帰ってきた校歌スレ2008

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 11:30:45 ID:GbsrJX/T0
>>928
一番ー朝と海
二番ー昼と山
三番ー夜と空、の構成になっている。田舎の高校の校歌として、過ぎたるもの
と先生が言っていたが。。。
ホームページに来れば、三番まで聞けますよ。
937名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 13:01:38 ID:JvrNUD0S0
>>929
これは桜ヶ丘じゃ・・・?
938名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 13:55:11 ID:BBMiCQxp0
>>937
そう。平成元年夏に1回だけ出てるな。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/04/11(日) 21:07:46 ID:nXLsnyIf0
桜ヶ丘はこれじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=eKaeJNAdcT0
940名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 18:40:57 ID:lGOpmje40
941名無しさん@実況は実況板で:2010/04/12(月) 19:00:22 ID:NTrt9D3wO
この桜ヶ丘ってもしかして長州力の母校の桜ヶ丘?
942名無しさん@実況は実況板で:2010/04/13(火) 20:10:19 ID:x+4ES3AH0
943名無しさん@実況は実況板で:2010/04/15(木) 20:39:12 ID:4Ab/i0u10
巨麓城南清雅の地
明治は三十有五年
歴史の歩みうけつぎて
商神ここにつえ止む
944名無しさん@実況は実況板で:2010/04/16(金) 20:58:42 ID:L1iE3cCa0
仰げばゆかし 大山の
希望たゆとう 朝ぼらけ
誠実の光 さすところ
世紀の学園に 集いきて
知性ゆたかに 励む道
ああ栄光の 風薫る
945名無しさん@実況は実況板で:2010/04/18(日) 21:08:36 ID:kmaGV9f70
松柏茂る鶴形の
緑も深き山麓に
高く聳ゆる甍こそ
吾等が集ふ学府なれ
946名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 20:29:57 ID:HIJ4Q3dY0
遠く狭霧に包まれて
夢深かりし勇払の
野に若草の萌えづれば
世紀の春を回へさんと
太しく立てる学舎に
時の響は高鳴りぬ
947名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:41:08 ID:22Auhsg80
948名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 11:54:06 ID:X1nQfT8K0
横浜創学館のって小田和正さんなんだね。

http://www.so-gakukan.ed.jp/contents/rinen/index.html

最近こういうの多いね。
南夫妻の明豊
小椋佳さんの光南と。
http://www.kohnan-h.fks.ed.jp/pc/songs/newpage1.htm

総じて校歌というよりポップスみたいな感じだね。
他にもこういう路線の高校ってあるかね?
949名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 18:49:45 ID:d/HjBEvX0
>>948
甲子園には出てないが、福岡の祐誠なんかそうだと思う。
個人的にはかなり気に入ってる。
http://www.yusei.ed.jp/hp/gakuan/song/home.htm

「試聴」をクリックしてみよう。
950名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:16:23 ID:X1nQfT8K0
>>949

これはすごい豪華な校歌ですねぇ。

祐誠は今春の九州大会にも出場してますしこれからの高校ですね。
恐らく強豪になるでしょうね。

甲子園で聞ける日を期待しましょう!
951名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:04:30 ID:xMI4d5Pt0
>>948
もう一つ。
数年前の夏の福井県予選で敦賀気比と引き分け再々試合をやって話題になった
大野東の校歌もなかなかユニークで、ほのぼのとした感じ。
http://www.oonohigashi-h.ed.jp/02gakkou/gakkou.htm
952名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 01:19:02 ID:U8idcdpC0
まあ月並みだが、やっぱり桜美林だな。
76年夏PLを延長11回菊池太陽のサヨナラ2ベースで破り優勝。
エースの松本は明治でもエースとなり、埼玉栄⇒千葉経済で甲子園監督に。
息子を擁してダルビッシュの東北に勝ってベスト4入りしたのが印象に残っている。

しかし34年経った今でもあの校歌、
「あ〜あオーベリンナーもろ手を挙げて〜♪イエス、イエス、イエスと叫ぼうよ〜♪」
ってフレーズは覚えてるし、歌えるもんな。あれ以来聞いたことないのにw

凄いインパクトだった、ということだわ。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 21:07:31 ID:Hmy039Aw0
この手の斬新な校歌の先駆けの一つとして小松明峰を上げておきたい

これを最初に聞いたときは衝撃的なものだった。平成じゃなくてまだ昭和のころの話
あまりの衝撃に、これはABC?の楽団が悪ふざけをして変ちくりんにアレンジして
遊んだんだろうと最初は思っていた。それくらい当時の常識ではありえない曲調だった
コ○コーラのCMソングかと思った(さわやかに〜 さわやかに〜のところとかね)
学校HPでメロディだけ聴ける
954名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:43:28 ID:RloP8oT40
先駆けなら奈留(旧五島高校奈留分校)だろう。
>>150にもあるように松任谷由実の「瞳を閉じて」はこの高校の校歌として作られた。
歌詞よりもメロディーが校歌っぽくないという理由で却下されたらしい。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 10:04:49 ID:kpw2FUbg0
硬貨
956名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 10:56:06 ID:G3hpsFhW0
PL学園
957名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 12:27:42 ID:6dKA7y/t0
初戦の2回攻撃前に校歌が流れるようになったのは1999年かららしいが、
youtubeの動画にある2003年の試合を見たら2回の校歌では字幕がなかったんだな。
となると2回攻撃前の校歌にも字幕が出るようになったのは2004年からか?
958名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:22:11 ID:f7sNUJet0
確か、そうだった。ただ、字幕の字体が勝利時の毛筆調のモノとは違い、横書きのやさしいタッチだったような記憶がある。
959名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 23:12:29 ID:6dKA7y/t0
2003年の常総学院−柳ヶ浦
http://www.youtube.com/watch?v=tLOwE4nXf6s

字幕がない。ちなみにPL学園−雪谷でも字幕がなかった記憶がある。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 10:53:08 ID:u+4tra2W0
960
961名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 05:24:42 ID:KlcP5iDf0
962名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 21:25:59 ID:DM/HVJW40
本年8月16(月)〜17日(火)に

甲子園(又は神戸)方面にて

校歌愛好家の集いを開催する予定です。

詳細な日程はまだ決まっておりませんが、

参加を希望される方は連絡下さいm(__)m
963名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 16:37:30 ID:0e1bet5Y0
楽しそう
964名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 21:17:02 ID:K+dkJ7xn0
朝のめぐみ 創造の
自然の諭し 今新た
山脈はるか 翔ぶ鳥に
若き生命の踊るかな
いざや いざや進まんともがらよ
965名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:15:05 ID:17ZxdnJj0
 
966名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:15:49 ID:17ZxdnJj0
 
967名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:16:30 ID:17ZxdnJj0
 
968名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:17:14 ID:17ZxdnJj0
 
969名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:17:55 ID:17ZxdnJj0
 
970名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:53:37 ID:17ZxdnJj0
 
971名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:54:20 ID:17ZxdnJj0
 
972名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:55:00 ID:17ZxdnJj0
 
973名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:55:41 ID:17ZxdnJj0
 
974名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:56:23 ID:17ZxdnJj0
 
975名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:10:24 ID:17ZxdnJj0
 
976名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:11:09 ID:17ZxdnJj0
 
977名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:11:50 ID:17ZxdnJj0
 
978名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:12:31 ID:17ZxdnJj0
 
979名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:13:20 ID:17ZxdnJj0
 
980名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:43:19 ID:17ZxdnJj0
 
981名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 16:44:02 ID:17ZxdnJj0
 
982名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 07:48:41 ID:QzI0bS/o0
朝日初めて昇る時
紫におう東に
雪の白山著じるく
千山これに環拱す
窓より仰ぐ度毎に
高き理想ぞ胸にわく
983名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:29:19 ID:QzI0bS/o0
むらさきにおう 雲のかなた
希望の星の 燃ゆるところ
根ざし 羽博く 若き命
燦たりここにこぞる
おお 称えよ 称えよ
たぎる 力を
984名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 07:22:19 ID:U/q/nv9W0
万象てらす天つ日の
光隈なき山陽の
名に負う園の教え草
摘むや青衿庭も狭に
985名無しさん@実況は実況板で
亀城のほとり 富士のもと
われらがきそふ 学び舎は
げに清新の 若人が
偉大の夢を 抱くところ
いざ学び つとめ
いざ すすまむ