1 :
名無しさん@実況は実況板で:
前田、馬淵
2 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:24:39 ID:O0zQU0QwO
オシム
3 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 22:32:09 ID:oUcCREpr0
こーだ
____
/\ \
`___ //\\ \
/|ロ L/ \/\\ /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/\ /:/ "⌒ヽ|ロ
⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ:: ∧_∧
゙....::::Y (Д` )
ウエーンコワイヨママー/ ヽ
∧∧ // /|
..(´A`/// /L_つ
::/つ_(ノ ( V
:人 Y /\ \
し"(_) ノ / > )
/ / / /
し" ( ヽ
ヽ_)
>>1がこんなクソスレ
たてるからよ
さあ早くこっちへ!
5 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 01:21:13 ID:Ya+usxIM0
県予選では圧倒的な強さも甲子園ではすぐ負ける監督
埼玉の○士、愛知の○野、兵庫の○田
阪口
武蔵川親方
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:33:30 ID:eBpnu+Ff0
長崎の私立k高校の
k監督
練習試合で部員と賭け試合して
現金のやり取りをする
ヘタレ馬鹿監督
長崎で有名な話
9 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:34:30 ID:Sk3hQCwF0
前田だね タバコ吸いながらパチンコしてそう
東京ドームの周りでチケット売ってそう
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:37:53 ID:PpFhcGt7O
長崎のK かいせい か
あいつしかいない
どう考えても倖田ハゲ
前田に決まっておろうが。
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:40:52 ID:DodcKkHeO
香田 とんでもない犯罪 しでかしそう
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:41:43 ID:FVIvxT8pO
オシム
かいせいの893監督
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:44:18 ID:l+2W3M7G0
イェーイの監督
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 20:50:58 ID:TUzzSp2vO
バクチ
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 21:48:28 ID:LZ1zWYak0
やはり前田、馬淵が双璧だな
かいせいがいつの日かベスト8に出てきたら…
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 04:20:05 ID:s8edRJNmO
前田だろ
あのめっちゃキレてる顔が‥‥‥
垣ヶ原ソックリ(笑)
香田以外にいるの?
23 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 04:24:08 ID:hR711lDsO
イェーイ
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 04:44:04 ID:/grmai9ZO
智弁の初代監督は本物のヤクザだったよな?
25 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 04:49:05 ID:l1dwmJWO0
山本集 後にね、ヒールキャラとは違うと思うけど
智弁の高嶋監督が去年一番戦いたい高校はと聞かれて駒大苫小牧と答えた。
毎年上に上がってくるから早いところ芽をつんでおきたいと理由。
この貪欲さこそ勝負師であり悪である
27 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 05:38:20 ID:l27YWI8vO
前田とか馬淵とかかな、まあ強豪の監督は多かれ少なかれそういう要素持ってる気がする
日大三の小倉監督だけはそういうの感じないけど
28 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 06:01:28 ID:r/EIVq5a0
高嶋
29 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 06:02:17 ID:PqdO9SlK0
千葉経済大附の松本だろ
30 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 06:13:03 ID:ieV3IM3U0
報徳のメガネブタだな
あと帝京の前田さんはだんだんドカベンの徳川に似てきて味がある
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:45:23 ID:yvnw+qIQ0
モリシ
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 20:52:05 ID:3sARWSs8O
井筒
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:04:22 ID:3KU8KJ1G0
俳優やっている監督はすべてヒールだ
34 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:28:48 ID:Lvjx93Fv0
前田とか悪代官
36 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:52:46 ID:onOQNewhO
馬淵、中井
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 02:09:42 ID:k1BlDbUiO
ヒール校と言えば
帝京、広陵、横浜、明徳の四天王。
それを追うのが常葉菊川、大垣日大。
38 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 02:15:55 ID:k1BlDbUiO
広陵中井の失言 1番喜んでるのは坂口だろうな。
イェーイ発言で必要以上に創価や東北人に粘着されて大垣のイメージダウンを懸念してただろうに
広陵がおおそとからヒールをかっぱらってくれたもんな。
39 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 21:18:18 ID:RV5SmEg70
モリシってヒール監督?
40 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 00:04:42 ID:8ISHJheP0
じゃないの
41 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 00:09:02 ID:QsIqVR150
ヒールていわれるだけマシだよな。
監督もチームも。
今回優勝の佐賀北なんか今後甲子園
に出場しない限り忘れ去られるよ。
10年後とかに出場しても佐賀北?
それどんなチームだっけ?
みたいな感じになるでしょ。
今回の佐賀北はインパクトのある
試合を見せてくれたがかつての
池田や箕島のような存在にはなれない。
オマエラそんなにベビーフェイス(善玉)監督好きなの?
ヒール監督の方が俺は魅力的だわ。毎回、甲子園出る度に罵声浴びせられて。
でも決してスタイル変えない耐性にも魅力を感じる
43 :
名無しさん@実況は実況板で:
広陵のガラニン・ヤン投手をプロで通用させるように応援しよう
http://www2.asahi.com/koshien/89/hiroshima/news/special/OSK200707110120.html 広島ニュース〈特集〉
〈野球が好き4〉ガラニン君、「大和魂」少し分かった
2007年07月11日
7月上旬。広島市安佐南区の広陵のグラウンドで紅白戦があった。
プレーする真っ黒に日焼けした選手たちに向かってベンチから金髪で青い目をした選手が大きな声を響かせていた。
ウクライナ人投手の3年ガラニン・ヤン(19)。ウクライナ語やロシア語よりも日本語が上手で、
国語と古典が得意。好きな言葉は「大和魂」だ。中井哲之監督(45)は「妙に日本人っぽいところがある、
おもしろい子です」と話す。
ウクライナ・ヤルタで生まれた。運動が好きで、サッカーやスキーばかりしていた。
8歳の時、母の仕事の都合で来日し、広島に移り住んだ。異国の暮らしはわからないことだらけだったが、
持ち前の明るさで、すぐになじんだ。
野球の存在を知ったのは、来日間もないころ、テレビでプロ野球中継を見たときだった。
「なんだ? これ」。力いっぱい投げ込む投手、一瞬に勝負をかける打者の鋭い目、盛り上がるスタンド、大歓声……。
選手たちは輝いていた。
入学した広島市立祇園中学で野球部に入った。チームスポーツなのに一人一人の役割がはっきりしていて、
活躍したらすごく目立つのが気に入っていた。「かっこいい」と投手になったが、公式戦の経験はない。
それでも練習すればするほど野球が楽しくなった。
03年春、広陵が選抜大会で優勝した。
テレビでインタビューに答える選手たちはプロ野球選手たちと同じくらいかっこよかった。広陵への進学を決めた。
練習は想像を超えていた。毎日ひたすら走る。タイヤ引きや追い抜き走、インターバル走。
「どうしてみんな、こんなに頑張れるんだろう。これが『高校野球』か」。
不満を漏らさずに練習をこなすチームメートが不思議だった。気がつくと野球が嫌いになりかけていた。
高1の冬。ある日の休み時間、中井監督がガラニンを職員室に呼び出した。学校への提出物を出し忘れたからだ。
「しっかりせんと社会で通用せんぞ。そういうやつはやめろ」。監督が怒る理由は十分わかった。
それでも「なぜ自分だけ」と納得できず、「はい、やめます」と言ってしまった。
「お前はおれの言っとる意味がわからんのんか」。監督はさらに怒った。
次の休み時間も、その次の休み時間も、ガラニンを呼び出した。
「こんなことで終わるんか。問題は心の中じゃろが」
来日してから、本気で怒られたのは初めてだった。
胸が熱くなってきた。これまで周りの人の優しさにどれだけ甘えていただろうか。
「このまま終わってたまるか」。最後は涙をこらえて言った。
「部を続けます」。みんなが頑張る理由が少しだけわかった気がした。
「大和魂」という言葉が浮かんだ。
自分を鍛えるため、チームのため、努力を続けた。
高校入学時に最速118キロだった球速が今では140キロ近く出る。
苦しい練習に耐え、最後の夏を迎えた。
練習試合に出たことはあるが、公式戦に出場した経験はない。
広島大会もスタンドから仲間たちに声援を送る。
「最初は根性とかよくわからなかったけど、広陵でいろいろ学んだ」というガラニン。
大学でも野球を続けるつもりだ。
中井監督は「精神的にも恐ろしく成長した。立派な広陵球児だ」。