松坂を超える怪物投手は現れるのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
ダルビッシュ、涌井、田中、ハンカチでも超えられない
日本、いや世界の松坂

どうよ

2名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:11:01 ID:Z220LBUB0
どうよ?
3名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:25:05 ID:V17VjJYG0
日本人では超えられない
4名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:30:16 ID:HivrC7mn0
今、アメリカで戦っている(世界大会)リトルリーグの日本代表
のエース左腕は凄いらしい。
同じチームに所属していた松坂と比べても、監督が断然上と公言
しているんだから、相当の大物であることは間違いない。
5名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:34:56 ID:cWXKFAhG0
早熟なだけだろ
6名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 02:53:02 ID:dluUttdg0
楠本、吉田、野口、小川、別当、別所、嶋、空谷、板東、前岡、王、
柴田、尾崎、池永、太田、江川、定岡、サッシー、津田、小松、
牛島、中西、水野、荒木、佐々木、渡辺、桑田、野中、近藤、伊良部、大越
川崎、森尾、川口、寺原、ダルビッシュ、涌井、辻内、斎藤、田中、佐藤

う〜ん、こうやって見ると、
これまで凄い投手が甲子園の土を踏んでるが、
松坂が一番か。
松坂を超えると言うことは、
すなわち、甲子園史上最高の投手と言うことだな。
7名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 03:06:06 ID:KULLvALJO
高校時代だけでいうと坂東、桑田、江川の方が凄いと思う。
8名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:38:37 ID:8k4Fyeb90
日本限定の江川は準怪物
9名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:41:08 ID:iXTqzgTC0
高校時代は桑田、江川が数段上だな
10名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:52:20 ID:fXuCIRy60
坂東英二最強
11名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:55:35 ID:fXuCIRy60
松坂  16 5 貯金11
田中  11 7
遠山  8 5
寺原  6 2
真田  6 3
加藤  5 4
ダル  5 5
高井  5 6
川崎  4 4
近藤  4 5
桑田  2 1
矢野  2 1
牛島  2 1
前田  2 3
トマベチ 2 3
イラブ  2 5
12名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 13:03:13 ID:quIkLIk20
>>1
出る
ただ認めたがらない人が多いだろう
13名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 14:17:01 ID:zGj2g7XkO
え?
普通に田中と佐藤由規と中田が既に超えてるじゃん?
14名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 15:23:13 ID:HckC8Dzl0
最低条件

身長183cm以上
最速150km以上


これを東海大相模の太田泰示は超えそうな奴だが、まぁ、野手だろうな。
15名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 15:28:58 ID:5CSI2uLn0
普通に高3夏のハンカチが完成度ではナンバーワンだろ。
球速ではいくらでも松坂の上はいるし。
通算なら桑田にかなわないし。
16名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:23:15 ID:F78OANZNO
>>14
誰それ
何年生?
17名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:25:36 ID:zGj2g7XkO
>>16
四年生
18名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 17:33:37 ID:XsMNIe+I0
>>16

大田泰士だった(漢字良く分からない・・・)
打っては高校通算65HR、投げては軽く145km。
決勝で慶應高校に負けたが、こいつが見たかった。
身長188cm、90kg。
19名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 18:01:58 ID:UuYPotUA0
>>18
元オリックス高橋よりも下。
20名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 18:05:20 ID:XsMNIe+I0
>>19


高橋って誰???

まぁ、↑↓とかど〜でもいいよ。

順調伸びるか、案外伸びないか。

体格だけなら、期待大!
21名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 22:56:08 ID:Q9NfIKkk0
静岡にいる全中準Vの2年生左腕はどうなんだ?
現在中2で177・80だとさ。
22魚類 ◆zPkc4axJCk :2008/08/24(日) 23:09:47 ID:oItQ4XESO
沢村よりry
江川よりry
松坂よりry
23名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 00:30:57 ID:gDeWryuv0
斎藤なんかも高校野球の歴史に残る投手には間違いないんだろうが、
90回の歴史を誇る甲子園大会では、
尾崎、江川、松坂の3人は別格だろうな。
24名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:35:37 ID:viJT/RVgO
てか何を超えるんだ?

甲子園の実績?
25名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:37:02 ID:mgZWKxj20
実力なら駒大田中のほうが上手だろうよ
26名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:38:33 ID:HsE13Apr0
高校での戦績なら松坂はたいしたことない
上はもっといる

野茂のほうがアメリカでは上だろう
完封9回なんてオニ。
松坂は今に1つもないわけで
当然、野茂のようにノーノーもないしタイトルもない。
オールスターにすらでられないんだし。
27名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:42:27 ID:mgZWKxj20
野茂は偉大すぎる
近鉄やめて周囲の反対押し切って大リーグに挑戦だからな
んで、あのトルネードフィーバーよ

松坂も周囲の反対押し切って韓国リーグでもいけば、韓国リーグのパイオニアになれたかもしれん

野茂を超えるには、やはり同じ開拓者としての道をすすむべきであろう
28名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:43:19 ID:YHEsIhmXO
徳島商杉本
29名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 21:53:19 ID:gDeWryuv0
野茂?
ここは高校野球板だぞw
30名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 22:00:28 ID:HsE13Apr0
高校でなら、江川・尾崎・(池永)が別格
江川は記録の嵐

他では個人戦績になるけど、
板東、桑田あたりも今でも記録をもってるけど。
31名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 22:19:37 ID:gRNn58Jg0
春夏連覇
WBC優勝
WS優勝

こんな勲章をもった投手はいない
32名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 22:22:08 ID:HsE13Apr0
でもチームに依存しきってる投手だし
33名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 22:26:38 ID:HsE13Apr0
で、このスレでいうと、
和歌山の海草中(向陽高校)の嶋清一がベスト
沢村栄治も捨てがたいが高校時代なので外す。

つぎに数々の甲子園記録をもつ作新学院(栃木)の江川卓。
もう1人は2年生で3連覇を目指した法政二を倒し頂点にたった浪商(大阪)の尾崎行雄。
尾崎は頂点に立ったので高校野球ではやることがなくなったので中退しプロ・東映へ。

20勝、3年間の甲子園防御率1,55の桑田など他の投手はみんなこの3人よりは落ちるだろ
34名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 23:37:12 ID:62PJSN8J0
高校通算成績

江川:投球回数354 防御率0.46 奪三振数525 奪三振率13.3

松坂:投球回数379 防御率1.12 奪三振数423 奪三振率10.0

ダル:投球回数332 1/3 防御率1.10 奪三振数375 奪三振率10.1

田中:投球回数329 2/3 防御率1.31 奪三振数458 奪三振率12.5 
35名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 23:39:41 ID:HsE13Apr0
34の4人だけなら、
江川>>>>>ダル≧松坂>田中

※ただしダル、田中は2年春からエースで投げてたから(特にダルは)。
まあそれいったら桑田はとんでもないことになるけど。
36名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:04:03 ID:FO9M3xcW0
>>34
江川の伝説イメージからして、他の追従許さないほど飛び抜けて
奪三振数や奪三振率がすごいかと思ってたけど意外だな
これはまーくんがすごいと考えていいのだろうか?
いや、奪三振が13.3っていうのは、もちろん驚異的なんだけどさ

防御率は、江川の時代と比較したら
近代は、金属バット&打撃技術↑があるから
実質はもう少し接近した数字なんだろうね
37名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:07:49 ID:OhIq7cdO0
>>36
江川は別格だろ

ちなみにダルも松坂も奪三振率はベスト10外
38名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:17:48 ID:8rvOZ6w/0
>>37
そのベスト10のメンツを知りたい
39名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:22:36 ID:OhIq7cdO0
>>38
それなら5分以内に教えてくださいと言え
40名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:25:16 ID:6ZHX1Y6a0
辻内、坂東、斉藤とかだろ。
辻内は非常によかった。

江川はたしかに柳川のバスター打法によって7安打されてるんだよな。
20Kというのも延長があったから。
甲子園では選抜の北陽有田との対戦が有名だな。

江川を語るには栃木県予選だろ。こういうと栃木がへぼいと言われそうだが、2年夏の小山高校(に負けた)が小山高校は強かったはず。
栃木のレベルが低くはないというデータがあったはず。なお、関東大会で作新は優勝したはず。決勝が横浜だろ。
関東大会でも圧倒的だったはずなんだが。とにかく予選がすごく。江川みたさに地方のパークが満員、渋滞、喧嘩とかだったらしい。
怪物が甲子園にくるといううわさでもりあがったらしい。

甲子園でみてると、たまにおばちゃんが「そうそう江川君の時もここから見たのよ」と今でも語られる。
41名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:28:25 ID:6ZHX1Y6a0
今日赤川がメジャー候補生相手に5連続Kな。
相手の監督がイニング間投球にわざわざホームベースまで来て
じっくりと見入っていたそうだ。
元中日ピンショーとかいうひと。
42名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:29:59 ID:6ZHX1Y6a0
松坂に近づける可能性があったのは近年では田中、辻内だろう。
純粋に実力だけを比較すると、辻内はいい勝負だろう。

AAAを最後に消息不明だがw
43名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:35:23 ID:8rvOZ6w/0
>>39
あっはい
教えてもらえますか
5分は過ぎたかもしれないっスけど
おながいします
44名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:37:17 ID:OhIq7cdO0
通算30イニング以上甲子園で投げた(主要)投手限定

暫定1位 14,14 仙台育英の佐藤(35回。暫定というのは智弁学園戦をいれて計算していないため)
2位 14,04 辻内(大阪桐蔭。41回3分の2)
3位 13,96 江川(作新学院。59回3分の1)
4位 13,78 大嶺(八重山商工。32回)
5位 12,92 工藤(愛工大名電。39回)
6位 12,87 前川(PL学園。35回3分の2)
7位 12,10 高木(静岡。38回3分の2)
8位 11,27 香月(柳川。60回3分の2)
9位 10,05 田中(駒大苫小牧。91回3分の1)
10位 8,83  斎藤(早稲田実。106回)

ダルは8,51、投球回数92回。
桑田は6,83、投球回数197回3分の2 ※桑田は1年夏からはいるので不利に出るかも
松坂は8,82、投球回数99回
45名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:46:42 ID:/WiZ2TIY0
松坂は高校時点でまだまだ荒削りな感じあったな。
投手として完成されてるなぁと思ったのは香月、涌井。
46名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:51:27 ID:8rvOZ6w/0
>>44
感謝

甲子園限定なら江川より辻内なんだな
さすがポテンシャルなら史上有数の左腕だけあるわ

気づいたんだが、ハンカチと田中マーは
この中で投球回数が抜けてるね
チームが勝ち進んで行けば、当然疲労が蓄積されて
本来の投球からだんだんと落ちるから、この率はたいしたもんだ

ところで、坂元弥太郎がいないんだけど投球イニング足りないのかね?
47名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:52:13 ID:6ZHX1Y6a0
イニングが多いと大数の法則が働くので
江川、桑田には不利だな。
48名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:57:23 ID:OhIq7cdO0
>>46
奪三振のみならね
ただ江川は他の記録もいろいろあるから

>>47
それはある
とくに3年の数字だけの投手と1,2年次の数字が入る投手とでは
下級生の数字が入る投手は不利に出る傾向が高い
佐藤は2年次からの数字ではあるんだけど
49名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 00:59:02 ID:OhIq7cdO0
>>46
坂元は1試合20奪三振くらいがあるけど上がってない
ということはイニング数が少ないのかもしれない
50名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:10:21 ID:8rvOZ6w/0
>>48
そうだよな、松坂も最上級生からの実績だし
ダルは逆に最後の夏がネックか?
マーは投手有利な、3年春選抜の辞退が痛いね
51名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:11:06 ID:OhIq7cdO0
ちなみに、仙台育英の佐藤だけど、
2年夏の甲子園デビューから4試合連続(智弁学園戦はわからないので計算してない)で、
2桁奪三振。
これは46年の平古場(浪華商)67年の吉良(津久見)などが記録してるけど、
最近では73年作新・江川(5試合連続)を最後に出ていなかった記録だよ。

佐藤の1試合(9イニング)17個は00年坂元(浦和学院)、05辻内(大阪桐蔭)の19個には
及ばなかったけど、実力差のある相手から出ることが多い。
優勝経験校(佐藤の記録は智弁和歌山)から17個は珍しく、
32年楠本(明石中学)が松山商から17個を奪った例があるくらいだよ。
52名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:13:07 ID:6ZHX1Y6a0
イニング数の多い田中、斉藤がそれほどでもないのは、
やはり平均への回帰か。

清原は3年夏は打率6割くらいだが、
キャリア通産だと平均的だね。
平均への回帰、だいすうの法則が作用する。
53旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:14:48 ID:U2SCERcR0
水増しガン+レベルの低い07年+坂口に被弾=そこそこのいい投手
被弾0、初代世界一MVP投手のスレで語らなくて良いよ
聞いてない

>>1に関してだが、何ともいえない
あと半世紀待てば出てくるかもしれない
54名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:15:05 ID:6ZHX1Y6a0
江川が北陽から19奪三振しているわけだが。
今治西からもかなりとってたな。
柳川は延長があったはず。

記憶があいまいだ。
55名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:15:28 ID:OhIq7cdO0
>>52
打者・清原は最後の夏の打率は、
6割2分5厘、本塁打5本、0三振、8打点、8四死球だよ。

1年からの平均打率は、4割4分
56名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:16:33 ID:6ZHX1Y6a0
斉藤が大学に入ってスピードが伸びないが
甲子園水増しだったのかな?
147とかアルプスから見ていたがまじ速かったぞ。
佐藤のアウトローの140後半と同程度だった。
57名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:18:00 ID:OhIq7cdO0
>>54
江川は各個人記録みても別格

ただし北陽は当時は優勝経験高校ではなかったはず
58名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:19:24 ID:6ZHX1Y6a0
田中は3年夏はストレートが130後半。
体調不良だったのでどうかな。
寺原がでてこないが。
59名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:20:09 ID:6ZHX1Y6a0
>>57
北陽はその回では優勝候補筆頭だった。
有田がエースで6番。
60名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:21:29 ID:6ZHX1Y6a0
清原に迫れるのがカンノだろうな。
5季連続は逃したが、清原3年次にすでに匹敵するw
61名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:21:59 ID:OhIq7cdO0
>>56
斎藤は現在ストレートが伸び悩んでる状態。
大学でもこのこととスライダーの落ちが緩いためがツーシームに磨きをかけている。
斎藤のツーシームは曲がるのではなくフォークのように落ちるけど。
駒大との国体の試合でも甲子園ではそれほど投げなかったフォークを投げてる
と勘違いしてた人もいるけど、あのときからツーシームを多投してる。

甲子園に水増しはない
ただしガンの位置から右投手の外角への球がもっとも球速が出やすいのは定説。
左の投手のほうが若干だけど低くでる。
62名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:22:31 ID:VzCr9KTbO
田中は2年秋の神宮の頃は松坂以上の評価を受けていたんだがな。
佐藤は神宮で報徳に凹られていたので松坂と比較の対象にすらならなかった。
寺原辻内佐藤みたいなスピード馬鹿はプロ野球で伸び悩むのが容易に想像できた。
実戦派の桑田ダル田中と正反対なイメージ。
その2つを兼ね備えていた江川、松坂はやはり別格の怪物。
63名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:24:35 ID:OhIq7cdO0
>>58
うむ、田中はたいしたものだな
3年夏が体調不調でもっとも悪かったけどよくやった。

>>59
なるほどな
書いたのは優勝経験高校相手に、ということなんで。

>>60
勧野は凄いな
3年の清原は三振無しというのも凄いところ
64名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:24:58 ID:6ZHX1Y6a0
松坂並のワクワク度という点では
佐藤はあったよ。アルプスでみていて実感した。

素材的には中田が松坂超えの可能性はあった。
近畿で天理を翻弄したから復活したかと思ったら、選抜では130後半のストレートという
普通の投手だった。案の定常葉に負けたが、不思議ではない。
65名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:26:21 ID:8rvOZ6w/0
>>52
マーもハンカチも他投手より、2〜3倍投球イニングが多いよな
一時的な覚醒ってあるし、限定相手と限定イニングなら
ものすごい数字あげる可能性あるしね

やはり、甲子園限定ならチーム弱小に所属した投手は
参考にする試合数が少なすぎるし
高校の全通算で見たほうが、実数に近いと思うな
66名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:26:54 ID:6ZHX1Y6a0
>>61
斉藤の落ちるのは、あれ縦スラだったような。
甲子園での落ちるのね。

スピードがでるのは右の高めでしょう。
平生の150とか、佐藤の150オーバーも高めの棒球。
67名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:26:57 ID:OhIq7cdO0
>>62
江川と松坂を同列には語れないよ。
とにかく江川は別物。
68名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:30:59 ID:OhIq7cdO0
>>65
全通算といっても弱小チームの投手は試合数が少ないけど。
結局同じこと。まあ甲子園で出ていないチームをみるならわかるけど。

>>64
中田は打者としても凄いから両立は厳しい。
桑田も打者としても3割5分くらい打って、6本塁打だけど、
6番と7番を交互に打ってたわけだし。

もちろん中田の打者としての評価も桑田より断然上だったし。

>>66
甲子園ではね。書いたのは国体の話。
69名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:31:45 ID:VzCr9KTbO
>>67
君がどう思おうと勝手だけど江川自身は最も対戦したい相手に松坂を指名しているのも事実だしな。
70名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:33:03 ID:6ZHX1Y6a0
有田は週刊現代にて
当時優勝候補で北洋の有田や!ってことで自信があったそうだ。
アスリートってもんは負けを認めたがらないものだが、江川の投球練習を見て、ぶったまげたそうだ。

有田までの打者がバットに当てることすらできず、有田がファールチップをして、拍手が起きたのは有名な話。

投手としては帝京鈴木は145を出しているが、どうだろ。決める変化球がないと怪物になれない。
佐藤も当初は横にすべるスライダーが注目されていた。それがめきめきストレートが伸びた。
71名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:34:34 ID:OhIq7cdO0
>>69
江川は別格だよ
審判なども含めたみんなの意見だよ。

あと松井秀喜も江川との対戦を上げていた。
72旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:34:34 ID:U2SCERcR0
もうお爺さんだけだからね
江川とか言ってるのは

実際江川のストレートと松坂のスライダーで球速もいい勝負になる程度
江川は140〜145kmが定説
ただキレが良かっただけ

73名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:35:45 ID:6ZHX1Y6a0
赤川は左で147出したからすごいな。
今日もMLBアーバンアカデミーをなで切りだった。

カンノは既に12号。練習試合では3試合連続。
南大阪の決勝のアーチは中田1年次を彷彿とさせるみごとなHR。
74名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:36:58 ID:4bE0ONS30
まーくんは
圧倒的に神宮制して、優勝候補だった選抜を辞退
夏も腸炎わずらってたのに、言い訳にせず
高校最後の3年をもきれいに終えたね

だから当然、数字であげたら不利だけど大したものだよ
数字ですら、ダルやあたりよりぜんぜんすごいし
75名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:37:25 ID:OhIq7cdO0
結局投手で一番大事なのはキレと制球力、投球術だからね
いつの時代でも通用する。今年も昨年もそういう投手は通用してる。

まあ江川は横浜の監督も別格と語ってるよ
おれは(雑誌でもよくでてくるけど)怪童・尾崎(豪腕)も凄いと思うけどね。

江川とは球質が違うようだね。
76旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:38:17 ID:U2SCERcR0
正直な所佐藤あたりはもう殆ど一般の高校野球ファンも覚えてないよ
高校生が157表示した時点で水増しがわからないようだったら相当な素人だね
正確だったのは寺原の頃まで

ちなみに赤川は相模に15失点で大田に150mの場外弾打たれて軽く振ったら入っちゃったと言われた程度

やっぱり被弾0で世界一の松坂に比べると全てが見劣りするね

77名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:38:51 ID:6ZHX1Y6a0
小関の本で江川は寺原が150出してたんなら僕も出していた。

今本屋に並んでる週刊高校野球のなんとで
一番速かったのは高2ごろと述べている。

高2秋から高3選抜までなら6割程度の力で150前後だろうな。
78名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:39:26 ID:OhIq7cdO0
>>73
勧野はもう上級生のドラフト候補より上と言われてる。
打者のほうが向いていそう。

79旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:40:27 ID:U2SCERcR0
結局最も素晴らしい投手というのは負けない事
この1点において2年秋から卒業まで無敗かつプロデビューで155km計測した松坂は別格
江川自身も僕と比べるのは彼に失礼とコメントしてるしね

80名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:41:35 ID:OhIq7cdO0
松坂はアメリカではたいした投手ではないぞ
チームの援護のおかげなだけで今日も打たれてるし。
まあここは高校時代だけど、江川だけは他の追随を許さないだろう
81旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:41:50 ID:U2SCERcR0
何か日本語の不自由な人がいるけど松坂スレだからスルーね
PLはもう一生甲子園には出れない
82名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:41:52 ID:6ZHX1Y6a0
田中は選抜辞退で練習試合もできず、本番の経験もできない中でだからな。

06横浜も駒大がいない中での圧倒的優勝。
83名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:42:52 ID:OhIq7cdO0
投手個人戦績でも江川が図抜けてる

松坂はどの分野でもランク外
84名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:43:23 ID:6ZHX1Y6a0
なんかレスがとんでないか?
85旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:43:30 ID:U2SCERcR0
まあしかし難しい問題だなこれは‥
松坂を超えるPって‥
86名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:44:06 ID:OhIq7cdO0
江川の数字を超える投手は皆無だしね
87名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:44:37 ID:6ZHX1Y6a0
松坂の話かと思いきやPLが出れないとか
日本語不自由にもほどがあるぞ。
88名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:45:42 ID:6ZHX1Y6a0
松坂ってなんでAS出れないのかね?
向こうではそこそこの投手だからね。
89名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:46:31 ID:TgXWK1av0
PLがなんでここで出てくるの?
90名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:46:38 ID:OhIq7cdO0
2年間の圧倒的な江川には及ばないけど、3年間では桑田も素晴らしい
圧倒的な制球力、投球術を武器に3年間通算の甲子園で防御率1,55。戦後最多の20勝。
戦前では吉田(中京)が23勝してる。
91名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:47:48 ID:6ZHX1Y6a0
打の怪物はでるが投手では出にくいな。
打力が向上してきてるからな。
92名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:48:14 ID:8rvOZ6w/0
>>88
全然同じじゃない
高校野球で試合数が多いということは
それだけ勝ち進んでるということ
だからそうなると当然、連投な場面あったりもする
もちろん疲労して登板した試合も加算される
イニング多いということは、つまりそういうこと
そこで、単発的な投手と比較するのは間違い
極端に言えば、1年から投げてる桑田の通算防御率1.55とか
ああいう例が一番能力に近い数値だな
93名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:48:36 ID:SPfB/UsFO
また松坂に嫉妬した奴等が釣られてやってきたか
旗の言う通りこの先も五十年は出ないと思うよ
94名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:48:42 ID:OhIq7cdO0
投手のほうが毎年でやすいよ
スラッガーは希少価値
95名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:48:43 ID:TgXWK1av0
マー君は普通に怪物だと思う
96名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:48:58 ID:VzCr9KTbO
高校野球では年度によってレベル差があるからプロ野球での1、2年目ぐらいまでの実績は良い指標になる。
近年だとやはり松坂が別格で続いて田中、次がダルかな。
97名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:49:49 ID:6ZHX1Y6a0
今の1年だとカンノ、ダブル鈴木、小野田あたりか。
シニアジャパンのエース格だったのがカンノ、鈴木(帝京)、小野田。
どれも怪物になりそうにない。
98旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:50:18 ID:U2SCERcR0
怪物ってのはそんな安々と使う言葉じゃない
申し訳ないがダルと田中は小怪物ってとこかな
99名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:50:33 ID:OhIq7cdO0
>>92
江川は2年。
ただしチームが貧打で見殺しが多すぎる
桑田は3年間で防御率1,55は素晴らしいな

もちろん投手個人戦績でみてもあらゆる記録を残してる江川がダントツだろうけど
10092:2008/08/26(火) 01:51:16 ID:8rvOZ6w/0
レス間違い
>>88でなく>>68にな
101名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:51:27 ID:6ZHX1Y6a0
投手の怪物って大安売りですぜ。
今年は甲子園の投手のレベルは低かった。
102名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:52:26 ID:OhIq7cdO0
ちなみに江川の防御率は0,4

>>97
勧野は打者で怪物扱いになるでしょ
というかもうなってるけど。
103名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:52:34 ID:SPfB/UsFO
雑誌見ても江川や桑田じゃなく松坂が最強の投手として挙げられてるもんな
104名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:52:55 ID:6ZHX1Y6a0
大分の山口、辻内、片山
このへんがどうだろ。
伸びていないというか。
105名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:54:21 ID:OhIq7cdO0
>>103
大抵の雑誌は江川だよ
いま特集されてる朝日のでも江川、尾崎が別格の評価
戦前から知ってる(中京の監督)なども語ってる
106名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:54:48 ID:6ZHX1Y6a0
俺がみた雑誌では江川、松坂、尾崎だな。

カンノはたしかに打者としては怪物の風格を備えている。
久々に真怪物現るだ。福留よりは上だ。清原を抜ける
現実的な選手。
107名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:55:02 ID:TgXWK1av0
高卒ルーキーがプロで10勝出来れば
十分怪物だよ

しかも弱小楽天なら尚更
108旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:55:14 ID:U2SCERcR0
>>103
そりゃそうだよ‥
桑田よりも上と皆コメントしてるし、今回の報知もついに江川と松坂が半々の割合で怪物投手として別格扱い
馬渕や上甲他が松坂を挙げてるね

松坂のストレートは
「快速球という言うよりは豪速球でしたね。打者に向かってボールが大きくなってくるイメージです」(NHK 石川アナ)

試合後の98PLナイン
「ストレートは手元から一本の棒が伸びてくる」(5番 大西)
「ワンバウンドかなと思うような低めのストレートが伸びてストライクゾーンに入ってくる」(1番 田中一)
高速スライダーに関して
「直球だと思ったら急に曲がって消えてなくなる。あの球、いなくなります」(8番 上重)

正直レベルが違いますよ

109名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:55:54 ID:OhIq7cdO0
江川は2年から炎上がないってのも凄い
1年次はしらないけど
110名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:56:07 ID:6ZHX1Y6a0
打者ならカンノ、西川は怪物だろうな。
西川はすごい。イチロー2世か。
111名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:57:06 ID:SPfB/UsFO
世界の松坂
日本の江川
五輪の雑魚相手にも通じないダルや田中他

やっぱレベル違うわ
112名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:57:30 ID:OhIq7cdO0
朝日の識者の語り合いは面白いよ
書くからちょっと待ってて
凄い古株の人も入って語ってる
113名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:57:41 ID:6ZHX1Y6a0
江川は2年夏の小山との試合でもあわやノーノー。
だが負けた。
ここから江川伝説が始まっていたのだ。
114旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/26(火) 01:57:52 ID:U2SCERcR0
>>111
まあ当たり前の話ですけどね

では皆様おやすみなさーいノシ
115名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:58:20 ID:TgXWK1av0
>>108
田中のコメントってお世辞じゃないの
田中にポコポコ打たれてたし
116名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:58:29 ID:6ZHX1Y6a0
たしかに世界のレッドソックスあっての松坂。
ASに選ばれないのは向こうのファンはよくわかっている。
117名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 01:59:26 ID:OhIq7cdO0
アメリカで最も通用してたのは野茂(防御率2,5、ノーノー、完封9回、オールスターの先発、奪三振王など)
だけど、高校時代は成城工業だったから甲子園でてないんだよね
KKのPLがいたときだし。
118名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:00:02 ID:6ZHX1Y6a0
渡辺監督が江川>松坂って言ってんだが。

打者ではツツゴウはすごいが当たらない。
現時点でカンノ>ツツゴウ。

投手で怪物探しは当分無理だろ。打者で怪物探す方がいいかもしれない。
119名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:01:03 ID:8rvOZ6w/0
投手としての数字的にいうと、マー>松坂なんだよな
マーは松坂より江川に肉薄してるが
それでも及ばない
現代野球で投手不利な点から論証していけば
かなりいい線で迫れるとは思うがね

ちなみに、横浜の小倉部長が田中と松坂について
直球の伸びは松坂が上だが、変化球は田中が上
スライダーの切れは田中
松坂は高校時代、田中のようにフォークすら投げれなかった
とコメントしてる
120名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:05:07 ID:TgXWK1av0
小倉部長と渡辺監督の話をまとめると
江川>田中>松坂ってこと
121名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:05:18 ID:I58WaSX30
田中の真直ぐはボリュームに欠ける
122名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:05:22 ID:qGK5zT9gO
高校野球で考えれば、やっぱり年間負けないってのが1番なんじゃないのか?
時代が変わればレベルが変わるのは当然。
同じ次元で比較するには無理がある。
同世代で公式戦無敗。
それもレベルが低い年ではなく、何人ものプロを輩出している「松坂世代」
もうこんなことはないと思うんだけどな
123名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:10:03 ID:OhIq7cdO0
>>118
そうなんだよな

最近では一番凄い投手は?というのでは江川、尾崎になってるんだけど、
別の項目で一番の速い投手は?でも、
江川と尾崎になってる
達磨「以前にも聞かれたことがあるけど速い順に尾崎、池永、江川。
尾崎は1年生で出てきた時にちょっと化け物みたいな感じがしましたなあ。
その後80回大会以後速球派は続出ですね」
滝「最近の投手を入れても見たところ右腕なら尾崎、池永、江川の3人かな。
尾崎にはなんというか他の投手にはない津から強さがありました。」
達磨「重い球でね。両腕を何度も前後に振るロッキングモーションでいつ投げるかわからないんだ。
それでね投手にもってこいの体なんですわ。テナガザルのようでなんか腕が長く感じましたね」
124名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:11:31 ID:M5oZoTV90
歓野は過大評価しすぎだろ中田や松井と比べるとあきらかに打球がしょぼい 中田は細いころから場外までとばしてたからな
125名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:11:43 ID:OhIq7cdO0
>>122
投手個人ではいうほど凄くないからな
それにそれだと逆に年内の話になってしまう。

>>119
今もフォークよくないよ
126名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:12:03 ID:SPfB/UsFO
122さんの言う通り
もっともレベルの高かった98年で無敗ってスゴすぎ
127名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:12:37 ID:8rvOZ6w/0
>>120
小倉部長は
田中はフィールディングや牽制もうまいねといいつつ
それでも最後に田中=松坂と言ってる

だから小倉さんからしたら互角なのでは?

ただ江川は横浜首脳陣からしたら別格だろうね
リアルで見た江川へ数々のコメントだしてるし
それで松坂をたしなめたエピソードもあるし
128名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:14:09 ID:OhIq7cdO0
>>122
しかもそうの世代も古田や立浪の世代の選手たちのほうが長くやれてるの多いしね
これはいろいろな本で指摘されてるけどいま活躍してる多くは高校時代では指名を見送られて、
大学や社会人経由ばかりだしな
129名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:16:08 ID:I58WaSX30
松坂と田中じゃ真直ぐのレベルが違いすぎる
真直ぐだけなら増渕、斎藤の方が上
130名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:21:35 ID:OhIq7cdO0
98年は打者が酷かったからな

滝「(尾崎は)2年生のときの43回大会で優勝投手になりました。この大会でのちに中日に入団する山中が中京商に
いたんですが尾崎と当たり0−14で負けました。そのときネット裏で水原茂さんが見ていたんだね。
あれ、なんでプロの監督が、と思ったら、この年尾崎は中退して水原さんが監督をしていた
東映フライヤーズに入っちゃった。」

達磨「僕は当時、大阪鉄道(今の大阪産大附属)で野球を教えていた。
優勝後の浪商と秋季大会のベスト8で対戦したんだけど、夕暮れになったら
選手がボールが速すぎて見えません、とベンチへ帰ってくるんや。
尾崎の球はベンチから見ていても速すぎて見えづらい感じでしたね」

131名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:21:44 ID:IJOb8E2g0
>>129
2年生で史上初の150km出した田中のストレートに
高校時代の話する、このスレで文句つけるとは恐れ入ったw
そもそも田中にとっては、ストレート自体が見せダマなんだが
君は素人なの?
132名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:26:20 ID:zbA6Rm9VO
あと30年もすれば、一人くらいは出てくるだろう。
133名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:27:54 ID:OhIq7cdO0
達磨「で、この大会でも浪商が優勝して、翌日、尾崎は東映へ行ってしもうた。
翌年の春の選抜は、浪商は出場できなかったけど、もし尾崎が残っておれば、
当然優勝候補筆頭だったでしょうなあ。」
山本「浪商が優勝した43回大会は法政二が3季連続優勝となる大会だった。
法政二から勝利をもぎとり、決勝の桐蔭も完封で2度目の優勝。
高校2年で中退してプロ入りして、20勝9敗で新人王になったのも不思議ではなかった。
話は変わりますが、池永のほうが江川より球は速かったんですか。」

続く
134名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:29:42 ID:OhIq7cdO0
今日はこの辺で。

高校野球マニア、識者では江川、尾崎、(池永)を押す声が多いですね

まあ高校時代の投手の個人戦績記録では江川が抜けてるでしょうか
135名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:30:08 ID:I58WaSX30
>>131
ん?
150キロだからそれがどうした?
それぞれハイレベルな投手の中で比較してるんだろうに
136名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:34:30 ID:IJOb8E2g0
>>135
突っ込まれたからって、誤魔化さなくていいってw
田中にとっては、150kmのストレートすら見せダマだって言ってるじゃん
で、増渕や斉藤のストレートがどうしたってさwwww
137名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:35:21 ID:OhIq7cdO0
しかし史上最強では今まで創刊されたどの本や雑誌でもPLになるし、
最高投手では江川、尾崎あたりになってしまう事が多い。
1度や2度、仮に最高と評価されてもそれぐらいではまだまだ埋まらないだろう
138名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:38:45 ID:I58WaSX30
>>136
見せ球?
そんなもん3年夏のピッチング見りゃ一目瞭然だろ。
真直ぐに言及しただけで妙に噛み付くなあ
139名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:43:07 ID:IJOb8E2g0
>>137
かなり前になるが、スタルヒン全盛の投球ビデオを
どっかの大学の教授がコンピューター解析したら
153kmという球速がはじき出されてたな
たしかに60年前と考えたらすごい球速なのだが
戦後まもない時期のレベルだと、それでバッタバッタ
三振も取れたんだろう
140名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:46:34 ID:OhIq7cdO0
>>139
三振は球速ではなくてキレがあると取れるけどな
141名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:48:47 ID:IJOb8E2g0
>>138
当然だろ?
いまどき、真っ直ぐだけで三振取れる時代というか
そんな江川みたいなPがいるわけねーしな

真っ直ぐの威力とやらがどうとかで、田中を貶めようとするのに
噛み付かれるのは当たり前
お前もバカじゃねーんだろうし
くだらんいちゃもんつけて、増渕や斉藤以下とか
わざとらしく言うなよ
142名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:51:43 ID:OhIq7cdO0
大阪桐蔭の辻内は真っ直ぐだけで三振バッタバッタととってた。
最近ではただ1人。
打者もストレートとわかってて三振してた。
143名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:54:21 ID:0a3qgtcWO
常葉の田中とか調子良いとき普通にとってたやん
144名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 02:56:11 ID:IJOb8E2g0
>>140
いや、今のように変化球が多彩な時代と違い
当時は、直球とドロップがせいぜい
ヤマ張るにせよ、球種多いと打者は大変だけど
直球かドロップしか来ない時代だし
ストレート一本に的が張れるんなら、そこに切れもクソもないな
145名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:02:46 ID:OhIq7cdO0
>>144
キレは大事だけど、そういう意味でも江川、尾崎辺りは別格の速さだったってことだな

ていうかこのスレ自体スレ違いだしな
松坂はたいしたことないわけだし
他の最高投手とかいうスレで話したほうが良さそうだ

146名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:09:57 ID:IJOb8E2g0
今回の五輪っていい教唆になったよ

藤川がストレートをことごとく当てられて
中軸以外は難しい球をこつんファール→四球
球種ないから、中軸はストレートのみに絞って狙い撃ち

前時代の野球はもう世界じゃ通用しない
147名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:13:09 ID:OhIq7cdO0
江川が最強らしいな
殿堂板でも高校時代の比較がされてるけど江川推しが多い
148名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:21:02 ID:IJOb8E2g0
>>147
まあ江川に文句ないな
次に現代野球の申し子の投球する19才田中
あれはスケールの比較はともかく
MLBの一流Pと打ち取るパターンは一緒
でもそれより上行きそうなのが、韓国の20才と21才の左腕
あれには愕然としたな
具体的には、外角低目と内のワンバンで空振り取れる球を
持ち合わせてるということ
149名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:25:38 ID:OhIq7cdO0
>>148
江川が1位、次点で尾崎あたりのつぎははっきりいってドングリの背くらべかな。
個人戦績だと2年春から投げてる田中でもいいけどな。桑田も素晴らしいけど。

150名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:37:57 ID:IJOb8E2g0
>>149
神奈川県民の反対にあうと思うが
1位は江川でいいと思う

尾崎は下級生のときは柴田法政ニに苦杯なめてるし
連覇の胴上げ投手で、三連覇かけた最後の夏も
再試合までなった上で惜敗した、田中のほうが甲子園実績では上だと思う
151名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:42:31 ID:OhIq7cdO0
>>150
尾崎は2年夏で法政に勝って優勝してるぞ
まあ普通は江川が投手最高だしな
152名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:45:21 ID:IJOb8E2g0
>>151
知ってるよ
法政ニにリベンジして中退したんだろ?
153名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:47:16 ID:OhIq7cdO0
そう。
8ヵ月後のプロ入りはここでは関係ないけどその後20勝した
ていうかこのスレはタイトルからして違うな

別のスレ立てて語ったほうがいいな
殿堂板にある奴でもいいけど
154名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:49:43 ID:IJOb8E2g0
殿堂でもここでもいいんだけど
ヨタが暴れるのは御免だな
155名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:52:00 ID:OhIq7cdO0
じゃあそろそろ終了するか

もし最高投手の他のスレ立てたらいろいろ語ろう
いろいろ情報持ってるから
156名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:55:03 ID:IJOb8E2g0
>>155
おつかれさま
また一緒に語ろ〜ね
157名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 03:57:41 ID:OhIq7cdO0
駒苫はいい野球をする
香田なき後も注目してる
158名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 04:09:30 ID:uvtJLMzq0
駒苫は香田監督なき今は
ヲタすらネガティブになってるから
復活は厳しいかもね寂しいことだが
159名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 04:26:31 ID:eUe+sAag0
田中は将来的に松坂以上の実績をプロで残すと思うよ。
将来メジャーに行くかどうか知らんが、今の日本の投手で
松坂を超えられるのは田中ぐらいだろう。
160名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 04:35:32 ID:B/ZHSq4CO
てことは、今の時点では
松坂>田中ってことか

松坂はプロ1年目からクイックも桑田より早くてプロ1かもって、昔ゾーンって番組でやってた。
江川のプロ入り後のフィールディング見ると、やはり総合力では松坂だったかもね。
尾崎は知らんが。
球質と数字だけが投手ではない、視野がせまい
161名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 04:52:18 ID:eUe+sAag0
俺が田中を評価してるのは、まだ自分の潜在能力のすべてを
見せていないと思うから。
涌井やダルは良い投手に成長してけど、小さくまとまった感じで
これ以上の伸び白はあまり感じない。
162名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 05:28:42 ID:0a3qgtcWO
松坂も高校で即戦力言われて伸びシロは無いのではとまことしやかに噂されてたよ
だがプロでどんどん向上していった。速球も奪三振、与四球も使える変化球の種類も
ダルも涌井もまだまだこれからよ。でも田中に一番伸びシロを感じるのは疑いようがない
荒削りな状態で抑えてるし。先ずはストレートの球質改善が待たれる。
本人も一番気にしてるところでしょう
163名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 07:28:53 ID:O8PkWZiKO
>>18
東海大相模の大田って…。神奈川県大会決勝でリリーフした後、全球ストレートしか投げられず、バコバコ打たれて負けたw
彼は投手は全然ダメの野手の選手だよ。
164名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 07:38:04 ID:b7qiFv/6O
>>163
春はほぼストレートだけで桐光学園を9回完封してたからね
165名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 07:52:53 ID:AwfWeg4+0
sage
166名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 10:46:25 ID:iVqavCWV0
不思議というか残念と言うか、江川の高校時代の映像がないんだよな。
ほんの一、二球投げてるのは見たことあるが。
まあ、あの時代だから残ってなくてもしょうがねーか。
特に選抜の北陽戦は見てみてーな。
プロ時代の映像みると悲しくなるが。
167名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 11:57:37 ID:gy5Kz7NZ0
本当にホップしてたらしいが...
168名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 13:09:06 ID:6+iy16cNO
千葉経済の斎藤です。ボク、もう松坂ごとき越えてます。
http://b20.chip.jp/yurikabosoboso
169名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 14:17:26 ID:MQ5OTSYS0
>>161
田中は16歳で150km超だからな
高校時代から、スライダーだけでなく
フォークも決め球のひとつだったし
チェンジアップも投げる

逆にいえば、江川みたく高2のころが最盛で
伸び悩んでる気がするな
170名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 17:57:37 ID:eUe+sAag0
田中にとって良かったことは香田監督に指導されたことだ。
香田はただ単に球が速い投手とかはあまり評価してなかったから
田中はスピードガンにこだわらずに練習に打ち込むことができた。
その逆が佐藤由規。
あれだけアホみたいにスピードガンにこだわってれば、自分の投球パターン
はいつまでたっても完成されない。
171名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 18:21:46 ID:k7ilvy7E0
スタルヒン
172名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 21:31:15 ID:8vX6MYjcO
>>142
辻内は凄かったな

スライダーも140キロ代

でも、言わずと知れたコントロールとメンタルのうんこレベル
173名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 21:33:10 ID:DrpPiq0S0
田中はあの上半身主体のフォームだと肩が心配だな
肩の怪我は完治したのだろうか
174名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 23:51:52 ID:B/ZHSq4CO
ようするに松坂を超える怪物はいないってことだな。
まーくんは楽しみな逸材だから野村に期待。

やはり、総合力で松坂に軍配。ケガをしないのもプロのうち。
175名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 23:53:05 ID:OhIq7cdO0
江川がいるだろに

じっさい松坂って個人戦績でランクインしてないし
いうほどの投手でもないし
176名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 23:55:02 ID:OhIq7cdO0
ちなみに松坂は大きな怪我をしてることはあまり知られていないのかな

プロ4年目に長期離脱で規定投球回数に達していない
防御率は3,8でランク外だった。
そして今年1ヶ月離脱してる
177名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 23:59:25 ID:TBtClYX5O
鉾田一の戸田は2回戦も完封勝ちしてれば伝説の左腕に・・・
178名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 00:02:12 ID:2lrXtMIv0
ちなみにアメリカの戦績でいえば、野茂が松坂より素晴らしい。
高校では甲子園に出ることは出来なかったけど、ドラフト8球団の競合後、
近鉄へ。その後パイオニアとしてそれほど強くないドジャースへ。
オールスターの先発投手、防御率2,5(2点、3点台を3,4回記録)、
ノーヒットノーラン、奪三振王のタイトル、完封9回など個人記録を残す。

日本ではダルビッシュになるだろう
圧倒的な数字を昨年、今年と残し、2年目から3年間で上げてきて抜群の数字を
残す投手にまでなった。現在最高と国内に留まらずいわれる。

海外にもいかなかったしプロでも早く辞めたけど高校時代の活躍では江川をあげたい。
貧打のチームにながらも甲子園、高校野球で数々の数字を残した江川は
甲子園史上最高投手といえる
179名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 00:47:30 ID:HGNERXyh0
松坂を超える怪物投手は現れるか、って言うのに江川ってのはおかしくないか。
180名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 00:52:32 ID:6mJ9sN5c0
同感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 01:41:52 ID:2lrXtMIv0
さすがに甲子園の江川超えは誰もないから、落ちる松坂にしたわけか
それなら納得だ

一番凄かった野茂でいいとは思うけど甲子園にでていないからか
プロでならダルビッシュでいいだろう

イマイチこのスレタイの定義が良くわからん
182名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 04:21:58 ID:gCPdiKAZ0
ダルビッシュは去年の段階で松坂より上って言われてたはずだが?
183名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 04:33:40 ID:2lrXtMIv0
今も各方面からそう言われてる
数日前の本やスポーツ新聞でも書かれてた。

だからこのスレの意味がわからんw
184名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 04:43:53 ID:qQrorNU+O
まあ高校時代の実績なら松坂は無敵だろう
投球内容なら江川だが、形はどうあれ負けているからな
今の実力はダルの方が上だと思う
185名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 05:29:35 ID:2lrXtMIv0
まあそういう意見もあるだろう。
しかし今の(プロの投手という枠なら)ダルは凄いな、同感。

じつは高校時代でいうなら2年時など松坂も負けてるんだけどね
長年エースをはるごとに負ける確率は上がるということだろう。
186名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 08:30:15 ID:g2UeT2Z4O
もうこのスレいらないんじゃね?

187名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 14:50:24 ID:acS3MF+K0
>>184
桑田は甲子園で20勝してる
それにダルはドーム以外でもいい投球が出来るようにならないと松坂を超えた
とは言えない
188名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 15:34:15 ID:nIHhjj+B0
桑田のプロ1年目って1勝程度だろ?
比較にならないじゃん
だから、桑田はプロ入り後に伸びた投手だよ
逆にいうと、20勝とかできた甲子園成績は
その大会のレベル低かった証拠
189名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 15:40:24 ID:fMUbBuP30
なんというゆとり脳
190名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 18:21:23 ID:Ni+/NtuI0
沖縄に怪物登場!!
現在中3。MAXは143`だそうだ!
後ろ姿が野茂にそっくり。身長はやや野茂よりでかい
191名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 18:33:51 ID:1tRRv3Da0
ID:HsE13Apr0は
毎年今くらいの時期に現れて妄言吐き散らして
最後にはファビョって消えていく高校野球板名物江川おじさんなので放置推奨w
192名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 18:38:43 ID:tlH5mVqC0
>>191
江川おじさん=PLおじさん
深夜の自演が日課でつ
193名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 19:02:41 ID:2nOVgTI90
3年間なら桑田、1年間なら松坂、
春1季なら水野、夏1季なら森尾
高校野球は能力より負けないことが大事
194名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 19:18:43 ID:fMUbBuP30
甲斐も中学時点では松坂より上だったな。
195名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 19:26:11 ID:+JQqPe130
>>190



kwsk
196名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 20:18:29 ID:2lrXtMIv0
高校ならダントツの投手数字をいまだに残してる江川だろう
197名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 20:23:23 ID:2lrXtMIv0
ゴジラ松井は朝日新聞の特集の中で対戦したい相手に江川卓(普通はチームをあげる)
をあげていた。
清原との対談の中で、松井は当時の映像からも江川さんはすでに高校生の体ではないと語っておった。
たしかに縦横ともでかいな。
198名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 20:53:06 ID:O2IM9HLm0
>>190


中宗根ってPの事かな?
199名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 20:57:23 ID:t+elEg3/0
世界の松坂が一番や

江川なんて所詮巨人のエース
200名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 22:24:28 ID:v5HCrDoQ0
>松坂を超える怪物投手は現れるのか!?

つーか、江川とか関係ないんじゃないの?w
松坂以降、現れた好投手を見てみると、
2001年 寺原
2002年 高井(予選敗退)
2004年 ダルビッシュ、涌井
2005年 辻内、山口
2006年 斎藤、田中
2007年 佐藤、唐川

スピードでは寺原、辻内、佐藤だが安定感がないし、
ダルも高校時代は故障等で満足できる投球はできなかったしな。
田中が2年時の神宮大会での投球は凄かったが、肝心の甲子園では3年時はイマイチ。
優勝して大フィーバーを起こしたという点では斎藤が匹敵。

松坂に迫ったのが田中、斎藤だろうが、
越えたとは到底言えない。

高校をはなれてプロでの話をすると、
ダルビッシュだろうか。
現在日本のプロ野球で間違いなく最高の投手だと思うが、
松坂を超えたか?と言われれば疑問だな。
今回の五輪で使えなかった所を見ると、まだまだかな。
なんだかんだいって松坂はメジャーで二桁、初代WBCのMVPだからな。
201名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 22:30:12 ID:2lrXtMIv0
多くから言われてるようにプロでは超えてるよ
1試合あたりを取り出しても意味はないし。
202名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 22:32:25 ID:2lrXtMIv0
WBCなど国際試合に限れば上原になるな
アメリカ戦、誰も勝てない韓国にも勝ってる投手だし。
勝ち星は結局チームの打線の援護によるからあまり意味はないが

203名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 22:57:35 ID:fCcMuKHe0
高2で150キロ出したのは田中だけ。辞退の影響もろ受けたりしたが、江川の奪三振数抜いてプロでも江夏の奪三振率超えた怪物の中の怪物。松坂もプレッシャーの中で2年もトップはってた田中は凄いってTVで言ってた。
204名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 23:16:30 ID:fMUbBuP30
中田も151を高2でだしたけどな。
1年でリリーフで147を甲子園でたたき出している、
ニコニコにあがってる北陽線でもストレートは140前半をコンスタントに出している。
205名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 01:07:02 ID:kvdLyn0P0
>>203
横浜の小倉部長も田中を松坂と同じレベルと評価してるね
http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/shokkaido/news/TKY200608120304.html
206名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 01:36:14 ID:BIXWI1jq0
教え子の松坂が上なんて普通いわんだろ
本音がこんなインタビューで出るとは
思わないが
207名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 01:38:53 ID:uOq38w9hO
>>188
1年も2年も出れない松坂はレベルが低いって事も言えるな。そして3年生になって伸びたと。
208名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 01:39:40 ID:jiBl67Fc0
いや00智弁和歌山に対してはボロクソいってたと書かれてるのが小倉でしょ。
本音だろうよ。
まあ本音が当たるとは限らんけど。
大阪桐蔭の中田対策にも自信マンマンだったけど、ぼこられてたように。

しかし高校時代でいえば田中やるな
2年間やったのが凄い
209名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 12:26:23 ID:ZHWO3TeG0
>>206
ちゃんと読んだ?
ストレートの伸びは松坂が上と、しっかり言ってるじゃん
210名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 15:13:06 ID:jJIzV57oO
上原がいる
211名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 19:17:02 ID:3iJfLK8z0
>>206
頑固PLおじさんに何言っても無駄
212名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 18:24:47 ID:G31Zxz9x0
>>188
松坂を打ち崩したレベルの高い連中はどこで何をやってるんだろうね
213名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 20:36:33 ID:ikgFEtmf0
怪物から3安打、その事実が彼の人生を狂わせたのさ
214名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 23:31:37 ID:DHLmuR3AO
この先で超えるかもしれないと言えそうなのはダルと田中だな
215名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 00:02:52 ID:57ucu4bF0
ダルビッシュなんてありえねー
216名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 00:20:01 ID:JQRdNBENO
藤川球児。

前田健太。

217名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 09:39:21 ID:4PDi6/e+O
田中なら可能性は高いな。
218名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 09:52:22 ID:0aPTAhOF0
野茂と松坂が並びそうだ
219名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 10:52:09 ID:d97BcNZQO
田中まーくん!ダルは今がピークだろw
こいつはあと数年で引退するよ!
220名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:11:38 ID:6jOi7Tuo0
松坂は甲子園での実力、実績、ドラマ性の全てが最高レベルだったからな。
その上プロ入り、やはりドラマチックなWBCでのMVP、メジャーでの
今後サイヤングも狙える(今年はライバルが強力すぎて無理だが)活躍。
常に世代のトップをひた走り続けてる正真正銘の怪物でスターだと思う。
221名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:13:16 ID:6jOi7Tuo0
あとは顔が万人受けする美形だったらどうしょうもないほどスターだったなw
222名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:19:13 ID:nYG77WUb0
>>221
顔は実際あまり良いとは言えないが
それでも日テレの人気巨乳アナと結婚できるんだから充分すぎると思わないか
223名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:26:58 ID:JQRdNBENO
弱小成城工業の投手の野茂が、メジャーを開拓したんだもんな。すげーよ。
224名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:44:39 ID:k9kkVL2UO
前田けんたありえねぇー カーブだけだし顔が生理的に受け付けない。
225名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:47:56 ID:QLh+0ml1O
まずは高校時代の記録を越えられないだろ。公式戦44連勝。甲子園春夏連覇に国体優勝など9タイトル獲得。
226名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 13:53:49 ID:Fprlso9R0
高校時代、プロも含めて、
現時点で松坂を超えた投手はいないあ。
高校時代は松坂>ダルは言うまでもないが、

プロ入り後を見てみると、
現在ダルは今年4年目だが、
獲得したタイトルは最多奪三振、沢村賞、MVPの3つ。
今年終わってどこまで松坂に迫れるか。

松坂は4年目終わったところで、
最多奪三振2回、最多勝3回、沢村賞、新人王と7つ。
やはり、最多勝3回ってのは凄いは。
227名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 14:01:30 ID:aAa1oo3A0
いずれ160越えが出るに違いないよ






日本人とは違うかもしれんけど
228名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 14:07:11 ID:JQRdNBENO
春夏五回優勝、MAX160、明治神宮、国体制覇
高校生ながらWBC日本代表に選ばれる

こんな選手がでてきたら松坂超え確定
229名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 14:22:52 ID:GjWS2kvM0
>>221
漫画でもなかなか出てこない逸材だなw
230名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 14:23:37 ID:GjWS2kvM0
↑間違えた
>>228
231名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 14:25:20 ID:RgC1n9SZO
清峰の今村に期待したいな。
来年は150キロ超えてくるだろうし。
あの縦スライダーは超高校級。
232名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 15:37:48 ID:Zvsb31C00
怪物は現れぬ
233名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 17:49:31 ID:3yxcj7r50
YouTubeに甲子園の江川の動画があるから見てみな。松坂世代も納得するよ。
高校時代+法政時代も凄いし上手かった。ミットに納まっってからスイングした
との伝説があるがホントだった。

234名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 06:55:22 ID:JFEQ8B130
高校時代は江川の方が上だけど、プロ入り後は逆転したと思うよ
235名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 06:55:49 ID:SFwn53Xj0
ダルを超えるイケメン投手は現れるのか!?
236名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 07:42:50 ID:6PliakED0
横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる

「松坂のスピ−ドと、47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)
の江川の スピ−ドは質が違うので比べようも無いが、松坂
は全力で投げて150km それも全身のバネを使って最高の
フォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る まあ投手としてこれ
が普通なんだが。 江川は軽く投げても150kmくらいは出ていた、
本気で投げるといったいどんな 感じなのか予想もつかなかっ
た。当時キャッチャ−が捕れないので、全力 では投げないよ
うにしてるという話を聞いてゾッとした。 しかもその投手に
手も足も出なかったんだからねえ。」

この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強いチ−ムだったが。
237名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 07:50:14 ID:6PliakED0
あのボロチームでは打線の援護などないから
238名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 13:34:55 ID:UkduIuzs0
>>233
you tubeに江川の映像ってあるの?
雨の銚子商戦の一球だけ投げてるのは見たことあるが。
ネット裏からの映像だし、あれだけではよくわからない。
プロ時代のはだいぶ残ってるが、
う〜ん・・・・
239名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 15:16:17 ID:xStx5hov0
昔の記憶って美化されたり、極大されたりするからな
江川も同じことで、たとえ今の大会に現れても
例年いる好投手の一人といったとこ
240二人とも知ってる:2008/09/01(月) 20:18:05 ID:n1yGwMam0
>>239
全然違う。知らない人が言う言葉。
241名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 20:23:06 ID:BI7piAGIO
>>239は戯言。

江川のストレートはえげつない。巨人時代もかなりえげつないストレート投げてる。

阪神の藤川が先発してるって感じかな。
242名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 21:29:48 ID:KJNDxroX0
報徳のレオも及ばなかったよな。
243名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 22:45:39 ID:F/q8Mjjl0
高卒3年連続最多勝とか誰が破れるんだろ?
244名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 23:39:01 ID:gDNdAAx1O
江川はやはりプロで活躍出来なかったのが痛かったな。
片や松坂はWBC初代MVP、ワールドシリーズ制覇、日本人メジャー最多16勝(更新中)
十年前はさすがにここまでやるとは思わんかったが
245名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 00:16:07 ID:Do6AKuV1O





















(笑)
あんだけ打たれた怪物って過去いない。怪物の中では




246名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 01:57:17 ID:j1NRTUHAO
>>245
そのボコったはずの怪物くんに置いて行かれて悔しいんだね。
そのPLのナインはどこに行っちゃったのかな?
247名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:02:37 ID:EA+tfSku0
韓国の投手はユウシュウウニダ
日本のプロを占めたニダ
248名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:11:50 ID:/bhOY9670
たま〜に、245のようにいかにも高卒が書いたような、
寒気がするほどつまらないレスがある。
本人は凄くうけてると思ってるんだろうけど。
249名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:38:28 ID:eJ+Up87PO
沢村栄治
250名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:42:14 ID:KprzB9q/O
中目黒衛 定吉
251名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:51:09 ID:Do6AKuV1O

246





















252名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 02:52:35 ID:3GFQvenNO
ストレートの伸びで江川を超える投手は未だにいないな。
浮き上がるようなストレート。
強いて言えば秋村のいた頃の宇部商と対戦した久留米商の山田のストレートか
253名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:01:03 ID:Do6AKuV1O











(笑)











(笑)
254名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:08:18 ID:Do6AKuV1O













(笑)
255名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:10:52 ID:Do6AKuV1O










256名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:26:45 ID:EA+tfSku0
可愛そうな横浜コンプかこわるい
257名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 03:55:42 ID:gzKk1qLIO
田中って甲子園で完封どころか完投すらないんだな
チームに依存してただけなのによく松阪と比べられるよな
258名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 04:23:09 ID:YlH9gpfaO
>>246
それ松坂の価値を下げる意味にもなる。

259名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 09:38:25 ID:bGUbEB8sO
松坂を否定するのは可笑しいな。

例えアンチ横浜だとしても。
260名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 11:39:21 ID:tYHAKwpW0
>257
田中は甲子園で完投した試合が3試合ある。
261名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 12:48:44 ID:SjNHj11rO
>>257
2年春
@戸畑戦
一失点完投
3年夏
A南陽工業戦
14奪三振完投
B東洋大姫路戦
完投

チーム事情で、先発完投は少ないけど、二年生の田中は凄かった。

二年生秋の段階では、敵無しだった。
松坂の比では無かった
三年選抜を経験して夏に挑めれば、最後の夏はもっと違った結果だったかも。
出場辞退が本当に悔やまれる。
262名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 13:33:26 ID:bGUbEB8sO
たらればは話がずれるから無しで
263名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 15:40:09 ID:hqQjbE8O0
沖縄の怪物はすでに高校生らしい。
運が良ければ甲子園で見れるかも!
264名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 16:39:48 ID:4ZzBTFMXO
怪物といえば福井商業に2メートルを超える投手がいるらしい
265名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 20:45:59 ID:9Wm8R8A90
田中って選抜辞退してたのに、松坂の奪三振記録を超えたんだよな
266名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 21:12:13 ID:qAYDShhXO
>>265
で?
田中は良い投手だけど、松坂を越えるレベルではないだろ?
267名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 21:17:30 ID:SNckfDRn0
>>264


190cmじゃない? 
268名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 22:02:14 ID:SjNHj11rO
>>266
越えてはいないけど、同等だろうな。

最後の選手権に万全で挑めかなった所に決定的な差がある。

松坂以後の10年では間違い無く彼が最強。
西村もダルも涌井もハンカチも一枚落ちる。
269名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 22:13:22 ID:BeTlqham0
西短の森尾もすごかったよな。
270名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 22:16:45 ID:Bt7vyqKp0
体調管理も出来ないPなんて二流だよ

と言いつつも松坂も夜更かしして
五輪や横浜の試合見てて寝不足だったようだけどw
271名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 23:00:49 ID:Do6AKuV1O













工藤、槙原、桑田、野茂、伊良部〜















272名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 23:42:58 ID:S697W6yT0
江川はさすがに記憶ないけど
桑田も松坂も田中も抜けた投手だったよ
西尾は確かに数字だけ見たらすごいんだけどさ
なんていうか、上の3人って投手としてのモノが全然ちがったし
273名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 23:48:40 ID:Bt7vyqKp0
桑田が抜けてた?
桑田ってPLにいたっていうだけで
工藤を劣化させた程度だろ
274名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:07:27 ID:9Ta3stLDO
>>271
日本語でok
275名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:07:30 ID:YrcVlQxz0
>>268
西村って広陵の西村? 横3人にならび称される様な投手?
だとしたらスゲェーな。


>>252
86年か87年ごろに出場した川島堅は?
Youtubeで見たが、リアルタイムで見た当時より今見た方がスゲェーと思わせる。
高校生なのに投手として完璧という感じ。
同じくYoutubeで江川の映像も見た事あるが、古すぎて画質が画質なだけによく判らない。
まぁ、しょうがないんだけどさ。
どうも今みたく投手の後ろから打者に投げ込んでる映像がなかなか無いし、スローで出されても…。
カメラ技術がまだまだだったからこれもしょうがないんだけど。
276名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:31:46 ID:sSPVYKLQ0
初めて江川見たときすごかったよ。
1973年選抜の大阪北陽戦で奪19三振。
打者はボール見えなくてバット振り回すだけという感じだった。
作新学院も全然打てなくて、1点取られたら負け状態でかわいそうだったが。
277名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:36:52 ID:WoM29r9+0
いくつだよ
278名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:39:23 ID:j8ggo9f5O
>>274



279名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:40:50 ID:WR1PyJ1W0
そりゃ当時130後半のボールさえ投げるPが
いなかった時代だろ

バッティングマシーンなんてあったかは知らんが
そんな球を普段打ってなけりゃ145程度でも当たらんわな
280名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:46:02 ID:PDREeA7F0
>275
確かに現在の背後アングルの投球が尾崎も江川も見ないねー。それがあれば少し
は比較も可能だと思うけど。尾崎の怪童伝説とか江川のノーノーとか活字では
見るけど、その時代毎の野球レベルとか用具も大分違うだろうからねー。

鮮明な映像ではやはり松坂の投球が一つ抜けてるかなー。桑田の総合力や田中の
力強い投球も今見ても凄いけどねー
281名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:50:37 ID:WR1PyJ1W0
桑田の総合力ってナニ?
即一軍で活躍できなかったのに
282名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 00:59:08 ID:j8ggo9f5O

















8勝?だった。桑田、松坂以上か
(笑)
283名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 01:26:45 ID:lfxF1k/PO
まじダルびっしゅ
284名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 03:19:49 ID:YrcVlQxz0
松坂は新人で16勝だからWw
285名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 03:35:33 ID:M02zgGlE0
田中や松坂はわかるけど
桑田はプロで伸びた投手だろ?
語るなら板違いだな
286名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 04:40:11 ID:d8lPb6YiO
>>285
お前また来たかw
287名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:26:20 ID:j8ggo9f5O
>>284
















(笑)
288名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:28:29 ID:j8ggo9f5O










(笑)








289名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 11:32:26 ID:BtqTWfaWO
素材+投球術で松坂が最高
290名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 12:19:59 ID:9Ta3stLDO
釣られたくないよ〜
291名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 22:07:41 ID:ytxOpw5t0
斉藤和巳ってなんか地味だけど明らかに松坂以上でしょ。
怪我さえしなきゃねぇ・・・
292名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 00:28:30 ID:9V++3AtUO
怪我もその選手の能力からくるもの
293名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 01:43:36 ID:co3Ho/it0
>>287
釣り? それとも馬鹿? 甲子園って何のこと?
16勝は松坂のプロ1年目の数字なんだけどWwwww
294名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 00:20:48 ID:RHNO+dOX0
杉内を越える奴すらいない
295名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 20:53:04 ID:Ki+xTWl+0
総合的に考えてここ20年間でプロで一番成功している投手は松坂だよな
斉藤和巳の2度の15連勝の記録は破られないと思う。^^
297名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 18:35:30 ID:eYJGoCez0
大阪桐蔭の福島は松坂以来の甲子園決勝での完封だったな

選抜の優勝投手の東浜も決勝で松坂以来の完封だったな
298名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 12:00:00 ID:L/nGI16S0
だから何?
299名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 22:50:39 ID:ngPeoenT0
松坂>>岩隈>ダル
300名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 17:02:31 ID:BwTo4hjU0
>>295
いや斎藤雅樹の方が上
301名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 14:50:53 ID:4sWtlhq90
斎藤雅樹は投手の日本記録を5つ持ってるからな
302名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 14:55:56 ID:R2NbPqBZO
由規がやってくれる
303名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 14:57:27 ID:MrYVcagnO
無理だよ
304名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 16:30:42 ID:0jk05UL60
>>301
斎藤は沢村賞も3回取ってるしね
今ならダルビッシュが日本人で一番凄い投手だけどまだ斎藤には及ばない。
305名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 16:35:39 ID:0jk05UL60
高校時点なら江川が一番凄かったね。
投手個人の数字見ても圧巻の一言だよね
尾崎や池永も江川と並んで最強と称せられるけど。
尾崎は2年で中退してプロへ。どちらも20勝して新人王になったね。
とくに池永は当時弱小の西鉄にいたのに。

野茂は甲子園でていないからスレ違いだろうけど、メジャーまで入れたら野茂になるだろうなあ
プロ野球でなら斎藤雅樹になるかな。今なら2年連続1点台のダルだけど。
306名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 16:40:37 ID:0jk05UL60
ちなみに有名な尾崎行雄は1年からずっと浪商のエースで甲子園にでてた。
2年夏に3連覇を狙ってた法政二を倒し頂点になって高校ではやることがなくなったので、
中退して、あの名将・水原監督から誘われてプロへ。
水原監督は甲子園のネット裏まできて尾崎をみてたんだよね。
尾崎は5,6年にわたり20勝以上を続けた。30勝前後した年もある。
酷使されたからか肩の故障で引退した。肩をやるとその後長い年数やるのはキツイ。
307名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 17:37:41 ID:nBkFuP8+0
>>305
まだ2年連続になるか分からないでしょ
90年の斎藤もペナントレース20試合ぐらい残した9月4日の22試合目の登板終了時点は
防御率1.58だったし
そこから5試合登板して2.17まで下がった
308名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 19:03:07 ID:6UbJprF30
池永って裏金もらってた奴だろ
そんなゴミクズの話題出すな
309名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 03:33:33 ID:KMzRvtwz0
野茂英雄
イチロー
松坂大輔

この3人は別格
310名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 04:04:48 ID:msvEJN60O
高校時代のコントロールだけでの比較なら広陵時代の巨人西村は神だ
311名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 09:22:49 ID:+imiGVHs0
>>309
野茂とイチローだけだな
アメリカでもタイトルや記録あるし
特にイチローは別次元
312名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 11:16:14 ID:xFq+gyFC0
>>309>>311
メジャー基準でしか観て無いじゃん
NPBの平成以降の実績では斎藤雅樹がダントツ
313名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 11:20:58 ID:FbH1O01OO
甲斐には期待してたんだがな
314名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 12:10:17 ID:zX0neYwr0
野茂やイチローもメジャーでの優勝経験がないのに、伊良部が優勝しちゃってるって
いうのがまたうける。ほとんどの人の記憶にないだろうがなw
315名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 12:11:12 ID:zX0neYwr0
ところで田沢のメジャー挑戦はここの住人はどう思ってるの?
316名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 13:39:43 ID:TwAONY+i0
>>312
向こうでは「野茂・イチローとその他」くらい扱いに差があるらしい
斎藤が無名なのは仕方ない
317名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 15:51:05 ID:Z1qfAVlo0
向こうとかどうでもいいだろ
ここは日本なんだから
アメリカ人じゃあるまいし
特に野茂の時代はメジャーに行ってない一流投手が多いんだから
比較しようがない
318名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 15:53:33 ID:Z1qfAVlo0
訂正
比較しようがない→行ってなくて向こうで無名って理由で否定することもない
319名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 12:31:59 ID:oQ+DSYp00
>>317
たしかにな。
実力は沢村賞最多タイ受賞投手だしピカイチだ
いってみたらダルビッシュのような凄さと安定感で長くやった投手。

>>315
いいことだよ
320名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 12:57:36 ID:Qfa6o5he0
>>319
ダルビッシュは凄くないしwwwww
321ンb:2008/09/12(金) 17:39:30 ID:yahb6EsJ0
0安打:ダメロー

1安打:イチロー    ←今日はここね。

2安打:マルチロー

3安打:猛打ロー

4安打:変態ロー

5安打:神ロー

6安打:???
322名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 19:51:12 ID:exT5AfTM0
らっきいいいいいいいいいいいいいいい
323名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 20:12:31 ID:vrAfouJaO
俺はNYに8年間いたんだが伊良部なんてみんな忘れてるし知ってたとしてもヒールだったよ。NYでは野茂、イチロー、ヒデキだったな。
324名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 20:18:49 ID:71y1tttp0
フェルナンド・バレンズエラ>野茂
ホセ・コントレラス>伊良部
王健民>松坂

これが現実。ダルでも相当苦しいだろうな
これからの世代に期待
325名無しさん@実況は実況板で:2008/09/12(金) 20:21:27 ID:71y1tttp0
ごめ。王健民と松坂同列は厳しいわ
チャン・ホー・朴>松坂
326名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 14:24:51 ID:ATsxS3C00
【MLB】松坂、日本人選手シーズン最多の17勝目(2敗)!岩村が松坂からホームラン放つ BOS 13-5 TB[09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221533131/
327名無しさん@実況は実況板で:2008/09/25(木) 04:13:55 ID:0ffUF8YJO
松坂18勝&防御率2位&勝率1位オメ
328名無しさん@実況は実況板で:2008/09/25(木) 06:26:12 ID:X9Sf6bhf0
五輪の韓国の若い左腕、
あれ凄いわ

ダル以外日本の若いので比較対象すらいないのが情けなかった
329 :2008/09/28(日) 19:39:26 ID:gK9vmqdX0
ところで田沢の評価って誰レベルくらいなんだ?
330名無しさん@実況は実況板で:2008/09/28(日) 20:12:42 ID:IJaq4lSP0
松坂まったく評価されてねー
あたりまえだがw
331名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 23:00:40 ID:zCNYOF9H0
田沢はたいしたことないのか?
332名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 09:04:08 ID:ELrrjQFqO
>>323
ヒデキはまだわかるが、野茂覚えてるやつなんているのかよ
胡散臭い情報だなぁ
333名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:20:17 ID:PNHKGocZ0
正田と松坂
334名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 02:10:23 ID:131EovL40
荒木と定岡
335名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 02:42:47 ID:b1zw/VEpO
詳し過ぎて気持ち悪い
336名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 03:08:46 ID:G/18roJh0
松坂ヲタ氏ねよ。
337名無しさん@実況は実況板で:2008/10/06(月) 22:44:16 ID:7Xf3hxOI0
松坂と成瀬

横浜高校
338名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 03:26:21 ID:4KOFNqTl0
松坂
被打率.209 防御率2.80

ダルビッシュ
被打率.195 防御率1.95
339名無しさん@実況は実況板で:2008/10/09(木) 03:41:09 ID:3YmxWxEC0
いまやダルビッシュのほうが完璧上か
たしか日本での成績もダルがいいんだよね
22歳のダルvs26歳の松坂でもさ。
2年続けて1点台200奪三振200イニング越えは誰もできない超人。
340名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 15:26:47 ID:37smicraO
松坂また勝ったか
やっぱすげえ
341名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 15:38:35 ID:ObAC1liUO
>>339 ラビット時代を含む松坂と温室札幌ドームダルを比べんな
札幌ドームなら松坂だって通算で1点台だぞ
342名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 15:53:59 ID:Ce0JQ9Sj0
高校時代だけなら松坂世代の1学年上の平安川口が最強だった。
343名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 16:00:35 ID:3DzT35hl0
>>339
PLおやじのいつものコピペじゃないか
344名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 18:39:03 ID:hbQzNkmd0
松坂大輔(1999年-)

NPB 204試合108勝/MLB 061試合33勝
通算 265試合 141勝

     ↓

歴代3位野口282試合に並ぶには → 17試合9勝
--------------------------------------------------------------

歴代最速150勝到達試合数
  236試合 スタルヒン(1934年-)
  265試合 藤本英雄(1942年-)
  282試合 野口二郎(1939年-)
  307試合 別所毅彦(1942年-)
  309試合 杉下 茂(1949年-)
  319試合 西口文也(1994年-) ←2リーグ制以後最速 (現在348試合159勝)

歴代最速200勝到達試合数
  313試合 スタルヒン(1934年-)
  367試合 藤本英雄(1942年-)
  398試合 別所毅彦(1942年-)
  402試合 野口二郎(1939年-)
  407試合 若林忠志(1936年-)

ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/bougyoritu.html
防御率傑出度 12球団時代1,000〜1,999イニング
1位 松坂 大輔 2.661
345名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 19:12:50 ID:mVRSEW/V0
ダルビッシュが既に超えてますがなにか?
346名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 20:40:13 ID:VACKTPz90
たしかにダルは越えた
80年代以降だと斎藤雅樹とダル
大エースとよべるのは
347名無しさん@実況は実況板で:2008/10/11(土) 21:45:33 ID:3DzT35hl0
>>345-346
ビビリッシュの何が大エースだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@実況は実況板で:2008/10/17(金) 04:01:28 ID:+Mf4dFJb0
松坂の大金持ちが勝てるわけねえだろ!
痰唾よ!
金の力であの頭の良い女を獲得した。
愛じゃねえな^^
よく家で話ができるな、頭悪いだろ松坂。
相手は英語ペラペラだぜ。
しかし松坂より糞は、お前らだよ!
ゴミ人間!^^
349名無しさん@実況は実況板で:2008/10/17(金) 04:04:36 ID:O59qvSGZO
稲尾は1シーズン44勝。
江夏は1シーズン400奪三振
350八犬伝:2008/10/17(金) 12:37:20 ID:usRJP/jn0
やはり神奈川は野球民度が低い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000000-maiall-base

こんな糞ピー、いくらでもいるだろう。
351名無しさん@実況は実況板で:2008/10/17(金) 12:50:14 ID:Prjv0+6BO
だいたい10年周期で怪物Pは現れる
352名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 02:45:01 ID:dxjiUBU40
それが平安川口
353名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 02:47:29 ID:1enhDr050
ダルって ハムの戦力が20006のままならスタルヒンごえあったのにな
354名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:06:04 ID:5Wj/K/Pe0
今年の岩隈は21勝してる

松坂超え達成!
355名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 23:18:13 ID:NneDZ/MM0
日本シリーズ
涌井8回1失点
松坂3回4失点
356名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 18:33:42 ID:DpoQRwp+0
松坂は野茂と並んだ
357名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 13:18:20 ID:g8jiV+q7O
野茂?松坂以下じゃんw
358名無しさん@実況は実況板で:2008/12/09(火) 14:19:51 ID:h/kulRrhO
松坂でも江川の記録は越せなかったんだな
359名無しさん@実況は実況板で:2008/12/15(月) 21:07:45 ID:gAf7qwT40
アッー!ン●ンマンで

そうだ おそれないで カミングアウト
さぶとバディだけが友達さ〜
何がマラの幸せ 誰として喜ぶ? 
使わないまま終わるそんなのはいやだアッー!

ホモを生きることで熱い竿が燃える
だから君はイクんだ何度でも(アッー!)

そうだうれしいんだデキる悦び
俺と兄貴だけがホモダチさー
アッー!アッー!男同士
やらしい兄貴 イケ 俺のケツを壊すまで

忘れないでゴムをこぼさないで汁を
だから君は飛ぶんだどこまでも
アッー!アッー!ペアふんどし
見せつけデート
たとえケツの穴が痛んでも

旬は早く過ぎる しまるケツは緩む
だから君は掘るんだ 微笑んで
360名無しさん@実況は実況板で:2009/01/13(火) 18:59:43 ID:dS9FJFlb0
松坂は日本で史上最高の投手。
過去の歴史にも松坂以上の投手はいない。
高校時代から全国民が見てきた。
あと100年は出てこないだろう。
361名無しさん@実況は実況板で
40代以上は江川派、30代以下は松坂派だろう。
直球なら江川で決まり。変化球を交えた総合力なら松坂も同等。