1960年代の高校野球を語ろう 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
法政二高ー浪商から松山商ー三沢までの1960年代の高校野球を
熱く語り合おうではありませんか。
2名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 15:47:56 ID:lMkzudBbO
昭和40年(1965)の三池工について語って下さい。
3名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 15:49:09 ID:z+cFAUJo0
おじいちゃんの集まるスレ
4名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 16:02:05 ID:thy7L9YBO
妊娠検査薬
5名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 16:43:32 ID:31R8oAZ5O
69年生まれです。ぜひとも盛り上がって欲しいです。当時の甲子園について色々と語って下さい。
6名無しさん@実況は実況板で:2009/10/02(金) 23:47:54 ID:8qrJWgyU0
工業高校全盛時代
7名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 01:21:45 ID:p6qHyhLwO
>>6
小倉工、大宮工、三池工などですか?先輩殿。
8名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 01:43:49 ID:ISfVrsC50
法政二(柴田)vs浪商(怪童・尾崎)の名勝負3番

1960年夏・二回戦
法政二 000 000 040=4
浪 商 000 000 000=0
(法政二が全国制覇)

1961年春・準々決勝
法政二 000 020 100=3
浪 商 010 000 000=1
(法政二が全国優勝。夏春連覇)

1961年夏・準決勝
浪 商 000 000 002 02=4
法政二 100 100 000 00=2

夏・春・夏の3期連続優勝を狙う法政二は、
8回まで2点のリード。9回表の浪商の攻撃も二死一塁。
誰もが法政二の勝利が濃厚と思ったが、
そこから浪商が奇跡の反撃で同点。ついに、延長の末に法政二を下す。
(浪商が全国制覇)



9名無しさん@実況は実況板で:2009/10/03(土) 14:52:59 ID:WInMKYurO
>>
やっぱり、その(1969)年の三沢VS松山商だろう。
ただ両方ともVTR映像が残ってないのが惜しいが。
10名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 08:18:22 ID:nzaOjeHu0
松山商ー三沢・興国ー静岡商の決勝戦はYOU TUBEにありますがそれ以前はないですね。
11名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 13:02:34 ID:I12YulcWO
この世代は知らないですが高校野球の雑誌では
よく見ます。
ビートルズの世代ですよね、松山商×三沢なんかは今でも話しを聞きますね。
12名無しさん@実況は実況板で:2009/10/05(月) 23:35:49 ID:F6DcqtKDO
>>9
(>>の部分に)5
入れるの忘れてた
13名無しさん@実況は実況板で:2009/10/06(火) 00:25:42 ID:YJVxRc/H0
65年頃の人口
東京23区 860万
大阪市  315万
名古屋市 190万
横浜市  178万
京都市  171万
神戸市  120万
福岡市  75万
広島市  50万
札幌市  不明
14名無しさん@実況は実況板で:2009/10/06(火) 15:48:42 ID:FxEnAwAvO
このスレは50代以上でないとリアルタイムでは
語れない・・・
自分は40代半ばなので記憶にはないことばかり
ですが、いろんな話が出ればいいな、と思います。
15名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 01:02:34 ID:csFhWB2f0
名前はしらないけど、68年の選抜2回戦か準々で大宮工の選手が
左中間に中段に放ったホームランが木製バット時代の最長飛距離だと聞いたことある。(推測するに約135メートル)
この選手誰か知ってる人いる?
16名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 02:02:47 ID:1xZ+BsLW0
60年代の甲子園のスター
尾崎(浪商)、尾崎(徳島海南)、柴田(法政二)、池永(下関商)、木樽(銚子商)
太田幸司(三沢)、平松(岡山東商)、八木沢、加藤(作新学院)、藤田平(市和商)
谷木(北海)

17名無しさん@実況は実況板で:2009/10/07(水) 05:16:18 ID:lJ2tYJ220
>>15
 大宮工の4番布施でしょう。凄い打者でしたがプロからの指名はなく
その後の球歴がわかりません。
18名無しさん@実況は実況板で:2009/10/08(木) 23:42:26 ID:DusH6olf0
ちょちょ、、、、、、相手香港かよwwwww
19名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 20:04:02 ID:Ci7Bt0NcO
やはりスレが伸びないな・・・
年代が古すぎるか・・・
20名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 20:20:16 ID:tDb+vUSnO
>>19 確かに・・50歳以上人じゃないと語れないよね。期待してるんだが。俺は太田幸司が活躍した年の生まれだから語れるはずもない・・
21名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 20:30:08 ID:E9X5JwpQ0
>>20
いや49歳の俺は松山商ー三沢はぎりぎりリアルタイム。
22名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 22:30:33 ID:cj9RgEtVO
0ー21
















史上最弱のセンバツ準優勝校清峰高校おめでとうございます。
23名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 07:51:29 ID:UAHNEICvO
>>22
こいつは年代スレをいつも荒らしやがるな
24名無しさん@実況は実況板で:2009/10/11(日) 07:58:15 ID:XcseNh4z0
たしか66年?に駒大苫小牧が出場しているはずですが
(横浜一商(横浜商大高)に敗れてる)
どなたかその当時を知る人はいませんか?
25名無しさん@実況は実況板で:2009/10/14(水) 02:25:27 ID:HLHKsSoPO
この当時の応援てどんな感じだったんですか?

ブラバン、応援曲、チア等

情報求む。
26チャーシュー:2009/10/15(木) 19:29:01 ID:KFu1L+SLO
ベビーブームが過ぎて学校経営が苦しくなり廃校になったり
公立に移管したりした学校が少なからずともありますた。
27名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 18:34:06 ID:fS29jUBY0
廃校といえば飯塚商。小鶴をはじめ多くの名選手を輩出し、68・69年には2年
連続甲子園出場した。
28名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 20:00:17 ID:+N5gQKF+0
三重県に、甲子園まであと1勝のところまで行った、ジ・オリオン高校ってのがあったらしいね。
これもすでに廃校だけど。
29名無しさん@実況は実況板で:2009/10/17(土) 20:13:02 ID:jiafo4q20
>>28
ジ・オリオンのことは、「にっぽんの高校野球 東海編」
に詳しく載ってますよ。
30名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 19:52:54 ID:TsmHhA4pO
>>25
60年代も、ブラバンやチアガールは今と変わらない感じだったね。
68夏優勝の興国なんかは、ミニスカートで旗を振る応援スタイルが印象に残ってる。
31名無しさん@実況は実況板で:2009/10/18(日) 21:51:58 ID:69Fkiqb50
>>25>>31
ブラバンはあったけど、連呼中心の記憶が。
松山商業VS三沢は笛がうるさかったような。
32名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 01:16:18 ID:8wySY2JHO
応援スタイルは、基本的に「かっとばせ、かっとばせ」「ワッショイ、ワッショイ」的な連呼が中心。
あとはそれぞれの学校や、地方固有の応援だね。
広島だと、当時からしゃもじを叩きながらの「宮島さん」は定番。
33名無しさん@実況は実況板で:2009/10/19(月) 09:12:26 ID:FHsgoX4YO
早稲田のコンバットが出来たのが昭和40年前半だったかな…。それからダッシュケイオウができて、高校野球にも使われだすから、1960年代のアルプスでは、ブラスバンドは校歌や応援歌を演奏するくらいだったはず。

俺も三沢vs松山商のVTR見るたびに「笛うるせ〜」って思ってました。プレー中のホイッスル使用は、確か80年頃に禁止になったはずです。

応援にも、移り行く時の流れを感じます。
34名無しさん@実況は実況板で:2009/10/20(火) 18:21:48 ID:i/BziuQrO
>>24
駒大苫小牧のユニフォームは以前は大学と同じ
デザインでした。
66年の初出場時は知りませんが、報知高校野球の
北海道大会の記事のところで写真にでてました。
35名無しさん@実況は実況板で:2009/10/22(木) 15:51:01 ID:TSjXPhZv0
69年センバツ決勝の三重応援団に当時のスタイルがうかがえます。



http://www.youtube.com/watch?v=I53Uu2w2Hr8

36チャーシュー:2009/10/24(土) 03:07:07 ID:sVtrOqW0O
北北海道勢唯一選抜白星を挙げている釧路第一が唯一出場したんが
昭和44年選抜大会で二回戦堀越に敗れていますな。
その後労使紛争が原因で廃校になってます。
なお、同じく学校法人希望学園の札幌第一とは兄弟校の関係ですた。
37名無しさん@実況は実況板で:2009/10/25(日) 07:16:52 ID:lsL85cPPO
68夏、開幕戦で、愛知・享栄が珍しいヘルメットを使用してた。
遠目には普通の布製の帽子にしか見えない、不思議な代物だった。
後にも先にも、あの時の享栄だけだなぁ、あんなの見たのは。規則上、間違いなくヘルメットなんだろうけど…。
38名無しさん@実況は実況板で:2009/10/26(月) 23:29:51 ID:me7gHHkl0
60年代のどの年について語って欲しいですか?

39チャーシュー:2009/10/27(火) 03:31:01 ID:F/qTdQfaO
断然昭和43年記念大会年
40名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 10:53:11 ID:EGRfEI3w0
昭和43年記念大会の期間中に飛騨川バス転落事故があったなあ・・・
41名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 17:28:57 ID:RUu7lBZZ0
ではリクエストにお応えして・・・・・

【昭和43年 選抜】その1 出場展望

今回の選抜は40回の記念大会だったので例年の24校から30校に増やされた。
地方ごとの割り当ては以下の通り。
★北海道・東北 2→3
北海道は3拍子揃った苫小牧東が根室を4−1で下して3年ぶり3回目の優勝。
東北は仙台育英と磐城が決勝を争ったが磐城が9回裏に4点差を追いつく奇跡を演じて同点延長に
持ち込み結局引き分け、再試合も大接戦となったが1−0で磐城が優勝。
2チームとも大型で実力伯仲だったので、北海道1、東北2となる公算が強い。
したがって選出は苫小牧東、仙台育英、磐城が予想される。
★関東・東京  3→4
関東2、東京2となる公算が強い。関東は好投手吉沢を擁する大宮工が3割打者7人を並べる
銚子商を決勝で9回裏逆転サヨナラで下して初優勝。続くのは鎌倉学園だが銚子商を抜くのは苦しい。
東京は試合運びの上手い日大三が佼成学院を下して優勝、3位は岩倉だが実力的には日大桜ヶ丘
堀越、荏原あたりも見劣りしない。しかし順当なら決勝の2校だろう。
★東海・北信越 5→5
内訳は北信越1、東海4になるだろう。東海は昨年の甲子園経験者7人が残る中京が名電工を下して
優勝し、この2校は確実。その2校に迫るのは速球投手古沢を擁する清水商と岐阜の中京商。
浜松工や岐阜南、ジ・オリオン、津商なども好チームだが力不足
北信越は本格派投手の前田擁する高岡商が優勝で選抜当確。続くのは金沢や羽水だが
東海が3校にならない限り苦しい。
★近畿 6→7
平安が豪腕東尾擁する箕島を5−2で下して優勝、ベスト4には市神港と興国が入った。この4チームは確実。
後は初戦敗退ながら優勝した平安を1−2と苦しめた御所工、2−3と苦しめた星林が選ばれよう。甲賀は箕島の
東尾にノーヒットノーランで初戦敗退したが1−0と健闘したので7校枠なら有力だ。
★中国 2→4
全国屈指のハイレベルな地区のために4校枠が見込める。決勝は広島決戦となり、広陵が3−2で尾道商を下した。
ベスト4も岡山勢の倉敷工と岡山東商となり、岡山広島で4強を独占した。ただし岡山東商は尾道商に9−2の大敗
のため地域性からも苦しく、ベスト8止まりだが尾道商を2−1と苦しめた防府商が有力か。出雲は1勝したが5−2の完敗で苦しい。
★四国 3→3
徳島商と高知商が圧倒的な強さで決勝進出、接戦の末3−2で徳島商が優勝。この2校は確定だろう。
3位決定戦では今治西が南宇和を7−0で下して有力。ただ初戦敗退ながら優勝した徳島商を2−1と苦しめた土佐もあり得る。
★九州・沖縄  3→4
沖縄1校が確実なのでその枠は沖縄優勝の沖縄高校で決まり。あとの3校を九州本土で争う。
別府鶴見丘が2−0で佐賀工を下して初優勝、佐賀工は全試合でヒット5本で準優勝という奇跡を演じた。
博多工はエース田中を負傷で欠いたがベスト4進出、準決勝でも優勝した鶴見丘に延長18回の激戦を演じた。
部員わずか10人で2勝しベスト8の小倉は佐賀工に4−1の完敗で苦しいか。
42名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 18:11:30 ID:RUu7lBZZ0
昭和43年 選抜】その2 出場校選出

★北海道・東北(3校)
北海道優勝の苫小牧東、東北優勝の磐城は文句なし。3校目は順当に
磐城に再試合で敗退した仙台育英となった。特に議論の余地はなかった。
★関東・東京(4校)
優勝した大宮工は好投手吉沢、準優勝の銚子商は0.348の脅威の打線が評価され選出。
決勝が接戦だったこともあり、鎌倉学園は食い込めなかった。東京も決勝の日大三と
佼成学園が他明確に上回っているとされて議論無し。
★東海・北信越(5校)
北信越は優勝の高岡商で問題なく決定。東海は優勝の中京以外は議論となったが、浜松工
が静岡1位であること、優勝した中京を一時は逆転したことが評価され2位で選出。続いて
準優勝の名電工、残りの1校は4−1で清水商が勝利しているので岐阜の中京商は落選となった。
★近畿(7校)
ベスト4の平安、箕島、興国、市神港は問題なく決定。のこり3校は好投手山口の御所工が5位、
箕島に1−0と食い下がった甲賀が6位、最後の1校は1勝した郡山と平安を2−3と苦しめた
星林の争いとなったが、郡山の興国戦の7−1の大敗がマイナスとなり星林に決定。
★中国(4校)
決勝の広陵、尾道商、ベスト4の倉敷工は実力伯仲ということですんなり決定。最後の1校が
大激論を呼んだ。ベスト4だが2−9の大敗の岡山東商、ベスト8だが尾道商に2−3の防府商、
1勝した山陰唯一の出雲の争いとなったが、実力評価で防府商が選出された。
★四国(3校)
決勝で接戦を演じた徳島商と高知商はすんなり決定。最後の1枠は3位確定の今治西と初戦敗退
ながら徳島商を2−1と苦しめた土佐との争いとなったが、総合力は互角だが北四国が0になるとの
危惧の為、地域性で今治西に決定。土佐は補欠に泣いた。
★九州(4校)
優勝した別府鶴見丘が文句なく1位で選出。その鶴見丘と準決勝で延長18回を戦った博多工が2位。
最後の1枠は準優勝の佐賀工、ベスト4の小倉、初戦敗退の玉竜の争いとなったが小倉も玉竜も佐賀工に
負けているので佐賀工に決定。沖縄は沖縄と浦添の争いとなったが沖縄1位の沖縄で満場一致となった。


全体的に波乱の少ない、順当な選出となった。揉めたのは中国の4校目だけといっていい。
7校のうち初戦敗退が4校(御所工、興国、甲賀、星林)も選ばれた近畿が目を引く。

43名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 18:13:39 ID:RUu7lBZZ0
訂正

失礼、近畿の初戦敗退校は3校(御所工、甲賀、星林)でした。
44名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 19:08:45 ID:RUu7lBZZ0
【昭和43年 選抜】その3 組み合わせ決定と大会展望

大会の優勝候補筆頭はビッグ3と言われた平安、広陵、中京の3強。
それにせまる有力校が尾道商、倉敷工、銚子商、名電工、徳島商、高知商、
佼成学院、日大三、今治西といったところ。
ダークホースとして面白いのが星林と箕島の2校。どちらも初出場の
無名校でなじみがないが、初戦突破で波に乗れば一気に上位進出する力を持つ。
特に箕島は近畿大会で2試合連続ノーヒットノーランという化け物投手の東尾を
擁しており打線も強力だ。

★Aブロック
(防府商VS大宮工)VS浜松工
(興国VS仙台育英)VS(平安VS博多工)
★Bブロック
(今治西VS日大三)VS(広陵VS中京)
(箕島VS苫小牧東)VS(高知商VS磐城)
★Cブロック
(市神港VS別府鶴見丘)VS(尾道商VS佼成学園)
(沖縄VS高岡商)VS(甲賀VS名電工)
★Dブロック
(徳島商VS佐賀工)VS(御所工VS銚子商)
(星林VS清水商)VS倉敷工

組み合わせが決まったが、優勝候補筆頭の中京と広陵がいきなり初戦で激突した。
平安も田中、岩崎の強力なエース2本柱を持つ博多工と当たる好カード。有力チームは
いきなり苦しい戦いを強いられる組み合わせとなった。
ブロックごとに予想すると、Aブロックは大宮工と平安、Bブロックは中京と広陵の勝者が
そのままベスト8に、もう一方は箕島と高知商の争いが予想され、エース東尾対高知商打線
の対決は注目。Cブロックは別府鶴見丘と尾道商の勝者、がそのままベスト4まで勝ち上がるだろう。
Dブロックは徳島商と御所工、銚子商が潰しあう激戦、もう一方からは倉敷工が順当に来るだろう。

したがってベスト4の予想は以下のようになる
A 平安と博多工の勝者
B 中京と広陵の勝者
C 別府鶴見丘と尾道商の勝者
D 徳島商と倉敷工の勝者

ただビッグ3がいきなりの激戦になるため疲弊して足元をすくわれ敗退、ダークホースが
勝ち上がる展開も十分予想され、その場合は打線のいい高知商、銚子商などよりも投手力のいい
チームの方が有利だと思われるのでむしろ倉敷工、御所工、箕島あたりのほうが買えるかもしれない。
45名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 20:33:42 ID:RUu7lBZZ0
【昭和43年 選抜】その4 1日目

★防府商VS大宮工
両チームとも投手は打たせてとる投手であり守備にも内野に不安がある。ただ打線は
大宮工が上なので、防府商は先手をとりたいところ。

大宮工000 020 011 1=5
防府商031 000 000 0=4

防府商は2回にヒットと四球をからめ満塁からの3塁打で一挙3点。更にスクイズで
4−0と圧倒したが、エース古谷が徐々に大宮工打線につかまり3安打集中で2失点、
8回にホームランで1点差にされ、9回にはアウト満塁から犠飛で同点。もう防府商には
余力がなく延長10回連打で決勝点を奪われ敗退。無念の逆転負けとなった。大宮工は
薄氷の初戦突破。

★星林VS清水商
ともに打撃が看板。投手力は清水商の古沢が上。攻撃の多彩さがある清水商のほうが
活路を見出すかもしれない。

星_林401 010 100 000=7
清水商200 003 101 001=8

開幕戦に続く大激戦。星林が立ち上がりから打ちまくり、更に足をからめた
攻撃で大量リードを奪う一方的な展開だった。清水商は5回までわずか1安打だったが
6回から打席の立位置をベースよりいっぱいにしてから打線が打ちまくり形成が逆転。
9回裏に犠飛で同点に追いつくと延長12回2アウト3塁からサードゴロ。しかし
3塁手がステップを踏みすぎて内野安打になりサヨナラ負け。
星林は11安打3四球に大会新記録の12盗塁を絡めたがエース寺下の交代が裏目に出て
反撃を許してしまい無念の逆転負け。

★興国VS仙台育英
仙台育英はエース引地は184センチ、平均身長も174の大型チーム。打撃も力強く
スケールでは上。興国は大型チームの荒さをつけば面白いが、序盤に主導権をとられると
勝ち目は少ない。

興__国000 210 131=8
仙台育英041 101 101=9

興国守備陣が大混乱でエラー連発。2回に興国のエース丸山がバント処理を
連続で失敗し牽制を連発しては打者に注意が利かなくなり打ち込まれ、野手も
牽制球をそらし大量失点。スクイズを空振りさせても飛び出したランナーを
挟みながらエラーでホームインさせて失点。結局興国は打たれたヒット7本に
四死球を8つも与えエラーを7つやらかして大量8失点でサヨナラ負けした。
9回裏も2塁手のエラーで出したランナーを2塁手のトンネルでホームインさせ
サヨナラ負け。興国は相手を上回る12安打を打ち8点得点したが、エース丸山も
2回も持たずKOされ、打線以外はまったく見せ場もなく無様に敗退した。

 
46名無しさん@実況は実況板で:2009/10/27(火) 22:56:24 ID:ah/t20X8O
>>40
その事故の一周忌の日が松山商×三沢の延長18回引き分け試合が行われた日だね。
47チャーシュー:2009/10/28(水) 04:27:58 ID:FuBIxuZKO
>>41ー45
乙です!
そういうのがみたかったんや!
確か防府の選手と数年前に蒸発した実兄が甲子園で再開したっていうエピソードが
毎日新聞に掲載されてなかったかな?
48名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 07:19:33 ID:RUZX8ey10
【昭和43年 選抜】その5 2日目

★平安VS博多工
大会屈指の好投手池田を擁する平安は投攻守全てにハイレベルで優勝候補筆頭。
2枚エースに高い機動力を持つ博多工の攻撃がどこまで池田に通用するかが見もの。
しかし打線の上位と下位に差があるため池田攻略までは苦しいだろう。博多工は
投手陣がふんばり接戦に持ち込みたい。

平_安000 200 030=5
博多工000 000 000=0

平安エース池田は立ち上がりから制球が定まらず5回までに5四球の乱丁
だったが博多工のボール打ちに助けられ無失点、5回以降は徐々に調子を
あげて結局1安打に封じて悠々完封した。8回までノーヒットに封じており
大記録達成の期待も抱かせたが9回に初ヒットを打たれて惜しくも逃した。
打線も走塁ミスが多く課題が残ったが集中打で徐々に得点して危なげなく
逃げ切った。博多工は序盤のチャンスを悪球に手を出し潰したのが痛かった。

★今治西VS日大三
共に投手力に軸がなく継投で乗り切ってきたチームで打線が看板なので打撃戦が
予想される。ポイントは投手の継投時期か。

日大三000 000 001=1
今治西101 010 00×=3

今治西が相手のミスにバントを上手く絡めて得点して逃げ切った。四球、バントから
タイムリーで先取点を挙げると3回には3塁打と相手の中継ミスで1点、5回にも
ヒット、バントからまたもタイムリーで加点した。日大三は8,9回に四球にヒットを
絡め満塁など必死に反撃したがここ一本が出ず1点にとどまり逃げ切られた。

★広陵VS中京
事実上の決勝戦ともいえる程のハイライト。大会屈指の左腕宇根の広陵に強力打線の中京が
挑む。また中京の豪腕水谷に対する広陵の多彩な攻撃も見もの。優勝の行方を大きく左右する一戦。

広陵000 000 012=3
中京000 000 001=1

中京は2回に2四球、バントにダブルスチールで1アウト2,3塁の先制の
チャンスを迎えたがスクイズを外されて無得点、以降は広陵の宇根にしぶとく
待球作戦で立ち向かったが散発4安打に抑えられて攻略できなかった。広陵は
8回に好投する中京水谷からようやくタイムリーで先制、9回には2ランホームランで
駄目押し、最終回の中京の反撃も1点に押さえて逃げ切った。

★箕島VS苫小牧東
初出場ながら強力打線と好投手東尾を持つ箕島はダークホースで実力では上。苫小牧東は守備のチームで
箕島打線を抑えて小差の接戦に持ち込みたい。

苫小牧東100 001 000=2
箕__島300 101 00×=5

箕島が攻守に力の差を見せ付けて快勝した。1回に苫小牧東は四球、盗塁、タイムリーで
幸先よく先制したがその裏箕島は4安打を集中してあっさり逆転し、それ以降も東尾の
ホームランなどで加点して悠々逃げ切った。箕島のエース東尾は制球が悪く6つもの四球を
出したが12の三振を奪い散発4安打に封じて危なげなかった。


49チャーシュー:2009/10/28(水) 18:17:49 ID:FuBIxuZKO
あとは昭和38年の春夏にも興味有ります。
50名無しさん@実況は実況板で:2009/10/28(水) 20:42:23 ID:RUZX8ey10
昭和38年といえば池永の年でした。
選抜優勝、夏準優勝、国体優勝・・・・凄かった。
51名無しさん@実況は実況板で:2009/10/29(木) 10:40:33 ID:pPkLXHi10
>>48
第二試合で敗れた日大三高の控え選手小枝守が、高校野球屈指の監督になるとは・・・・
52名無しさん@実況は実況板で:2009/10/31(土) 17:34:34 ID:dhlDn9yeO
>>49
63夏に初出場したのが、今や超名門の横浜。
当時としては非常に珍しいグレーのユニフォーム。帽子のマークなども今と同じで、違うのはストッキングのデザインだけ。
セカンドの佐野や、控え投手の平岡などは、プロでも渋い働きをした。
53名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 07:38:12 ID:Kqbr/7wr0
>>51

それは知らなかったな・・・・・
54名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 08:45:10 ID:Kqbr/7wr0
【昭和43年 選抜】その6 3日目

★高知商VS磐城
高知商の打線は今大会でも随一の破壊力を持ち、磐城のエース村山がうまく変化球を使って
投げないと大量失点は免れない。磐城が先手をとって主導権をとれば面白いが・・・。

磐_城200 200 000=4
高知商000 610 03X=10

磐城が初回に高知商のミス(四球、エラー)で満塁から暴投と押し出し四球で2点を先制、4回にも3本の長短打で2点を追加し
4−0とリードする予想外の展開だったがそれが4回裏で一転した。それまでボール球に手を出して凡退を繰り返した高知商が
待球作戦に切り替えたために4者連続四球で1点、変わった小豆畑投手からも2安打にエラーをからめて一挙6点で逆転、後は
高知商ペースのまま試合終了。磐城は願っても無い展開に恵まれながら、投手陣が10の四死球を与え自滅した。
★別府鶴見丘VS市神港
実力はほぼ互角。攻撃のきめ細かさとしぶとさをもつ市神港が地元の利を生かして序盤で主導権をとれば優位に立つ。
投手は共に打たせて捕る投手なので守りがしっかり守れるかどうかが鍵。

市_神_港413 200 000=10
別府鶴見丘003 100 000=4

別府鶴見丘のエース栗田が制球に苦しみカウントをとりにいった球を狙われて次々に失点。初回は四球に犠打から連打で2点を
先制すると更に相手の野選につけ込み2点を追加、2回には四球、ヒットにダブルスチールで1点、3回には連打で3点と打って走って
変幻自在の攻撃で4回で8−0。ここでリリーフした長野が以後無失点で乗り切っただけに継投の遅れが惜しまれた。
鶴見丘も必死に反撃したが、失点が大きすぎて焼け石に水。

★尾道商VS佼成学園
両チームとも大型投手を持ち打線も強力、守備も堅い。どちらの打線が先に爆発するかが鍵か。粘り強さと足をからめた攻撃が
得意な尾道商のほうが先に活路を開くか。

尾道商業020 000 000=2
佼成学園001 000 000=1

点差こそ1点差だが12安打を放った尾道商の一方的な試合となった。尾道商は2回に連打と四球の満塁からタイムリーで2点を先制。
その後も毎回のようにヒットで塁上を賑わせたが追加点が取れなかった。佼成学園はヒットのランナーをバントで送り、犠飛で1点を
返すのが精一杯。あとは尾道商エース井上に押さえ込まれ2安打散発に封じられた
55名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 09:21:13 ID:eXxnNNmQ0
>>48
中京の水谷は、ロッテで長い間活躍した左腕の水谷投手ですね。
村田が故障中は開幕投手も務めました。
プロでは、ちょっと癖のあるフォームの軟投派のイメージですが、
高校時代は豪腕といわれていたのですか?
56名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 09:22:21 ID:fqQiur0ZO
68年、優勝候補に挙げられた平安は、春・夏ともに大宮工に敗れた。
特に、夏は1回戦で顔を合わせ、0対0の息詰まる投手戦となったが、ノーヒットに抑えられていた平安が、エース池田の一打で八回裏1点先取。春のリベンジなるかに思われたが、九回表、逆転を喫し返り討ちとなった。
それでも、敗れた平安のエース池田の表情は清々しく、印象的だった。
57名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 13:02:05 ID:Kqbr/7wr0
>>55

水谷投手ですが、評価されていたのは速球であり球威で相手を押さえ込むといった
力任せの投球で勝っていた印象です。ただ速球投手にありがちですが、調子の波と
制球力に難があり、優勝は水谷の調子次第といった感じでした。
広陵の対決でも、球威では水谷、安定感では宇根が上回ると言われていました。
58名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 13:47:02 ID:fqQiur0ZO
>>57
広陵の宇根は素晴らしいピッチャーだったね。
公称168cmの小柄なサウスポーだけど、投手として求められる、あらゆる要素を備えていた。
67夏は、県決勝で利き手の指を負傷しながら、甲子園では血染めのボールを投げ込み、準優勝。
三年時は、春夏どちらかで優勝するものと期待を集めたけど、ともに準々決勝で思いがけない相手に敗退。
高校卒業後も近大→電電中国で活躍し、今でも、高校野球広島県大会でのTV解説などでお目にかかれます。
59名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 13:55:15 ID:Kqbr/7wr0
【昭和43年 選抜】その7 4日目

★沖縄VS高岡商
実力は高岡商が上。沖縄は攻撃と投手力は水準に迫るが守りが不安。エース比嘉を
バックが守り立てれば勝機が見えるかも知れない。

高岡商600 215 000=14
沖_縄000 000 010=1

1回で勝負が決まった。初回に沖縄は雰囲気に呑まれたのかいきなり四球を出し後に
エラー、犠飛で先制され、更にエラーと安打を集中されて大量6失点。後も高岡商は
のびのびと打ちまくり14安打で14点を挙げて圧勝した。沖縄は攻撃でも4回の無死
2,3塁をあっさり凡退して無得点。打線がつながらず力の差を見せ付けられ大敗した。

★名電工VS甲賀
甲賀は打線が弱く、エース岡村の好投が不可欠。逆に名電工は打線が看板。
焦点は岡村が名電打線にどこまで持ちこたえられるか。

甲_賀000 000 010=1
名電工000 000 02X=2

甲賀の岡本投手が好投して名電工を押さえ込み、0−0。8回には中島が粘って
ついにタイムリーを打って先制。甲賀の勝利が濃厚かと思われたが、そういう意識が
出てしまったのか、甲賀が突然崩れ逆転を許した。いきなり死球、エラー、四球の
満塁からスクイズで同点、更に犠飛で逆転。それまで僅か2安打に封じていた岡本が
先制した途端に乱れたのは惜しまれた。名電工は相手の自滅につけ込み3安打で勝利

★徳島商VS佐賀工
投打に徳島商が1枚上。徳島商は本格派の松村投手を軸に打線も強力。佐賀工は打線が
非力で得点が期待できないだけにエース井田がどこまで踏ん張れるか。

徳島商000 000 010=1
佐賀工000 000 000=0

息詰まる投手戦。力の松村と技の井田の投げ合いは0−0のまま進んだが8回表に
ついに徳島商が均衡を破った。1アウトから敢えてバントで2塁に送ったランナーを
トップ高橋がレフト線にタイムリーヒットで先制。値千金の決勝点となった。佐賀工は
エース井田が強打の徳島商打線を散発5安打に封じる好投を見せたが、打線が松村を
打てずわずか3安打。7回の2アウト2塁も牽制で刺されてものにできず完封された。
60名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 14:04:38 ID:TOkP6Zo+0
>>57
ありがとうございました。
水谷投手が高校時代に豪腕というのは意外ですね。
プロ入りして制球力重視のためにイメチェンしたのでしょうかね。

あと、>>54の市神港のエースは速球王の山口ですが、
記録を見ると、甲子園には春夏連続で出場しているものの、
選抜の1勝だけで、夏は初陣の秋田市立に打たれて負けています。
高校時代の山口の評価はどのようなものだったのでしょうか。
61名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 14:40:52 ID:Kqbr/7wr0
水谷投手ですが、やはり高校の打者とプロの打者のレベルの差ではないでしょうか?
高校時代には通用した速球がプロの打者には通用せず、変化球や配球などの技との
複合がないと生き残れないと悟ったのではないでしょうか?

山口投手ですが速球投手とは呼ばれていたようですが、大会レベルではとても速球王
というほど突出はしていない投手でした。むしろ、コントロールや制球力、安定感や
フィールディングなどに全く穴の無い総合的にバランスのいい投手として評価されていた
イメージでした。しかしその店でもトップクラスというわけでもなく、そこそこにいい
投手といった、あまり注目されない好投手といったイメージではないかと思います。
62名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 14:52:55 ID:Kqbr/7wr0
選抜の興国は7エラーで初戦敗退だったが、大会の最多エラーは1試合しか
していない興国高校だったという事実。
この無様なチームが夏に全国制覇するとは予想もできなかった。
63名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 15:37:21 ID:GX0wDuCa0
>>61
重ね重ねありがとうございました。
山口投手は高校を卒業してから飛躍的に伸びた、ということなのでしょうね。
64名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 19:51:35 ID:fqQiur0ZO
甲子園で二度決勝に進出し、二度とも2点先制しながら、3点取られての逆転負けというパターンにはまった尾道商。
この詰めの甘さは伝統となり、夏の広島県大会では、あと一歩で甲子園を逃したこと数知れず…。
65名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 22:15:35 ID:Kqbr/7wr0
【昭和43年 選抜】その8 5日目

★御所工VS銚子商
共に投手力が今ひとつで打撃戦は必至。御所工が機動力を生かした幅広い攻撃を
するのに対し、銚子商は3割打者7人を並べる重量打線。正攻法なら銚子商が有利か。

御所工200 002 000=4
銚子商000 130 20X=6

中盤までは互角。御所工が四球からの長短打で2点を先制すれば銚子商も3,4回と
集中打で同点にし、なおも相手のバント処理エラーに犠飛からめて逆転。御所工も四球に
2つの犠打にエラーを誘って同点。しかし7回疲れの見えた御所工山口が2四球で乱れ
満塁からタイムリーを許して失点、逃げ切られた。銚子商の打力が僅かに上回った感じ。

★浜松工VS大宮工
浜松工は2投手の継投で勝ちあがった。今回も継投のタイミングが鍵。打線も短打主義で
しぶとい。大宮工は初戦の防府商に4点差を逆転して勝ち上がった。打線の勝負強さは
上回っているが、投手の吉沢が調子を挙げているかどうか。守りは浜松工が上回る。

大宮工101 124 000=9
浜松工000 002 012=5

序盤から打撃戦となった。大宮工が強攻の連続で小刻みに次々と加点していったのに
対し、浜松工は走者が盗塁失敗や満塁からの凡退など後1本が出なかった。浜松工は
リリーフの大石が大誤算。中盤にリリーフさせたが更に集中打で4失点して試合が
決まってしまった。後半の打線の反撃があっただけに、大石の踏ん張りがあればと
惜しまれる。

★清水商VS倉敷工
大会屈指の左腕倉敷工小山に1回戦で14安打した清水商打線が挑む。決め球のドロップを
持ち昨年の甲子園マウンドも経験済みの小山相手では清水商打線も苦しいか。当たっている
中軸が小山を打てるかどうかがポイント。

倉敷工000 102 000=3
清水商000 000 000=0

小山が立ち上がり制球を乱し四球とヒットでピンチを招いたがここを無失点に抑えると
あとは徐々に調子を上げて結局散発7安打で完封した。打線も爆発力は見られなかったが
4回に長短打で先制すると6回にも3安打を集中して2点を追加。そつなくチャンスを
ものにして逃げ切った。清水商の打線も小山には通じず、4回の1アウト3塁の同点
チャンスも後続の凡退でものにできなかった。
66名無しさん@実況は実況板で:2009/11/01(日) 22:34:39 ID:OwCfq9NE0
60年代の出来事

62年 作新学院(栃木)が史上初の春夏連覇
66年 中京商(現・中京大中京)(愛知)が春夏連覇
69年 夏決勝の松山商(愛媛)−三沢(青森)が18回0−0引き分け、再試合4−2で松山商で優勝
67名無しさん@実況は実況板で:2009/11/02(月) 23:52:26 ID:V8AuOHpR0
【昭和43年 選抜】その9 6日目(2回戦)
 
★仙台育英VS平安
1回戦で大量9点を叩き出した仙台育英打線が平安のエース池田を打てるかどうか。
池田は1回戦でしぶとい博多工打線を1安打であっさり完封と前評判どおりの実力を
見せ付けた。仙台育英は池田の高めの速球につられないバッティングも必要だろう。

平__安202 000 201=7
仙台育英000 000 003=3

1回の攻防が明暗を分けた。平安はいきなり死球のランナーを犠打で送り、すかさず
3盗。これで動揺したのか平凡なファールフライを落球し、直後にタイムリーを打たれ
失点。さらに連打と内野ゴロで2点を先制された。これで主導権を握った平安は以降も
四球に安打と犠打を絡めて次々に得点、一方の育英は池田の速球に振り遅れて連打が
出ず、最終回にやっと連打と相手のエラーで反撃したが失点が大きすぎた。

★今治西VS広陵
共にバランスのとれた好チームだが、投手力の差が大きく広陵の優位は動かない。広陵の
弱点は宇根投手の大きいモーションと捕手の肩の弱さだけに、今治西が得意の機動力を
使って広陵守備陣を揺さぶれば勝機が見えるかもしれないが・・・。

広_陵000 110 100=3
今治西000 000 010=1

広陵の宇根が投打に活躍する一人舞台で快勝した。4回に四球の走者をバントで送って
宇根のタイムリーで先制すると5回にも連打で1点、7回にはヒットに足を絡めて加点
した。宇根は投げても今治西の打線に的を絞らせず散発5安打に封じて危なげ無し。
4回のノーアウト3塁のピンチも3,4番を連続三振にとって得点を許さなかった。
今治西は8回に四球のランナーをタイムリー返して完封を免れるのが精一杯だった。

★箕島VS高知商
大会屈指の高知商の強力打線とノーヒットノーラン男のエース東尾がぶつかる注目の
一戦。東尾は初戦ややかたくなったが、それでも余裕で苫小牧東を4安打に抑えた。
今回は緊張もなくなげるだろうから高知商打線も手を焼くだろう。高知商としては田村が
箕島打線に失点するのは免れないので早い援護がないと苦しいか。

箕_島000 101 000=2
高知商000 000 001=1

高知商打線と東尾の注目の対決は箕島東尾の圧勝に終わった。高知商打線は東尾の速球に
タイミングが合わず凡打の山で8回まで僅か2安打。やっと最終回に四球の走者を3本目の
ヒットで返したがそれが精一杯。一方の箕島はヒットに高知商のエラーもあって毎回走者を
出しながら拙攻で得点できなかったが4回に東尾のタイムリーで先制すると6回には鮮やかな
スクイズを決めて加点。結果的にこの得点が大きかった。高知商の中川投手は毎回のピンチを
よく踏ん張ったが、内容的には箕島の一方的な試合で高知商の完敗。
68チャーシュー:2009/11/03(火) 04:36:21 ID:4nxHKGCsO
乙!です。
毎回楽しみにしてます。
69名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 08:40:52 ID:itcW3l1fO
68〜69年当時の高校生の野手で、一番目をひいたのが、平安の渋谷通。
身体能力、打撃センス、ルックス、いずれをとっても、「こんな選手が当然、プロでスターになるんだろうなぁ」と思わせるタイプだった。
入団した広島でも、「王二世」と言われ、いきなりの背番号1で期待を集めたけど、一本足打法やら何やらといじくりまわされて、パー。可哀想の極みだね。

「渋谷3兄弟」は当時有名で、下の2人も平安、報徳で甲子園出場し、末弟は主将として選抜で優勝した。
70名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 09:26:45 ID:EiKEc7FL0
北海道新聞の仙台育英対平安の見どころの見出しは「仙台育英、平安に歯が立つまい」
だったような。はっきり書きすぎ(笑)
71チャーシュー:2009/11/03(火) 09:58:14 ID:4nxHKGCsO
確か渋谷三兄弟は山形県出身だかで(父親が国鉄職員?)
野球留学生ではなかったやろか?
野球留学といえばレベルの低いところから高い地区へ留学するのが普通の時代やね。
72名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 10:21:42 ID:itcW3l1fO
>>71
そのとおり、山形の出身です(ちなみに、「渋谷」は、新潟、山形に集中的に多い姓)。
まぁ、当時の山形じゃ、在学中四度の甲子園は、あり得なかったわなぁ。
73名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 14:12:52 ID:/aqN9F3H0
【昭和43年 選抜】その10 7日目(2回戦)

★尾道商VS市神港
投打に尾道商が一枚上。尾道商は1回戦でも12安打を放ち特に下位打線が7安打と
大当たり。市神港の山口ではこの打線を抑えきるのは難しいだろう。市神港も1回戦で
12安打を放ったが、大量点を挙げたのは相手捕手の弱さを機動力でついたものだった。
今回の尾道商の守りは堅く、市神港は苦しい戦いを強いられるだろう。

尾道商000 000 000 2=2
市神港000 000 000 0=0

市神港山口投手の予想以上の好投により試合は両者がっぷり四つの投手戦となった。
市神港は初回に死球、バント、ヒットで1アウト1,3塁の絶好のチャンスを迎えたが
ここでかけたダブルスチールが失敗し無得点。市神港は初戦で5盗塁で鶴見丘をかき回した
足が真っ向から封じられて、以降走れず攻撃力が半減。尾道商もヒットは打つが山口に
決定打を封じられ無得点のまま延長戦となったが、延長10回1アウトからヒットが出て
送りバント。これを山口が無理な体勢から2塁に投げて野選としてしまい、更にヒットを
打たれ1アウト満塁。ここでついに北にタイムリーを打たれ決着。山口のミスが勝敗を分けた。

★高岡商VS名電工
初戦で14安打で楽勝した高岡商と完全に負け試合を3安打で逆転勝ちした名電工。
対照的な両チームだが実力はほぼ互角で好勝負が期待できる。高岡商が初戦の勢いで
先制するか。粘り強さは名電工が上だが・・。

高岡商000 000 000=0
名電工000 000 20X=2

予想に反して両投手が好投し我慢比べの投手戦となった。名電工は2回の1アウト3塁を
スクイズを外されて無得点に終わり、以降抑えられてしまったがようやく7回2点先制した。
四球、ヒットの無死1,2塁からの3塁線のバントをサードが悪送球してついに1−0。なおも
2、3塁からまたもサードゴロの悪送球で2点目。名電工は棚ボタの2点を守って辛勝した。
名電工は1回戦に続きこの試合も相手の自滅で勝ちを拾ってベスト8。高岡商はわずか4安打。
3塁も踏めず、好投する前田を見殺しにしてしまった。

★徳島商VS銚子商
大型チーム同士の興味深い一戦だが投手力で上回る徳島商がやや有利か。銚子商は1回戦で
打線が11安打と当たり、チャンスでの強さも見せた。一方の徳島商は佐賀工の井田に打線が
不発。銚子商が1回戦の勢いを生かせば勝機も十分。

徳島商000 000 000=0
銚子商100 000 00X=1

銚子商は初回に四球、内野安打のチャンスに町田がレフト前ヒットで鮮やかに先制。この1点を
エース高野が守りきってベスト8進出を決めた。高野は絶妙のコントロールで球威のなさを補う
見事な投球。徳島商はエース松村が打たれながらも要所を抑えて好投していたが打線が高野の
術中にはまり得点できなかった。4回に1アウトから四球。次の中井が右中間を破る2塁打を
放ったがコーチャーミスで3塁止まり。更に次打者の犠飛でホームインしたが離塁が早くアピール
プレーで併殺となり無得点。なんとも痛いミスが続いて好投の松村を見殺しにした。
74名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 15:38:42 ID:EiKEc7FL0
>>73
乙です。これでベスト8がそろったわけですが、徳島商が敗れたのが波乱と
いえば波乱で、強豪が順当に勝ち進んでいるという感じですね。
75名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 17:27:52 ID:itcW3l1fO
68年は、上位進出こそならなかったものの、高岡商が結構印象に残る。
特に夏は、優勝候補の津久見にたっぷり冷や汗をかかせる大健闘。
バッテリーがプロ入りしたけど、捕手の土肥はロッテで長く活躍したね。
76名無しさん@実況は実況板で:2009/11/03(火) 23:37:33 ID:/aqN9F3H0
【昭和43年 選抜】その11 8日目(準々決勝@)

★大宮工VS平安
共に打線が好調。特に大宮工は2試合で29安打14打点打率0.349と大当たり。
2回戦でも浜松工の左腕山下を打ち込んだ。この打線が大会屈指の本格派左腕
池田にどこまで通用するか見物。池田の速球かキレのよいカーブかどちらに的を
絞るかがポイントか。一方大宮工は投手の吉沢が今一歩。2戦とも相手に打ち込まれ
失点を重ねた。平安の打線は大会でも一級なだけに4,5点の失点は覚悟しなくては
ならないかもしれない。投手力で上回る平安の優位は動かないが大宮工打線の奮起に期待。

平_安000 002 001=3
大宮工203 000 01X=6

優勝候補筆頭の平安がまさかの完敗を喫する大波乱。しかも内容は平安のエラー
などのミスではなく正攻法で力負けした内容だっただけに大宮工の底力に驚かされた。
大宮工は初回に井出が3塁線を破り、続く吉沢が内角の速球を弾丸ライナーでレフト
頭上を破って先制、更に高山にもレフト前に打たれ2点目。池田は決め球のカーブが
狙い打たれて集中打を浴び、更に3回にも四球の吉沢を1塁において4番布施がレフトに
2ランを打ち込み4−0、更に高山も3塁打とたたみかけスクイズで5−0。序盤で
一方的な試合となった。以後も大宮工はのびのびと打ちまくり2桁安打の11本、うち5本
までが長打だった。平安は池田が打ち込まれるまさかの展開に焦りが出たのか吉沢の丁寧な
投球の前に打線が空回り。1回には1アウト1,2塁のチャンスに渋谷がボール球に手を出し
二ゴロ、6回も1アウト2、3塁のチャンスに池田がカウント1−3からボール球に手を出し
センターフライ。コントロールに苦しんでいた吉沢をみすみす立ち直らせてしまった。吉沢は
丁寧にコースをついてボール球を打たせ、あせる平安を5安打に翻弄。バックもノーエラーの
守りで盛り立てて、正攻法で平安をねじ伏せる大金星を挙げた。

★広陵VS箕島
広陵は中京、今治西といった前評判の高い強敵を力でねじ伏せ勝ち上がった。エース宇根の
活躍が大きいが品川を中心とした打線も守備も穴がなく隙が見当たらない。一方の箕島は
初出場ながらエース東尾が投げて打っての大活躍で2回戦では強敵の高知商に快勝した。
自力では広陵が一枚上なだけに、箕島としてはこの勢いを生かしてなんとしても先制して
主導権をとりたいところ。

広陵000 110 001=3
箕島220 102 00X=7

広陵が信じられないミスを連発して崩れ一方的に敗れ去る大波乱。第一試合の平安の完敗を
目の当たりにして平常心を失ったのか、広陵は鉄壁の守備が5エラーで崩れエースの宇根も
11安打を打たれて完敗を喫した。箕島は1回、無死1塁からの併殺コースの遊ゴロを本田が
はじいてオールセーフ。バントで2、3塁から東尾を敬遠し満塁で木村と勝負に出たが強襲
安打を打たれ1−0、更に野際には初球スクイズを決められて2−0。尾藤監督の采配もズバリ
当たった。2回にも箕島は2アウト1塁からの遊ゴロをまたも本田が悪送球してオールセーフ。
続く上田、東尾が宇根に連打を浴びせて4−0。守りに足を引っ張られた宇根は動揺したのか
次々に連打を浴びた。4点を追う広陵も必死に反撃。4回には4安打を集中したが決定打が出ず
わずか1点止まり。5回にも品川の三塁打で1点を返したが、箕島は6回に1、2塁から宇根の
牽制悪送球、更に東尾のタイムリー3塁打で2点を追加して駄目押し。最終回の広陵の必死の反撃も
大量リードに守られた東尾が悠々と投げきった。広陵は2回戦までの鉄壁の試合が嘘のような
大崩壊で東尾に11三振を喫して完敗。中京も平安も消えた段階で優勝を意識したわけではないだろうが・・。





77名無しさん@実況は実況板で:2009/11/04(水) 00:57:39 ID:XVcQIvZT0
【昭和43年 選抜】その12 8日目(準々決勝A)

★尾道商VS名電工
尾道商は打線が好調で2試合で21安打を放った。しかし中軸のあたりが今ひとつで
この点が得点4点止まりの原因にもなっている。むしろ投手井上を中心にした守りの方が
すばらしく、市神港の機動力も見事に封じた。名電工は1,2戦とも打線が不発でエース
岩瀬の踏ん張りで勝ちを拾った。球威がないだけに余程丁寧な投球を心がけないと尾道商
には打ち込まれるだろう。名電工の劣勢は否めないだけに先制して波に乗りたいところ。

尾道商000 100 001=2
名電工000 010 000=1

両投手が頭脳的な投球を展開して好投し、試合は1点を争う大接戦となった。尾道商は
4回清水、田中の連打のチャンスに井上がショート右を破って先制、しかし続くチャンスに
ダブルスチールが失敗し1点どまり、続く5回も無死1,2塁のチャンスを迎えたが強攻策
が実らず無得点。チャンスは作るが決定打が出ないという、過去2試合と同じ展開となった。
名電工は5回、田中のレフト前ヒットを野手が後逸する間に2塁に進み、田中和がライト線に
打ち返して同点、見事にワンチャンスをものにした。しかし名電工は力をセーブして丁寧に
投げる井上に押さえ込まれわずか4安打。好機をものにする勝負強さはさすがだが、チャンスが
なくてはその力も発揮しようがなかった。試合を押しまくりながら決定打が出ない尾道商は9回
中前打の今田を水戸川が送り、山根のライト前ヒットでようやく勝ち越し。粘る名電工を振り切
ってベスト4進出を決めた。名電工は防戦一方の試合を懸命に耐えたが最後は自力の差で押し切
られて敗退。尾道商はタイムリー欠乏症でこの試合も9安打2得点。課題が残った。

★倉敷工VS銚子商
好調な銚子商打線は御所工山口、徳島商松村とも打ち込んで好調。この打線が注目の左腕小山に
挑む。小山の直球は打てるだろうが、問題は決め球のドロップ。これに幻惑されると小山の術中に
はまる。銚子商の高野は球威がないだけに徳島商戦のような投球が不可欠。倉敷工打線を抑えきる
力はないだけにある程度の失点は覚悟しなくてはならないだろう。小山を擁する倉敷工が優位。
銚子商打線が不振なようなら倉敷工の一方的な試合になる可能性もある。

倉敷工002 020 000=4
銚子商000 000 000=0

銚子商打線対小山は小山の圧勝で決着した。銚子商斉藤監督は小山のドロップに的を絞ったが
小山は上手い配球でそのドロップを巧みに散らして銚子商打線を翻弄。裏をかいた速球勝負に
次々に討ち取られて空回りした。絶好のチャンスは4回。斉藤四球に名島のヒットで1死1,2塁。
ここで仕掛けたダブルスチールが見事に決まり1アウト2,3塁、しかも4番町田を迎えた。しかし
小山は内気満々の町田にドロップを封印して裏をかき外角のボール球を振らせて三振、高野も
外角直球でファールフライに討ち取り無得点に封じた。左腕三羽烏といわれた平安池田、広陵宇根が
決め球のカーブをむきになって投げ打たれたのとは対照的なすばらしい投球だった。倉敷工は打線も
ソツがなかった。富永、亀山の連打の後土倉が粘りに粘って死球で満塁。山口が安易にストライクを
とりにきた初球をライト線に落とし2点を先制。5回にも富永のヒットでチャンスを作り土倉、藤川
の連続タイムリーで4−0。バットを短く持つミート打法が効果的に高野を捉え、徳島商を完封した
高野はあえなくKOされた。投打に歯車が噛み合った倉敷工は銚子商も問題にせず危なげなくベスト4
進出。銚子商はドロップを狙わせた斉藤監督の采配が外れて一矢も報いられなかった。
78名無しさん@実況は実況板で:2009/11/07(土) 13:04:28 ID:lHYdKqnzO
この時代のサウスポーの決め球といえば、ドロップが定番。倉工・小山、広陵・宇根はその典型だった。
当時の高校生の打撃レベルでは、それで十分だったってことで、マシンの性能が目覚ましく向上した現代は、本当に投手受難の時代だよねー。
79名無しさん@実況は実況板で:2009/11/08(日) 05:02:08 ID:OB/TLMADO
坂井輝久
80名無しさん@実況は実況板で:2009/11/08(日) 22:26:49 ID:/njb4YD/O
68年の銚子商は、杉山、市原、町田とプロ入りする選手を並べた、なかなかの強力打線だった。
それでも、倉工・小山の投球術の前に、手も足も出ないとは…。
81チャーシュー:2009/11/11(水) 18:49:34 ID:EPKdCY0rO
坂井輝久
82名無しさん@実況は実況板で:2009/11/12(木) 12:55:59 ID:6al2q/1P0
77です。ここのところサーバー規制の巻き添えを食らって全く書き込めない
ために連載が中断してました。本当に困ったものです。特定のバカがいてそいつが
いつも暴れているために必ず全員巻き添えになる・・・何とかならんもんかな。

やっと規制解除→2日程でまたサーバー規制→1週間して解除→また2日後に規制

これの繰り返し。多分またそいつが暴れて規制されるから即書き込み不能になると
思います。とりあえず選抜連載を規制の前に終了させたいと思います
83名無しさん@実況は実況板で:2009/11/15(日) 23:13:11 ID:VwnmcmOc0
お待たせしました!続きです

【昭和43年 選抜】その13 9日目(準決勝@)

★大宮工VS箕島
両チームとも打撃が強力。特に大宮工は3試合で40安打をたたき出し、準々決勝では
大会屈指の左腕、平安の池田をも打ち砕いた。一方の箕島も東尾を中心に0.333の打率
を残しており、広陵の宇根も11安打で粉砕してその破壊力を見せ付けた。打撃はほぼ
互角だが箕島がエース東尾が好調なのに対し、大宮工は吉沢が大会前から肩を痛めており
不調で今ひとつ。さらに大会中に発熱からジンマシンを起こし緊急入院する大ピンチ。
登板すら危うく、もし登板できても完調には程遠い状態にあり、箕島打線に打ち込まれる
のは必至。箕島の優位は不動で、大宮工は打線が投手を援護できないと苦しい。

大宮工000 200 120=5
箕_島210 000 000=3

大宮工が奇跡的な大逆転勝ちで決勝進出を決めた。心配された吉沢が病院から駆けつけて
マウンドに上がった大宮工だが立ち上がりで失点。1回は内野ゴロエラーの後ヒット、東尾
敬遠で満塁策をとったが続く木村にタイムリーを打たれ2点を失い、2回には2死2,3塁
からの遊ゴロを悪送球してまた失点。序盤で守りが足を引っ張り3−0の箕島の一方的な
試合になり、もう勝負は決したかに思われた。この流れが変わったのは4回。大宮工は四球
からのライトフライを落とし四球で満塁。ここから布施が三振の後高山の一ゴロが突然はねて
イレギュラーで2点が入った。外野手のミスに内野ゴロのイレギュラーで失点という、東尾に
とっては気の毒な失点だった。これで息を吹き返した大宮工は7回に内野ゴロで同点、8回には
死球、盗塁、パスボールから布施のタイムリーで勝ち越し、更に盗塁から高山のタイムリーで
点差を広げた。大宮工は吉沢が序盤に味方に足を引っ張られても腐らず丁寧に投げたのが巧を奏して
後半も毎回打たれてピンチの連続だったが決定打を許さず苦しい試合を9回完投し、強打の箕島を
自責点1の3失点で抑えきった。箕島は東尾が大宮工の強力打線を5安打に抑える好投だったが
守備が足を引っ張り、イレギュラーヒットの不運もあって5失点。打線も相手の倍以上の11安打を
打ちながら決定打が出ず10残塁の拙攻で東尾を援護できなかった。大宮工は押されっぱなしの試合を
幸運もあって逆転でものにして初出場で決勝進出を決めた。

84名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 00:04:49 ID:I1Yx+shv0
【昭和43年 選抜】その14 9日目(準決勝A)

★倉敷工VS尾道商

お互い手の内を知り尽くした中国勢同士の対戦。焦点は両エースの投げあい。
倉敷工の小山は球威もあり得意のドロップも健在。直球狙いの清水商、ドロップ
狙いの銚子商もその投球を攻略できなかった。これは小山の落ち着いた投球術と
捕手の見事なリードによるもの。昨年の甲子園で投げたキャリアがあるのも大きい。
投手力では一歩譲るが、投手を含めた守備力では尾道商も引けはとらない。尾道商
としてはこれまでのようには小山を打てないだろうから、数少ないチャンスをものに
することが必要。今までのような拙攻で逃すようなら主導権は取れない可能性が高い。
尾道商は2回戦から3連戦で井上も3連投。対する倉敷工は2回戦から登場しており
1試合少ない分、スタミナの利もある倉敷工がやや有利か。

倉敷工010 000 000=1
尾道商100 011 000=3

大方の予想を裏切る打撃戦となり、お互いに2桁安打を打ち合う試合は効果的な
タイムリーが出た尾道商に軍配が上がった。尾道商は1回、小山の制球の乱れに
つけ込み連続四球と捕手の悪送球でチャンスをつかみ山根のタイムリーで先制。
5回にはヒットの走者をバントで送りまたも山根のセンター前で勝ち越し。6回にも
四球、バントの後井上のライト前で突き放した。バントが有効に得点に結びつき、
また小山のカーブを狙い打った作戦も見事に当たった。ベンチの作戦勝ちの試合とも
言えた。倉敷工は小山が立ち上がりに予想外に制球を乱して先制を許し、ピンチでも
低めの球が決まらずカーブを狙われて次々にタイムリーを許す予想外の展開。打線も
井上をよく打ち10本のヒットを打ったが決定打を奪えず9残塁。2回は相手のエラー
に3安打を集中しながら1点どまりの拙攻。以後も毎回チャンスを作ったが要所での
井上のカーブに討ち取られて追加点が奪えなかった。8回の1アウト3塁もスクイズを
外され無得点。作戦がことごとく裏目に出て井上を崩せなかった。尾道商は手堅い攻めと
堅い守りが井上を見事に盛り立てベンチワークも噛み合って快勝。2度目の選抜決勝進出
を決めた。


85名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 01:10:02 ID:I1Yx+shv0
【昭和43年 選抜】その15 10日目(決勝)

★尾道商VS大宮工

大会前から優勝争いの有力校に挙げられていた尾道商と、完全にダークホースと
見られていた大宮工の顔合わせとなった。大宮工は打力で相手を打ち込んで勝ち上がり
対照的に尾道商は井上と堅い守備陣のディフェンス力で競り勝ってきた。必然的に
試合の焦点は井上投手対大宮工打線ということになる。井上投手は準々決勝までの
3試合を2失点、準決勝の倉敷工も1点に抑えておりディフェンス力は大会随一。市神港
の機動力も倉敷工のスクイズも見事に封じた。井上が波に乗る大宮工の主軸に丁寧な投球を
すれば大崩れはしないだろう。対照的に大宮工はエースの吉沢が病み上がりで体力を欠いて
おり苦しい状況。準決勝の箕島戦は気力で完投したが、その精神力がどこまで持つか。
手負いの吉沢を楽にするためにも大宮工は序盤で井上を打ち込んで優位に立つことが不可欠。
尾道商優位の感は否めないが、大宮工打線の奮起と吉沢の気力に期待したいところ。

尾道商200 000 000=2
大宮工000 300 00X=3

劣勢が予想された大宮工が鮮やかな逆転勝ちで見事に初出場、初優勝の快挙を達成した。
序盤は完全に尾道商のペースだった。1回に北、山根の連打で2,3塁として清水の犠飛で
先制すると続く井上は鮮やかなライト前で2点目。早々に2点をリードし、井上も大宮工打線
を1安打に抑えた。この流れが一転したのが4回裏。大宮工は石井、吉沢の連打の後、布施の
投手強襲安打で満塁。ここで高山は井上の内角球に完全に詰まらされたがその打球がセカンド
後方に落ちるポテンヒットになる幸運で1点、ここで2塁ランナーの吉沢が暴走で本塁に突入
したが予想外の走塁に慌てたのか、捕手の清水は完全にアウトのタイミングだったバックホームを
後逸して吉沢の生還を許したばかりか1塁ランナーの布施まで生還させてしまった。討ち取った
当りがヒットになり、エラーも重なっての3失点。井上にとっては不運な、大宮工にとっては実に
ラッキーな逆転となった。このプレーをきっかけに試合の流れが逆転し、以降は大宮工が押し気味の
ペースになり尾道商は焦りからかチグハグはミスを繰り返した。4回ヒットの清水が2盗した無死2塁
は井上のヒットエンドランがサードライナーで併殺、5回の無死1塁も盗塁失敗となりチャンスを
自ら摘み取ってしまった。心配された吉沢は1回に打ち込まれ失点したものの、後続を断ち、以降は
十分な間合いをとりながら巧みにボール球を使って打者をじらして打ち取る心憎い投球。球威はなかったが
それを補う制球力と気力で見事に完投、優勝投手の栄誉を勝ち取った。病み上がりの体力不足の体調で
実に見事としか言いようが無い。対照的に尾道商は惜しい試合を落とした。序盤の理想的な先制、井上の
好投・・・完全に尾道商ペースの試合があの4回裏で狂ってしまった。それだけにあまりにも大きい
清水捕手の後逸エラーだった。あれで吉沢をホームアウトにしていれば得点は2−1のまま。まだ尾道商
ペースは崩れなかったかもしれない。





86名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 08:28:06 ID:r4TK3TwE0
大宮工は2回戦の浜松工に勝ったものの最後は吉沢が体調不良でフラフラだったので、
あの時点で優勝どころか次の平安に勝てるとも思わなかった。
決勝で大宮工の外野手が打球を後逸したようなトリックプレイをして、新聞で
たたかれていたね。
87名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 10:08:11 ID:I1Yx+shv0
大会前から言われていたことだが中国地区のレベルの高さが際立っていた。
4校枠に増やされたが広陵、尾道商、倉敷工の3校は大会前から優勝候補に
挙げられており、尾道商は準優勝、倉敷工も4強進出。ベスト4の時点では
優勝に一番近いのは倉敷工だという声もあった。広陵は最初から優勝候補筆頭。
中京、今治西と評判どおりの実力を見せてベスト8進出したが、箕島戦の
守備陣の大崩壊はまったく予想外。まるでアクシデントとしか思えない内容の
敗退だったが、潜在能力の評価は揺るがないだろう。唯一初戦敗退となった
防府商も優勝校大宮工に4−0からの大逆転負けで延長の末惜敗したもの。
終わってみれば、優勝チーム大宮工を最も苦しめたのは初戦の防府商だった。

広陵の守備のミス、防府商の終盤での息切れがなければベスト4を中国勢が
独占してもおかしくなかったのかもしれない。

88名無しさん@実況は実況板で:2009/11/16(月) 23:39:33 ID:v2Fe/RbcO
尾道商の井上は、プロ入りしたけど芽が出なかったなぁ。
広陵の宇根は近大→電電中国で活躍。
倉敷工の小山のその後は?
89名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 00:15:59 ID:Cl0F+NM0O
素晴らしく読み応えのある熱戦譜だったよ、どうもありがとう!

尾道商は1960年代、選抜で二度も準優勝しながら夏はことごとく広陵にチャンスを潰された。
調べてみたら10年間で優勝校に敗れること六回、結局今に至るまで二度目の夏の甲子園は果たせていない。
そろそろ春だけでも復活を見たいものだ。
90名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 02:47:29 ID:EZSjAA7D0
倉敷工の小山は岡山商大附の監督です
91名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 14:38:55 ID:c1WNks9/0
【昭和43年夏 選手権】その1 予選展望@

今回は50回の記念大会のため選抜同様、参加校を増やし、各県1校(北海道のみ2校)
の48代表で争う大会となった。地区大会の予選展望は以下の通り

★北・北海道
道内屈指の左腕有沢擁する北日本学院に滝川商、根室が絡む混戦。帯広北、網走向陽が追う。
★南・北海道
夏に強い北海を札幌光星、選抜出場の苫小牧東、江差、函館工などが横一線で追う。
★青森
昨年の東奥義塾のような突出チームがなく大混戦。しいて挙げれば八戸工、大湊、東奥義塾、
好投手太田の三沢あたりか。
★岩手
春の盛岡地区を制した盛岡三が有力。追うのが好投手瀬戸をもつ大槌、黒沢尻工、花巻商、
遠野あたり。
★秋田
秋田市立と大曲農の2強のマッチレースか。追うのが春の県大会制覇の能代、大館商、
秋田工に伝統の秋田、秋田商あたり。
★山形
春の県大会優勝の日大山形が投打にずば抜けており大本命。波乱を狙うのが山形東、
山形南、長井あたりだが実力差は大きい。
★宮城
選抜出場の仙台育英が有力。対抗は強打者八重樫捕手を擁する仙台商。若生、佐藤の
2枚エースの東北が続く。
★福島
春の県大会優勝の福島商、選抜出場の磐城の2強に打力の平工、投手力の若松商が迫る
混戦。小高工、梁川などが続く
★茨城
春の関東大会ベスト8の取手二、下館一に水戸工、土浦三、取手一がからむ混戦模様。
取手二は昨年全国制覇した習志野を東関東大会で追い詰めたチームから5人が残る布陣。
下館一は春にノーヒットノーランの菊池投手のワンマンチームだが調子にのれば面白い。
★千葉
選抜ベスト8の銚子商が頭一つ抜けており大本命。追うのが春の関東大会ベスト4の木更津
中央、続くのが成東、千葉商、昨年全国制覇の習志野あたり。
★栃木
春の関東大会準優勝の小山が筆頭。県内随一の鈴木投手を擁しており総合力はトップ。
追うのが深沢投手の鹿沼農商、橋本投手の宇都宮工、強力打線の作新学院あたり。
★群馬
本命不在の大混戦だが前橋工、桐生、桐生工の3校がしいていうなら候補か。
これに春の覇者桐生商、農大二あたりが絡む。
★埼玉
選抜覇者の大宮工がエース吉沢が故障で登板できず苦しい状況だが本命に挙げられる。
これに迫るのが昨年覇者で強打の新井擁する大宮。続くのが春の覇者川口工、立教、熊谷商。
★山梨
大混戦だが春の県の覇者峡南に磯山工、甲府工、甲府一などが横一線で優勝を狙う。
続くのが甲府商、巨摩あたり。




92名無しさん@実況は実況板で:2009/11/17(火) 16:04:35 ID:c1WNks9/0
【昭和43年夏 選手権】その2 予選展望A

★東京
4強の争い。選抜出場の佼成学院、日大三に左右2枚エースの日大一、総合力の荏原らが
争うと見られる。追うのが好投手星野の攻玉社、昨年覇者堀越、打力の中大附、修徳など。
★神奈川
昨年の代表であり、春の関東王者の武相が候補の筆頭。主戦島野は県下屈指の好投手で昨年の
甲子園経験者4人が残り大本命。追うのが島野投手のライバル曽我投手の鎌倉学園。ダーク
ホースがバランスのいい横浜商、神奈川工、向上、横浜あたり。
★長野
北信越大会優勝の松商学園が筆頭。軸になる投手がいないが打力は北信越でも突出している。
これを追うのが好投手田中の飯田長姫、打力の丸子実、松本工、好投手豊田の岡谷工など。
★新潟
昨年秋から県内無敗の柏崎工に新発田、長岡商、新潟南、高田北辰がからむ大混戦。更に
昨年代表中越に北越商、新発田商などが続く。
★富山
選抜出場の高岡商が春も北信越準優勝と強さを維持しており優勝候補の筆頭。エース前田も
完全に復調しており死角がない。続くのが本格派投手西田の魚津工、まとまりの富山北部あたり。
★石川
突出したチームがなく横一線。北信越に出場した金沢、桜ヶ丘、金沢商、小松工の4校に加え
夏に強い金沢市工、石川県工、泉が丘、七尾商などが絡む大混戦。金沢と桜ヶ丘の2つがやや有力か。
★福井
昨年の代表でエース乗替が健在の若狭、春にその若狭を下した北陸の2強のマッチレース。割って
入るダークホースが羽水。他は横一線で三国、高志、敦賀工、敦賀、福井、武生など。
★静岡
春の県大会覇者浜松西、選抜出場した清水商、1年生ながら力を持つ好投手新浦を擁する静岡商の
3強による争い。これを追うのが昨年暴力事件で出場停止を食らった静岡、選抜出場の浜松工など。
★愛知
攻守に隙の無い中京、選抜ベスト8の名電工の2強によるマッチレースとなろう。波乱を狙うのが
伝統の東邦、享栄の他、大府、愛知、岡崎工あたり。
★岐阜
中部大会準優勝の中京商が筆頭。追うのが春の大会で選抜8強の名電工を下した岐阜南。続くのが
好投手糟谷の多治見工の他、大垣、岐阜東、岐阜短大附、中津商など。
★三重
県内で圧倒的強さを誇る三重が中部大会も制覇し優勝候補の大本命で死角がない。あえて対抗を
あげるとジ・オリオンだけだろう。続くのが津商、海星、四日市、四日市南などだが差が大きい。
★滋賀
選抜出場して名電工相手に惜敗した甲賀が優勝候補だが、それに迫るのが春の覇者大津商。
ダークホースは彦根東、長浜北、甲南信楽、石山、昨年覇者守山など。

93名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 00:15:36 ID:At0KBs/30
>>80
子供心に憶えていますけど、本当に銚商が手も足も出なかった試合でしたね。
山本投手の球の速さが印象的でした。余談ですがこの年の銚商からは杉山(巨人)、
町田(日石−阪神)、市原(ロッテ)の3人がプロ入り。エースの高野、外野の坂中が
後に監督に就任している濃い年代でした。
94名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 01:29:16 ID:DxV+7jCP0
【昭和43年夏 選手権】その3 予選展望B

★京都
選抜でも優勝候補に挙げられた平安が最有力。エース池田が選抜後調子を落としていたが
ここにきて上向き加減で打線も調子づいており好調。これを追うのが春の府大会準優勝の
大谷と強打者梅原擁する打力の東山。花園、西京商、加悦谷、峰山なども伏兵的存在。
★奈良
選抜に出場し春の県大会でも圧倒的な強さで優勝した御所工が本命。追うのが豪腕西本を
擁する郡山。この2校を天理、智弁学園が追うがやや力不足。桜井商、田原本農、榛原が続く。
★和歌山
選抜ベスト4の箕島が候補の筆頭。東尾が選抜以降調子を落としているが、それでも県下
では打ち崩せるチームは見当たらない。打線も強力で総合力ではNO1だ。対抗できるとすれば
選抜出場の星林、県和歌山商、新宮、海南あたりか。桐蔭、笠田、新宮商は伏兵どまりか。
★大阪
大混戦。優勝候補グループを形成するのは春の府大会優勝の近大附の他、昨年優勝の明星、
選抜出場した興国、総合力の浪商、PL学園、大鉄、大阪学院などが横一線。さらに公立校も
力をつけており、岸和田、城東工、生野工、富田林などがダークホースに挙がる。
★兵庫
春の県大会を制した上郡が好投手前田を擁して筆頭に位置し、それを選抜出場の市神港が追う
展開。しかし後続グループとの差がなく、三田学園、報徳学園、私神港、滝川などが続く混戦。
★鳥取
春の県大会を制覇した米子東と、県下屈指の本格派投手松原を擁する鳥取西の2強の争い。
続くのが好投手坂出の倉吉東、夏に強い米子南、波に乗ると力を出す鳥取工など。
★岡山
エース小山が肘を痛めて休んでいるのが不安材料だが倉敷工がやはり本命に位置する。対抗が
岡山東商の他、倉敷商、関西、笠岡商あたり。勝山、作陽、岡山南、備南がダークホース。
★島根
春の島根を制した邇摩と秋の中国大会出場の出雲が2強を形成。それを追うのが浜田、益田農林、
津和野、江津工、大田、出雲商、三刀屋など大混戦。思わぬ伏兵が登場する可能性も充分あり得る。
★広島
共に選抜に出場し、全国制覇可能な戦力を持つ広陵と尾道商が潰しあう大激戦地区。やはりこの2強が
最短距離だが、他にも夏に強い広島商も遜色なく実質的には超ハイレベルな3強争い。追うのが崇徳、
福山電波工、呉港あたりだがいずれも穴があり総合力では難しそうだ。
★山口
高いレベルで多くのチームが固まっている激戦地区。トップ集団を形成するのが選抜出場の防府商、
春の中国準Vの岩国、打力の強い宇部、下松、宇部商、下関商、投手力の早鞆、宇部鴻城、豊浦など
団子状態でどこにもチャンスがある。
95名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 11:16:39 ID:M+m559au0
小山高の県内随一の鈴木投手とはピロチのことだな。
96名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 13:19:23 ID:wcluTBmZ0
>若生、佐藤の2枚エースの東北
この若生というのは、東北高でダルビッシュを育て、今は九国大附の監督を務めている若生さんですか?
97チャーシュー:2009/11/18(水) 19:51:15 ID:OdC1obHxO
せやで。
98名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 21:01:05 ID:ESdV4sWf0
1966年(昭和41年)夏・第48回全国高校野球選手権大会(決勝)

中京商(現・中京大中京)(愛知)
001 010 100 = 3 (史上2度目の甲子園での春夏連覇、夏6度目の優勝)
010 000 000 = 1
松山商(愛媛)

(中)加藤−矢沢 (松)西本−沢田

中京大中京の前回の43年前の全国制覇
今夏、43年ぶりの夏の甲子園での全国制覇
高校野球界の王者が見事に復活した
99名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 21:22:42 ID:CsytzQIQO
>>91
この年の夏、軍艦マーチの校歌を甲子園に響かせた盛岡一の名前がないのは意外ですね。
100名無しさん@実況は実況板で:2009/11/18(水) 21:38:33 ID:1jLCVg3XO
なんだこのスレ
介護臭が漂ってんぞw
101名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 04:03:18 ID:K539O/5w0
【昭和43年夏 選手権】その4 予選展望C

★香川
春の四国王者に就いた高松一が藤井、六条、柿下を中心とした強力打線を武器に
優勝候補の筆頭に躍り出た。破壊力は凄まじいが、投手力が不安。ここに付け込む
とすれば試合巧者の高松商か。追うのが春準優勝の丸亀商に志度商、観音寺商あたり。
★愛媛
春の愛媛を制した松山商が一番手か。井上、西本の左右の好投手が看板。差がなく
追うのが選抜出場の今治西と新田。さらに南宇和、川之江、西条、今治南、宇和島東
八幡浜、川之石などが絡む大混戦。
★徳島
春の四国大会出場権を争った徳島商と鳴門の2強が優勝に近い。試合は徳島商が3−2
で辛勝したが内容は互角で実力差はない。脅かすのは板谷擁する鴨島商と河野の徳島工。
さらに海南、撫養、小松島、池田、富岡西、阿波商などが横一線で追う。
★高知
選抜出場の高知商が候補の筆頭。春の高知決勝でも伊野商を23安打16点で粉砕し
圧倒的な強さを見せた。追うのが萩野川田のバッテリーを持つ土佐、井本投手の伊野商、
伝統の高知に須崎あたり。
★福岡
春の九州大会準優勝の小倉を中心に飯塚商、東筑、九州工、選抜出場の博多工などが
第一集団を形成する大混戦。さらに大差なく三池工、南筑、小倉工、柳川商、大牟田南
など多数のダークホースがあふれる。組み合わせの影響も大きいだろう。
★佐賀
選抜出場して徳島商に善戦し自信をつけた佐賀工が筆頭。追うのが好投手小島、西尾の
唐津東、伝統の佐賀西の2校。さらに春の佐賀を制した鹿島、佐賀北、鹿島実などが続く。
★長崎
春の長崎優勝の佐世保工と海星が2強。それにせまるのが諫早。それに続く一団は大混戦
で長崎工、諫早商、西海、大村、長崎商などが横一線で並ぶ。
★大分
選抜出場の別府鶴見丘とバランスのよい津久見が2強。続くのが昨年代表の大分商、高田、
臼杵、鶴崎工、中津工など。
★熊本
秋、春と県2連覇中の鎮西が優勝候補の筆頭に上がる。追うのが九州学院と熊本工だが
熊本工はエースの松本が骨折で夏は絶望となり苦しいか。ダークホースは東海大二、熊本商、
八代東、水俣、熊本商など。
★宮崎
ここも秋、春と県2連覇の日南工が甲斐投手を擁し優勝争いの中心。泉ヶ丘も鳥原投手を持ち
これに迫る。続くのが伝統の宮崎商、高鍋、延岡商、左腕長本の宮崎日大あたり。
★鹿児島
春の九州大会出場の照国と玉龍が2強を形成。照国は打撃、玉龍は投手の前が看板追うのが
鹿児島商、鹿児島工、鹿児島実などの鹿児島軍団。
★沖縄
選抜出場の沖縄、春の沖縄優勝の興南のマッチレース。続くのが首里だが力の差は大きい。
投手力の沖縄と打撃力の興南の対戦となる可能性が高い。
102名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 16:42:52 ID:K539O/5w0
【昭和43年夏 選手権】その5 出場校決定@

★北北海道 北日本学院6−0芦別工
有力校がバタバタと敗退する中、北日本学院だけが危なげない勝ちっぷりで順当に優勝。
★南北海道 北海4−2苫小牧東
優勝候補同士の対決になったがここも順当に筆頭と見られた北海が夏の強さを見せ付けて優勝。
★青森 三沢3−2八戸工
春の県大会決勝と同じ顔合わせになったが、今度は三沢が雪辱して甲子園初出場を決めた。
八戸工は太田を終盤打ち込み2−0と勝利目前から2つのエラーで一気に追いつかれ、延長10回まさかの逆転負け。
★岩手 盛岡一10−2水沢
有力校の敗退が相次いだ波乱の岩手は唯一勝ち進んだ有力校盛岡三も準決勝で水沢に競り負け。決勝は予想外の
顔合わせとなったが盛岡一の打線が爆発して圧勝。18年ぶりに名門が復活した。
★秋田 秋田市立8−1能代
大曲農のまさかの2回戦敗退以外は順当に強豪が勝ち進み、決勝も第一シードの能代と最有力といわれた
秋田市立の順当な顔合わせ。しかし能代の拙攻もあり秋田市立の圧勝に終わった。秋田市立はほぼ全試合圧勝の優勝。
★山形 日大山形17−0山形東
ほぼ波乱なく強豪が勝ち残り、ガチガチの大本命日大山形が前評判以上の圧勝圧勝の連続で優勝。県内では勝負になる
チームすら存在しないという凄まじい強さを見せ付けた。
★宮城 東北10−1築館
優勝候補最右翼の仙台育英が3回戦で左沼に敗退する波乱があったが、東北が仙台商を準決勝で下して事実上の決勝を
制すると、決勝戦は圧勝。エース佐藤の快投と4番若生中心の強打線で見事に甲子園を勝ち取った。
★福島 磐城6−4福島商
当初から有力と見られていた2強の順当な決勝は選抜出場の磐城が接戦を制して春夏連続出場を決めた。共に決勝まで
圧勝の連続で勝ち上がったが決勝は互角の試合となった。力の差はなかったが効果的なタイムリーの出た磐城が勝利。
★新潟 新潟商2−0柏崎工
県内無敗の柏崎工がすんなり優勝かと思われたが、ダークホースで勝ち上がった新潟商に完封負けするまさかの
波乱が起こり、無念の敗退。新潟商は継投で勝ってきたが決勝だけは栗田投手のまさかの快投で甲子園を勝ち取った。
★長野 岡谷工2−1長野
本命松商学園が準決勝で伏兵長野に降雨引き分け再試合の末延長13回の激戦の末に敗退する波乱。決勝はその長野と
岡谷工の競り合いとなり、岡谷工が最終回の長野の無死1,3塁を無得点にしのいで3−2で逃げ切った。
★茨城 取手一3−0日立工
優勝候補筆頭と見られていた取手二が土浦三に3回戦で延長13回の末敗退する波乱。混戦を抜け出したのは
ダークホースと見られた取手一とほぼノーマークだった日立工の顔合わせとなり、取手一の貫録勝ち。
103名無しさん@実況は実況板で:2009/11/19(木) 22:49:11 ID:K539O/5w0
【昭和43年夏 選手権】その6 出場校決定A

★千葉 千葉商2−1銚子商
順当に強豪が上位進出し、壮絶な潰しあいの末優勝候補筆頭の銚子商が決勝進出。もう一方からは
絶好調で千葉商が勝ち上がった。銚子商の順当勝ちかと思われたが試合は千葉商が押しまくる展開。
それでも銚子商がワンチャンスをものにしてリードしたが高野が終盤につかまって無念の逆転負け。
★栃木 小山5−1作新学院
筆頭だった小山が評判どおりの強さで相手を寄せ付けず快勝の連続で危なげなく甲子園出場を決めた。
決勝の作新学院も1回に相手の2エラーを2つのバントと連打で4点を挙げて初回で勝負を決めた。
★群馬 前橋工5−3桐生 
順当に優勝候補筆頭格と見られた2校が決勝進出。前橋工が5−1とリードして楽勝かと思われたが
桐生が9回裏無死満塁からタイムリーで1点、一死後内野ゴロエラーで追加したが暴走したランナーが
2人一度に刺される痛いミスで試合終了。前橋工は薄氷の思いの初出場を決めた。
★埼玉 大宮工1−0大宮
大会に吉沢がギリギリ間に合った大宮工が派手さはないものの堅実に決勝進出。もう一方の大宮はエース
新井が絶好調で準決勝でもノーヒットノーラン。決勝は勢いそのままで大宮が押しまくる展開。0−0の
試合は8回に大宮工が初ヒットからスリーバントスクイズで先制し吉沢が打たれながらも耐え抜いて勝利。
★東京 日大一15−3国士舘
順当に勝ち上がった日大一にダークホースの国士舘が挑んだ決勝は日大一の一方的な試合となった。3回
までは互角だったが国士舘が無死満塁を3連続浅いフライで逃したのが響き、あとは日大一ペース。国士舘は
投手陣が11の四死球と3エラーで自滅して同じヒット数を打ちながら惨敗。
★神奈川 武相6−0鎌倉学園
波乱なく進んだ大会は2強の順当な決勝戦。そしてこの決勝も優勝候補筆頭の武相が力の差を見せ付けて
圧勝。危なげなく甲子園切符をつかんだ。エース島野は決勝でも猛打の鎌倉打線を7回までノーヒットノーラン。
結局2安打完封で一蹴した。甲子園でもエース島野は大会屈指の投手として注目されるだろう。
★山梨 甲府一1−0吉田
順当に勝ち上がった甲府一にダークホース吉田が善戦し試合は球史に残る大激戦となった。甲府一望月、吉田高橋
の息詰まる雨中の投手戦は0−0で延長14回、四球の後の牽制悪送球からタイムリーで決着。吉田の大健闘も
最後にエラーで泣き甲子園には届かなかった。
★富山 高岡商5−1富山北部 
優勝候補筆頭に挙げられた高岡商が準々決勝で富山商に苦戦した以外は順当に決勝進出。富山北部も若いチーム
ながらその実力を遺憾なく発揮して勝ち上がった。しかし実力差は明白で、序盤から打棒が振るって試合を決め、
エース前田も6安打散発でゆうゆう完封。春夏連続出場を決めた。
★石川 金沢桜ヶ丘1−0石川県工
大混戦の石川大会は試合も接戦が多く相次いだが、決勝戦も有力校同士の大接戦。終盤の連打で挙げた1点を
エース丹波が守りきって接戦を制した。
★福井 若狭6−1北陸
前評判の2強がそのまま決勝進出、勝ち上がりも危なげなく両横綱の対決は若狭が打線で圧倒し快勝した。
★静岡 静岡商4−0浜松北 
組み合わせの関係で有料校が潰しあいした結果清水商、静岡、浜松西など多くの強豪が序盤で敗退。順当に
勝ち抜いたのは1年生エース新浦の静岡商だった。ノーマークから決勝進出した浜松北も新浦の前には歯が
立たず2安打で手も足も出ず完封負け。しかし見事な旋風に多くの拍手が送られた。
★愛知 享栄6−0名電工
中京と東邦が2回戦でぶつかり、勝った中京も3回戦で無名の豊橋商に2−0で敗退する大波乱。順当に
勝ち上がったのは享栄と名電工だった。白熱した試合が予想されたが試合は共栄の打棒が爆発して一方的な
展開。16安打を浴びせ、エース小林も5安打で完封勝利。名電工は繰り出す3投手が打ち込まれて完敗。
104名無しさん@実況は実況板で:2009/11/20(金) 00:42:58 ID:C6Dm/NzJ0
【昭和43年夏 選手権】その7 出場校決定B

★岐阜 岐阜南3−1中京商
順当に2強が決勝進出。白熱した好試合は思わぬ形で決着した。1−1の同点で迎えた
岐阜南の攻撃は4回2死満塁からのショートゴロ。これを野手がトンネルして2点が
入り決勝点となった。勝負を分けたのはエラーでそれ以外は全く互角だった。
★三重 三重7−1ジ・オリオン
県内敵なしと思われた三重が準決勝の四日市工に延長まで粘られる苦戦を強いられたが
それ以外はまったく危なげなかった。ジオリオンもよく健闘し決勝進出したが三重とは
投手力の差が歴然。中盤以降圧倒されて大敗を喫した。
★滋賀 伊香10−0長浜北
優勝候補筆頭の甲賀が1回戦で比叡山の間柴投手に抑えられ初戦敗退する波乱の幕開け
となり、ノーマークの伊香が決勝進出し決勝でもダークホースの長浜北を打ちまくり圧倒。
★京都 平安8−3東山
有力校同士の予想通りの決勝戦。池田投手の東山打線の対決が注目されたが平安打線が序盤から
効率よく得点を挙げて圧倒。池田も大量リードで悠々と投げきり危なげなく勝利した。
★奈良 智弁学園5−1郡山
最有力の御所工が2回戦で郡山農にまさかの敗退、天理も2回戦で榛原に敗退する波乱が続き、
決勝はダークホースと見られていた智弁学園が優勝候補の郡山を下して初出場を決めた。
★和歌山 星林3−0県和歌山商
候補筆頭の箕島が2回戦で星林とぶつかる組み合わせの末敗退。その箕島に勝った星林がそのまま
の勢いで決勝進出。有力校県和歌山商との一戦は得意の機動力で揺さぶって快勝し力の差を見せ付けた。
★大阪 興国10−2岸和田
大混戦の大阪大会は熾烈な潰しあいが続く中、公立の岸和田が旋風を巻き起こし北陽、浪商といった
強豪を次々破って決勝進出。期待されたが大会に絶好調で入った興国の勢いに圧倒された。興国は
投手陣が好調で失点がほとんどなく快勝続きで甲子園を決めた。
★兵庫 市神港1−0尼崎西
ノーマークの尼崎西が候補筆頭の上郡、報徳学園を次々に下して台風の目。決勝まで駒を進めた。
もう一方は市神港は順当に決勝進出。白熱した決勝は市神港は1アウト1,3塁から得意の機動力
を使ってダブルスチールを決めて1−0.接戦をものにして春夏連続出場を決めた。
★鳥取 米子南7−1八頭
2強の米子東、鳥取西が準々決勝で潰しあい、勝った米子東も準決勝敗退。決勝はダークホース
同士の対戦となったが地力に勝る米子南が圧倒。大会を盛り上げた八頭もついに力尽きた。
★岡山 倉敷工4−0岡山東商
小山の動向が注目された倉敷工だが大会に間に合って復帰、順当に勝ち上がり決勝進出した。
相手は対抗一番手と見られた岡山東商だったがやはり地力差は歴然。派手さはないものの隙のない
試合運びで快勝し、順当に甲子園切符をつかんだ。
★島根 浜田13−3三刀屋
最有力と見られた邇摩が準々決勝で三刀屋に9回逆転サヨナラ負けで敗退し、その三刀屋と有力校
の一角だった浜田の決勝戦。序盤は互角だったが8,9回で浜田打線が爆発、大量10点を叩き出し
て圧勝。見事に初出場を決めた。
★広島 広陵12−2広島商
全国が注目した広島大会は注目の広陵と尾道商が準決勝で激突。大接戦となったが広陵が虎の子の1点
を宇根の好投で守りきり1−0で辛勝。もう一方からは広島商が順当に勝ち上がったが決勝では広陵の
打線が大爆発。広島商が繰り出す3投手を滅多打ちにして攻守に圧倒。春夏連続出場を決めた。
★山口 岩国商3−0宇部商
大混戦の山口大会だが選抜出場の防府商が準決勝で岩国商に5−2で敗退、決勝はその岩国商と、岩国を
延長13回の末下した宇部商との対戦。全く互角の試合は効果的にタイムリーの出た岩国商が快勝した。
105チャーシュー:2009/11/20(金) 18:32:26 ID:OuTDF2glO
いつも楽しみにしています
読み応えあって大変素晴らしい
106名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 08:18:30 ID:F2QK3xOUO
>>104
広島県は、広陵の優勝で順当ではあったけど、優勝までの過程はエース・宇根の絶不調で、決して平坦ではなかった。
準々決勝の呉工戦も8−6の辛勝。準決勝の尾道商戦では別人の如く立ち直ったものの、甲子園に向け不安は拭えなかったね。
107名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 20:40:07 ID:nSK7ZR0x0
【昭和43年夏 選手権】その8 出場校決定C

★香川 高松商8−3丸亀商
志度商が三本松に初戦敗退する波乱はあったものの、ベスト4は順当に優勝候補が
独占するほぼ順当な大会は、準決勝で高松一が8四死球も得ながら決定打を欠いて
高松商に敗退。高松商は決勝でも終盤での集中打で丸亀商を下し快勝。
★愛媛 松山商3−2南宇和
有力校と見られた今治西と新田が3回戦で八幡浜、西条にそれぞれ敗退。混戦の潰しあい
を勝ち上がったのは松山商と南宇和だった。南宇和が2−0と優勢だった試合は松山商が
犠打を効果的に絡めて逆転し、巧みな継投で反撃をかわして逃げ切った。
★徳島 鴨島商6−5撫養
2強と見られた徳島商と鳴門が2回戦で激突してしまい鳴門が3−1で勝利。しかし勝った
鳴門も次戦で撫養に敗退し、決勝は2番手集団と見られていた鴨島商と撫養の顔合わせに。
鴨島商ペースの試合は終盤の撫養の猛反撃でエース板谷がKOされながらも辛くも振り切って辛勝。
★高知 高知1−0土佐
井本投手の伊野商は2回戦で高知工に敗退、高知と高知商が激突した準決勝は3点をリードした
高知商が後半高知の反撃を防ぎきれず6−4で逆転負け。勝った高知と土佐の決勝は息詰まる
投手戦となったが0−0の延長10回、エラー走者が2盗、3盗の後セーフティスクイズでサヨナラ。
★福岡 飯塚商8−1博多
本命の小倉が準決勝で飯塚商と激突したが、3点のリードを終盤に集中打で逆転されて敗退。決勝は
ノーマークから大旋風を巻き起こし決勝まで勝ち上がった博多との顔合わせ。7回まで1−1の熱戦は
8回の博多が連続エラーからの大崩壊で自滅して大量7点が入って決着。見事に初出場を決めた。
★佐賀 佐賀工2−1鹿島
本命と見られた佐賀工が準決勝で佐賀西に苦戦したものの9回の逆転勝ちで辛くも決勝進出。一方からは
順調に勝ち上がった鹿島との決勝となった。試合は鹿島が常に押し気味の試合となり1−0とリード
したが中盤に痛い連続エラーから1安打で2失点を許しそのまま逆転負け。佐賀工は辛抱の勝利で春夏連続。
★長崎 海星14−1佐世保工
順当に2強と見られた海星と佐世保工が決勝進出。白熱した試合が期待されたが佐世保工投手陣の
大崩壊で試合は早々に決まった。佐世保工は3人の投手が合計11安打を許し、更に14の四死球
を与えて2回に大量9失点で自滅。あっけない決勝となった。
★大分 津久見7−0別府鶴見丘
ここも2強の順当な決勝戦。しかし試合は津久見の一方的な試合となった。津久見は1回にタイムリーで
先制すると、その後も安打を重ねて試合を押しまくり、9回に大量6点で決着をつけた。鶴見丘は栗田
投手が懸命に津久見の攻撃に耐えたが打線が内野安打2本ではどうしようもなかった。
★熊本 鎮西3−1九州学院
候補筆頭の鎮西が準決勝で熊本工と延長15回の大激戦。辛くも2−0でものにしたものの15回を完投
したエース浦本が翌日の決勝での投球を心配されたが、強敵九州学院相手に絶好調の投球を見せてわずか
3安打に封じて完投勝利。九州学院は1−1と競り合ったが中盤以降にエラーで2失点して惜しくも敗退。
★宮崎 延岡商5−2日南工
県内無敗の日南工が順当に決勝進出。決勝の延岡商戦も順当に日南工有利と思われたが、新名の粘りの
投球の前に決定打を欠き0点のオンパレード。逆に延岡商は相手の四球やエラーにつけこんで少ない
チャンスをものにして得点し、反撃をかわして快勝。日南工は押しまくった試合をミスで落として初出場ならず。
★鹿児島 鹿児島商7−3鹿実川内
有力校の照国が鹿実川内に、玉龍は指宿商に準々決勝で次々に敗退する波乱。勝ち残ったのは照国を下し旋風を
巻き起こした鹿実川内と鹿児島商の顔合わせ。初の甲子園を目指す鹿実川内は1回の連打で2点を先制。好調な
出だしだったがその裏に3連続エラーで3失点して逆転を許し、そのまま押しきられた。ミスの差が勝敗を分けた。
★沖縄 興南5−2糸満
春の県大会覇者の興南が順当に決勝進出。反対からは混戦の中から糸満が勝ち上がった。糸満の健闘もあり試合は
白熱したが、やはり地力の差が試合に現れ興南の打線が効果的に得点を挙げて快勝。
108名無しさん@実況は実況板で:2009/11/22(日) 22:38:58 ID:nSK7ZR0x0
【昭和43年夏 選手権】その9 大会展望と組み合わせ

ずば抜けて突出したチームがなく混戦模様。その中でも頭一つリードしていると
思われる両横綱が東の武相、西の広陵の2校。武相は春の関東大会王者で神奈川の
予選も圧倒的な実力を見せ付けて圧勝の連続で代表になった。エースの島野は大会
屈指の本格派で打線も0.376の2位の破壊力を持ちスケールの大きさは大会NO1。広陵
は春の選抜でも優勝候補に挙げられておりその実力は折り紙つき。広島予選でも
参加校中最高打率の0.377を残した。これにエースの宇根が本調子になれば手がつけられ
ない強さとなる。2強に迫る有力チームは春の選抜の覇者大宮工、平安、倉敷工、高知、
津久見あたり。大宮工はエース吉沢がまだ本調子になれず夏は打線が機能していない、
平安はエース池田の投げ急ぎでの集中打の被弾、倉敷工はエース小山が岡山大会で疲労で
倒れたスタミナ不足に不安がある。高知はバランスはいいが全体的に力強さがなく、津久
見は打力の弱さが難点。しかし以上のチームは調子の波にのれば一気に頂点に駆け上がる
爆発力を持つ。
ダークホースとしては東北最強の戦力を持つ日大山形、好投手鈴木を擁する春の関東準Vの
小山、銚子商を下した千葉商、高い機動力を持つ市神港や星林などがあげられる。例年評判が
高い四国勢は投手力に強さがないのが難点。

48校が参加する今大会は東西対決で組み合わせ抽選が行われた。

★1日目  倉敷工VS享栄 高知VS北海 岡谷工VS興南 津久見VS高岡商
★2日目  甲府一VS浜田 鹿児島商VS千葉商 興国VS金沢桜ヶ丘 三沢VS鎮西
★3日目  米子南VS岐阜南 東北VS佐賀工 磐城VS飯塚商 新潟商VS海星
★4日目  北日本学院VS若狭 大宮工VS平安 伊香VS静岡商 松山商VS取手一
★5日目  広陵VS武相 盛岡一VS鴨島商 前橋工VS智弁学園 秋田市立VS市神港
★6日目  日大山形VS岩国商 延岡商VS三重 日大一VS星林 高松商VS小山

優勝候補の筆頭と見られる武相と広陵の2強がなんと初戦で激突。広陵は春の選抜でも初戦で
平安とぶつかる組み合わせだったが、この夏も苦しい組み合わせとなった。春の選抜の覇者
大宮工も平安とぶつかる激戦の組み合わせで息が抜けない。開幕戦は倉敷工と享栄の好カード
となった。また有力校とみられる小山が伝統の高松商とぶつかる試合も興味を引く。


109名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 10:44:49 ID:5yDszFMl0
>>108
当時、春夏通じて甲子園未勝利の山形勢がダークホースに挙げられていたのは
意外ですね。(初勝利はS48年春)
110名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 12:14:04 ID:C1NAyylQ0
>>109

当時の東北勢の実力が全国レベルに近いと認められた時期だったという
背景もあるでしょうね。前年の東奥義塾の活躍や、春に仙台育英が興国を
破ったりしてましたから。その東北のNO1チームなのだから、実力は高いと。

このときの日大山形は春の東北大会優勝チーム。エースの柳橋は速球が武器の
本格派で準決勝で15、決勝で14奪三振という実績。打線も打率が0.349で
参加校中5位の数字。春の仙台育英を思わせる大型チームだった。
111名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 14:10:36 ID:YX1BM/8qO
日大山形からは、キャッチャーの小山田がプロ入りしたね。
この年の東北勢は、三沢の太田や、東北の佐藤政らのプロで活躍した選手や、慶応大で主戦格となった盛岡一の小笠原など、好投手が目についた。
112名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 15:38:36 ID:Rb9zcRJ80
>>111
佐藤政は「コンニャク投法」といわれた変則サウスポーですよね。
大洋やロッテ時代、基本的にはワンポイントながら
ローテーションの谷間では先発もしていました。
(調べてみたら、プロ入りは巨人だったというのを初めて知りました)
高校時代のフォームはあの投法とは違っていたのでしょうか?
113名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 19:47:58 ID:zWzpUuX40
【昭和43年夏 選手権】その8 出場校決定C
に記述されている伊野商の井本投手って
近鉄で活躍されたあの方でしょうか?
114名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 19:55:48 ID:zMcbQQY+0
>>113
そうですね
115名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 20:05:54 ID:zWzpUuX40
>>114
ありがとうございました。
116名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 20:39:01 ID:YX1BM/8qO
>>112
第50回の夏の甲子園を題材にした市川崑監督の映画「青春」に佐藤政も映ってるけど、フォームはプロ時代と全く同じ、コンニャク投法だね。
117名無しさん@実況は実況板で:2009/11/23(月) 21:33:39 ID:kTMAoKNF0
>>116
ありがとうございました。
118名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 22:20:33 ID:MwQVVIVkO
映画「青春」は見所満載だね。
静岡商時代の新浦は、フィールディング、牽制なんてのは殆ど素人だったって、後に本人が言ってたけど、あの決勝戦の決勝点は、完全な新浦のボーンヘッドだな。

あと、興国−星林戦で、2塁ベース上で腹部を打って悶絶してる長身の選手。どっかで見た顔だなと思ったら、楽天の松井二軍監督でした。
119名無しさん@実況は実況板で:2009/11/24(火) 23:02:05 ID:Cy6UOZWZ0
武相の島野投手ってのちに巨人入りし、後年阪急のブレービー
君の中の人かな?あと、翌年優勝する松山商が有力校の潰しあい
の間隙を縫って代表権を得たと評されてるのも興味ぶかい
120名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 11:36:58 ID:KrmFVdbeO
>>119
そう、ブレービーは島野だね。な〜んか、哀しいものがあったなぁ…。

松山商は、翌年エースで激投した井上が、この年はショートを守ってたね。エースナンバーは中村が背負ってた。
121名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 18:58:39 ID:ERQiRPaY0
>>119

その通り。巨人が1位指名で獲得。あの有名なドラフトですね。
当時ドラフトの目玉が法政三羽ガラスとライバル星野仙一だったが、
巨人が星野に「田淵を先に他球団に指名されたら君を1位指名する」
と約束したにもかかわらず、その約束を破って島野を1位指名。
これに星野が「星と島を間違えたんじゃないのか!」と激怒。

結局中日に指名された星野は巨人キラーとしてその後活躍することになり
島野はまったく戦力にならず。この年は他にも山本浩二や田淵、福本、
加藤英、東尾、有藤、門田、山田久など後のプロ野球で大活躍する逸材
目白押しのドラフトだったのに、巨人だけはまったく戦力にならない人材
ばかりを指名して収穫ゼロのドラフトだった。

もし約束どおり星野を指名していたら、星野や島野の人生はどう変わって
いたのだろうか。それはそれで興味深い。
122名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 19:55:33 ID:ERQiRPaY0
>>111

日大山形からはエースの柳橋もドラフトで指名されてる。小山田は入団したが
柳橋は入団拒否したのでプロ入りはしていないが。バッテリーが揃ってドラフト
指名を受けるほどのチームだったのだから、大会である程度注目されたのも当然
かもしれない。
123じゅん ◆TUriyT.d1U :2009/11/25(水) 21:13:55 ID:TyCvRDMg0
>>121
うちの親父に昔、星野の事を聞いたら『球も遅いし別に大した事無かった』って笑ってたけどな。
ONにはかなりカモにされてたって。
>>122
今から考えると夢の様な話だ。
124名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 22:09:23 ID:ERQiRPaY0
>>123

大したことないといってるが・・

星野はV9時代の黄金期を含む巨人相手に通算35勝を挙げている。巨人に30勝以上
した投手は歴代3人しかいない。他の2人は平松と川口だがその中でも勝率が最も
高いのが星野仙一だった。
71年に肘を痛めてから球が遅くなり、そのため変化球を駆使するようになった。

125名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 22:28:25 ID:KrmFVdbeO
前橋工の補欠に逸材発見!
背番号14、佐野仙好
126名無しさん@実況は実況板で:2009/11/25(水) 22:54:54 ID:tiFv12270
>>123
山形は秋田との西奥羽大会で8連敗を喫して
5年ごとの記念大会にしか出られない暗黒時代だった。
そしてこの当時、選抜にはまだ1校も選ばれていない。
127名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 01:42:10 ID:LaoVBRxbO
>>92
北陸人だが
寸評にやっぱ歴史感じる。
なにせ、星稜と福井商の名前がない。
山下とヅラのおっさんがまだしばらく就任する前かな。
128名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 11:38:58 ID:nI/jmNfn0
>>127

2人ともこの年に監督に就任したばかりだった。

星稜はまだ学校ができて6年しかたっていない時期で当然甲子園出場などはなく
全くの無名状態。初の甲子園に出場するのは更にここから4年後になる。

福井商も戦前に1回出場があるだけで、以降この年まで30年も1回も出場すら
できていない状態だった。当時の福井では若狭が全盛期を迎え、名門敦賀や武生
などが強豪で福井商は中堅かそれ以下のレベル。この年も武生工なんて聞いたことも
ないような学校に6−1で初戦敗退。
北野監督がこの年に就任して3年後の71年にやっと2回目の甲子園出場を果たす
ことになるのだが・・・
129名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 15:48:42 ID:YOi/FPPe0
昔の福井は、京阪神に近くて有力校と練習試合の組みやすい敦賀や若狭などの嶺南が
北陸同士で練習試合をやらざるを得なかった福井商などの嶺北を大きく上回っていたようだね。
130名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 17:45:07 ID:p2ebK6lWO
>>129
そうねー、嶺南勢では71夏に、美方なんてのどかな学校も出てるんだよね。
今じゃ考えられない。
131名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 18:19:25 ID:XwnTv+i80
>>130
68年に国体で優勝した若狭の領家監督が校長に誘われて新設の美方に異動し
開校3年目に甲子園に出場した、というエピソードが「甲子園風土記」(78年発行)に
載っていました。
132チャーシュー:2009/11/26(木) 18:29:29 ID:Kn+KT5dVO
嶺北にある松岡町出身のヅラ野監督は嶺南の敦賀高校に野球留学
133名無しさん@実況は実況板で:2009/11/26(木) 21:41:34 ID:mVp3Cxjx0
>>130
美方といえば駅伝だな。
蛍光ピンクと蛍光イエローのチェックという超ド派手なユニフォーム。
134チャーシュー:2009/11/27(金) 03:51:32 ID:JdsXJz8zO
三方町と美浜町に学校が跨っているからネーミングが「美方」高校なんやて。
135名無しさん@実況は実況板で:2009/11/27(金) 18:03:55 ID:PmSPSL3xO
若狭が衰退して、地元の有望選手が嶺北や他県に逃げるようになっちゃったね。
最近では、高橋聡文(中日)も高岡一へ…。
136名無しさん@実況は実況板で:2009/11/28(土) 18:58:07 ID:CzFqJ0S0O
若狭は67夏、68夏と、プロ入りしたピッチャーを擁しながら甲子園で初戦敗退だったけど、割と期待感の薄かった69夏に、絶頂期を迎えるワケよね。
137名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 12:06:55 ID:Yywnl64I0
【昭和43年夏 選手権】その10  1日目

★享栄VS倉敷工
興味深い開幕カード。激戦区愛知をバツグンの投手力を武器に勝ち抜いた享栄が優勝候補の
一角倉敷工に挑む。数字的には互角の戦力を持つが、開幕戦だけに甲子園慣れしている倉敷工有利か。

享_栄000 000 100=1
倉敷工040 001 00X=5

共に9安打を放った試合は効果的に集中打が出た倉敷工が快勝した。2回に倉敷工は5安打を集中し、更に
中継手が挟めたはずの走者を見落として生かす連続ミスにつけこんで大量4点を先制。そのまま主導権を
渡すことなく逃げ切り快勝した。享栄は9安打したが集中打が出ず1点止まり。記録に出ないミスが連続
してつけ込まれる等、試合運びの上手さの差で完敗した。

★高知VS北海
体格では劣るものの攻守にバランスのとれた高知は優勝候補の一角。体力で勝る北海が力勝負の展開に
持ち込めば面白いが、高知に先制を許すようだと苦しいか。

高知000 022 000=4
北海100 000 101=3

予想に反して北海が終始一方的に押しまくった試合は高知の鮮やかな逆転勝ちで終わった。北海は
1回いきなり3連打で1点を先制し更にダブルスチールを成功させたがここから後続が続かず1点
止まり。逆に高知は5回にヒットからの2連続バント処理ミスに犠打で逆転、6回にも連打にスクイズ
を絡めて突き放した。北海は高知の倍の12安打を打ちながら拙攻とエラーの連続で自滅した。

★岡谷工VS興南
参加校中最多の81奪三振を記録した岡谷工豊田投手に興南打線が挑む。沖縄では通用した強力打線が
甲子園で力を発揮できるかが鍵。興南は甲子園に呑まれて守備が破綻しないことが不可欠。

興_南000 301 010=5
岡谷工000 003 000=3

興南が見事な試合で競り合いを制して沖縄の甲子園2勝目を上げた。互角の試合は4回に興南がエラーに
3連打を絡めて3点を先制、6回にも宮里のタイムリーで4−0。結局豊田投手に10安打を浴びせ5点を
挙げて甲子園でも打力が通用するのを証明した。岡谷工は6回、4連打に四球、安打で3点を奪いながら
続く無死満塁を三振、犠飛併殺で逃したのが痛かった。

★津久見VS高岡商
津久見はエースの石井が予選4試合でわずか3失点、打線も15本塁打を記録した太田を擁し地力では
高岡商を上回る。高岡商としては打線が石井を打てるかどうかに勝負がかかる

津久見100 301 000 001=6
高岡商200 001 110 000=5

予想に反して高岡商が大健闘。全く互角の試合は延長12回、3時間22分にも及んだが勝敗を
分けたのは守備力の差だった。12回津久見はヒット、バントの後の遊ゴロを3塁に悪送球して
オールセーフ、敬遠で満塁からの投ゴロをまたもはじいてついに失点。これが決勝点になり、
津久見が大苦戦の試合を逃げ切った。高岡商は石井を13安打を浴びせる健闘を見せたがエラーに泣いた。
138名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 13:19:31 ID:fJbWI51W0
>>137
沖縄県民の私としては、この年の興南旋風がどのように進んでいったか非常に興味があります。
139名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 14:47:14 ID:md5CqzYl0
>>137
第4試合は史上最も遅い時間に終了したゲームですね。
もともとの開始予定は5時だったのではないでしょうか。
140名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 15:19:37 ID:Yywnl64I0
第一試合の開始が今と違って10:30でしたからねえ、この頃は。
ただでさえ遅い時間になるのに延長12回だから試合終了は9:27分。
こりゃ遅い。
141名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 18:09:27 ID:zTlGl0wAO
>>137
享栄のヘルメット、未だかつて見たこともないような形状です。
なんだこれ!?
142名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 22:04:49 ID:E6ivNPYBO
享栄は68年夏からしばらく甲子園から
遠ざかることに。
70年代は一度も出場できず、復活したのは
80年代に入った83年春でした。
藤王が連続打席出塁の新記録に1大会3本塁打で
話題になりました。
143名無しさん@実況は実況板で:2009/11/29(日) 22:43:25 ID:Yywnl64I0
享栄は前評判はそれなりに高かったのだが相手が悪かったな。
実力はあるのだが、地に足がついてなくて空回りしてた感じ。
それが倉敷工との差だったな。倉敷工は4期連続の甲子園だから
もう甲子園に完全に馴染んでる感じでソツがなかった。
春の中京も優勝候補だったのに初戦が広陵だったし。

この年の愛知はくじ運に泣いたな
144名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 07:43:36 ID:ok+LxwIQO
>>136
若狭のピッチャーとはあの川藤のことか?
145名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 07:51:51 ID:eB6X5qGn0
>>144
67春は川藤だが、67夏・68夏は乗替がエースだね。
146名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 10:59:48 ID:GAV4xFag0
乗替の息子が最後の夏準優勝だった。関大でレギュラーキャッチャーと
なり今年社会人に進んだよ。
147名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 12:31:49 ID:IXDqYk+k0
>>146
04年の夏ですね。
夏の県決勝連続出場記録(20年?)を更新中だった福井商を準決勝で破り、
甲子園に届いたかと思われたんですが。
OBの地村さんが仕事をしながらラジオで決勝戦を聴いていたという記事も
ありました。

米大統領の件もあるし、秋季大会である程度頑張れば、
若狭は21世紀枠が見えてくるかもしれません。
148名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 19:30:53 ID:h/MYvUCCO
>>146
立命館大ね。
現在、セガサミー。
149名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 19:55:37 ID:idpGUvwcO
>>140
スレ違いになるが
ちなみに間違いなければ、二番目に遅い試合は82年の広島商−比叡山だろうか?
確か9時前後に終わった記憶がある。
この時はすでに朝8時の開始なのでこちらはおそらく甲子園の最も長い日になるんだろう。
雨で二時間近く中断した試合があったような
150名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 22:20:54 ID:h/MYvUCCO
>>137
倉敷工のエース・小山って、どちらかと言えば小柄だし、おとなしいフォームで、全く威圧感を感じないタイプなんだけど、何故か打ち崩せない、不思議な投手だった。
まぁ、確かにカーブのキレは一流だったが…。
151名無しさん@実況は実況板で:2009/11/30(月) 22:45:40 ID:TaBzlgNB0
高校1年時の小山は凄かったらしい。まさに剛速球の本格派。真っ向から
力のあるストレートを武器に打者を力づくでねじ伏せて三振の山を築く
タイプで、恐らく岡山県史上、最速の速球になる投手という評判だった。
(ちなみに今現状では、岡山最速の投手は平松でも星野でもなく関西の
森安だと言われている。東映にドラフト指名で入団、プロ5年で58勝を
挙げたが黒い霧事件に巻き込まれて永久追放)

しかし2年春のセンバツの運命のいたずらによってその剛速球を失い、変化球
投手としてやっていくしかなくなってしまい、今でも小山といえばドロップや
カーブの鋭い変化球投手という評価になってしまう。当時の倉敷工の小沢監督は
「もしあのセンバツさえなければ小山はプロ入りして200勝は間違いなくして
いた。もしかしたら300勝の大台だって達成していたかもしれない。私が見て
きた投手の中で最も惜しい投手だった。すべて私の責任だ」と今も嘆くという。
そして倉敷工の甲子園優勝も達成できた手応えははっきりあったらしい。
152名無しさん@実況は実況板で:2009/12/01(火) 22:54:58 ID:ynwRPTkHO
小山が倉敷工に在学した66〜68年は、広陵、尾道商、倉敷工の3校が三つ巴で勝ったり負けたり。
ただ、相性の問題か、倉敷工は尾道商には公式戦で全敗。
68夏の小山を映像で観てるけど、カーブピッチャー以外の何者でもないね。
広陵の信じられないレベルの、守りの破綻と拙攻。
ホント、野球は怖い。
153名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 20:28:34 ID:lmCXZBfsO
早く続きが読みたい・・・
154名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 22:54:28 ID:SeZuF5r50
昭和43年の銚子商は、杉山(巨人)、町田(阪神)、市原(東京)のプロ入り3人を含む大型チーム。
後年斎藤一之監督をして「身体能力なら、(1974の)全国制覇チーム以上」と言わせしめた。そのチームが
倉敷工業の小山には完璧に、力で抑え込まれた。幼心に憶えている小山はえらく球の速い、カーブも
良く切れる本格派投手という印象だった。しかし地元の評価は変化球投手だったか!意外だ。
155名無しさん@実況は実況板で:2009/12/04(金) 23:07:06 ID:SeZuF5r50
その昭和43年銚子商絡みの話題を一つ。
12月2日付の地元紙「大衆日報」に死亡記事が載った。

ご冥福を祈ります。
11月30日
○町×-××××(記事中は実際の住所、銚子駅からほど近い場所)
坂中 進さん 59歳

坂中さんという人は、昭和43年の銚子商業の中軸メンバー。
篠塚(巨人)や宇野(中日)のインタビューの度に斎藤監督が引き合いに出した名選手。
大学卒業後は、銚子商業のコーチとして36年間指導を行った人であった。
こういう経歴の人も珍しいと思う。合掌。
156名無しさん@実況は実況板で:2009/12/05(土) 19:30:23 ID:2L1LEMkbO
68夏の開会式の入場行進を観ると、日大一高にひとり、髭ボーボーの選手がいる。
都大会のいつから伸ばしたのか分からないけど、今じゃ有り得ない姿だなぁ。
157名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 00:18:53 ID:/SPuuaKL0
>>149
2番目に遅く終わった試合は1965年(昭和40年)夏、1回戦の報徳学園1−0広陵の試合です。
この試合は18時50分に始まって、21時19分に終了しました。
終了時刻は2番目に遅い試合ですが、開始時刻としては最も遅い時刻の試合です。
158名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 00:29:58 ID:OM9ri2+hO
>>157
報徳のエースが元阪神の谷村で、広陵のエースが産経のドラフト1位・河本。
見応え十分な、投手戦でした。
159名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 07:59:11 ID:QyDIu+OQO
>>151
「二年春のセンバツの運命のいたずら」って何のことですか?
160名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 10:39:10 ID:RoHewEDF0
>>159

小山が1年の秋の大会で倉敷工は中国地区で準優勝し、来春のセンバツ出場は
有力視されていた。すでにエースだった小山も当然センバツに向けて準備を
進めていたが、選考の結果はベスト4止まりだった津山商(岡山)が選ばれ
倉敷工は落選。小山のセンバツ初出場はなくなり次の夏に向けての体力トレー
ニングに切り替えて黙々と練習をこなしていた。

ところが大会直前になって津山商が応援団部員の婦女暴行事件を起こした。野球
部員とは関係ない事件だったが学校側は出場辞退を決定し、補欠校だった倉敷工
が急遽代替出場となったが、準備をしていなかった倉敷工は急遽準備を開始。特に
エースの小山は全く投げ込みをしておらず、いきなりの仕上げにピッチを上げた
ために肩をいためてしまった。しかしそれを隠してマウンドに立ち試合でも力投を
続けたために故障を起こしてしまった。

センバツ後に故障が回復した後には昨年までの剛速球がすっかり投げられなくなって
しまい、その全盛期の速球は二度とよみがえる事はなかった。小山は速球を失った
ために変化球の決め球を磨いて得意のドロップを開発に活路を見出して変化球を決め球
にする投手に変貌していった。

もしセンバツで最初から倉敷工がすんなり選ばれていれば・・・・
もし津山商が不祥事など起こさずにそのまま出場していれば・・・
せめてその不祥事がもっと早く起きて出場辞退がもっと日数の
余裕をもって決定していれば・・・・・・・

小山の故障はなく順調に速球投手として成長していった、そしてプロ入りしてからも
大投手への道を歩んでいただろうと当時の小沢監督は嘆く。
161名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 13:26:22 ID:OM9ri2+hO
68夏の開幕戦で倉敷工・小山と投げ合った、享栄のサウスポー・小林国男は後にプロ入りし、ヤクルトで渋い働きをした。
この倉敷工戦を観る限り、やや粗削りだけどスピードも十分で、プロのスカウトから見れば、まとまった小山よりも、小林の方に魅力を感じるだろうね。
162名無しさん@実況は実況板で:2009/12/06(日) 16:11:59 ID:QyDIu+OQO
>>160
ありがとうございました。
163名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 21:20:36 ID:LC5sLcXU0
【昭和43年夏 選手権】その11  2日目

★甲府一VS浜田
予選5試合で3本塁打、60安打を放ち0.333の打率を残した浜田打線が甲府一の好投手
望月に挑む。望月も鋭いドロップを武器に予選5試合で4試合までも完封。好試合を期待。

甲府一000 001 000 0=1
浜_田000 000 010 1X=2

白熱の好ゲームとなったが試合は浜田が終始甲府一を押しまくった。甲府一の望月も毎回の
ピンチをよく凌ぎ、6回には小沢の本塁打でついに均衡を破り1−0とリード。しかし8回
連続の内野安打の後の併殺を焦ったショートの悪送球で同点、延長10回にはスクイズを外
した球を捕手がパスボールで後逸して試合終了。望月の必死の踏ん張りもエラーで実らなかった。

★鹿児島商VS千葉商
千葉商は千葉大会をエース今井を中心とした守りの堅さで勝ち進んだ。銚子商を下したように
粘りもあり接戦にも強く優位に立つ。鹿児島商は予選で見せた逆転勝ちの粘りを見せられるか。

鹿児島商011 010 000=3
千葉商_030 000 03X=6

中盤までは互角の攻防も千葉商が終盤底力を発揮して鹿児島商を下した。同点の8回千葉商は
ヒット四球から高橋の左中間2塁打で4−3、なおも2,3塁から赤萩の2ランスクイズで
一挙3点を挙げて試合を決めた。鹿児島商は2回に四球、ヒット、ヒットの満塁から押し出し
で失点、更にスクイズを野手がはじき悪送球も重なって3失点。打線は健闘したがエラーで自滅した。

★金沢桜ヶ丘VS興国
興国は大阪大会を打率0.365、エース丸山も決勝以外は全試合完封とバツグンの成績を残し
総合力では上。金沢桜ヶ丘は185cmのエース丹波投手に全てがかかる。

金沢桜丘000 000 000=0
興__国030 020 00X=5

興国が地力の差を見せ付けて金沢桜ヶ丘を圧倒。金沢桜ヶ丘はエース丹波の投球に望みをかけたが
早くも2回に先頭打者を四球で出すと2塁打と犠飛で先制を許し、更に連続タイムリーを浴びて3失点。
5回にも2アウトから連打で2失点を喫し突き放された。金沢桜ヶ丘は興国のエース丸山に翻弄され
僅か2安打。出したランナーは3人だけという惨状で3塁も踏めず楽々完封された。

★鎮西VS三沢
共に守りのチーム。特に鎮西は浦本と矢野の2枚エースを持ち選手層が厚い。三沢も本格派投手の太田
を擁するが捕手の弱肩があり劣勢の感は否めない。初出場の三沢が甲子園の雰囲気の中、力を発揮できるか。

鎮西000 000 000=0
三沢001 032 10X=7

3年生がわずか2人だけの三沢が甲子園の中はつらつと動き見事に初勝利を飾った。三沢は3回に四球の後
菊池の3塁打で先制すると、5回には3連打で2点目、更にエラー、野選などに付け込んで一挙3点。6回にも
2四球にバント、スクイズ、タイムリーで2点を追加し鎮西を圧倒。エース太田も力強い投球で鎮西打線を
僅か1安打で悠々完封した。鎮西はエース浦本が11安打4四球。守備も4エラーで崩壊して予想外の惨敗。

164名無しさん@実況は実況板で:2009/12/08(火) 22:05:24 ID:2ZsjVYh20
>>163
三沢の翌年の躍進を予感させるようなスコアですが、
当時の熊本勢は中九州大会で大分に歯が立たなかった頃ですね。
この前後の10年以上も夏の甲子園での白星がありませんでした。
記念大会で二次予選なしで出場できた鎮西の地力にも疑問符が付くのでしょうか。
165名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 06:29:52 ID:hiz64x0TO
>>164
そもそも、気候的条件には恵まれているものの、九州の高校野球のレベルは低かった。
全国に通用するのは、福岡、大分ぐらいで、他は単発的に好チームが出るものの、全般的に「アンパイ」。

九州人のおおらかな気質が野球にも出てて、総じて大雑把で淡白な野球だよね。
それは、現代でも傾向は変わらない。
166名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 11:18:44 ID:6i1mNrzz0
【昭和43年夏 選手権】その12  3日目

★岐阜南VS米子南
共に複数の投手を持ちコツコツとバントなどの小技を絡めて得点を狙うタイプのチーム
同士の対戦。試合の焦点は米子南の田子の鋭いカーブを岐阜南がどう打つか。

米子南000 000 200=2
岐阜南205 032 12X=15

岐阜南の打棒が爆発して予想外の大差で米子南を下した。岐阜南は1回2連続四球の
後の連続タイムリーで2点を先制すると3回にも四球ヒットヒットからの牽制悪送球で
3点目を挙げると更に4安打を集中して一挙5点で試合を決めた。米子南は2回に捕手
で5番の藤原が死球退場となり以降経験のない捕手を起用した事もあってディフェンス
が壊滅状態となり精神的支柱も失って思いがけない大敗を喫した。

★佐賀工VS東北
佐賀工はエース井田がようやく復活したものの本調子ではなく打線も1割台の貧打で苦しい。
活路を見出すとすれば得意の機動力か。東北は佐藤、若生の投手陣の起用がカギになりそう。

東_北000 330 000=6
佐賀工010 025 00X=8

佐賀工が大量5点差を挽回する鮮やかな逆転勝ちを決めた。5点を追う5回は大木の3塁打で
2点。6回には2アウトからの三塁ゴロエラーからヒット四球の満塁で福田の3塁打で同点。
リリーフの若生にも連打を浴びせて逆転し逃げ切った。東北は中盤に効果的な集中打が出て
先発の佐藤も好投したが終盤に息切れ。6回も3者凡退のはずがエラーから崩れて2番手の
若生もその流れを止められなかった。

★磐城VS飯塚商
飯塚商の強力打線対岩城のエース村山の対決が試合のポイント。センバツでは制球を乱した
村山が今度はどんな投球を見せるか注目される。飯塚商は三投手の継投も重要。

飯塚商000 013 000=4
磐_城001 010 100=3

前半互角の試合は中盤から一気に動いた。飯塚商は6回2死からヒット死球から原の3塁打で
逆転し坂原のタイムリーで更に1点追加。磐城も7回短長打で1点差に追い上げたが反撃も
ここまで。磐城はエース村山が前半よく踏ん張ったが後半息切れして持ちこたえられなかった。
飯塚商は先発小山が打たれながらも粘りの投球で完投、見事勝利を呼び込んだ。

★海星VS新潟商
新潟商の3人の投手陣が海星打線を抑えられるかどうかが鍵。新潟商の投手陣には柱がなく継投
で目先を変えてかわすのが狙い。海星はじっくり構えて好球必打できるかどうか。

新潟商000 010 000=1
海_星000 233 02X=10

海星は新潟商先発栗田を打ちあぐんだが4回球威の落ちたところを一気にたたみ掛けて2点を先制。
5回には四球に3本の長短打で3点、6回も3安打に四球、犠打を絡めて3点を追加し試合を決めた。
新潟商は僅か4安打。2回に無死3塁の先制のチャンスをスクイズサインミスで潰したのが響いて
後は為すすべなく大敗。海星は7回目の甲子園でついに念願の初勝利を挙げた。
167名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 21:15:16 ID:6i1mNrzz0
【昭和43年夏 選手権】その13  4日目

★北日本学院VS若狭
若狭は好投手乗替を擁し打線も機動力をもった攻撃ができる。連続出場で甲子園なれ
しているのも強みで優位に立つ。北日本学院は予選では平均7点以上挙げた打線が頼り。

若___狭000 000 000=0
北日本学院000 001 00X=1

若狭の乗替、北日本の有沢両投手の好投で試合は1点を争う緊迫の投手戦になった。北日本
学院は6回乗替が突如乱れ連続四球に送りバントが内野安打になりしかも乗替の悪送球で先制。
これが唯一のチャンスだっただけに貴重な1点になった。若狭は5回の1死1,2塁を逃し、
6回は1死1,3塁をスクイズが捕邪飛で併殺。結局2安打の北日本学院に完封負けを喫した。

★平安VS大宮工
1回戦屈指の好カード。センバツでも準々決勝で対戦し、その時は大宮工が池田を打ち込んで
圧勝した。大宮工の吉沢がセンバツのような好投ができれば試合はもつれそう。

大宮工000 000 002=2
平_安000 000 010=1

打たれながらも要所を締める池田と完璧な投球で7回まで完全試合の吉沢。白熱の試合は8回
押されていた平安が池田の左中間3塁打に中継ミスが重なり一挙ホームインしてついに1−0。
唯一の走者が生還する効率のよさで平安の勝利濃厚と思われた。大宮工は9回井出と布施の連打
で1死1、3塁。ここで平安は布施を挟んだのに狭殺プレーを失敗しオールセーフ。これが響き
死球で満塁から岩城、新井の連打で一気に逆転、逃げ切った。平安は吉沢の前に1安打に終わった。

★静岡商VS伊香
静岡商は打線が看板。小泉、藤波を中心に上位下位ともむらがない。エース新浦も1年生ながら
180cmの本格派で力がある。劣勢の伊香はエース大谷が静岡商打線を抑えて接戦に持ち込みたい。

静岡商000 211 000=4
伊_香000 000 000=0

静岡商が投打に力の差を見せ付けて快勝した。4回静岡商は松島、戸塚の連打から寺門のショート
頭上のヒットで先制し更に悪送球も重なって走者一掃の2点を先制。5回、6回にも藤波、寺門の
タイムリーでソツなく加点した。伊香は1回四死球で1死1,2塁のチャンスが唯一。後は新浦の
投球に完璧に押さえ込まれ僅か2安打、15もの三振を奪われて完敗した。

★松山商VS取手一
松山商はやや小粒ながら相変わらず隙のないチームで投手も同じ力量の井上、中村を使い分ける。
取手一も投手が打たせて取るだけに守りは堅い。先取点がカギか。

取手一200 000 000=2
松山商002 011 00X=4

取手一は1回松山商先発井上の立ち上がりを攻め、四球から3塁打、安打であっという間に2点を
先制。取手一のペースかと思われた試合は守備の破綻で一転した。3回松山商はセンターフライの
落球後に連打であっという間に同点。5回には四球、安打の1,3塁からダブルスチールで勝ち越し。
6回には2死3塁から遊ゴロをはじくエラーで1点追加。後は6回から井上をリリーフした中村が
無失点で乗り切って逃げ切った。取手一の山崎投手は自責点1の好投だったが味方の守備に足を
引っ張られて4失点。甲子園に萎縮したのか堅守のはずの守備の破綻で敗退した。
168名無しさん@実況は実況板で:2009/12/09(水) 23:01:00 ID:+CTAHldYO
く、臭えぞこのスレw
強烈な老人臭がするぞw
169チャーシュー:2009/12/10(木) 00:01:33 ID:PXhovHDMO
>>168
消えんかいゆとり
170名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 08:04:15 ID:Lv8m/0HWO
>>168
そんなこといいながらこのスレに引き込まれてる・・・
171名無しさん@実況は実況板で:2009/12/10(木) 23:40:33 ID:qoi7A0WVO
>>167
平安は、三塁打を打ったのがエース池田じゃなきゃよかったのにねー。
次の守り、マウンドに登った池田のユニフォームの前面は土で真っ黒。呼吸も整わない中でのピッチングになって、崩れた。
172名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 11:21:06 ID:Z22xxeqH0
大宮工はこの夏の埼玉予選決勝で大宮に大苦戦した試合がある。

昨年の甲子園も経験した大宮のエース新井の前に7回までノーヒットノーランに
抑えられ手も足も出ない状態。エースの吉沢が悪いなりにもなんとか踏ん張って
辛うじて0−0のタイに持ち込んでいたが、その大宮工がやっと8回に初ヒット
のランナーを盗塁、スクイズで返して先制し1−0で辛くも逃げ切った試合。

この夏の平安戦は、その試合の全く逆で大宮工が7回まで完全試合に抑えながら
8回に初ヒットで先制され1−0となって最終回を迎えるというもの。大宮工の
山崎監督は「この展開は大宮がうちに負けた展開だ。まさか同じ結末が・・」
と心配していたが取り越し苦労に終わりほっとしたらしい。

しかしこの年の大宮工はまったく予測がつかない試合をするので実に面白かった。
この夏は吉沢がまったく不調で大会に間に合うのがやっとの状態だったし埼玉予選でも
苦戦したのにいざ甲子園にくると平安打線相手に1安打ピッチング。春のセンバツでも
劣勢予想をことごとく覆しての優勝。この平安戦の勝利で大宮工の評価は一気に高まり
優勝候補の有力格に躍り出た感じ。吉沢の調子が絶好調に戻ったとなれば戦力は万全。
2回戦以降も大いに期待を抱かせたのだが・・・。

173名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 22:24:46 ID:1DThFn4gO
>>167
翌年の夏、決勝でショートを守り、奇跡的なバックホームでチームを救った松山商・樋野は、この年はファーストを守ってた。
もともと、ピッチャー中村、ファースト樋野、ショート井上が理想。
井上のショートの守備は、樋野より上だった。
174名無しさん@実況は実況板で:2009/12/20(日) 10:42:33 ID:wObPbkG00
第50回選手権を記念して切手が発行されましたね。
175名無しさん@実況は実況板で:2009/12/23(水) 20:18:13 ID:NMuYcjVdO
静岡商・新浦の後日談
「15奪三振の伊香戦終了後のミーティングで、監督に『一人で野球をやるな』と叱られて、つまんなくなった。
だって、キャッチャーのサインどおり投げたら、相手が勝手に空振りしただけなのに…。」
176名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 16:06:21 ID:23wKlZwz0
【昭和43年夏 選手権】その14  5日目

★武相VS広陵
東西の横綱が激突する大会最大のハイライトがなんと1回戦で実現。共に大会1,2位の
打率を残した強力打線を持つが、焦点はなんと言っても両チームの大会屈指の投手。共に
甲子園経験もあり甲乙つけがたい。予選での勢いでは武相が上だが・・・・。

武相010 000 000=1
広陵010 100 00X=2

両チームのエースが存分に持ち味を出して試合は白熱した投手戦となった。2回に武相は
2安打とバントで1死1,3塁のチャンスをつかみ島野の内野安打で先制し幸先よいスタート
をきった。しかしここからは宇根の好投にあい、3回の1死3塁も強攻策が失敗して以降
追加点が奪えない。逆に広陵は2回に2死から四球、岩岡の2塁打で1−1の同点、4回には
2死1塁から宇根の3塁打で勝ち越し。いずれも島野の高目の直球を痛打したもので、広陵の
勝負強さが目立った。島野は広陵を5安打に抑える好投だったが勝負どころの失投が響いて
初戦で消えた。

★鴨島商VS盛岡一
徳島予選を板谷、国岡の継投と粘りで勝ち抜いた鴨島商と岩手大会を機動力を盛り込んだ打力で
勝ち抜いた盛岡一。共に投手力が不安で予断を許さない。雰囲気慣れの差が試合を左右する可能性も。

鴨島商000 200 000=2
盛岡一010 000 03X=4

盛岡一が見事な逆転で勝利を飾った。1点を追う盛岡一は8回安打、バントの1死2塁からの二ゴロを
後逸するエラーで同点、更にリリーフの国岡を攻め、死球からのダブルスチールで2,3塁。ここで川村
のタイムリーが飛び出し2点を追加、4−2として試合を決めた。鴨島商は2回に2安打で2死1,3塁
からの八木、安友の連打で逆転したがその後は小笠原投手に的を絞れず捉え切れなかった。投手の板谷も
よく耐えたが、最後は味方のエラーに足を引っ張られ、リリーフエースの国岡も打たれて万事窮した。

★前橋工VS智弁学園
エース上田にかける智弁と3人の投手を持つ前橋工の顔合わせ。打力は智弁がやや上回るが左打者が4人
も揃うため前橋工は左腕左腕鈴木を先発させるだろう。力量はほぼ互角。

前橋工_000 000 000=0
智弁学園000 212 10X=6

予想以上の力の差を見せつけて智弁学園が圧勝した。4回智弁は前橋工先発の鈴木を攻め連打と死球の
無死満塁から荒木のタイムリー、清水の併殺のよって2点を先制。5回には上田と山川の長短打で1点追加、
以降も効率のよい攻めで得点を重ねて6点を挙げ鈴木をKOした。投げても先発の上田が得意のカーブを
武器に低めの速球も冴え、前橋工打線をわずか2安打に抑え危なげなく完封した。前橋工は6回までノー
ヒットノーラン。7回ようやく2安打と四球で満塁としたのが唯一のチャンスだったが要所を締められた。

★秋田市立VS市神港
春のセンバツも経験し、隙のない野球を見せる市神港に初出場の秋田市立が挑む。秋田市立は秋田大会を圧勝
の連続で勝ち抜いたパワーのチーム。しかし大型チームにありがちな脆さがあり、そこを突かれると苦しい。

市神港_000 001 100=2
秋田市立001 030 03X=7

定評のあった市神港の堅い守備が大崩壊。信じられないエラーの連続で自滅してまさかの初戦敗退を喫した。
秋田市立は0−0で迎えた3回、2死1塁からの中前安打を遊撃手が返球を後逸するミスで先制を許すと5回
には1死1,2塁からの投ゴロ併殺のはずが野手との連携ミスで暴投、更にカバーのセンターまでが後逸する
ダブルエラーで一挙2失点し、打者も3塁へ。更にここからの3ゴロをバックホームを捕手が落球してまた失点。
秋田市立は以降も8回に中島の2ランランニング本塁打等で3点を追加し駄目押し。市神港は秋田の6安打を
上回る9安打を打ちながら拙攻続きで2得点止まり。得意の機動力も生かせず予想外の完敗を喫した。
177名無しさん@実況は実況板で:2009/12/27(日) 19:44:06 ID:DMula5yEO
>>176
広陵vs武相は、明らかに野球の質の差。
武相は個々の能力では上回ってるんだけど、攻守にあれだけ雑な野球をしたのでは、広陵の思う壺。
まあ、負ける時ってのはこんなもんなんだろうけど、神奈川勢の持ち味である"イケイケ野球"の悪い面だけが出たって印象。

それより何より、県大会での不甲斐なさから、別人のように立ち直った広陵・宇根の冷静なピッチングが光ったね。
178名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 13:13:23 ID:CvtHvKpV0
【昭和43年夏 選手権】その15  6日目

★日大山形VS岩国商
日大山形は打率0.349、投手も180cmの柳橋が5試合で68奪三振、自責点はわずか1と
バツグンの数字を誇りスケールでは上。小粒の岩国商は機動力による揺さぶり等で活路を
見出し自分達のペースに持ち込みたい。

日大山形000 000 000=0
岩国商_001 000 00X=1

押しに押しまくる日大山形と防戦一方の岩国商。しかし試合は岩国商が僅かなチャンスを
ものにして逃げ切った。3回岩国商は安打四球の2死1,2塁からの浅田の右前タイムリー
で先制。しかしこれが唯一の得点で、後は柳橋の前に抑え込まれてチャンスもほとんど無かった。
逆に日大山形は8つもの四球を得て毎回塁上を賑わしたが決定打が出ず11残塁の拙攻。
9回も柳橋安打の後の中前安打をセンターがはじいて柳橋がホームを突いたがタッチアウト。
一矢も報いることができないままついに完封負けを喫した。

★延岡商VS三重
上西と渡辺の継投で勝ってきた三重とエース新名が柱の延岡商。ポイントは両チームの投手の出来
と共に先制点で流れを引き寄せるかどうか。三重は機動力もありかく乱されると延岡商は苦しいか。

三_重014 001 010=7
延岡商000 000 013=4

三重が持ち前の機動力を駆使して延岡商をかき回して痛打の連続。序盤で大量5点を挙げて試合を
決めた。三重は2回に村田上西の短長打で先制すると3回には四球の大野が二盗、三盗を決め、四球
で2死2,3塁からタイムリーで2点追加。更に村田保田も連打して5−0と圧倒。結局13安打に
8つの四死球、5盗塁を絡めて7点を挙げた。延岡商は上西の直球に押されっぱなしだったが8回
ようやく連打で1点、9回にも4安打を集中して3点を返したが反撃が遅すぎた。

★日大一VS星林
2人の主力投手を持ち守り勝ってきた日大一と機動力を武器に打ち勝ってきた星林の対照的なチーム
同士の顔合わせ。焦点も星林打線VS日大一ディフェンスとなろう。星林の足を防ぎきれるか。

星_林020 210 010=6
日大一000 201 000=3

共に持ち味を発揮したが、足を絡めたソツのなさで星林が上回り、日大一に快勝した。2回に足で稼いだ
内野安打ですかさず2盗し四球などで2,3塁から山本のタイムリーで2点を先制。4回にも3塁打、犠牲
フライで3−0とし、2塁打後の遊ゴロエラーで4−0。そのまま主導権を渡すことなく逃げ切った。日大
一も4回四球、安打の1,2塁からバントヒットにエラーがからみ4−1、更にタイムリーで4−2と反撃
したがまずい走塁での憤死もあって寺下投手を捕らえ切れなかった。

★高松商VS小山
関東決勝で武相に惜敗したものの、準優勝投手となった鈴木は注目の好投手の一人。この鈴木に0.352の打力を
誇る高松商打線が挑む。高松商はエース吉田が不安定で苦戦は必至。打線が鈴木に抑えられるようだと勝ち目は
薄い。なんとしても先制して主導権を握りたい。

小_山000 000 001=1
高松商000 001 001X=2X

鈴木と吉田の両エースが絶妙の制球力を武器に好投し、試合はがっぷり四つの好試合となった。が、試合を
決めたのは守備のミスだった。高松商は6回、1死からの遊ゴロが暴投で一挙2塁。更に遊ゴロをまたも
はじいて一挙生還し1−0と均衡を破った。小山は9回安打、バントからのタイムリーで同点に追いついたが
9回裏に思わぬ幕切れが起こった。高松商は1死から足に死球を受けた吉村が2盗、3盗して1死3塁。ここで
村上はセカンドゴロ。これをセカンドが何を勘違いしたのか即バックホームせずに1塁をうかがってしまい、
ホームは間に合わずサヨナラ。高松商は小山の自滅の2点だけで勝利を拾った。

179名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 13:41:23 ID:sI8U58DvP
>>165
ほんとに九州弱かったみたいだな。とくに南九州は全く近年の面影が無い。

しかし九州人には全くおおらかなイメージはないな。
むしろ武骨過ぎて(児童体育が武道偏重等)、球技の指導ノウハウが足りなかっ
たのかと思う。
180名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 16:25:30 ID:FuhEPJ9C0
【昭和43年夏 選手権】その16  7日目

★北日本学院VS高知
地力では攻守に高知が上。攻撃面でも隙がなく優位は動かない。高知の弱点は投手力
だが非力な北日本学院の打線では攻略は苦しいだろう。初戦のような攻守で競り合えるか。

高___知100 000 000=1
北日本学院000 000 000=0

予想に反して北日本学院が攻守に高知を上回る内容で押しまくったが、高知が堅い守りで
辛くも逃げ切り辛勝した。高知は1回、先頭打者の武市の2塁打と内野ゴロで1死3塁として
犠飛で先制したが、以降は有沢投手の前に散発3安打に完封された。北日本学院は5回の
2死3塁、7回の2死2,3塁と攻めたが無得点。6回は1死1,3塁からの外野フライが
スクイズサインの見落としで帰れず、更に牽制の際の暴走で本塁憤死。高知西村投手の
粘りの前にどうしても決定打が奪えず有沢投手の好投に報いられなかった。

★松山商VS佐賀工
松山商は初戦を隙のない試合で見事に逆転勝ち。好機を逃さない攻撃力と2人の投手の使い分け
が噛み合い伝統の力を見せ付けた。佐賀工も初戦は予想外の打力での勝利を挙げて上り調子。
ポイントは両チームの打力か。

佐賀工000 001 000=1
松山商000 021 00X=3

佐賀工の井田投手が8つもの四球を出す乱調とエラーに漬け込んで松山商が競り勝った。5回
松山商は2者連続の四球から谷岡の右中間安打、更にこの打球をライトが蹴飛ばすエラーで
走者一掃の2点を先制。1点差になった6回も安打と四球の2死1,3塁からのダブルスチール
を決めて再び2点差。後は先発の中村を井上がリリーフ、更に中村とつなぐ継投で佐賀工の反撃を
かわして逃げ切った。佐賀工はエラーにつけ込んでの1点が精一杯。3安打に抑えられ追撃を絶たれた。

★津久見VS大宮工
注目の好カード。高岡商に粘り勝った津久見と平安を1安打に封じて競り勝った大宮工。共に調子は上向きで
地力はほぼ互角。打力に勝る津久見が初戦絶好調だった吉沢にどれだけ通用するか見物。

津久見100 120 030=7
大宮工000 200 001=3

焦点となった吉沢投手VS津久見打線は津久見打線が爆発。15安打の猛攻で吉沢をKOし、続く投手も容赦
なく打ち込んで攻守に圧倒した。津久見は1回に3連打であっさり先制すると4回には長短打で2−0。同点に
された5回も吉沢をリリーフした佐藤を攻め四球、3塁打、スクイズで2点を勝ち越し、8回にも4安打を集中
して駄目押しの3点を追加した。大宮工は4回に布施の2ランで同点にしたが、投手陣が津久見打線を止める
力がなく、自慢の打線も石井投手の前に9三振でつながらなかった。


★浜田VS静岡商
攻守に充実した静岡商の優位は動かない。浜田は初戦は甲府一のエラーの自滅によって勝利したが、今回は
隙のない静岡商が相手で苦しい。打線が新浦投手を捕らえた攻めができれば面白いが・・。

浜_田000 100 000=1
静岡商010 210 00X=4

共に6安打を放った試合は攻撃の上手さとソツのなさで静岡商が快勝した。静岡商は2回に小泉の3塁打と松島
のスクイズで先制。同点になった4回は安打、野選、バントの2,3塁から寺門の2ランスクイズが見事に決まり
3−1。5回にも遊ゴロエラーにつけ込み藤波の犠飛で4−1と全得点を犠打で挙げる無駄の無さだった。浜田は
打撃では健闘し新浦を攻めたが初回の2死1,3塁はダブルスチール失敗、4回も新浦のエラーを足場にスクイズ
で1点を挙げたが攻撃が続かなかった。 
181名無しさん@実況は実況板で:2009/12/29(火) 16:38:41 ID:D18NBVSU0
1969年選抜で準優勝した堀越の快進撃振りを語れる方、
語ってください。
182名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 08:53:31 ID:0gmdDi8o0
【昭和43年夏 選手権】その17  8日目

★飯塚商VS興国
焦点は興国エース丸山対飯塚商打線。丸山は大阪予選も失点わずか2で1回戦の金沢桜ヶ丘も2安打
完封と絶好調。この丸山に4番舞野中心の飯塚商打線がどこに的を絞るか注目。優位に立つのは興国。

飯塚商000 000 000=0
興_国010 000 00X=1

飯塚商小山、興国丸山のすばらしい投手戦は2死からの一発で決着した。興国は2回2死から6番樽本
の本塁打で先制したがそれが唯一の得点。あとは飯塚商の堅い守備に阻まれ続けた。3,4回は舞野の
強肩に盗塁失敗、7回の1死1,2塁からの左中間の打球は俊足藤浦の超美技に捕球され、8回の1死
満塁からのライナーもショートに好捕され併殺。しかし飯塚商は守備では魅せたが打線が丸山の前に
わずか1安打。4回唯一の安打の永野が盗塁したのが唯一のチャンス。好投した小山に報いられなかった。

★興南VS岐阜南
岐阜南は初戦で17安打15点と打棒が大爆発。力で圧倒しその地力を見せ付けた。興南のエース安次嶺が
この打線にどう立ち向かうか。興南は打力で劣るだけに安次嶺の投球に全てがかかる。ブレーキ鋭いカーブの
配球がポイントだろう。試合運びに長けた岐阜南の優位は動かないが興南の思い切りのよさに期待したいところ。

岐阜南400 100 000=5
興_南002 101 04X=8

興南は1回に早くもエース安次嶺が崩れて3四球で満塁から中前タイムリー、レフトの悪送球で一挙3点。更に四球
捕手の悪送球、ダブルスチール等で4−0。投手を含めた守備陣が早くも崩壊し試合は決まったかに思われた。しかし
興南はここから怒涛の反撃を開始。3回3安打を集めて2点を返すと4回には四死球の1,2塁から1ゴロエラーで
3点目、6回には仲間、長田の連打から上原の内野安打で5−4の1点差。そして8回、安次嶺仲間の連打で1,3塁から
長田の中前打でついに同点。甲子園は興南大声援一色となり浮き足立った岐阜南に対し、興南は3連続タイムリーを浴びせ
一挙4点を挙げて大逆転。安次嶺は2回以降制球が安定し打たれながらも踏ん張って1失点に凌いだのが逆転につながった。
岐阜南は2回以降は打線がつながらず1点止まり。甲子園全体を敵に回した不利さもあってか相手の大声援に押されて後半は
防戦一方となりまさかの大逆転負けを喫した。沖縄の史上初の2回戦突破を大逆転で果たした興南は試合後全員でうれし泣き
で号泣での校歌となった。

★海星VS三沢
共に初戦は圧勝で勝ちあがった。特に三沢は鎮西打線を1安打完封する完璧な投球を見せた。打線もよく当たり、その好調を
維持できるかどうか。海星は相手に恵まれた感があり今回で真価が問われるだろう。投手力では三沢が優位に立つが・・。

海星200 100 000=3
三沢000 000 001=1

試合は1回で決まった。初戦で好投した三沢のエース太田は海星のトップ香田にいきなり先頭打者ホームランをレフトに打たれ
これに動揺したのかヒットから暴投、浜崎にタイムリーを浴びていきなり2失点。さらに4回には山口の2塁打からのバントを
太田が無人のサードに投げるエラーで一挙生還し3−0。太田の一人相撲で三沢は次々に失点を重ねて主導権を奪われて以降は
打線も精彩を欠き海星の下手投げエース浜崎の高目に手を出し凡フライの山。9回にようやく連打で1,3塁とし内野ゴロで
1点を返したが宮崎が牽制球で刺され万時窮す。三沢は試合運びのまずさで持ち味を発揮できず完敗した。

★千葉商VS倉敷工
千葉商のエース今井は初戦でホームランを打たれるなど評判倒れの内容だった。このまま調子が上がらなければ倉敷工の打線は
抑えきれないだろう。倉敷工も小山の調子は今ひとつだったが投球の上手さと好調な打線の力で快勝した。倉敷工が優位。

千葉商000 000 000=0
倉敷工400 030 10X=8

倉敷工が優勝候補の貫禄を見せつけて投打に千葉商を圧倒。初戦では粘りの投球を見せた千葉商の今井投手だったが倉敷工の
強力打線は抑えきれず大量16安打を浴びて大敗した。倉敷工は1回に2本の内野安打から小山のタイムリーで先制すると
捕手の後逸で2,3塁とし富永のタイムリーで3−0、更にダブルスチールとたたみかけて4−0として試合の大成を決めた。
倉敷工は5回にも四球に4安打を集中して3点を追加して駄目押し。後は大量点に守られた小山が千葉商打線を散発6安打に
封じて悠々と完封した。千葉商は投打に力負け。今年の千葉はセンバツの銚子商とともに、小山の前に春夏連続完封された。
183名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 09:50:37 ID:0gmdDi8o0
この日の千葉商の敗退によって関東勢は全滅。武相、小山など前評判が高いチームも
あり期待されたが2回戦の時点ですべて消え去ってしまった。逆に興南の沖縄の他
東北地区の躍進が目立ち北海道も2校とも高知相手に互角以上の試合を見せた。
184名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 11:13:07 ID:0gmdDi8o0
【昭和43年夏 選手権】その18 3回戦の組み合わせが決定

2回戦が全て終了してベスト8を目指す16校が決定し、3回戦の組み合わせが決まった。

9日目
・津久見VS盛岡一  秋田市立VS智弁学園  興国VS星林  高松商VS静岡商
10日目
・海星VS興南  広陵VS岩国商  倉敷工VS高知  三重VS松山商


話題の中心は沖縄初の2勝を挙げた興南。 序盤の劣勢にも心が折れず逆転に結びつける逞しい
気力に観衆も魅了されて声援は興南一色となった。3回戦以降も大観衆を味方につけて戦うだけに
心強い味方となって話題をさらうだろう。3回戦の海星戦は日本中の注目が集まる。
初戦の強敵を下した広陵は現時点ではやはり優勝候補の筆頭に位置する。宇根も好調を取り戻し
打線も島野を相手に勝負強さを発揮し数字以上の逞しさを証明した。好投手相手でも完全に抑えきる
のは難しい打線だ。追うのは大宮工を力で粉砕した津久見と完勝の連続で勝ち上がった倉敷工の2校
か。高知は前評判の割りに非力さが目立ち、試合運びの技術で勝ちあがった印象。逆に前評判が低い
割りに実戦で実力を発揮して伝統の力を見せているのが松山商と高松商の2校。高知も含め、やはり
四国の力は侮れない印象を受けた。
投手力で勝ちあがったのは興国と静岡商。特に興国の丸山は予選からずっと好調を維持してこの夏
まだ2失点しかしていない。甲子園では連続完封。これに打力が調子づくと一気に優勝争う一角に
躍り出る可能性も。静岡商もエース新浦だけでなく犠打を絡めた得点力が目を引く。
活躍が目立つ東北地区の秋田市立と盛岡一がどんな試合を見せるかも注目される。

185名無しさん@実況は実況板で:2009/12/30(水) 15:06:24 ID:DWumizqy0
48代表だと、準々決勝までずっと1日4試合でいけるし、
1日の中で1回戦と2回戦が混在しないからすっきりするんですよね。
初日の4試合がやや窮屈になるのだけが難点ですが。
186名無しさん@実況は実況板で:2010/01/01(金) 10:41:01 ID:AtJ/l0eu0
【昭和43年夏 選手権】その18  9日目 (3回戦 その1)

★津久見VS盛岡一
投打に津久見が一枚上の地力を持ち優位は動かしがたい。初戦では石井が粘りの投球を見せ、2回戦では
打線が大宮工のエース吉沢を粉砕した。盛岡一の小笠原がこの強力打線をいかにかわすかが勝敗のポイント。
早い回に捕まるようなら津久見の一方的な展開になる可能性も高い。

盛岡一110 700 000=9
津久見000 020 000=2

優勝候補の津久見が予想もできない脆さをさらけ出して大量失点し、まさかの惨敗を喫した。盛岡一は1回、
四球、盗塁から小笠原のタイムリーで先制すると、2回には駒木のタイムリーで2点目。そして4回に津久見
の守備陣が大崩壊し大量7点が入った。二塁打からのバントをベースカバーミスでオールセーフ。さらにスク
イズを野選にして3−0。駒木のタイムリーで4−0となり、さらに四球で満塁からのスクイズをまたもカバー
ミスでオールセーフで5−0。なおも満塁から小笠原の三塁打で走者一掃で8−0。川村の遊ゴロエラーで
小笠原も帰って9−0。試合は4回で決着し、津久見打線は軟投の小笠原のスローカーブを捕らえきれず2点
止まり。4エラーで崩れた津久見とは対照的に盛岡一は無失策の堅守で快勝し無欲の大金星を挙げた。

★秋田市立VS智弁学園
共に初出場で初戦を快勝した。秋田市立は市神港の守備の乱れに乗じて打棒が振るい圧勝。智弁学園も力強い
投打で前橋工に快勝した。試合のポイントは打線。どちらが先制して主導権を握るか。

智弁学園200 000 000=2
秋田市立000 300 40X=7

1回に智弁は鎌田投手の乱調で3四球の無死満塁から荒木、清水の連打で2−0とあっさり先制。しかしこのとき
2走豊国の暴走で本塁憤死したのが響き2点止まりに終わったのが痛かった。以降は鎌田をリリーフした高橋投手を
打ちあぐみ0点に抑えられた。2点を追う秋田市立は4回中島の2ランで同点に追いつくと安打の笠原が暴投で3塁
に進み高橋のタイムリーで逆転。7回には浅野の四球を足場に4安打を集中、さらに智弁のエラーも絡んで一挙4点
が入り試合を決めた。智弁は理想的な立ち上がりの流れを自らの暴走で潰してしまい、守備も破綻して思わぬ大敗。
秋田市立は盛岡一に続きベスト8進出。東北2校のベスト8は史上初の快挙。

★興国VS星林
大会に入って絶好調の興国エース丸山に大会屈指の機動力で走りまくる星林打線が挑む興味深い一戦。初戦の日大一
もこの機動力に翻弄された。丸山がこの足にかく乱されるようだと打線が今ひとつの興国だけに苦しくなる可能性も。

星林000 000 000=0
興国000 000 11X=2

試合は星林寺下、興国丸山の投手戦となった。均衡を破ったのは興国。7回死球、バントヒットの1,3塁から内野ゴロで
ついに先制。8回にも4安打を集中して1点を追加した。星林は丸山の前に6回までわずか1安打で11三振を奪われ手も
足もでない状況。7回ようやく2死1,2塁、8回2死からの連打で1,2塁としたが後続がなく無得点。ランナーが出な
くては得意の足も生かしようがなくついに散発4安打で完封された。興国は2回の無死3塁のチャンスからの中飛を好返球
で併殺されるなど星林の堅い守りに阻まれたが最後は地力で押し切り辛勝。丸山は3連続の完封勝利。

★高松商VS静岡商
共に試合運びの上手さに定評のある試合巧者同士の対戦。静岡商は犠打を有効に使った効率のよい攻めで快勝し、高松商も
足を使ってのサヨナラ勝ちで小山を下した。投手力では新浦を持つ静岡商が一枚上だがまだ1年生の若さか、走者が出ると
乱れる傾向があるだけに試合巧者の高松商が足を使って揺さぶれば面白い。

静岡商200 000 0111=14
高松商000 000 000=0

予想もしなかった静岡商の圧勝。高松商は新浦の前に僅か1安打、6回までノーヒットノーランに封じられてあわや大記録
達成かと思わせる内容で押さえ込まれ、守っても11安打を打たれ5つの四死球、これに5つものエラーをやらかして大量
14失点という惨状で脆くも崩れ去り記録的な惨敗を喫した。静岡商は1回いきなり藤波の安打の後4番小泉に2ランを打
たれてあっさり先制。2回以降吉田投手を打ちあぐんだが8回に1死から7安打を集中し高松商守備陣の連続エラーに乗じて
打者15人を送り込み大量11点の記録的な猛攻で試合を決めた。
187名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 15:40:19 ID:HWOWEEdv0
津久見が盛岡一に負けるとは思わなかったな。この大会一番の驚いた試合。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 16:12:28 ID:xnGNXMVS0
盛岡一の校歌に一番驚いた大会。
189名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 17:16:08 ID:2WpiWo2B0
津久見が負けたのは守備の乱れが大半の原因だけど、考えられないミスなんだが・・・。
ノーアウト2塁からの送りバントをサードが捕って1塁投げようとしたら誰も1塁に入って
ないという状態。ファーストは前進、セカンドは2塁カバー。これってシフトおかしくね?
満塁からのスクイズもやはりファースト前進、セカンド2塁カバーで1塁がら空きのオール
セーフ。津久見って前年も甲子園優勝してるほどのチームなのにこんなシフトも練習してな
いのか?不思議で仕方なかった。当然小嶋監督が率いてるんだけど、なんでこんなことに
なってるのか不可解だった。
190名無しさん@実況は実況板で:2010/01/03(日) 17:32:43 ID:coKzKfiNP
法政二・柴田が“尾崎浪商”にリベンジ
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/01/03/0002617409.shtml
191名無しさん@実況は実況板で:2010/01/12(火) 10:51:26 ID:RUO/DwIi0
尾崎が中退しなかったら、最初の春夏制覇は作新ではなく浪商だったかも?
192名無しさん@実況は実況板で:2010/01/13(水) 11:15:52 ID:by9tvB5r0
それはない。浪商は秋の大会で敗退が決まってセンバツが絶望になった後に
尾崎が中退してプロ入りした。

可能性があるとしたら夏2連覇のみ。
193名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 20:58:06 ID:7e0LNxZr0
>>192
秋の大阪大会は尾崎で優勝したらしいよ。近畿大会の前に中退したのでは?
194名無しさん@実況は実況板で:2010/01/15(金) 21:18:20 ID:rFZ8IYV90
確かに61年秋は大阪大会で優勝しているが、近畿大会で初戦敗退している。

http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/osaka-aki.htm
http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/61aki/kinki.htm
195名無しさん@実況は実況板で:2010/01/16(土) 01:51:27 ID:rzO30HG20
初戦敗退は、尾崎がいなくなったからでしょ。

kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/039/0488/03911140488008a.html
196チャーシュー:2010/01/24(日) 12:02:42 ID:86G9ACN00
昭和43年高校野球の続きが読みたい続きが。
197名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 19:09:29 ID:T6JpQOjv0
当時は、今では考えられない理由で、出場辞退とか多かったんだろうな。
板東英二は、チームメートが桜の木の下を自転車で走っただけで、「派手だ」と言われて
泣く泣く退部させられた話をしていたな。
198名無しさん@実況は実況板で:2010/01/24(日) 19:16:04 ID:K0rq19jQO
>>197
意味が分からん…
199名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 18:00:20 ID:jha3Ag3CO
>>186で止まったままだけど、ちょうどこのあたりで雨で1日順延、飛騨川バス転落事故が起きた・・・
200名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 20:12:30 ID:6ERtsx/20
200
201名無しさん@実況は実況板で:2010/01/28(木) 21:08:59 ID:fzUL2Uhq0
>>196
オレ様の創作でよければ書いてやんべ
202名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 21:45:30 ID:GYSnPa3U0
【昭和43年夏 選手権】その19  10日目 (3回戦 その2)

★興南VS海星
今や大会最大の注目校興南が初の3回戦をかけて海星との九州決戦に挑む。焦点は甲南打線と
海星エース浜崎との対決。波に乗ってる興南打線は岐阜南の下手投げ渡辺投手も打ち込んでいる
だけに浜崎もそう苦にはしないだろう。興南の守備が堅守を保持できるかどうかも鍵。

海星000 000 000=0
興南300 001 00X=4

興南が鮮やかな先制攻撃で主導権を握ってそのまま押し切っての圧勝。投攻守ががっちりと
噛み合って完勝で沖縄初のベスト8を決めた。興南は初回連続四死球の無死1,2塁から強攻
しての中前打で先制し悪送球の重なって一挙に2−0。更に仲本のタイムリーが続いて3点を
挙げた。対照的に海星は序盤に毎回のチャンスを拙攻で潰して0点の連続。立ち上がりで苦しむ
安次嶺を立ち直らせてしまい、同じ数の安打を打ちながらそのまま押し切られ完封を喫した。
興南は守備でも初回の外野手のファインプレーなど堅守で盛り立ててのベスト8。

★岩国商VS広陵
初戦の難敵を下した広陵が攻守に上回り優位は不動。エース宇根が好投し打線も勝負強さを見せて
投打の状態は良好だ。岩国商はエース松本がいかに踏ん張るかに全てがかかる。初戦の日大山形戦では
相手に圧倒されながら松本の好投で競り合いに持ち込んで勝ちをもぎ取った。その展開に持ち込めるか。

広_陵000 040 400=8
岩国商100 100 000=2

広陵が鮮やかな逆転勝ちでベスト8に進出。岩国商の予想外の健闘にあい苦戦したが最後は地力の差を
見せ付けて圧勝した。岩国商は1回に死球安打の1,2塁から松本のタイムリーで先制し、4回にはその
松本が宇根から本塁打を打ち込み2−0。しかも広陵は4回までノーヒット。まさかの大波乱かと思わせ
たが5回エース松本が制球難から3四球で満塁とし適時打を連続で浴びて4−2と逆転。更に岩岡の3ラン
等で突き放して8−2の圧勝で終わった。岩国商は前半絶好の展開に持ち込んだが松本が四球から崩れたの
が惜しまれたが、やはり地力の差は明らかだった。

★倉敷工VS高知
焦点は倉敷工打線対高知エース西村。倉敷工は享栄の小林、千葉商の今井と左腕を連続で打ち込んだ。高知の
西村は力はないだけに苦にはしないだろう。西村がいかにかわし、自慢の堅守で倉敷工打線を封じられるかに
勝負がかかる。倉敷工がやや優位か。高知が先制すれば試合はもつれそう。

高_知010 001 000=2
倉敷工001 800 000=9

高知は2回に長短打で先取点を奪い優位な展開に持ち込んだが、倉敷工の猛反撃にあってあっという間に
大量失点し終わって見れば無残な大敗だった。3回に同点にした倉敷工は4回、連打の1,2塁からの
バントが処理ミスで無死満塁。富永のタイムリーで2−1とするとここから連続押し出しで4−1とし
土倉の内野ゴロで5−1、更に続く遊ゴロ悪送球エラーで6−1とし武の3ランで9−1でとどめ。後は
小山が楽に投げきって圧勝。高知は先制後のチャンスを拙攻で潰し10安打打つも散発に終わり大敗。

203名無しさん@実況は実況板で:2010/01/29(金) 21:46:54 ID:GYSnPa3U0
★三重VS松山商
共に高い打力と抜け目のない試合運びの力を持っており攻撃力はほぼ互角。試合を決めるのは投手の出来
だろう。三重は上西にかけるが松山商は継投策。安定感のない井上よりも中村を軸に使うだろう。

三_重110 103 000=6
松山商100 011 000=3

点の取り合いとなったが試合を決めたのはやはり投手の出来だった。松山商は先発の中村が四球連発して
崩れて次々に失点、リリーフした井上も流れに飲み込まれてKOされて試合巧者らしからぬ粗さをみせて
完敗で敗れ去った。三重は1回安打四球からのタイムリーで先制すると2回には3ゴロエラーから3連続
四球で押し出し、4回には安打四球からリリーフした井上からタイムリーで3−1。そして6回には連打
で1点追加し四球後の3塁打で合計6点として試合を決めた。松山商は投手陣が大誤算。2人とも四球を
出してはタイムリーを浴びる悪循環で崩れ三重打線の流れを止められなかった。対照的に三重の上西は
11安打を打たれながらも僅か1四球で無駄な点を与えず要所を締めて完投。これで四国は全滅となった。
204名無しさん@実況は実況板で:2010/01/30(土) 14:26:46 ID:V/8xyDx0O
全国中継いつから始まったの?
205名無しさん@実況は実況板で:2010/01/31(日) 19:35:52 ID:J6ZD9E7p0
昭和32年じゃね?
206名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 00:32:38 ID:9cBC4aZ+0
昭和28年でしょ?松山商VS土佐の映像観た記憶がある。
207名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 22:42:54 ID:SPy9n/gy0
>>206
お前今何歳だよw
208名無しさん@実況は実況板で:2010/02/02(火) 23:14:51 ID:eAfaliNq0
>>206
松山商−土佐戦の映像があるとしたら、それはたぶんニュース映画のものと思われる。
209名無しさん@実況は実況板で:2010/02/03(水) 12:14:02 ID:u1NeUlbJ0
テレビの全国中継が始まったのは、テレビ放送が開始した昭和28年(1953年)。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/data/sports.html
ただし、現在残っている当時の映像は>>208の言うとおり、
映画館で使われたニュースフィルムで間違いない。
(大体、バックネット裏ではなく、一塁側から映している)
かつてはビデオテープが非常に高価だったので、
昭和40年代までのテレビの映像はほとんど残っていない。
210名無しさん@実況は実況板で:2010/02/04(木) 01:32:03 ID:iADXFIbR0
やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。

通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

在日ドーピングプロ野球問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤   井川   下柳   新井   沖原   藤本 片岡   広澤   新井   金本   桧山   赤星
『巨人』
河本   西山   木村   李   山本光
『ヤクルト』
成本   河端   松谷   大原  杉本友
『中日』
岩瀬   福留   大西   藤立   高橋光
『広島』
永川   西山   新井   山本芳   木村拓   朝山   石橋
『横浜』
中村   石井琢  吉村   金城    中根   南   呉本  秦

棒切れのスレ見てるお前も、生活保護受けて娯楽が2chしかないチョンに間違い無し(キリィ
焼き豚涙目ワロタwwwwwwデブで涙か汗かわからん、ワロタwwwwwww
211名無しさん@実況は実況板で:2010/02/04(木) 21:07:02 ID:llkxhwXk0
1968年の記録を興味深く読ませて貰っています。

これ見て思ったのは
「常連が多く、その常連が意外に今と変わっていない」
ということ。

否、正確にいうと、この時期に栄華を極めた学校がその後一度低迷し、
そして復活してきているチームが多い。
特に70年代後半〜90年代前半のどこかで低迷を迎えている
だから一番の高校野球人気ピークの頃に名前がないんだよね

それと実業高、特に工業高校が目立つ反面、意外に旧制中学の進学校が少ない。
次に盛岡一が出た10年後あたりと比べると差は顕著、これは不思議だ
212名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 08:34:54 ID:pTMzaaB40
【昭和43年夏 選手権】その20  ベスト8、準々決勝組み合わせ決定と今後の展望

3回戦が終了しベスト8が出揃った。以下のようなメンツが勝ち残った

★横綱相撲で勝ち上がった優勝候補・・・・広陵、倉敷工
★調子の波に乗った総合力の実力校・・・・三重
★抜群の投手力と手堅い攻めで勝利・・・・興国、静岡商
★ノーマークの大旋風・・・・・・・・・・興南、盛岡一、秋田市立

話題の中心になっているのはやはり興南で初の2回戦突破だけでも史上初の偉業だったのに
その進撃は未だに止まらず続いており3回戦の海星をも打ち破った。興南フィーバーの嵐は
もはや甲子園球場だけでなく日本全国にまで広がり日本中のマスコミが大々的に報道し新聞
も一面を飾っている。地元沖縄の熱狂は凄まじい盛り上がりとなって、興南の試合の日には
商店街は臨時休業でシャッターが下りてしまい、休み設定する会社も続出。公務を扱う役所
ですら業務を臨時休業するという異例の事態となった。工事現場も作業を中断し、那覇市役所
では部長会も中止となり全員でTVを見守る有様となり、興南の試合が始まると沖縄の機関は
全ての機能が麻痺している状態に陥っている。
人々は外出する人すら見られずTVのある家に集まっての視聴会三昧。市内を歩いているのは
わずかの観光客かアメリカ兵はポツリポツリいるだけ。
さらに甲子園球場のアルプススタンドには4千人もの興南応援団がバス100台以上で押し寄せ
てきておりその大声援はすさまじい怒号となり球場全体を凄まじい音響で揺るがしている。今後の
興南の試合はさらに注目が集まることだろう。

★興国VS三重
★静岡商VS秋田市立
★興南VS盛岡一
★広陵VS倉敷工

組み合わせが決まった。注目の興南は同じく旋風を巻き起こしている盛岡一との対戦。勢いにのる
両チームはどちらが勝るか見物だ。優勝争いを左右しそうなのが第4試合の広陵と倉敷工の対戦。
現時点での優勝候補と呼べる2校が潰しあうことになった。無失点記録を続ける興国丸山に好調の
三重打線が挑む第一試合、打力が調子に乗る秋田市立が静岡商新浦投手に対する第二試合も興味深い。
213名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 11:27:31 ID:pTMzaaB40
【昭和43年夏 選手権】その21 11日目(準々決勝 その@)

★興国VS三重
大会前には全く注目すらされていなかった興国が完勝の連続で8強進出。原動力になっているのは
なんといってもエース丸山の好投。1〜3回戦まで全て完封。下手から繰り出す高目の速球が冴え
カーブのコントロールも絶妙で対戦相手は全く的を絞れず奪ったヒットが金沢桜ヶ丘は2安打、飯
塚商は1安打、星林も4安打という有様。この丸山に好調の三重打線がどのような対応で挑むかが
ポイント。的をどこに絞っていくのかベンチワークが注目される。ただ懸念されるのは、三重が前日
第4試合を終了したのが夜の8時。そこから半日後には試合が開始になるという過酷なスケジュール
で選手の疲労が大きいのが心配される。特にエース上西が完投して勝ってきたチームだけにその疲労は
ピークに達しているだろう。松山商にも11安打されただけに、丸山を擁する興国には失点が許されない
中どのような投球ができるかも大きなポイント。打ち合いの展開になれば三重の打力がものをいうだろう
が、小差の競り合いになれば興国のディフェンスが勝り興国優位だろう。

三重001 000 000=1
興国102 000 02X=5

懸念されていた三重のエースの上西の疲労が大きく序盤から球が走らず打ち込まれて失点しKOされて完敗。
三重は組み合わせの不運に泣いた形で無念の敗退となった。興国は1回、2四球にバントを絡めタイムリーで
早くも先制すると3回には孫田、益川の連打で1,3塁とし、更に外野からの返球をサードが2塁に悪送球して
孫田が生還、益川も3塁に達し、岡本の安打で益川も生還。3回で3点を挙げて上西を早々にKOした。上西の
球が走らず制球も悪く四球を出しては球を揃えて打ち込まれ、守備も足を引っ張る悪循環の展開。序盤で援護を
もらったエース丸山は以降も余裕をもって投げきり結局三重打線を5安打1四球に抑え込んだ。三重打線は3回、
死球の辻が2盗後に中川がタイムリーで挙げたもの。早々に1−1の同点に追いつき、なおかつ丸山の無失点記録
もストップさせ勢いがつくかとも思わせたがエース上西が立ち直ることができず3回でマウンドを降りては勝ち目は
なかった。三重は上西をリリーフした渡辺が必死に興国打線を押さえて反撃を待ったが8回に決定的な2点を失って
5−1となり試合は決着。興国は6つの四死球に10安打、これに3つの犠打を成功させて5得点。爆発力こそないが
じつに堅実でソツのない攻撃で危なげなく完勝。丸山は5安打され1点を奪われてついに連続完封がストップしたものの
余裕をもった投球で投げきった。

214名無しさん@実況は実況板で:2010/02/07(日) 13:06:09 ID:pTMzaaB40
★静岡商VS秋田市立
注目の静岡商1年生エース新浦投手は3試合を投げて失点わずか1と絶好調。内角に食い込む速球に
加え大きいカーブのコントロールもよく安定感は抜群。伊香、浜田、高松商とその攻略に挑んだが
全く歯が立たなかった。この新浦投手にこれも好調の秋田市立打線が挑む。秋田市立は秋田大会でも
振るった打棒がそのまま好調さを維持して甲子園でも当たっており、智弁学園との打撃戦にも堂々と
打ち勝った。中でも2ホーマーを打っている主砲中島は要注意の打者だ。だがそれ以上に効果があると
思われるのが機動力を使った攻撃。静岡商は捕手がやや弱肩なだけに機動力でここをついてかき回すと
新浦も今までのような投球はできないだろう。新浦は制球力もあり四球も少ないだけに的は絞りやすい。
秋田市立の読みが当たれば今までにない展開も考えられる。静岡商の打線は爆発力はなく少ないチャンス
を犠打でものにしていく手堅い地味なイメージだが3回戦の高松商戦ではそのイメージを覆すような打棒
で大量14得点を叩き出し、強打の底力も持ち合わせていることを証明した。秋田市立の守備陣がこの
柔軟な攻撃にかく乱されると苦しくなる。新浦を擁する静岡商が優位に立つが、秋田市立が波に乗る打線
で先制し主導権をとれば試合はもつれるかもしれない。

秋田市立000 001 000=1
静岡商業101 020 10X=5

秋田市立の打線が健闘して序盤から新浦を捕らえ9安打を放ち多くのチャンスを掴んだがここ一番で決定打が
出ず残塁の山。対照的に静岡商は11安打に6つの送りバントを決めスクイズを3つまでも決めてソツのない
攻撃を見せ小刻みに得点を重ねて5得点。結局試合運びの上手さで差がついて結果的には静岡商の圧勝で終わ
った。静岡商は1回、四球、安打、バントの1死2,3塁から鮮やかなスクイズで先制。3回は安打、バント
の1死2塁から藤波の内野安打で2点目。5回には安打、バントから佐藤のタイムリー3塁打、更に藤波のス
クイズも決まって4点目。7回もスクイズで加点するソツのなさで次々に得点を重ねた。ビッグイニングこそ
なかったが、要所の回にチャンスを逃さず得点するそのしつこさはさすがだった。新浦は今までの試合と違って
9本ものヒットを打たれ毎回のようにピンチを迎えたがここぞという場面では要所を締めて得点を許さなかった。
力で押さえ込むだけではなくかわす投球もできることを見事に証明した。秋田市立は打撃では健闘したが、走者が
出てからの攻撃が今ひとつ。2回は安打死球に牽制悪送球も絡んで無死1,3塁のチャンスを迎えたが盗塁失敗に
スクイズのサイン見落としで走者が憤死。その後四球、安打と続いただけにここを無得点に終わったのは惜しかっ
た。6回に長短打で1点を挙げたが7回には連打からダブルスチール、四球で満塁としたがあとが続かず無得点。
他にも牽制で刺されるなど拙攻が続き、犠打を有効に決めた静岡商とは対照的な攻撃で得点に結びつかなかった。
静岡商は今までとは一味違う強さを見せての4強進出。収穫の多い勝利となった。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 11:43:06 ID:L10c5DZ+0
【昭和43年夏 選手権】その22 11日目(準々決勝 そのA)

★興南VS盛岡一
大会前は全く注目すらされておらず、早々の敗退が予想されていた両チーム。予想を覆す大活躍で
大会を大いに盛り上げて今や完全に主役に躍り出た双璧が潰しあうことになった。一戦ごとに調子を
上げてきて波に乗る興南に対し、盛岡一も優勝候補津久見を打撃で粉砕してチームの意気は最高潮だ。
興南は打線が好調。よく球を見極め、外は流し内は引っ張るというコースの打ち分けを巧みにこなして
過去の投手をすべて打ち込んだ。盛岡一の小笠原投手は軟投派なので今までとはやや勝手が違うが、
そこで確実なミートが出来るかどうか。力任せに振り回すと津久見のように翻弄される可能性もある。
盛岡一の打線も好調なだけに安次嶺投手をある程度は打ち込むだろう。3〜5点あたりの打ち合いが
順当な展開か。力量的にはほぼ互角。小差の競り合いになれば僅かなミスが勝敗を分けるかもしれない。
お互い守備にやや不安があるため勝負どころでしっかり守れるかどうかも大きなポイント。盛岡一は
応援の大きさで劣る分、相手の大声援に押されないよう精神的な強さも要求される。

盛岡一000 010 021=4
興_南000 424 00X=10

お互いがっぷり四つに組んだ互角の試合は0−0で序盤を終えた。中盤以降の競り合いが当然予想されたが
4回の攻防が明暗を分け、試合は盛岡一の守備の破綻によって興南の一方的な試合となった。4回表盛岡一は
無死1,2塁の先制のチャンスを走塁ミスで潰して無得点。やや気落ちした盛岡一の守備の隙を突いたのは
4回裏の興南先頭打者上原のセーフティバントだった。内野安打となり送りバントの後我喜屋の右前打で先制。
更に仲本の遊ゴロをはじいて1,2塁。続く宮里の二ゴロをまたも落球し、更に本塁悪送球して2−0、走者も
2,3塁となり安次嶺の内野ゴロ、宮城のタイムリーで4−0。3連続のミスに3安打を絡められ大量4点を
一挙に失うと、もう試合の流れは止まらなかった。興南は5回に上原、仲本の長短打などで2点を追加し6−1、
6回には5安打を集中し相手のエラーも絡んで大量4点を追加して10−1。エース小笠原もKOされ試合は
決した。盛岡一は5回に犠飛で1点を返し、終盤の8,9回の反撃で3点を返したが中盤の失点が大きすぎて
まったく焼け石に水。大量点に守られたエース安次嶺はゆるいカーブを主体にする省エネ投法で余裕をもった
投球で投げきり完投。沖縄初の2回戦突破の偉業からの快進撃はなおも続きついにベスト4まで上り詰めた。
盛岡一は津久見戦で見せた無失策の堅守が嘘のような守備陣の乱れが集中して大量6エラーを記録。5回の2点で
気落ちしたように元気がなくなり戦意を失っていた。やはり4回の先制機をミスで逃した部分が影響したのかも
知れない。試合を分けたのは精神面の強さとそこからくるディフェンス力だった。


216名無しさん@実況は実況板で:2010/02/15(月) 13:04:11 ID:L10c5DZ+0
★広陵VS倉敷工
優勝候補の広陵が武相に続き、今度は難敵倉敷工を迎え撃つ。共に前年から甲子園で活躍しており
同じ中国地区同士の強豪。お互い相手のデータは十分なだけにベンチワークも含めた総力戦が展開
されるだろう。焦点はお互いの投手の出来。共に注目の好投手として実績も十分で、制球力、カーブの
キレも一級品。だがこの夏を見る限り、配球の上手さという点では広陵の宇根の方が一枚上か。外の
球でカウントを稼ぎ内のカーブで勝負する配球に武相、岩国商も翻弄された。倉敷工打線がこの内角を
どう対処するかがポイントだろう。倉敷工小沢監督の采配が注目される。小山投手もカーブと直球の
配球で打たせてとる投球を見せているが、絶対的な力はなく広陵の勝負強い打線を抑えきるのは難しい
だろう。3点は覚悟しなくてはならないか。広陵がやや優位に立つが、武相戦、岩国商戦と、どちらも
先制されて追いかける展開になっているだけにややエンジンのかかりが遅いのが心配なところ。もし
宇根の立ち上がりを倉敷工が叩いて優位に立てば試合展開は予想外に進む可能性もある。お互い全国制覇
に向けての最大の難関だけに余力を考えない総力戦を期待したい。

広_陵000 000 300=3
倉敷工111 201 00X=6

広陵の優位が予想された試合はその広陵の守備陣の崩壊により倉敷工の一方的な試合となった。結局広陵の
後半の猛反撃も今ひとつ噛み合わず、力量的には互角以上の内容を見せながら優勝候補広陵は無様に敗退、
ベスト8で散った。思えば春のセンバツも優勝候補と予想された広陵は同じ準々決勝で優位と見られた箕島
戦で大量エラーを記録して敗れ去ったが今回もその再現となった。試合は1回から動いた。倉敷工は1回
2死からの三ゴロを奥がはじいて生かし、四球、安打で先制。2回も三ゴロを奥がトンネルし、山口の3塁を
狙ったバントが安打となり2−0、3回も2死から三ゴロを1塁悪送球し、つづく富永が野手の動揺を見透か
したかのようなバントを転がし、これを宇根が大悪投して3−0。そして4回に試合を決定付ける2点が入った。
四球の後、土倉が三塁にバントを転がしこれがまた悪送球を誘ってオールセーフ、しかもカバーのライトからの
返球も大暴投となり1塁走者が一挙生還、4−0となり更に山口のスクイズで5−0とした。ここまで宇根は
5失点したが実は自責点は0ですべて守備に足を引っ張られたもの。しかし宇根自身の制球も今ひとつであれだけ
のエラーをされては立ち直る気勢もそがれてしまったのかもしれない。広陵にも勝機はあった。7回になって
スタミナ切れを起こしてきた小山を攻め2安打1四球の1死満塁から福田のタイムリーで6−1、更に満塁から
連続押し出し四球を選んで6−3、なおも1死満塁だったが初球をあっさり打って二ゴロ併殺でチェンジ。9回も
1死満塁のチャンスを迎えたが追い詰められたあせりがあったのか、制球も乱れ大声援に動揺して冷静さを欠いて
いた瀕死の小山を攻めきれず無得点で試合終了。結局広陵は倉敷工を上回る8安打、更に倍の8四球を得ながら
まずい攻めで10残塁の拙攻。最後まで苦しみ続けた絶不調の小山を攻略できないままついに完投を許して無様に
敗退。大きく明暗を分けたのは、不調の小山を必死に支えた無失策の倉敷工守備陣と6エラーを記録した広陵守備陣
の差だった。だがここは倉敷工の情報戦の勝利とも言えたかもしれない。広陵の3塁手の奥はこの春から打撃を買わ
れてスタメンに加わった選手で守備には不安があった。倉敷工はその弱点を狙う作戦で序盤から宇根の内角球を無理
にでも引っ張ってサードを狙い、バントもほとんどサードを狙わせた。それらが全てエラーを誘って得点に結びついた。
広陵はたまらず狙われている奥を引っ込め吉本を投入したがその吉本もエラーを記録しもはや手の打ち様がなかった。
去年の準優勝チームからエース宇根などが残り今年は優勝が期待された広陵だったが、その力量は十分ありながら春夏
連続守備陣の大崩壊によりベスト8で消えていった。倉敷工はまさに不調の小山をベンチも含めた総力で守ってのベスト
4進出。なる夏連続の4強進出を決め、夢の全国制覇まであと2つ。
217名無しさん@実況は実況板で:2010/02/16(火) 20:25:26 ID:i7NdlFRw0
この時点で優勝に一番近いと思われたのは倉敷工ですか?
218名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 10:16:07 ID:J9XvFMCq0
ベスト8の時点で優勝は広陵対倉敷工の勝者といった感じでしたね
倉敷工が広陵を下したことで、一般的には優勝に一番近いのは倉敷工と見られていたようです。
といっても、倉敷工にも大きい不安要素がありましたから絶対的な本命とまでは思われなかった
と思います。

というより、関係者の関心は優勝争いよりも興南の戦いに集中していましたね・・・・・
219名無しさん@実況は実況板で:2010/02/17(水) 15:28:37 ID:ihBB1vBT0
4強の顔ぶれを見ると、興南以外はレベルの高い地区の代表ですから、
勢いで勝ち進んできた興南もここでは苦しいでしょう。
決勝戦を見据えると、準決勝で興南と対戦するチームが有利になりそうですね。
220名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 13:26:31 ID:wZ8W+cUj0
当時の興南旋風のフィーバーぶりは凄まじかった。
甲子園史上最高のボルテージだったのでは。声援のあまりの凄さに対戦相手は
全部アウェイになってやりにくかったと思う。

後にここまでの大声援を受けた旋風学校は記憶にありません。しいて言うなら
新湊がベスト4に勝ち上がった時にそれに近い状況になったと思いますが。
しかしそれでも興南時の凄まじい声援にはかなわないでしょう。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/02/19(金) 16:06:27 ID:Wn9NvBU20
沖縄への判官贔屓は豊見城が3年連続夏8強になって終わったと思います。
沖縄水産が夏決勝に出たり、沖縄尚学が春優勝したときにもある程度はありましたが。
復帰前に4強入りしたとなれば、その凄さは大変なものだったでしょうね。
222名無しさん@実況は実況板で:2010/02/20(土) 12:01:26 ID:raSwdtSd0
その当時の沖縄代表と言えば出場すら稀で、記念大会などの恩恵で
予選無しで出場できる大会でないとまず無理だった。出場するだけでも
苦難だった。

で、出場した学校はまず初戦敗退確実で常に大会最弱レベルのチーム。
本土の普通のチーム相手でも三振の山、守ってはエラー続出でビッグイニング
の大量失点で惨敗という、まるで子供のような試合ばかりしてた印象。
興南がこの年に出場するまでは、初戦突破が昭和37年の首里が日大山形を
下した1回だけだったのだから、沖縄が1勝しただけでも当時は凄い偉業と
見られていたわけだ。

その沖縄がいきなりベスト4まで進出となると、今でいえば甲子園に中学校を
出場させたらベスト4までいっちゃったような感覚だったのでは?
223名無しさん@実況は実況板で:2010/02/20(土) 18:04:36 ID:gmOZAbQG0
>>222
63年夏の首里×日大山形は甲子園で春夏通じて未勝利の最後の2県の対戦。
その大会の1回戦で磐城が福島勢として初勝利を挙げ、2回戦だった同カードは
さながら「最下位決定戦」。
アウェー状態だった日大山形には気の毒だったといえる。
224名無しさん@実況は実況板で:2010/02/21(日) 13:37:33 ID:8v1pzGB80
この年までの沖縄勢の甲子園成績

昭和33 夏 首里●0−3敦賀
昭和35 春 那覇●1−4北海
昭和37 夏 沖縄●4−6広陵
昭和38 春 首里●0−8PL学園
昭和38 夏 首里○4−3日大山形、●0−8下関商
昭和40 春 コザ●0−7岡山東商
昭和41 夏 興南●5−6龍ヶ崎一
昭和43 春 沖縄●1−14高岡商

ちなみに豊見城が出場するまでの沖縄はのべ16校が出場して、その結果は

ベスト4・・・・1
初戦突破・・・・2 
初戦敗退・・・・13 
225名無しさん@実況は実況板で:2010/02/25(木) 11:13:19 ID:jgGoXHbn0
観客のボルテージが最高にあがったのは、67夏の報徳学園4−3大宮じゃないの。
地元報徳学園がサヨナラ本盗を決めた9回裏の攻撃の大声援はすごかった。
226名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 00:14:10 ID:JwxND01WO
そういえば伝説の巧打者坂崎和彦って60年代だったっけ?


>>220
>後にここまでの大声援を受けた旋風学校は記憶にありません。

旋風の文字を除けば創価
227名無しさん@実況は実況板で:2010/02/27(土) 08:16:28 ID:UsKMyQAc0
>>226
高校在籍は昭和28〜30年だから、1950年代ですね。
228名無しさん@実況は実況板で:2010/03/06(土) 18:58:37 ID:h7/PtiLlO
>>218
この年、春夏とも優勝候補に挙げられながら、いずれも自滅し敗退した広陵。
もともと県内では、宿命のライバル・広島商の緻密さに比べ、粗さ、脆さが伝統的なイメージとしてあったが、この年の負けっぷりでさらに定着してしまった。
229チャーシュー:2010/03/07(日) 02:32:21 ID:JRAnKou5O
それが広陵の面白いところ
230名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 08:11:13 ID:d9ax2bXlO
>>228
前年夏は、県決勝で二年生エース・宇根がバントの際に、利き手の指を負傷。
もともと例年に比べ戦力的に小粒といわれていた上にこの事故で、県民もあきらめモード。ところが、甲子園ではあれよあれよの準優勝。
そんな中で、今度は県民の大きな期待を背負った68年の春・夏の結果が…。
「広陵はアテにならんけぇのォ」が当時の広島の野球ファンの共通した評価でした。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 11:30:42 ID:bcJWBRGq0
北陸代表=ボーナスゲームの時代ですね
232名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 15:05:54 ID:DdGcSoRT0
翌69年夏は北陸勢が2校ともベスト8以上に進んでいるな。
233名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 18:23:50 ID:d9ax2bXlO
>>232
ベスト4進出の若狭は、3年連続の夏だったけど、過去2年は川藤、乗替と、プロ入りした投手を擁しながら初戦敗退。まさに、三度目の正直的な進撃でした。
まぁ、二回勝っての4強なんで、くじ運と言っちゃえばそれまでですがね…。
234名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 19:16:17 ID:zOvGhBHv0
広陵の守備の悪いサードを狙い打ちにした倉敷工の作戦は批判されなかったの?
相手の弱点ばかり狙って卑怯だとか・・・・・

なんだか明徳が星稜の松井を敬遠攻めにして批判された次元と同じように感じるが
松井を歩かされたらお手上げという弱点をつきまくった明徳があれだけ批判されたら
この倉敷工も批判されなかったの?
235名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 19:51:38 ID:3vk/y2Le0
1978年の高知商業。
指を負傷した報徳学園の三塁手に対して執拗なバンド攻撃で、
再三エラーを誘う。

何の問題もなし。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 21:10:30 ID:d9ax2bXlO
>>234
変化球を打てない打者には徹底して変化球で攻め、相手投手のモーションの癖が見抜ければ、徹底して走らせる…。

相手の弱点を突くのが野球であって、特にこの時の倉敷工−広陵のように戦力が拮抗してる場合は、弱点をさらした方が負けだよね。
237名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 22:54:09 ID:aNRUQVCV0
>>234
>なんだか明徳が星稜の松井を敬遠攻めにして批判された次元と同じように感じる

野球を知らない奴が勝手に批判してただけ。
あの敬遠だって、個人的には割り切れないものを感じるが、作戦的には全く問題無い。
238名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 23:22:00 ID:zOvGhBHv0
しかしこの倉敷工といい、広陵といい、春の尾道商といい、
中国地区が全国最強レベルの地区だった時代があったんだなあ。

この頃は岡山でも優勝候補にあげられたりしたというのが今じゃ考えられない
239名無しさん@実況は実況板で:2010/03/07(日) 23:23:02 ID:B9wbzNgO0
露骨な敬遠ではなくギリギリの敬遠なら問題にも成らなかった。
240名無しさん@実況は実況板で:2010/03/08(月) 01:51:34 ID:YFwkzOFJO
>>238
70年代半ばぐらいまでは、中国(山陽)勢は常に上位評価されてたよね。
特に、広島、岡山は毎回のように好チームを甲子園に送り込んでた。
241名無しさん@実況は実況板で:2010/03/10(水) 12:05:39 ID:o8zwtbZw0
【昭和43年夏 選手権】その23 12日目(準決勝 その@)

★興国VS興南
沖縄史上初の2回戦突破を果たした興南がベスト4まで進出。原動力となっているのは勢いに
乗っている打線だ。過去の試合でも投手が打ち込まれ、守備が破綻した試合もあったがすべて
打線がカバーして援護し最後は打ち勝ってものにしてきた。勢いに乗るにつれて不安のあった
投手も安定して安次嶺は海星、盛岡一と安定した投球を見せるようになり、守備も岐阜南戦の
破綻からみるみる安定感を取り戻してきた。勢いでチーム力が増しプラスアルファの力を発揮
している結果だろう。対照的に興国は毎試合同じようなパターンで勝ちあがった。投手の丸山
の好投がその中心で失点は三重戦の1点のみ。抜群の安定感を誇るだけに大くずれはまず考え
にくい。打線も爆発力こそないがソツのない攻撃で確実な戦法を見せる。打ち合いの展開になれば
興南の打線に勝利の活路が見えるが今回は安定感抜群の丸山だけに今までのような大量得点は
難しいだろう。少ない得点の競り合いになれば守備力、投手力どちらにも不安があり安定感の
ない興南は苦しいだろう。焦点は丸山対興南打線。もし丸山が興南の大声援に押されて平常心を
失うようなことがあれば興南にも勝機が見える。ポイントは丸山の立ち上がりだろう。興国優位
と見られるが、ポイントとなる序盤に波乱があれば展開はもつれるかも知れない。

興南000 000 000=0
興国244 020 20X=14

興南の健闘が期待されたが試合は序盤から安次嶺投手が興南打線に打ち込まれて早々にKOされて
大敗。16安打の猛攻を浴びて興南は脆くも崩れ去り世紀の快進撃はついにストップした。かつて
甲子園でも2試合しかしたことのない沖縄のチームが5試合目、投手の安次嶺はそれらの疲れが
残っていたのか球が走らず序盤から興国打線の猛攻を浴びた。興国は1回、四球、バントの1死
2塁から益川、岡本の連打で早くも2点を先制。2回には安打、四球、バントの1死2,3塁から
スクイズがFCとなり3−0、更に熱田、孫田の短長打で3点を追加し6−0として安次嶺をKO。
3回にはリリーフの我喜屋を攻め四球と2安打で無死満塁から捕手後逸で7−0、なおも深崎、熱田
の連打で3点を追加し3回で10−0。試合はここで完全に決まったが興国はその後も興南を打ち込
んで4点を追加、大量16安打の猛攻で14点を挙げて快進撃の興南を木っ端微塵に粉砕した。大敗
の興南は3連投の安次嶺が疲れから崩れKOされる展開で戦意も失ったのか、以降のプレーに覇気が
なくなり攻撃でも元気がなく5安打に完封され丸山を打ち込むことができず投手を援護できなかった。
守備でも2回の興国のスクイズは完全にアウトのタイミングだったのを捕手の緩慢な捕球で落球して
生還させなおもピンチを広げたのは痛かった。勝負のポイントになった大きなエラーだったかもしれ
ない。興国は大量リードの余裕で丸山を途中で引っ込め温存。危なげなく決勝進出を決めた。
大敗を喫した興南だが試合後のチームには大声援と日の丸の乱舞が起こった。スタンド下では異例の
記者会見、球場の外では600人以上の人が甲子園を去る興南チームを待ち構えての大騒ぎとなり、
ファンがみんなで泣きながら興南の選手を胴上げするという前代未聞の光景が展開される事態となった。
まるで優勝したかのような祝福を受けて、間違いなく大会の主役だった興南は甲子園を去った。






242名無しさん@実況は実況板で:2010/03/13(土) 14:25:47 ID:Xwn/Y+4X0
1960年代前後の夏の大会本塁打数

1979:27、1978:15
↑49代表48試合↑
1977:21(40試合)、1976:13(40試合)、1975:15(37試合)、1974:11(33試合)
↑金属バット解禁↑
1973:10(47試合)、1972:7、1971:5、1970:10

1969:9(30試合)、1968:13(47試合)、1967:11、1966:11、1965:5
1964:6、1963:12(47試合&西宮有)、1962:4、1961:4、1960:2
↑30代表29試合↑

1959:2(28試合)、1958:5(47試合&西宮有)、1957:0、1956:2、1955:1
1954:3、1953:4、1952:0、1951:6、1950:3、
1949:9、1948:4、1947:8(18試合)、1946:4(18試合&西宮)

丁度、団塊が高3年代の1966〜67年の11本塁打は、
今の48試合だと18本ぐらいになる。
ラッキーゾーンが有るとはいえ、
木製バットの数字だから結構凄いパワー打者が多かった。
243名無しさん@実況は実況板で:2010/03/14(日) 23:10:48 ID:1dFjNmHf0
この時の興南の4番主将の我喜屋はリリーフ投手もつとめていた
チームの中心だったが、今の興南の監督はまさにその我喜屋なのだな。
センバツの初戦は関西との対戦になった。

244名無しさん@実況は実況板で:2010/03/15(月) 00:11:43 ID:8R75nDUU0
当時、朝日ソノラマが出した興南旋風のレコードを買ってたけど
どこやっちゃったかな
245名無しさん@実況は実況板で:2010/03/24(水) 21:00:25 ID:t/0X+lb00
age
246名無しさん@実況は実況板で:2010/03/26(金) 22:53:30 ID:E+3dpuje0
興南快勝でしたね。
247名無しさん@実況は実況板で:2010/03/29(月) 17:25:28 ID:rxjx60nz0
智弁ぼろ負け
248名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 00:28:17 ID:WVftedK50
しかし、興南の我喜屋監督の経歴は漫画みたいだな。
本土復帰前の沖縄で育ち、興南旋風の立役者。
そして、なぜか昭和40年代の北海道のノンプロで活躍。
黒獅子旗を初めて北海道に持ち帰ったメンバー。
そのノンプロが休部になり、クラブチームヴィガ白老創設。
そこも解散になり、10年以上低迷する母校監督に就任。
そして選抜ベスト8。どこまで行くんだ、この人は。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/03/31(水) 03:52:14 ID:z7xo8fKk0
60年代各大会解説お願いします!
250名無しさん@実況は実況板で:2010/04/09(金) 22:46:08 ID:0APEqYxM0
興南優勝記念でage
251名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 10:24:42 ID:I1Xf6d32O
>>248
そしてついに優勝までしてしまった。

大昭和製紙入社時は北海道ではなくて富士のチームに
入って、その後に白老の方に移籍したそうです。
252名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 13:41:03 ID:2J5i+hJGO
>興南旋風の頃の本土復帰前の沖縄

スレ違いの話になるが、八丈島が日本のハワイとか言われてた時代だっけ
253チャーシュー:2010/04/10(土) 14:20:33 ID:rYrjEe/qO
鳥取県羽合(はわい)
254名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 15:35:24 ID:M5yl6xk40
tesu
255名無しさん@実況は実況板で:2010/04/10(土) 18:56:36 ID:cZbwUpGF0
石川県
★選手権
1960年 ●金沢市工0−1平安
1961年 
1962年 ●金沢0−6PL学園
1963年 ●金沢泉丘0−2南部
1964年 ●小松実3−8作新学院
1965年 
1966年 ●金沢商0−4静岡商
1967年
1968年 ●金沢桜丘0−5興國
1969年 

10年で一度もかてず
北陸地区の中で一番弱かったのは石川
256名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 16:18:19 ID:CsgJ40wCO
62年はPLが全国デビューした年だっけ
石川県勢は平成にはいるまで春夏通算でも10勝くらいしかしてないはず、
また、去年になってやっと金沢、小松以外の学校が甲子園に出てこれたな
257名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 21:03:08 ID:f3vg+szw0
石川は私学が出てくるようになってから勝星が増えたな
258名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 22:06:27 ID:HwGq8WA4O
浪商の尾崎と下関商の池永の甲子園でのピッチングを
見てみたかった。
1965年生まれなのでお二人の全盛期は野球を知らない
幼少時でしたので。
259258:2010/04/18(日) 22:08:09 ID:HwGq8WA4O
甲子園でのピッチングは生まれる前のことでした・・・
260名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:06:35 ID:6wHANfp90
準決勝第2試合まで長いですねえ・・・
261名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 08:46:56 ID:0Vabpuyg0
あげ
262名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 20:59:34 ID:GfwpNECQ0
静岡商業対倉敷工業
263名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 22:17:44 ID:wI69blvx0
神奈川武相高エース島野 死去
http://www.asahi.com/kansai/okuyami/OSK201005110039.html

1967年夏:1回戦
武相 0 0 1 0 0 0 0 1 1|3
若狭 0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
[武]島野
[若]乗替

1967年夏:2回戦
土佐 0 1 0 1 0 0 0 0 0|2
武相 0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
[土]荻野
[武]島野

1968年夏:2回戦
武相 0 1 0 0 0 0 0 0 0 |1
広陵 0 1 0 1 0 0 0 0 x |2
[武]島野
[広]宇根
264名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 06:34:12 ID:bZNGf1vb0
【昭和43年夏 選手権】その24 12日目(準決勝 そのA)

★倉敷工VS静岡商
大会屈指の左腕投手の対決が焦点。静岡商の新浦は1年生ということで大会前は低評価だったが試合ごとに
その実力を見せつけて今や大会一の本格派投手の評価を得ている。180cmの長身から繰り出される直球は威力
にあふれ、変化球の切れも上々。何より抜群の制球力を持っているのが強みで四球から崩れる場面は全く
見られず安定感は抜群。この投手力があるので攻撃面でも大量点は必要なく、チャンスを確実に1点ずつ得点
に結びつける堅実な攻撃を見せ、送りバントやスクイズを高い精度で決めて勝ち抜いてきた。今回もその勝ち
パターンにもっていけるかどうかが鍵になるだろう。一方の倉敷工は投手の小山が対照的に技の投球で勝ち進
んだ。球威では新浦に劣るがそれを補う投球術の上手さがあり、打たれたヒットの数やピンチの多さの割には
失点が少ない。守備も安定しており、広陵戦では小山が絶不調でもバックが無失策の好守で支えて大会屈指の
打線を抑えきった。この2人の投手の調子が大きな鍵。特に倉敷工の小山が調子を取り戻しているかどうかに
よって試合展開は大きく左右される。一方の新浦も今回は倉敷工打線が相手だけに苦しい投球が予想される。
倉敷工は過去の4試合すべて左腕投手を打ち込んできており、本格派だった享栄の小林や軟投派の広陵宇根も
見事に攻略した。ビッグイニングをつくる爆発力もある上に相手の弱点を執拗についてくるしたたかさもある。
静岡商の捕手が弱肩なだけに機動力をからめた攻撃を仕掛けてくる可能性も十分考えられる。新浦といえども
この倉敷工打線相手ではある程度の失点は覚悟しなくてはならないだろう。もし序盤に捕まるようなら静岡商
は苦しい。静岡商としては中盤まで互角の展開に持ち込んで後半の競り合いに持ち込みたい。もし小山が不調で
静岡商が序盤から主導権を握れば試合は混戦となり予断を許さない。

倉敷工000 000 000=0
静岡商011 000 00X=2

静岡商新浦投手対倉敷工打線が試合の焦点だったが結果的には新浦が力でねじ伏せての圧勝に終わった。倉敷工
は新浦が四球が少ないことから待球戦法はとらず積極的に打って出たが結果的にはこれが失敗。1回はノーヒット、
2回は3球でチェンジとあっという間に新浦を波に乗せてしまい、後は球威に負けて押さえ込まれた。前日広陵の
宇根を攻略した内角打ちを見せたが宇根と新浦とでは球威と速さが段違いだった。次々に球威に負けて詰まらされて
凡打の山。自慢の強打線が不発のまま新浦を完全に乗せてしまった。一方の小山もこの日は好調だった。球威こそ
新浦に劣るが巧みな投球で連打を許さない安定した投球を見せた。この小山に静岡商は見事な攻めで先制した。2回
静岡商は2回、松島戸塚の連打で1死2,3塁から寺門が見事なスクイズで先制の1点。3回には1死1、3塁から
スクイズを見破った倉敷工バッテリーが大きく外したが3番藤波がなんとこの球に飛びついてフェアに落とす奇跡の
ジャンピングスクイズを決めて2−0とし完全に主導権を握った。前半に内野安打1本に押さえ込まれた倉敷工は
必死に反撃。7回倉敷工は小山四球、中村2塁打で無死2,3塁の絶好の同点チャンスを迎えた。ここで倉敷工は
強気で強攻策をとった。富永は1,2塁間に見事な快打。同点かと思われたが2塁手の青木が飛びついて止めて1塁で
刺してアウト。このとき倉敷工は痛いミスを犯した。打球をライナーと勘違いした小山は3塁に戻ってしまい2塁走者
の中村は抜けたと勘違いして進塁。結局3塁に2人とも立ち往生となり併殺されてチャンスは一瞬でつぶれた。まだ
無死だっただけになんとも痛い判断ミスだった。倉敷工のチャンスはこの1回だけ。後半は内角狙いから外角打ちに
切り替え必死に食い下がったが新浦は打たせてとる投球に徹してわずか2三振ながら散発5安打の完封勝利。倉敷工は
小山が5安打に抑える好投を見せたが打線が予想以上に新浦を打てずに援護できなかった。静岡商は今までの必勝パターン
がこの試合でも生きて快勝。打たせてとる新浦と奇跡のスクイズの藤波。投打の歯車がかみ合った静岡商は見事に決勝
進出。逆に倉敷工は春の尾道商戦に続き夏もまた準決勝で優位と思われた試合を落とし敗退。悲願の初優勝はまたも
夢と消え、4期連続出場の小山投手の夏も終わった。
265名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 09:06:34 ID:bZNGf1vb0
【昭和43年夏 選手権】その25 13日目(決勝)

★興国VS静岡商
ともに大会前の評判は今一つだった意外な顔合わせの決勝となった。チームカラーは共通しておりどちらの
チームも抜群の投手力で小差の競り合いに持ち込み犠打を絡めた堅実な攻撃で得点して逃げ切るのが必勝
パターン。静岡商の新浦は球威で勝負する本格派。序盤はその直球を武器に三振をとりまくったが後半の試合
では打たせてとる投球にも見事に対応して相手を封じた。大会屈指の強力打線と言われた倉敷工打線は左投手に
抜群の強さを誇っていたが、その打線すらねじ伏せた球威はまさに驚異的。興国としても攻略はかなり難しい。
一方の丸山投手は新浦とは対照的に技の投球が身上。球速や球威は物足りないがサイドから繰り出される浮き
上がる高めの速球は見極めが難しい上にシュートやカーブを次々にコーナーに投げ分けて打者を翻弄する。この
投球を捕らえたチームは全くなく得点も三重が1点を挙げたのみ。連打されることすら困難な好投手だ。投手力
は全く互角。打力も差はなく少ないチャンスを犠打でものにするパターンも同じ。こうなると試合の鍵は当日の
投手の出来次第になるかもしれない。小差の競り合いになるのは必至なだけに1点の重みはとてつもなく重い。
一つのミスプレーが試合を分けるかもしれない。

静岡商000 000 000=0
興_国000 010 00X=1

大方の予想通りの投手戦となった。抜群のコーナーワークで三振をとる興国丸山、球威のある直球で打者を詰まらせる
静岡商新浦。両者まったく引かないがっぷり四つの投手戦は5回に意外なところから均衡が破れた。5回興国は1死から
丸山がショート右の内野安打で出塁。ここで次打者の深崎が投ゴロを打ったが、ここで新浦は余裕で間に合った2塁に
投げず1塁に投げて2死2塁。ランナーを2塁に残して次の打者熱田に1−1からの内角高めの速球を軽く合わされて
センター左に落とされてついに先制を許した。新浦としては慎重にアウトをとりにいったプレーなのだろうが、結果的には
この思い切りの悪さが大きく勝負を分けてしまった。新浦は以降も興国には内野安打1本しか許さない好投で見方の援護を
待ったが静岡商打線はこの丸山の投球に翻弄されて全く捕らえられない。それでも少ないチャンスに犠打を絡めて必至に
食い下がった。3回は2死から左前打した青木が盗塁したが佐藤が三振、6回は1死から遊ゴロエラーで出た青木を佐藤が
送って2死2塁、打者に好調の藤波を迎えたがいい当たりがライトに好捕され無得点。結局丸山の前にわずか3安打に封じ
られて3塁も踏めないまま完封を許し、好投の新浦をとうとう援護できず見殺しにしてしまった。興国打線も新浦の前に
散発5安打に押さえ込まれた。5回の1点以外は3塁も踏めず、得点の突破口は全く見られなかった。まさに大会屈指の
ハイレベルの投手戦であり、まさに紙一重の差での決着だった。それだけにあまりにも大きい5回の新浦の判断ミスだった。
興国は春の選抜では1回戦で7エラー、丸山も8つの四球を与える乱丁で9失点という無残な敗退を喫した。以降も北陸遠征
した練習試合で丸山が若狭や敦賀に打ち込まれて敗戦を喫するなど不調な状態が続いたが、どん底から見事な復活。混戦の
大阪予選でも苦戦が予想された中、見事な投球で勝ち上がり、その好調さは甲子園でも途切れることはなかった。失点は大阪
決勝の岸和田戦の2失点、甲子園三重戦の1失点の合計3点のみ。「打てそうで打てない」レベルの投手でもこれほどの数字が
残せるということを実戦で見事に証明した。
266名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 20:49:09 ID:ufbpMOc00
第50回記念大会が終了しました。
ありがとうございました。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 23:19:29 ID:bZNGf1vb0
次は池永投手に興味があるので昭和38年を希望します!
それか尾崎投手の昭和36年でお願いしたい
268名無しさん@実況は実況板で:2010/05/14(金) 12:16:20 ID:jdx8E1nB0
不滅の名勝負「松山商−三沢」の昭和44年も期待しています。
269名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 16:24:21 ID:8GbsVtTA0
倉敷工としてはやはりこの年のチームが歴代最強なのかな。
まあ、今とは時代背景が違いすぎるから比較するのは難しいが。
少なくとも全国優勝の可能性としてはこのチームが一番高かったのかな。
当時の小沢監督はライバル岡山東商が3年前に全国制覇しただけに
ぜひとも続きたいところだったろうが・・・・・・
確か昭和30年代にも倉敷工はすごいチームがあったはず。実績は上がってないが。
そのチームの方が強かったのかな?確かプロ選手5人ぐらい出たチームだと思ったけど。
270名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 10:28:41 ID:n6LTHZDz0
66年夏決勝の中京症VS松山商を、テレビの特集で見たことがあるが…

体格といい、プレイの動作といい、
プロ野球を見てるみたいなレベルの高い試合だった。
271名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 10:29:49 ID:n6LTHZDz0
×:中京症
○:中京商
272名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:51:33 ID:PWw6UAxo0
>>269

>>確か昭和30年代にも倉敷工はすごいチームがあったはず。実績は上がってないが。
>>そのチームの方が強かったのかな?確かプロ選手5人ぐらい出たチームだと思ったけど。

昭和39年のチームですね

菱川 章 中日
秋山重雄 近鉄
杉本郁久雄 阪神
片岡新之介  西鉄
羽村起夫   南海

プロ入り5人を擁する豪華チームでしたが期待に反して勝てませんでしたね
選抜では優勝候補の一つに数えられながら早々に敗退、夏は岡山大会で無名
チームにまさかの2回戦敗退。わからないもんです。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 19:00:50 ID:khsmjI0a0
では次は昭和44年をいこうと思います。
274名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 19:50:56 ID:P9JtuCrJ0
>>272
東海地方に住んでいるからドラゴンズの菱川選手の名前は覚えているが他の
4人は分からない。それにしてもプロ入り5人とは凄い。
275名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 22:45:07 ID:khsmjI0a0
この倉敷工は秋の中国大会で下関商の池永を打ち込んで優勝を勝ち取ったチーム
選抜では中国地区から倉敷工、尾道商、下関商が選ばれその3つが全部優勝候補
という凄さ。まさにこの頃は中国地区の黄金時代だったと言える。

276名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 18:39:41 ID:Y2S9d4+V0
>>272-275
その昭和39年は、岡山東商の平松、関西の森安が2年。
その中で、星野がエースで松岡も居た倉敷商が東中国大会決勝に進出。
決勝の相手は、前年の記念大会一県一校で参加9校の鳥取代表だった米子南。
しかし米子南は、前年初戦敗退もベスト8まで行った桐生に0-1と健闘した強豪。
そして米子南が倉商が破って甲子園出場。甲子園ではベスト4の岐阜商に1-4。

この大会では、連覇を狙う明星を、まだ郡部公立校だった初出場大府(70年市制)が破ったり、
エース四番主将を欠いて優勝した高知と言い、
90年代中盤の高校野球は、世代人口の多い団塊が高校生世代だったこともあって、
猛烈にレベルが高い時代だった。
277名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 23:18:25 ID:XLOi/Gru0
昭和39年の岡山のプロ入りした選手たちはまだいるよ。まとめると

3年生・・・倉敷工・菱川(中日)、秋山(近鉄)、杉本(阪神)
      倉敷商・星野(中日)

2年生・・・岡山東商・平松(大洋)
      関西・森安(東映)   
      倉敷工・片岡(阪神)、羽村(南海)
      倉敷商・松岡(サンケイ)
      津山商・西山(広島)

1年生   関西・安木(アトムズ)


これだけのプロ選手が集中した時代はない。まさに岡山の黄金時代だろう。
逆にこれほどの逸材がつぶしあってしまったのがもったいない感じがする。
それぞれ別の時代に生まれていればそれぞれの時代でもっと甲子園で活躍
できただろうに。
ちなみのこの年の中学3年生の年代からも4人ものプロ選手が出ている。
関西・片岡(広島)、岡山南・山田(巨人)、琴浦・東新(近鉄)、津山商・中室(巨人)

昭和60年代は岡山の高校野球黄金期であり、同時に中国地区の黄金期だったのかも  
278名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 23:49:04 ID:XLOi/Gru0
277の、関西・片岡(広島)、岡山南・山田(巨人)、琴浦・東新(近鉄)、津山商・中室(巨人)
は、昭和39年時の中学3年生(昭和42年高校3年)のプロ入り選手です。
279Fidel Castro :2010/06/06(日) 09:00:03 ID:poXT9g+d0
キューバ危機(キューバきき、The Cuban missile crisis)は、アメリカのすぐ南に位置するキューバにおいて、
1962年10月15日から13日間続いた、米ソ間の冷戦が頂点に達して核戦争の危機を招いた国際緊張の事である。

アメリカとキューバの対立

1959年1月のキューバ革命で親米のフルヘンシオ・バティスタ政権を打倒し、その後アメリカを訪問し、
経済援助要請を申し入れたキューバのフィデル・カストロ首相は、公式会談に欠席したドワイト・D・アイゼンハワー大統領
(アイゼンハワーが欠席した理由はゴルフとも言われる)に代わって会談したリチャード・ニクソン副大統領に、
「共産主義者」であるとの報告をされる。

カストロはアイゼンハワーの非礼とその報告に憤慨し、その上にアメリカがカストロをあからさまに敵視し始めたことから、
アメリカと冷戦下で対峙していたソ連との接触を開始することとなる。
それに反発したアメリカは、1961年1月にアイゼンハワーを継いで就任したジョン・F・ケネディ大統領のもとで、
ピッグス湾事件などを起こし軍事力でカストロ政権打倒をはかるも失敗した。

核ミサイル配備

そのような状況下で、キューバとソ連の関係は一層親密化し、
カストロはアメリカのキューバ侵攻に備えてソ連に武器の供与を要求しはじめた。
しかしソ連は表立った武器の供与はアメリカを刺激し過ぎると考え、
1962年には、ソ連は兵器の提供の代わりに核ミサイルをキューバ国内に配備する『アナディル作戦』を可決し、
キューバ側のカストロもこれを了承すると、ソ連製核ミサイルがキューバに配備されはじめた。

1962年7月から8月にかけて、ソ連の貨物船が集中的にキューバの港に出入りするようになったため、
アメリカ軍はキューバ近海を行き来する船舶や、キューバ国内に対する偵察飛行を強化していた。
同年10月14日にアメリカ空軍のロッキードU-2偵察機が、
アメリカ本土を射程内とするソ連製準中距離弾道ミサイル (MRBM) の存在を発見、さらにその後3つの中距離弾道ミサイル (IRBM) を発見した。

対立激化

これに対してアメリカ政府は激烈な反応を示し、ケネディ大統領はエクスコム(国家安全保障会議執行委員会)を設置し、
ミサイル基地への空爆を主張する国防総省やCIAの強硬論を抑えて、
第1段階としてキューバ周辺の公海上の海上封鎖及びソ連船への臨検を行うことでソ連船の入港を阻止しようとし、
これに対してソ連船は海上封鎖を突破することはせず、また臨検を受けることをよしとせず引き返した。
そしてNATOや米州機構の指導者たちに状況を説明し、彼らの支持を得た。

またケネディは10月18日にアンドレイ・グロムイコ駐米ソ連特命全権大使をホワイトハウスに呼びつけ懸念を表明し、
ソ連政府の対応を迫ると同時に、10月22日にテレビ演説で国民にキューバにミサイルが持ち込まれた事実を発表し、ソ連を非難した。

さらにその後アメリカ軍部隊へのデフコン2(準戦時体制)を発令、
ソ連との全面戦争に備えアメリカ国内のアトラスやタイタン、ソー、ジュピターといった核弾頭搭載の弾道ミサイルを発射準備態勢に置いた他、
日本やトルコ、イギリスなどに駐留する基地を臨戦態勢に置いた。また、ソ連も国内のR-7やキューバのR-12を発射準備に入れた。

また、デフコン2の発令を受けて「全面核戦争」の可能性をアメリカ中のマスコミが報じたことを受け、
アメリカ国民の多くがスーパーマーケットなどで水や食料などを買い占める事態が起きた。

交渉開始

その一方でアメリカはソ連へのミサイル撤去の交渉を開始する。その際10月25日の緊急国連安全保障会議でのアメリカ国連大使の
アドレー・スティーブンソンが、キューバのミサイル基地を撮影した写真を示し、核ミサイルの存在を認めるよう迫ったが、
ソ連国連大使のヴァレリアン・ゾーリンにはぐらかされる有名なやり取りは、当時の米ソ間の緊迫感を示している。

10月26日にソ連からアメリカへ妥協案が示される。その内容は、アメリカがキューバに対する軍事行動をしないなら、
キューバの核ミサイルを撤退させるというものだった。しかし、10月27日に内容が変更され、
トルコに配備されているジュピターミサイルの撤退を要求する。これは、アメリカにとって受け入れがたいものだった。

さらにキューバ上空を偵察飛行していたアメリカ空軍のロッキードU-2偵察機が、
ソ連軍の地対空ミサイルで撃墜されたこの日は「暗黒の土曜日」と呼ばれ、誰もが第三次世界大戦の勃発を現実のものとして受け入れた。

(以下略)
280名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 18:34:30 ID:OngLais4O
>>272
菱川は確かハーフだったと記憶してる。
日本人離れした体躯で、バットを目一杯長く持って振り回してた。
64年の高校生では、同じくハーフの平安・衣笠と双璧のパワーヒッターだった。
281名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 21:53:48 ID:DmZRmQtTO
倉敷工のユニフォームって、報徳に奇跡の逆転を許した61年に代表される紺基調のタイプと、お馴染みの白(アイボリー)とエンジ基調のツーパターンがあるのが印象深い。
70年代以降では、86年夏の甲子園出場時が珍しく紺のパターンだった。
282名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 00:06:40 ID:21VFwE7pO
>>273
楽しみにしています。
よろしくお願いします。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 10:55:58 ID:oSx5lkjPO
69年夏の甲子園では、選抜優勝校の三重を広陵が大逆転で下した試合が、個人的には印象的。
284チャーシュー:2010/06/13(日) 22:34:37 ID:OTugYAjaO
三重県のジ・オリオン高校が潰れた年やな。
285名無し:2010/06/14(月) 00:38:50 ID:03sjIeGs0
>>283
広陵・佐伯の登場やね。
286名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 05:48:12 ID:1nxO4zgkO
この大会での佐伯は、まだそれほど高い評価でもなく、投球内容自体も今イチだったね。
まだ二年生の甘さがあった感じで。
287名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 21:16:25 ID:pdvPYfMQ0
三田学園の羽田、山本功、淡口が形成する打線を見てみたい。
288名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 22:05:44 ID:gnpwYzbV0
広陵が三重に勝つとは思わなかったが、仙台商に負けるとも思わなかった。
289名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 22:22:06 ID:1nxO4zgkO
>>288
そこが広陵らしいっちゃ、らしいよね。
エース宇根で、チームとしても完成度の高かった前年のチームに比べ、地力は今一つだった。
290代打名無し@実況は実況板で :2010/06/16(水) 01:51:27 ID:h2GQdUjH0
1964年夏(自分が生まれた年)は高知が優勝したけど
一回戦の第一打席でエースで四番の有藤、二回戦で主将で五番打者の三野が死球で退場して残り試合を飛車角抜き以上の戦力で
戦って優勝したけど、このときの高知ってKK時代のPL、松坂世代の横浜より強かったと考えていいのかなあ。
291名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 08:32:38 ID:3P10iUe80
のちにボクシングで世界タイトル戦と戦った三迫は、広陵で佐伯の同期かな?
三迫も選手として甲子園に出場したんだっけ?
292名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 08:33:44 ID:3P10iUe80
世界タイトル戦を戦った、に訂正
293名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 21:30:12 ID:c6+UBD4V0
>>291
福島商業で甲子園に出場した歌川善介(後東洋C、世界挑戦失敗)と一緒に
ゴング誌で紹介されてたから、多分出場してたと思う。
294名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 23:10:13 ID:BQ+UypjPO
>>291
三迫は佐伯と同期。
69年夏は補欠で、2回戦の仙台商戦では代打出場。
70年選抜では、2番ショートのレギュラーでした。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 04:57:13 ID:QXEGEm0DO
二年生時の広陵・佐伯は背番号1は背負ってたけど、実質的には上級生の福原との二本柱的な扱いだった。
新聞に「佐伯は将来性抜群の本格派だが、投球が単調で安定感に欠ける」との評があったが、二年生の夏はまさにそんな投球内容だった。
それだけに、翌年春の選抜で見せた成長ぶりには驚かされた。
296名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 07:24:43 ID:YpaTV6WpO
佐伯は、ピッチャーとして必要なものは全て備えたセンス抜群な選手だったけど、何故かバッティングだけは酷かった。
マウンドでの躍動感溢れるピッチングフォームと、打席でのへっぴり腰との落差が何とも微笑ましい感じで。
プロ入り後も、バッティングだけは相変わらずだった。
297名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 11:59:40 ID:OxLDJC0c0
仙台商の八重樫は高校生捕手でドラフト1位ですが、
当時の評価はどうだったのでしょうか。
(後の谷繁クラス?)
298名無し:2010/06/30(水) 12:36:50 ID:tRGvBXYO0
>>294
三迫将弘選手の叔父が当時の三迫ジム会長・三迫仁志(元東洋チャンピオン)氏。
ちなみに会長の西条高校(愛媛)時代の同級生が藤田元司元巨人監督。
299名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 14:03:25 ID:MGw+5T130
>>290
1962年の作新学院が、
春は八木沢投手で全国優勝。
夏は加藤投手で全国制覇(八木沢は赤痢で出場できず)

なんてのもあるぜw
300名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 18:01:38 ID:I6j+UL1w0
昭和42年夏の大会が、巨人の星のモデル。
星&伴…東京・青雲(準優勝)、花形…神奈川・紅洋(優勝)、
佐門…熊本・熊本農林(4強)。

当時は、中九州で熊本と一緒の大分が非常に強く、
この年の夏も、選抜優勝津久見を凌いで、大分商がベスト8。

漫画では星−伴の青雲に初戦敗退した「前年優勝尾張商」のモデル中京が4強。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 16:31:46 ID:C0un6PEW0
>>280
菱川さん、私もハーフと聞いています。

>>281
第40回センバツと第50回選手権を記念して、昭和43年春からアイボリー&
エンジのユニに変更しました。
幸運にも、小山稔投手を擁する倉敷工は第40回センバツと第50回選手権で
ともに甲子園4強進出という快挙を達成しました。

おっしゃる通り、昭和61年夏は(昭和36年に報徳に逆転負けを喫した)往年
の紺基調のユニで甲子園出場しましたが、初戦敗退しました。
大敗のせいもあってか、ユニの件も地元では不評でした。

そこで2年後の昭和63年秋、アイボリー&エンジのユニに戻したのです。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 17:01:22 ID:XbSKndFL0
>>300
少年画報でやってた甲子園の土の竜門が、
翌68年夏(準優勝)、69年の春(二回戦)と夏(優勝)。
男どアホウ甲子園は70年代か。
303名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 21:33:20 ID:Bs832jBYO
>>301
68年当時の倉敷工のユニは、現在と違ってまだ袖口等にラインの入ってないシンプルなデザインだったね。
胸の「KURASHIKI」もシンプルな字体で、強そうに見えるユニではなかったけど、爽やかな印象だった。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/07/03(土) 23:33:05 ID:C0un6PEW0
>>303
お詳しいですね。
確かに、当初の「KURASHIKI」は角ばったシンプルな字体でした。
他にも袖にエンジの校章を入れたりといったマイナーチェンジをしました。
ダボダボのアンダーシャツがピッチリタイプに変わったのも(見た目では)
大きな変化だと思います。

昭和43年の当初から変わっていないのは、帽子・ヘルメットの「K」の字体
(装飾文字)とエンジ2本線のシンプルなストッキングだと思います。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 08:40:44 ID:T7EkpopAO
68年夏の甲子園出場校のユニを見ると、40年以上経った今でも殆どデザイン変えてない学校が多くて驚くなぁ。
ま、そこが高校野球らしくていいとこだけどね。
最近も甲子園に出てきてる学校で、当時から大きくモデルチェンジしたのは、広陵、三重ぐらいだね。
個人的には、広陵は当時のユニの方が強そうだし、渋いなぁ。
306チャーシュー:2010/07/04(日) 19:05:50 ID:tMPdKx3UO
まあ興南に関しては
その間シンプルなブロック体や縦縞になったりしたけどね。
307名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 19:26:48 ID:T7EkpopAO
あと、星林と東北も現在とは全く違うな。
日大山形は当然、以前のグレーに胸文字が漢字のタイプだ。
308名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 22:11:53 ID:QQT1wsz50
>>301
>>幸運にも、小山稔投手を擁する倉敷工は第40回センバツと第50回選手権で
>>ともに甲子園4強進出という快挙を達成しました。

まあ快挙といえばそうかもしれんが小沢監督の本心としては優勝を逃して残念という
思いのほうが大きかったと思うぞ。本気で優勝を目指していたチームだと思うが。
で、倉敷工はこの大会を最後にベスト4に進むことすらできなくなってしまう。
翌年は玉島商がベスト4、その2年後には岡山東商がベスト4といった具合に
岡山大会を勝ち抜くだけでも全国を勝ち抜く実力がないと通用しないというレベル
だったからなあ。

まあ、倉敷工のラストチャンスは昭和49年のセンバツかな。あの大会で初陣の池田
にまさかの敗戦を喫した時点でもう倉敷工の優勝のチャンスは永遠になくなった気がする。
309名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 00:15:53 ID:+zpe5JKt0
>>308
1970年代のハナシはスレ違いだけど・・・・
それは違うと思う。倉敷工は昭和50年のほうが投打に強力だったからだ。

昭和49年のエースは居郷(法政大→プリンスホテル)、昭和50年のエースは
兼光(近鉄バファローズ)だね。

倉敷工としては、昭和50年のセンバツで東海大相模に負けたのが痛かった。
この大会の優勝は高知で、準優勝が東海大相模ね。
倉敷工0-1東海大相模で、安打数も6と7で拮抗した試合。
倉敷工唯一の失点は村中の飛球をセンターがグラブに当てながら落とした
ものだった、と思う。
310名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 00:37:16 ID:vJynS4PMO
>>308
倉敷工最大で最後のチャンスは、75年の選抜だろう。
チーム力という意味では、68年や74年のチームを上回っていたこの年は、中京を大乱戦の末降した後、準優勝した東海大相模に0-1で惜敗。
プロ入りした快速球の兼光と、松下電器で永く活躍した大本のバッテリーをはじめ、バックにも好素材が揃っていただけに、残念な敗戦だった。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 03:03:18 ID:T2VO6y/C0
それほどの強力なチームがどうして中京に15失点もするようなバカ試合を
したの?この年の中京も大会最強のチームだったのか?
312名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 03:22:48 ID:+zpe5JKt0
スレ違いなので引っ張りたくないが・・・・

倉敷工の兼光投手は風邪を引いていたらしいよ。
東海大相模戦(2回戦)の実況アナor解説者が、40度近い発熱云々と言って
いたのは間違いない。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 13:01:09 ID:T2VO6y/C0
そうでしたか。東海大相模と倉敷工の試合が事実上の決勝だったか。
高知は漁夫の利で優勝したようなもんですね。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 15:37:54 ID:ylvJsV1G0
>>311
お前は先週発売の「にっぽんの高校野球・中国編」を読め
315名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 16:31:16 ID:vJynS4PMO
68年は、倉敷工のライバル、岡山東商も奥江英幸という本格派投手を擁していた。
奥江はその後、日本石油→大洋という、高校の先輩、平松政次と全く同じ道を歩んで、大洋でも一時ローテーション投手として活躍した。
でも、当時の倉敷工の壁は厚かった。
316名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 00:09:04 ID:BCnzPHf/0
>>313
一応毎日新聞の大会展望では優勝候補筆頭は高知と東海大相模の2強。
それに迫る有力校が前年の優勝を争った報徳学園、池田を筆頭に中京、
習志野、小山、倉敷工、静岡商、柳川商の8校・・・・と書かれている。
このうち同じゾーンに東海大相模、倉敷工、中京の3校が集中したところは
どこが勝ち上がってもおかしくないと書かれていたから倉敷工にも中京にも
大いに優勝の可能性はあったということだ。逆にいえば高知がかなりくじ運に
恵まれて上位進出していてついてた印象。

まあ、結論としては中京も倉敷工も優勝争いの有力校に挙げられていたチーム
ということです。
317名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 01:00:08 ID:G8P7RTSI0



岡山県では近年、関西が5季連続出場の新記録を打ち立てたが、それまでの
記録は1967〜1968年にかけての4季連続出場(倉敷工)だった。

その4季全てにおいて、背番号1が小山、背番号2が藤川である。

1968年夏の倉敷工は開幕ゲームに登場。相手は享栄。
開会式には皇太子殿下・同妃殿下(現在の天皇陛下・皇后陛下)が御臨席。
皇太子殿下はスタンドからではなくグランドに降りて御言葉を述べられた。
始球式は皇太子殿下ではなかった。
始球式のボールは大きく外角にそれたが、藤川は辛うじて止めた。
脱帽直立不動だった小山は深々と一礼した。この落ち着きはらった態度は
流石に4度目の甲子園を感じさせるものだった。

この試合の実況を務めたNHKの西田善雄氏は、後年プロ入りした享栄の小林
投手と話した際、「“50回を記念する第一球が投じられました”と実況した
のはこの私です。」と誇らしげに語ったものの、「いや、うちは先攻だった
ので記念の第一球を投げたのは倉敷工の小山投手ですよ。」と指摘された。

前の2季(1967年春夏)の倉敷工のユニは茄子紺、後の2季(1968年春夏)
及びそれ以降のユニは早稲田カラーである。

後の2季(1968年春夏)のサードが、のちの岡本良一審判委員である。
岡本審判は、春夏ともあと一歩で逃がした決勝戦の舞台を、自身球審として
5回にわたって経験した。この中には、横浜VS京都成章や駒大苫小牧VS済美
も含まれている。
318名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 05:27:42 ID:55JI/l8XO
>>317
その開幕戦で享栄の各打者が被ってたヘルメットが見たこともないような代物。
パッと見は、布製の帽子にしか見えない!?
319名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 23:31:40 ID:0d2j0bZLO
>>318
市川崑監督の映画「青春」で見ることができる。
同映画では、今はなき武相・島野修氏の力投や、当時からクネクネ投法だった元ロッテの東北・佐藤なども見られる。
320名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 13:39:55 ID:IcKYu2lV0
1969年銚子商選抜出場チームに金子という中心選手がいたが、実家の近くの
金子病院というでかい病院の三男坊だった。兄二人がすでに医学部に進学した
事もあって、中学時代まで好きな野球に専念。いざ進学という年の夏休みに本人から
父親に思いもよらない申し出があった。「どうせ野球をやるなら、大阪の浪商で
野球をやりたい。」家族は反対したが本人の意思が固く、親も渋々承諾した。
夏休みを利用して金子は浪商の練習を見学に行った。当時全盛期を過ぎたとはいえ、
浪商には全国から同じような中学生が集まってきていた。紹介された下宿で数日間
練習を見学した金子が親に切り出した。「浪商はやめた。銚商にする。」親が理由を聞いた。
「練習はなんとかなるが、あの食事は耐えられない。味は薄いし、みそ汁は変に甘いし、
うどんに至ってはお湯につかってるだけだし。」だったそうだ。当時は食文化の違いは
今ほど有名じゃなかったから、かなり衝撃を受けて帰ってきたそうだ。地元に残った金子は
のちにヤクルトのエースになる西井を5打数5安打とめった打ちにするスラッガーに成長した。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 18:40:28 ID:79MN/BeJ0
>>290
世代人口が多いから、高知だけじゃなくて全体にレベルが高かった。
だから、各チームとも主力と控えの差も小さかった。
>>299もそう。つまり全体の層が厚かった。
同じく世代人口が多かった1980年代末〜90年代前半も同じ。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 18:02:19 ID:p2+eH2YN0
三池工
323名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 20:18:38 ID:CZ9X6cKg0
旧広島市民球場で「閉球式」が行われ、広陵の宇根さんが投げたというニュースが
NHKで流れましたね。
324名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 22:25:05 ID:K8Vb10BI0
見た見たw

第50回選手権記念大会、準々決勝第四試合。
倉敷工の小山投手とナイトゲームで投げ合った広陵の宇根投手ですね。
325名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 08:10:02 ID:lvmWG37Y0
1963年の第45回の各地方大会の展望、当時の朝日新聞等から要約してみた。
括弧内は出場校。

・北北海道(釧路商)←岩見沢東と富良野と昨夏出場の帯広三条が中心、旭川北と帯広柏葉が続く。
・南北海道(函館工)←昨夏8強そして選抜準優勝の北海が圧倒的、札幌商と函館工が続く。
・青森(東奥義塾)←昨夏出場の青森一が中心、弘前と東奥義塾が続く。
・岩手(花巻北)←釜石や宮古や福岡が中心だが混戦。
・秋田(能代)←選抜出場の大曲農が中心、秋田商と秋田が続く。
・宮城(仙台育英)←東北が中心、昨夏出場の気仙沼を始め古川や仙台育英や白石が続く。
・山形(日大山形)←昨夏出場の山形商が中心、山形第一から校名変更の日大山形が対抗、山形南が続く。
・福島(磐城)←平工が中心、保原や双葉や磐城が続くも混戦。
・茨城(水戸工)←水戸商が中心、土浦三や取手二が続く。
・栃木(足利工)←選抜出場の宇都宮商を中心に、宇都宮工が対抗し前年春夏連覇の作新学院や鹿沼農商が続く。
・群馬(桐生)←桐生勢の桐生工と桐生が中心、前橋が続く。
・千葉(銚子商)←昨夏出場の習志野が中心、千葉商が対抗で銚子商が追い、古豪茂原農や上位安定の千葉経済や市原一が続く。
・埼玉(大宮)←選抜出場の上尾が中心、不動ヶ岡が対抗し大宮工と大宮と大宮商の大宮勢が続く。
・東京(日大一)←日本一の激戦区は選抜4強の早実が圧倒的、選抜出場した日大一や前年春準優勝夏8強の日大三が対抗。
・神奈川(横浜)←神奈川商工が中心、昨夏出場の慶応と昨春8強の鎌倉学園そして一昨年夏春連覇の法政二が続くも混戦。
・山梨(甲府商)←巨摩を中心に、昨夏出場の甲府工が対抗し甲府商が続く。
・長野(松商学園)←松商学園が飛び抜け、長野と丸子実が続く。
・新潟(新潟商)←新潟商がダントツ、長岡商や新発田農や新発田が続く。
・富山(富山商)←選抜出場の富山商が中心、昨夏出場の高岡商が対抗し滑川が続く。
・石川(金沢泉丘)←金沢市工が中心、昨夏出場の金沢が対抗し金沢泉丘が続く。
・福井(若狭)←敦賀が中心、前年健闘した福井実に武生や若狭が続く。
・静岡(静岡)←選抜出場の清水市商を中心、浜松商が対抗し静岡商が続き上位安定の東海大一も含め混戦。
・愛知(中京商)←選抜8強コンビの東邦と享栄商、そして前年春夏4強の中京商が絡む豪華な三つ巴。
・岐阜(大垣商)←昨夏8強の岐阜商と昨春8強の岐阜との一騎討ち、上位安定の中津商が続く。
・三重(相可)←選抜出場した松阪商を中心に、相可と三重を含めた三つ巴、四日市が続く。
326名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 08:12:11 ID:lvmWG37Y0
・滋賀(長浜北)←選抜出場の大津商が中心も長浜北とて二強を形成、昨春8強の八幡商が続く。
・京都(京都商)←大谷と京都商が中心、夏の平安が挑み、上位安定の宮津と山城が続く。
・奈良(高田商)←選抜8強の御所工が中心、高田商と天理が続く。
・和歌山(南部)←選抜出場コンビの海南と南部が中心、新宮と桐蔭と向陽が続く。
・大阪(明星)←昨春から三季連続出場のPL学園が飛び抜ける中、選抜出場の明星が対抗し一昨年優勝の浪商も戦力維持。
・兵庫(市西宮)←選抜4強の市神港がダントツ、選抜出場の市西宮と前年春夏出場の滝川が続く。
・鳥取(米子南)←参加9校ながらレベルは高く、米子東と鳥取西と米子工の三つ巴。
・島根(大社)←秋王者の益田と昨春出場出雲産が中心、浜田と大社と一昨年選抜8強松江商が続く。
・岡山(岡山東商)←選抜出場の岡山東商と昨夏出場の倉敷工が中心、秋活躍の備前に上位安定の津山商と倉敷商が続く。
・広島(広陵)←選抜8強呉港を中心に呉商などの呉勢が強力、昨夏出場広陵と上位安定の三次が続く。
・山口(下関商)←選抜優勝の下関商が圧倒的、下松工や上位安定の豊浦が続き、前年出場の山口鴻城や昨春出場した離島勢の久賀も注目。
・香川(丸亀商)←選抜出場の丸亀商が中心で高松商が対抗、丸亀と高松が続く。
・徳島(徳島商)←徳島商がダントツ、徳島工や上位安定の徳島海南が続く。
・愛媛(今治西)←秋王者の八幡浜と上位安定の今治西が中心、昨夏4強の西条と昨春4強の夏将軍松山商が続く。
・高知(高知)←高知商が中心、安芸と高知が続くも混戦。
・福岡(柳川商)←選抜出場コンビの小倉工と博多工が中心も、昨夏準優勝の久留米商を初め伏兵多数の混戦。
・佐賀(武雄)←唐津東が中心、前年出場の佐賀商そして鹿島が続く。
・長崎(海星)←秋王者の西海学園が中心、夏の海星が対抗。
・大分(津久見)←上位安定の日田が中心、大分商と中津東が続く。
・熊本(九州学院)←九州学院が中心、鎮西と熊本工が続く。
・宮崎(宮崎商)←日南が中心、高鍋と宮崎商が続くも混戦。
・鹿児島(鹿児島)…秋王者の川内商に昨夏8強の鹿児島商が中心、上位安定の玉龍が続く。
・沖縄(首里)←選抜出場の首里と前年代表の沖縄とが一騎討ち。
327名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 00:10:30 ID:1HKhu+cs0
>>326
高鍋、懐かしい校名だね。
328名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 23:54:48 ID:7YIOFLgL0
>>315
68年夏の岡山東商は2年水田が先発、リードすると奥江がリリーフしていたように思う。
決勝でもやはり水田が先発、一度もリードすることなく(完封負けだったので)、奥江の出番はなかった。
プロで先発完投をやっていた奥江だから完投能力はあったはずだが、故障でもしていたか?
329名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 13:59:50 ID:2LrMa6we0
これ、鳥取って9校だけで争ってたってこと?なんかすごいね。
330名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 15:17:18 ID:nfbhIvUM0
だから昔は1県1校ではなかった
331名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 17:28:53 ID:vQwUl9za0
この年代は茨城が弱かったイメージがある
332名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 20:01:27 ID:yjg1PIHZ0
>>330
この年は記念大会だから1県1校(北海道は2校)だよ。
他の年は隣県と甲子園出場をかけてたけど。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 20:11:41 ID:8lO5N35V0
>>331
そうですね。
選抜への出場が72年の取手一までなかったですから。(全国で山形の次に遅かった)
334名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 09:40:29 ID:JMh+Ti4u0
330は恥ずかしいな。知ったかぶって発言したら実は自分のほうがわかってなかった・・
335名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 07:01:21 ID:8He0rYoFO
坂井輝久が一番恥ずかしい
336名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 06:32:11 ID:cwkqLrWLO
>>326
広島は、同年春の県大会で広陵が選抜8強の呉港を破り、中国大会も制覇。
実際の夏の下馬評は、呉勢よりも「広陵断然」のムードで、最終的にも順当に広陵が制したという印象。
337名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 07:05:39 ID:Opokw/31O
>>326>>336
しかも、広陵の63春の中国大会制覇は、池永を擁する選抜優勝校・下関商を直接対決で降してのもの。
呉港の選抜ベスト8には敬意を表するものの、戦力比較の点でも明らかに広陵が上だけに、当時のマスコミ予想は理解に苦しむね。
338チャーシュー:2010/08/14(土) 00:22:46 ID:1zWJx2w7O
坂井輝久
339名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 09:11:06 ID:r/Jkd2jYO
>>323>>324
宇根さん、劣化がハンパないゾ?! まぁ、年齢には勝てないわな。

それにしても、健在であれば、夏の優勝投手・広商OBの佃さんの役目だったのかなぁ…。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 08:23:24 ID:qiI2JMivO
63年夏の甲子園には、後にプロ野球でエースとなる逸材の一年生が出てるね。
堀内(甲府商)は中堅手兼投手、木樽(銚子商)は一塁手、平松(岡山東商)は出場機会なし。
341名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 08:34:41 ID:6xJzN8ZQ0
>>340
堀内は気の毒だったねぇ。
1回戦から3回戦まで甲子園と併用されてた西宮球場の試合を引き当ててしまい
結局甲子園で試合できぬまま敗れた。で、2年、3年のときは甲子園に出られず。
342名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:42:59 ID:qiI2JMivO
>>341
球場併用は、第40回記念大会に続いて2回目だったんだよね。
しかし、いくら戦後の大会復活ゆかりの西宮球場とはいえ、甲子園以外の球場を併用ってのは球児の思いを無視した暴挙だよなぁ。
今じゃ、ありえんわ。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 07:17:17 ID:qMYTa0hcO
当時の選手達の談話を見ても、「甲子園で試合できるまで負けられない」とか「西宮を引いてガックリきた」といったものばかり。
なんで全国大会まで来て予選があるの?!って感じしかなかったんだろうね。
ホント、当時の高野連や新聞社のおエライさんたちの神経を疑うと同時に、世論もよくこんなことを許したなと…。
344名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 14:42:40 ID:UBchxeRyO
横浜高校のユニは63年当時もグレーで、帽子のマークもYHと、現在のユニと大きく変わらない(ストッキングは無地)。
そもそもは、地元の社会人の名門、日本石油のユニを真似たんだよね。
345名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 12:37:50 ID:/JP/vlVu0
門田
346名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 21:36:55 ID:i/aS2YdW0
>>342-343
夏の大会はそれまで23校で行われていたのが、記念大会だけ1県1校にしたものだから
一気に倍の参加校になっちゃったからね。
初戦西宮球場で勝ったチームには次は甲子園、くらいな配慮があっても良かったんじゃないかと。
347名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 22:02:40 ID:qzxeEc360
40回記念大会で1県1校(北海道も)なのに、
41回大会から北海道を南北2校に増枠したのが興味深い。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 03:33:24 ID:xHiGyQsZO
>>346
てか、大会期間を延長するだけで、甲子園球場のみでの開催は問題なく可能だよね。
期間延長より西宮球場を選択した理由って、阪神タイガースがらみなのかなぁ!?
349名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 17:14:22 ID:sWY3e0h00
>>341-348
今も「スカイマークや京セラドームと併用」の様な
レスが付くが、
当時も併用説の外野の声があった。
350名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 12:03:49 ID:8EGOs1qtO
夏の甲子園開会式での開幕のファンファーレは、68年の50回記念大会から。

曲は公募により決定されたもので、作曲者は当時18歳の音楽隊員。
351名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 02:21:56 ID:j+gBsPmg0
age
352名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:37:42 ID:SIr7SSec0
そうなんだぁ
353名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 20:53:52 ID:MafVH82Z0
西宮球場で開催したのは
ホント、高校野球史の汚点ですナ

今現在も、多く語られていないし
当時の選手も相当悔しい思いをしたはず

先日のNHKで取り上げていた
幻の甲子園(大会昭和17年)に匹敵する

でも、こっち(40回、45回)の方がヒドイよな
甲子園で試合が出来なかったんだから....
354名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:43:08 ID:cbBB03bxO
当時の高野連って、何様だったんだろうね。

西宮球場の件に関しては、高校球児に対する敬意や思いやりみたいなものが、欠片も感じられない。
355名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 05:57:44 ID:rwrCTH5xO
まぁ、こんな暴挙は、今なら絶対に世論が許さんね。
356名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 22:00:01 ID:7biaL3um0
いや、今ほどまでには甲子園に権威が無かったと言える
昭和33年にも西宮球場使っているが苦情が多ければその時限りで止めているだろうし
それまで少なかった参加校を増やしてまでも(開会式で)甲子園の土踏ませてやってるのだから
有り難く思えというところだろう
357名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 08:48:57 ID:zNV6Pgc1O
>>356
まぁ、「開会式で有難がってろ」なんて段階で、話にならんわなw

高野連のおエライさんにとって、選手の気持ちなんてどうでもよかったんでしょ。
そもそも聞く耳も学習能力も、持ち合わせちゃいないw
358名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 16:17:49 ID:ECS+E99j0
48試合を一つの会場で行うのも問題だと思う。昔のように三十数チームで争っていた時の
方が試合の密度が濃かった。金属バット+飛ぶボールでラグビー並の高得点の試合が目
立つ。1点を争う高校野球本来の面白みが無くなってきている。
興行的には試合数が多い方がいいかもしれないが一日4試合は考え物だ。8回裏ぐらいに
なると大会役員が帰り支度の催促に来る^^ようでは試合に集中できない。
359名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 03:37:32 ID:/H8bpPA4O
1点を争う試合と言っても、個人的には点の取り合いのパターンに惹かれる。

69年夏の広陵8-7三重の試合展開なんて、スリリングで最高だった。
360名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 07:06:15 ID:fi/zO85fO
69年夏は、ベスト8に東北・北陸勢が半数の4校。

今ではさほど珍しくもないが、当時としては考えられない躍進ぶりだった。
361名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 16:01:01 ID:ScFoRYtHO
開幕戦で、富山北部が名門・東邦に逆転勝ちした試合に象徴されるな。

三沢は別としても、仙台商が広陵を破ったりと、東北・北陸勢の頑張りは目立った。
362チャーシュー:2010/09/12(日) 19:37:36 ID:IcagacgtO
>>353
たしか昭和58年選抜大会に出場した近畿代表の長浜北の紹介で
夏は一度出場してますが、
この時は記念大会で西宮球場を使用してまして
秋田の能代に12-1で破れましたので甲子園球場での試合は初めてです
とありました。

>>361
北海道では前年秋季北海道大会では北北海道のチームだけが勝ち
南北海道地区のチームは未勝利という異常事態
年が明けた昭和44年春季北海道大会も北北海道地区同士の決勝となりました。
363名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:38:56 ID:ScFoRYtHO
69年夏は北国勢の頑張りが目立っただけに、その分、北海道の2校に関してはちょっと寂しい結果だったね。
364名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:58:01 ID:PnvXiGvt0
>>362
そういう事情であれば、三笠が出場したのも十分に納得できますね。
365名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 17:58:39 ID:bD1c47vhO
若狭は、川藤、乗替といったプロ入り組がいなくなってからブレイクしたね。

地味なチームだったけど、地元を大熱狂させた。
366名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:24:53 ID:FCydR9rVO
あんまり話題にのぼらないけど、技巧派サイドスローの松枝はじめ、玉島商の健闘も素晴らしかった。

松山商-玉島商の決勝だとどうなったろうなんて考えちゃうな。
367名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:35:58 ID:5ze12HG/0
松山商は相手が三沢に決まって大喜びしていたのいうのが真相らしい。
というのが、松山商は本格派には強いがサイドやアンダーの軟投投手が
苦手で、玉島商の松枝投手はまさに天敵のような存在。チームも粘っこく
どんな強敵でも接戦に引きずり込んでしまいどっちが勝つかわからない
ような展開に持ち込む不気味さがあった。

投打に不気味でいやらしさがあり隙も少ない玉島商を松山商は嫌がっていた。
それだけに三沢が玉島商を下してくれて難敵が消えた時点では、完全に自分たちに
追い風がきてると思ったんじゃないかな。
368名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:40:09 ID:PZzys9TR0
確かにもし玉島商と松山商の決勝だったらどうなっていたかは興味深い。
接戦になったことは間違いないだろうが、勝敗は全くわからないな。

玉島商は毎年全国レベルの強力なチームを作りながら岡山東商と倉敷工に
阻まれ続けて甲子園には全く出場できないでいるという、いわば幻の強豪。
40年には全国制覇の岡山東商、42〜43年は小山の倉敷工が甲子園で
大活躍するという状況だったし、全国制覇が狙えるようなレベルのチームを
作らないと岡山を勝ち抜くことすらできなかった。当時の中四国のチームなら
練習試合などで玉島商の強さは誰もが認める強豪だったんだけど、やはり
甲子園に出てないと全国的な認知はされてないからまぐれ出場の一発屋のように
思われてるところはあるけど、実際は全国的にもかなりの実力校だった。
369名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:39:22 ID:KQoi1A/s0
>>141
>>享栄のヘルメット、未だかつて見たこともないような形状です。
>>なんだこれ!?

>>161
>>この倉敷工戦を観る限り、やや粗削りだけどスピードも十分で、プロの
>>スカウトから見れば、まとまった小山よりも、小林の方に魅力を感じる
>>だろうね。


この昭和43年の開幕ゲームを見ることが出来るのですか?
写真? 動画で?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:54:17 ID:HU0gXlzDO
>>369
市川崑監督のドキュメンタリー映画「青春」(第50回の記念大会が題材)で観られるんだよね。

昨年夏に朝日新聞社が「甲子園の夏」(だったっけ!?)っていう本を発刊したけど、その景品として読者にDVDがプレゼントされた。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 14:41:46 ID:KQoi1A/s0
なるほど。
ありがとうございます。

You Tube で皇太子殿下の祝辞や始球式や市川崑監督の撮影風景は
見たことがあるのですが、映画そのものは見たことなくて・・・
372名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 09:38:48 ID:z8WYDLZ7O
「青春」は、小学生の時に巡回映画として学校の講堂で上映され、全校児童で鑑賞したのを思い出すな。
373名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:41:33 ID:vqshIdoZ0
>>368
>>全国制覇が狙えるようなレベルのチームを
>>作らないと岡山を勝ち抜くことすらできなかった。

この時代の岡山ってそんなにレベル高かったの?なんか意外・・・・・
今の様子からは想像もできんな。広島ならまだわかるが。
374名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 12:12:43 ID:z8WYDLZ7O
60年代(特に後半)の岡山勢の充実ぶりは素晴らしかったな。
岡山東商と倉敷工の切磋琢磨に他校も刺激され、全体のレベルがアップした結果が、69年の玉島商の活躍だろう。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 13:26:08 ID:TjhGmBRc0
376名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:07:06 ID:VvEN0SaZ0
岡山勢は4年間で4回のベスト4だね。

68年春  倉敷工がベスト4(尾道商に1-3で敗れる)
68年夏  倉敷工がベスト4(静岡商に0-2で敗れる)
69年夏  玉島商がベスト4(三沢に2-3で敗れる)
71年夏  岡山東商がベスト4(桐蔭学園に2-5で敗れる)
377名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:38:06 ID:vqshIdoZ0
なるほど、で、65年には岡山東商の選抜の優勝まであるわけか。
前評判が高い上に実績も伴っていたんだな。

森安のいた関西も星野仙一の倉敷商も一度も甲子園に出場できずに
終わったのも時代が悪かったということか。県のレベルが高すぎたんだな
378名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:47:45 ID:VvEN0SaZ0
倉敷商は松岡弘も出場できていないね。
379名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:49:33 ID:pHOiupoW0
78年夏に4強入りしたときのエース藪井も横手投げだったのでは>岡山東商
380名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:07:27 ID:VvEN0SaZ0
そう。
サイドかアンダーでした。
381名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:47:23 ID:z8WYDLZ7O
60年代は岡山もだけど、広島でも甲子園と縁がなかった投手の中に、その後プロ野球でエースとなる逸材がいた。
浅野啓司、村田兆治(福山電波工)、高橋一三(北川工)などは甲子園で観たかった。
382名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:20:18 ID:jQugvD2N0
>>379
78年の夏の薮井は完全にサイドスロー。アンダーではない。
383名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 19:44:59 ID:/NPocReV0
スレ違いw
384名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 19:51:26 ID:KvnfsVvEO
69年までだったら
松山商×三沢までですね。
60年代最後の年が
伝説の決勝戦になるとは...
385名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:15:49 ID:/NPocReV0
60年代といえば、北海×那覇で始まって、松山商×三沢で終わった10年。

この10年には、報徳学園×倉敷工があり、作新学院と中京商が春夏連覇し、
三池工が優勝した。
そして、TVがカラーになった時期。
386名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:36:07 ID:/NPocReV0
60年代といえば、アメリカのアポロ計画で月面着陸が実現し、国内では
東京オリンピックがあり、日本万国博(大阪)に向かってばく進した時代。

高校野球は、まだ一県一代表でなくて、木のバットで、ラッキーゾーンが
あって、芝生はハゲていて、外野フェンスに歴代優勝校のパネルが貼って
あって、ヒットが出ると進軍ラッパみたいなのを吹いてて、校歌斉唱じゃ
なくて校歌吹奏で、解説者は池西増夫・山本英一郎・光沢毅・松永怜一・・・
387名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:39:19 ID:KvnfsVvEO
60年代って今と大分違うんでしょうね、
甲子園カレーとかカチ割りとか売ってたんですか?
女子マネージャーが居る高校ってあったんですかね?
388名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:48:34 ID:/NPocReV0
60年代の生まれだからね俺。
「高校生のおにいちゃん」の野球って何かスゴイものと感じてたけど
各高校の事情なんか全く分からないし、甲子園に初めて行ったのも
74年のセンバツで・・・だから60年代はTVでしか知らない。
カラーTVになって初めて外野は芝生なんだと知ったくらいでしてw
389名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:58:17 ID:Ja/USZq70
>>387
かち割りは57年からだそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0818/OSK201008180080.html
390名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:17:12 ID:J1DtTIkQO
60年代の特徴として、横手投げ、下手投げ投手の活躍があるな。

甲子園の決勝進出投手だけみても、62年夏の加藤(作新学院)、63年夏の堀川(明星)、64年春の小川(尾道商)、66年春の上岡(土佐)、68年夏の丸山(興国)等。
70年代に入ってすぐも、夏は2年連続で横手、下手が優勝したしね。

金属バットでは、詰まろうが先っぽだろうがボールはそれなりに飛んでしまうだけに、決め球は当然縦の変化球が主流だけど、木製バットのこの時代は、バットの芯を外すことが最大の命題であり、シュートを武器とするPの活躍が目立ったんだよな。
391名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:28:37 ID:KvnfsVvEO
>>389
カチ割りの歴史は古いんですね、
1957年と言うと昭和33年からですか。
392名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:46:30 ID:/NPocReV0
昭和32年でしょ。
393名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:50:43 ID:TRofHA89O
>>385
北海VS那覇とかないぞ!
嘘書くなよ 情けない…
394名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:01:46 ID:/NPocReV0
那覇 0 0 0 0 0 0 1 0 0   1
北海 1 0 0 0 0 0 3 0 x   4
395チャーシュー:2010/09/19(日) 23:53:48 ID:decVulRRO
>>393
ちゃんと調べろよ
396名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 23:58:45 ID:jQugvD2N0
393 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:50:43 ID:TRofHA89O
>>385
北海VS那覇とかないぞ!
嘘書くなよ 情けない…


昭和35年 春のセンバツ1回戦 北海4−1那覇


事実は上記の通りだれが見ても明らかなのだが・・・・これを真っ向から否定し
相手を嘘つきとののしる393は何なんでしょうか?
397名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 00:53:08 ID:7rh3soyIO
>>385
このスレって、別に甲子園限定じゃないでしょ?
おそらく、始点は北海-那覇でOKだけど、終点は松山商-三沢とは限らないよね。

てわけで、69年の選手権大会終了後の話。
この年は高校選抜チーム初のブラジル遠征で、従来は選手権大会の上位進出校の選手中心の選抜なんだけど、この時は1回戦敗退校からも複数名選ぶ本気ぶり。
結果、17勝3敗の好成績だったんだけど、甲子園であれだけ健闘した玉島商・松枝投手が選ばれなかったのは何とも…。
398名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:39:14 ID:UUunXCyG0
水島工業地域が新しく(1941年ごろから)、
戦後も復興が早く、それを求めて人が集まった。
その頃に生まれたのが、岡山の高校野球黄金時代の世代。
同時期に北九州は炭鉱、瀬戸内は造船など、東海は織機→自動車で、
人が集まってたときに生まれた世代。
そのうえ全体的に世代人口も多い団塊だから競争が激しかった。

日本が戦後の混乱から落ち着いてから生まれて世代になると、
1970年代の高校世代として東京や大阪が強くなる。
399名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 20:52:45 ID:cdPgM/6Y0
その典型が星野仙一か。
彼の親父さんは、戦時中に零戦を作ってた三菱水島の工場長だってね。
だから星野仙一は倉敷市立水島中学校の出身だね。
400名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:29:22 ID:4OHkC6S/O
星野にとって、64年夏の東中国大会決勝、対米子南戦は、一生忘れられない試合になってしまったな。

甲子園に出ていたら、善い悪いは別として、違った人生だったろう。
401名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:43:10 ID:QoWKnTbi0
星野が阪神の監督してる時の米子遠征か何かの折、その米子南のメンツと
のんだ話が先日発売された「にっぽんの高校野球 vol.15 中国編」に載って
いたな。確か下戸なんだけど。
402名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:06:47 ID:p+NF/HbM0
>>397
ブラジル遠征に仙台商の八重樫入ってました?
403名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:40:44 ID:4OHkC6S/O
>>402
八重樫は選ばれてたよ。
選ばれなくて意外なのは、松枝(玉島商)の他に、八重沢(三沢)かな。
選手17名中7名がその後プロ入りしてるね。

因みに、初戦敗退組から選抜されたのは、西井(宮崎商→ヤクルト)と、選抜優勝投手の上西(三重)の2投手。
404名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:07:49 ID:euHZcyuK0
>>400-401
1950年代から60年代前半は、鳥取のほうが強かった。
米子東の長島とか、準優勝の宮本とか。境の米田もいたし。
405名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:11:35 ID:ckr2XHAN0
60年代前半は岡山の方が強かったと思うが
406名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:17:57 ID:YoRBixjsO
>>405
60年代前半(60年〜64年)に限れば、鳥取優位の感は否めない。

夏の東中国大会決勝は2勝2敗の五分だが、同期間内における春・秋中国大会での両県の直接対決は、鳥取の4勝2敗。

甲子園では、鳥取が選抜準優勝1回、ベスト4が1回と健闘しているのに対し、岡山はベスト8すらなし。
407名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 10:49:18 ID:FXDeVis3O
この5年間限定だと、山陽勢の比較でも、岡山は広島、山口の両県から、実績的に見劣るな。

で、翌65年以降、60年代後半は岡山の全盛期に入るわけだよね。
まぁ当然、岡山東商の選抜制覇は光るけど、この間、準優勝2回の広島と、それでも互角ぐらいのイメージかな。
408名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 01:12:42 ID:KNF8mXQ6O
坂井輝久
409名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 11:15:03 ID:WIcPfZ9zO
甲子園での春夏連覇は数々あるけど、エースのアクシデントとは言え、春と夏で別の投手がそれぞれ主戦を務めて成し遂げた62年の作新学院は、ある意味一番凄い。

しかし、夏に主戦を務めた加藤投手のその後は、余りに哀し過ぎるね。
410名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 21:34:18 ID:H+eSZ5URO
69年の松山商業VS三沢戦ってABCでもVTR残ってないかな?
同じ年のセンバツならMBSに現存してるらしいけど
411名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 22:12:27 ID:h352hY+N0
残ってないよ、一般人が個人的に残していたものがある程度
412名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 08:11:23 ID:Q0I0+3p/O
坂井輝久
413名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:18:59 ID:lvVAow1uO
>>408
>>412
彼の詳細よろしく
414チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2010/10/20(水) 02:01:42 ID:dS2+aAlJO
>>413

2:坂井輝久 02/10/03 03:52 HOST:AKAfa-01p1-4.ppp11.odn.ad.jp<8080><3128><8000><1080> [[email protected]]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
削除対象アドレス: http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/178
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/220
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/343
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/362
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/369
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032602243/423
削除理由・詳細・その他: 勝手に荒らしと判断されてIPをいきなり晒されました。
晒されている掲示板はここです。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/2152/
リンク先の掲示板にはもう削除依頼は出してあります。
勝手にこちらの荒らし、エドサリバンと判断されて不正アクセスを
受けています。よろしくお願いします。
415名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:36:12 ID:w5Yfhy9/0
>>365
若狭をまた甲子園で見たいですね。
5、6年前に福井商の夏の県決勝連続進出記録をストップさせたり
今夏も敦賀気比と延長15回を戦ったりと、なかなか健闘していると思います。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 01:49:54 ID:mqI6FWiC0
若狭といえば川藤兄弟
417名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 19:45:40 ID:9ovAH7sQO
若狹といえば乗替親子
418名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 20:23:46 ID:1tGHr1/g0
69年夏の開幕戦で富山北部が東邦に勝ったのは相当な波乱だったのでしょうね。
419名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:26:03 ID:IWk1GUY20
若狭いえば浜中父と報徳の浜中息子。
父は大洋で日本一になった。
息子は選手権全国制覇メンバー。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 18:11:37 ID:tiStc7koO
>>418
この69年は、愛知県の名門校、中京、東邦、享栄等にとっては、揃いも揃って谷間の年。
県大会準決勝で、ライバル中京に辛勝した東邦だが、甲子園の開幕戦では非力な投手力と、貧打を露呈して富山北部に逆転負け。

まぁ、ネームバリュー的には番狂わせだけど、実態としては驚くような結果でもない。
421名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:38:52 ID:QSYh0uuo0
昭和41年の春夏連覇の中京商の主力伊熊さんが亡くなられたそうです。
422名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:52:13 ID:XGso2RqRO
キャッチャーY沢は、ザーヤクに…
423名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:58:17 ID:+TExMEZhO
愛知勢ってなぜか富山に相性悪い気しなくね
424名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:05:28 ID:aLvV7k9X0
>>403
八重樫と西井はアトムズのドラフト1位・2位だね。
425名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:46:38 ID:PyT05FuP0
>>422
kwsk
426名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 03:28:33 ID:xaYE6+bF0
47回選手権では東邦が氷見にやはり開幕日に圧勝しているが。
427名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 16:50:22 ID:gNGeqUfHO
>>426
大会2日目な。

この年の東邦は打力はイマイチながら、好投手・北角の存在で、大会前のマスコミ展望ではダークホースの扱い。

氷見とは力が違い過ぎた。
428名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 07:27:42 ID:Pg7JwtiUO
北角投手は東邦から地元・中日入りして、1年目から一軍で活躍したな。
429名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 18:33:04 ID:5GQQfEbD0
青森勢といえば太田投手の三沢しか活躍した記憶が無いのだが
記録を見たら1967年に東奥義塾が8強入りしてるんだな。
しかもサヨナラ本盗の報徳に完封勝ちしてる。
430名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 19:39:38 ID:Pg7JwtiUO
>>429
中京、市和歌山商等とともに、優勝候補の一角だった報徳学園に勝ったのは、確かに価値大だね。

東奥のエース前田と四番・清藤は、大会後の高校全日本に選抜されてアメリカ遠征。
431名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 21:35:05 ID:puDHNnpiO
>>429-430
東奥義塾2-0報徳学園は、60年代屈指の番狂わせだろうなぁ。
しかし、東奥義塾って63年夏も、翌年全国制覇する高知を4-3で破るサプライズを演じてるんだよね。

他では68年夏の、盛岡一9-2津久見も、なかなかの番狂わせだった。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 21:43:49 ID:MgSkYU+P0
あの試合は報徳が相手を格下と見てナメてかかっていたと言われている。
前田は球速も無くさりとて変化球も特徴がなかったが
報徳打線は徒らに強振を繰り返すばかりで策がなかった。

報徳は数ある強豪の中でも取り零しの多いチームだが
この敗戦は当事者にとっては記憶から消したいくらいに
悔いの残るものだったはずだ。
433名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 23:54:59 ID:j310+RY60
報徳の同窓会誌「報友」の当時のメンバーの寄稿によると、
今度こそ全国制覇を、の意気込みも相当なものだったらしいが、
劇的勝利の次戦で驕りがあったらしい。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 13:31:25 ID:BOCyxFVN0
0
435名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 21:48:35 ID:oZeEv9ch0
というか報徳サヨナラ本盗の試合は、当時の一試合の最多本塁打記録試合でもあったんだな。
しかしスコアは4−3と意外に平凡なもの。
実際に見てみたかった試合だ。
436名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 22:46:28 ID:K4cvGPQOO
60年代の報徳学園は、基(元大洋)、水沼(元広島)、谷村(元阪神)など、プロ活躍組をはじめ、好選手を多数輩出している。

ただ、チームとしては毎回詰めが甘く、はっきり言って情けない負け方ばかりで…
437名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:09:13 ID:ch5UIUFZO
>>435
報徳2本、大宮2本の計4本塁打。
木製バット時代の1試合最多本塁打記録でした。
438名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 08:45:09 ID:zDXuAmmF0
報徳学園は60年代が黄金時代と言われている。
439名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 12:40:56 ID:2HRFMVNAO
>>437
当時の大宮は、打線の迫力では報徳をしのぐものがあったな。

後に早大で大活躍した金子、鈴木治に、右の大砲・吉田(元東映)と、プロ垂涎のラインナップだった。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:46:55 ID:tS5l0aJY0
>>437
73年選抜の対東邦戦でも東邦2本、報徳1本の計3本出てますね。
当時は本塁打が出る試合はほとんどなかったのでよく覚えてます。
東邦の山倉(早大−巨人)がそのうち1本打ってます。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:17:30 ID:IQbP7IEv0
実際に見たことはありませんが、大宮というと60年代のチームという感じがしますね。
もう甲子園で見ることはないのでしょうか。
442名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:41:46 ID:U0l3g/Kh0
大宮高校と言えば俺は宮崎大宮高校を先に思い出す。
この両校は昭和32年夏に対決してる。
443名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:01:06 ID:pF07b6By0
大宮と言えば大宮工業だろ。
センバツ優勝校だぜ!
444名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 21:18:01 ID:2HRFMVNAO
>>443
大宮工は見事、68年限定の一発屋だったな。

選抜優勝をフロック視されたりもしたが、春夏とも、優勝候補の平安を破ったのは実力の証明。
445名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:45:19 ID:zDXuAmmF0
大宮工業のこの世代は県が強化指定していたんだっけ?
秀才の吉沢が大宮高校ではなく大宮工業に進学した経緯には、
上記のようなことがあったはず。
446名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:09:20 ID:dg3oeHARO
>>439
大宮の4番・吉田誠の妹が、バレーボールのモントリオール五輪金メダリスト・吉田真理子(元日立)。
447チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2010/11/18(木) 02:39:15 ID:Yfu8UY68O
あの江川卓氏も高校進学の際に(当時栃木県小山市)
小山高校にするか
大宮高校にするか
考えていたらしいが大宮高校は埼玉県立の為、断念したとありましたな。
結局、当時の小山高校は農業科と商業科しかなく
大学進学を考えていたため宇都宮の作新学院に進学した。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:51:31 ID:JScg3BpP0
強化指定していた割には一年草だったんだね。
当時の埼玉県内には傑出した高校は無かったはずだが。
強いて言えば熊谷商業か?
449名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:42:54 ID:dkzFv5Fm0
67年選手権といえば野上投手の市和商も印象深い。
地元の盛り上がりが尋常じゃなかった。
65年に藤田平で準優勝し、短い間ではあったが黄金時代を築いた。
450名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 21:36:16 ID:dg3oeHARO
野上は結局、プロでも粗削りなままで仕上がらなかったな。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 19:20:47 ID:Rkgk1nRXP
市和商のユニの胸文字は「市商(SHISHO)」だったね。
地元でも市商だった。
市和商ってのは域外の人が勝手に作った略称らしい。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 21:36:04 ID:7lbzSNpaO
67年夏の広陵の二年生エース・宇根は、県大会決勝でバントの際に利き手である左手の指を負傷。
麻酔の悪影響を恐れ、麻酔なしで血豆の血を抜き、想像を絶する痛みに気絶したという。

そして甲子園では、今度は爪が割れるなど、ベストには程遠いコンディションの中、よくぞ準優勝を果たしたものだと…。
453名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 21:46:43 ID:dR9YYS9k0
宇根は努力家でも知られた。
宇根の後に出てきた佐伯が才能だけでエースの座を掴み、果てはプロでも活躍したのと対照的。
名将三原監督は「静の宇根、動の佐伯」と評した。
454名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 08:58:27 ID:YqywatJQ0
宇根投手はもともとプロ志向でなかったと聞いているが。
455名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 17:32:10 ID:Lht4yMfhO
60年代半ば以降、広陵は、河本和昭、田村忠義、佐伯和司、竹桝和也と、ドラフトを賑わせる好投手を次から次へと輩出したが、そんな中でも、小さな大投手・宇根洋介の存在感は抜群。

ただ、今夏の旧広島市民球場「終球式」での彼の劣化ぶりには、さすがに驚いたな。
人間、年齢には勝てません…。
456名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 23:00:29 ID:8kUHjwUH0
“劣化”なんて・・・酷い書き方だなぁ。。
もっと言葉を選びなよ。
457名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 23:20:30 ID:wRJrTIn90
甲子園出場時に見た身体は確か太めだったな。>宇根

身体全体をひねるように使って、左腕から豪快に投げ下ろす印象だった
458名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 23:27:31 ID:7D2nFKMc0
宇根は力投派だったみたいだが、試合後半のスタミナはどうだったの?
459名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 07:11:42 ID:wD0mN/rRO
>>457
宇根は当時、168p63s。
小柄だけど、締まった理想的な体型だった。
鍛え上げた下半身がパンパンだったから、肥って見えたのか!?

力投型に見えて、抜くところでは徹底して抜いてたから、俺のイメージでは頭脳派。
スタミナはとにかく抜群だったな。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 08:15:59 ID:HDKJtlqwO
>>455
この頃の高校球児もみな還暦になっております。
劣化といっても>>455が最後に書いてることがすべてでしょう。
461457:2010/11/21(日) 09:44:30 ID:YdjhsROL0
>>459
>鍛え上げた下半身がパンパンだったから、肥って見えたのか!?

そうだったかもしれないな。まあ自分も当時は物心ついたかどうか位のガキだったから。
身長はそんな低かったのか。 
あと覚えてるのは、一塁だかに送球しようとして転んでしまった場面があった事かな。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 10:08:22 ID:r6AVWctQ0
宇根も良かったけど、優勝投手の石井好博も忘れられない。
地味ではあったが走者牽制術にあれほど長じた投手はそうそういないと思う。
石井の他といえば、かなり時代は下るが、84年の桐蔭学園・志村が評判になったくらいか。
463名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 13:01:40 ID:d6F/KmsJ0
64年開幕戦 八代東・掛川西 延長18回引き分け再試合

徳島商・魚津や松山商・三沢に比べると扱いが低いのだが、なぜ?
464名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 14:29:14 ID:wD0mN/rRO
>>463
まぁ、ひとえに話題性の差だよな。

その2試合は、野球名門校に挑む野球後進県代表という図式、超目玉選手の存在、ドラマチックな試合展開…。
それに、松山商-三沢に至っては決勝戦だしね。

1回戦の、特に注目カードでもない試合だっただけに、こんなもんでしょ。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 18:32:20 ID:OqY1WedI0
でも開幕戦なんだよな。
掛川&八代の両校に対照性は無いのは分かるが
「開幕戦の延長再試合」ってのも記憶に残る名試合になってもいいと思うのだけど。
466名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 18:59:25 ID:wD0mN/rRO
>>465
この試合に関して、当時の飛田穂洲先生の戦評が残っているが、要するに「両校の貧打に起因する凡戦」というのが結論。

両チームとも、特に投手力が素晴らしいわけでもなく、いずれもチャンスは作るものの、いたずらに凡打を繰り返すばかりで、気が付いたら18回…。
というわけで、「好試合」と呼ぶには程遠いレベルだった模様。

松山商-三沢戦あたりと一緒にしたら、怒られるかも!?
467名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 20:16:28 ID:X03ucdL/0
それは62年センバツの作新学院vs八幡商にも当てはまりますね。
8強対決とは思えない貧打戦、もちろん八木沢、駒井両先発の力投も見逃せませんが。
468名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 20:47:35 ID:02qrjuz+0
そうか、60年代には延長18回再試合が3回もあったのか。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 21:10:23 ID:wD0mN/rRO
まぁ、投手戦と貧打戦は紙一重だけに、主観が入る部分でもあるけど、甲子園の名勝負として語り継がれている試合の中にも、「これって、単なる貧打戦っしょ」って思わせるものもあるよね。
470名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 21:23:13 ID:Czs6FqAP0
駒井はともかく八木沢は好投手として名を残した。
板東、村椿、井上、太田も然り。

しかし、掛川と八代の時のエースはあまり知られてない。
ここにもマイナー扱いの一因があると思われ。
471名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 21:37:27 ID:wD0mN/rRO
>>470
八代東のエース・池田純一は、後に阪神タイガースの外野手としてクリーンアップを任されるなど活躍した。

ただし、ピッチャーとしては並の高校生との評価。
472名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 21:53:44 ID:Pu+OBO+u0
勝った掛川西は甲子園初勝利。
八代東はまだ甲子園で勝ち星がありませんね。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 22:30:16 ID:Xh9Efljk0
アレ?
池田ってあの年の八代東のエースだっけ?

池田といえばやっぱり73年8月の「世紀の落球」だな。
実績は十分なのに、アレが元で球界に残れなかったと今も言われている。
ファンのバッシングが並大抵じゃなかったらしい。酷い事をするもんだ。

引退後に六甲道で開いていた洋品店を覗いた事がある。
元野球選手とは思えない柔和な雰囲気の御仁だった。
5年前にご逝去されたとのこと。ご冥福をお祈りします。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 22:34:00 ID:wD0mN/rRO
散々待たされた、初日第2試合の広陵-小倉工は、まさにハイレベルの大熱戦。

小倉工が延長11回表に2点勝ち越すと、その裏の広陵は3点取って逆転サヨナラ勝ち。
広陵は、翌年のドラフト1位投手・2年生エース・河本の力投に報いた。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 00:11:37 ID:cZBhetoY0

>池田といえばやっぱり73年8月の「世紀の落球」だな

詳細教えて下さい
476名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 07:16:14 ID:3MopmEy+O
>>475
阪神が巨人と優勝を争った73年のペナントレースで、8月の直接対決の際、勝利を目前にした阪神が、センター池田の芝生の窪みに足をとられての転倒、落球(正確にはボールに触れておらず、記録は三塁打)で逆転負け。
最終的に、0.5差で優勝を逃したのは、この池田のワンプレーが原因、彼が戦犯と、ファンらの間でまことしやかに!?語られているもの。

実際にはそんなワケはなく、まったくもってバカバカしい、ナンセンスな話。
まともに聞くには値しない。
477名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 12:25:56 ID:McjPiPd20
0
478名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 12:33:31 ID:xjMcSkqX0
1960年夏の甲子園準々決勝、早実−法政二の試合は、
早稲田と法政のユニ同士の試合だったから、
東京六大学野球並みに盛り上がっただろうなあ。
ちなみに法政二のピッチャーは元巨人の柴田。
479名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 20:49:30 ID:CWtPYOwH0
>>476
同じ年だが甲子園での阪神−ヤクルト戦で2対0とリードされてた9回裏二死から
連続二塁打で同点に追いつくと先発の安田は連続イニング無四死球継続中だったが
田淵を敬遠して記録中断。次の打者の池田がサヨナラ本塁打という劇的な試合があった。
良くも悪くも一発やらかす男だった。
480名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 21:33:39 ID:pK2UOkpl0
そういえば、八代東のエースからプロ入りした柏原も純一だな。
481名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 23:45:19 ID:OWDzggX80
八代東は甲子園に出てるのに八代高校は出てないんだな。
482名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 01:41:36 ID:KBVXVGn70
八代工業も出てるね
483名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 09:31:58 ID:ouEuKHvv0
64年夏の大会は池田以外にも、後に野手としてプロで活躍する選手がエースとして出場しているな。

水谷(宮崎商)、山下(海南)、有藤(高知)等々(有藤はとんでもない目にあったが?!)。

惜しくも甲子園には出られなかったが、山本浩二もこの年、廿日市(広島)のエースだった。
484名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 10:48:34 ID:DyHxDG290
山本浩二は予選敗退だったが
アンパイアが相手校に贔屓したので負けたみたいなことを述懐してた。
本気で甲子園に出られると思っていたらしい。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:09:09 ID:/Jnpql180
地方大会の審判の技術は今でも怪しいものだ
486名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:47:56 ID:6rpkl6re0
>>478
王が2年の時(57年)も法政二とやって負けたんじゃなかったな。
勝った法政二は決勝まで行って広島商に負けた。
487名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 18:40:28 ID:LiXMYFzm0
>>481
SB秋山監督がエースだった80年夏に熊本大会決勝まで進んだが
大津−伊東勤バッテリーの熊本工に敗退した。
八代高校が熊本大会決勝まで進出したのは後にも先にもこの一度だけ。
488名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 19:58:32 ID:3ME3+MMr0
64年、65年と連続で宮崎勢が4強に残ってる。
しかも県立だ。宮崎商、高鍋。

489名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 22:07:46 ID:qPba51Wq0
>>484
60年代どころか80年代にいたるまで広島県は
広島商と広陵の2強時代だったじゃないか。
490名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 00:18:32 ID:XXdlwWNg0
>>488
その2校はエースの力が抜きん出ていた。
ともにプロにすすんだが、高鍋の牧は投手として実績のないまま引退、
宮商の水谷は投手に早々に見切りをつけ、打者として活躍した。
491名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 11:49:23 ID:FRqXmrHb0
492名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 14:12:40 ID:j4w0LNzZP
>>488
その頃、県内でまともに活動できていた私学といえば
日南商業、今の日南学園くらいしかなかった。
493名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 16:39:18 ID:IjjVw3ha0
都城高校は?
494名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 17:10:48 ID:/G8/y6990
70年選手権が初出。
495名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 18:21:32 ID:e4Ett2560
>>467
元々両校とも非力な打者しかいなかったのもゼロ行進を生み出す一因。
八幡は選考の対象になった前年秋以降の公式戦の平均打率が2割に届かなかった。
496名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 20:07:33 ID:Fx7VWsEf0
昔は木のバットだし
貧打でも守備が確りしてれば甲子園に行くことが可能だった
497名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 20:51:47 ID:YBTftE7c0
しかし野球は、点を取れなければ勝てない。
498名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 21:33:11 ID:gPSOsWihO
九州王者…鹿児島実

挨拶・礼儀・行進等は完璧
整列時も私語なし、微動だにせず直立不動
野球も投打に迫力満点
吹奏楽・応援団・チアの応援も素晴しい

全国で鹿実以上に礼儀正しく野球の強いチームが存在するのかな?
499名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 22:14:09 ID:Dju/SRkE0
>>497
守り勝つという道もあるよ。
打てなくても、相手に点を与えなければ、
直に失策などで相手が失点してくれる。

73年センバツで江川に快勝した広島商業の戦略として著名
500名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 00:01:44 ID:kqvPsVUy0
机上の空論
501名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 09:17:22 ID:Y64EukRW0
延長戦のリスクはどう考えるんだ
今は少し短くなったとはいえ15回まではやらなければならない。
極端な打高投低の時代に「守り勝つ」が可能と思うか?
昭和48年の夏に江川と対戦した柳川商業の監督さんも>>499と似たようなことを言ってたが
当時と今では状況が違いすぎる。
502名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 10:31:54 ID:qO7qga7P0
>>501
「昔なら守り勝てるという手もある」という意見に「当時と今では状況が違う」って・・・・・
日本語がおかしくないですか?

誰も今の野球なんて話してないのにどうして今との比較を持ち出すの????意味不明
503名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 12:24:30 ID:5MeZ89Wt0
>>495
70年代くらいまでなら夏の甲子園でも地方大会のチーム打率が2割未満という例は少なからずあったのでは?
504名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 12:57:34 ID:O5SrHSUxO
98多田野の八千代松蔭も1割台だったような
505名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 13:07:02 ID:l92hRF5m0
好みの問題だけど、
高校野球は打ち勝つよりも
投手主体の守り勝つ野球であるべき
だと思うんだけどね。
506名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 19:01:52 ID:Ki77lKxX0
やっぱり68年夏、盛岡一の軍艦マーチでしょう。
今も校歌は同じなのかな
507名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 19:20:30 ID:XbQTCxFp0
>>506
同じですよ。
去年夏は惜しかったですねぇ。
508名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 19:51:23 ID:LCkJgeTw0
文武両道、いいねえ。
盛岡一には是非頑張ってもらいたい。
春の21世紀枠でなしに、
できれば夏の代表として甲子園に。
509名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 21:19:38 ID:EzuRCbMb0
昨夏の成績を見ても分かるとおり、
選手権出場は近いうちに実現できそう。
510名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 19:52:10 ID:sjkj3Y2o0
盛岡一とともに50回のベスト8に進んだ秋田市立の朝日新聞での表記が
「市秋田」になってたことがある。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:39:47 ID:OUKNqGFw0
昭和37年選手権の静岡市立が市静岡となってたのと同じだな。
新聞の書き方も随分いい加減だった。
512名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 21:57:19 ID:jnsFAX3s0
だったら福井高校もいい加減だな
正しくは福井工大福井
513名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 20:21:50 ID:OdxfPgw90
武相や早鞆も60年代のチームですね。
514名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 00:07:42 ID:HvB0AFLu0
>>489
60年代から80年代にかけては、要所要所で尾道商が活躍したな。
甲子園にはなかなか出られなかったが、いざ全国の舞台に出ると、
けっこう勝ち進んでいたので、広島県民としては好印象の学校。
あと、80年代末期は広島工が強かった。
それ以外では、選抜優勝した崇徳や、ミラクル山陽も含め、
どこも一発屋という感じだったな。
ちなみに60年代は、甲子園にこそ出られなかったが、
高橋一三や伊原のいた北川工(現:府中東)、
浅野や村田兆治を出した福山電波工(現:近大福山)なども、
実は県内では、広島商や広陵を脅かす存在だったこともある。
515名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 17:13:10 ID:cPxEScHb0
そういえば福山市や呉市の高校があまり活躍できてないね。
広島市一極集中みたいな。
516名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 20:24:12 ID:kFftNMUM0
60年代は岡山勢の黄金時代だよ。
517名無しさん@実況は実況板で:2010/12/11(土) 22:48:23 ID:e2Jt7QdQ0
このスレ凄いな!
68年の記録があんなに詳細に連載されてて非常に楽しめた。
読んでて感じたことなんだけど、大量エラーが出るチームが多いですね。
それも前の試合までは堅守できてたのに、いきなり5つも6つも集中して
エラーが続出して大量失点で惨敗というパターン。
この頃の高校野球のレベルがそんなものなんでしょうか?守備力に関しては
全く安定感がなくてやってみなくてはわからないというイメージがします。
打撃は水物といいますが、守備も水物だったのですか?
518名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 00:32:35 ID:BtCozgaw0
>>516
岡山もだが、60年代から70年代の初頭までは、
中国地区のレベルは全般的に非常に高かった。
広島だと広陵、広島商、尾道商、呉港、崇徳、
岡山だと岡山東商、倉敷工、玉島商
山口だと下関商、早鞆、柳井、防府商、宇部商・・・
と中国地区の学校が次々に上位に進出していた。
山陽勢だけでなく、山陰の米子東や松江商も全国レベルで強かった。
まさに中国地区の黄金時代だったな。
519名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 10:34:12 ID:qqCzFOSn0
>517
仰るとおりです。
打撃は水物だから守備を強化すれば安定した力がつく
というのは伝説です。

打撃が得意な選手もいれば、守備が得意な選手もいる。
年毎に入れ替わる選手の個性を十分に把握して
その年のチームの特性を存分に引き出すのが、指導者の役割じゃないでしょうか。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 15:17:37 ID:ZdRWOzFL0
>>519
広島商のような、どんな投手もサイドスローにしてしまう学校は、
もうダメだね。
あんなことしていたら、選手も集まらなくなる。
521名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 21:14:28 ID:ON67hhUD0
60年代広島商のエースといえばやっぱり山本和行かな。
というか山本しかいない。
広陵に圧倒されてたからなあ
522名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 22:15:48 ID:hsolR63/0
昔から広陵と広商は宿命のライバルとか一般に言われてるが、直接対決では広陵の圧勝だろう。

広商が一番意地を見せたと思ったのは、日高vs佐伯の時に広商が勝った事くらいだ。
523名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 23:08:26 ID:ZdRWOzFL0
>>521
60年代の広島は、広島商の山本や日高、広陵の宇根、佐伯、尾道商の小川ら全国舞台で活躍した投手以外にも、
福山電波工の浅野や村田兆治、北川工の高橋一三ら、錚々たる投手が揃っていたな。
524名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 20:35:54 ID:QKBKGhNs0
68年に静岡商に大敗した高松商が70年に静岡に大勝している。
525名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 21:14:35 ID:hG0iCoKc0
静岡商、興国、松山商、三沢、高知と、
60年代は帽子が白いチームが強かった気がするな。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 12:27:18 ID:SgVNplX/0
>>524
70年の高松商ベスト4の原動力となった大北投手だが
生まれが1952年2月で
同期の島本(箕島)、湯口(岐阜短大付)、佐伯(広陵)たちより1学年上になってる。
誰か事情知ってる?
527名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:08:43 ID:0VWbaflf0
松山商はヘルメットが黒じゃなかったか?
528名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:27:48 ID:J60n5Hrc0
>>524
しかしその高松商は準決勝でPLにボロ負けしてる
大北は一イニング12失点
529名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:20:46 ID:OONonwfI0
>>527
まあ、ヘルメットは黒だが、帽子の話。
530名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:33:20 ID:L+OCRxYZ0
>>528
あんな試合になるとは意外だった。大北はそれまでの試合でもうボロボロだっのかもな。
初戦の広島商戦で日高と投げ合って完封勝ちした程だったのに。。。

ちなみにその時の広商は、Pのレベルがとても高かった'70年でもナンバーワン
だったと思う広陵・佐伯に投げ勝って出てきてたのに、大北に屈してしまった。

531名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:23:37 ID:dGeI6FVd0
スレチだが、70年の選手権は乱打戦や大差のゲームが多かったなあ。
熊谷商−平安、滝川−北海などが印象深い。
532名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:31:56 ID:4saBhmrQ0
'63年夏にも九州学院が足利工戦で一イニング13点を入れた大差試合があった。
533名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:57:10 ID:eZtHr2N00
今では甲子園大会でもビッグイニングが珍しくなくなった。
534名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 21:35:38 ID:SiYUkaGU0
レベルの低下だな
535名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 14:29:05 ID:lc/7YqH40
60年代後半の福岡県は飯塚商業の天下だった。
536名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:28:05 ID:OwfpGgFB0
九州工と大分商の延長15回も凄かった。疲労で九州工の投手が足にけいれんを
起こして大量失点で勝負がついたが、消防だったので印象に残っている
537名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 08:23:41 ID:wmKD5cFOO
>>512
1960年代なら、校名は「福井高校」で正解だよ。
「福井工大付福井高校」になったのは1978年。

>>535
その後は石炭産業の衰退に勝てず廃校に…。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 16:30:56 ID:VkGAA9260
>石炭産業の衰退に勝てず廃校に

三池工は優勝したから生き残れたのかな…
539名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 06:58:44 ID:/+gJP8CLO
>>521>>522
60年代の広島は、まさに広陵の天下で、それに続くのは広島商ではなく尾道商の印象。

ただし、その前後の50年代と70、80年代は、完全に形勢逆転して広島商の天下なんだよね。

現在40代〜50代前半の年齢層で、広島の野球少年だった者にとって、「甲子園に行きたいなら、迷わず広商進学」だった。
540チャーシュー:2010/12/25(土) 16:38:10 ID:YmK/w/mLO
三池工業は福岡県立やけど
飯塚商業は私立よ私立。
541名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 18:01:29 ID:nuFZM6R+0
>>536
市橋だな。
ドラフト1位で近鉄に指名された。
542名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 20:53:22 ID:/+gJP8CLO
スレチ
543名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 06:46:41 ID:IYvhg4blO
>>521
60年代の広島商では、山本和行が最高の投手で異論なし。

ちなみに、最強といわれた代は62年で、大下(元広島)、大倉(元阪神)、上垣内(元日ハム)らが主力。
春の中国大会を制し、打倒・広陵を期待されたが、夏の県大会は初戦で伏兵・三次にまさかの苦杯(2-4)。
544名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 08:41:39 ID:ha2IgZbyO
67年に限っては、山本の存在もあって広商優位と見られてたけど、広陵の二年生エース・宇根の奮投にしてやられた感じだった。

しかし、宇根の県大会決勝でのバント失敗による左手指の負傷を考えれば、広陵の甲子園での準優勝は驚異的とさえ言えるな。
545名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 08:02:05 ID:Uq3MG1bpO
その宇根投手らの協力により、今年の夏に出版されたのが『Rの輪−広陵野球の美学』。

まさに、60年代の高校野球を実感できる一冊でしたよ。
546名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 09:51:48 ID:IIAUNJ7XO
>>545
当時の強豪校野球部って、まさに軍隊以上だよね。
理不尽なシゴキもハンパない。

史上最弱世代と監督からも断定された、67年の広陵チーム。
読み終わったら、彼らのことが愛しくて仕方なくなった。
547名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:40:05 ID:s6ryuh030
>>545-546
そのころの広陵というと、監督は三原さんだね。
若いころは色々やってたんだなあ。
ちなみにそのころ、島田洋七も広陵にいたね。
角川博もたぶんそのころ。
548名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 11:14:51 ID:i/lvK+jb0
佐伯「広陵は根っからの野球学校で、広島商に決勝で負けたあと
監督はクビになりましたが、校長までもやめた」

週刊朝日増刊より  
549名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:47:30 ID:wdCc8QR9O
>>548
当時の植木監督は、前任の三原監督が学校サイドとのいざこざで電撃退任した後を急遽引き受け、見事チームを夏春連続で甲子園に導いた。
その後は、若手のOB・松元氏の監督就任が既定路線だったことから、うまくショートリリーフを果たしたって感じだね。
550名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:24:29 ID:6YfC6lW/0
>>548-549
昭和45年春の佐伯の代以来、広陵は長く甲子園からご無沙汰したけど、
昭和55年春に渡辺−原のバッテリーで甲子園に久々の出場を果たした時には、
監督は松元さんだったね。
甲子園になかなか出られない時期にも、松元さんは辞任の話は出なかったんだろうか?
551名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:29:47 ID:TFeTRZZL0
広陵・渡辺といえば夏甲子園で敗退後に、審判から投球フォームが
インチキだとか言われて、大会後にかなり物議をかもしたよな、確か。
あんな事を試合後に言われて、本人はその後野球を続けられたんだろうか・・・

552名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:36:23 ID:6YfC6lW/0
>>551
「青年の主張」で優秀賞を受賞したね。
その後、大商大でもエースとして活躍し、
卒業後も松下電器で活躍したよ。
今も投手コーチとしてユニフォームを着続けているはず。
553名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:41:09 ID:TFeTRZZL0
>>552
そうだったんだ。サンクス。
まああれで野球やめてたら悲惨な話だしね。よかったよ。
554名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:05:23 ID:wdCc8QR9O
>>550
スレチだけど、広陵は佐伯の卒業後も、71年、72年と2年連続で夏の甲子園に出場してます。
70年代の低迷期は、チーム力がありながら甲子園を逃していたわけではなく、冗談抜きで全く選手が集まらない状況。監督の責任云々以前に、学校をあげて野球部再建に四苦八苦だった。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 07:48:11 ID:1fDMH9M+O
広陵の本当のドン底は、奇しくも崇徳の全盛期だった76年度。
前年度は光井(元近鉄)や、大学、社会人でも活躍した河井、山広らがいたが、彼らが抜けた新チームは、ボロボロ。
秋は当然、県大会にすら進出できず、翌春も入学したての1年生を多数レギュラーに起用する状態で、県大会初戦敗退。
夏は初戦を7-6で辛勝したものの、2回戦では公立の廿日市に子供扱いされ、1-7で惨敗の有り様。

なお、当時の1年生が、後に復活の礎を築いた。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 06:21:33 ID:inxtod8RO
広商の60年代は、好投手と呼べるのが山本和行ぐらいなのに対し、広陵はまさに投手王国だった。

第1回ドラフトでサンケイに1位指名された河本和昭(入団拒否)、日本鋼管福山時代に1位指名の田村忠義(入団拒否)に、広島に70年の1位で入団し活躍した佐伯和司。
そして言わずと知れた宇根洋介と、枚挙に暇がない。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:52:34 ID:eUVq1ewD0
>>556
田村って、高校時代はエースだったの?
高校時代の評判ってまったく聞かないんだけど。
558名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 07:10:25 ID:g2MjWduFO
>>557
田村は66年度のエースだったな。

広島入りしたキャッチャー・須山との大型バッテリーで、翌年夏に甲子園準優勝したチームなんかよりも、はるかに期待を集めていたけど、秋は中国大会で準決勝敗退。最後の夏も3回戦で広商に敗れて、甲子園とは無縁に終わったね。

しかし、鋼管福山であそこまでの投手になることは誰も想像しなかっんじゃないかな。
559名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:32:09 ID:hLdhVhg40
60年代と90年代は世代人口が多いから、私学が強くなる。
10年単位だと、春夏の優勝校が初めて、60年代に私立が多くなった。
その前、愛知の私学が強かった1930年代は公立私立同数だった。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:32:10 ID:V0FmRENS0
広島の高校球界の歴史がよく分かります。
勉強になるお。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:05:42 ID:8nyUPqti0
1960年代の各地区
校名後の数字は甲子園出場回数、0Xは地区1位、00Xは地区2位の回数。
 北北海道…釧路江南2、帯広三条2、旭川北1、釧路商1、旭川南1、網走南ヶ丘1、北日本学院1、釧路第一1、芦別工1、稚内01、根室01、帯広柏葉003
 南北海道…北海11、苫小牧東2、札幌商1、函館工1、室蘭工1、駒大苫小牧1、札幌光星1、三笠1、浦幌01
 青森…三沢3、東奥義塾2、青森1、青森一1、八戸1、弘前実03、八戸工004
 岩手…花巻北2、福岡1、盛岡一1、宮古1、花巻商1、盛岡商1、盛岡工01、釜石01、黒沢尻工01、久慈002
 秋田…秋田商4、秋田3、秋田工2、市秋田1、大曲農1、能代1、本荘1、横手1、大館商01
 山形…日大山形2、山形市商1、山形南04、酒田東02、米沢工01、鶴岡南01、酒田南01、寒河江01
 宮城…東北3、仙台育英3、仙台商3、気仙沼1、石巻01、白石01、佐沼002
 福島…磐城3、保原1、福島商1、田村03、双葉01、福島工01、平工01、学法福島工01
 茨城…取手一2、水戸商1、水戸工1、龍ヶ崎一1、土浦三03、土浦一01、取手二01、日立一01
 栃木…作新学院4、宇都宮学園2、鹿沼農商2、宇都宮商1、小山1、足利工1、宇都宮工01
 群馬…桐生4、前橋工2、東農大二1、桐生工1、高崎商02、前橋育英01
 埼玉…大宮5、大宮工2、熊谷商工2、上尾1、川越工1、深谷商01、大宮商002、不動岡&飯能001
 千葉…銚子商5、習志野2、千葉商2、千葉経済01、市銚子01、成東003、茂原農002、市原一&成田&千葉工&千葉東&千葉工商&京葉001
 東京…日大三4、日大一4、堀越2、早実2、日大二2、法政一2、修徳2、日体荏原2、佼成学園2、明治1、桜美林1、国士舘002、帝京商工002、明大中野&聖橋001
 神奈川…武相4、法政二3、慶応2、鎌倉学園2、横浜1、横浜一商1、東海大相模1、神奈川商工01、横浜商01、日大藤沢01、日大高002
 山梨…甲府商2、甲府工2、甲府一2、吉田02、巨摩01、都留01、機山工002、市川002
 長野…松商学園4、丸子実2、赤穂1、伊那北1、長野1、塚原天竜1、塚原1、岡谷工1、須坂商01、松本工01
 新潟…新潟商2、新発田農1、小千谷1、新発田04、中越03、新潟明訓01、糸魚川商工01.長岡商01、柏崎01、北越商01
 富山…富山商5、高岡商4、富山北部2、氷見1、魚津01、上市01、新湊002
 石川…金沢3、金沢市工1、金沢泉丘1、小松実1、金沢商1、金沢桜丘1、羽咋01、津幡002
 福井…若狭5、敦賀2、武生2、羽水03、敦賀工02、福井実01、北陸004
562名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 17:07:04 ID:8nyUPqti0
 静岡…静岡4、静岡商3、浜松商3、掛川西2、清水市商2、静岡市立1、東海大一1、富士宮北1、浜松工1、浜松北1、清水東002
 愛知…中京10、東邦5、享栄3、名電工1、大府1、愛知1、成章01、豊田西002、豊橋工&一宮商&名商大付&津島商工001
 岐阜…岐阜商7、岐阜南1、岐阜1、大垣商1、岐阜東1、岐阜短大付1、中京商01
 三重…三重6、松阪商2、相可1、海星1、四日市1、津商02、上野商工01、宇治山田商01、ジオリオン002
 滋賀…八幡商1、大津商1、長浜北1、守山1、甲賀1、伊香1、比叡山1、膳所01、近江01、彦根東01
 京都…平安14、京都商2、山城1、大谷1、宮津004、東山003、同志社002
 奈良…御所工6、高田商2、天理2、田原本農1、郡山1、智弁学園1
 和歌山…市和商4、海南4、桐蔭2、南部2、向陽2、星林2、箕島1、御坊商工1、高野山1、県和商01
 大阪…明星7、浪商5、PL学園5、興国2、大鉄2、阿倍野1、北陽1、近大付1、桜塚&桜宮&岸和田001
 兵庫…報徳学園6、滝川4、市神港3、育英3、市西宮3、三田学園2、明石1、尼崎北1、柏原1、兵庫1、尼崎西1、東洋大姫路1、姫路南&赤穂&洲本001
 岡山…倉敷工7、岡山東商5、玉島商2、関西1、西大寺01、倉敷商01、津山商01
 広島…広陵8、尾道商3、広島商2、盈進商1、崇徳1、呉港1、三次01、忠海01、北川工002
 鳥取…米子東5、米子南3、米子工05、境01、鳥取西01、八頭004、鳥取工002
 島根…大社3、松江商1、出雲産1、邇摩1、浜田1、大田1、益田02、浜田水産01、出雲01、安来002、三刀屋002、江津工002
 山口…下関商4、早鞆3、宇部商2、豊浦1、久賀1、山口鴻城1、小野田工1、防府商1、岩国商1、萩商工01、桜ヶ丘01、岩国01、柳井003
 香川…高松商6、丸亀商3、高松一02、多度津工01、丸亀01、坂出商01、高松01、志度商01
 徳島…徳島商9、海南1、撫養1、鳴門1、鴨島商1、徳島工02、宍喰商01、池田004、小松島西002
 愛媛…松山商6、今治南3、今治西2、西条2、新居浜商1、帝京五1、八幡浜01、壬生川工01、新居浜東01、南宇和002
 高知…高知6、土佐3、高知商3、安芸1
 福岡…小倉工5、博多工4、柳川商2、戸畑2、小倉2、三池工1、久留米商1、飯塚商1、大濠002、九州工002
 佐賀…佐賀商2、佐賀工2、鹿島1、唐津実1、武雄1、唐津商02、有田工01、唐津東01、佐賀西01、鳥栖工002
 長崎…海星7、長崎商1、長崎南山02、大崎02、西海学園02、長崎工01、佐世保工004、長崎西002
 熊本…熊本工2、鎮西2、九州学院1、熊本商1、八代東1、熊本商01、熊本二01、熊本一工01
 大分…津久見5、大分商3、高田1、別府鶴見丘1、日田02、中津東01、中津工01、鶴崎工01
 宮崎…高鍋5、宮崎商5、日南2、大淀1、大宮1、延岡商1、宮崎01、日南工01
 鹿児島…玉龍4、鹿商4、鹿児島2、鹿実2、出水商1、川内商01、鹿実川内01
 沖縄…首里3、興南2、沖縄2、那覇1、コザ1、沖縄工01、小禄003
563名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:37:57 ID:oh3UPHnN0
>>561-562
その中で最も意外なのは、御所工が天理や郡山を大きく引き離している奈良の勢力図だなあ。
564名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 00:12:09 ID:7ifMkjijO
>>561
福井実は今の工大福井のことかな
地元でも実高言われること最近少なくなったな
565名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 21:08:49 ID:6zmlpyCWO
>>563
御所工は、西鉄、阪神等で活躍した東田や、法政大からドラフト1位でロッテ入りした伊達など、甲子園に出てくる度にプロ注目の好選手がいた感じ。
奈良県では、まさに現在の天理のポジションだね。
566名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 02:32:23 ID:a6RjqS8BO
智弁学園も頭角をあらわしてきた頃だけど、60年代当時であのユニは、かなりインパクトあった。
567名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:58:40 ID:MSJlCexmO
60年代の福岡の工業高校で、全国制覇したのは所謂「一発屋」の三池工だけど、実質主役の座にあったのは小倉工と博多工。

小倉工は夏に強かったが、博多工は不思議と夏の甲子園に縁がなく、選抜のみ4回出場。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 21:44:35 ID:1cHTW/eKO
60年代の九州では、大分勢に好投手が目立ったな。

門岡(高田)、高橋直、吉良(津久見)、河原(大分商)など、プロ入り組も多い。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 07:42:43 ID:ZROUI8URO
宮崎県勢も70年代は地味だけど、60年代は、水谷、西井(宮崎商)、牧(高鍋)など好投手揃いだな。
570名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 01:23:52 ID:mHrc0FF+O
60年代の九州のエースでは、やっぱり67大分商の河原明かなぁ。

小倉工・横山晴久との投げ合いも凄かったけど、散り方も壮絶だった(市和歌山商19-5大分商)。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 19:17:22 ID:ezD5MijtO
>>566
紫色っぽいユニフォーム?
572名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:18:34 ID:mHrc0FF+O
>>571
今とほぼ同じ。
白地に赤文字、赤のアンダーシャツ。
573名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 16:12:24 ID:+AanX/pLO
68年夏の甲子園は、智弁学園のレッド、磐城、東北のブルー、三沢のグリーン、松山商、高知らのダークレッドに、グレーユニの日大山形等、当時としては珍しいくらい、各校のユニの色使いにバリエーションがあった。
574名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 10:16:03 ID:SL2a1kG+O
>>573
津久見伝統の、黒と黄色のストッキングが好きだったな。

黄色は、大分名産のみかんをイメージしてると聞いたが…。
575名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 08:38:26 ID:baNZ0USgO
坂井輝久
576名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 18:53:55 ID:n21bpaJ+O
平安のスラッガー・渋谷通は、本当に画になる選手だった。

スターになる要素タップリだったが、プロで必要以上に打撃フォームを弄くりまわされたのが悔やまれる。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 15:31:20 ID:s2qg2x7JO
>>576
山形県から来た「渋谷3兄弟」の一番上だよね。
あれだけ平安のユニフォームが似合う選手は、見たことない。

キャッチフレーズだった「王二世」を、現実のものにして欲しかったな。
578じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/05(土) 21:32:54 ID:TnpOA5ry0
>>577
渋谷3兄弟って、もしかして現青森山田・渋谷監督?
だとしたら渋谷通元選手と、あの渋谷監督が兄弟だったとは驚きだ。。。
579名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 22:46:14 ID:SlS9pq6W0
山形が甲子園で春夏ともまだ1勝もしていなかった時代だなあ
580名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 22:57:24 ID:SlS9pq6W0
>>578
渋谷監督は日大山形が初出場の63年夏の選手だな。
渋谷通は68−69年に甲子園に出ているから
>>577の記述(渋谷通が「渋谷3兄弟」の一番上)とは矛盾することになるが・・・
581じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/05(土) 23:52:56 ID:TnpOA5ry0
>>580
なるほど。渋谷違いだったね。。。
582チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/06(日) 00:17:19 ID:69k66kW2O
たしか渋谷選手のおとんって国鉄職員違ったかな?
583名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:23:48 ID:anKns/hOO
渋谷3兄弟の真ん中(守氏)は71年春に平安の捕手で、一番下(渉氏)は73・74年春に報徳学園の遊撃手で、それぞれ甲子園に出場。

渉氏は主将として74選抜を制し、その後監督としての甲子園出場経験もある。
584名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 10:23:17 ID:O1vT2X0/O
>>576>>577
何と言っても「一本足打法」は企画倒れだったな。

あれで渋谷は完全に迷走状態に陥った。
585じゅん ◆TUriyT.d1U :2011/02/07(月) 22:35:08 ID:XMX0+3h10
顔だけ王2世だったと言う噂も
586名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:40:35 ID:HPfQxRJOO
この時代に平安からプロ入りした選手は、広島の衣笠を除き、総じて結果的にはもうひとつだったな。
587名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:12:16 ID:khtWpwQI0
【昭和44年 選抜】その1 秋季大会1

★北海道地区 釧路第一5−1北見柏陽
例年南北海道勢の圧倒的優位が続いていたが近年徐々に北北海道勢の健闘が目立ちその差は徐々に詰まっていた感があったが
ついにその逆転が起きる大波乱となった。優勝候補筆頭と見られた北海がいきなり初戦で稚内に敗れ去り、有力校と見られた
函館有斗が浦幌に、北照も奈井江に、札幌商は大量11失点で旭川商に次々に討ち死にして初戦敗退。いきなり本命が消え去った
大会は結局4強を北北海道地区が独占し、準決勝で浦幌を下した釧路第一が創部8年目の初出場でいきなり優勝という快挙を
達成してセンバツ出場をほぼ確実にした。北見柏陽も接戦を次々に勝ちあがった好チームだが決勝ではその展開に持ち込めず
完敗を喫したためセンバツは苦しい。北北海道の優勝は北見北斗以来14年ぶり2度目。

★東北 三沢4−0仙台商
43年の高校野球では東北勢が大活躍。夏の盛岡一と秋田市立の8強進出や三沢の圧勝の初戦突破、夏の覇者興国をセンバツで
打ちのめした仙台育英など42年の東奥義塾の活躍から火がついた躍進がさらに爆発した感じすら受けた。そしてその勢いは
この秋季大会でも止まらなかった。明治神宮大会において優勝候補と見られていた三重を三沢が2安打完封で一蹴する大金星、
その三沢がこの東北大会でも圧倒的な実力を見せ付けて圧勝で初優勝を飾った。前年の甲子園で1勝したチームのレギュラー7人
までが残った新チームはエース太田が段違いの自力を見せて優勝候補だった三重を2安打完封でねじ伏せると東北大会でも2試合
を完封。決勝の仙台商も2安打完封でねじ伏せた。さらに太田以上に伸びたのが打力で菊池、桃井、太田らの中心打者が打ちまくり
準決勝12安打、決勝13安打という猛攻。自力は投打に突出しており完全に全国クラスだ。三沢に次ぐのは強打者八重樫を擁する
仙台商と打撃の日大山形。日大山形は太田を唯一打ち込んで2点を奪ったチームだが昨年のエース柳橋が抜けた穴が埋まらず投手の
軸が無い状態で必死の継投策も実らず三沢に打ち込まれて4強どまり。仙台商はエース大友がノーヒットノーランで山形南を下したが
打撃が弱く八重樫頼みなのが痛い。決勝の三沢にはまるで歯が立たず課題が残った。好投手として注目された横手の大石投手はチーム
の総合力がなく初戦で日大山形に1点差で屈したのは惜しまれた。
センバツでは優勝争いの一角となりそうな三沢はほぼ当確。準優勝の仙台商と4強の日大山形、磐城が果たしてどう扱われるか。

★東京 日体荏原4−1堀越
近年になくハイレベルだった東京地区は激戦が相次いだ。優勝候補と見られた日大一が準々決勝で関東商工に5−1でまさかの完敗。その
関東商工を準決勝で6−0と圧倒した優勝候補の堀越は決勝で日体荏原の粘りにあって完敗。頂点に立ったのは伏兵の日体荏原だった。突出
した選手はなく総合力で勝負する好チームだがその勢いは神宮大会でも衰えず、優勝候補の小倉を決勝で打ち破って初優勝を遂げてしまった。
出場確実なセンバツでも旋風を巻き起こす資質は十分のチームと言える。
堀越は7完封のエース但田や俊足選手を揃えた強打で優勝候補筆頭と見られたが決勝で守備陣が崩れて守乱でまさかの敗退を喫した。ここの
整備ができればセンバツでは優勝候補の一角だろう。夏の代表だった日大一はエース小山の負傷が響いてセンバツは絶望。再び夏を目指す
ことになった。その他日体荏原を苦しめた8強の国士舘、同じく日体荏原に引き分け再試合まで戦った帝京商工、古豪早稲田実や昨年出場の
佼成学園、日大二など上位と力の差の無い好チームが続出した。地区レベルから考えて2校の選出が有力だろう。決勝進出の日体荏原と堀越で
ほぼ鉄板の選出だと予想される。

588名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:22:00 ID:n5W+BFGQ0
当時の平安は1,2回戦圧勝、その後コロっと負けるという印象。
逆に報徳はしぶとく準決勝くらいまで勝ちあがるが優勝できない
という感じだった。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:34:48 ID:HPfQxRJOO
>>588
平安は伝統的に、野球が淡白。

京都人の気質かな。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:07:09 ID:khtWpwQI0
【昭和44年 選抜】その2 秋季大会2

★関東 銚子商7−4鎌倉学園
前年大宮工に逆転サヨナラ負けして準優勝に終わった銚子商が今度は逆に打撃で逆転勝ちして悲願の初優勝を飾った。
旧チームの主力が抜けてスケールダウンしたと思われたが逆に穴のないまとまった総合力を発揮して勝ち上がった。
初戦で宇都宮学園を3−0と完封すると都留を6−2と快勝で下し決勝の鎌倉学園も後半の集中打でひっくり返して
終わってみれば7−4の快勝だった。エース遠藤に制球の安定感がないのが不安材料で、ここがセンバツまでの課題。
惜しくも逆転負けで優勝を逃した鎌倉学園は夏に武相の島野投手に対策を準備しながら2安打完封された悔しさからか
打撃強化を更に重点を置いて強打のチームを作り上げた。懸念は投手力でエース久保がスタミナ不足。決勝戦ではそれが
露呈して銚子商に後半捕まり一気に大量失点を許した。春までにどこまで整備できるか。惜しかったのは前橋育英。
初戦で鎌倉学園相手にエース富所が好投して五分に渡り合ったが打線の援護が無く延長11回惜敗した。深谷商も有力チーム
と見られていたが優位に進めていた試合をエラーでひっくり返され延長11回都留に逆転負けして初戦敗退したのは惜しまれた。
全体的にバランスの悪いチームが多く、投手の四球連発敗れた川口工、竜ヶ崎一、都留などは完全に自滅負け。地区のレベルと
してはダウンした感はぬぐえず東京地区と比べて明らかに見劣りした。それらから考えれば出場は2校どまりが妥当か。となれば
銚子商と鎌倉学園でほぼ決まりだろう。3校目があれば4強の都留と初戦で鎌倉学園を苦しめた前橋育英が候補だが苦しい。

★北信越 富山北部3−2金沢桜ヶ丘
昨年から高岡商の壁に阻まれていた富山北部が見事にその悔しさを晴らして初優勝、一気に頂点に立った。本格派の速球投手である
左腕藤田、右腕八川を擁する投手力は大会前から評価されていたが、大会では打力も振るった。好機での集中力が高く勝負強さが
目立つ攻撃力は効果的に得点を挙げ、更に準決勝の塚原天竜戦ではバント攻撃に活路を見出して3−2で競り勝ち決勝の金沢桜ヶ丘戦
では機動力を用いて相手をかく乱。ダブルスチールやホームスチールを用いた奇襲攻撃で守備陣を揺さぶって見事に競り勝った。
投打にまとまり柔軟な攻撃ができる好チームだ。金沢桜ヶ丘は夏の甲子園チームからバッテリーなど多数の選手が残っており期待通り
の活躍を見せた。ただ甲子園でも露呈した打力の弱さは相変わらずで決勝でも2安打に終わったのが惜しい。塚原天竜は4強に進出
したが得点に結びつける上手さが無くチグハグな攻撃で富山北部に互角の試合を落としたのはもったいなかった。他のチームは地力の
面で力不足。センバツには例年通り1校枠で富山北部が有力か。2校枠があれば金沢桜ヶ丘と塚原天竜の争いだろうが望み薄だろう。

★東海 三重5−1浜松北
夏の甲子園で8強に残った旧チームからエース上西など多数の選手が残った三重は大会前から優勝候補筆頭に挙げられていたが、前評判どおりの
力を発揮してまったく危なげなく頂点に立った。甲子園でベスト8に勝ち上がった経験で自信にあふれたプレーは大会で失点わずか2、得点12
という抜群の数字を叩き出して全試合圧勝。上西、伊藤の2枚投手の投手陣に強力な打線、守備も堅実な上に機動力にも長けており全く穴がない。
全てにおいて全国でも高いレベルにあり間違いなく優勝候補に挙げられるチームだろう。
浜松北はエースで4番の前島が投打の中心でフルに活躍して準優勝まで上り詰めた。ただ前島投手に続く選手がおらず総合力はあまり高いとは言
えない。前島投手が打たれた時に試合を作れるかどうかが課題だろう。むしろ浜松北よりも岐阜商の方がチーム力は上だろう。エースの鍛冶舎は
三重の上西にも引けをとらない好投手で上位打線の破壊力は力があり得点力も高い。準決勝では鍛冶舎が立ち上がりで崩れて失点して後手に回り
そのまま主導権を奪い返せず逃げ切られまさかの敗戦を喫してしまった。エース鍛冶舎が崩れなければ三重相手でも互角に戦える地力はある。
愛知勢は前年に比べ小粒。愛知、成章とも初戦で力負けして敗退しセンバツは絶望となった。掛川西は初戦で三重とあたる不運に泣いた。3−1
というスコアで健闘しただけに組み合わせによっては上位も狙えたチームだけに惜しい。
センバツでは三重と浜松北は確実。もし3校目の枠があれば鍛冶舎を擁する岐阜商で決まりか。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:55:31 ID:khtWpwQI0
【昭和44年 選抜】その3 秋季大会3

★近畿 三田学園4−1平安
僅差のチームが競り合う大激戦となった。混戦の大会を勝ち抜いたのはスケールの大きい強力打線を備えた三田学園だった。
左の強打者を並べた打線は初戦で郡山を10−0で粉砕すると比叡山には苦戦したものの3−2で下し、向陽を6−2、平安を
4−1で下して頂点に立った。機動力も豊かで幅のある攻撃ができるのも強みだが比叡山との対戦で左腕の間柴投手に押さえ
込まれた点で左腕投手への弱さをのぞかせた。平安は名門らしいソツの無い攻撃で競り合いを勝ち上がっていった。田原本農、
尼崎西、浪商を下して決勝まで駒を進めたが投手がキャリアが少ないためか不安定で球威がないのが不安材料。逆に向陽は
好投手薮上の力で4強進出。右腕では近畿NO1と評価が高い好投手だが打線が非力で迫力不足なのが難点。同じく4強進出の
浪商も小粒で堅実な試合運びを武器とする地味な印象だった。むしろ注目を集めたのは優勝チームの三田学園相手に3−2で惜敗
した比叡山だった。エースの間柴投手は速球とカーブを武器に強打の三田学園打線を見事に抑えわずか3安打に封じ込む見事な
投球。打線も磯田投手に8安打を浴びせて試合内容では完全に圧倒していた。チャンスでの拙攻と勝負どころのエラーで失点して
完全に勝ちゲームだったのを3−2で落としたのは惜しかった。尼崎西も初戦敗退ながら好投手長浜が平安戦で1−0の好投を見せ
てセンバツに望みをつないだのは見事。逆に昨年の準Vチームの箕島は初戦志賀を4−0で下したが準々決勝で浪商にリードを奪い
ながら逃げ切れず延長10回逆転負け。東尾の抜けた穴を埋める投手がいなかったのが敗因となった。
センバツでは6校の枠が順当か。となれば4強の三田学園、平安、向陽、浪商は確実だろう。残りの2枠を争う中では三田学園に
互角以上の試合をした間柴投手を擁する比叡山が初戦敗退でも一番手か。残りの一つを争うのは準々決勝で浪商に2−3の箕島、平安に
0−1の尼崎西、向陽に3−0の近大附の争いになるだろう。差はあまり感じられず激論は必至だ。

★中国 玉島商7−3広島商
岡山東商、広島商の2強が優勝候補と見られていたが、伏兵玉島商がスルスルと勝ちあがり決勝でも劣勢と見られた広島商戦を圧勝で制して
前評判を覆す優勝を見事に果たした。突出した選手はいないが下手投げ松枝投手の抜群の制球力と切れ目の無い打線はどこからでもチャンスを
作り出し堅い守備で競り合いに持ち込むパターンは初戦の大田を延長12回2−1で逆転で下し米子商を準決勝で6−0と圧倒、決勝では
広島商の日高投手をKOするなど7点を挙げてまったく寄せ付けなかった。派手さはないが投攻守全てに穴が見当たらず競り合いを得意とする
粘りのある好チームだ。優勝候補筆頭と見られた広島商は米子工を3−1で下すと準々決勝では岩国を21−0と打線爆発、事実上の決勝と
見られた準決勝の岡山東商戦を3安打完封して5−0の圧勝を決めたが優勝確実と思われた決勝でエース日高がKOされるまさかの展開に焦り
が出たのか投打がかみ合わず完敗。軸のいない3人投手陣の不安が露呈した。精神的な強さが備われば地区最強の地力は揺るがないのだが・・。
岡山東商は玉島商を3−1で下して岡山1位で臨んだが初戦で江津工を14−0で圧倒。さすがと思わせたのもつかの間広島商に全く手も足も出ず
3安打完封される完敗を喫して打線の荒さが露呈。岡山広島以外が振るわない中で最も注目を集めたのは好投手福間を擁する大田。桜ヶ丘を1−0
で完封すると玉島商と対戦。1点に抑えたが援護が無く延長に突入し、握力をなくした延長12回に捕まって惜敗。しかし優勝した玉島商を最も
苦しめたチームだけにセンバツ選出の可能性を大きく残した。
地区の枠は3校は確実だが昨年からはスケールダウンは否めず増枠は望み薄だろう。玉島商と広島商は確実だと思われるので残りの1校を岡山東商、
米子商、大田が争う展開か。実力の岡山東商、戦跡の大田の争いは激論を呼びそう。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 01:14:25 ID:5iICViUe0
【昭和44年 選抜】その4 秋季大会4

★四国 徳島商2−0帝京五
戦力充実のチーム続出の大激戦地区でしかも戦力差がなく多数の候補が一段に固まっており、今年の最強地区という呼び声
も聞かれる。昨年の出場校である徳島商はエース松村投手がそのまま残っており大会前から優勝候補に挙げられたが評判どおり
頂点に立った。高知を引き分け再試合の末1−0で下すと丸亀商を3−0、決勝で帝京五を2−0で下して全3試合をすべて
完封した。打線のパワーも力感にあふれており、課題は試合運びの上手さにムラがあることくらいだろう。準優勝の帝京五は
初戦で高知商を3−2で下して波に乗り高松一を2−0と完封、見事決勝進出を果たした。愛媛2位でノーマークに近いチームの
上位進出は見事の一言。4強には香川の丸亀商と高松一が入った。この2チームは実力伯仲。3位決定戦では2−0で丸亀商が
勝ったが香川大会は3−2で高松一が勝っており完全に互角。2校の比較になったら甲乙つけるのは難しい。初戦敗退した4校中
完全に見劣りするのは池田のみ。八幡浜は徳島商と並ぶ優勝候補筆頭に挙げられたが初戦で散った。好投手藤沢を擁し打線も協力
だったが丸亀商の粘りの前に突き放せず延長に突入、最後は守備の破綻から失点して延長14回 3−1でまさかの初戦敗退。愛媛
大会で下した2位の帝京五が決勝進出したためセンバツは絶望となった。高知は優勝した徳島商相手に1−1で引き分けたが再戦で
1−0負け、高知商は準優勝の帝京五に3−2負けとどちらも惜敗でこれも僅差。
センバツは徳島商、帝京五は確実だが次の1校は大激論を呼びそう。4強の丸亀商、高松一か、優勝した徳島商と引き分け再試合を
戦った高知か、高知を県で下した高知商か。最も選考が注目される地区だ。

★九州・沖縄 宮崎商3−0博多工
先の明治神宮大会で銚子商、三沢、首里を破って準優勝した小倉が優勝候補の筆頭と見られていたが、その小倉が初戦で鎮西に7−0
で大敗する大波乱が起きて大会は一気に本命不在の混戦となった。この混戦を制したのは大会NO1の本格派投手西井を擁する宮崎商
だった。その勝ち上がりは圧倒的で、初戦の長崎商を16三振を奪って2−0で下すと鹿児島川内を6−0と圧倒、小倉を下して意気
あがる鎮西も10−0のコールドで粉砕し決勝の博多工も3−0と完勝。結局西井は全試合完封で無失点、打線も0.364という驚異的な
数字を残した。昨年センバツ出場の博多工はそのときの投手岩崎が健在で佐世保工を4−0、海星を5−3で下して決勝進出。しかし
決勝ではスタミナ切れで宮崎商の打線に捕まった。投手力の整備が課題になる。夏の代表だった鎮西は小倉を破る大金星を挙げながら
重要な準決勝で10−0のコールド負けを喫してセンバツは苦しくなり痛い敗戦となった。逆に海星は博多工にしつこく食い下がり5−3
の負けにとどめたのは大きい。西九州唯一の4強という地域性も強みになる。問題なのは神宮大会準優勝の小倉。準優勝の実績はあっても
肝心の九州大会で初戦7−0負けではさすがに苦しい。まして小倉を下した鎮西が次に10−0で負けているだけに4強の海星の方が優位か。
沖縄は神宮大会、九州大会共に出場している首里が有力。

593名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 06:48:16 ID:+E/biV32O
>>592
結局海星が落ちて小倉が選ばれちゃうんだよね。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 11:05:02 ID:5iICViUe0
昭和44年というと三沢の太田投手の印象が強いけど、上記の地区大会の解説の中に
後のビッグネームが他にもちらほらと登場してるね。
仙台商の八重樫、県岐阜商の鍛冶舎、比叡山の間柴、大田の福間、宮崎商の西井・・
東北大会の横手高校の大石投手って有名人?
595チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/02/10(木) 17:10:47 ID:p7YSoA+5O
大石正行投手なら中日ドラゴンズに六位指名されるも入団せなんだようやな。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:01:07 ID:Hx69Gt2T0
>>593
センバツ選考史上最大の汚点と呼ばれた小倉選出か
現在だったら、地方大会の初戦で大敗したらどんなに強いチームでも
センバツは無理

>>587
三沢って甲子園では判官びいきを受けた印象が強いが、実力校だったんだ
とくに三重高校の2安打に封じ込めていたのは驚き
69年三重の打力と機動力を備えた攻撃力は完成度が高かった記憶がある
だけにすごい
597名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 22:27:56 ID:1aiuDywrO
>>591
広島商は、投手陣に決め手を欠く状況が最後まで解消できず、この後夏の甲子園を逃すことに。
598名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 08:02:18 ID:M8/kLaUtO
>>597
日高も開花前だったな。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:02:04 ID:U+sAitH+0
当時の懐かしいTV中継画像で

http://www.youtube.com/watch?v=KJRIBCR0TDw
600名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:14:40 ID:ZCKWfzE4O
自分がガキの頃なので何年位だか記憶がさっぱりなのですが、テレビを見てよく物まねしたのが、
広陵-宇根.宮崎商-西井.県岐阜商-堀.平安-池田.倉敷工-居郷.各投手だったかと。
601名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:03:44 ID:ZCKWfzE4O
>>599
良いですねぇ。何か懐かしさの余り涙がこみ上げてきます。あの負けるまで洗わない泥だらけのユニ、そして帽子を後ろにしてマスクをかぶったあのキャッチャースタイル。あれが妙に格好良かった。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:32:47 ID:M8/kLaUtO
69年センバツの四国代表は、徳島商・松村、帝京五・登記、丸亀商・井原と、3校とも後にプロ入りする好投手を擁し、前評判も高かったが、結局2回戦までに全滅。
特に、帝京五が1回戦で釧路一に完封負けしたのには…。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:16:32 ID:vd9nYbbH0
高校野球を見だしたのが小学校低学年だった69年センバツから
三重高校の強さ(決勝で堀越をレイープ)が印象に残っている
604名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:57:20 ID:1qIjZbmZO
>>603
その時の堀越のユニは格好良くなかったですか〜!
TVがモノクロで良くわからなかったが帽子のツバ、アンダー、胸漢字、ラインが全て紫色だったんですよね。
605名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 12:08:29 ID:B6/6czLyO
>>597
広島商の四番・佐々木は非常に勝負強く、長打力にも富むスラッガーだった。
二年生時から名門の不動の四番で、卒業後は法政大でも中軸打者として活躍。
三菱重工広島では、79年の都市対抗野球での初優勝に中心選手として貢献し、監督も務めた。

十分にプロでも通用するバッティングだったが、惜しむらくは、足と守りに難があった。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:56:45 ID:w4dtllCnO
広商って、70〜80年代に最も甲子園を賑わせた感じで、60年代は実績的には完全にライバル・広陵の後塵を拝してたんだけど、輩出した人材という意味では60年代が一番かな。
プロで活躍した大下、三村、上垣内(元広島)、山本和、大倉(元阪神)らはもとより、指導者陣も、長く亜細亜大監督を務めた内田、三菱広島で都市対抗優勝監督となった迫田守、30年以上高校野球の指導に携わっている現広商監督の桑原ら非常に多彩。
因みに、ここで紹介した指導者3名は、奇しくも広商の同期生だな。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 09:31:23 ID:xtw2YjTT0
60年代の思い出の本塁打
60年春の高松商・山口の決勝戦サヨナラ弾、
61年春夏の浪商・住友平の本塁打
63年春の北海・吉沢の準決勝でランニング本塁打
65年春の市和商・藤田平の2アーチ
66年春の高知の1試合3アーチ
66年夏の岡山東商が春夏連覇の中京商から2アーチ
66年夏の中京商・芝田の準決勝で決勝アーチ
67年夏の習志野・池田の大アーチ
68年春夏の大宮工・布施の大アーチ
68年夏のベスト8秋田市立・中島の2アーチ
69年夏の松山商・樋野の決勝戦再試合のアーチ

他にも色々あるけど、とりあえず。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 06:56:16 ID:dDuYHYx/O
市和歌山商の藤田平は、まさに天才だったな。
攻守ともにしなやかで、なおかつ一切の無駄がなく、当然、注目は打撃だったが、ショートの守備も超高校級だった。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 07:20:54 ID:KdOGHZ3SO
当時は遊撃手で右投左打のスラッガーなんて珍しかったから、藤田は特に目立ったな。

プロの晩年は足の故障で、ファースト守って打つだけってイメージだったけど、高校時代は俊敏だった。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/02/15(火) 23:10:24 ID:wnFvoVMu0
【昭和44年 選抜】その5 秋季大会5

★明治神宮野球大会・高校の部
明治百年を記念して明治維新百年記念明治神宮野球大会としておこなわれた。
参加チームは高校が新チームの各地区代表校10校に沖縄代表校を加えた11校。

1回戦
日体荏原100 012 100=5
松山商業100 110 001=4

岡山東商000 000 001=1
富山北部000 010 001X=2X

銚子商000 100 000=1
小_倉001 000 13X=5

2回戦
三重000 000 000=0
三沢002 100 20X=5

日体荏原421 000 000=7
大__鉄010 102 000=4

釧路第一000 000 000=0
富山北部102 000 00X=3

首里000 300 000=3
小倉240 203 02X=13

準決勝
日体荏原010 010 011=4
富山北部000 000 000=0

三沢000 000 010=1
小倉020 101 00X=4

決勝
日体荏原000 100 041=6
小__倉100 000 040=5


夏の甲子園メンバーが多数残る三重や松山商の他、岡山東商や銚子商などの上位進出が
予想されたがこれらの有力チームが次々に初戦で敗れ去った。特に最有力と見られていた
三重が三沢の太田投手の前にわずか2安打で完封されて投手陣も打ち込まれて5−0の
完敗を喫したのは驚かされた。三沢は夏に鎮西を7−0と1安打完封で圧勝したチームの
レギュラーがほとんど残っており戦力の評価はある程度はされていたが、その予想を大きく
上回る地力の底上げがなされていた。松山商も夏の甲子園で3回戦まで進出したチームから
井上、中村の2投手をはじめレギュラー8人までが残った程の強力チームだったが予想外に
ディフェンスが脆く、日体荏原に終始主導権をとれないまま5失点を喫して初戦で競り負けた。
技術はあってもそれを発揮できない部分で大きく課題が残った。快進撃の日体荏原はノーマーク
だったが競り合いを次々に制して頂点に立った。他のチームが投攻守どこかに破綻を見せて敗れた
のとは対照的に穴が無いまとまりのよさを発揮しての優勝だった。逆に小倉は地力を感じさせての
準優勝。銚子商、首里を圧勝で下すと三重を完封した三沢の太田投手も打ち砕き快勝。決勝では
円川投手の疲れが出て打ち込まれ競り負けたが地力ではむしろ勝っていた印象だった。
新チームとしての発展途上の時期だけに未完成チームが多い印象だったが、富山北部、三沢の4強、
釧路第一も善戦を見せるなど北国の充実が感じられる一方、甲子園経験者の多かった松山商、三重が
いきなり完敗で消えるなど、どこか驕りから崩れる落とし穴にはまった印象だった。この時期のチーム
には精神的な充実が重要な位置を占める部分を感じさせる結果となった。
611名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 17:18:57 ID:pVmfk72l0
夏の全国制覇の松山商が新チームのときはこんなに弱かったのか・・・・
意外だ。最初から順風満帆なチームではなかったんだな。
もしかしたらこの屈辱で天狗の鼻をへし折られて奮起してそれが
全国制覇に結びついていったのかも・・・とふと思っってしまった。

しかし自分の興味深い昭和44年が連載スタートですか!楽しみです!
神宮大会や地区大会のことなんてまるで知らなかったからとても有難い!
>>610さん
今後も楽しみにしてますよ!
612名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 17:38:36 ID:pVmfk72l0
>>592
八幡浜のエースの藤沢投手って後に中日で大活躍するあの方ですかね?
613名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 18:17:23 ID:eH1PlaEW0
>>612
そうですね。
ドラフト指名5回(だったかな)拒否後
中日に入団した投手です。
藤沢の後に小松が投げると、そりゃ速く
見えたもんです。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 20:04:11 ID:GaGbgN3mO
>>610
準優勝の小倉は、この後行われた秋季九州大会で初戦敗退したが、この明治神宮大会での実績とその充実した戦力が評価され、翌春のセンバツ出場校となった。

頭ガチガチで全く融通が利かなかった当時の高野連としては、珍しいヒット、大英断だったな。
まぁ、それだけこの明治維新百周年の同大会が目玉イベントだったってことなんだろうけどな。
615名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 20:59:59 ID:pVmfk72l0
>>613
ありがとうございます。やはりそうでしたか。
藤沢投手がいて愛媛1位で優勝候補筆頭に挙げられたのに初戦敗退とはもったいなかったですね。
拙攻とエラーで延長負けしたようですが、藤沢投手のワンマンチームだったのか・・・。
夏の覇者松山商が勝ち抜けなかった愛媛の1位チームだけに甲子園に出ていたらどうなったか
興味があります。
616名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 05:41:19 ID:xmupNNJH0
明治神宮大会なんてチームのモチベーションの差が出るだけだろう
近年でもダルビッシュ3年時の東北が済美にコールド負けするなどしている
この大会でも実際の実力は三重と松山商業の2校が一番高かったんでしょ
その証拠に、翌春センバツで日体荏原も小倉も初戦敗退、荏原など浪商に
壮絶にレイプされている
617名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 05:49:07 ID:xmupNNJH0
>>614
俺の見立ては全く逆だな  これは後世に残る大愚行だよ
あらかじめ神宮大会で決勝進出したらセンバツ確定と決めていたわけでも
なく、後出しジャンケンで選考基準をねじ曲げて選考したようなもの
福岡県の名門校だからこそなされただけだろう
もし、海星高校と小倉高校と立場が入れ替わっていて、海星が神宮準優勝
小倉が九州大会4強だったら、小倉が選考されていただるう
618名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 07:24:36 ID:mo7ahZB60
>>611
松山商業は秋の新チームになって、エースの井上をショートにコンバートして
中村がエースになったのだが県大会で藤沢の八幡浜に2対3で逆転負け。その後
春くらいまで迷走し、中村も故障して大野という下手投げの投手が一時
エースだった。結局一塁の樋野をショートにコンバートして井上を投手に
戻して空いた一塁には西本(聖の兄)を据えて夏を迎えた。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 10:17:46 ID:c1buGyYbO
>>616
へぇ〜、松山商や三重って、モチベーションが低かったから負けちゃったんですかぁ!?w
そんなこと、仮に当事者が言ったりしたら、負け惜しみ以外の何物でもないですよw
だって、モチベーションの高低なんて誰も証明できないんだから。
ま、少なくとも、この維新百年の大会の状況からは、参加各校にモチベーションの差はないと考えるのが常識でしょうけどね。

>>617
全て憶測の域を出ないですね。

ここには、佐伯天皇以上にアタマかたい方がいらっしゃるんですね。
驚きましたw
620名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 12:34:24 ID:2ZMTSIoeO
>>614
小倉は78年選抜も前年秋の九州大会初戦負けで選ばれてるね。
この時は優勝した豊見城に延長惜敗が評価されたんだったかな。大石っていう好投手がいて、初戦で甲子園初出場の帝京に完封勝ちした。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 15:31:35 ID:Yu9sIRmz0
【昭和44年 選抜】その6  出場校決定1

昨年の記念大会から今年は通常の大会に戻るが、例年の24校から2校増枠されて26校の出場校と決まった。
この2校がどこに割り当てられるのか、また寒冷地枠の行く先はどこの地区なのか。近年その戦績の向上と実力の
充実が著しい北海道、東北地区や北信越、昨年日本中を感動の渦に巻き込んだ沖縄の興南など、かつては野球の
後進県と思われていた地区が急激にレベルアップしており、出場枠数の推移は全く予断を許さない状況だ。
各地区の秋季大会、練習試合、そして今年になって初めて開催された明治神宮大会等を中心に全国で推薦を受けた
111校を比較検討して代表26校と補欠校、選外優秀校が選出された。

★北海道・東北地区(2校)
前年の活躍から引き続き、今回も三沢が大躍進を遂げており地区のレベルアップからの増枠が期待されたが2校枠止まり。
三沢のあまりの強さが逆に後続のチームとの格差を印象付けてしまい、三沢以外は全国レベルには今一歩という評価になる
という皮肉な逆効果の結果となった。
北海道は優勝した釧路第一が順当に選出。東北を0にするわけにはいかない状況では2校は選出できず、準優勝の北見柏陽
は補欠校、札幌商を大差で下して4強に進出した旭川商が選外優秀校となった。緒戦で優勝候補北海を下し釧路第一との
2回戦で2−1の惜敗で優勝チームを最も苦しめ大健闘した稚内は上位進出できなかったことがマイナスと評価され補欠にも
まわることができずくじ運に泣いた格好となった。
東北も増枠が期待されたが1校どまりの枠では三沢以外のチームは付け入る隙がなかった。三沢は好投手太田の存在だけでなく
攻撃力守備力全てにおいて全国でも高い水準にあり、東北大会を制覇した圧倒的な勝ちっぷり、明治神宮大会でも三重を破って
4強に名を連ねるなど申し分の無い実績を挙げており議論の余地はなかった。この秋に唯一太田投手を打ち込んで2点を奪った
日大山形が4強どまりながらも補欠校となり準優勝の仙台商が選外優秀校に追いやられた。

★関東・東京(4校枠)
地区の配分はレベルの高い東京に2枠、多県で構成される関東地区だがレベル差で2枠どまりとされた。
関東地区は優勝の銚子商、鎌倉学園が共に準決勝を快勝していることから他チームとの戦力差が大きいとされてすんなりと選出。
補欠校には都留が初戦で有力チームと見られた深谷商を下して4強に進出した実績を買われて選出された。初戦敗退ながらも鎌倉
学園相手に延長11回を戦った前橋育英は選外優秀校にまわった。
今回の東京地区は多数の実力チームがひしめく激戦区だったが2校枠ということから選出はすんなりと決定。優勝の日体荏原は
東京地区と神宮の2大会チャンプで実績は文句無しで1位選出。準優勝の堀越は実力では荏原以上との評価もあり決勝戦以外は
圧勝の連続だったことから問題なく2位で滑り込んだ。補欠校は大激戦だったが荏原を苦しめた4強の国士舘、引き分け再試合
まで戦った帝京商工を押しのけて、優勝候補の日大一を下して4強進出の関東商工が選出となった。

★東海・北信越(4校枠)
地区の内訳は北信越が1、東海3となった。
北信越は地区優勝した富山北部が神宮大会でも4強進出の実績を挙げており文句なしの選出。八川、藤田という左右の本格派エースを擁し
変幻自在な攻撃を見せるそのチームカラーはまさに旋風要素を持つ曲者の最右翼か。決勝で競り負けて準優勝に終わった金沢桜ヶ丘が補欠
校となり準決勝で富山北部と互角の試合を展開した塚原天竜が選外優秀校となった。
東海地区は圧倒的な強さを見せて地区の頂点に立った三重が文句なしの1位選出。残りの2校は議論が交わされたが準優勝の実績で浜松北
が2位で選出、最後の1枠は共に4強進出の岐阜南と岐阜商との争いとなった。岐阜大会では岐阜商が岐阜南を下している点や、チームの
総合力でも勝っているとの判断で岐阜商が最後の枠に入った。波乱だったのは補欠校選出で4強の岐阜南、初戦で敗退したが三重を3−1と
最も苦しめた掛川西を押しのけて、岐阜南に初戦4−3で敗退した愛知の成章が選ばれる波乱。掛川西は惜しくも選外優秀校に甘んじた。
622チャーシュー:2011/02/17(木) 16:15:06 ID:ijiTOwscO
これ毎日新聞の記事かな?
623【さゆさゆ】 ◆4kNJblDpUo :2011/02/17(木) 17:06:15 ID:TurPQ2+0O
この当時、佐賀県勢は選手権の記念大会(63年は武雄、68年は佐賀工)を除いて、まともに出場出来たのは、
春 選抜
1961年 唐津実(初戦、東邦に延長戦の末に敗戦)

1968年 佐賀工(初戦、徳島商に0-1で敗戦)

夏 選手権
1960年 鹿島(熊本商、平安、明石に勝利し佐賀県勢初の甲子園ベスト4入り)

1962年 佐賀商(初戦、滝川に延長戦の末に敗戦)

1965年 佐賀商(初戦、若松勉(後のヤクルト監督)北海に勝利も、2回戦で丸子実に大敗)

と春夏で5回のみの出場だった。
ちなみに1965年の佐賀商を率いたのは、印旛や柏陵の監督をされていた蒲原監督(この年が甲子園初采配)。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 20:26:38 ID:Yu9sIRmz0
【昭和44年 選抜】その7  出場校決定2

★近畿(6校枠)
全国最多の6校枠だが選考はかなり難航した。優勝した三田学園、準優勝の平安、ベスト4に残った浪商と向陽が
戦績の上でもまずは文句なしの選考となった。残る2枠の選考で一番手に拾われたのは初戦敗退ながらも優勝した
三田学園相手に2−3で惜敗した比叡山。近畿のNO1左腕と評判の高いエースの間柴投手が強打の三田学園を
3安打に抑え込んだ試合は内容的には比叡山が押していたことが評価された。三田学園が苦戦したといえるのは
この試合だけ。残りの1枠をめぐって議論が紛糾。候補となったのは西京商を4−3で下したが向陽に0−3負けの
近大付、志賀を4−0で下して浪商に延長で2−3負けの箕島、初戦敗退ながらも準優勝の平安と0−1の大接戦を
演じた尼崎西の3校。この中で昨年の東尾のような投打の決め手を欠いた箕島が和歌山でも2位チームだったことが
マイナスとなり脱落。残り2校の比較となったが尼崎西は三田学園を破っての兵庫1位チームであるのに対し、近大
付は向陽戦の負け方が悪いために平安に1点差の尼崎西が実力面でも上と評価されて最後の椅子に入った。したがって
補欠校は近大付、選外優秀校が箕島となった。神宮大会に出場した大鉄は緒戦でいいところなく敗退してアピールする
部分が見当たらず選考に登らなかった。

★中国(3校枠)
3校枠のうち寒冷地枠が1校入ったために山陽2校、山陰1校の選出となった。
山陽枠は優勝した玉島商、準優勝の広島商、ベスト4の岡山東商が選考対象として議論された。岡山東商は岡山大会では
玉島商を3−1で下して岡山1位だった部分は評価されたものの広島商戦の負け方が悪く、出場した神宮大会もいいところ
なく敗退しており覆せる実績が無かったために順当に1位玉島商、2位広島商で選出となった。
山陰枠は米子商が初戦で広島の廿日市を5−3で下して1勝しベスト4に進出したものの玉島商に6−0と完敗。一方島根
の大田は山口の桜ヶ丘を1−0で下した後に優勝した玉島商と対戦し、延長12回2−1で惜敗。優勝した玉島商を苦戦させた
唯一のチームであることに加え、地区NO1左腕福間の存在も大きい。実力、戦績も共に上回ると評価されて大田が選出と
なった。補欠校は岡山東商、選外優秀校は米子商となった。

★四国(3校枠)
多数の実力接近チームがあるため非常に選考が難航した。優勝した徳島商は戦績そのものもまったく危なげない完勝の連続
のため文句無く1位に選出。新チーム結成以降全勝無敗を続けている常勝チームであり好投手松村の評価も高い。しかし
ここからが議論となった。四国大会に出場した7校に神宮大会の松山商も加えた8校での選考はほとんど戦績の成果の無い
松山商と初戦で5−0の完敗を喫した池田が脱落。続いて共に接戦を見せたものの初戦敗退で1勝もできなかった高知と高知商
が後退。愛媛と香川の4校での比較となり準優勝の帝京五がまず2校目に入った。最後の1枠を4強の丸亀商、高松一、初戦
敗退したものの愛媛1位だった八幡浜との争いとなったが実力を評価された八幡浜よりも戦績が優先されて、3位決定戦で高松一
を下している丸亀商が3位に滑り込んだ。補欠校は高松一となり八幡浜は惜しくも選外優秀校にとどまった。

★九州・沖縄(4校枠)
沖縄1校、九州3校の配分となり、沖縄は九州大会、神宮大会に共に出場し県の推薦順位も1位の首里が問題なく選出された。
九州側は圧倒的な強さで優勝した宮崎商が文句無く1位で選出。全試合完封の西井投手は大会でも注目の本格派に数えられる。
準優勝の博多工も昨年のバッテリーが残る強力チームで高いレベルになると評価され2位に入った。最後の1校が激論を呼んだ。
ベスト4に残ったのは首里を2−1、佐賀工を3−1で下して博多工に3−5で敗れた海星、初戦で小倉を7−0で破ったが
準決勝で0−10とコールド負けした鎮西の2校。そして神宮大会準優勝の小倉をあわせた3校が比較の対象となった。真っ先に
コールド負けの鎮西が脱落し、2校の比較となったが海星が下した首里、佐賀工よりも小倉が破った三沢、銚子商の方が強力な
チームだと評価されたことで九州大会よりも神宮大会の戦績の方が上だと判断、博多工との福岡の被りもあって不利かと思われた
小倉が波乱の選出を勝ち取った。補欠校は海星、選外優秀校は鎮西、川内実の2校となった。沖縄の補欠は2位推薦の糸満となった。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 20:48:09 ID:q/9jp/B90
かなり強引な神宮枠だね。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 22:03:05 ID:c1buGyYbO
明治神宮野球大会「高校の部」の第1回が開催されるのは、この維新百年記念大会の5年後、1973年の秋。
したがって、この68年の大会は、現在行われている大会とはやや位置付けの違う、単発の大会なんだよね。
高野連としても、この維新百年大会は、明確に高校野球の全国大会としての取り扱いを全面に押し出してた。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 00:12:13 ID:I1LkEVUoO
>>616
>>617
しかし、相当イタいな…
628名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:00:18 ID:hvb7F/m10
【昭和44年 選抜】その8  出場校戦力分析

参加26校が決定した。古豪あり。連続出場もあれば久々の出場も初出場もあってバラエティに富んだ面子となった。
最多出場は27回目の出場となった平安。21回の岐阜商、15回の浪商、12回の向陽、徳島商がトップ5。
初出場は8校で釧路第一、三沢、富山北部、堀越、比叡山、尼崎西、玉島商、帝京五という顔ぶれ。

この中で秋の試合を全勝で乗り切ったのは徳島商で17戦全勝。引き分けとなった試合が2試合あるだけでとうとう1度も
負けないままセンバツに臨むことになる。それに次ぐ高勝率のチームは25勝1敗の富山北部、23勝1敗の三田学園、20勝1敗
の堀越、15勝1敗の浪商などが挙げられる。逆にワースト側のチームは最低なのが向陽の10勝8敗。続いて12勝5敗の丸亀商、
12勝4敗の比叡山、11勝3敗の岐阜商が続く

★チーム防御率
ベスト5 @大田0.43 A三田学園0.55 B三沢0.57 B堀越0.57 D宮崎商0.66
ワースト5 @日体荏原2.54 A浜松北2.00 B比叡山1.90 C向陽1.84 D首里1.80

★チーム打率
ベスト5 @平安0.358 A三田学園0.354 B広島商0.321 C三重0.309 D銚子商0.305
ワースト5 @浜松北0.225 A向陽0.234 B尼崎西0.242 B首里0.242 D帝京五0.243 

★個人打率ベスト10
@川本(平安)0.485 A中島(富山北部)0.462 B坪田(富山北部)0.446 C佐々木(広島商)0.438 D藤田(平安)0.426
E小杉(日体荏原)0.418 F上西(三重)、渋谷(平安)、中井(徳島商)0.412 I加瀬(銚子商)0.405

★投手防御率ベスト5
@福間(大田)0.43 A但田(堀越)0.45 B上西(三重)0.52 C松枝(玉島商)0.55 D太田(三沢)0.57
時点:西井(宮崎商)0.66

★通算三振奪取数ベスト5
@福間(大田)193 A西井(宮崎商)159 B井原(丸亀商)158 C岩崎(博多工)142 D松村(徳島商)117

★9イニングあたりでの三振奪取数ベスト10
@福間(大田)11.81 A間柴(比叡山)10.62 B井原(丸亀商)10.20 C長力(広島商)10.13 D磯田(三田学園)10.08
E登記(帝京五)9.96 F鍛冶舎(岐阜商)8.87 G西井(宮崎商)8.78 H岩崎(博多工)8.73 I松村(徳島商)8.70 

★9イニングあたりでの与四死球数ベスト5
@長浜(尼崎西)0.67 A薮上(向陽)1.63 B遠藤(銚子商)1.66 C長谷川(釧路第一)1.91 D久保(鎌倉学園)2.27 
629名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:05:10 ID:hvb7F/m10
【昭和44年 選抜】その9 大会展望

★攻撃面展望
攻撃力で突出した力を持ち合わせているのは三田学園、平安、三重の3校。平安はチーム打率0.358で26校中最高打率を誇る。
投手力が弱いため失点以上に取り返す打線の力がまさに生命線だがその打棒は19試合で83得点を叩き出した。4割打者が3人
も名前を連ねておりどこからでも突破口を作り出す。その平安を近畿大会で下して優勝した三田学園はチーム打率0.354で平安
にわずか3厘差の2位を誇る。だがこの打線の持ち味はその打率よりもむしろ長打力で24試合でホームラン13本を放ち、更に二塁
打三塁打の数は合計70本にもなり、この抜群の長打力で挙げた打点は平安の66点をほぼ2倍上回る128点にも達した。4ホーマー
を放った186cmの主砲山本功を軸に淡口、今池など中心で組む左右のジグザグ打線は3割打者13人を擁する強力打線でその迫力
とスケールは間違いなく大会最強だろう。この打力に124盗塁を記録した走力まで持ち合わせておりその得点力は他チームには
脅威だろう。三重は打率こそ0.309と上記の2校には遠く及ばないが突出しているのが驚異的な機動力。15試合を戦って奪った
盗塁はなんと164個。1試合平均約11個の盗塁を決めるという凄まじい数字を叩き出した。トップバッター大野が40盗塁、2番
辻が28盗塁を記録しておりこの1,2番は相手にとっては正に脅威。0.309の打率にこの機動力が加わるのだから相手に与える
プレッシャーは計り知れない。3校に次ぐのが広島商、銚子商、富山北部の3割チーム。広島商は三田学園とは対極のアベレ
ージ打線で長打力がなく打線のつながりで得点を稼ぐチーム。逆に富山北部は勝負どころでの集中打と機動力の奇襲攻撃が持ち
味の打線だ。打率は高くはないがチャンスに強く23試合で15ホーマーを放った博多工は常に一発がある脅威で相手を脅かす。

★投手力展望
注目の投手が今大会も多数顔を揃えた。右腕の本格派のトップ3は西井(宮崎商)、太田(三沢)、松村(徳島商)の3人。
西井は九州大会無失点の優勝投手で158の三振を奪い防御率0.66。太田と松村は昨年の甲子園を経験しておりその大舞台でも
見事な投球を見せた。太田は東北大会で2失点、松村は四国大会無失点で共に優勝投手になった。更に成長を遂げておりその
投球は今から楽しみだ。これらに次ぐ本格派は博多工の岩崎、三重の上西、向陽の薮上、富山北部の八川など。
左腕では間柴(比叡山)、磯田(三田学園)、福間(大田)が本格派のトップ。間柴は近畿大会で強打の三田学園を延長12回
3安打に封じた。1試合平均10以上の三振を奪うその剛球は注目だ。大田の福間は193もの三振を奪ったが1試合平均の奪
三振が11.8、防御率0.43は共に全投手の中で1位という2冠に輝く実績を挙げた。力だけでなく技の投球もできるクレバーな
投手で安定感は抜群だ。大田はチームの打力がないのでエース福間に全てがかかる。
これらの本格派に対し、技も用いて立ち向かう好投手は堀越の但田、帝京五の登記、小倉の円川、玉島商の松枝、丸亀商の井原
などの投手陣。また1試合平均0.6個しか四球を出さない抜群の制球力を武器に戦う尼崎西の長浜投手や、それに次ぐ向陽の
薮上、銚子商の遠藤なども侮れない存在だ。
630名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:07:55 ID:hvb7F/m10
【昭和44年 選抜】その10 大会展望2

★総合力
高いレベルで複数のチームが多数固まっている団子状態の様相だ。混戦模様の中、優勝候補筆頭に位置するチームは三重、三沢、
徳島商、三田学園、宮崎商の5強。中でも三重と徳島商の充実が目を引く。三重は昨年夏の甲子園8強チームから7人が残って
おり新チームにもスムーズに移行した。東海大会も堂々の横綱相撲で覇者となったが全く危なげなく頂点に立った。エース上西
に左の伊藤もおり相手によって左右の投手を使い分けることができ、守備も堅実で穴が無い。攻撃力も申し分なく打力に抜群の
機動力も持ち合わせた変幻自在の攻撃はどこからでも得点に結びつける。投攻守のバランスは抜群だ。徳島商は1年生から甲子園
を経験している松村投手が一段と成長した。攻撃も迫力こそ無いがソツの無い堅実な攻めを見せる。四国大会でも強敵の連続だっ
た大会を全試合完封で勝ち抜き優勝して新チーム結成以来17戦無敗を誇る。この2強に迫る三沢は夏の甲子園チームから格段に
戦力がスケールアップした。太田投手は神宮大会では三重を2安打完封して4強進出。打線も東北大会で大いに振るって高い得点
力を示した。後は試合運びの上手さに磨きがかかれば更に隙がなくなるだろう。三田学園の打線の破壊力は恐らく大会最強だろう。
ホームラン打者が並ぶ驚異的な長打力は見もの。エース磯田も力強い投球をする。不安要素は苦手な左腕投手対策。間柴投手に
抑えられた反省がどう生かされるか。宮崎商は九州大会のチャンピオンチームだが投打共に圧倒的な強さだった。エース西井は
注目の本格派右腕で打力も強力。あとはその地力が発揮できる精神力さえあれば一気に頂点を捉える位置にある。
5強を脅かす位置にある2番手集団は関東最強の戦力をもつ堀越、エース円川が本調子ならば上位と互角に戦える神宮準Vの小倉、
大会最高打率を誇る平安、好投手井原を擁する丸亀商、攻撃力の高い広島商やまとまりの浪商あたりがあげられる。
上位陣を脅かすダークホースは中国覇者の玉島商、エース岩崎が今年も健在の博多工、神宮の覇者日体荏原、多彩な攻撃力と本格派
2枚エースを持つ富山北部、エース鍛冶舎を擁する古豪岐阜商、小粒になったがまとまりのある銚子商あたり。
好投手福間を擁する大田、間柴を要する比叡山はその投球次第で上位進出がかかる。これら好投手の投球にも注目が集まる。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 02:27:18 ID:mwo/c5CYO
>>617
あ、90年代スレでも空気読めずに一人で場を乱してた奴だなW
そもそも秋季地区大会でさえ、「決勝進出=選抜確定」なんて選考規定はどこにもないだろW
それに、小倉と海星のくだりは偏見としか言いようがないなW
小倉はもちろん、海星に対しても失礼極まりない発言だ
632名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 05:40:57 ID:mwo/c5CYO
>>616
エッ!? これも同じ奴か

でさぁ、何で小倉と日体荏原の選抜初戦敗退が、三重・松山商最強説の証拠になるわけ!?
もう、支離滅裂だなぁW
そもそも「初戦敗退=弱いから」なんてことを短絡的に信じてる段階で完全にアウトだってW
まぁ、君のお得意の論法でいくと、小倉は選抜で惜敗した三沢に秋は完勝してるわけで、三沢と五分の星ってことは、小倉は夏の準優勝相当の実力校ってことにもなっちゃうよW
それは冗談として、選抜初戦敗退だから云々じゃなくて、仮に69年選抜で小倉が優勝してても、やはりあの選考は大愚行だと言い切れないとペケだよね
少なくとも、90年代スレも含め、これまでの一連の主張では、全く説得力ないな
633名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 09:50:05 ID:Na7RkXgW0
ネット弁慶マジキモイわ。
こういうスレぐらいは周りと仲良くやれや。
634名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 13:09:39 ID:C4fsTSV+0
【昭和44年 選抜】その11 組み合わせ決定

26校の組み合わせが抽選で以下のように決定した

A.平安VS(三重VS向陽)
B.(富山北部VS尼崎西)VS(大田VS丸亀商)
C.(三沢VS小倉)VS(日体荏原VS浪商)
D.広島商VS首里
E.岐阜商VS比叡山
F.(玉島商VS徳島商)VS(浜松北VS博多工)
G.(銚子商VS宮崎商)VS(三田学園VS鎌倉学園)
H.堀越VS(釧路第一VS帝京五)


昨年は優勝候補の筆頭が春夏連続初戦で激突するなど序盤からの潰しあいが熾烈だったが今回はそれから比べると
強豪がある程度散らばった印象を受ける。

Aブロックは候補筆頭の三重が入った。初戦の向陽は好投手薮上を擁するチームだが攻撃力の劣る向陽には問題なく
勝ち上がるだろう。2回戦の平安戦ではどのような打ち合いになるか。ここは投手力の差で三重が順当にベスト8
に進出だろう。
Bブロックは好投手を持つチームが固まった。大会の三振奪取王である大田の福間投手を丸亀商打線がどう攻めるか
見ものだ。しかしここは総合力に穴の無い丸亀商の順当勝ちか。富山北部と尼崎西も興味深い一戦。抜群の戦績を
誇り投手力で優位に立つ富山北部がやや優勢か。2回戦は丸亀商と富山北部になったら曲者どうしの激戦となる。
Cブロックは神宮大会の4強チームが3校集まった大激戦ブロック。特に初戦の三沢と小倉の試合は1回戦屈指の
好カードだ。神宮大会では小倉が勝ったが全く予断を許さない。浪商と日体荏原も興味深いカード。神宮覇者の荏原
がその勢いを持ち込めるかどうか。ここは予想が難しい。どこにもチャンスがある。
Dブロックは組み合わせに恵まれた広島商の順当勝ちだろう。ベスト8は堅い。
Eブロックは注目の比叡山間柴投手が登場。この大会屈指の投手に古豪岐阜商がどのような攻めを見せるか注目。
しかし攻撃力に勝る岐阜商がやや有利か。
Fブロックには優勝候補徳島商が登場。初戦で中国チャンピオン玉島商と戦うがここは注目の一戦。試合巧者の
玉島商に競り合いに持ち込まれたら面白いがここは順当に徳島商か。浜松北と博多工の一戦は地力に勝る博多工の
順当勝ちだろう。2回戦が予想される徳島商との一戦は松村投手対博多工打線の興味深い対決が実現する。
Gブロックは優勝候補に名を連ねる宮崎商と三田学園が入った。初戦は順当なら2校とも勝ちぬけよう。2回戦で
この2校がぶつかれば優勝争いを左右する注目の一戦となる。
Hブロックは組み合わせに恵まれた堀越が問題なくベスト8に進出か。帝京五の登記投手が2回戦の相手になりそう
だが地力に勝る堀越の優位は動かないだろう。

こうなると準々決勝の組み合わせは
・三重VS丸亀商
・広島商VS(三沢、小倉の勝者)
・岐阜商VS徳島商
・堀越VS(三田学園、宮崎商の勝者)
といったあたりか。この組み合わせだとそれぞれ楽には勝てないだろう。三沢、小倉の勝者が苦しい2回戦に続きこの準々
決勝でも余力たっぷりの広島商を相手にするだけに波乱もあり得る。徳島商は比較的楽に4強進出できそうだが準決勝の
相手になりそうな堀越、三田学園、宮崎商の勝者は正念場だ。ここが優勝に向けての最大の難関かもしれない。三重も丸亀
商を相手にしそうな準々決勝、広島商や小倉三沢などの勝者を相手にする準決勝と気が抜けない。
Cブロックの強豪集中が微妙に大会の展開に影響を与えて思わぬ伏兵が勝ち上がる可能性もある。昨年の優勝チームである
大宮工や興国はほとんどノーマークチームだった。優勝候補の強豪が守備の破綻から崩れて波乱の敗退を繰り返した結果だ。
この大舞台でいかに平常心で戦えるか、その精神力の強さを持つチームが優位に立つことは確かだろう。そういう意味でも
甲子園経験の豊富な選手が多い三重や三沢、徳島商あたりは優位にあるといえるかもしれない。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 07:34:10.30 ID:Lnww90afO
>>633
ここは特に分別ある大人のスレだけに、逆に>>616-617のような、品性や良識に欠ける発言があった場合は、厳しく指弾されるのは必然なんだろうな。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 20:45:32.61 ID:ikj9qFX/O
粘着はやめれ
637名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:09:22.84 ID:GtLQdyNLO
しかし、富山北部って不思議なチームだな。
甲子園出場はこの69年春夏のみ(もっとも、前年夏は県大会決勝で敗退)。
センバツは1回戦惜敗ながら、夏は開幕戦で名門・東邦を破って8強進出。
三年計画の三年目とかだったのかなぁ?

ちなみに、背番号10のエース藤田はドラフト指名され、大洋入り。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 06:49:56.49 ID:IApshKPZO
富山北部は、センバツでもダークホースに挙げられてるぐらいだからな。
まだ地域差の激しかった当時ではあるけど、データ的に見ても、25勝1敗は伊達じゃないわな。
富山の高校野球ファンも期待してたことだろう。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 16:55:57.14 ID:5c/gOu7A0
私は富山北部なんて全く知らなかったのですが、このスレ読んでるとなんだかとてもよく
チームの輪郭が感じられていいですね。読むと少なくとも以下のことがわかりました。
・前年は甲子園目前までいきながら悔し涙を飲んだチームだったこと
・打撃10傑の2位、3位の打者がいて、チーム打率は3割を超えておりこれは参加校中6位相当の順位
・本格派の左右の2人エースがおり、10番の選手はドラフトで指名され即プロ入りしているレベル
・神宮大会準決勝で敗れた以外は練習試合も含め負けたことがない
・試合展開に応じてスチールを絡めた攻撃もしかけてくるくせものタイプ
旋風を巻き起こす力量十分なチームのように感じますね
640名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 18:47:09.37 ID:XEtcYLkDO
富山北部は富山のチームでは出色のチーム。春は雪国のハンデもありが近畿を代表する好投手長浜に押さえられたが、夏は東邦、飯塚といった強豪に完勝。同じ北陸勢の若狭に足をすくわれたのが惜しい松山商と対戦していたらいい試合ができたと思う
641名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 20:27:37.78 ID:0autzdxYO
69年の東邦の戦力を考えると、夏の開幕戦の富山北部6-4東邦は決して番狂わせなんかじゃなく、順当な結果だったんだと思う。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 23:12:27.41 ID:iODRKgNU0
東邦の2年生エース森部が第1回日米大学野球の代表になるとは思わなかった。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 00:07:27.31 ID:nQ1o/Bl+0
>>600
広陵-宇根、は昭和42〜43年かと。

倉敷工-居郷は、昭和49年春のみ出場。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 01:18:16.76 ID:BEwG8OWl0
>>600
県岐阜商の小さな大投手堀は、昭和46年だな。選抜で好投手橘(近鉄)のいた
津久見に勝ち、二回戦で新進の木更津中央に敗退。木更津中央のエース鈴木は
上背がなかったのでプロ入りしなかったが、新日鉄名古屋で10年近くエースとして君臨。
堀はたしか明大に進学したが、2級上に井上(松山商)、同期に丸山、名取と好投手が
そろっていたので登板機会には恵まれなかった。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:39:41.85 ID:mJDp515+0
倉敷工の居郷さんは、法政で打者転向してキャプテンに。
そのあとプリンスホテルで活躍。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:42:16.84 ID:mJDp515+0
プリンスでは、一番ショート石毛、四番サード居郷というオーダー。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 23:02:43.93 ID:YMwqZmJZO
スレチ
648名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 23:03:48.44 ID:mJDp515+0
済みませんでした。
649名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 18:16:51.16 ID:eZSni1M+O
69年センバツに出場した本格派投手のうち、宮崎商・西井、徳島商・松村、丸亀商・井原は、その後ヤクルト入り。
松村は芽が出なかったが、西井、井原は貴重な戦力となり、チームに貢献した。
650名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 12:56:52.93 ID:0NBYzjtdO
「丸亀」という地名の響きとと、井原の体型がマッチし過ぎてて何か微笑ましかったなw
投げるボールはメチャ切れがあったが。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 16:51:47.31 ID:WCKXxZyQ0
>>637-642
富山は2年前の67年に、プロで首位打者の吉岡がいた富山商がベスト8。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/02/28(月) 21:08:26.73 ID:0NBYzjtdO
>>651
まぁ、1勝でのベスト8入りだったけどね。

吉岡は、初戦は6番に入って無安打だったが、準々決勝の習志野戦は4番セカンドで、三塁打1本で1打点。
チームは残念ながら、2-16とボコられたが、一矢報いる一打だった。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/03/02(水) 20:42:43.18 ID:olmXIFC7O
今はやたら右投左打だらけだが、この時代で右投左打のプロ注目の内野手なんて希少だった。
有名なのはやはり藤田平だけど、この吉岡もそのひとり。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 08:47:43.44 ID:1Af8eVAnO
68年夏の甲子園の映像を見ているが、驚くのは各打者のバットの握りと構え。
今みたいにグリップエンド一杯に長く握ってる選手は一人もいないし、20p以上余してる選手も珍しくない。
構えも、姿勢を前傾させ小さく構える、クラウチングスタイルが主流。
後年プロ入りする、藤波(静岡商)なんかもまさにそれで、指導者の指示が徹底してたんだろうな。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 09:35:51.05 ID:Ll2Kz2xj0
69年夏新浦が中退していなければ、他に藤波、松島のプロ組もいた静岡商は、
松山商、三沢等を上回る強チームだったのでは。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 11:41:00.82 ID:1Af8eVAnO
>>655
控えにも10池谷(元広島)、14勝亦(元ヤクルト)といったプロに進む選手がいたチームだけにね。
もし、新浦がいたら、池谷あたりはベンチ入りすらできなかったかもね。
657名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 15:25:14.37 ID:pvbJOwtp0
>>655-656
69年の東海地方は、選抜優勝の三重やベスト8の岐阜商など強豪が揃った。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 17:18:05.24 ID:1Af8eVAnO
>>657
ただ、夏は三重、東邦が初戦敗退。静岡商が辛うじてベスト8と、選抜に比べて影が薄かった。
それにしても、広陵に大逆転負けを食らってしまった三重は、ガックリ…。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:39:39.39 ID:L34Dt+hsO
三重は、広陵の二年生エース・佐伯を攻略したまでは良かったが、4点リードの8回裏に、あれほど広陵打線のツルベ打ちにあうとは…。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 18:33:18.23 ID:GkbCXUxWO
三重のエース・上西にとっては、初戦での屈辱的なKO負けだったが、選抜優勝投手ということでのご褒美か、大会後は高校全日本メンバーに選出され海外遠征。
661名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 20:08:21.18 ID:zM1yP0Y20
箕島の尾藤監督が甲子園初出場でベスト4に入ったのが68年・
60年代の高校野球の監督では、
法政二の田丸氏、明星のプロ178勝投手の真田氏、
中京商と三重で優勝した深谷氏。
深谷氏は、当時の監督の甲子園最多勝だった記憶が。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 14:23:52.03 ID:WpWBowj80
>>659
センバツ優勝校の夏初戦の難しさでしょう
佐伯を打ち込んでセーフティリードとなったので、これでいける、とかえっ
油断が出てしまったと後に監督が語っていた
663名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 10:33:07.96 ID:Okt9GZB+O
春の王者を破ったことで波に乗るかと期待された広陵は、次戦で仙台商にまさかの敗北。
2年生時の佐伯は安定感に乏しく、信頼度も低かったが、翌春の選抜では見違えるような成長ぶりを披露した。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 03:44:21.96 ID:c3LRExvh0
【昭和44年 選抜】その12 大会1日目

★向陽VS三重 (開幕ゲーム)
総合力に勝る三重の優位は動かないだろう。前年の甲子園経験者をズラリと揃えた三重は投打に抜群の戦力を誇る。
甲子園慣れしている強みで開幕戦の不安も少ない。得点力の低い向陽は近畿指折りの右腕薮上の投球に全てがかかる。
雰囲気に飲まれず平常心で戦い後半勝負の接戦に持ち込めるかどうかが鍵だが三重の機動力にかく乱されると苦しい。

向陽000 001 000=1
三重001 000 11X=3

三重が向陽の善戦に苦しみながらも地力を発揮して競り勝った。同点の3回、三重は2塁打死球の1死1,2塁から
2人の走者が次々に3盗、2盗を決めて2,3塁とすると辻のスクイズで先制。7回には1死2塁からの内野ゴロが
送球落球エラーで1,3塁となり島田のスクイズで勝ち越し。8回にも1点を追加してダメ押しで逃げ切った。向陽
はエース薮上が三重打線に7安打を浴び6盗塁で揺さぶられても決定打を許さず踏ん張り接戦に持ち込む絶好の展開。
5回には三重の辻にラッキーゾーンに打たれた大飛球を好捕して追加点を阻み6回には2塁打の松村を森本のタイム
リーで返して1−1の同点。理想どおりの流れだったが7回に手痛いエラーで勝ち越しを許して逃げ切られたのは
惜しまれた。三重は評判どおりの機動力を見せたものの打線がつながらず大苦戦。課題が残る試合となった。

★富山北部VS尼崎西
まとまりのある好チーム同士の対戦。富山北部は投打に高い数字を残し神宮大会でも4強に進出した。左右のエースを
使い分けられるのも大きく総合力では優位に立つ。尼崎西は派手さはないが抜群の制球力で安定しているエース長浜を
軸に堅実な戦いを得意とし、昨年秋は三田学園をも下して兵庫を制した。両エースの出来が試合の鍵を握る。

富山北部000 000 000=0
尼崎西_000 000 10X=1

終始押されていた尼崎西が富山北部の自滅につけ込んで見事に競り勝った。同点で迎えた7回、尼崎西は2死から芳村
の打撃妨害、西谷の安打からの二ゴロがエラーを誘い満塁。ここから岡田が押し出しの四球を選んでついに均衡を破って
先制し後はエース長浜が押さえて逃げ切った。尼崎西はわずか4安打に抑えられたものの、エース長浜が球威はないものの
絶妙のコーナーワークで打たせて捕る投球に徹して被安打6ながらも無失点。バックも無失策で盛り立てて見事な完封勝利。
富山北部は試合内容では完全に押していながら決定打が出ず無得点。守りでも好投する藤田の足を引っ張る5失策で崩れ
決勝点も2死からの打撃妨害にエラーが絡む失点で調子の波に乗れなかった。

★釧路一VS帝京五
共に派手さはないがまとまりのよさで勝ってきたチーム同士の対戦。帝京五は注目の好投手登記を擁して四国でも準優勝に
登りつめた。安定感もあり競り合いに持ち込めば強さを発揮する。釧路一は秋に好調だった打線が調子を維持しているかどうか。
守りに不安があるだけに序盤で先制して主導権をとりたいところだが・・。登記を擁する帝京五がやや優位か。

釧路一100 001 000=2
帝京五000 000 000=0

釧路一が押されながらも見事な守りで得点を阻んで完封勝利を挙げた。1回釧路一はトップ松山の四球を足がかりに2死3塁とし、
4番長谷川のタイムリーで先制、6回にも登記の制球難につけ込み四死球で1,2塁としたあとまたも長谷川の右前タイムリーで
2点目。この得点をエース長谷川が再三のピンチを迎えながらも踏ん張った。2回は無死3塁のピンチを三者三振、3回の無死満塁
はシュートで内野ゴロ併殺、4回の2死満塁も後続を断ち無失点。バックも3併殺を記録する攻守で長谷川を盛り立てたのも大き
かった。帝京五は釧路一を上回る5安打に長谷川から8つもの四球を得ながらバント、スクイズを立て続けに失敗して打線がつながらず
拙攻の連続。後半バテた長谷川も捕らえきれず内容では圧倒的に押していながら屈辱の完封負けを喫した。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 05:50:25.08 ID:c3LRExvh0
【昭和44年 選抜】その13 大会2日目

★大田VS丸亀商
大会の三振奪取王である注目の福間投手が登場。1試合平均12の三振を奪う本格派左腕に巧者丸亀商打線がどのように挑む
のか注目だ。多彩な攻撃力を持つだけに足を絡めた攻撃が予想されるがそれに大田のディフェンスが対応できるかどうか。
大田は得点力がないだけに守りが破綻すると苦しい。堅守で後半の競り合い勝負に持ち込みたいところだが・・。

大_田000 000 004=4
丸亀商000 104 40X=9

丸亀商打線が全員安打の猛攻で注目の左腕福間を滅多打ち。後半は一方的な試合になって試合はあっけなく決着した。4回
丸亀商は2死から西川が2塁打、続く小幡の当たり損ねの3塁へのゴロがタイムリーとなる幸運で先制。この不運な失点に
調子を崩した福間は後半球が高めに浮くところを次々に痛打された。6回は安打四球の1,2塁から西川に中越三塁打を打
たれて3−0、さらに後続の井原、眞鍋にも長打を打たれて一挙に5−0。7回にも5安打を集中されて4点を失い結局
8三振を奪ったものの13安打9失点で惨敗。この大量点をバックに丸亀商のエース井原は非力な大田打線に余裕の投球。
9回に突如制球を乱し連続四球から三塁打を打たれるなど4失点したが大量点に守られ散発3安打の完投勝利。大田は
生命線のエース福間が打ち込まれては打つ手無し。最終回の必死の反撃も焼け石に水だった。

★小倉VS三沢
神宮大会準決勝の再現となる1回戦屈指の好カード。三沢は昨年の甲子園で好投を見せたエース太田が格段に成長した。
力で打者をねじ伏せる直球は威力十分。打線も力をつけており得点力がある。神宮大会では太田の疲れにつけ込んで打ち
込んだ小倉打線は田浦、楠城らの機動力で突破口を狙い太田投手を崩したい。

小倉000 000 002=2
三沢001 020 10X=4

注目の再戦は効果的に集中打が出た三沢が小倉に快勝、見事に神宮の借りを返しリベンジを果たした。三沢は3回2死から
小倉の圓川投手の制球難で4連続四球の押し出しで先制。5回は三塁打の八重沢を高田がタイムリーで返し、更に菊池四球
の後桃井のイレギュラーヒットで1点を加え3−0。7回にも太田、河村の連続長打で1点を追加してダメ押し。三沢の
太田は力強い投球で小倉打線を8回まで散発3安打に抑えこむ好投。9回に死球と内野安打など3安打を集中されて2点を
失ったが打線の援護もあって危なげなく完投勝利。投打の歯車がガッチリかみ合った会心の勝利だった。小倉は5回に無死
3塁の同点のチャンスを3連続凡打で逃したのが響き、最終回の必死の反撃も実らなかった。エース圓川の突然の乱調に
よる失点、打線の拙攻など投打にミスが出たのが致命傷となり、悔いの残る敗戦を喫した。

★日体荏原VS浪商
大阪チャンピオン浪商と神宮チャンピオン日体荏原の興味深い対戦。日体荏原は昨秋はまさに勢いに乗ったチーム。地力に
勝るチームを次々にしぶとい攻めで撃破して打ち破ってきた。その勢いで相手投手を打ち込みたい。4〜5点の取り合いに
持ち込みたいところだ。浪商も隙の無いまとまりの好チーム。名将廣瀬監督の采配も見ものだ。

浪__商004 306 030=16
日体荏原010 000 000=1

浪商が大会タイ記録になる1試合3本塁打を含む18安打の猛攻で日体荏原を圧倒。予想外の大差で圧勝した。浪商は序盤
から打者がベースにかぶさるように構えてきて大石投手をけん制し揺さぶった。これが功を奏して制球が狂ったところを
容赦なく痛打した。1点を先制されて迎えた3回、浪商は四球、内野安打、四球の満塁から岡本がタイムリー。更に四球
死球から坂田のタイムリーで一挙4点を挙げて逆転。4回にも3安打2四球を集中して3点を奪い7−1として試合を
決めた。この後も6回には上田の満塁本塁打と山田の2ランで一挙6点、8回にも山本のソロなどで3点を追加し合計
16点を奪う猛攻。広瀬監督の打者の構えの采配が大石投手を完全に撹乱して日体荏原ディフェンスをズタズタにして
完膚無きまでに叩きのめした。日体荏原は2回に足立の3塁打をスクイズで返して幸先よく先制したが浪商の打者の
捨て身の構えに何の対策もとれず四球連発でズルズル失点。正攻法の野球にしか対応できない脆さを露呈した形で名門
チームの狡猾な戦法に成す術なく大敗した。
666名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 06:48:23.40 ID:Tel9MIYwO
神宮大会決勝進出校が実に低レベルであったかが証明された
地区大会の日程とのからみもあって完調で臨めなかった三重や三沢らに勝ったといって評価してはいけないことを高野連は学んだようだが
667名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 06:53:34.80 ID:+eoowwHo0
小倉高校は実力以上に健闘したと思うけど
9回に反撃してスコア的には好試合にしたし
78年の大石投手のチームは本当にいいチームだったけど、69小倉は
そこまでのチームではなかったようだ 早稲田大で活躍しプロに行った
楠城がいたけど

668名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 08:12:26.36 ID:0Da4a0TBO
大会1・2日目では、敗退組にの方に、後に社会人野球で大活躍する投手が目立つな。
松下電器に進んだ福間(大田)と、神戸製鋼に進んだ登記(帝京五)がそうで、最終的にともにプロ入りした。
二人とも小柄で、見映えはしなかったが、球のキレで勝負するタイプだった。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 14:21:44.81 ID:393RrY1t0
釧路一は北北海道のチームとして選抜初勝利になるわけですね。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 20:34:01.03 ID:+eoowwHo0
>>666
この年の小倉選出を否とする意見があるのは、(1)明治百年の神宮大会
の出場校が必ずしも地区優勝校でなく地区によっては恣意的に選ばれてい
る (2)神宮大会と地区大会の日程の兼ね合いでベストコンデションで
神宮大会に臨めないチームもあるため、神宮大会は土台実力どおりの結果
にはならない (3)それにもかかわらず、神宮大会の内容を唐突に選出
基準にとってしまった というところにある。
現在の神宮枠、21世紀枠のほうが事前に選出方針が周知されているだけ
ある意味公正だ。
もっとも、選出された小倉高校には否はまったくないことを念のため申し
添える。
671名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 20:42:42.74 ID:0Da4a0TBO
>>670
そんな分かりきったこと、わざわざ申し添えられてもw
672名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 06:47:38.71 ID:ht4XtIKiO
>>671
同意w

何だか、かなりウケるww
673名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:59:26.19 ID:dpv6znAY0
日体荏原の大敗だけど、どうも点差が不自然すぎると思っていたがそういう背景があったとは・・・
打者がベースにかぶさって構えて投手のコントロールを崩すというのは何度か聞いたことがある。
相手投手によってはここまで絶大な効果が現れるという顕著な例だろうな。
多分日体荏原は新興勢力の類だっただろうから全く予期しない浪商の戦法に対して引き出しが
何もなかったんだろう。浪商は名門中の名門だから常勝が義務付けられてるようなチームだろうし
勝つことへの執念が荏原とは段違いに強かったのだとも思うが。言葉は悪いが勝つためには手段を
選ばない、恥も外聞も関係ない、何が何でも勝つ、という徹底した勝利史上主義。そのへんが
伝統の無い、勝つことへの執着が薄い荏原との決定的な差だったのでは?

江川がセンバツで負けた時も打者がベースにかぶさってきたために、自身死球を受けたことのある
江川が怖がって思うように投げられず四球続出だった。この試合だけで8つも四球を出してしまった
と記憶しているが。この時の相手も名門広島商だった。やはり伝統のある強豪、名門という類の
チームは勝つことへの執念が、その戦法にもよく現れていると思うな。

荏原は打者が普通に構えてくれるチーム相手だったらここまで酷いことにはなってはいないだろう。
事実東京大会でも堀越を破って優勝してるくらいだからな。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:05:32.84 ID:DcoznI9D0
ボックスのインサイド寄りに構えて立つのは、
相手投手の得意としてる外の球に狙いを絞って打つためのときもあるよ。
まず相手投手を潰すのには得意としてる球を打つこと。
外の球を得意としてる投手の決め球を打つのには、
ボックスのインサイドいっぱいに立って構えるしかない。
狙い球を絞っているので、インコースに来たとき手が出ないか、
とっさに避けられないので当たることもある。
よくボックスのインサイドいっぱいに立ってる打者に、
当たりにいってるとか、卑怯とか言う人もいるけど、
外の球に狙い球を絞って構えてるという理由もあることを分かってほしい。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:26:45.98 ID:GKOXLZtR0
>>673
でも、東京大会決勝前の下馬評は堀越圧倒的優位だったけどな
秋は勢いに乗って勝ったチームが一冬越したセンバツで実力どおり大敗
することはよくあることだよ
676名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 14:50:27.24 ID:FkSaBKpa0
>>673-674
スレチだが、73年の広島商の対江川作戦は、とにかく前半にできるだけ球数を投げさせることで、5回までは
1 ホームベース寄りギリギリに立って、インコースを消す。
2 手を出すのは外角低めの1ポイントのみとし、それもファールで十分。その他のコースは全部見逃し、三振でもよい。
の指示だった。
それでも高目の速球には手が出たが、江川の球数も驚くほど増え、終盤に勝機を掴む事ができた。


677名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:01:42.69 ID:dpv6znAY0
>>675
よくあることだと言っても限度があるだろう。この木製バットの時代に16−1が
本来の実力のチームが東京優勝とか、堀越にはまぐれでも勝てないだろう。
本来の実力が封じられたから16−1になったというのが正解だろうに。
浪商に負けたというより浪商のとった戦法に負けたという方が適格だと思うがな。
言い換えれば、同じ戦法をとってこられたら他のチームにも負けたとも言えるが。


678名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 15:21:50.05 ID:dpv6znAY0
>>676
ベースギリギリに立っただけじゃなく、かぶさって投げにくくさせたんじゃないの?
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-3/010615.html

監督の迫田は「2〜3人当てられて死んでもかまわん。葬式では花を添えてやる」と
言ったとか・・・・。無茶苦茶な話だが、現実に効果が現れたのだから的確な作戦だった
と認めざるを得ない。
679チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/13(日) 15:29:13.52 ID:XyKq7LRcO
そんな荏原に東京大会決勝で敗れた堀越が選抜大会準優勝してしまうわけやから
野球ってほんとうに面白いですね。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 19:15:21.27 ID:GKOXLZtR0
>>679
東京大会決勝が番狂わせですから
戦力は堀越のほうが明らかに上回っていた
荏原は思いがけない明治百年神宮大会の優勝で波に乗って勝てただけ

>>677
地力も浪商のほうがはるかに上  
ただ16−1と大差になったのは確かに戦術によるところが大きいけど
でも木製バットの時代に被ホームラン3本は投手が弱すぎ
681名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 19:25:59.91 ID:Qv6jDxx3O
夏の地区大会で思いもかけない高校が波に乗って強豪を破って甲子園に出て、初戦に力通り大敗する。荏原もそんな感じじゃなかったかな
682名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 19:42:51.39 ID:Qv6jDxx3O
それから680さん、荏原は 東京大会優勝後に神宮優勝じゃなかったかな。どちらも波に乗って優勝したことにはかわりないけど
683名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 21:07:41.33 ID:GKOXLZtR0
日体荏原はその4年前にも「荏原高校」の名前でセンバツに出ている
けどな。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 06:02:29.51 ID:fY7b/iPUO
>>678
ホームベースに被されと指示するまでもなく、当時の広島商の各打者は、もともと構えがクラウチング気味だったな。

>>680
日体荏原は、都大会優勝後に明治神宮優勝。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 16:05:42.18 ID:OkbQhAs50
>>616>>617がまた暴れだしたか・・・・せっかく雰囲気いいスレなのに台無しにされそう・・

686名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 19:56:24.23 ID:fY7b/iPUO
>>685
あぁ、例の「結果論馬鹿」なw

実生活でも誰にも相手にされてないんだろうなw
687名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 04:31:29.79 ID:b5B2Wt8GO
685と686のほうが余程スレの雰囲気を台無しにしているんだが
意見の相違はそれとして、もっと仲良くやれないのかな
688名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:04:06.27 ID:uShQ2Agx0
荒らしはスルーすべし。相手にしてもまともなラリーにならんのはもうわかったでしょう。
「日体荏原と小倉は実力が無い。証拠は選抜初戦敗退。神宮や地区の活躍はは実力ではなく勢いだけ」
「センバツの勝敗結果が必ず実力どおりの結果である。センバツには番狂わせが起こることはない」
「地区大会や神宮大会は実力どおりの結果にはならない。実力の無いチームが勢いだけで優勝できる」
これらの考え方が確固たる前提になっている人ですから論じても不毛です。以後スルーでよろしく。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:16:12.70 ID:b5B2Wt8GO
685も686も今度同じことをしたら荒らしと一緒、以下肝に銘じるよぅに
690名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 18:57:19.47 ID:LGioxQVeO
どいつもこいつもゴチャゴチャ言ってないで、60年代の話するぞ!
691名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 20:52:28.39 ID:DsTpFQmJO
>>675>>677
この年の東京は総体的にレベルが低かったな。
堀越も選抜準優勝はしたものの、日体荏原じゃないけど、それこそ勢いに乗った印象しかなかった。
エースの左腕・但田も取り立ててどうこう言うようなPでもなかったし、打線もやや非力さが目についた。

個人的には、都大会で日体荏原に負けたことを特に不思議とも思わないし、正直、あの三重との決勝戦が実力ってイメージだな。
692名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 05:48:08.35 ID:ZMHZ1lOZ0
都会っ子は脆いというイメージは、申し訳ないが両校がつくったんじゃ
ないだろうか
693名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 06:21:15.76 ID:pcxO/9RcO
>>691
堀越と日体荏原の戦力は、言葉は悪いが「目くそ鼻くそ」の範疇だった。
浪商あたりにしても、60年代前半の尾崎らの黄金時代はとうに過ぎ去り、興国、明星、PLらの後塵を拝して凋落一途の時期だっただけに全体に小粒で、かつての凄味は影を潜めてたな。

この年は総じてレベルは低く、三重の優勝は順当だったと言える。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 08:05:14.00 ID:HljFXEISO
書き込みのレベルも低くなっているけどな
もう少し配慮した表現にしてもらえないか
695チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/17(木) 09:13:50.11 ID:CMq74Q8uO
ちなみにその学年の北海道地区の成績は北北海道>南北海道やったな。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 18:02:16.86 ID:pcxO/9RcO
>>695
69年選抜の釧路一が挙げた1勝は、未だに釧根地区唯一の甲子園での勝利か(てか、帝京五は一体どうしちゃったのって話だが…)。

それにしても、スポーツ強豪校だった釧路一はその後、つまらん労使紛争で廃校になっちゃったんだよな。
697チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/03/17(木) 18:18:37.04 ID:CMq74Q8uO
労使紛争は度々釧路第一高校内であったみたいですが
昭和50年度末の一時金交渉がこじれたのが決定的だったみたいね。
でも労働組合委員長も校長をど突いたらアカンわな。
698名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 18:52:47.16 ID:pcxO/9RcO
その釧路一をボコって波に乗りまくったのが堀越なわけだ。
まぁ、三田学園戦はよく勝てたもんだ。

しかし、エース但田の阪神入りにも驚いたな。通用しなかったが。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 19:08:02.67 ID:87wtJp9TO
69年夏、三重大会開幕の2日前にジ・オリオンが廃校になってしまった。
前年夏は準優勝だったのにな・・・
700名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 05:20:26.99 ID:Qbgix8AVO
堀越の但田は、特にバッティングで目立ってた。
釧路一戦、三田学園戦と、投げて打って但田のワンマンショーだったな。
それだけにバックの手薄感も目についた。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:46:57.59 ID:Kko6uyt10
三重高校の監督って初采配の22歳の村井監督だったんですよね
まあ、実質的には部長の梅村氏が指揮していたみたいだが
702名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 17:58:18.75 ID:Qbgix8AVO
69年の三重は、前年からレギュラーとして甲子園を経験した選手も多く、役者の揃った、なかなか強かなチームだった。
おそらく、初めて兄弟校の中京を超えるチームを作れた年だろうな。

ただ、エースの上西に関しては、夏の広陵戦のイメージもあってか、あまり信頼感の高いPという印象ではないな。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 18:17:44.40 ID:Kko6uyt10
三重高校は中京商業の伝統である堅守と機動力を受け継いでいましたが、
盗塁、バントと機動力をより前面に出してくることに特徴がありましたね。
決勝戦が大差になったのも、堀越の但田がバントと盗塁でリズムを崩して
しまったからです。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 07:35:48.20 ID:pTEEsQF8O
>>689
>>694
しかし、ここはろくに書き込みもせずに、偉そうに能書きだけたれる輩が目立つな。
多少過激な内容でも、自らの考えを発露すればいいよ。
雰囲気いいだけで全く活性化しないんじゃ話にならんしな。
とにかく、まともに書き込んでる住人は俺のほか何人もいないよ。

まぁ、それだけ爺は少ないってことだがなw
705名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 18:36:22.61 ID:BkZh8VGT0
考え方は十人十色だから、自分の考えをそれぞれ言えばいいと思うよ
>>685 とか >>686 みたいに自分の考え方と違うというだけで中傷
するような輩は論外だとは思うけどな
考え方が違えばスルーすればいいだけだし
706名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 18:40:43.51 ID:UBi9UstUO
80年代スレでも自分の考えと違うだけで暴れてフルボッコされていた広島県びいきの奴もいたな
707名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 18:42:23.41 ID:BkZh8VGT0
>>706
だから、書き込みをした者への中傷はやめろと言っているだろう
708名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 21:04:42.22 ID:pTEEsQF8O
明らかに誤解してる件があれば教え正してやることが親切ってもんだし、誤解してた側も素直に受ければ済む話。
まぁ、見解の分かれる件が問題なんだが、とにかくムキにならんこったな。
人間、いくつになってもそれが難しいんだがなw
709名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 05:49:50.97 ID:8fCcXKn3O
69年ってレベル低かったって話があったけど、鍵を握るのは三沢だよな。
彼らは中学時代から硬式野球をやってたから早熟ではあったけど、客観的に見て総合力は?だよな。
確かに太田は高校レベルでは好投手だが、バックははっきり言って手薄。八重沢、桃井が目立つ程度で、ごく普通の田舎の公立高校って感じだった。
そんな三沢が選手権の決勝まで進んで、それに散々手こずった松山商もどうなのって話か…。
確かに、後に上のレベルで活躍した選手が少ないのも事実なんだよな。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 07:25:56.69 ID:TMMX4Q2Y0
松山商業と三沢の延長18回引き分けのイメージで美化されているが、レベル
はあまり高くないでしょう
スレ違いだけど、96年も松山商業と熊本工業の決勝戦の神試合で美化されて
いるものの低レベルだった その年と似ている感じがします
711名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 07:34:33.23 ID:TMMX4Q2Y0
シビアな見方をすると、延長18回引き分け試合の松山商業ってエラーで
ピンチになったんでしょ エラーで勝手にこけかけた松山商業と、チャン
スを決められない決定力不足の三沢高校というのも事実で・・・
太田、井上の両投手は本当にがんばったと思いますが 
712名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 09:59:09.46 ID:8fCcXKn3O
松山商のエース・井上も、三沢打線に関しては、1、3、4番以外は、ほぼ眼中になかったとまで言ってたしね。
本来なら、夏の決勝まで勝ち進めるような戦力のチームじゃないわな。
かと言って、準決勝で三沢と対戦した玉島商も小粒で…。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 11:33:01.30 ID:TMMX4Q2Y0
本命の三重高校が初戦でこけたのが大きかったと思います
三重を破って波に乗るかと思われた広陵も二回戦でまさかの敗退
69夏の事実上の優勝戦は、準々決勝の松山商業と静岡商業の試合だと
個人的には思っています
714名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 13:52:31.46 ID:8fCcXKn3O
その三重を破った広陵にしても、60年代の歴代広陵の中では最弱といわれたチーム。
やっぱ、そんな年だったってことか…。
715名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 14:50:44.43 ID:TMMX4Q2Y0
翌年の70年のレベルが大変高かったので、どうしても比較するといまいち
になってしまう 
716名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 18:45:57.27 ID:8fCcXKn3O
>>713
静岡商は新浦が残っていれば、ガチガチの本命だったろうけど、松島ではあれが精一杯だろうな。
平安、広陵も前年から野手陣は残ったものの、池田、宇根という絶対的エースが卒業し、苦戦を強いられた。

そんな中で、若狭は左腕エース・乗替なき後を東が踏ん張り、大会を盛り上げたな。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 19:34:49.10 ID:JQ5A2ym6O
若狭高校が富山北部に勝ってしまったので松山商業はラッキーだった。どぅ考えても富山のほうか゛嫌だったはず

あと静岡商業は69年のチームのほうが準優勝チームよりバランスはとれていたと思いますが。新浦不在が惜しまれます。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 20:32:40.64 ID:8fCcXKn3O
まぁ、若狭と玉島商に関しては、くじ運が素晴らしく良かったのは事実。
その点、三沢は比較的骨のある相手に苦労しながらも、接戦で勝ち上がってきたよね。

松山商は初戦の大勝が悪い方に出たのか、楽勝かと思われた2回戦の鹿児島商戦では三番・樋野の2安打のみに封じられ、大苦戦したのが意外だったな。
719名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 20:42:34.68 ID:K/dKOBWX0
たしか、この年の川越工は高校生監督だったんですかね?
720名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 20:54:59.41 ID:TMMX4Q2Y0
>>718
その大苦戦があってこそ準々決勝の静岡商業戦でベストゲームができたわけ
で、トーナメント特有の勝負の綾みたいなものが面白い大会ではあった
721名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 21:10:56.94 ID:8fCcXKn3O
>>719
そうだね。
他校の定時制から入学し直した三年生で、年齢制限に引っかかったから、当時の斉藤監督兼部長が温情で、彼を監督登録でベンチ入りさせたんだよね。
部長と相談しながらサインも出したって言ってたな。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 22:26:19.04 ID:vHS/dQteO
>>719>>721
第51回大会、川越工は18歳の監督。その姿に憧れた女子高生が手紙を送った。1年間文通を続けるうちに心が通じ合い、3年後に結婚した。甲子園の生んだロマンス。
 〜甲子園グラフィティ2より
723名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 07:27:45.02 ID:VbeYS0maO
>>721-722
粕谷君だっけね。
非常に真面目で練習熱心な生徒だったんで、斉藤部長の「何とか甲子園を」という親心から生まれた苦肉の策だったんだよな。
まぁ、これが本来あるべき姿からはどうなのかっていう議論もあるところだろうけど、いい話ではあるよね。

開会式のプラカード嬢と選手が結婚した話は聞くけど、彼のケースも素晴らしいね。
しかし、そんな彼ももう還暦だもんなぁ。
724名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 16:36:58.16 ID:6y59ftE1O
年齢オーバーの三年生を甲子園で監督登録するパターンとしては、この後、75年選抜に初出場した豊見城があったね(三年生部員の亀谷君が監督で、栽さんが部長登録)。
習志野、日大山形と有力校を連破したけど、采配は全て栽部長がふるってたな。

その点、試合でサインも出したという川越工の粕谷君は、初戦敗退とは言え得難い経験をしたよね。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 06:50:46.02 ID:qn++lSOlO
>>714
69年夏の広陵は、前年秋に学校側と喧嘩別れした三原監督の後を請けた植木監督が指揮してたな。

「広陵劣勢」と言われながらも、夏の県大会では選抜出場のライバル広島商を意地で破ったのには感動した。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 08:27:40.15 ID:GzwTVLb3O
その広陵を仙台商が破ったのには驚かされた。
というか、広陵がマズい試合運びで勝手にコケた感じだが…。

優勝候補だった前年の、考えられない1試合6失策敗退といい、負けた試合の広陵はあまりに脆かった。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/03/29(火) 06:44:20.58 ID:qySMqkRDO
69広陵のリードオフマン・岡本は、俊足巧打の好選手だったな。
チームとしては上位進出ならなかったが、唯一全日本にも選ばれた。

卒業後も、小柄ながら東洋大→日本鋼管福山と、中心選手として活躍した。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/04/02(土) 20:32:27.46 ID:EgUA9Uk30
>>719-723
川越工のユニフォームは、4年後にベスト4になったとき(二段表記)と違って
K一文字だったんですね。
http://www.kawagoe-th.spec.ed.jp/anni100/08/source/16.html
729名無しさん@実況は実況板で:2011/04/03(日) 08:07:44.55 ID:dluGuAr/O
前年までは大宮勢の堅陣が崩せなかったけど、この69年は大宮、大宮工の戦力がやや落ちて早目にコケたこともあり、川越工が混戦をスルスルと抜け出した格好だったね。

西関東大会決勝は同じ埼玉県の深谷商との対戦だったけど、紙一重の逆転勝ちだった。
730名無しさん@実況は実況板で:2011/04/04(月) 06:47:02.37 ID:z9GxVgWgO
大宮勢はとにかく強かったけど、60年代の終焉とともに、ホント弱体化しちゃったよな。
731名無しさん@実況は実況板で:2011/04/05(火) 06:47:45.58 ID:hpZo3J7fO
それでも埼玉県の場合、川越工、深谷商、熊谷商、上尾等々公立の天下で、私立の台頭はなかったね。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 06:46:10.71 ID:6IDtg0yIO
大宮の、金子(元中日)、吉田誠(元東映)、鈴木治(元西武)らの時の打線は迫力十分だったな。

金子と鈴木治は早稲田大でも中心選手になった。
吉田誠は、女子バレーの五輪金メダリスト、吉田真理子(元日立)の実兄だな。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/04/07(木) 17:36:00.28 ID:KWOU3TdnO
>>664-665
3日目以降もお願いします。
734チャーシュー:2011/04/08(金) 19:30:06.45 ID:yNI0sWkXO
激しく同意
735名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 14:10:09.83 ID:qsgAKGBa0
60年代、東京、神奈川以外の関東の私立で甲子園に出るのは作新くらいだったのか。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/04/23(土) 14:15:10.53 ID:M06z3Y5NO
>>735
宇都宮学園、東京農大二あたりがチラホラ出てる程度だな。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/04/24(日) 08:13:03.68 ID:k3qEtDwhO
宇都宮学園のユニって、帽子の白い大きな筆記体の「u」やストッキングのデザインなど、61年夏の甲子園初出場時も平成以降も、基本変わりなかった。

ただし、胸文字は「Ugaku」がお馴染みだが、初出場時は漢字横書きで「宇都宮学園」だった。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 15:04:41.25 ID:LkaUt7CE0
>>701
三重・村井監督の22歳での全国制覇は最年少の記録なんですか?
最年少の記録だとしたら、これは破れないなあ。
739名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 16:10:06.71 ID:O7+Rqc7r0
1960年代、それは秋田県勢が活躍していた時代
1960年 秋田商 選抜ベスト4
1965年 秋田  選手権ベスト4
1968年 秋田市立 選手権ベスト8

今では最弱となってしまった・・・
740名無しさん@実況は実況板で:2011/05/06(金) 20:06:21.59 ID:j+p+DpUNO
>>738
村井氏は、前年(68年)夏に甲子園でベスト8に進出した際も指揮を執ってたな。
そして69年の選抜優勝を最後に、中京監督でもお馴染みの深谷弘次氏に監督の座を譲ってるんだよな。

村井氏って一体何だったんだろう…。
741名無しさん@実況は実況板で:2011/05/14(土) 20:32:42.25 ID:aIpC20hJ0
>>740
若くして全国を制した監督なら、普通はその後どこかで名前を聞くのだが、
その後他の高校で指揮をとり好成績をあげたわけでもない
年齢からみて三重高校のときの采配は実質的に梅村部長がとっていたんだろう
742名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 08:37:42.44 ID:NGZYf7NYO
69年選抜優勝時に、三重高校ナインが宿舎の一室で撮ったマスコミ用の集合写真があるが、村井監督は最前列中央に梅村部長と並んで座っているが、はにかんだ笑顔で恥ずかしそうに肩をすぼめている感じで、初々しいと言うか、監督らしい威厳は全く伝わって来ないなw
743名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 17:25:16.53 ID:1A3f+mpa0
梅村さん昭和13年生まれで31歳で村井さんが22歳と若いコンビだったんだな。
たぶん村井さん慶応大出じゃなかったかな、慶応大出の梅村さんが呼んだんじゃないかな。
まぁ22歳で甲子園通算7勝1敗か・・・
ピークが早すぎたな
744名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 17:54:30.86 ID:NGZYf7NYO
村井氏の件は、梅村学園が、若手監督として養成する意図だったようにも見えないし、全くもって謎だなぁ。
選抜優勝後の監督交代も、村井氏の一身上の都合なのか、学園側の政策的なものか…。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 18:28:49.80 ID:1A3f+mpa0
俺、松井と間違ってるわ、村井氏の経歴がわからんな・・・
辞めたのはクビ、てっぺん獲ってのぼせあがったんだろ
746 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/15(日) 19:31:06.56 ID:MlgUqK6s0
70年代スレ立てるの失敗しちゃいました、誰か立てられませんか?
747名無しさん@実況は実況板で:2011/05/15(日) 21:06:48.71 ID:xb90K8/90
>>746
代行依頼スレで依頼してみる
748名無しさん@実況は実況板で:2011/05/17(火) 23:21:23.46 ID:kGLdcHkyO
BSで、坂本九の特番
『見上げてごらん夜の星を』に永六輔が出てきて思い出したんですが、
60後半-70年代前半の何年間、夏の甲子園で、永六輔がかち割りを片手にアルプスリポートみたいな事やってたよね。 あの口調で、球児の純粋さや甲子園の熱気を伝えてましたよね。

何かがあって「甲子園には行かなくなった」みたいな記事を読んだような気がします。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 05:36:21.53 ID:WMXXXHf+O
永さん自身が、甲子園の風物詩だったな。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/05/19(木) 11:51:06.28 ID:vedXJTMG0
弟の応援に来ていた女優の倍賞姉妹が懐かしい。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 07:08:00.01 ID:oK/PXO5XO
日大三の四番ファースト・倍賞クン。
夏は開幕戦の徳島商戦こそ3安打放ったが、その後はマークもきつく、ノーヒットに終わったな。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 07:08:50.79 ID:7Lp1uf+t0
静岡高校というと73年夏植松、水野、白鳥のクリーンアップに、
永嶋、秋本、野田といった面々をそろえて準優勝したチーム
が語り継がれていますが、実はこのチームより、65年
小田、服部、佐藤の3プロ選手を輩出したチームの方が強かった
と、ネット裏の古老から伺ったことがあります。
また再三触れられていますが、新浦が中退しないでいたら
69年の静岡商は、静岡に優勝旗を持ってくるチームだったとも。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/05/21(土) 12:12:19.23 ID:oK/PXO5XO
>>752
65年の静高では、望月充(元阪神)もベンチ入りしてたな。
確かに素晴らしい打線だったが、投手力はイマイチだった。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 15:11:50.22 ID:4BHPIFQl0
65年の選抜で静岡は1・2回戦は打線が爆発したが、準々決勝では
優勝した岡山東商に完封負け。岡山東商のエースは連続無失点記録を
作った平松政次、相手が悪かった。
755名無しさん@実況は実況板で:2011/05/23(月) 20:01:23.35 ID:Vi09j+ydO
60年代を代表する静岡県のスラッガーは、静岡が右の小田義人なら、ライバル静岡商は左の奥柿幸雄だな。
奇しくもこの二人の一塁手、その後ともにヤクルトに入団することになるが、期待ほどの活躍は見られなかったな。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/05/29(日) 08:20:13.71 ID:F1Y0CDlnO
広島県の60年代で言えば、広島商が三村敏之で、広陵が山本英規だろうな。
三村はご存知のとおりだが、山本も1年生時から名門の中軸を任されたスラッガー。
期待されて巨人入りしたが、大柄な身体を支える足が何と女性なみに小さく、それがプレーヤーとしての成長を致命的に妨げたという不運な選手だったな。

あと60年代の広島には勿論、山本浩二(廿日市)もいたが、甲子園出場経験はない。
757名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 01:29:14.17 ID:lkubDeex0
>>756
投手、野手関係なく名前を挙げると、
60年代の広島といえば、廿日市の山本浩二もそうだが、
無名校にむしろ、のちの大物が多かったね。
具体的には、福山電波工の浅野、村田兆治、北川工の高橋一三、伊原春樹、
大竹の簑田など。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 01:30:52.59 ID:lkubDeex0
>>755
奥柿ってプロ入り後、4年くらいで失踪してそのまま解雇になったみただいけど、
どんな人だったの?
759名無しさん@実況は実況板で:2011/05/30(月) 20:24:24.69 ID:miqs/DAyO
どんな人かは知らんが、当時の写真を見る限りにおいては、少なくとも「勝負師の顔」ってイメージにはほど遠い。
正直、気弱で頼りなさげな若者って感じだな。

「王二世」の呼び声高く、鳴り物入りでのプロ入りが重荷になったのか…。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 16:13:32.34 ID:cTGJrxei0
奥柿は現時点の実力よりも将来性を買われて、1年目から1軍の試合に出場していた。
それを面白くなかった古参の先輩がいじめまくった、というところじゃないかな。
永川や酒井も相当いじめられたみたいだし。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/06/01(水) 16:34:39.41 ID:Q4sUpA5O0
宇根(広陵)のライバル田尻(呉港→明治大)
762名無しさん@実況は実況板で:2011/06/11(土) 20:02:07.73 ID:E7PtrMg5O
>>761
好投手・田尻を擁する呉港は、66年秋の広島県大会決勝で尾道商を破り優勝。翌春の選抜出場が期待されたが、中国大会では対邇摩戦で、まさかの初戦敗退だったな。
それにしても、この頃はまだ古豪・呉港が、広島県内で有力校としての位置付けだったんだよなぁ…。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 11:24:00.04 ID:3rCqFi/30
呉港はもう野球部の強化をやめたんですか?
764名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 12:15:30.23 ID:gJ7WzF6AO
何年か前も、広商OBの監督を招聘したり、強化の動きはあったが、結果は出てないな。
なんせ呉地区でも、呉宮原、市立呉、呉昭和などの後塵を拝してる状況だからね。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 13:26:47.10 ID:vWv3OlAtO
松山商業との延長戦はよく語られるけど、太田幸司の三沢はセンバツでも浪商と延長15回やってたような記憶がありますわ。

766名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 15:33:12.48 ID:gJ7WzF6AO
太田と上田(浪商)の投げ合いでしたな。
浪商は下馬評も高く、三沢も十分に全国上位レベルのチームであることを示した試合でした。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 17:19:29.03 ID:Q8TXONBr0
>>762
呉港は、66年夏の広島県大会には参加していないが何か不祥事やらかしたのだろうか?
768名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 19:19:46.98 ID:gJ7WzF6AO
>>767
呉港、出場してるよ。

1回戦で宮島工に1−5で敗れてる。
769名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 19:42:46.68 ID:Q8TXONBr0
thx
「にっぽんの高校野球」中国編を参照したんだが誤植ですな。
去年、南海ホークス番記者だった万代隆さんのトークショーに行ったんだが、
「国貞泰汎選手は、いかにも呉港出身らしく球場外でも暴れん坊で」と言う話になって、
呉港は昔の浪商みたいに予選辞退の常連かと思っていた。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 19:54:51.60 ID:gJ7WzF6AO
>>769
そりゃ、ベースボール・マガジン社さんの誤植ですね。
それにしても呉出身の宇根(広陵)が、本人の希望どおり呉港に進んでたら、広島県の高校野球史も少し変わったものになってたのかなぁ。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 21:53:18.14 ID:vWv3OlAtO
>>766 返答ありがとうございます。

実際、あの三沢高校は強かったんですね。
太田幸司は、間違いなく好投手でしたが、浪商や松山商業と互角の戦いをやるんやから守備力や打線もそこそこ以上やったんかな。

当時小2〜3やったんで、うっすら覚えてるだけですが浪商に近所の兄ちゃんが出てたんで印象は残ってます。

772名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:15:20.83 ID:IVsgFEoM0
>>771
そこそこどころか当時の三沢は大会前から優勝候補。浪商の方が下馬評では格下でしたよ。
夏は松山商は優勝候補だったから格下ということはありませんが。
773名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:27:10.03 ID:XBEO50Uy0
それにしても60年代の試合の映像って意外に残ってないもんだな。
松山商vs三沢は勿論、法政二vs浪商、
怪童尾崎、下関商の池永とか見て見たいわい。
774名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:28:10.73 ID:Q8TXONBr0
浪商は三沢との試合で満塁カウントノースリーとサヨナラ負け必至の場面で、
起死回生の牽制アウトで首の皮一枚つながって勝ちを拾ったが、
広陵の宇根も県予選準決勝の尾道商業との試合で、1点リードの8回に
無死満塁カウントノースリーから、三塁ランナー、一塁ランナーと
二人を牽制で刺して勝ったことがあった。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/06/12(日) 22:42:19.71 ID:vWv3OlAtO
>>772
当時の三沢高校は、米軍三沢キャンプで野球を教わった子たちが揃って入学して云々と聞いたような記憶がありますわ。
優勝候補やったんすか? 浪商より格上って…

あの頃、東北地方代表が優勝候補に挙がった言うのは相当強かったんやなぁ。

三沢高校は、特別な
存在やったんやね。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 06:50:49.97 ID:QDUKaxL7O
三沢打線は、上位はなかなかの破壊力を秘めてたが、下位打線が極端に貧弱だった。
松山商の井上投手は、それを十分把握して、力を入れるところと抜くところのメリハリをつけ、スタミナを温存した。
上位も、特にマークするのは八重沢、太田の二人だけだった。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 12:47:05.37 ID:B/rUCZwWO
>>772 1回戦で北四国の松山商対南四国の高知商とは少しはシードとか考えろ。高野連
778名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 12:48:15.62 ID:wwSPuSw/O
>>776
昔は、全体のバランス考えてなかったんすかね。

上位に固めてしもたら、ある意味相手Pは楽やったかも解らんし…。

779名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 13:13:53.31 ID:7Cw61opZ0
この年の松商は北四国大会1回戦で
好投手・井原(元ヤクルト)擁する丸亀商に敗れる寸前だった。
井原に8回終了までパーフェクトに押さえられたが9回に内野安打が出ると
延長11回にヒット3本に四球、エラーを絡めて一挙5得点して振り切った。
何度もサヨナラ負けのピンチを井上の気迫の投球で切り抜けた経験が
三沢との決勝戦にも現れた。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 18:23:44.51 ID:QDUKaxL7O
>>778
三沢の選手層では、そこまでの余裕はなかったでしょう。
2番バッターにも適任者を欠く状況だったからね。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/06/13(月) 22:43:48.01 ID:wwSPuSw/O
>>780
太田幸司への依存度が高かったんやろね。
東北やロシアの人は、辛抱強いってイメージあるけど太田幸司はそのまんまの感じやったもんな。


池永時代の下関商業は、どうやったんですか? 春夏連続準優勝でしょ。

太田よりはバックに恵まれてたんすか?
782名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 05:44:56.77 ID:/sLZtqr5O
下関商は春優勝、夏準優勝だね。
下関商も決して強力打線ではなく、中国大会あたりでも負けるパターンは、決まって池永が抑えてるのに見殺しにする展開だったね。
783名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 12:41:17.42 ID:+fISaGhhO
>>782 返答ありがとうございます。

やっぱり三拍子バランスいいチームて、そんなないわな。

太田も池永も投打の大黒柱やったんか。
784名無しさん@実況は実況板で:2011/06/14(火) 20:23:47.88 ID:/sLZtqr5O
60年代でも柴田の法政二、尾崎の浪商は、戦力バランス的に別格でしたな。
785名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 06:46:33.25 ID:COcMqxmJO
超高校級投手&強力打線ってのはないね。

春夏連覇の作新学院や中京商あたりじゃ、スケール感がない。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/06/15(水) 23:59:02.80 ID:xqtAGX1AO
>>775

三沢は優勝候補でしたよ。このスレの 630前後に当時の新聞記事が紹介されてる。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 08:45:42.03 ID:ftOS8jgKO
>>775
当時、東北地方の高校は毎年それなりに結果残してたよ。
65年秋田ベスト4
67年 東奥義塾ベスト8
68年 盛岡一、秋田市立ベスト8
69年 三沢準優勝
71年 磐城準優勝
72年春 東北ベスト4
788名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 20:45:27.50 ID:XXmic300O
>>787さん、東北を甘くみてました(汗)。
情報ありがとうございます。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 20:54:30.27 ID:18B09vArO
68年夏の盛岡一の戦いぶりは印象的。
特に、有力校の津久見を9−2の大差で降した試合は見事だったな。
エースの小笠原は、慶大でも活躍した力のある投手だった。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 21:04:59.23 ID:XXmic300O
>>789さん、盛岡一って岩手の進学校らしいもんね。

しかもバンカラ(笑)。男の子やなぁ。
791名無しさん@実況は実況板で:2011/06/17(金) 21:14:50.11 ID:iALNhoIw0
盛岡第一高校 校歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=7C8JuwjAsXU
792名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 00:21:10.60 ID:kkWJfivvO
>>791
まじかっこええ!! 男やのう!!

78年、塚原主将思い出した!

793名無しさん@実況は実況板で:2011/06/18(土) 05:36:41.50 ID:m9uNouHKO
太田(三沢)や小笠原(盛岡一)の他にも、鐙(秋田)、前田(東奥義塾)など、当時活躍した東北勢には好投手の存在があったな。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/06/20(月) 19:07:04.37 ID:WXngEM8CO
高校野球で、北国勢とその他の地区とのレベル的な地域格差は昔が酷くて、年代の経過とともに無くなってきたイメージなんだが、それでも昭和40年代の北国勢は大健闘だったな。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 01:33:31.64 ID:etG9j3BBO
昭和30年代も
31年春 八戸ベスト4
34年夏 東北ベスト4(プロ入り4人の大型チームだったらしい)
35年春 秋田商ベスト4
38年春 北海準優勝

とかあって、30年代から40年代のが東北や北海道は強かったんじゃないのかな。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/06/21(火) 07:06:05.78 ID:Eq+3KorNO
これだと60年代は、気候的に恵まれてる九州勢は胸張れないな。
まぁ、優勝のある福岡、大分あたりは別にしても、その他の県は北国勢と比べても…。
797名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 06:11:28.47 ID:uZfLP78MO
東北地方は、各校に室内練習場あるんですかね。

厳しい気候条件下で、それが有るのと無いのでは 天と地の違いですよね。

昔の雑誌グラビアに、積雪のグランドでボールに色を付けて長靴を履いて練習してる学校を見ましたけど…

798名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 06:52:03.62 ID:8PYYSV7ZO
まぁ少なくとも、現在の強豪私学ような立派な施設は皆無だよね。
冬場はボールを使わないトレーニング中心だったでしょう。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 08:07:43.27 ID:uZfLP78MO
>>798
それでチーム力を維持すんのは難しいですよね。
いろんな工夫して来てんやろなぁ。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 08:58:07.04 ID:dFS9HP87O
60年代と今時の高校野球は、
どのような違いがありますか?
801名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 17:55:32.20 ID:8PYYSV7ZO
まぁ、まるで別の競技種目ぐらい、違いますわなw
802名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 19:49:13.39 ID:dFS9HP87O
けど、この年代は東洋の魔女とかあったから
高校野球も熱かったんでしょうね。
803名無しさん@実況は実況板で:2011/06/22(水) 22:43:46.00 ID:8PYYSV7ZO
高校野球ファンは、間違いなく今より熱かったな。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 08:08:11.24 ID:Ih46ckoTO
65年生まれの自分は浪商の尾崎と下関商の池永は
プロ入り後の記憶もないので、甲子園でのピッチング
を見てみたかった。

尾崎の故障と池永の不幸な事件がなければ年代的に
プロでのプレーは多分見られたはずですが。
805名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 09:16:12.37 ID:fUo2AGIAO
>>803
今年22のユトリですが、60.70.80年代の高校生は元気ですよね
今の高校生は腹の底から声出してない 昔はみんな全力で応援していて熱狂的 高校野球人気が落ちたとか関係なく、今の子はテンションが低い
806名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 11:32:19.46 ID:kw+9ox68O
>>804
尾崎の故障は悲劇やなぁ。
なんか握力が強過ぎでボールをリリースするとき、指先に恐ろしい力が加わって指先の皮膚が保たなかったってことらしいもんな…。
伝説の豪速球には、凄いスピンがかかってたんやろな。

807名無しさん@実況は実況板で:2011/06/23(木) 19:18:23.95 ID:DqC8arpw0
60年代の高校生年代は、人口の多い団塊だから、全体にレベルが高い。
北国勢も人口が多く競争が激しいから、レベルが高かった。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 04:29:16.04 ID:ayah6x33O
しかし、63年夏の下関商・池永のエピソードは凄まじいというか、今では考えられないな。
2回戦の松商学園戦での走塁中のアクシデントで左肩を半脱臼。
次の首里戦こそ登板回避したものの、その後は左肩を固定したまま、打線の援護もない中を投げ抜き、準優勝。
特に、ピッチャーにとってフォームのバランスこそ生命線だけに、あり得ない激投だよな。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/06/26(日) 07:17:28.63 ID:3RG1GWF/O
池永の事故はあったが、まだ下関商にツキはあったな。
まず、事故の次の対戦相手が格下の首里だったことで、高校入学後はピッチャーの経験がなかったライト坂本の登板でしのげたことが大きかった。
そして、その首里戦では正捕手の秋田も怪我で欠場していたのだが、準々決勝が雨で1日順延となり、バッテリーが揃って何とか出場可能となったんだよな。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 08:43:05.24 ID:X4b0s/AGO
おそらく、池永は野手でもプロで大成しただろうな。

まさに「野球の申し子」だよな。
811名無しさん@実況は実況板で:2011/07/03(日) 23:47:25.91 ID:wOojRcCo0
>>808
意外と知られていないけど、1965年準優勝投手の木樽(銚子商-ロッテ)も1年生夏の県予選で
右肩にデッドボールを受け複雑骨折。しかも担ぎ込まれた病院で異常なしと誤診を受け症状が
取れないので銚子市内の病院でレントゲンを撮ってもらったら、自分でもわかるくらいはっきり
した骨折が写真に写っていたそうだ(ソースは銚商記念誌の手記)さすがに甲子園メンバーから
外そうとしたら、父親が「一生障害が残ってもいいから」と頼み込んで甲子園には一塁手として出場。
しかし、この年代の選手ってむちゃくちゃやるな。
812チャーシュー:2011/07/04(月) 01:35:28.37 ID:4Zb3Qbj4O
年代違うけど昭和51年甲子園初出場果たした埼玉県代表所沢商業。
試合前日にエースが高熱でドクターストップかかったが
母親が『死んでも構いませんから投げさせてあげて下さい。
甲子園に来るまで死ぬ気でやって来たんです。甲子園で死んだら息子も本望です。』
って高鍋監督に頼み込んだんではなかったかな?
813名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 20:52:06.96 ID:jEpER3lYO
sky-Aで60年代の高校野球の映像やってたな。

宇根(広陵)の躍動感溢れるピッチングフォーム、いつ見てもいいなぁ。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 02:32:33.81 ID:pgOrP2bM0
sky-Aとてもよかった。伝説の尾崎-柴田の投げあい。あと60年代前だが
松山商-土佐、小倉:福島投手、海草中:嶋投手の映像があった。池永投手
の映像が無かったのが少々残念だったが。
815名無しさん@実況は実況板で:2011/07/05(火) 15:56:30.30 ID:94hv4oOG0
>>808
その当時の新聞のダイジェスト版を見ることがあって
夏の大会前の特集はデカデカと“不沈艦池永”の見出し
要するにどの学校が池永を打ち崩せるかといった内容で
当時の池永の豪腕ぶりがしのばれる記事だった。
816チャーシュー:2011/07/06(水) 17:39:14.95 ID:w3Up1XWEO
新チーム秋の大会は山口県大会一位で通過した下商も中国大会初戦敗退。
しかし昭和39年選抜には選ばれた。
夏は西中国大会山口県予選長門地区予選(下商にとって初戦)にて早鞆に1-0で敗れた。
その早鞆が昭和39年夏の甲子園にて準優勝!
早鞆−下商の試合を実際にみた東住吉の巡査さんが早鞆の守備の素晴らしさを語ってくれたよ。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 23:03:37.93 ID:DPHHA48B0
>>818
初めて聞いたよそんな話、スゴいね
で、ちょっと疑問なんだけど、木樽は左打ちじゃなかったから、普通は右肩にデッドボールは
ありえないはず。てことは、よっぽどのクソボールが来て逆向きに避けたとかなの?
そもそも、当時の銚商で一年で試合出てたのだけでもスゴいけど、その試合って投げてたの?
質問ばっかりで申し訳ないけど、当時は自分の地元しか見れない時代だったから許して。
ちなみに俺は実物見てビビった最初の記憶は関西の森安w
818名無しさん@実況は実況板で:2011/07/06(水) 23:04:26.64 ID:DPHHA48B0
ごめんアンカー間違えた、>>811だったorz
819名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 04:26:12.76 ID:MGATXBfeO
>>811
肩を複雑骨折しながら、甲子園で全試合出場して、なおかつ4安打放つ1年生って…!?w
820名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 12:15:28.40 ID:PIb346QE0
森安氏は亡くなったね
821名無しさん@実況は実況板で:2011/07/08(金) 17:11:49.55 ID:afErHyOp0
骨折したPに投げさせてやって報徳に奇跡の逆転負け

これも60年代だな
822名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 07:10:46.61 ID:EKyaeLPjO
それにしても、60年代の山陽路は好投手の宝庫だった。
山口県は池永で文句なしだが、岡山県では実績で平松(岡山東商)、インパクトでは森安(関西)ってとこ。星野仙(倉敷商)は2人には一歩譲る感。
広島県も意見の分かれるところだけど、インパクトなら村田兆(福山電波工)だろうな。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/07/09(土) 19:24:31.00 ID:TfUTXuS40
>>818
当時の銚商は、エースが3年生の勝浦、木樽は3番手投手。問題の試合は手記では
一塁手としての出場だったと思う。手記にははっきり右肩と書いてあったけどたしかに
疑問だね。ちなみに篠塚(巨人)が1年レギュラーを取るまでは銚商は監督の方針もあり
1年レギュラーは木樽のみだった。だから篠塚は入学直後から「木樽以来の1年レギュラー」
「初対決で江川からヒットを打った1年生」としてそれだけで銚子では有名になった。
824817=818:2011/07/09(土) 20:41:46.79 ID:S45uJUzz0
>>823
ありがとう。そうか、手記じゃさすがに細部はわかんないよね。
避け方、倒れ方が悪くて、っていうのもありえるけど、銚商初の1年レギュラー
っていうイメージとは全く合わないし…どうでもいいことではあるけど気になるw
825名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 08:19:59.97 ID:+pLCtPmsO
しかし、いくら昔が無茶だったと言っても、県大会で肩を複雑骨折した一年生を、甲子園で4試合にフル出場させるってのは、常軌を逸してるとしか言いようがないんだが…w
826名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 18:28:14.87 ID:qz1KogyX0
>>823

71年夏銚子商が甲子園に出場した時に、磯村・飯野と2人の1年レギュラーがいたよ。
レギュラーは3年が3人・2年が5人・1年が2人、とても若いチームだった。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 19:34:55.82 ID:qz1KogyX0
826ですが、2年は4人でした。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/07/10(日) 21:05:06.41 ID:1/1KJkpe0
>>826
いたね、飯野、磯村。あの学年は国体強化を銚子市がしていた学年だったね。
根本が郡山戦で「エラーが出てしらけてしまった」と四死球で試合をぶち壊したら
怒った3年から深夜までリンチを食らっていたという伝説も残っているね。
飯野も磯村も伸び悩んで、やっぱり苦労してない奴はだめだなんていわれていたな。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 00:08:04.47 ID:8qAjkpFrO
飯野は三年生の夏も3、4番を任されてたが、磯村は7番固定だったな。
それでも社会人野球の名門・日本石油に進んだが。
830名無しさん@実況は実況板で:2011/07/11(月) 21:28:38.49 ID:FH4Aa6XnO
捕捉すると飯野が日本石油で、磯村が日本鋼管。飯野は晩年地元に近い住友金属鹿島に移籍した。
831 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/12(火) 09:20:33.95 ID:d2xCRMHj0
遥か昔
832名無しさん@実況は実況板で:2011/07/13(水) 19:19:26.20 ID:YbcCWG0WO
けど、スレチw
833名無しさん@実況は実況板で:2011/07/16(土) 05:19:11.92 ID:ODUTPm/uO
63年夏の一年生選手では、木樽(銚子商)の他にも、甲府商の背番号10・堀内(元巨人)もセンターで出場し、マウンドにも上がったな。
平松(岡山東商)も背番号12でベンチ入りしていたが、出番はなかった。
834名無しさん@実況は実況板で:2011/07/17(日) 10:44:50.84 ID:bCE5Rxkl0
三沢
835名無しさん@実況は実況板で:2011/07/18(月) 10:39:22.53 ID:+NvK5FHlO
モノが違う選手は、名門校でも一年生からベンチ入りするよな。
亡くなった元ロッテの水谷則博氏なんかは、春夏連覇を達成した66年夏の中京商で、一年生では唯一ベンチ入りしてた。
836名無しさん@実況は実況板で:2011/07/19(火) 16:46:18.83 ID:+I46FKXk0
高度経済成長
837名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 11:34:07.38 ID:Y2Q6mPTq0
松山商
838名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 11:49:53.09 ID:TojHVgjm0
うちの親父の元仕事仲間が
甲子園の準決勝まで進出して法政二高に負けた
当時の法政二高は超高校級のチームで全く歯が立たなかったそうだ
もしかしたら60年以前かも知れないが
839名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 22:59:09.59 ID:hGgRaPj20
?
840名無しさん@実況は実況板で:2011/07/24(日) 23:51:44.49 ID:oDpOXc7K0
>>838
そのお父さんの元仕事仲間って人、1960年夏の鹿島(西九州・佐賀)か、
1961年春の平安(京都)のどっちかの選手だね?
841名無しさん@実況は実況板で:2011/07/25(月) 16:59:24.98 ID:74rhXhH30
柴田
842名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:57:39.81 ID:BXvUTOV0O
東海大系列で初めて甲子園に登場した65年夏の東海大一のユニは、縦じま無しの無地だったな。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/07/29(金) 16:58:03.17 ID:6+qNQuuH0
縞自体が禁止
844名無しさん@実況は実況板で:2011/07/30(土) 07:47:30.87 ID:4DUbkpP7O
63年夏の甲子園で、九州学院は縦じまのユニフォームだったな。
845名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 07:26:27.03 ID:qfyuNgovO
>>844
九州学院は、対足利工戦の7回裏では、戦後初の満塁ホームランを含む1イニング13得点。

この大会では、初出場・横浜のグレーのユニフォームも異彩を放ってたな。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 23:15:59.25 ID:e7qmt85m0
日大山形はグレー地じゃなかったの?
沖縄県勢に初勝利献上しちゃいましたけど。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/07/31(日) 23:58:37.37 ID:qfyuNgovO
>>846
グレーは横浜のみ。

日大山形は、ユニの胸文字がまだ「YAMAGATA」だったな。
848名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 00:10:50.85 ID:StYJRQf40
熊本工業はこの時代すでにグレー地

とはいえ60年代は春に少し出ただけで夏は全然駄目だったけど
849名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 00:27:00.17 ID:2tpcem/rO
>>848
熊本工がユニフォームをグレーに変えたのは77年の選抜出場時。
76年夏の甲子園出場以前は白だよ。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 06:13:00.72 ID:SX5v28al0
>>849 確か胸文字は「KUMAKO」だったね、なんか久留米商に似た感じだったような
851名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 06:50:13.21 ID:2tpcem/rO
>>850
75年春の熊工のユニの胸文字は、ローマ字の「KUMAKO」で、83年以降の久留米商と同じ書体だったね。
そして、当時の熊工のユニには、袖口とズボンに1本ラインが入ってたね。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 14:01:25.60 ID:EReZaDPU0
ユニについてはデザインや色彩だけでなく
特殊繊維(メッシュ地)も、華美に流れるとして禁止してる県があったね。
といいながら無視してる学校も多々あったけど。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 14:15:20.64 ID:2tpcem/rO
広陵(広島)は、60年代からユニフォームに木綿と伸縮性のあるニットとを配合した素材を採用してた。
これは婦人服からヒントを得たもので、お馴染みの帽子「ハンチン」とともに、全てハンドメイドだった。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 06:53:56.95 ID:ADZgt5JmO
>>853
特殊な生地だったから若干耐久性の面で劣ったのか、67年秋の国体で、広陵の生田が二塁にスライディングした際に、ユニフォームのお尻がパックリ破れて観客大爆笑っていう場面があったな。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 06:48:19.98 ID:dJ+VOFS3O
本格的なニットのユニフォームが高校野球に登場したのは、記憶の限りでは73年。
60年代はまだ、どこも木綿だったね。
まぁ、その後もチームのこだわりで、80年代まで木綿ユニを変えなかった高校もあったけど。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:52:30.81 ID:6VbN4UVT0
プロでさえニットのユニホームというと、オリオールズ来日翌年から(昭和47年ころ)
阪急と東映が導入したのが最初じゃなかったか?巨人をギタギタにしたオリオールズの
強さにあやかったという話だった記憶がある。
857チャーシュー:2011/08/06(土) 01:02:40.23 ID:WWLmLX5EO
>>842
東海一高って宇都宮工みたいなロゴでしたな
>>844
白地にKYUGAKUでは?

この時代の浜松商業のユニフォームは今みたいな花文字でHAMASHOでなしに浪商みたいなロゴでしたね
858名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 07:13:35.21 ID:dBgxFagAO
>>857
九州学院は、当時の写真を見ると、細いストライプみたいだね。
859名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 22:48:46.97 ID:VHwbJaOc0
>>857
よくご存じらしいので、一つ教えて下され。
三池工業の優勝の軌跡を追った「炭鉱町に咲いた原貢野球」を読んでると
二回戦の相手として「東海第一高」という表記が出てくるし、>>857の東海一高ってのもそれと同じでしょ?
東海大山形が最初は東海山形だったように、東海大一も最初は東海一高(東海第一高)だったの?
東海大翔洋のHPで沿革を調べても、東海大一は最初っから東海大一としか書いてないんだけど…

浜松商の旧ユニも東海一高ユニも見てみたいけど、どこで見られるの?質問ばっかで申し訳ない。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 08:36:09.55 ID:NTUnOJraO
>>859
857ではないが、東海大一って不思議だな。
静岡大会に初出場の61年〜64年と、66年〜68年は登録名が「東海一」なんだが、甲子園に出場した65年だけは何故かハナから「東海大一」。
そして69年以降は一貫して「東海大一」なんだけどな。

東海大工の方も、登録名は「東海工」になったり「東海大工」になったりでワケが解らん感じになってる。

ホント事情を知りたいな。
861名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 17:17:42.18 ID:7/Ewy3U+0
東海大工が東海工と表記されたこともあるのか・・
東海工は愛知県に実在したのだが(今は改名)
862名無しさん@実況は実況板で:2011/08/07(日) 19:37:47.60 ID:NTUnOJraO
ちなみに、東海大二には「東海二」表記の時代があるが、三と四にはないな。
863857 ◆7sXtgXI/8c :2011/08/09(火) 01:20:35.26 ID:baos1nSrO
>>859
静岡県の大会史や静岡県大会ガイドでHAMASHOや東海一高のロゴユニフォームをみつけました。
それと浜松市立中央図書館二階の郷土資料館に「わが東海」という東海大学グループの沿革史が置いてまして
そこにも「東海一高」のユニフォームで試合している様が掲載されとりました。
ちなみに東海大三、東海大四のユニフォームが東海一高ロゴで「東海大第三」「東海大第四」でした。
各学校の校歌が四番まで掲載。
因みにその本では東海大五はまだ建設中の写真。
今は無き東海大付属や東海大実業の掲載もあり東海大高輪台が東海電波高校の時代のものです。
864859:2011/08/09(火) 07:00:06.80 ID:KV1JxbSx0
>>863
いやいや、ご丁寧にどうもありがとう。
なるほど、大会史に大会ガイドですか、そりゃ簡単には見られないですね。
郷土資料館は片道2時間かけたら行けるので、今度見に行ってみますわ。
しかしいろんな変遷があるんですなあ、複雑すぎてよくわからんとこもあるけど。
何で一高は大が付いたり付かなかったりしたのに、三高四高は大が最初から付いてたんだろ?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/08/09(火) 07:01:55.10 ID:TEVIF6JbO
65年の甲子園でもユニは「東海一高」だったんですかね?
当時、大会での学校名の表記は全て「東海大一」だったようですが。
866チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/08/09(火) 19:44:35.04 ID:baos1nSrO
>>864>>865
参考にならんけどさ、昔の静岡県大会記録に晃陽工、駿河、東海って表記していたな
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.rock.sannet.ne.jp/kawaguchi-mt/kenkouyarenshi1.0135.pdf&wsi=ca6c4f72fbf1cd15&ei=wpdATviwBcm4kgWstOWjBw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

嘗て東海大付属は渋谷区富ヶ谷にあって全日制は昭和50年頃に千葉県浦安町に移転し東海大浦安に
定時制はそのまま残って東海大望星に
東海大実業は定時制高校で静岡市にありましたが昭和40年代に廃校
東海精華は東海大精華となり男女共学で東海大望洋に
東海電波は東海大高輪台になりますた。
867チャーシュー:2011/08/09(火) 20:09:31.11 ID:baos1nSrO
これは浜商野球の古い記事特集
わかりづらいかな?

東海大一高のユニフォームの件はもう一度大会史を見てみます。
868チャーシュー:2011/08/09(火) 20:10:04.78 ID:baos1nSrO
869名無しさん@実況は実況板で:2011/08/10(水) 06:57:52.98 ID:O5Ba1n2XO
>>865
ストッキングは、その後東海大系でお馴染みとなる、白いラインの入ったものだったな。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/08/11(木) 03:50:14.62 ID:0VLmtUcB0
勉強になるスレですね
871名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 01:35:46.13 ID:khZDyH5hO
坂井輝久
872名無しさん@実況は実況板で:2011/08/12(金) 09:25:07.58 ID:F38Zd802O
宇都宮学園は初出場の61年夏、帽子のマークは既にあの筆記体の大きな「u」だな。
胸文字は漢字表記だが、ストッキングもその後お馴染みになったデザインだ。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 11:41:55.25 ID:rdZ0+3QM0
65年夏の秋田
あの年優勝していれば東北の勢力地図は多少変わっていたかも・・
874名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 14:02:36.93 ID:BJaXAnt70
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
875名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 18:18:31.93 ID:sZazSJF30
>>874 それを言うならやはり69年の三沢だと思うが。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/08/14(日) 21:22:34.82 ID:a8xlDzKDO
>>873
サウスポーの鐙投手ですよね。
大鉄、日大二、津久見と難敵を破り、優勝校・三池工との準決勝も、内容的には明らかに秋田の勝ちゲームでしたが…。
877名無しさん@実況は実況板で:2011/08/15(月) 19:14:20.45 ID:RJzGS3qA0
これがきっかけになって秋田市立高校は部の強化に本腰を入れ、
約10年間の黄金時代を迎えるわけですな
878名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 20:18:36.60 ID:hq3rg48q0
八木沢
879名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 20:24:56.14 ID:nWGKkggAO
しらんがな

リアルで書いてるお方はいるの?
880名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 23:03:35.90 ID:In00OhEK0
877の続きが気になるw
881名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 20:49:47.60 ID:xM2vEYst0
赤根谷飛雄太郎氏だな。
wikiの内用が「甲子園風土記」丸写しだよw
882名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:02:49.55 ID:FTOQHeTj0
1960年(昭和35年)
国家公務員初任給 1万800円
米10キロ 870円
タバコ(ハイライト)20本入り 70円
公衆浴場料金 17円
理容料金 163円
喫茶店コーヒー1杯 60円
映画封切り料金 200円
宝くじ最高当選金(1枚100円) 500万円
883名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:08:21.94 ID:FTOQHeTj0
1965年(昭和40年)
国家公務員初任給 3万4500円
米10キロ 1520円
ビール大瓶 140円
タバコ(セブンスター)20本入り 100円
公衆浴場料金 38円
理容料金 555円
喫茶店コーヒー1杯 120円
映画封切り料金 500円
国鉄最低運賃 30円
タクシー初乗り運賃 130円
884名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:11:13.77 ID:FTOQHeTj0
訂正
1970年(昭和45年)
国家公務員初任給 3万4500円
米10キロ 1520円
ビール大瓶 140円
タバコ(セブンスター)20本入り 100円
公衆浴場料金 38円
理容料金 555円
喫茶店コーヒー1杯 120円
映画封切り料金 500円
国鉄最低運賃 30円
タクシー初乗り運賃 130円
885名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 02:14:55.94 ID:FTOQHeTj0
1965年(昭和40年)
国家公務員初任給 2万500円
米10キロ 1125円
ビール大瓶 120円
タバコ(セブンスター)20本入り 100円
公衆浴場料金 28円
理容料金 352円
喫茶店コーヒー1杯 80円
映画封切り料金 350円
宝くじ最高当選金(1枚100円) 700万円
886名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:50:53.47 ID:63+pi3Q80
65年、丸子実の中村監督が19歳で出場した事が話題になったが
東京で学生やりながらどうやって長野で指導してたんだろ
887名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 21:35:47.61 ID:EfD/7v5n0
1964年に上尾の山崎の契約金が6000万円だと言われてたから、
そりゃ問題になるわな。ちなみに浪商の尾崎は1000万円で契約
したが、後から大毎が5000万円出すと言って来たので尾崎側から
泣きが入って3000万円にしてもらったそうだ。
888名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 09:54:32.03 ID:7SF5m/2v0
>>877
黄金時代と言っても甲子園で通算3勝しただけ。

まあ雪国じゃあ初戦全敗も珍しくなかったから
頑張った方だとは思うけど。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 01:08:33.75 ID:X09LaE3x0
>>886
市立銚子が1963年に、当時監督だったT氏が家業の関係で突然辞任して、武蔵大学在学中(たしか1年生)の
澤田武男氏(前銚子体協会長)が1年半ほど監督をしていた時期がある。当時の銚子−東京間は急行で2時間40分
(佐倉駅での列車連結時間が20分近かった)かかったし、終着駅は両国駅。澤田氏は相当無茶な状態での監督生活だった。
さすがにその時期は低迷したな。(T氏監督時代の1961,1962は2年連続準優勝の強豪チームだった)
890名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 20:41:50.76 ID:1ZpMFBa70
70年に須坂園芸が甲子園に出た時なんでこんなチームが突然甲子園に?
と思ったがやっぱり中村監督の指導があったからなのね。
891名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 05:12:23.24 ID:u4MnSuC60
なつかしい
私が投手で1962年の夏準決勝延長16回相手打線をノーヒットで抑えていたのにもかかわらず味方のエラー10で負けた
打線も私の5安打以外味方は沈黙

djl;雄@dfjklcvm。。、
892名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 22:36:45.85 ID:4v0/nPzN0
>>886
中村監督は通信制で中央大卒になったと読んだ気がする。
須坂園芸が甲子園出たのは中村監督が異動になった直後だから、実質中村の
作ったチームだったようだ。
893名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 07:41:06.69 ID:b6N2JxRQ0
「青春」っていう60年代の甲子園大会を題材にした
映画あったよね。
子供の頃見に行ったんだけど、ビデオとかDVDとかなっていないけど
みたいなぁ。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 09:47:44.62 ID:kgctcSDRO
>>-885
食べ物関連は高かったんだねえ。

銭湯は安いね
895名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 23:45:44.88 ID:HaxaWTOV0
野球GOゲッツ
896名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:53:28.95 ID:0hvBvZf30
市川昆監督作品だね。
897名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 10:55:36.58 ID:APUUm2q30
この年代の倉敷工監督だった小沢馨さんは、一時、NHKの甲子園の解説をしていましたね。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 19:31:39.92 ID:6qyHoTV90
倉工は地味ながらも68年夏に4強入りしてる。
傑出した選手がいないが、上位から下位までよく打った印象。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 20:18:58.40 ID:vvWnGcR10
倉工は68年春夏連続4強入り。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:54:17.64 ID:s1FL+ftp0
翌年夏は玉島商が4強入り。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 09:20:42.20 ID:cXIkvHhP0
>>899
この年の前後は中国勢の黄金時代
902名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:15:38.09 ID:XXA7aKke0
本当にこの時代の中国勢の充実振りは神がかってた。
なんでだろうね。
903名無しさん@実況は実況坂で:2011/09/28(水) 03:30:29.63 ID:42NrYscu0
>>893
DVDありますよ。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:00:36.85 ID:nASsGb7HO
片足のエースって映画もあったね。
905大分一番:2011/10/01(土) 18:06:04.70 ID:+SRjgaf50
885さんのカン違いと思うが、昭和44年にセブンスター・蘭が
新発売になり、その7スターの空気味にビックリしたのが

忘れられない。俺は昔も今もハイライト一筋。

ドロップの吉良投手で全国優勝した時の津久見高校が懐かしい。
復活してくれー 津久見!!
906名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:42:40.35 ID:kSvLjPhA0
小嶋監督が退かれてからはめっきり弱くなってしまいましたね。

吉良投手は当時高校生離れしてるドロップを投げるとして注目されましたが
阪神入り後は鳴かず飛ばずで・・・・・やはりドロップは通用しなかったのでしょうね
907名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 20:37:06.09 ID:zTgclsn+0
吉良は報徳の大西に得意のドロップを狙い打たれた。
試合後「自分のドロップが打たれるなんて」とコメントを残しているが、
高校生でもレベルの高い打者には苦しんでいた。
各チーム打撃が上向きになる選抜後の夏予選では
津久見は早い段階で姿を消した。
908大分一番:2011/10/03(月) 01:58:33.28 ID:9CaT0EXW0
皆さんのおっしゃるとうり。ヤクルトのエース川崎憲次朗の時以来
もう25年甲子園に行けないとは・・・淋しいかぎり。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:24:20.85 ID:9ZdJy52s0
123
910名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:04:37.60 ID:6oh2QoZy0
>>904
片足のエース
ありましたね。小学校1年か2年の頃、学校の映画鑑賞会で見たのを覚えてますが
当時は全く野球に興味が無くどういう内容だったかあまり覚えてませんが、実話を元に
製作された映画で足に障害を持つ主人公が県大会決勝まで勝ち上がり前年度
夏の甲子園優勝校に挑むといった内容だったでしょうか?
911名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:00:10.02 ID:zlAojKpX0
吉良と決勝で投げ合った高知の三本が印象に残る
912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 04:40:15.09 ID:mlobNzE40
>911 高知の三本投手はどんなタイプでしたか? 
913名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 05:30:02.51 ID:tFu+Mxax0
盈進商とかいたね?
914名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:03:10.01 ID:FU8T+oZH0
吉良はメガネをかけていたか
915名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 23:35:44.65 ID:gc8QJ+y60
55年に優勝した四日市が67年にもひょっこり出場して
初戦で消えた
916名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:17:40.66 ID:NgM9e6mq0
四日市は今でも時おり県の上位に来ていますね。
917チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/11/14(月) 19:36:33.35 ID:CcE0765C0
今年惜しかったね
918名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:54:57.54 ID:qn4HIqWf0
今年の勝ち上がりと他の顔ぶれを見て、ベスト4の時点でかなり期待したのは確かだね。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:10:35.57 ID:jLho3sST0
>>915
67年出場時のエースは地元のNHKで解説やってます。
920名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:18:06.10 ID:MXnh+ZkU0
'66年に初めて高校野球を見て、中京商の春夏連覇に感激して以来
自分の最高の楽しみの一つとなった高校野球。
ここに来てる人は、初めてこの年代に試合見てファンになった人が多いのかな。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 23:16:54.25 ID:sfY293Ny0
俺はギリギリ60年代後半、選抜の銚商−宮崎商の対決かな。
銚商には金子という濃いキャラの主力選手がいて、実家が近所だったので
みんなでテレビにかじりついて声援を送った。のちにプロ入りする宮崎商の
西井投手を金子選手が打ち込んでいたんでしばらく近所の話題だった。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 23:27:49.18 ID:sfY293Ny0
金子選手、金子病院というかなりでかい病院の三男坊だった。
長男、次男が医学部に進んだんで、三男は好きな野球に熱中。
中学時代から注目され、本人は一時浪商進学を希望していた。
わざわざ大阪まで1週間ほど練習見学に行ったが、関西の食事が口に合わず断念。
「練習に耐える自信はあるが、あの食事に耐える自信がない。」と言っていたそうだ。
まだ、関東と関西が遠くお互いの文化圏のことをよく知らなかった60年代ならではの話。
923名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 20:01:20.91 ID:Qtf17XYz0
60年夏の準優勝投手、静岡の石田さんは今も解説をされていますか?
924名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 20:49:50.84 ID:RZpjZVxE0
>>920
夏準決勝の中京商VS報徳学園は、手に汗握る熱戦だったらしいですね。


925920:2011/11/17(木) 21:22:41.61 ID:uGDVdUzq0
>>924
当時まだホンの子供で詳しい試合内容はよく憶えてないですが、非常に熱戦だった記憶あります。

記憶違いが無ければ最後は報徳の2塁走者がタッチアウトで試合終了しましたが
試合終了挨拶の後の報徳の監督さんの悔しそうな表情が印象に残っています。

926名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:36:36.51 ID:eKgX/eOI0
調べたら、二死1、2塁からエンドランを外して2走が3塁でタッチアウトで試合終了だった。
927名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:02:45.84 ID:gOg/swfN0
報徳は全国優勝を手にしたのが70年代以降だが
華だったのは60年代までだったような気がする。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:12:56.38 ID:F5VJWVaJ0
>>927
劇的な試合が多いからでしょう
サヨナラ本盗とか0−6からの大逆転とか
929名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:30:41.96 ID:O4sA32bz0
>>928
のちに箕島やPL、宇部商などが出てきたが、
いまだに「逆転の〜」といえば、「逆転の報徳」だもんな。
それだけ0−6からの逆転のイメージは今も鮮烈。
PLは「奇跡のPL」、宇部商は「ミラクル宇部商」、
箕島はとくにそういう呼び方はないね。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 15:07:38.23 ID:SXydfDDeO
んなこたぁねえよボケw
未だに逆転の報徳なんてホザいてんのはお前みたいな死にかけの爺だけだろwww
931名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 10:41:56.03 ID:9EFIVqm90
報徳に逆転が多いなんてデータはない
6点差逆転の話をことあるごとに持ち出して「逆転の報徳」と
唱えるからそのようなイメージが刷り込まれただけ
まあ、一種の洗脳教育だな。北朝鮮と同じ。

「報徳は逆転が多い」と言ってる奴はその洗脳に嵌ったバカ
932名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 11:47:22.26 ID:i8yrWTLU0
いや、報徳の甲子園55勝の中には逆転勝ちの比率は高い。
同程度甲子園で勝った他校と比較すれば判る。
933チャーシュー:2011/11/26(土) 12:53:53.44 ID:Zi7UTicP0
ホンマや!
ざっと調べてみたら24勝ですね。

因みにサヨナラ勝ちは10勝でトップかな?

サヨナラ負け記録は未だに早実かな?
934名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 13:57:42.29 ID:rlxxGR7x0
永田監督になってからは、淡白に負けたり、やらかしたりすることもある
から「逆転の報徳」のイメージは薄れたが、09センバツの中京大中京戦
とか、逆転勝ちやサヨナラ勝ちが多いのは事実 
935名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 14:34:53.00 ID:i8yrWTLU0
かつては「良くぞ試合をひっくり返した」ような賞賛される逆転勝ちが目立ったが、
近年は「単に出足が遅れて逆転した」ような感心しない逆転勝利が散見されるのも事実。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 15:54:19.08 ID:v9xpRRAU0
去年夏の興南戦でイメージ変わったわ
937チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/11/26(土) 17:32:44.78 ID:Zi7UTicP0
試合巧者の報徳も回数重ねているぶん恥ずかしい試合もありますよね。
例えば昭和46年選抜大会二回戦東邦−報徳
938名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 19:35:05.40 ID:i8yrWTLU0
1回裏ノーヒットで11点献上な。
でも、あのときのエースが夏甲子園に帰って来て
緒戦完封勝利を飾ったのは立派。
939チャーシュー:2011/11/26(土) 23:43:03.77 ID:Zi7UTicP0
金沢投手でしたかね?
940名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 00:34:33.74 ID:0pYxxZwS0
そう。
夏に向けて夜になって暗くなると、
ボールに石灰まぶして投球練習していた。
練習試合、公式試合では対戦校ベンチから
ノーコンを揶揄する野次が絶えなかったらしいが、
見事克服した。
ちなみにチームメイトに早稲田から巨人で活躍した松本がいた。
941名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 13:38:34.73 ID:MdZn3CwI0
報徳は初戦が鬼門。
初戦さえ突破すれば、上位に勝ち進むことが多いが。
その伝統は、永田監督になってからより鮮明になったと感じる。
942川崎大師:2011/11/27(日) 13:47:56.84 ID:J5GPOg4YO
>>921
自分の年齢では苦しいのですが、
金子選手は対宮崎商戦で5打数5安打。
5安打目は右中間三塁打だったかと思います。
それで二回戦も期待しましが全く打てずに完敗。

私、61年生まれですから勝手に記憶がねじ曲がっている可能性もありですが。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 14:17:48.56 ID:yNgGHmdy0
報徳は70年代半ばの福島監督の頃が緻密な野球で一番強かった
944チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/11/27(日) 14:22:17.20 ID:c+7EQcKc0
北原監督までかな。逆転の報徳は。

まあ不祥事からしばらく甲子園から遠ざかった時代を知る者にとって永田監督も腕の悪い指導者ではないやろ。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 15:28:30.59 ID:s4Fc0Joi0
永田監督まで報徳が甲子園で初戦敗退したことは2回位しかなかったはず。
清水監督時代が一番野性味溢れる野球で逞しかった。
今は格下相手に打者一巡まで、ほぼパーフェクトに抑えられて、
堅いはずの守備陣のエラーで失点。
終盤になって反撃するも一歩及ばず。こんな展開が多過ぎ。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 18:36:59.46 ID:F1TQigtO0
打てないのは仕方ないとして、拙守で相手に先行されるのは
昔の報徳にゃ無かった展開だな。
947名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:06:03.78 ID:tg5CHyBX0
>>940
前の部署の上司がスタンド組だったが当時の報徳の野球部に所属してた人で
当時の話を少しだけ教えてくれた。上司は松本の2年先輩になるんだが、
入部してきた松本に「一瞬のうちに追い抜かれた」んだそうな。
一年生で即レギュラー、4番に座るほどの凄まじい豪打っぷりで、打球の速さからして
モノが違ったんだそうだが、後の青いイナズマのイメージと違いすぎてピンと来ない。
上司は「あの松本がクリーンアップにもなれないなんてプロはバケモンの世界」と言ってたが。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 00:33:04.59 ID:Mz/TGHh20
>>947
甲子園ではあれだけスラッガーとして鳴らした元木が、
プロ入り後は「くせ者」扱いだもんなw
まあ、元木はともかく、鈴木健でもプロでは中距離打者のようなイメージになってしまったのは、
やはりプロって凄いと重う。
高校野球のスラッガーがドラフト時、「プロでは中距離打者になるだろう」と未来像を予想されることはよくあるが、
さすがに鈴木健はプロでも長距離砲路線になると思っていたが。
949名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 08:37:45.23 ID:JC2N41Ee0
松井レベルでやっと、プロでも長距離砲として通用するんだな
950名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 09:52:20.95 ID:UUp32l320
小笠原みたいな豹変は稀かな?
高校時代の金本なんてプロはおろかノンプロ、大学関係者からも
期待すらされてなかったはず。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 10:49:56.18 ID:LxScHEzjO
>>938
その時まだ生まれてなかったから(60年生まれ)知らないけど一体何があったの?
952名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 13:59:40.51 ID:UUp32l320
報徳初回1点先制も裏にいきなり先頭バッター頭部に死球で昏倒。次も死球。
我を失ったエースが四球連発で押し出しのオンパレード。
初めてストライク先行したと思ったらスクイズで失点。
1死2、3塁から次打者またも四球。
三走が押し出しと勘違いして本塁に向かうが、
捕手も気づかず歩いてホームスチールに成功。
代わった投手も動揺して四球連発。
結局、東邦はノーヒットで11得点。
その後は報徳の代わった投手も立ち直ったが、
試合は12対4で東邦の勝利。

先発投手の金沢をしばらく交代しなかったのは、
あえて試練を与えて監督が金沢を夏に向かって責任を持って立て直すことを誓ったから。
金沢は試練を克服して絶妙のコントロールの身につけて夏甲子園で完封勝利を飾った。
卒業後も愛知学院大学で投手を続けて監督の好意に報いた。

953チャーシュー:2011/11/28(月) 14:57:21.85 ID:Z/RNTqM30
よい話ですね。
東邦のホームスチールは投手でしたかね?
954名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 17:07:05.45 ID:Mz/TGHh20
>>950
>高校時代の金本なんてプロはおろかノンプロ、大学関係者からも
期待すらされてなかったはず。

おれは広島人で、当時から高校野球をよく見ていたが、
金本の高校時代の活躍はまったく記憶にない。
名前は聞いたことあるなあ、という程度。
3年時は夏の予選もたしか初戦敗退だったし。
同じ世代の広島の高校球児では、高津も高校時代は、
のちにプロ入りすることすら到底予想できない控え投手だったが、
県予選ではけっこう活躍していて、金本よりはるかに印象に残っている。
この世代の広島の高校球児では、当時は高津の同僚で、エースの上田が
全国的には圧倒的に有名で、次ぐ存在が尾道商の四番・エースの木村。
この二人ではなく、金本と高津が名球会入りするなんて、本当に人の未来はわからないね。

955名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 17:35:30.44 ID:+g4KxJRyO
>>943
懐かしいね福島敦彦さんだよね?手嶋とか樽兄弟とか天王寺谷とか教え子だったはず。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 17:52:34.45 ID:UUp32l320
手嶋、樽兄弟は、福島監督と入れ違いで暫定的に復帰した沢井監督の教え子だったと思う。
住谷、東の優勝投手、同じく優勝控え投手の中島、天王寺谷とかが福島監督の代表的な教え子。
松本は清水監督と福島監督の両監督の教え子。
早稲田を受験するにあたって福島監督から受験指導してもらった経緯が、
自伝の「塁間の青い稲妻」に書いてある。
中島、青山(大倉野)は慶応大でも監督と選手の間柄だった。
957チャーシュー:2011/11/28(月) 18:44:37.20 ID:Z/RNTqM30
妹さんが天六のガス爆発で亡くした選手誰でしたっけ?
大丸百貨店だかのお偉方の人。
10年程前ラジオ大阪のむっちゃ元気でゲストで喋っていたはずなんだが。
958名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 18:55:25.22 ID:+g4KxJRyO
>>956
そうでしたか、ご指摘ありがとうございます。あまりに昔の事で記憶が曖昧でした
959名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 21:41:22.11 ID:l2IDwYbeO
天六で・・・
報徳の坂口兄弟はお兄さんが阪神タイガースで、弟は京都大丸、手嶋・樽と同期の四番や。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 23:19:23.40 ID:toGJfKl40
1978年の秋の報徳学園の体育祭には、女子高生が大挙押しかけて華やかだったな。
特にクラブ紹介でユニフォーム着た選手が音楽に合わせてグラウンド一周した時は、
カメラ構えた女子高生が歓声とともに雪崩れ込んで騒然としていた。
金村で全国制覇した時は卒業後だったので判らないが、
きっと数倍の盛り上がりだったのだろう。
甲子園出た高校では似たような風景が毎年日本中で見られるんだろうな。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 00:09:27.02 ID:ym/Ie03f0
>>960
文化祭じゃなく、体育祭に女子高生が押し掛けるんだな。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 01:36:06.48 ID:zuNZ9PMo0
1968記念大会で優勝した興国高校にハーフの益川という選手がいたね。
高校時代のプレーはほとんど記憶に残っていないが、ヤクルト時代別格の守備センスで
広岡がほれ込みずいぶん指導をしたが、途中で消えた。たしかマイクの当て字で
益川満育って名前で登録されていたと記憶している。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 03:34:26.09 ID:vHfZyeNuO
当て字にしても『満育』は可哀想だなあ。

舞駆じゃダメだったんだろうか
964名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 16:28:40.42 ID:dnvpqEE+0
当時の感覚だと舞は女性に使う字だし駆なんて名前に用いる字じゃないからね。
今じゃ満育はおかしいかもしれないが、人名としては満、満男などに使う満と、
育夫とかに使う育だからさほど違和感なかったんじゃないか。
今の何でもありの名付けの方に違和感を覚えるジジイな俺は翔太だの亜斗夢だのは勘弁。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 18:11:50.06 ID:2DOBQ8lo0
今だったら、堂々とカタカナで益川マイクだろうね。
966チャーシュー ◆7sXtgXI/8c :2011/12/04(日) 18:16:24.36 ID:Qq9rILBd0
須田 博(スタルヒン)
967名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 19:37:38.43 ID:2DOBQ8lo0
今は亜仁丸レスリーとか呂比寿ワグナーとかあまり当て字に違和感がない時代でもあるね。
田中マルクス闘莉王式に益川マイク満育(みつよし)って名のってたかもしれないな。
(Wikiによると本名の読みはますかわみつよしなんだとか。)
968名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 05:32:33.85 ID:RL/6ye2H0
じゃあ実際に他校と比較したデータを見せろ

932 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 11:47:22.26 ID:i8yrWTLU0
いや、報徳の甲子園55勝の中には逆転勝ちの比率は高い。
同程度甲子園で勝った他校と比較すれば判る。

969坂井輝久 ◆7sXtgXI/8c :2011/12/09(金) 07:06:52.48 ID:NQIoZ4eR0
970名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 23:29:15.50 ID:NfnCbZ7y0
971名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 17:59:16.44 ID:XBGvl9/U0
>>968-969
朝日のデータを見ず、報徳の逆転勝ちを思いつくままに挙げると、
例の倉敷工業戦以外では、
金村の代の夏の早実戦と今治西戦、
大谷の代の日大三戦、広陵戦、浦和学院戦、
2009年春の中京大中京戦とかかな。
これらの試合は相手も強く、好ゲームだったから覚えている。
格下相手に序盤に1、2点先に取られ、それを逆転して勝ったような試合はいっぱいあるんだろうな、きっと。
972名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 21:35:29.28 ID:eKIPsRgWO
>>970
お前、スレ違いやから消えろ
色んなスレに書き込んでるんじゃねえよ。死ね
973名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 08:41:19.04 ID:ATz0Axag0
坂井輝久
974名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 19:24:13.73 ID:tBLUxdOK0
浪商
975名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 17:57:43.77 ID:2nUYE4Sg0
半世紀前
976名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:29:17.62 ID:kXaWZ0fx0
u
977名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:30:00.99 ID:kXaWZ0fx0
m
978名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:30:43.67 ID:kXaWZ0fx0
e
979名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:31:30.35 ID:kXaWZ0fx0
s
980名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:32:17.46 ID:kXaWZ0fx0
y
981名無しさん@実況は実況板で
u