【夏も2校は】東海の高校野球5【好調維持】

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん@実況は実況板で
でも、東海・北信越の5枠目は
東海の3番手と北信越の3番手の争いだろ?
で、その3番手の準決の負けっぷりがマシなほうが評価されやすい

もしも
東海の決勝進出校>>>>>>>>>>東海の3番手
北信越の決勝進出校>北信越の3番手
のような力関係であった場合、
東海の3番手校は準決で大敗、北信越の3番手校は準決で惜敗とかになりやすい
そうなると、仮に東海の3番手>>>北信越の3番手であったとしても
5枠目には北信越の3番手が選ばれる確率が高いということだ

たとえば、去年の秋季大会
東海は大垣日大が3番手で、準決では菊川に4点差で負け
北信越はどこが3番手かわからんが、準決敗退校はどちらも3点差負け
もし、今年のセンバツが5枠だった場合
点差だけで考えると、
結果的にセンバツ準優勝だった大垣日大が5枠目に入れず
創造学園や日本文理に3点差負けの学校がチョイスされかねなかった・・・

もちろん、万が一にも、東海の力が下であったときに
逆に5枠目がまわってくることもあるので
一概に損とばかりは言えないが、普通に考えると・・・

と、いうことで、準決は控えめに勝ってもらうことが望ましい