★野球留学の是非を考えるスレ パート14★

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名無しさん@実況は実況板で
背番号6=六旗 ◆jyP3ftHEt2

128 名無しさん@実況は実況板で 2009/09/23(水) 10:05:41 ID:Xo87V1co
この流れからしてなぜ六旗が嫌われてるのかやはりわからない。
仮に彼が他リーグ出身だとしても
(どうやってそのことが判明したのか?ってことも知りたい)
それともここは六大生&OB以外の書き込み禁止なのかい?

129 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/23(水) 10:10:03 ID:eV60XaeD
>>128
マジレスだが書き込み厳禁なのは六旗だけ。
で六旗の嫌われる理由を書いたからこれで察してくれ

@住人の意向やスレの流れを遮断してまでも自分のポエムを書きなぐる。
A咎められると責任を他者に転嫁して自らの非は絶対に認めない。
B自分が他者からどのように見られているか、認識ができていない。
C独善と偏見、屁理屈と言い訳、うそと開き直りを体よく使い分ける。
D難局から常に逃避してものごとの解決を先送りにする。
E過ちを繰り返しても反省しようとしない。
E他人の意見を聞き入れることができず、ひたすら我を通す。
F劣等感を隠すため、悪態で憂さを晴らす。
G身勝手な考えを正論と決めつけるばかりか、他人に強要する。
H自分自身の人望の無さを社会や他人のせいにする。
I信用・信頼・人徳など、道徳が大嫌い。
660名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:54:35 ID:mJAciQfqO
130 名無しさん@実況は実況板で 2009/09/23(水) 10:24:21 ID:nUL3gVY1
>>128
いずれわかる。
最初は俺もそう思った。

131 名無しさん@実況は実況板で 2009/09/23(水) 11:51:19 ID:LTpwpxJ3
>>129
その通り。

133 六旗 ◆jyP3ftHEt2 2009/09/23(水) 13:36:49 ID:JRNOB9n9
おれを誹謗中傷してスッキリ。おれのネタで六大学スレが荒れればなおスッキリ。
という魂胆の荒らしはスルーが賢明。

134 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/23(水) 13:42:35 ID:BkV2E2+A
>>130
ワロタ。
やっぱり最初はみんなそうなんだよな。

>>128
そのうち>>129にあるような言動がだんだん見えてくるよ。
それと、あんたが言うように、ここは出身が六大学でなければ書き込み不可ではないよ。
たださ、あんたの家にいきなり土足で上がってきて、家族や親戚を身内面したやつが
したり顔で好き勝手な具合に批評したらどう思うか?ってことだよ。
東都や専修スレで嬉々としていたやつが翌日になると掌を返すように、
ここや応援スレで頓珍漢なリーグ日程や展望を書くようなやつだから。
つまり六旗の場合は、いわゆる人種や宗教などの違いで差別や排斥をされるパターンじゃないんだよ。
まあ、新参の人から見ると、あたかも人畜無害のように窺えるが、嫌われるべくして嫌われてきて今に至っているだけ。
おいおいわかるようになると思う。
661名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:33:58 ID:+b8DXnSB0
だからこんなくだらないスレなんていらないって。
アホじゃないの!「何が野球留学を考える」だよ。
高校野球の娯楽に考えているだけでしょう。
プロ野球じゃないんだから、あんたの感情なんて二の次なの。
662名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:29:56 ID:vOeGI8l2O
野球学校に限らず公立校でもなんでも休養日のないところがほとんどなので全部の学校に休養日が必要と思いますしそう取り決めるなら当然に全高校が対象になります
どこか一部の高校をターゲットにして物を言う発想はないですね
663名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:25:17 ID:mJAciQfqO
>>660の続き

141 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/23(水) 16:22:32 ID:yt0Katqf
>>128
更に教えてやるが、(ここの住人は皆知っての通り)この便所コオロギは野球が好きと言っているが、その実態はチアガールを視姦することが最大の目的であり、試合中に目に焼き付けたチアガールの姿を頭に浮かべて神宮球場のトイレでスコスコし、発射までしているのだ。
因みに出身大学は東都の最底辺である。
こんな野郎に六大学野球を偉そうに語られ、スレを荒らされるのは堪ったもんじゃないぜ。

【東京六大学野球 part25】法・早・明・慶・立・東
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1253334983/

664名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 20:27:56 ID:vOeGI8l2O
野球留学に関しては高野連など主催者団体でも取り上げられたことはありました
その時の経過としては就学制限はできないが高野連主催の大会への参加人数を制限するという案も真しやかに語られました
しかし学区制への考え方が各都道府県でまちまちなのや都市部と地方の進学形態に違いがあることなど諸々あってこの種のテーマは水面下に沈降したように思います
665名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 20:56:34 ID:vOeGI8l2O
むしろ高校野球の今日的課題は勝ち組負け組などという選別選良思想の風潮にあって企業並の生産性・合理化・営利目的から今一度教育の根幹を問い直す作業が重要になってくると思います
ベールに包まれた<高野連組織の在り方>や<教育過程における部活動の位置付け>など基本的なものが問われてゆくと思う
666背番号6 ◆OwMPQO/71E :2009/09/23(水) 22:34:06 ID:m6XfxD9w0
>>664
結論としては妥当なのだと思います。
ただしそれは、野球留学には何ら問題がないから水面下に沈降したのではありません。

野球留学に問題があるから、参加人数を制限するという案が討議されたのです。
そして、全国それぞれで状況が異なる中で、単一基準で制限する事が現時点で技術的に困難
だったのだろうと思われます。
(個人的には、一致点が見出せるようにもっと頑張って欲しかったですね)
667名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 22:42:34 ID:PDH3ZJlY0
>>666
高野連の公式見解は「野球留学は何ら問題ない。問題なのは勧誘部分」なわけだが。
脳内前提を持ち込むなよ。
668名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 22:57:37 ID:owm8qSuz0
都合悪いことは見えません。
669背番号6 ◆OwMPQO/71E :2009/09/23(水) 23:20:09 ID:m6XfxD9w0
>>667>>668
では、なぜ「高野連主催の大会への参加人数を制限するという案も真しやかに語られ」たのでしょうか?
何ら問題が無いなら、あえて語る必要がありませんが。
670名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 23:30:04 ID:owm8qSuz0
便所こうろぎと語るほど馬鹿じゃない。
お前とまともに議論しても屁理屈・逃亡・話題すり替えの必殺コンボが炸裂することは経験済み。
とっとと6大学スレいって罵倒されて来い。