1970年代の高校野球を語ろう 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 15:53:03 ID:UT/E/syj0
>>950
センバツは出場辞退じゃなくて推薦辞退>北陽
それで、夏は2回戦か3回戦ぐらいの早い段階で敗退。
953名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 15:55:07 ID:ig5a5cQk0
>>949ー950
ありがとうございます。
岡田も不遇な2年間を経験してたんですね。
それがバネになって早稲田での活躍につながったのでしょう。

954939:2008/08/11(月) 16:08:44 ID:1/HSNcJW0
オールドファンの方、昔のPLの話とても参考になり、
ありがとうございました。
955名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 16:16:38 ID:YCs+OP+R0
>>952
そうでしたか・・
薄ら覚えの記憶だったもので。
参考になりました。
956名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 17:17:11 ID:zeBWtPxy0
甲子園の緒戦だったかな、岡田が1塁ランナーで出た時、打者の打ったラ
イナーをまともに受けて、グランドに倒れ込んだシーンを覚えている。
倒れた姿が、まるでのし蛙みたいだったので、不覚にも笑た。
957名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 18:14:17 ID:8Z0pT6450
1970年の近畿勢では三田学園も印象に残っている。
のちに巨人で活躍する淡口や山本功がいたんだっけ。
958名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 19:53:47 ID:DpWfReAm0
>>957
山本功児の1年下が淡口。あと、近鉄の三塁手羽田、
法政を経て阪急に入団した捕手の中西が淡口の1年下にいた。
羽田と中西は甲子園には出ていないはずだけど。
959名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 20:28:40 ID:VVsv9F7y0
>>942
同じく四国からだが(当時小1)
同じく、テレビで初めてPLを見たのは70年の準決勝、PL対高松商。
というか、高校野球の記憶はこの試合に始まる。
続々とホームインするPLの猛打に衝撃を受けた。高松商も強いチームだった
はずだが。当時流行っていた「野球盤」で、兄とPL対高松商を再現して
遊んでいた。
960名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 20:37:50 ID:cy+tKkeT0
準決勝のもう1試合、岐阜短大付対東海大相模の戦評もお願いします。

961名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 21:17:59 ID:mngZE8lNO
十川ゴムのCM、もう見れないのかなぁ…。
作業着でバレーボールしてるヤツはどこにも無い。
962名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 21:41:37 ID:xZ2M/dkn0
高校生の段階で新美、大北、島本の上を行くのが岐阜短大の湯口ではなかったか。
あと校歌の話が出たけれど、確かに印象に残っている校歌はそれなりの作曲家の
作品が多いね。
963名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 22:19:39 ID:aXKYmkph0
>>960
2対2の9回裏一死で三塁に走者がいて、打球が外野の右翼線上に上がった。
切れていってたので捕らなければファールだったのだが、岐阜の右翼手は
捕ってバックホームしたが間に合わず。
解説の山本英一郎氏の「捕っちゃいけない、捕っちゃいけない!」
というのが印象的でしたね。
964名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 22:41:07 ID:b6vDkqjb0
そうでしたか、池西増夫さん。
965名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 22:48:15 ID:2V7mxmOM0
>>962
あと佐伯(広陵)も加えてほしい。
当時佐伯、島本、湯口の3人が三羽烏と呼ばれていた。
あと三羽烏で思い出すのは
1974年の土屋(銚子商)、永川(横浜)、工藤(土浦日大)。
966名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 22:52:51 ID:Ghi8wu4CO
鹿児島玉竜 南の空晴れ渡り黒潮の通う所火の島の煙り仰げば黒鉄の意気は燃え立つあ〜あ〜躍進の若き玉竜 長らく甲子園には縁が無いです
967名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 23:02:54 ID:yZsPdic20
今日の甲子園で残念ながら負けた清峰高校のライトの値賀選手は攻守に渡る大活躍をしたが、彼の身長は154cmと小柄。
小柄と言えば、54回大会で、明星の確か松本?という選手が147,8cmだったという記憶がある。
彼が甲子園参加選手で一番小柄か分からないが、なぜか印象に残っている。

明星はかつての大阪の私学7強で、この年は予選でPL学園にコールド勝ちをし、
優勝した津久見に惜しくも1-0と敗れたが、そつない野球が印象的であった。
当時、ボンボン野球と言われていたが、どこがボンボンなのか良く分からなかった。

その後、明星が野球部に力を入れないということで低迷しているのが残念である。
阪神の岡田監督が明星中だったので、進学に力を入れても野球部はそのまま活動していれば、
大阪の私学の勢力図も多少は変わったかもしれない。
968名無しさん@実況は実況板で:2008/08/11(月) 23:05:47 ID:2V7mxmOM0
>>963
あのサヨナラ犠牲ファールフライは
私にとってその後一度もお目にかかっていないプレーです。
もしライトが見送っていれば・・・・
東海大相模の優勝はなかったかも。
あのライトの選手はホームで刺せると判断したのでしょうか。
それとも思わず捕ってしまったのでしょうか。
どなたか裏話をご存知ありませんか?

969名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 00:42:17 ID:JipNnOSo0
>>966
玉竜は70〜80年代は、鹿児島の3強に次ぐ第4のチームだったね。
(正確には、70年代は鹿商・鹿実の2強に次ぐ鹿商工、さらにそれに次ぐ玉竜かな)
県外人でも、県予選のベスト4は、この4校を挙げていれば、ほぼ当たっていた。

最近で最も惜しかったのは、杉内が2年のときの鹿実と決勝で対戦した97年夏。
9回2死までリードしながらエラーがらみで逆転負け。
甲子園で、見たかった・・・。

甲子園に出ていた頃の新聞表記は「玉竜」なのに、
なぜか最近は「玉龍」になっている。


970名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 01:37:46 ID:Go6Y6tl40
>>965
>あと三羽烏で思い出すのは
>1974年の土屋(銚子商)、永川(横浜)、工藤(土浦日大)。

その3人に定岡(鹿実)を加えると、高校四天王。
しかし、高校四天王の一人のはずの定岡については、
「人気の定岡、実力の堂園」みたいなことも言われていた。
971名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 01:56:25 ID:Jg2+dGTS0
>>963 十川ゴムのCM懐かしい。。何種類かバージョンがあった。
社員が昼休みに野球?に興じている。
夫婦。ご主人が庭で水をまいている。
十川ゴム製品の使い方。
馬のアニメのバージョン、結ぶ、つなぐ、支える。だったか?
972名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 02:23:41 ID:lFhabC1u0
>>963>>968
岐短付のライト、高橋選手だったかな。ドラフト指名もされたけどプロには進まなかった。
大会を通して打撃好調で、この試合でも先制打だか同点打だかを打っていたはず。湯口投手とともに岐短付躍進の立役者だった。
973名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 09:40:00 ID:iy2VBv860
>>972
湯口投手の“謎の死”を聞いたときは驚いたものです。
その後、ずっと忘れていましたが
10年程前『巨人軍に葬られた男』を読んで
その驚愕の真実を知らされた時は前回以上にショックを受けました。
974名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 09:41:34 ID:PWAincJ1O
>>971

夏の住友GワイプCMや、十川ゴムの馬のバージョンはようつべにあるんだけど、それ以前の古いのが見たい。犬が歩くヤツ。
975名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 11:03:36 ID:LRynbpg/0
'70の東海大相模のエース上原は優勝投手のイメージを覆すタイプでしたね。
↑で話題になった岐阜短大付属戦の2失点が唯一の好投で(3x−2)、
あとの試合は5−4唐津商、7x−6t滝川、そしてPL学園との決勝も稀にに見る乱打戦で
10−6と、とても「好投手あるところ優勝近し」の定説にはそぐわない内容で。
ストレートはそこそこ速く、いいカーブもあったように記憶していますが、
突如制球を乱したり、単調なピッチングになって連打される…という波のある投手。
決勝戦で、試合中にマウンドからおりてきて「水を飲ませてほしい」と審判に頼み、却下されたらしい。
そんな現代っ子ぶりもユニークな投手でしたよ。自分はまだ小学生でしたが、
《甲子園の上原》といえば、沖縄水産の上原よりもこちらの上原が真っ先に思い浮かびますね。
976名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 14:14:13 ID:tidp4d7f0
70年の東海大相模の優勝は、高校野球の新時代到来を感じさせるものだった。
決勝のカード自体も当時としては目新しい。
977名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 21:39:32 ID:j0F0L9xv0
確かにそのカードは斬新な響きを感じます。
その対極が74年の広商−静岡ですかね。
70年代は高校野球の転換期でもあり、
同じ公立でも70年代後半の箕島の活躍は
また異なったイメージを感じさせます。
978名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 22:31:14 ID:VHQt2Zlc0
派手な私学対決の対極であれば、地味な公立対決の津久見−柳井かもしれない。
979名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 23:54:46 ID:09okOxlA0
金属バットが導入されたのが74年から。
この年を境に野球が変わってしまった。
74〜76の原(東海大相模)はまさに新時代を象徴する金属バットの申し子。
980名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 00:10:14 ID:KNo+WD+z0
>>977
>70年代は高校野球の転換期でもあり、

それまでずっと強かった中京、県岐阜商、浪商あたりが
80年代の声を聞くと共に廃れ始め、「強豪」ではなく、「古豪」と呼ばれるように。
981名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 09:44:20 ID:STLB9YWS0
>>945
水谷といえば酒井から打った三塁打で抱き込むようにヘッドスライディング
して三塁ベースにしがみ付いてニコニコしていたのが印象的。

>>967
明星は大阪では明星紳士といわれ珍しい坊ちゃん学校だからでしょう。
学校が力を入れなくなってもしばらくは強かったが売春に関わって出場
停止になったのが転機かな。極端に弱くなった。
982名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 14:45:08 ID:0JIn/Ld90
>>979
高知で“中西二世”とまで呼ばれた元ヤクルトの杉村は、
金属バットの魔力にハマって結局はバッティングを狂わせ、
プロで才能を開花させられなかった…と言われたよね。

>>967
へえ、明星って坊ちゃんなんだ!?
OBの平野(元近鉄)の風貌と雰囲気を思い出す限り
そんな感じしないんだけどなwww 
983名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 15:20:45 ID:/YMP0p8I0
>>982
杉村の打球は早かった。
三遊間ゴロで抜けた当りがフェンスまで行ってたような感じ。
あの杉村がプロで通用しなかったのは残念。
75年春の決勝、高知ー東海大相模での杉村と原の強打対決は見応えあった。


984名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 15:44:36 ID:PLUDN36G0
>>969
玉龍って名前からしてずっと私立だと思ってたけど
調べたら市立なのな。知らなかった。
985名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 15:49:56 ID:1P28otkp0
75年夏の南四国大会のことご存知ないですか?
センバツ優勝の高知がどこに負けたか知りたいです。
南四国代表はサイクルヒッター玉川率いる土佐でしたが
高知は土佐と対戦したのでしょうか?
それとも徳島勢に敗れたのでしょうか?
986名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 16:24:00 ID:hKtlafXZ0
土佐6ー0高知(土佐に満塁本塁打)
987名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 16:26:22 ID:GD2TG8+x0
>>985
高知は高知大会の準々決勝で土佐と対戦。5番で二年生の小橋が満塁本塁打を打った土佐が
6対0で勝利。南四国大会決勝で土佐は鳴門と対戦、鳴門の投手は阪急D1位になった住友。
9回2死まで2対0で鳴門がリードしてたが、小橋が起死回生の同点打を放って延長戦へ。
延長10回土佐の1年生投手伊藤が決勝本塁打と劇的な勝ち方で甲子園を決めた。
鳴門は9回と10回いずれも満塁にしてサヨナラのチャンスがあったが生かせず。
988名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 16:28:44 ID:9Ju42/fw0
昔はよかったよねえ・・・
バントで送ってポテンヒットで決勝点とか
守りに特化したチームでも試合になった

智弁和歌山とか常葉菊川みたいな法則無視して打ちまくる学校はなかった
打棒の天理とか打力を売りにする学校はあっても結局三回戦くらいでころっと負けてくれた
989名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 16:38:11 ID:JCYrzUio0
>>988
スレ違いだが、82年の池田高校がすべてを変えてしまったと思う。
79年夏準優勝したときの池田は、P橋川頼りの非力なチームだったが。
990名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 16:56:46 ID:iCSP6NdO0
>>986,987
ありがとうございます。
土佐が甲子園出るまでいろいろなドラマがあったんですね。
ついでに教えてください。
76年夏の土佐は高知大会(南四国大会)はどうでしたか?
また77年センバツ準優勝の中村の夏はどうでしたか?
991名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 17:07:20 ID:QRKZ/cg+0
76年夏の土佐は、高知商に0-5で敗退。
玉川が大飛球を追ってフェンスに激突。
途中退場。
77年の中村は、県大会初戦で高知商に敗退。
4-0から4-5の逆転負けだったと記憶。
992名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 17:15:36 ID:QNOYgEim0
>>970
思ってみれば定岡正二がテレビから消えて久しいが
今どこで何をしているのかな
993名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 17:35:50 ID:iCSP6NdO0
>>991
ありがとうございます。
高知大会はその当時シード制を採っていなかったのですかね。
センバツ優勝もしくは準優勝校が夏には予選の早い段階で敗退する
のが不思議だったもので。
またまたついでですが
85年のセンバツ優勝の伊野商は夏どうでしたか?
994名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 18:31:47 ID:PLUDN36G0
>>993
決勝で中山が居た高知商に6−2で負けたよ
995名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 19:23:54 ID:lh8y9Ih30
>>992
あれだけジャイアンツブランドにこだわった男なのに、
TBSにもとんねるずにもあっさり見切られちゃうなんてなぁ・・・
元巨人という肩書きだけじゃ今の芸能界は生き残れないってことかね?
宮本あたりも覚悟しておいたほうがいいかも
996名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 21:38:48 ID:PLUDN36G0
>>995
確か鹿児島帰って菌ちゃんみたいなチーム作ってたような気がする
997名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 21:44:35 ID:MB/43Uy40
>>994
ありがとうございます。
渡辺(のち西武)vs中山(のち横浜)の剛腕対決は見応えあったでしょうね。
998名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 21:48:37 ID:PLUDN36G0
>>997
準決勝の明徳戦も凄かったよ
999名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 21:49:50 ID:QRKZ/cg+0
>>993
そう、この頃の高知県は夏も秋もノーシード制だったよ。
75年の土佐なんか1回戦で高知商と対戦、
準々決勝で上記されてるように高知と対戦して勝ち上がってきてるよ。

1000名無しさん@実況は実況板で:2008/08/13(水) 21:53:05 ID:RGjRNpMn0
70年代よ、永遠なれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。