高校野球レベルの高い都道府県PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
【北海道】駒大苫小牧
【東北】仙台育英 東北
【関東】神奈川
【東京】西東京 帝京
【北信越】
【東海】愛知 静岡
【近畿】大阪 兵庫 京都 智弁和歌山
【中国】広陵 宇部商
【四国】愛媛 明徳義塾
【九州】長崎 鹿児島 沖縄
2(宇^ω^部) ◆UBEKO.A3ww :2008/01/23(水) 17:49:52 ID:nUe/xeOeO

  γヽ
  |A|
  |ゲ|
  |ト|
  |||
  |っ|
  |!|
  | |
 (二⊃⊂ヽ  ……。
 (二⊃| |  ∧ ∧
 (ニ⊃ノ  \(^ω^ ;)
 (ニ⊃_/―ー┐ ⊂|
       し―ーJ
3名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 17:51:02 ID:PuZEEm2i0
前スレ
高校野球レベルの高い都道府県PART10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1182605836/
4名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 18:10:34 ID:tLhyuAq30
>1
新スレ乙
5名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 18:39:26 ID:xVxmig8eO
選手権 初戦突破連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校)
静岡 6年(6校)
京都 5年(3校)
宮城 5年(2校)

6名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 18:57:57 ID:Q6PPn/kPO
中国の宇部商って何?ショボ過ぎ
7名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 19:01:59 ID:gAEVGOf+O
>>6
ヒント:>>1は山口県民
8名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 19:05:01 ID:npe3tNPtO
>>1
長崎、鹿児島、沖縄の入っている意味が全くわからん

場違いだろ

あと、宇部商
9名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 19:28:18 ID:wRnjRX6C0
>>1
静岡って何だよ蛆虫が
10名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 21:56:50 ID:bVQ2R+Zl0
>>5のデータ+昨年の常葉菊川の戦果で
静岡のメンバー入りは妥当だろ?
11名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 22:06:14 ID:ecgYylXY0
>>1
関東も神奈川じゃなく横浜にしとけ
12名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 22:17:20 ID:DXwUJnSlO
最近ベスト4に入った島根。強くなったと思う。
13名無しさん@実況は実況板で:2008/01/23(水) 22:19:54 ID:bVQ2R+Zl0
>>11
3年前に慶応と桐光学園が春夏それぞれ2勝ずつしているから
ギリギリセーフじゃないか?w
東海大相模の最近の失速感は否めない
14名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 00:31:39 ID:UhTBotex0
>>6
あまり知られてないが
宇部商の選手権大会通算本塁打は
PL、智弁和歌山、帝京に次ぐ第4位
伊達に数々の記憶に残る名勝負を残して来た訳ではない

昨年も春1勝しているし、05夏ベスト4も賞味期限内と言える
15名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 00:36:18 ID:C7J2ll8+0
高校野球レベルの高い高校、に変えたほうがよくね?>>1見ててそう思った
16名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 00:46:01 ID:pjEsclwo0
高校野球レベルの高い県 スレ一覧
part01 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1127904684/ (596レスでdat落ち)
part02 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143955956/ (680レスでdat落ち)
part03 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1149307173/ (1001取得)
part04 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153140077/ (1001取得)
part05 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1154002860/ (1001取得)
part06 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1160813170/ (1001取得)
part07 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1165531101/ (1001取得)
part08 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1168708973/ (1001取得)
part09 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175269664/ (1001取得)
part10 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1182605836/ (1001取得)
part11 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1201078139/ (このスレ)
17名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 10:46:22 ID:6G0LO6vJ0
>>8
長崎、鹿児島、沖縄は3年連続夏の初戦突破中
特に鹿児島、沖縄は3年間毎年違う高校が出場してこの記録
長崎は大敗はしたがあのセンバツ準優勝と昨夏のベスト4がある
18名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 12:49:52 ID:6BDcuyYlO
沖縄県
19名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 13:00:19 ID:VLEU9cmkO
レベル高いと言うほどだから近年の躍進があっても歴代春夏2回づつくらいの優勝が最低条件でしょ。
春のみ、夏のみの優勝経験などでレベル高いとなるのはハードルがあまりにも低く過ぎると思う。
20名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 13:15:52 ID:6BkZd2pzO
何でもいいけど 長崎 鹿児島 沖縄 宇部は除外ね。 荒れるから・・・
21名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 13:48:16 ID:QWfkG7ZJO
東京・神奈川・愛知・大阪・和歌山・兵庫・広島・愛媛
22名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 20:18:35 ID:ryURtCtr0
宇部県に3連敗の神奈川はいいのか?
23名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 23:55:10 ID:5WTP/u8Y0
あの85PLと互角の戦いをした宇部商
あの決勝戦に勝利して優勝していれば
もうワンランク格が上がっていただろうな
24名無しさん@実況は実況板で:2008/01/30(水) 21:39:50 ID:ZfvG/saQ0
高知
25名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 11:48:47 ID:xB5/P6mH0
歴代春夏優勝2回以上の都道府県

大阪府 夏9回 春8回
愛知県 夏7回 春10回
兵庫県 夏7回 春6回
和歌山 夏7回 春5回
広島県 夏7回 春5回
東京都 夏6回 春5回
神奈川 夏6回 春5回
愛媛県 夏6回 春4回
香川県 夏2回 春3回
高知県 夏2回 春3回

参考

京都府 夏4回 春1回
福岡県 夏4回 春0回
千葉県 夏3回 春0回
徳島県 夏1回 春5回
静岡県 夏1回 春4回
岐阜県 夏1回 春3回
26名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 13:25:22 ID:uvAFQ/AeO
今や香川と岐阜はレベルが高いとはいえないよな。
昔の貯金が効いてるなあ。
27名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 13:49:24 ID:nOV2azT50
作者に代わって戦後に絞ってみました

歴代春夏優勝2回以上の都道府県

大阪府 夏9回 春7回
愛知県 夏2回 春5回
兵庫県 夏4回 春3回
和歌山 夏3回 春4回
広島県 夏3回 春3回
東京都 夏5回 春5回
神奈川 夏6回 春5回
愛媛県 夏5回 春2回
香川県 夏0回 春2回 ←消滅
高知県 夏2回 春3回

参考

京都府 夏2回 春1回
福岡県 夏4回 春0回
千葉県 夏3回 春0回
徳島県 夏1回 春5回
静岡県 夏0回 春4回
岐阜県 夏0回 春0回 ←0回w

やはりこの方がしっくり来ますねw
28名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 13:57:08 ID:uvAFQ/AeO
>>27
GJです。
29名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:10:04 ID:nOV2azT50
戦後春夏優勝2回以上の都道府県

大阪府 夏9回 春7回
神奈川 夏6回 春5回
愛媛県 夏5回 春2回
兵庫県 夏4回 春3回
和歌山 夏3回 春4回
愛知県 夏2回 春5回
広島県 夏3回 春3回
西東京 夏3回 春2回
東東京 夏2回 春3回
高知県 夏2回 春3回

参考

徳島県 夏1回 春5回
福岡県 夏4回 春0回
静岡県 夏0回 春4回
千葉県 夏3回 春0回
京都府 夏2回 春1回

さらに東京は東西に分けて
同数は夏優先で並び替え
30名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:11:49 ID:vM4R2eoZO
高知は明徳が夏にレギュラー完全外人で優勝したから実質優勝一回だから除外してよし
31名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:23:00 ID:bEbQfSH2O
強豪私学がない田舎もんの妬み乙↑
32名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:24:44 ID:vM4R2eoZO
事実じゃないか高知県民君w
33名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:25:22 ID:8n2qFj0/0
つうか高知より田舎なんてそうそうないわけだが・・・
34名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:27:22 ID:xy+CGTgQO
カッペ徳島県民だろwwwwwwwwwww
35名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:44:27 ID:01QlNuaQO
私立も公立も強い愛媛が最強なんだけどね(´・ω・`)
36名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:45:54 ID:bEbQfSH2O
外人だから成績除外などとの発想は県内にヘタレの私立が1校しかない県人の発想でしかないよ。
たった1校しかない私学をろくに成長させれない県体質を公立が独占してるなどと勘違いな恥を胸張って誇張するからビックリくり(ry。
37名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:48:38 ID:cDsdbpprO
選抜を実力で2校勝ち取った長野県が最強だろ
38名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:54:10 ID:vM4R2eoZO
>>36
明徳の植民地県乙
39名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:57:10 ID:xy+CGTgQO
明徳やサイビにレイプされる徳島地元
40名無しさん@実況は実況板で:2008/01/31(木) 15:11:18 ID:bEbQfSH2O
徳島地元は室戸や高知にもレイープされてましたね。
41名無しさん@実況は実況板で:2008/02/03(日) 23:54:39 ID:Wl/+Vbgx0
九州はレベル高い
42名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 14:46:29 ID:znF9rW5J0
愛媛最強
43名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 15:06:12 ID:idB8YrVQO
明徳の県大会と甲子園比較

98 明徳 2×-1 高知(龍太郎)
明徳 6-×7 横浜(松坂)
00 明徳 4-2 土佐(合田)
明徳 4-9 PL学園
02 明徳 6-4 岡豊
明徳 7-4 高知
明徳 7-2 智弁和歌山
03 明徳 3-0 室戸
明徳 5-3 高知
明徳 1-2 平安(服部)
04 明徳 4-2 高知商
明徳 15-2 盛岡大付
明徳 5-7 横浜(涌井)
05 明徳 2-1 須崎
明徳 3-2 高知
44名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 22:11:41 ID:R48c8ius0
申しわけありませんが
神奈川県の実績は調査の結果とても神奈川県人の力とは言いがたく
他県人の有望な選手に頼って作ったインチキ実績だという事が判明しました。
一人立ちして勝てる様になってからまた来てください。
45名無しさん@実況は実況板で:2008/02/06(水) 21:39:11 ID:PCicRC8P0
愛媛はプロ選手少ないから駄目 やはり野球王国は
広島・千葉・神奈川・高知・三重
46名無しさん@実況は実況板で:2008/02/06(水) 22:49:13 ID:gYSTc/RQ0
>>45
北朝鮮(笑)乙
47名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 07:45:33 ID:HYbz6X7k0
>>44たしかに
今年も横浜はまた外人頼みようだ。こいつ等は認めない
48名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 08:07:44 ID:AhuD8KrZO
留学御三家
青森山田・横浜・明徳義塾
これでFA?
49名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 17:51:29 ID:HYbz6X7k0
その三つの高校の成績は抜くべき
50名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 18:00:46 ID:ogJo9zBu0
こんな滅多にしないような間違いを複数が同時にするなんてありえない。考えられるのは
みんな同じ個体ということ。つまり旗さんの自演。
51名無しさん@実況は実況板で:2008/02/10(日) 04:32:51 ID:3o/ILfpF0
立命館大学硬式野球部掲示板
http://ritsbaseball.5.bbs.fc2.com/
立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/508/
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
52名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 22:11:03 ID:X30V1Sls0
関東人だけど三重を注目せざるをえない
53名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 12:53:21 ID:GRJpLiBR0
愛媛最強
54名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 07:31:05 ID:mxAW5IKTO
>>47お前みたいな世の中のゴミが認めなくても世間は認めてる。ていうか18人中13人は神奈川なんですけど。しかも筒香高山以外隣県だし
55名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 09:04:04 ID:rDO1CFUN0
横浜や東北は混血部隊。明徳や青森山田は徹底した外人部隊。
56名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 09:32:12 ID:AqFlnKbA0
>>54
何も知らないニワカか都会の交通事情を知らない田舎者が言っているだけ
「東京」の日大三が神奈川に包囲されている町田市に所在し、生徒の半数以上が
神奈川県民なことなど知る由もないんだろう

横浜は、浦学・常葉菊川・大阪桐蔭・広綾など他県の強豪に比べても
「外人部隊」でもなんでもない
57名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 12:27:04 ID:Pb6Byzcb0
毎年同じような高校ばっかり出てくるけど
その高校がそれなりに上位に進出する場合があるけど

その場合、その都道府県がレベル高いんじゃなくて
その高校だけがレベル高いだけなんだよね。
地区全体のレベルアップにはつながらない。
58名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 17:50:49 ID:AqFlnKbA0
>>57
まったく違うな

神奈川は横浜だけが強いと言われる
しかし、実際にはその横浜を打倒しようと、他校が虎視眈々とねらっている
それが、県全体のレベルアップにつながっている
渡辺監督も、神奈川には強力なライバルが存在する、と常々言っている
競ってこそ、力が伸びるというもの

このことが他県の連中には分からないんだよな
59名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 18:15:27 ID:epEa5y4eO
県全体がレベルアップしてるなら、横浜以外は甲子園で何故勝て無いんだ?
他から見れば横浜以外の神奈川勢と対戦しても、全く恐さは無いんだが
60名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 18:45:27 ID:AqFlnKbA0
昨年はたまたまだろ。
相手も強かったよ。
結果で見ても、横浜以外のチームの勝率もいいよ。
全国有数、関東地区ではダントツだ。

おれは大学野球部OBだが、関西出身の先輩方も神奈川勢には一目おいていた。
61名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 18:47:42 ID:AqFlnKbA0
>>59
ところでお前はどこよ。
どこで野球をやっていたんだ?
それを明らかにせよ
話はそれからだ
62名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 18:57:11 ID:epEa5y4eO
甲子園でも関東大会でも横浜以外に勝っているデーターがあれば出してくれ。
日大三や帝京、早実と数年おきに優勝校を出している東京の方がまだ恐さはある。
63名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 19:38:13 ID:ZAW9Akdo0
横浜以外の神奈川勢は、横浜を(直接でないにしても)倒して甲子園に出た時点で満足してる気がする。
明徳以外の高知代表なんかにも多少似たところがある。特に高知高校。
あるいは広陵以外の広島代表が近年てんでダメなのも似たような感じがする。

京都や愛媛なんかは、これといって強い学校がない分、
そういう妙な達成感に浸らなくて済むから、どこもそれなりにはやるんだろうな。
その代わりなかなか優勝には手が届かない。
64名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 19:43:56 ID:o8RUC3Oy0
21世紀の横浜以外の神奈川勢の甲子園成績

桐蔭学園

03春 ○● 二回戦敗退

桐光学園

01春 ○● 三回戦敗退
02夏 ○○● 三回戦敗退
05夏 ○○● 三回戦敗退
07夏 ● 初戦敗退

東海大相模

05春 ○● 二回戦敗退
06春 ○● 二回戦敗退

慶應

05春 ○○● ベスト8

横浜商大

03夏 ● 初戦敗退

日大藤沢 

07春 ● 初戦敗退
65名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 19:50:38 ID:gHrun+uN0
去年の選抜では高知三位の室戸が近畿優勝の報徳や常連宇部商に勝つんだからたいしたもんだねえ
66名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 20:17:35 ID:ZAW9Akdo0
室戸は元々蚊帳の外(県内では5番手前後だけど)なのが良かったんだろうね。
明徳に勝てばそれでいいみたいな変な空気に染まっていなかったから。
広島だと総合技術、神奈川だと無名の私立校か県立なんかがもし甲子園に出たらけっこういい線行くかも。
67名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 20:29:06 ID:UIzSVgOK0
神奈川は上位4校以外はカスで有名
68名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 08:28:39 ID:ecqkrYTb0
>>44ww
神奈川は来るなよ
69名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 19:22:16 ID:C+K6kJdsO
横浜頼みの神奈川、
智弁頼みの和歌山、
明徳頼みの高知、
常葉菊川頼みの静岡、
駒苫頼みの北海道
こういうのはレベルは高いとは言えない。
70名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 19:51:13 ID:biVza4pH0
室戸旋風は見事だったが、明徳以外の高知勢が本番の夏に活躍しないといかんだろう。
21世紀以降の明徳以外の高知勢は春は3勝3敗、夏は1勝3敗。夏に勝ってこそ強豪。

高知高校

01春 ○● 三回戦敗退
05夏 ● 初戦敗退
07春 ● 初戦敗退
07夏 ● 初戦敗退

高知商

06夏 ○● 二回戦敗退

室戸

07春 ○○● ベスト8
71名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 19:55:57 ID:vDx4C/wk0
選手権 初戦突破 連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校)
静岡 6年(6校)
京都 5年(3校)
宮城 5年(2校)
72おにぎり ◆ONIGIRI/GY :2008/02/18(月) 19:58:02 ID:IzvUaXCK0
地元民でガンガル秋田県ッスw
73名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:17:24 ID:AfpguIf+0
>>63
>京都や愛媛なんかは、これといって強い学校がない分、
>そういう妙な達成感に浸らなくて済むから、どこもそれなりにはやるんだろうな。
>その代わりなかなか優勝には手が届かない。
京都や愛媛が優勝に手が届くようになるためにはどうすればいいのだろうか?
特に京都は準優勝までは行くけれど50年以上優勝から遠ざかっている
74名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:34:53 ID:HiTXtS4j0
>>69
それでも地元学校がつよけりゃいいと思う。
75名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:52:41 ID:zZAkPpugO
京都の野球は全体的に勝ちに行くと言うより、相手に合わせて負けないようにする野球と云う印象だからなぁ。横綱格の学校相手だとそれが出来ない感じ。ここ十年程で決勝敗退が智辯和歌山、横浜、駒苫か。はぁ…目の黒いうちに京都の優勝は見れるかな?
76名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 00:16:37 ID:1yiK//iF0
高知高校は高知のお荷物、兵庫の報徳や愛知の名電は平成以降に優勝してるから高知よりはまし。
77名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 11:35:38 ID:5ffdAsZZ0
491 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 18:00:33 ID:AznPrc5D0
松坂以前の横浜の成績
68回春−●  78回夏−○●(1996)
66回春−○● 76回夏−●
65回春−●
64回春−●  71回夏−●
57回春−○●       (1985)
12年間で3勝8敗
アホ監督の結論
「レベルの低い神奈川人だけではとても勝てない」
78名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 11:49:05 ID:3LzQ2DlJ0
>>75
相手はその時代の王者っていう感じの学校ばっかりだな。
大関までなら勝てるが・・・という感じか。
79名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 12:51:32 ID:rFHRtpYtO
愛媛はもう限界だと思う。
済美は上甲監督の移動で一時期他県からも選手が集まったが
今は求心力がなくなり、松山商や川の江を見てわかる様に公立勢は少子化の影響で厳しい。
これは全国に言える事。しかし 愛媛はPLや帝京や横浜の様に私立の強豪が無い。つまり私立強豪が育たない地域。愛媛の人口規模では限界がある。あと2年もしたら愛媛は甲子園で8強にすら行けなくなると思う。
現実に強豪私立でもない今治西しか甲子園に出れないのはもうその兆候だと思う。全国規模では愛媛人が思うほど愛媛の甲子園の結果に関心がないし愛媛を強いとは思ってない。昔は強かったという古豪のイメージを耳にするが。
80名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:08:21 ID:pZMV2mMG0
>>79
嫉妬乙w
81名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:22:21 ID:CVtBCS590
>>78
>大関までなら勝てるが・・・
逆に京都の学校はどうなるのだろうか?
まず横綱ではない、それでは大関かといわれても「う〜ん、強いとは思えない」だろう
じゃあ関脇、小結、平幕のどれかといわれたらどれにあたるのかもはっきりしない
82名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:24:21 ID:rFHRtpYtO
世論で高校野球が強い県を調査したって
神奈川、大阪、兵庫はあがるが愛媛は聞かない。愛媛はかつて松山商などが強く古豪のイメージ。近代野球では中の上クラスではないかな。愛媛はどうかなと問えば話題にはなるが
高校野球=愛媛なんて全く話題にも上がらない。愛媛の結果を見て意外に強いねと流される程度。そういう意味では広島あたりより結果を
出しているのに広島は強いと言われているから 愛媛は可哀想だな同時はする。やはり都心の大きさかな。
83名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:26:01 ID:kvoQIWL50
>>79

>あと2年もしたら愛媛は甲子園で8強にすら行けなくなると思う。

外れたらチンコ晒して自害しろよw
84名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:32:17 ID:rFHRtpYtO
愛媛が野球強いとか思っているのは愛媛の人間しかいないだろ。人口が少なくて強い高校が
無いから今治西が連続で出場している訳だし。地方だと言っている様な物で関心すらないよ。野球が強いイメージではなく野球熱が高い地域と履き違えているのでは。
85名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:33:01 ID:vQ/Mg8MpO
>やはり都心の大きさなのかな

大都市の声が大きく繁栄されるのは当たり前だろ。
四国の田舎からすると広島千葉京都などが愛媛より強いと思った事はない。
勝率の数字から見ても愛媛高知の四国がワンツーなのが事実。
86名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:36:20 ID:unWNIuqr0
一般の知名度がなくとも
ここで愛媛の強さを知らないのは・・
87名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:38:00 ID:3LzQ2DlJ0
>>84
現実に数字はそれなりに残しているからな。高校野球のレベルは高いと認めるべき。
アンケートがどうなんて言い出したら、佐賀や北海道が最強だと思うやつが続出するよw
地元に関心が強いのが普通なんだから、アンケートを取れば人口が多い県に有利に決まっている。
ここ数年で言えば、かつては弱小の代名詞だった山形が弱小ではないのだってあまり知られていないだろうけど、
それについても同様だろう。

>>81
なんなんだろうな。
敢闘賞や殊勲賞をしょっちゅう取るけど、そんなに出世はしてない感じ。
88名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:38:05 ID:dNZ88WuI0
>>82
そういう意味でも京都は微妙か
おそらく京都は世間で「高校野球が強い」とは認識されてないだろう
しかし都心の大きさという意味でいうと京都も100万都市がある
京都は実績の割に強い印象を持ちにくい、やはり優勝していないからか?
89名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:42:46 ID:dNZ88WuI0
>>87
>敢闘賞や殊勲賞をしょっちゅう取るけど、そんなに出世はしてない感じ
それもちょっと違うような気がする
関脇以下の場合負け越したら番付が下がるけれど、京都の場合負け越しはしない感じがする
勝ち越す場合でもぎりぎりでないことも多い
それなら大関かといわれたら確かにそうかもしれないけれど、しかし強い感じがしない
90名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 13:50:25 ID:3LzQ2DlJ0
しかし本当に京都は不思議だよなあ。
大会No1クラスではないけどかなりいい投手が居て、
決して長打力はないのにいざという時に集中打が出る。
で、確かに負け越しがない感じもするし、かといって大関という印象でもない。
91名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 16:09:44 ID:smpUSfKc0
京都の代表の投手は毎年良いけど平安の川口とか指名漏れたけど外大西の本田みたいなのは
稀で高校野球ではそう打たれないけど身体が小さいから上ではどうか?って感じの好投手ばっかだし
印象が薄いんだと思う。東山が出た年の成美とか2年前の平安、チームの強さはあまり感じなかったけど
強打者炭谷がいた3年前の平安とかならそれなりに派手だったと思うよ。
近澤が居た頃の鳥羽は割と派手だったし。控えにオリの平野も居たし後の話題的にも。
南京都の斉藤和己とか京都学園の大隣とかプロ注投手がガチガチの強豪に所属してないで
甲子園に縁がなかったりする事もあるかもしれないけども。
92名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 16:21:35 ID:6u8s6JHB0
>>91
成美の駒谷はどうなんだろう?結構長身だった印象があるけど違ったかな?
あと派手、という印象でいうなら実は3年前の外大西は甲子園での勝ち上がり方は派手だったと思うけれど
しかし印象という面ではその割には薄いのは何でだろう?
93名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 16:25:08 ID:yn1JvdVWO
選手権 初戦突破連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校)
静岡 6年(6校)
京都 5年(3校)
宮城 5年(2校)

94名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 16:37:51 ID:smpUSfKc0
>>92
駒谷は京都産業大学に進学したけども長身だし、去年も1年から頑張ってたみたいだから
期待してるよ。甲子園でもあの年は派手な投手が居たおかげで話題にはあまりあがらなかったけど
普段なら結構話題に上がっただろうね。
3年前の外大西は勝ち上がりは神がかった展開が連発して派手だったけど
三原監督と本田に注目行き過ぎてチーム全体に目が行かなかったからなのかな?
確かに甲子園では当たったけど打撃陣はホント地味だったし。
1年からレギュラーでスイッチヒッターだった平林くらいかなぁ?
おなじく1年からレギュラーだった西下キャプテンは年々地味になってたから。
95名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 17:44:50 ID:3DKj3mUSO
愛媛最強なら早く優勝してみろよ(苦笑)
96名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 17:50:56 ID:vQ/Mg8MpO
>>95
IDが嘘やからキマらんなぁ
97名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:07:05 ID:rFHRtpYtO
今日知り合いに愛媛って野球強いかと5人に聞いたら「愛媛はミカンしかイメージない、愛媛ってどんなチームが野球強いんだ」と逆に聞かれたよ。
今治西も済美も知らないだって。世の中はこんなもんだよミカン君。
98名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:24:58 ID:yn1JvdVWO
このスレは千葉は出入り禁止のハズだがwwww早く優勝してねwwww
一生落花生でも作ってなさいwwww
99名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:25:04 ID:ThisVPciO
>>97
今日も会話したの母ちゃんくらいだろw

いつものスレにお帰りww
100名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:35:37 ID:iggHxgJQ0
いや、日本から愛媛が消えても特に支障はないが、
千葉が無くなったら大変だよ。
みかんは和歌山産で十分だし、
オレンジをアメリカから輸入すればいい。
よって、愛媛が消えても日本国民の生活に変わりは無い。
101名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:14:31 ID:5rhqPBnF0
>>97
ニート5人に聞いてそれを世の常にされてもなぁ・・

二宮清純みたいなスポーツ評論家がそういってるなら納得だけど
誰も賛成的な意見を述べてくれないからって無理しすぎだよ
だんだん語気も荒くなってるし顔真っ赤だよ??

まぁ侮蔑的な言葉並べだして貶してる時点で私怨粘着の類なわけだが
102名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:39:29 ID:8GbrZqJnO
愛媛の高校野球人気は以上
関東では考えられないよ
103名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 20:05:19 ID:sKun1SEvO
>>97
それは野球に興味ない人が知ってるわけないだろ

そんなんだったら

愛媛の人に東京ってどこが野球強いって言っても
知らんって言われるだけだろ
104名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 20:09:58 ID:3LzQ2DlJ0
>>102
まあ娯楽の量も質も人口に比例どころか、人口の二乗ぐらいに比例するからね。
それと歴史的なものとの相乗効果だろうね。あとはまあ、それなりには勝ち続けてることと。
105名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:08:24 ID:vQ/Mg8MpO
消化されてない落花生=糞の中の千葉
106名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:21:57 ID:sKun1SEvO
>>100
千葉がなくなっても困らない
107名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:22:55 ID:6eM9wV41O
高校野球といえば神奈川大阪が世間の常識

実質、他県のほうが強いとしてもこれが常識
108名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:39:04 ID:/+YClXQF0
>>56
日大三は立地的な理由で生徒の半数が神奈川人なのに、野球部の20人前後の大会登録メンバーには毎年、神奈川人がほとんどいないのが笑えるw
神奈川の中学野球のレベルが低いんだろうねw
109旗 ◆IKEMENjrqk :2008/02/19(火) 22:42:12 ID:+77SMU/Z0
どのスレ見渡しても神奈川・横浜・慶應・旗


クククク

笑いが止まらねえ


110名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:44:25 ID:vQ/Mg8MpO
おいオヤジ。
111名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 22:46:30 ID:Xmwhsj9SO
宮城最強!
112名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 06:22:38 ID:oyIQ4O3UO
高校野球と言えば昔から愛媛松山これ常識
関東なんか高校野球の関心薄いし選抜決まってもほとんどテレビで取り上げないし大阪も夏の予選なんてテレビ中継はベスト4から
113名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 06:34:30 ID:kYOACi6fO
>>108その弱い県のチームがシニア&ボーイズ全国制覇したのはどう説明するのかな?シニアは毎年のことだがボーイズは圧倒的に近畿の方が強いのに優勝した。君たち自慢の佐々木大輔も神奈川のEシニア出身だぞ
114名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 09:41:31 ID:vPD6iVGcO
このスレ臭い愛媛人がやたら多いけど過疎地の人間は2ちゃんしかやることないのか?

それとも噂の自演親父か…
115旗 自作自演:2008/02/20(水) 09:57:47 ID:MEpRjw7n0
ハタ坊の自作自演がついにばれた

910 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 17:39:06 ID:UN25mAch0
気を悪くしたらすみません。でも、おとといのやりとりで・・・

531 名前:旗 ◆IKEMENjrqk [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 14:36:39 ID:ASw2iJ280
俺からヒントを教えてあげよう
ちなみに32校の場合は630分の1

533 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:43:41

ID:XnOg4DBm0
>>532
あってるよ、純粋に32校なら630分の1
これが36校だと1回戦、2回戦にわかれるので式を変える必要がある

535 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:52:51

ID:RTOQdtkH0
>>534
俺も32校の場合は630分の1だた
参加校数がわかってるから数字は出るのでは?
あなた実は知らないんじゃw

537 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:57:22

ID:xiBuKYXy0
問題出したID:cSE2lGZ/0がわからなくて旗がわかってるじゃないか

538 名前:旗 ◆IKEMENjrqk [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 15:03:38 ID:ASw2iJ280
間違えた32校の場合は496分の1だw

こんな滅多にしないような間違いを複数が同時にするなんてありえない。考えられるのは
みんな同じ個体ということ。つまり旗さんの自演。
複数IDを駆使して自分に優位に話の流れを持っていこうとする、いつもこんな
事ばかりしていると公正な話なんてできないでしょ。それだけです。


116名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 11:28:38 ID:vYv6HU6OO
117名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 12:48:23 ID:43U/bHm/O
ポジションが微妙な県

埼玉
プロ注目選手をコンスタントに輩出し
出場チームから警戒されるが、実績が
伴わない。二回戦以降ならおいしい相手。
千葉
優勝回数こそ少ないが、コンスタントに
実績を残している。対戦を避けたい相手。
東京、神奈川に話題が集中してしまい
一般的に強豪のイメージが浸透していない。
愛知
過去の実績があまりにも驚異的なため
90年代以前のイメージは神奈川以上の強豪県
以後、中京の低迷とメイデンの活躍により、
夏は一回戦負けの常連になる。
118名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 12:50:50 ID:wCZGJF340
90年代最強は、和歌山
通算では大阪、愛媛、愛知、和歌山、兵庫のカルテット
119名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 12:51:30 ID:wCZGJF340
クインテット
120名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:09:33 ID:s0lm2zRZ0
>千葉
>優勝回数こそ少ないが、コンスタントに
>実績を残している

某スレより転載

これが最近の実力02夏〜07夏、千葉のへっぽこ野球、2回戦ボーイ以下w

02夏 拓大紅陵  1回戦 ● ←智弁学園に弱々しく6点差完封の初戦敗退
03夏 木更津総合 2回戦 ◯● ←雪国金沢にボーナス勝利 / 外人部隊光星に終始リードされて敗退
04春 拓大紅陵  2回戦 ◯● ←岩手相手にボーナス勝利 / 不調の福岡勢に近年唯一の複数勝利を提供
04夏 千葉経大付 ベスト4 ◯◯◯◯● ←唯一の華ベスト4も済美の地元民主体打線の前に逆転3点差負け
05夏 銚子商   3回戦 ◯● ←鳥取相手にボーナス勝利 / 終盤までノーノーの2安打で樟南に4点差負け
06春 成田    2回戦 ◯● ←近年不調の徳島勢に勝利 / 天敵兵庫勢に定石通りあっさり完封負け
06夏 千葉経大付 1回戦 ● ←八重山商工に9回10回で5失点と無残なかませ犬状態で結局3点差初戦敗退
07春 成田    1回戦 ● ←拙攻に次ぐ拙攻で2ケタ大残塁の貧打戦グダグダの見苦しい試合で初戦敗退
07春 千葉経大付 2回戦 ◯● ←助っ人東京人の活躍で辛勝 / 低レベルな守備の乱れで3点差負け
07夏 市立船橋  1回戦 ● ←栃木に手も足も出ず5点差完封の初戦敗退、初日に消え空気度は大会屈指

これが最近の現実らしい
121名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 18:45:08 ID:Z3G6w8P40
>>117
他にポジションが微妙なのは
京都、岡山、鹿児島、沖縄あたりだろうか?
122名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:24:35 ID:dru9nFh20
>>108
神奈川のシニア・ボーイズの実績知らないの?
どなたか、この田舎者さんに昨年度のボーイズ湘南クラブや横浜のシニア
勢の成績を教えてやってよ

神奈川の中学生球児からみると、町田の日大三は魅力的とはいえない
10年前くらいは、むしろ低迷して弱小イメージだからね
優秀選手は、あんな山の中での寮生活を嫌って横浜や相模に行くだろ、やはり
123名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:40:04 ID:7/nivCdE0
第38回日本少年野球選手権大会〈ボーイズリーグ〉

優勝 湘南クラブ(神奈川)8−2オール枚方(大阪)

第35回日本リトルシニア野球選手権大会

優勝 青葉緑東〈神奈川〉16−0大正〈大阪〉
124名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:41:44 ID:G8ZpDLUmO
>>117
神奈川に話題が集中とかw聞いた事ねえし。
東京に話題が集中ならわかるけど
125名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:41:45 ID:W1UipdAM0
>>120
GJ!!!

真実を晒すコピペ歓迎w
今後も許可しますwwwww

元レス作成者より
126名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:46:05 ID:84auYa1hO
高知は初出場校に関してはSクラス

伊野商の優勝、中村の準優勝、室戸のベスト8

近年は高知高校以外の学校は初戦突破中
127名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 07:16:23 ID:ud6lQh/x0
>>122
それから3年後の話でしょ。
128名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 08:40:49 ID:1A2lkuXN0
四国の選抜初出場は異様に強いよ♪
129名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 15:51:35 ID:3cUQ9Rr40
確かに愛媛は目障りだな 

昔は「愛媛最強」で今は「真夜中親父」が自演しまくりだし
130名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 17:24:03 ID:3cUQ9Rr40
>>128の♪マーク 見覚えあると思ったら

愛媛真夜中親父じゃんw

自演ガンバww
131名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 17:45:58 ID:sYuC9Nyu0
東海地区の最激戦区三重だな
132名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 18:08:23 ID:loq7EggT0
2008プロ野球都道府県別出身者数(週刊ベースボール参考)
1大阪77人、2神奈川52人、3兵庫41人、4東京38人、5京都35人
6福岡34人、7千葉33人、8埼玉32人、9愛知28人、10広島22人

特徴的なのは大阪は別として、京都の場合他府県への野球留学生が非常に多い。
133名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 18:08:52 ID:xYWd1dJpO
>>131釣れますか?
134名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 18:26:55 ID:lcAxXFOoO
東西で中高生のレベルが高く実績もあるのは
西は大阪兵庫
東は神奈川東京

特に大阪兵庫神奈川の3地域は他府県に選手を輸出している立場なのに強い
135名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 18:51:06 ID:JlVflTUtO
でも 兵庫のこと弱いと素直に感じるのは何故?
136名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 19:13:11 ID:k2BIuw0qO
>>134
大阪兵庫神奈川、昨夏は揃って初戦敗退w
137名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 19:18:08 ID:gaIWotT70
>>134
神奈川は横浜がもっといいの取ってくるだろ
138名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 19:19:47 ID:EddmUEzE0
直近10年間 選手権戦績

兵庫 11勝11敗 勝率.500  初戦敗退 7回
139名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 19:39:16 ID:8I7Zxg2e0
兵庫、強え〜じゃねえか。
初戦敗退が7度もあるのに11勝もあげてる。
レベル高いな。
14011:2008/02/24(日) 19:40:05 ID:UpFv6a760
★これが中国人!

中国人の殺人動画で国際的に炎上中
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001

すごいよ、すごいよ中国人


■【中国】少女(16)の両目をほじくり出し、強姦、その妹をレンガで殴って殺害
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1177936400/

■【中国】中国で殺虫剤使った犯罪多発 報復の“凶器”にも
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/121273/

■【中国】中国では買った子どもの手足を切断し、物乞いとして働かせている。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080122/19970
141名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 20:11:18 ID:09JNlmOBO
都会は強くて当然だろだけど和歌山や愛媛はなんであんなに強いんだ?
142名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 20:14:03 ID:6n178lzsO
>>141
みかん パワー
143名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 20:29:30 ID:k2BIuw0qO
田舎の方が学校数少ないのでいい素材が集約されるから
関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館

関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館

関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館
145名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:02:36 ID:wnylKXaxO
>>143
野球人口も都会と比べて圧倒的に少ないけどな
146名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:18:58 ID:SuAHvpa5O
よく調べみ。
1999年以降兵庫は近畿で春夏の甲子園で1番勝っている。
さらにいえば、報徳学園、東洋大姫路、育英、滝川二、社、神戸国際、神港学園とこの短い期間に違った学校が2勝以上挙げてるのは全国でも兵庫だけ
147名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:20:01 ID:SuAHvpa5O
↑よく調べてみ。…に訂正
148名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:52:51 ID:TPr9V826O
春夏通算勝利順位
@大阪 A兵庫 B愛知
C東京 D和歌山 E広島
F京都 G愛媛

春夏通算勝率順位
@愛媛 A高知 B神奈川
C大阪 D愛知 E広島
F徳島 G岐阜

春夏通算優勝回数順位
@大阪・愛知(17回)
B兵庫(13回)
C和歌山・広島(12回)
E神奈川・東京(11回)
G愛媛(10回)

以上から大阪・愛知・広島・愛媛が四天王です。

149名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 00:27:19 ID:MnMGdV/50
>>145
選手の分散しやすさを測るためには対人口あたりの有力校数が一番重要なんだろうけど、
有力校の線引きは簡単ではないね。
150名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 03:28:23 ID:OKyf5bG00
>>130 単純な馬鹿発見♪♪

よ〜く下のレス見てみ?いくら馬鹿のお前でも別人だと判る筈だw
http://hissi.dyndns.ws/read.php/hsb/20080224/MUEybGt1WE4w.html

俺はこんなの書く暇があったら、
自演捏造ゴキブリ親父のお前(激弱千葉人佐倉)を叩く時間に充てるねww

つーかお前はスレ違いだから来ちゃ駄目だろwww
151名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 04:48:30 ID:B8llPdGBO
オマエもな?
152名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 11:33:18 ID:0+AsaW3WO
http://mbga.jp/./_ques_view?ques=2368132
こいつキメェwww

これを捏造と言い張る雑魚愛媛哀れwwwwww

正体のばれた自演親父は涙目の連続レスwwwwwww
153名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 12:17:48 ID:oTz5ggxmO
中田翔を輩出した広島が一番だろ
154名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 17:13:23 ID:Il5WAhyVO
愛知は自分の記憶では夏の決勝進出すらないけど。今や夏に弱い古豪のイメージしかない。
155名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 18:42:34 ID:ynMfTEgqO
>>152
キチガイ王国代表の佐倉は毎日自演活動と捏造活動に明け暮れた結果
とうとう脳神経がイカれてしまったらしく
その定義すら理解出来なくなった本物の池沼www

>>1に名前のない過去の栄光だけの激弱半島人の嫉妬はスレ違いだから荒らさないでくれる?wwwww
156名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 18:49:58 ID:B8llPdGBO
愛媛、ここまで荒らすなよ!糞スレにはりついてろ
157名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 20:57:52 ID:uGYzi7fq0
愛知は夏の準決勝で5連敗中
158名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 08:32:03 ID:w9CcDrIt0
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお甲子園3季連続初戦敗退とは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな神奈川人じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \

159名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 16:39:30 ID:LK8bmvNQO
選手権 初戦突破連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校)
静岡 6年(6校)
京都 5年(3校)
宮城 5年(2校)

160名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 17:19:28 ID:PgYphpRh0
Jリーグ2008年新入団内定選手125人(暫定)出身地別
(人)
20東京
10千葉
 9静岡
 7茨城 埼玉 神奈川
 6大阪
 5広島
 4群馬 愛媛 熊本 北海道
 3大分 福岡 兵庫 京都 新潟 愛知 ブラジル
 2三重 栃木 岐阜
 1岩手 秋田 宮城 鳥取 福井 長崎 宮崎 滋賀 鹿児島 韓国 ニュージーランド
161名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 19:18:27 ID:6csjPPm60
プロサッカー選手の場合は引退しても
ちびっこサッカーを初め指導者の道がある。
野球界はアマチュアの指導者になるにはハードルが高いようだけど
いつまでこんな規定を続けるつもりなのかね。
プロで培った技術を子供たちに伝えて欲しいわ。


162名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 05:23:01 ID:SzxGtFiV0
高校3大スポーツ(野球・サッカー・ラグビー)高校選手権大会優勝回数(野球は春の選抜も含む)2008年2月時点
●関東地区●

 東京 33回(野球=春5・夏6 サッカー=6 ラグビー=16)
 埼玉 15回(野球=春1・夏0 サッカー=13 ラグビー=1)
神奈川 14回(野球=春5・夏6 サッカー=0 ラグビー=3)
 千葉   10回(野球=春0・夏3 サッカー=7 ラグビー=0)
 茨城   6回(野球=春1・夏2 サッカー=2 ラグビー=1)
 栃木   3回(野球=春1・夏1 サッカー=1 ラグビー=0)
 群馬   2回(野球=春0・夏1 サッカー=0 ラグビー=1)
 山梨   0回(野球=春0・夏0 サッカー=0 ラグビー=0)
163名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 06:03:06 ID:4BXZ8FBB0
>>132
京都こんなに多いのか
人口比でいえば大阪よりもダントツで多いな
164名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 08:41:30 ID:vSRmXtIL0
>>163
京都の場合は京都市は100万都市だけど京都府の人口はそんなに多くない
プロ選手の人数や比率、最近の高校野球での戦績の割には
「強い」という印象がどうもないのはなぜなのだろうか?
165名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 08:54:30 ID:k2LqHdKA0
東京の魔宕高校が最強。
魔球を投げるピッチャーが目白押し。
http://makyu-royale.jp/
166名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 15:47:23 ID:n5CLg2wI0
>>162
なんとかトンキンを一位にしたくてラグビーとサッカー足してるwww
ハライテーwwww
167:2008/02/28(木) 23:17:58 ID:3LMgfFuEO
田舎もん落ち着けw
168名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 21:59:18 ID:ZIMva4Xc0
大阪の人
169名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 11:03:59 ID:e96EDyeU0
四国最強
170名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 11:04:49 ID:un10cWOD0
691 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 20:54:25 ID:8cd9DB+d0
旗が自作自演?
皆昔から知っていることだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2台のパソコンで、1台は旗コテ、もう1台(モバイルか)は
自分の都合のいいスレを書いて、単発ID 再起動
単発だから、そちらのほうは質問に答えられない
前に誰かが指摘していたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



692 :旗 ◆IKEMENjrqk :2008/02/07(木) 20:59:06 ID:JkcO4O7C0
>>691
んなわけねーだろ、俺PC2回線にWILCOM、携帯と持ってんだからさ


693 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/07(木) 21:56:56 ID:AcHAm4vi0
うんこむ使ってる時点で3人になれる

171名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 11:26:11 ID:ho9Is4re0
>>162
ラグビー入れるならバレーとバスケも入れなよ
あとサッカーはクラブユースも入れなよ



あ、そうすると東京が一位じゃなくなるから嫌かw
172名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 13:50:37 ID:xSbz9E9AO
バレーとバスケ入れたら余計東京とその他の差が開くだろ
173名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 23:57:05 ID:BPYuzAT80

単純にいって、強さを表すのは県別勝率だろ。
勝利数や優勝回数いいだすと、夏二枠持ってる東京は自動的に上に来る。
それと単に戦前から参加してた都道府県が有利になる。

したがって愛媛、高知、神奈川がトップ3で決まり。
174名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:04:09 ID:8YSvD3f/0

仮に神奈川や大阪が二枠もってたら、ダントツの優勝回数、勝利数に
なるだろう。
という意味においては、最強は神奈川・大阪かもしれないが。

現に両県に二枠が与えられた、10年前の記念大会のセンバツでは
ベスト4を神奈川勢2校、大阪勢2校で独占したしな。
175名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:10:04 ID:TnDLKGnmO
東京
横浜
静岡
京都
愛媛

最近安定感抜群でレベルの高い都府県市
176名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:11:52 ID:opCFe+t40
熊本って野球強いってわけじゃないけど、プロ野球選手や
Jリーガーがたくさんいるよね。なんでだろう?
177名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:26:15 ID:8YSvD3f/0

<都道府県別勝率 2007選手権大会終了時点>

1 愛媛 .628
2 高知 .624
3 神奈川 617  

4 大阪 .603
5 愛知 .602 ・・・強豪ライン

6 広島 .599
7 徳島 .587
8 岐阜 .567
9 兵庫 .564
10 千葉 .554 ・・・準強豪ライン
178名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:30:27 ID:8YSvD3f/0

11 和歌山 553
12 奈良 .544
13 京都 .541
14 東京 .535
15 埼玉 .528
16 香川 .522
17 岡山 .518
18 沖縄 .508 ・・・平均クリアライン
179名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:38:24 ID:8YSvD3f/0

1分以内の僅差でトップグループ=愛媛・高知・神奈川 及び
2位グループ=大阪・愛知・広島が競い合っているのでその中での
順位変動はありうる。(済美が出るまでは高知が勝率トップだった。)

神奈川と大阪との間は、すぐにひっくり返らない程度に開いている。
180名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:51:40 ID:F7jEQB7c0
>>172
中学jrオールスター

都道府県対抗ジュニアバスケット大会 2001年〜2007年
        男子       女子
[関東]
埼 玉  25勝 7敗  26勝 6敗
東京A  18勝 8敗  32勝 4敗
千 葉  16勝 9敗  14勝 7敗
神奈川  13勝 8敗  16勝 7敗
東京B  10勝 8敗   9勝 9敗
茨 城   8勝 8敗  11勝10敗
群 馬   8勝11敗  10勝 9敗
栃 木   7勝10敗   9勝 8敗
山 梨   5勝11敗   9勝 9敗
181名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 00:57:34 ID:Q8HB7rXeO
残念ながら平成になってからの高知は強い印象ないから。
何か浮いてるし
182名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 01:19:12 ID:8YSvD3f/0
高知勢は多分、初戦・二回戦突破率が異様に高いと思われる。
そうした平均的強さも含まれる。
183名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 01:29:03 ID:8YSvD3f/0

一般的イメージでは、戦後は大阪・神奈川が強い。
そしてかつては愛知、広島、四国も強かった。
勝率でみると、そのイメージと結果が合致する。
184名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 01:54:18 ID:iuqgJCyfO
昔のデータは考慮に入れるべきではない。選抜なんて豚凶以外の関東は1枠しか与えられてなかった。そして戦後のデータや印象を考慮すると強いのはやはり神奈川大阪愛媛である。因みに豚凶は話になりません
185名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 02:38:54 ID:LoTFKjGO0
平成以降の高知勢の初戦の成績

明徳義塾 18勝0敗
高知商業  6勝0敗
高知高校  1勝5敗
室戸高校  1勝0敗
土佐高校  0勝2敗
宿毛高校  0勝1敗
186名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 02:54:16 ID:urUD5tBe0
明徳・・・恐ろしい・・・
187名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 03:08:56 ID:8YSvD3f/0
>>185
明徳の初戦の強さは笑えるなw
横浜なんて5割くらい初戦で負けてるんじゃないか?

ひょっとして高知の野球関係者は、県別勝率を下げないことが至上命題で、
とにかく2勝あげればそれでよし、な雰囲気だったりして。
だからそこをクリアすると気が抜けてしまい、上位進出があまりないとか。
188名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 03:38:22 ID:TnDLKGnmO
昔から一貫してレベルが高い
東京・京都・和歌山・愛媛

以前は強かったが最近になってややレベル低下
千葉・神奈川・愛知・兵庫・広島・高知

昔と今のレベル差が激しい
岐阜・大阪・香川・福岡
189_:2008/03/07(金) 06:03:32 ID:YioE0ItDO
>>188
静岡はどの辺のポジションになるの?
190名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 06:05:19 ID:WbfwxrpKO
京都和歌山は最近何時優勝したよ?(笑)
近年優勝してる愛知神奈川がレベル低下ですかw
191名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 06:12:50 ID:uXnNjlKL0
東京が強かったことは一度も無いと思うが・・w
ミソっ子のように一人だけ二枠与えられてるにもかかわらず、
印象として大阪、神奈川、愛知、広島をとても超えられない。
どちらかというと、人口の割にいつも弱いという感じ。

帝京が後家のつっぱりみたく頑張ってはいるが、人気がゼロだしw
192名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 06:43:16 ID:Yn958XE8O
>>190
近年って...
普通昔から現在までの安定感やろ
愛知とか2年連続選手権初戦敗退やん(笑)
しかも今年とかピッチャーから崩れてたし
レベル低過ぎやん
193名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 09:09:27 ID:QG1yWPa60
京都は昭和30年辺り?から平安川口の時代まで京商の準優勝とかあったから
全然勝ててないわけではないけど結構な低迷期だった。
平安川口の時代が境目になって一気に夏は何処が出ても勝つ強豪にひっくり返ったけど。
でもいいかげん優勝しないといつまでも地味って言われるぞ。
和歌山は何処が出ても強いなんて事は無いけど常に一校強い所がある感じ。
194名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 09:38:42 ID:7ZaSn0k60
>>193
そういう意味では京都と和歌山は対極にあるな
もしも京都が優勝するならば、どこの高校が優勝校になるのだろうか?
195うちな〜んちゅ:2008/03/07(金) 09:59:17 ID:KB+9+UX4O
自分沖縄人なんスけど、沖縄の評価はどーなんですか?

自分的には、年中練習できる環境にいるわりには勝ててない気がするんスけど・・・

対外試合をする機会もあまりないからプラマイ0なんですかねぇ??
196名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 10:04:42 ID:V/GiVjmW0
高知は高知商まで平成になって初戦0敗ってのも笑える。
高知勢は1〜2勝はコンスタントにするが、明徳や室戸みたいに3戦目で
力が尽きて、ベスト4が少ないイメージだ。
197名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 10:05:25 ID:xfdtbW/aO
愛媛は野球に運動能力の高いのが集まるから野球だけ強い他のスポーツは全国最弱争いしてる
198名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:19:54 ID:WbfwxrpKO
広島も広陵が優勝してるやん
199名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:21:33 ID:WbfwxrpKO
近年優勝してない京都と和歌山を推すのは無理ありすぎ
200名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:25:02 ID:WbfwxrpKO
千葉は割と毎回上位にくるよね
201名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:30:26 ID:781yh4qs0
>>120
千葉は・・・らしい(笑)
202名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:31:48 ID:W/83uGZO0
>>199
優勝はしてなくても上位進出が多いという意味ではどうか?
203名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:49:13 ID:VKjVefWr0
3季連続初戦敗退とか
17年間全国制覇なしてないとかはこのスレの除外対象

今年実績を創れば浮上の可能性もあり
204名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 14:56:43 ID:amvNXdK50
高知−明徳=なんもなし
205名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:27:34 ID:Hg4JBlEyO
>>204
例えば、はなから何も無い徳島よりマシ
206名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:34:50 ID:oqgYFukP0
確かに高知は明徳の関西人等の県外人とったらなにもないな。神奈川以上に
207名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:34:57 ID:Z35P0TJo0
勝率(ただしすぐには負けないが2、3回勝って負けるだけという見方はある)
ベスト4以上の回数が多いほど、やはり強いとみるべきだろう

勝率(右端にあるのは、優勝回数、準優勝回数)
1 愛_媛 .628 172勝102敗 10 7
2 高_知 .624 161勝097敗 5 7
3 神奈川 .617 166勝103敗 11 6
4 大_阪 .6031 307勝202敗 17 13
5 愛_知 .6027 270勝178敗 17 9
6 広_島 .599 191勝128敗 12 10
7 徳_島 .587 125勝088敗 6 6
8 岐_阜 .567 122勝093敗 4 8
9 兵_庫 .564 275勝213敗 13 7
10 千_葉 .554 112勝090敗 3 5
11 和歌山 .553 198勝160敗 12 9

※ベスト4以上だと、大阪、愛知、兵庫、和歌山が突出してたはず
208名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:40:06 ID:tsxj+wKX0
高知−明徳=優勝4回、準優勝7回
209名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 16:38:11 ID:U6UlL9doO
高知つおいお。
210名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 16:46:17 ID:qaL99TQ/O
横浜高校・ドラ1候補、五人組。

松本→大学社会人を含めた今年のビッグ3に
挙げられる天才遊撃手。立浪二世。長打力も
兼ね備える華麗なバットコントロールと
天才的な打撃センスで打率6割超。

土屋→素晴らしいスイングスピード、
センス、柔らかさと長打力を兼ね備えた
天才スラッガー。投げては成瀬二世、
打っては福留二世。横浜の左エースで大黒柱。

筒香→数多くの名選手を見てきた横浜・渡辺監督
をして、「歴代NO.1の打球の速さ」と
言わしめた怪物スラッガー。高校通算80発も
狙える松井二世。

小川健→勝負強さとパンチ力のあるバッティングが
際立つ横浜高校不動の四番打者。左右に
打ちわける打撃センスも秀逸。某サイトでは
福留二世と呼ばれるほどの実力。
個性派軍団をまとめあげるキャプテンシーと
精神力も高く評価されているスター性抜群の
イケメンキャプテン。

田山→松坂を越える才能を持つと言われながら
ケガで伸び悩んでいたが、ここにきて
才能開花の兆しを見せつつある怪物右腕。
190センチの長身から投げ下ろす150キロ級の
豪速球に期待。
211名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 17:47:49 ID:zsd1lNxn0
甲子園優勝校


1998 横浜 (神奈川)       横浜 (神奈川)
1999 沖縄尚学 (沖縄)     桐生第一 (群馬)
2000 東海大相模 (神奈川)  智弁和歌山 (和歌山)
2001 常総学院 (茨城)     日大三 (西東京)
2002 報徳学園 (兵庫)     明徳義塾 (高知)
2003 広陵 (広島)        常総学院 (茨城)
2004 済美 (愛媛)        駒大苫小牧 (南北海道)
2005 愛工大名電 (愛知)    駒大苫小牧 (南北海道)
2006 横浜 (神奈川)       早稲田実 (西東京)
2007 常葉学園菊川 (静岡)  佐賀北 (佐賀)
212名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 19:05:37 ID:TnDLKGnmO
今年神奈川が春夏どちらかで優勝しないと
今まで誇ってきたここ10年の成績が一気に見劣りするな。
特に本番の夏の優勝が0になる。
213名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 19:17:37 ID:Q8HB7rXeO
高知は明徳は強い。これは異論ないとして高知全体の県としてのレベルが高いかといえばそれはない。
まさに明徳1強
214名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 00:14:40 ID:TFvVJNMw0
1 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/02/20(水) 20:25:24 ID:oTNHYRtJ0
1984年〜1992年の和歌山は物凄い暗黒時代。簑島終焉〜智辯台頭までは悲惨

82春 箕島高校_○○● ベスト8
82春 大成高校_○● 二回戦敗退
82夏 南部高校_● 初戦敗退
83春 星林高校_● 初戦敗退
83夏 箕島高校_○○● 三回戦敗退
84春 和歌山工業● 初戦敗退
84夏 箕島高校_● 初戦敗退
85春 智辯和歌山● 初戦敗退
85夏 和歌山工業● 初戦敗退
86春 御坊商工高● 初戦敗退
86夏 桐蔭高校_● 初戦敗退
87春 大成高校_● 初戦敗退
87夏 智辯和歌山● 初戦敗退
88春 出場校なし
88夏 高野山高校● 初戦敗退
89春 日高高校_● 初戦敗退
89夏 智辯和歌山● 初戦敗退
90春 出場校なし
90夏 星林高校_○● 三回戦敗退
91春 箕島高校_○● 初戦敗退
91夏 智辯和歌山● 初戦敗退
92春 南部高校_○● 二回戦敗退
92春 日高高校_● 初戦敗退
92夏 智辯和歌山● 初戦敗退
93春 南部高校_● 初戦敗退
93夏 智辯和歌山○○● 三回戦敗退
94春 智辯和歌山○○○○○ 優勝
94夏 市和歌山商● 初戦敗退

箕島が衰えた84年〜92年の智辯台頭以前までは3勝17敗で勝率1割5分。
215名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 00:36:10 ID:4crHVdAa0
>>212
逆だろw
今年も春夏どっちかで優勝しちゃったら、神奈川一人勝ち状態になるよ。
216名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 00:47:56 ID:my/M2842O
84年〜97年の神奈川も相当暗黒だよ。そして最近もプチ暗黒。
217名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 00:55:00 ID:ll7MT1G3O
3季連続で甲子園初戦敗退中だし、結局横浜頼みだし、神奈川のひとり勝ち状態なんてありえない。
218名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 01:03:42 ID:2igCyhh60
>>216
その暗黒時代でも勝率は5割を超えているけどな
そこが和歌山とは違うな
219名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 01:07:56 ID:BvvZVcNJ0
>>210
02浦和学院のときに使われた全く同じコピペを02夏に見たことあるわ
220名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 03:57:19 ID:4crHVdAa0
>>217
今年は慶應も優勝候補だし、横浜がいなかったら相模や桐蔭や日大藤沢が
でてても上位に行きそうな年って過去に結構あったよ。
221名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 04:20:38 ID:4crHVdAa0

愛媛の強さは頷ける。松山商は中京と並んで古豪の中ではガチの強さだし
70年代には新居浜商や今治西、80年代以降に宇和島東、済美といっつも強い感じ。
神奈川・大阪の強さも頷ける。愛知、広島にも頷ける。

高知は・・確かに謎な勝率かも。
一応野球どころ高知、なニュアンスはあるけど最強感はとなると。
222名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 05:02:18 ID:Ry2OC0aZ0
高校ラグビーでは大阪は3枠。
高校吹奏楽会の名門淀川工業
テニス、水泳、新体操と大阪は日本トップ。

ついでにサッカーもガンバ大阪は日本最強クラス。
天才宇佐美もガンバ、セレッソのほれあの若いのも大阪。

やっぱ大阪最強ちゃうん。
223名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 05:55:43 ID:bcWhapSl0

大阪(近畿勢)の甲子園での強さは、多分に「後ノリ」w
高校野球が盛り上がってるので、新興宗教勢力が割って入ってきた感じ。
戦後、神奈川よりも強くなるのは遅かった。
224名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 06:07:59 ID:AMKFehLTO
初出場校がこれだけ活躍する都道府県と言えば、愛媛・高知

宇和島東・済美・新田・伊野商・中村・室戸

またこの2県は昔から勝率も1・2を争い、神奈川・大阪をも抜く勝率の高さ

この2県を上げないやつは高校野球素人
225名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 06:56:34 ID:df+G188M0
>>222
Jリーグ2008年新入団内定選手125人(暫定)出身地別
(人)
20東京
10千葉
 9静岡
 7茨城 埼玉 神奈川
 6大阪
 5広島
 4群馬 愛媛 熊本 北海道
 3大分 福岡 兵庫 京都 新潟 愛知 ブラジル
 2三重 栃木 岐阜
 1岩手 秋田 宮城 鳥取 福井 長崎 宮崎 滋賀 鹿児島 韓国 ニュー

305 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 06:53:12 ID:obr+5uU30
ガンバは環境に恵まれてんだと思うよ。
人口の多い関西圏でありながら
高校サッカーで強いっていえる高校も周囲にほとんどないんだから。
例えば静岡みたいな場所でこれだけ素材が集まるとは思えないしね。
こういう部分考えるとユースは千葉がすげえのかなって思う。
226名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 06:59:37 ID:df+G188M0
世界の北島(東京SC)
背泳の女王中村(東京SC)
とか
227名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 10:09:28 ID:Di74mT9yO
>>624
昭和の時代はもう終わってる。愛媛と高知では近年のインパクトも全然違う。高知は今や明徳だけ。レベルの高い県とは掛け離れてる
228名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 10:20:09 ID:qJMAymdA0
メジャーリーガー

PL卒がなんと3人も。
関西人ばっかだしなメージャーの日本人は。過去も現在も。

やっぱ関西や。
229名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 10:21:16 ID:qJMAymdA0
松坂って100億円のブタだろ。
PL卒の福留>>>ブタ坂

野茂、桑田もがんばってるし、カズオもいいね。

230名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 10:22:17 ID:qJMAymdA0
横浜の松坂と

PL卒メジャーリーガー

給料泥棒な横浜卒と、信頼されるPL卒。

やっぱメジャーで実力を測るべき。
231(牛^ω^岐) ◆UZUSHIOtdA :2008/03/08(土) 11:16:12 ID:bVWz6yj/0
>>227
えらくまたロングパスを出したものだw

誰でもいいから、早く徳島をあげろ
232名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 11:52:26 ID:EZkzuKq30
大阪は間違いなく全国で最も高校野球の盛んな地域であり、実力的にも
おそらくbPだろう。やや甲子園での活躍は鈍っているが、それでも安定した
実力を保ち続けている。大阪の特徴は、実力校の数が多いことである。
他の府県では、特定のいくつかの学校だけが図抜けて強いことが多いが、
大阪では次々と新しい学校が甲子園に登場し、活躍するのである
         森岡 浩 -県別全国高校野球史より-
233名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 12:22:09 ID:Di74mT9yO
徳島は2002年と2003年の徳島商業と鳴門工業が躍進したがそれ以降が悲惨。全体的なレベルは高いとは言えない。
四国でレベルが高いのは愛媛だけ。あと平成以降四国の初出場で印象に残ったのが観音寺中央、済美、新田、新野ぐらい
234(牛^ω^岐) ◆UZUSHIOtdA :2008/03/08(土) 15:37:35 ID:bVWz6yj/0
05年も強かったぞ。
鳴工は県内で独走じゃなかったし。
235名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 15:42:53 ID:AMKFehLTO
それなら毎年県内で負けかけてた明徳は?
236名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 18:46:26 ID:vY6B9VuR0
>>232
野球史研究家だと(笑)
こりゃまた胡散臭い人物だな

実際はアークあたりの2ちゃんの若造の方が試合は見てそう
237名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 22:50:38 ID:Kqz1ESlO0
実は兵庫は全国レベルの強豪がひしめいているだろ。
報徳
東洋姫路
神戸こうりょう
神戸国際
神港学園
238名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 02:25:41 ID:K4juF6tK0
イメエジ的には、兵庫は大阪と同じくらい強そう
239名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 04:19:54 ID:/Y7wvl7f0
東北なら秋田
240名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 06:22:19 ID:K4juF6tK0
強そうな名前の県 

鹿児島 熊本 佐賀 徳島 兵庫 滋賀 岐阜 新潟 群馬 茨城 秋田 岩手

弱そうな名前の県

宮崎 福岡 愛媛 山口 岡山 和歌山 三重 静岡 長野 山梨 埼玉 宮城
241名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 07:13:48 ID:4rEzXiytO
>>222
大阪に3枠あっても京都の伏見工が優勝するから意味ない

吹奏楽の甲子園譜門館?で洛南は金賞を取った

新体操は洛南、日本代表は富田とか洛南出身がほとんど

バスケ洛南、東山
バレー京都橘
マラソン立命館系列
 ↑↑↑↑
 京都最強
関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館

関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館

関東一vs成章

東洋大姫路vs安房

今治西vs一関学院

智弁和歌山vs東北

宇都宮南vs華陵

宇治山田商vs八頭

横浜vs明徳義塾

下関商vs丸子修学館



243名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 07:39:10 ID:g5FhgG6b0
>>242
ID:SX3Vv67m0

規制板にて、荒らし報告済み。
244名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 07:52:36 ID:PNqmx5s20
徳島大会は優勝候補の試合でも寂しい限りのレベル。いくら高校野球と言ってもあれではどうにもならない。
245名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 07:57:54 ID:k0uN0wTs0

652 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 22:51:53 ID:0bPFyTgN0
こっちは意識してないけど神奈川は大阪と同じ立場という事にしたいんね

653 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 03:02:30 ID:oYViSJy70
大阪のほうが優勝回数、準優勝、ベスト4など多いし、
勝ち星も違いすぎる

神奈川は総合的に見ると、大阪どころか兵庫や和歌山や愛知以下でしょ
246東山は中国人:2008/03/09(日) 09:14:51 ID:zAxgr9UB0
@能代工
高橋陽・秋田
宮城・秋田
湊・秋田
館山・秋田
武藤・茨城

@洛南
佐藤・広島
蛯名・青森
河上・静岡
比江島・福岡
谷口・奈良

@福岡大大濠
大下内・千葉
大塚・埼玉
上野・福岡
二宮・福岡
矢島・埼玉

@福岡第一
和田・新潟
狩野・福岡
玉井・福岡
早川・神奈川
ビラ・セネガル
247名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:41:44 ID:zAxgr9UB0
>>241
男子バスケ第一次U−18日本代表

奈良  谷口(洛南)
福岡  狩野(福岡第一)
福岡  比江島(洛南)
千葉  星野(市鮒)
神奈川  早川(福岡第一)
鹿児島  中深迫(鹿児島工業)
東京  石川(明成)
秋田  館山(能代)
秋田  高橋(能代)
神奈川 梅林(東海大相模)
鹿児島 永吉(延岡)
埼玉  皆川(川口市立安行中学校)


京都人0 男女U−15エンデバー
京都人0 男女U−18エンデバー
京都人0 洛南登録メンバー
 ↑↑↑↑
 京都最強w
248名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:49:35 ID:4rEzXiytO
>>247
重要なのは勝つこと
日本代表に選ばれる数なんか関係なく高校自体が全国制覇すれば良いんだよ
↑↑↑↑
京都最強
249名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:52:15 ID:40ITC/GL0
日本のど真ん中の太平洋側

神奈川、愛知、三重、東京、静岡はどこもハイレベルで面白い
250名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:58:26 ID:zAxgr9UB0
>>248
それじゃあ京都人が青森山田や明徳を叩くのは一切無しな
ついでに立命館宇治は京都1滋賀3埼玉1のメンバー構成
251名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:04:23 ID:4rEzXiytO
>>250
そりゃ私立高校やねんからいろんなとこから来るやろ

何処の高校・大学でも同じようなことやってるしそんな屁理屈言ってたらキリがない

違うか?
252名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:04:59 ID:VNgyZaRN0
京都府といっても面積は狭いというわけではなく
また都会と田舎の格差があって当然公共交通の発達具合は京都府内でも格差がある
だから京都府内でも洛南に自宅から通えないというのは珍しくなく逆に京都府外だけど自宅から通えるということもある
さらに噂だけど洛南では京都府内の中学生を推薦しないという協定を京都府内の他の高校と結んでいるらしい
青森山田や明徳をたたく京都人はあまりいないんじゃないかな?
京都府内の学校に通う場合でも自宅を離れる例は珍しくないということを京都人はわかっているから
253名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:08:39 ID:zAxgr9UB0
>>251
洛南は青森山田が可愛くなる位に別格の集めまくり度
中学バスケで言えば京都は中の下くらいだろう
高校と大学は違う
254名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:36:43 ID:4rEzXiytO
>>253
それは青森山田に魅力がないんじゃない?
洛南は京都代表固定みたいなもんやから洛南やったらかなりの確率で全国大会行けるしなお上位進出は確実って魅力がある
255名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:05:08 ID:65KZPX8aO
四国

愛媛=明徳>徳島>高知>香川外人>香川
256名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:11:19 ID:QPlr8qbdO
>>249
なんか一個変なのが混じってるぞ
257名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:16:48 ID:KkZsQ55NO
>>256
神奈川の事か?
258名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:18:07 ID:QPlr8qbdO
>>233
05年は最強だったぞ
259名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:22:57 ID:Cru/BVoFO
四国

愛媛>高知>香川≧徳島
260名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:25:57 ID:mjLubZUNO
愛媛 徳島 香川>>高知
261福島県民:2008/03/09(日) 12:34:35 ID:24vBN5O50
福島は全国最低レベルです。日大東北、聖光学院以外出れないしどちらも
毎年一回千負け。何年か前に甲子園で強豪に26点くらい取られるクズ県
みんな最弱校は福島県だと覚えといてね。
262名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:56:41 ID:HA271mNT0
聖光学院は毎年一回千負けじゃないだろ
263名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 13:12:54 ID:QPlr8qbdO
愛媛=鳴門工=明徳>>>>>>>>>>>高知>徳島>香川外人>香川

これは鉄板だろ
264名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 23:41:59 ID:uCjChvLs0
たしかに福島県ってのはまじでそんな県あったけと?
調べたくらい。
265名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 01:17:02 ID:9n9nfNTt0

勝率6位までを「強豪県」と仮定して各県同士の「県別対戦成績」を調べてみると

1 愛媛=△高知 〇神奈川 〇大阪 〇愛知 〇広島・・・4勝1分
2 広島=×愛媛 △高知 ×神奈川 〇大阪 〇愛知・・・2勝2敗1分
3 神奈川=×愛媛 ×高知 ×大阪 〇愛知 〇広島・・・2勝3敗
  大阪=×愛媛 〇高知 〇神奈川 ×愛知 ×広島・・・2勝3敗
5 高知=△愛媛 〇神奈川 ×大阪 △愛知 △広島・・・1勝1敗3分
6 愛知=×愛媛 △高知 ×神奈川 〇大阪 ×広島・・・1勝3敗1分

<結論>
1 最強は文句なしに愛媛である。ほぼ全ての県に勝ち越している。
2 高知の2位は微妙である。ほぼ全ての県に引き分けw 特殊なパターンを示す。
  (ただし勝ち点ベースじゃなく勝率ベースだと2位に浮上w)
3 残る4県は”3すくみ”の様相を呈している。
  神奈川は愛知と広島に強く、愛知と広島は大阪に強く、大阪は神奈川に強い。
4 「高知という特殊ケース」を除けば、勝率順はほぼその県の強さを反映してる
  ものと思われる。
266名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 01:20:07 ID:wwnP6tVMO
地味だから愛媛は可哀相だよ。
267名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 16:21:04 ID:p6hzRrTO0
そろそろアンチ神奈川荒らしにネタ投稿(一部、最強さんネタ)

去年の全国大会で優勝1回・ベスト4:2回の{横浜:青葉緑東シニア}の選手の進学先

・松浦:外野手(関東代表)・山梨学院
・青木:内野手(日本代表)・東京方面からスカウト
・木夏本:投手(日本MVP選手)・九州国際大付属
・木内:捕手(日本一)・花咲徳栄
・鈴木:内野手(関東代表)・山梨学院
・市澤:投手(日本代表)・山梨学院
・関矢:投手・明大中野八王子


去年、全国大会で優勝1回:準優勝1回の{湘南クラブボ−イズ}の進学先は不明だが・・・・・

チンポの風張とか、桐光の好打者の政野や未来の神奈川最強投手:東篠も居るし、東海大甲府を全国ベスト4に導いた宮地も居るよ

近年だと、東北高校の4番打者も神奈川
聖光主将と主力3人も神奈川
強かった時の群馬のエ−スも神奈川
浦和の3主力も神奈川
西東京のエ−スも神奈川

過去5年の中学全国大会で、唯一10回以上優勝してるのも豪神奈川
中学サッカ−全国大会で、前人未到の3連覇したのも神奈川
268名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 16:49:33 ID:oOxJo5ge0
>>267
常葉菊川の選抜優勝時のキャプテンも神奈川

だけどどこの中学出身かなど関係ない
神奈川の中学出身でも東北にいけば東北の高校球児だし
西東京に行けば西東京の高校球児
東京の中学出身でも松坂は神奈川の高校球児

出身中学にこだわっても無意味
269名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 17:12:26 ID:mSipVWnoO
スレ違いだが洛南に比べれば青森山田や明徳義塾はかわいいもんだな。
もっとも上にあるように洛南は京都府内からは特待生を取らないよう、他校と協定を結んでいるので100%外人部隊になる。
青森山田も同様のシステムを採用するべき。
もちろん野球特待は5人でそれ以外は経済的理由または学業による特待。
県内から特待は取りませんよ、他県からどうぞとおおっぴらにやればいい。
洛南システムで全国制覇だ!
270名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 19:26:39 ID:BUzaNTRk0
弱小・神奈川は3季連続初戦敗退中かw

選抜でも涙目野球を期待してまっせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


271名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:45:51 ID:ONsbbnmT0

<”戦後”の優勝回数>

〜チーム〜
1 PL 7回
2 中京 5回
  横浜 5回
4 松山商 4回
  箕島 4回

〜都道府県〜
1 大阪 16回
2 神奈川 11回
3 東京(東+西) 10回
4 愛媛 7回
  愛知 7回
  兵庫 7回
  和歌山 7回
8 広島 6回
  徳島 6回
10 高知 5回
272名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:47:38 ID:ONsbbnmT0

<”戦後”の県別勝率>

〜1950年代〜
1 愛媛 818
2 徳島 739
3 熊本 643
4 埼玉(!) 636
5 栃木 632

〜1960年代〜
1 千葉 680
2 神奈川 667
  高知 667
4 愛媛 641
5 愛知 630
273名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:49:08 ID:ONsbbnmT0

〜1970年代〜
1 神奈川 711
2 高知 673
3 和歌山 659
4 大阪 657
5 広島 652

〜1980年代〜
1 大阪 733
2 神奈川 660
3 高知 633
4 徳島 625
5 東京 619
274名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:50:44 ID:ONsbbnmT0

〜1990年代〜
1 大阪 704
2 鹿児島 673
3 千葉 615
  奈良 615
5 神奈川 614

〜2000年代〜
1 神奈川 681
2 愛媛 659
3 和歌山 641
4 高知 622
5 広島 615
  静岡 615
275名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:52:36 ID:ONsbbnmT0

〜戦後各年代のベスト勝率ランキング回数〜

1 神奈川 5
2 愛媛 3
  高知 3
  大阪 3
5 和歌山 2
  徳島 2
  千葉 2

戦後に限ると、勝率トップは恐らく神奈川で間違いない。
60年代以降現在まで一貫して強い神奈川、
80年代〜90年代初頭にかけ確変的に強かった大阪、という図式がわかる。
印象以上に強い愛媛、印象ほど強くない?兵庫。
276名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:54:06 ID:ONsbbnmT0

ちなみに 〜ここ10年間の県別優勝回数〜

1 神奈川 4回
2 茨城 2回
  東京 2回
  北海道 2回

98年を境に覇権が再び神奈川に移った感。
277名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:55:31 ID:ONsbbnmT0

戦後勝率

1神奈川 643 162勝90敗
2大阪  640 265勝149敗
3愛媛  626 134勝80敗
4高知  624 161勝97敗
5徳島  598 122勝82敗



278名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 02:12:11 ID:ONsbbnmT0

戦後勝率1〜5位の「優勝率」(優勝回数÷全試合数合計≒出場機会数)

1 神奈川 0.0437 (11/252)
2 大阪  0.0386 (16/414)
3 愛媛  0.0327 (7/214)
4 徳島  0.0294 (6/204)
5 高知  0.0194 (5/258)

大阪の優勝回数の多さは、出場機会の多さにも比例すると思われる。
センバツ大会の選抜されやすさ等。
たとえば東京は神奈川に比べ勝率は低いが、出場機会が多いため優勝回数は並ぶ。
機会の数を考えれば神奈川の優勝回数は非常に多いといえ、愛媛も少なくはない。
279名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 08:29:08 ID:+sdbjCmm0
センバツに選ばれもせずに優勝なんかするかよw
神奈川っていつもこんな事しなきゃ勝てないんだよな。もともと県外人で勝ってるくせにw
280名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 09:10:22 ID:xSLQNduuO
4県中3県がベスト5以内と地区単位なら四国が最強だな。
281名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 09:24:51 ID:QKDFjRSM0
勝率では四国の独壇場
通算勝星では近畿に劣るがこれは選抜での勝星の差
四国はレベルが高く4県で2校と選抜出場のハードルが高い
近畿は6県で6校の枠があり近畿大会0勝でも選抜に出場できる
こともある
四国に4県で4枠を与えていたら恐らく勝星でも近畿の上になるだろう





282名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 09:36:02 ID:xSLQNduuO
やはりセンター前にいかにクリーンヒットを打つかが重要になりますね。
283名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 10:33:21 ID:jie/EL+eO
最近の四国は愛媛以外ダメだろ。
明徳頼みの高知。
上位に進めない徳島。
1勝すればOKの香川。
284名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 10:37:37 ID:TuYhzL6kO
>>281
0勝はさすがに無理
285名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 11:15:55 ID:xSLQNduuO
数年前に近畿大会0勝で選抜出たよね
近大附だっけかな?
286名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 14:51:30 ID:6DlQgNcf0
昔の東京が関東大会に出ていた頃にも
東京代表は0勝でも無理な理由をつけて選出していた
さすがに非難が高まって東京大会が切り離されたのだ
287名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 19:04:14 ID:DviDhVqb0
神奈川は県外に頼らないと勝てない
288名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 19:45:31 ID:D4gZ8c4G0
>>285
それ以外にも昨年の選抜では県和歌山商が0勝で選出された
289名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 19:52:11 ID:DlffhUHN0
>>288
県和歌山商って県1位だった?
290名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:07:59 ID:XaWiaFt9O
>>283
ここ最近って
2年以内のことを言うの?
291名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:32:16 ID:nrZFw3JUO
約30年前だけど徳島県予選初戦敗退の徳島商業が出たような記憶がある。池田が橋川の時代で池田も四国大会初戦敗退で選抜へ確か高商と延長15回引き分け再試合か?
292名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:56:34 ID:dxNsOsAZ0
>>289
県1位だった
和歌山県2位で近畿大会1勝の智弁和歌山が落選
293名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:20:51 ID:P+zIZ8Ro0
とにかく近畿の選抜は優遇されすぎている
高校野球はどのチームもそれほど力の差はないから
地区大会で負けて出場できなかった高校でも
甲子園で上位にくる可能性のある高校はたくさんある
2000年智弁和歌山は近畿大会初戦敗退で選抜準優勝だし
記憶は定かでないが87PLか93上宮は近畿大会ベスト8で選抜優勝だったはず
これらの高校は確かに強かったが他地区では甲子園に出場すらできなかった
294名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:46:58 ID:UZpa8TWH0
近畿が選抜で優遇されているのは本当に「近畿の学校を中心とした招待試合」だった時代の名残というところがある
戦後、GHQ政策で「全国大会は年一回」との方針のために選抜大会は廃止の危機があった
その時に「選抜は近畿の学校を中心とした招待試合であって全国大会ではない」という論理で
GHQ政策に対抗して大会を存続させることができた
近畿で選抜で優遇されているのはその名残
295名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:55:14 ID:rCLEdk5pO
センバツはただでさえ客入らないのに、これ以上の近畿の枠を減らしたら、センバツの開催じたい危なくなるだろうな。
甲子園に出るチャンスが少ないという理由で東北や四国に野球留学してる大阪や兵庫の中学生は相変わらず多いし、今の近畿の枠がけして多いとは思わないが
296名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:11:06 ID:fc0lQWQA0
正式名称に「全国」とつかないのもその名残
297名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:42:34 ID:9qom7WN00
>>293 87PLは近畿大会ベスト4。

選抜大会の正式名称
第1〜20回(1924〜1948年)までは「全国選抜中等学校野球大会」
第21回(1949年〜)以降は     「選抜高等学校野球大会」
298名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 10:11:52 ID:hExWXlY30
選抜の選手の身長みたが低いな。
299名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 11:54:18 ID:negmBpnn0
1
300名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 15:42:08 ID:stQAcQNk0
300ゲット
301大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2008/03/14(金) 15:46:14 ID:X1HsXPfp0
なかよくやろうぜ
アンチ神奈川増やしの荒らしはスル−で

そろそろアンチ神奈川荒らしにネタ投稿(一部、最強さんネタ)

去年の全国大会で優勝1回・ベスト4:2回の{横浜:青葉緑東シニア}の選手の進学先

・松浦:外野手(関東代表)・山梨学院
・青木:内野手(日本代表)・東京方面からスカウト
・木夏本:投手(日本MVP選手)・九州国際大付属
・木内:捕手(日本一)・花咲徳栄
・鈴木:内野手(関東代表)・山梨学院
・市澤:投手(日本代表)・山梨学院
・関矢:投手・明大中野八王子


去年、全国大会で優勝1回:準優勝1回の{湘南クラブボ−イズ}の進学先は不明だが・・・・・

チンポの風張とか、桐光の好打者の政野や未来の神奈川最強投手:東篠も居るし、東海大甲府を全国ベスト4に導いた宮地も居るよ

近年だと、東北高校の4番打者も神奈川
聖光主将と主力3人も神奈川
強かった時の群馬のエ−スも神奈川
浦和の3主力も神奈川
西東京のエ−スも神奈川

過去5年の中学全国大会で、唯一10回以上優勝してるのも豪神奈川
中学サッカ−全国大会で、前人未到の3連覇したのも神奈川
302名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 15:46:33 ID:awxjfex6O
大阪.兵庫.京都.神奈川.愛知.東京.千葉
等は学校が多いから分散する。レベルは間違いなく高い
横浜は集中してるが
303名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 16:05:40 ID:x4BOKh5T0
大分県
304名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 01:50:21 ID:v9I9TDKU0
>>302
分散していると言うが出てくる学校は毎度同じ様な顔触れ。
強豪校とその他の力の差は歴然としている。
京都なんかは人口が多い割りに予選参加校が100校にも満たないし。
305名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 09:53:57 ID:Vgoa5tkN0
直近10年間 選手権出場校数 千葉9校 静岡9校。 
分散している代表といえばこの2県。
和歌山 宮城などはつまらん地域だ。
306名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 00:15:41 ID:Nouo1ZO0O
>>302 京都が入ってて埼玉が入ってないW
307名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 00:19:29 ID:Nouo1ZO0O
愛媛→人口146万 高校数 63校 ここ10年の甲子園出場校数10校
308名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 00:33:57 ID:Nouo1ZO0O
>>265 愛媛最強
309名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 09:24:20 ID:5bwq2CRg0
宮城・奈良・和歌山・高知の県予選はオッズ1.1倍の超銀行レース。
310横浜ギンバエですが:2008/03/16(日) 15:25:09 ID:O5UBDffMO
いち神奈川県民として智辯和歌山と横浜の決勝戦みたいな〜ここ20年でわ甲子園の勝率は智辯和歌山に負けてるんだよな〜頑張れ横浜高校.
311:2008/03/16(日) 15:27:30 ID:/mjieA1oO
マルチすんな
312名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 19:24:47 ID:umeZhDn30
ここ10年の千葉勢
投手力 S
守備力 A
打力  E
走力  H

総合力 C
313名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 18:55:20 ID:uTJz/kQQO
>>312
千葉の百姓地味過ぎだっぺ(笑)
314名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 20:42:56 ID:NjUPdpKCO
70年代くらいから各年代で優勝か準優勝校を出してる県はレベルが高いと思う。
315名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 21:26:44 ID:gbVXsObhO
ここ数年で・横浜が代表に成った時点で神奈川の野球が終わった!
316名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:55:22 ID:fLOZrHmu0
1974年 夏 銚子商業/優勝
1975年 夏 習志野/優勝
1981年 春 印旛/準優勝
1992年 夏 拓大紅陵/準優勝
1995年 春 銚子商業/準優勝
2000年 夏 東海大浦安/準優勝
317名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:57:17 ID:rF3yJfx20
というか外人が活躍してるだけの県があるよね
318名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:01:39 ID:DB5FRdp+0
香川県なんか 兵庫、大阪からの へたくそ外人の宝庫だよ
尽誠、香川西、寒川・・・・
319名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:08:16 ID:rF3yJfx20
あと横浜もスタメンの3,4人は外人の大物
これの場合は強く、地元民が主力に居ると弱い法則
320名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:33:43 ID:DMt66puu0
2008年03月19日
PLおじさん(午前の部)
ID:rF3yJfx20
=総レス数98

なぜ横浜ヲタはこんなにウザイのか?
【ハマの牛若丸】横浜・松本幸一郎【立浪2世】
【山陰の強豪】八頭高校を応援する【全国制覇】
【センバツ】北大津高校を応援するスレ【3年連続】
野球留学の是非を考えるパート6
321名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 07:08:44 ID:rpodhhOW0
神奈川は地元で勝てるようになれ
他県頼りで強いって・・
322名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 09:22:43 ID:XTevdx7Y0
大阪は今や外人部隊の大阪桐蔭でないと勝てない
昔はPLが東京、鹿児島、岡山、愛知等全国から
かき集めて勝っていたが
PLが地元中心になってからはさっぱり勝てなくなった
春は10年、夏は17年甲子園の決勝にすら進出できなくなった
大阪の地元勢だけではもう通用しない
323名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 11:49:29 ID:n9uHMoGH0
あまり古い成績は、優勝何回という統計的には意味があるが、今現在のレベルを語るのには意味がない。
ここ10年間くらいで見ていかないと。
一歩譲って、せいぜい平成になってからの成績でいいだろう。
324名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 17:56:15 ID:d/M12PIe0
良い選手をかき集めれてれりゃ
いつも強いわな
325名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:25:19 ID:zF3SEX8HO
千葉東京神奈川静岡愛知和歌山大阪兵庫広島高知愛媛
70年以降、全国制覇した高校が2つ以上あるところ

顔ぶれを見るとやはり野球どこだと思います


佐賀は抜いておきました
326名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:35:11 ID:kH8uEQGZ0
抜く必要なくね?
一応データはデータなんだから。
327名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:36:03 ID:zF3SEX8HO
茨城が抜けてた
328:2008/03/20(木) 21:45:16 ID:IvAEXzqEO
クワらぎなんていらねえよばかやろう…
329名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:48:54 ID:FgsJ61mb0
今現在のレベルなんて語る必要ありません。現在のレベルが語りたいなら
出場校ランキングスレにでも行けばよろし。どこで区切るかいいだしたら
主観が入り、都合のいいように改ざんされる。ゆえに、通算成績こそ正当
であり誰も文句の余地がないわけです。つまり愛媛が最強ということです(QED)
あらゆる角度から全てのデータが愛媛が最強であることを結論しています。
このスレはせいぜい2番がどこであるかを語るスレということです。
330名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:57:19 ID:rxWzqylG0
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお甲子園3季連続初戦敗退とは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな神奈川人じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \
331名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:00:03 ID:n9uHMoGH0
>>329
昔と今では強い都道府県がかなり違ってきている。
昔はレベルが高かったて言われても、今がそうでもなければレベルが高いとは言えない。
昔はレベルが高かったで終わり。
四国なんか結構その傾向が高い。
中でも高知以外の四国3県は凋落振りが激しい。
332名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:05:54 ID:FgsJ61mb0
>>331
だからなんなのですか?通算というのは、現在も含めての勝率ということです。
愛媛1位高知2位徳島7位くらい、香川15位くらい。現在進行形で勝ち星
は加算されているのですから、せめて勝率が落ちぶれてから凋落と言ってほしいものですね。
勝つ時代、勝てない時代はあるものです。過去は気にしないというのは愚か者の
台詞です。先人が必死の思いで勝ち取った1つの勝ち星に対する冒涜です。
21世紀以降も四国が勝率no1です。これでも凋落でしょうか?2、3年で
判断してませんか?その判断は早すぎます。
333名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:45:54 ID:r6JzqS5f0
四国は弱くないが今の強さを測るには大昔の成績は関係ない
334名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:53:49 ID:ktdP6erR0
選抜は近畿・四国がかなり優遇されている。
毎日新聞が販売をのばすために、西日本の高校の枠を広げたのは
周知のとおり。

選抜を経験している学校は夏の大会でも当然有利。

四国は四県で180校しかない!
四国の学校は甲子園に抜群に出やすい。
80年もこんな構造でやっていれば、結果は違ってくるでしょ。
四国はあんまりでかい口をたたかないようにな。
335名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:58:04 ID:m2zFX+OY0
まず西日本は夏の初戦で東北勢と当たって
荒稼ぎしてるから勝率が高くなるのも当たり前。
実際の四国は中堅レベルの寄せ集め。
336名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:08:44 ID:PU0cyl4NO
昔はレベルが高かった地区は対象外だね。
例えば昔世界大会で優勝しまくってた日本女子バレーなんかは
勝率や優勝回数なんかを紐とけば、未だに世界のトップ3に入るんじゃないか?
でも今は日本がトップ3に入る実力があるって思う人はいないでしょ。
だからここ10年くらいの実績で計ればいいんじゃない?
337名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:31:20 ID:FgsJ61mb0
>>333
だから、今の強さを測るなら、今年の選抜のランキングスレで事足りるわけです。過去は必要ない。
>>334
まぁ勝率の場合出場回数が多いと負け数も増えるわけで、微妙だけどね。
>>335
まぁそれは否定しないけどね。では、西日本と東日本を分けて考えてみる。
西日本で最高勝率は愛媛。続いてあなたの仮定でいくと西日本>東日本
よって愛媛が一番なのは変わらないわけです。ここで東日本一の勝率の神奈川は
どうなんだ?と問われると→愛媛7勝神奈川1勝 ゆえに愛媛の一位は不動。
>>336
だからその10年が気持ち悪い。激しく気持ち悪い。何かの悪意や作為、
独善、偏見、自分の都合そのたもろもろが垣間見られる。なんで10年?
20年では?15年では?くだらないから通算にしましょう。

338名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:39:45 ID:aA4z5GDoO
331よ愛媛は充分強いと思うぞ。サイビとか
339名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:39:47 ID:FgsJ61mb0
>>335
付け加えるなら神奈川は強豪県対決では弱い。(>>265参照)
むしろ弱い県から稼いでる印象。それに引き換え愛媛は強豪県からばかり
稼いで、むしろ弱いとされる県から取りこぼす。なので愛媛には当てはまらない。
さらに一極集中でもなければ、県外から補強してるわけでもなく、純公立主義で
あり、尚且つ21世紀も通算も最高勝率であり、数々の名ドラマがあり・・。
まぁそういうわけです。
340名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:41:06 ID:rxWzqylG0
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお甲子園3季連続初戦敗退とは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな神奈川人じゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \

341名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:42:46 ID:FgsJ61mb0
さらに付け加えるなら、参加校は64校程度であり、人口も少ない田舎県であるわけです。
ある種の奇跡なわけです。はい。
342名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:45:36 ID:rxWzqylG0
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお愛媛の田舎者が自慢話とは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという恥知らずじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \

343名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:45:38 ID:UuVcJ2jJO
いや四国は済美の優勝と準優勝、昨年室戸がベスト8入りしたし十分強いだろ。悔しかったら愛媛や高知の勝率抜いてみろよ。
344名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 23:49:09 ID:rxWzqylG0
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお四国の田舎者が自慢話とは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという恥知らずじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \




345名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:33:34 ID:UXZ0Db8E0
愛媛、高知は今もレベルが高いと思うが、勝率で見るというのがいただけないなあ。
勝率で見るなら、せめて出場できなかった年は1敗を加算しないと。
選抜は今も出場できない県があるし、選手権でも30年くらい前までは出場できない県があった。

単にレベルの高い都道府県というなら、ベスト8以上のポイント制で見たらどうだろ。
選手権の北海道と、東京の2校出場も何か加味しないといけないだろうが。
346名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 04:39:12 ID:O1v7LnNj0
愛媛とか神奈川って21世紀以降の甲子園ですでに20勝以上していたはず
勝率が高いところは現在も強いのだ
当たり前の話だよ
347名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 04:57:34 ID:dOxlxS1G0
まぁいろいろ都合のいい見方はあるけど、これが事実
http://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html
348名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 06:19:56 ID:j8rj6Q290
>>347
意味わかんねぇデータだすなよ。なんで南北海道がそんなに上なんだ?
たった3回決勝進出しただけだろ。胡散臭すぎw
349名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 06:56:49 ID:dOxlxS1G0
>>348
兵庫県のかたですか?wwwwwwwwwwwww
350名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 07:29:57 ID:bW7Oy7Ip0
>>346
愛媛は特別だ。神奈川は勝てない時期があったがあの時期が「レベルが高い」と言うヤツはいない。
また通算で1位の大阪の現在はどうした事か・・
現在の強さを見るに昔の実績は参考程度のモノだし逆に先入感ない方が良い
351名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 12:32:47 ID:XtnZG2ug0
選抜は勝率で見ちゃあいけないなあ。
10年連続出場で、10勝10敗だった県と、
10年間1度だけ出場して、2勝1敗だった県とで、
勝率が高い10年間で1度だけ出場した県の方が、レベルは低いだろう。
このように勝率だけで見ると、かなり矛盾してくるのがわかる。
352名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 16:33:09 ID:cT3k/opU0
松山商業の戦後夏の勝率は驚異的すぎるよ。

昭和25夏 ○○○○ 優勝
昭和27夏 ○○● ベスト8
昭和28夏 ○○○○
昭和36夏 ○● 2回戦敗退
昭和41夏 ○○○○● 準優勝
昭和43夏 ○○● 3回戦敗退
昭和44夏 ○○○○○ 優勝
昭和53夏 ● 初戦敗退
昭和59夏 ○○○● ベスト8
昭和61夏 ○○○○○● 準優勝
昭和63夏 ● 初戦敗退
平成02夏 ○○● 三回戦敗退
平成07夏 ● 初戦敗退
平成08夏 ○○○○○○ 優勝
平成13夏 ○○○○● ベスト4

松山商は戦後夏は42勝11敗で勝率792
353名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:54:39 ID:Q5+mklY80
出てきたら勝っていくって感じだな
なんぞこれ
354名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 18:13:33 ID:n94GnAbi0
全体レベルが高い千葉が証明されたなw
355名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:50:36 ID:6/GGl0re0
大会が兵庫の甲子園で開催されているのを考慮するべきでしょうか?
やはり地元は有利なんじゃないかと思ってしまいますが・・・
356名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:24:45 ID:Il+rcdr30
当然考慮すべき
357名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:32:33 ID:tLZWbkJr0
>>355
高校サッカーの首都圏勢
ラグビーの大阪勢
春高の東京勢

やっぱり地元有利
358名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:33:32 ID:eSbq/mRkO
明日はいよいよ全国最強愛媛様の登場でございます
359名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:45:12 ID:G6bCKSl40
今日、大場が初登板無四球完封したが、
彼は千葉の高校野球で鍛えられた。
その大場でら甲子園に出れないほど厳しい予選。

昨日、安房が甲子園で勝利を挙げたが、
地元の選手のみで中学時代硬式経験者がゼロ。
それでも甲子園で勝てるチームを輩出できる。

や  は  り  、  千  葉  は  レ  ベ  ル  が  高  い
360名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:48:45 ID:eSbq/mRkO
↑愛媛ならそんなの普通にあるんだが。寧ろそんな事普通に小さすぎて威張る気にならない。井戸の中の蛙千葉
361名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:53:33 ID:EU8UX1lx0
ほう?愛媛で初先発無四球完封勝利した投手誰だよ?www

あああ、あったな21世紀枠で初戦敗退した八幡浜ってのが(爆)
362名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:13:35 ID:fx568l8J0
ここでうだうだいってる奴らって、自分は野球へタクソの運動オンチなのに
他人のふんどしで相撲とってみじめなやつらwwwwww
363名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 12:25:18 ID:6FSbl25h0
愛媛
364名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 04:00:27 ID:m4ABVhMQ0
東京 
大阪

以上
365名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 04:35:34 ID:5QMcSS7M0
東京
一追商  5ー2  修徳
秋田商 11ー10 東海大菅生
横浜  13ー 3 早実
平安   8ー1  日大三
PL  13ー1  雪谷

大阪
遊学館 16−8  近代付
清峰   6ー0  PL
早実  11ー2  大阪桐蔭
常総  15−4  上宮太子
神村   6ー3  金光大阪
366名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 05:02:56 ID:flGy0zm20

東京は関東最弱 これ常識
367名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 08:37:21 ID:ipX6/OFY0
千葉はそろそろ全国制覇をしなければカッコが付かないだろう。
368名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:35:16 ID:xJ2iyFWc0
東京は基本的に弱いけどたまに強めのチームがでると優勝まで行ってしまう印象
369名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:43:54 ID:zopddrZo0
>>325
>千葉東京神奈川静岡愛知和歌山大阪兵庫広島高知愛媛
>70年以降、全国制覇した高校が2つ以上あるところ
>
>顔ぶれを見るとやはり野球どこだと思います
ところで、全国制覇こそないものの準優勝した高校が4つある京都はどうなるのだろうか?
370名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:10:00 ID:YnUTBhz0O
やっぱ東京かな。

低迷期ってのがないからな
371名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:14:33 ID:ZNy6yjm/O
正直東京は強くても日本の中心
やから何も思わん。ちょっと自分でも分からんが
372名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 13:24:44 ID:zJHQv32a0
127 :旗 ◆IKEMENjrqk [sage] :2008/03/26(水) 13:07:35 ID:1Tq7I9pG0
>>126
ん?俺は華陵応援することに決めたんだよ
373名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 13:27:19 ID:ukOQ4Snw0
神奈川は勢いあるのは大会前だけ
始まったらいつもしらーーーーっ
恥ずかしいから名前出さないでくれ
374名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 13:28:40 ID:X9iKDw3n0
横浜に頑張ってもらおう
375名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 17:09:01 ID:PTEtdoDnO
>>369

京都は群雄割拠の時代が長く続いているとことでしょうね。優勝こそ遠ざかっていますが、どこが出場しても3回戦、ベスト8程度は勝ってしまいます。かなりレベルは高いと言えるでしょう。立場的に非常に似てるのが千葉です。近年、シルバーコレクター仲間ですし。
376名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 17:29:33 ID:TcpXWo5m0
>>375
その割には京都って地味なんだよな。千葉は千葉経済が
最近1人勝ちしてきてるイメージがあるんだが、どう?
377名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:08:02 ID:PTEtdoDnO
>>376
平安、京都外大西は華がありますよ。
あと戦国千葉では、なかなか一時代を築くのは困難でしょう。
378名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:10:07 ID:bPXlOVHa0
神奈川弱い、前評判だけ
379名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:24:30 ID:3fiGe1KaO
千葉は強いというより、負けにくいチームが投手次第で勝ち上がっていくって印象がある。
千葉経済はなんか、強いチーム作りが中途半端な感じがする。
安房の方が、なんか知らない学校が一つきっちり勝って帰る千葉クオリティをしっかり持っているなぁー。
380名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:27:01 ID:bhXB9aYq0
岩手県

選抜は24年間未勝利
381名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:07:20 ID:eR4uzreSO
野球のレベルの高い都道府県って・・・犯罪者も多いよなwww

〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉

*1大阪 14.24 *2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37 **全国 *7.92 11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16
16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 
382名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:14:52 ID:3DVFAQkk0
優勝するのは難しいよね。実力だけでなく、運も必要。
ドラゴンズは50年間日本一になれなかったし、
レッドソックスは80年間世界一になれなかった。

わが千葉もそこそこ強いのだが優勝できないんだよなぁ。
銚子商・習志野の連覇から32年も優勝していない。
準優勝なら、印旛・拓大紅陵・銚子商・東海大浦安と4校もでてるのに・・

京都府民の気持ちも分かる気がする。
383名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:19:29 ID:Yn9AGLs70
>>357
九州勢はサッカー、ラグビー、野球、春高すべてハイレベル。
身体能力がもともと高いから。

九州開催になったら独占するんじゃない?
384名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:43:01 ID:3SpC+wQL0
>>381
神奈川の犯罪率の低さに注目。

前々から思ってたが、昨今の凶悪犯罪(とくに青少年のキチガイ犯罪)は
東京と西日本で多発し、どういうわけか人口第二位の神奈川でめったに起こらない。
385名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:47:53 ID:3SpC+wQL0
<都道府県別勝率 2007選手権大会終了時点>

1 愛媛 .628
2 高知 .624
3 神奈川 617 ←
4 大阪 .603 ←
5 愛知 .602 
6 広島 .599
7 徳島 .587
8 岐阜 .567
9 兵庫 .564
10 千葉 .554 
11 和歌山 553
12 奈良 .544
13 京都 .541
14 東京 .535 ←
15 埼玉 .528
16 香川 .522
17 岡山 .518
18 沖縄 .508 
386名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:50:17 ID:YkQ0A6/Z0
何年前の話してんだよ。
愛媛なんてクソ弱だろ。
387名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:55:42 ID:3SpC+wQL0

〜1960年代〜
1 千葉 680
2 神奈川 667
  高知 667
4 愛媛 641
5 愛知 630

〜1970年代〜
1 神奈川 711
2 高知 673
3 和歌山 659
4 大阪 657
5 広島 652

〜1980年代〜
1 大阪 733
2 神奈川 660
3 高知 633
4 徳島 625
5 東京 619
388名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:56:52 ID:3SpC+wQL0

〜1990年代〜
1 大阪 704
2 鹿児島 673
3 千葉 615
  奈良 615
5 神奈川 614

〜2000年代〜
1 神奈川 681
2 愛媛 659
3 和歌山 641
4 高知 622
5 広島 615
  静岡 615
389名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:58:14 ID:3SpC+wQL0

戦後勝率

1神奈川 643 162勝90敗
2大阪  640 265勝149敗
3愛媛  626 134勝80敗
4高知  624 161勝97敗
5徳島  598 122勝82敗
390名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 23:22:11 ID:uwmEt3XVO
>>386
データがちゃんと愛媛の強さしめしてんだよ
自分の主観で強弱判断すんな
低脳が
391名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 23:30:09 ID:YkQ0A6/Z0
>>390
あの今治西の小学生レベルの野球でか?
あのヘタレ具合は俺の主観か?そうだったのか(爆笑)
データデータっていつまでも過去の栄光にしがみついてろや田舎猿wwww
392名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 23:30:58 ID:3SpC+wQL0

まーそうだよ。どの1年どの5年取るかで強さは折々に変わっちゃう。
長いスパンで強く、かつ現在も強い県は限られてる。
四国はやはり不思議と強いよ。
393名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 10:02:08 ID:o2CqzDYrO
>>391
小学生以下の低脳がほざいてやがる
おまえみたいなチンカスの住んでる都道府県なんぞよりは賢い愛媛の野球は間違なく強い
394名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 18:28:09 ID:0o/+jBvK0
横浜の渡辺監督は
「全国制覇を狙いたい。決勝で慶應と戦えると確信している」と語る。

「横浜はライバルであると同時に目標。甲子園決勝でもう一度横浜と戦いたい。」と意気込む上田監督。

1998年選抜、神奈川勢は準決勝に横浜、日大藤沢が進出、神奈川勢決勝対決まであと一歩であった。
夢の対決はもう手の届くところまで来ている。

読売 神奈川版
395名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 18:54:10 ID:JaQNJrTi0
370 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/03/24(月) 17:12:50 ID:HmjoTKsX0
愛媛が初戦敗退したので
神奈川同士の決勝になったら勝率で微差ながら神奈川が1位に躍り出る事が判明

wwww
396名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 00:00:27 ID:eJfUTSOw0
<通算勝率>

1 愛媛 628 → 626
2 高知 624 → 626 ※1位と逆転
3 神奈川 617 → 613
4 大阪 603 → 603 ※ 優勝でも607のため今回3.4位に変動なし

<チーム別勝率>

1 PL 770  
2 箕島 760 
3 池田 759 
4 中京 759
5 横浜 723 → 712
6 智弁和歌山 698 → 703(現在) ※ベスト4以上で順位逆転
397名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 00:01:10 ID:uOZt74PH0

<戦後勝率>

1 神奈川 643 → 637
2 大阪 640 → 641  ※1,2位逆転
3 愛媛 624 → 623
4 高知 624 → 626 ※3、4位逆転
398名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 02:03:46 ID:OI0ZZdTR0
【春夏ともに優勝経験】
茨城、栃木、東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡の18都府県。
四国は全てクリア!

残り29道県…
399名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:15:35 ID:aO7MZeNM0
1位は高知の19期連続勝利(おそらく今後100年破られない異常な記録)
2位は大阪の12期連続勝利。
3位は愛知の11期連続(なんと昭和6年〜11年まで。戦前!)
4位は愛媛の9期連続(今大会でSTOP)

ちなみに夏2校出場し有利な東京は8期連続が最高。北海道は4期連続。
400名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:01:35 ID:W94b11WBO
>>398
福岡は選抜優勝がないんじゃないかな。
九州では大分のみが春夏優勝経験があると思いますが。
401名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:04:34 ID:38tUdevP0
<戦後勝率>

1 神奈川 643 → 637
2 大阪 640 → 641 →(本日確定)639 ※1,2位逆転 ただし僅差
402名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:48:29 ID:IRoOWW6/O
三重県も春夏優勝してるよ一回ずつだけど…
春は三重高校、夏は四日市高校
403名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:49:35 ID:38tUdevP0

愛媛 神奈川 大阪 愛知 広島 と勝率上位の強豪県が相次いで序盤で
姿を消す中で、一人地味に勝ち星を重ねる高知w
とにかく序盤での取りこぼしがない。

こうした継続的なしぶとさこそが、優勝しないくせに高知が勝率トップである
理由だろうなw
404名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 10:24:16 ID:zuJY4slh0
今大会を見る限りでは千葉のレベルが一番高い!
405名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 21:43:26 ID:E7RRPX3h0
現在神奈川は甲子園初戦5連敗中、一方徳島は4連敗中。神奈川代表が
山口代表にあっさり負ければ、徳島代表は島根代表にあっさり負ける。
神奈川県勢が甲子園で勝ち進めば、徳島県勢も勝ち進んで欲しい!!
406名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 21:46:54 ID:Zfb6kQgA0
とりあえず神奈川は最近の論外
407間違い:2008/03/29(土) 21:47:40 ID:Zfb6kQgA0
とりあえず最近の神奈川は論外
408名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:45:01 ID:Gp3V/+P00
>>407
最近(ここ2年)の神奈川は例外。最近たって、ついおととしも優勝してんだろ。

ここ10年で優勝4回、準優勝1回、ベスト4一回、ベスト8一回じゃ
そりゃ他県から妬まれるわなw

大阪は15年、千葉なんて36年優勝から遠ざかってる。
物事を相対的に見れば、依然として神奈川は圧倒的強者。
あと4季くらい初戦敗退でもおつりが来るよw
409名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:54:57 ID:Gp3V/+P00

ベスト8二回だっけ? まーとにかく上位進出が多すぎて忘れた。
410名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:58:52 ID:Gp3V/+P00

ベスト8くらいじゃ別に何とも思わないもんね、神奈川県民は。

なんだそのショボイ結果はタコ!ぐらい言いかねない。

ここ4季2年は、まーいい気分転換ができてるよw
他県人の気持ちも少しはわかったしな。
411名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 22:28:20 ID:XNJ7ysyNO
>>410 ベスト8で、『何だそのショボい結果はタコ!』ってことは、今回のKY初戦敗退で相当ストレス溜まっただろ?お疲れ
412名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 23:41:19 ID:Gp3V/+P00
>>411
そうでもないw 昔から初戦敗退も多いからな、神奈川は。
90年代は山のように初戦負けしてた。

半分の確率で初戦に負けるものを、神奈川だけが負けないわけないじゃん。
413名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 23:47:52 ID:W/hlA0Gs0
つーかいつまでも県外に頼ってんなよ
おまえんとこだけだ強豪県と呼ばれてもホントの地元は弱いのは
414名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 23:55:46 ID:W3vU5OnP0
半分が負ける初戦を異常な勝率で突破してる県もあるな。
毎年平均レベルを保ってるってのもすごい。
415名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:03:31 ID:Gp3V/+P00
>>413
永川も村中も原も愛甲も神奈川だが。
法制二高や湘南も当然ほとんど神奈川人のメンバーだろ。

最近優勝した代の東海大相模のメンバーも全員神奈川ですが。
416名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:07:18 ID:5a+FP0Mp0

神奈川の学校では甲子園にでにくいので、むしろ県内から他県へ輸出も多いよ。
417名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:10:19 ID:ZlCOtg+N0
>>415
それ抜いたら大した成績じゃないだろ
418名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:12:36 ID:adIQ7fYo0
>>416北関東とか東北に行くんだよな。
419名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 01:10:00 ID:OfWRpUbzO
春なんて秋の地点での強い高校が出るだけで、春になれば勢力図も変わるし。やっぱ最強を決めるなら夏だよ
420名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 01:18:56 ID:E5QBtgFI0
レベルと一言で言っても毎年変わるだろ

静岡なんて常葉が出てくるまで最弱を争うレベルだったし

大阪は、昔は強かったけど最近では衰退気味で中堅クラス

北海道は、駒大苫小牧が旋風巻き起こしただけで終わった

安定して弱い印象を受けるのは、三重、鳥取、島根、岩手、富山、新潟

安定して強い印象を受けるのは、京都、和歌山、宮城、西東京、兵庫
421名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 01:30:10 ID:OfWRpUbzO
静岡はレベル高いだろ。何処出でも一勝してたし。安定して強いに宮城と兵庫は解らない
422名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 01:42:46 ID:5a+FP0Mp0

>安定して強い印象を受けるのは、京都、和歌山、宮城、西東京、兵庫
>安定して強い印象を受けるのは、京都、和歌山、宮城、西東京、兵庫

>安定して強い印象を受けるのは、京都、和歌山、宮城、西東京、兵庫


>安定して強い印象を受けるのは、京都、和歌山、宮城、西東京、兵庫




423名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:14:51 ID:5a+FP0Mp0
箕島の初優勝が、和歌山勢として40何年ぶりの優勝。
その箕島の最後の優勝から、智弁和歌山初優勝まで10何年かかかってる。

でもそれらの地域は、神奈川や大阪と違って低迷期は印象に残らない。
注目された時は、いつも強い。弱い時期は注目されてない。
424名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:18:18 ID:5F67x6F90
京都が強いとこ多いようなきがす
425名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:35:37 ID:5a+FP0Mp0

京都や西東京が4季(2年)連続初戦敗退したところで、誰もなんとも思わない。
そんなの普通だし。

それがニュースになってしまうのが、神奈川w
426名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:51:17 ID:ojsxYFDR0
神奈川はレベルは高いと思うけど
2校連続初戦負けるとなんと言われてもしょうがないね。
ただでさえ優勝候補と言われるし。
初戦で負けんなら公立でてほしいな。
夏は川崎北に期待。
427名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 03:03:12 ID:vsz20WDdO
神奈川から公立出したってまた初戦負けに決まってる。
外人部隊を更に強化しないと神奈川は勝てない
428名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 03:11:49 ID:5a+FP0Mp0
>>426
なんと言われてもしょうがないっつうか、
そもそも他県人からなんとも言われないよね、これが普通の県ならw

たとえば埼玉がその時期に何連敗してんのかしてないのかなんて、他県は誰も
しらねーよ。そんなの余計なお世話なんだしw
429名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 03:23:25 ID:9OtilFESO
和歌山より高知のが強い。室戸みたいな高校が2勝したり、ある高校を除いては甲子園で勝てるから。
430名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 03:38:30 ID:n2t6WVXvO
北信越の弱さとバロスW
431名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 04:33:08 ID:yXxc4Zp7O
>>389
その試合数でその勝率か。大阪は他とは格が違うな
432名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 05:16:47 ID:mQ7TDnKD0
勝率だけでなく勝利数も考慮に入れるべきだよな
選抜は出れないほうが初戦負けより勝率的にはいいし
433名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 05:25:56 ID:csEZlISL0
>>398
何か調べもしないで適当なこと書いているな
長野も春夏とも優勝したことあるし
434名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 08:26:13 ID:LdFypXUK0
>>423
和歌山のその低迷期だけど
低迷期に和歌山の高校出身者で甲子園出場経験もない人が
プロでタイトルを獲得したりしている(小久保、西口)ことも
低迷期の印象が薄れる要因になっていないか?
プロ入りしなかったけれど、長らくアマチュアの第一線で活躍した杉浦も
その頃の和歌山の高校出身者で甲子園出場経験なかったよな
435名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 08:34:31 ID:tAggvcu50
アホ通算なんて意味ない
5連続初戦敗退の神奈川(笑)なんて誰も強いと思ってねーよw
436名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 09:04:44 ID:V5H80niS0
>>425ニュースって。関東大会ではうまくいって優勝候補になれたのに
無様に本番でどっちも負けたからだろw優勝候補が負けるとどこでも取り上げられるんだよ
437名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 09:07:17 ID:aSXkZv940
>>424
確かにいろいろなところが上位進出している
でもその割には強いイメージがないのはなぜだろう?
優勝から50年以上遠ざかっているから?
438名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 09:35:17 ID:N0HDf1eY0
>>420
詳しくないならここに来るな
439名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 09:41:02 ID:CgSihp6x0
代表を勝ち取るのが高校レベルの好投手と堅守のチームが多いし地味。

あと、京都出身のプロ野球選手は多いけど甲子園に縁の無い学校に紛れてたり
大学・社会人経由がほとんどだから高校時代は目立たないのでは?




440名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 10:05:19 ID:be7H7bQH0
夏の選手権の最近の優勝と選手権優勝経験校

07 佐賀県 佐賀北・佐賀商
06 東京都 早稲田実・日大三・桜美林・慶應普通部
05 北海道 駒大苫小牧
03 茨城県 常総学院・取手二
02 高知県 明徳義塾・高知
00 和歌山 智辯和歌山・箕島・海草中・和歌山中
99 群馬県 桐生一
98 神奈川 横浜・桐蔭学園・東海大相模・法政二・湘南
96 愛媛県 松山商・西条・松山東
93 兵庫県 育英・報徳学園・東洋大姫路・芦屋・甲陽中・関西学院中・神戸一中
92 福岡県 西日本短大付・三池工・小倉
91 大阪府 大阪桐蔭・PL学園・興国・明星・浪商
90 奈良県 天理
88 広島県 広島商・呉港中
82 徳島県 池田
75 千葉県 習志野・銚子商
72 大分県 津久見
62 栃木県 作新学院
58 山口県 柳井
56 京都府 平安 京都二中
55 三重県 四日市
36 岐阜県 県岐阜商
28 長野県 松商学園
27 香川県 高松商
26 静岡県 静岡  

07 九州 
06 東京
05 北海道
03 関東
02 四国
00 近畿
88 中国
66 東海
28 北信越

東北6県、埼玉、山梨、新潟、北陸3県、滋賀、山陰2県、岡山、長崎、熊本、
宮崎、鹿児島、沖縄は夏の選手権での優勝なし。
441名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 12:45:34 ID:2tN82grJ0
北海道の中学生は昨日、バスケ(北海道選抜)とサッカー(札幌u-15)で
全国優勝したけど野球は札幌新琴似が3回戦負け、やっぱり野球弱いなあ。

442名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:38:25 ID:ND0HtzB80
ここ最近の京都は取りこぼしが少ないが
分の悪いチームには勝てない

地味に勝ち上がって注目されてる強豪との試合でよく負ける
話題になるのは負け試合ばかり
だから強いという印象が残らない
443旋 ◆IKEMEN.Osk :2008/03/31(月) 14:07:22 ID:YIq0azW80
サッカーとラグビー含めたら千葉が一番だな。
長崎も嫌らしいが

神奈川・大阪はサッカーが弱すぎる。愛知は野球だけ。
広島はラグビーがもう少し。兵庫はサッカーがもう少し(滝川第二)。
444名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:37:12 ID:6i8LTtqj0
342 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 19:34:36 ID:0ocSPuH30

しっかし神奈川は嫌われてるな
普段、調子こいてるからな。少しは懲りたろ

343 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/03/27(木) 19:35:13 ID:jpm8v040O
神奈川ってほんとに激戦区なの?

って四つになる娘が聞いてきたんだがなんとこたえればいいんだ?

344 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 19:36:40 ID:vio702KA0
>>343
その四つの娘とはあなたの想z(ry

345 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 19:37:28 ID:0ocSPuH30

今ままでも外人かき集めて勝ってただけだから
外人横浜がなきゃ普通の県
445名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:44:19 ID:xLLo3lkq0
>>442
>地味に勝ち上がって注目されてる強豪との試合でよく負ける
>話題になるのは負け試合ばかり
そうだな
しかしそれにしても外大西が05年夏の2回戦で関西に大逆転勝ちした時も
話題になるのは負けた関西のほうが多く、勝った外大西があまり話題にならなかったのはなぜだろうか?
この勝ち方、むしろ派手な勝ち方だったはずだが?
446名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 01:54:57 ID:ZdAIJF5j0

明徳は例によって、3戦目で電池切れだったなw
でも2勝1敗の成績さえ残せれば、6割6分なので県の通算勝率は下がらない。
ミッションを果たし胸張って高知に帰れるんだろうな。
447名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:19:19 ID:ZdAIJF5j0

神奈川と高知が、最も対照的な勝ち上がりパターンを示している。
初戦負けが多いが優勝も多い神奈川
初戦負けが少ないが優勝も少ない高知 で、両県の勝率はトップで拮抗。

>戦後勝率1〜5位の「優勝率」(優勝回数÷全試合数合計≒出場機会数)

1 神奈川 0.0437 (11/252) ←
2 大阪  0.0386 (16/414)
3 愛媛  0.0327 (7/214)
4 徳島  0.0294 (6/204)
5 高知  0.0194 (5/258) ←

優勝:横浜5回、明徳1回
初戦敗退:横浜10回近く、明徳1回
448名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:32:09 ID:ZdAIJF5j0

高校別勝率(2007選手権終了時点 通算30勝以上対象)

1 PL 770 優勝7
2 箕島 760 優勝4
3 池田 759 優勝3
4 中京 745 優勝10
5 横浜 723 優勝5     ←
6 智弁和歌山 698 優勝3
7 帝京 696 優勝3
8 松山商 695 優勝7
9 常総学院 680 優勝2
10 銚子商 672 優勝1
11 明徳義塾 650 優勝1   ←
12 報徳学園 642 優勝3
449名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:39:02 ID:ZdAIJF5j0

明徳の勝率が存外高くないのは、滅多に上位に行かないからだろうな。
格下相手には滅法強く、同格以上には弱いw

横浜はその逆で、2回戦までで格下に足をすくわれなかった年では
ベスト8進出10回中、5回も優勝している。上位に強い。
450名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:53:07 ID:qxXqPHr90
明徳の95年秋以降の四国大会成績・08選抜時点

95 優勝 準優勝は松山商 96選抜○○● ベスト8
96 準優勝 優勝は徳島商 97選抜○● 二回戦敗戦  
97 優勝 準優勝は徳島商 98選抜○○● ベスト8
98 優勝 準優勝は鳴門工 99選抜○● 二回戦敗退
99 準優勝 優勝は今治西 00選抜○○● ベスト8
00 高知東に負けて県予選敗退 優勝は尽誠学園
01 準優勝 優勝は尽誠学園 02選抜 ○○● ベスト8
02 ベスト4 徳島商に敗戦 優勝は徳島商 03選抜 ○● 三回戦敗退
03 ベスト4 済美に敗戦 優勝は済美 04選抜 ○○○● ベスト4
04 初戦敗退 済美に敗退 優勝は新田
05 出場辞退 優勝は小松島
06 初戦敗退 川之江に敗戦 優勝は高知
07 優勝 準優勝は小松島 08選抜 ○○● 三回戦敗退

明徳の基本パターンは春は西暦偶数年に2勝、奇数年は1勝だが、奇数年
は甲子園に出られない年(01年、05年、07年)も多いので春は2勝1敗
が多い。(04年は3勝したが)夏は馬淵就任後は10回出場で1勝が7回
なので二回戦敗退が殆どだが、ワールドカップの年の夏に確変を起こし上位
進出する。(98夏4強、02夏優勝、06夏不祥事の影響で予選敗退)
再来年の夏にめいとくが夏3度目の確変をおこすかも。
451名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 05:41:16 ID:ZdAIJF5j0
>>450
しかし、よくそんな測ったように安定した戦績を残せるものだな>明徳
452名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 05:43:32 ID:LvK2xLsWO
みんなでつくる高校野球用語事典
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1206861730/15/
453名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 12:30:24 ID:Oop7d68g0
>>428
神奈川は良くも悪くも注目されてんだね。
でも最近初戦で負けすぎではあるな。
ちょっとなさけない。

454名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 12:59:24 ID:K0+DS8Jp0
考えて見ればくそスレだな。
レベルなんて毎年変わるだろ。
タイトルを「今までいい成績を上げた都道府県」に直した方が、いいんじゃないか。
455名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 13:21:00 ID:tSF9q+DD0
>>454
歴史というのも重要だろ。
岐阜の様に戦前の成績は抜群に良い処は別にして。
456名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 16:28:40 ID:wzQxu1YK0
バスケとサッカー優勝だから野球の3回戦負けが悪く映るんだろうが
贅沢な北海道(さすが夏五輪冬五輪両方金メダリスト数日本一)の悩みは
優れた中学生が流出してしまう事。
道外の高校で100回の優勝より道内の高校で1回の優勝の方がうれしいもんだよ!
北海道(流出)と青森(流入)って真逆の道を進んでるよね。
457名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 16:53:27 ID:NFiavkCe0
青森が一番つえーんだよ!
458名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 19:21:49 ID:kf9p6l2q0
高知県勢の初戦成績

高知商業 32勝04敗 ・889
明徳義塾 23勝01敗 ・958
高知高校 13勝12敗 ・520
土佐高校 07勝03敗 ・700
追手前高 02勝00敗1・000
室戸高校 01勝00敗1・000
中村高校 01勝00敗1・000
安芸高校 01勝00敗1・000
伊野商業 01勝01敗 ・500
宿毛高校 00勝01敗 ・500

初戦合計 81勝22敗 ・786
459名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:06:52 ID:eRJX+ZkH0

神奈川が昔のデータ引っ張りだして強いと言ってるのが不憫で不憫で・・
460名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:47:05 ID:cu5+tUml0
>>459
昔のデータ? ↓

 〜2000年代勝率〜

1 神奈川 681
2 愛媛 659
3 和歌山 641
4 高知 622
5 広島 615
  静岡 615

〜ここ10年の優勝回数〜

1 神奈川 4回
2 茨城 2回
  東京 2回
  北海道 2回
461名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:50:00 ID:3a+1r4xA0
データもクソもねーだろ
5期連続初戦敗退弱小県w
462名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:16:15 ID:cu5+tUml0

だから連続初戦敗退は神奈川の伝統芸なんだって、昔から。
80後半〜90前半の低迷期なんて初戦敗退ばっかだぜ。

優勝か初戦.二回戦負けか、これが神奈川のカラー。だから目立つんだろうな。
463名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:23:42 ID:cu5+tUml0

どうせ今回も「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、夏に横浜がでてきたらまた
性懲りもなくその存在、名前を気にするんだろう、アンチもw

実際数年に一回ペースで上までいってしまうのも神奈川の特色だからな。
464名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:29:27 ID:cu5+tUml0

横浜が秋に制した関東大会の2校がベスト4まで進出してるのも、
気になるだろ?w

じゃーやっぱほんとは強いのか、みたいな余韻を残すわなw
465名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:51:26 ID:wuB7k2Du0
横浜だけでなく、平成の初め頃は桐蔭学園も神奈川では強かったが、甲子園では優勝候補の筆頭に上げられながら初戦敗退が多かった。
沖縄商学は桐蔭に勝ってから強くなったようなもの。
466名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 22:11:24 ID:BmbnvgC4O
>>465何その桐蔭のおかげみたいな発言www
467名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 00:05:47 ID:cu5+tUml0
>>465
その頃の桐蔭には高橋由伸や高木大成がいたね。
横浜も、毎回優勝候補、毎回初戦負けみたいな。
468名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 02:26:01 ID:4Wsrjt9+0
>>460 通常は西暦2000年の成績は含めないんじゃないか。

21世紀以降 戦績
神奈川 春15勝9敗 夏10勝7敗 計25勝16敗  勝率.610(08選抜終了)
469名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 03:39:44 ID:b0jeyJl2O
愛媛は今治西だけじゃないんだぜ
名将上甲監督率いる済美
ベストメンバーの明徳にコールド勝ち、中学時代に日本代表のエースで四番を打ってた秋山がいる西条
140キロオーバーの坂田擁する新居浜商業
県No.1の好投手大久保擁する三島高校
西条に勝った松山聖稜、180センチを超える大型左腕平井のいる今治北


どこも強いんだぜ(´・ω・`)
470名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 03:48:28 ID:NM9hlPdP0
誤)〜ここ10年の優勝回数〜
正)〜ここ10年半の優勝回数〜

神奈川にとっては今年いっぱいここ10年っていうデータで98横浜を最大活用するつもりなんだろうなwww
471名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:47:18 ID:7EPK1L8n0
神奈川県勢の初戦戦績

横浜高校_ 16勝08敗 ・667
東海大相模 10勝04敗 ・714
横浜商業_  8勝08敗 ・500
法政二高_  7勝04敗 ・636
桐蔭学園_  7勝04敗 ・636
慶應高校_  4勝02敗 ・667
桐光学園_  3勝01敗 ・750
日大藤沢_  3勝01敗 ・750
武相高校_  2勝02敗 ・500
浅野高校_  2勝02敗 ・500
鎌倉学園_  2勝00敗1・000
平塚学園_  1勝00敗1・000
鶴見工業_  1勝00敗1・000
藤沢翔稜_  1勝00敗1・000
神奈川商工  1勝03敗 ・250
藤嶺藤沢_  0勝01敗 ・000
希望ヶ丘_  0勝01敗 ・000

合計    68勝41敗 ・624
472名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:21:35 ID:7EPK1L8n0
愛媛県勢の初戦戦績

松山商業 30勝12敗 ・714
今治西高 16勝03敗 ・842
西条高校  6勝04敗 ・600
宇和島東  5勝06敗 ・455
川之江高  4勝02敗 ・667
済美高校  3勝00敗1・000
南宇和高  2勝00敗1・000
新居浜商  2勝04敗 ・333
新田高校  1勝01敗 ・500
今治北高  1勝00敗1・000
松山北高  1勝01敗 ・500
今治南高  1勝02敗 ・333
八幡浜高  0勝01敗 ・000
帝京第五  0勝01敗 ・000
丹原高校  0勝01敗 ・000
松山東高  1勝00敗 ・500

初戦戦績 73勝38敗 ・658
473名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:25:49 ID:7EPK1L8n0
愛媛県勢の初戦戦績 ・訂正

松山商業 30勝12敗 ・714
今治西高 16勝03敗 ・842
西条高校  6勝04敗 ・600
宇和島東  5勝06敗 ・455
川之江高  4勝02敗 ・667
済美高校  3勝00敗1・000
南宇和高  2勝00敗1・000
新居浜商  2勝04敗 ・333
新田高校  1勝01敗 ・500
今治北高  1勝00敗1・000
松山北高  1勝01敗 ・500
今治南高  1勝02敗 ・333
八幡浜高  0勝01敗 ・000
帝京第五  0勝01敗 ・000
丹原高校  0勝01敗 ・000
松山東高  1勝01敗 ・500

初戦戦績 73勝39敗 ・651
474名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 07:34:16 ID:tJb5zFoi0
>>462
>80後半〜90前半の低迷期な
この時期がレベルは低いよね?そして今もそうならレベルは低いと。
出したデータも1年経つとかなり違ってくるし。
>>446
そんな秋の頃の成績など忘れてますが?ていうか関東の人間以外知らない。
475名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 07:55:20 ID:4fLZCHg90
476名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 08:28:31 ID:OWGWWeTB0
神奈川が強いと感じたことはあまり無いけどな
むしろ大阪勢や智弁からしたら、昔から四国、広島、愛知の方が厄介
477名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 08:35:25 ID:DkvuhfUl0
愛媛ってかわいい女子校生がいそうな名前の学校が多いな
478名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 09:33:21 ID:Sojz2IVF0
>>475
愛媛強すぎ負け方も凄いな
479名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 11:13:03 ID:KSiQlZZMO
高知だと明徳以外の地元民の初戦突破率は高いんだけど明徳みたいな怖さもないからね
伊野商や中村がいた頃は強かった
480名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 11:42:23 ID:uWPy47+u0
大阪は近年の成績からすると大口は叩けないのでは?
481名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 12:14:56 ID:OWGWWeTB0
近年だけでいうとね。
だけど、近年限定論ではないし。

まあベスト4に2回入ってきてるし、強くなってきてる。
野球留学でダントツ流出してる割には強いだろうね
482名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:36:00 ID:0NE6x9pS0
夏五輪冬五輪両方金メダリスト数日本一
横綱輩出数ダントツ日本一
バスケ日本リーグMVP
サッカー日本代表10番
全日本テニス全日本バドミントン現チャンピオン
日本の歴史上1番速く泳ぐスイマー
日本陸上リレーメンバー
ボクシング現役世界チャンピオン
特待生がはびこる今日、真の実力をあらわす中学生世代の実績日本一
そして流出した面々がここ数年だけでも野球サッカーバレーバスケ駅伝ゴルフ剣道
などで優勝に大きく貢献(野球以外は主将や大将など超主力)
夏の甲子園史上最高打率ホルダー&2連覇


このポテンシャルをもってすれば、また北海道に黄金時代が来るだろう
そもそも雪のハンデがあるのだからコンスタントに戦力を保つのは無理な話。
この華々しい実績をみれば弱小県の人々も北海道が優勝できたんだから
オラの県だって。。。とはいえないだろうね。
483名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:42:18 ID:0NE6x9pS0
青森山田中、明徳義塾中は除くw
484名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:46:42 ID:KSiQlZZMO
高知のチームも初戦突破率高いよ

あと愛媛と高知は可愛い娘多い
485名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:47:47 ID:T0DNeLu00
まー北海道と当たったらラッキーって思うとこ多いけどな
486名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:48:09 ID:RbCjtOAM0
>>484
可愛い子多いけど、広末思い出してしまう・・・orz
487名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:54:08 ID:HKcKSUJ2O
福沢の滝川二→99年夏4強
橋本の育英→2000年夏4強
大谷の報徳→02全国制覇
アンの東洋大姫路→03春4強
大前の社→04春4強
大西の神戸国際→05春4強
林の神港学園→06春8強
林崎の東洋大姫路→06夏8強
佐藤の東洋大姫路→08春4強以上
毎年のようにこれだけ違った学校が甲子園で上位進出してるのも兵庫だけだろ。
488名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 14:00:03 ID:mgSQ0rQB0
>>486
そこで和歌子姉さんですよ
489名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 14:33:42 ID:0NE6x9pS0
いうても北海道は苦手な野球でも
プロ野球、マスターリーグ、都市対抗、社会人選手権、クラブ選手権、
高校野球、全中、シニア各種、Kボールなど全部優勝経験あるんだよね!
例えば流出が割と少ない陸上では高校中学と道産子が席巻してます。
一昨年全中では23種目中8種目で優勝!去年インターハイではポイントぶっちぎり
で全国1位!まあ流出しなかったらこんなもんですよw
490名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 14:36:39 ID:KSiQlZZMO
>>486
グラビアの山崎みどり、ミス日本のしらたひさこ
491476:2008/04/02(水) 18:00:09 ID:tJb5zFoi0
アンカーミス>>464
>>476
同意。大阪は強豪が多すぎだね。あんまり多いからまとまらない。
492名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 18:02:04 ID:tJb5zFoi0
今度は名前間違ったw
474でだった。もう寝るw  
493名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 18:52:20 ID:hDo+IGIu0
選手権 初戦突破連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校)
静岡 6年(6校)
京都 5年(3校)
宮城 5年(2校)
494名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 13:48:48 ID:BQt8AHhz0
>>493
愛媛。
選手権1991〜2000年。
初戦勝敗は、3勝7敗。
都合のいいデータ出すなよ。
愛媛はレベルの高いに参考程度にしかならない、勝率でいばっときゃいいんだ。
495名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 14:42:14 ID:HbEUZPG40
四国の女はちびでおかっぱのイメージ
496名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 14:48:31 ID:cqPIRsc+0
神奈川の逆決勝が現実味を帯びて来たなwww
497名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 14:51:06 ID:HbEUZPG40
それにしても札幌に、なんと孫六の北王学園みたいのつくったら
青森山田なんかうんこだなw
しかも選手は地元民オンリー!
498名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 18:53:27 ID:7yzz/++V0
>>494
今は21世紀なんですが。
都合がいいとかではなく 現在継続中 最新のデータですぞ。
499名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 02:37:42 ID:rhozqE9O0

比較によって高知の初戦戦績のあまりにも異常な高さが証明されたw
ありがとう>>458〜473

明徳の初戦の強さはほとんどギネス級だねw 高知商も凄い。
神奈川は相模以外はやはり酷い。
500名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 09:19:03 ID:u+8ifzGn0
外人王国 トップ5

香川 高知 山形 青森 宮城
501名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 10:20:13 ID:4Z2Fqrak0
近年の滋賀って割りと強くない?
502名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 10:42:08 ID:gshKYA0zO
滋賀は、弱い時中学生になっちゃうだろ
503名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 12:51:25 ID:7V9hCW0X0
愛媛は済美が頑張ったおかげで、最近も強いイメージがある。
だが、最近10年のデータでよくねとかいうやつに対して、
過去のデータがどうたらこうたら。
かと思えば、今は21世紀なのでとかわけわからんこというやついたりして。
愛媛って痛いやつ多いの?
504名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 23:10:27 ID:5M0TbuSk0
高知って外人軍団の明徳の成績抜いたらどんな感じ?
それが実際の県レベルだろ。
505名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 23:22:53 ID:5M0TbuSk0
大阪って最近弱体化してんのに、まだ勝率上位なんだな。
ピーク時の勝率ってどんだけすごかったんだ
506名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 23:43:14 ID:0/uuvZSa0
>>505
優勝すると無敗で終わるからどうしてもえぐいことになる
507名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 00:08:47 ID:Dv2yhudn0
>>504
抜くだけなら勝率はグンと上がる
508名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 00:21:40 ID:NECiTwAH0
明徳がになってるのは苦しい時代を凌ぐ役割で
数字を稼ぐことではないな
509名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 03:19:37 ID:GMbmWb1v0
>>494>>503
見苦しい嫉妬w
粘着ストーカー乙www
510名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 03:25:28 ID:GMbmWb1v0
>選手権1991〜2000年。

こいつの頭の中ではこれが最近10年のデータらしいw
都合のいいデータを出してるのは誰か気付いていない狂人www
511名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 08:03:07 ID:jfjxouGt0
>>510
あんまり恥ずかしいレスして愛媛の評判落とすなよ。
(それも夜中に)
498のようにまともなこと書けよ。
512名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 08:48:11 ID:8YZD2gMEO
>>504
明徳の成績抜いても、高知は通算勝利数15位以内だよ。最近神奈川に抜かれちゃったけど、11位の福岡と30勝くらい差付けてる。
513名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 09:00:29 ID:4difeOhuO
>>511
下がってるスレをチェックする狂人ご本人臭プンプンw
514名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 11:16:05 ID:ASd9HRrZ0
神奈川県勢の初戦戦績 ・訂正

横浜高校_ 16勝08敗 ・667
東海大相模 10勝04敗 ・714
横浜商業_  8勝08敗 ・500
法政二高_  7勝04敗 ・636
桐蔭学園_  7勝04敗 ・636
慶應高校_  4勝02敗 ・667
桐光学園_  3勝01敗 ・750
日大藤沢_  3勝01敗 ・750
横浜商大高  2勝02敗 ・500
武相高校_  2勝02敗 ・500
浅野高校_  2勝02敗 ・500
鎌倉学園_  2勝00敗1・000
平塚学園_  1勝00敗1・000
鶴見工業_  1勝00敗1・000
藤沢翔稜_  1勝00敗1・000
湘南高校_  1勝02敗 ・333
神奈川商工  1勝03敗 ・250
藤嶺藤沢_  0勝01敗 ・000
希望ヶ丘_  0勝01敗 ・000

合計    71勝45敗 ・612
515511:2008/04/05(土) 11:25:47 ID:jfjxouGt0
>>513
それをげすの勘ぐりって言うんだ。
それを言うなら、夜中に粘着している、509=513ってのが見え見えだ。
ああ、やだやだ。お前偽愛媛人だろ。
スレにあったこと言えよ。
愛媛勝率1位。だからレベル高いでいいじゃないか。
516名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 05:02:17 ID:nuboDy5c0
最弱校を輩出した韓川はもう恥ずかしくてこのスレに書けないな(笑)

【歴代王者】
01春 鳥栖(佐賀)      :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
01夏 聖光学院(福島)  :0-20の壮絶公開レイープ

02春 三木(兵庫)      :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
02夏 旭川工(北北海道):福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。

03春 隠岐(島根)      :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
03夏 都雪谷(東東京)  :PLに1-13で大敗 、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井も次で岩国に4-12で負け。

04春 鳴門工(徳島)    :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
04夏 鈴鹿(三重)      :島根代表に7盗塁と走られ放題 。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)。

05春 修徳(東東京)    :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
05夏 佐賀商(佐賀)    :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)

06春 岡山東商(岡山)  :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
06夏 光南(福島)      :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ

07春 桐生第一(群馬)  :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
07夏 境 (鳥取)       :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)

08春 慶應義塾(神奈川):21枠華陵に完封勝利宣言も13残塁0-1完封KO。勝った華陵も次戦で天理に1-10でレイープ
517名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 17:19:04 ID:D5dzfu2s0
370 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/03/24(月) 17:12:50 ID:HmjoTKsX0
愛媛が初戦敗退したので
神奈川同士の決勝になったら勝率で微差ながら神奈川が1位に躍り出る事が判明



wwwwwwwwwwww
518名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 21:44:11 ID:L8JMzpeF0
もうちょっとでなりかけてたじゃん
逆トーナメントだけど
519名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 07:28:25 ID:kfe57NVa0
235 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/04/08(火) 06:31:41 ID:8mikh1mX0
ここから100レス内で多数決で決めます
好きだから嫌いだからは関係無しです
純粋に今大会最弱代表校を決めてください

1.横浜
2.慶応
3.神奈川2校


神奈川(笑)
520名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 15:18:45 ID:tvhMDtKF0
青森は、北海道のように魅力的な都市もないし各分野に人気者を輩出できないし
優れた文化経済人や政治家も極少だしましてや世界的なスターなど皆無で
プロスポーツチームも無く世界的なイベントも全く行われない。
北海道が人材豊富で青森がうんこなのはスポーツに限った事ではないのである。
北海道が吉田兄弟で津軽うんこ三味線を有名にしてやったり天才作詞家、川内公範
大先生を送り出してやったのに青森はズーズートウホグ訛りうんこ田中義剛という
2事目にはほっけーどーほっけーどーと叫ぶはちのへ親父をぶちこんできただけw
青森東北がなかったら札幌東京間がちかくなるのになあ!が国民の総意。
521名無しさん@実況は実況板で:2008/04/12(土) 16:53:57 ID:r+7g+Xj60
47都道府県別戦後の上位進出回数

北海道 優勝2回・準優勝2回・4強2回・8強12回・3勝以上8回
青森県 優勝0回・準優勝1回・4強2回・8強5回・3勝以上4回
岩手県 優勝0回・準優勝0回・4強1回・8強2回・3勝以上1回
秋田県 優勝0回・準優勝0回・4強4回・8強6回・3勝以上4回
山形県 優勝0回・準優勝0回・4強1回・8強2回・3勝以上2回
宮城県 優勝0回・準優勝3回・4強3回・8強11回・3勝以上6回
福島県 優勝0回・準優勝1回・4強0回・8強3回・3勝以上1回
茨城県 優勝3回・準優勝3回・4強1回・8強4回・3勝以上8回
栃木県 優勝2回・準優勝3回・4強5回・8強5回・3勝以上9回
群馬県 優勝1回・準優勝1回・4強6回・8強8回・3勝以上9回
埼玉県 優勝1回・準優勝4回・4強6回・8強9回・3勝以上12回
千葉県 優勝3回・準優勝5回・4強7回・8強12回・3勝以上19回
東京都 優勝10回・準優勝8回・4強11回・8強30回・3勝以上32回
神奈川 優勝11回・準優勝6回・4強8回・8強10回・3勝以上27回
山梨県 優勝0回・準優勝0回・4強6回・8強6回・3勝以上5回
新潟県 優勝0回・準優勝0回・4強0回・8強2回・3勝以上0回
富山県 優勝0回・準優勝0回・4強1回・8強5回・3勝以上2回
石川県 優勝0回・準優勝1回・4強2回・8強6回・3勝以上3回
福井県 優勝0回・準優勝1回・4強4回・8強8回・3勝以上6回
長野県 優勝1回・準優勝1回・4強1回・8強7回・3勝以上4回
岐阜県 優勝0回・準優勝6回・4強7回・8強15回・3勝以上14回
静岡県 優勝4回・準優勝4回・4強2回・8強10回・3勝以上11回
愛知県 優勝7回・準優勝5回・4強11回・8強24回・3勝以上25回
三重県 優勝2回・準優勝0回・4強1回・8強7回・3勝以上4回
滋賀県 優勝0回・準優勝1回・4強2回・8強6回・3勝以上4回
京都府 優勝3回・準優勝6回・4強7回・8強23回・3勝以上18回
大阪府 優勝16回・準優勝11回・4強19回・8強29回・3勝以上47回
兵庫県 優勝7回・準優勝2回・4強18回・8強27回・3勝以上26回
奈良県 優勝3回・準優勝0回・4強7回・8強18回・3勝以上13回
和歌山 優勝7回・準優勝6回・4強8回・8強14回・3勝以上23回
岡山県 優勝1回・準優勝1回・4強11回・8強8回・3勝以上14回
広島県 優勝6回・準優勝6回・4強5回・8強18回・3勝以上18回
鳥取県 優勝0回・準優勝1回・4強3回・8強3回・3勝以上2回
島根県 優勝0回・準優勝0回・4強1回・8強5回・3勝以上1回
山口県 優勝2回・準優勝5回・4強4回・8強12回・3勝以上10回
徳島県 優勝6回・準優勝6回・4強8回・8強8回・3勝以上22回
香川県 優勝2回・準優勝2回・4強8回・8強16回・3勝以上12回
愛媛県 優勝7回・準優勝5回・4強10回・8強9回・3勝以上24回
高知県 優勝5回・準優勝7回・4強8回・8強22回・3勝以上22回
福岡県 優勝4回・準優勝4回・4強9回・8強12回・3勝以上15回
佐賀県 優勝2回・準優勝0回・4強1回・8強3回・3勝以上3回
長崎県 優勝0回・準優勝1回・4強5回・8強8回・3勝以上5回
熊本県 優勝1回・準優勝1回・4強6回・8強9回・3勝以上7回
大分県 優勝2回・準優勝0回・4強2回・8強12回・3勝以上6回
宮崎県 優勝0回・準優勝0回・4強3回・8強6回・3勝以上4回
鹿児島 優勝1回・準優勝2回・4強5回・8強13回・3勝以上12回
沖縄県 優勝2回・準優勝2回・4強4回・8強7回・3勝以上7回
522名無しさん@実況は実況板で:2008/04/13(日) 05:53:21 ID:q5dsN6VN0

韓川
06横浜 ●初戦敗退
07日藤 ●初戦敗退
07桐光 ●初戦敗退
08慶應 ●初戦敗退
08横浜 ●初戦敗退

3年間で積み上げた勝ち星0

振り逃げ3ラン食らった数1

韓川の弱さPrice Less
523名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 01:03:17 ID:znFYL1zw0
勝率で愛媛・高知のツートップがガチ
524名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 01:35:21 ID:GMhcvNanO
1999年夏滝川二→8強
2000年夏育英→4強
2002年春報徳→全国制覇
2003年春東洋大姫路→4強
2004年春社→4強
2005年春神戸国際→4強
2006年春神港学園→8強
東洋大姫路→8強
2008年東洋大姫路→4強
これだけ毎年のように違った学校が代わるがわる上位進出のは兵庫だけだろうね。
525名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 01:39:37 ID:GMhcvNanO
↑2006年夏東洋大姫路→8強
526名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 01:53:43 ID:WwubV+ZU0
>>521
東京は2か3で割らないと意味ない数字だけどね。

他県に比べ2倍3倍出場してるから、必然的に勝ちも負けも多い。
527名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 02:00:44 ID:0ihtHggJO
近畿勢にとって、山陰や北信越勢程じゃないが神奈川勢は正直怖くない。嫌な感じを受けるのは、コンスタントに好投手を輩出する愛知勢だな。貧打なので序盤に消えてくれるけど、当たると大概接戦になる。弱小地域にも接戦が得意なようだけど。
528名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 02:10:24 ID:WwubV+ZU0
ベスト8進出数、3回勝利数とかまでいいだしたら、結局強さを実態的に反映する
指標は、プロ野球の各分野の成績と同様に「率」になるだろう。勝率が正しいよ。

<都道府県別勝率 2007選手権大会終了時点> ※現時点では微増微減

1 愛媛 .628
2 高知 .624
3 神奈川 617  
4 大阪 .603
5 愛知 .602 
6 広島 .599
7 徳島 .587
8 岐阜 .567
9 兵庫 .564
10 千葉 .554 
11 和歌山 553
12 奈良 .544
13 京都 .541
14 東京 .535
15 埼玉 .528
16 香川 .522
17 岡山 .518
18 沖縄 .508 
529名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 02:17:52 ID:WwubV+ZU0

なぜ「率」で捉えられなければならないかは、いうまでもなく甲子園出場回数が、
その地域の強さに比例するものではなく、関西地方主宰である事の地元の優位性、
戦前戦後を通じて、東京が別格的に多数出場(多分最多)であることの
バイアスを補正しなければ、真の強さを測定できないからである。
530名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 02:36:19 ID:WwubV+ZU0

一つの見方(優勝回数&勝率、戦後甲子園が真に全国大会になって以後の強さ)
に立てば、最強は神奈川か大阪。

もう一つの見方(通史的な勝率)に立てば、最強は高知か愛媛。

この二つともが正解でいいだろう。それ以外の解はないし、それぞれに僅差。
531名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 02:51:00 ID:WwubV+ZU0

それにしても注目すべきは、東日本にありながらの神奈川の突出した強さ。
(同県がなぜ強くなったか理由は定かでない。)

平成になるまでセンバツにはあまりでられず経験を得られない、応援がない等、
不利な点には事欠かないにも関わらず、どういうわけか戦後すぐから
東では神奈川だけが強かった。
532名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 03:02:09 ID:WwubV+ZU0

戦前はというと、神奈川はじめ関東各県は、夏の選手権大会でさえ、
3回に1回程度の出場頻度で、事実上選抜同然。
関東は(形式的に)東京が代表していた。

戦前の甲子園は、近畿と中京、四国、広島、福岡など代表により営まれる
西日本中心の大会だったと思われる。
興行面を考えれば当然そうなるだろう。TV中継もないんだし。

東の六大学野球、西の甲子園といった棲み分けだったんだろうね。
533名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 04:23:23 ID:WwubV+ZU0
>>527
甲子園のスタンドは、近畿のチームが愛知や広島や沖縄代表と戦う場合、
それやったれぃ!とまでは背中を押してくれないからなw

だから大阪は愛知や広島には弱いんだよwホームの恩恵を十分受けられない。
これが関東、まして神奈川の強豪なら話は別。球場全体を味方にできる強み。
ただし、相手が甲子園の場に慣れてない段階でしか通じないが。

勝ち上がってきた神奈川勢に軽く屠られるのも、近畿勢のよくあるパターン。
534名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 06:53:51 ID:PAC9+HI60
>>531
神奈川ってほとんど横浜だろ。横浜は全国から逸材集めてるんだからつよくて当たり前。
535名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 06:57:40 ID:PAC9+HI60
>>532
何だw戦前ってw
536名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 08:41:12 ID:o0FEUjq60
旗に質問だが
たとえば選抜は(投手が怪我などして)2回戦敗退だった。

しかし夏の間に急激に伸びて甲子園では全ての試合で実質コールド勝ちの大勝で優勝した
誰が見ても最強のチーム(夏の大会で)と評価された

このようなチームが出た時の順位はどうなる?
それと年間通しての最強だと言うなら2以下も勝ち星の数決める事になるな?
537名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 18:26:30 ID:GMhcvNanO
駒苫頼みの北海道
横浜頼みの神奈川
智弁頼みの和歌山
明徳頼みの高知
果たしてこれら地域は全体のレベルが高いと言えるだろうか‥
やはり兵庫や愛媛みたいにどこが出ても甲子園で2勝以上挙げないと本当にレベルが高いとは言えない。
538名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 19:04:08 ID:P6uoOYlb0
>>537
しかもエースや主力は県外人
539名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 19:41:37 ID:npz+krpo0
北海道は歴史的にみれば最弱グループでしょう。
540名無しさん@実況は実況板で:2008/04/14(月) 23:48:53 ID:0ihtHggJO
>>533
近畿勢が受けるホームの恩恵は大きいよな。去年の佐賀北と広陵、名電と創価学会の試合は近畿勢は絡んでないがホームとアウェーの違いがよくわかった。
541名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 07:08:37 ID:TJTMbxvMO
>>537
高知地元の初戦突破率は高いよ。あと選抜帰りの明徳が土佐に完敗
542名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 10:25:13 ID:xiVebvgs0
選手権 初戦突破 連勝年数(現在継続中)

愛媛 7年(4校) 松山商 川之江 今治西 済美 済美 今治西 今治西  
静岡 6年(6校) 興誠 静岡 東海大翔洋 静清工 静岡商 常葉菊川 
京都 5年(3校) 平安 京都外大西 京都外大西 福知山成美 京都外大西
宮城 5年(2校) 東北 東北 東北 仙台育英 仙台育英
543名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 11:34:10 ID:wHM18mLS0
544名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 11:49:37 ID:wHM18mLS0
   北海道のポテンシャル
夏五輪冬五輪両方kんメダリスト数日本一
横綱輩出数ダントツ日本一
バスケ日本リーグ直近MVP
サッカー日本代表現10番
全日本テニスと全日本バドミントンの現チャンピオン
日本の歴史上1番速く泳ぐ現役スイマー
日本陸上現役リレーメンバー
ボクシング現世界チャンピオン
現柔道チャンピオン多数
去年のラグビーW杯日本3つのうち2トライのラガーマン
国体の華、陸上100×4リレー1昨年男女アベック優勝、女子は3連覇中
直近陸上インターハイ陸上ぶっちぎりのポイント優勝
特待生がはびこる今日、真の実力をあらわす中学生世代の実績ご存知日本一
そして流出した面々がここ数年だけでも野球サッカーバレーバスケ駅伝剣道
ゴルフなどで主力として全国優勝



そして苦手な野球でも夏の甲子園全員地元で史上最高打率優勝&2連覇!!
545名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 11:59:37 ID:yJvypidP0
駒苫1年目グデグデ試合でまぐれ優勝。2年目他県民・田中のおかげ
3年目のみ優勝候補だが明らかに田中の存在のおかげ
最低クラスの勝率、北海道は論外です
546名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 18:51:03 ID:o8nksCcT0
北海道 甲子園 通算勝率

春 39位 33勝*69敗  勝率.324
夏 42位 63勝130敗  勝率.326
計 41位 96勝199敗  勝率.325


選手権 60回大会以降勝率(1代表制)

南北海道 32位 22勝28敗  勝率.440
北北海道 45位 11勝30敗  勝率.268
547名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 23:43:20 ID:vLd609i80
>>534
神奈川の優勝校

1949夏 湘南(藤沢)
1960夏 法政二(川崎) 
1961春 法政二(川崎)
1970夏 東海大相模(相模原)
1971夏 桐蔭学園(横浜?)
1973春 横浜(横浜)
1980夏 横浜
1998春 横浜 1998夏 横浜
2000春 東海大相模 2006春 横浜
548名無しさん@実況は実況板で:2008/04/15(火) 23:50:01 ID:vLd609i80
>>534
神奈川の強豪校

横浜    優勝5回 準優勝1回
法政二   優勝2回 準優勝1回
東海大相模 優勝2回 準優勝2回
湘南    優勝1回
桐蔭学園  優勝1回
横浜商   準優勝2回

神奈川県勢の優勝11回中、横浜は5回
549名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:01:06 ID:vLd609i80
>>534
横浜が”全国”から逸材を集め「れる」環境になったのは、ここ10年。

それ以外の4回の優勝(神奈川の10回の優勝)はほぼ県内選手主体。
550名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:05:40 ID:vLd609i80
>>534
2000年優勝の東海大相模は、レギュラー全員神奈川人
551名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:12:49 ID:UbS99VzA0

どう控えめにいっても、神奈川の11回の優勝のうち、7回は
いわゆる「野球留学」とは無関係の時代に成し遂げられている。
(1980年まで)。あとの1回(2000年相模)も野球留学と無関係。

せいぜい松坂の2回くらいがいちゃもんの対象になるにしても、
普通に通学できる範囲のごくごく隣県だし、まー全然許容範囲だろうね。
552名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:15:52 ID:mr5fHgwO0
・98横浜
中本牧S(神奈川) 常磐、小山、小池
緑S(神奈川) 佐藤、堀
東金沢S(神奈川) 柴
平塚(神奈川) 山野井
綾瀬(神奈川) 加藤

東京 松坂、鳥海
静岡 後藤
553名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:17:02 ID:URL4b3Ib0
沖縄のレベルも高いよ。
いきなり、センバツ優勝の沖尚が浦添商業に8−1で敗戦。
夏はわからんな・・・
554名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:24:11 ID:IWWnXfkC0
>>553
沖尚や沖水のような名門だけでなく宜野座といい八重山といい沖縄の地元民のレベルの高さは異常
野球小僧も相当持ち上げてたが沖縄が優勝して鼻高々なんじゃ
555名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:34:34 ID:ldsebL0gO
沖縄は野球とボクシングしかすることないからな
556名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:53:28 ID:48q+Ws7N0
去年ハンドで興南が高校3冠したし、サッカーで優勝した流通経大柏の主力には
3人の沖縄人いたし、埼玉栄も10番とエースストライカーは沖縄人だった
4強の高川学園や前橋育英の沖縄人も得点した。バスケでは名門の福岡第一と大濠の
PGが沖縄人で特に第一の並里はアメリカのコーチに認められ卒業と同時にアメリカに渡った
他にも宮里や諸見里等のゴルフなんかもある。野球やボクシングだけではないよ
557名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 01:49:43 ID:o9GpVdnQ0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは地元民の公立校で出場したいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも田舎農民の力じゃ甲子園は難しいんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから関西人連れて来るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
558名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 05:27:35 ID:NKeT4OlY0
>>551
通学できる範囲?
06年なんか九州の奴なんかもいただろ?
それに横浜=神奈川。それ以外なら脅威と思ってない。
559名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 05:29:55 ID:NKeT4OlY0
凄いね横浜


16 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:11:36 ID:rEIhepvt0
>>205
>>206
中学時代140km投げていた西條はどうなった?
シニア日本一の浦川はどうなった?
静岡出身で2年生で140km投げてた落司はどうなった?
横浜で潰れた選手は山のようにいるだろうに。

>>209 210
横浜の野手で最近プロで活躍しているのは誰がいるんだろう。
山のように、シニア代表、ボーイズ代表を獲得しているのにねw

>>211
温存してたが結局1イニング投げて、次の日に9イニング。
潰れていてもおかしくは無かった。結果オーライに過ぎない。
こういうことをやっておきながら、上を見据えた指導というのは馬鹿げた話だ。
上を見据えた指導と言うのは甲子園で勝てない言い訳にすぎない。
そういう理屈にしないと、シニア代表、ボーイズ代表を大量に獲得しながら
成績がイマイチの理由が説明できなくなるからねw



560名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 06:35:00 ID:c4Ln8QD7O
>>1
横浜(笑)
561名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 11:39:34 ID:9EsQ5lcu0
>>556
人口の少なさの割には頑張っているよな
562名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 18:25:34 ID:+MolrlSFO
俺東京から沖縄の高校行ったんだけど、沖縄の人って俗にいう「運動オンチ」がいないような気がする‥‥
563名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 18:29:56 ID:Sy8KzyZNO
でもチビが多いよな
564名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 18:38:02 ID:jdEaWliyO
他ではやってないけど、
沖縄は高校野球部対抗の競技大会があるみたいだな。その成果もあるのか、沖縄の球児は全体的に身体能力の高い選手が多い。
センバツ始まって試合前のノックなんかでも沖縄尚学と東洋大姫路の守備陣は
ずば抜けて旨かったが、
案の定、優勝と4強の成績残したな。
565名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 18:40:29 ID:0s/8dooF0
>>563
芸能人も多いよな
566名無しさん@実況は実況板で:2008/04/16(水) 20:37:30 ID:zCAB8Jfw0

133 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/04/11(金) 14:21:25 ID:mh7QpZGYO
神奈川は流出もはげしいから外人部隊とは言えんな(笑)


135 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 19:44:40 ID:hPx3Yvcz0
>>133
県外から良いの取るから県外に逃げていくしかいな地元民
567名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 02:28:01 ID:+VRIWn2P0
しかしまあセンバツ優勝校がこんなに
フルボッコにされるとは・・・・
568名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 14:50:23 ID:1u4T2J7U0
スポーツ故郷自慢なら北海道が<夏も冬も>って言えば
ひかえおろおーーって感じで他県の人はおしっこもらして土下座するよね!
あ、高校野球ですか?あれはまぐれですよwえへへ。
そんなにむきになるなよw高校野球をとったらうんこしか残らないからって
569名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 16:45:09 ID:jGrnYTBbO
愛媛や高知を高くないと言うやつは素人

この2県の勝率と初戦突破率、初出場校の躍進は異常

また選抜帰りでフルメンバーで挑んだ今治西と明徳は済美と土佐にそれぞれ完敗
570名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 18:51:07 ID:SlUtEU7YO
大阪と兵庫

高校野球といえばやはりこの二つ

次点

東京 神奈川 愛知
571旗 ◆IKEMENjrqk :2008/04/17(木) 19:41:15 ID:iPXeHLJn0
兵庫と愛知は終わってるね
戦前の戦績だけだな

横浜-PL学園
横浜-大阪桐蔭


匹敵するネームバリューのあるチームすら皆無
572名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:37:26 ID:U1Fw5RBa0
>>570
東京って勝率は埼玉並だよ。あんなに大勢いて。
573名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:41:14 ID:U1Fw5RBa0
>>558
06の話はしてないし、誰を脅威と思うかなんてお前の主観はどうでもいい。

事実関係として、神奈川の優勝11回のうち、横浜が5回、横浜以外が6回
と指摘したまで。
574名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:49:07 ID:Rfha73Cm0
大昔の話ね
今は外人たよりの横ハメだけ
575名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:49:37 ID:U1Fw5RBa0

8 岐阜 .567
9 兵庫 .564
10 千葉 .554 


13 京都 .541
14 東京 .535
15 埼玉 .528
576名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:53:02 ID:U1Fw5RBa0
>>574
そいつは困ったなぁ。大昔をとって強いといえば、大昔だといわれ、
最近をとって強いといえば、外人でしょといわれ。

2000年は大昔ではないと思うが、優勝した東海大相模は全員神奈川だが、
これについては?
577名無しさん@実況は実況板で:2008/04/17(木) 23:05:45 ID:U1Fw5RBa0

まー大昔も中昔(70年代80年代)もごく最近も
一貫して強いのは神奈川だけってことの裏返しだろうけどな。

神奈川がコンスタントに出場「させてもらえる」ようになった戦後すぐから、
神奈川が弱かった時期はないと思う。
578名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 00:09:07 ID:oRQWIchq0
埼玉って春夏通算の勝利数が100勝を超えていないから、
あまり参考にならんな。
579名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 00:58:05 ID:b7MZJyYf0
>>578
通算勝利数ってほとんど意味ないよ。強くなくても特別枠がある東京は
埼玉の3倍出場できた。
3倍出れば3倍の勝星を上げられた(負け星も3倍)。それだけ。

東京以外の関東枠はもともと狭かった。
それは甲子園が西日本中心の催しだったからだろう。
センバツはもとより夏でさえ毎年出れなかった。
夏の代表が今のような「1県1校」制になったのは、たった30年前から。
580名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 01:05:02 ID:pyD8DQVCO
とりあえず4季連続5校が
甲子園で初戦敗退中の神奈川は論外だし、スレ違い。
581名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 01:06:14 ID:b7MZJyYf0

東京だけは戦前から別格で、夏は2校wセンバツも毎年出場させて
もらい、経験値を十分得させてもらった「おミソ」待遇にもかかわらず
ちぃ〜〜っとも強くなんない結果「関東=弱い」説を裏付けた元凶。

神奈川や千葉に枠わけてもらったほうがよっぽどよかったw
582名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 01:18:37 ID:oIqqsfUjO
大阪人だが

神奈川や千葉代表より、やはり東京代表の方が怖い。帝京や国士舘のような威圧感のあるチームが出場したときは本当に脅威だ。
583名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 01:36:44 ID:b7MZJyYf0

大阪・兵庫勢は、東京にバカ勝ちしてるけどな。カモでしょ。

>帝京や国士舘のような ← 字面だけじゃねーの?w
同じチームが”層化””桜美林”だったら印象が違うでしょ。
584名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 01:44:48 ID:2uAoKTTh0
そうか?最近では大阪・兵庫勢は東京のカモにしかなってなくね?
日大三8−5PL学園
早実11−2大阪桐蔭
帝京12−4市川
585旗 ◆IKEMENjrqk :2008/04/18(金) 01:48:02 ID:sBYb778S0
まあそんな兵庫や東京も神奈川のカモでして
神奈川と大阪を中心に高校野球界はまわってるんでね

ごめんねー

ほんとごめんねー
586名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 02:09:16 ID:jcULhDT10
愛媛と千葉はどうした
587名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 02:54:21 ID:Pxjok6zYO
ん?その根拠はどこから沸いてるんだ?
だいたい今回神奈川一回戦負け…
ゆわば論外ですよ?笑
負け犬さん
588名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 02:57:02 ID:FMrjNldpO
神奈川って正直、最近強いイメージないな。
普通に初戦で負けてばっかりだし
589名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 02:59:23 ID:Pxjok6zYO
レベル低くなったんじゃねぇの?
もう神奈川の時代は終わったとか…
590旗 ◆IKEMENjrqk :2008/04/18(金) 03:02:56 ID:sBYb778S0
あー、レポート書いてたらこんな時間に‥
眠くなってきたから寝るかな

問題です

この10年で最多の優勝4回 準優勝1回を誇る日本一の野球王国はどこでしょうか?
またこれを超える地域があるか、ある場合はソースを提示し論ぜよ

ヒント 史上初の9冠・単年度無敗の史上最強チーム・選抜史上最多得点記録で2006年優勝したチームを送り出した件です

それじゃ全国弱小土民の皆様おやすみなさい(*^ー゚)b
591名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:05:53 ID:KF6tj3j6O
大阪は愛知と広島に弱いらしいので調べてみた。愛知には、選抜で9勝15敗で負け越し。選手権も6勝8敗で負け越し。際立つのは東邦に選抜で0勝5敗、選手権で1勝2敗。
疲れたから広島を誰か調べてくれ。
592名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:12:57 ID:Pxjok6zYO
どこそこ?
そんな前のこと忘れたが…
もしかして横浜か?笑
593名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:23:30 ID:BaaVb4s70
神奈川この10年最強だもんな
にしても夜中の3時に携帯から必死なおっさん必死すぎww
神奈川が最強でくやしいのうwwくやしいのうww
594名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:25:40 ID:Pxjok6zYO
この十年最強って…
最近一回戦で負けてばっかりなのはどこなんだろ笑
595名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:30:22 ID:b7MZJyYf0
>>591
大阪は西日本の盟主ずらできないんだよ、本家(愛知や広島)の前じゃw

だからしゅんとなっちゃうんじゃね? 基本ヘタレだもんな、関西人ってw
596名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 03:43:04 ID:Pxjok6zYO
そうなのか?
たしかに去年広陵優勝したが愛知は強いのか?
今回の中京は微妙な明徳に負けたが
597名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 04:19:23 ID:FxUiSMoX0
愛知は強いんじゃないか?
中京が10回優勝の神域に達してる上に、通算勝率でも
大阪と同列。広島もだが。

それに 金田正一 イチロー を輩出。比較になんないよ。
598名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 04:40:27 ID:FxUiSMoX0
愛知は高校野球を最終解脱して、いまはフィギュア界に転生したんじゃないかw
599名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 06:18:10 ID:jVpvInun0
もともと外人部隊横浜がないと強豪県でもないしな
つか4期初戦敗退では何を行っても無駄
600名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 10:40:15 ID:Sx9C/LPd0
>>579
選抜 通算勝率
山形 20位  9勝10敗 勝率.474

京都 22位 65勝74敗 勝率.468

この様な例もあるし通算の勝利数も加味して考えないといかんだろ。
601名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 11:13:27 ID:+OZ9ThzC0
>>584
東京は智弁和歌山のカモ

智弁和歌山 3-0 国士舘
智弁和歌山 5-2 城東
智弁和歌山 9-6 国士舘
智弁和歌山 6-1 帝京
智弁和歌山 13-12 帝京
602名無しさん@実況は実況板で:2008/04/18(金) 18:57:30 ID:CECUBfNc0
選手権 60回大会(1代表制)以降勝率

東東京 53勝28敗 勝率.654   2位
西東京 36勝28敗 勝率.563  16位
埼玉県 30勝31敗 勝率.492  25位  偉そうに言うほどの成績でもないだろ
603名無しさん@実況は実況板で:2008/04/19(土) 00:40:11 ID:WbNm0V/a0
都道府県別 選抜・選手権通じて最後の優勝
@岐阜 1940年 選抜 68年
A長野 1954年 選権 53年
B京都 1956年 選権 51年
C熊本 1958年 選抜 50年
D栃木 1962年 選権 45年
E山口 1963年 選抜 45年
F岡山 1965年 選抜 43年
G埼玉 1968年 選抜 40年  埼玉高校野球の現実
604名無しさん@実況は実況板で:2008/04/19(土) 05:50:54 ID:ZgnC+WG10
>>577
神奈川は初戦敗退の酷い時期があっただろ。戦後とか都合のいい事だけ言ってるな
605長崎の最近5大会の成績:2008/04/19(土) 06:27:37 ID:uPyWqfsY0
ちなみに長崎の近年の成績
07年夏 長崎日大 ベスト4 ○○○●(優勝した佐賀北に敗戦)
06年夏 清峰   2回戦  ○●  (福井商業に負け)
06年春 清峰   準優勝  ○○○○●(決勝で横浜に大敗)
05年夏 清峰   3回戦 ○○● (大阪桐蔭に惜敗)
04年夏 佐世保実 初戦敗退 ●   (優勝した駒大苫小牧に敗退)
10勝5敗(勝率0・667)
なかなかのもの、5敗のうちの3敗は優勝校との対戦
606名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 06:44:42 ID:22bGmIMB0
これがお笑い野球だろ

【高校野球】振り逃げで3ランホームラン
http://jp.youtube.com/watch?v=kmp50bRvZls
607名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 08:40:10 ID:U3b9Dm7lO
野球留学を完全に禁止したら毎年、沖縄代表が優勝するから甲子園が面白くないだろ
608名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 12:39:57 ID:1U5+zLD00
最近の関東は学校名で言うと
あっさり負ける横浜より、千葉経済が怖い。

県予選レベルなら沖縄、京都、兵庫、千葉、静岡、岡山、高知あたりが激戦かな
逆に智和歌だけの和歌山、今治西だけの愛媛は県レベルは意外と高くないな
609名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 13:28:35 ID:hc24qFy20
21世紀以降 春夏勝率
1位 愛媛県 .675
2位 西東京 .667
3位 高知県 .629
4位 広島県 .618
5位 静岡県 .615
6位 神奈川 .610
7位 沖縄県 .607
610名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 14:32:50 ID:2OtDY525O
日本三大美人は秋田・石川・京都

可愛い娘が多いのは東が北海道・千葉・新潟・福井・静岡で、西が鳥取・愛媛・高知・福岡・熊本

611名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 16:52:57 ID:pJgN8rf90
旗は↓のスレへどうぞ。 3月までは熱心にレスしれるじゃないか


26慶応☆ラスボス神奈川登場(笑)☆27横浜
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1205836699/
612名無しさん@実況は実況板で:2008/04/20(日) 17:12:24 ID:IIXlDiNn0
道民だが544のように華々しい実績の北海道だが人口全国8位だから
あたりまえっちゃああたりまえ。
だから鳥取島根がひどいのもあたりまえ。
それよりも特筆すべきは広島宮城よりも人口の多い新潟である
新潟のオールラウンド弱小っぷりは目を覆うばかりw
地元民がいないアルビを必死に血眼で応援するわけだ(合掌)
613名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 00:56:39 ID:rO13Rw700
>>609
興味深いデータだ。
2000年を入れたら和歌山が上位にランクインすると思うが。
まあそれはさておき、野球王国復活に向けて今後益々の静岡の奮闘に期待。

614名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 02:56:06 ID:UacjGfd40
和歌山は智弁しか出場して来ないからつまらん。
615名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 02:56:21 ID:lQ1XOGCcO
人口、分散率、戦績、地元民率全てを考慮して考えた場合、愛媛以外ウンコだろ
616名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 03:17:58 ID:L1KWNpXM0
春初戦敗退より春不出場のほうが勝率にはいいんだな
617名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 13:09:02 ID:Fy9oI+la0
センバツ初勝利がついこのあいだである新潟
いまや政令指定都市をかかえているのに恐ろしさすら感じてしまう
だって新潟の雪は北海道のようにサラサラじゃなくて重いんだもん!と
ネガティブ日本海まるだしいいわけをするが、だったら冬五輪で結果を
出したかというとこれまたウンコ。
人口比考慮スポーツ実績ならダントツのぶっちぎりで新潟47位!!!
618名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 13:24:37 ID:wkAktafpO
10連敗過去の栄光。
1998年 金足農業● 1999年 秋田●
2000年 秋田商業●
2001年 金足農業●
2002年 秋田商業●
2003年 秋田●
2004年 秋田商業●
2005年 秋田商業●
2006年 本荘●
2007年 金足農業●
2008年 ?
過去10年 0勝
勝率 000。
最弱県。
619名無しさん@実況は実況板で:2008/04/21(月) 16:44:00 ID:dSDp0Lve0
サッカーも野球も今後、千葉が強くなるな。
620名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 00:04:49 ID:24oBz00/0
神奈川=韓川

朝鮮系の住民が最も多い神奈川県
神奈川県は、現在でも朝鮮系の住民が最も多い県として有名である。
そもそも神奈川県を開拓したのは、海路・大磯に上陸した朝鮮系の住民だった。

従って、以下の神奈川=韓川説が歴史的に見て最も有力であろう。

「神奈川県には、朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の川があった。
この川の名前が変化して、神奈川となった。」

ttp://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/kanagawa/index1.html
621名無しさん@実況は実況板で:2008/04/22(火) 17:21:14 ID:c4DwD8Ot0
愛媛は弱い年でもちょこちょこ勝つ
大阪とか神奈川はドラ1抱えてるときでもさくっと負ける
622名無しさん@実況は実況板で:2008/04/24(木) 02:20:51 ID:5TFxWUOpO
日本三大美人は秋田・石川・京都

可愛い娘が多いのは東が北海道・千葉・新潟・福井・静岡で、西が鳥取・愛媛・高知・福岡・熊本



野球が極端に弱い新潟や鳥取は女におぼれて野球が弱くなる、一方愛媛や高知は女が元気だからやる気UPで強くなる
623(牛^ω^岐) ◆UZUSHIOtdA :2008/04/26(土) 10:59:50 ID:859Gei9l0
大阪は留学に規制かけたら最強に戻るだろうな。
でも、留学の走りになったのがPL学園という皮肉。

留学を一方的に批判するよりは出場枠を改正すべきだよね。うん。
624名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 18:12:45 ID:wax1yTq20
今日のホークスVSマリーンズ

大卒ドラフトの目玉大場(八千代松陰)
     VS
高卒ドラフトの目玉唐川(成田)

の対決

千葉レベル高すぎ。

625名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 21:20:30 ID:f/3Ju+oG0
都道府県別 選抜・選手権通じて最後の優勝
@岐阜 1940年 選抜 68年
A長野 1954年 選権 53年
B京都 1956年 選権 51年
C熊本 1958年 選抜 50年
D栃木 1962年 選権 45年
E山口 1963年 選抜 45年
F岡山 1965年 選抜 43年
G埼玉 1968年 選抜 40年
H三重 1969年 選抜 39年
I大分 1972年 選権 35年
J千葉 1975年 選権 32年
626名無しさん@実況は実況板で:2008/04/26(土) 21:26:05 ID:Wea4M/Zr0
>>624
圧倒的だな
627高校別三戦目の戦績(三戦目6回以上の高校限定):2008/04/27(日) 00:18:31 ID:yG4qGthU0
横浜高校_  9勝01敗 ・900
帝京高校_ 10勝02敗 ・833
中京大中京 27勝06敗 ・818
大体大浪商  9勝02敗 ・818
池田高校_  8勝02敗 ・800
PL学園_ 19勝05敗 ・792
広島商業_ 11勝03敗 ・786
横浜商業_  6勝02敗 ・750
報徳学園_  8勝03敗 ・727
常総学院_  5勝02敗 ・714
桐生高校_  5勝02敗 ・714
鹿児島実業  5勝02敗 ・714 
箕島高校_  7勝03敗 ・700   
桐蔭高校_  9勝04敗 ・692
松商学園_  6勝03敗 ・667
東海大相模  4勝02敗 ・667
智辯和歌山  8勝04敗 ・667
今治西__  6勝03敗 ・667
高知高校_  5勝03敗 ・625
東洋大姫路  6勝04敗 ・600
県岐阜商業 13勝09敗 ・591
松山商業_ 13勝09敗 ・579
東邦高校_ 11勝08敗 ・579
高知商業_  8勝06敗 ・571
東海大甲府  4勝03敗 ・571
上宮高校_  4勝03敗 ・571
銚子商業_  6勝05敗 ・545
高松商業_  8勝07敗 ・533
広陵高校_  9勝09敗 ・500
徳島商業_  5勝05敗 ・500
日大三高_  4勝04敗 ・500
小倉高校_  4勝04敗 ・500
樟南高校_  4勝04敗 ・500
星稜高校_  3勝03敗 ・500
静岡商業_  3勝03敗 ・500
育英高校_  4勝04敗 ・500
北海高校_  3勝04敗 ・429
福井商業_  3勝04敗 ・429
静岡高校_  3勝04敗 ・429
下関商業_  3勝04敗 ・429
天理高校_  8勝11敗 ・421
早稲田実業  6勝10敗 ・375
倉敷工業_  3勝05敗 ・375
宇部商業_  3勝05敗 ・375
龍谷大平安 10勝17敗 ・370
熊本工業_  5勝09敗 ・357
東北高校_  4勝08敗 ・333
明徳義塾_  4勝08敗 ・333
関西大北陽  2勝04敗 ・333
関西高校_  2勝04敗 ・333
仙台育英_  2勝05敗 ・286
市立神港_  2勝05敗 ・286
津久見__  2勝05敗 ・286
智辯学園_  2勝06敗 ・250
享栄高校_  1勝05敗 ・167
三重高校_  1勝05敗 ・167
628名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 06:11:54 ID:nAqxqxM/0
こういう都合のよいデータって言うのは1番成績がよい高校のオタがだしたデータだってすぐ分かるな
629名無しさん@実況は実況板で:2008/04/27(日) 11:44:18 ID:fh2tlAiy0
21世紀以降 春夏勝率

1位 愛媛  .675
2位 西東京 .667
3位 高知  .629
4位 広島  .618
5位 静岡  .615
6位 神奈川 .610
7位 沖縄  .607
630名無しさん@実況は実況板で:2008/04/29(火) 17:30:54 ID:i5lqj4K/0
愛媛
631名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 02:40:00 ID:DT4trqv4O
>>612
新潟は宮城より人口多いけど、広島よりは少ないよ。
632名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 04:54:34 ID:ijRvriZo0
愛媛は今年はたいしたこと無いなwwって感じのときでもちょこちょこっと勝ち星拾ってくから油断できない
神奈川とか大阪はドラフト1位になる奴抱えてようがなんだろうがころっとコケル
633名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 12:57:09 ID:WSTUj5cnO
大阪兵庫は特別
634名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 14:07:07 ID:1+Bjddxq0
愛知抜きには語れないと思うけどな…。
635名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 14:11:33 ID:q32RJi/j0
プロ野球界の投手は千葉県各校出身者で占拠されそうだ。今年は序章にすぎないw
>>624
636名無しさん@実況は実況板で:2008/04/30(水) 19:45:39 ID:WwXwbk0G0
都道府県別 選抜・選手権通じて最後の優勝
@岐阜 1940年 選抜 68年
A長野 1954年 選権 54年
B京都 1956年 選権 52年
C熊本 1958年 選抜 50年
D栃木 1962年 選権 46年
E山口 1963年 選抜 45年
F岡山 1965年 選抜 43年
G埼玉 1968年 選抜 40年
H三重 1969年 選抜 39年
I大分 1972年 選権 36年
J千葉 1975年 選権 33年
637名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 12:17:54 ID:a2vRhKXH0
544に、日本の歴史上1番速く走る女子スプリンター追加。
638名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 14:55:18 ID:IHvzc1Fw0
北海道 甲子園 通算勝率

春 39位 33勝*69敗  勝率.324
夏 42位 63勝130敗  勝率.326
計 41位 96勝199敗  勝率.325


選手権 60回大会(1代表制)以降勝率

南北海道 32位 22勝28敗  勝率.440
北北海道 45位 11勝30敗  勝率.268
639名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 16:26:04 ID:a2vRhKXH0
金メダルはイチバーン!!
実質スポーツ実績ダントーツ!!
配点金メダル50〜1000(競技による)、
  高校野球センバツ5、夏10。
640名無しさん@実況は実況板で:2008/05/01(木) 16:34:57 ID:NFPWaAgiO
大阪 神奈川は特別 後はダンゴ
641名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 00:56:49 ID:Xa+q0TSa0
新潟は娘は絶品。色白・美形・餅肌・名器・逝キ声etc.




642名無しさん@実況は実況板で:2008/05/02(金) 14:54:33 ID:1ouP791g0
新潟が人口比に対しての輩出数多が多いのはAV女優だけです。
643名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:40:43 ID:lVPGPSP10
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別(8試合以上の高校)打撃成績 

 【駒大苫小牧】試合22 打数725 安打228 打率314 打点115 本塁打11 四死球072 三振130 得点125(1試合平均5.68
  【光星学院】試合08 打数239 安打057 打率238 打点033 本塁打01 四死球035 三振033 得点034(1試合平均4.25
  【青森山田】試合11 打数369 安打110 打率298 打点051 本塁打10 四死球033 三振041 得点052(1試合平均4.73   
   【秋田商】試合09 打数323 安打102 打率316 打点042 本塁打02 四死球037 三振069 得点045(1試合平均5.00
   【酒田南】試合08 打数261 安打077 打率295 打点031 本塁打03 四死球018 三振047 得点034(1試合平均4.25
  【仙台育英】試合11 打数359 安打100 打率279 打点041 本塁打03 四死球044 三振069 得点045(1試合平均4.09
    【東北】試合20 打数642 安打175 打率273 打点076 本塁打04 四死球060 三振133 得点087(1試合平均4.35
  【聖光学院】試合11 打数355 安打098 打率276 打点050 本塁打02 四死球038 三振051 得点056(1試合平均5.09    
    【帝京】試合16 打数539 安打184 打率341 打点112 本塁打12 四死球108 三振067 得点123(1試合平均7.69
   【日大三】試合15 打数513 安打188 打率366 打点090 本塁打15 四死球058 三振102 得点096(1試合平均6.40
    【早実】試合11 打数390 安打108 打率277 打点061 本塁打07 四死球050 三振066 得点067(1試合平均6.09 
    【横浜】試合20 打数683 安打212 打率310 打点119 本塁打06 四死球096 三振094 得点133(1試合平均6.65
  【桐光学園】試合09 打数301 安打085 打率282 打点036 本塁打02 四死球047 三振048 得点037(1試合平均4.11
  【常総学院】試合19 打数616 安打190 打率308 打点082 本塁打04 四死球064 三振090 得点098(1試合平均5.16
  【桐生第一】試合10 打数317 安打082 打率259 打点037 本塁打03 四死球029 三振046 得点042(1試合平均4.20
  【浦和学院】試合12 打数412 安打124 打率301 打点056 本塁打02 四死球052 三振063 得点066(1試合平均5.50
  【聖望学園】試合08 打数248 安打081 打率327 打点039 本塁打04 四死球029 三振029 得点046(1試合平均5.75
【千葉経済大付】試合12 打数403 安打106 打率263 打点041 本塁打02 四死球053 三振070 得点048(1試合平均4.00
 【愛工大名電】試合17 打数498 安打126 打率253 打点053 本塁打05 四死球066 三振089 得点065(1試合平均3.82
    【東邦】試合09 打数293 安打075 打率256 打点029 本塁打00 四死球036 三振057 得点031(1試合平均3.44
  【常葉菊川】試合12 打数413 安打107 打率259 打点056 本塁打06 四死球043 三振088 得点062(1試合平均5.17  
  【大垣日大】試合09 打数267 安打077 打率288 打点039 本塁打01 四死球051 三振035 得点046(1試合平均5.11
   【遊学館】試合09 打数296 安打085 打率287 打点045 本塁打01 四死球034 三振051 得点051(1試合平均5.67
    【金沢】試合09 打数294 安打082 打率279 打点042 本塁打02 四死球031 三振049 得点044(1試合平均4.89
   【福井商】試合17 打数551 安打171 打率310 打点084 本塁打08 四死球072 三振096 得点096(1試合平均5.65
644名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:41:46 ID:lVPGPSP10
 【智弁和歌山】試合24 打数770 安打215 打率279 打点119 本塁打16 四死球104 三振166 得点121(1試合平均5.04  
  【大阪桐蔭】試合13 打数417 安打125 打率300 打点066 本塁打15 四死球049 三振083 得点074(1試合平均5.69
    【近江】試合13 打数427 安打118 打率276 打点060 本塁打03 四死球045 三振079 得点067(1試合平均5.15
 【京都外大西】試合11 打数376 安打110 打率293 打点046 本塁打01 四死球043 三振069 得点054(1試合平均4.91
    【平安】試合14 打数442 安打085 打率192 打点032 本塁打01 四死球047 三振102 得点035(1試合平均2.50)  
  【報徳学園】試合10 打数297 安打083 打率279 打点031 本塁打02 四死球033 三振060 得点038(1試合平均3.80
 【東洋大姫路】試合15 打数471 安打122 打率259 打点045 本塁打04 四死球051 三振080 得点051(1試合平均3.40   
    【天理】試合15 打数497 安打147 打率296 打点073 本塁打04 四死球065 三振074 得点083(1試合平均5.53)
  【智弁学園】試合10 打数321 安打089 打率277 打点046 本塁打05 四死球042 三振063 得点050(1試合平均5.00
    【広陵】試合23 打数796 安打259 打率325 打点114 本塁打07 四死球095 三振109 得点122(1試合平均5.30
    【関西】試合16 打数565 安打173 打率306 打点086 本塁打08 四死球066 三振099 得点093(1試合平均5.81
   【宇部商】試合11 打数375 安打113 打率301 打点044 本塁打01 四死球033 三振056 得点048(1試合平均4.36
    【済美】試合12 打数394 安打123 打率312 打点071 本塁打09 四死球059 三振082 得点074(1試合平均6.17
   【今治西】試合12 打数413 安打121 打率293 打点065 本塁打06 四死球046 三振100 得点068(1試合平均5.67) 
  【明徳義塾】試合25 打数809 安打259 打率320 打点148 本塁打15 四死球109 三振116 得点155(1試合平均6.20 
  【尽誠学園】試合12 打数417 安打122 打率293 打点071 本塁打07 四死球058 三振072 得点077(1試合平均6.42
   【鳴門工】試合17 打数578 安打159 打率275 打点091 本塁打04 四死球100 三振130 得点098(1試合平均5.76
    【清峰】試合10 打数351 安打088 打率251 打点060 本塁打06 四死球060 三振073 得点066(1試合平均6.60
   【熊本工】試合12 打数370 安打089 打率241 打点041 本塁打00 四死球053 三振081 得点045(1試合平均3.75
  【日南学園】試合08 打数283 安打093 打率329 打点038 本塁打04 四死球032 三振055 得点047(1試合平均5.88
  【沖縄尚学】試合12 打数373 安打113 打率303 打点048 本塁打03 四死球031 三振050 得点055(1試合平均4.58 


645名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:42:55 ID:lVPGPSP10
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ)高校別 通算 打率ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【日大三】        .366(試合15 打数513 安打188) 
 2位【帝京】     .341(試合16 打数539 安打184)
 3位【日南学園】      .329(試合08 打数283 安打093) 
 4位【聖望学園】    .327(試合08 打数248 安打081)
 5位【広陵】     .325(試合23 打数796 安打259)
 6位【明徳義塾】      .320(試合25 打数809 安打259)
 7位【秋田商】        .316(試合09 打数323 安打102)
 8位【駒大苫小牧】 .314(試合22 打数725 安打228)
 9位【済美】     .312(試合12 打数394 安打123)
10位【横浜】     .310(試合20 打数683 安打212) 

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ)高校別 通算 本塁打ランキング

 1位【智弁和歌山】 16本(試合24 1試合平均0.67本)  
 2位【大阪桐蔭】     15本(試合13 1試合平均1.15本)
 2位【日大三】    15本(試合15 1試合平均1.00本)
 2位【明徳義塾】     15本(試合25 1試合平均0.60本) 
 5位【帝京】     12本(試合16 1試合平均0.75本)
 6位【駒大苫小牧】 11本(試合22 1試合平均0.50本)
 7位【青森山田】     10本(試合11 1試合平均0.91本)
 8位【済美】     09本(試合12 1試合平均0.75本)
 9位【関西】     08本(試合16 1試合平均0.50本)
 9位【福井商】     08本(試合17 1試合平均0.47本)

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別 通算1試合平均 得点ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【帝京】   7.69(試合16 得点123)
 2位【横浜】   6.65(試合20 得点133) 
 3位【清峰】   6.60(試合10 得点066)
 4位【尽誠学園】6.42(試合12 得点077)
 5位【日大三】  6.40(試合15 得点096)
 6位【明徳義塾】6.20(試合25 得点155) 
 7位【済美】   6.17(試合12 得点074) 
 8位【早実】   6.09(試合11 得点067)
 9位【日南学園】5.88(試合08 得点047)
10位【関西】   5.81(試合16 得点093)

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別 通算 出塁率ランキング(8試合以上の高校)犠飛は除外 

 1位【帝京】   .451(試合16 打数539 安打184 四死球108)
 2位【日大三】  .431(試合15 打数513 安打188 四死球058)
 3位【大垣日大】.403(試合09 打数267 安打077 四死球051)
 4位【済美】   .402(試合12 打数394 安打123 四死球059)
 5位【明徳義塾】.401(試合25 打数809 安打259 四死球109)
 6位【広陵】   .397(試合23 打数796 安打259 四死球095)
 6位【日南学園】.397(試合08 打数283 安打093 四死球032)
 6位【聖望学園】.397(試合08 打数248 安打081 四死球029)
 9位【横浜】   .395(試合20 打数683 安打212 四死球096)
10位【福井商】  .390(試合17 打数551 安打171 四死球072)
646名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 06:47:23 ID:lVPGPSP10
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別 通算 1試合平均 得失点差ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【帝京】  +4.00(16試合 1試合平均得点7.69 1試合平均失点3.69)
 2位【明徳義塾】+3.16(25試合 1試合平均得点6.20 1試合平均失点3.04)
 3位【早実】  +3.09(11試合 1試合平均得点6.09 1試合平均失点3.00)
 4位【沖縄尚学】+3.08(12試合 1試合平均得点4.58 1試合平均失点1.50)
 5位【横浜】  +2.90(20試合 1試合平均得点6.65 1試合平均失点3.75)
 6位【日南学園】+2.63(08試合 1試合平均得点5.88 1試合平均失点3.25)
 7位【聖望学園】+2.62(08試合 1試合平均得点5.75 1試合平均失点3.13)
 8位【智弁学園】+2.20(10試合 1試合平均得点5.00 1試合平均失点2.80)
 9位【清峰】  +2.10(10試合 1試合平均得点6.60 1試合平均失点4.50)
10位【常葉菊川】+2.00(12試合 1試合平均得点5.17 1試合平均失点3.17)
10位【済美】  +2.00(12試合 1試合平均得点6.17 1試合平均失点4.17)


●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別 通算 1試合平均 失点ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【沖縄尚学】 1.50(試合12 失点18)
 2位【平安】   2.50(試合14 失点35)
 3位【愛工大名電】2.71(試合17 失点46)
 4位【智弁学園】 2.80(試合10 失点28)
 5位【東北】   3.00(試合20 失点60)
 5位【早実】   3.00(試合11 失点33)
 5位【光星学院】 3.00(試合08 失点24)
 8位【明徳義塾】 3.04(試合25 失点76)
 9位【聖望学園】 3.13(試合08 失点25)
10位【常葉菊川】 3.17(試合12 失点38)
647名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 07:03:34 ID:kbn73NIR0
410 :名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 14:28:19 ID:dzF7OhFP0

47都道府県の一回戦戦績

01位・高知県 ・786 81勝22敗
02位・愛媛県 ・646 73勝40敗
03位・埼玉県 ・623 48勝29敗
04位・奈良県 ・622 61勝37敗
05位・広島県 ・614 86勝54敗
06位・岐阜県 ・612 60勝38敗
07位・神奈川 ・603 70勝46敗
08位・兵庫県 ・599 136勝91敗
09位・千葉県 ・589 56勝39敗
10位・大阪府 ・584 128勝91敗
11位・愛知県 ・582 114勝82敗
12位・徳島県 ・568 54勝41敗
13位・京都府 ・567 93勝71敗
14位・岡山県 ・546 53勝44敗
15位・熊本県 ・545 48勝40敗
16位・栃木県 ・538 43勝38敗
17位・香川県 ・534 62勝54敗
18位・沖縄県 ・522 35勝32敗
19位・静岡県 ・5182 71勝66敗
20位・東京都 ・5175 118勝110敗
21位・和歌山 ・5174 89勝83敗
22位・山梨県 ・516 33勝31敗
23位・宮城県 ・512 43勝41敗
24位・大分県 ・500 40勝40敗
25位・宮崎県 ・500 35勝35敗
26位・山口県 ・482 53勝57敗
27位・茨城県 ・468 37勝42敗
28位・福岡県 ・467 70勝80敗
29位・鳥取県 ・459 39勝46敗
30位・群馬県 ・456 42勝50敗
31位・鹿児島 ・455 40勝48敗
32位・福井県 ・447 42勝52敗
33位・長野県 ・405 47勝69敗
34位・石川県 ・403 29勝43敗
35位・長崎県 ・400 28勝42敗
36位・佐賀県 ・365 23勝40敗
37位・三重県 ・356 26勝47敗
38位・秋田県 ・354 29勝53敗
39位・島根県 ・333 26勝52敗
40位・青森県 ・322 19勝40敗
41位・北海道 ・318 64勝137敗
42位・滋賀県 ・315 23勝50敗
43位・富山県 ・311 19勝42敗
44位・山形県 ・298 17勝40敗
45位・福島県 ・295 18勝43敗
46位・岩手県 ・282 22勝56敗
47位・新潟県 ・236 13勝42敗
648名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 07:10:04 ID:kbn73NIR0
412 :名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 16:18:06 ID:dzF7OhFP0

47都道府県の二戦目戦績

01位・愛知県 ・643 71勝43敗
02位・大阪府 ・636 82勝47敗
03位・神奈川 ・629 44勝26敗
04位・愛媛県 ・616 45勝28敗
05位・和歌山 ・584 52勝37敗
06位・広島県 ・581 50勝36敗
07位・徳島県 ・574 31勝23敗
08位・兵庫県 ・566 77勝59敗
09位・香川県 ・548 34勝28敗
10位・東京都 ・542 64勝54敗
11位・奈良県 ・541 33勝28敗
12位・岐阜県 ・533 32勝28敗
13位・高知県 ・531 43勝38敗
14位・鹿児島 ・525 21勝19敗
15位・千葉県 ・518 29勝27敗
16位・京都府 ・516 48勝45敗
17位・山梨県 ・515 17勝16敗
18位・沖縄県 ・514 18勝17敗
19位・岡山県 ・509 27勝26敗
20位・長崎県 ・500 14勝14敗
21位・宮城県 ・488 21勝22敗
22位・福岡県 ・486 34勝36敗
23位・秋田県 ・483 14勝15敗
24位・群馬県 ・476 20勝22敗
25位・青森県 ・474  9勝10敗
26位・宮崎県 ・457 16勝19敗
27位・三重県 ・462 12勝14敗
28位・山口県 ・453 24勝29敗
29位・静岡県 ・451 32勝39敗
30位・福島県 ・444  8勝10敗
31位・栃木県 ・442 19勝24敗
32位・埼玉県 ・438 21勝27敗
32位・熊本県 ・438 21勝27敗
34位・大分県 ・425 17勝23敗
35位・山形県 ・412  7勝10敗
36位・滋賀県 ・391  9勝14敗
37位・新潟県 ・385  5勝08敗
38位・長野県 ・361 17勝30敗
39位・茨城県 ・351 13勝24敗
40位・佐賀県 ・348  8勝15敗
41位・福井県 ・333 14勝28敗
42位・石川県 ・310  9勝20敗
43位・島根県 ・308  8勝18敗
44位・鳥取県 ・300 12勝28敗
45位・北海道 ・281 18勝46敗
46位・岩手県 ・227  5勝17敗
47位・富山県 ・211  4勝15敗
649名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 07:16:14 ID:kbn73NIR0
413 :名無しさん@実況は実況板で:2008/05/06(火) 17:03:48 ID:dzF7OhFP0

47都道府県の三戦目戦績

01位・徳島県 ・710 22勝09敗
02位・岐阜県 ・656 21勝11敗
03位・千葉県 ・655 19勝10敗 
04位・和歌山 ・654 34勝18敗
05位・愛知県 ・649 48勝26敗
06位・長野県 ・647 11勝06敗
07位・大阪府 ・634 52勝30敗
08位・愛媛県 ・622 28勝17敗
09位・茨城県 ・615  8勝05敗 
10位・神奈川 ・614 27勝17敗 
11位・埼玉県 ・571 12勝09敗 
11位・鹿児島 ・571 12勝09敗
13位・広島県 ・560 28勝22敗
14位・群馬県 ・550 11勝09敗 
15位・東京都 ・547 35勝29敗
16位・栃木県 ・526 10勝09敗
17位・京都府 ・521 25勝23敗
18位・岡山県 ・519 14勝13敗
19位・高知県 ・512 22勝21敗
20位・兵庫県 ・506 39勝38敗
21位・福岡県 ・500 17勝17敗
21位・富山県 ・500  2勝02敗
23位・香川県 ・471 16勝18敗
24位・山口県 ・458 11勝13敗
25位・北海道 ・444  8勝10敗 
25位・青森県 ・444  4勝05敗 
25位・滋賀県 ・444  4勝05敗
25位・沖縄県 ・444  8勝10敗
29位・熊本県 ・429  9勝12敗
29位・福井県 ・429  6勝08敗
29位・長崎県 ・429  6勝08敗
32位・静岡県 ・406 13勝19敗
33位・奈良県 ・391 13勝20敗
34位・佐賀県 ・375  3勝05敗
35位・大分県 ・353  6勝11敗
36位・三重県 ・333  4勝08敗
36位・鳥取県 ・333  4勝08敗
36位・石川県 ・333  3勝06敗
39位・山梨県 ・294  5勝12敗
40位・宮城県 ・286  6勝15敗 
40位・秋田県 ・286  4勝10敗 
40位・山形県 ・286  2勝05敗 
43位・宮崎県 ・250  4勝12敗
44位・岩手県 ・200  1勝04敗 
45位・福島県 ・125  1勝07敗 
45位・島根県 ・125  1勝07敗
47位・新潟県 ・000  0勝05敗
650名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 07:18:32 ID:UAzvglqO0

ダさいたまwwwww 
651名無しさん@実況は実況板で:2008/05/07(水) 11:09:20 ID:6ra/nHo20
宮城の三回戦の勝率のあまりの低さに絶句した。
652名無しさん@実況は実況板で:2008/05/09(金) 08:08:15 ID:8ibDMWMT0
3勝一回以下の県が4県もあるとは…
653名無しさん@実況は実況板で:2008/05/12(月) 16:56:22 ID:ehb9OyyE0
西東京(多摩地区)って人口比率的に創価率高いな
だから創価高校も創価大学も多摩地区にあるんだな
654名無しさん@実況は実況板で:2008/05/12(月) 16:56:58 ID:ehb9OyyE0
西東京(多摩地区)って人口比率的に創価率高いな
だから創価高校も創価大学も多摩地区にあるんだな
655名無しさん@実況は実況板で:2008/05/13(火) 12:35:57 ID:GQoyl2Cv0
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年センバツ) 高校別(8試合以上の高校)1試合平均得失点差 

 【駒大苫小牧】試合22 得点125(1試合平均5.68)失点92 (1試合平均4.18)1試合平均得失点差+1.50
  【光星学院】試合08 得点034(1試合平均4.25)失点24 (1試合平均3.00)1試合平均得失点差+1.25
  【青森山田】試合11 得点052(1試合平均4.73)失点57 (1試合平均5.18)1試合平均得失点差−0.45
   【秋田商】試合09 得点045(1試合平均5.00)失点60 (1試合平均6.67)1試合平均得失点差−1.67
   【酒田南】試合08 得点034(1試合平均4.25)失点39(1試合平均4.88)1試合平均得失点差−0.63
  【仙台育英】試合11 得点045(1試合平均4.09)失点36(1試合平均3.27)1試合平均得失点差+0.82
    【東北】試合20 得点087(1試合平均4.35)失点60(1試合平均3.00)1試合平均得失点差+1.35
  【聖光学院】試合11 得点056(1試合平均5.09)失点60(1試合平均5.45)1試合平均得失点差−0.36
    【帝京】試合16 得点123(1試合平均7.69)失点59(1試合平均3.69)1試合平均得失点差+4.00
   【日大三】試合15 得点096(1試合平均6.40)失点71(1試合平均4.73)1試合平均得失点差+1.67
    【早実】試合11 得点067(1試合平均6.09)失点33(1試合平均3.00)1試合平均得失点差+3.09
    【横浜】試合20 得点133(1試合平均6.65)失点75(1試合平均3.75)1試合平均得失点差+2.90
  【桐光学園】試合09 得点037(1試合平均4.11)失点33(1試合平均3.67)1試合平均得失点差+0.44
  【常総学院】試合19 得点098(1試合平均5.16)失点64(1試合平均3.37)1試合平均得失点差+1.79
  【桐生第一】試合10 得点042(1試合平均4.20)失点56(1試合平均5.60)1試合平均得失点差−1.40
  【浦和学院】試合12 得点066(1試合平均5.50)失点47(1試合平均3.92)1試合平均得失点差+1.58
  【聖望学園】試合08 得点046(1試合平均5.75)失点25(1試合平均3.13)1試合平均得失点差+2.62
【千葉経済大付】試合12 得点048(1試合平均4.00)失点41(1試合平均3.42)1試合平均得失点差+0.58
 【愛工大名電】試合17 得点065(1試合平均3.82)失点46(1試合平均2.71)1試合平均得失点差+1.11
    【東邦】試合09 得点031(1試合平均3.44)失点29(1試合平均3.22)1試合平均得失点差+0.22
  【常葉菊川】試合12 得点062(1試合平均5.17)失点38(1試合平均3.17)1試合平均得失点差+2.00
  【大垣日大】試合09 得点046(1試合平均5.11)失点29(1試合平均3.22)1試合平均得失点差+1.89
   【遊学館】試合09 得点051(1試合平均5.67)失点41(1試合平均4.56)1試合平均得失点差+1.11
    【金沢】試合09 得点044(1試合平均4.89)失点39(1試合平均4.33)1試合平均得失点差+0.56
   【福井商】試合17 得点096(1試合平均5.65)失点90(1試合平均5.29)1試合平均得失点差+0.36
656名無しさん@実況は実況板で:2008/05/13(火) 12:36:48 ID:GQoyl2Cv0
 【智弁和歌山】試合24 得点121(1試合平均5.04)失点108(1試合平均4.50)1試合平均得失点差+0.54
  【大阪桐蔭】試合13 得点074(1試合平均5.69)失点54(1試合平均4.15)1試合平均得失点差+1.54
    【近江】試合13 得点067(1試合平均5.15)失点45(1試合平均3.46)1試合平均得失点差+1.69
 【京都外大西】試合11 得点054(1試合平均4.91)失点39(1試合平均3.55)1試合平均得失点差+1.36
    【平安】試合14 得点035(1試合平均2.50)失点35(1試合平均2.50)1試合平均得失点差±0.00
  【報徳学園】試合10 得点038(1試合平均3.80)失点38(1試合平均3.80)1試合平均得失点差±0.00
 【東洋大姫路】試合15 得点051(1試合平均3.40)失点50(1試合平均3.33)1試合平均得失点差+0.07
    【天理】試合15 得点083(1試合平均5.53)失点56(1試合平均3.73)1試合平均得失点差+1.80
  【智弁学園】試合10 得点050(1試合平均5.00)失点28(1試合平均2.80)1試合平均得失点差+2.20
    【広陵】試合23 得点122(1試合平均5.30)失点80(1試合平均3.48)1試合平均得失点差+1.82
    【関西】試合16 得点093(1試合平均5.81)失点75(1試合平均4.69)1試合平均得失点差+1.12
   【宇部商】試合11 得点048(1試合平均4.36)失点45(1試合平均4.09)1試合平均得失点差+0.27
    【済美】試合12 得点074(1試合平均6.17)失点50(1試合平均4.17)1試合平均得失点差+2.00
   【今治西】試合12 得点068(1試合平均5.67)失点54(1試合平均4.50)1試合平均得失点差+1.17
  【明徳義塾】試合25 得点155(1試合平均6.20)失点76(1試合平均3.04)1試合平均得失点差+3.16
  【尽誠学園】試合12 得点077(1試合平均6.42)失点62(1試合平均5.17)1試合平均得失点差+1.25
   【鳴門工】試合17 得点098(1試合平均5.76)失点69(1試合平均4.06)1試合平均得失点差+1.70
    【清峰】試合10 得点066(1試合平均6.60)失点45(1試合平均4.50)1試合平均得失点差+2.10
   【熊本工】試合12 得点045(1試合平均3.75)失点44(1試合平均3.67)1試合平均得失点差+0.08
  【日南学園】試合08 得点047(1試合平均5.88)失点26(1試合平均3.25)1試合平均得失点差+2.63
  【沖縄尚学】試合12 得点055(1試合平均4.58)失点18(1試合平均1.50)1試合平均得失点差+3.08
657名無しさん@実況は実況板で:2008/05/14(水) 08:43:29 ID:lyA54NA50
兵庫大阪愛知神奈川東京
658名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 16:10:02 ID:8Pn5pJV00
九州選抜
 投手 杉内(福岡)
 捕手 城島(長崎)
 一塁 松中(熊本)
 二塁 脇谷(大分)
 三塁 村田(福岡)
 遊  川崎(鹿児島)
 左  吉村(福岡)
 中  福留(鹿児島)
 右  青木(宮崎)
   強そ〜!
659名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 16:23:11 ID:8Pn5pJV00
ちなみに控え 
  投手 下柳(長崎) 木佐貫(鹿児島) 寺原(宮崎)
  内野手 高須(佐賀) 荒木(熊本)
  外野手 柴原(福岡) 鉄平(大分)
660名無しさん@実況は実況板で:2008/05/16(金) 23:52:05 ID:37bBMouR0
【北海道】南北海道
【東北】宮城
【関東】神奈川
【東京】東京
【北信越】
【東海】愛知
【近畿】大阪 兵庫 和歌山 奈良
【中国】広島
【四国】愛媛 高知
【九州】沖縄
661名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 16:30:56 ID:s2aWnXDF0
北海道の人口以下の県で544以上のスポーツ実績をもつ所ってある??
ま、夏も冬もはおいといてw
662名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 17:22:45 ID:fd8Xe5JS0
選抜では不透明な大阪・兵庫枠があるため和歌山、滋賀、京都、奈良は不利な状況にある。
ゆえに智弁和歌山以外の高校が選ばれる事自体が難しい。
7校だった時は、それなりに出場していたのだが・・。
663名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 19:15:03 ID:ktJCmAqS0
北海道 甲子園 通算勝率

春 39位 33勝*69敗  勝率.324
夏 42位 63勝130敗  勝率.326
計 41位 96勝199敗  勝率.325


選手権 60回大会以降勝率(1代表制)

南北海道 32位 22勝28敗  勝率.440
北北海道 45位 11勝30敗  勝率.268
664名無しさん@実況は実況板で:2008/05/23(金) 23:28:10 ID:ZUFsZvQc0
高知は06年秋から4大会連続四国大会制覇してる。06年秋と07年春は高知が優勝、07年秋と08年春は明徳が優勝。
準優勝は愛媛が2回、徳島も2回。香川は01年秋の尽誠以降決勝進出はなし。
665名無しさん@実況は実況板で:2008/05/24(土) 15:44:23 ID:1BVgMn9T0
544のとうり日本一のスポーツ実績をもつ北海道だが確かに高校野球通算成績
はメジャー競技で雪のせいで唯一負け越しているが一応野球トリビア。

栄光の巨人軍初代4番永沢は北海道出身
生涯打率日本人1位にして日本一監督の若松は北海道出身
史上最高打率ホルダーは純道民打線
東日本初サイクルヒッター林は北海道出身
北海道には、プロ野球、マスターズリーグ、社会人選手権、都市対抗、
クラブ選手権、高松宮杯、夏の甲子園、明治神宮、国体、全中、シニア、
Kボールなどほぼ優勝旗が渡っている

したがってキープはできないがポテンシャルは証明している。
ていうか夏も冬もだし。
666名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 01:16:24 ID:sb0ZE7y70
北海道 甲子園 通算勝率

春 39位 33勝*69敗  勝率.324
夏 42位 63勝130敗  勝率.326
計 41位 96勝199敗  勝率.325


選手権 60回大会以降勝率(1代表制)

南北海道 32位 22勝28敗  勝率.440
北北海道 45位 11勝30敗  勝率.268
667名無しさん@実況は実況板で:2008/05/25(日) 15:59:18 ID:Q8OLRPmY0
北海道に雪が降らなかったら通算成績も1位だな。
陸上競技を見てもわかるように身体能力がはんぱない。
668名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 01:46:38 ID:3xwYA9KAO
春も夏も毎年1枠づつ無駄使いさせてやってんだから、
せめてあと1校くらいは優勝校出してから妄想オナニーしろよ。

春は出なくていいんだよ、北海道。
669名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 09:09:01 ID:e5ObkR0S0
>>667
こいつの存在は道民も迷惑してるんだろうな。
670名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 10:00:07 ID:7EJuaq8S0
おみまいするぞー
671名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 12:59:39 ID:OOemMubk0
夏も冬もをはじめスポーツなんかがんばらなくてもメジャーな北海道(地域PQ1位
にうんことみまがうような3流県が嫉妬ですか。
672名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 13:44:15 ID:OOemMubk0
あなたは1年のうち高校野球でしかテレビに故郷が映らない四国ですか
そもそも北海道は基幹5局(札幌)で民放全部映りますが四国は2つ位?
673名無しさん@実況は実況板で:2008/05/26(月) 22:19:32 ID:3xwYA9KAO
わざわざ札幌に限ってはと説明するなら恥かしいから胸張って書くなよ(笑)
道内でもテレビはおろか電気水道さえ使えない地域もありますが?


お前みたいなエセ道民は一生大人しく雪掻きしとったらえいねんwww
674名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:26:13 ID:zFB9/vNR0
だって札幌は北海道にあるからね。てか映らない僻地があるとしても
テレ東くらいだろ。じゃ高校野球でせいぜいくそ田舎アピール頑張れ!
675名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:45:28 ID:zFB9/vNR0
あと四国の田舎もんに。
札幌だけって意味じゃなく
札幌東京名古屋大阪福岡を基幹5局っていうって意味なんだよ。
だまって球でもおいかけてろww
676名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 14:51:31 ID:45r23EcC0
随分と先祖の土地にえらそうじゃないかw
677名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:25:05 ID:zFB9/vNR0
じゃいっしょにアフリカ参りいこうぜ。うんこ四国。
678名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:39:51 ID:45r23EcC0
あ、そうそう六月に高知からパクッた祭りを大々的にやるそうだねぇ
679名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 15:49:04 ID:zFB9/vNR0
それしかないからw言うと思ったww
でも札幌在住の四国おばあちゃんが、何も誇るものがなかったからすごく
うれしい!っていってるのをテレビで見てほのぼのしたもんだよ。
地味うんこ四国の糞祭りもメジャーな北海道のパウダーがかかったら
多少メジャーになったじゃないか。いまや本場は札幌だってよ。
でもあの祭り交通規制で糞迷惑なんだよな、まったく。
さっそく3年B組であつかわれたソーラン節が有名でよさこいイラねw
680名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 18:15:38 ID:8jmAPBLeO
極寒の地でやる『シバレ祭』とかしか芸風がないからパクりたくなるんだよな。
何だよ、シバレ祭ってwww
681名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 19:22:23 ID:45r23EcC0
お!パクッた挙句に自分のところで「メジャーにしてやった」と言い
創作した人が誰でもアレンジできるようにと著作権を破棄したのにもかかわらず
「YOSAKOI」という文字を商品登録して金もうけをする。
まるでこの間地震があった国のようですねwww
682名無しさん@実況は実況板で:2008/05/27(火) 19:40:59 ID:8jmAPBLeO
全て長谷○岳に媚びった道民が招いた結果ですがなw
参加費15万、1度参加すると永久に他での参加禁止なんて祭りが通用するのは、
文化がないパクり王国北海道ならではでは?w
683名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 10:39:45 ID:MRssWpzQ0
北海道は甲子園予選の放送ベスト4からだろ
愛媛は予選1回戦〜決勝までテレビ・ラジオで生中継
684名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 13:37:30 ID:9d6WzPp+0
四国涙目w
函館に日本初めて物語が数の多さが
君たちの文化がヤリをもってはしりまわる野蛮な文化である事を
証明してるんだよねw
まー、住みたい、行って見たい、買いたい、愛着を感じるなどを数値化した
地域PQ(日経リサーチ)は1位北海道2位京都3位沖縄4位大阪4位東京だけど
四国は??
魅力的な都市(ブランド総研)も札幌が2連覇なんだけど四国は都市ある??
北海道の足元にからみついてるbyモンキーパンチ大先生(北海道出身)
ヒマがあったら唯一田舎アピールの高校野球を応援してなさいw
あと質問に答えてよ?高校野球命民放いくつあるのw??
685名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 13:46:30 ID:iJErwNUnO
>>684
何かニートって変にお国自慢が好きだよなw

別にお前の手柄じゃないからww
686名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 14:07:19 ID:9d6WzPp+0
確かになw客観的なデータと事実を述べただけなんだが。
もうバカにしないよ。だから足元に絡みつかないでねww
687名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 15:45:17 ID:cy6J9aYS0
必死すぎてワロタ
688名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 15:57:23 ID:9d6WzPp+0
あるかないかわからない四国だもんなw
そっとしておいてやろうぜ!民放は2,3個かな。
689名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:05:15 ID:LfQGyny3O
>>688
四国最弱の徳島には民放が1局しかない件・・・
690名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:11:17 ID:YHypxPueO
祖先様まして高校野球板で四国にたて突く道民ニートw
691名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:16:23 ID:9d6WzPp+0
涙を拭いてから書き込めよw4国。
692名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:17:13 ID:LfQGyny3O
しかしここ数年の香川・徳島の糞負けぷりは酷いぞ!来年から北四国・南四国大会を復活させるしかないかもな!
693名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:24:31 ID:9d6WzPp+0
4国って日本の足元に絡みつく朝鮮みたいね。例えうまい。
694名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:30:06 ID:8TyuSm++O
なんで朝鮮?
695名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:43:36 ID:9d6WzPp+0
名実共に抜かれているのに先輩ヅラするとことか、
ウリナラはサッカーだけは負けないニダとかいうところだよ。
696名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 16:45:31 ID:lTm79xbs0
>689
徳島なのに「四国放送」
697名無しさん@実況は実況板で:2008/05/28(水) 17:17:26 ID:cy6J9aYS0
つーか北海道がなぜこのスレに?
698名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 14:12:50 ID:vOWk277z0
四国専用だい。
699名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 18:41:13 ID:48LwjxV00
北海道 甲子園 通算勝率

春 39位 33勝*69敗  勝率.324
夏 42位 63勝130敗  勝率.326
計 41位 96勝199敗  勝率.325


選手権 60回大会以降勝率(1代表制)

南北海道 32位 22勝28敗  勝率.440
北北海道 45位 11勝30敗  勝率.268
700名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 19:55:49 ID:WO4mdjH20
北海道って人口多いのに激マイナーな陸上スポーツしか強いのないだろw
人気のある部員が多い球技で強いのみたことねえ。最高にメジャーな高校野球は↑それ。
サッカーは千葉、静岡、九州、関東 ラグビーは大阪、近畿、九州、関東
バスケは秋田、九州、京都、関東 バレーは東京、関東、宮城、近畿、九州
柔道は東京 ハンドは沖縄、九州、関東 陸上のなかでは圧倒的にメジャーだと
思われる駅伝でも北海道弱いし何か得意なスポーツあんの?
701名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 20:01:55 ID:vFN73wJNO
アイスホッケー
702名無しさん@実況は実況板で:2008/05/29(木) 21:42:02 ID:iJtJW1Xi0
おいおい、なぜそんなに北海道をいじめる?
上のヤツは道民じゃないだろ。たぶん
だいたい確変終わって一勝もしてないのに恥しげもなく
「北海道はレベルが高いです」なんて言えないだろ
703名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 12:34:55 ID:4GJEHGvg0
ループしてるよ。四国544見ろ。キーワードは日本一と身体能力と流出。
しかしうんこ並にに四国は地味だねえw
704名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:21:47 ID:BbHI7O0u0
四国民のおしっこのたれる音が聞こえてくるw
オリンピック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>極東島国黄色人種大会
無知は罪。今年の駅伝優勝のキャプテン棟方君は北海道出身(2年前も優勝)
しかし四国は北海道に初優勝と史上最高打率という栄冠を献上してくれた。
みんながいうほど存在価値がないとは思わない。
705名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:34:48 ID:jdihsuzr0
北海道必死w700を見れば道民がどんだけ雑魚なのは猿でもわかる
706名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:38:34 ID:jdihsuzr0
>>703
流出www田中将大(兵庫)wwww香田監督(九州)wwww
707名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:41:21 ID:BbHI7O0u0
四国相手に必死にはならない。
544を見る前に700を見た猿w
544の感想は??
544をみて無知ではなくなった君の口から出る感想は??
どうせ寒いから北海道から出ちゃうんだいとか屁理屈いうんだろ?w
708名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:45:03 ID:jdihsuzr0
544の感想?→マイナーな競技だけ強いんだな。北海道はw
内藤?日本チャンピオンてどれだけいると思ってんの?www
709名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:45:55 ID:jdihsuzr0
>>544
>>700
並べといてやるよw
710名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:47:55 ID:BbHI7O0u0
もうあきらめろw
道民打線にぼこぼこにされて史上最高打率優勝されたピッチャーも
兵庫県出身だったねw
ココリコの遠藤でも野球留学できる四国。
名将野村はやるのは選手というが、香田監督についてはリスペクト
しているよ。鶴見大を日本一にできたら本物だろうな。
とにかく泣いても喚いても544なので、四国乙。
711名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:49:25 ID:jdihsuzr0
708訂正
日本チャンピオンじゃなくて日本人チャンピオンなw
712名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:53:08 ID:jdihsuzr0
現実を突きつけられて悔しそうw
ま、アイスホッケー頑張れwww
713名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:54:05 ID:BbHI7O0u0
544の中で700が論破されてるのに並べる四国。
地味で人気がなく無名なため高校野球しかアピールの場がなくて残念w
714名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 13:58:56 ID:BbHI7O0u0
四国は全員大阪出身の四国チームが活躍するほうが、
他の都道府県で優勝に貢献する地元出身の選手がいるよりウレシイですね。
さすが大阪のあまり物の引き受け地w
てかオリンピック相手によく竹やりで向かってくるよなww
715名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:01:12 ID:jdihsuzr0
必死すぎwくやしいのうwwwくやしいのうwww
716名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:05:35 ID:BbHI7O0u0
四国民嫉妬で発狂w
717名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:07:49 ID:I++Abk5bO
高校野球200敗地域をバカにするなよ。
718名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:08:21 ID:jdihsuzr0
高校野球は>>699だけど国体陸上は強いんだど!!!(笑)
719名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:15:13 ID:BbHI7O0u0
ああ惨め、何も誇るものもない。
日本人から一番興味の持たれず、あらゆる人物イベントもスルー。
第三者機関が調査したアンケートでもガチでオール圏外の四国。
ふるさとアピールの唯一のツールに必死でおもしろい。
720名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:18:01 ID:BbHI7O0u0
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡 日本ツアー!あれ?大阪の属地は??
721名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:18:26 ID:jdihsuzr0
>>719
くやしいのうwwwくやしいのうwww
ま、相撲頑張れなw
722名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:20:04 ID:BbHI7O0u0
今日も明日も誰も訪れず。。。
今日も明日も無名地味。。。。
今日も明日も球投げて打つ(大阪人)
723名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:20:07 ID:jdihsuzr0
>>720
煽りwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
724名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:23:13 ID:BbHI7O0u0
くすっ
やっぱ四国ではオリンピック、高校野球以外の野球、サッカー、バレー、
バスケ、駅伝、テニス、バドミントン、陸上、柔道、相撲はマイナーで
ふるさとアピールの高校野球だけがメジャーなんだねw
725名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:23:19 ID:USFT7Rsq0
>>702
この必死さから見てこいつは道営住宅あたりに住んでいる底辺層の本物道民だろw

どこかになりすましてスレを荒らすなら2年も前が旬で今は確変終了の
もう憎まれ役としても役不足の所なんて選ばないよw
726名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:25:13 ID:EwIoWqxs0
このドーミンは高校野球レベルの高い都道府県スレで何をほざいておるのだ
727名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:25:58 ID:BbHI7O0u0
四国は<日本人の中に無い>という現実を知ろう!
さあ、球を投げて打て!
あー四国民をばかにするのおもしろいw
728名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:27:57 ID:jdihsuzr0
>>720
大阪?と言えば神宮の大阪桐蔭36-5鵡川を思い出す
729名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:30:33 ID:BbHI7O0u0
さーすが高校野球マニアー!
鵡川が1回戦で勝利したピッチャーが故障したからねw
てか優勝献上ありがと。
730名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:34:42 ID:jdihsuzr0
関西人の田中様と九州人の香田監督様に感謝しなさい
731名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:35:15 ID:BbHI7O0u0
高校野球の実績だけがなかった北海道に高校野球の実績しかない四国が優勝献上
ひにくー。
てかもう高校野球の話に戻っていいよ!俺は消えてやるよw
さあーふるさとアピれw544の現実を胸に秘め(笑)!!!
732名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:36:01 ID:jdihsuzr0
ということで>>544>>700
733名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 14:37:07 ID:BbHI7O0u0
了解!w
734名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 16:29:22 ID:xXHYAirN0
お!仲がイイねぇ四国と北海道は
735名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 17:08:52 ID:kc2BKECg0
北海道のメジャーさと四国の高校野球実績を併せ持つ神奈川県民だが
四国の必死さに負のオーラを感じたね。
736名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 17:29:13 ID:fEE8xjxiO
四国民よ!あんまり絶滅危惧民族のアイヌ達をいじめるなよ・・・・
みんなで大切に保護しようぜwwww
737名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 20:57:27 ID:I++Abk5bO
道民の無謀な暴走に失笑w
738名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:00:35 ID:JyDxDl8m0
BbHI7O0u0=kc2BKECg0 自演までしてるw
739名無しさん@実況は実況板で:2008/05/30(金) 22:14:58 ID:tUsAW25E0
雑魚の真髄、北海道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カクヘン駒の3年14勝省いたらどないやねんwwwwwwwwwww



740名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 01:18:30 ID:UcnxtzoG0

唯一のネームバリューの砦、駒大苫小牧哀れ(笑)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fast_sports/95856.html

北海道の確変は完全に終わったな(笑笑笑)
741名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 22:38:58 ID:uxt46xNQ0
高校野球などどうでもいい北海道と高校野球しかない四国の対決はおもろー
でも競技人口考えても陸上競技がマイナーってのは無理があるね。
オリンピックの華も100m走だし。
北海道は通算成績は置いといてwプロ野球球団が誕生した年に優勝ってのは
かっこよすぎるね!
四国は血眼になるほど最近の成績はよくないね!
メジャーな神奈川県民の客観的な意見でした。
どっち行きたい?ってきかれたら普通に北海道だが。。
742名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 22:41:50 ID:SezCN/fe0
道民の自演はつまんね
743名無しさん@実況は実況板で:2008/05/31(土) 23:06:38 ID:GYm/XGfyO
つまんね〜ってかセンスがねぇ。
さすが北海道だな。
744名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 00:02:26 ID:2/xS2Euw0
旗の自演よりひどいな
745名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 00:43:06 ID:jPw90M4+0
道民を相手にしない方がいいようだ。
746名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 01:25:08 ID:2Lt6k6ST0
てっしゅ〜
747名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 08:41:16 ID:Uhi5ibTb0
道民って頭は大丈夫?
748名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 09:20:55 ID:xdeFAPDu0
神奈川オタと同じくらいウゼーな
749名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 14:19:19 ID:+WjPfrIt0
しこくみんばっかり
750名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 14:39:07 ID:+OOlLEyZ0
クラス1の人気者といるかいないかわからない地味な奴の戦いはこれにて終了
さあー、高校野球の話に戻るぞ!!
751ラッキーくじ:2008/06/01(日) 15:14:14 ID:yPX6Kwzy0
岩手県勢 夏の大会 ベスト8も30年なし
78 盛岡一高 ● 初戦敗退
79 久慈高校 ● 初戦敗退
80 福岡高校 ● 初戦敗退
81 盛岡工業 ● 初戦敗退
82 盛岡工業 ● 初戦敗退
83 黒沢尻工 ● 初戦敗退
84 大船渡高 ● 初戦敗退
85 福岡高校 ● 初戦敗退
86 一関商工 ● 初戦敗退
87 一関商工 ○● 三回戦敗退
88 高田高校 ● 初戦敗退
89 盛岡三高 ● 初戦敗退
90 花巻東高 ● 初戦敗退
91 専大北上 ○● 二回戦敗退
92 一関商工 ○● 二回戦敗退
93 久慈商業 ● 初戦敗退
94 盛岡四高 ○● 二回戦敗退
95 盛岡大附 ● 初戦敗退
96 盛岡大附 ● 初戦敗退
97 専大北上 ○● 三回戦敗退
98 専大北上 △● 初戦敗退
99 盛岡中央 ● 初戦敗退
00 専大北上 ● 初戦敗退
01 盛岡大附 ● 初戦敗退
02 一関学院 ○● 二回戦敗退 
03 盛岡大附 ● 初戦敗退
04 盛岡大附 ● 初戦敗退
05 花巻東高 ● 初戦敗退
06 専大北上 ● 初戦敗退
07 花巻東高 ● 初戦敗退
752名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 19:07:44 ID:DwDFEHLe0
753評判悪い岩手県民:2008/06/01(日) 20:38:50 ID:yPX6Kwzy0
662 :名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 15:33:10 ID:ojK0Tz2vO
中国地区の人に質問です。 東北で一番弱いイメージある県はどこですか?後、東北で初戦で一番対戦したくない県はどこ?
663 :名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 16:17:47 ID:uZYLGnYkO
東北のやつに釣られるな。それより、広島の話題はないのか?
665 :名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 16:31:41 ID:PFwGBep6O
それいろんなスレにマルチしてるけど、何が目的なんだ?
668 :名無しさん@実況は実況板で:2008/06/01(日) 17:14:15 ID:h9gL3WBMO
マルチは死んだほうがいい
754名無しさん@実況は実況板で:2008/06/13(金) 06:15:15 ID:0UqE6F6U0
愛媛が最強、北海道とは格が違う。
755名無しさん@全板人気トナメ開催中:2008/06/19(木) 13:55:17 ID:DesICkVp0
高校野球みかんは和歌山だから、愛媛とりえなし。
756名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 10:18:03 ID:e4ARuI0M0
愛媛最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
松商最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
757名無しさん@実況は実況板で:2008/06/24(火) 14:36:20 ID:w3br6azk0
愛媛って鳥取レベルの人口で頑張ってるなと思ったら意外に人口多いね。
コストパフォーマンスわるっW
758名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 08:23:20 ID:erz8IdXi0
コストwwwwwwwwww
759名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 16:09:06 ID:0wICtXG90
このスレ見てると愛媛と北海道と千葉が凄いようだな
760名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 22:05:54 ID:D73NSdxY0
ロ野球選手スカウトアンケート(雑誌より)
質問=野球強豪地区について
第一位・・大阪
第2位・・兵庫
第3位・・熊本・千葉(同数)
第5位・・沖縄
第6位・・京都
第7位・・北海道
第8位・・愛知
第9位・・秋田
第10位・宮城

以下抜粋
神奈川・・17位

補足(甲子園戦績関係なく、個人的アンケート)らしい
参考まで
761名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 22:46:20 ID:tQyt4HS3O
神奈川も与太のせいで舐められてるな!大会では神奈川勢が暴れますぜ!!
762名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 22:50:29 ID:cXEr2QFI0
>>761
あからさまなガセネタに釣られるなよ・・・
763名無しさん@実況は実況板で:2008/06/25(水) 22:53:08 ID:tQyt4HS3O
真剣に釣られてた……与太のせいだ…選抜のように一回戦負けは勘弁してね神奈川勢…
764名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 00:18:21 ID:/qbo3p0U0
大阪兵庫が1位2位にくるようなアンケートなら神奈川も上にくるはずだわな
流出とか中学までのレベルが影響してる結果なわけだから
765名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 03:09:22 ID:Il5t0kPa0
愛媛は日本最強県www大阪や神奈川以上の強豪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃああああああああああははははあああああああああああああああああああ!!!!!!!!
766名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 06:54:08 ID:e2FHOBSQ0
しばらく甲子園で勝ってないから神奈川。仕方ないじゃないか?
767名無しさん@実況は実況板で:2008/06/26(木) 07:41:32 ID:JkCTFs7TO
>>766 はい……悲しいが現実に勝ててない…昨年夏は桐光、今年選抜は横浜…一回戦撃沈……
768名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 14:49:26 ID:cWTVlZnj0
和歌山最強!愛媛や神奈川はカス!
769名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 15:52:38 ID:I5hJBhfg0
兵庫の淡路島
770名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 17:18:26 ID:7AuVjrj30
にっぽんの高校野球・神奈川編が今日発売。
これまで単独で発売されたのは東京・大阪・神奈川の3つ。
なんだかんだで愛媛は四国、愛知は東海でくくられてるからな。
他に単独で発売されそうな都道府県ってあるか?
771名無しさん@実況は実況板で:2008/06/27(金) 20:24:19 ID:7qEvyrz/0
みんな人口多いとこだな
やっぱり売る事を前提にして発売してるのは間違いない
772名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 08:24:46 ID:qW8kt0db0
>>771
都会の場合、人口は多いが郷土意識は低く、他県出身の人間が多いからたいして売れない。
しかし愛媛あたりの田舎で「愛媛の高校野球」なんて本出したら高校野球に興味ないやつまで買うだろう。
773名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 08:32:05 ID:VlhbIG6d0
和歌山は鹿児島、岡山、福島、愛知に弱い。
逆に愛媛は上得意様になっている。
774名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 11:52:42 ID:ngo0Hh6L0
この秋は駒大に期待ですよ。道民じゃないけど
775名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 12:07:23 ID:Zpu+ESwt0
>>772
人口の桁が違いすぎ。
776名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 12:43:59 ID:Hj7HzYjpO
770兵庫は甲子園通算勝利数全国2位なんだし、そのうち発売されるだろ。
全国制覇した学校数も多いし、プロ野球へ人材を数多く輩出しているし
777名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 23:34:49 ID:49qP3DgT0
この2チームって何県のチームですか?
もちろん関東のチームではないですよね?

●横浜   エース土屋(静岡出身)4番打者、筒香(和歌山出身)

●東海大相模   エース大城(沖縄出身)4番打者、大田(広島出身)
778名無しさん@実況は実況板で:2008/06/30(月) 23:50:23 ID:yE9fTx2Y0
>>772
神奈川民だが相当売れてると思われ。
地元の小さな本屋で発売日には30冊くらい山積みにされてたけど
今日見たら2,3冊しか残ってなかった。
神奈川の場合もともと高校野球ファン多いからね。
779名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 01:19:57 ID:JAoHCsOXO
まぁ神奈川はプロスポーツがダメたがら、高校野球に目を向けるしかないわな。
780名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 01:42:27 ID:Uds0syyR0
にっぽんの高校野球、
愛知が東海編でまとめられるとは思わなかったなw

今後、単独で発売されそうなのは、
兵庫、千葉ぐらいだろうな。
781名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 01:47:10 ID:EMDWKNOnO
ヨタなんて全日本Jr.みたいなもんじゃんかよ・・・
782名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 01:53:33 ID:2xfmubVB0
大阪だな
横浜に人材はいかなくなったぞ今季
783名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 02:13:33 ID:nOz8uDT+0
またPLおやじか
784名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 05:55:22 ID:ta8s8lWI0
>>780
愛知は大昔に稼いだ成績だからな。
近年は弱くて印象にも残ってないから。
785名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 06:22:35 ID:2xfmubVB0
大阪と書くとPLおやじにされちゃいます
でも横浜ヲタしかその名称は使いませんから
気に障ったならゴメンね

夏の分析
戦前は京都、兵庫、和歌山、愛知など。
最近の凋落振りが目立つのは愛知。
愛知は92年に大阪、兵庫についで100勝を上げたけど平成に入ってからは、16勝どまり
千葉、神奈川、京都の32勝、大阪、奈良の31勝、和歌山、愛媛、鹿児島の30勝に大きく遅れをとっている。近年は東海勢全般にいえること。
優勝回数、上位戦績は大阪が1位。あとは和歌山、愛知、兵庫、愛媛など。
勝率は愛媛が1位、2位に大阪、3位以下に広島、和歌山と続く
786名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 06:27:58 ID:2xfmubVB0
>>776
プロ野球へ多く大物を出している県だと、
大阪、兵庫はずっと屈指の多さだと思う。
凄い素材がなぜかいる
他ではおそらく東京、和歌山、愛知、広島あたりも多いかと。
787名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 11:19:28 ID:n/FtrWH+0
和歌山は智弁卒よりも公立出身者が大学社会人を経由してプロってパターンやね。

788名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 11:29:55 ID:2EiL4cvt0
>>787
しかも和歌山が「高校野球では暗黒期」といわれていた時期に
甲子園出場経験がない選手が大学を経てプロでタイトルホルダーをとる選手にまでなった例もある(小久保、西口)
789もつ:2008/07/01(火) 11:41:44 ID:VDpFzKSLO
熊本は高校野球では上位に食い込まないのに、なんでスカウトの評価が高いんですか?
790名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 11:56:23 ID:AKdQw+BI0
>>789
それはガセだよ
791名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 12:35:09 ID:ftOsAU1+O
宇治山田商が上級生の下級生に対する行き過ぎた行為で日本学生野球協会から警告処分を
受けました。地区予選出場に関しては問題なし。
792名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 13:55:54 ID:Jcz8ZijoO
>>789
それを生かす監督が不在だから
793名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 15:38:28 ID:dHGSdrhr0
>>786
とても重要な県を忘れてる件についてw
794名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 17:09:27 ID:A8xoBwE20
各県から将来のプロ入り選手を取ってる県?
795名無しさん@実況は実況板で:2008/07/01(火) 23:32:28 ID:EMDWKNOnO
>>790
熊工OBが活躍してね?
前田健太じゃなくて智徳や、世界の盗塁王の緒方やドライチのピノ、元監督のイトツト。
V9監督。

796名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 08:21:08 ID:J4PgkoC10
沖縄は昔から筋肉質なタイプはチビばかりだったけど、
最近は筋肉質なくせにでかい子供が増えたからかな?
素質が高い選手が急にわいてきた印象があるな
797名無しさん@実況は実況板で:2008/07/02(水) 13:17:50 ID:mcLFxyKFO
セカンドインパクト後は長野最強
798名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 00:19:32 ID:l4t4zz6L0
>>793
佐賀?
799名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 21:01:10 ID:retYCFXU0
799
800名無しさん@実況は実況板で:2008/07/04(金) 21:01:43 ID:retYCFXU0
800
801名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:06:46 ID:d9e3oXhe0
★平成以降(89〜07年)選手権大会 勝率ランキング★

01位【東東京】 勝率.646 48試合 31勝 17敗  優勝=2回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=5回
02位【和歌山】 勝率.638 47試合 30勝 17敗  優勝=2回 準優勝=1回 ベスト4=2回 ベスト8=0回
03位【奈良】   勝率.633 49試合 31勝 18敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=2回
04位【神奈川】 勝率.627 51試合 32勝 19敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=4回
04位【京都】   勝率.627 51試合 32勝 19敗  優勝=0回 準優勝=3回 ベスト4=0回 ベスト8=3回
06位【愛媛】   勝率.625 48試合 30勝 18敗  優勝=1回 準優勝=1回 ベスト4=2回 ベスト8=1回
07位【西東京】 勝率.622 45試合 28勝 17敗  優勝=2回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=3回
08位【大阪】   勝率.620 50試合 31勝 19敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=4回
09位【千葉】   勝率.615 52試合 32勝 20敗  優勝=0回 準優勝=2回 ベスト4=2回 ベスト8=2回
10位【鹿児島】 勝率.612 49試合 30勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=3回 ベスト8=4回
11位【群馬】   勝率.581 43試合 25勝 18敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=3回 ベスト8=0回
11位【福岡】   勝率.581 43試合 25勝 18敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=3回
13位【宮城】   勝率.578 45試合 26勝 19敗  優勝=0回 準優勝=2回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
14位【高知】   勝率.571 42試合 24勝 18敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
15位【茨城】   勝率.561 41試合 23勝 18敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=2回
16位【沖縄】   勝率.558 43試合 24勝 19敗  優勝=0回 準優勝=2回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
16位【徳島】   勝率.558 43試合 24勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=5回
18位【佐賀】   勝率.553 38試合 21勝 17敗  優勝=2回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
19位【広島】   勝率.548 42試合 23勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=1回 ベスト8=3回
20位【南北海道】勝率.528 36試合 19勝 17敗  優勝=2回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
21位【兵庫】   勝率.525 40試合 21勝 19敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=2回
21位【岡山】   勝率.525 40試合 21勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
21位【福井】   勝率.525 40試合 21勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=2回 ベスト8=2回
24位【山梨】   勝率.513 39試合 20勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
802名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:07:36 ID:d9e3oXhe0
25位【青森】   勝率.500 38試合 19勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=3回
25位【静岡】   勝率.500 38試合 19勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
25位【長崎】   勝率.500 38試合 19勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=3回
28位【石川】   勝率.486 37試合 18勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
29位【山口】   勝率.472 36試合 17勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
29位【香川】   勝率.472 36試合 17勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=2回 ベスト8=2回
31位【埼玉】   勝率.459 37試合 17勝 20敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
32位【愛知】   勝率.444 36試合 16勝 20敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=2回 ベスト8=1回
33位【熊本】   勝率.406 32試合 13勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
33位【大分】   勝率.406 32試合 13勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=2回
33位【宮崎】   勝率.406 32試合 13勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
36位【長野】   勝率.387 31試合 12勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
37位【栃木】   勝率.367 30試合 11勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
37位【山形】   勝率.367 30試合 11勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
39位【滋賀】   勝率.345 29試合 10勝 19敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
39位【秋田】   勝率.345 29試合 10勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
41位【三重】   勝率.321 28試合 09勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
41位【岐阜】   勝率.321 28試合 09勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
43位【福島】   勝率.296 27試合 08勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
44位【島根】   勝率.269 26試合 07勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
44位【北北海道】勝率.269 26試合 07勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
46位【新潟】   勝率.240 25試合 06勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
47位【岩手】   勝率.208 24試合 05勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
48位【富山】   勝率.174 23試合 04勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
48位【鳥取】   勝率.174 23試合 04勝 19敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
803名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:08:40 ID:d9e3oXhe0
★21世紀以降(01〜07年)選手権大会 勝率ランキング★

01位【西東京】 勝率.773 22試合 17勝 05敗  優勝=2回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
02位【南北海道】勝率.737 19試合 14勝 05敗  優勝=2回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
03位【愛媛】   勝率.731 26試合 19勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=2回 ベスト8=1回
04位【京都】   勝率.667 21試合 14勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
05位【高知】   勝率.647 17試合 11勝 06敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
06位【東東京】 勝率.632 19試合 12勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=3回
06位【宮城】   勝率.632 19試合 12勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
08位【茨城】   勝率.625 16試合 10勝 06敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
09位【和歌山】 勝率.611 18試合 11勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
09位【奈良】   勝率.611 18試合 11勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
11位【佐賀】   勝率.600 15試合 09勝 06敗  優勝=1回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
12位【広島】   勝率.588 17試合 10勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
12位【神奈川】 勝率.588 17試合 10勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
12位【青森】   勝率.588 17試合 10勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
12位【静岡】   勝率.588 17試合 10勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
16位【山口】   勝率.533 15試合 08勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=1回
16位【千葉】   勝率.533 15試合 08勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
16位【山梨】   勝率.533 15試合 08勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
16位【群馬】   勝率.533 15試合 08勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
20位【徳島】   勝率.500 14試合 07勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
20位【長崎】   勝率.500 14試合 07勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
20位【岡山】   勝率.500 14試合 07勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
804名無しさん@実況は実況板で:2008/07/05(土) 09:09:43 ID:d9e3oXhe0
23位【滋賀】   勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=1回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
23位【大阪】   勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
23位【鹿児島】 勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
23位【山形】   勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
23位【石川】   勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
23位【沖縄】   勝率.462 13試合 06勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
29位【大分】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=2回
29位【島根】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=1回 ベスト8=0回
29位【宮崎】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
29位【埼玉】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
29位【福島】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
29位【栃木】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
29位【福井】   勝率.417 12試合 05勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
36位【愛知】   勝率.364 11試合 04勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
36位【岐阜】   勝率.364 11試合 04勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
36位【兵庫】   勝率.364 11試合 04勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
36位【福岡】   勝率.364 11試合 04勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
36位【熊本】   勝率.364 11試合 04勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
41位【香川】   勝率.300 10試合 03勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=1回
41位【長野】   勝率.300 10試合 03勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
43位【新潟】   勝率.222 09試合 02勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
43位【富山】   勝率.222 09試合 02勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
45位【岩手】   勝率.125 08試合 01勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
45位【鳥取】   勝率.125 08試合 01勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
47位【北北海道】勝率.000 07試合 00勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
47位【秋田】   勝率.000 07試合 00勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
47位【三重】   勝率.000 07試合 00勝 07敗  優勝=0回 準優勝=0回 ベスト4=0回 ベスト8=0回
805名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 09:24:25 ID:c/fCR0T40
高校野球=兵庫大阪愛知




806名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 10:53:16 ID:gRoQmLPv0
勝率ではんだんしてる野球馬鹿なんとかしろよ
レベルの高い選手が多いところだろ?
間違いなく大阪だろう次に愛知、兵庫、神奈川
四国はほとんど大阪からの流出組なので四国内で語ってろ
807名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 11:53:30 ID:a9YvWylx0
PLの全盛期は今の横浜以上に全国からスカウトしてきてたんで
大阪の優勝半分は他県民のおかげですね

808名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 15:03:43 ID:RyPigqPj0
どうして神奈川は愛媛に勝てないんですか(苦笑い)失笑
809名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 15:11:15 ID:/HF7N95fO
>>808
それは神奈川=悪の枢軸だから・・・
正義は必ず勝つ!!!
810名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 15:30:11 ID:TQgJ/azL0
>>801
なぜか9位の千葉が一番試合数多いのなw
811名無しさん@実況は実況板で:2008/07/11(金) 15:41:50 ID:QlFgbF5a0
>>810
ヒント 優勝0 記念大会2校出場
812名無しさん@実況は実況板で:2008/07/12(土) 19:40:37 ID:qpA/vA/tO
愛媛は神
813名無しさん@実況は実況板で:2008/07/13(日) 11:30:25 ID:62jCs2/C0

同意
814名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 07:18:26 ID:5eD8AQea0
このスレ立ってから毎年言われてるけど
選抜の上位って意味あるの?
新チーム結成1ヵ月後くらいの秋の大会からチーム選ばれるんでしょ?
それって本当に春の時点で日本一強いって言えるとはとても思えないんだけど
秋の大会から選抜まで半年あるし高校生ならそれだけの時間あれば化ける選手もいっぱいいるしね
選抜の上位組なんて今予選レベルで負けてる現実があるように春の価値はないものとしていいと思うんだけど
選考基準も曖昧だし21世紀枠とか希望枠に勝っても(そこに負けるのは論外すぎるが)1勝として扱って勝率あげるんでしょ?
春で勝ってるところが必死に噛み付くんだろうけど

815名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 17:59:16 ID:Wizc5zBp0
実力はそうなのだろう 甲子園というだけで決めてるな。でも夏がほんとの実力
816名無しさん@実況は実況板で:2008/07/14(月) 21:27:35 ID:IFM0gVc4O
夏限定ならやはり愛媛が1番だろ!
817名無しさん@実況は実況板で:2008/07/16(水) 17:16:28 ID:iDJ9+l5b0
春に強く夏に弱いのは、愛知・兵庫・広島
818名無しさん@実況は実況板で:2008/07/17(木) 12:03:54 ID:YEGf2Wt3O
今年の愛媛大会レベル高い。来年は黄金世代だし愛媛最強時代だな
819名無しさん@実況は実況板で:2008/07/17(木) 12:05:37 ID:uoCB6pA60
愛媛は高校野球予選の盛り上がりは凄いね
他県では考えられない
820名無しさん@実況は実況板で:2008/07/17(木) 12:10:02 ID:P4vDbdLG0
どうせこのスレに棲みついてるの愛媛人と千葉人だけだろ
821名無しさん@実況は実況板で:2008/07/17(木) 12:19:20 ID:YEGf2Wt3O
愛媛は第1シード今西、第3シード今北、第2シード済美、聖陵、西条から優勝校が出るだろう。第4シード宇和島東はない。愛媛県民が希望するのは済美か西条だろう。
822名無しさん@実況は実況板で:2008/07/17(木) 12:21:42 ID:3opKdN9yO
中国地方は宇部商より関西、理大の方が強い
823名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 01:44:08 ID:h1QTUbSF0
愛媛最強
824名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 01:45:26 ID:UOV5sdSH0
全国最弱は四国の愛媛www
825名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 10:33:37 ID:XeTVroxE0
千葉人は自意識過剰
「野球王国」じゃなくて「基地外王国」だろが
クソスレ立てすぎ
826名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 11:18:22 ID:l7Bc4D1pO
817って印象で語ってるよねー、データとかみたことあんのかな
827名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 14:53:33 ID:JVO0JOvm0
南北海道 野球:駒苫2連覇 北海国体6回中2回優勝春準優勝など
     サッカー:選手権室蘭大谷準優勝、高円宮杯コンサユース準優勝
          インターハイ北海道山田優勝
     バレー:東海大四3冠含む全国優勝多数
     バスケ:札幌第一優勝、東海大四上位多数
     ラグビー:函館師範優勝(今はやってる人ほとんどいないが)

北北海道 野球:ベスト8最高うんこ 
     サッカー:出場できず
     バレー:初戦敗退ガチうんこ
     バスケ:出場できず
     ラグビー:北見北斗準優勝うんこ

よって北の枠は神奈川とか兵庫にあげるべきだと思う札幌市民でした。
828名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 16:12:25 ID:l7Bc4D1pO
東京 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 和歌山 広島 愛媛
以上9都府県は野球王国。

理由その1 夏の通算勝利数9位神奈川100勝と次点福岡84勝は、福岡が仮に夏2大会連続Vでもうまらない差。ここに一つの大きなカベがある。
理由その2 列記した9都府県は夏通算勝利数上位9傑。実は春夏通算勝利数でも順位こそ多少いれかわりがあるが上位9傑までこの9都府県によって占められる。

9って数が野球っぽいし、これでよくね?
829名無しさん@実況は実況板で:2008/07/21(月) 16:51:22 ID:YmPHYx5j0
「高校野球王国」には異論なし
830名無しさん@実況は実況板で:2008/07/22(火) 21:02:21 ID:v0bVFnKMO
>>828 高知人怒りそうW
831名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 18:54:17 ID:xH16AxBv0
俺は愛媛県民なんだが、県内の予選見てて、
こいつら甲子園でても厳しいだろ・・・
と思うチーム多いのに実際出るとポンポンと2つくらい勝ったりする。
あれが不思議でならない。

あとプロ選手少ないのは県内が激戦過ぎて燃え尽きるせいなのか、
凡人しかいないのが限界超えた練習で3年間だけ輝いてるのかわからない。
832名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 19:01:06 ID:7Z/YxVhi0
>>831
プロ選手が少ないのは単純に愛媛県の人口が少ないから、というのはないのか?
833名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 19:05:15 ID:xH16AxBv0
>>832
けっこう前に、プロ野球選手を輩出県別にまとめてある雑誌あったが、
愛媛と大して人口かわらない県と比べてあまりにも少なかったんだが…

地元県が野球盛んなのは嬉しいことだがその源泉がどこにあるのか・・・
834名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 21:05:50 ID:qTbK6FMq0
人口比率で言えば一番プロ選手を輩出してるのはどこなの?
835名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 23:14:50 ID:iGZgPHFs0
>>834
和歌山じゃないかな?
愛媛も排出率は結構高かったと思うが
836名無しさん@実況は実況板で:2008/07/23(水) 23:19:45 ID:ptGO1EUF0
銚子市
837名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 12:36:19 ID:DlR80gCW0
01駒苫   6−7  松山商に惜敗
02札幌第一 5−6  準優勝智弁和歌山に惜敗
03駒苫   倉敷商に8−0でリードしながら降雨中止で翌日惜敗
04駒苫   全員地元民で史上最高打率優勝
05駒苫   57年ぶり2連覇
06駒苫   伝説の再試合で惜敗 準優勝
07駒苫   疑惑のボークで9回2アウトまでリードしながら準優勝広陵に惜敗
08北海   プロ注目豪腕鍵谷にクレバーな打線

これ見たら南北海道やるな!と思うでしょ??
ちなみにこの間、横浜、浦和学院、早実などに選手を流出。
今年の早実は齋藤2世中学日本代表エースで4番小野田と1年時に優勝を経験
キャプテンの徳井が道産子です。
南北海道は好成績をあげているシニアの実績が高校野球に反映されるように
なってきた。
838名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 16:01:33 ID:Q1EfBqPr0
↓やはり神奈川は上位校以外は中学生レベルだなw南北に分けたから低レベルが露呈してしまったw
準決勝でこれはマズイ

北神奈川 準決勝


4回裏終了

相模 16−0 綾瀬

839名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 16:10:50 ID:86vwYjBhO
広島人だが、いまtvk見てた。綾瀬は準決にふさわしいチームじゃないな
840名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 17:43:30 ID:bWna2fTV0
>>837
倉商→倉工な
841名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 17:56:48 ID:fpFxWInPO
ふぐすま
842名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:00:37 ID:p6D8lhiY0
この10年で、ベンチ入りメンバー全員が地元出身者で、2回も甲子園で優勝したのは沖縄だけ。
本土の強豪校には、たいてい他県出身者がベンチ入りメンバーの中に数人いるが、沖縄の場合、過去に優勝した99年選抜でも今年の選抜でも他県出身者は一人もいなかった。
本土から遠く離れているため、本土の強豪校となかなか練習試合ができないという地理的ハンディがありながら、この10年で2回も地元出身者だけで優勝したという事実は、沖縄県勢が全国上位の力があることを十分に証明している。
843名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:01:43 ID:XVDohV2T0
まぁ熱い夏は地元が暑い沖縄にとってはやりやすい環境だわな
844名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:10:21 ID:EW3YXPjvO
>>842
他県からの入学者が少ない代わりに沖縄は逆に他県への選手の流出も少ない

つまり沖縄県内で野球の上手い子は本土のそれに比べて他県に流出せず県内の高校に入学することが多い

だから単純に沖縄の高校球児のレベルが高いという理屈にはならない
845名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:12:13 ID:p6D8lhiY0
平成になって以降、春夏両方の甲子園で決勝進出を果たした地区は全国47都道府県の中で、わずかに14都道府県しかない。
沖縄はその中の一つで、沖縄は春夏合計して、この20年間で優勝2回、準優勝2回。
沖縄は本土から遠く離れているため、いわゆる「野球留学」の生徒が、遠い沖縄にやってくることは少ない。
また、監督も県外からやってくるケースは極めて少なく、過去に1人いただけ。
選手も監督も地元の人材だけで作られてきた。
沖縄は人口約137万人で、47都道府県の中で32番目。これだけの人口で「優勝2回、準優勝2回」という実績は、優れた人材がいなければ達成できないこと。
99年選抜で優勝した沖縄尚学の金城孝夫監督も、08年選抜で優勝した比嘉公也監督も沖縄出身で、これほど地元の人材だけで、全国上位の強豪県になってきた地域は他に見当たらない。

846名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:21:03 ID:p6D8lhiY0
>>844
東京の人口は沖縄の10倍弱、大阪の人口は沖縄の8倍弱。
これだけの人口の違いを考えれば、それは理由にならない。
847名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:21:42 ID:ivlePAwm0
>>828
それでいいよ
全く何の異論も無い
848名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:23:11 ID:p6D8lhiY0
この夏、甲子園に出場する浦添商の野球部員は110人で、全員が地元沖縄出身。
99年選抜で優勝した沖縄尚学も今年の選抜で優勝した沖縄尚学もベンチ入りメンバーは全員沖縄出身だった。
ついでにいうと、01年に21世紀枠で出場し、見事ベスト4まで勝ち上がった宜野座も全員沖縄出身。
21世紀枠で出場してベスト4まで勝ち進んだのは沖縄だけで、本土の21世紀枠で出た学校はベスト8すら一度もない。
97年夏にベスト4まで勝ち進んだ浦添商も部員全員が沖縄出身だった。
地元人だけで、これだけの実績を残してるのは沖縄だけで、本土の野球強豪校といわれているところはたいてい県外出身者が数人いる。
ベンチ入りメンバー全員が地元出身者で、ここ10年で甲子園で2回も優勝したのは沖縄だけ。
849名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:25:00 ID:eSiOz1DH0
沖縄は甲子園の観客を味方にする術を知っているからな
850名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:42:18 ID:emUlx1ih0
うぜえ
なんだ、オキナワ土人のオナニースレかよ
851名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 18:45:33 ID:p6D8lhiY0
>>844
東海大相模の主軸打者でプロからも注目されている大城は沖縄の首里中出身。
長崎日大に進学した中村は中学時代に九州大会で優勝した投手だが、彼も沖縄の東風平中出身。
その他にも福岡の自由ヶ丘にいる新里と福地も沖縄から進学した野球留学生。
岡山の作陽にも数人が沖縄から進学している。
宮崎の都城にも以前は毎年のように沖縄から大勢野球留学して甲子園にも出ているし、静岡の静清工にも沖縄から野球留学して甲子園に出た選手がいる。
また沖縄から東京の二松学舎大付に進学して選抜で準優勝を経験した人もいる。
これらを見ても分かるように、沖縄からはかなりの選手が本土に進学している。
852名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 20:54:01 ID:KKKw3Y9j0
沖縄
853名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 21:19:57 ID:/EdXpht20
>>828で終わったスレで何を今更・・・


>>852 IDが・・www
854名無しさん@実況は実況板で:2008/07/25(金) 21:32:56 ID:V/jOj4if0
いくら野球が強くてもさすがに沖縄に野球留学しようとは思わないだろ
855名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 13:52:13 ID:Hn3fs4jQ0
日本一低学歴低収入低身長3T沖縄w
856名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 16:31:54 ID:m/Oy/TjQ0
キチガイはこいつともう一人、真性の荒らしの二人だけ
マジでキチガイなので相手しないで放置ヨロシク
857名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 18:00:27 ID:Hn3fs4jQ0
かわいそうだが3T沖縄は否定しようもない事実w
858名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 23:21:58 ID:56I7NGH10
この10年で、ベンチ入りメンバー全員が地元出身者で、2回も甲子園で優勝したのは沖縄だけ。
本土の強豪校には、たいてい他県出身者がベンチ入りメンバーの中に数人いるが、沖縄の場合、過去に優勝した99年選抜でも今年の選抜でも他県出身者は一人もいなかった。
本土から遠く離れているため、本土の強豪校となかなか練習試合ができないという地理的ハンディがありながら、この10年で2回も地元出身者だけで優勝したという事実は、沖縄県勢が全国上位の力があることを十分に証明している。

859名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 23:23:32 ID:HUIRrz2xO
それがどーした?
860名無しさん@実況は実況板で:2008/07/26(土) 23:37:11 ID:RxIWkfuB0
どこが優勝するかをみんなで予想する遊びにあなたも参加しませんか?
ルールは手持ち10点で好きな高校へ振り分ける方式です。
よろしければどうぞ。

高校野球予想 2008夏 全国大会
http://bb.includz.com/

861名無しさん@実況は実況板で:2008/07/29(火) 13:55:47 ID:gdhdkjv70
このスレの初代スレは何年前に立ったの?
862名無しさん@実況は実況板で:2008/07/29(火) 13:58:34 ID:gdhdkjv70
自己解決。05年9月に初代スレが立った。
863名無しさん@実況は実況板で:2008/07/29(火) 22:30:26 ID:FHyEmrHX0
2008年選抜大会最弱代表校はどこだ!? Part32
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1209384629/
864名無しさん@実況は実況板で:2008/07/29(火) 23:30:52 ID:VRmxfux20
沖縄とどーみんうぜえ
雑魚なのに
865名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 00:41:04 ID:qChnB7Mj0
まあでも沖縄はすごいと思うよ
いい選手がどんどん出てくるし
野球は強いと思うよ

北海道は雑魚ってイメージしかないけど
ここ3,4年でようやく駒大の附属高校が香田の力によって優勝したけど
基本的には当ったらラッキーとしか思わない
866名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 07:32:40 ID:G/eMu0E30
北海道は駒の確変があっても強いイメージ無し。
867名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 07:41:18 ID:YjY+fD5ZO
まあ一年中いつでも野球できる環境の沖縄に比べたら、年のほとんどの月が平均気温20℃以下の北海道では野球が盛んになりにくいのは仕方ないでしょ。
素材はいいのがいても北国だとウィンタースポーツなんかに行く子が多いだろうし、100人あたりの野球人口が少なくなるのは必至だろう。
868名無しさん@実況は実況板で:2008/08/02(土) 07:47:59 ID:J4d/oBwn0
室内練習場の充実ってのは一部しか無理だし裾野は伸びないわな
869名無しさん@実況は実況板で:2008/08/04(月) 19:30:02 ID:LJjh0JF70
千葉最強
870名無しさん@実況は実況板で:2008/08/04(月) 19:32:36 ID:3AYxso6QO
普通に沖縄強いよな
871名無しさん@実況は実況板で:2008/08/06(水) 18:54:47 ID:TJT6Q3mP0
そのとうり!北海道は孤軍奮闘、冬五輪金メダリスト数日本一!!
東北、新潟、長野、山陰は夏が弱いのに冬もさっぱり。
(高校野球も優勝なし、長野も戦前)
じゃ冬は北海道にまかせるか!!
いえいえ、夏五輪も金メダリスト数日本一は北海道!!
近年陸上競技は中学高校と北海道が席巻。(流出が少ないというのもあるが)
つまり身体能力にまかせて駒が2連覇したが、やはり野球は毎日の地味な練習
が大事だと思う。
足が速くても球を遠くに投げれても勝てないのが野球。
872名無しさん@実況は実況板で:2008/08/06(水) 19:16:04 ID:BW2Ts2gk0
  ∩∩                                V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧         (/ /
  / /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、下関 /~⌒        /  /    ( )
      |日大  |ー、 常 総 / ̄| 工  //`i 白鴎大  /  / \\∧_ノ
     |鶴ヶ丘 | |     / (ミ   ミ)  | 足利 |/ 北海\\
     |    | |     | /        \ |    |/     |(_)
      |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \ 
     /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
    |  |  | /   /|   / レ    \`ー '|  |  / /      | |




◎優勝戦線
本命 日鶴
対抗 白鴎 常総
候補 下関工 北海
873名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 01:33:50 ID:ZSzUdCUs0
日本人ノーベル賞受賞者

湯川秀樹・・・和歌山系京都人
朝永振一郎・・・長崎系京都人
川端康成・・・大阪人
江崎玲於奈・・・大阪人
佐藤栄作・・・山口
福井謙一・・・奈良系大阪人
利根川進・・・愛知人
大江健三郎・・・愛媛人
白川英樹・・・岐阜人
野依良治・・・兵庫人
小柴昌俊・・・愛知人
田中耕一・・・富山人

http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/index.html
874名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 01:42:55 ID:dlXAqqKP0
北海道はここ数年の駒大苫小牧の活躍と日ハムの移転によって、
良い素材がどんどん野球に流れてるからな。
これからどんどん良い選手が出てくる可能性が大。



875名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 01:47:31 ID:BdmxHZz90
この10年で、ベンチ入りメンバー全員が地元出身者で、2回も甲子園で優勝したのは沖縄だけ。
本土の強豪校には、たいてい他県出身者がベンチ入りメンバーの中に数人いるが、沖縄の場合、過去に優勝した99年選抜でも今年の選抜でも他県出身者は一人もいなかった。
本土から遠く離れているため、本土の強豪校となかなか練習試合ができないという地理的ハンディがありながら、この10年で2回も地元出身者だけで優勝したという事実は、沖縄県勢が全国上位の力があることを十分に証明している。
876名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 01:58:52 ID:BdmxHZz90
99年と08年の選抜で優勝した沖縄尚学のベンチ入りメンバーは全員地元沖縄出身だったが、この10年で、地元出身者だけで2回も甲子園で優勝したのは沖縄だけ。
今夏、甲子園に出場し優勝候補にも挙げられている浦添商も部員105人全員が沖縄出身で他県出身者は一人もいない。
97年夏にベスト4まで勝ち上がった浦添商も部員全員が沖縄出身だった。
ついでにいうと、21世紀枠で選抜に初出場してベスト4まで勝ち進んだ宜野座も部員全員が沖縄出身。
宜野座は全員が地元沖縄出身どころか、沖縄の北部にある宜野座村とその周辺の選手ばかりだった。
21世紀枠で甲子園に出場してベスト4まで勝ち進んだのも沖縄だけで、21世紀枠で出場した他の高校はベスト8すらない。
地元出身者だけで、これだけの実績を残しているのは全国を見渡してみても沖縄以外にない。
877名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 01:59:27 ID:gdHlOb920
>>875
おれは最近ぱっとしない高知県人ですが、
沖縄野球は強いと思うし、好感度も高い野球をすると思う。
サッカーで例えるとアフリカが成功したみたいな感じかな。
高知はウルグアイとかポーランドとか、今は強くない古豪な感じ。
例えがサッカーでおまけにうまくもなくてすみません・・・
878名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:08:20 ID:BdmxHZz90
>>877
どういたしまして。そう言ってもらえるのは大変光栄です。
高知も甲子園勝率が高くレベルが高いところで、野球が盛んな四国の中でも長年甲子園を沸かせてきました。
沖縄はこれからも本土の強豪校といい試合をして、より一層のレベルアップを果たすことでしょう。
879名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:19:56 ID:dlXAqqKP0
沖縄人は地元にこだわりすぎ。
まあ、いくら説明しても都会のことはわからんだろうなw
例えば帝京なんか埼玉人が多いが、板橋区のすぐ隣が埼玉なんだよ。
そうなると同じ東京の八王子から通うよりも、
埼玉から通う方が遥かに近い。まあ、沖縄人にはこの感覚はわからんだろうか?w

後、離島では昔に洲本が優勝してなかったか?w
880名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:29:34 ID:BdmxHZz90
そうはいっても全員地元出身者だけで、ここ10年で2回も優勝しているという実績は認めていただきたいものですね。
あと21世紀枠で選抜に出てベスト4入りした宜野座も野球部員全員が沖縄の宜野座村とその周辺の選手たちだけでしたし、沖縄本島から400キロ以上も離れた石垣島の八重山商工の活躍なども特筆に値します。
洲本が甲子園に出たのは知ってますが、外海離島として甲子園に出たのは沖縄の八重山商工が初めてのことです。
881名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:30:42 ID:BdmxHZz90
外海離島として→外界離島から
882名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:35:43 ID:izPTJKxU0
>>877
サッカーといえば、また今年も千葉が強すぎ!
883名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:36:50 ID:BdmxHZz90
訂正

外界離島から→外海離島から
884名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:42:16 ID:H4sJBtwP0
今まで強かった地域の野球離れが顕著になってきたんじゃない?
後、少子化の影響とか、嘗ての強豪が野球部に力を注がなくなったり・・・

今、野球の強い地域は時代と逆行してるような気がする。
885名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:46:38 ID:gdHlOb920
>>882
サッカーは間違いないとして、野球も毎年いいチームを甲子園に出すね。
去年でいうと、成田高校の唐川君はBIG3の中でも俺は一番好きな選手。
メジャースポーツで強いのは羨ましい。
高知はマイナースポーツだがソフトボールは強いよ。才能が分散せずに
野球に集中してくれればもう少し勝てると思うのにな・・・
886名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:57:05 ID:BdmxHZz90
沖縄は昔から野球が盛んな地域で、それもプロ野球より高校野球の人気が非常に高い土地柄。
すべてのスポーツ競技の中で高校野球が一番人気があり、沖縄代表に対しては全県民が一丸となって応援する。
少年野球人口も多く、指導者も非常に熱心なのが沖縄。プロ野球のキャンプの9球団が沖縄に集結するようになり、レベルの高い野球を間近で見る機会も増えてきた。
昨年の8月に秋田で行われた全国中学軟式野球大会で全国制覇したのは嘉手納中で、準優勝したのは与勝中だったが、この両校はともに沖縄代表。
大会史上初の同県同士の決勝戦ということで話題になったが、沖縄県大会では与勝中が優勝し、嘉手納中が準優勝で、この2校が九州大会へ出場。
九州大会でも、この嘉手納中と与勝中が決勝に進み、九州大会決勝では逆に嘉手納中が優勝した。
全国大会には九州ブロックから、この嘉手納中と与勝中の2校が出場し、全国大会でもまたまたこの2校による決勝が実現したという信じられないようなことが起きたのが昨年のこと。
全国9600校の頂点に立ったのは沖縄の嘉手納中で、準優勝も与勝中だったということを見ても、沖縄がいかに野球が盛んで強いかということが分かると思う。
ちなみに与勝中は、沖縄尚学の東浜巨投手の母校でもある。
887名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 02:58:44 ID:BdmxHZz90
訂正

プロ野球のキャンプの→プロ野球のキャンプでも
888名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 05:15:32 ID:PgsvGKrJ0
どこの都道府県も凄く上がっているよ。
140キロ投げる投手が全国にバランスよく存在している。
本当にレベルが高くなったと思う。
おそらく30年前のプロ野球のレベルに近いんじゃないだろうか。
889名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 05:25:15 ID:t4Tv7Nq+0
>>888
それはないね
野球というスポーツは水泳などの数字のスポーツとは違うから。
キレ、緩急、制球が投手なら一番大事。
それから全国的にあがったのは関西(1位大阪が2位の兵庫に10倍の差だっけ)
を中心に留学で流出してるから
890名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 05:30:04 ID:PgsvGKrJ0
>>889
昔の高校野球と今の高校野球を映像で観た?
球の速さはもちろんだが
あなたが言われるキレ、緩急、制球全て今の方が上に見えます。
30年前のプロ野球の動画を見て
ああ同じだと感じました。
891名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 07:26:07 ID:1cX7prrA0
もう関西のチーム=強い、はもう過去のものだな。
最近は関東や東海の大型チームに真っ向からは
でしか太刀打ちできなくなっている。
10年くらい優勝してないのがそれを物語ってるよな。
892名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 07:33:37 ID:V9CfTxj90
それは関西の強い選手たちがよそに引き抜かれることが多いからでは?
外人部隊の関西の割合はどうよ?
893名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 07:48:11 ID:rSEB+gc70
3強は神奈川、大阪、愛知
894名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 07:59:31 ID:/hxyt1DfO
弱小の岩手県に比べたら他県全部強く見える。
岩手最低w
895名無し:2008/08/07(木) 10:25:31 ID:RIwlM0Va0
↑最低まだ、あるだ、桐生だぞ、知能指数の話だろ、
896名無しさん@実況は実況板で:2008/08/07(木) 13:35:35 ID:HUq9GBQD0
千葉の威力をみろ!

http://jp.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM
897名無しさん@実況は実況板で:2008/08/08(金) 15:04:01 ID:WbmVfrBq0
兵庫って日本で一番レベル低いな
898名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 12:35:18 ID:1mbjqtLX0
昨年夏の全国中学軟式野球大会で優勝したのは嘉手納中(沖縄)で、準優勝が与勝中(沖縄)。
大会史上初の同県同士の決勝戦だった。
沖縄の現1年生は、沖縄県高校野球史上最もレベルの高い逸材がそろったともいわれている。
来年、再来年も沖縄が上位に進出することは間違いないだろう。
899名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 12:52:36 ID:u6ZRZGX50
>>897
一度も優勝してないとこが一番レベル低いんじゃね?
900名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 12:56:53 ID:kcbgY/+oO
大阪は優勝してないが相変わらずプロ輩出率は高いからなぁ。 だから甲子園優勝をしてるかどうかをレベルの基準にするか人材を輩出してるかどうかを基準にするかは人それぞれだな。
901名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 13:40:03 ID:3hoh7NV00
福岡強いイメージだね
902名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 19:20:33 ID:LsNwyQAn0
え?
903名無しさん@実況は実況板で:2008/08/10(日) 16:09:50 ID:YgsEpjUe0
福岡は野球に韓国人、バスケはアフリカ人、テニスに松岡修造w
まさに留学生の楽園。北の仙台、南の福岡。
904名無しさん@実況は実況板で:2008/08/10(日) 16:16:50 ID:7GTN6ffFO
やっぱ愛媛と高知は強い。ほとんど接戦負けが多いし。
905名無しさん@実況は実況板で:2008/08/10(日) 21:56:26 ID:M1PTSIL30
そういえば岡山の公立は初戦敗退せんなあ。
2回は勝たんけど
906名無しさん@実況は実況板で:2008/08/10(日) 22:29:48 ID:z2Hb52u50
大会前の評判通り、浦添商は強い。
97年夏のベスト4を上回る戦力なのもうなずける。
907名無しさん@実況は実況板で:2008/08/10(日) 23:35:37 ID:uejJUxRO0
選手権 初戦突破 連勝年数(継続中)
  
静岡県 7年(6校) 興誠 静岡 東海大翔洋 静清工 静岡商 常葉菊川 常葉菊川 
宮城県 6年(2校) 東北 東北 東北 仙台育英 仙台育英 仙台育英
東東京 5年(4校) 修徳 国士舘 帝京 帝京 関東一
908名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 14:57:27 ID:mp2Fov430
>>1
石川県人はセコイずるがしこいので正統な野球したら激弱いイメージ
909名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 16:52:37 ID:b53J//jT0
神奈川が圧倒的に凄すぎる
910名無しさん@実況は実況板で:2008/08/12(火) 16:57:43 ID:j52XmaTp0
神奈川は県外選手集めて勝ってるので問題外
911チアスレより:2008/08/13(水) 00:41:38 ID:01i/mQMS0
【S】
千葉経済 (黄・黄) [通称CKB。バトン部。露出度bPのコスに帽子。◇焼けが心配]
慶應義塾 (白青・青スパッツ) [20名。慶應女子高バトン部。頭脳もSランクのお嬢様、お金持ちの才女軍団。それでいて大胆なフリが素晴らしい]
金沢高校 (白青・青) [約14名。根強い人気に見事応えた!青い帽子。一般女子生徒も可愛い]
日大鶴丘 (赤白・赤) [33名。顔を含めて高い全体レベルが元気いっぱい。キレも抜群!甲子園常連になってほしい]
仙台育英 (白青・青) [約10名。サンバイザー。可愛い子多く好評価。今大会bPとの声も多数ありS昇格]

【A】
鳥取西高 (白青・黒スパッツ) [わずか4人だがスリムな美人揃い。脚細い。頭脳もSランク。しかし仙台育英の台頭でA降格]
大阪桐蔭 (ピンク黒・?) [約20名。コスも顔も実況で好評価!ピンクの帽子]
関東一高 (紫・紫) [10名。春の低評価から体をはって奮起。振り付けがgooだ!]
智和歌山 (白赤・赤) [18名。頭脳はSランク。カープの帽子。微妙な可愛さが売り。笑顔がいい]
開星高校 (黄黒・?) [サンバイザー。1回戦で好評価をうけたが初戦敗退]

【B】
鹿児島実 (赤青・赤) [13名。白の長袖。5回にKAJITSUのボードを持つパフォーマンスあり]
宮崎商業 (赤白・白スパッツ) [25名。有志チアだが可愛い子多い。帽子。赤ポロシャツ。白スコート]
酒田南高 (赤・赤) [約8名。ヘソ出しユニ。有志チアとの噂もあるが顔面ウケした]
近大附高 (白赤・赤) [サンバイザー。美系のお姉さまタイプ。大学生?との噂も]
高知高校 (白赤・赤) [純朴な可愛さが好評価だったが中にはアイドル級もいたとの情報。ズブ濡れも経験した。]

【C】
松商学園 (白青・青) [白い帽子をかぶる。好評価だったが初戦敗退]
智弁学園 (青・黒スパッツ) [25名。曲も人文字も智和歌と似ているが、チアはコスの色で区別。カープの帽子は智和歌と同じ]
近江高校 (赤・赤) [7名が密集配置。振りは手を動かすだけ。カメラ目線の子などが可愛いかった]
倉敷商業 (青白・?) [約20名。青いポロシャツ。県大会では邪道な白短パンだったが甲子園では白ミニスカを新調。本気を見せてもらった]
佐賀商業 (白赤・赤) [約16名。対戦相手の倉敷商より支持の声もあったが初戦敗退]
912名無しさん@実況は実況板で:2008/08/14(木) 07:01:01 ID:TJrFJ/RK0
愛媛最強
913名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 15:44:40 ID:lv49hpwE0
MotoGPと同じく優勝25点、準優勝20点、4強14点((16+13)/2)、8強9点((11+…+8)/4)、16強4点((7+…+1)/8)で計算。
●2003春-07夏:
01.愛知75(西愛知75)01.愛媛75、03.神奈川71、04.南北海道70(東神奈川67)05.広島61、
…06.兵庫59、07.静岡55、08.宮城54、09.大阪50、10.西東京47、10.岐阜47、
……12.京都46、13.東東京41、14.長崎38(北大阪36)15.山形36(西兵庫36)16.奈良35、16.山口35、
●1998春-02夏:
01.神奈川129、02.大阪93(東神奈川90)03.和歌山83、04.茨城66、05.京都56、
…06.兵庫52、07.岡山50、07.愛媛50(南大阪50)09.高知49(東兵庫48)10.沖縄43(北大阪43)
……11.徳島41、12.宮崎39(西神奈川39)13.福岡35、14.千葉33、14.香川33(西千葉33)16.青森32、
●1993春-97夏:
01.大阪75、02.和歌山74、03.鹿児島67(南大阪66)04.兵庫64(東兵庫55)05.埼玉57(東埼玉57)05.東東京57、
…07.千葉51、08.茨城47、08.愛媛47、10.群馬41、
……11.岡山40、12.京都38、12.奈良38、14.石川37、14.福井37、16.南北海道33、
●1988春-92夏:
01.大阪125、02.広島94、03.東東京81(南大阪81)04.福岡77、05.愛知71(西愛知71)
…06.神奈川59、07.山梨58、07.奈良56、09.香川55、10.沖縄54、
……11.愛媛53(北大阪48)12.宮城41、12.鹿児島41(東神奈川41)14.埼玉36、14.石川36、16.三重35
●1983春-87夏:
01.大阪163、02.東東京98、03.徳島92、04.高知79、05.茨城58、
…06.神奈川56、07.愛媛42、08.愛知40、09.山口37、10.鹿児島36、
……11.奈良34、12.山梨32、13.宮城30、13.千葉30、13.広島30、13.福岡30、
914名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 15:46:11 ID:aOjrigdh0
●1978春-82夏:
01.大阪130、02.和歌山104、03.東東京82、04.愛知66、05.広島64、
…06.兵庫74、07.神奈川61、08.徳島58、09.高知54、10.静岡46、
……11.奈良41、12.熊本35、13.滋賀32、13.香川32、15.秋田26、15.宮城26、15.大分26、
●1973春-77夏:
01.広島104、02.兵庫86、03.千葉85、03.高知85、05.神奈川63、
…06.奈良62、07.愛媛61、08.大阪52、09.静岡50、10.栃木48、
……11.西東京48、12.愛知46、13.和歌山39、14.大分35、15.徳島34、16.岡山31、16.沖縄31、
●1968春-72夏:
01.大阪117、02.東京94、03.岡山73、04.千葉63、05.広島61、
…06.静岡55、07.神奈川50、08.愛知49、09.岐阜45、09.兵庫45、
……11.埼玉43、11.三重43、11.和歌山43、11.愛媛43、15.大分42、16.香川41、
●1963春-67夏:
01.愛知99、02.高知88、03.山口87、04.兵庫74、05.福岡66、
…06.広島62、07.和歌山56、08.千葉54、09.徳島47、09.愛媛47、
……11.大阪43、11.大分43、13.岡山40、14.京都36、15.群馬35、16.宮崎32、
●1958春-62夏:
01.愛知99、02.栃木90、03.神奈川82、04.東京79、05.大阪66、
…06.香川63、07.岐阜60、08.愛媛56、09.兵庫45、10.福岡43、10.熊本43、
……12.京都41、13.和歌山38、13.鳥取38、15.徳島37、16.高知36、
915名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 15:48:06 ID:aOjrigdh0
●1953春-57夏:
01.愛知100、02.東京84、03.大阪86、04.高知76、05.京都71、
…06.福岡70、07.兵庫63、08.岐阜58、09.静岡45、10.愛媛43、
……11.長野42、11.香川42、13.熊本40、14.広島34、15.群馬33、16.千葉25、16.三重25、
●1949春-52夏:
01.大阪100、02.兵庫97、03.徳島82、04.岐阜65、05.静岡62、
…06.長崎45、07.熊本44、08.山口39、09.福岡37、10.京都34、10.愛媛34、
……12.東京32、13.神奈川29、13.香川28、15.高知24、16.栃木23、
●1946夏-48夏:
01.京都88、02.福岡78、03.岐阜47、04.愛知40、04.山口40、
…06.大阪39、07.群馬36、07.高知36、09.和歌山29、09.徳島29、
……11.北海道18、12.長野17、13.宮城14、13.千葉14、13.東京14、16.島根13、
●1939春-42夏:
01.愛知116、02.和歌山73、03.静岡61、04.岐阜59、05.京都58、
…06.山口41、07.長野36、07.福岡36、09.大阪32、10.徳島29、
……11.東京27、11.兵庫27、11.熊本27、14.広島22、15.香川18、16.千葉13、16.茨城9、
●1934春-38夏:
01.愛知214、02.兵庫121、03.岐阜101、04.和歌山78、05.京都77、
…06.広島71、07.大阪61、08.群馬56、09.熊本49、10.愛媛43、
……11.山口30、12.福岡29、13.秋田27、14.徳島26、15.神奈川22、16.静岡21、16.鳥取21、
●1929春-33夏:
01.愛知159、02.兵庫150、03.広島143、04.愛媛120、05.和歌山89、
…06.京都84、07.大阪73、08.長野46、09.静岡43、10.香川35、
……11.岐阜29、12.福岡26、13.鳥取22、14.群馬17、14.熊本14、16.岩手12、16.茨城12、16.福井12、
●1924春-28夏:
01.香川155、02.長野110、03.広島98、04.和歌山85、05.兵庫80、
…06.愛知72、07.愛媛61、08.静岡60、09.東京58、10.鳥取40、
……11.大阪32、12.京都29、13.山口23、14.鹿児島22、15.神奈川18、16.岩手17、16.群馬17、16.福井17、
●1915夏-23夏:
01.兵庫124、02.和歌山98、03.京都86、04.東京81、05.愛知50、05.愛媛50、
…07.長野47、07.大阪47、09.岩手46、09.鳥取46、
……11.島根41、12.福岡40、13.広島27、14.香川22、15.秋田20、16.北海道18、
916名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 19:11:51 ID:u4gh34Br0
今年は選抜で沖縄尚学が優勝し、そして選手権では浦添商がベスト4入り。
さらに特筆するべきは、両校ともベンチ入りメンバー全員が地元の沖縄出身者であるという点である。
ここ10年で地元人だけで2回も優勝したのは沖縄だけ。
沖縄が全国屈指の強豪県であることは、もはや全国民が認めるところである。
917名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 19:43:14 ID:FKWmIhF9O
今年一年だけで調子に乗ってる沖縄人痛いな

918名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 20:04:23 ID:u4gh34Br0
沖縄は今年1年だけでなく、ここ10年で地元出身者だけで2回も優勝している。
地元出身者だけで、ここ10年で2回優勝したのは沖縄だけ。
919沖縄最強:2008/08/15(金) 20:08:36 ID:3Hfo7MZ70
沖縄を制するものは全国を制す
920名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 20:18:07 ID:TrWaSeSd0
興南高校は埼玉のシニア出身ピッチャーが居るね
921名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 20:24:09 ID:u4gh34Br0
沖縄は選抜に優勝した沖縄尚学だけでなく、浦添商も全国レベルにあることを証明した。
922名無しさん:2008/08/15(金) 22:01:25 ID:sZUJISQQ0
とりあえず沖縄はまず夏を制覇してから最強論の話しような。
923名無しさん@実況は実況板で:2008/08/16(土) 01:14:48 ID:ZkMTkaU50
だれも最強だなんて言ってないけど。
924名無しさん@実況は実況板で:2008/08/18(月) 18:55:56 ID:wNSKdb8w0
21世紀以降 春夏通算勝率

1位 愛媛県 27勝14敗 .659  
2位 西東京 20勝11敗 .645  
2位 静岡県 20勝11敗 .645  
4位 神奈川 32勝18敗 .640  
5位 沖縄県 21勝12敗 .636  
6位 高知県 22勝14敗 .611  
6位 広島県 22勝14敗 .611
925名無しさん@実況は実況板で:2008/08/19(火) 02:36:52 ID:OlsdHSpqO
高知も何だかんだ強いと思う。室戸みたいな学校が2勝したり。高知高校なんかも決して集めた訳じゃなく、ただ野球がしたくて県内から集まるだけ。
926名無しさん@実況は実況板で:2008/08/21(木) 23:13:14 ID:x7dC8FEY0
徳島最強
927名無しさん@実況は実況板で:2008/08/21(木) 23:23:40 ID:JqQm4mN/0
99年〜記念大会10年間の勝率トップ5
1位 沖縄県 28勝14敗 .667 優勝2  
1位 神奈川 40勝20敗 .667 優勝2  
3位 和歌山 32勝17敗 .653 優勝1  
4位 静岡県 24勝14敗 .640 優勝1  
5位 愛媛県 30勝18敗 .625 優勝1 
  
928名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 09:49:50 ID:DZi/2FcpO
過去15年の勝利数
@神奈川
A大阪
B兵庫
C和歌山
D愛媛
E高知
F京都
G愛知
H岡山
I広島・千葉
愛知は36勝35敗で半数が初戦敗退をどう評価するのか?
個人的には初戦敗退のイメージが強い。
929名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 09:56:13 ID:oMfgsnKIO
千葉県て10位なのが意外。正直経済くらいしか印象ないが…どこが出てもぼちぼちって事か。でもそれって立派な強豪県の証だよね!
930名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 12:30:06 ID:LheZqxYl0
いや、今年の福島の投球術は見事だった。
最近は、夏は打力が投手力を上回る戦いが多かっただけに、去年の広陵の野村の好投と
イメージがだぶった。

もちろん個々の選手の能力はいいに違いないが、剛球投手不在、スラッガー不在でも
勝てるお手本を見たような気がする。柔よく剛を制すって感じだな。

カットボールなど新種の変化球を覚えるのもいいが、やはりアウトコースの低めにまず
確実に制球し、追い込むとボール球勝負、これができれば130キロ台の普通の投手でも十分全国レベル
で通用する。

あと最近の打高投低のチームの戦略としてありがちな、初球ねらいを再考することも
必要だろう。好投手は初球でも厳しいところをついてくる。
931名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 12:36:08 ID:sx3Zupn10
>>927は間違い
99〜08記念大会、10年間の勝率トップ5
1位 沖縄県 28勝14敗 .667 優勝2  
2位 神奈川 41勝21敗 .661 優勝2  
3位 和歌山 32勝17敗 .653 優勝1  
4位 静岡県 24勝14敗 .640 優勝1  
5位 愛媛県 30勝18敗 .625 優勝1
932名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 08:34:05 ID:lM9AW/tI0
甲子園 過去5年間(04年選抜〜08年選手権)で1大会2勝以上した高校数と回数

●北海道=2校 4回(駒大苫小牧・駒大岩見沢)
 ●青森=1校 2回(青森山田)
 ●岩手=0校 0回
 ●秋田=1校 2回(秋田商)
 ●山形=4校 4回(羽黒・日大山形・東海大山形・酒田南)
 ●宮城=2校 4回(東北・仙台育英)
 ●福島=1校 3回(聖光学院)
 ●茨城=0校 0回
 ●栃木=1校 1回(文星芸大付)
 ●群馬=0校 0回
 ●埼玉=1校 1回(聖望学園)
 ●千葉=1校 2回(千葉経大付)
 ●東京=5校 8回(帝京・日大三・早稲田実業・修徳・関東一)
●神奈川=3校 6回(横浜・慶応・桐光学園)
 ●山梨=1校 1回(東海大甲府)
 ●新潟=2校 2回(新潟明訓・日本文理)
 ●富山=0校 0回
 ●石川=0校 0回
 ●福井=1校 1回(福井商)
 ●長野=1校 1回(長野日大)
 ●静岡=2校 4回(常葉菊川・東海大翔洋)
 ●愛知=3校 4回(愛工大名電・中京大中京・東邦)
 ●岐阜=2校 3回(大垣日大・岐阜城北)
 ●三重=0校 0回
 ●滋賀=1校 1回(北大津)
 ●京都=3校 3回(京都外大西・福知山成美・平安)
 ●大阪=2校 4回(大阪桐蔭・PL学園)
 ●兵庫=5校 6回(報徳学園・東洋大姫路・神戸国際大付・社・神港学園)
 ●奈良=2校 4回(天理・智弁学園)
●和歌山=1校 3回(智弁和歌山)
 ●岡山=1校 1回(関西)
 ●広島=1校 2回(広陵)
 ●鳥取=0校 0回
 ●島根=0校 0回
 ●山口=1校 1回(宇部商)
 ●香川=0校 0回
 ●徳島=1校 1回(鳴門工)
 ●愛媛=2校 4回(済美・今治西)
 ●高知=2校 4回(明徳義塾・室戸)
 ●福岡=1校 1回(福岡工大城東)
 ●佐賀=1校 1回(佐賀北)
 ●長崎=2校 3回(清峰・長崎日大)
 ●熊本=1校 2回(熊本工)
 ●大分=1校 1回(楊志館)
 ●宮崎=0校 0回
●鹿児島=4校 4回(神村学園・樟南・鹿児島工・鹿児島実)
 ●沖縄=3校 4回(沖縄尚学・浦添商・八重山商工)
933名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 09:20:22 ID:1NX1SW1s0
>>932
おい 東東京と西東京わけろっつうの
ただでさえ優遇措置とられてるのに
東東京と西東京の成績を合算するのは
神奈川と山梨の成績をを合算してるのと同じことだぞ

いいか
東京都大会ってのは他でいう関東大会や近畿大会に値し
東東京代表と西東京代表は愛知県代表や広島県代表と同じ個々の代表なんだよ
高校野球においては、東東京と西東京は全く別の地区なんだよ
わかったか このうすらとんかちが!
934名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 09:43:47 ID:dOn5A3yNO
99年夏、滝川二→8強
2000年夏、育英→4強
2002年春、報徳→全国制覇
2003年春、東洋大姫路→4強
2004年春、社→4強
2005年春、神戸国際→4強
2006年春、神港学園→8強、夏、東洋大姫路→8強
2008年春、東洋大姫路→4強、夏、報徳→8強
毎年のように違った学校が上位進出している兵庫は凄い。
935名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 09:46:26 ID:1NX1SW1s0
春ばっかじゃねえかw
936名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:26:10 ID:861TVV/CO
センバツは考慮に入れんでよかろう。所詮招待試合。
937名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:44:05 ID:GJT2XU7i0
>>930 うーん。ちょっと総括が違うような。

投手は確かにコントロールが大事だが去年の野村もそうだが
コンスタントに140キロ前後はあるからね。キレもある。
それに追い込んでボール球で勝負ったってある程度のスピードが
あるから、打者も始動を早くせざるを得ない訳でどうしても振って
しまうケースだってある。
これが130キロ台のごく普通の球なら見極められる可能性が高い。

打者については
もう、スラッガー不在なんて…
そりゃ中田クラスが不在なんであって、甲子園6試合で本塁打3本が2人
2本が一人で、どこが柔の打線なのか…
938名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:53:43 ID:lM9AW/tI0
>>933
北海道は分けないでいいのかい?w
939名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 09:31:06 ID:Hyw9cnYI0
福島ほど地味な優勝投手も珍しい
940名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 09:59:29 ID:wKTm4qgIO
珍しくは無い

去年と初優勝の駒苫の投手も地味だった

それより前は忘れた
941名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 02:44:18 ID:UXOK5J6l0
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算打率ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【日大三】   .366(試合15 打数513 安打188)
 2位【大阪桐蔭】  .343(試合19 打数653 安打224)
 3位【帝京】     .341(試合16 打数539 安打184)
 4位【日南学園】  .329(試合08 打数283 安打093)
 5位【広陵】     .327(試合25 打数865 安打283)
 5位【聖望学園】  .327(試合08 打数248 安打081)
 7位【明徳義塾】  .320(試合25 打数809 安打259)
 8位【常総学院】  .316(試合20 打数655 安打207)
 8位【秋田商】   .316(試合09 打数323 安打102)
10位【横浜】     .314(試合25 打数843 安打265)
10位【駒大苫小牧】.314(試合22 打数725 安打228)


●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算本塁打ランキング

 1位【大阪桐蔭】  23本(試合19 1試合平均1.21本)
 2位【智弁和歌山】20本(試合28 1試合平均0.71本)
 3位【日大三】   15本(試合15 1試合平均1.00本)
 3位【明徳義塾】  15本(試合25 1試合平均0.60本)
 5位【帝京】     12本(試合16 1試合平均0.75本)
 6位【駒大苫小牧】11本(試合22 1試合平均0.50本)
 7位【青森山田】  10本(試合14 1試合平均0.71本)
 7位【常葉菊川】  10本(試合17 1試合平均0.59本)
 9位【済美】     09本(試合13 1試合平均0.69本)
 9位【横浜】     09本(試合25 1試合平均0.36本)

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算1試合平均 得点ランキング(8試合以上の高校)

 1位【帝京】     7.69(試合16 得点123)
 2位【大阪桐蔭】  7.16(試合19 得点136)
 3位【清峰】     6.75(試合12 得点081)
 4位【横浜】     6.72(試合25 得点168)
 5位【尽誠学園】  6.42(試合12 得点077)
 6位【日大三】   6.40(試合15 得点096)
 7位【明徳義塾】  6.20(試合25 得点155)
 8位【早実】     6.09(試合11 得点067)
 9位【日南学園】  5.88(試合08 得点047)
10位【関西】     5.81(試合16 得点093)

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算出塁率ランキング(8試合以上の高校)犠飛は除外 

 1位【帝京】     .451(試合16 打数539 安打184 四死球108)
 2位【日大三】   .431(試合15 打数513 安打188 四死球058)
 3位【大阪桐蔭】  .411(試合19 打数653 安打224 四死球075)
 4位【大垣日大】  .403(試合09 打数267 安打077 四死球051)
 5位【明徳義塾】  .401(試合25 打数809 安打259 四死球109)
 6位【広陵】     .398(試合25 打数865 安打283 四死球102)
 7位【日南学園】  .397(試合08 打数283 安打093 四死球032)
 7位【聖望学園】  .397(試合08 打数248 安打081 四死球029)
 9位【横浜】     .395(試合25 打数843 安打265 四死球121)
10位【済美】     .393(試合13 打数425 安打129 四死球063)
942名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 02:45:28 ID:UXOK5J6l0
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算1試合平均 得失点差ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【帝京】     +4.00(試合16 1試合平均得点7.69 1試合平均失点3.69)
 2位【大阪桐蔭】  +3.27(試合19 1試合平均得点7.16 1試合平均失点3.89)
 3位【明徳義塾】  +3.16(試合25 1試合平均得点6.20 1試合平均失点3.04)
 4位【早実】     +3.09(試合11 1試合平均得点6.09 1試合平均失点3.00)
 5位【沖縄尚学】  +3.08(試合12 1試合平均得点4.58 1試合平均失点1.50)
 6位【横浜】     +2.88(試合25 1試合平均得点6.72 1試合平均失点3.84)
 7位【日南学園】  +2.63(試合08 1試合平均得点5.88 1試合平均失点3.25)
 8位【聖望学園】  +2.62(試合08 1試合平均得点5.75 1試合平均失点3.13)
 9位【清峰】     +2.33(試合12 1試合平均得点6.75 1試合平均失点4.42)
10位【大垣日大】  +1.89(試合09 1試合平均得点5.11 1試合平均失点3.22) 

●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権)高校別 通算1試合平均 失点ランキング(8試合以上の高校) 

 1位【沖縄尚学】  1.50(試合12 失点18)
 2位【平安】     2.50(試合14 失点35)
 3位【愛工大名電】2.71(試合17 失点46)
 4位【東北】     3.00(試合20 失点60)
 4位【早実】     3.00(試合11 失点33)
 4位【光星学院】  3.00(試合08 失点24)
 7位【明徳義塾】  3.04(試合25 失点76)
 8位【智弁学園】  3.08(試合12 失点37)
 9位【聖望学園】  3.13(試合08 失点25)
10位【仙台育英】  3.14(試合14 失点44)
943名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 02:47:30 ID:UXOK5J6l0
●21世紀以降 甲子園(01年センバツ〜08年選手権) 高校別(8試合以上の高校)打撃成績 

【駒大苫小牧】試合22 打数725 安打228 打率314 打点115 本塁打11 四死球072 三振130 得点125(1試合平均5.68(出塁率376
【光星学院】  試合08 打数239 安打057 打率238 打点033 本塁打01 四死球035 三振033 得点034(1試合平均4.25(出塁率336
【青森山田】  試合14 打数447 安打123 打率275 打点055 本塁打10 四死球045 三振054 得点058(1試合平均4.14(出塁率341   
【秋田商】   試合09 打数323 安打102 打率316 打点042 本塁打02 四死球037 三振069 得点045(1試合平均5.00(出塁率386
【酒田南】   試合09 打数291 安打082 打率282 打点032 本塁打03 四死球020 三振051 得点035(1試合平均3.89(出塁率328
【仙台育英】  試合14 打数455 安打132 打率290 打点053 本塁打03 四死球057 三振085 得点057(1試合平均4.07(出塁率369
【東北】     試合20 打数642 安打175 打率273 打点076 本塁打04 四死球060 三振133 得点087(1試合平均4.35(出塁率335
【聖光学院】  試合14 打数464 安打132 打率284 打点064 本塁打03 四死球048 三振063 得点071(1試合平均5.07(出塁率352    
【帝京】     試合16 打数539 安打184 打率341 打点112 本塁打12 四死球108 三振067 得点123(1試合平均7.69(出塁率451
【日大三】   試合15 打数513 安打188 打率366 打点090 本塁打15 四死球058 三振102 得点096(1試合平均6.40(出塁率431
【早実】     試合11 打数390 安打108 打率277 打点061 本塁打07 四死球050 三振066 得点067(1試合平均6.09(出塁率359 
【横浜】     試合25 打数843 安打265 打率314 打点150 本塁打09 四死球121 三振114 得点168(1試合平均6.72(出塁率395
【桐光学園】  試合09 打数301 安打085 打率282 打点036 本塁打02 四死球047 三振048 得点037(1試合平均4.11(出塁率379
【慶応】     試合08 打数259 安打074 打率286 打点027 本塁打00 四死球034 三振044 得点028(1試合平均3.50(出塁率369  
【常総学院】  試合20 打数655 安打207 打率316 打点087 本塁打06 四死球066 三振095 得点103(1試合平均5.15(出塁率379
【桐生第一】  試合11 打数350 安打092 打率263 打点038 本塁打03 四死球030 三振048 得点043(1試合平均3.91(出塁率321
【浦和学院】  試合13 打数449 安打138 打率307 打点061 本塁打02 四死球054 三振068 得点071(1試合平均5.46(出塁率382
【聖望学園】  試合08 打数248 安打081 打率327 打点039 本塁打04 四死球029 三振029 得点046(1試合平均5.75(出塁率397
【千葉経大付】試合14 打数472 安打124 打率263 打点053 本塁打04 四死球057 三振087 得点060(1試合平均4.29(出塁率342
【愛工大名電】試合17 打数498 安打126 打率253 打点053 本塁打05 四死球066 三振089 得点065(1試合平均3.82(出塁率340
【東邦】     試合12 打数400 安打114 打率285 打点052 本塁打05 四死球051 三振076 得点056(1試合平均4.67(出塁率366
【常葉菊川】  試合17 打数577 安打153 打率265 打点087 本塁打10 四死球060 三振124 得点097 (1試合平均5.71(出塁率334  
【大垣日大】  試合09 打数267 安打077 打率288 打点039 本塁打01 四死球051 三振035 得点046(1試合平均5.11(出塁率403
944名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 02:48:55 ID:UXOK5J6l0
【遊学館】   試合09 打数296 安打085 打率287 打点045 本塁打01 四死球034 三振051 得点051(1試合平均5.67(出塁率361
【金沢】     試合11 打数361 安打101 打率280 打点052 本塁打02 四死球043 三振066 得点055(1試合平均5.00(出塁率356
【福井商】   試合19 打数619 安打187 打率302 打点093 本塁打08 四死球077 三振111 得点106(1試合平均5.58(出塁率379
【智弁和歌山】試合28 打数930 安打276 打率297 打点148 本塁打20 四死球121 三振183 得点154(1試合平均5.50(出塁率378  
【大阪桐蔭】  試合19 打数653 安打224 打率343 打点123 本塁打23 四死球075 三振102 得点136(1試合平均7.16(出塁率411
【近江】     試合14 打数462 安打126 打率273 打点064 本塁打04 四死球052 三振088 得点071(1試合平均5.07(出塁率345
【京都外大西】試合11 打数376 安打110 打率293 打点046 本塁打01 四死球043 三振069 得点054(1試合平均4.91(出塁率365
【平安】     試合14 打数442 安打085 打率192 打点032 本塁打01 四死球047 三振102 得点035(1試合平均2.50(出塁率270  
【報徳学園】  試合14 打数427 安打121 打率283 打点049 本塁打05 四死球049 三振084 得点058(1試合平均4.14(出塁率357
【東洋大姫路】試合15 打数471 安打122 打率259 打点045 本塁打04 四死球051 三振080 得点051(1試合平均3.40(出塁率331   
【天理】     試合15 打数497 安打147 打率296 打点073 本塁打04 四死球065 三振074 得点083(1試合平均5.53(出塁率377
【智弁学園】  試合12 打数393 安打109 打率277 打点054 本塁打06 四死球048 三振078 得点059(1試合平均4.92(出塁率356
【広陵】     試合25 打数865 安打283 打率327 打点125 本塁打08 四死球102 三振114 得点134(1試合平均5.36(出塁率398
【関西】     試合16 打数565 安打173 打率306 打点086 本塁打08 四死球066 三振099 得点093(1試合平均5.81(出塁率379
【宇部商】   試合11 打数375 安打113 打率301 打点044 本塁打01 四死球033 三振056 得点048(1試合平均4.36(出塁率358
【済美】     試合13 打数425 安打129 打率304 打点071 本塁打09 四死球063 三振089 得点074(1試合平均5.69(出塁率393
【今治西】   試合12 打数413 安打121 打率293 打点065 本塁打06 四死球046 三振100 得点068(1試合平均5.67(出塁率364 
【明徳義塾】  試合25 打数809 安打259 打率320 打点148 本塁打15 四死球109 三振116 得点155(1試合平均6.20(出塁率401 
【尽誠学園】  試合12 打数417 安打122 打率293 打点071 本塁打07 四死球058 三振072 得点077(1試合平均6.42(出塁率379
【鳴門工】   試合19 打数636 安打172 打率270 打点097 本塁打05 四死球115 三振139 得点104(1試合平均5.47(出塁率382
【清峰】     試合12 打数419 安打112 打率267 打点075 本塁打08 四死球068 三振088 得点081(1試合平均6.75(出塁率370
【熊本工】   試合12 打数370 安打089 打率241 打点041 本塁打00 四死球053 三振081 得点045(1試合平均3.75(出塁率336
【日南学園】  試合08 打数283 安打093 打率329 打点038 本塁打04 四死球032 三振055 得点047(1試合平均5.88(出塁率397
【沖縄尚学】  試合12 打数373 安打113 打率303 打点048 本塁打03 四死球031 三振050 得点055(1試合平均4.58(出塁率356
945名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 15:29:19 ID:1LelsmlkO
>>934
その兵庫の期待の星で6年連続ベスト8以上を狙った報徳学園を倒したのは初出場の室戸

その年の報徳は明徳や高知にも惨敗
946名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 23:49:54 ID:kiD250+U0
高知は圧倒的に格上だから仕方ない
947名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 12:45:55 ID:1wsTNUM10
あれだけの東京のおこぼれ人口を擁し野球留学生も多用しているのに
夏に優勝していないのは異常(おまけ春も大昔1回)、トウホグと仲間。
948名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 12:48:45 ID:1wsTNUM10
トウホグクオリティ。戦犯阿部の故郷埼玉は北関東以下w
949名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 13:00:33 ID:zoW7jU38O
でも勉強の偏差値は断トツで最下位だね
沖縄
950名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 13:14:04 ID:FPqzeiwP0
地元民レベル
1沖縄
2大阪
3愛媛
4東京
5和歌山
6兵庫
7愛知
8神奈川
9広島
10千葉
951名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 14:00:30 ID:1wsTNUM10
そういえば去年の今頃、夏季五輪冬季五輪両方金メダリスト数日本一の
北海道に喰らい付いていた愛媛。世界で活躍できるのは愛媛だけだと!
北京五輪終わってみれば、
さすがの北海道は金1(柔道)銀1(体操)銅2(水泳、陸上)
ところが愛媛は自慢の土佐はリタイアw棟田にいたっては参加できずww

しかもとりえの高校野球も1回戦ハイターイwww
952名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 15:22:35 ID:uwEgROXV0
高校野球の強い都道府県を地方在住しかも高校野球、2ちゃん素人の
俺が語ろう。初めてこのスレ見てわかってない連中が多い。素人の
意見を聞いた方がいいぞ。高校野球というのはいかに国民に印象が強いか、
この印象次第で何十年と覚えられてる学校がある。その印象こそが
強さといっても過言ではない。それをもってして都道府県の高校野球を語ると
・・・野球の強い、盛んな都道府県は西が大阪・和歌山・沖縄・高知・鹿児島
広島、山口、東は東京、神奈川、千葉、栃木か。そのなかでベスト4を選べと
言われたら、大阪・和歌山・東京・神奈川となる。これが田舎者の率直な意見じゃ。
953名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 16:16:34 ID:tYoQXWvf0
愛媛を抜かしてるのは流石素人
954名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 16:28:51 ID:PGNNn1km0
・出会い系サイトで売春を誘う書き込みをした不正誘引容疑で、摘発される少女が神奈川県内で
 急増している。県警は今年、すでに昨年の3倍強にあたる48人を出会い系サイト規制法
 違反容疑で書類送検し、さらに摘発を強化する方針。
 県警は後を絶たない児童買春事件の防止に向け、少女によるサイトへの書き込みを減らし、
 被害を食い止める考えだ。

 「14歳ですけど! 今から円(援助交際=売春)できる人ッ! 5万円からほしいな!」
 県警が7月16日、同法違反容疑で書類送検した横浜市内の中学3年の女子生徒(14)に
 よる書き込みだ。こうした文言で売春を誘う書き込みを、携帯電話などで出会い系サイトに
 行ったとして、摘発された少女は今年、7月末までに14〜19歳で48人。高校生が全体の
 61%、中学生が20%を占める。

 摘発された少女は年齢別で16歳と17歳が各15人と最多。だが、15歳8人、14歳6人と
 低年齢化が進んでおり、少年法で刑事責任を問われない13歳も2人、同法違反容疑で
 補導され、児童相談所に通告したという。

 出会い系サイト規制法施行後、サイトへの書き込み容疑で摘発された少女は県内で、
 06年までの4年間にわずか1人(04年当時15歳の中学3年生)だった。しかし、07年は
 13人、今年はすでに、その3・7倍に達している。
 こうした摘発増はこれまで、児童買春事件で主に、男性側の取り締まりに力を入れてきた
 県警が、少女側の摘発強化に乗り出したためだ。「男性側の取り締まりだけでは事件は
 減らない。少女側のサイトへの書き込みが事件の温床となっている」との判断がある。

955名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 18:36:51 ID:Ba6CXu590
来年の沖縄が楽しみじゃ。
今年の沖縄勢がハナクソだったということが分かるじゃろう。。。
956名無しさん@実況は実況板で:2008/09/03(水) 19:43:06 ID:dpvP8YSIO
駒大苫小牧はもう無しでいいよね?
957名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 11:22:23 ID:hhJIyN7m0
北海道は世界を見ています。
958名無しさん@実況は実況板で:2008/09/04(木) 13:15:40 ID:7YYML0N80
選手権 初戦突破 連勝年数(継続中)
  
静岡県 7年(6校) 興誠 静岡 東海大翔洋 静清工 静岡商 常葉菊川 常葉菊川 
宮城県 6年(2校) 東北 東北 東北 仙台育英 仙台育英 仙台育英
東東京 5年(4校) 修徳 国士舘 帝京 帝京 関東一
959名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 19:02:31 ID:TRq6rBSx0
>>951
雑魚北海道のカッペはすれ違い
カッペで娯楽はオリンピックと2チャンのみだからって暴れるなよwww
960名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 07:51:07 ID:p/vmmG0u0
>>959
道民は野球でけでなく知能のレベルも最弱なんだから相手するな
低脳の汚い文章は目障りだし
961名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 15:36:07 ID:BFiksc7b0
でけでなくw
まあまあ興奮するなサッカーでも北海道に虐殺された優勝無理県
田吾作カッペ留学軍団宮城っぺ君w
ワンジルがうれしくて発狂か?w
962名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 15:39:15 ID:BTaUo/0f0
茨城も強豪だと思うが。
まぁ常総以外はさっぱりだけどねw
963名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 15:39:18 ID:BFiksc7b0
北海道
 芥川賞13人(全国3位)直木賞8人(全国4位)
宮城
 芥川賞0人       直木賞1人

宮城県民は文才がないからなw
964名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 16:26:20 ID:wl28Qqrv0
【北海道】
【東北】青森山田 仙台育英
【関東】神奈川
【東京】西東京 東東京
【北信越】
【東海】愛知 常葉菊川
【近畿】大阪 兵庫 京都 奈良 智弁和歌山
【中国】広陵
【四国】愛媛
【九州】沖縄 鹿児島 長崎

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1201078139/l50

このテンプレで誰か次スレ立ててくれ。テンプレが気に入らないなら変更してもいいから。
965名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 16:34:10 ID:BFiksc7b0
山田と仙台育英ってw田吾作臭ぷんぷんだなw
966名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 17:40:19 ID:dk3TJ42o0
つーか都道府県ってもういらなくね?
967名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 18:33:21 ID:em+JX8Il0
【仙台育英学園 男子】
         5000m
ポール・クイラ 2 13:50 ケニア       高校総体1500m優勝、5000m優勝
斉藤貴志 2  14:38 山形余目
上野  渉 2  14:10 福岡日の里
棟方雄己 3  14:21 北海道大中山
川上僚平 3  14:21 新潟村立妙高
橋本隆光 3  14:18 福島本宮一
山野友也 1  14:26 千葉幕張三
土田俊徳 2  14:32 山形飛鳥
長澤  孝 2  14:55 山形米沢七
星隆太郎 3  14:51 山形米沢ニ

【仙台育英学園 女子】
           3000m
絹川   愛  3 9:04 群馬高崎中尾 10000mジュニア日本記録、高校最高記録
ミリアム・ゲシュール 3 9:34  ケニア
阿部有香里  3 9:24 山形飛鳥
藤森佳世子  3 9:42 長野山辺
岩川真知子  3 9:19 山形米沢七
広瀬   葉  2 9:57 山形米沢ニ
土田真由美  1 9:47 山形米沢五
嶋田くるみ   1 9:50 福岡日の里
968名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 18:42:52 ID:BAZ3LNhYO
>>964
長崎県って、強くないだろ。
969名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 19:21:44 ID:0chu1w/s0
つおいよ
でも最近だから対戦した地区以外はまだわかんねいみたいだけどね
970名無しさん@実況は実況板で:2008/09/11(木) 18:45:24 ID:+z116NoL0
道民に生まれた時点で負け組み
何やっても弱いし

カス道民は最弱スレに行けよ
971名無しさん@実況は実況板:2008/09/14(日) 23:00:11 ID:GNL5mRsb0
大阪桐蔭11−2帝京
PL学園13−1雪谷
大阪桐蔭5−0二松学舎大付
日大三8−5PL学園
早稲田実11−2大阪桐蔭
972名無しさん@実況は実況板:2008/09/15(月) 14:39:21 ID:JiugmYfe0
履正社1−2仙台北上(97年夏)
履正社0−1横浜(06年春)
履正社3−2下関商・5−7聖望学園(08年春)
973名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 23:45:39 ID:/K5GLHd00
なんなんだ
974名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 17:28:34 ID:rtfjM+sb0
だんなんだ
975名無しさん@実況は実況板で:2008/09/18(木) 15:52:37 ID:8p/biEcz0
日本人ノーベル賞受賞者

湯川秀樹・・・和歌山系京都人
朝永振一郎・・・長崎系京都人
川端康成・・・大阪人
江崎玲於奈・・・大阪人
佐藤栄作・・・山口
福井謙一・・・奈良系大阪人
利根川進・・・愛知人
大江健三郎・・・愛媛人
白川英樹・・・岐阜人
野依良治・・・兵庫人
小柴昌俊・・・愛知人
田中耕一・・・富山人

ノーベル賞受賞者出していない都道県は、野球ばっかやっても駄目だぞ!
976名無しさん@実況は実況板で:2008/09/20(土) 17:11:24 ID:PBhX49by0
ま。日本人は肝心!な経済学賞が皆無だからな。
世界のCEO20人に選ばれたのも任天堂:岩田氏(北海道人)くらいじゃね?
977名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 09:18:10 ID:wEecSFJE0
706 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:17:32 ID:+g2IjFQM0
4強で、あと200校は弱小ですか?w

神奈川(笑)

707 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:19:07 ID:+g2IjFQM0
まるで強いチーム以外は神奈川県のチームじゃないような言い草ですねww

でもそのご自慢の強いチームが外人部隊という事実は完全無視ww

神奈川(笑)

709 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:22:43 ID:m32C7bUD0
県外頼りで勝ってるのは全国的に常識になってる神奈川w

711 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:27:53 ID:+g2IjFQM0
横浜・相模・慶応がいない神奈川なんて鳥取以下だろwwwwwww

712 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:29:20 ID:Iw4Z9h/w0
横浜はまだしも相模慶応は通用せんだろ。

714 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/09/19(金) 20:30:49 ID:z2qSrWpT0
韓川オタは都合が悪くらるとすぐに東京と千葉のせいにするよな

715 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:31:04 ID:m32C7bUD0
つーか県外頼りやめろw

717 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/09/19(金) 20:35:18 ID:7TzrVCAY0
>>715
神奈川は千葉と違って流出人口が多いんだ。大阪に次ぐ2位だし。

718 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:37:07 ID:+g2IjFQM0
準決勝まで普通にコールドゲームが頻発する神奈川のレベル(笑)

勝つのはいつも外人部隊w

外人高校に神奈川の高校が惨殺されて

なぜか胸を張ってる、バ神奈川人(笑)

720 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:45:56 ID:B+5Mbspv0
>>717
大阪とは大差があるけどな。しかも大阪と違い出て行く選手はたいした選手はいない

722 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:52:42 ID:+g2IjFQM0
まず神奈川は県外人に頼らず優勝しないと(笑)
978名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 13:22:00 ID:GxOpRSqW0
流出2位はたいがいの年度は兵庫だが今年は神奈川なのか
979名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 21:45:05 ID:uwgAlMUX0
流出一位で全国制覇する大阪が真の地元民最強だなw
980名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 22:29:48 ID:jeOEtlDc0
いや、頭数が多いだけだろ。
最近の大阪は桐蔭の福島など、他県からの逸材にも頼っている。
今は都道府県でなく、個のチームが強い時代だろう。
大阪桐蔭が強いかと言われれば強いだろう。
ただ、大阪が強いかと言われれば、答えは返答に困る。
981名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 22:35:45 ID:xRbBChht0
大阪桐蔭以外の大阪勢の最近の成績を見れば
大阪のレベルの低さがわかるよ
982名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 22:44:35 ID:pHlG+Hds0
>>981
大阪ここ10年の夏の成績

99 北陽     ●
00 PL学園  ○○●
01 上宮太子 ●
02 大阪桐蔭 ●
03 PL学園  ○●
04 PL学園    ●
05 大阪桐蔭 ○○○○●(ベスト4)
06 大阪桐蔭 ○●
07 金光大阪 ●
08 大阪桐蔭 ○○○○○○(優勝)
08 近大付   ●

【勝敗】14勝10敗

大阪桐蔭:11勝3敗
それ以外:3勝7敗

こんな感じ。
983名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 22:52:16 ID:ohv6kmBYO
マジか!?弱いな…逆に大阪桐蔭くらいは勝たなきゃダメだったって事か…イメージって怖いな大阪強しと思ってる人全国に相当いるぞ!
984名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 00:15:09 ID:8al+U01c0
大阪桐蔭は奈良や徳島から選手集めてる西日本選抜部隊だからな…神奈川の横浜と慶應も外人部隊だしw
985名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 00:43:58 ID:m18NhyNz0
マスコミも騒ぐからな。
初戦突破記録で静岡の7年間で6校が勝利してるのと宮城の6年間で2校勝利してるのがいい例だよな。
宮城の2校なんて調べなくても分かる、出場校が固まらなくとも勝率が高いとこが全体のレベルが高いってことでしょ。
もちろん時代や対戦相手にもよるけど。
986名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 08:32:43 ID:6emoOhle0
>>985
静岡は突出した学校がないから色んな学校が出てるだけ。千葉と良く似てる。
だから優勝できず、甲子園に来て1〜2勝して帰っていく。
常葉の優勝まで30年近く甲子園で優勝できなかったのがそれを表してる。
神奈川・大阪なんかは上位に来る学校は甲子園で1〜2勝できるだけの力は持ってるが、
最上位の学校のレベルが突出してるから甲子園に出ることができない。
987名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 08:40:59 ID:6jX/9G8Q0
>>986
大阪は大阪桐蔭以外勝てないよ
今夏見ればわかる
大阪桐蔭以外は静岡、千葉以下


988名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:20:50 ID:N0Dq6SZE0
静岡、千葉が最強ってことでおk?
つっても今年の静岡は超弱いぞ。
989名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:24:31 ID:h7eTFnUc0
>>988
でも運しだいでは甲子園に行って1勝出来るのが静岡

今年は期待できないといわれるチームも籤運で初戦を突破する

浜松商2-1福井商
静岡商8-2八幡商
静清工8-5江の川
静岡3-2八頭
990名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:25:20 ID:N0Dq6SZE0
静岡、千葉よりも本当は沖縄の方がレベル高いんじゃね。
違うとこが出てきて春優勝、夏ベスト4で勝率も高い。
次点で神奈川、静岡、千葉、広島、愛媛が入る感じ。
991名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:29:36 ID:h7eTFnUc0
>>990
沖縄って強いんだけど珍しくアベック出場がないんだよな

福岡枠の影響もあるけど
つーか福岡って雑魚の癖に権力はあるんだよね
992名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:41:39 ID:slJtnMow0
99〜08記念大会、10年間の勝率トップ5
1位 沖縄県 28勝14敗 .667 優勝2  
2位 神奈川 41勝21敗 .661 優勝2  
3位 和歌山 32勝17敗 .653 優勝1  
4位 静岡県 24勝14敗 .640 優勝1  
5位 愛媛県 30勝18敗 .625 優勝1

沖縄は勝率トップなわけだがこの間の県外人補強選手所属のチームで挙げた勝利は
03夏沖尚エース広岡(兵庫)外野手福井(岡山)の1勝、05春夏沖尚4番松田(岡山)の3勝
07夏興南控え投手石川(埼玉・親は沖縄)の4人で挙げた5勝のみ
残りは沖縄尚学、八重山商工、宜野座、浦添商業等フル地元民で構成されたチームで勝率を稼いでいる
993名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:41:53 ID:p4E8VTt7O
千葉県民だが千葉の評価高すぎ…そこまで強くないし、あんま褒めると調子に乗る県民性だから気をつけて
994名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 12:42:42 ID:7vEZ9Cf30
勝率上位なのは言うまでもなく。

沖縄:沖縄尚学、浦添、八重山、興南など上位進出複数あり。平均レベル高し。ただし学校数が少ない。
神奈川:横浜、慶応が上位進出。投降・相模・日大藤沢は落ちぶれている。強豪以外はいてもいなくても。
広島:広陵オンリー。他には如水館・総合技術などあるが印象薄。
静岡:常葉菊川オンリー。他は平均的にレベルが高いが上位ほどの力はない。
千葉:千葉経・木総・東海大浦安・柏陵・市船など上位進出複数あり。平均レベル高し。ただし準優勝マニア。
愛媛:サイビ・今治西・川之江など複数上位進出あり。ただし、学校数が少ない。
995名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:02:21 ID:6emoOhle0
>>994
すんごい作為的なものを感じるんだが。
東海大浦安が上位進出、東海大相模は落ちぶれてる、おかしいよね。
浦安は00年に準優勝でその後は甲子園出場無し。
それに対し相模は同じ年の春に優勝してその後も甲子園で勝利してる。
それに柏陵も99年のベスト8以降甲子園にすら来てない。
なのに何故同じ年の桐蔭学園のベスト8もスルーしてるの?。
桐蔭はその後も柏陵とは違い甲子園で勝利してるのに。
市船なんて97年のベスト8以降甲子園で勝ててないのに上位進出扱い。
ならなんで98年にベスト4の日大藤沢は落ちぶれた事になってるの?
木総に至っては2回甲子園に来て1勝ずつ。なのに上位進出扱い。
それなら4度甲子園に来て複数勝利も2回してる桐光はどうなるのよ?
996名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:05:12 ID:AnDbwkt0O
富山県
997名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:08:49 ID:h7eTFnUc0
>>992
智弁和歌山の成績を除くと
和歌山2勝5敗
さらに市和歌山商業の成績を除くと
和歌山0勝3敗
998名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:19:50 ID:slJtnMow0
智弁はプロ入り選手約半分が県外人
999名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:21:03 ID:/6PosfDTO
1000
1000名無しさん@実況は実況板で:2008/10/01(水) 13:21:55 ID:/6PosfDTO
改めて1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。