いざ選抜へ★鵡川★ししゃも打線

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@実況は実況板で:2009/05/31(日) 11:10:17 ID:5m7uk/aj0
鵡川の選手はもっと食べて、太らなきゃいけないな
921名無しさん@実況は実況板で:2009/05/31(日) 23:55:33 ID:5z5MJnMf0
甲子園入りしたとたん食が細くなっちゃったんだな
922名無しさん@実況は実況板で:2009/06/01(月) 19:59:08 ID:BfZTet+pO
>>915
そんな重たいの振ったって、スイングスピードなんか速くならず、むしろ遅くなるぜ。
それに今頃そんな物使って練習したところで身体に負担を強いるだけで、夏には皆疲れきって力が発揮出来なくなるのが明白!パワーアップのトレは冬場の練習だぜ!
春の全道やってるけど今月下旬からは夏の地区予選始まるんだろ?!
もっと考えて指導できんものかねえ?何年監督やってんだか・・・。
923名無しさん@実況は実況板で:2009/06/01(月) 22:07:54 ID:RDPC8LAx0
重いバットは打撃に必要性のない筋肉を無駄に鍛えるだけで逆効果らしいなw
924名無しさん@実況は実況板で:2009/06/01(月) 23:06:47 ID:Z6b3c9wdO
よしこれからピッチャーは1kgのボールで投げ込み
ランナーは鉛入りのスパイクでベーランだ
925名無しさん@実況は実況板で:2009/06/01(月) 23:30:25 ID:cEpHCX+H0
鵡川の選手は練習より食べることが先だな。体が細すぎる
926名無しさん@実況は実況板で:2009/06/02(火) 21:38:23 ID:y2bJpyBs0
重たいバットは大振りの癖がつくだけ
927名無しさん@実況は実況板で:2009/06/03(水) 11:44:51 ID:sZ4ZweAGO
茂富の場合典型的な田舎の根性野球だからなぁ
同じ年寄りでも木内監督とか楽天野村監督みたいに
理論があって選手に考えさせる野球とは対極にある
928名無しさん@実況は実況板で:2009/06/03(水) 17:52:57 ID:sNNd609i0
鵡川とはなんだったのか
929名無しさん@実況は実況板で:2009/06/04(木) 16:18:44 ID:0yOiLljO0
茂富はパワー、走力のある奴を好む。
だからホームラン、盗塁は確かに多いし、勢いに乗った時の鵡川は怖い。
だが反面、三振、エラーも多く小技も使わない。
木内の常総や香田の駒苫のようにバランスの取れたチームが一番強いのだが、
選手層が厚くないとそういうチームは作れない。
花巻東には投手力だけでなく、打力、機動力、守備力、すべて負けてた。
相手はメジャーも注目する152km左腕がいてセンバツ準優勝高
鵡川は苫東、旭川工に普通に負けるチーム。
野村監督いわく監督の采配で勝てる試合は年に5回ぐらいらしい。
野村監督が鵡川を率いても花巻東に10回やって1回勝てるかどうか。
930名無しさん@実況は実況板で:2009/06/05(金) 00:52:58 ID:qChCeReD0
もっと選手達は太らなきゃ
931名無しさん@実況は実況板で:2009/06/06(土) 17:46:10 ID:g/1C/WiB0
センバツ:21日開幕 慶応、天理、鵡川など軸
http://mainichi.jp/senbatsu/09/article/news/20090320k0000m050110000c.html


今更だけど、毎日新聞では鵡川が優勝候補3番手の扱いだったんだなw
932名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 23:35:38 ID:lKLxBCqA0
今更すぎるし結果は最弱争いの主役級だった。
933名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 10:25:17 ID:5RHevRR3O
>>929
選手層云々よりバントや小技の練習をあまりやらないんだろ
日本の高校野球はまず守りからはいるのに、異質なことをやってる
934名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 20:54:41 ID:tibeiom30
>>931
センバツ前にここや北海道スレはもちろん色んなスレに貼られまくってる
結果は>>932の通り
ファンが必死で優勝候補だとアピールするも結局最高に痛く恥ずかしい結果になった
935名無しさん@実況は実況板で:2009/06/15(月) 21:29:40 ID:Ba4zQMhE0
大分上野丘が相手なら勝ってたな
936名無しさん@実況は実況板で:2009/06/15(月) 22:14:18 ID:/ElTHtIQ0
     僕 ら の 春 は こ れ か ら さ !!

  ∩∩      ヒヤッッホォォォオオォオウ!      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(`∀´ )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、慶應 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  大分  /
    | 鵡川 | |掛川西 / (ミ   ミ)  .|上野丘 |
   |     | .|      | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /    /|   / レ   \`ー ' |  |  /

     ◎ネ兄◎  2  0  0  9  年  度 
      最 弱 代 表 ス レ 記 念 撮 影
937名無しさん@実況は実況板で:2009/06/17(水) 22:35:04 ID:PYAYqCSNO
>>933
異質な事をやるのは構わんとは思うよ。でも見てて痛たたたぁ・・・なんだよね。
同じ攻撃力を前面に出してくる菊川とは全然違うんだよね。菊川は合理的で理論的な様にも見えるが、鵡川はねえ・・・
やってる事がなんかズレてる気がするんだよね。
938名無しさん@実況は実況板で:2009/06/18(木) 22:05:23 ID:dwacj3e20
鵡川が細かい事をしないのは教育的方針(真っ向勝負)だからで野球理論とかはない。まあ爺さんがやろうと思ってもできないだろうけど。全球ストレート勝負とか指示する人だから。
939名無しさん@実況は実況板で:2009/06/21(日) 20:56:54 ID:l2+iVTMQ0
夏初出場へ
940名無しさん@実況は実況板で:2009/06/22(月) 00:02:40 ID:Tgupj2NqO
教育方針とは聞こえは良いけど、野球の面白さは色々あるのにそれを狭めている様にしか到底思えない。

細かい事はやらないのではなく、知らないというのが本当のところなんじゃねえの。
バントをしないならそれはそれで結構だが、当たり前と思えるところが全く出来てないんだよね。

監督の無知以外にない!
野球強豪校として全国にPRしたい私立校。

「野球は教育の一環」と声高に説いてみても、現場の監督、コーチ(教師)に「勝利」を強要しているのが実態である。

なるほど、「指導者(教師)たる者が保護者から裏金を貰ってレギュラー」だなんて話がつきないのは、そのためか。

近年、高校球児の不祥事が相次いでいる。
指導者の不祥事も後を絶たない。
指導者も子どもたちを結果だけで評価し、内面まで見詰めようとはしない。
人を傷つけたり、物を盗んだり、飲酒喫煙したりという事例が相次ぐのはある種必然の流れとなる。
教師は子どもの学力向上を目指すと同時に、人間形成に欠かせないものを教えるのが務め。

なるほど、学校では、野球の勝敗や技術の上手下手だけでなく、勉強や成績も同じで、
「俺は野球部の主力打者でエースだから、万引きしても許される(放校処分を免れる)だろう」
「私は通信簿の評価でオール5に近いから、人を傷つけたりカツアゲをしても親や先生からは叱られないでしょ」
みたいな(まるで東尾や江夏バリの)考えがまかり通っている。
しかも、このような選手や生徒らの間違った考えを学校の部活のコーチや指導者、教師らが正そうとするばかりか、
反対に「いい選手」「模範的生徒」として評価したり、進学や就職などで人物推薦、一能一芸推薦などという何とも情けない話すら存在している。
なぜなら、こうした選手や生徒およびその保護者たちから人気を得たい、「いい先生」と言われたいと考えているからだ。

反対に、部活ではレギュラーこそなれなかったり、勉強ではテストや通信簿の評価こそ高くはないものの、
暴力、窃盗、飲酒喫煙、無免許運転発覚などによる補導や停学処分と無縁でいる真面目な選手、生徒らが、「いい生徒」「模範的選手」と評価しない・されない、推薦しない・されないのが、学校教育システムなのだ。

高野連がいくら叫んでも、高校野球の現場は、人間形成の「教育」ではなく、「敗者」を色分けする場になりつつある。
優れた選手の集団で勝ち上がる。これは、巨人が実証した負のチームづくりと同じ。

言い換えれば、巨人みたいな学校、巨人みたいなコーチ・先生というところか。
私立高校に限らず、地元公立中学などにも言える話だが…

※参考
広岡達朗『野球再生』
942:2009/06/25(木) 23:02:37 ID:+0dms5ReO
当該書籍には、新庄や清原のことにも触れられている。参考にしてみよう

新庄が協定に定められていない襟付きアンダーシャツを着用したり、交流戦で古巣阪神のユニフォームを着て練習をするという始末。
「スター選手の気分を損ねたら、今後の客入りにも影響してくる」という判断。悪いことを悪いと厳しく言えないから、(球団は)振る舞いを黙視する。
新庄は、弱腰のフロントを見透かしているから、反省することもない。
ほかの選手にも示しがつかない。
巨人時代の(ピアス姿の)清原にも言える。
日本プロ野球の歪んだ一面だ。

これは、学校の制服や髪型などにも通じるものがある。置き換えてみると…
生徒が新庄や清原バリの校則違反とも取れる服装や髪型をして登校(とくに女子)しても、学校や教師たちは、学級や部活のスター生徒の気分を損ねたら、私立なら入学者の数にも影響してくるという判断。
学校や教師たちは悪いものは悪いと厳しく言えない。校則違反の生徒たちは振る舞いを黙視し、弱腰の学校や教師たちを見透かしているから、反省することもない。
ほかの生徒たちにも示しがつかない。

なぜなら、教師たちは、生徒たちから嫌われる、親(有力者)から圧力をかけられると思い、ロクな指導もできずに停学や除籍はおろか、生徒の校則違反を放置してしまう。

これも日本の学校教育の歪んだ一面だ。

もうがっかりである。
こんなチャラチャラした選手や生徒(とくに女子)たちにヘラヘラと波長を合わせるという教師たちが、真面目で素直でおとなしい生徒(とくに男子)たちの人間性を教育したり、素質を発掘したできるわけがない。
教育の場でありながら、生徒がマスコミ沙汰となるような事故や事件を起こす学校を覗いてみると、こんなふざけた教師たちが占めているのだ。
たとえ新庄や清原みたいなチャラチャラした生徒たちから嫌われたりしてでも、悪いものは悪いと言えるのが本当の先生ではないだろうか?

チャラチャラした生徒に「悪いものは悪い」と言えずに波長を合わせて人気を得ようなど、「悪い先生」の典型である。

プロ野球の広岡達朗氏(教員免許こそないらしいが早稲田大学教育学部出身)を学校へ招いて、講演会を開くとか学校の特別顧問や民間人校長として迎え入れるべきではないか?
>>941
943名無しさん@実況は実況板で:2009/06/27(土) 13:18:28 ID:23ynedMC0
 
944名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 21:11:44 ID:6cjMsWHU0
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20090627-OHT1T00239.htm

鵡川より酷いぞw相手が悪すぎた。
945名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 21:37:11 ID:lgK3B7G00
どこが鵡川より酷いんだよw
甲子園で手も足も出ず恥晒しな負け方をした後は必ず「相手が悪すぎた」
もはや道産子の負け惜しみも定番になってきたなw
946名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 08:14:41 ID:uNE/PDVU0
鵡川頑張れ!
947名無しさん@実況は実況板で:2009/07/01(水) 09:20:31 ID:ucUY+CayO
中止なんかい!
948名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 01:03:34 ID:SFUn5lRg0
花巻東は小技と足技を絡め、そつなく攻めた。3回はバント安打と盗塁で揺さぶり、暴投などで先制。4回もバント安打で好機を広げ、川村の2点適時打につなげた。
 鵡川打線は菊池のボール球に手を出し、9回1死から代打高地がようやくチーム初安打。2安打で完封負けした。
949名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 01:35:28 ID:5KQVZrIwO
いろんなスレにスポーツ新聞サイトのリンク貼って歩くのはニワカ駒ヲタ
950名無しさん@実況は実況板で:2009/07/04(土) 22:03:47 ID:dc4OUYuT0
今日はひやひやだったね。
速報は高野連より朝日のがはやかったようだ。
951名無しさん@実況は実況板で:2009/07/07(火) 17:39:57 ID:WSB/U84G0
初戦の相手は函館工業に決定!!
952名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:49:22 ID:4AzTzhN60
過疎ってるねw
953名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 01:06:39 ID:Yi38J1BaO
明日、甲子園への夢が破れたら↓の試合に期待しよう

456:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/15(水) 00:07:19 ID:Ype8zViV0 [sage]
園芸−大阪桐蔭

シードなしを頑なに貫く大阪高野連の連中には、是非揃って観戦して欲しいw

5回で神宮越えてくれるかも♪
954名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 12:08:13 ID:7Ou4xV4tO
955名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 19:43:29 ID:OOoZqJnoO
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_february/KFullNormal20080130157.html

これを学校(西武学級)で例えると
新担任(森)を余所に、旧担任(広岡)が突然現れて当時の学級(西武)生徒らを視察する始末。
新旧担任を知る生徒たち(東尾や石毛など)は戸惑うだろう。
新担任が旧担任の突然の登場に無視しつつ、生徒らは旧担任へ挨拶していいものかと戸惑う事態に。
学校時代、1度くらい似たような事例に遭遇したことがあっただろう
956名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 20:01:45 ID:+nJvjRAP0
よわ
957名無しさん@実況は実況板で:2009/07/26(日) 19:02:09 ID:2iyg1kRi0
エースはプロへ行くの?
958名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 00:30:36 ID:ZFsg/VJd0
今秋は無理
大学か社会人でもう一花あれば
959身寸米青:2009/07/27(月) 01:55:17 ID:DioaAukA0
鵡川史上最強と言われた世代の最後はあっけなかったな
960名無しさん@実況は実況板で:2009/07/31(金) 00:15:46 ID:x92cpqHQO
秋からどんどん劣化していくチーム
961名無しさん@実況は実況板で:2009/07/31(金) 01:31:56 ID:0ql5JbP40
柳田と西藤は一応ドラフト候補
二人とも投手としてな
962名無しさん@実況は実況板で:2009/07/31(金) 23:59:08 ID:CSESiVaOO
963名無しさん@実況は実況板で:2009/08/01(土) 00:06:18 ID:CSESiVaOO
test
964名無しさん@実況は実況板で:2009/08/05(水) 10:46:04 ID:UgRDD/n80
甲子園に出場した効果で有力中学生が入学してくるんじゃないの
965名無しさん@実況は実況板で:2009/08/06(木) 01:29:00 ID:19JCN/vJO
さあ?
966名無しさん@実況は実況板で:2009/08/06(木) 01:33:46 ID:19JCN/vJO
どうですかね?
967名無しさん@実況は実況板で:2009/08/08(土) 08:56:48 ID:VnDIOI/m0
第一の試合見てくれよ!
968名無しさん@実況は実況板で:2009/08/11(火) 22:33:33 ID:vVUaai/Z0
test
969名無しさん@実況は実況板で
茂富続投?