ
センバツで早実の和田監督が優勝候補に挙げたのは前評判低い市神港だったんです。
それは「東洋大姫路に勝ったから」という理由だけだったんです
早実は練習試合で東洋大姫路の強さを見に染みて感じたんですよ。
箕島よりスケールは遥かに上だったと思いますが。
917 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 08:53:30 ID:hlCLmlAi0
>>916 市神港は76年夏を最後に甲子園に出場していません。77年センバツは
兵庫からは滝川・育英の2校が出場しています。
918 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 12:36:45 ID:v3QBuYmW0
77年夏王者の東洋大姫路は松本と安井(アレ? 安井でいいんだっけw)の大型バッテリーに目が行きがちだったけど、
金沢や菰方など下位打線の脇役たちもシブかった。金沢は七番を打っていたけど、
たしかチーム一の俊足という紹介がされていたような‥
>>917 すいません間違いました。
育英だったと思います。
あの年の東洋大姫路は秋の近畿大会は松本の四球病で敗退したけど
確か、その後は練習試合などて連戦連勝の凄い成績だったはずですよね。
920 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 18:38:31 ID:tu+TYzt+0
>>919 滝川だよ、松本が13四球で負けたのは。
13四死球って凄いな
ノーコン中条も9回投げたらそのくらいになるのかな
922 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 00:18:43 ID:srHWf0Lr0
>>914 その同僚、当時の作新学院から法政大現役合格だったら、
相当の学力の持ち主だよ。
ちなみに江川は二部入学も3年進級時に一部に編入しているから、
卒業は一部法学部政治学科卒業だよ。
923 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 10:35:24 ID:lh5RDXNC0
本宮ひろ志氏による、江川の大学までのを描いた実録たかされに、慶応入試の件も描かれている
慶応は、落とすことによって、大学の格を高めた
後の、甲子園優勝投手森尾もそう
924 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 11:15:24 ID:RqI8Rx6W0
925 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 11:18:11 ID:s2bRwgsc0
池田高校
926 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 12:25:19 ID:58D9xCbG0
たかされは実に面白かった
法政での虐めの酷さも実名入りで、書かれていたな
927 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 20:42:34 ID:kolip28IO
親戚が小4の時に、銚子商業の土屋投手にサインもらいに行ったと言ってましたが、
スター勢のある投手だったらしいですね。
私は1973(昭和48年)生まれだから、生まれた頃の時代ですね。
928 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 21:45:15 ID:vxfyD1Qb0
選手権4強の川越工業が凱旋パレードやって地元は大歓迎したみたいだが、
地元が盛り上がったときは、優勝できなくてもこんな感じで凱旋パレードやったんだな。
929 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 22:21:22 ID:l5i2TrGc0
>>928 俺はその凱旋パレードは観に行かなかったが、
丸広百貨店でその時の様子を撮影した写真展みたいなのを飾ってた記憶があるな。
930 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 22:49:20 ID:xBdPAPJ60
指田の好投と、
KAWAGOE
KOGYO のユニが懐かしいな。
もういいから
やめようよ
こんなスレ
932 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 08:28:03 ID:9vPKH/JnO
指田って体小さかったな。165なかったんじゃないか?
そういえば77年夏の選手権に出場した川口工の控え投手に160cmにも満たないような小さいヤツがいた記憶があるんだが。
934 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 12:08:23 ID:1dOgVjKe0
>>933 懐かし系スレでよく出るレスだね。川口工の杉浦って左腕。たしか2年か1年だった。
…てか、ひょっとして同一人物がレスしまくってんの?
935 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 12:31:20 ID:RH2k+6m70
指田より小さかったのは、翌年の埼玉代表上尾のエース松久で160cmだった。
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 12:51:28 ID:1dOgVjKe0
この頃の埼玉って小さいPの宝庫か?
160cmぐらいの小さなエースが活躍してると
160にも満たない俺は凄く頑張って欲しいと思う
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 16:33:00 ID:xar5T0qm0
小さな好投手の系譜
田村、指田、向峰、松久・・・
939 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 14:27:32 ID:bpHFK1HU0
秋田商の山岡、桐蔭学園の大塚、日大一の保坂あたりも
江川世代で、法政大でも地味に好投してた、松江商のサウスポー・中林千年(168p)。
941 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 18:55:57 ID:vtN7oRqTO
中林もセクハラ解任で、監督の座をおりた事件あったね。記事は仮名だったけど、
すぐに中林とわかる内容だった。けっこうショックだったよ。
>>939 秋田商のピッチャーというと80高山や04佐藤、06佐藤など長身投手を思い浮かべるけど、その頃は小柄な人もいたんだね。
>>942 秋田商は、かつての名投手・今川や、最近では石川(ヤクルト)など、小柄なエースのイメージも強いね。
944 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 10:12:22 ID:KL0wUzmn0
上尾で松久の次の代のエース今(原たちの東海大相模を破って夏4強)は?
小柄だったイメージがあるんだけど‥
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 10:47:06 ID:8DpSZ4A30
中林は何処の監督だった?
ショックは、小山の黒田のあの事件だ
練習試合試合でも、完封されたことなどないという、あの相模を完封した男の
946 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 11:13:13 ID:CvjhYRNe0
小山の黒田は何しでかしたの?
早稲田に行ったエリートだよね。
>>946 2004年に盗撮で逮捕
無職って書いてあったのに愕然とした
甲子園準優勝投手でも46(当時)で無職なんて…
前橋工の小川(ry
黒田は作新学院大学の野球部監督も務めてたはず。
確か3年もしない内に首になってたような。
野球だけで食っていく事は本当に厳しい
950 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 20:09:32 ID:APD/2tbQ0
小山の黒田はもう出所しているだろう。
今どこで何をやっているのだろう?
えげつないシュート放ってた、福井商・前側(167p)
952 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 20:32:53 ID:CvjhYRNe0
黒田は主将で生徒会長じゃなかったか?
あまりもの重責に父親が学校側に苦言を呈したところ、
そのことを知った黒田本人が、余計なことをしないでくれと父親に言ったとか。
人格者だなぁ、と子供だった自分は大いに尊敬の念を抱いたものだった。
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 20:41:17 ID:qEOGYK3LO
>>945 母校松江商業の監督。評判は良かったという話だったんだけどね。
954 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 22:08:33 ID:fX1u01rt0
>>947 黒田は実家の鉄工所を継いでいたハズ。
坊っちゃん気質が抜け切れずつぶしてしまったんだろう。
上半身と下半身は別物の典型例だろう。
956 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 10:27:55 ID:2drc499C0
原の凄さが判るわ
この世代では、やはりピカイチ
やはり一人で甲子園を満員にした男だわ
甲子園をお花畑にしたアイドルだわ
72夏、最長身の日大桜丘・ジャンボ仲根に投げ勝った、小兵の高知商・益永。
958 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 14:11:10 ID:iSbPKeCQ0
>>957 春のリベンジだったわけだよね。益永も仲根も好きな投手だったので
初戦での対戦はちょっと複雑な思いもあったけど、結果1勝1敗でまあ良かったのかと。
でも、その高知商が準決勝で伏兵の柳井に完敗に近いスコアで負けたのはショック大きかったな
(当時11歳)
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 14:35:57 ID:lPJiJu8H0
鉾田の戸田もすごく印象に残ってる 今何してるんだろ
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 17:53:43 ID:9ZU78tPa0
>>958 準決勝の第2試合が雨で二日延びて、コンディションの調整がうまくいかなかったのかね?
津久見と柳井、高知商が「三強」の時点では、高知商が最有力とも思えたが。
961 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 19:06:00 ID:iUp3jW/Z0
>>960 ホント、雨に祟られた大会だったね。
開会式がどしゃ降りで、田んぼみたいなグランドコンディションだったのが印象的。
特に、広陵の純白のユニフォームが、泥はねで斑になってたのを思い出す。
確か開会式だけやって、試合は全て順延だったかな。
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 21:07:52 ID:w+A/FsNU0
>>959 山形の東根で有限会社戸田商店を営んでいるよ。
百貨店なんかの物産展に漬物なんかを卸している。
物産展で店頭にたっているよ。
>>963 へぇ 会社興したんだ
しかしなんでまた山形で商店やってるんだろう
965 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 22:46:14 ID:lPJiJu8H0
>>963 サンクス。そうなんだなんか噂で、横道にそれたみたいなことも聞いたから。
なんかよかったわ。(全然関係ないんだけどね)
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:07:57 ID:nsYkrmrIO
戸田が東海大学を中退した直後、大洗海岸の海の家でトウモロコシを焼いて売っていた
という話を水戸一のOBがしていたよ。あのまま潰れないで這いあがってきた戸田は偉いと思う。
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 23:23:23 ID:0egfNtLD0
戸田と同じサウスポーで、静岡高校の太田ってピッチャーが印象に残ってるな。
大型左腕で、定岡三兄弟の末弟がいた鹿実に勝った試合と、翌年春、阪急(当時)に行った
矢田のいた倉吉北との投手戦は見ごたえがあった。
静岡は進学校だから、どこかの大学に進学したように思うが、全然噂も聞かなくなった。
戸田と同じ76年春の甲子園組で、修徳のサウスポー・二戸義則。
後に俳優としてデビューした。
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 10:18:49 ID:M2EBTgmSO
>>967 太田は明治に進みましたが大学ではメンバー入りは
したものの、あまりパッとしなかったような。
エース竹田光訓(日大一)の影に隠れてました。
970 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 10:19:23 ID:Lwt/gMb/0
>>967 静岡の太田、懐かしいな。倉吉との試合はやっぱり印象に残ってるわ。
確かにスピードは矢田の方があったと思うが、投手としてのスケールは太田の方が
数段上だった気がする。まだ小学生だったけどねw
971 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 11:29:30 ID:9HyuPDSn0
>>968 内容とかは覚えてないけど、なんかのTVドラマで見た記憶があるなぁ。
サウスポーとしてけっこう注目されてたと思うけど、初戦の天理戦でいいところなく敗退したね。
76年選抜というと、開幕戦で“ワイルドピッチ→クッションボールの明暗”があったよね。
岡山東商VS弘前工だ。あと開幕第三戦でいきなり玉川(土佐)と赤嶺(豊見城)という
注目選手の対決があった。
972 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 08:13:11 ID:D/Twa7KVO
過去に既出ですが70年代の甲子園球児で
俳優で活躍中といえば美木良介。
75年夏に岡山東商のサードで出場した寺田良介が
美木良介本人です。
>>971 二戸は「巨人軍物語」で、王貞治を演じる役者のオーディションに合格したんじゃなかったかな。
76選抜のクッションボールのことは鮮明に覚えてるなぁ。
それにしても、岡山東商って60年代後半から70年代にかけて、絶えず本格派の好投手を輩出してきた学校だね。
プロ入り組の平松、奥江、ライト、土居、寒川に、この76年の原。
原は長らく松下電器のエースとして活躍したけど、俺としてはプロ入りして欲しかった。
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 20:06:14 ID:jplZOuGF0
>>973 王がホームラン世界記録を樹立した頃
「王貞治物語」的なテレビ番組で
仙台育英出身の甲子園球児が主演してなかったか?
確か公務員の職を辞して俳優になったものの、その後
演技力不足で俳優としては駄目だったと思うが。
岡山東商の原邦彦は、プロでは球威不足で通用しなかったのでは・・・。
都市対抗の投球をテレビで観たけど、ちょっとなぁという感じだった。
崇徳の黒田真二も社会人では肥満した影響か見る影もなかったし・・・。
「のびしろ」というものがあるのかもしれないね。
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 21:06:21 ID:PMbjOxCd0
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 21:10:00 ID:i+LKQXufO
俳優はモリシにおいて他はないべ
977 :
チャーシュー:2010/06/12(土) 21:35:52 ID:iAE9OrcfO
マブチやな
978 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 07:05:33 ID:e5He9rhV0
>>975 あーっそうだそうだ、そんな名前の人。
いたよねぇ。
あの番組観た人いないかなぁ。
>>974 原邦と黒田は秋・春とも中国大会で対戦して、ともにハイレベルな投手戦の末、崇徳の辛勝だったのを思い出す。
岡山東商は前年のチームから一変して貧打だっただけに、原邦はちょっと可哀想だったな。
黒田の野球人生は、高卒時のドラフトで相思相愛の広島に入団できなかったのが全てだね。
日本ハムを拒否して入った日本鋼管福山では色々あったみたいで、結局内臓を患って入院生活。
その後、リッカーに移籍したものの、もう「崇徳の黒田」の面影はなかった…。
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 08:54:02 ID:bcK5MZmd0
黒田の低迷は本当に残念だったな。ご指摘通り、
即プロ入りしていたら違った野球人生だったかも
黒田の社会人デビュー戦を広島市民球場に見に行ったのを思い出す。
普段社会人野球を見ない人達も大勢来場してて、リリーフとして黒田がコールされた瞬間は、拍手喝采だった。
一緒に入社した、崇徳の四番打者だった永田も代打で出場したなぁ。
でもその後、永田も黒田も早々に退部。その他、専修大に進んだ兼光も中退してしまった。
プロで活躍した山崎や、アマチュア球界で活躍した応武などの存在はあるものの、やはり人生いろいろだよね。
>>978 見た見た。男前だったな。
大久保がいたときの53年大会で2年で出てたと思う。初戦あたりに試合を決める一打を打ってるはず
(どんな活躍かは忘れたが、新聞の見出しになる一打だったのは確か)
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 10:32:19 ID:bcK5MZmd0
黒田ってルックスも良かったよね。体躯もスラリと均整がとれてたし
当時小6だった俺にはカッコいい球児に映った
偏見に満ちてるけど、とても広島の片田舎出身(ニックネームがヒバゴンだからね)とは思えなかった
それがプロに入って来た時、なんか印象が変わって見えたな
華やかさが消えてちょっと暗い感じになってた。オーラがなくなったというか‥
かつての青春ドラマのスターがその後刑事ドラマで犯人役とか陰のある被害者役やってる、みたいな
984 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 10:56:50 ID:0r6ANovj0
福井商業の前側、滝川の西口の両アンダースロー投手も
整った顔立ちだった。
姉貴がテレビの前でキャーキャー応援してて五月蝿かったよw
>>983 個人的には、高校球児であれほどマウンドでの立ち姿が絵になるピッチャーは、他に見たことない。
まさにピッチャーをやるために生まれてきたようなイメージ。
ユニフォームの着こなしも文句なしだった。
986 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 15:10:14 ID:/6/e7CB60
江川
987 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 20:28:07 ID:e5He9rhV0
>>983>>985 黒田って投球する際に
振りかぶったグラブをポーンと
弾くような投げ方だったよね。
ユニフォームの着こなしも今のピチピチな?
着こなしと違ってパリッとしていたよね。
>>987 76年当時、プロ野球評論家だった別所毅彦氏が黒田のピッチングフォームを評して「まさに若竹のしなり」と絶賛していた。
無い中で、敢えて欠点を探すとすれば、左足の跳ね上げの際にやや余分な力が入る点ぐらいとも。
黒田のフォームの特徴である、振りかぶったグラブを一度腰の位置に下ろし、再度顔辺りまで振り上げる際に、左足も反動をつけてかなり高く跳ね上げてたよね。
残念ながらその躍動感は、社会人時代には既に失なわれていた。
989 :
チャーシュー:2010/06/14(月) 03:12:11 ID:iJkXtsMTO
次スレ立てれなんだ。
誰か立てて欲しいですね。
990 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 13:08:12 ID:Chaevj/t0
自分にとって魅力的な選手がひとりではなく複数いて、
チームとして特に印象深いのは、黒田、山崎、永田らの'76崇徳、
永川、長崎、上野らの'73横浜、原、津末、村中が2年の時の'75東海大相模、
松本、片桐、菊池太陽らの'76桜美林、バンビ坂本、森田、浅井らの'77東邦
といったところかな。まあ、いずれも優勝または準優勝チームだから、
魅力的なのは当たり前っちゃ当たり前なんでしょうけどね
でも逆転のPLや春夏連覇の箕島、牛島−香川の浪商、土屋と黒潮打線の銚子商なんかは
思い入れがそれほどでもないんですよね、なぜか(笑)
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 21:03:55 ID:pdvPYfMQ0
盈進高校が突如甲子園に広島代表として乗りこんできたのは印象的、しかも、当時は
無名か?名古屋電気に勝つ。ユニフォームも変わていたと記憶
>>992 広島商をはじめ、有力校が勝手にコケる中で、スルスルと決勝まで勝ち上がり、当時県NO.1投手だった竹原の望月(同年広島のドラフト2位)の疲れに乗じて甲子園切符をゲットしたんだよね。
しかし、あのブルーグレーのユニフォームはインパクトあったね。デザインは箕島風だったけど、あんな色は他で見たことない。
994 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 21:42:09 ID:jYIKbqodO
>>993 しいて言えば、千葉の我孫子高校のユニホームの色があれに近いかな?
我孫子の場合、手賀沼の水の色がモチーフだそうだ。
>>994 うん、我孫子は近い感じだね。
ただ、もう少しグレーが強いというか、なぁ〜んか暗い感じの色。
特にナイターになった名電工戦の印象が強いせいか、実際の色よりも暗いイメージが強いのかも。
この頃の宮古水産(だったかな?)の水色のユニフォームが、当時の中日ドラゴンズのビジター用ユニフォームに色合いが良く似ていたのが印象にある。
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 22:52:17 ID:YGe1KeBs0
鹿児島商工(樟南)は甲子園デビュー時は緑系のピンストライプじゃなかった?
鶴商学園(鶴岡東)もそんな感じだったような。君島投手のスラリとした体型には合っていた。
ともにインパクト十分だったね。
特に鶴商のは、良く言えば「シック」だったけど、高校球児が着るイメージでは…。
鶴商はグレー地だったから、当時としてはかなり派手だね。
>>992 「盈進」が読めるのは、地元の人以外には、当時からの高校野球ファンだけだろうな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。