長野県の強豪―丸子修学館高校野球部13―古豪復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@実況は実況板で
監督の指導力云々の意見もあるけど、丸子と佐久のここ20年の違いは
単に昔は丸子に来ていた連中が今は佐久に行って、昔は佐久に行っていた連中が今は丸子に来ているという
ただそれだけの事。昔の佐久の成績が現在の丸子で昔の丸子の成績が現在の佐久というだけ。
竹内監督も中村監督もその指導力はそんなに差があるワケでなく、いかに中学や小学校の時の
選手の実績でやっているに過ぎない。松商の小尾監督も松商の金看板で中学硬式野球で全国優勝したメンバーを
大量に獲得しての成績であって何もしていない。諏訪の小笠原監督もそれまで岡谷に行っていたのが
小笠原監督が清陵に異動したからそれに従って進路を決めただけ。
実質的な指導期間が2年間しか無い高校野球で中学時代の実績が乏しいのをどーこーするってのは至難の業。
丸子を昔のように常勝チームにするのには小学校、中学時代に徹底的に鍛えて基礎をつくり、そいつらを
佐久に獲られないようにするだけ。
丸子の今年の3年生と松商や佐久や東海あたりの3年生の中学の実績を比べてみろ。
普通だったらとても甲子園に行くようなのがいたワケではない。それにも関わらずセンバツに出場したのだから。
ゼロからのスタートでは無く竹内監督就任時の丸子はマイナス100どころかマイナス200か300かといところからの
スタートだった事を考えればプラス50ぐらいに戻した竹内監督は頑張っているよ。
プラス50を再びプラス100にするのには地域ぐるみで取り組まないと。監督個人にこれ以上を望むのは酷というもの。