47都道府県の黄金時代について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@実況は実況板で
最近10年間でベンチ入りメンバー全員が地元出身者で甲子園優勝を果たしたのは沖縄尚学と佐賀商の2校。
沖縄尚学は99年と08年の2回優勝したが、ベンチ入りメンバー全員が地元出身者で複数回優勝したのは沖縄だけ。
それだけでなく、ベスト4入りした01年の宜野座、08年の浦添商もベンチ入りメンバー全員が地元の沖縄出身だった。
宜野座と浦添商にいたっては、ベンチ入りメンバーだけでなく、野球部員全員が地元の沖縄出身者だった。
特に浦添商は野球部員が100人を超える大所帯だったが、県外出身者は一人もいなかった。
さらに宜野座に関していえば、単に沖縄出身者というだけでなく、沖縄県北部にある宜野座村という小さな村とその周辺の地域の選手だけという県立普通校の典型的なチームだった。
宜野座は21世紀枠での出場だったが、過去に21世紀枠で出場してベスト4まで勝ち進んだのは、これも沖縄だけ。
しかも、優勝2回の沖縄尚学、ベスト4の宜野座、浦添商の監督も地元沖縄出身。
これだけ地元の人材だけで甲子園で実績を挙げているのは、沖縄だけしかない。