★☆★北北海道の高校野球PART36★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952旭川もん:2008/01/24(木) 00:41:28 ID:kWKpU1gJ0
>>950
習志野戦は 賀集先発後 右のサイドスローにリリーフのはずです。
あの向峰氏は竜谷初出場の時だから2年前の昭和48年の時の2年生エース。
この時は初戦であの東洋大姫路に勝ち 次の試合(対今治西)も延長10回の
激戦の末サヨナラ本塁打で惜敗。
翌年も向峰で連続出場し丸亀商に勝利。この頃は3年連続出場でしたね。

あの頃の釧江南の強さは印象的。いい投手が必ずいました。2年連続出場
ですもんね。あの頃とユニは代わってないし北の伝統校。現在も必ず上位に
食い込んでくる力のある学校だし21世紀枠と言わず実力で頂点極めて
夏の甲子園で又 あの伝統のユニ見たいです。(個人的に昔から江南のあの
ユニは好きです)

その前にセンバツで同じ釧路の武修館に出てもらい景気づけを期待したい。
もうそろそろ1月末の発表ですね。。。楽しみ!
953名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 06:08:13 ID:K7n9qHL7O
>>951
そうでしたか! 小学低学年の頃の記憶でいい加減なことを書いてしまいました(汗 

開幕戦の江南のふがいない試合は家族旅行で富士山の方に行った時、見ましたね〜。確かピッチャーは種市投手ではなかったですか?
津末に被弾、原ののびのびとしたプレー、試合後の親父の勝ち誇ったインタビュー…そんな情景が今も焼き付いています。

翌年の今治西戦はあまり覚えてないけど、この相手もすごく強かったですよね。江南は偏差値高いのに文武両道よくがんばってきた歴史がありますね!
954名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 06:12:55 ID:K7n9qHL7O
あ、よくがんばったというのはあくまで北大会という意味で…。三条も同じですね(笑)
955名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 06:41:14 ID:K7n9qHL7O
>旭川もんさん

訂正ありがとうございます。向峯さん時代は自分、全然野球知らなかった頃だというのがわかりました。なんか文面からすごい夢のある近年、北のチームが失っているハングリーさが伝ってきました。

江南のユニもいいですが、RYUKOKU のあのユニも他を圧する輝きがありました。ほかが出てもレイープされて帰ってくるだけなんだから、龍谷が出ればいいんだ!みたいな今の南の駒苫信仰のようなものが全盛期の龍谷にはあったと思います。

今後、釧路勢も不景気を吹き飛ばす活躍を期待したいです。でも武修館という校名は自分も好きじゃないな〜。短付のままでよかったんじゃないかと強く思ってしまいますorz…
956名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 08:20:29 ID:zvd4qur+O
うちの近所のおじさん習志野と試合した時の竜谷の主将だった
957名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 08:35:02 ID:N0rOGINTO
江南のエース種市(59回選手権)は、今、武週間の教頭だよな。昨12月から野球部長就任だっけ?
958名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 08:42:39 ID:Ry6m6U4u0
北北海道
959名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 18:37:20 ID:WV4on2T20
竜谷も最近は力入っているみたいだから復活するかもね。
960名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 20:18:24 ID:cKRCfwC70
>>953
東海大相模と対戦したときの江南のエースは高橋投手です。
当時の相模は強力打線を誇る優勝候補だから、0−5の負けなら
投手は頑張ったと言えるのではないでしょうか。
翌年のエースが種市投手で、相手の今治西は4強入りした強豪でした。
961旭川もん:2008/01/24(木) 20:58:46 ID:DEuQxLAZ0
いよいよ明日 センバツ出場校決定ですね。この日がくるとまだ寒い北海道ながら
春の到来が近い事を感じさせてくれます。
駒岩と もうひとつ是非 武修館を!
選考委員さん たのみますっ。。。
962名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 21:14:35 ID:SfD6EzFSO
竜谷と極大が強くないと旭川は、つまらんってジイちゃんがよく言ってた。
向峰の時の竜谷なら〜とか鈴木貴久の時の極大なら〜ってよくボヤいてた。
だからこの二校のファンです。
963名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 21:22:57 ID:kZvItPpGO
込山はつまらんしな
964名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 21:51:45 ID:AXz4FDx10
そろそろ次スレ頼むぜ
965名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 22:18:34 ID:kRkaTMFE0
龍谷全盛時のとき鹿田というチャンスに強いスラッガーいたよね
卒後はどこで活躍したのかな

旭川もんさんはほんとに自分の母校をもちあげたりしないよな
奥ゆかしいというか利口な方だ
スタルヒンという大先輩を輩出しているが甲子園には出たことないのかな
966名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 22:56:20 ID:pMi/SoKO0
旭川もん=良コテ
ワルエム=普通
馬鹿ヒブマ=糞コテ
967名無しさん@実況は実況板で:2008/01/24(木) 23:16:09 ID:42nQvw+N0
竜谷は袖に甲子園出場回数を示すマークを今でも付けてますか?
968ワルエム ◆WAIEMUeL4Q :2008/01/25(金) 00:15:43 ID:lvrCbzyY0
武修館の出場となればいいですよね・・・


で、ヒブマはー??(`・ω・´)
969旭川もん:2008/01/25(金) 00:18:32 ID:AkT7qjde0
>>956
その主将は中井さんじゃないでしょうか?あの年の竜谷は夏の支部と北大会通じて
チームで確か50盗塁くらい記録していて全国の代表校の中でもトップ。
その中で中井さんは特に俊足でしたね。習志野戦の善戦も足でプレッシャーを
かけて相手投手を崩せた成果と思います。
>>965
持ち上げようにも母校は最近気合入ってないもので。。(笑)
今年は遠軽の中学出身の主戦投手が少しいいと聞いてる程度です。
スタルヒン氏時代でも決勝で負けてますね。春夏通じて一度も甲子園なしです。
>>967
グレーのユニに変えた時から付けてなかったのでは?今は昔のアイボリー系
の復刻版(完全に同じでない)のユニだけどやはり付けてなかったような。。
970名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 01:04:00 ID:uHq0eBvB0
旧制旭川中は全道決勝でことごとく勝てなかったらしいですね
971名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 02:38:42 ID:cOvv+CrG0
龍谷の話がでてるので私も思い出をひとつ

私が小学生の頃龍谷のすぐそばに住んでおりました。
学校が終わるとグローブ持参でよく龍谷の練習を見に行ったもんです。
あの頃の龍谷野球部は学校の校庭グランドでラグビー部や女子ソフト部なんかと共用で練習してました。
バックネット裏には3段くらいの仮設スタンドがあってそこで私はじっと野球の練習を見てました。
すると監督さんやコーチ?や選手が練習の合間や終わった後によく声をかけて遊んでくれました。
「おっぼうず。今日も来てたか。今日はカーブ教えてやるか?」
若干でも曲がったんでしょう
「おーいっちょまえにまがってるぞw、次はシュート投げてみ。」
またもや曲がったらしく
「うおーすげえ!ちゃんとシュートしてるよ!お前将来絶対龍谷来いよ!」なんて盛り上がっておりました。
その時の龍谷のメンバーだった人たちが賀集投手の世代やその下級生の浜崎投手の世代です。
もしかしたら旭川南の小池監督の若かりし頃にも遊んでもらったのではないかなと思ってます。
特に浜崎投手にはよく遊んでもらった記憶があります。確か前述のくだりも浜崎投手だったと思います。
このスレの住人の方なら浜崎投手を覚えている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?確か羽幌出身だったと思います。
まあ最近は甲子園から遠ざかってますがなんとか古豪復活となってほしいもんです。
972名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 06:18:32 ID:RTWcZGoY0
>>970
大半が北海中(→北海)相手だしな…
(昭和45年春に唯一の全道優勝を果たしたときの相手は因縁の北海だったが)
973名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 08:35:31 ID:kxnIRH/mO
ヒブマのアホは、名誉毀損で警察に逮捕され、刑務所で寝てるんだろ

http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f5-1.jpg
974名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 13:03:03 ID:MvPjNLBhO
武修館の21世紀枠確定です
975名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 13:36:39 ID:utmOCCFS0
★☆★北北海道の高校野球PART37★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1201235701/
976名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 15:29:59 ID:Hy8CdVDx0
武修館残念
駒岩オメ
977名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 15:32:16 ID:Hy8CdVDx0
やはり私立はダメなのだな
自力で池
978名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 15:36:17 ID:Hy8CdVDx0
975乙
979名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 17:54:06 ID:Q8TcpDr4O
>>969
そうです。中井さんです。今は高校野球の審判もやられてますね。草野球の試合ある前の日はよく素振りしてますwwwww
980名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 19:52:19 ID:n2BdDDlo0
ヒブマ大喜びだろうな
981名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 20:52:48 ID:2IgG+wzzO
ヒブマは祝杯か?まあ、毎晩飲んでそうな奴だけど
982名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 21:03:26 ID:lobcjuY10
内地のものです。駒大苫小牧が選抜で見れると喜んだら
駒大岩見沢という高校なんですね。正直駒苫が見たかったのでとても残念です。。。
983名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 21:24:03 ID:MhZCt/XI0
>>971
浜崎投手の年(昭和53年)は、北北海道勢として初めて
2桁得点で勝ちました。
http://www2.asahi.com/koshien/game/1978/400/7294/index.html
984名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 21:38:03 ID:orRq8zp5O
>>975
おつ
985名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 21:53:12 ID:cm3a7bDD0
春の岩駒とは言え今回は厳しいだろうな
手も足も出ないって事はないだろうけど、1回勝てばおkなチーム
986名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 22:08:16 ID:XYf4DqlBO
板木のピッチングに期待していいのか??
987旭川もん:2008/01/25(金) 22:22:44 ID:+d5lBjCD0
武修館残念。 それでも今年の北北海道では駒岩に次ぐNO2ですからね。
夏も北では駒岩と並ぶ優勝候補に食い込んでくるはずだし夏に向けて頑張って欲しい。

駒岩おめでとう!春は昨年夏の悔しさを晴らし是非 勝利を掴んでほしい。
佐々木監督は春の仕上げ方や調整には定評があるしかなり期待できるのでは
と思いますね。。。
988名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 22:29:20 ID:cm3a7bDD0
まあ投手と守備次第
古川、板木はどの程度伸びたんだろうか・・・
打線はまあ出場校中でも標準レベルには届いてるとは思う
ただそれだけじゃ勝負にはならんからねぇ
989名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 22:31:42 ID:lobcjuY10
駒大岩見沢いろいろ調べさせてもらいました。坂本投手を中心としたなかなか良いチームのようですね。
しかも秋の大会で駒大苫小牧を倒したチームなのですね。これは期待できそうです。。
ここ数年駒大苫小牧を倒した早稲田実業や広陵は甲子園で決勝戦までいったチーム駒大岩見沢は選抜の優勝候補ですね。
990ワルエム ◆WAIEMUeL4Q :2008/01/25(金) 23:32:26 ID:lvrCbzyY0
>>989
神宮を見たら・・・伏兵までかと思う。
投手力は、北海道大会での出来だったら通用すると思うが・・・
守備の不安が付きまとう。

打力は通用するけど、水物だし・・・
継投策でどこまでやれるかってとこかな!!

991名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 23:48:12 ID:lacqZEGH0
旭川地区は東北6県の県大会よりはレベルが高い

992名無しさん@実況は実況板で:2008/01/25(金) 23:55:55 ID:TdvS8vwk0
>>985
そういわれながら平成5年はベスト4だったからな。その前年は逆に期待されながら(ry
993名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:10:50 ID:M+f7F2XI0
>>990
レスありがとうございます。神宮大会の結果を調べさせてもらいました。
7回で2桁死四球、被安打15、エラー3つの13失点とは畏れ入りました。
坂本投手は本調子ではなかったかもしれませんが東北地方の高校に派手に負けたようですね。。
駒大苫小牧に名前が似ているだけで判断してしまいました。
やはり北海道は駒大苫小牧以外はざこ・・いや発展途上なのですね。
994名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:10:51 ID:J8C0UNQY0
駒岩がベスト4になった年は知内が注目されて、駒岩も出場してるって感じの扱いだった。
995名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:35:48 ID:l3H+0vWAO
埋め
996名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:37:06 ID:7YMENsin0
駒岩
997名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:40:17 ID:7YMENsin0
駒岩
998名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:41:23 ID:IRGFGzsw0
ひぶま
999名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:41:36 ID:7YMENsin0
北・北海道
1000名無しさん@実況は実況板で:2008/01/26(土) 00:41:49 ID:UaolVsRX0
>>994
ただ、その時は道外の代表に2年連続の出場というところが少ないという意味で
2年連続出場の駒岩としてはチャンスだと監督が言ってたからな…

まあ初戦で大府の好投手(同校OBの槙原二世との呼び声も高かったらしいが…)を
攻略して一気に勢いに乗ったという面が大きいが。

>>987
武修館の場合はやはり、地区内で無敵となるだけでなく
夏の旭川の暑さにも対応出来るようなチーム力を作るのが課題では?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。