公立なのにかき集めてる高校はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
221名無しさん@実況は実況板で
横綱 静岡高校
大関 鳴門工、清峰
関脇 福井商、熊本工
小結 秋田商
番外 日高中津


静 岡・・・・・絶対王者の進学公立校。
鳴門工・・・・・関西連合。監督、転勤25年無し。
清 峰・・・・・地元市町村ベンチ入り0人の普通校。
福井商・・・・・一極集中。監督、転勤30年無し。
熊本工・・・・・施設大充実。他県民多し。
秋田商・・・・・お笑いの陰は黒社会。

222名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 15:18:18 ID:XFeBuZfb0
職業系福○商の場合、監督が公立の学校で転勤もなく30年も同じ学校に
勤続させている背景には県の教育委員会が
「特に功績のあるものには」と例外規定を設けているため。
定年過ぎて月給10ウン万の嘱託?教員がベンツに乗って学校通ったり、
ロ○ックスの時計買う金どこにあんの。
実家を改装して3階立てにしたとか。
たかる奴がいて、それを利用する奴がいる限り
変わんない。今の高校生の母親も60過ぎの監督からすれば
若いから、バカ息子をベンチに入れる為には金銭+αなんて
極限のグレーで生きている公立の方が、私立より悪い場合もあり。