1 :
名無しさん@実況は実況板で:
前スレ997からのお題
東北@春夏連続で甲子園出場しながらいずれも初戦敗退だった年が複数ある
>>1 東邦@中日の現役投手の母校
91年と99年。東邦ほどの伝統校なら他にもあるかもしれませんが。
その99年のメンバーに朝倉健太。
>>3 大阪桐蔭@夏の選手権で優勝と優勝の間が10年以上有る高校
平田良介選手の母校
1991年の初優勝から2008年まで17年のブランクがある
5 :
4:2008/10/18(土) 12:35:37 ID:TorfqLYR0
ゴメン
>>3のお題は現役投手でしたね失礼しました
>>4は無効でお願いします
6 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 12:50:47 ID:H8FYShz3O
>>4 八幡@現役大臣の母校
中田賢一投手
舛添要一・厚生労働大臣もOB
7 :
6だが:2008/10/18(土) 13:00:37 ID:H8FYShz3O
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 13:57:42 ID:7EQaeeOw0
>>6 高崎@甲子園出場が選抜1度のみの関東の高校
中曽根弘文法務大臣の出身校
甲子園出場は昭和56年選抜のみ
>>8 拓大一@甲子園で2桁失点しながら完投した投手がいた
今の所唯一の甲子園出場となっている1994年選抜の初戦でPL学園に0-10で敗退したが、その試合では一人の投手が投げきっている
>>9 読谷@甲子園で7点差以上を逆転されたことがある高校
92年春1回戦の仙台育英戦で8‐1から逆転されて11‐18で敗れる。
その試合で玉城投手は18失点しながら9回を完投。
11 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 17:47:15 ID:lG5mNMuM0
>>10 久慈商(現・久慈東)@甲子園出場が現在のところ1回の東北の学校
平成5年夏の徳島戦では0−7から逆転された
甲子園出場は現在のところその1回
12 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 18:38:10 ID:FrV+tXU+0
>>11 五所川原農林@のちに巨人ドラフト1位入団した選手に完封負けした高校
昭和45年選手権1回戦 0-4岐阜短大付
湯口投手に完封負け
13 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 19:15:48 ID:WBpds7fk0
>>12 天理@決勝で商業高校に勝って優勝した高校
85年春、のちの巨人ドラフト1位桑田投手に完封負け 0-7
翌86年夏、決勝で松山商を破り全国制覇。
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 19:23:35 ID:lG5mNMuM0
>>13 池田@今秋道府県大会2位の高校
昭和57年夏は広島商、昭和58年春は横浜商に決勝で勝って優勝
池田は今秋徳島県大会2位
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 19:32:48 ID:tyJKMOxU0
>>14 福井工大福井@甲子園で東海大の付属・系列校に初戦で勝ったことがある学校
今秋福井県大会2位
'76(昭和51年)選抜1回戦 福井6−1東海大一
>>15 浦和学院@新潟県勢が1大会で2勝以上挙げた時の2勝目の相手
96年春の初戦で東海大仰星に勝利
94年夏2回戦で中越に敗れる
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 20:18:19 ID:tyJKMOxU0
>>16 甲府商@海に面していない県の甲子園を経験している商業高校
07年夏2回戦で新潟明訓に敗れる
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 20:20:08 ID:tyJKMOxU0
↑解説文訂正
×07年夏
○08年夏
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 20:24:07 ID:tyJKMOxU0
↑訂正を訂正
07年夏でよかった!
お騒がせm(__)m
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 20:26:09 ID:0P4HgjdSO
>>17 県岐阜商@同じ自治体に県立、市立商業高校がある
>>20 市立和歌山商業@プロ野球歴代首位打者の出身高校
和歌山市内に県立和歌山商業もある
藤田平、正田耕三氏らの母校
22 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 21:16:02 ID:bQ8w/cJoO
>>21 愛工大名電@プロ野球で1シーズン40本塁打以上打った打者を輩出した学校
イチロー、楽天の山崎の出身高校
23 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 21:30:21 ID:0P4HgjdSO
>>22 習志野@今秋関東大会出場校
掛布雅之 75年 48本
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 21:33:21 ID:Meawm3neO
>23
水戸桜ノ牧@校名にカタカナが入る高校
茨城県2位で関東大会出場
25 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 21:36:21 ID:dmvLSpMq0
>>24 竜ヶ崎一@昭和50年選手権出場校
1回戦で浜松商に敗退
26 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 00:02:29 ID:kuvpLzyI0
>>25 新潟商@選手権で4−3のスコアで敗れたことがある高校
昭和50年選手権に出場、1回戦:石川4−3新潟商
27 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 00:12:52 ID:Zomr+fq80
>>26 佐賀東@初出場時に初戦で、8回までリードしながら9回以降に逆転されて負けた高校
初出場だった92年夏の能代戦、9回に逆転負け 佐賀東 3-4 能代
28 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 00:52:26 ID:qHTufcKG0
>>27 徳山@山形代表に初戦敗退
昭和62年選手権に初出場し、初戦で東海大山形に、
9回に試合をひっくり返されて1−2で敗北。
>>28 報徳学園@近鉄バファローズの選手を送り出している学校
2004年 東海大山形3−2報徳学園
金村義明の母校
30 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 02:46:17 ID:sg4Conyp0
>>29 旭川大高@旧校名・現校名でそれぞれ甲子園に出場している学校
鈴木貴久の母校
1968年(昭和43年)は前身の北日本学院として出場。その後現校名で夏5回出場
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 06:19:03 ID:wGG/SrYmO
関大一@大学または社会人(両方可)を経て入団した「松坂世代」
29年、関西甲種商業の校名で選抜に出場
98年、関大一の校名で春夏出場
久保康友投手は松下電器を経て、03年ロッテに入団
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 08:38:24 ID:uxLpz+rc0
>>31 浜田@春夏とも昭和40年代に初めて甲子園に出場している学校
和田毅(福岡ソフトバンク)が早稲田大学を経てプロ入り
春は昭和46年、夏は昭和43年に初出場
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 12:15:06 ID:s4sOiiQA0
>>32 箕島@西鉄ライオンズにドラフト指名された選手の出身校
選抜初出場昭和43年
選手権初出場昭和45年
東尾投手が昭和43年ドラフト1位指名で入団
34 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 12:29:51 ID:qHTufcKG0
>>33 柳川@トレードで阪神入りした選手の出身校
真弓は73年西鉄に3位指名で入団。その後、トレードで阪神に。
>>34 拓大紅陵@平成以降に甲子園で準優勝した千葉県の高校
千葉ロッテから阪神に移籍した立川の母校
>>35 東海大浦安@平成に入ってから甲子園出場が1回だけだが、ベスト8以上進出
(昭和時代に甲子園出場経験があることが前提)
2000年夏準優勝、平成に入ってからはこれだけ。
昭和時代は1982年夏、1985年春に甲子園出場。
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 15:56:40 ID:Zomr+fq80
>>36 高鍋@同一大会の異なる試合で、二桁得点と二桁失点の両方を経験している高校。
春夏通算10回の甲子園出場で、平成以降初出場の98年春にベスト8進出。
83年夏、高鍋10-2旭川龍谷、高鍋0-12池田
38 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 16:05:02 ID:qHTufcKG0
>>37 早実@のちにプロで本塁打王を獲得する打者が、甲子園出場時にエースだったことがある。
昭和57年選手権の2回戦で10−1星陵、準々決勝で2−14池田
王貞治
>>38 松商学園@甲子園で2年以上連続で初戦敗退したことがある高校(春夏どちらでも)
史上初の三冠王中島治康の母校
第14回大会でエースとして全国制覇
2007年夏 1回戦 近江9−3
2008年夏 1回戦 慶応義塾6−4
40 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 18:31:52 ID:egmrcQQE0
>>39 愛工大名電@メジャーリーガー輩出校
平成17〜19年の3年間の夏、いずれも甲子園で初戦敗退
41 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 18:46:48 ID:IIa+39h2O
>40
明豊(旧 別府大付)@校名変更で「大付属(短大付属)」が消えた高校
城島健司選手の出身校
>>41 反則だと言われそうなので2つ
新潟産業大学付属(旧校名新潟短大付属)←短大付属が消えた
@ベスト4を都道府県内で2度以上経験しているが、甲子園出場のない私立
明桜@秋田県内で3回以上甲子園に出場し、かつ勝利経験のある高校
上を優先でよろしく。
失礼42を訂正
新潟産業大学附属(旧校名新潟短大附属)@同一都道府県内で2回以上ベスト4があるが甲子園出場経験のない私立
明桜(旧秋田経法大附属)@甲子園に3回以上出場し、かつ勝利している秋田県内の高校
44 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 21:49:55 ID:wGG/SrYmO
>>43の上段
沖学園@今夏県大会準優勝校で甲子園出場歴無し
07年、08年福岡県大会準優勝
甲子園出場はまだ無い
45 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 21:57:55 ID:egmrcQQE0
>>44 総合技術@昨年夏都道府県大会準優勝校(甲子園出場経験の有無は問わず、ただし沖学園以外でお願いします)
昨年夏と今年夏、2年連続で広島県大会の決勝は広陵VS総合技術となり
2年連続で広陵優勝、総合技術準優勝
46 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 22:31:03 ID:qHTufcKG0
>>45 大阪桐蔭@広島出身の野球留学生がエース、もしくは四番としてチームを率い、甲子園に出場。
2007年夏、大阪大会の決勝で金光大阪に敗れる。
中田翔
47 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 06:44:02 ID:1qeNXK8U0
>>46 江の川@昭和63年夏に甲子園出場した高校
谷繁元信は広島出身で江の川に野球留学
(4番だったかどうかうろ覚え、もし4番でなければこのレスは無効にしてください)
48 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 07:44:23 ID:n4YGCzbkO
>47
宇都宮学園(現 文星芸大付)@今期限りでプロ野球を引退となった選手の出身校(戦力外通告・自由契約もOK)
東京ヤクルト真中満の出身校
49 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 08:41:22 ID:kAeVZhTkO
50 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 09:18:34 ID:SkLvfA68O
>>49 金光大阪@今秋、地区大会で県1位校に勝った県2位以下の学校
金光大阪(大阪2位)7ー5智弁和歌山(和歌山1位)
51 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 09:52:45 ID:TR6Sr1430
>>50 青森山田@同じ地区の高校に2回以上負けたことがある高校。
青森2位で出場した東北大会で、秋田1位の明桜に勝利。
05年には東北に、07年には聖光学院にそれぞれ敗れる。
52 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 14:55:42 ID:xg/SGNMCO
>>51 明徳義塾@高知県で、高知市以外の甲子園経験校
新野(1996夏)、済美(2004春)に敗れたことがある
所在地は須崎市
53 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 16:49:18 ID:KCrj4A6w0
>>52 中村@甲子園での初戦で福岡県の学校と対戦し勝利したことがある学校
高知県中村市
77年選抜1回戦で福岡の戸畑と対戦し3−0で勝利
54 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:09:00 ID:1qeNXK8U0
>>53 如水館@校名に曜日が入っている甲子園出場校
平成17年春、初戦で東筑紫学園に勝利
55 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:15:45 ID:kAeVZhTkO
56 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:27:30 ID:1qeNXK8U0
>>55 大分上野丘@今秋地区大会出場校で、もっとも最近の選抜・選手権出場から30年以上経過している高校
もっとも最近の甲子園出場は昭和33年夏
57 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:35:48 ID:TR6Sr1430
>>56 九産大九産@同じ大学の他の付属高校も甲子園出場がある高校。(東海大、日大は除く)
最後の甲子園出場は1977年。
九産大九州高校も1999春と2001夏に甲子園出場。
58 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:54:57 ID:3P6gG4Br0
>>57 駒大@平安と延長戦を戦った高校
1999選抜2回戦 平安9−7駒大(延長10回)
59 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 19:06:56 ID:n4YGCzbkO
>58
東北@プロ入り後、投手から野手に転向してタイトルをとった選手の出身校
広島 嶋重宣選手の出身校(首位打者)
60 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 19:25:16 ID:1qeNXK8U0
>>59 早稲田実業@2つ以上の球団の監督経験者の出身校
王貞治の出身校
>>60 峰山@選抜の最優秀応援賞に選ばれた高校
野村克也の母校。
1999年選抜の最優秀応援賞受賞。
62 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 20:53:15 ID:3P6gG4Br0
>>61 成章@選抜開幕戦1点差勝利校
今年の選抜最優秀応援賞
開幕戦 3−2駒大岩見沢
>>62 駒大苫小牧@夏の甲子園で優勝経験が有るが、春は1勝しかしていない高校
2005年選抜の開幕戦で戸畑に2−1で勝利。春はこの1勝のみ。
夏は2004,2005年に優勝。
64 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 02:56:51 ID:tMOb69Hb0
>>63 習志野@甲子園で優勝経験のある市立高校
夏は2回優勝で通算16勝だが、春は2回のみの出場で1勝のみ
習志野市立習志野高校
65 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 03:40:05 ID:uPZHZBp70
>>64 高知商@選抜最高成績が優勝、選手権最高成績が準優勝の学校
高知市立
1980年選抜で優勝、1978年選手権で準優勝
66 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 05:39:56 ID:Qty6dDdvO
>>65 下関商@プロ野球マスターズリーグの監督経験者の母校
67年選抜優勝、同年選手権準優勝
当時のエース池永正明投手は今年から福岡ドンタクズの監督
67 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 06:48:21 ID:4FkHgIsY0
>>66 能代@甲子園の初戦で0−1で敗れたことがある学校
山田久志の出身校
昭和53年夏、初戦の箕島戦で0−1で敗れる
68 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 07:08:48 ID:8yIYGjQJO
>67
花巻東@校名が公立っぽい私立校
07年夏1回戦
対新潟明訓 0対1で敗戦
69 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 07:44:42 ID:BAkv5g3I0
>>68 金沢@投手が甲子園で無安打無得点試合または完全試合を達成した高校
1994年選抜で中野投手が江の川相手に完全試合達成
70 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 07:51:04 ID:5hVTv7t0O
>>69 横浜@校名と同じ名称のJR路線がある学校
松坂が達成
JR横浜線がある
>>70 富良野@女子高と統合した学校(甲子園出場経験不問)
JR富良野線(旭川〜富良野)がある。
1950年に富良野女子高と統合して富良野高(新)が成立。
72 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 14:10:01 ID:HrrRf+au0
>>72 明豊@複数回の甲子園出場経験で、初戦を勝ったのが1回だけの高校。
別府大付と女子高の明星高校が合併し、現在の明豊高校が誕生。
3回の甲子園出場で、初戦を突破したのが2001年のみ。
73 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 14:15:10 ID:gOpZPfiJ0
>>72 日大東北@中央大学野球部現役部員の出身校
甲子園通算1勝7敗
渡辺洋平投手の出身校
74 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 15:57:43 ID:tMOb69Hb0
>>73 崇徳@プロ入りしなかったロス五輪野球代表のメンバーの出身校
中央大学に井上
お題に該当するOBは応武
>>74 橋本(和歌山県)@同名の学校が複数の都道府県にある高校
ミスターアマ野球とも言われる杉浦正則氏の母校。
神奈川県にも橋本高校がある。
76 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 19:55:21 ID:4FkHgIsY0
>>74と
>>75だが
まず、
>>74の応武はロス五輪メンバーではなかった(ソウル五輪メンバー)
また、
>>75の杉浦もロス五輪メンバーではなかった(バルセロナ、アトランタ、シドニー五輪メンバー)
しかし、しりとりが続いているので、
>>74のお題を
「プロ入りしなかった五輪野球代表のメンバーの出身校」と変更して
>>74と
>>75を有効にして続行してみたらいかがでしょうか?
ロス五輪だったのね。迂闊だった。orz
無効でもOKです。
78 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 20:05:37 ID:tMOb69Hb0
>>76 そうしましょう。
>>75 市川(山梨)@秋の関東大会を制し、春夏通じて初の甲子園出場を決めた
千葉と兵庫にも市川高校がある。
91年選抜には、関東王者として出場
79 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 20:35:40 ID:YukZJ4qn0
>>78 印旛@PLに2回以上敗退した高校
昭和52年秋関東大会制覇
昭和53年選抜1回戦 0−4
昭和56年選抜決勝 1−2でともにPLに敗れる
>>79 都城@所属する道府県で人口数が第2の自治体にある甲子園出場校
84年春夏共にPLに敗退
都城市(人口17万人)は宮崎県で第2位
81 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 21:34:01 ID:5hVTv7t0O
82 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 21:51:32 ID:tMOb69Hb0
>>80 盈進@漫才ブームで活躍した芸人を輩出した甲子園出場経験校
広島県第二の都市、福山市に所在
島田洋八を輩出
>>82 都島工業@市立の工業高校
紳助・竜助の松本竜助の母校。
51年選手権に出場。
84 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 00:59:12 ID:kOILUDqz0
>>83 鳴門工@選手権大会で、選抜ベスト4以上同士の対決となった試合で敗れたことがある。
昭和48年選手権に選抜ベスト4の実績で春夏連続出場したが、
2回戦で選抜準優勝の広島商に0─3で敗れる。
85 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 08:32:09 ID:dcnIg0pNO
>>84 仙台育英@その都道府県で初めて選抜にアベック出場したときの二校のうちの一方(もう一方だった東北は除く)
2001年選抜準優勝で、その年の選手権では宜野座(選抜ベスト4、その時には破った)にリベンジされる
また、この時の選抜は宮城県としては初のアベック出場だった
>>85 岡谷工@戦前に準優勝したことがある高校(現在甲子園に出場可能な高校に限る)
長野県初のアベック出場は30年春(当時は諏訪蚕糸)。相方は現松商学園の松本商。
同年夏に決勝進出も広島商に敗退して準優勝。
87 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 11:10:35 ID:FILc5DPLO
>>86 秋田@近鉄バファローズの4番を経験したOB
第1回選手権準優勝校
石井浩郎選手
88 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 13:00:49 ID:3bB4+9rH0
>>87 渋谷@選手権組み合わせで一番最後に登場したことのある高校
(49代表制以前の場合は初戦最後の対戦カードのどちらかの高校でも可)
中村紀洋の母校
平成2年に49番目に登場し、宇部商の前に4−8(延長10回)で敗退
>>88 鹿児島工業@春夏通じて初の甲子園で初勝利を上げた高校
2006年夏、初出場で49番目に登場。
高知商業に3−2で勝って初勝利
90 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 15:14:55 ID:AmT2+nVs0
>>89 東筑紫学園@創部10年以内に甲子園に出場した高校
1993春、創部3年目で甲子園初出場。海星(三重)にサヨナラ勝ちで初勝利。
91 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 18:05:48 ID:lHEy5Na3O
>90
桐陽@甲子園出場が1回だけの私立高校(東海地区限定)
1992年夏、創部4年目で初出場
>>91 東陵@甲子園の初戦で福井商に敗れたことがある高校
>>92 無効
>>91 愛知啓成@甲子園初勝利を逆転サヨナラで挙げる
2006年選抜1回戦
金沢桜丘000 010 002:3
愛知啓成000 100 003x:4
94 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:07:56 ID:6uEVC4qy0
>>92東陵は東海地区ではないので
>>91 愛知啓成@PL学園に1点差で敗れた高校
2006年選抜出場の1回のみ
この時、2回戦でPLと対戦し0−1で敗戦
95 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:08:46 ID:6uEVC4qy0
96 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:42:38 ID:1s9Ud/xL0
>>93 山陽@春夏通じて甲子園初出場でベスト4以上した高校
平成2年夏、春夏通じて初出場
初戦の葛生戦では1−4で9回裏2アウトランナーなしから4得点をあげて
5−4の逆転サヨナラ勝ち
山陽はこの大会でベスト4まで勝ち進んだ
97 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:42:53 ID:6uEVC4qy0
>>93 山陽@初出場でベスト4まで進出した高校
平成2年(1990)選手権2回戦(初戦)で葛生に5xー4で逆転サヨナラ勝ち
初出場のこの大会で葛生、星林、日大鶴ヶ丘を破ってベスト4まで勝ち進む
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:43:49 ID:1s9Ud/xL0
お題の日本語、少しおかしいので訂正
春夏通じて甲子園初出場でベスト4以上の成績をあげた高校
99 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 19:48:25 ID:6uEVC4qy0
>>96 大船渡@春夏連続で出場した年、春は勝ったが夏の大会は初戦で敗退した学校
1984年選抜、春夏通じて初出場でベスト4
同年夏も連続出場するが初戦の長浜戦で敗退
100 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 20:02:43 ID:UyTv4+DUO
>>99 日南学園@過去の選抜で5年間の内隔年3回出場
95年春 ベスト8
95年夏 初戦敗退
95年〜99年の5年間で
95.97.99年と選抜出場
101 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 20:06:17 ID:UyTv4+DUO
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 21:45:59 ID:1s9Ud/xL0
>>100 甲陽中(現・甲陽学院)@戦前に選抜または選手権に出場したことがあり、戦後には1度もない学校
(現在甲子園が目指せない学校も可)
大正15年、昭和3年、昭和5年の5年間で1年おきに3回選抜出場した
甲陽中時代は春8回、夏4回の出場があるものの、戦後の選抜・選手権出場経験なし
>>102 宇都宮高校@学校創立から100年以上の歴史がある甲子園出場校
大正13年第10回大会に出場しベスト8
その後選抜も選手権も出場無し
2009年に創立130周年を迎える
104 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 02:14:40 ID:kVx/RoJk0
>>103 龍谷大平安高校@甲子園で2試合連続逆転サヨナラ勝ちした高校
今年創部100年目
105 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 02:56:39 ID:lRG6a+VV0
>>104 PL学園@レギュラーに1年生がいるチームで甲子園に出場した高校
1973年選手権で準決勝・対中京、決勝・対高知商で逆転サヨナラ勝ち
1983年時の清原和博が四番を務めたチームほか
106 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 07:42:53 ID:PxT34o56O
>105
常総学院@60歳以上の監督が指揮を執っている(いた)高校(木内幸男監督)
仁志敏久選手・坂克彦選手etc
107 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 08:26:07 ID:JsabclysO
>>106 横浜@選手権予選に、10年前は東神奈川大会、今年は南神奈川大会に出場した高校
渡辺元智監督は現在63歳
108 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 17:58:13 ID:T8lSWKrP0
>>107 横浜商@野球部のある市立高校(甲子園出場の有無は問いません)
>>108 市尼崎@指導陣に元プロ野球関係者がいる
竹本監督は元プロ野球選手
110 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 18:47:24 ID:T8lSWKrP0
>>109 智弁和歌山@今秋地区大会で初戦敗退した高校
現監督の鈴木幸雄は元プロ野球選手
今秋地区大会の初戦で金光大阪に敗れる
>>110 仙台育英@甲子園で「オバタ」姓の選手が出場したことがある高校
今秋の東北大会の初戦で聖光学院に敗れる
98年春に出場した時のエースが小畠貴投手
112 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:38:27 ID:EB+CDJMe0
>>111 鳥取西@青森代表に完封勝利
今夏選手権 5番ライト小畑彰宏選手
昭和56年選手権1回戦 5−0東奥義塾
113 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:50:22 ID:T8lSWKrP0
>>112 佐賀商@甲子園でノーヒットノーランを達成した学校
昭和57年夏、佐賀商の新谷が木造戦でノーヒットノーランを達成
114 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:57:13 ID:PxT34o56O
>113
鉾田一@2004年ドラフトで5巡目以降に指名された選手の出身校
東野峻投手の出身校(巨人7巡目指名)
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:59:15 ID:PxT34o56O
>114
76年選抜
戸田秀明投手が糸魚川商工戦でノーノー達成
116 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:05:31 ID:EB+CDJMe0
>>113 市和歌山商@福島代表に完封負け
阪神ドラフト9巡目 玉置隆投手の出身校
平成6年選手権2回戦 双葉1−0市和歌山商
117 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:06:42 ID:EB+CDJMe0
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:29:32 ID:T8lSWKrP0
>>116 郡山(奈良県)@甲子園での最高成績がベスト4の学校
昭和46年夏、準決勝で磐城高校に0−4で敗れる
このときのベスト4が最高成績
>>118 川之江@仙台育英・東北以外の宮城県勢と対戦したことがある高校
02年夏のベスト4が最高。この時の初戦で仙台西と対戦。
120 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:20:55 ID:vuHMXdGXO
>>119 天理@野球部とそれ以外の球技で全国制覇
一追商と選抜で対戦
野球部の他にラグビー部が全国制覇したことがある
121 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:32:35 ID:Ida/OwiyO
>>120 帝京@学校名が左右対象っぽい甲子園出場校(日大系以外で)
野球部、サッカー部
>>121 西京(山口)@体育科・体育コースのある公立高校
123 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:12:16 ID:n89mRbBd0
124 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 08:20:17 ID:u4C9xK35O
>>123 桂@選手権または選抜でサイクルヒットを記録された高校
1975年選手権で、土佐の玉川寿選手に記録される
125 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 08:57:00 ID:V9CXxyq/0
>>124 秋田@その大会で優勝する高校に、8回終了時点までリードしていた高校。
91夏、大阪桐蔭・沢村選手に記録される。
またその試合、8回まで1-3でリードするも、延長で力尽きる。その後大阪桐蔭は優勝。
126 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 09:09:27 ID:k3Sy1sdL0
>>125 高知商@沖縄代表に完封勝利
1978選手権決勝 8回裏まで2−0とPLにリード
1994選抜1回戦 6−0那覇商
127 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 14:10:20 ID:yiPFaRYO0
>>126 川越工@選手権限定。初出場の時は初戦負け、2度目の出場で甲子園初勝利をあげた高校
1973年選手権2回戦 川越工7−0前原
1969年選手権で初出場し、この時は1回戦で玉島商に1−2で敗れる
上記73年選手権が2回目の出場で、前原、福井商、富山商に勝ってベスト4
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 17:04:04 ID:wwOnv7Pz0
>>127 学法石川@東北福祉大経由でプロ入りした投手の出身校
1983年選手権 2−1で米子東に初勝利
現ソフトバンクスカウト作山和英投手の出身校
129 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 17:20:05 ID:LpsGvsSE0
>>128 聖望学園@選抜準優勝校
門倉健の出身高校
今年2008年の選抜で準優勝
>>129 水戸商@OBに身長190cm以上のプロ野球選手がある高校
99年センバツの準優勝
OBに中日・長峰昌司(192cm)
131 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 18:43:02 ID:55JvsCIm0
>>130 日大桜丘@同じ大学の付属・系列校、あるいは同じ学校法人の兄弟校と甲子園で対戦し、勝ったことがある
仲根政裕(元近鉄・中日)は190cmで登録
1972年選抜決勝で日大三と対戦、5−0で下して優勝
>>131 佐野日大@一つの大会で九州の高校2校以上と対戦したことがある高校
第79回選手権大会 2回戦 2−1 宮崎日大
3回戦 4−1 大分商業
133 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 20:53:22 ID:n89mRbBd0
>>132 福知山成美@京都市以外にある京都府内の甲子園出場校
平成18年夏、熊本工と鹿児島工と対戦
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 22:06:04 ID:RVucXQ8h0
>>133 立命館宇治@荒木大輔投手時代の早実と対戦歴のある高校
宇治市に所在
昭和57年選手権1回戦 0−12で敗退(当時の校名は宇治)
135 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 23:07:38 ID:Qwt82gVR0
>>134 東海大甲府@甲子園で逆転サヨナラホームランで勝ったことがある学校
04夏・聖光学院戦
136 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 23:18:17 ID:n89mRbBd0
>>135 北海@甲子園(甲子園以外で開催された選抜・選手権も可)でランニングホームランを打った学校
昭和38年春の早稲田実戦で吉沢選手が逆転サヨナラランニングホームランを打った
137 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 23:54:07 ID:MFaghD5UO
>136
樹徳@夏の選手権の出場が複数回あるが、春の選抜の出場がない高校
H4夏、対近江戦で1番打者川島選手が記録
夏2回出場 春は出場なし
>>137 中越@長崎県の初出場校にベスト16で敗れたことがある高校
夏は8回出場、春はなし
94年夏の3回戦で長崎北陽台に敗戦
139 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 06:48:38 ID:e5hy1NC7O
>>138 宇都宮南@楽天が球団創設時に在籍した選手を輩出
96年選手権3回戦で波佐見に敗れる
高村祐投手(現楽天二軍投手コーチ)
140 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 10:15:35 ID:oNUfuFtH0
>>139 堀越@甲子園では準優勝が最高の東京の学校
141 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 10:19:15 ID:LLKHezCjO
>>139 花園@プロ入りした「さいとう」選手の出身校
中村武志(現・横浜バッテリーコーチ)が楽天創設時の2005年のみ在籍
同じく横浜コーチの斉藤明夫(大洋・横浜の投手として1977〜93年に在籍)の出身校
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 10:33:16 ID:LLKHezCjO
>>140 関東一@中日コーチの出身校
田村藤夫(元・日ハム他、現・中日捕手コーチ)
143 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 14:53:32 ID:pJW49R8x0
>>142 享栄@プロ野球でノーヒットノーラン達成した投手の出身校
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 15:04:20 ID:DhdEhZHP0
>>143 日大二@平成になってからは甲子園に出場していない東京の高校
川尻哲郎(阪神)の母校 98年5月26日・対中日戦(2-0)でノーヒットノーラン達成
>>144 法政@名称変更前は甲子園に出場したが、変更後は未出場な高校
最後の出場は84年夏。
07年度に法政一から法政に名称変更してからの甲子園出場はない。
146 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 17:20:53 ID:LLKHezCjO
>>145 青藍泰斗(旧・葛生)@平成2年選手権出場校で、今のところこれが最後の出場
147 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 18:26:56 ID:8NghXHAd0
>>146 星林@巨人でシーズン40本塁打以上した選手の出身校
148 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 19:06:51 ID:kyiPTaVnO
>147
星稜@海外プロサッカー選手の出身校(本田圭佑)
149 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 19:35:43 ID:oIWbAn240
>>148 帝京@優勝経験のある縦縞ユニフォームの高校
中田浩二の母校。
150 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 20:52:28 ID:e5hy1NC7O
151 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 20:56:50 ID:xv8qwWFRO
>>150 天理@今年の秋季県大会に優勝して、今のところ負けていない高校
奈良県勢唯一の全国優勝経験校
152 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 22:41:07 ID:liOp7dGZ0
153 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 00:46:51 ID:dr4DC4x6O
>152
暁星国際@今年の日本シリーズに出場する選手の出身校(甲子園未出場限定)
小笠原道大選手の出身校
>>153 安田学園@男子高
阿部慎之助の母校。
商業高校だが男子高。
>>154 横浜@春夏連続出場が2回以上有る高校
昭和48年、平成10年、平成18年など
156 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:01:43 ID:jj/0y+9LO
157 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 10:27:48 ID:jVtRsAUv0
>>155 聖光学院@甲子園最高成績がベスト8
去年と今年、春夏連続出場。
今年の夏、ベスト8進出。これが最高成績。
158 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 12:33:28 ID:Y0I9LT470
>>157 新潟南@初出場でベスト8まで進出した高校(初出場の規定は選抜、選手権どちらかが該当すれば可)
1984年選手権ベスト8が最高成績。この時初出場
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 13:17:41 ID:REm0bMzS0
160 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 14:03:17 ID:mqQd84Q90
>>159 志学館@春夏通じて甲子園出場が一度だけの学校
志学館(千葉)の甲子園出場は平成6年夏の一度だけ
161 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 15:54:35 ID:enJPIbbw0
>>160 小浜@夏の選手権開幕戦で二桁失点して敗れた学校
88常総学院19−1小浜
出場はこの夏だけ
>>161 宇都宮南@夏の都道府県大会で2年以上連続で決勝戦で負けた高校。
第87回選手権 開幕戦 鳴門工14−3宇都宮南
昨年、今年と2年連続で栃木大会決勝で敗退
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 17:13:40 ID:4sD+MNSK0
>>162 光星学院@春夏連続で初出場した高校
平成6、7、8年の3年連続で夏の岩手県大会決勝で敗退
平成9年に春夏連続で初出場
164 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 17:15:23 ID:4sD+MNSK0
162追記:光星学院は平成10、11年にも夏の県大会決勝で敗退
165 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 17:16:23 ID:4sD+MNSK0
162訂正!
光星学院は岩手ではなく青森でした。すみません!!
166 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 19:38:05 ID:TmPhpbjB0
>>163 深谷商@東京代表に敗れた関東の高校
昭和46年春夏連続出場 甲子園出場はこの年のみ
昭和46年選抜準々決勝 0−3日大三
167 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 20:05:35 ID:Pn6g8Fa10
>>166 東海大甲府@荒木大輔を擁した時の早稲田実に甲子園で敗れた高校
昭和57(1982)年選手権3回戦 早稲田実6−3東海大甲府
この時、荒木は3年生として登板
168 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 23:47:13 ID:dr4DC4x6O
>167
瀬田工@甲子園に出場したことのある近畿の工業高校又は商業高校
S55年夏準決勝
瀬田工0-8早実
169 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 23:53:57 ID:TmPhpbjB0
>>168 和歌山工@ベンチ入り13人以下の高校に敗退
昭和49年選抜準決勝 さわやかイレブン池田に0−2で敗れる
170 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 01:43:53 ID:P6upkYKR0
>>169 海星@自宅が離島のエースを擁して甲子園に出場
昭和52年春2回戦で、山沖・中村に敗れる
昭和52年夏のエース・酒井は、壱岐出身。
171 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 04:31:36 ID:7byWpAr+O
>>170 報徳学園@優勝まで全試合一人で完投した(平成以降)
片山博視投手は淡路島出身
02年選抜優勝は大谷智久投手が全試合完投
172 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 08:00:48 ID:4LLhYWlUO
>171
西日本短大付@○○短大付
H4年夏、森尾投手が全試合完投
173 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 09:40:21 ID:haNUgSO/0
>>172 水戸短大付@甲子園で智弁和歌山に勝ったことがある茨城の学校
174 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 10:01:35 ID:BiI9vFNz0
>>173 常総学院@プロ野球選手or元選手の子息がメンバーにいた甲子園出場経験高校
(その子息自身の代は出場できなくても、高校自体に出場のキャリアがあれば可)
03年(H15)選手権2回戦 常総学院6−3智弁和歌山
08年(H20)選手権出場チームに島田直也(元日ハム、横浜ほか)のジュニアがいた
>>174 愛知@都道府県の名前と県庁所在地の都市名が違う都道府県で、都道府県名がそのまま校名になっている高校
94年夏の背番号15番の選手が、元中日監督・高木守道氏の息子・高木道彦選手
176 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:02:45 ID:BiI9vFNz0
>>175 岩手@甲子園で法政二高に勝ったことがある学校
岩手県の県庁所在地は盛岡市
1955(昭和30)年の夏、1回戦で法政二に3−0で勝利
177 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:10:20 ID:6Ggvcoyo0
>>176 福岡第一@九州の○○(何文字でも)と呼ばれた打者がいた学校
88年の山之内は九州のバースと呼ばれた
178 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:52:15 ID:H1nIbwE00
>>177 熊本工@工業高校同士の対戦で負けたことがある高校。
「九州のカブレラ」こと山本光将選手(2002年夏甲子園出場)
86年夏に広島工に0-1で敗れる。
>>178 浜松工@甲子園で2年続けて同県勢と初戦で対戦
1968春2回戦 大宮工9-5浜松工
1996春1回戦 浜松工6-5大田市商
1997春1回戦 浜松工2-0前橋商
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 12:56:18 ID:L6iEJHCU0
>>179 呉港@最後の選抜・選手権大会出場から30年以上経過している学校
(現在甲子園出場が不可能な学校も可)
昭和9年夏は長野商、昭和10年夏は飯田商と対戦
昭和38年春の出場を最後に甲子園出場から遠ざかる
181 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 14:03:18 ID:qMa1Uv+L0
>>180 広島国泰寺@第1回大会出場校
第1回大会以来出場なし
182 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 14:40:21 ID:L6iEJHCU0
>>181 宇治山田@平成4年夏の都道府県予選準優勝校
第一回選手権出場以来、出場なし
平成4年夏の三重県予選で決勝まで進んだが、決勝戦で敗れて第一回選手権以来の出場ならず
183 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 16:01:28 ID:vq4cb8MtO
>>182 大垣南@平成6年選手権予選準優勝校
平成4、6、11、20年選手権岐阜県予選準優勝で甲子園出場未経験
ちなみに、この年の岐阜大会ベスト4は全て大垣市内の高校だった
184 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 16:19:08 ID:L6iEJHCU0
>>183 飾磨@甲子園未出場校で、昭和53年以降(夏の甲子園出場が1県1代表制になって以降)に夏の都道府県予選で準優勝の経験のある高校
(大垣南は除く)
平成6年夏の兵庫県予選の準優勝校
185 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 18:33:45 ID:ZDGgTq400
>>184 東海大望洋@今夏予選決勝で敗れた東海大付属高校
186 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 18:37:22 ID:P6upkYKR0
>>185 東海大相模@プロ野球選手の息子が野球部に在籍したことがある。
決勝で慶応に敗れる。
角の長男と次男が在籍した。
>>186 九州学院@北京五輪のメダリストの母校
津田恒美の息子の大毅、末續慎吾がOB
188 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 20:02:49 ID:L6iEJHCU0
>>187 旭川南@甲子園出場が春夏それぞれ1回ずつの学校
上野雅恵の出身校
昭和39年夏と平成19年春に甲子園出場
189 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 21:31:14 ID:4LLhYWlUO
>188
八重山商工@フルネームが10文字以上の選手がベンチ入りした高校
H18年の春夏連続出場のみ
東舟道大介選手(11文字)がベンチ入り
190 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 22:03:08 ID:G2ylqT040
>>189 関大北陽@阪神歴代監督の出身校
太田平八郎忠相選手がベンチ入り
岡田前監督の出身校
191 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 22:08:30 ID:L6iEJHCU0
>>190 山城@全国高校サッカーで優勝経験のある甲子園出場校
山城は春1回、夏3回の甲子園出場経験あり
吉田義男の出身校
昭和33年度全国高校サッカーで優勝
192 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 23:19:50 ID:G2ylqT040
>>191 帝京@エース「いとう」で甲子園出場
昭和55年選抜準優勝時 エース伊東昭光(後ヤクルト)
193 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 23:52:52 ID:gEJmsTuHO
>>192 浜松工@甲子園に春夏連続出場して『3勝2敗』だった年代がある
伊藤幸広(平成8春、9春夏)
平成9年…3勝2敗(春・前商○ 天理● 夏・鹿実○ 報徳○ 平安●)
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 02:16:54 ID:icO90KFJ0
慶応@系列高校の中に女子校がある甲子園出場経験校
2008年春夏連続出場で、春は0勝1敗、夏は3勝1敗で計3勝2敗。
系列に慶応女子がある。
195 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 08:26:16 ID:O2Gq8XC3O
>>194 文星芸大付@甲子園で、試合開始が18時前後だったことがある高校
系列に宇都宮文星女子 がある。
昨年夏の選手権二回戦、興南との試合は18時28分試合開始
196 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 09:50:46 ID:3leKEE2h0
>>195 佐賀商@試合中に雨で30分以上中断の後、試合再開したことがある高校。
92年春の東京農大二戦は、第1,2試合長引いたために、試合開始が18時前後だった。
94年夏の北海戦は雨により1時間半の中断。
197 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 09:57:19 ID:Ua+b0c3i0
>>196 横浜@甲子園で大阪桐蔭、PL学園の両校と対戦歴がある学校
今年の聖光学院戦
198 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 11:49:37 ID:FHHH14Ie0
>>197 帝京@校名表記が漢字2文字で英字スペルが「T」で始まる高校
対大阪桐蔭 平成3年選手権準々決勝 桐蔭11−2帝京
対PL学園 昭和62年選抜準々決勝 PL3xー2帝京(延長11回)
昭和62年選手権準決勝 PL12−5帝京
199 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 11:50:39 ID:FHHH14Ie0
↑198お題追記
「甲子園出場経験校」でお願いします
>>198 丹原@プロ野球でノーヒットノーランを達成した投手の母校
TANBARA
第82回選手権大会に初出場。2回戦で光星学院に10−8で敗れる
野口茂樹投手(中日→巨人)の母校。
1996年8月11日巨人戦でノーヒットノーランを達成。
>>200 徳島商@仙台育英に甲子園で勝ったことと負けたことが両方ある高校
02年にノーヒットノーランをした川上憲伸の母校
00年夏2回戦で仙台育英と対戦して勝利、05年夏1回戦で再び対戦し敗北
202 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 13:32:54 ID:3leKEE2h0
>>201 神港学園@先頭打者本塁打を打ったことがある高校(先攻の高校限定)
95春4-3で仙台育英に勝利、96夏は1-16で敗北
84春の法政一戦で田中選手が先頭打者本塁打
203 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 13:46:30 ID:AKHGdKuV0
>>202 安房@21世紀枠で出場した学校
春、宇治山田商戦で岩沢が記録
204 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 14:00:36 ID:gw/tuAv50
>>203 宜野座@選抜の準々決勝で延長戦を戦い勝ったことがある高校
01年の21世紀枠出場校
01年選抜準々決勝 宜野座4−2浪速(延長11回)
205 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 14:01:10 ID:A3N+lCMpO
>>203 成章@複数回、21世紀枠の県代表に選出
80回の21世紀枠代表
78回〜80回の愛知県(東海地区も)21世紀枠候補に選出
206 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 14:07:03 ID:A3N+lCMpO
>>205 取り消し
>>204 東洋大姫路@今秋地区大会準々決勝敗退
75回選抜準々決勝の花咲徳栄戦は再試合を含めて2試合とも延長だった
今秋近畿地区大会準々決勝
東洋大姫路0ー2福知山成美
>>206 北照@旧男子商業高
98年に共学化した。
208 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 15:20:31 ID:El4ZI+l40
>>207 福知山成美@来春の選抜出場が濃厚になった学校
209 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 15:32:20 ID:gw/tuAv50
>>208 日本文理@甲子園に初出場する以前のOBにプロ野球に進んだ選手がいた学校
今秋の北信越大会で優勝し来春の選抜出場は確定的
吉田篤史(元ロッテほか)の母校。吉田は89年卒、日本文理の初出場は97年夏
210 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 16:45:55 ID:8lr4Na1H0
>>209 市立銚子@西武ライオンズドラフト1位選手の出身校
元オリックス監督石毛氏
79年銚子投手で甲子園初出場
211 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 17:06:24 ID:icO90KFJ0
>>210 伊野商@町名が校名に入る甲子園優勝経験校
88年西武1位の渡辺智男の出身校
伊野町(現・いの町)に所在し、これが校名の由来。
212 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 17:33:31 ID:4qnteHnzO
>211
池田@○○打線と呼ばれている高校(やまびこ打線)
池田町(現三好市)に所在
>>212 駒大岩見沢@選手権大会地方予選の移動があった高校(記念大会増枠分を含む)
ヒグマ打線と呼ばれる。
07年度より南北海道から北北海道へ移動(南空知の北北海道移動に伴う)。
>>213 国士舘@智弁和歌山に1イニング7点以上取られたことがある高校
00年春の2回戦で対戦した時に、8回に8点奪われて6‐9で敗れる
215 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 18:47:11 ID:icO90KFJ0
>>214 丸亀@フジの女子アナを輩出した甲子園出場経験校
2000年春の一回戦で、2回に8点を奪われ、8−20で敗退
中野美奈子を輩出
>>215 今治西@東北地方の高校相手に10点以上取られて負けた高校
長野翼アナの母校。
第88回選手権 日大山形11x−10今治西
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 20:15:18 ID:icO90KFJ0
>>216 鳴門工@早稲田OBの監督に率いられ、甲子園出場
2004年選抜0−11秋田商
高橋現監督は早稲田OB
218 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 08:22:51 ID:QMQJhCKaO
>>217 早稲田実@一昨年の春夏連続出場校
和泉実監督は同校から早稲田大に進学し、3年の秋にリーグ優勝を経験している
219 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 08:30:53 ID:HS8wWV/BO
>218
清峰@校名変更後、甲子園初出場を成し遂げた高校
220 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 09:37:16 ID:dUrgHFfP0
>>219 必由館@初出場の時、大会初日に登場して敗れた学校
旧校名は熊本市立 2003年選手権に現校名で初出場
大会第1日目の第3試合に登場し光星学院に3−6で敗れる
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 13:55:05 ID:f2uNU8oU0
>>220 下関工@巨人軍背番号21の出身校
宮本投手が着けていた
222 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 15:51:22 ID:QMQJhCKaO
>>221 吉原商@プロ入りした選手がいる静岡県の甲子園未経験校
元・西鉄→巨人、現・SKワイバーンズのコーチである加藤初投手は、巨人時代背番号「21」
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 16:29:48 ID:wkZDrwTa0
>>222 飛龍@87年巨人ドラフト指名選手の出身校
元巨人・杉山(ドラフト6位)
224 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 16:42:04 ID:Pf4NVfZzO
>>223 PL学園@今年プロ野球界を引退した選手の母校
87年巨人ドラフト1位PL学園橋本清。
OBの清原は今年プロ野球界から引退した。
享栄@都道府県で春夏とも各1位の学校の半分以下の回数しか出場していない高校
西武・高木浩之の母校。
春は中京大中京の28回に対して11回、夏も中京大中京の24回に対して8回と、
いずれも1位の学校の半分以下しか出場していない。
226 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 18:19:29 ID:J0CwvdA50
>>225 千葉経大付@明日のドラフトで指名候補になっている早大選手の出身校
銚子商の春8回、夏12回に対して春2回、夏3回の出場
松本啓の出身校
227 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 18:37:51 ID:Pf4NVfZzO
>>226 鹿児島城西@○○城+方位が高校名
細山田の出身高校
>>227 岡山城東@センバツ初戦で前年の選手権覇者に勝利した高校
96年春に前年夏の王者・帝京に勝利
229 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 19:04:05 ID:qNopfXJI0
>>228 PL学園@不祥事で出場辞退にならなければ来年の選抜出場が確実と思われる高校
平成11年春、前年春夏連覇を達成した横浜と対戦し、PLが勝利
PLは今年秋の近畿大会でベスト4進出を決めており、不祥事で出場辞退にならなければ来年の選抜出場が確実と思われる
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 19:05:39 ID:g6Ma1gO/O
>>228 報徳学園@公式戦、練習試合問わずに中田翔にHRを打たれる
02年選抜1回戦で前年選手権の優勝校・日大三を破る
06年秋季近畿地区大会決勝で近田投手が打たれる
231 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 19:17:22 ID:g6Ma1gO/O
>>230 取り消し
>>229 清峰@監督復帰
九州地区大会優勝
吉田監督は今夏選手権終了後退任→新監督の不祥事により監督復帰
232 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 20:19:32 ID:etslxvfv0
>>231 常総学院@横浜ベイスターズ現役選手の出身校
仁志敏久内野手の出身校
>>232 帝京@その大会の優勝校に延長戦で負けた高校(決勝以外で)
太田阿斗里投手の出身高校
第89回選手権 準々決勝 佐賀北4x−3帝京(延長13回)
234 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 21:22:31 ID:qNopfXJI0
>>233 大阪桐蔭@今秋府県大会3位以下で地区大会出場した高校
平成17年夏の準決勝で駒大苫小牧に延長10回、5−6で敗れた
今秋大阪府大会3位で近畿大会出場
235 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 21:39:15 ID:VCNYrJeK0
>>234 倉敷工@甲子園でリードされていた試合がノーゲームになり、再試合で勝利したことがある。
岡山4位で中国大会出場。
2003年夏の駒大苫小牧戦。
>>235 米子東@91年夏と96年春に両方甲子園に出場している高校
96年春1回戦の釜石南戦で1‐0で負けていた場面でノーゲームになり、翌日の試合で9‐7で勝利
>>236 沖縄水産@二年連続で決勝に進出した高校
91年夏は決勝に進出するも大阪桐蔭に8-13で敗れ
96春は二回戦で智弁和歌山に3-4で敗れる
90年夏と91年夏決勝進出
238 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 22:20:09 ID:etslxvfv0
>>237 日大三@15点以上とって完封勝ちした高校
昭和46年、47年選抜決勝進出
昭和47年選抜1回戦 16−0戸畑商
239 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 22:38:13 ID:HS8wWV/BO
>238
関西学院(旧関西学院中)@甲子園決勝を完封勝ちした高校
大正9年夏決勝戦
17対0で慶応普通部に勝利
>>239 天理@佐賀学園と対戦したことがある高校
90年夏の決勝で沖縄水産に1‐0で完封勝ち
91年夏2回戦で佐賀学園と対戦し、1‐3で敗れる
>>240 佐久長聖@学校名の先頭が同じ字の学校と対戦経験がある学校(学制改革前も含むが、日大系列校を除く)
98年夏1回戦で佐賀学園と対戦して、延長11回2-3で敗退。
『佐』賀学園×『佐』久長聖
>>241 前原@群馬県の高校に完封負けしたことがある高校
96年夏に前橋工と対戦して0‐1で敗れる
>>242 比叡山@90年代後半(95〜99)の夏の大会に三回出た高校
99年夏一回戦
比叡山0-2桐生第一
比叡山は95年夏、97年夏、99年夏
の三回に出場
244 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 01:31:14 ID:cb7Ve3Gm0
>>243 明徳義塾@動物が名字に入る監督に率いられ、甲子園に出場。
96、98、99年の夏に全部出場。
「馬」渕
245 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 08:20:19 ID:AeBR/FhpO
>>244 東海大相模@過去20年のうち、選抜出場は2回以上あるが、選手権への出場はない高校
門「馬」敬治監督
平成4、7、12、17、18年に選抜出場
選手権は昭和52年が最後
246 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 08:41:17 ID:kV3zJI+60
>>245 作新学院@0−3のスコアで敗れた高校
2000、2004選抜出場 1978以降選手権出場なし
2004選抜1回戦 0−3岡山城東
>>246 済美@21世紀に入ってから共学化した甲子園出場校
今年の夏1回戦、智弁和歌山に0-3で敗退。
1901年創立、2002年に共学化。
248 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 11:35:07 ID:zVggnmqMO
>>246 神港学園@95年選抜出場校
04年特進コース設立の際に共学化
阪神大震災のあった95年選抜に兵庫から育英、報徳とともに出場。
ベスト8入りを果たす。
249 :
248:2008/10/30(木) 11:36:32 ID:zVggnmqMO
アンカーを間違えた。
248は
>>247への繋ぎです。
250 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 12:18:17 ID:iJtlGO8jO
>248
桐蔭学園@植物(花や草、樹木)名が校名に入る高校
「桐」
松商学園@その年の選抜の初戦敗退校に選手権初戦で負けた高校
今年の選手権1回戦で慶応に6−4で敗れる
慶応は今年の選抜初戦で華陵に1−0で敗れる
252 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 15:08:22 ID:cb7Ve3Gm0
>>251 智弁和歌山@甲子園初出場から5回以上連続で初戦敗退
07年夏、春の初戦敗退校・仙台育英に初戦で敗れる。
甲子園初出場となった85年春から、87年夏、89年夏、91年夏、92年夏と、
5回連続で初戦敗退。
253 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 18:10:05 ID:hKD178ch0
>>252 盛岡大付@甲子園出場が2回以上あり、勝利なしの学校
春1回、夏6回の出場も勝利なし
254 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 18:43:42 ID:nngHfcFd0
>>253 東海大仰星@秋季地区大会の優勝経験校で、夏の甲子園出場が1回もない高校。
甲子園の戦跡0勝2敗。
1995年秋季近畿大会優勝、夏の甲子園出場はなし。
>>254 土浦湖北@春夏通じて甲子園初出場同士の対戦(甲子園の初戦に限る)に敗れた高校
03年秋季関東大会の覇者だが、甲子園出場は翌04年春のみ
その初戦で済美と対戦して敗れる
256 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 19:27:31 ID:cb7Ve3Gm0
>>255 青藍泰斗@あとアウト1つで勝利、しかも無走者という場面から逆転負けしたことがある。
90年夏、山陽と春夏通じて初出場校同士の対戦となった初戦で、
そういう負け方をしたことは説明不要だろう。
257 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 20:32:58 ID:zVggnmqMO
>>256 上宮@MLBポストシーズン進出経験のある選手を輩出
89年選抜決勝の東邦戦
10回2アウトランナー無しから逆転サヨナラ負け
今年、ドジャースの黒田投手が出場
>>257 東北@今年のセンバツ出場校で、夏は予選決勝で敗退
OBに斎藤隆
259 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 05:54:21 ID:5pfS+D01O
>258
沖縄尚学@甲子園優勝メンバーが監督をやっている高校
比嘉公也監督は選抜初優勝したときのエース
260 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 06:00:42 ID:qjjo3xBuO
>>259 報徳学園@昨日のドラフトで選出された
永田監督は選手権優勝時の外野手
近田投手がホークスに
>>260 飯塚@唯一甲子園に出場した世代のエースがドラフトで指名された高校
辛島が楽天から指名された
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 09:03:11 ID:J+1JrZo+O
>>261 成東@20年くらい前の中日に在籍していた投手の出身校
1989年選手権が唯一の甲子園出場で、その時のエース・押尾健一がこの年のドラフトで、ヤクルトの 4位指名で入団
鈴木孝政(1973〜89年に中日に在籍した投手)の出身校
>>262 星稜@昨年の選手権で初戦敗退した高校
小松辰雄(78〜94)の母校。
初戦は2回戦で、長崎日大に1-3で敗れた。
264 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 10:08:09 ID:DVJKZKZ+0
>>263 高知@神宮大会優勝校で、翌選抜では2戦目までに敗退した高校
楊志館に4-6で初戦敗退。
06年の神宮大会では優勝するも、選抜では関西に2-4で初戦敗退。
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 10:40:00 ID:5Y9q4kjn0
>>264 若狭@甲子園最高成績がベスト4
73年神宮大会で優勝、翌74年選抜では1回戦で平安に1−2で敗戦
69年選手権ベスト4が最高成績
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 16:00:45 ID:5pfS+D01O
>265
鎮西@1984年夏の甲子園出場校
1984年夏にベスト4
267 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 16:04:28 ID:UyVt2JQz0
>>266 松山商@酒井姓の投手を擁して甲子園に出場
84年夏ベスト8時の主戦が、酒井光次郎
>>267 長崎海星@卒業後別の高校で全国制覇した監督の母校(春夏いずれでも)
昭和51年酒井敬一投手を擁し夏の甲子園ベスト4
智弁和歌山の高島監督の母校
269 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 19:26:17 ID:UyVt2JQz0
>>268 法政二@甲子園で浪商の尾崎行雄から得点したことがある高校
PLが初の全国制覇をした時の鶴岡(山本)泰監督の母校
尾崎とは3度対戦し、全試合で得点
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:20:48 ID:dv+0p9i4O
>269
銚子商@1995年ドラフトで指名された選手の出身校
澤井良輔(ロッテ1位)の出身校
1967年夏二回戦で2対1で敗戦
271 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:36:02 ID:fzy36Z/u0
>>270 PL学園@同一校に二度初戦負け
福留が近鉄一位指名も入団拒否
その福留を擁した95年センバツと74年選手権で銚子商に初戦敗退
>>271 秋田@智弁和歌山が全国制覇した大会の初戦の対戦相手
94年夏と99年夏に樟南の前に初戦敗退
94年春1回戦で智弁和歌山に敗れる
273 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:03:25 ID:qbQiPa91O
>>272 新発田農@2000年選手権出場校で、今のところこれが最後の甲子園出場
この大会で優勝した智弁和歌山に初戦で4−14で敗れる
274 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:06:46 ID:d2Ot/Fj80
>>273 東海大浦安@甲子園出場の通算回数が5回以内の東海大学の付属(系列)高校
準優勝した2000年選手権が現在までで最も近い甲子園出場年
選抜1回、選手権2回で通算3回出場
275 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:17:51 ID:ZySJisYl0
>>274 東海大三@甲子園初登場時が開幕戦、そして勝利した高校
夏1回、春2回出場
昭和55年選抜開幕戦 5−4倉吉北
>>275 斑鳩@34校以上出場したセンバツで、1回戦から出場して勝利し、2回戦で敗れた高校
初出場の03年センバツ開幕戦で柏崎に1‐2で勝利
2回戦で明徳義塾に0‐6で敗れる
>>276 成章@選抜2回戦で平安高校と対戦したことがある高校
今年の選抜の出場。出場校36。
1回戦は駒大岩見沢に3-2で勝利したが、2回戦で平安に2-3で敗北。
278 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 16:56:22 ID:E7noFrQf0
>>277 鹿児島工@北京五輪に出場した福岡ソフトバンクの選手
>>278 浜田@横浜高校が優勝した大会で、準々決勝で敗退した高校
北京五輪に出場した和田毅投手の母校。
横浜が春夏連覇した1998年の選手権準々決勝で豊田大谷に4−3で敗れる。
280 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 18:09:48 ID:H7/Zo/g80
>>278 鹿児島工が平安と対戦したのは、選抜3回戦では?
281 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 18:34:51 ID:rF54tRzB0
そうですね
>>277に戻って
仙台育英@三菱ふそう川崎野球部現メンバーの出身校
1970年選抜2回戦 平安7−3仙台育英
今年、北海道日本ハムに指名された矢貫投手の出身校。
>>281 PL学園@甲子園で14‐1のスコアで勝利したことがある高校
松坂世代の三垣勝巳選手が所属
92年センバツ1回戦で四日市工に14‐1で勝利
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:34:53 ID:qiE+L5HM0
>>282 高岡商@沖縄県代表に勝ったことも負けたこともある学校
1968年の第40回選抜1回戦 高岡商14−1沖縄
2006年選抜1回戦 八重山商工5−2高岡商
284 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:37:33 ID:qiE+L5HM0
↑ちなみに高岡商は1−14で敗れたこともあります
[1971年選手権2回戦 静岡学園14−1高岡商]
285 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:48:27 ID:dv+0p9i4O
>283
酒田南@市町村名+方角(私立校限定)
酒田南は、H11年夏沖縄尚学に8対4で敗れているが、H17年夏に4対2で沖縄尚学にリベンジ達成。
286 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:56:26 ID:rF54tRzB0
>>285 鶴岡東@池田高校と対戦歴のある東北の高校
1979年選抜2回戦 池田5−0鶴商学園(旧校名)
>>286 八戸工大一@校名に数字が入る甲子園出場校(○○第一、第一○○などは除外)
第69回選手権大会 1回戦 池田5x−4八戸工大一
288 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 22:21:10 ID:qiE+L5HM0
>>287 六日町@1995(平成7)年の春ないし夏に初出場を果たしたが、初戦で敗退した高校
95年選手権で初出場 1回戦で柳川に2−8で敗れる
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 22:30:35 ID:b7fNBvb40
>>288 北海道工@甲子園で満塁ホームラン打たれた学校
95年初出場、初戦PL戦で福留に打たれる
>>287 正式名称『八戸工業大学第一高等学校』だけど、お題としてはOKなの?
291 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:21:41 ID:bY4M2s9K0
>>290 まあ、たしかに
>>287のお題は変だけど、真意をくみ取ってあげましょう。
>>289 樟南@岩手代表に初戦で敗退
94年夏決勝で佐賀商に満塁弾を被弾。
2002年夏一回戦で一関学院に敗れる。
>>291 履正社@甲子園でホームスチールを試みた学校(成功、失敗は問わず)
97年の初戦専大北上戦では本盗を仕掛けたランナーが挟まれて試合終了、2-1で敗れる
293 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 07:51:35 ID:vJ2P7YGAO
>292
佐世保実@甲子園初戦で常総学院と対戦した高校
H4年夏の初戦・常総学院戦でホームスチールを敢行するも失敗
294 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 08:48:59 ID:5VOJ4P0sO
>>293 関東一@甲子園で満塁ホームランを打った学校
今年の夏初戦の常総学院戦江川が満塁ホームラン
>>294 米子東@NHKの高校野球解説経験がある人物の出身校
平成8年センバツの釜石南戦で大田選手が放っている
現在解説をしている杉本真吾さんの母校
296 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 08:56:42 ID:7IsP1Qwj0
>>294 宇都宮学園(現・文星芸大付)@夏の選手権で同じ地区同士の対決に完封勝ちしたことがある高校
S52年夏、対東海大相模戦で見形が満塁ホームラン 宇都宮学園10−0東海大相模
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 09:00:50 ID:7IsP1Qwj0
>>296は無効
>>295 県岐阜商@春夏とも戦前に甲子園に出ている学校
鍛治舎巧氏の母校
春は昭和7年、夏は同11年に甲子園初出場
298 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 09:27:16 ID:UyupUfzFO
>>297 中京大中京@本日、秋季大会の試合が行われる高校
昭和6年に選抜、選手権とも初出場(当時の校名は中京商)
本日、東海大会決勝で掛川西と対戦
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 12:29:48 ID:bY4M2s9K0
>>298 倉敷工@甲子園の最高成績がベスト4の工業高校
きょう、中国大会決勝に登場。
昭和43年選抜などでベスト4に3回進出するも、決勝進出は無し。
300 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:39:49 ID:kE7li25h0
>>299 川越工@同じ市内の商業高校も甲子園に出場している高校
1973年選手権のベスト4が最高成績
1989年選手権に川越商が出場
301 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 15:00:17 ID:9/zNZR3h0
>>300 前橋工@プロ野球現役監督の出身校
西武・渡辺監督
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 16:43:44 ID:5Zbwg3iG0
>>301 浜田@近鉄バファローズの監督経験者の出身校
現在は日本ハムファイターズで近鉄バファローズ最後の監督である梨田監督の出身校
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 16:45:06 ID:5Zbwg3iG0
>>302の説明文の日本語がおかしくなっているので訂正
現在いは日本ハムファイターズ監督で、近鉄バファローズ最後の監督である梨田監督の出身校
304 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 16:46:13 ID:5Zbwg3iG0
また日本語おかしくなっている
「現在は」です
305 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 18:20:00 ID:bY4M2s9K0
>>303 東筑@広島カープのコーチの出身校
仰木監督や広島の高コーチの出身校
>>305 新潟明訓@その大会の大会第1号ホームランを打った選手がいた高校
小林投手コーチの母校
第81回選手権で鈴木選手が宇和島東の大星投手から大会第1号を放つ
すいません、大星投手ではなく二番手の宮本投手からでした。
308 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 22:05:05 ID:vJ2P7YGAO
>305
新潟明訓@H3年夏の甲子園初出場校
小林幹英コーチの出身校
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 22:12:04 ID:bY4M2s9K0
>>306 神港学園@校名に「神」と入る甲子園出場経験校
84年選抜開幕戦で、先頭打者本塁打を放った
310 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 23:13:31 ID:oyLfszMkO
>>309 神村学園@春夏通じて初めての甲子園出場で決勝まで進出した学校
春夏通じて初めての甲子園が平成17年の選抜で準優勝
>>310 新田@大会2日目第1試合で敗れたことがある高校
90年春に甲子園初出場で準優勝
05年春の大会2日目第2試合で福井商に0‐9で敗れる
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:17:08 ID:EGi1nsODO
>311
花園@平成になってからプロ野球で新人王をとった選手の出身校
伊藤智仁(H5新人王)の出身校
S60年夏2日目第2試合
関東一に12対1で敗退
313 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:49:33 ID:NNatFHg40
>>312 三次@甲子園の出場経験がないのに、現役カープ選手を輩出した高校
梵の母校
314 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 09:22:16 ID:+ZFpZqe3O
>>313 新庄(広島)@今年の秋季府県大会1位で地区大会に出場したが、選抜への一般枠出場は絶望的になった高校
永川勝浩投手の出身校
秋季広島県大会1位で中国大会出場も、準々決勝で敗れて一般枠(中国地方は2か3)での選出は絶望的
すみません。
>>311で書き間違いをしてしまいまして、新田が出場したのはお題通りの大会2日目第1試合なんですが、次のお題は繋がってますか?
316 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 12:36:20 ID:jdoTyYh/0
>>315 >>312を見ると、「S60年夏2日目第2試合」になっていますね
しりとりが続いているので、
>>311のお題を
「大会2日目の試合で敗れたことのある高校」に変更して
以降のしりとりも有効にして続行にしたらどうでしょう?
317 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 15:49:17 ID:NNatFHg40
>>314 日本航空@創価大経由でプロ入りした選手がOBにいる
山梨1位で関東大会に出場するも初戦敗退
日本ハムの八木
>>317 創価@同一球団に二人以上のOBがいる高校(今日現在で現役選手のみ)
日本ハムの小谷野と高口が在籍している。
>>318 桐生第一@春夏連続8失点以上で初戦敗退
一場と大廣が楽天に在籍
04年に春は明徳義塾に0‐10、夏は岡山理大付に9‐15で初戦敗退
320 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 19:28:33 ID:B5sEdHS90
>>319 明桜(秋田経法大付)@最後の甲子園勝利から10年以上経過しており、その間2回以上甲子園出場している高校
93年、小野投手で春夏出場するも、4-9鳥取西、4-14育英でともに初戦で大敗。
最後の勝利は1990夏。以降、甲子園では初戦5連敗中。
>>320 宇都宮南@同一大会で九州の高校2校以上と対戦した高校
1996年選手権 2回戦 10−7都城
3回戦 5−8波佐見
このとき2回戦に勝って以来、甲子園で勝ち星無し
86回、87回選手権に2年連続出場するもいずれも初戦敗退
今年の選抜も初戦敗退
322 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:15:36 ID:ocKtCpC+0
>>321 青森山田@2005年(平成17年)に選抜に初めて出場した学校
1999年選手権 1回戦 3−2九州学院
2回戦 9−3東福岡
3回戦 7−4日田林工<延長11回>
準々決勝0−4樟南
323 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:25:09 ID:jdoTyYh/0
>>322 神村学園@不祥事で出場辞退にならなければ、来年の選抜出場が確実と思われる高校
2005年の選抜出場が春夏通じて初の甲子園出場
今秋の九州大会で準優勝
324 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:25:41 ID:nYhHuAFc0
>>322 如水館@秋田県代表と対戦歴のある中国地区の高校
2001選手権1回戦 8−4金足農
325 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:27:52 ID:nYhHuAFc0
>>323 光星学院@レスリング部のある(あった)高校
今秋東北大会優勝
326 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:30:06 ID:ocKtCpC+0
>>323 習志野@甲子園で新居浜商と対戦したことがある学校
1975年選手権決勝 習志野5xー4新居浜商
327 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:30:49 ID:ocKtCpC+0
328 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 20:59:32 ID:EGi1nsODO
>325
霞ヶ浦@川・湖・山の名前がそのまま校名になっている高校
329 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 21:00:07 ID:FTb7zFUBO
>>325 和歌山工@前年選手権優勝校を都道府県大会で破る
北京オリンピック銅メダリスト湯元選手の母校
01年選手権和歌山大会初戦で前回大会優勝校智弁和歌山を破る
330 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 22:00:13 ID:FElFLo1BO
>>328 高野山@夏の都道府県予選で、その年のセンバツ上位校を破る金星を挙げるも
甲子園の地区代表の座を取り逃した苦い経験がある
昭和57年夏、春8強の箕島を破ったのは高野山、でも和歌山代表は南部
331 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 22:42:24 ID:32ji5EtIO
>>330 大商大堺@甲子園出場経験はないが、夏の予選で決勝まで進出した経験のある学校
1981年の夏の予選で選抜優勝のPL学園を倒すも甲子園出場を逃す
1986年の夏は大阪大会準優勝
332 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 23:03:18 ID:0jAZfp+L0
>>331 帯広南商@選抜21世紀枠の候補に挙げられたが選出されなかった学校
平成7年夏をはじめ、計4回北北海道大会決勝に進むも初出場は叶わず
平成13年選抜の21世紀枠候補に挙がるも選出を逃す
333 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 23:33:15 ID:D8ESris80
>>332 大館鳳鳴@今夏都道府県予選決勝で敗退し、甲子園初出場を逃した高校
2003年東北地区推薦校
今夏秋田県大会決勝 本荘に敗退
334 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 01:09:26 ID:bfHQf6ji0
総合技術@広商OBが監督
この夏は県決勝で広陵に敗退
小田監督は広商OB
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 09:19:56 ID:nXXrsVKZO
>>334 如水館@秋田県代表と対戦したことのある中国地方の高校
(被りで無効になった
>>324を復活)
迫田監督は広島商OB
336 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 10:02:47 ID:26k2GN2o0
>>335 三原@もっとも最近の選抜・選手権出場から30年以上経過している学校
(現在物理的に甲子園出場が不可能な学校も可)
昭和29年夏の初戦で秋田高校と対戦し、5−0で勝利
三原の甲子園出場は現在のところこの1回
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 10:42:45 ID:Vpv5cBpH0
>>336 秋田中央(旧・秋田私立)@夏にベスト8まで進出したことがある、春は未出場の高校
[来春のセンバツ出場が濃厚な未出場高校も対象に入れて可]
昭和49年(1974年)夏を最後に出場が途絶えている
昭和43年(1968年)夏、市神港、智弁学園を破り初出場でベスト8入り
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 10:54:58 ID:8/xHl+S80
>>337 鳥栖商@地方大会を戦っていた時と甲子園とでユニフォームを変更した高校。(選抜も可)
2003夏にベスト8進出。春は出場なし。
初出場時、筆記体から漢字にユニフォームを変更。
ちなみに2度目の出場時も、縦縞に変更している。
339 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 11:03:49 ID:26k2GN2o0
>>338 京都外大西@平成19年夏の甲子園出場が現在のところもっとも最近の甲子園出場となっている高校
平成19年夏に甲子園出場時は、旧校名時代のユニフォームをもとにしたユニフォームで出場した
京都外大西の甲子園出場は現在のところこの平成19年夏がもっとも最近の甲子園出場
340 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 11:48:19 ID:OXy0D9dpO
>>339 日南学園@投手二人、同時にドラフト指名
平成19年夏、3回戦進出が今のところ最後
今年、中崎、有馬が指名された
341 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 12:38:34 ID:VN4cun/ZO
>340
市立船橋@お笑い芸人の出身校
ペナルティの出身校
岩崎・山崎両投手が2007年にドラフト指名された
342 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 13:13:10 ID:KV+sRhNr0
>>341 東海大高輪台@東海大または日大の付属・準付属・系列高校で、まだ甲子園出場がない高校
さまぁ〜ずの出身校
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 14:39:52 ID:bfHQf6ji0
>>342 千葉日大一@『千葉』が頭につく高校
>>343 政治家の母校、サッカー選手の母校、他の競技で優勝経験あり、
元女子高…と、高校野球とは無関係のお題なんていくらでも出てるわけだが。
高校野球と関係ないお題が禁止されてるわけでもなし、
出て来る高校は全て高校野球に関係あるから、そんなに問題にするほどでもないかと。
>>344 千葉経済大学付属@大会2連覇を賭けた高校に勝ったことがある高校
今年の選抜3回戦 千葉経大付属7−2常葉菊川
常葉菊川は前年の選抜優勝校
346 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 18:35:19 ID:8/xHl+S80
>>345 豊田大谷@3試合連続で1点差ゲームを演じた高校(勝敗は問わない)
1998夏3回戦で前年優勝の智弁和歌山に7-6で勝利。
同大会、2回戦から 3-2宇部商、7-6智弁和歌山、4-3浜田
347 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 18:46:07 ID:bfHQf6ji0
>>346 PL学園@バッテリーがそろってプロ入りしたことがある
昭和53年夏は、準々決勝から決勝まで1-0県岐阜商、4-5中京、高知商3-2と3戦連続1点差勝利
その時の西田-木戸のバッテリーが共に大学経由でプロ入り
348 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 19:15:49 ID:v7JNSfIU0
>>347 箕島@選手権優勝経験がある和歌山の公立高校
島田兄弟
349 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 19:27:58 ID:26k2GN2o0
350 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 20:03:24 ID:OXy0D9dpO
>>349 鳥羽@秋季近畿地区大会を制した京都の学校
第1回選手権優勝校(当時京都二中)
99年秋優勝
351 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 20:55:45 ID:26k2GN2o0
>>350 伏見工(旧・伏見)@全国高校ラグビーで優勝経験のある甲子園出場校
昭和27年秋に近畿大会優勝
翌年昭和28年春に甲子園出場し、現在のところ甲子園出場はこの1回
全国高校ラグビーでは4度の優勝経験あり
352 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 21:10:38 ID:+kkZZEBc0
>>351 東海大仰星@高校時代は控え投手ながらプロでは100勝以上した投手の出身校
巨人・上原は高校時代控えだった
353 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 23:01:33 ID:VN4cun/ZO
>352
上宮@エラーでサヨナラ負けを喫した高校(甲子園限定)
黒田博樹投手の出身校
高校時代は西浦投手の控えだった
H1選抜の決勝戦
最終回三塁手の二塁悪送球でサヨナラ負け
354 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 23:09:17 ID:Zh+FQ6sJ0
>>353 東亜学園@初出場から2年連続で甲子園に出場した高校
87夏準決勝の常総学院戦で延長10回、ショート西村選手のエラーでサヨナラ負け。
86夏初出場、翌87夏も出場。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 23:28:05 ID:26k2GN2o0
>>354 飯塚商(現在は廃校)@選抜・選手権に出場経験のある学校で、現在は甲子園を目指せない学校
昭和43年夏に初出場、翌年の昭和44年夏も出場
>>355 砂川北@甲子園でノーヒットノーラン(完全試合)をされたチームが次に甲子園に出てきた時の最初の対戦相手
現在では砂川南と統合されて砂川高校となっている
94年春に金沢の中野投手の前に完全試合を喫した江の川が、同年夏に出場した時の対戦相手で、砂川北が勝利している
357 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 07:55:49 ID:+L6fuQLRO
>356
下妻二@記録員が女子生徒だった高校
04年夏 下妻二と対戦した熊本工は、春の選抜で東北のダルビッシュにノーノーをやられている
358 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 08:23:29 ID:kOH7jeK0O
>>357 東筑@高校在籍中に近鉄バファローズにドラフト1位された選手の出身校
1985年近鉄ドラフト1位・桧山泰浩投手
1996年選手権出場時に史上初めて、女子生徒が記録員としてベンチ入りした
>>358 宮崎日大@夏1回のみの出場で未勝利の高校
近鉄の82年ドラフト1位、加藤哲郎の母校。
97年夏に初出場し、初戦(2回戦)で佐野日大に1-2xのサヨナラ負け。
それ以降08年まで、甲子園出場なし。
360 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 09:24:27 ID:cOOHuQmF0
>>359 明和(旧・明倫中)@ノーベル賞受賞者を輩出した野球部のある高校
(甲子園出場の有無は問わず)
明倫中時代の大正10年夏に選手権出場し、初戦敗退
小林誠(ノーベル物理学賞受賞)の出身校
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 12:07:20 ID:1K1t2mup0
>>360 富山中部@春夏連続出場し、春は初戦負けしたが夏は1勝以上した学校
ノーベル化学賞受賞者・田中耕一氏の母校
1969年(昭和44年)春 1回戦:尼崎西1−0富山中部
同年 夏 1回戦:富山中部6−4東邦
2回戦:富山中部4−1飯塚商
準々決勝:若狭4−1富山中部
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 12:32:23 ID:8pNlNltl0
>>361 柏陵@春夏連続初出場した年以外は出場がない学校
99年春初戦敗退、夏ベスト8進出
出場はその年だけ
363 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 12:49:11 ID:cOOHuQmF0
>>360 洛北@1910年代の全国中等野球大会に出場経験がある学校
日本初のノーベル賞(物理学)を受賞した、湯川秀樹の母校(当時は京都一中)。
17年の大会に初出場。
>>363 お題無効を指摘しつつ、次のお題を出す方がよくないか?
>>361は富山中部と富山北部を間違えたのかな。
365 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 16:00:32 ID:aJ/Mal5M0
>>364 秋田@近鉄と巨人、両方に在籍経験があるプロ野球選手の母校
第1回中等学校野球大会で準優勝
石井浩郎の母校
>>365 帝京@初めての甲子園決勝でサヨナラ負け
吉岡雄二(近鉄→巨人→楽天)、三澤興一()巨人→近鉄→巨人→ヤクルト→中日)
1980年選抜決勝 帝京0-1x高知商
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 16:55:33 ID:5R0sBkca0
>>366 印旛@1983(昭和58)年の選手権で1勝した高校(2勝以上は不可)
1981年選抜決勝 印旛1−2xPL学園
1983年選手権の初戦で大田に3−1で勝利、続く試合で岐阜第一に0−5で敗戦
>>367 岡山南@校名が「都道府県名+南」の学校で春夏いずれか甲子園ベスト8進出経験校
1983年岡山南 初戦の対相河戦4−2 次戦の対中京戦2−8で敗退
369 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 17:39:30 ID:B/i3t89O0
>>368 新潟南@明徳義塾と対戦歴がある新潟県の学校
84夏準々決勝進出
同年夏3回戦で対戦
>>369 十日町@2年生バッテリーに完封された高校
01年夏に明徳義塾と対戦、翌年全国制覇する田辺‐筧のバッテリーの前に0‐10の完封負け
371 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 18:53:03 ID:azYpketj0
>>370 常総学院@夏の記念大会で勝利した学校
93年夏の2回戦で鹿児島商工の福岡ー田村に0−1
70回記念大会で小浜に勝利
372 :
371:2008/11/05(水) 18:56:05 ID:azYpketj0
>>370 訂正。スマソ。
>>370 東北高校@夏の決勝進出経験ある東北地区の学校
93年春の選抜で福岡ー田村の鹿児島商工に完封負け。
03年夏、ダルビッシュ擁して決勝進出
373 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 19:38:24 ID:+L6fuQLRO
>372
磐城@校名をローマ字変換すると、「I」で始まり「I」で終わる高校
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 20:26:18 ID:NEjaTBzl0
>>373 育英@二人以上の投手が完投勝利をおさめ、全国制覇した高校。
IKUEI
優勝した93夏、準々決勝では井上投手、準決勝では酒谷投手がそれぞれ完投勝利。
375 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 21:54:38 ID:aJ/Mal5M0
>>274 PL@沖縄代表に勝ったことも、負けたこともある
優勝した87年選手権では、3回戦で野村が高岡商相手に、準々で橋本が習志野に完投勝ち
63年選抜1回戦で首里高校に勝ち、99年選抜準決勝で沖尚に敗れる。
376 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 22:07:14 ID:cOOHuQmF0
>>375 天理@今秋地区大会優勝校
平成2年夏の決勝戦で沖縄水産に勝ち、平成20年春の準々決勝で沖縄尚学に敗れる
377 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 00:56:55 ID:c1dCX+ES0
中京大中京@エッチな女子アスリートを輩出
ミキティ&真生
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 03:54:22 ID:qeeNjK/00
>>377(=なんだかなーと思いつつ↑富山北部・中部でヘタこいた罪滅ぼしに繋いでみる)
東海大二@「○○二高」という校名の甲子園出場経験校
セクシーグラビアでも話題の古閑美保の出身校
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 04:34:47 ID:hIMhgsMkO
>>378 滝川二@今秋地区大会でコールド負け
PLにコールドど破れる
380 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 06:50:21 ID:Sa4it/200
>>379 桜井@県立高校で校名内に植物名含む
遊学館12−2桜井
381 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 07:25:51 ID:H1HnRxze0
>>380 高松商@今秋の地区大会でベスト4入り。準決勝で敗退した高校(但し尽誠学園は除く)
準決勝で西条に敗れる
382 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 07:28:01 ID:NFauqls+0
>>380 名張桔梗丘@今秋地区大会に出場した甲子園未出場校
県立高校で、今秋三重県大会で3位に入り、東海大会に出場
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 07:28:46 ID:NFauqls+0
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 07:34:11 ID:NFauqls+0
>>381 利府@今秋都道府県大会で1位になった高校
今秋宮城県大会1位、東北大会では準決勝で敗退
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 08:30:56 ID:xeatK5/ZO
>>384 大垣商@ドラフト1位で入団したが、一軍出場無く引退した選手の出身校
秋季岐阜県大会1位
1988年ダイエーのドラフト1位、篠田淳投手(一軍出場無くわずか3年で引退)の出身校
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 09:44:59 ID:BxOqw1bL0
>>385 明石@春夏いずれかの甲子園大会でも日本一になっていないが準優勝は複数回ある学校
1986年ドラフト1位・栗田聡(広島ー近鉄)で1軍出場なし。
387 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 10:15:19 ID:ESp2QbuD0
>>386 横浜商@190pを超える投手がいた
宮城投手
388 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 10:20:13 ID:oXBmN2yY0
>>386 熊本工@これまでに2つの愛媛県代表校と対戦したことがある高校
優勝0 準優勝3回(昭和9・昭和12・平成8年のいずれも夏)
昭和51年夏に今治西、平成8年に松山商と対戦
389 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 10:25:21 ID:oXBmN2yY0
>>388はカブリで取り消し
>>387 東北@昭和40年代の選抜でベスト4に進出したことがある東日本ブロックの学校
[東西対抗制の組み合わせ参照 東海4県と北信越の長野、富山までを東日本とする]
身長196センチで登録されたダルビッシュ有が在籍
昭和47年選抜ベスト4
390 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 11:04:14 ID:BxOqw1bL0
>>389 前橋工@2年連続夏又は2年連続春の甲子園大会準決勝敗退。
昭和49年夏。
平成8年・9年の夏連続4強
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 11:08:50 ID:BxOqw1bL0
>>389 訂正・・・・・間違えました・・・
>>389 木更津中央(現・木更津総合)@甲子園優勝監督の母校
昭和46年選抜
前田三夫(帝京監督)
>>391 佐賀商@その大会以前の夏の甲子園歴代優勝校同士で対戦したことがある高校
駒大苫小牧香田監督の母校
第88回選手権大会 2回戦 桐生第一6−5佐賀商
桐生第一は81回大会、佐賀商は76回大会の優勝校
>>392 駒大苫小牧@08年現在、社会人野球のクラブチーム監督、コーチ経験があるOBがいる高校
第87回選手権大会準決勝で、前年選手権優勝の駒大苫小牧と第73回選手権優勝の大阪桐蔭が対戦。
延長10回の末、6-5で駒大苫小牧が勝利。
駒大苫小牧のOB加藤謙如(元横浜)が、トランシス・マーリンズ(千歳市)のコーチを務めている。
394 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 15:46:02 ID:BxOqw1bL0
>>393 松商学園@明治神宮大会、甲子園大会の両方で優勝経験がある学校
柴山晋一(NTT信越クラブ監督)
昭和3年夏の甲子園・昭和60年明治神宮
395 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 16:17:22 ID:gOmDTL480
>>394 愛工大名電@同じ大会で開幕戦と決勝戦の両方を戦った高校
2003年神宮、2005年選抜で優勝
2004年選抜では開幕戦(5-4立命館宇治)と決勝(5-6済美)の両方を戦う。
396 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 16:58:30 ID:c1dCX+ES0
>>395 佐賀商@OBのプロ野球選手が競輪に転向
94年夏の優勝時は開幕戦に登場した。
元広島カープの兵動秀治が今年7月に競輪のプロテストに合格した。
397 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 17:32:03 ID:BxOqw1bL0
興南@校名に「コウナン」が付く西日本の学校
松谷秀幸
398 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 17:38:53 ID:hIMhgsMkO
>>397 玉野光南@150キロ以上を投げた投手と対戦
玉野「こうなん」
01年夏二回戦で寺原(日南学園)と対戦
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 18:53:41 ID:rOZwo2DhO
>398
藤代@甲子園初出場をきっかけにユニホームを変えた高校
2005年夏、大阪桐蔭の辻内と対戦
藤代のユニホームは、「FUJIKO」だったが、甲子園初出場の時に「藤代」に変わった。
>>399 本庄第一@甲子園でホームランでサヨナラ勝ち
ローマ字から漢字に替わる
今夏奥田のホームランでサヨナラ勝ち
401 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 19:31:50 ID:/L/dzM8TO
>>400 新田@春夏通算甲子園4勝2敗
平成2年4勝1敗 平成17年0勝1敗
日大藤沢と北陽との2試合の勝利がサヨナラ本塁打
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 20:16:01 ID:Sa4it/200
>>401 甲西@創立10年以内で甲子園大会勝利
昭和60年 3勝1敗 昭和61年1勝1敗
創立3年で甲子園勝利
>>402 江戸川学園@初出場で初勝利を挙げるも、そのご甲子園に出場していない高校
404 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 22:03:49 ID:c1dCX+ES0
>>403 無効
江戸川学園は80年の選手権に初出場したが、初戦敗退で、甲子園はそれっきり。
405 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 23:49:56 ID:rOWzrmIZ0
>>402 常総学院@夏の選手権決勝1勝1敗の学校
87年準優勝、03年優勝
406 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 00:27:24 ID:eSzm75zU0
>>405 池田@桑田にホームランを打たれた高校
79年準優勝、82年優勝
83年準決勝で水野が桑田に被弾
407 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 08:14:46 ID:S8XRnyllO
>>406 金足農@変則投法
84年選手権準決勝
水沢投手が打たれた
07年選手権
高橋投手がトルネード投法だった
408 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 08:32:31 ID:U+rvmQb1O
>>407 記憶が曖昧だが…
津和野@甲子園初出場のとき、神奈川県代表に初戦で敗退
1990年選手権出場(この一回のみ)のときのピッチャーのフォームが変則だったような…(間違ってたら取り消してください)
この時初戦で横浜商に敗れる
409 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 09:41:29 ID:6kRIiYuH0
>>408 佐賀北@1大会で延長戦を2度経験して全国制覇したチーム(春・夏いずれか)(予選は含まない)
2000年 夏の横浜戦
2007年 2回戦・宇治山田商戦、準々決勝・帝京戦
410 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 13:30:23 ID:eSzm75zU0
>>409 作新学院@甲子園の決勝で福岡代表を倒す
優勝した62年選抜では、準々決勝・八幡商戦に18回引き分け再試合、準決勝・松山商戦に延長16回で勝利。
同年夏の決勝では久留米商を倒し、春夏連覇達成。
411 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 13:38:01 ID:fIPpsKUX0
>>410 広島商@決勝戦1−0で勝って優勝したことがある学校
88年1−0福岡第一
412 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 14:35:10 ID:yfaq/Sx10
>>411 浪商@2年生バッテリーで甲子園に出たことがある高校
第43回1961年選手権決勝 浪商1−0桐蔭
第50回1978年選抜出場時、牛島−香川が当時2年生でバッテリーを組む
413 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 17:04:12 ID:lOCNr/e30
>>412 春日部共栄@大阪桐蔭・中田にホームラン打たれた学校
93年2年生バッテリーで準優勝
05年当時1年生だった中田に打たれる
>>413 佐野日大@初戦で完封勝利するも次の試合で負けた高校
第79回選抜2回戦で大阪桐蔭と対戦し、中田翔に2本の本塁打を浴びて敗退
その大会の1回戦 7−0大牟田
2回戦 8−11大阪桐蔭
415 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:23:12 ID:86HJcg9M0
>>414 川西緑台@甲子園出場が現在のところ1回の兵庫県の高校
平成2年春、初戦の倉敷商に2−0で勝ち、次戦の鹿児島実に0−4で敗れる
甲子園出場は現在のところこの1回
416 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:25:30 ID:BfRhwg+A0
>>414 鹿児島商@広島にドラフト1位指名された選手の母校
88年選手権1回戦 9−0学法石川
2回戦 0−4米子商
74年ドラフトで堂園喜義が広島から1位指名される
417 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:29:36 ID:BfRhwg+A0
>>416取り消し
>>415 三木@甲子園で初出場同士の試合をしたことがある高校
2002年選抜に出場した1回のみ
この時の対戦相手の鵡川も初出場だった 鵡川12−8三木
418 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 20:01:54 ID:eSzm75zU0
>>417 崇徳@春高バレーでも全国制覇の経験がある甲子園優勝経験校
昭和51年選抜で、小山との初出場同士の決勝を制して優勝。
春高バレーでも、昭和63年の大会のほか、優勝経験多数。
419 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 20:09:13 ID:eSzm75zU0
>>418 自己レスだが、無効。小山はこの時、初出場じゃなかったね。
>>417 済美@甲子園出場経験のある愛媛の私立高校
2004年選抜一回戦の土浦湖北戦は、初出場同士の対決だった。
>>418 習志野@市立の甲子園優勝経験校
春高バレーは1985年男子優勝
習志野市立
1967年夏、1975年夏に甲子園優勝
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 21:02:27 ID:BfRhwg+A0
>>419 帝京五@北海道の高校と対戦して敗れた四国または九州の高校
1969年選抜に出場、この時1回戦で釧路第一に0−2で敗れる
422 :
765:2008/11/07(金) 21:52:25 ID:eSzm75zU0
>>421 鳴門工@エースだったOBが監督を務めている。
2005年夏準々決勝で駒苫に6−7で敗れる
高橋監督は73年春夏連続出場時のエース
423 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 22:31:43 ID:WLxDLUst0
>>422 習志野@プロ野球名球会入りした打者を輩出した学校
元中日・谷沢
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 22:38:14 ID:86HJcg9M0
>>423 八代@プロでのタイトルホルダーを輩出した甲子園未出場校
秋山幸二(名球会入りしていて、ホームラン王と盗塁王のタイトル獲得)の出身校
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:35:35 ID:eSzm75zU0
>>424 成城工@新日鉄堺経由でプロ入りした選手の出身校
最多勝、奪三振王など数々のタイトルを獲得した野茂の母校。
野茂は新日鉄堺経由でプロ入り
426 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 09:06:27 ID:qiM1PJj2O
>>425 PL学園@甲子園で、東海大系列の高校に勝ったことも負けたこともある高校
元・ヤクルト投手で、現・巨人コーチの尾花高夫が新日鉄堺を経てプロ入り
東海大工(1981春)、東海大一(1983夏)、東海大山形(1985夏)、東海大甲府(1987春)に勝利
東海大相模(1970夏、1992春)に敗退
>>426 智弁和歌山@甲子園の準々決勝でサヨナラ勝ちしたことがある高校
2000年選抜 決勝 東海大相模4−24智弁和歌山
〃 選手権決勝 智弁和歌山11−6東海大浦安
第82回選手権大会 準々決勝 智弁和歌山7x−6柳川(延長11回)
428 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 10:06:28 ID:WuQPe8cr0
>>427 東海大相模@今年のドラフトで巨人に指名された選手の出身校(育成枠含む)
1970年選手権 7−6滝川(延長10回サヨナラ)
大田泰示選手の出身校
>>428 仙台育英@1年生投手が勝利投手になったことがある高校
橋本到選手が指名された
今夏2回戦の福井商戦で木村投手が勝利投手になる
430 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 11:19:15 ID:0jt6mcVT0
>>429 東邦@レギュラーの中に「佐藤」姓の選手がいるチームでベスト8以上に勝ち進んだことがある高校
1977年選手権、1年生エース坂本佳一で準優勝
上記準優勝チームの二番ショートが佐藤選手
431 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 11:37:04 ID:Z27T6fO+O
>>430 東洋大姫路@秋の地方大会を制して迎えた翌春のセンバツにて、
初戦敗退と上位進出(4強以上)の両方を経験している
昭和59年秋に近畿制覇、翌春センバツ初戦敗退
平成19年秋に近畿制覇、翌春センバツ4強(エース佐藤)
432 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 14:33:18 ID:WMlDxsrY0
帝京@逆転サヨナラホームランを打たれたことがある。
83年選抜などで東京王者として出場しながら初戦敗退。
07年選抜などで東京王者として出場してベスト4以上
83年選手権初戦で宇部商に逆転サヨナラ2ランを喫し、敗退。
433 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 14:40:47 ID:2b+XICFI0
>>432 石川@新潟代表と対戦歴のある九州の高校
昭和50年選手権1回戦 4−3新潟商
2回戦 5−6浜松商
高林に逆転サヨナラホームランを打たれる
434 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 15:00:15 ID:CNv3sM8HO
>433
長崎北陽台@○○台
H6年夏3回戦で中越と対戦、3対2で勝利
>>434 西武台@2回戦以降でその大会準優勝の高校に負けた高校
第60回選抜3回戦で準優勝の東邦に1−0で敗れる
436 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 19:27:21 ID:vVsGA9CN0
>>435 樟南@元大関の出身校
昭和57年選抜2回戦 二松学舎4−3鹿児島商工(旧校名)
若嶋津(現松ケ根親方)の出身校
437 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 20:07:11 ID:oeMgjDrR0
>>436 水戸農@ドラフト4位〜最下位で小林姓のプロ野球投手を産んだ高校
武双山
小林聡(97年巨人軍ドラフト6位)
438 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 22:46:22 ID:IEm0F9vh0
>>437 鳥取中央育英@プロ野球選手を輩出した甲子園出場がない鳥取県の学校
小林元巨人、阪神投手
439 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 00:33:10 ID:fsFArXwxO
>438
鳥取城北@プロで胴上げ投手になった選手の出身校
川口和久投手の出身校
>>439 藤嶺藤沢@大学の付属校・系列校以外で校名の中に同じ漢字が二つ使われている高校
2004年に胴上げ投手になった石井貴の母校
441 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 01:35:47 ID:eSE1UFbw0
一関一@木村姓のプロ選手を輩出
2004年選抜出場時のエース木村が巨人入り
442 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 08:39:47 ID:0jUKpHVHO
>>441 宮崎南@OBがプロ野球で背番号0
「木村」拓也選手
広島、巨人と背番号0
443 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 08:52:00 ID:3fWlxCoe0
>>442 智弁学園@シダックス野球部OBの出身校
庄田隆弘(智弁学園→明大→シダックス→阪神)
444 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 09:07:53 ID:LsKFNriEO
>>443 豊川@甲子園未経験だが選手権予選準優勝が二回以上ある
森福允彦投手(ソフトバンク)
同校在学中の2003、04年に愛知県大会二年連続で準優勝
>>444 仙台工@プロで10年以上やった選手がOBにいる、仙台育英・東北以外の宮城県の高校
93年と94年に宮城県大会準優勝
その時のエース桜井が日本ハムに11年間所属
446 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 13:07:12 ID:TsQ/4L3Y0
>>445 成東@プロレスラーの出身校
永田裕志の出身校
>>445は宮城県の高校と限定しているので
>>446は無効
>>445 気仙沼@プロ野球で完全試合を達成した投手の出身高校
島田源太郎(1958年入団、1973年引退)の母校
1960年8月11日の阪神戦で史上最年少で完全試合達成
448 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 14:30:12 ID:60cWYagp0
449 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 14:52:50 ID:WyDxc74Z0
>>448 竜谷大平安@21世紀になってから校名を変更した甲子園出場経験校
衣笠祥雄の出身校
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 16:00:01 ID:eSE1UFbw0
>>449 関大北陽@サヨナラ負けを3度以上経験
70年選抜決勝:箕島戦
81年選手権3回戦:名古屋電気戦
90年選抜準決勝:新田戦
などでサヨナラ負け
>>450 東北@神宮大会優勝校で、センバツ・選手権は優勝がない高校
93夏・智弁和歌山戦、03春・花咲徳栄戦、04春・済美戦でサヨナラ負け
神宮大会は全国最多の4回の優勝を誇る
452 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 17:01:11 ID:HwVu1DLQ0
>>451 柳ヶ浦@1976(昭和51)年の夏が選手権初出場だった高校
2004年第35回明治神宮大会の覇者 甲子園での優勝はまだない
453 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 17:01:52 ID:pQJnWfReO
>>451 国学院久我山@秋公式戦で勝った相手に翌春、選抜の舞台で借りを返された経験がある
昭和59年秋の神宮王者、その神宮の舞台で倒した松商学園に翌春、選抜で被リベンジ
454 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 20:40:15 ID:LsKFNriEO
>>452 釧路江南@神奈川代表と開幕戦で対戦した高校
1976年選手権が初出場
そのとき開幕戦で東海大相模に0‐5で敗退
455 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 21:22:08 ID:fsFArXwxO
>454
沖縄尚学@校名に「学」がつく高校(学園・学院は除く)
H4年夏、開幕戦で桐蔭学園と対戦
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 00:59:25 ID:qn84ZLnd0
>>455 岡山学芸館@選抜の初戦で高知代表と対戦し、敗れた高校
2001年選抜2回戦(初戦)で高知と対戦し1−7で敗れる
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 01:18:17 ID:0PLBAi7Y0
>>456 福岡大大濠@広島カープの捕手を輩出
84年春一回戦で、明徳に0ー1で敗れる。
瀬戸輝信を輩出
458 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 02:40:08 ID:qn84ZLnd0
>>457 京都成章@京都にある大学を経てプロ入りした選手の母校
倉義和(京都産業大を経て広島に入団)の母校
459 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 07:28:28 ID:yGKRWymc0
>>458 泉尾@プロ野球監督経験者(現役監督以外)の出身校
田尾安志(楽天の初代監督・同志社大学出身)の出身校
460 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 07:49:07 ID:YLdeNSPz0
>>459 鳥栖@選手権で、初めての出場から2回目の出場の間が10年以上隔たった高校
権藤博(元横浜監督)の出身校
初出場は1983年、2回目の出場が2002年
461 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 10:25:00 ID:iK/o0QEy0
>>460 近江@1回表に3点以上とりながら敗退した高校
初出場1981年 2度目1992年
2005年選手権1回戦 1回表5点先制ながら桐光学園に8−9で敗退
>>461 久慈商@甲子園の初戦で商業高校に負けた高校
第75回選手権 2回戦
久慈商 310 020 100 7
徳島商 000 000 071x 8
>>462 西城陽@今年限りで引退する投手の母校
94年夏の初戦で大垣商に敗れる
OBに河端(ヤクルト)
464 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 12:47:19 ID:6FSYrPjf0
>>463新潟商@昭和30年代に大橋姓の投手が甲子園で登板した学校
星野(ソフトバンク)
昭和38年 大橋投手
465 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 14:29:15 ID:euav5FmSO
>>464に該当するとこを探してたら
>>454(自己レス)を間違えてることに気づきました
釧路江南は1976年選手権が初出場だと思ってたら、1961年選手権が初出場でした
466 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 14:44:21 ID:euav5FmSO
>>465 >>452からやり直して
塩山(塩山商)@旧校名から「商」が外れたのが現校名
1976年選手権の一回だけ甲子園出場
467 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 15:15:08 ID:0PLBAi7Y0
>>466 中京(岐阜)@今年のドラフトで指名された大学生の中で、甲子園に出場経験のある選手の出身高校
日本ハムに指名された関西国際大学の榊原の出身校。
榊原は高2夏、高3春に甲子園出場経験有り。
468 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 18:07:51 ID:NVOg2Rg70
>>467 東海大甲府@鳥取代表に完封勝ち
仲澤広基(東海大甲府→国際武道大→巨人6巡目)
1992選手権2回戦 6−0倉吉北
469 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 18:27:16 ID:yGKRWymc0
>>468 我孫子@校名が漢字3文字、読み方も3文字の甲子園出場校
「あびこ」高校
平成3年夏、米子東に5−0で勝利
470 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 19:15:30 ID:zU4qiJe+0
>>469 波佐見@夏の甲子園準々決勝敗退校で当時ベンチ記録員が女子だった高校
波佐見(はさみ)
平成8年
471 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 21:33:10 ID:N6p2fFcCO
>470
天理@185cm以上の投手を擁して甲子園出場
H16年夏の準々決勝で東海大甲府に敗退。その年の記録員は女子生徒
H2年夏に南竜次投手と谷口功一投手を擁して甲子園出場
>>471 仙台育英@甲子園で2試合連続サヨナラ勝ち
94年夏2回戦で仙台育英・金村と天理・北田の長身投手対決は話題に
その試合にサヨナラ勝ちした仙台育英は、続く3回戦の北陽戦でもサヨナラ勝ち
473 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 22:04:26 ID:zU4qiJe+0
>>472 宇都宮南@選抜決勝戦が雨で1日順延された年の選抜準優勝校
S61年選抜の御坊商工戦・高知戦
昭和61年
474 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 11:37:21 ID:ioMYcTQMO
>>473 県岐阜商@昭和34年選抜出場校
この大会で決勝で中京商(現・中京大中京)に敗れて準優勝
決勝戦は雨での延期により皇太子様(現・天皇陛下)のご結婚式と同日に行われた
475 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 11:52:23 ID:Hf5It5nM0
>>474 石和@甲子園出場が春か夏のどちらか一度きりで未勝利の学校
今のところ昭和34年選抜の出場のみ この時1回戦で平安に0−7で敗れる
476 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 12:07:57 ID:sLq/fiGyO
>>475 市浦和@さいたま市内にある甲子園経験校
勝手ながら「浦和」がつく学校は除外します。
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 13:28:18 ID:JZVmOrkH0
>>476は無効
市浦和は未勝利ではない
>>475 鳥取東(旧・鳥取二中)@今秋都道府県3位以下で地区大会出場した高校
昭和7年春に甲子園出場し、小倉工に2−3で敗れる
甲子園出場は現在のところこの1回
今秋鳥取県大会で3位に入り、中国大会に出場した
478 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 13:37:01 ID:sLq/fiGyO
>>477 箕島@平成以降は出場が一度だけの昭和の優勝経験校
和歌山三位
昭和は春夏制覇もある古豪も平成以降は平成3年選抜の一度だけ
479 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 14:30:56 ID:0vIpqrLY0
>>478 韮山@平成以降、智弁和歌山以外の和歌山代表と対戦歴のある高校
1995年選手権1回戦 韮山12−2田辺
480 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 15:08:58 ID:x5R6kSe00
>>479 光星学院@県大会で2年以上連続で準優勝経験がある高校
2001年 光星学院9-2初芝橋本
1994〜96にかけて、洗平竜也投手を擁し3年連続で決勝進出するも、全て敗退。
481 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 16:29:07 ID:JZVmOrkH0
>>480 総合技術@平成19年夏、もしくは平成20年夏、都道府県予選で準優勝した甲子園未出場校
平成19年夏と平成20年夏の2年連続で広島県大会準優勝
482 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 18:59:52 ID:aMGxCLt00
>>480 佐渡@平成20年夏時点の監督が野球部長としてのみ甲子園を1回だけ経験している学校
平成20年夏準優勝
深井監督平成15年選抜に柏崎の野球部長として甲子園を経験
483 :
482:2008/11/11(火) 19:00:27 ID:aMGxCLt00
484 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 06:17:07 ID:09sM+xbDO
>482
他にどこがありますか?
485 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 08:17:30 ID:k/LrTMQAO
>>482 後が続かないのでお題変えた方がいいんじゃないスか?
486 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 12:32:58 ID:mN/8WYvU0
タイムリミット制発動して、お題チェンジを
487 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 13:59:14 ID:k/LrTMQAO
はい
>>481 奈良大付@その年の選抜出場校を選手権予選で破ったその年の代表校以外
今年の夏、奈良大会二回戦で選抜出場校の天理を破る
決勝戦で智弁学園に敗退
488 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 14:06:39 ID:C2g0UPkc0
>>487 佐賀学園@甲子園で○○学園同士の対戦をしたことがある高校
89年夏、選抜8強の龍谷に勝利するも、決勝で佐賀商に敗れる。
98年夏にPL学園と対戦。
>>488 報徳学園@エースで4番擁し甲子園優勝
(松坂横浜以外でお願いします)
今年の夏の甲子園2回戦、報徳学園5x−4智弁学園
1981年夏、エースで4番の金村擁し甲子園優勝
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 15:20:56 ID:lliMiUfM0
>>489 PL学園@広島にドラフト指名されたOBと、阪神にドラフト指名されたOBが両方存在。
78年夏優勝チームで西田がエースで四番。
その西田が広島に、女房役の木戸が阪神にドラフト指名されている。
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 16:35:38 ID:vM7A9SuQ0
>>490 盈進@甲子園出場が夏2回、春0回の高校
広島・・永本裕章 阪神・・江草仁貴
甲子園出場が1960・1974年選手権
492 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 17:47:11 ID:mGwGoF380
>>491 甲西@甲子園で佐々木を擁した東北に勝った学校
85年甲西6−5東北
493 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 20:35:34 ID:+NZFgo6y0
>>492 岡山南@1大会で2回以上東北地区の高校と対戦
1984選手権2回戦 7−1日大山形
3回戦 5−2東北
494 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 21:23:17 ID:uxFm1L+Y0
>>493 明徳義塾@監督が眼鏡をかけている
2002年酒田南、青森山田と対戦
495 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 23:52:08 ID:lliMiUfM0
>>494 済美@監督が前任校で全国制覇したことがある。
上甲さんは宇和島東でも全国制覇。
496 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 00:45:09 ID:4zLipiHKO
>>495 常総学院@エンジが基調のユニフォーム
木内さんは取手二高でも優勝
>>496 秋田商@希望枠でセンバツに出場したことがある高校
498 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 03:22:22 ID:js+BMmTa0
>>497 三本松@香川勢が選抜にアベック出場した時の一校
2005年選抜に希望枠で、21世紀枠の高松と共にアベック出場
499 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 03:54:31 ID:XSxtvwSiO
>>498 尽誠学園@選手権初戦で同年の選抜優勝校に勝った
91年選抜で坂出商とアベック出場
92年選手権初戦で帝京を破る
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 07:07:12 ID:fo0tdkgv0
>>499 倉敷商@主将が背番号6をつけたチームで8月15日の第1試合で勝ったチーム
89年対東邦戦に2−1で勝利
89年、背番号6の田頭主将で8月15日の第1試合で鶴崎工に勝利
501 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 08:29:22 ID:1zGzPwJhO
>>500 今治西@ヤクルト→日本ハムへの移籍を経験している選手の出身校(前身球団も可)
2007年選手権出場時、福岡惇主将は背番号「6」
また、8月15日第一試合で近江に1‐0で勝利
藤井秀悟投手(2000〜2007ヤクルト→2008〜日本ハム)の出身校
>>501 鳴門@決勝で近畿地方の学校を破って優勝した事がある四国の学校
1951年春決勝 3-2鳴尾(兵庫)
秦真司の母校(ヤクルトで活躍後、1999年に日ハムに移籍)
>>502 松山商@商業校同士の決勝戦経験がある学校(松山商を除く)
35年夏に決勝戦で育英商(現・育英)を6-1破って優勝。
504 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 12:20:18 ID:PtgKgqc/0
>>503 浜松商@通算で15回以上甲子園に出場しているが、2001年以降は出場がない学校
1978年選抜 浜松商2−0福井商
浜松商は選抜8回、選手権9回出場 2000年の選手権のあとは出場が途絶えている
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 13:25:41 ID:ChT4tBVa0
506 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 15:33:24 ID:JHLN35m20
>>505 甲府商@2年生エースで甲子園勝利を挙げたものの、翌年は春夏ともに甲子園に帰ってこれなかった高校
堀内恒夫元監督の母校
2007年夏、2年生米田投手で勝利を挙げるも、2008年は甲子園出場ならず。
507 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 15:57:38 ID:v9yWxq2Z0
>>506 佐賀商@決勝戦で満塁本塁打がでた学校
1994年2年生峯投手で優勝、翌年は出場できず
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 16:01:08 ID:uhRUxsJJ0
>>506 静岡@名字に「色」が入るプロ野球選手を輩出
'73夏に2年生エース秋本で準優勝。翌年は春夏とも出場ならず
赤堀元之(元近鉄)の母校
509 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 16:01:52 ID:uhRUxsJJ0
510 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 16:07:04 ID:js+BMmTa0
>>509 国府@メガネをかけた変則派投手を擁した甲子園出場
昭和50年選手権出場時のエース青山は、ヤクルト入りした。
この青山がメガネをかけた下手投げだった。
511 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 16:42:43 ID:uhRUxsJJ0
>>507 佐賀北@「県名+東西南北」の甲子園出場経験高校
ごぞんじ2007年決勝、対広陵戦
>>511 山形東@春夏通算5回以上出場して未勝利の高校
36年〜39年、46年の夏に出場するも、全て初戦敗退。
513 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 17:29:09 ID:xJxrfI1Z0
>>512 盛岡大付@北海道の高校と対戦した東北の高校
今夏2回戦 駒大岩見沢に敗退
>>513 青森山田@校名に都道府県名が入る私立高校
第88回選手権 3回戦 駒大苫小牧10x−9青森山田
515 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 17:46:23 ID:et/N2xg00
>>515 日南学園@調理科のある甲子園出場校
98年神宮大会優勝
519 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 18:01:41 ID:js+BMmTa0
>>516 伊野商@メガネをかけたエースを擁して全国制覇
唯一の春出場だった85年の選抜大会で優勝。
その時のエース、渡辺がメガネをかけていた。
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 20:40:03 ID:fo0tdkgv0
>>519 向陽(旧・海草中)@野球殿堂入りした選手を複数出した学校
嶋清一
嶋清一と真田重蔵が殿堂入り
521 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 23:22:40 ID:DuS0ZaWh0
>>520 日大三@挙げた得点がソロホームラン1点のみで敗退
根本陸夫、関根潤三の出身校
2003選手権1回戦 平安8−1日大三
日大三の1点は小沢のホームラン
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 05:33:27 ID:DrdJcTDwO
>>521 法政一@春夏連続甲子園出場でトータル2勝2敗だった年代がある
昭和59年…春は0勝1敗、夏は2勝1敗。
その夏3回戦は4番渋谷に本塁打が出るも、1対2で鎮西に敗戦
523 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:24:00 ID:5qJR3tiHO
>>522 金沢@甲子園で、大阪府の異なる二校以上に敗れたことがある高校
2001年に選抜、選手権とも1勝1敗で、計2勝2敗
近大付(1990春)、PL学園(1994春)、大阪桐蔭(2008夏)に敗れる
524 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:32:06 ID:ZDKF95vy0
>>523 福島商@阪神のクローザーを務めた経験のある選手の出身校
1967夏・・北陽 1971春・・大鉄
古溝克之投手の出身校
525 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 09:02:06 ID:vIYoPXh10
>>524 島田@静岡県の公立普通校
田村勤の出身校
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 09:11:09 ID:5qJR3tiHO
>>526 釧路工@初戦で二桁失点で負けた高校
79年選手権が初出場で現状最後の出場。
1回戦で比叡山に4-12で敗戦。
528 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 11:36:30 ID:mqc3Va4j0
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 12:16:28 ID:ACzqUC2W0
>>528 岡山東商@所在する都道府県で、唯一の全国制覇経験校
2006年選抜にて、清峰に2けた失点で敗れる。たしか2−14?
>>529 作新学院@巨人軍歴代監督の母校に甲子園で負けたことがある高校
昭和37年春夏連覇。栃木県内では唯一の優勝校。
2000年選抜 準々決勝 東海大相模9−3作新学院
東海大相模は原監督の母校
>>530 西条@決勝戦が延長だった高校(引分再試合を含む)
藤田元司氏の母校(新居浜東高も該当)。
59年選手権決勝、宇都宮工と対戦して延長15回8-2で勝利した。
>>531は西条じゃなくて宇都宮工でお願いします。
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 13:32:49 ID:yljzUYfq0
>>530 柳井商@甲子園での通算勝利が現在のところ3勝の高校
1977(昭和52)年選手権3回戦:早稲田実10−2柳井商 早稲田実は王貞治氏の母校
柳井商は選抜未出場、選手権で通算3勝
534 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 13:36:34 ID:yljzUYfq0
>>531 桜美林@甲子園で同じ都道府県の高校と対戦し敗れた高校
1976年選手権決勝 桜美林4xー3PL学園(延長11回)
1977年選手権2回戦 早稲田実4−1桜美林
535 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 14:45:40 ID:ACzqUC2W0
>>534 京都二商(西陣商)@甲子園に出場したことがあるが、現存しない高校
48年選抜決勝で、京都一商(西京)に0−1で敗れる。
西陣商に校名を変更後、廃校に。
536 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 16:57:10 ID:KxhW/KpX0
>>535 飯塚商@プロ野球選手を10人以上輩出しているが現在は現役プロが1人もいない学校
17人のプロ野球選手輩出
537 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 19:35:17 ID:ZgTNy/Cq0
>>537 中京大中京@選抜で優勝と準優勝を経験している高校。
選手権優勝6回 選抜優勝4回準優勝1回
539 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 20:36:54 ID:+9E5i6de0
>>538 上宮@選抜出場回数と選手権出場回数に5以上の差がある学校
平成元年選抜準優勝、平成5年選抜優勝
選抜出場回数8回、選手権出場回数1回
540 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 21:08:13 ID:Wt9rv0FB0
>>539 東海大甲府@ベスト4進出が2回以上あるが、まだ決勝進出がない高校
夏10回、春4回出場
85夏、87春、90春、04夏と4回の4強進出も、決勝進出は無し。
541 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 21:24:02 ID:+9E5i6de0
>>540 今治西(旧・今治中)@第四回選手権大会(米騒動で中止になった大会)出場校
春2回、夏3回のベスト4進出があるが、決勝進出はない
初出場は大正7年の第四回選手権大会だが、この大会は米騒動で中止になり、幻の大会となった
542 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 22:44:06 ID:KxhW/KpX0
>>541 広島商@校歌の歌詞の中に「意気」というフレーズがある高校
>>542 北海@北北海道代表が初戦突破した年に初戦敗退した南北海道代表
校歌の4番に「意気」という言葉がある
99年、北北海道代表の旭川実は久賀に5‐1で勝利したが、南北海道代表の北海は徳島商に1‐5で敗れた
544 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 07:31:40 ID:IHyr8CWlO
>543
北海道工@公式戦で福留孝介にホームランを打たれたことのある高校(公式戦であれば、どの試合でもOK。但し銚子商以外)
H7年夏の初戦でPL学園と対戦。この試合で福留に満塁ホームランを打たれている。(3対12で敗退)
ちなみに、その年の北北海道である旭川実は、初戦で松山商と対戦、5対4で勝利。
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 10:10:50 ID:IHyr8CWlO
>544
お題変えます。
北海道工(現 北海道尚志学園)@校名変更後甲子園に出場していない高校(北海道・東北地方限定)
546 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 11:14:19 ID:wiYBpq8R0
>>545 明桜(旧・秋田経法大付)@校名に「明」が入っている甲子園出場校
>>546 明野@OBに今年40試合以上一軍戦で登板した楽天の投手がいる高校
小山伸一郎の母校
>>547 桐蔭@1970年代の優勝校(春夏問わず)
今年54試合に登板した、楽天の川岸投手の母校。
1971年選手権に春夏初めて出場し、初優勝。
>>548 学校名はちゃんと書こうな。
習志野@全国優勝経験のある市立高校
1975年夏優勝
習志野市立
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 13:55:18 ID:qYep6+0W0
>>549 市立神港@直木賞作家を輩出している甲子園出場高校
神戸市立第一神港商業高校時代の昭和4年と5年の選抜で優勝
直木賞受賞・陳舜臣の出身校
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 17:17:46 ID:pzxKSh0sO
>>550 都国立@昭和55年選手権の一回だけ甲子園出場
志茂田景樹の出身校
552 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 17:56:32 ID:JHmDP+bh0
>>551 江戸川学園@甲子園出場は春夏通じて1回だけの最後に学園がつく学校
553 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 18:18:56 ID:OuZARs4b0
>>552 静岡学園@5−1のスコアで勝利した高校
昭和46年夏1回戦 5−1鶴崎工
甲子園出場はこれのみ
554 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 19:07:42 ID:wiYBpq8R0
>>553 鶴崎工@甲子園の初戦で富山商に勝ったことのある学校
平成元年夏、初戦で富山商に5−1で勝利
555 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 19:25:13 ID:bpNjdCmWO
>>554 今治西@この10年で異なる2人の監督が、揃ってチームを甲子園上位(8強より先)に導いた
99春4強(宇佐見)、07夏8強(大野)
95春初戦・1対0富商
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 19:27:17 ID:rLCq9PI10
>>554 沖縄水産@春夏連続で出場し、いずれも初戦で敗退したことがある高校
1988年選手権1回戦 沖縄水産4−2富山商
1998年選抜 浦和学院4−2沖縄水産 同年選手権 埼玉栄5−4沖縄水産
557 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 19:27:57 ID:rLCq9PI10
>>555 常葉菊川@春夏いずれかの甲子園の決勝で大阪代表と対戦した高校(勝敗は不問)
昨年の選抜森下監督で優勝
今年の選手権佐野監督で準優勝
今夏決勝 大阪桐蔭17−0常葉菊川
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 20:26:52 ID:wiYBpq8R0
>>558 沖縄水産@春夏連続で出場し、いずれも初戦で敗退したことがある高校
1991年選手権決勝で大阪桐蔭と対戦して準優勝
1998年選抜 浦和学院4−2沖縄水産 同年選手権 埼玉栄5−4沖縄水産
(
>>556を復活)
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 20:52:56 ID:OuZARs4b0
>>559 学法石川@鹿児島実に完封負け
昭和51年選抜 0−2鹿児島実
昭和51年選手権 0−1中京
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 21:02:51 ID:rLCq9PI10
>>560 佼成学園@甲子園に3回以上出場しているが、まだ未勝利の学校
昭和49年選手権 鹿実1−0佼成
上記のほか、昭和41年選抜で小倉7−1、昭和43年選抜で尾道商2−1でいずれも初戦負け
562 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 21:22:18 ID:wiYBpq8R0
>>561 大田@校名が10画以内の甲子園出場校
春3回、夏3回出場し、未勝利
563 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 21:32:37 ID:IHyr8CWlO
>562
光@甲子園で選手宣誓をやった高校
H6年夏に杉村主将が選手宣誓をやった
564 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 21:56:49 ID:bpNjdCmWO
>>563 東洋大姫路@秋の地方大会優勝の翌春、選抜で『初戦敗退』『4強以上』の両方を経験
昭和59年秋・近畿大会優勝、翌センバツは選手宣誓と初戦敗退
平成19年秋・近畿大会優勝、翌センバツはベスト4
565 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 21:57:07 ID:Fl5OQhk20
福井商@広島カープに選手を3人以上輩出。
84年選手権で、あの有名な宣誓。
横山、天谷、斎藤悠をカープに輩出
566 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 22:59:10 ID:qqGIVnQG0
>>564 横浜@メジャーリーガーの出身校
97秋優勝→98春優勝
07秋優勝→08春初戦敗退
>>566 宇和島東@90年代に5回以上甲子園に出場しているが、00年以降一度も出場していない高校
OBにレイズの岩村
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 07:10:18 ID:r3kzKqLK0
>>567 二叡山@日本ハムで公式戦登板経験があるプロ野球投手を輩出(但し日拓以前は不可)
90年代には96年と99年の春、95・97・99年夏に出ているが2000年以降は一度も出場なし
間柴茂有(大洋〜日ハム〜ダイエー)の母校である
569 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 07:12:35 ID:r3kzKqLK0
↑すみません。
>>568は誤字。当然
>>567 比叡山@日本ハムで公式戦登板経験があるプロ野球投手を輩出(但し日拓以前は不可)
です
570 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 07:17:02 ID:IPzPM2akO
>567
沖縄水産@ドラフトで指名を受けるも入団拒否した選手の出身校(但しPL学園以外)
新垣渚投手の出身校
沖水は、90年代に6回(夏4回・春2回)甲子園に出場している
571 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 08:03:07 ID:r3kzKqLK0
570さん、沖水出身で日ハムで投げたことあるPって誰ですか?
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 08:35:40 ID:Y+NMPvMhO
570はかぶりで無効
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 09:41:16 ID:y6j7sRNJO
>>569 流山@同姓同名のプロ野球選手がいたプロ野球選手の出身校
田中幸雄投手(1982〜89に日本ハムに在籍、のち中日)
田中幸雄内野手(1986〜2007日本ハム)もいる
>>573 三田学園@地名+学園
山本浩二(広島)
山本功児(読売ーロッテ)←が三田学園出身
山本幸二(読売)
575 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 10:09:33 ID:Lvx3RYOJ0
>>574 平塚学園@春夏通じて初めての甲子園出場の時に勝利をあげた学校
1998年選手権に甲子園初出場、1回戦で九州学院に10−9で勝利
576 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 10:40:10 ID:T0dKurQi0
>>575 成東@初出場で初戦智弁和歌山とあたって勝った学校
89成東2−1智弁和歌山
577 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 11:50:03 ID:uDiFgZGsO
選択肢1つしかないじゃん。
>>576 水戸短大付@秋大で『あと1勝(推定でいい)』足りず春選抜を逃すも、夏に雪辱(甲子園行き)
平成7年秋・関東大会準々決勝敗退して選抜行きを逃したチームで翌夏、
初の甲子園出場を果たし智辨和歌山相手に初戦突破
578 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 17:39:39 ID:uDiFgZGsO
上記のは選択肢マジ一杯あるんだけど、間があいたんで『自問自答』で繋ぐ。
>>577 済美@ダルビッシュがいた頃の東北と公式戦で対戦
平成16年秋の済美は四国大会準決勝敗退。『あと1勝』足りなかったが為に
翌春の選抜には行なかったが、この代のチームで夏(H17)は愛媛を制し甲子園出場を果した
579 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 18:32:55 ID:EtMHyZHc0
>>578 熊本工@甲子園でノーヒットノーランをされた学校
平成16年春、東北高校のダルビッシュ投手にノーヒットノーランを喫する
580 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 19:00:02 ID:IPzPM2akO
>579
糸魚川商工(現 糸魚川白嶺)@○○商工(旧校名でもOK)
S51年春、鉾田一の戸田投手にノーヒットノーランをやられる
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 19:49:46 ID:27KnrPHQ0
>>580 一関商工(一関学院)@センバツ希望枠で出場した学校
582 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 20:00:04 ID:EtMHyZHc0
>>581 大垣日大@校名が「大」ではじまる甲子園出場校
平成19年春、希望枠で出場
>>582 大社@大正時代に甲子園に出場した経験のある山陰の高校
1917年、1921年の選手権に杵築中として出場
584 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 20:52:47 ID:Gs9ZmVFJ0
>>584 仙台西@21世紀になって春夏通じての初出場を果たした高校
2002年夏に春夏通じて初出場を果たすが、初戦敗退。
>>585 筑陽学園@7点以上の点差から1点差まで詰め寄ったが、追いつくことはできずに敗れたことがある
03年夏に初出場し東北と対戦。
初回に7点を失ったが3回までに6点返したが、東北3番手の真壁に4回以降無得点に抑えられ、11‐6で敗れる。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 22:40:53 ID:WuxRF6vj0
>>586 千葉経大付@今年のセンバツ、選手権ともに初戦突破した学校
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 09:19:13 ID:9nKdEScPO
>>587 常葉菊川@甲子園で大阪桐蔭と二回対戦したことがある
昨年選抜の準々決勝で2‐1で勝利
今年の選手権決勝で0‐17で敗退
>>588 横浜@選抜か選手権大会で15点以上取って勝ったことがある高校(決勝戦以外で)
第88回選手権 1回戦 大阪桐蔭11−6横浜
第90回選手権 準決勝 大阪桐蔭9−4横浜
〃 準々決勝 横浜15−1聖光学院
590 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 16:11:36 ID:vVmxaZ0p0
591 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 16:50:05 ID:/pZPnx+i0
>>590 倉敷工@甲子園で6点以上の差を逆転されて負けた高校
1961夏報徳学園戦。11回裏に6点差を追いつかれ、12回サヨナラ負け。
592 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 16:54:51 ID:yr4r/SBt0
>>590 光星学院@巨人に入団するも1軍未勝利で引退した投手の出身校
根市寛貴投手の出身校
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 16:59:39 ID:yr4r/SBt0
>>591 関西@北海道日本ハム現役投手の出身校
2005夏2回戦 京都外大西戦
ダース投手の出身校
>>593 奈良大付@東京都内にキャンパスを持つ大学『以外』の大学付属校
歌藤投手の出身校。
>>594 盛岡大附属@夏の甲子園出場をはたしているが未勝利の大学附属の高校
夏の甲子園出場6回
0勝6敗
596 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 18:06:42 ID:sgIroLPO0
>>595 立命館宇治(旧・宇治)@甲子園の初戦で完封負けの経験が2回以上ある学校
夏の甲子園には旧校名時代の昭和54年と昭和57年に出場し、いずれも完封負け
甲子園出場はこれ以外にも平成16年春に出場しているが、初戦敗退
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 18:54:53 ID:yr4r/SBt0
>>596 高岡第一@東京の高校と対戦した富山・石川・福井の高校
1981夏 0−8志度商
2000春 0−2国士舘
598 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 19:17:09 ID:dqzAOCsR0
>>597 星稜@同じ都道府県の高校と3校以上甲子園で対戦している高校
1976年夏 1−0日体荏原
これ以降、東京都の高校と春に堀越、夏に桜美林、早稲田実、日大鶴ヶ丘、創価、帝京と対戦
599 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 20:04:45 ID:kmhMtv4/0
>>598 PL@甲子園で都立校に勝ったことがある。
雪谷、帝京、桜美林、関東一、岩倉などの東京勢と対戦
上の雪谷に勝ったことがある。
600 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 20:29:29 ID:/pZPnx+i0
>>599 神埼@甲子園出場時の1番打者が、高卒でプロ入りした高校
2001年 4-2 城東
当時の1番打者・野中信吾(現横浜)がドラフト5位で日本ハムに入団
601 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 22:17:27 ID:zFUjAEw70
>>600 大宮東@さいたま市の出場経験校
1番だった平尾(現西武)が阪神2位指名で入団
602 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 22:19:44 ID:dqzAOCsR0
>>600 日大三@春も夏も優勝経験があるうち、春優勝を先に成し遂げた高校
2001年夏優勝時の一番打者・都築が高卒でプロ入り
日大三の春の優勝は1971年
603 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 22:20:29 ID:dqzAOCsR0
604 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 22:34:23 ID:2CJk9LRa0
>>601 大宮工@完封勝利なしで全国制覇
昭和43年選抜優勝 完封勝利0
605 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 23:29:49 ID:dqzAOCsR0
>>604 東海大相模@選抜or選手権で優勝して、その次の出場では初戦敗退したことがある学校
昭和45年(1970年)選手権優勝時は
5−4唐津商
7xー6滝川
3xー2岐阜短大付
10−6PL学園 この次、昭和47年に選手権に出た時は初戦で中京に0−3で敗れる
606 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 00:25:29 ID:/o20LznH0
>>605 池田@背番号1の選手が2年連続で、ドラフト1位で高校から直接プロ入り。
86年選抜で優勝するも、同年選手権は初戦敗退。
82年に畠山、83年に水野がドラフト1位で高校から直接プロ入り。
>>606 敦賀気比@センバツ出場が一度は決定しながら、不祥事で辞退した高校
97年に三上がヤクルトから、98年に東出が広島からドラフト1位指名
00年選抜に出場が決定しながら、部員の無免許運転が判明して出場辞退
608 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 06:23:49 ID:uMpa1e6rO
>607
東海大浦安@背番号1以外の1桁背番号の選手が先発投手としてマウンドに立った高校(試合数は問わない)
87年春、暴力事件でセンバツを辞退
夏の甲子園準優勝した年、背番号4だった浜名投手が先発投手だった
609 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 07:53:42 ID:0C+zMjQHO
>>608 光星学院@08日本シリーズ全試合出場
00年選手権準々決勝の樟南は背番号3の根市選手が先発
巨人の坂本選手が全試合出場
610 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 08:35:07 ID:3l/JRd6ZO
>>609 宇都宮学園(現・文星芸大付)@選抜初出場以前に夏の出場が4回以上ある
片岡易之選手の出身校
選抜初出場は1988年で、それ以前に夏は1961、69、77、81年の4回出場
611 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 08:58:07 ID:/LtrxT7Q0
>>610 成田@夏の予選ノーシードから勝ち上がって甲子園に出たことがある
612 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 09:47:30 ID:d5IFIn7z0
>>611 郡山北工@3−2のスコアで夏の甲子園出場を決めた高校
昭和53年選手権福島県予選決勝
郡山北工(ノーシード)3−2安積商
613 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 16:16:46 ID:75UFC2CD0
>>612 高津@春夏通じての甲子園出場が現在のところ1回の近畿地方の高校
昭和24年夏、大阪府予選決勝で3−2で八尾高校に勝ち、甲子園出場(大阪府は当時から夏の大会では大阪府予選で勝てばそのまま甲子園出場できた)
高津高校の甲子園出場は現在のところこの1回
>>613 尼崎西@甲子園での試合が全て1点差ゲーム
1969年選抜が唯一の出場
1回戦 富山北部0-1尼崎西
2回戦 丸亀商3-4x尼崎西
準々決勝 三重4-3尼崎西
615 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 18:52:44 ID:3ysxhhfi0
>>614 愛知啓成@PLに1点差で敗れた高校
2006選抜が唯一の出場
1回戦 4−3金沢桜丘
2回戦 0−1PL
616 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 19:12:42 ID:6d7Qzb5P0
>>615 帝京@縦縞ユニフォーム同士の対戦に勝利したことがある高校
87春 PL学園3-2帝京(延長11回サヨナラ)
87夏、東北に3-0で勝利。
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 20:47:06 ID:R/Zv12Ax0
>>616 明徳義塾@○○義塾
桐生一、酒田南に勝利
>>617 慶應義塾@甲子園の初戦で1−0で負けたことがある高校
第80回選抜 2回戦 華陵1−0慶応
619 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 21:37:34 ID:uMpa1e6rO
>618
近大福山@ロッテオリオンズの投手の出身校
村田兆治投手の出身校
(当時は福山電波工)
平成元年夏の開幕戦で佐野日大に0対1で敗戦
620 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:07:42 ID:6nyhcEjh0
>>619 帝京@第87回全国高校サッカー選手権大会出場校
小林昭投手
>>619 九州学院@青森山田・光星学院の両方と対戦したことがある
OBに園川一美
99年夏1回戦で青森山田と、00年夏3回戦で光星学院と対戦
622 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:23:46 ID:3ysxhhfi0
>>620 野洲@甲子園出場が選抜1度のみの近畿の高校
623 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:24:58 ID:3ysxhhfi0
↑
野洲の甲子園出場は1988年選抜
624 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:32:43 ID:6nyhcEjh0
>>622 川西明峰@ソウルオリンピック野球代表の出身校
古田の出身校
625 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:49:19 ID:p5OJ9cyk0
>>624 佐伯鶴城@甲子園出場メンバーに、プロ野球選手の肉親がいる高校
野村謙二郎の母校。
1986夏ベスト8時のエース野村は、野村謙二郎の弟
626 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 23:23:35 ID:/o20LznH0
>>625 智弁和歌山@秋季近畿大会ベスト8以下の成績ながら選抜出場し、しかも決勝進出
89年選手権出場時の1年生投手・小久保は、ホークス小久保の実弟。
2000年選抜がそうだった。近畿初戦敗退→選抜は準優勝
627 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 07:52:58 ID:bb8k3VM4O
>>626 上宮@大阪市内にある優勝経験校
93年選抜優勝校は前年の近畿大会準々決勝で東山に敗れた
同校は大阪市天王寺区上宮町に位置する
628 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 08:22:08 ID:5KvDvg31O
>>627 明星(めいせい)@同名の企業がある甲子園経験校(その企業との直接の関係はない)
明星(めいせい)薬品
読みは異なるが
明星(みょうじょう)食品
がある
629 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 08:54:14 ID:Jq3J7iHR0
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 12:32:42 ID:KlqbtBPq0
>>629 興南@選手権大会で2年連続で同じ相手に敗れる。
82年、83年の選手権大会で共に広島商に敗れる。
631 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 16:59:58 ID:5KvDvg31O
>>630 広島商@広島東洋カープ初優勝を経験している選手の出身校
↑と同じ1982、83年に池田に敗れる
三村敏之(のちに監督)の出身校
>>631 出水@プロ野球でノーノーか完全試合を記録した投手の母校
75年に20勝を記録した、外木場義郎氏の母校。
65年にノーノーでプロ初勝利、68年に完全試合、72年にノーノーをそれぞれ記録。
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 17:24:28 ID:1AaUwVYl0
>>631 廿日市@プロで500本塁打以上した打者の出身校
山本浩二の出身校
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 17:25:03 ID:XQHFagAEO
632
大府@アルファベット三文字のユニフォームの高校
槙原寛己の母校
ユニフォームは「OBU」
635 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 22:25:31 ID:8k3BtyZ5O
>634
東奥義塾@昭和30年代に甲子園初出場を果たした高校
昭和33年夏に初出場
ユニホームはTo O
636 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 22:54:55 ID:S1QTES1H0
>>635 新発田農@ジャイアンツの捕手を輩出(但し一軍公式戦経験者に限る)
昭和36年夏に初出場
現在在籍の加藤健の母校
637 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 23:08:14 ID:KlqbtBPq0
熊本工@日本シリーズ優勝経験のあるプロ野球監督の出身校
巨人の名捕手・吉原を輩出
川上が巨人で、伊東が西武で、監督として日本シリーズ優勝
>>637 作新学院@平成以降の甲子園出場が1回だけで、その1回がベスト8
昭和29年の日本シリーズを制した中日の天知俊一監督の母校
平成以降は平成12年春だけ。この時ベスト8まで進出した
>>638 北陸@大阪の高校との試合で延長戦を経験した高校(勝敗は不問)
平成4年選手権に9年ぶり2回目の出場でベスト8
それ以降の甲子園出場は無し
上記の大会2回戦 近大附属に延長12回6−4で勝利
640 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 08:18:01 ID:oyfhZuq6O
>>638 作新学院は平成16年選抜にも出場してます
>>637からやり直して
岐阜@最後の甲子園出場から約30年経っている学校
森祇晶(元西武監督、過去6回シリーズ制覇)氏の出身校
今のところ最後の甲子園出場は昭和53年選抜
641 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 10:10:30 ID:buoi/rDr0
>>640 須坂商@学校所在地が長野市・松本市以外の長野県の甲子園経験校
昭和46年選手権が甲子園唯一の出場
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 12:54:01 ID:XeU77H3AO
>>641 飯田長姫@校名が漢字4文字の甲子園経験校(公立校に限る
飯田市にある。)
643 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 15:35:51 ID:HcjDPMPU0
>>642 長岡向陵@ゴジラ松井在籍時の星稜と対戦した高校
平成4年選手権1回戦 星稜11−0長岡向陵
644 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 17:34:43 ID:/N8fGKwiO
>643
宮古(岩手)@他の都道府県に同じ校名の高校がある
沖縄県にも宮古高校がある
平成4年春の選抜の初戦で星稜と対戦
>>644 白石(宮城)@仙台市外の宮城県の甲子園出場校
53年夏が唯一の出場。
佐賀県にも白石高校がある。
646 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 18:24:27 ID:UnkbfjyH0
>>645 東陵@決勝点を悪送球で与えて敗退したことがある。
89年選手権一回戦・福井商戦で、決勝点は投手の牽制悪送球で与えた。
647 :
646:2008/11/20(木) 18:25:35 ID:UnkbfjyH0
ちなみに東陵は、宮城県気仙沼市に所在します。
>>646 志学館@近江に敗れたことがある高校
94年夏の近江戦、捕手から投手への返球が悪送球となって決勝点を入れられて敗れる
649 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 23:42:34 ID:UnkbfjyH0
>>648 松山商@都道府県内で甲子園最多勝利を誇る商業高校
2001年選手権準決勝で近江に敗れる。
愛媛県内で最多勝利。
650 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 23:47:41 ID:/d24a1KF0
>>649 広島商業@漢字一文字のエースがいた高校
1973年佃投手で全国制覇
651 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 00:44:26 ID:TtPNyyoy0
>>650 箕島@PLと広陵の両方に勝ったことがある。
昭和52年選抜の優勝投手は東
昭和53年選抜と54年選抜でPLに勝利、昭和43年選抜で広陵に勝利
>>651 高松商@選手権の優勝校にセンバツで勝利したが、選手権は予選で敗退
昭和2年夏の決勝で広陵中に勝利、昭和40年春の準々決勝でPL学園に勝利
平成2年春に選手権優勝校の天理に勝利したが、夏は予選敗退
653 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 07:33:44 ID:P0R9kdTC0
>>652 伊都@校名が「伊」ではじまる甲子園出場校
平成7年春、選手権優勝校の帝京に勝利、夏は和歌山県予選で敗退
>>653 伊那北@同一大会中に延長戦とサヨナラを両方経験
1956選手権
1回戦 伊那北4−1静岡(延長10回)
2回戦 伊那北2−3x西条
>>654 仙台育英@春夏通算15回以上出場しているが、春夏ともに勝ち越していない高校
01年春2回戦、海星との試合で延長10回4x-3でサヨナラ勝ちを収めた。
春9回、夏21回の出場を誇るが、春は9勝9敗、夏は20勝21敗と僅かながら勝ち越せていない。
656 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 12:23:10 ID:TtPNyyoy0
>>655 松商学園@広島勢に3度以上負けたことがある。
選手権は25勝34敗、選抜は13勝15敗
広島商に1924年選手権決勝で負けたのを皮切りに、広陵にも1926年選抜決勝、1927年選抜準決勝、同年選手権準決勝、2001年選抜決勝などで敗れる。
657 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 15:20:07 ID:yCmRMvGGO
>>656 中京大中京@秋季東海大会を制した、その年県大会1位ではない高校
広陵に昭和10、43、平成14年選抜で敗れ、広島商に昭和6年選抜、昭和57年選手権で敗れる
今年の秋季愛知県大会3位→東海大会優勝
658 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 18:03:26 ID:BKkq2zb00
>>657 愛工大名電@2つ以上の校名でベスト8以上に勝ち進んだことがある高校。
03年は県3位、04年は県2位で出場した東海大会で優勝。
1981年、名古屋電気時代にベスト4、2005年愛工大名電で優勝。
659 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 18:38:09 ID:I0+HbSoIO
>>658 関大一@50年以上間を空けて出場。
98年選抜準優勝
その前は
29年に「関西甲種商」としてベスト8。
660 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 18:54:42 ID:oAnmmNxV0
>>659 長岡@同じ都道府県の代表校複数に敗れたことがある学校
旧制中学時代、1918年から1921年まで4年連続で選手権に出場した後、56年を隔てて1977年に5回目の選手権出場
その1977年に山口の柳井商に敗れ、1979年選手権では同じ山口の豊浦に敗れる
661 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:08:16 ID:p0A09g2D0
>>660 磐城@エース「田村」で甲子園出場
昭和38年夏3回戦 4−5銚子商
昭和50年夏準々決勝 0−16習志野
昭和46年夏準優勝時 エース田村隆寿
>>661 慶應義塾@歴代の明治神宮野球大会優勝校
今年の選抜と選手権にエース田村で出場
今年の明治神宮大会決勝で天理に8−6で勝って優勝
663 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 21:53:58 ID:tqJL/LK4O
>662
高知@甲子園代替出場校
2005年夏、明徳義塾の出場辞退にともない準優勝校の高知が出場
2006年神宮大会優勝
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 22:16:27 ID:p0A09g2D0
>>663 佐世保工@中京大中京(中京・中京商)に2回以上敗退した高校
1975選抜 門司工の代替出場
1978選手権2回戦 1−6中京
1982選手権2回戦 0−3中京
665 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 08:19:59 ID:lwmZujTlO
>>664 県岐阜商@昭和31年と34年に選抜出場(中京商以外で)
(当時は表記上「県」はつかない)
昭和31年選抜決勝
岐阜商0‐4中京商
昭和34年選抜決勝
岐阜商2‐3中京商
>>665 日大三@代打ホームランを打たれたことがある
01年夏の樟南戦の9回に我那覇に打たれる
667 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 16:29:37 ID:WAPMmqrkO
>666
福岡工大付(現 福岡工大城東)@元プロ野球選手を父に持つ選手がベンチ入り
香川英斗選手(父 香川伸行)が2006年夏にベンチ入り
1997年夏、茨城東戦で代打の橋本選手にホームランを打たれた
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 19:37:53 ID:WAPMmqrkO
>667
>666ですが、父だけでなく祖父やおじでもOKとします。
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 21:45:55 ID:WAPMmqrkO
>668
>667にある666は無視してください
グダグダやってすいませんでした
>>667 東亜学園@甲子園で複数回試合をしており、どの試合も得点・失点が3以内
671 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 02:12:54 ID:cNt6mv1gO
>>670 で、東亜学園にいるプロ出身者の息子って誰スか?
>>670 峡南(山梨)@“10年以上”の歳月を経て、他校監督として甲子園に再登場した人物の前任校
同校甲子園通算成績2戦2敗。
昭和47年夏1回戦・柳井に0対3
昭和58年春1回戦・大社に0対2←伊藤雄波監督。
約20年後の平成14年夏、日本航空監督として再び甲子園返り咲き。
672 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 07:13:51 ID:FTKV3KdtO
>671
洲本@校名が「さんずい(部首名)」の漢字で始まる甲子園出場校
1953年春、広瀬監督が洲本の監督として選抜優勝
↓
1964年に浪商の監督になり、1969年春選抜ベスト4
673 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 08:29:25 ID:RN8PRb/2O
>>672 沖縄水産@ドラフト指名を受けたが拒否をした選手がいた学校
「沖」は(さんずい)の文字。
98年ドラフト会議で新垣投手がORIXから1位指名を受けたが拒否。
674 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 09:08:12 ID:gsBlB9MfO
>>673 信州工(現・武蔵工大二)@春季または秋季北信越大会に出場経験のある甲子園未経験校
1990年、ロッテの1位指名を拒否した亜大・小池秀郎投手(その後、松下電器を経て近鉄入り)の出身校
675 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 10:25:29 ID:HUufRqNp0
>>674 鯖江@現役プロ野球公式審判員の出身校
昨年の秋季大会に出場
セリーグ杉永審判員の出身校
676 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 13:53:50 ID:gsBlB9MfO
>>675 鳴門商(現・鳴門第一)@柳田(読みは問わない)姓のプロ野球選手の出身校
柳田(やなだ)浩一
(元ヤクルト、近鉄の内野手で現パ・リーグ審判)
の出身校
677 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 14:30:56 ID:wxRqUHIm0
>>676 九州学院@選手権において3年連続出場したことがある学校
柳田真宏(旧名=俊郎 西鉄〜巨人〜阪急〜巨人:外野手)の出身校
1998〜2000年の選手権に3年連続出場
678 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 16:59:23 ID:A0FDqraQ0
>>677 青島中(満州)@選抜・選手権出場経験のある47都道府県以外の学校
昭和10〜12年の選手権に3年連続出場
679 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 19:29:23 ID:YlDdoSHTO
>>678 台北一中@20世紀の全国大会で20失点以上
1923年選手権2回戦、立命館中戦の3回に14失点
説明間違えた
台北一中4-23立命館中
681 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 19:37:56 ID:A0FDqraQ0
>>679 横浜商@第一回選抜大会出場校(市岡以外)
1924年の第一回選抜大会で、市岡中と対戦
延長14回、13−13で日没により引き分け再試合となり
再試合では13−21で敗戦
682 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 19:53:08 ID:tDXtKBoJ0
>>681 松山商@打順一番を打つ捕手を擁して甲子園に出場したことがある学校
1969(昭和44)年選手権、語り継がれる三沢(青森)との
延長18回0−0引き分け再試合で優勝したチームの一番がキャッチャーの大森選手
683 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 20:17:52 ID:Q1EvO1v90
>>682 市川(兵庫)@現役十両力士の出身校(九州場所番付による)
昨年選抜出場時 1番キャッチャー八木
皇司の出身校
684 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:52:09 ID:gsBlB9MfO
>>683 埼玉栄@1998年選手権で甲子園初出場
市原と山本山の出身校
>>684 平塚学園@九州地方の高校との対戦で10点以上取って勝った高校。
98年選手権西神奈川代表として初出場
1回戦 平塚学園10−9九州学院
686 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 00:44:43 ID:Dbe/PNrhO
>>685 尽誠学園@秋の公式戦で敗れた相手に、翌春のセンバツでも返り討ちにあった経験がある
平成13年春に14対1で鳥栖に勝ったチームの翌代は、
秋に神宮で関西に敗れた上、センバツでも関西に敗れた
687 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 05:59:19 ID:vwc/ffMJO
>>686 大垣日大@監督が異なる2県以上の高校を率いて甲子園に出場
06年秋の東海大会準決勝と翌年選抜決勝(さらに選手権準々決勝も)で常葉菊川に敗れた
阪口慶三監督は愛知の東邦と岐阜の大垣日大を率いて甲子園に出場
688 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 08:46:43 ID:rEeQhBTkO
>>687 長崎日大@選手権予選決勝で15得点以上をあげて勝利
金城孝夫監督は前任校・沖縄尚学と現在の長崎日大を率いて甲子園出場
2007年選手権予選決勝で、長崎北に15‐2で勝利し甲子園出場を決める
689 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:42:49 ID:63jJkO9u0
>>688 浜田@選手権予選決勝で10失点以上したことのある学校(江の川、長崎北以外)
平成11年選手権島根県予選決勝で、江の川に18−11で勝利
>>689 帝京@1回持たずにKOされた投手がその後の試合で完封したことがある
95年夏・東東京大会の決勝で早稲田実に15‐13で勝利
02年夏1回戦で2番手で登板してすぐKOされた高市投手が、2回戦の光泉戦で完封勝利
691 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 23:05:45 ID:Dbe/PNrhO
>>690 熊本工@秋の公式戦で敗れた相手に、本番(翌春センバツ)ではリベンジ
昭和60年秋に九州大会で準々決勝(中津工)は初回降板も、
次戦(福岡大大濠)では完封に斬った永野吉成(ロッテ)がOB。
平成18年秋に神宮で敗れた千葉経大付に翌春センバツでは勝った。
692 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 08:19:45 ID:EHpopywuO
>>691 新田@選抜出場が2回で夏の出場が0回の学校
平成元年秋季四国大会の決勝で高松商に敗れて準優勝
選抜の準々決勝で高松商にリベンジを果たす
選抜出場はその平成2年と、17年の2回で夏の出場はない
>>692 鵡川@初出場と2回目の出場でいずれも初戦突破した高校
2002年選抜21世紀枠で初出場
2004年選抜2年ぶり2回目の出場
それ以降選抜も選手権も甲子園出場は無し
2002年選抜 1回戦 鵡川12−8三木
2004年選抜 1回戦 鵡川6−3八幡浜
>>693 松本美須々ケ丘@甲子園でサヨナラ勝ちを挙げた次戦でサヨナラ負け
1946夏2回戦 城東中2-7松本市中
1949夏2回戦 臼杵1-2x市松本
同準々決勝 市松本1-2x湘南
695 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 14:07:58 ID:YQn1vZW80
>>694 作新学院@プロ通算101〜150勝投手の出身校
昭和48年選手権1回戦 2−1柳川商にサヨナラ勝ち
2回戦 0−1銚子商にサヨナラ負け
江川卓は通算135勝
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 14:57:27 ID:PNlXPka60
>>695 邇摩@選抜の開幕戦に登場、敗れたことがある学校
山内新一(巨人→南海→阪神 通算143勝142敗0S)の出身校 ※山内とはシブいでしょw
平成3年選抜開幕戦 大野8−4邇摩
697 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 16:14:01 ID:F0OeSuixO
駒大岩見沢@打線に愛称がある学校
今年の選抜
駒大岩見沢2ー3成章
ヒグマ(リラックマ?)打線
698 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 18:39:49 ID:CbbKzXVL0
>>697 宇和島東@現在MLBの球団に在籍する日本人プレイヤーの母校
地元の祭り名から“牛鬼打線”の異名を持つ
タンパベイレイズ岩村明憲選手の母校
699 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 18:53:49 ID:AXkqGu7k0
>>698 国学院久我山@雑誌等に表記される校名の通称が漢字6文字を超える甲子園出場校
井口資仁の母校
700 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 19:26:16 ID:nCCNenM5O
>699
創造学園大付@校名が変わる前と変わった後とも甲子園に出場している私立校
701 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 19:45:19 ID:CbbKzXVL0
>>700 京都外大西@校名の最後に「西」がつく甲子園出場歴ありの私学(音読み訓読み不問)
旧名京都西時代に10回、現校名で4回出場
702 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 19:53:37 ID:xUWZhtkg0
>>701 城西@盗塁王を獲得した選手の出身校
1974夏出場時のエースが高橋慶彦選手。
703 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 23:03:11 ID:WiGlljpI0
>>702 足利工@昭和47年(1972年)の春または夏に甲子園に出場した工業高校
石井琢郎(93、98〜00セリーグ盗塁王)の母校
704 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 07:34:04 ID:iUEIc1uM0
>>703 北見工@甲子園で初出場同士の対戦で敗れた学校(初戦でなくても可)
昭和47年夏、星稜(同大会が甲子園初出場)との対戦で3−8で敗れる
705 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 07:59:47 ID:gOxu9oQ3O
>>704 柏崎@33校以上が出場した選抜で1回戦から登場
03年選抜1回戦
柏崎1ー2斑鳩
同大会は34校が出場
706 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 08:27:43 ID:Wt8LXe1gO
>>705 倉吉東@甲子園で1大会に2勝をあげたことのある山陰の高校(3勝以上は不可だが、2勝だった大会があれば可)
1988年選抜(34校出場)で一回戦から登場
市船橋、東海大山形に勝利して三回戦進出、桐蔭学園に敗れて2勝止まり
707 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 08:49:08 ID:a7qnRnu80
>>706 浜田@東京六大学リーグで通算20勝以上した投手の出身校
1979・1998選手権で2勝
和田毅投手(早大→現ソフトバンク)が通算27勝
708 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 17:25:09 ID:pV+UKZtL0
>>707 帝京@3試合以上完封して優勝した高校
六大学通算31勝の三澤興一(早稲田)の母校。
89年夏は、5試合中4試合完封で優勝。
>>708 向陽@30年以上甲子園から遠ざかっている優勝経験高
25年夏(当時、海草中)に嶋清一が5試合連続完封勝利を記録して優勝。
40年夏にも優勝した。
74年春を最後に34年間甲子園から遠ざかっている。
710 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 18:52:00 ID:AUbenbkz0
>>709 興国@東北の高校に敗退した大阪の高校
1975年選手権が最後の甲子園
1968選抜1回戦 仙台育英9−8興国
711 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 20:23:58 ID:2AiQunqcO
履正社@エースが「小川」姓で甲子園に出場した高校 97年夏、小川投手を擁して甲子園に出場するも、初戦で専大北上に敗退。
712 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 22:14:51 ID:wU9Lrv+BO
>711
前橋工@昭和54年の選手権に出場した公立校
昭和54年夏、小川投手を擁して甲子園出場
713 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 23:21:46 ID:AUbenbkz0
>>712 秋田商@広島商と2度以上対戦した高校
1970・1979選手権で対戦歴あり
>>702 取手二高@プロ経験がある現在高校野球の監督の母校
大野久 92年盗塁王
715 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/26(水) 23:54:32 ID:lo7I4vdH0
>>713 興南@同姓のバッテリーで甲子園に出場
82、83年選手権で広島商と対戦。
仲田幸−仲田秀のバッテリーで83年に春夏連続出場。
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 08:32:45 ID:u8Xv61WvO
>>715 岐阜三田(現・岐阜城北)@校名変更前と変更後に同じ学校と対戦経験がある学校
1998年選手権出場時、野々村勉(二番手投手)―野々村康のバッテリーだったことがある
1998年選手権二回戦
岐阜三田2‐6智弁和歌山
2006年選抜二回戦
岐阜城北10‐7智弁和歌山
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 12:26:38 ID:HKVAx7ehO
>>716 明徳義塾(明徳)@春夏連続出場した年の成績が、甲子園5勝2敗だった年代がある
S58春…明徳7対1上宮 H9春…明徳義塾0対6上宮
H16…春3勝1敗、夏2勝1敗
718 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 14:26:14 ID:II5sZ45Q0
>>717 京都成章@広島カープの選手会長を輩出
98年に春は初戦敗退、夏は5勝して準優勝で、5勝2敗だった。
今年のカープの選手会長・倉義和を輩出。
>>718 上宮@おなじ漢字が含まれている学校も甲子園経験有り
この高校の場合は上宮太子高校も出場経験有り
(佐渡・佐渡総合のように含まれているもの。ただし北海学園札幌・北海道工業大学附属のようにすべて含まれないものはだめ)
西山秀二の母校
720 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 21:34:01 ID:yX0SoSXV0
>>719 京城中(朝鮮)@京都府以外にある校名に「京」が含まれる甲子園出場校(京城商以外)
京城中は大正11年、13年、15年、昭和2年、3年の夏に甲子園出場
京城商は昭和6年、9年の夏に甲子園出場
721 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/27(木) 21:36:33 ID:8o0YZUxYO
>719
近江@水色のユニホームで甲子園出場
近江兄弟社が平成5年夏に甲子園出場
722 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 03:27:52 ID:5CEC1jd40
>>720 帝京@甲子園デビューが昭和50年代で、以後現在までで通算10度以上出場している学校
帝京は昭和53年選抜で甲子園に初登場、通算23回出場
723 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 08:22:54 ID:Egw1+RTnO
>>722 東海大甲府@その都道府県に於いて初めて選抜にアベック出場したうちの一方(もう一方だった甲府工は除く)
昭和56年選手権で初出場、以降春4回、夏10回出場
昭和62年選抜で、甲府工と共に出場して、山梨県としては初のアベック出場
724 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 10:01:04 ID:+6746MYP0
>>723 金足農@延長イニングで5点以上とられて敗退した高校
1990選抜 秋田経法大付とアベック出場
1999選抜1回戦 今治西に延長10回表5点とられて敗退
725 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 12:24:51 ID:iATpIyy/0
東海大相模@巨人OBの子息が野球部に在籍したことがある。
昭和50年選抜決勝で、高知に延長で5−10で敗れる。
角の長男と次男が在籍。
726 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 13:29:05 ID:8s5tATkd0
>>725 国学院久我山@「大学名」+「地名」の校名。但し、都道府県庁所在地名はNGで
巨人OB黒江透修の長男章哲が一塁手として79年選抜に出場
>>726 東海大浦安@選抜か選手権の決勝戦で、背番号1以外の投手が登板した高校
2000年夏の選手権決勝智弁和歌山戦で、背番号4の浜名が登板
728 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 14:21:16 ID:6Wfs+df6O
>>727 大宮東@『秋は県優勝もセンバツには届かず、春もまた県優勝するが夏は県敗退』
こんな形で1年間、甲子園に縁なく終わったシーズンがある
平成5年春の決勝に登板したのは背番号10青木。
昭和62年秋に新チームを結成した代が以降1年、上記パターンにハマった
729 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 15:08:13 ID:iATpIyy/0
>>728 広陵@東京六大学で規定投球回数に達して防御率0.00を達成した投手の出身校
吉川、上村、松永らの最強世代が2005年秋、2006年春に優勝しながら甲子園に出場できなかった。
明治大学・野村の出身校
730 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 08:21:41 ID:5ZjX5SHJO
入力テスト
731 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 08:22:41 ID:5ZjX5SHJO
>>729 後が続かないのでお題変えた方がいいんじゃないスか?
732 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 10:11:46 ID:eIhU4smd0
>>732 帝京@センバツと選手権で主将が違う選手だったことがある
早大・三澤興一の母校
95年に春に主将を務めていた選手が退部し、夏は違う選手が主将となって全国制覇した
734 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 17:28:10 ID:BCKvdYKbO
>>733 横浜@春夏連続出場した年、その成績が甲子園1勝2敗だった代がある
平成6年は、選抜・紀田(斎藤?)→選手権・若杉の主将リレーで甲子園1勝2敗。
735 :
729:2008/11/29(土) 17:46:24 ID:JN9lTH3C0
>>731-732 このインターネット時代、
日立一(江尻亮の出身校)くらいはすぐに出てくると思ったが…
>>734 土浦日大@甲子園で延長16回の試合を経験
1974年春2回戦敗退、夏初戦敗退
1974年選手権 土浦日大2-3x東海大相模(延長16回)
737 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 19:34:26 ID:FuI+CzJZ0
>>736 水戸商@最高成績が選抜準優勝
1958年選手権3回戦 高松商1xー0水戸商(延長16回)
1999年選抜準優勝が今現在の最高成績
>>736 松商学園@その年の選抜初戦敗退高に同年の選手権初戦で敗れた高校
第73回選手権大会3回戦で四日市工に延長16回4−3でサヨナラ勝ち
今年の選手権初戦で慶応に6−4で敗れる
慶応は今年の選抜で初戦敗退。
739 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 19:52:59 ID:eIhU4smd0
>>737 市和歌山商@プロ野球選手会会長を輩出した学校
正田耕三の出身校
昭和40年選抜準優勝が今現在の最高成績
740 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 19:53:41 ID:JN9lTH3C0
>>737 聖望学園@東北福祉大経由でプロ入りしたOBと、早大経由でプロ入りしたOBが両方いる。
2008年選抜の準優勝が最高成績。
門倉が東北福祉大経由、鳥谷が早大経由でプロ入り。
741 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 19:56:47 ID:JN9lTH3C0
PL@同志社大経由でプロ入りしたOBと、近大経由でプロ入りしたOBが両方いる。
ヤクルト宮本が選手会長を経験。
その宮本らが同志社大経由、横浜の大西らが近大経由でプロ入り。
742 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 20:03:36 ID:JN9lTH3C0
741は、739へのレスです。
743 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 22:59:48 ID:5ZjX5SHJO
>>741 京都学園@春季地区大会で優勝したが、その年には甲子園に出場していない学校
徳網茂(同志社大学→阪神)
大隣憲司(近畿大学→ソフトバンク)
大隣が在学中の2002年に春季近畿大会で優勝したが、その年に甲子園出場は無し
744 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 23:22:43 ID:JN9lTH3C0
>>743 尾道商@徳島の異なる二校に敗れたことがある。
山内がエースだった1990年に春季中国大会を制覇するも、甲子園に届かず。
64年選抜決勝で徳島海南に2−3,1986年選抜準々決勝で池田に4−5で敗れる。
745 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 02:37:54 ID:4nLUX5yXO
>744
明石@校名をローマ字にすると6文字になる西日本の高校(AKASHI)
昭和25年夏に鳴門と対戦、2対4で敗戦
昭和62年春に池田と対戦、3対8で敗戦
746 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 02:43:16 ID:xVpExlmw0
>>745 室戸@2007年選抜に出場して勝って校歌を聞いた学校
「MUROTO」
747 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 06:30:11 ID:GDUTvvyjO
>>746 佐野日大@開幕戦完封勝利
佐野日大7ー0大牟田
748 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 06:32:20 ID:SatcefTnO
>>746 佐野日大@「エース2年生、4番も2年生」で甲子園出場も、翌3年生時は春夏共甲子園逃す
昨春、エース出井と4番河野が共に2年生で甲子園出場、校歌も歌うが翌年は春夏出れず
749 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 10:40:18 ID:PUTl60Im0
>>747 作新学院@大阪代表に完封勝ちした関東の高校
1973選抜開幕戦 作新2−0北陽
>>749 浦和学院@全国選手権への連続出場を継続中
1996年選抜 東海大仰星0-9浦和学院
2006年から3年連続で夏の甲子園に出場
751 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 19:25:34 ID:BWUF7vszO
>>750 智弁和歌山@静岡県代表に勝ったことも負けたこともある高校(勝ったところと負けたところは同一校ではない)
現時点で4年連続出場
1998年選手権一回戦
智弁和歌山5‐2掛川西
2008年選手権準々決勝
智弁和歌山10‐13常葉菊川
752 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 19:55:07 ID:A54uHMTw0
>>751 福知山成美@甲子園優勝経験校に勝ったことも負けたこともある学校(勝ったところと負けたところは同一校ではない)
平成18年夏、静岡商(昭和27年春優勝)に4−0で勝利
平成20年夏、常葉菊川(平成19年春優勝)に1−2で敗戦
753 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/11/30(日) 22:33:59 ID:5aWybEAk0
>>752 金沢@甲子園初登場時、初戦の相手がPL学園
今夏 1回戦桐生第一に勝利、2回戦大阪桐蔭に敗退
1962夏が甲子園初登場 1回戦PL6-0金沢
754 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 06:15:38 ID:LnBMtdLGO
>>753 都雪谷@都立高校で甲子園
03年選手権初出場
1回戦
都雪谷1ー13PL学園
755 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 13:00:03 ID:IRf6Dk8nO
>754
都立城東@校名に「城」がつく高校(ただし都道府県・都市名に「城」がつくものは除く)
756 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 13:32:07 ID:6wfNndc4O
城東は98年に出場じゃないっけ?
03が雪谷だろw
757 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 15:28:58 ID:wlaugk9E0
>>755 城北@選手権初出場が1993年(平成5年)だった学校
758 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 16:31:57 ID:BsxI1OMH0
>>757 鳥栖商@甲子園最高成績がベスト8の九州の高校
2003選手権ベスト8進出
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 20:43:49 ID:q5v6V94P0
>>758 小林西@甲子園出場が現在のところ1回の九州の学校
甲子園出場は平成5年夏の1回で、ベスト8進出
760 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/01(月) 21:16:41 ID:e5Xd9Ule0
>>759 出水商@選手権で北海道の学校に勝ったことも負けたこともある学校
(同一大会でも大会を別にしても可。但しその相手校は別の学校で)
出場は1960年選手権の1回
この時、1回戦で旭川北に勝ち、2回戦で北海に負けた
761 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/02(火) 01:59:34 ID:qZZX4HOY0
>>760 智弁和歌山@PLと横浜の両方に勝ったことがある。
2006年選手権準決勝で駒大苫小牧に敗れ、2006年選手権3回戦で駒大岩見沢に勝利。
1994年選抜2回戦で横浜に勝ち、2000選手権3回戦でPLにも勝った。
>>761 日大三@今年のプロ野球で10勝以上挙げた投手の出身高校
第83回選手権 準決勝 日大三7−6横浜
第86回 〃 2回戦 日大三8−5PL学園
83回戦主権大会の優勝投手近藤一樹(オリックス)の母校
今年の成績10賞7敗
763 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/02(火) 08:30:21 ID:eZcf2EhzO
>>762 東京学館浦安@1991年のドラフト1位指名選手の出身校
西武・石井一久の出身校
今年11勝
1991年のヤクルトドラフト1位
764 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/02(火) 09:08:25 ID:Kt3lVMv10
>>763 大阪桐蔭@プロ野球→社会人野球入りした選手の出身校
阪神1位萩原誠(阪神退団後日本IBM野洲入り)の出身校
>>764 弥富@九州共立大からホークス以外のプロ野球チームに入団した選手を輩出
的場寛一(九共大→阪神→トヨタ)
766 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/02(火) 19:25:36 ID:eZcf2EhzO
>>765 佐賀商@甲子園で優勝経験のある公立商業高校
於保浩巳(九州共立大→ロッテ)
平成6年選手権優勝
767 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/02(火) 19:49:42 ID:qZZX4HOY0
>>766 広島商@広島カープで背番号10をつけた選手を輩出。
広島商は県立。
今年、亜大経由でカープ入りする広商OBの岩本が背番号10をつける。
768 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 06:19:10 ID:Z62Y7oFsO
>767
沖縄尚学@甲子園開幕戦で1点差勝ちした高校(H4夏 桐蔭学園戦)
比嘉寿光選手が広島カープで背番号10をつけていた
769 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 08:19:32 ID:zzlqjpGPO
>>768 旭川龍谷@選手権での勝利を2大会以上であげたことのある北北海道の高校
昭和60年選手権開幕戦で大社に3‐2で勝利
他に、昭和48、49、53年に各一勝している
>>769 旭川大高@宮崎県の学校と甲子園で対戦した北海道の学校
80年 4−3 日向学院
93年 5−1 福井商
771 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 12:56:22 ID:1BmhJqQ30
>>770 駒大苫小牧@パ・リーグ新人王の出身校
2005選手権2回戦 5−0聖心ウルスラ
田中将大投手の出身校
>>770 駒大苫小牧@選抜か選手権大会で初出場から2回目の出場まで20年以上のブランクがあった高校
第87回選手権 2回戦 駒大苫小牧5−0聖心ウルスラ
2001年の選手権大会に35年ぶり2回目の出場を果たす。
773 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 13:02:20 ID:pQG1/+xI0
>>771 横浜商大@大学の付属・系列高校で高校野球関連での校名表記が「○○大高」という学校
(硬式野球部があれば甲子園出場の有無は不問)
1980年度パ・リーグ新人王の木田勇(日本ハム〜大洋〜中日)の出身校
774 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 13:04:29 ID:pQG1/+xI0
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 13:05:36 ID:pQG1/+xI0
↑あ、アンカー間違い
>>773でのお題への追記です すみません!
776 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 17:19:54 ID:3vxOgjSn0
>>773 大院大高@阪神在籍経験のあるプロ野球選手の血縁者が野球部に在籍。
掛布氏の息子がかつて野球部に在籍。
777 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 21:48:16 ID:Z62Y7oFsO
>777
三田学園@○○学園(県庁所在地名以外)
藤村富美男氏の次男・雅美氏が在籍。甲子園にも出場している
778 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 21:48:57 ID:Z62Y7oFsO
アンカーミス
>777→>776
779 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 23:05:51 ID:dyVodG2QO
>>777 津田学園@横浜ベイスターズの投手の出身校
桑原謙太朗投手の出身校
780 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 23:27:19 ID:3vxOgjSn0
>>777 横浜創学館@甲子園出場経験が無いのに、プロ野球選出を輩出している神奈川の高校
石井裕也投手の母校。
781 :
780:2008/12/03(水) 23:28:27 ID:3vxOgjSn0
アンカーミス。
780は、
>>779へのレスです。
782 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 01:32:46 ID:Fj9en/Re0
>>780 川崎北@都道府県庁所在地以外にある「○○北」という公立高校
河原純一投手の母校
783 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 07:53:29 ID:q0/VRgQFO
>>782 今治北@2006年甲子園初出場
愛媛県立今治北高校
2006年選抜初出場
784 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 08:15:33 ID:E/MllplpO
>>783 伊万里商@甲子園出場経験のある、〇〇〇商(〇は漢字三文字の地名)
785 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 10:56:52 ID:USLixKVn0
>>784 久留米商@第一回選手権大会出場校で、平成時代に甲子園出場していない高校
昭和60年夏がもっとも最近の甲子園出場
>>785 桐蔭(和歌山)@戦後2回以上決勝戦で負けた学校
第1回はベスト4。
直近の出場は1986年夏。
1948年夏と1961年夏、ともに0-1で決勝戦敗退。
>>786 広陵@同じ高校と選抜、選手権両方で対戦したことがある高校
昭和42年夏と平成19年夏に準優勝
横浜高校と平成15年選抜決勝、今年の選手権2回戦で対戦した。
788 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 15:09:03 ID:+XDWb+bx0
>>787 常総学院@70代の監督に率いられ甲子園に出場。
智弁和歌山と1994年選抜決勝と、2003年選手権2回戦で対戦。
今年の夏、木内のじいさんに率いられ甲子園に出場。
789 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 20:09:16 ID:YhcmgfHuO
>>788 明徳義塾@春初出場時と夏初出場時とで校名が違った高校
82年春初出場→明徳 (この時の監督が78歳の松田昇氏)
84年夏初出場→明徳義塾
790 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 21:02:13 ID:USLixKVn0
>>789 時習館(旧・愛知四中→豊橋時習館)@都道府県知事を輩出した野球部のある高校(甲子園出場の有無は問わず)
大正5年夏初出場時は愛知四中
昭和27年春初出場時は豊橋時習館
太田房江前大阪府知事の出身校
791 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 21:22:13 ID:MrkLGMywO
>790
北野@甲子園に出場している近畿の公立校
大阪府橋下知事の出身校
793 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 23:49:08 ID:+XDWb+bx0
>>792 札幌南@現職の監督が刑事事件を起こしたことがある。
794 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 08:32:30 ID:7FeGpB9iO
795 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 10:09:24 ID:54i0SV+80
>>794 買春だったように思う
監督はそれで高野連から除名処分を受けた
ところで、
>>793の該当が思い浮かばない(監督の不祥事はいくつか思い浮かんだけれど、刑事事件になったものは思い浮かばない)
796 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 11:59:47 ID:a/hiw/7pO
>>795 確かに該当校が思いつかない。
>>793が回答を出さなければ、範囲を広げなければならないだろう。
誰もなければこれを使ってくれ。
札幌南@現役監督、部員などが刑事事件に関わる
これならあるだろう。
797 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 19:38:33 ID:kSt2F/crO
この題の回答者役やる気なかったんだが、誰もいないなら。。。
>>793 東洋大姫路@‘大魔神’佐々木がいた頃の東北と公式対決がある
賭博…井上?監督(梅谷氏の後任)
昭和60夏に対戦
798 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 20:50:00 ID:aMgai0Q10
>>797 甲西@甲子園初出場から2年連続出場した学校(選抜でも選手権でも可)
昭和60(1985)年選手権準々決勝で対戦
上記が初出場で翌年選手権にも出場
>>798 四日市工@今夏の県選手権初戦で甲子園未出場の高校に敗れた甲子園出場経験校
1991選手権、1992選抜
2008選手権三重大会2回戦 四日市工4-5x高田
800 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 21:41:37 ID:54i0SV+80
>>799 佐伯鶴城@今夏の都道府県選手権予選で高専に敗れた学校
大分大会1回戦で、大分高専に4−5で敗れた
801 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 22:17:18 ID:Fn1LykOt0
>>800 萩商工@甲子園開幕試合で神奈川代表と対戦した高校
山口大会2回戦 宇部高専7−4萩商工
萩商時代甲子園出場 昭和48年選手権開幕戦 藤沢商5−2萩商
802 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 22:33:44 ID:W7lZndaS0
>>801 広島商@同一大会で、高校から即ドラフト1位でプロ入りした投手を2人以上撃破。
83年選抜1回戦で横浜商と対戦。
88年選手権で、その年秋のヤクルト一位指名・川崎(津久見)、ロッテ一位指名・前田(福岡第一)を撃破。
803 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/05(金) 23:12:31 ID:QYp6NcrnO
>802
常総学院@2003年のドラフトで4位以下で指名された選手の出身校
坂克彦選手(近鉄4位)の出身校
87年夏、ロッテ1位指名の伊良部(尽誠学園)と広島1位の川島(東亜学園)を撃破している
804 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 08:32:07 ID:fbe44lXBO
>>803 浪速@選抜初出場の時、同都道府県からもう一校初出場校があった(それ以前に夏の出場があっても無くても可、ただし大阪桐蔭は除く)
新里賢(2003年近鉄5位指名、現・ロッテ)
1991年選抜で甲子園初出場、そのとき同じく甲子園初出場だった大阪桐蔭とアベック出場だった
805 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 09:01:47 ID:zlOleueR0
>>804 小倉商@横浜と延長戦を戦った高校
昭和48年選抜、小倉南とともに出場
2回戦 横浜6−2小倉商(延長13回)
806 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 09:43:55 ID:r33URj2sO
>>805 徳島商@夏の大会で準優勝・ベスト4はあるが優勝経験はない高校(旧制中学でも可)
1958準優勝
1960ベスト4
1981夏、延長13回、3−1で横浜に敗れる。
807 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 11:14:44 ID:dh894BGb0
>>806 大連商(満州)@校名が「大」ではじまる甲子園出場校
大正15年夏、準優勝
大正10年夏と大正13年夏はベスト4
優勝なし
808 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 18:44:59 ID:j5aVcz3iO
>807
大野@甲子園に出場したことのある福井県の公立校(福井商以外)
90年夏・91年春に出場
809 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 19:13:24 ID:dh894BGb0
>>808 美方@校名に「美」が入っている甲子園出場校
昭和46年夏に出場
>>809 済美@甲子園に複数回出場しており、初出場時の成績が最も良かった高校
>>810 佐久長聖@春か夏の甲子園でサヨナラ勝ちとサヨナラ負け両方を経験している高校
1994年夏初出場でベスト4 今のところこれが最高成績
上記の94年の大会
準々決勝で水戸商に2−1でサヨナラ勝ち
準決勝で佐賀商に3−2でサヨナラ負け
お題の条件は同一大会でなくてもOKです
812 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/06(土) 21:27:23 ID:dh894BGb0
>>811 境@漢字一文字の甲子園出場校
昭和59年夏、法政一に0−1でサヨナラ負け
平成2年夏、八戸工大一に3−2でサヨナラ勝ち
813 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 03:46:24 ID:nl3+EOt5O
>>812 社@最高成績がベスト4の兵庫県の高校
兵庫県立社高校は04年選抜ベスト4が最高(唯一)の成績
814 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 08:42:24 ID:s74Eg93VO
>813
神戸国際大付@甲子園で駒大苫小牧を倒した高校(早実以外)
平成17年選抜ベスト4
同年選抜2回戦で駒大苫小牧と対戦、4対0で勝利
815 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 08:59:45 ID:sYVlGxHAO
>>814 藤代@同都道府県から選抜に三校以上出場したうちの一校(常総学院と水戸商は除く)
2003年選抜初戦で駒大苫小牧に勝利
2001年選抜初出場の時、茨城県からは常総・水戸商と共に三校出場
816 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 10:43:40 ID:ll4L04nf0
>>815 神港学園@東北の公立高校に敗退した近畿の高校
平成7年選抜 育英・報徳とともに出場
昭和63年選抜2回戦 福島北3−2神港学園
>>816 市立和歌山商業@阪神タイガース歴代監督の出身高校
第76回選手権2回戦 双葉1−0市立和歌山商業
双葉高校は福島県立。
藤田平の母校。
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 14:23:22 ID:dLwwMRcw0
>>817 成東@甲子園初出場で延長戦を戦い勝利した学校
中村勝広の母校
1989年(平成元年)選手権に初出場、1回戦で智弁和歌山に延長11回2−1で勝利
取手二@2つ以上の学校で甲子園出場を果たしている監督の一番最初の甲子園出場を果たしたときの高校
常総学院木内監督
昭和59年夏 決勝
取手二8−4PL学園
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 17:56:39 ID:NgfyrkRg0
>>819 東邦@1イニング2桁得点を記録した高校
阪口慶三監督(東邦→大垣日大)
1971年選抜2回戦 報徳学園戦で1回に11点
821 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 19:04:16 ID:aJ7JUu5L0
819の取手二はその時甲子園初出場(注:818のお題)じゃないですよ
822 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 20:46:37 ID:Fq9ZFcWm0
818に戻って
>>818 明石南@1大会で2試合連続東北勢と戦った高校
昭和54年1回戦 5−4安積商(延長14回)
2回戦 2−4日大山形
823 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 20:46:48 ID:mN0bpI310
821の言うとおりで、
>>819は無効。
>>818 報徳学園@横浜と帝京、両方に勝ったことがある。
初出場だった61年選手権で、倉敷工相手に延長を戦い、伝説の大逆転勝利。
85年選抜2回戦10−2横浜、89年選抜一回戦7−6帝京
>>822 延岡工@甲子園に複数回出場し、初戦敗退したことが無い
1992年選手権1回戦 郡山1-2x延岡工(延長11回)
同2回戦 日大山形12-2延岡工
825 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 21:16:34 ID:5/Z4ZgB30
>>824 玉野光南@校名に「野」が入っている甲子園出場校
春2回、夏2回の出場で、初戦敗退したことはない
>>825 野洲@高校サッカーで優勝経験がある学校
827 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 21:59:06 ID:5/Z4ZgB30
>>826 東福岡@高校ラグビーで優勝経験がある甲子園出場校
高校サッカー、高校ラグビーの優勝経験あり
828 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/07(日) 23:39:08 ID:Fq9ZFcWm0
>>827 国学院久我山@東都大学野球2部リーグ(今年度秋季)所属大学の付属高校
国学院大は今年度秋季リーグ2部優勝
829 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 01:00:20 ID:3mieGfFX0
>>828 専大松戸@甲子園に出場経験はないが、ライオンズ(西鉄、クラウン、太平洋、西武)のドラフト1位選手を輩出
安藤投手が専修大学経由で、西武に一位指名される。
830 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 01:10:13 ID:kxQrPKfk0
>>829 名取北@ローマ字表記にすると「N」で始まり「A」で終わる高校
岸投手の母校
【NATORI KITA】
831 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 05:29:12 ID:hXl/b3eHO
>>830 浪速@大学野球部で主将になり、プロ入り
「NANIWA」
大引選手(法政大学主将→オリックス)
832 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 05:31:03 ID:3mieGfFX0
>>830 新田(NITTA)@甲子園初出場の大会の成績が準優勝
1990年選抜でそうだった。
833 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 08:31:03 ID:TXmZibv5O
>>831 法政二@広陵(広島)を初戦で破ったことがある学校
大島公一(法政大主将→近鉄→オリックス→楽天→オリックスコーチ)
1984年 選抜一回戦
法政二10‐2広陵
>>833 報徳学園@勝利した試合の得点が9回のみだった学校
65年夏1回戦
報徳 000 000 001|1
広陵 000 000 000|0
835 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 12:37:17 ID:gTxKpwzFO
>>834 佐野日大@「エースが2年生・4番も2年生」で甲子園出場も、翌年は春夏共甲子園逃す
平成元年夏の初戦が9回のみの得点勝利
平成19年春にエース出井と4番河野で甲子園出場も、
彼らが3年生になった翌年は春も夏も帰ってこれなかった
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/08(月) 20:08:56 ID:a6GcY3BY0
>>835 宇治山田商@甲子園で140キロ以上計測(※)した歴代投手が3人以上
※ウロ覚えでもいい
ピッチャー江川と4番辻が2年生(03夏 ※翌年不出場)
江川・中井・平生(『報知高校野球』参照)
837 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 00:38:48 ID:CdJcvYgO0
>>836 PL@法大OBの監督に率いられ、全国制覇。
桑田、清原、橋本、福留、前川、前田健太あたりが140キロを記録しているはず。
78年選手権優勝時の鶴岡監督が法大OB。
838 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 05:31:35 ID:YL90hYoPO
>>837 法政二@夏春連覇
田丸監督のもと、60年夏と61年春全国制覇
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 08:16:35 ID:5Zy+h4adO
>>838 池田@1992年選手権出場校で、今のところこれが最後の甲子園出場
1982〜83年に夏春連覇
>>839 郡山(福島)@春夏通して甲子園出場が1回だけで他県に同名校がある
1992年夏が唯一の甲子園出場
奈良郡山
福岡(富山)@春夏通じて初出場が夏の大会だった高校。
2006年の88回選手権大会に春夏通じて初出場。今のところ甲子園はこの1回のみ
岩手県にも福岡高校が有る。
842 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 11:16:59 ID:HAG6jaoq0
>>841 青森商@天理に完封負けした高校
昭和48年選手権が今のところ最初で最後の甲子園
1回戦 天理6−0青森商
843 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 13:27:25 ID:b3F0XrmB0
>>842 浜松工@甲子園出場回数が、選手権より選抜のほうが多い高校(但し、選手権出場なしというのは不可)
1997(平成9)年選抜2回戦 天理7−0浜松工
浜松工の甲子園出場回数は選手権2、選抜3回
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 18:42:04 ID:/kTb+0KF0
>>843 広陵@近大経由でプロ入りした選手の出身校
春21回 夏19回
二岡選手(巨人→北海道日本ハム)の出身校
845 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 18:59:38 ID:us27mUbdO
>844
東大阪大柏原(旧 柏原)@南海・ダイエー・ソフトバンクのいずれかにドラフト1位指名された選手の出身校
木村恵二投手の出身校
>>845 高鍋@春夏の出場合計が都道府県No.1の公立高
65年第一次ドラフト1位の牧憲二郎の母校。
夏6回、春4回で宮崎県No.1。
847 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 19:39:32 ID:phtO3biI0
>>846 市岡@第二回選手権大会出場校
春11回、夏10回の出場は大阪府の公立高校でNo.1
選抜・選手権大会の初出場は第二回選手権大会
848 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 19:45:44 ID:un1Uum9P0
>>846 秋田@平成元年の選抜に出場
県立 春5回、夏19回出場で秋田県トップ
平成元年[1989年]第61回選抜大会に出場
849 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 19:46:35 ID:un1Uum9P0
850 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 19:51:41 ID:un1Uum9P0
>>847 中学明善@初めての甲子園で二桁得点されて敗れた学校
第2回選手権(大正5年)に初出場
この時、広島商に19点を取られ敗退(広島商19−4中学明善)
自分としては
>>848が出題の意図なんだけど、わかりづらかったみたいだね。
>>850 青森@最後の甲子園出場が東京オリンピック以前の高校
39年夏に初出場(当時は青森中)。
初戦(早稲田実業)で5-10と二桁得点を許して敗退。
60年夏が最後の甲子園出場。
>>851 山城@甲子園出場回数が5回以下で、甲子園で同じ高校と複数回対戦
1961年選手権まで春夏合わせて4回出場
1957年選抜2回戦 山城0-1岐阜商(現・県岐阜商)
1961年選手権1回戦 岐阜商(現・県岐阜商)6-2山城
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 20:57:29 ID:/kTb+0KF0
>>852 宜野座@東北の高校と対戦した沖縄の高校
甲子園出場通算3回
2001春夏に仙台育英と対戦
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 21:04:59 ID:yNqpEpUF0
>>853 読谷@校名の最後が「ん」で終わる甲子園出場校(公立限定)
第64回選抜大会(1992年)初戦で仙台育英と対戦あり
855 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 21:14:18 ID:CdJcvYgO0
>>854 星林(せいりん)@青学大で主将を務め、プロ入りした選手の出身校
ソフトバンク小久保の出身校
856 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 08:35:03 ID:AF0PwgK3O
>>855 PL学園@春夏連続で同じ学校に敗れる
加藤領健(青山学院大→ソフトバンク)の出身校
1998年、選抜の準決勝と選手権の準々決勝で横浜に敗れる
857 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 09:04:49 ID:P4KR/rXzO
>>856 柳川@来シーズンから阪神に所属
00年春夏ともに智弁和歌山に敗れた
真弓監督
>>857 日南学園@調理科のある甲子園出場校
今秋ドラ1 ショウ投手の母校
>>858 開星@同じ読み方だが違う漢字表記の学校が他都道府県にある学校
東京・開成、三重長崎・海星etc
調理科は現時点では存在している
>>859 お題追記
読み方「かいせい」は不可、で。
861 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 12:31:23 ID:Hf5L5KJOO
>859
藤蔭(とういん 大分)@校名が「藤」で始まる高校
和歌山に桐蔭高校がある
862 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 12:31:42 ID:kBYC3FXRO
>>859 川内@今年の秋季各地区大会で優勝校に初戦敗退
宮城県に仙台高校
九州大会優勝の清峰に初戦敗退
>>861 藤嶺藤沢@初戦で初回に5点以上取られて負けた高校
85年夏に初出場。
藤藤沢 000 000 011|2
高知商 501 000 30X|9
865 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 16:49:10 ID:yOik9Lnh0
>>864 延岡@甲子園通算戦績が0勝1敗、その1敗が完封負け
昭和49年選手権2回戦(1回戦不戦勝)防府商7−0延岡
1回に7失点
866 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 16:57:05 ID:G/DbUKmEO
>>864 延岡@甲子園出場が一回のみ、しかも初戦零封負け。 74年夏初出場
延 岡 000 000 000|0 防府商 700 000 00X|7
>>866 大牟田@開幕戦で完封負けした高校
昨年の選抜初出場。開幕試合で佐野日大に7−0で完封負け
今のところ甲子園出場はこの大会1回のみ
868 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 20:45:43 ID:byA7rpbL0
>>866 カブリで無効
>>867 カブリへのレスなので無効。
それにしても、延岡なんてのでカブるとは、すごいね。
>>865 土浦湖北@ドラフト指名されなかった今年の早大野球部4年生の出身校で、甲子園出場経験がある高校。
2004年選抜初戦で、済美に0−9で敗れる。甲子園出場はこれだけ。
その時のエースで、現早大4年の須田の出身校。
869 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 21:16:42 ID:q8G25WjG0
>>868 国士舘@「スミ1」で勝利した高校
泉選手の出身校
1991選抜2回戦 対瀬戸内戦1−0 1回表の1点のみで勝利
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/10(水) 23:39:56 ID:byA7rpbL0
>>869 華陵@校名の中に「所在地名」を含まない公立の甲子園出場経験校
今年の選抜で、慶応戦でスミ1の勝利。
所在地は、山口県下松市大字末武上
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 05:36:14 ID:yIjWEElEO
>>870 向陽@公立の中高一貫校
和歌山市太田にある。
向陽中学を併設
872 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 08:15:59 ID:2xfDuL0pO
>>871 中央(群馬)@春夏連覇した高校にその年、敗れる
昭和62年に春夏連覇したPL学園に夏の初戦で敗れた
873 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 14:01:04 ID:KI1TVmyn0
>>872 柳ヶ浦@1976年(昭和51年)の選抜または選手権出場が甲子園デビュー
1998年(平成10年)選手権1回戦で、その年に春夏連覇した横浜に1−6で敗れた
1976年(昭和51年)選手権が初めての甲子園出場
>>873 弘前工@甲子園初勝利した年を最後に甲子園から遠ざかっている高校(甲子園出場2回以上の高校に限る)
76年選抜に初出題。
89年選手権で甲子園初勝利も、甲子園出場はその年が最後。
875 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 17:01:17 ID:zaZHI+Lo0
>>874 延岡商@8回まで0−0だったが、9回に喫した失点が決勝点となって敗れたことがある。
3回目の甲子園出場となった85年選手権で丸子実に初勝利。以後、甲子園出場は無し。
その大会の2回戦・久留米商戦で、0−0で迎えた9回表に2点を奪われ、0−2で敗れる。
>>875 福岡第一@同時に二人以上ドラフト指名された選手が居た高校
第70回選手権 決勝 広島商1−0福岡第一
イニングスコア
↓
広島商 000 000 001
福岡第一 000 000 000
その年のドラフトでエースの前田幸長がロッテの1位
山之内健一がダイエーに5位指名される
>>876 PL学園(桑田・清原他)@近畿地方の高校
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 21:34:03 ID:pZsNdO/G0
>>877 洛北(旧・京都一中)@ノーベル賞受賞者を輩出した甲子園(甲子園以外で開催された選抜・選手権大会も可)出場校
湯川秀樹・朝永振一郎(いずれもノーベル物理学賞受賞)の出身校
京都一中時代の大正6年の第三回選手権大会に出場
879 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 22:30:37 ID:zaZHI+Lo0
>>878 松山東@自殺した有名人を輩出した、甲子園出場経験校。
ノーベル賞…大江健三郎を輩出。
自殺した有名人…伊丹十三を輩出。
880 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 23:51:35 ID:iMFygkUp0
>>879 弘前@甲子園で沖縄の高校と対戦したことがある東北の公立校
太宰治を輩出
(太宰は甲子園経験校の青森中学入学していますが、高等学校として卒業した弘前を選択しました)
71年選抜・普天間3xー2弘前
881 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 06:20:32 ID:aZNlcOtTO
>>880 秋田商@野球部、サッカー部ともに「選手権」で10回以上出場
97年選手権2回戦
秋田商4ー8浦添商
野球部は15回、サッカー部は35回出場
882 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 08:24:59 ID:DEY1ntfQO
>>881 徳島商@8月15日第2試合(黙祷が行われる)に勝利
野球部22回、サッカー部36回出場
平成5年選手権、久慈商に8‐7で勝利した試合が該当
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 10:39:04 ID:PJnDVrkw0
>>882 学法石川@立正大硬式野球部現役選手の出身校
昭和58年夏2回戦 学法石川5−2東山
石名坂規之新主将の出身校
884 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 11:35:42 ID:V9R8er+M0
>>883 白樺学園@校名イニシャルが「S」で「学園」がつく学校
(帽子やユニのマークがSでなくても可 あくまで一般イニシャルで)
中川祐輔投手の出身校
885 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 12:18:56 ID:Ilm45eapO
>>884 成城学園@学校名が駅に入ってる高校
小田急線、成城学園前駅
886 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 12:31:39 ID:7kpSHIQLO
>885
八頭@校名に体の一部が入る高校
若桜鉄道 八頭高校前駅
887 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 13:02:03 ID:LvD6Kfjb0
>>886 黒沢尻工@甲子園で工業高校同士の対決で、敗れた高校
83年選手権1回戦で佐世保工に敗れる。
888 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 15:05:06 ID:vvtCWVBq0
>>887 中部工(現美来工科)@3−4のスコアで敗退した高校
昭和54年選手権1回戦 前橋工4−3中部工
889 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 16:49:56 ID:Ilm45eapO
>>888 慶應義塾@東京六大学の付属校
今年の夏浦添商業に3−4で敗退
890 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 17:25:03 ID:LvD6Kfjb0
>>889 明治@王貞治在籍時の早実に公式戦で勝ったことがある。
1958年選手権東京大会決勝で、王・早実を破る。
予断が、この代の明治は選抜ベスト4で、早実は前年選抜優勝で、この年も選抜ベスト8。
延長戦の何回かで、表に4点を奪った早実に対し、その裏に明治が5点を奪う大逆転のサヨナラ勝ちだった。
早明対決だったことに加え、全国上位の力を持つ両チームが展開したこの劇的な試合は、
なにげに東京予選の名勝負だと思う。
詳細はよく知らないが。
891 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 18:46:49 ID:VBhoPR9G0
>>890 法政二@メジャーリーガー輩出校
昭和32年夏、王在籍の早稲田実業に勝利
村上雅則の出身校
892 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 19:42:38 ID:Tt1INjXT0
>>891 東北@今夏の地方予選決勝で、1点差で敗退した高校
佐々木・斎藤隆を輩出
宮城県大会決勝 仙台育英1−0東北
>>892 遊学館@甲子園で2年続けて同じ高校に敗退
2008年石川県選手権決勝 遊学館9-10金沢(延長10回)
2004年、2005年の選手権、共に2回戦で東北に敗れる
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 21:20:10 ID:qKJPK8o6O
岡山東商@春夏連続で開幕日に登場した学校
78年春開幕戦
高知5-4岡山東商
78年夏初日第2試合
岡山東商3-1取手二
73夏1回戦
銚子商1-0岡山東商
74春1回戦
銚子商1-0岡山東商
895 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/12(金) 22:03:58 ID:LvD6Kfjb0
>>894 横浜商@刑事被告人になった上場企業の取締役を輩出した、甲子園出場経験校。
83年選抜開幕戦で広島商と対戦し、同年選手権開幕戦で鹿児島実と対戦。
ライブドアの元副社長、宮内さんを輩出。
※宮内さんの裁判はまだ確定前なので、お題の刑事被告人は、有罪・無罪どちらでも可。
896 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 08:33:49 ID:g2k112sXO
>>895 盛岡三@校名の表記が地名+漢数字の甲子園経験校
上記と同・代表取締役の熊谷史人氏がOB
897 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 10:28:09 ID:STXXS940O
>>896 取手一@同じ市に全国制覇した高校がある甲子園出場校(政令市は除く)
>>897 苫小牧東@複数回甲子園出場を果たすも、1勝しかしていない高校
駒大苫小牧がある苫小牧市の高校。
選手権1回、選抜4回出場も、65年選抜2回戦で勝利したのみで、
他は全て初戦敗退。
899 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 13:47:15 ID:y9/bGcax0
>>898 清水東@県立で通算3回以上甲子園出場を経験している「○○東」高校
春夏とも2回ずつ出場、勝利は昭和33年夏の1勝のみ
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 13:48:17 ID:y9/bGcax0
↑889お題追記
「但し、苫小牧東を除く」
901 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 16:18:05 ID:KlBRZDgC0
>>899 広島県立高陽東@春夏通じて甲子園初出場となった大会で4強以上に進出した「縦縞」のユニの学校
96年春夏、2005年夏に甲子園出場。
甲子園初登場となった96年春に4強。
国士舘@選抜に東京から2校選出されたときの代表校(帝京以外で)
1991年選抜初出場でベスト4。ユニホームは縦じま
上記選抜で東京からは帝京と国士舘が選抜出場
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 18:19:54 ID:KlBRZDgC0
>>902 桜美林@甲子園の決勝戦で大阪代表を下して全国制覇
83年選抜に帝京とアベック出場
76年選手権決勝で、PLに延長戦でサヨナラ勝ちして全国制覇
>>903 箕島@同じ都道府県から出場している2校を倒して優勝
1970年選抜決勝 箕島5x−4北陽(延長12回)
1979年選抜決勝 箕島8−7浪商
箕島はこの1979年の選抜で準決勝でPL学園、決勝で浪商と大阪勢を連続して破り優勝
905 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 19:34:50 ID:KlBRZDgC0
>>904 横浜@プロ入りした亜細亜大学主将の出身校
98年選抜の準決勝と決勝で、PL、関大一と大阪勢を連破して優勝。
その時の捕手&主将の小山が亜細亜大で主将を務めたのち、社会人経由で中日入り。
906 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 20:31:22 ID:l6UiV6xIO
>905
中京(岐阜)@校名をローマ字変換すると「〜YO」で終わる高校(中京大中京以外)
ソフトバンク 松田宣浩選手の出身校
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 21:25:16 ID:uFVVKF6fO
>>906 山陽@現監督が他県の高校で甲子園を経験
SANYO
三原監督は京都西(京都外大西)で甲子園を経験
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/13(土) 21:51:48 ID:KlBRZDgC0
>>907 九州国際大付@リードしていた試合が雨でノーゲームとなり、再試合で敗れたことがある。
若生監督
八幡大付時代の82年選手権初戦の日大二戦で、4−2とリードしていた試合が雨でノーゲームとなり敗れる。
910 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 07:31:53 ID:p1ri0G6bO
>908
樟南@2年生バッテリーで甲子園出場(福岡真一郎-田村 恵)
93年夏の常総学院戦
4対0でリードしていたが、雨でノーゲーム。
再試合は0対1で敗退
911 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 08:05:01 ID:beA6Sx5w0
>>910 浪商(現大体大浪商)@3つの名前で甲子園に出たことがある学校
1978年選抜に当時2年の牛島和彦−香川伸行のバッテリーで出場
浪華商・浪商・大体大浪商として出場経験あり
912 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 08:09:36 ID:beA6Sx5w0
【注】911お題に付け足し!
“旧制中学”時代の呼称もカウント可です
>>911 鳴門一@プロで本塁打王を3度以上獲得した選手の出身校
撫養・鳴門商・鳴門一
1969年、1972年、1973年に本塁打王
915 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 08:53:48 ID:jSALCFvZO
>>913 早稲田実@2006年の春夏連続出場校
無難に… 王さんの出身校で
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 11:46:28 ID:Ur6d00EnO
>>915 日本文理@単独で県最高成績(選抜・選手権いずれかでOK)
06年選抜ベスト8が新潟県の選抜最高成績(選手権は2回戦敗退)
917 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 12:35:21 ID:g0WbVlA90
>>916 済々黌@カープの監督を輩出
58年選抜で優勝。これが熊本勢の唯一の全国制覇。
古葉さんの母校
>>917 廿日市高校@甲子園出場経験がないが、本塁打王を輩出している学校
山本浩二の母校。山本が本塁打王
919 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 14:36:15 ID:YbBMzSnP0
>>918 関東(現:聖徳学園)@所在する地区地方(ブロック)の名称が校名に入っている学校
'93'95セントラルリーグ本塁打王の江藤智を輩出
関東高校(江藤在校時)は関東地方の東京にあった学校
>>919 地区でいいんでしょ。
久比岐(上越の旧地名)@2校以上の合併高だが、甲子園出場がない学校
この学校は柿崎高校、吉川高校が合併して出来ているが、甲子園出場はない(というかベスト16もない)
>>920 三重総合(大分)@2006年秋季九州大会出場校
2006年4月、三重、三重農、緒方工、竹田商の統合で誕生
2006年秋季九州大会に豊後大野連合として出場し、初戦で都城泉ケ丘に2-7で敗れる
>>921 都城泉ヶ丘@応援曲でゲームの曲を使っている学校(うろ覚えでもかまわないが)
初出場の選抜のファミスタテーマ曲
923 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 17:43:34 ID:p1ri0G6bO
>922
聖光学院@校名に「光」がつく高校(光高校は除く)
ドラクエ3の戦闘のテーマを使っている
924 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 20:24:28 ID:1p1//xv60
>>923 光南@甲子園出場時の監督が国公立大学出身だった高校
平成18年夏出場時 菅波監督が福島大出身
925 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/14(日) 22:42:42 ID:g0WbVlA90
>>924 開星@甲子園で勝利経験のある山陰の私立高校
野々村監督が広島大学出身。
2007年夏、徳島商に勝利。
926 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 06:14:19 ID:25AxZoaMO
>>925 江の川@OBにFA権を行使した捕手がいる(移籍したかは不問)
02年ベスト4など
谷繁捕手
>>926 鷹巣農林@阪急ブレーブス〜オリックスブレーブス〜
オリックスブルーウェイブに在籍したことがある選手の母校
97年にFA移籍した中嶋聡の母校。
87年:阪急ブレーブスに入団
88年〜89年:オリックスブレーブス
90年〜:オリックスブルーウェイブ
928 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 08:43:43 ID:xT+sVAa+O
>>926 愛工大名電@FAの人的補償になった選手の出身校
工藤公康投手
1994年のオフFAで西武→ダイエー
1999年のオフFAでダイエー→巨人
2007年のシーズン前、門倉のFA移籍に伴う人的補償で巨人→横浜
929 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 08:50:42 ID:xT+sVAa+O
>>928 消去
>>927 旭川工@甲子園出場が現時点で通算4回
1991、96、2002、05年の選手権に出場
星野伸之投手の出身校
930 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 12:31:18 ID:VVozIs7S0
>>929 済美@ドラフトで巨人の指名を受けながら、入団拒否した選手の出身校
夏3回・春1回甲子園出場
福井投手が入団拒否して早稲田大進学
931 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 13:07:28 ID:LqHPjJOw0
>>930 中津工@KK在籍時のPLに敗れた九州の高校
尾西和夫が73年に巨人に5位指名されるが、入団拒否。
83年選手権2回戦で、PLに敗れる。
932 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 17:01:21 ID:dByVYKJoO
>>931 津久見@春夏一回ずつ全国制覇した高校。
67年春、72年夏優勝
85年夏3回戦
PL学園3−0津久見
933 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 17:34:03 ID:RexmF45a0
>>932 関西学院@旧制中学時代に全国制覇した学校
大正9年夏と昭和3年春に優勝
934 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 18:12:23 ID:LqHPjJOw0
>>933 呉港@阪神の監督を輩出した高校
優勝投手だった藤村富美男がのちに阪神の監督に。
935 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 19:03:19 ID:BCQuT98m0
>>934 高松一@昭和47年(1972年)の選手権に出場し、1勝以上あげた学校
80〜81年に阪神の監督を務めた中西太の母校
昭和47年選手権でベスト8まで進出
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 19:10:42 ID:RexmF45a0
>>935 柳井@校名に植物が入っている野球部のある高校
昭和47年選手権準優勝
937 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 20:28:06 ID:LqHPjJOw0
>>936 高松商@太平洋戦争で徴兵されたが、戦死しなかったプロ野球選手の出身校
水原茂の出身校
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 23:20:21 ID:2Z996NBPO
>938
熊本工@プロ野球で永久欠番になった選手の出身校
川上哲治氏(巨人背番号16)の出身校
939 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 01:46:34 ID:oEAf3mGR0
>>938 廿日市@五輪野球代表の監督・コーチ経験者の出身校
山本浩二の出身校
8は、広島カープの永久欠番。
北京五輪で、コーチを経験。
940 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 04:24:49 ID:ButN6fBdO
>>939 佐伯鶴城@プロでトリプルスリーを達成
山中正竹氏はソウル五輪でコーチ、バルセロナ五輪で監督
野村謙二郎氏がトリプルスリーを達成
941 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 08:13:59 ID:Wyp9+h5TO
>>940 広陵(広島)@他都道府県に同名の市町村がある(この学校自体は市町村名ではない)
金本知憲選手が2000年に記録
奈良県に広陵町がある
>>941 昭和(愛知)@名古屋市内にある甲子園未出場高
山梨県に昭和町、名古屋市に昭和区があるが、昭和高は名古屋市瑞穂区。
943 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 15:34:04 ID:oEAf3mGR0
>>942 西陵@甲子園出場経験はないが、全国高校ラグビーで全国制覇経験がある。
944 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 17:18:45 ID:W3sQUwOG0
>>943 常翔啓光学園@大阪市以外に所在する大阪府の私立高校
所在地は枚方市
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 17:59:03 ID:/pHZV6N+O
>944
履正社@○○社(○○の中は2文字以上)
履正社高校は豊中市にある
946 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 18:54:55 ID:MhCJ7s29O
>>945 同志社@大正時代に全国大会に出場するも、昭和以降出場していない学校
大正13年夏の出場のみ
>>946 宇都宮@その高校が所属する都道府県で春夏通じて初めてベスト8以上に進出した高校
大正13年第10回大会に出場するもそれ以降春夏出場無し
その大会2回戦で佐賀中学に10−7で勝ち、栃木県勢としては初の8強入りを果たす。
948 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 19:50:30 ID:oEAf3mGR0
>>947 新潟南@甲子園で明徳義塾に勝ったことがある公立高校
84年選手権で、新潟勢初のベスト8入り。
その大会の3回戦で、明徳義塾を4−2で下した。新潟県立。
949 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/16(火) 21:21:37 ID:L5v7Ek010
新潟県初のベスト8は1920年夏の長岡中
>>947 福島商@仙台市の企業チーム経由でプロ入りした選手の出身校
1971年選抜 福島県勢初のベスト8
古溝克之投手(専売東北→阪急・阪神・日本ハム)の出身校
>>949 柴田@体育科がある高校
小坂誠の母校。
柴田高→JR東日本東北→ロッテ→巨人→楽天
951 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 00:24:29 ID:bjiXlveRO
>950
波崎柳川(茨城)@校名をローマ字に変換すると14文字になる甲子園未出場校
HASAKI YANAGAWA
952 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 05:52:36 ID:bjiXlveRO
>951
波崎柳川(茨城)@校名の読みが「は行」で始まる関東の高校
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 06:08:25 ID:mQQwvcZaO
>>952 花咲徳栄@外国人選手がいた学校と対戦(勝敗は不問)
「はなさきとくはる」
03年選抜準々決勝
ベトナム人アン投手率いる東洋大姫路と対戦
954 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 07:40:21 ID:p4dVT6XU0
>>953 開星@甲子園でサヨナラホームランを打たれた学校
今年の夏の甲子園で、本庄一の奥田ペドロ(ブラジル人)にサヨナラホームランを打たれた
955 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 07:49:08 ID:xW7JGfHhO
>>953 興誠@甲子園で投手陣が20安打以上打たれるも勝利
2002年夏、ブラジル国籍の瀬間仲、片山、小笠原を擁する日章学園に22安打打たれるも勝利
>>951-952って有効なの?
>>952 旭川明成@元女子高
97年に旭川女子商から共学化と同時に校名変更。
ASAHIKAWA MEISEI
>>954 宇部商@延長15回以上を戦ってサヨナラ負けした学校
98年選手権2回戦、豊田大谷との対戦で延長15回サヨナラボークで敗戦。
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 08:10:48 ID:xW7JGfHhO
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 08:27:45 ID:kKN0oXyNO
>>956の上段は内容からして
>>951からのレスってこと(レス番間違い)でOK?
これを有効にして、
神村学園@鹿児島県で、鹿児島市以外にある高校
いちき串木野市にある
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 08:54:35 ID:bjiXlveRO
>951ですが、レスがなかなか続かなかったので、お題を>952に変更しました。
ですが、ここまで続いていますので>959を有効として続けていただくようお願いします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
961 :
>>953:2008/12/17(水) 09:12:48 ID:mQQwvcZaO
>>959 川内@第81回選抜の21世紀枠都道府県代表校
鹿児島県薩摩川内市
>>960 「お題変更」など一言書いておけばよかったのかな?
時間経っても出てこなかったから
>>951を
>>952にしたのだろうが。
なるほど(笑)
>>959 川内@今秋の九州大会出場で初戦敗退
薩摩川内市にある
初戦で清峰に敗退
追加
大分上野丘は大分県から選出
初戦で神村学園に初戦敗退
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 10:17:26 ID:p4dVT6XU0
>>962 鳥栖@プロ野球日本シリーズを制した監督の出身校
初戦で熊本工に敗れる
権藤博の出身校
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 15:16:58 ID:FUlYjYHQ0
>>966 秋田工@これまで選手権出場が2回で、甲子園で勝利したことがある学校
2007年度日本シリーズ覇者・中日ドラゴンズの落合博満監督の母校
選手権には1964年と1986年の2回出場、このうち'86には1回戦で倉敷工に11−1、
2回戦では日南に4−0で勝つ
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 16:21:03 ID:6hSehgUT0
>>967 山陽@甲子園の準決勝で沖縄代表に敗れたことがある。
甲子園出場は90年夏と94年夏の2回のみ。
90年夏準決勝では、沖縄水産に敗れる。
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 16:49:49 ID:ucjsfJbi0
>>968 東洋大姫路@エース松本で甲子園出場
今春、沖縄尚学に敗退
昭和52年選手権、松本投手で優勝
970 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 17:02:14 ID:cCMPRXudO
>>969 前橋@「甲子園大会史上初」の記録を作った学校(個人記録も可)
78年春、松本稔投手が史上初の完全試合を達成
971 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 17:11:00 ID:6hSehgUT0
作新学院@のちにドラフト1位指名された投手を擁しながら、広島商に敗れた高校
史上初の春夏連覇を記録。
江川がエースのときに広商に敗れる。
972 :
971:2008/12/17(水) 17:11:45 ID:6hSehgUT0
971は、970へのレスです。
973 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 17:41:26 ID:8BZkBJJG0
>>971 津久見@県勢唯一の選手権優勝経験校
88年夏、川崎憲次郎(ヤクルト1位)を要するも0-5で敗れる。
72年の優勝が大分県勢唯一の選手権優勝。
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 19:10:50 ID:BOCdUtqc0
>>973 天理@3年連続で選手権に出場したことが2度以上ある学校
奈良県唯一の選手権優勝校(1986年・1990年)
78〜80、86〜88、90〜92、03〜06(4年連続)に選手権出場
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 19:21:53 ID:BOCdUtqc0
974お題追記
6年連続出場の場合は3年連続×2とみなして可です
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 21:29:36 ID:bjiXlveRO
>975
松商学園@旧校名が「○○商」だった高校
旧校名 松本商
57回から62回まで6年連続選手権出場
977 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 21:31:33 ID:bjiXlveRO
>975
松商学園@旧校名が「○○商」だった高校
旧校名 松本商
57回から62回まで6年連続選手権出場
978 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 21:32:58 ID:bjiXlveRO
ダブってしまいました。すいません。
979 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 21:43:50 ID:ucjsfJbi0
>>976 帝京安積@甲子園初登場時、初戦でサヨナラ負け
安積商時代2度甲子園出場
昭和54年選手権1回戦 明石南に4−5で延長14回サヨナラ負け
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/17(水) 22:47:15 ID:tlBac2IRO
コンドーム
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 02:16:46 ID:zT44m6Lv0
>>979 葛生@リードして、相手を9回二死無走者まで追い込みながら、逆転負けしたことがある。
山陽にそのような形で逆転サヨナラ負けしたのは、
甲子園に初出場した90年選手権大会の初戦だった。
982 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 08:19:12 ID:Rs+VY4gtO
間違ってるかもしれないけど
>>981 常葉菊川@滋賀県の公立校に初戦で敗れる
2004年選抜一回戦
常葉菊川3‐4八幡商
9回2死、3‐1から逆転サヨナラ負け
>>981 東洋大姫路@先発投手が学校所在地とは異なる県、国出身だったことがある高校
アン投手
>>982 上のは取り消しで
新潟明訓@同一県内ではじめて選抜で得点を挙げた高校
一回戦比叡山高校戦で初得点を挙げるが敗退。
ごめん984訂正
>>982 上越総合技術@同一市内にある職業科高校がすべて甲子園を含む全国大会に出場している市内にある工業高校
1990年対八幡商業 5−6(当時は高田工業)
高田商業が甲子園出場
高田農業が相撲全国大会常連
986 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 10:35:21 ID:g5/YuEql0
>>985 鳥取工@甲子園で兵庫県の公立校と対戦したことがある
1972年選抜出場。鳥取商も2004年の選手権に出場
72年選抜 市神港2−1鳥取工
987 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 10:52:16 ID:ArTBSIzn0
>>986 鵡川@不祥事で出場辞退にならなければ、来年の選抜出場が確実と思われる高校
平成14年春に三木と、平成16年春に社と対戦
988 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 10:53:08 ID:ArTBSIzn0
989 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 12:34:27 ID:T14BJMWKO
>987
西条@校名が「じょう」で終わる高校
四国大会優勝
990 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 12:38:54 ID:xZmXRw84O
>>984 PL学園@WBC日本代表候補に選出されなかったMLB(マイナー含む)選手の母校
近畿大会準優勝(枠は6)
松井稼頭夫選手
991 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 12:42:18 ID:xZmXRw84O
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 12:50:47 ID:0EPSDpr80
>>991 花巻東@平成以降の甲子園で、新潟代表に敗退した高校
今秋、岩手県大会優勝
2007年夏1回戦 0−1新潟明訓
>>991 宮崎日大@○○日大
今秋宮崎県大会優勝
>>992 高崎商業@県庁所在地の隣にある市の商業高校で、甲子園出場経験のある高校
日本文理に敗退(2006選抜1回戦)
ごめん。条件緩和
>>992 高崎商業@新幹線の駅が存在する市町村にある甲子園出場校
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2008/12/18(木) 15:41:48 ID:zT44m6Lv0
>>996 近大福山@甲子園初出場で全国制覇した高校がその大会の初戦で敗った高校
「のぞみ」も停まる福山市に所在。
84年選抜で初出場初優勝した岩倉が初戦で敗ったのが近大福山。
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。