高校の特待ってそんなに悪いこと? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
どうなんだい?


前スレ

高校の特待ってそんなに悪いこと?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177236546/
2名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:41:10 ID:4Mmc0KRc0
悪くないよ
やっぱ良い選手はさっさと良い環境のとこに行った方が伸びる可能性が高くなると思うしね
3名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:43:18 ID:Aa85gK2E0
野球だけ特待制度を禁止するのは常識的に考えておかしいと思います。
一生懸命学業に励んで、その将来性を認められて特待生として入学する
のも、サッカーを誰よりも練習して特待生として入学するのも、野球を
頑張ってきたことが認められて特待生として入学するのもみな同じ。そ
れを高野連という法的拘束力のない任意団体が野球に限り特例を作るの
は常識から逸脱していると思います。中学校までは義務教育ですが、高
校からは違います。今現在、プロ野球選手になるには、高校野球を経験
しないと難しいのが現状です。中学を出て、高校に行かずに草野球や、
社会人野球で理想的な環境の下野球ができるわけではないですから、中
学卒業後も野球がしたければ、ほぼ、高校野球という選択肢しかないの
です。特待生制度がなくなるということは、高校野球がしたければお金
をはらえと言っていることになってしまいます。特待生制度を廃止する
のであれば、まず第一に、中学、高校、大学その他あらゆる世界に存在
し、学力や野球能力をはじめとしたあらゆる分野を対象とするすべての
特待生制度を廃止しない限り、筋の通らない話になります。それか、経
済的理由から高等学校に在籍できないが野球を続けたい中学卒業3年以
内の子供たちすべてに、高校野球の参加資格がないと、特待生制度を野
球に限り廃止することは道理に反すると思います。自分は高校時代学業
の特待生で入って甲子園に出た経験があるのですが、もし勉強をせずに
野球一本で頑張っていたら親に負担をかけることになるのだと思うと、
この問題にすごく憤りを感じて、自分の意見を書いてみました。実際の
ところ賛否両論ですが、このまま高野連の独裁で物事が決まってしまう
のではなく、裏金問題という衝撃的な事実が出てその勢いで冷静さを欠
くことなくもっと時間をかけて冷静に議論が重ねられるのを願うばかり
です。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:47:30 ID:uq6FTSOo0
高野連って学校よりえらいのか?
たかがクラブ活動の統括団体だろーが。

高野連の「野球は特別」という意識を変えない限り何も変わらない。

高野連は高体連に加盟せよ。
5名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:51:54 ID:VqvcUphLO
甲子園は学校別の対抗戦です。
地元厨、公立厨のうざい奴は地区予選でも見たらいいじゃん。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:04:23 ID:M7IMLwxpO
悪くはないがいきすぎはどうか。
7名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:10:24 ID:fatMEzy40
>>6
普通はその感覚だろ。高野連と公立ヲタだけが禁止したい。
留学規制したいから。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:12:25 ID:V5/8PPQq0
昔よりはずいぶんまし、昔は野球するために後援者の人の養子になったり
家をプレゼントしたケースもあったとか

それに野球で身を立てる手段にしてるケースもあるが、今回の件で貧しい
家庭の子はまず野球はしない

おそらくサッカーに移るでしょう、
9名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:15:21 ID:c7gcWBMJ0
甲子園を楽しみたいだけなら別に特待や留学禁止でいい
しかしプロとかWBCとか野球全体のこと考えるとそれはマイナスだろうな
まあ逸材はプロの育成にでも入ってじっくり育成させればいい
10名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:16:16 ID:V5/8PPQq0
>>4
私もそうおもいます。高体連を1ランクしたにみている
われわれは他のスポーツ違い教育の一環として、植村高体連専務理事
はどんな心境だったのか

あと、垂れ込みスレッドも本当腹立たしいです
11名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:31:28 ID:V5/8PPQq0
>>9
甲子園を楽しみたければ、特待ないでもいいが、その結果サッカー、バスケ
等に野球人口が流れる。野球はお金を正直にはらえば普通のサラリーマン
家庭では無理、プロも今までアマチュアに選手の指導を丸投げにしています。

プロの育成もやはり強豪チーム出身でないと無理
12名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:34:55 ID:RHCm9yuu0
選抜を主催してる毎日新聞様がスポーツ特待制度に関するご意見を募集してるぞ。

大阪本社運動部までメール([email protected]
またはファクス(06・6346・8215)でお寄せ下さい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070426ddm035050174000c.html



ちなみに高野連はここ

財団法人 日本高等学校野球連盟
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-22-25 中沢佐伯記念野球会館内
TEL:06-6443-4661
FAX:06-6443-1593
13名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:34:59 ID:S48QNO5I0
たかの・れん様
14名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:36:59 ID:VqvcUphLO
・・・20年後のWBC

一次リーグアジア予選

優勝:韓国
2位:台湾
3位:中国
4位:日本

2大会連続で二次リーグ進めず


こんなのヤダぞ!
15名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:40:57 ID:waTABfNA0
>>11
普通のサラリーマン家庭に無理は言い過ぎだよ。
医者を目指すならともかく、高校野球だよ。
学費免除受けなければ私立に行けない人なんて
逆に普通のサラリーマンであれば殆ど居ないでしょうよ。

まあ、野球の魅力はお金の面で恵まれていたのは事実だから
少子化だし、他競技に選手が流れることは有り得る。
16名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:44:11 ID:fatMEzy40
>>15
地方の私学に留学して甲子園目指すってレベルは普通のリーマン家庭じゃ_でしょ
17名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:54:43 ID:V5/8PPQq0
>>16
特待がなくなったらおそらく無理です
18名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 03:05:34 ID:PcDghl0S0
>>16
「甲子園目指す」って事は、「高野連の規則に従って参加希望します」と
言ってるのにほぼ等しいと思うが。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 03:38:07 ID:JG9/oNRDO

裏金問題を調査し解決すれば済む話ではなかったのか?
(高野連)

高野連に野球留学と過激なスカウト活動は禁止すると通達すれば良かっただけの事ではないのか?
(文部科学省)

畑違いの行為を高野連が何故する必要があるのか?
これもまた裏金が絡んでいるからなのか?

説明不足が多いため、
専大北上から特待制度まで問題が膨らんだ説明と高野連から専大北上への質問内容また、それに対しての返答内容を細かく議事録にまとめマスコミに公表する義務がある

おそらく多数の名前と裏金が結び付くような特待の発言があったに違いない。
20名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 03:40:45 ID:0pxlBKL40
特待生制度がなかったら山田太郎だって高校行けずに畳屋になっていたんです。
日本の野球レベルを保つためには特待生制度は必要なんです。

                                               水島新司
21名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 05:13:45 ID:VKFl4zOn0
硬式野球部に対する特待制度は私立独自の連盟をつくれば良い
当然学校だから普通入学する者は試験をし学力低下を防ぎ今まで通りで良い

全国の優秀な選手を集め各都道府県の私学は強いチーム作りをすればよい
そうすれば松坂みたいに世界に通用する選手が出る確率も増えるだろう
野球=私学の定着をし今まで以上に野球のレベルと人気は上がるでしょう

高野連は公立相手に頑張って欲しい
公立と私学の差が出るばかりか いずれ公立から硬式野球部は姿を消すはめになる

日本中の野球小僧! 頑張れば私学が特待で迎えてくれるのを祈ろう。

お願いです私学で新しい野球連盟を作ってください
22名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 06:27:50 ID:K9QmQVLR0

建設的に特待がなくなった後を考えてみよう
有望な選手は地元の強豪とか寮のある他県の強豪に「自分から」行くだろう
そう、行く先は今ままでと同じで良い選手は良い環境に集まる
特待制度(学校側の勧誘)がなくなっても変わらない
むしろ、本人の選択の範囲も広がり行き過ぎた勧誘活動もなくなり健全になると思われる。


23名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 06:31:33 ID:Q9GOBIorO
特待生制度の悪いところは怪我したらアウトってところだな。
ほとんどの学校は致命的な怪我したら退学させるからな。


特待生制度はそれがなければ悪い気はしない。
24名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:01:38 ID:r509FXhW0
やっぱり、特待生制度は良く無いんだよ。野球に限らず。

良く考えてみろ。
日本の義務教育終了時には卒業試験なるものは存在しない。
その終了試験の代替が実際には「高校入試」に相当する。
その高校入試時に一芸を認めてしまうと、一芸を極めさえすれば、
義務教育終了ということになる。
愛ちゃん(これはもともとプロだが)とかそういう一部の成功者は良いけれど、
そうで無いその他大勢の落伍者が問題。
義務教育で本来学ぶべきものすら身についていない。
もちろんそれは勉強に限らず色んなものを。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:06:39 ID:s8rWlAGQ0
この際悪しき膿を徹底的に出せよ高野連
プロとアマのなれあいもダメなんだろ?
中国地方に、特待なしで地元のみの清潔とか抜かす糞学校があって、留学学校を下衆呼ばわりしてる
その糞学校は県立学校でありながら協和発酵から30年の長きに渡り
県民の血税使ってプロ監督傭兵してた ここを無期限対外試合禁止、除名処分にするのが先だろが

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!

宇部商業 おまえのことだよ 糞ヴぉ〜け!
26名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:18:01 ID:mAvcqqn60
このままいくと何も変わらずただのポーズで終了だね。
世間的にはどうか知らないが、常連高ってほとんどDQNって
ことは2ch読んでわかったよ。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 08:22:31 ID:r509FXhW0
だいたい、日本から「文武両道」なる大切な考え方が消滅してしまったことが問題なんだよ。
多くの私立は「分業」でこの文武両道の体裁を作ってるだけ。
「お前スポーツだけやる人、俺、勉強だけする人」

ガキの頃から野球漬け、野球だけやってさえすればそれでOK。
ガキの頃から塾漬け、勉強だけやってさえすればそれでOK。

そんなシステムは捨ててしまえ。日本を駄目にした一つの原因だ。
28名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 09:27:33 ID:KQaAtQLk0
昨日>>12のコピペを貼りまくった奴は死ね!氏ねじゃなく死ね!
29名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 09:38:53 ID:fatMEzy40
>>19
高野連がこっちに形かえたのは正直に裏金問題調べてこんな感じで
ぞろぞろでてきたら高校野球のイメージが悪くなるから。
高野連の裏金から世間の目をそらさせる手段であり、そして本当の目的は
”留学の規制”これがしたかったからこうしただけ。
たしかに特待がそれに繋がることは多いだろうな。
が、高野連はスカウティングを問題にすべきを特待に矛先を変えた。
”何故か?”スカウティングを問題にすると多数の公立も含まれてしまう、
とりわけ高野連が甲子園にでてきてほしいタイプのところが表面に
でてきてしまう。これを避けたいがための特待禁止。
30名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:19:59 ID:mAvcqqn60
PLが嫌いなのに割と素直で好感度アップしてしまったw
もっとごねごねでシラを切るとみんな思ってたでしょw
ヒールはヒールらしくしろよ!つまんねーだろw
31名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:25:25 ID:VqvcUphLO
全国には、特待賛成派、反対派と野球留学賛成派、反対派はどっちが多いの?
32名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:35:19 ID:fatMEzy40
>>31
賛成派にも今のいきすぎたのは反対ってのもおるからな。
一概にイエス・ノーだけの問題じゃない。

オレは特待も留学もあってもいいと思うが今みたいな過剰なのは
反対するっていうスタンスだが。
33名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:40:05 ID:LnAZowQx0
常葉菊川9選手除外処分
34名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:43:42 ID:fRfHc/H+0
高野連は大阪が本部なので
野球留学で最近大阪が勝てないのが
気に食わないのだと思います
35名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:44:14 ID:t3fk0jAj0
>>31
欧米では勉強できないけどスポーツは得意、(ついでに書けば勉強は苦手だけど絵は上手いとかも)
みたいな子供にも奨学金が出るのは普通のこと
これは学校の宣伝になるとかどうとかって話ではなく、子供の個性を伸ばすという趣旨でそうなってる
日本でもそうであっていいのではないかと思う
学業成績がいい生徒が特待を貰うことだって
学校サイドからすれば有名大学合格者が増えれば・・・という経営的戦略だってゼロではないはず
それなのにそちらは問題にならないのに
スポーツで特待を貰うことは何か「悪」であるかのようなイメージがあるのは残念だと思う
36名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:47:18 ID:fRfHc/H+0
俺みたいな田舎者は早稲田には入ってはいけないって事だよね
もっとも そんな頭はないけど・・・
37名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:47:18 ID:LnAZowQx0
田中と石岡除外
38名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:50:41 ID:fatMEzy40
>>35
特待を「悪」とするのが残念ってのは同意するが、スポーツ特待で
そのスポーツ”だけ”をしてるってのは問題にしていいと思う。
学校にいく以上は学業”も”それなりにはすべきだろう。

そして今の特待は”だけ”が多いから怪我などで選手生命がなくなると
学校が特待打ち切り(結果退学多数)も問題だね。

文科省高野連は特待に関して規制に動くなら↑をなんとかするように
動けばいい。
”裏金”は”スカウティング”を禁止すればいい。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 10:53:25 ID:LnAZowQx0
40さゆさゆ:2007/04/28(土) 10:57:28 ID:5XDr6kZvO
福岡の民放局で今、この件でやっていたが、
高野連に関して批判的な意見があり。
後、全く異なるが高校野球の中継は1〜3回戦までは地方ごとに中継、ベスト8から全国中継したらとの意見も出た。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:04:24 ID:PcDghl0S0
>>31
俺は、授業料免除は一理あると思ってるし、
授業料免除禁止も一理あると思ってる派。

ただ、高野連に加入するなら高野連の規則に従うべきであって
従えないなら新しい団体を作るべき。

高野連に文句言って何もしてない人が、一番球児のためになってないと思う。
42名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:15:57 ID:t3fk0jAj0
>>38
>特待を「悪」とするのが残念ってのは同意するが、スポーツ特待で
>そのスポーツ”だけ”をしてるってのは問題にしていいと思う。
>学校にいく以上は学業”も”それなりにはすべきだろう。

なぜそういう発想になるのだろう?
例えば学業優秀で特待もらう資格がある奴に
「でもお前は音痴だから特待にできないわ」って言うかい?
もちろん落第するようじゃ困るけど
自分の得意なことを精一杯頑張るってことは悪いことじゃないと思うけどなぁ

俺は甲子園に出たこともある田舎のいわゆる「文武両道」とか言われる県立出身だけど
野球部の連中は勉強はできなかったよ?
授業中はよく居眠りしててテスト前になるとみんなにノート借りて一夜漬けしたり
昼休みにみんなで範囲内を復習するの手伝ってやったりもした
県立なんで特待みたいなものは無かったけど
みんな「お前はまぁ野球頑張ってんだから勉強は苦手でもしょうがないかぁ」って
温かく見てたけどなぁ・・・・・
そいつはスポ推でクラスでも上位成績者がいくレベルの大学に入ったんだけど
みんなそれを批判したりもしなかったよ?
"だけ" だったとしてもひとつのことを頑張れたとしたら立派だと思う
43名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:27:35 ID:YPF6AmHYO
全国高校野球私立連合を設立して集約して高野連に意見しないと 言いなりが続くぞ
44名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:27:51 ID:fatMEzy40
>>42
スポーツをしに学校にいくのもかまわないだろう。で、君がだした例のように
野球頑張って、テスト前には勉強も”それなり”にやってるでしょ。
そういうのならかまわないんだ。私学の酷いところは本当に野球”だけ”で
短い授業時間に出席さえしてりゃOKってのもあるんだよ。
これは問題視すべきじゃないかな?
そして高校を卒業する以上はその後高卒という学歴はついてくるんだ。
高卒レベルに遥かに届かないような学力では高卒に値しないだろ?
苦労するのはその特待を受けた生徒になるんだ、学力が足りなさすぎれば。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:32:07 ID:K9QmQVLR0
義務教育の段階で野球の得意な子供は勉強しなくても入れるって思うだろうな
46名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:40:36 ID:OoaKLrft0
私立の強豪リーグを作るとか言ってる奴はまさにゆとりだな
ただでさえ野球人気が低下してるご時勢に有望選手を各地から好待遇で集まった高校生が見せる野球をだれが観たいと思うんだよ
学校の目的は「甲子園」に出て知名度を上げることだろ
そんなリーグつくったら本末転倒
現行の規則がある以上それを守らないと、線引きが難しくなるだけ
47名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:44:18 ID:Y2U7Gz0x0
野球部員の半分以上とかほとんど全員とかって「特待」の通念からかけ離れてる。
特待というより事実上これは「報酬」になっちゃってるな。

48名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 11:51:33 ID:fatMEzy40
>>47
だね、なぜ他競技や芸能人の特待がそう問題視されなかったか?
特待の範囲が狭く”それバカ”がまだ一部だけですむから許容される。
野球の場合それが節操なくなってるところがあって”野球バカ”が
大量生産されてるところが問題。なんでも程度ってものがあるよね。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 12:00:47 ID:PSI2sZMu0
>>40
すごいですね、その意見出した人。
民放とはいえテレビでそこまで言う人あまり見たことないです。
まあ、今回は高野連に関して批判的な意見が多いから
言いやすかったのかもしれませんが。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 12:39:01 ID:VqvcUphLO
別に野球留学の野球バカでもいいと思うけどな。高校時代に色々な地方の仲間と一緒に甲子園を目指して一つの事にうち込めるのはいい事だよ。野球を通じてチームワークを学んだり、例え補欠でも下積み生活はその後の人生にきっと役に立つよ。

まぁその裏で球児を食い物にする連中は許せないのは確か。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 13:49:38 ID:uZgfxW4R0
まあ「やりすぎの高校」「やりすぎのブローカー」の存在が目に余るのかもしれんね。
とは言え、「高野連もやりすぎ」の感があるし、
野球だけ特待禁止とする憲章も異常であることには変わりない。
高野連も教育に携わる組織を自認するのなら、憲章の改正に向けて努力しろ。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:08:37 ID:6RPE9ieUO
高野連も学業第一を声高に叫ぶなら、夏の予選の平日開催辞めるべきだよな

授業休んで部活

それに大会を後援してる某新聞社やテレビ局が特待問題を静観してるところがキモイな

53名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:34:19 ID:izIPdYrNO
特待問題、このままだと世界史未履修問題と同じになりそう‥
54名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 14:48:22 ID:PNvbwXY40
高野連は甲子園や地方大会の収支報告書を公開しろ
55名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:00:10 ID:mAvcqqn60
せめて今夏から成分表示くらい付けてくれ
○○大○○高(外・特・裏)静岡2回目とかw
56名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:01:21 ID:kIoltPz70
>>52
つ「夏休み」
57名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:06:01 ID:amXeNBFo0
【主張】専大北上高 学生野球憲章こそ見直せ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/48182/
58名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:02:03 ID:8WcA9ndJ0
世論に沿ってこれから改善を促すのは良い事でしょう。
しかし、今現在ある規則を「一途に守っている、あるいはギリギリだが違反しないよう努力している」ところがある中
「バレないように小細工している」姑息な奴らを無罪放免にするのはいかがでしょう。
今後は今後。
今までは今まで。
同一視されては話が混乱します。

また、高野連=悪ありきで話している人も散見しますが、これもどうかと思います。
善しは善し、悪しは悪しで、改善点に注視した意見なら納得もできようかとは思いますが、過去の経緯をまったく無視した、超現実主義も現実味の無い話だと思いますし。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:09:04 ID:d78+vJVw0
>高野連=悪

当たり前でしょ。曖昧な基準で通達したり。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:16:04 ID:r509FXhW0
>>58
現在の1年生が卒業した後、10年間、不正をしたところを出場停止にしたらどうだろう。
現役生にだけ過去数十年のペナルティを課すのは、課された方が可哀相だから。

過去の不正は10年なんてもんじゃないだろうけど、10年間制裁をすればチャラにするという方向で。
61名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:24:20 ID:s8rWlAGQ0
この際過去にも遡って特待あった高校は自首する
また疑わしき学校も名乗りを挙げる、冷やかしに参加したい学校もどんどん応募。
高校野球加盟4000校のうち1000校まで達したら、はたして高野連は全部を裁けるかな? W
これらが決起してインターハイ傘下に怒涛のように流れて、
天下り法人・高野連を根絶する絶好の機会が訪れたと思うんだが
62名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:28:10 ID:8WcA9ndJ0
高野連の商業主義政策が今日の野球隆盛に繋がったのは皆さんご存知の通り。
また、高校の部活動というアマチュア活動を統括する組織が、四苦八苦しながら国民的スターを生産し続けてきた現実もあります。
無論、それに媚び、取り入り、私腹を肥やしてきた連中も大勢います。
その内、何が許せて、何が排除されるべきなのか、今後について意見を言うのは結構な事だと思います。
十把一絡で悪と断ずるのはいささか乱暴ではないかと。
63名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:50:49 ID:uZgfxW4R0
それでも、もし仮に高野連に変わる組織が設立されたら、おれは歓迎する。

>>59
準々決勝を2日間に分けた理由を選手の健康管理のためなんて
白々しいことを言う奴らだからな。
ほんとは観客動員数アップのために分けたくせに。
あの白々しさは「全ては歓声のために」に通ずるものがある。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 18:54:41 ID:s8rWlAGQ0
高野連、金銭がらみがそんなに嫌なら
@ 甲子園大会を無観客&無放送試合にする
A 球場周辺で学校名入ったペナント、キーホルダー売り厳禁
B 試合結果は新聞でスコアのみ、監督選手取材、写真掲載厳禁

できるかなあ? w
65名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:15:13 ID:j9QiQOhp0
ー人あたりの県民所得
東京408万円
プロ野球
東北楽天ゴールデンイ一グルス(宮城県.257万円、
西武ライオンズ(埼玉、265万円、東京のべッドタウン)
千葉口ッテ(千葉307万円)
オリックスバッファローズ(大阪303万円)
福岡ソフトバンク(福岡260万円、)
北海道日ハムファイターズ(北海道256万円)
66名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:18:03 ID:j9QiQOhp0
東京と大阪に強い選手が流れてしまう
67名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:19:38 ID:pQx4rm4BO
日本高野連の幹部も責任とって辞任しなさい、
会長の脇村春男
副会長の川村正、新妻義輔、高山武久、吉田孝
理事会長指名 永野元玄、田名部和裕、多賀義彦、田中元夫

このもの達も世間を騒がした罪は重い。よって辞任、野球界追放
68名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:22:10 ID:OCd9W46r0
人気ある学校に戦力が集中する予感
69名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:27:17 ID:bAOzOyoW0
続々と春の大会出場辞退・・・

やはり甲子園のテレビ中継は止めるべきだね。
こんなに違反校が出るのはその温床となっているテレビ中継が
いかに私学経営にとって効果があるかってことだから。
親や選手もその流れに惑わされ、判断力を失う・・・

例え今回の罰則を厳しくしても
その魅力(テレビで全国放される効果)に負けて
さらに手の込んだ裏工作をしてくる高校は出てくるはずだ。
多数の違反校が出てくると言うことは
高校自体の単独の責任問題では済まされない。

道を誤らせる大きな温床が存在するのなら
それを取り除くのが当然の措置であり
もぐら叩きの様に個々を罰していくのは下策だと思う。
高野連はテレビ中継を断ち切れない理由があるのだろうか?
大会を運営する組織なのでその権限は高野連が握っているので
決断、行動するのに障害は無く、
早急に事態を終息させる”特効薬”なのにカードを切らないのは
馬鹿だから? それ以上に出来ない理由があるのかな?
70名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 20:34:17 ID:kpJNLGIo0
:名無しさん@実況は実況板で :2007/04/27(金) 18:36:01 ID:1xYVkB6P0
益田東の、特に一年生は出身地の高校に転校したりするみたいだね

うわーかわいそう・・・

71名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 21:47:01 ID:4/vtr/dr0
自殺する奴が出るかもね!野球留学してる子で
「今の高校で野球したいけど、経済的に親に迷惑かけたくない」ってね
72名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 21:49:50 ID:r509FXhW0
>>71
そうだな。自殺する奴を防ぐには、現役生に関しては 特待生制度を続行すべきだ。そして。。。

現在の1年生が卒業した後、10年間、不正をしたところを出場停止にしたらどうだろう。
現役生にだけ過去数十年のペナルティを課すのは、課された方が可哀相だから。

過去の不正は10年なんてもんじゃないだろうけど、10年間制裁をすればチャラにするという方向で。

過去の不正によって、偏差値も大きく上がっただろうし、学校側がメリットを十分に享受したんだろうし。
その反面、その下で多くの球児達が涙を飲んできたんだから。

10年じゃ短いが、10年間は最低でもペナルティを受けるべき。

73名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 22:03:32 ID:bAOzOyoW0
ちょっと話が変わるが
今後、さらに違反校が続々とが名乗りを挙げる(?)だろうが
その違反校の名前に注目してもらたい。
聞いたことが無い学校が結構あると気付くはずだ。

近年、留学生が含まれる高校が甲子園で活躍するのが目立ち
それを目の敵にする高野連が非難を強めた結果が・・・

ただ、それはごく一部であり、大抵は甲子園に行けない・・・
いくら授業料免除、生活費を面倒見てもらっても
親元を離れて今の現代っ子が嫌う集団生活(しかも、先輩がいる)を
強いられ、自由(普通の高校生は謳歌してる)を奪われる生活を
簡単に選択するだろうか? 安易に利権に釣られた結果なのだろうか?

彼らは常に”よそ者”として地域から扱われ、常識を持った大人たちが
彼らが勝ち進むことに非難で応え、負ければ親の敵を取ったかのように喜ぶ。
なぜ? そんなに感情的にならなければいけないのか?
「よそ者がのこのこ入ってくるのが悪い」と当然のように
答える地元の大人達の理屈は正論とは決して言えず、
十代の子供に対してここまで大人気ない態度、感情を持つのは
閉鎖的で器の小さい人間がその地域に多いからなのでは?とさえ
思ってしまう。

視点を変えて、留学生(選手)の立場に立って物を考えれば
当然、このような擁護する意見だって作ることは出来るんだよ。
しかも、留学生がいる環境を不満に思う地元の人間を悪モノに
することだって出来るよ。

ただ、本当の問題っていうのはそんな事じゃないんだよ。
あまりにも肥大化した高校野球市場が原因であって
さらにそれを非常に大きく助長させたメディアへの露出を規制することが
健全な環境で高校生に野球をさせる一番の解決策だってことを
だれも提唱しないことが異常な環境に高校野球が置かれている
証拠だとも思うんだけど。

74名無し:2007/04/28(土) 22:42:13 ID:g6aZ8ntxO
確かに問題は肥大した市場だと思います。

大人の思惑で全て動いてるのが気にいりません。
甲子園っていうより、普通に言えば部活の全国大会でしょ?
それをテレビで存分に持ち上げ、学校の名前を呆れるほど連呼する。
そんな好条件を経営者は見逃さないでしょう。
今の高校野球界を浄化したいなら、まず高校の運動部だという点から
高体連に管轄を移し、他の競技と同等の扱いをする。
私立だ、公立だという点に関しては他競技の絡みもありどうしようもない。
この板で言われているように、才能のある子の受け皿としても私立は欠かせないだろうし。


なんとかして現状を打開できないのだろうか。
学生たちの心情を察すると悲しすぎる。

高野連のHPを抗議する先が知りたくてのぞいてみた。
載っていたのは今までの歴史と、寄附の宛先。
全然フェアな機関じゃないだろ。。。


私は無知なので、そこらへんの事情がわかる方には
是非教えて頂きたい。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 22:57:21 ID:VqvcUphLO
まあね、一番の犠牲者は球児達なんだよな。
春季大会を辞退した学校のなかでも、この大会でアピールして夏はベンチ入りするぞ、って意気込んでた球児もいただろうしね。

主役は高野連、学校、親ではなく球児達なのにね・・・。
76名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:16:52 ID:JG9/oNRDO
>>71
予告文章なんて文部科学省に届いたら田名部参事は大慌てだろうな
昨日なんて高体連に事情説明をしに訪れたみたいだけど
他の部活にも足並みを揃えさせる考えみたいだぞ
高体連は提携していく考えみたいだけど、これからどうなるんだろうね
77名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:19:41 ID:r509FXhW0
現役生で特待生になった奴はガンガン文句言うべき。
そして卒業後に学校が厳罰を受ける方向に変えようや。
そうすれば被害者は出ないんだから。。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:20:41 ID:UfqqZ+Ei0
なぜ真っ先に特待生が罰を受けねばならないのか?
それよりも先に学校
さらにそれよりも特待生制度の実態を知っていながら
放置していた高野連がいまさらこの問題を糾弾するなら
先にそれをこの問題を放置していた高野連幹部の責任を明確にし
自ら幹部にたいし処罰を与えた上で学校、特待生に罰則を求めるべき
己の怠慢、傲慢を棚上げしたままの今回の処置は
高野連幹部のエゴとしか思えない
79名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:21:48 ID:r509FXhW0
>>78
だから現在の特待生が卒業した後に、違反した学校は10年間出場停止のペナルティを受けるのが一番公平だって。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:24:58 ID:MpA66mB10
『高野連を廃止』し、『高体連一本』に統合した方が良いな
高野連も何だかんだいって、高校野球で食っている訳だし
球児のことよりも自分達の体面ばかりで、あまりも偉ぶっているし
81名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:27:14 ID:Qh6wcttYO
またおまえか
82名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:27:50 ID:pXVAcink0
>>80
おっしゃるとおりです
83名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:37:57 ID:VqvcUphLO
Number最新号の特集

「御意見無用の野球魂。飛び出せ!野球バカ」


スポルティーバでも野球特集

「何のための野球留学か?」


ナイスタイミング
84名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:38:53 ID:bAOzOyoW0
>>74 あなたは善良な方ですね。そして常識人でもある。
 
高野連にHPから抗議することは出来ません。
電話するしかないですね。
役所と同じだと考えて良いと思います。
(自治体のHPも意見、苦情を受け付ける欄が無いことが非常に多い。)

元々、広く意見を募るようなことはしてません。
85名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:40:31 ID:pXVAcink0
>>83
すごいタイミングだとおもっていました。
生きるための手段みたいな選手も多いみたいですよ
86名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:42:02 ID:kpJNLGIo0
文部科学庁に意見言うのが一番だと思うよ
87名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:48:23 ID:xbcRhKqL0
>>85
それこそ生存or貧困脱出のための手段にまで成ってしまってること自体が本末転倒なんだがなw
88名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:49:47 ID:r509FXhW0
皆でどんどん苦情を言おう。

その1、処分が軽すぎる!!

今までごく一部の不正をやってきた学校のせいで、その他大勢は甲子園を諦めなければならなかった。
その数十年分の不正をたった1ヶ月の謹慎で済ませるのは許されない。

その2、現役生が可哀相だ。

数十年分の不正の罰を現役生が受けるのは不公平じゃないか。現役生が卒業した後に行うべし。
89名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:52:11 ID:JG9/oNRDO
抗議は文部科学省へ
90名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:56:27 ID:ICkykgkJ0
>>78の形で今回の措置をするのが筋なんだよな。
今までの自分達の怠慢を無視したまま加盟校・学生を
のみ切り捨てる。まさしくこれまで問題になってきた
役所・企業の体質そのまま。
なのに高野連はそういう形での幹部への責任追及が
されない。まことに不可思議な組織だ。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:59:05 ID:VqvcUphLO
ID:r509FXhW0

君の意見に賛成の人は皆無だと思われ



つーか、俺って釣られてないよね?
92名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:59:41 ID:r509FXhW0
5/2までに不正校の届出を受け付ける

          ↓

・現1年生までの現役生の特待生を認める代わりに、罰則を1年〜10年の対外試合禁止に変更する。
そして高野連自身の責任問題についても発表する。

これで文句無いだろ。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:00:49 ID:PQs9VqmI0
>>79
違反校に現役特待生卒業後に10年間出場停止のペナルティはやり過ぎ
というか、横暴だと思う
出場停止というペナルティを高野連が与えられるとしても
おそらく最大でも1年、実際は半年もできればいい方だろう
そもそも高野連は高校野球の公式試合、
つまり高校野球における公的活動を請け負った組織である
その組織に高校生の部活動を10年間に渡り制限するのは
越権行為と言っていい。理不尽だ。
処罰するなら責任者の首切りで十分。
(実際に高野連が首切りする事はできないが、
 事実上、高野連がその形での首切りを暗に求めることは可能
 というか、高野連が高校に対し自主的な反省をさせるのは常套手段)

実情としては、高野連は特待生問題に処罰を課すことを決定した。
しかし、あまりにも多数の高校に処罰を下すと思わぬ反発を受ける可能性が…
そうなると、ほぼ全ての高校から集めている高野連加盟金に影響がでるかも
よって、一番弱く、反発してこない特待生当人に直接の処罰を与え、
高校には自主的な反省を暗に要求。
こうして反発をほぼ0にする事で、自らの責任を無かったかのように見せる。
と、
このような意思が高野連にあるとしか私には思えない。
今までの不正を正すのはいい。
だが、高校球児に学生としての本分を求めるなら
まず、自らがそれを求めるに相応しい組織になるべきだといいたい
94名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:01:18 ID:r509FXhW0
>>91
賛成とか反対とかじゃないから。
反論あるなら具体的に何がどうまずいか言ってみて。
95名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:01:29 ID:pXVAcink0
>>87
海外はほとんどそうですよ
有色人種のスポーツ選手はそう
日本も残念ながらそういう社会です。
96名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:03:54 ID:pXVAcink0
魔女狩した結果は、高野連の首をしめるのでは、加盟費とかとってるはずですし
97名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:04:12 ID:xbcRhKqL0
>>95
だからそんな海外の悪しき先例に染まってどうすると(ry
98名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:05:08 ID:8PYIX5uS0
>>93
10年以上、不正を続けてきた高校は10年のペナルティでもまだ甘いくらいだって。
10年以下の特待生制度を続けてきた学校はその期間や程度に見合った期間の出場停止で良い。

>その組織に高校生の部活動を10年間に渡り制限するのは
>越権行為と言っていい。理不尽だ。

まったく理不尽じゃないだろう。
それまで長期にわたって他の大勢の球児が不公平な環境で戦ってきたわけだから。
それらの罪は10年程度じゃ済まされない。本来ならば。
不正によって失われた球児達の青春時代の夢は帰って来ないからな。
99名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:09:18 ID:nvI4vH0s0
>>97
頭がなくて身体能力だけのものが貧困から抜け出すには
そういうシステムがなけりゃDQNが増えるだけ。
それに先例に染まるではなく日本は先例の最たるものだよ。

特待本来の意味の特別優れた少数だけに優遇なら問題に
なるほどのDQN生産にも繋がらず、DQNになるしかないものに
他の道を示す方策にもなるんだよ。使い方しだいなんだ。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:09:23 ID:8PYIX5uS0
10年間出場停止になったとしても、その間に、野球部員はゼロになるだけで、新現役野球部員が被害を被るわけでも無いからな。
もっとも対外試合が禁止されるだけだから、大会や試合をする目的で無い同好会程度で良ければ野球部員になってもいいが。
101名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:11:55 ID:I77Z/uAr0
>>99
悪しき先例ということは言いかえれな、貧乏人はスポーツするな
戦争にでもいけという理屈ですね

イラクに行ってるアメリカ兵って、まさにそうらしいで、生きて帰った奴
が大学いけるらしい

不正不正というなら、プロスポーツはすべて解体ですね
102名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:14:14 ID:Pp5oHpbe0
>>92
それいいね。
それなら文句出ないだろう。
高野連も責任取ることだし。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:16:22 ID:2RueLGNG0
>>98
処罰の大きさについてはスレ違いではないか?
と、自分で気づいてしまったので、
これでこれに関しレスするのは終わりにします。

私としては高野連の処罰に至る経緯等に対し
疑問があり、処罰に対しての不満があるので
今後はその点に対しレスしていくことにします
104名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:20:08 ID:8PYIX5uS0
だいたい特待生制度が悪く無い、当たり前の制度だ。
っていうのならば本当にどこでもやってただろう。
ところが実際には全体の1割にも満たないんじゃないかな?やってたのは。
実数は5/2以降に明らかになるが。
残りの9割以上の学校は真面目にやってたわけだ。

やっぱり10年以上、無期限で野球界から永久追放した方が良いんじゃね?
105名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:22:07 ID:9HM2AIjZ0
ある掲示板で気になる意見があったので引用します。
本当にこれくらい問題にしたほうが良いのかもしれません。


高野連,学生野球憲章・・・これをよく考えてみて下さい。
旧文部省,県教育委員会がそれを認めて来たスポーツ特待制度に対して,高校があって,野球部があって,
はじめて一団体として認められる
高野連や学生野球憲章がなぜ学校の制度や運営に口出しできるのでしょう?
「野球留学を自粛して下さい。」とか
「野球については特待制度を自粛していただけませんか?」とか,高野連から学校に対しての
「お願い」なら分かりますが・・・。
また,野球部のみ特待制度を受けられないとなると,憲法に抵触する部分も出てくる気がします。
高野連が一方的にルール決めれば全て受け入れなければならないのでしょうか?高野連とは,日本国憲法や文部科学省や県教育委員会より上のそんなに崇高な神のような団体なのでしょうか?
今までも感じていましたが,今回の事件で,高野連自体の存在にさらに大きな疑問を感じます。
この件は簡単に済まされるべき問題ではなく,
政府自体が動かなければならないゆゆしき大事件です
106名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:23:16 ID:A6164ARt0

高野連は部活動費の公立私立の巨額な差については黙認するつもりらしい
107名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:24:25 ID:8PYIX5uS0
>>105
日本国憲法とかもうアフォかと。
具体的に何条違反か言ってみてくださいw
108名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:24:38 ID:f1YxkM4lO
>>104
私学が一割なわけないでしょ
109名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:25:33 ID:8PYIX5uS0
>>108
全部の私学がやってたとは限らんだろ。
110名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:26:11 ID:I77Z/uAr0
>>104
そういうことをしたところで、いろいろな抜け道ができるとおもう
おそらく、リトル、シニアも今回の件で衰退するでしょう。
とって、かわって、メジャーが中米のように野球学校を作るようになるでしょう
日本はメジャーにとっていい市場ですから、野球学校の受け皿は野球学校で
アマチュア野球関係者はこまるでしょね。

111名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:26:24 ID:N+VQraWZ0
サンデープロジェクト
4月29日(日) 10:00〜11:45 テレビ朝日

▽裏金重症プロ野球危機救う浦和レッズ方式
▽東国原知事登場!宮崎復活秘策に田原が迫る
112名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:27:27 ID:nvI4vH0s0
頭がよければいくらでもチャンスは与えられる世の中なんだ。
努力して大学いけば(今はそうでもなくなってきてるがw)そこそこ
社会で基盤を築ける社会だったのが日本。
だからこそ努力する奴もおった。
そして、頭がないものでも身体能力を生かすことでそこに
仲間入りできる道筋を作っていたからこそ努力しよった。
それをこんな形でそれを失くすと頭ないのが努力する所が
なくなって努力しないただのアホを生産するだけ。
日本国中をゆとりでアホにさせておいてさらに努力も
しないアホを大量につくるつもりか?高野連は?
努力するだけしないアホよりはマシだろう。たぶん…
113名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:28:34 ID:f1YxkM4lO
>>109
一割はないだろ
114名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:28:57 ID:A6164ARt0
 
君の言う努力なんて裏口入学に支えられた努力だろ
115名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:29:05 ID:8PYIX5uS0
>>110
どんな抜け道?
116名無し:2007/04/29(日) 00:29:36 ID:NG8WPzGlO
特待の制度云々にもいろいろな形があると思います。
例えば、その制度に近い事をやっていても、それは部活動による特待ではないと学校が言い切ってしまえばいいわけで。
申告が全て正直に、正確に行われるわけがありませんよ。
そもそも野球留学を許すような学校なら、入学に至るまでの経緯に必ず問題が発生しているはず。スカウトとかね。
よって5月2日までの調査は、本当の意味で膿が出るような物にはなりえないでしょう。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:29:43 ID:8PYIX5uS0
>>113
ん?意味不明
118名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:30:52 ID:8PYIX5uS0
>>113
私学の1割が不正をやっていた。じゃなくて。

私立+公立その他の加盟校全体の中の1割以下じゃないかと言ってるんだが。
119名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:30:59 ID:I77Z/uAr0
>>112
本当そうおもいます
大阪に住んでますけど、少年犯罪激増かもね
120名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:31:08 ID:uzSjffuvO
だったらmajorの海堂高校はアウトなんだな
121名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:31:41 ID:9HM2AIjZ0
選抜を主催してる毎日新聞様がスポーツ特待制度に関するご意見を募集してるぞ。

大阪本社運動部までメール([email protected]
またはファクス(06・6346・8215)でお寄せ下さい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070426ddm035050174000c.html
122名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:32:36 ID:nvI4vH0s0
>>114
犯罪者になるしかないようなアホに努力しだいで
金持ちになれるって夢を見せておくだけで何割かは
そこに向かって努力するのがでてくる。その夢さえも
なけりゃアホは犯罪に走るだけ。治安維持の方策にも
繋がるシステムだったんだよ。スポーツで進学させるとか
プロを夢みさせることがね。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:33:25 ID:f1YxkM4lO
>>117お前が>>104で述べた適当な数字の事だよ
124名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:34:08 ID:8PYIX5uS0
>>122
実はその夢すら、本人のものというよりも、アフォを作ったアフォ親自身の夢のための強制労働だったんだよな。
つまり子供の人権すら蹂躙したシステムだったんよ。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:34:40 ID:8PYIX5uS0
126名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:34:40 ID:I77Z/uAr0
>>122
乱暴な言い方だけどそのとおりだとおもいます
127名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:36:09 ID:8PYIX5uS0
>>123

日本高野連に加盟しているのは全体で4,200校。

5/2までに不正の報告をする学校は200校くらいじゃないかと読んでいるわけだが。
1割じゃ済まないというのであれば、420校以上になるわけだが?
128名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:36:58 ID:9HM2AIjZ0
ある掲示板で気になる意見があったので引用します。
本当にこれくらい問題にしたほうが良いのかもしれません。


高野連,学生野球憲章・・・これをよく考えてみて下さい。
旧文部省,県教育委員会がそれを認めて来たスポーツ特待制度に対して,
高校があって,野球部があって,はじめて一団体として認められる
高野連や学生野球憲章がなぜ学校の制度や運営に口出しできるのでしょう?
「野球留学を自粛して下さい。」
とか「野球については特待制度を自粛していただけませんか?」
とか,高野連から学校に対しての「お願い」なら分かりますが・・・。
また,野球部のみ特待制度を受けられないとなると,憲法に抵触する部分も出てくる気がします。
高野連が一方的にルール決めれば全て受け入れなければならないのでしょうか?高野連とは,日本国憲法や文部科学省や県教育委員会より上のそんなに崇高な神のような団体なのでしょうか?
今までも感じていましたが,今回の事件で,
高野連自体の存在にさらに大きな疑問を感じます。この件は簡単に済まされるべき問題ではなく,政府自体が動かなければならないゆゆしき大事件です
129名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:37:16 ID:f1YxkM4lO
>>125
公立に特待制度やってるところあるのか?
130名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:38:01 ID:jC9s42dN0
高野連もそろそろ高校生の一部活動を統括する身の丈に合った組織に
縮小するべきだと思う(権限の縮小)。

戦後、すぐに高校野球を復活させた功績は大きいですが
それは”興業”として高校野球野球人気を日本に広めた功績です。
当時は青少年のためにという建前ですぐに大会を復活させたわけですが
終戦直後の日本の普通の若者はそれどころ(野球をやる)ではなく
ごく一部の恵まれた家庭の子弟と特別待遇で迎えれた
野球のうまい(素質のある)子で形成されていました。

ただ、その”興業”的要素が決して悪いとは思いません。
娯楽の少ない時代に国民にそれを提供し、活力を与えたわけですから。

ある本で当時の夏の甲子園の情景を描いた話が載っていた。
当時たくさんの若者が地方から大阪へ丁稚で奉公に来ており
お盆なのに田舎が遠くて(貧しくて)帰れないでいる。
同じ年頃の若者達が郷土から野球をするために甲子園に来ているのを知り
その選手達が試合をするのを観て、遠い故郷を思い出している情景が
描かれている。(そういう光景が当時よく見られたそうだ)
甲子園の”興業”的部分の原点だと思う。
そこに青少年育成、競技としてのスポーツの要素は存在しない。
実はこの部分を正統な高校野球の要素と考えている人がいるが
これは”興業”的な部分なので勘違いしてると思う。
”野球留学”などは新たな興業的な要素であり、
それを邪道と言っている場合(本人は気付いていないが)も多いのでは?

話が逸れてしまったけど、高野連はいつの間にか(日本が経済復興して)
本来の高校野球の起源を覆い隠しながら、メディアと一緒にこの興業を
さらに拡大させていった確信犯ではないのか?と思う。
いつの間にか建前の方が現状とは反比例して大きくなり
矛盾を多く含んだ組織になってしまったのではないだろうか?
本来あるべき姿に縮小することが望ましいと思う。

・・・・毎日新聞に送ろうかな? 
   メディア批判も含まれるから駄目(評価されない)かな?


131名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:38:03 ID:kKTU34fO0
文部科学省に明日電話するかな やっぱおかしいよな 高野連
132名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:38:42 ID:nvI4vH0s0
>>129
私学と違う形で実質特待ってなのはやってるよ。
133名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:38:45 ID:8PYIX5uS0
>>112
悪いけど、大阪で生産したアホを他の都道府県に捨てるのをやめてくんない?
そういうアホは繁殖能力だけは無駄に凄いんで、物凄い数のアホが全国に散らばることになるんで。
134名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:40:04 ID:8PYIX5uS0
>>129
お前が読み違いしてただけなんだから素直にあやまりゃ良いじゃん。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:41:19 ID:I77Z/uAr0
>>133
もう修復不能かもね
136名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:42:27 ID:8y/rE7emO
>>104
来年、再来年の予選はどうするの?

その他、つっこみどころ満載なんだが。

10年以上の罰を与えれば、君と関係のある高校が甲子園に行きやすくなるとも思っているだけだろ。
137名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:42:56 ID:I77Z/uAr0
>>133
あなたのところのものを盗んだり、強盗したりするかもね
138名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:44:26 ID:nvI4vH0s0
>>113
地方から素質あるアホを集めてるのが大阪なんだよ。
で、少し劣るアホが地方に散らばってるんが現状だよ。
地方のアホがそのまま地方におりゃ大阪のアホもわざわざ
地方にはいってないんだよw
139名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:44:54 ID:aXCKOaqX0
高野連がいかに傲慢でかつ独裁的かは、去年の駒苫の出場辞退でよくわかった。

そもそも、あれは不祥事が2度目だからってんで、学校の本部が過剰反応して、
野球部に圧力をかけて辞退させた。
高野連側から辞退を勧めはしない(というか、表向きはできない)が、
日頃の高野連の傲慢な態度を知り尽くしている本部は、自分から辞退することで
体裁を保った。

駒苫の出場しないセンバツの代償は大きかったにもかかわらず、相変わらず傲慢な態度を
取り続ける高野連って何様?
140名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:45:18 ID:f1YxkM4lO
>>134
特待=私学だろうよ
公立で憲章に引っ掛かるところあるのか?
141名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:45:54 ID:1Y0FMPyX0
>>136
来年、再来年の予選は現在の現役生で戦うしか無いだろ。
全国的に少子化の影響で2年後に廃校するようなところは、2校をあわせて1チームとして出場しているところもかなりの数ある。
だから不正を行った学校同士で合同チームを作っても良いだろ。
もともと凄い人材なんだから9人集まって合同チーム作っても凄い強いと思うし。
東北みたいに 特待生だけで1学年20人以上のところもあるし。そういうところは1学年でチーム作れんじゃん。
142名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:47:35 ID:1Y0FMPyX0
>>140
だからお前が勝手に読み違いしてんじゃん。

不正をした私立のおかげで、その他9割以上の学校が不公平な環境で戦ったと書いてるんじゃん。
なんでその残りの9割を私立だけに限定しなきゃならんのだよ。アフォか。
素直に謝れ。
143名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:49:50 ID:1Y0FMPyX0
>>140
もしも特待生制度が良い制度ならば、公立だって普通に採用してただろ。
私立に限定なんて出来ないだろ。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:51:31 ID:f1YxkM4lO
>>142
だから公立から憲章違反はでるのかって聞いてるんだよボケボケ野郎
145名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:52:41 ID:lp77yt2X0
>>138
アフォの循環システムかw

いや、大阪のアフォの方が生命力高いだけに、地方は困っちょるw
146名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:52:56 ID:8y/rE7emO
>>141
もしその高校が4季連続で甲子園出場したら、同一地区の他校の立場はどうするの?

この案の発案者みたいな地元厨は2年間黙る事ができるのか?
147名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:53:13 ID:lp77yt2X0
>>144
そんなこと俺に質問してどうすんの?
148名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:54:08 ID:5Dddpk3/0
ウイ、酔っ払いより
まああれだな、
金をもらえばプロだな
だから悪いんだ
ウえ、はきそ〜
149名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:54:47 ID:lp77yt2X0
>>146
そりゃ良いんじゃね?ちゃんとしたルールに乗っかってんだから。

ただ合同する高校は、あくまでも9名の部員が組めない場合だからね。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:54:47 ID:LTsNVsPH0
公立だって憲章違反は出るでしょ。奨学金制度が無いわけじゃないから
151名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:56:45 ID:nvI4vH0s0
>>143
以前はあったんだよ公立も。ただ公立にそんなものが存在しているのは
許されないとして禁止させたのがサヨクだよ。差別だってなw
>>145
大体、高野連も地方から強豪校などの都会校へ留学するのは問題に
してなかったのに、そのせいで甲子園が遠のいた大阪の選手が代わりに
地方にいったら問題視し始めた。すべて高野連がまいた種。
その責任をとらずに今回の規制、高野連がまず責任とるべき。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:57:03 ID:f1YxkM4lO
>>147
特待の話しをしてるんだが
お前が述べている9割の話も含めてな
153名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:57:04 ID:I77Z/uAr0
>>150
普通はで出て当たり前
でなかったら、私学から猛反発でて、大量脱退必至
154名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:57:09 ID:lp77yt2X0
はい。他に10年間出場停止案の突っ込みどころはどこか指摘して。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:59:07 ID:lp77yt2X0
>>151
特待生制度は公立では法律で禁止されてんの?
156名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:59:11 ID:91pBm1Aw0
>>154
10年後には脇村も田名部も死んでいるから、あとの会長の下で恩赦が行われると思う。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:01:27 ID:lp77yt2X0
>>156
ワロタ

つーか、俺の10年間出場停止案は、あくまでも現行の高野連のトップの引責辞任を伴なってるから。
だから爺ちゃん連中の生死はぶっちゃけ関係無いw
158名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:01:34 ID:LTsNVsPH0
本来、特待生制度と奨学金制度は別物。
だが、高野連は高校野球において奨学金制度も同等に扱うってこと
159名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:02:09 ID:nvI4vH0s0
>>155
戦前は公立でも特待はあった。(あくまでも勉学でな)
戦後の公立でのそれに代わる手段として奨学金制度が始まった。
160名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:02:24 ID:+wyrNTlV0
文武両道 勉強も野球もそこそこな学生達による甲子園 いいんじゃない
161名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:02:54 ID:5Dddpk3/0
金をもらえばプロだよ
いくないよ、高校性
うぃ、酔っ払いより
162名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:03:39 ID:LTsNVsPH0
マスコミが私立ばっかに取材攻勢かけるからこんなことに
163名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:04:26 ID:lp77yt2X0
あの。。なんか1人、徳川監督みたいのがいるんですけど。。。>>161
164名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:04:26 ID:8y/rE7emO
>>149
それって完全に球児を無視した考え方だな・・・

君達は生まれた年が悪かったんだ、みたいで。
ある意味、高野連ぽいけどな。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:04:57 ID:cBDleOZW0
こんなことやったらどこの学校も野球なんてやらなくなる。
ほかのスポーツに人材取られるぞ。最初のうちは文武両道だので
話題もあるだろうけど松坂世代やハンカチVSマークンだのといった
魅力的な試合は観られなくなるし、文武両道ったって野球学校の
私学が存在しないところでそういう公立が活躍したところで目新しくもなくなる。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:05:05 ID:nvI4vH0s0
>>160
高野連は元々その意識だったくせに、そうでないのを今まで
加盟させてここまで肥大化させたんだよ。利用するだけ利用して
いきなり切り捨てるなら高野連がまず責任とってからが筋。
最初から受け入れなければよかったんだ。
167名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:05:09 ID:ULa9W+NP0
峰不二子とラムちゃんだったらどっちか悩む
バタ子さんとか俵ちゃん系じゃね?
168名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:06:21 ID:ULa9W+NP0
ちょwwwwwwwwwwwwwwww誤爆w
スレ汚しスマソ
169名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:06:37 ID:cBDleOZW0
>>166
ハゲドウ、松坂やダルビッシュにマークンやハンカチ中田と
近代の甲子園のアイドルのほとんどは県外選手なんだ
これらの選手たちのおかげで客が呼べたし話題にもなったというのに
170名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:07:21 ID:lp77yt2X0
>>164
それは仕方が無いんでない?
誰かが言ってたよな。野球留学してる連中は「リスク」を伴なってるんだと。
そのリスクが現実になっただけの話じゃん。

実際に廃校が決まって、まともにチーム組めない学校も全国に多数あるわけだし。
それらとなんら変わり無いじゃん。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:07:55 ID:lp77yt2X0
172名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:08:23 ID:+wyrNTlV0
>>165
  私学の経営者なら野球部は縮小して他の部活に金かけるだろうね
  卓球や陸上とかにさ

  サッカーの場合うまいやつは大概ユースに行ってしまうのでかわらない
173名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:08:43 ID:lp77yt2X0
>>169
だって、そういうスター選手が、本来、生まれた地でスターになった方が地元も喜ぶじゃん。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:09:03 ID:cBDleOZW0
>>170
野球留学してる子のリスクってのはまだ若いうちから親元を離れるとか
そういうものであって、いきなり試合に出られなくなるリスクなんてあってはならんだろ
175名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:09:50 ID:A6164ARt0
>>169
そういう作られたヒーローを食い物にしてきたマスコミもよくないな
176名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:10:23 ID:5Dddpk3/0
>>163
金もらっちまったら仕事せんといかんよな〜
なあ〜桐生一、
ウイ、おぇっ
177名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:10:26 ID:nvI4vH0s0
>>170
リスクの件はオレがいったがオレのいうリスクはそれと違うぞw

そしてリスクに対しての措置が今は問題あるからそれの
是正に動くのが本来高野連がすべきことだと主張した。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:10:37 ID:lp77yt2X0
>>174
だから、俺の提案している案というのは、いきなり試合に出られなくなるのを回避してるわけ。
よく読め。

現役生はそのまま 特待生制度の恩恵を受けながらプレーして良し としてるんだから。
179名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:11:07 ID:LTsNVsPH0
>>173
松坂だって横浜だからこそスターになれたと思うけど。
ダルは関西の高校で芽が出たとは思えないね。マーくんも同じ。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:11:21 ID:lp77yt2X0
>>177
その「リスク」って具体的になんだったの?
181名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:13:11 ID:8y/rE7emO
>>170
オレが言いたいのは、予選で敗退した特待無しの高校の球児の事

あと2年生まれてくれるのが遅ければ甲子園に行けたのにね、と声を掛ければいいの?
182名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:13:26 ID:kKTU34fO0
>>172
うまみはあるの?陸上や卓球なんて競技人口少ないし 

大阪、兵庫、奈良、和歌山、京都の子供らを救ってやれ
この地域の野球熱、子供の野球人口がめっちゃ高い 

少しでも甲子園へのチャンス レギュラーへのチャンスの道を・・・
183名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:14:07 ID:nvI4vH0s0
>>180
特待生として免除されて好きなことに打ち込む以上はそれが
できなくなったときに特待を打ち切られるっていうリスク。
184名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:14:24 ID:lp77yt2X0
>>179
そりゃ判らんじゃん。

ドラえもんの独裁者スイッチ(気に入らない奴を消せるスイッチ)と同じでさ。

ジャイアンを消せば、スネオがジャイアンの代わりにガキ大将になるだけだよ。

それと同じで、松坂がいなかったならば、代わりに必ずスターは現れる。

本来スターになるはずだった人は、不正をした学校のためにスターになれなかった可能性もある。
185名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:14:50 ID:91pBm1Aw0
>>178
特待生なんか首でいーんだ。
今まで雑用していた一般入学部員が出ればいい。彼らも喜ぶだろ。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:15:00 ID:aXCKOaqX0
>>169
プロ野球もこういう人たちに頼りすぎていることも問題じゃないかな?

楽天だって田中が入って話題になってるけど、彼が甲子園に出てなければ
ここまで話題にはならなかった。
プロはこういう選手の高校時代の人気を利用している面がある。

高校時代の付加価値なしで人気を集めることをもっと真剣に考えるべきだろう。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:17:22 ID:kKTU34fO0
>>186
甲子園の存在がある以上、これからも甲子園のスターはでるよ

アメリカのカレッジスポーツなんかでも同じだろ お前はくだらないな
188名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:17:51 ID:+wyrNTlV0
サッカーみたいにアマチュアが練習生として無給でプロの練習に参加できればいいのに
ごく一部のずば抜けた高校生のうわずみの受け入れ先を確保しないと

一方、甲子園は清く正しくアマチュアリズムばりばり、レベル低下は甚だしいが
参加者も高野連も地元民も気持ちよくオナニーできて大成功

つまんないのはプロのスカウトと私学とマスコミだけですよ
189名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:18:00 ID:0hFLSaOIO
特待がないと弱小になる地域のやつが必死だなw
190名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:18:45 ID:lp77yt2X0
>>181
ん?意味わかんね。

特待生チームとか合同チームが万が一その都道府県で優勝した場合に、
その他の不正を行っていない公立高校が、「君達は生まれた年が悪かったんだ」って言われるってこと?

つーか、そんな2年間以前に、これまで数十年以上にわたって、真面目にやってきた学校はそうだったわけだが?
191名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:19:35 ID:cBDleOZW0
>>189
みたいな単純な話じゃないんだけどなあ
本当に特待廃止とかしたら何度もいうようだけど
野球なんてどのの高校だって力を入れなくなるし
廃れてしまうよ。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:19:56 ID:LTsNVsPH0
>>184
結果論じゃなくて、可能性。
ダルやマーくんが関西にいて1年生時から試合もしくはベンチ入り出来たと思うか?
193名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:20:55 ID:kKTU34fO0
高校野球ファン以外の混じってるのが問題だよな 

サッカーだとか他のスポーツと甲子園の高校野球を同じに語るな  
194名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:22:11 ID:5Dddpk3/0
うぃ、おえ、限界@
おやしゅ〜み
195名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:22:21 ID:lp77yt2X0
>>191
そのくらいでちょうど良いんじゃないの?
特に大阪の野球熱は熱すぎたんでしょ?
196名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:22:31 ID:+wyrNTlV0
>>182

>うまみはあるの?陸上や卓球なんて競技人口少ないし 

  飽くまで一例さね

私学が甲子園に躍起になるのは ぶっちゃけ売名して入学志願者増やすことに
最も効果的だからなんだし

甲子園の価値が相対的に下がるならば他の部に注力するのも自然の流れでしょう


197名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:22:47 ID:aXCKOaqX0
「甲子園」が高校野球とは別物である件
198名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:23:19 ID:lT4tivxT0
今、特待生問題で、春季大会に出場しなかったり、
特待生をレギュラーから外している高校は、
夏の大会も出場したり、特待生をレギュラーに入れるなよ。
199名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:23:25 ID:cBDleOZW0
公立校ったって、強豪野球学校との対比があるから面白くみえるわけでねえ。
200名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:23:28 ID:nvI4vH0s0
>>193
理念としては野球もJリーグの形が理想だと思うよ。
それを阻害する存在が甲子園を握っている高野連であり、
プロの盟主をきどっている巨人。
201名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:24:37 ID:lp77yt2X0
>>196
日本がオリンピックで陸上競技やその他大勢のスポーツで勝てなかった理由が、
案外、野球に人材を奪われてたという可能性もあるよ。
野球がオリンピックから外れることだし、良いんじゃねw
202名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:24:41 ID:I77Z/uAr0
>>188
おっしゃるとおりです。
>>186>>187
今のプロ野球をみてください。当のプロのスカウト氏がアマチュアに育成
を丸投げしてる状態です。野球私学に丸投げしている状態

203名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:25:11 ID:nvI4vH0s0
>>199
強豪公立は私学強豪とそうかわらんことしてるよ。
”特待”じゃないだけでねw
204名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:25:55 ID:91pBm1Aw0
>>191
力の入れどころが変わるだけだよ。
学費免除分30人×60万の金が単純に浮くわけだから、
スタッフの充実や設備への投資に回るかもしれないよ。
これから力入れようという学校にとっては、遊学や済美、神村みたいに2〜3年では成果だすのは不可能だろうけど、、
205名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:25:56 ID:A6164ARt0
>>186
プロの姿勢も変ってきている
かっては埋もれた人材を発掘し、育てることで全国へファンを拡大した
今はアメリカナイズされて選手を金でとってくる
読売がその典型で球界のリーダーだから
あげく、選手はより大くの富を求めて大リーグへ流出
球団経営者は見返りに莫大な移籍金をもらう
オリや楽のようにもういかに高く球団を売れるか、みたいな経営者だから
頂点がこれでは、もう何をかを言わんとや、って感じだよね
206名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:26:43 ID:lp77yt2X0
だいたい、田舎の場合。

野球やる サッカーやる
 ↓     ↓
断念する。
 ↓
バスケ、バレー、陸上
 ↓
断念する
 ↓
卓球する

そんな感じだしw
207名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:29:51 ID:I77Z/uAr0
>>201
その側面あり、特に陸上、サッカーは恩恵をうけますよ
バスケ、アメフトもそうでしょうね。

>>200
Jの理念が理想でしょうね。川口氏となべつねは犬猿の仲といってもよいし
208名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:30:04 ID:lp77yt2X0
そうだ。オリンピックに勝つためには、野球を弱体化するってのも一つの方法なんだな。
今まで無駄にアフォという名の人材が野球に注ぎ込まれてたわけでw
209名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:31:17 ID:cBDleOZW0
>>207
陸上は駅伝があるからあまりかわらなそう。
サッカーにはかなり人材採られそうだね
210名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:31:34 ID:lp77yt2X0
>>207
それにしてもIDが似てるねw
211名無し:2007/04/29(日) 01:31:40 ID:2do2fyAk0
私の意見。
特待はあっていいと思います。
なくなってしまうと、野球のレベルは間違いなく低下します。
ここまで人口の多い競技が衰退していく様は
私が野球好きではないですが、あまり見たくありません。
甲子園で学生たちが頑張っている様を見るのは
清々しく感じられる瞬間が多く、嫌いではありません。

つまり、私が今回の一連の騒動で疑問視したいのは
高野連の存在と、その存在意義です。
特待生の存在は知らなかったわけがありません。
だって、高野連は県ごとに存在していて、実情把握はできていたはず。
それに目を瞑っていただけなのにまるで知らなかったような物言いや
対象となっている高校への攻め立て方は不快です。

野球が好きで、強くなりたい子はいっぱいいると思います。
そういった子たちがこれからも自己実現できるような場が
私学なのかもしれません。
他のスポーツを見ればあきらかでしょう。

一時期テレビをにぎわせていた「吹奏楽の旅」
あの世界も野球とほとんど一緒です。
ただそこに高野連のような存在がないだけ。
テレビの中ではお金がらみの話題が出なかったから
随分清々しく映っていましたが。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:33:36 ID:nvI4vH0s0
>>207
あくまでも理念ね。今のJは川渕の独裁であって高野連やナベツネとかわらん…
213名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:34:38 ID:lp77yt2X0
だいたいいままで不公平すぎたよな。

ある特定の学校だけが、当選確率が10倍以上あげられた宝くじみたいなもんだった。

だから夢を持てるのは本当にわずかだった。もっと広く夢が持てるようになったならば、

多くの公立校ももっと頑張れると思う。
214名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:35:17 ID:I77Z/uAr0
>>208
実際いえてる。ただアフォーは余計
自分何様っておもってるの
215名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:35:34 ID:cBDleOZW0
>>213
公立が強くなるためにがんばるってのではなくて
私立を弱体化させようってのがゆとりっつーか
なんというか・・・。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:35:50 ID:5Dddpk3/0
べらんめえ!
金もらえばプロだ!!
うぃ おぇっ
ほんとにげんかいzzz
217名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:36:21 ID:lp77yt2X0
>>214
いや、俺自身、アフォの1人だったからw
218名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:36:50 ID:nvI4vH0s0
>>211
だって、高野連がやりたいのは”留学規制”なんだもん。
興行の甲子園の商品価値を前のように戻したいだけだもん。
>>213
甘いな。
旧制高校からの流れの公立とその他の公立のOB閥の
暗躍を計算にいれていない。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:37:24 ID:jC9s42dN0
スター・怪物なんかいくらでも作れるよ。
世間・マスコミも望んでるから
それに相応しくない選手でも無理やりにね。

現在の流れでいけば
地方レベルの高校が多数甲子園出場ということが可能なので
激戦区のレベルの高い代表が対戦すれば
投手は二桁奪三振、完封、
打者は猛打賞、二桁得点・・・実力的にはこれぐらいの力差は出るでしょう。

最近の強豪校は賢い(必要以上に相手を叩きのめさない)ので
後半はバントなど次の試合の練習(あまり打っても調子を崩すので)をして
適当に終わらせるような光景も結構見られるかもしれない。
昔、PLが東海大山形から29点取って社会問題になったからね。
敢えて”憎まれ役”なる必要は無いからね。

試合見てもスコア以上に力の開きがあるのは、
ある程度野球を知ってる人にはすぐに分る。
スポーツとしてそこに意味(全国大会で対戦する必要性)は見出せないな。


220名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:37:52 ID:9HM2AIjZ0
http://www.sanspo.com/top/am200704/am0426.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/nakajima/news/20070425-OHT1T00156.htm
高野連も朝日や毎日以外の新聞では結構批判されてるね。それだけの事をしているから仕方ないか。
221名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:37:56 ID:jVLk7PSN0
8PYIX5uS0
77yt2X0
あの〜
もしかして
同一の方ですか?
高野連の工作員っぽいのですが・・・

職権乱用についてどう思われますか?



222名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:38:08 ID:uzSjffuvO
結局、ドラフトのようにすべてが『明』になるわけがないのだから、あるていどの『暗』は仕方ないものと考えると
ユースを設立すべきでは?と思う
ユースに入れるのは地元の志望する強豪校の野球部に入れなかったものに限るという制度を設けるなどすれば地域密着できる
また強豪校に入った中学時点での良選手との差も縮まる可能性がある
デメリットとしては強豪校だけが強くなり、地区予選が面白くなくなるなどかある
223名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:38:35 ID:cBDleOZW0
>>218
そんなことやっても観るのはその学校のOBくらいのものになるんじゃないかね
誰が公立進学校のおぼっちゃまばかりの野球を見るというのだ
強豪私立に対抗してこそそういう学校は価値があるんだよ
224218:2007/04/29(日) 01:39:22 ID:nvI4vH0s0
訂正
旧制高校からの流れの公立のOB閥の暗躍とその他の公立の差を
計算できていない。 だな
225名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:39:49 ID:+wyrNTlV0
今回の顛末は
全体の大半を占める一般高校生には戦力の均衡化が図られ甲子園へのチャンスが増えたことで喜ばしい一方
これまで傭兵高校生だった極一部の天才には辛い決定だな ずば抜けた一人ではどうにもならないのがチームスポーツ

大学のスポーツ推薦枠狙うにも高校の試合結果が良くないとね・・・

226名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:40:00 ID:lp77yt2X0
>>221
日本国憲法がどうのって言った方ですか? www
227名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:40:37 ID:I77Z/uAr0
>>213
夢をみるのはいいが、衰退、崩壊の序曲みたいなもの
野球ほどコストのかかるスポーツもあまりない、オリンピックになびくのが自然
でしょう。事実、すでに野球崩壊が始まってる気がします。

テレビの視聴率低下など
228名無し:2007/04/29(日) 01:41:04 ID:2do2fyAk0
>>218
それがわかるから嫌なんですよね。
表面はアマチュア精神、高校生らしさなんかを振りかざして。
高野連>高体連の図式であるかぎり、正常化はしないでしょうね。
229名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:41:24 ID:jVLk7PSN0
77yt2X0
いいえ最初から読み返した人ですが
230名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:42:27 ID:cBDleOZW0
もちろん神奈川でいうY校みたいな、公立ブランド校が
甲子園に出てくる姿も見てみたいけどそれはあくまで
レベルの高い私立を打倒して出てくるからかっこいいのであって

単なるフツーの高校生の野球なんて見たい人なんていないだろう。
231名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:42:47 ID:nvI4vH0s0
>>223
昔の甲子園はそういう存在だった。
そして高野連の幹部連中はそういう学校出身者がほとんど。
自分達がでた高校が今甲子園から遠ざかってるのが
面白くないから行き過ぎてる特待をまとに留学規制を
かけたのが今回のからくり。
だからこそ”勧誘”ではなく”特待”に厳格な憲章適用を
いいだした。
232名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:43:02 ID:aXCKOaqX0
作られたスター・怪物はすぐにメッキがはがれてしまう件
233名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:43:33 ID:lp77yt2X0
>>227
実際にいままで野球が他を引き離してダントツの1位の金稼ぎスポーツだったこと自体が不思議でならない。
野球、サッカー、ラグビー、アメフト、ピンポン、茶道その他のスポーツを観戦して、野球がとにかく一番面白い。って感じでも無いしね。

実はマスコミによって作られた面白さだったってことにみんな気が付いてきたんじゃね?
234名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:45:25 ID:jVLk7PSN0
77yt2X0
あのぉ〜
職権乱用については・・・
235名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:46:21 ID:lp77yt2X0
>>234
相手が回答したくなるほど見事な文書を書いてからいらっしゃい。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:46:40 ID:kKTU34fO0
田舎はいいかもしれないけど、都市圏ではますます公立が不利なんじゃないの?

流出してた分が大阪や神奈川に残る。たいてい自分の能力を上げるために私立行くだろ
特に硬式を中学時代やってた金持ちの子供なんて

どっちにしろ無意味なんだよ 
237名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:46:42 ID:nvI4vH0s0
>>233
なんかおかしいの混ざってるぞw
238名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:47:46 ID:jVLk7PSN0
lp77yt2X0
工作員の方なのでしょうか?
やはりたなべさんのご命令ですか?
239名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:48:13 ID:nvI4vH0s0
>>236
それでいいんだよ高野連は地方の強豪公立VS都会の私学
の図式が一番金儲けに繋がるんだ。
240名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:48:15 ID:lp77yt2X0
>>237
よく見つけたw
241名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:48:34 ID:kKTU34fO0
変なの混じってるから、スレたいと違う話はNGで
どうやら野球を好んでない人も混じってますw
242名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:50:56 ID:I77Z/uAr0
>>236
田舎はいいが、都市圏は公立不利がますます顕著になるでしょう
昔の関西、東海が優勝独占かも
243名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:52:37 ID:cBDleOZW0
いや都市圏だって、野球はやりたいけど金がなくて私立にいけない子供だってたくさん出てくるだろ
これからの時代、高校や大学の学費に事欠く家も結構ある。だからスポーツで身を立てたいハングリー
精神がある子はこれからは野球じゃなくて違うスポーツにいくだろうな
244名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:53:51 ID:lp77yt2X0
>>236
でもさ。大昔は必ずしも私立だけが甲子園に行ったわけじゃ無いんでね?

現状では特待生制度があるために、超優秀なピッチャーが私立に行ったとする。

その超優秀なピッチャーが公立に入れば、そのピッチャーの力だけでも甲子園に行けるかもしれん。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:55:08 ID:91pBm1Aw0
東京の人って自分もそうだが、東京のチームより母親の田舎とか父親の田舎のチーム応援する人おおいよ。
東京の代表は私学のみでもOKだよ。
246名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:55:49 ID:lp77yt2X0
>>238
じゃあ、答えてあげる。
「職権乱用」は良くないね。罰さなければならない。

もしも自分が高野連のトップだったならば、今回は、まず最初に自分らが引責辞任を取ることを発表すると思う。
それとともに、現役生が卒業後に10年間出場停止のペナルティを不正校に課して、
長年放置していた責任を取ると思う。
247名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:57:00 ID:nvI4vH0s0
>>243
が、まだ国内で一番金稼げるのが野球であるからそうは流れんかも…
>>244
ピッチャー一人では強豪私学に勝ち抜くのは難しい
江夏でさえ甲子園は踏めなかった。
248名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:58:28 ID:91pBm1Aw0
>>247
江夏も津田みたいに山口生まれだったら甲子園いけたかもよ。
249名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:58:54 ID:lp77yt2X0
>>247
それでもさ。例えば今は東京はベスト16に15校が私立なわけだけど、
ベスト16に5校くらい公立が残るようにはなれるんじゃね?
特待生制度を無くして、公立に人材が分散したならば。

もっともベスト16のうちの15校は10年間出場禁止に出来れば、
ベスト16のうち半数以上は公立になるかも。
250名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:59:15 ID:nvI4vH0s0
とりあえず、高野連の今回の措置が正しいと思う人へもう一回

今回の高野連の特待禁止っていうのは日本の中で一部地域だけ
切れる包丁は銃刀法違反と同じ扱いするという条例があるようなもの。

きれる包丁(特待)が殺人(裏金)犯してるんじゃなく包丁を
ふりまわすバカ(節操ない特待する学校)が悪いだけ。
で、自治体(高野連)は殺人抑止にバカを規制せずに包丁に
規制をかけると条例(憲章)をたてにいいだした…と。
バカを放置してた自治体は責任追及もされず…と。

これを異常と思わんほうがどっかおかしいと思うのはオレだけ?
251名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:00:11 ID:I77Z/uAr0
>>243
これを私は危惧しています。ハングリーな人は野球以外、サッカー、相撲
もありかな
252名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:00:34 ID:jVLk7PSN0
>>246おいおい。野球以外の話はNGなんだろ。
>>142
>>144
>>147
77yt2X0
253名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:00:53 ID:cBDleOZW0
>>249
公立がレベルアップして私立を打倒してベスト16に入ってくるのならいいけれども
無理やり私立に弱くなってもらってベスト16に入ることになにか意味あるのかい?
254名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:00:57 ID:jC9s42dN0
>>213 今の高校生は割り切ってるよ。これだけ格差がつくと。
甲子園だけが高校野球じゃない。
そのウエートがあまりのも高すぎると予選で散った四千数校の野球部の
存在が否定されることにもなってしまう。

野球で甲子園に行きたいので野球の強い高校に行くというのは
自然な流れで、おかしくはない(彼らは悪くない)。
野球漬けの高校生生活は送りたくない、レギュラーになれないから嫌だ、
勉強で身を立てたい、普通に野球を楽しんでやりたい・・など
それぞれ事情があるわけで、家が貧乏で私学にいけないなどの理由は
特殊な例と言える。
他に方法はあるし、貧乏でも子供のために
一生懸命働いて通わせている親もいっぱいいる(子供は可愛いからね)。

例え、野球が下手だとしても甲子園に憧れて強豪野球部に入り、
スタンドから応援する球児だっていっぱいいるんだよ。
騒いでいるのは一部の大人だけで現役の選手は自分で選択した高校で
野球を楽しんでるよ。
255名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:01:09 ID:kKTU34fO0
>>243
お前しらないの?今は逆に子供に金かける親が多い 都市圏での中学受験者数も上がってる
それは家庭をもってる家は金があるから

貧乏人は結婚できない。 

256名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:01:16 ID:nvI4vH0s0
>>248
江夏は大阪や神奈川のような激戦区じゃなけりゃでてたろうねw
257名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:02:35 ID:lp77yt2X0
>>250
俺は上にも書いたように高野連の措置は良くないと思っているよ。

処罰として1ヶ月の停止じゃ甘すぎると。

当然、自分らの引責辞任を検討すると共に、

・現役生には迷惑をかけない。
・不正を行って得たメリットの分、ペナルティをきちんと受ける。

をきちんとやりなさいよと言ってる。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:02:44 ID:91pBm1Aw0
>>250
意味がわからない。包丁も銃刀法違反になるんじゃないの?
259名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:03:28 ID:lp77yt2X0
>>252
悪いが、ゴミ書きはNGにする。
260名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:05:31 ID:I77Z/uAr0
>>250
そこには6大学系の私立が入ります。私が言う抜け道はそれOB連中が動いて
規制を骨抜きしていくことです。6大学は国立と同じだから、そういう考え
が起こっても不思議じゃない
261名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:05:33 ID:nvI4vH0s0
>>258
包丁を屋外で持ち歩けばそうだねw
でも家庭でもつのはOKなんだ。
特待というのは私学という家庭がもっている包丁なんだよ。
で、一部バカがそれを屋外で振り回してるのが節操ない特待する私学。
262名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:06:24 ID:91pBm1Aw0
>>257
1ヶ月以内に、特待生待遇の解除の契約を終了しろっていってるだけで、
1ヶ月以内に出来なければあぼーんでしょ?
263名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:07:13 ID:lp77yt2X0
>>261
そういう節操の無い一部の馬鹿を10年ほどムショに放り込むというやり方はどうなの?
それなら他の真面目にやってきた学校は迷惑を被らないよ。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:08:55 ID:lp77yt2X0
>>262
一ヶ月以内に特待生待遇の解除を終了すると共に、5月は当該選手は試合に出れないというペナルティなわけでしょ?

そこがおかしいとみんな言ってるわけだよね?

俺もおかしいと思う。いままでのツケをなんで現役生だけが払わないとならんのかって。
265名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:09:49 ID:uzSjffuvO
選手は甲子園をどうとらえているのか
日本の野球において甲子園を最終目標としている選手はすくないとすればやはりプロへの過程ととらえている
甲子園に出なきゃプロにはなれないと考えるから、留学や特待につられる
当然野球はお金がかかるスポーツやから仕方ないけど、プロももっと協力してあげるべきじゃないかな
266名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:10:10 ID:kKTU34fO0
特待問題でも学校と家族間に問題が出てくるぞww

とくに金にはうるさい関西人の親が多いんだしww

高野連に全然電話つながらないよなwwwwwww

マジで裁判沙汰になるかも
267名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:10:31 ID:nvI4vH0s0
>>263
それだけじゃ今までの伝統や実績で裏から手を廻している
公立や>>260がいうような大学系は見逃されてしまうんだよ。
やる以上はそれこそ”公平”にされるべきだね。
268名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:10:35 ID:nvI4vH0s0
>>263
それだけじゃ今までの伝統や実績で裏から手を廻している
公立や>>260がいうような大学系は見逃されてしまうんだよ。
やる以上はそれこそ”公平”にされるべきだね。
269名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:11:10 ID:nvI4vH0s0
あれ?連投になった…スマソ
270名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:12:59 ID:2RueLGNG0
今後は大学付属の高校が強くなるかもね
高校で勉強と野球の基礎練習をしっかりやれば
大学4年間は野球だけしてれば大卒資格を上げるよ
…とか
学費免除の変わりに大卒資格をちらつけせてきそう
そして、甲子園は廃れ、大学野球全盛の時代が…

ごめん、高野連が嫌いすぎて、高野連がバカを見て
学生野球熱は変わらない可能性の未来を夢見ちゃった
271名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:14:38 ID:lp77yt2X0
>>267
一切の勧誘を罰則付けて禁止にして、あくまでも選手の側の自由意志で選ばせれば良いんじゃね?
その結果、強豪校に人が集まろうが、伝統校に集まろうが知ったこっちゃない。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:15:09 ID:91pBm1Aw0
>>264
早く収束させる為でしょ?ごねたら夏はないってことで・・

今後につけを残さない為にはいいことだと思う
273名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:15:26 ID:kKTU34fO0
>>270
それは無い 高校野球は日本って国が消えるか、NHKが消滅しない限り
全試合完全生中継
274名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:16:10 ID:I77Z/uAr0
>>266
裁判沙汰、自殺、挙句は殺人なんでもありの状況があるかも
275名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:16:36 ID:nvI4vH0s0
>>270
そう、それができてしまうんだね、いい大学は。
そして、地方公立の旧制高校系はOBの人脈で
就職をエサに集めることができてしまうんだね。

直接金銭が絡まないだけでねw
276名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:17:31 ID:lp77yt2X0
とりあえず、

・現役生に今までのツケを負わせるのは適当では無い。

というのはみんなそう思っている?
277名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:19:04 ID:91pBm1Aw0
>>275
旧制高校系ってなに?
東京なら武蔵、麻布は私立の旧制高校だったけど、、、
278名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:19:14 ID:I77Z/uAr0
>>271
今の子は計算高いから、自由意志になるとますます強豪校、伝統校に人
が集まる。大学の付属に人が集まる。
279名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:20:39 ID:lp77yt2X0
>>278
勧誘してないんだから、それはそれで良いんじゃね?

ただし、そこに入る頭脳があるかどうかは話が別じゃん。

だいたいそこで選別されて、地元の○○商業に行って甲子園を目指すわけだ。
280名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:21:08 ID:W9AgJdx50
>>274
おいおい。特待なくなるくらいで、そんな自暴自棄になるよう追い込んでる
今の状態がおかしいでしょ。
281名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:21:12 ID:nvI4vH0s0
>>276
思ってる。
で、それを強要するなら高野連が
まずその責任に対して対処してからが筋
>>277
田舎のね…東京はそのへんは野球にあんまり関係ないけどw
282名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:22:03 ID:2RueLGNG0
>>276
そう思う
現役生を処罰するにしても、それより先に
こういう環境を作った学校側、
そういう現状を当然知りながら放置してきた
高野連自身が責任とるなり、処罰を受けた上で
その後に現役生に処罰を与えるべき
283名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:22:37 ID:kKTU34fO0
>>280
関西人の野球熱、金への執着、DQN度は凄まじい

特待問題の金銭的問題でこれから大変だな。
284名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:24:12 ID:nvI4vH0s0
>>280
つーか、このままいくと本当にあぶないで…自殺。
この発端になった2選手なんか特に…
285名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:24:42 ID:lp77yt2X0
必要なのは。

・現役生の特待生制度は免除する。
・高野連自身も今まで放置してきたことに対して責任を取る。
・学校側も今まで受けた恩恵分のペナルティをきちんと受ける。

この3つが重要ということには異論は無い?
あとなんかある?
286名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:25:10 ID:I77Z/uAr0
>>280
283さんのおっしゃるとおり、関西人の野球熱、お金の執着はすごい
トラブル続出かも、トラぶってる高校の名もすぐばれるし
287名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:25:10 ID:cBDleOZW0
自殺はないにしても、学校によっては不服だと
訴えてくるところはあるかも?
288名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:25:18 ID:lp77yt2X0
>>285
・現役生の特待生制度は免除する。

おかしいな。

・現役生の特待生制度は卒業時まで継続する。

か。
289名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:26:34 ID:uzSjffuvO
今回はプロ野球に問題が発生して起こったんやろ
ほんならなんでプロは動かんのってかんじちゃう?
発生源はNPBやない言うても将来考えたらほっとけへんやろ?って思うわ
しかも上でも述べられとったけど、春季大会辞退しても結局夏出とったら意味ないやろ
春季大会はどうせ地方で終わりやし、反省もなんもないやん
こんなんやったらまた野球離れが起こってもしゃーないんとちゃう
290名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:27:30 ID:I77Z/uAr0
>>287
金銭面の不服、たれこみ、投書なんでもありでしょう
291名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:27:39 ID:91pBm1Aw0
>>285
要するに、特待生待遇継続認める代わりに、該当校には10年間対外試合禁止ってこと?

それなら賛成する。
292名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:28:24 ID:nvI4vH0s0
>>285
現在の特待はそれを継続。
そして、その間に規制方法を考える。
禁止などというのはやりすぎ。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:30:12 ID:91pBm1Aw0
>>292
禁止でいいだろ。廃部でもいい。
294名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:30:20 ID:nvI4vH0s0
>>289
今プロが動くと悪のプロVS善の高野連の図式になってしまう。
そうなると高野連の無茶苦茶さが薄れてしまうからプロが
口出しするのは得策じゃないと思う。
295名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:30:27 ID:lp77yt2X0
>>291
「特待生制度は現在の1年生については卒業時まで継続する。」ってことね。

そして不正によって恩恵を受けた学校にはその恩恵分のペナルティを用意する。
ペナルティを金に代替しても良いかな。1年につき10億円とか。
そしてその金は他のの都道府県内の真面目にやってきた学校で分配する。
296名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:31:00 ID:QGgeXcoY0
>>289
プロアマに溝がなければもっといろいろプロと高野連で連携も取れただろうけどな
今回のことでなんか溝がなくなるどころか深まりそうに思える
297名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:31:25 ID:lp77yt2X0
>>292
禁止じゃないと、ぬるすぎだろ。
今まで真面目にやってきた学校が可哀相すぎて、公平性が保てない。
298名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:32:14 ID:cBDleOZW0
>>296
最近やっと元プロ選手が監督になれたりとか
プロ野球選手が母校で自主トレみたいなことができるようになったのに
これでまたこじれそう
299名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:33:25 ID:fwbl947P0
山梨の私学ヲタアホ過ぎる
300名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:34:10 ID:nvI4vH0s0
>>293>>297
特待本来の使い方ならばそう問題ある制度ではない。
理由は>>112>>122
301名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:34:59 ID:I77Z/uAr0
>>292
廃部というよりも解散
野球やめる私学は確実に増える
裏技公立、六大学系は残り、公平性は永遠に保てない
とことんやると結論はユースしかない
302名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:35:24 ID:jVLk7PSN0
水と油は混ざる事が出来ないのと一緒で公立と私立を混ぜる事もできない。
民主主義を社会主義に変える事もできない。
今回高野連は裏金問題だけ調査すれば良いものを畑違いの特待制度にまで手を広げている。
大会の管理・運営が本来の仕事では無いのか?
文部科学省はこの傲慢なやり口の職権乱用に対して逆に処分するのか。
行動する前に特待制度で守られている生徒を救うべき対策を考えるべきであった。


303名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:35:43 ID:91pBm1Aw0
>>295
金の問題を金で解決するの?

違反校の永久追放でいいと思うけど。。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:37:12 ID:QGgeXcoY0
>>301
ユースはいいんだがプロが作った場合プロ球団は12しかないし空白地域は困りそうな気も
Jの場合Jクラブない地域はどうしてるんだろうな
305名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:37:17 ID:lp77yt2X0
>>303
他の学校に1年につき1千万円くらいずつ分配すれば、その金でその他の学校は野球施設を改善出来るでしょ。
まあ金はどうでも良いけどさ。
その金でまた良い選手を勧誘する学校が出てきたりしてw
306名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:37:42 ID:nvI4vH0s0
>>302
裏金問題の調査をすると公立も混ざってくるんだよ。
そして裏金に着手しないわけにはいかないから特待にだけ矛先向けた。
307名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:37:44 ID:I77Z/uAr0
>>302
プロアマ断絶も可能性大
あくまで、高野連はプロより優位にたちたい。
プロより上にたちたい

推測だが裏金もらい放題では
308名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:39:07 ID:91pBm1Aw0
>>302
文科省は助成金カットのほうに動くと思うよ。無駄に金が使われていたとかいって。

就学人口減で私立高校より、大学などの高等教育のほうにテーマが移ってるから、
アホ私立は潰す方向でいくんじゃね?
309名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:39:11 ID:jVLk7PSN0
>>307
おれもそう思う
310名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:39:53 ID:QGgeXcoY0
>>307
ある意味プロアマ問題は野球留学以上に真っ先に解決すべき問題な気もするけどな・・・
今の感じじゃ無理か
311名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:42:26 ID:I77Z/uAr0
公立こそ裏金の元凶、むしろ、私学のほうがクリーンかもしれない
たとえば、沖縄水産の監督、新垣をとりに言ったオリックスのスカウトに裏金
を要求し、自殺に追い込んだのは周知の事実
312名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:43:06 ID:jVLk7PSN0
>>308私学側は抗議をしているらしいが
君のいうとおりかもね
313名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:44:04 ID:fwbl947P0
>>311
まじか?
それはひどい
その前に沖縄水産って公立だったのか・・・
314名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:45:19 ID:I77Z/uAr0
県立ですよ

後怪しいのは
今の熊本工業の監督
315名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:46:13 ID:lp77yt2X0
>>314
おい、いいのか。訴えられるぞw
316名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:47:24 ID:I77Z/uAr0
>>313
教え子がプロに入るたびに家を増築すると言ううわさもあった
CM出演して謹慎処分になったこともある
317名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:49:12 ID:I77Z/uAr0
>>314
事実です。
もし、訴えられても親の知り合いに頼めばいい
318名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:49:38 ID:nvI4vH0s0
>>314
一部伏せるぐらいせーよw

ま、公立にあるのは確実だし、現高野連理事連中にも
何人かはおるはず。
裏金を本気でやるとそこまで飛び火するから私学の
特待に的絞ってっていう高野連の自己保身が今回の
件なんだがなw
319名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:51:35 ID:jVLk7PSN0
3年間1095日のうち役半分の550日だけ野球部に所属し、入学方法を工夫し、特待制度を利用するというのは憲章に引っかかるのかな?
320名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:53:00 ID:I77Z/uAr0
あと、三重明野の監督の自殺も裏金がらみといううわさです。
321名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:54:44 ID:91pBm1Aw0
公立でも私立でも実績出した野球部ってのは戦前の陸軍みたいなもので、
学校側もコントロール不能に陥るところがあって(双方グレーな傷を持つ意味でも)
私立は斬れるが公立になると切りにくいから、酷いとこはあるね。

サッカーでも校長にさせられた人がいたじゃん・・・
322名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:55:02 ID:jC9s42dN0
多分、この状況だと一時的に私学は高野連に恭順したように見せかけて
もっと手の込んだ選手勧誘を行うことも考えられる。

それだけ甲子園には魅力(違う意味だけど)があるんです。
高野連も警察(法を犯したわけではないので)では無いので
これ以上の行動はできないでしょう。
保守政権を標榜する阿部内閣だから政治もあまり口を出しませんが
これ以上はいくらなんでも限界でしょう。

私学が沈黙しているのは、ここで異論を唱えるリスクが大きいからです。
どう転ぶか分りませんので(経営に大きく左右します)。
”バレなければ、OK”みたいな、いかにも日本的な考えで
今後もさらに地下にもぐって工作するでしょう。

甲子園は”宝の山”ですよ。そんな簡単に手放すわけないでしょ。
今の環境を変えない限り、解決しないでしょう。
323名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:57:20 ID:QGgeXcoY0
>>321
校長にされた人ってどこよ?ハナクソのとこ?
324名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:58:55 ID:I77Z/uAr0
公立の野球高校も同様です
もっと私学より手のこんだやり方をして、室戸とか日高中津はいい例でしょう
325名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:59:24 ID:nvI4vH0s0
そもそも裏金が発生するのもプロアマ協定が存在し続けるからなんだよな。
裏金なくすには協定とっぱらってサッカーのJのようなピラミッドつくりゃいい。
そして頂点のコミッショナーをアマ関係者がする。
そうすりゃ解決するのにそれを阻害するのが高野連、巨人。
高野連解体してしまえば↑のつくれて巨人の独走にも歯止めかけれるってのに…
326名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 03:01:18 ID:I77Z/uAr0
>>321
国見ですね
今度、自民党公認で選挙にでるらしいですよ
327名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 03:02:37 ID:91pBm1Aw0
>>325
プロが読売を追放して再編成すればいーんだよ。
328名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 03:07:48 ID:nvI4vH0s0
>>327
それだけじゃ片手落ちだよ。高野連は甲子園を握ってるから
権限でかすぎる。高野連も読売といっしょで野球会の毒なのは
かわらん。

今の運営状況でも不透明な部分が多すぎる。
国はこの組織にちゃんとメスいれるべき。
329名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 03:24:28 ID:jVLk7PSN0
文科省に特待制度の抗議文や自殺を仄めかす文章が殺到したとする。
教育再生問題に特待制度がリンクしている関係で職権乱用の事実解明で高野連が国会答弁。
国をあげた裏金調査が開始され野球界の毒は排除される
330名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 03:31:24 ID:I77Z/uAr0
>>329
談合といっしょでめんつをかけたものになる
331名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 05:42:37 ID:N+VQraWZ0
サンデープロジェクト 
4月29日(日) 10:00〜11:45 テレビ朝日

▽裏金重症プロ野球危機救う浦和レッズ方式

先月、裏金問題が発覚、巨人戦の視聴率も過去最低を記録し、3年前の危機から全く改革が進んでないことが証明された日本のプロ野球界。
この状況を救うには、どうするべきなのか!?
本当の地域密着と呼べる答えがメジャーリーグ、
ドイツサッカーリーグ、そして日本にもあった!
それらのチームに共通していたのは、プロ野球では当たり前の親会社からの損失補填に頼らない、ファン、そして地域のためのチーム作りだった。

真の地域密着で、プロ野球は再生出来る!!

≪出演≫
大谷 昭宏(ジャーナリスト)
二宮 清純(スポーツジャーナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
332名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 05:50:03 ID:hFlPRzEn0
自民と民主、民と官、都会と田舎
勢力が拮抗するようなのが自分として理想.権力が集中しすぎると平氏にあらずんば人にあらずというのがでてきそうだ、
333名無しさん@実況は実況板で :2007/04/29(日) 06:01:14 ID:frec57n50
なぜユース=プロの下部組織しか考えられないのか?
ヨーロッパのクラブは例えトップが10部以下のディビジョン所属でも
しっかりと下部組織は運営している。
日本かつ野球なら公立小中学校区単位のスポーツクラブで充分だろう!!

サッカー日本クラブユース連盟にU15硬式野球も統括していただこう
サッカー全日本ユースU15=高円宮杯
全日本中学硬式野球選手権?=ジャイアンツカップ
どちらが異常か、一目瞭然ですよね!?
334名無しさん@実況は実況板で :2007/04/29(日) 06:40:29 ID:ijlna4xc0
>>200>>207>>325
おっ、いい流れで話進んでるねえ。
Jリーグ・サッカーの天下でいこう。

まあ本来競技スポーツ・五輪種目は費用も時間も空間もかかるもんなんだよ。
棒高跳びハンマー投げなんか気軽に出来ないでしょ?
こんなチャンピオンスポーツとは別に野球もこれからは
ソフトボール中心でまったりとやるのが主流になった方がいい。
陸連がジョギング・市民マラソンから棒高跳びハンマー投げまで統括しているように。

学生スポーツも学生自治と自発参加が前提となるべき、
2塁を駆抜けた浦安南高校野球チームこそ高校野球のあるべき姿なのだろう。
いや、野球に限らずバレー・ラグビー・駅伝なども見習うべきだね。
335名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 07:42:25 ID:gLE/4RDZ0
プロ野球の視聴率って落ちてるんでしょ
特に巨人戦のナイターなんて酷い落ちよう なんでなんですかね〜?
高野連を支持します ちなみにドーム球場は嫌いです 
336名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:30:26 ID:XYIkOYpd0
>>335
野球がお金にならなかったらサッカーになびくということでしょう。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:39:32 ID:lp77yt2X0
まあ、高野連が高体連に働きかけて、特待生制度を全滅にするならば野球だけが被害を受けることも無くなるだろう。

これで高校に進学したい奴は、最低限の知恵は得ることになる。

○○だけやってれば高校へはフリーパスってのが無くなるから。
338名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:46:09 ID:XYIkOYpd0
>>337
その可能性あり、才能が有るものは企業が丸抱えということね。
福原愛ってその典型、
339名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:49:56 ID:XYIkOYpd0
>>337
高体連は企業がバックについてる大会が多い
高野連とは所詮水と油でしょう。

バスケットとか高校サッカーなんかその典型
そこまでいうなら、企業にも罪があり
340名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:50:53 ID:lp77yt2X0
>>338
それで良いんじゃねーか?
福原愛の場合は早くからプロとして卓球をしていた。
特例でインターハイには出場出来ることになったけど。
そういうのの数が多くなれば、インターハイの出場は禁止になるだろう。甲子園の出場もNG。

中学生が部活動から離れて、シニアの全国大会をやるようにに、部活動の全国大会は甲子園。
その他の全国大会は東京ドーム。
これで良いんじゃないかな?

つーか、中学生で「シニア=年上」と名づけるのは時期尚早だったね。
まさか、高校生の部が出来るとは。
341名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 08:54:08 ID:XYIkOYpd0
>>374
サッカーと同じで学校は高野連、シニアは、その他の球場
342名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 09:17:40 ID:KFAz4PfB0
>>334
どうでもいいが勝手にサッカーの天下に話もっていくな。
野球を効率よく強化、裏金存在させないってのなら”理念”だけは
Jを見習えつってるだけやぞ。今のJなんか川渕の玩具だろうが。
プロがナベツネの玩具って野球より実質はタチ悪いわw
343名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 09:31:06 ID:ZjowrXvU0
讀賣新聞が高野連の預かり知らぬ新たな大会始めたらいいんだよ
将棋界じゃ長年権威を保ってきた名人戦(朝日・毎日共催)に異を唱え、
竜王戦(讀賣主催)を立ち上げた実績ある
時期がない? 現在の選手権県予選を借りればいいんだよ
トーナメント覇者は甲子園に行くか東京ドームにいくか選択権を与える
甲子園希望なら準優勝高校を東京ドームに御招待 これでいい
344名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 09:49:32 ID:+wyrNTlV0
野球がJを見習うべきは理念などではなくその下部組織だ

図抜けた才能は大概Jのユースにいく いけない学生は高校、大学でがんばる
高校野球の場合私学がユースみたいなもんだったからね
345名無し:2007/04/29(日) 10:10:32 ID:2do2fyAk0
このまま高野連の独裁体制は続くのでしょうか?
公立、私立といった問題よりも、甲子園利権を貪っている
建前集団にメスは入らないのでしょうか?

公立の学生たちは甲子園予選で平日の授業が休みになります。
勝ち進めば学校の授業も休みになり、全校生徒が応援に行ったりします。
それが出来てしまう現状は、なんだか他の競技と比較すると
異常な気がしてなりません。

私には高野連が「高校球児、甲子園は清く正しいもの」
そんな認識・イメージを無理やり植えつけたいような組織にしか映りません。

公立の高校だって、甲子園が決まれば沢山のお金が動きます。
寄付金だったり、学校の裏会計だったり。
そんなところには目を向けさせず、アマチュア精神のみを声高に叫ぶ
高野連という組織に、私は以前から辟易しています。
346名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:19:41 ID:KFAz4PfB0
>>345
週刊誌やたかじんのそこまでいって委員会やムーブあたりは
そういった高野連の疑問ぶりを突っ込んでみてもいいと思うんだが…
高野連も層化といっしょでマスゴミ界のタブーなんかなぁ?
347名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:25:22 ID:XF2aTygo0
阪神にお願いしたいことがある。
甲子園を高野連には貸さないでほしい。
これをやれば高野連の首を絞める効果は絶大だ。
348名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:32:18 ID:aXCKOaqX0
>>345
全校生徒が応援に行くのは、甲子園ブランドを維持するために必要なのでは?
いくら甲子園が聖地でも、スタンドがガラガラでは様にならないし。

大会の「権威づけ」には、大観衆の中でプレーできることも重要。
でもそのために一般の生徒を利用する高野連もどうかなあ、って思う。
349名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:35:07 ID:XF2aTygo0
スタンドがガラガラじゃあ収入が減るってだけの話しでしょ?
高野連にとっては。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:39:40 ID:ZUs5PdIv0
今年は、スカイマークで大会をやったほうがいい。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:42:44 ID:XF2aTygo0
今年からは高野連以外の団体の主催で大会をやったほうがいい。
352名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:51:02 ID:FC/zbeF7O
>>347
阪神電鉄にとっても自殺行為だろうな。
353名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 10:58:48 ID:XF2aTygo0
>>352
かもな。
高野連を潰すためには効果覿面なんだけどな。
354名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 11:05:08 ID:KFAz4PfB0
>>352-353
阪神阪急ホールディングスになったからチャンスかもしれん。
阪神だけなら完全に自殺だが阪急もくっついたから…
つってもそれはないわなw
355名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:45:03 ID:8nblyS/r0
>>277
旧制中学のまちがいでしょう。
今、現在も旧制中学のコネを使って、40年以上も越境・推薦を
教育委員会を巻き込んでやっている高校がありますよ。

静岡高校だったり、今治西だったりな
356名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:07:29 ID:jC9s42dN0
特待が問題ではない。

そうさせない(罰を与えるのでは無いよ。それはその組織の無能力さを
自分から公表することと同じ行為)環境を作ることが出来なかったのが
問題なんだよ。

枝葉の議論で違反だの、憲章だのと言って盛り上がってるスレが多いが
核心に及んだ議論はほとんど見られない。
高野連もこのような子供の議論に世間が終始してくれれば安泰でしょう。
357名無しさん@実況は実況板で :2007/04/29(日) 15:08:20 ID:YJmCanJT0
>>342
だから野球に限らず無理して強化の効率化=ユース・特待はしなくていい、
という話をしているんだよ。
ユースよりも全国中学大会を廃止して日本スポーツマスターズや全国レディースに
アンダーエイジ枠としてU14を設定する方がいい。
358名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:45:45 ID:bFRaXrbWO
>>356
ならばぜひ、あらためて大人の議論を展開しましょう。
論ずべき問題点をいくつか簡明にまとめていただけるとありがたいです。
359名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 16:10:30 ID:jC9s42dN0
プロ野球(特にジャイアンツ)人気が衰退しているのは
メジャーリーグの影響でしょうが
本当の問題はプロ野球がいままで閉鎖的な独占市場の中で
ファン軽視、マスコミと組んで作られた虚像の世界を
国民に提供してきたことが原因。

比較対象が出来たことで国民が今まで騙されてきたことに気付き、
国内ではあまり差のなかった(?)清原とイチローが
実力的にはかなり差があることやファンが今まで劣悪な環境で
試合を観戦(高い入場料で)させられてきたことなど
今までの作られた価値観がメジャーの存在で壊されたことが
原因だと思う。

これはファンが賢くなった、野球を見る目が肥えたことを意味するので
悪いことではない。逆に日本球団のファン無視の放漫経営が
現代では通用しなくなったことを意味する。
だからメジャーに日本人選手が行くのを業界は恐れ、反対した。
人材流出より価値観が崩されるのを恐れていたはずだ。
360名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 16:28:53 ID:/+EJsVmy0
>>346
甲子園をスパモニとか潰してまで中継しているABCはまずできない。
361名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 16:37:39 ID:jC9s42dN0
>>358 私の意見はすでに

>>69 ,73,130などで述べています。

汚染された土壌では作物は育ちません。
品種改良して汚染された土壌でも育つようにしようとするのは
本末転倒(あまり食べたいとも思わないでしょ?)。

土を入れ替える、新しい場所を探す・・・など
抜本的な対策を取らなければ意味は無いでしょう。

ただ、昔から汚染されていたわけで(それをみんな食ってたわけだけど)
それを今になって急に規格外、汚染されていると言って対象となるものを
集荷停止にするのもおかしい。
そして部分的に品種改良して以前と変わらない土壌で栽培することが
正しいことなのだろうか? 
それで問題解決なのだろうか?
362名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 16:57:39 ID:ejbumIKv0
まあ、高野連的には選抜優勝は熊工ということになるな。
363名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:31:51 ID:dte3XzzhO
高野連意味分からんね
これから卒業する三年のことを考えてるのか?
人の人生なんだと思ってる?!
権力者が勝手に決めるんじゃねぇし!!!
364名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:32:33 ID:jC9s42dN0
ちょっとイヤな話をしよう。

今回の高野連の動き、どのような人たちが後押ししてるのか?
名門と言われたかつての公立の強豪校、旧制中学から参加している伝統校、
有名大学の付属校(初期には常連だった)などのOB、関係者は
現在、アマ野球界で非常に影響力(政治的に)を持っており
世間の声を受けてと言うより、震源地はこの辺りと推測される。
さらには”留学生”の多いチームが地元の代表となり
面子が潰された、既得権が奪われたと憤慨した地域の有力者が
それを後方支援・・・・

しかし、普通の公立の野球部員、OB、関係者には今回の措置は
実際問題、あまり影響は無い。
昔から本来なら大事にするべき普通の部活動として野球をやっている
全国4千校にも及ぶ野球部は「そこら辺で勝手にやってなさい」扱いで
地方予選のトーナメント方式に組み込まれ、予選で早々と敗退していく・・・
この図式はこれからも変わらない。

たまに甲子園に出てくる普通の公立高校はあくまでも大会を彩るスパイスの
役割としか高野連は見てないでしょう。
本来、高校生の部活動を重視するのなら地域でリーグ戦を行ったりして
弱いチームも野球を楽しみ、経験してもらうことの方が大事だと思う。
そういう部分はほったらかしであくまでも”甲子園”に執着する姿勢が
非難される私学と変わりない。

一般の方。騙されてはいけませんよ。
今回の措置で高校野球が健全な姿になるなんてありえませんよ。

365名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:36:24 ID:bFRaXrbWO
>>361さん
>>69,>>73,>>130なども含め、もう少し万人向けに分かりやすくお願いします。
366名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:45:52 ID:jviwFlBVO
>>364
イヤやなあ〜、汗ばむわ〜
367名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:47:23 ID:jjWiBzJ70
アンチ高野連の連中は

今までの一部の私学が行き過ぎた状態が良かったのか悪かったのか。

まずそこから判断してみてや。
368名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:49:27 ID:OjKhhCLr0
>>367
別にいいんじゃね?
369名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:51:13 ID:jC9s42dN0
>>365

単純にいえば、そこに選手が不在で勝手な理論(理由)で高野連が権力を
乱用してるだけってことですね。
あまりにも肥大化した高校野球市場に私学、親、選手が惑わされ
こともあろうに高野連まで惑わされてしまっただけのことです。

決して私学が”悪”で高野連が”善”という対立構造では無い。
利権争い構図でしかないと思います。
370名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:52:24 ID:Uqo6O7yf0
私立と公立は違う
私立は公立と違い独自の経営スタイルを持たなければいけない
〜〜の強い〜〜高校って感じで

野球の強い〜〜高校を目指しているのであれば
甲子園球場は最高の宣伝場所なわけです

勉強ができる子を集める、野球をできる子を集める
後者のほうが楽なのです
勉強ができる子を集める、育てるはむずかしいですから
371名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:52:52 ID:jjWiBzJ70
香川県代表の香川西が香川県人が1人も入っていない状態を

何も問題無い

と言ってのける奴らは既に議論の対象じゃ無いんだよな。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:53:09 ID:KFAz4PfB0
>>367
私学のいきすぎも問題だが恣意的な運用を続ける高野連も問題。
そして私学のいきすぎを黙認してきたのも高野連。
高野連マンセーの連中はまずそこから判断してみてや。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:54:30 ID:OjKhhCLr0
>>371
なんの問題があるの?
374名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:55:16 ID:Uqo6O7yf0
>>371
地元の優秀な人材が入ってくれないのであれば
他所の選手を獲って、甲子園へ行って宣伝し
地元の子に来て貰えるようにと
極めて健全です
375名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:55:21 ID:jjWiBzJ70
もう、悪事に身が染まって、そもそも善悪の判断がつかない状態なわけだからな。
376名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:56:43 ID:OjKhhCLr0
>>375
なにがどう悪事なんですか?
377名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:57:09 ID:jjWiBzJ70
やっぱり、今回、リストアップされた学校は永久追放で良いと思う。
378名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:58:12 ID:Uqo6O7yf0
ID:jjWiBzJ70をあぼ〜んと
アホ過ぎる
379名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:58:45 ID:jjWiBzJ70
逃げられたかw
380名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:59:04 ID:KFAz4PfB0
>>377
それをいうなら隠れて政治力(OB閥の力)で集めてる公立、有名大学系も
同様だね。
381名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:00:10 ID:jjWiBzJ70
>>380
OB閥の力に見えるのは被害者意識が強いだけなんじゃないかと。。。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:00:29 ID:jC9s42dN0
>>365

もっと単純にいうと私学が高野連の面子を潰し、既得権を奪おうとしたので
制裁を課した・・・そんな構図だと思います。
383名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:01:35 ID:KFAz4PfB0
>>381
おバカさんw
384名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:03:53 ID:jC9s42dN0
>>371 それは個人の価値観の問題であって”善”でも”悪”でもない。

385名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:04:59 ID:jjWiBzJ70
>>384
価値観の問題から離れてるよ。

モラルの有無の問題だな。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:05:49 ID:Uqo6O7yf0

アホ
387名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:05:58 ID:KFAz4PfB0
>>385
で、高野連の恣意的な運営にモラルはあるのか?
388名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:06:34 ID:jjWiBzJ70
>>386
あぼ〜んしたんじゃなかった??

389名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:07:12 ID:Uqo6O7yf0

アホ
390名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:08:17 ID:jjWiBzJ70
>>387
高野連にも問題あるよ。

高野連の問題は「自分らの落ち度もあるがその罰を受けるのは嫌だから、不正を犯したお前らの罪も軽くするね。そこでバランス取ろうね。」

ってとこだろ。
391名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:08:43 ID:Uqo6O7yf0
↑アホ
392名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:09:11 ID:jjWiBzJ70
つ NG  ID:Uqo6O7yf0
393名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:10:05 ID:Uqo6O7yf0

アホ
394名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:10:19 ID:KFAz4PfB0
>>390
いきすぎてる私学にモラルを求めるならば高野連がまず
そのモラルをきちんと省みてそこを是正した上でするべきじゃないかな?

トップがいい加減なことをしてるから下がいい加減なことするんだよ。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:11:52 ID:pF6xlIha0
特待で選手を獲るのが悪って

馬鹿だろ?
396名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:13:35 ID:+au/2qUk0
今回の騒動は、論外。
ルールを無視してる学校っていうけど、
本当に抜け道を狙っての、明らかなルール逸脱(野球部に限った特待や援助)と
場合によっては灰色のルールすれすれ(スポーツ全体の中での特待)をごっちゃにしている。
前者は叩いていいかもしれない。
しかし後者は、中には都道府県の高野連でさえ認めてきた内容も含んで、
急に全て特待の中に野球部員がいたらいけない事になった…。
それなのに、責任取らされるのは生徒。
おかしいだろ?
高野連の金満役員連中!
ルールの適用に幅を持たせてきたのはあんたらだろ?
これは彼らが嵌められたって事だよな…。
高校生も、これが日本社会の大人達のやり方だって、
いやって程、身に沁みただろう。
野球ばっかやってちゃいけないって事。
世の中、ズル賢く、汚く生きろって事。
教育ってのは、真面目に生きちゃいけないって教育をするんだね。
これだったら、学校なんてない方がまともな子供が育つな。
397名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:13:50 ID:jjWiBzJ70
少なくとも憲章に違反しない学校の方が多かったわけで、そこで著しい不利益を生じていた。
そこは誰がなんと言おうが問題だろ。
398394:2007/04/29(日) 18:13:52 ID:KFAz4PfB0
それにプラスして私学”だけ”を標的にした”特待”
裏金が問題で今回の調査なんだろ?
なら”勧誘”全体が調査対象になるべきであるのに
なぜか”特待”だけになってしまっている。
この点だけでも高野連に問題あるね。
399名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:15:48 ID:KFAz4PfB0
>>397
憲章違反というなら>>398なんだよ。
やるべきことは。
400名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:17:01 ID:jjWiBzJ70
・高野連は厳粛に自らの責任を追及する。
・不当利益を長年に渡って享受した学校はその期間や程度によって罰を受ける。
・現役生が卒業するまでは罰は猶予する。

これでよし。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:17:10 ID:kKTU34fO0
だから野球留学規制が一番の目標なんだって
特待規制すれば田舎にいってやる奴が少なくなると思ってんだろw
402名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:17:27 ID:pF6xlIha0
>>397
おまえの言う不利益って何?
403名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:18:39 ID:KFAz4PfB0
>>400
その一番上をした上でやるべきことなんだよ。
今回のことは。それを順序間違えるな。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:18:41 ID:jjWiBzJ70
>>400に追加
・モラルに任せられない世の中であるという事情に合わせて、きちっと細部にわたり明文化した規則を、新体制の元に制定し、それを遵守するよう周知活動に努める。
405名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:23:49 ID:jjWiBzJ70
>>403
そこは、高野連は自らの責任問題に発展するのを恐れたんだろ。
とりあえず罰を軽くする。その代わりに、神聖なる俺の領域での責任問題は見逃してね。
お互い、なあなあでいきましょうや。

って感じ。
406名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:24:26 ID:jjWiBzJ70
あ、一番下と読んだ。
407名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:25:33 ID:ZNXC/giGO
山梨の低偏差値私学三つアウト
408名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:26:02 ID:KFAz4PfB0
>>405
私学”だけ”にそういう取引が問題だといっている。
不当利益を享受してきたのは公立も混ざっている。
その公立は今回の規定では見逃されてしまう。
何回いわせる。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:29:46 ID:jjWiBzJ70
不当利益を長年に渡って享受した学校の受ける罰について。

1、特待生制度を続けた期間を基準とする。
2、出場停止期間を原則として上記の基準となる期間と同等とする。
3、1学年につきその年の登録選手の20%を超える特待生がいた場合は期間の減刑は無し。
4、過去に春、夏を通じて1回以上、甲子園に出場した学校は期間の減刑は無し。
5、3、4に掲げた学校を除き、1の基準期間を1/2に減刑する。

これで良し。
410名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:30:42 ID:jjWiBzJ70
>>408
違反に関しては客観的、物理的証拠が残る公立は同等に罰しても良いと思うよ。
411名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:31:07 ID:pF6xlIha0
これでよしって
おまえの意見できる場所はここだけだもんな
意味ねーよ
412名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:34:00 ID:KFAz4PfB0
>>410
高野連はそれをする気がないんだよ。
だからこそ”特待”だけに的をしぼったんだ。
そこを忘れて議論するな。
こんないい加減な組織だからこそ高野連をマンセーする
お前みたいなのが存在するのが許せんのだよ。
413荒野連:2007/04/29(日) 18:35:15 ID:KFacochO0
>>409
採用しますた。
でも俺らの責任は取りませんですよ。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:36:06 ID:jjWiBzJ70
>>412
別に高野連をマンセーしてないじゃん。

ちゃんと責任を取るべきだとはっきり言ってんだから。
415名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:36:37 ID:pF6xlIha0
高野連マンセーさん乙
416名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:38:51 ID:wsTu1hEC0
夏の甲子園で選手宣誓の時に「われわれは学生野球憲章の精神にのっとり‥」
ってやったら大ウケだろうな。高野連も叱れないし。
417名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:42:06 ID:KFAz4PfB0
>>414
もうこんな形で調査を始め、そして罰則までも先に公表してしまった
段階で高野連は自分達の責任などとる気もないのは明らかなんだよ。
そうである以上は今度の措置自体がするべきことではない。
撤回した上で順序を守ってやり直すべきなんだ。
ま、これは田名部のアホが独走したせいもあるがな…
418名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:45:08 ID:jjWiBzJ70
>>417
これから5/2以降、実態を受けて方針変更するのもありなんでは?

現役生の特待生制度の停止について予想以上に反響があった。
         ↓
そこで、特待生制度の停止は現役生の卒業までは猶予する。
         ↓
卒業後に各校に罰を設ける。それと共に自らの責任も取る。
419名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:47:58 ID:KFAz4PfB0
>>418
その気があるなら辞退校が出てきた段階でその学校に
辞退させず、とりあえず預かり処置とするなどしてるはず。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 18:56:00 ID:jjWiBzJ70
>>419
辞退に関しては、日本高野連じゃなくて、各地方高野連の独自判断で受理されるんでね?
日本高野連にも伺い立てるのか知らんけど。
421名無し:2007/04/29(日) 19:17:27 ID:2do2fyAk0
基本的に各県高野連は高校の教員なんかで構成されてるんだもの
事を荒立てるような決断は決してしないはず。

いつもテレビで偉そうなこと言ってるジャーナリストとか
コメンテーターが公共の電波に乗って発言したらいいのに。
亀田の親父なんかより、よっぽど横暴だろうよ、高野連。
422名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:18:46 ID:jjWiBzJ70
>>421
各局に配置された、スポーツキャスターなんて、もろに自分が特待生制度の恩恵を受けてきた奴ばかりだからな。。。
まずは自己否定はしないだろうな。
423名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:23:21 ID:8y/rE7emO
ID:jjWiBzJ70氏の意見はとても野球、高校野球を愛している人の考えとは思えない。
罰する事しかできないなんて、高野連の連中と変わらんよ。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:26:21 ID:jjWiBzJ70
>>432
不利益を受けた側であるならば、それは不公平だ。と発言するのは当たり前だろ。
425名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:29:38 ID:jjWiBzJ70
子供が何か悪いことをした。

「だって○○君や、××君や、ほかのみんなだってやってるもん。」

そう言ったところで、その罪が軽くなるわけではない。
426名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:34:28 ID:7thD6glR0
425>子供は悪い事してないよ。悪いのは高野連の馬鹿達。名前は言う価値もない。


高野連に対する不満をみんな文部省にぶちまけよう。それしかない。高野連に連絡したってあいつらは変に頑固だから聞く耳持たんだろ。高校野球を守るのは高野連ではない
我々で守るしかない。高校野球の衰退=野球界の衰退にもろ繋がるぞ。それでも良いのか?


427名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:34:46 ID:KFAz4PfB0
>>425
おとうちゃん(高野連)がしかれるだけの善人じゃなくて
しかも躾と称してやりすぎてる(特待禁止・規制じゃなく禁止)から
虐待で問題だといってるんだがなw
428名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:35:39 ID:jjWiBzJ70
>>426
悪く無いことは無いよ。
不正をした学校としていない学校では明らかに不公平があったわけだから。
429名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:36:53 ID:jjWiBzJ70
散々、不正をしてきて、勝っても嬉しいものかね?
俺はその感覚が分からない。
430名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:37:29 ID:gGLRzZry0
特待制度が不正なら公立にある奨学金制度も不正ですよw
431名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:38:06 ID:jjWiBzJ70
>>430
お前、馬鹿じゃね?育英会の話か?
432名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:39:21 ID:gGLRzZry0
>>431
バカはお前。
サカ板カエレ!!
433名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:41:55 ID:tu8jfkkE0
勝てば官軍負ければ賊軍じゃねーだろ。

勝つだけじゃなくて、勝つまでの過程が大事だろ。
何やって勝っても良いんか?違うだろ。
434名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:47:59 ID:BijOjnoh0
不人気で過疎地にある野球部とか厳しいな。益々、有名私立に集っちゃうんじゃない?w
435名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:49:39 ID:tu8jfkkE0
>>434
今回みたいな不正が無ければそれでも良いんじゃね?
よほど公平だ。
436名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 19:52:53 ID:8y/rE7emO
>>426
その方法しかないのかな…。
もっといい方法があるはずだ。メディアに大々的に取り上げてもらいたいがな。

オレは君を応援するよ。
437名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:04:44 ID:tu8jfkkE0
>>436
なんでメディアが取り上げないかというと、
高野連のやってることがおかしいと思って無いからだろ。
438名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:12:17 ID:tu8jfkkE0
悪いことをしていたのが見つかった以上は、素直にペナルティを受けるのが普通だろ。
439名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:25:33 ID:XF2aTygo0

違反校があることを知ってて見逃していた高野連は
違反校以上の重いペナルティを受けるのが普通だよな。
高野連にペナルティを与えるべきなのは
さしずめ学生野球協会あたりか?
440名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:29:26 ID:tu8jfkkE0
>>439
高野連は首切り=死刑
違反者は無期限出場停止=無期懲役

で良いか?
441名無し:2007/04/29(日) 20:48:53 ID:NG8WPzGlO
マスコミが取り上げないのは、きっとタブーだからでしょ。
おかしく思わないわけがないもん。
甲子園にまつわる利権やしがらみが
報道機関をシャットアウトしてるだけなんじゃないかな。。
442名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:51:35 ID:tu8jfkkE0
よく、犯罪者をかばう気になるな。
443名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 20:57:34 ID:1J/v3L9p0
学校自体が取り上げてほしくないからでしょ。
特待生50人分の原資や野球部の運営費をほじくり返されたら、
助成金の不正流用に行き着くことは明白だし、
学校内でも野球部に対して風当たりも強くなる。
高野連の線引きが正しいのかどうかは知らないが、
決められたことに対して学校側が不満を公に言えば、
学校長もろとも後ろから撃たれる気がする。
444名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:28:30 ID:Vr0UtG/I0
>>443
かまはないのでは、1人うたれたら、いかに日本のスポーツは私立学校に依存
していて、国が体育に力を入れずに丸なげしてきたということもわかるでしょう。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:41:52 ID:1J/v3L9p0
>>444
どこの学校も酔狂で野球部に金使っているわけじゃないよ。
下手なこと話して評判落とすようなことになったら、
野球部を学校長含めて切り捨てるってこと。
別に銃で撃つわけでない。
どこの学校の中にも野球部に漫然と金使うのを良しとしない勢力はある。
446名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:49:25 ID:HgLP3ntS0
この掲示板に書いてある特待制度に対する高野連の処分への不満を直接文部省に連絡してみてはどうか?
たとえば特待制度が急に中止され奨学金を借りにいくもなかなか取り扱ってもらえない又奨学金を借りて学費を払えても野球費用が払えず結局退部しそのショックで自殺する子やグレて犯罪に手を及ぼす事も全然考えられる話だと思います。
そうなると高校野球だけの話ではなくなりますよ。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:53:07 ID:nBkNMJeE0
行き過ぎはよくないけど、ある程度は全然問題ない
過剰になっていると思えば、線引きをして何らか規制を作ればいいだけ
根本からダメだという発想は理解に苦しむ
448名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 21:56:51 ID:Vr0UtG/I0
>>446
おっしゃるとおりです。そのうち社会問題化するとおもいます。
また特待やめると主張している人へ、私の勉強だけの高校だったので
自分の尊厳を否定されてるのですごく不愉快です
449名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:18:41 ID:DgbyctWR0
>>446
そんなの規制だけの問題じゃねえって
450名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:30:52 ID:cWu24cxy0
今回の特待問題、高野連の裏金かくしそのものです
昔からの公立伝統校の悪癖、すべて私学におしつけてるとしかおもえません

自分の正義を高体連におしつける暴挙もおこなっています。

特待生批判をする人にこんな例もあったので紹介します。
愛媛の高野連本部のある高校、1950年代の甲子園優勝投手、中学時県下一の好投
を後援者の養子にし、入学させる

静岡県の県下一の県立進学校、スーパー選抜により県下一の素材を独り占め
結果、あぶれたものは他県に進学し、県下の私学は特待制度等を導入して対抗せざるをえない
しかも、勝てなければ、監督をすぐ解任、転勤させているそうです。
税金をつかってそこまでしてもいいの

私学を批判する資格なし
451名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:34:37 ID:fpApD7wT0
>>450
静岡の公立はアウト

もうばれてるからね
452名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:36:16 ID:cWu24cxy0
>>450
本当はそうだけど、届けない可能性が高いかも
その場合は、皆さん声をあげましょう
453名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:38:49 ID:6cG6jUqG0
>>450
空谷泰w
454名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:39:21 ID:cWu24cxy0
四国の徳島を除く、高知,松山、高松も明らかに違反
後援会、OB会を活用、おそろく白あつかいでしようから
2日以降、声をあげましょう
455名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:40:13 ID:fpApD7wT0
たぶん特待生で、でれない選手が多くなる学校はある。
隠蔽すると、
駒大の例のように競争が激しいとこだと、特にあとあとの内部告発ででてくる。
あとで週刊誌にリークされれば、終わりだろう
456名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:40:32 ID:cWu24cxy0
>>453
そうです。確か1953年は54年ころです
457名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:44:16 ID:cWu24cxy0
>>455
内部告発も続出するはず、高野連の暗部を告発する勇気のある人はいないのでしょうか
高野連こそ、勝利至上主義を助長したのに、
458名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:52:39 ID:8y/rE7emO
>>454
あなたは要するに何がしたいのですか?
公立を私立の道連れにしたいだけなのですか?
459名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:56:42 ID:cWu24cxy0
>>454
ここまでたたかれたら高野連の裏金とともに道ずれにする
460名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 22:59:40 ID:fpApD7wT0
>>458
公立でも選抜試験とかやってるとこは、
ダメだろ、普通に
461名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:10:33 ID:8y/rE7emO
>>459
>>460
もしあなた達が特待制度には賛成なら、そんな泥仕合をするよりも特待制度を高野連に容認してもらうように働きかけた方がいいのでは?

特待反対ならこのレスはスルーしてください。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:13:58 ID:jC9s42dN0
今日の早稲田の試合は斉藤投手が投げるということで
たくさんの人が集まったようですね。
今回の事件など観客(早稲田OBなんかもたくさん含まれてるのでしょうが)は
気にならないんでしょうね。

日本の野球文化はこの程度(奇麗事は建前)。
日本の各分野で活躍している早稲田OBも目立った動きは無い。
言論界もたくさんの人材を輩出しているわりには沈黙してるね。
知識人として役割を全く果たしてないね。
OBだからといって間違っている、おかしいと思うことを発言しないのは
自分を程度の低い人間だと認めることにもなるんだが
そういったプライドは無いのだろうか?

日本の言論界なんか所詮この程度(権力にはとても弱い)。

463名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:14:18 ID:cWu24cxy0
>>460
働きかけても無駄だからこういう書き込みをしてます。
高野連は解体するしかないのです
464名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:14:52 ID:XF2aTygo0
特待解除される生徒の親が
高野連の干渉を不当なものであるとして訴訟を起こしたら勝てるんじゃね?
ん?訴訟の相手は学校+高野連か?

465名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:17:38 ID:FdsM4PBU0
このスレの犯罪者を見てると、

「俺は悪く無いんだ。世の中が悪いんだ。」と責任を社会に転嫁してる、極悪犯罪人と同等に見えるな。

まずは罪を認めろ。「みんながやってる」じゃねーんだよ。
466名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:18:22 ID:cWu24cxy0
>>462
自分たちが利権の恩恵をうけているから
467名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:19:53 ID:8y/rE7emO
>>463
高校球児の事は全く無視した考え方だな。

消えます。
468名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:21:31 ID:H5Lwksj20
義務教育で無くとも高校は基本的には学業を行う機関だ。
スポーツ養成機関でも、専門学校でも無い。
469名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:27:44 ID:jC9s42dN0
>>465

まず、特対制度を”悪”と捉える考え方は間違い。
それは犯罪などの類のものでは無い。
子供のような意見はやめてな。
470名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:29:20 ID:FdsM4PBU0
>>469
特待生制度は悪だよ。
少なくとも、禁じられていて、かつ、ごく一部の学校のみがその悪事によって恩恵を受けていたんだから。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:29:39 ID:V3ZkHwB00
誰か特待関連で辞退した学校の一覧とかない?関東大会はグダグダになりそうなんですが。特に山梨がヤバイ。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:33:06 ID:XF2aTygo0
>>465
学生野球憲章だか何だか知らんが
それぞれの学校の入学制度にまで口出し出来るほどのものじゃないだろ。
口出ししたら越権行為じゃねーの?ってことだよ。

>>468
それはおまえの個人的な考えでしかないよな?
473名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:33:59 ID:cWu24cxy0
>>470
それをつぶし、高野連をつぶし、高体連加入
特待は悪でない
474名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:35:04 ID:MyoyWuQn0
>>472
入学制度に口だしてねーだろ。

入学制度自体を禁止してるわけじゃねーんだから。

ただ、参加資格が無いってだけの話で。参加しない奴はどーぞどーぞ好き勝手やってくださいとなってるんだから。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:35:36 ID:H5Lwksj20
>>472
いや、常識だと思ってるよ。
だって貧乏人は私学なんか行かなきゃいいじゃん。
てか、貧乏でも野球続けられるでしょ?
476名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:35:37 ID:MyoyWuQn0
>>473
完全に犯罪者の論理だよ。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:35:49 ID:XF2aTygo0
>>470
悪事によって恩恵www
478名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:36:58 ID:0PN2oJZN0

学生野球憲章が嫌なら脱退して自主独立でやればいいだけ

ただし、私学助成金もなくさないと自主独立にはならんがなw
479名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:37:20 ID:MyoyWuQn0
長年、ほんの一握りの高校だけが不正によって利益を得ていたんだから、ペナルティはきちんとやってもらわなければ、他の学校は気が済まないだろう。
現役卒業後に除名処分が適等だと思う。
480名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:38:43 ID:cWu24cxy0
>>476
ということはオリンピックも国体も犯罪ね
481名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:39:05 ID:H5Lwksj20
そうそう、ガキじゃありまいし、ルール破ったのだから
それなりのペナルティ受けるのは当たり前だろw
482名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:40:18 ID:0w7rQGJ30
>>481
当然だな。

3年後から無期限出場停止で良いんじゃね?
483名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:40:47 ID:cWu24cxy0
高野連がそんなルールを作るのが問題
484名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:41:11 ID:0w7rQGJ30
>>480
誰がどんな被害を受けたの?
485名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:41:55 ID:0w7rQGJ30
いつの時代も犯罪者の言い訳は一緒。

「法律が悪い。社会が悪い。俺は悪く無い。」
486名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:42:14 ID:cWu24cxy0
>>482
野球界にルールなんて存在してる
487名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:43:26 ID:0w7rQGJ30
ほんとに犯罪高校はモラルが低すぎだよ。恥じを知れ。
488名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:43:38 ID:cWu24cxy0
>>485
そうかくあなたこそ犯罪者
489名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:43:56 ID:H5Lwksj20
>>482
同意。
大体、スポーツ特待を肯定している奴って、弱体化になる事
ばかり懸念してるよな?
そもそも、そういう問題じゃ無いだろ。
それこそ個人の主観・趣味だろ。
490名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:45:00 ID:jC9s42dN0
>>470 それは君の考え方、価値観でしょ?

この行為を”悪”と決め付ける態度は高野連も一緒だけど。
その前に組織を運営する責任としてそのようなことが起こらない環境を
整備することが一番重要なのに煽る側に廻っていた・・・
罰する行為が上等策ではない。

まして、これだけの違反(憲章に照らし合わせて)が出るということは
組織がもはや運営する資格を失ったことを意味するんだよ。
世間一般に照らし合わせればね。
491名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:46:40 ID:MyoyWuQn0
>>489
「勝つ」ことだけが目的になって、大事な何かを失ってしまってるんだよ。
「勝つ」ためには手段を選ばない。不正とか買収とかそんなの当たり前。
492名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:48:10 ID:cWu24cxy0
>>489
野球、スポーツレベルの低下になるでしょう。
国なのがある高校ではないけど、自衛隊体育学校なら、金をもらえてスポーツ
やり放題ですけど

これも一種の特待ですが、否定するの
493名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:48:24 ID:0w7rQGJ30
>>490
モラルのかけらも無い奴、恥を知れ。
494名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:48:59 ID:H5Lwksj20
勝つ事=金儲け に直結するからな。
今までその事に誰もメスを入れようとしなかったのかが
不思議で仕方無い罠
495名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:49:18 ID:cWu24cxy0
>>491
その大事な何かって教えて
496名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:49:38 ID:/5QakpCu0
浅田真央のコメント
「私のクラスにも野球部の選手がいるのですが、可哀想だと思います。」
497名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:50:19 ID:74NU8R/40
>>490 
それは君の考え方、価値観でしょ?

498名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:51:34 ID:vGl+9zBY0
>>495
教えられても目覚めないだろ。
北朝鮮の奴にどんなに説いても無駄なのと一緒。
499名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:52:06 ID:H5Lwksj20
>>492
自衛隊の学校の事まで知らないなw
あと、特待止めたらレベル低下するってロジックが漏れには
良く理解出来ないのだが・・・・。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:52:47 ID:cWu24cxy0
高野連がその恩恵をもっともうけているメスを入れようとしても所詮
返り討ちされるだけ
501名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:53:36 ID:m69zvyqrO
地元民だけど特待生
特待生じゃないけど外人部隊


お前らどっちがいい?
502名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:54:09 ID:XF2aTygo0
>>474
>入学制度に口だしてねーだろ。

どう見たって口出してるじゃんw
特待はダメだっつって。

>参加しない奴はどーぞどーぞ好き勝手やってくださいとなってる

それが簡単に出来たら世話ねーよな。
各学校は言葉を飲み込むしかねーよ。
503名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:54:15 ID:vGl+9zBY0
犯罪者が罪の意識を持っていないというのが一番の問題だな。
誰も被害を受けてないと思っているんだろうな。
野球界から永久追放しようぜ。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:55:36 ID:cWu24cxy0
>>499
今のプロ野球選手や社会人でものになっているのは特待生といっていい
505名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:55:37 ID:vGl+9zBY0
全国の公立高校が中心になって、処分が軽いことに対してなんらかしらの行動を取るように働きかけようぜ。
506名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:58:05 ID:cWu24cxy0
その公立校も犯罪をおかしている。その公立校はなんどもここでもかいてるけど
507名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:58:42 ID:H5Lwksj20
>>504
それは特待やった「成果」じゃ無いでしょ?
結果的に、今のプロ選手の大物は、かつては特待生だった、
ってだけ。
508名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:58:49 ID:cWu24cxy0
>>505
呼びかける前につぶす
509名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 23:58:53 ID:vGl+9zBY0
まずは

「現役生だけに過去からのペナルティを課すのは不適当だ」

と訴えよう。これは万人が感じていることだろうから。

そうすれば、卒業後にペナルティを課すことになって、重いペナルティを与えることが出来るようになる。
510名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:00:24 ID:74NU8R/40
>>509
死刑なら考えてもいい。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:00:45 ID:SNqMqLtv0
何にも見えてない奴等がたくさん湧いてきました。
512名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:01:45 ID:K81L/lBg0

横浜の渡辺に聞きたいことがある

どうして全国から選手を集められるのか? スカウト網とか関係してるのかな?

プロ輩出選手からの謝礼とか一切受け取っていないのか?

513名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:01:47 ID:2lgSlqx/0
そしたら、今のプロ野球って死刑やな
514名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:02:39 ID:x8WxQ5tp0
ペナルティもそうだけど、再発防止に向けた具体的手段・
方法を考察する方がはるかに大変だと思うぜ。
だってシステム的に未然にチェックする方法なんて無い
だろ?
515名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:04:56 ID:CXhJSCRuO
特待が本当にダメになったら今年の夏の甲子園おもしろくなくなるね。
悪い事じゃないと思いますよ。遊びたい盛りの高校生が休みもなく夜遅くまで練習してるんですよ?なぜそれがいけないんでしょうか?それなのにお金を出してもらう事ってそんなに悪い事なんですか?
この際特待OKにしちゃえばいいのに。
516名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:07:16 ID:vGl+9zBY0
>>515
だから、一部だけがそれをやってたわけだから、不正に恩恵を受けてたことになるわけよ。

今まで長年に渡って、不利益を被ってた人たちは納得行くわけが無いだろ。
517名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:07:31 ID:mlJaWE6tO
>>512
それは小倉部長というカリスマがいるからだろう
横浜商大が勧誘して高濱が横浜商大にいくと思うか?
518名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:08:08 ID:x8WxQ5tp0
>>515
久々にレスする気にもなれんレスに遭遇できた。
それコピペしたら結構受けるぞ。
519名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:10:30 ID:/e7ElobA0
>>514
今回の特待生状況は文科省にも報告されると聞きます。
おそらく文科省は全私学に野球部に限らず、
全校生徒対象の特待生(各種免除)状況を報告させると思います。
今まで報告義務のあった、受験者数・入学者数・授業料・入学金・設備寄付金etcを
照らし合わせて、適正な特待生数、適正な寄付金を助成金とセットで指導に動くと思います。
520名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:12:37 ID:kh+t0nEo0
>>497 社会に照らし合わせた一般論を述べたつもりだが・・・

ただ、価値観の違いだけで犯罪者呼ばわりするのは
どっちにしろ駄目ですね(というかあなたの方が法的に訴えられます)。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:13:58 ID:b9dyQ00B0
高体連だって確たるビジョンがあって特待を認めてるわけじゃなくて単なる野放しだからな。
522名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:14:04 ID:SNqMqLtv0
まあ、ともかく野球だけは特待禁止って状況が
おかしいことには変わりないんだからさ。
将来的には禁止解除にしてほしいわ。
523名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:14:23 ID:GnhUJzWq0
犯罪者ってのは刑法を犯したもののことなんだけど
524名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:14:44 ID:HqWfI+kYO
↑同意。勉強するために進学校に進んだ奴らが、入学してから毎日何時間も家で勉強してるのかって話だよ。髪染めてチャラチャラして、学校さぼってる様な奴よりよっぽどマシ。
525名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:15:42 ID:bLp8KV0R0
>>523
馬鹿じゃね?
世の中の法律は刑法だけかっつーの。

税法違反でも犯罪者。道路交通法違反でも犯罪者。
526名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:16:36 ID:K81L/lBg0
>>517

じゃあ、渡辺は身辺調べられてもきれいな身なんだな?w
527名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:17:52 ID:x8WxQ5tp0
>>526
そう心配なさるな。
横浜なんて大本命なんだからゲロするのは時間の問題。
528名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:19:44 ID:CXhJSCRuO
なんでですか?特待OK運動でも2チャンのみなさんでやって欲しい位です。素人の意見ですがおパカでしょうか?
お金かかるけど特待なら設備がよくていい監督・コーチの元でやらせられると思うのが親だと思うんですが?文武両道といいますが二頭えるものは一頭もえずといいますでしょ?1つの事ができているならそれはそれでいいんじゃないかと思うのはダメでしょうか?
529名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:20:49 ID:oAYiHT440
日本じゃ目立つ奴は羨ましがられるが、いざそいつを引きずり降ろす
ことができるような状態になると喜んでそれに加担する社会なんだ。
特待に完全に否定的なのは勉強でも運動でも中途半端で
どちらにしてもその恩恵を受けることができない連中なんだよ。
で、世の中にはそんなのが一番多い。
ちょっと努力したらそれに届きそうな奴は反対せずにそれを
残そうとするし、そういう力持ってたものも残そうとする。
ま、戦後の平等主義で育てられた当然の意識だが、
やっぱ心狭いわな。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:20:56 ID:bLp8KV0R0
>>528
お前みたいな教養も何も無い親だから子供がトホホになるんだって。
二頭えるものは一頭もえずって そこワラウとこだよな?
531名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:22:44 ID:x8WxQ5tp0
>>528
いいかな、ボクちゃん。
高校ってメインは勉学で、部活はその付随的なものでしょ?
ここまでは解るかな?
532名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:24:46 ID:AzPkzY+V0
二兎(にと)を追う者は一兎をも得ず

なんか、

あかいくつ〜、はーいてたーおーんなのこー。良い爺さんにつーれられーてーいーっちゃったー。
とか、にんじんさんに。。。

とか、思い出したw
533名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:25:23 ID:2lgSlqx/0
>>531
ひがみ根性の集団
534名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:25:29 ID:x8WxQ5tp0
「二頭えるものは一頭もえず」
思わずコーヒー噴出したw
535名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:27:53 ID:x8WxQ5tp0
>>533
釣られてくれてありがとう。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:28:07 ID:SNqMqLtv0
>>530-531
おまえらには言われたくねーんじゃね?
537名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:30:52 ID:Ntxgshcm0
公立でもエグイことやってるぞ。
群馬の某高校なんか地元の建設会社がバックアップしてるし。
選手集め、監督人事に関与してる。
私立の特待だけが悪いというのはおかしな話。
538名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:32:02 ID:AzPkzY+V0
>>537
○○君も悪いことしてんだから。

と責任転嫁しても減刑にはならん。
539名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:32:05 ID:/e7ElobA0
>>537
球場立派過ぎだな、あそこは・・
540名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:33:14 ID:x8WxQ5tp0
>>537
そうだな。今回の件は私学に限らず公立にも当てはまる
学校はあると思うぜ。
これは推測だが、旧制中学の進学校で、10年に1回位
の割合で甲子園に出てくる様な高校は怪しいもんだ。
541名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:34:09 ID:SNqMqLtv0
>>537
公立も申告すべきだな。
542名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:35:05 ID:kh+t0nEo0
ありがちな妄想(勘違い)

私学の野球特待生 = 頭が悪い

必ずしも当てはまらないよ。
しかも比較対象がどのレベルを指してるのかも。
特に最近の子は賢い、スポーツ科学を取り入れるようになり
スポーツ選手に必要な状況把握、判断力など
実は実社会で生活する際に非常に重要なことも教えられるようになった。

勉強だけ出来ても他の要素を学んでいないと
能力があっても社会に適応できない。
543名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:35:22 ID:2lgSlqx/0
公立を擁護する人、高野連のスパイだろう
群馬は前橋工業、監督はプロ監督

それでも、公立を擁護する高野連のたれこみ屋だな
544名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:36:14 ID:oAYiHT440
>>537
特待に反対してる連中は学力はあっても金がないから私学にいけない
いけなかった連中。野球しかできんアホが自分がいけなかった私学に
特待でいけるってことが許せない。そういう狭い心の持ち主なんだ。
そういう連中は公立を責めたくはないのさw

そういうオレも公立しかいってなかったけどね…
特待に引っかかるには学業も運動もちょい足らんかったが
545名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:36:28 ID:x8WxQ5tp0
昨夜だったか、
「鳴門工は公立じゃ無く市立だ!」って書き込みあった。
2夜連続コーヒー噴出した。
546名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:37:14 ID:b9dyQ00B0
結局歯止めが無いから公立まで巻き込んだ戦力拡張競争になるんだよ。
その点で特待禁止は正しい措置だ。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:39:21 ID:x8WxQ5tp0
そうそう。高野連は正しい事を当たり前にやってるだけ。
ただ、その時期的に、「何を今更」という感は否めないがな。
548名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:39:27 ID:2lgSlqx/0
>>545
あやしいのは市立高校の公立が多いですね。
鹿児島商業なんか離島出身者がいたし
549名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:40:26 ID:oAYiHT440
>>546
勧誘禁止を厳格にすればおのずと特待の規制に繋がるんだよ。
それを勧誘に厳格に憲章を使用せず、特待だけに使用するのは
正しい措置とはいわんね。
私立だけ規制するんではなく公立も規制すべきなんだ。
550名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:40:55 ID:x8WxQ5tp0
>>548
そうだな、市船橋なんかも今頃、ガクブルだろうな。
551名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:40:59 ID:eEc5Ztuk0
甲子園をインターハイ程度のブランドに貶めれば
だれもそんなに必死にならない
552名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:42:23 ID:SNqMqLtv0
行き過ぎたことをする高校が目に余ったんだろうよ。
高野連も目に余る存在だがな。
553名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:42:45 ID:2lgSlqx/0
>>547
はどめがないというより、地方はその逆だった。ひがみは消えろ
554名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:45:04 ID:vlOA1VbbO
暴走モードの田名部
やり口が傲慢すぎる。
大会管理の枠をはみ出し、私学の混乱を狙った職権乱用には驚かされる。
裏金の調査を済ませてから文科省に特待問題を依頼するべきだったのに
国の教育再生に一人で反抗しているようなもんだろ。
文科省に少しでもメンツがあるのであれば黙って見ているのもどうかという流れになってきたし。

高野連の体制が整理されるまで文科省の権限で高校野球は高体連が管理するか甲子園大会を中止するかどちらかにしたほうが良いと思うのだが
555名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:45:33 ID:2lgSlqx/0
インター杯程度のブランドにしたほうがいい、プロに近いような選手は基本的にみとめていなし
556名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:46:52 ID:x8WxQ5tp0
>>555
お前の言ってる事、全然、訳わかんねーよ
557名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:47:01 ID:wCJD/BMO0
インター杯・・・どうやって変換したの?俺と一緒かな
558名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:47:26 ID:oAYiHT440
>>554
賛成。高野連に自浄能力も問題処理能力もないのは
これでよくわかったことだしな。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:47:48 ID:2lgSlqx/0
体育組織は高体連だけでいいとおもいます
560名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:48:23 ID:330zOI5l0
公立でも、実技試験やってるとこあるしな。


隠しとおせるわけがないw
561名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:49:43 ID:TPiJzRmg0
そういえば最近の東奥日報だかの記事で
私立中学の団体だかが今回の特待規制に対する延期を申し入れてるとか書かれてたような…
562名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:50:06 ID:wCJD/BMO0
>>560
それっていけないことなの?
563名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:50:46 ID:SNqMqLtv0
>>560
リークすれば夏辞退だな。
564542:2007/04/30(月) 00:51:07 ID:kh+t0nEo0
ちなみに高野連が懐かしむ”古き良き時代”の野球が強い高校は
野球が出来れば勉強をしなくても良かったみたい。

評判は良くなかったけど、青少年の健全な育成のために
高校野球が行われれいるとは世間は思っていなかったので
大目に見ていたのだろう(悪さも稚拙で今の子をほど早熟では無いので)。
”興業”的要素が特に悪だとされず、世間は高校野球に熱中した。

元々の高校野球の根っこはこの興業的要素から成り立っている。
今回のことだって同じ事。
つまり高野連が興業的要素を温存しながら
調整をしようとしてる行為にしか見えず、
そこに”青少年育成”、”モラル向上”などの要素は含まれていない。
565名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:52:12 ID:330zOI5l0
>>562
YES
ダメと決められてる。
静岡の公立とかヤバイ


ちなみに特待生について、届けないところを
告発するという密告の集いができつつあるようだw
あと公立のエグイところについても

452 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/29(日) 22:36:16 ID:cWu24cxy0
>>450
本当はそうだけど、届けない可能性が高いかも
その場合は、皆さん声をあげましょう



566名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:52:49 ID:2lgSlqx/0
>>561
地方はそうでしょうね
あと、ここからは少しはなれますけど、専大北上の件、すぐに復帰
のシナリオがきまるなんておかしいとおもいません
裏があるような
ご存知のかた教えて
567名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:54:35 ID:wCJD/BMO0
>>566
現役生救済の為では?

履修不足のときと一緒のような・・・
568名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:55:18 ID:oAYiHT440
>>566
裏金問題を本気でやったら公立も私立も高野連の理事連中も
みんな関連してくるからそこに踏み込まない代わりにこの程度で
処分終わらせるから悪者になっておいてくれ。 田名部
569名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:56:28 ID:/e7ElobA0
野球特待廃止延期を/私立学校連



日本高校野球連盟(高野連)が、野球部員の特待生制度(授業料減免など)の即時中止を求めた問題で、
日本私立中学高等学校連合会が「高校野球の衰退につながりかねない」として、
制度廃止実施時期の延長などを求めた要望書を、高野連に提出していたことが、二十八日分かった。

同連合会には全国約千三百六十校が加盟。要望書は連合会の田村哲夫会長名で二十七日付で提出され、
県私学協会から、県内の私立高校数校に連絡が入った。

要望書では、「野球部員に限って特待生制度を廃止した場合、他の運動部に在籍している特待生との間でバランスを欠くことになり、
野球部在籍特待生の勉学・部活動に対する意欲も失われ、
ひいては高校野球全体の衰退につながることになりかねない」と指摘している
570名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:57:00 ID:2lgSlqx/0
>>564
中京商業はその典型で、創立者が野球が目的で設立されたといっても
過言ではない、
571名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:57:26 ID:x8WxQ5tp0
>>565
でも、○岡と、○川西ぐらいだろ?
やってるとしても。
572名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:57:46 ID:vlOA1VbbO
文科省はスポーツを学業と認めてしまっているわけだし
特待も認めている
田名部個人の権力で変える事は不可能なはず。

甲子園大会中止か
高体連が管理するかこの二択しか無い。
高野連は裏金問題を解決し、今の体制が整うまで活動を制限したほうが良い。
職権乱用は危険な行為なのだからこれくらい当然だろう
573名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:59:22 ID:2lgSlqx/0
>>568
歯止めが利かないから特待だけに焦点をしぼったが
復讐の連鎖がおきるにちがいない
574名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 00:59:43 ID:/e7ElobA0
>>572
中止がいいね。特待生問題解決できなければ3年ぐらい中止してほしい。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:01:09 ID:wCJD/BMO0
>>574
この問題と全く関係のない学校や選手が、
影響を受けると思います。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:02:08 ID:oAYiHT440
>>573
特待に的絞ったのが間違いだったね、高野連は。
これだけでも問題処理能力に疑問が残るw
577名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:02:54 ID:330zOI5l0
>>571
いや、前回貼られてたが、他にもウジャウジャ。

他の学校から、なんでうちが辞退した、あるいは
うちはクロなのに、あそこはシロなんだ?ということで
密告はあるだろし、
競争の激しいとこでも内部告発はある。

外部、身内問わず、信じられなくなるな。
やってるなら、申告したほうがいい
578名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:04:09 ID:2lgSlqx/0
>>572
オリンピックからみもあるからね、国に反抗する高野連って何様
なんだろう。嫌われれば、嫌われるほど暴走するのも狂的な人物
としか思えない
579名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:06:14 ID:mlJaWE6tO
特待反対派も本音は特隊は反対じゃなく外人部隊が反対なんだろうなw
そういう腹黒いたてまえだから駄目なんだよ
580名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:08:11 ID:2lgSlqx/0
>>578
文科省が特待を認めている以上
私学の高野連集団脱退もありとみました

私学大会ならこじんまりとした感じでいいかもしれない
静かに野球が見れるし
581名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:09:16 ID:r+YgSavR0
254 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/28(土) 00:29:26 ID:16kSlccE0
静岡県で野球の実技検査をしていると判断でき得る高校(微妙な高校は除く)
(静岡県教育委員会HPより)

静岡、浜名、富士宮北、浜松工業、御殿場、沼津工業、吉原工業、清水東、
静岡東、静岡南、磐田北、浜松江之島、浜北西、市立沼津、清水商業、
静岡市立商業、浜松市立
582名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:09:18 ID:oAYiHT440
>>579
そ、そもそもはそこなんだよな。しかも、文科省の大臣自らわざわざ
甲子園の開会式にそこ突っ込むようなことするから田名部が今回の
裏金問題にのってこと進めたっとw
583名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:11:07 ID:330zOI5l0
>>581
HPにのってるんだし、隠蔽はできない
消してもいろんな人に、HP保存されてるだろう
584名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:11:09 ID:x8WxQ5tp0
漏れは特待反対派だが、外人部隊はOK派。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:13:37 ID:jWXQXJbe0
たかだか15のガキにいくらの金を出してんだよ。
中学生の進学をマネーゲーム化させてどうする。
プロ野球の不正契約金やアマ球界への裏金譲渡は否定するのに
私学が金をばら撒くのはOKなのか?

他のスポーツではいいのに野球だけが何故駄目なのか?
そんなの西武みたいなところが私学と結託してゼニ漬けにして
囲い込むから駄目なんだろ。
こういう点を指摘せず、盲目的に高野連を批判するのは
もうただの集団ヒステリーとダブルスタンダードにしか見えない。
586名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:14:22 ID:/e7ElobA0
俺は特待生学年3人まではOKかな。外人部隊は大阪民国以外の国籍ならok。
587名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:15:27 ID:mlJaWE6tO
>>584
特待だけど全て地元民
特待じゃないけど全て外人部隊

どっちを応援しますか?
588名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:17:03 ID:2lgSlqx/0
>>585
ではきくがどれぐらいのお金が動いてるか確証はあるの額を述べよ
589名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:17:13 ID:vlOA1VbbO
教育再生問題に特待制度もリンクしているのが今の高野連にしてみたら痛いだろう職権を乱用した行為は後先を考えていない行為と思われる

すべては責任能力の無い高野連の責任

私学校連の要望にもここまで物事を進めてしまった以上プロジェクトXのようになろうとしていた彼にはもう後には引けない理由が山ほどある!
さあどうなるだろう。
590名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:17:51 ID:oAYiHT440
>>585
ばら撒いているのが私学だけだとでも?
591名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:18:04 ID:x8WxQ5tp0
>>587
>>584を読んで後者だと判断出来ませんでしたか。
これは失礼致しました。
592名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:18:09 ID:2lgSlqx/0
>>586
大阪を差別するな
593名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:18:58 ID:jWXQXJbe0
>>588
ハァ? お前ニュース見てないの?
「清水勝仁」でググれバカ。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:19:06 ID:TPiJzRmg0
>>569
d。

まあこういう申し入れ書が有った所で高野連が動じることは無いだろうな。
私学の付属中経由での特待生というルートについてもしっかり把握してるだろうし
これも悪の一因とみなしてるのは明らかだろうしなw
595名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:19:34 ID:2lgSlqx/0
>>585
公立もOB会が金まいてるぞ
596名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:19:57 ID:jWXQXJbe0
>>590
んじゃ公立の特待扱いもぶっ潰せばいいだろ。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:20:53 ID:hXQBo5lF0
山梨の基地外私学が駆除されて良かったよぉ

倒壊大甲府 ケニア学院
598名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:21:18 ID:x8WxQ5tp0
>>595
具体的に高校名を書いてもらいたいののだな。
北野とか天王寺とか・・・・。
599名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:21:46 ID:oAYiHT440
>>593
清水だけを生贄みたいにするなよ。
>>596
だからこそ今回のような私学だけを標的の規制に反対してる。
するなら全部ひっくるめてすべきだろ?
それを高野連はしないから高野連批判してるんだよ。
600名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:22:39 ID:2lgSlqx/0
>>594
どうじないでしょうね。かなしいかな
いずれ集団脱退の日は近い

ある意味地方の大学リーグのような環境で静かに野球が見られる
601名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:26:48 ID:2lgSlqx/0
>>599
そうですね
>>597
いつか復讐されますよ。県立つぶし、たとえば甲府工、寮、専用グランド
地元の有望選手囲い込み
602名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:28:17 ID:dVtXVNec0
特待生とかどうでもいいけどDQNな高校九時は嫌よ
純粋で真面目だったら特鯛でも外人でも何でもいいよ
603名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:29:40 ID:jWXQXJbe0
>>599
具体例を出せと言われたから挙げただけだ。
生贄はもっと増やしたって構わんよ。
それこそ木村雄太でも那須野巧でも構わんがな。
高橋由伸や松坂大輔にだって灰色報道なんかいくらでもある。

勿論公立もやらなきゃならんだろ。その点で高野連批判するのは構わん。
だが既に高野連を叩くことが目的にしてしまってる連中が多すぎる。
これでは集団ヒステリーと言われても仕方ないだろう。

プロから金をもらうのは駄目なのに、学校なら構わない。なんでだ?
この点を説明しなければ、高野連だって「アホの戯言」としか思わんだろう。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:31:27 ID:2lgSlqx/0
私学連盟とかできそうですね。
文科省のおすみつきをもらうためのものでしょう

そもそも、開会式で大臣の挨拶があるというのもおかしな感じです
605名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:31:47 ID:5wQPLyGr0
私学の高野連集団脱退なんかあるわけないだろ・・・
606名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:32:20 ID:wiNPlkg+0
にしてもプロも高校も野球界全体の問題なのにそんなときですら
高野連とNPBは協力もしないんだな
こりゃプロアマ雪解けなんて無理か
607名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:33:01 ID:2lgSlqx/0
>>603
特待ってそもそもそうでしょう
もらえる権利です
608名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:34:50 ID:2lgSlqx/0
>>606
常葉の部長はプロ出身そもそも雪解けどころか氷河期突入
609名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:37:01 ID:oAYiHT440
>>603
その高野連が昔から野放しにしていた問題だろ。
そこを厳格にするのなら、まずは高野連自体が範を示して
幹部の辞職なりしてからするのが筋だっての。
上から順にちゃんと浄化するようでなけりゃ再発するだけだろ。
610名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:37:51 ID:S2IaMT2mO
施設に金掛けるんは構わんけど選手集めに対する過剰な金を掛けるのはあかんと思う。

高野連の行為は今さら感はあるけどやるなら徹底的に。
「特待規制で高校野球のレベルが落ちる」って意見多いけどそれは個人の主観やと思う。頑張ってる姿見れたらええと思いますが・・
611名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:41:43 ID:wiNPlkg+0
>>610
高校野球だけならいいがプロ他野球界全体にはいいとは思えないけどな
こういうときに上がバラバラなのがネックになるな
612名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:42:04 ID:2lgSlqx/0
>>610
徹底的になんてできるはずない
613名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:42:18 ID:oAYiHT440
>>610
レベルが落ちるというよりは地域間の格差が広がるだろうね。
614名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:45:58 ID:jWXQXJbe0
>>610-611
むしろ好選手が分散して面白い試合が増えると思うんだが。
最近の大学野球は地方の無名リーグ所属大学が全国大会で優勝したり、
あるいはプロ入りしたりして、上下のレベル差が徐々に縮まってきている。

プロのスカウトも、本来なら控え部員に甘んじていたような選手に
目を光らせることができるようにもなる。隠れた逸材っていうのは
そういうところから出てくるもんだろう。相対的にはレベルが下がると
思われるかもしれないが、悲観するような事態にはならないだろう。
「どこが勝つか分からない」という状況は加速し得るのではないかな。
615名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:46:27 ID:5wQPLyGr0
>>612
その気になりゃできるだろ。ペナルティ重くして、後は嫉妬深い野球関係者の自発的な密告を待てば。
現場の人間がどんな奴等か、皆さんよくご存知だろ?w
616名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:49:20 ID:2lgSlqx/0
>>615
高野連に都合にいい人を守るという意味でね。
617名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:50:18 ID:hXQBo5lF0
山梨の底辺私学の勧誘合戦は常識の域を超えてる
618名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:51:05 ID:b9dyQ00B0
野球の特待生は他競技にくらべて水準低いんじゃないのかね。数も異常に多いし。
世界の浅田真央とそこらの中学硬式あがりがいっしょの特待生っていうのはおかしいよな。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:51:07 ID:QZvZ+MAZO
誰がいくらもらおうが他人が口出しする問題じゃねーっての。

いい選手が金をもらうのも、いい選手に金を払うのもあたりまえ。
高野連が口出しするんじゃねーよ。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:54:00 ID:2lgSlqx/0
>>617
談合と一緒で根絶は無理
警察沙汰になりそうになったら事実を墓場まで持っていく人
もいた

三重の公立高校の監督は裏金からみで警察に事情聴取された翌日に自殺している。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:54:32 ID:oAYiHT440
>>618
そう、今は特別じゃなくても特待になっている。
このいきすぎは是正されるほうが望ましいとは思う。
しかし、それはあくまでも学校側の裁量の範囲内であり
高野連という組織が強制すべきことではない。
本当に問題なら文科省がすべきことだ。
622名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:55:02 ID:S2IaMT2mO
私立では日本文理、日大山形、公立では清峰の躍進できっちり鍛えて(施設や指導力も関係するでしょうが)県内選手中心でもイケるとは青森山田、光星学院、香川西、明徳とかは感じんのかな?
623名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:56:13 ID:/e7ElobA0
>>621
文科省がさせてるから一緒だろ。
624名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:58:12 ID:2lgSlqx/0
>>622
光星は県内選手もレギュラーの半数以上になってきたしかも、しんじられないことに
レギュラー選手で岩手大学に進学した選手もいる。(AO入試で)
625名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:59:00 ID:mlJaWE6tO
>>591
無理すんな
お前はただ外人部隊が嫌いなだけだろw
626名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 01:59:52 ID:QZvZ+MAZO
自由の国日本で、社会主義国みたいなくだらない規制をかけるな。

特待は学校や個人の自由。
特待がいやなら特待のない学校にいけばいいだけのこと。
627名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:00:01 ID:2lgSlqx/0
>>623
むしろ推進している。ここの話題から離れますけど、飛び級とかもみとめるようだし
628名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:00:08 ID:oAYiHT440
>>623
文科省は特待禁止には動いていないな。
高体連も禁止には否定的だな。

留学を問題視されて裏金から目をそらすために特待を
生贄に選んだだけの話だろ。
629名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:01:44 ID:2lgSlqx/0
>>626
高野連て共産党みたい
630名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:03:36 ID:oAYiHT440
>>629
ちがうよ、例えるならナチスのほうだね。
保守系のいきすぎた組織だからね。
631名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:04:28 ID:b9dyQ00B0
特待、留学、裏金の高校野球三悪はワッキーとタナブーが退治してくれます。
632名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:04:34 ID:2lgSlqx/0
>>628
いかに高野連が特殊か、人材は間違いなくほかのスポーツにいくな
むしろ、高体連のほうが世界の競技を統括してるし、静かな環境
でスポーツに専念できつ。
633名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:06:20 ID:2lgSlqx/0
>>631
その前にこいつらとそれを支持する勢力を退治する
634名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:17:16 ID:mlJaWE6tO
でも神奈川民の脇村高野連会長と横浜の渡辺は旧知の間柄だからなあ
横浜のパーティーにはいつも来てよく談笑してるよ
635名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:17:22 ID:2lgSlqx/0
2日以降は嵐の予感、まさに垂れ込み合戦でしょうね
636名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:18:42 ID:2lgSlqx/0
>>634
ということはセーフ?
637名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:26:36 ID:iP46nBqIO
なんだヨタオタかよコイツwそら必死だわな
638名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 02:28:52 ID:/e7ElobA0
>>636
だから、やりたくねーのにやらざるを得なかったってこと。
639名無しさん@実況は実況板で :2007/04/30(月) 03:00:37 ID:ZnnpVCqN0
>>632
そりゃあ静かな環境だろう、宮城・青森とかほんの一部の学校だけで勝手に
ガンバレニッポンキャンペーンの旗振りしてくれるんだから。
文科省も健全な愛国心育成に丁度いいと思ってるんだろ。

文科省は一刻も早く学校からサッカー及び地域総合クラブへ
スポーツ活動の単位を移行させなければならない
金メダルの数なんか二の次でいいんだよ、今の日本スポーツに必要なのは大人の参加だ。
中学生と地域住民の混成チームでの活動を主体にする。
それがスポーツの構造改革、学校の社会化、地域化だ。
640名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 04:46:04 ID:S6D4OZy7O
予言。

最終的に辞退校が続出するだろう。
辞退した学校の父兄は辞退しなかった(特待の隠蔽、裏取引等)学校を告発。

シニア、ポニー、などて活躍した選手は数校から勧誘されるため、自分の進学校以外の勧誘された学校の裏取引条件などを握ってる。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 06:07:46 ID:JHkLEVJu0
>>544
みたいなことを真面目に言っているのは厨房かw
642名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 06:15:50 ID:JHkLEVJu0
文武両道、日本になし
著者: マーティン・P.キーナート /加賀山卓朗
出版社: 早川書房

はるか昔、“文武両道”という言葉は、学芸と武芸の両方に秀でていることをさした。
しかし今日この言葉は、一般に学問とスポーツ両方に優れた人物をさす。
海外では一流のスポーツ選手から医者や弁護士に転進した“文武両道”の秀才アスリートが数多く存在する。
一方、日本ではどうだろう?ひとつのスポーツか学問に身を捧げ、それを誉めたたえる奇妙な“美徳”がありはしないだろうか?
古臭く、柔軟性のないシステムが、“文武両道”の可能性を秘めた子供たちの芽を摘み取ってしまっているのではないか?
643名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 09:28:27 ID:Q0f4hg3g0
>>642
いえてますね
644名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 10:57:20 ID:JHkLEVJu0
>>642は検索でひっかかった本なんだが、今、買ってきた。
これから読んでみる。
序章だけさらっと読んだけど、俺の思っていることと同じようなことが書いてある。
今の世の中バランス感覚がなんかおかしくなってる。

日本はおかしい。分業が進みすぎている。
ガキが出来たら1歳も満たないうちにガキを託児所に預けて共働きをする。
決して貧乏じゃ無いのに、女の権利を主張し過ぎて男に対抗して働きに出る。
家でも契約してればオカズを一式毎日届けてくれる。
子供を育てることはほとんどしない。塾だのスポーツクラブに預けてそれっきり。
学校に入れりゃ、「おまえ勉強する人、おれスポーツする人。」
それでも学校の体裁だけは文武両道。
そんな「変」な状態をなぜか「変」に感じなくなっている。感覚が麻痺しているから。

高野連の爺ちゃん達は、「変」な時代に生きてないだけに案外正解かもしれん。
あと10年、20年もすれば高野連のトップも「変」な時代の真っ只中に生きてきた奴らが
中心になるだろう。もうそうなったら駄目かも分からんね。
645名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 11:06:39 ID:B9e5x2qo0
>>644
合理的とはそういうものいずれそういう時代がくる。
もうすでに、この声も抹殺さ
646名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 11:12:31 ID:B9e5x2qo0
アメリカ、日本、韓国、同じような風潮だから、世界的におかしなことになるよ
戦争でもしない限り、あなたのいう世界は無理でしょう
647名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 11:13:39 ID:B9e5x2qo0
個性の時代は分業の時代、もうすでに麻痺している
648(宇^ω^部) ◆UBESHOrVNg :2007/04/30(月) 11:19:38 ID:qzanh62lO
Y(宇^ω^部)Y
かに
649名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:26:19 ID:B9e5x2qo0
>>640
予言は的中するし、少年野球からの垂れ込みも殺到
公立の悪事も暴露

5月2日以降たいへんだろう
高校野球を1つのビジネスとしている阪神電鉄はもちろん、それに付随する
企業も影響が出るとおもわれます
650名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:28:18 ID:B9e5x2qo0
>>644
もう文科省や企業の幹部にもそういう人がいる。そこまで社会を変えたいなら
過激派かなんかにでもなるしかないんじゃないか
651名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:38:07 ID:B9e5x2qo0
もうすでになってるでしょう。自分が勉強のため他県の全寮私学にいった中山
いう人が
652名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:38:06 ID:JvJ0Q/m5O
悪いことじゃない
高校野球の一つの文化・伝統
653名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:39:45 ID:B9e5x2qo0
この文化を壊すために高野連をつぶす。
声を大きくしていこう
654名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:40:47 ID:4t4t3eSiO
入学金、学費、寮費全て無料いいじゃん。
655名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:47:19 ID:B9e5x2qo0
自衛隊体育学校なんて給料までくれるそうですよ。
そこに野球を組み入れるのも手、軍隊みたいな野球部が多いし
656名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 13:52:38 ID:B9e5x2qo0
>>655
国家公認の特待制度
657名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:03:37 ID:SI80mpm40
もし特待制度中止させられて奨学金が借りれない又は借りたけどまだ足りなくて学校を中退するしかなくショックで自殺する子とか出てきたらどうするんだろう?
高野連の馬鹿幹部は刑事責任取られるのかな?てか取らしたいな。
658名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:06:18 ID:TPiJzRmg0
>>657
身の丈に合わないところで野球続けようとするからダメなんだと思うだけの希ガス>硬爺連
659名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:06:22 ID:PAsa417V0
特待の子供には何の罪もない。
はっきり言って高野連はバカばかり。
660名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:08:05 ID:B9e5x2qo0
犯罪を含め、5月2日以降は大変だ
661名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:08:57 ID:zd4DkpLm0
>>657
だから現役生が卒業するまで処分保留。
卒業後に学校が厳罰を受けるという方向で進む模様。
関係者談
662名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:11:08 ID:QqsiWGaxO
悪い。貧乏人は私学に来るな汚い
663名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:12:06 ID:k+HxV9NA0

このヤツらは権威に文句言う事でエラくなった気分でいたいんだろうな
664名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:12:52 ID:B9e5x2qo0
>>661
公立が荒れてむちゃくちゃになるだけ
665名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:13:28 ID:iP46nBqIO
>>657とか、頭おかしいだろ。頼むから親になってくれるなよ。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:15:14 ID:B9e5x2qo0
>>665
もう親になっているのとちがう
667名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:17:48 ID:1tycJ3yD0
2日になれば、世間的にみて
「ちょっと行き過ぎだから、改めていこう」派と
あくまでシラを切るタイプとわかるだろw
あやしいところなんて、みんな判断ついてるしw
668名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:19:52 ID:B9e5x2qo0
白を切る派が多いとおもう
特に公立はね
669名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:25:38 ID:1tycJ3yD0
そういうところは、予選で対戦高が棄権して
不戦勝にしてあげればいいんだよ
「よかったな、楽に勝てて。」と喜ぶぜw
670名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:29:34 ID:B9e5x2qo0
>>669
そうだろうな、こんなことがまかり通るから、野球があほくさくなるやつは増えるでしょう
671名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:29:59 ID:k+HxV9NA0

今ままでのやり方では弊害が沢山あった
改善されて良くなる事には触れないなぁ
672名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:33:11 ID:B9e5x2qo0
>>671
イラクと一緒で、復讐の連鎖状態でしょう。
673名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:40:30 ID:Flyoimfk0
高野連は裏金問題の露見に伴って、特待禁止という形での
規制に動きだしました。確かに裏金の温床になっている
可能性は高いでしょう。しかし、一部公立高校でも過剰な
形の勧誘が行なわれ私学の特待と変らないような待遇が
与えられているのもよく聞きます。なぜ、このような私学
の運営に枷をはめるだけの規制を高野連は行なうんでしょうか?
また、高野連がこれまでこういうことを放置していた責任を追及する
マスコミ報道もほとんどみかけません。
昔から高野連は不可解な処分を繰り返してきていましたが
いつも高野連が問題視されるようなことも少ないと思います。
高野連というのはマスコミで触れてはならないものなのですか?
高野連関連の宿舎選定やグッズ製造販売などの
選定も不透明なことが多いですよね。役所などの不正には
煩い報道各社がなぜ高野連は放置なのでしょうか?
どなたかエロいかたおながいおせーて。。。。
674名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:42:28 ID:zD6TbGpj0
投票
野球特待生制度についてどう思いますか
http://www.37vote.net/baseball/1177529895/
http://www.37vote.net/baseball/1177772685/
675名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:47:14 ID:knAGTYgN0
神奈川はまだ申告してる学校は無いが、そうなる前に県高野連として日本高野連に抗議しろ。県高野連の役員に横浜の渡辺を初めとする強豪私学の監督らがなっているんだからその位できるだろ。
神奈川は今回の措置に断固従わないと宣言して、場合によっては集団脱退を申出れば、さすがに大問題になってこんな横暴なやり方を見直さざるをえないだろ。
思い切って現場から声を上げないと。
676名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:53:59 ID:B9e5x2qo0
>>675
神奈川は確かに異質、200校集団脱退とかいったらおもしろいでしょう
677名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:56:42 ID:B9e5x2qo0
高野連に対して反乱でもおこすつもりじゃないか
神奈川、

ほとんど、興行状態だし
678名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 14:56:43 ID:1tycJ3yD0
○○高の○○は「特待受けたから、○○高に行くよ。」って
しゃべってるだろうし、ばれないわけは無い。
弱小野球部にも事情通は必ずいるしな
679名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:05:41 ID:B9e5x2qo0
>>679
高校野球雑誌を見ればすぐわかる。
集団脱退とかあってもおかしくない神奈川、愛知といった常時大観衆
の観客を集めているところ申告していない。

高野連からも独立したような組織だ。愛知なんか駅から球場まで送迎バスを運行したりして
はっきり興行して運営してる印象でした。
680名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:13:55 ID:B9e5x2qo0
>>673
フリーの人はいろいろ告白するとおもいますよ
681名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:20:59 ID:9QjHKMCK0
>>679
自問自答でつか
682名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:37:55 ID:1tycJ3yD0
ってことは、神奈川はほとんど不戦勝で横ハメが代表?
神奈川はやっぱ朝鮮ぽいなw
683名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:43:16 ID:B9e5x2qo0
>>682
黒であってもあえてどこも届けない、愛知県も同様の感じです。
684名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:45:26 ID:B9e5x2qo0
>>683
愛知県で届けるとしても享栄くらい
神奈川はまったく届けないかも
685名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:47:42 ID:B9e5x2qo0
>>683
あと、青森山田も光星学院も届けていない何か不気味だ
686名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:50:40 ID:1tycJ3yD0
チクリ合戦の末、100年に一度?の大会になるかも
そういうレア大会もいいんじゃねw
687名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:50:44 ID:zCj+vYVq0
期限以降リークでばれたところは、
野球部解散と監督・部長のアマチュア追放処分。
最悪でも1年間の出場停止処分を下してほしい。

今の制度ではやっちゃいけないんだ、
逃げ徳はちゃんと申告した学校に対しても、
許されない。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:52:20 ID:B9e5x2qo0
>>685
あくまでも白を切る派、上記以外では大阪桐蔭、愛知の私学3つなどもそぷかもしれない
神奈川の件、突然、緊急会見をおこなって、高野連の悪事をばらして、脱退ということも

もうやめるかもしれないから、なんでもありでしょう
689名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:55:18 ID:B9e5x2qo0
>>687
野球部解散してもすぐ復活のシナリオが出てくるような組織だから
抜け道し放題の可能性たかし

それより、告発合戦、今の状態の野球は崩壊するんじゃないか
690名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:57:01 ID:ku3NVrg5O
愛知申告済みですがw中京も名電も。
悪徳校と一緒にされては困ります!
691名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:58:46 ID:B9e5x2qo0
>>690
そうですか、すいませんでした。
692名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 15:59:16 ID:1tycJ3yD0
「今日の発覚」とかコーナーが出来て
スポーツ新聞馬鹿売れとかw 
東スポだけかもw
693名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:00:52 ID:TPiJzRmg0
現時点で未申告のところは最終日の5月2日に一括して申告というところが結構多いぞ。
北海道とかは正にそれだし。
694名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:03:38 ID:B9e5x2qo0
>>692
しまいにあほらしくなるでしょう
695名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:12:57 ID:1tycJ3yD0
代表に決まったあとに発覚が一番かっこ悪いし
最悪なのは確かだと思う それは校長のせいだけどね
696名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:15:55 ID:TPiJzRmg0
>>695
まさにその恐怖というか罰則こそを最大の抑止力にしようということなんだろうな。
697名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:23:14 ID:CAQ8bV880
高野連総スカンで新連盟作れよ
698名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:28:25 ID:B9e5x2qo0
>>697
作るでしょう、このごろ、そういう組織増えてるじゃないですか
699名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:30:31 ID:ghqGnvRa0
厨房のときは硬式と中学選べるのに工房は高校だけってのも考えたら変な話だな
700名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:32:21 ID:1tycJ3yD0
やれやれ賛成!高野連に反旗脱退!
701名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:45:07 ID:TjP76BHe0
新連盟は現実的な話じゃないだろ。甲子園を手放したら本末転倒だからな
702名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:45:28 ID:ZVFiZRaX0
ふぐすま、とつぎ、にいがだの3県には特待は無縁ですから。
ぼぐだちは正々堂々戦ってます。
なくなれば自分たちは上位に来るからチャンスだと思っでます。
福島・栃木・新潟3県高校球児一同
703名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:58:52 ID:z9Y51lfDO
いまさらって感じもするけど、私学は特待枠に制限を設けると言うのはダメなのかな?例えば、県外出身はなしで県内のみで5人までとかさ。
ちなみにオレは基本的に反対派
高校野球がプロ関係者にとって品評会みたいになってるのはやっぱりおかしいよ。
高野連ももっと早く調べるべきだったと思う。
今の流れだと、大人が勝手にやってきた事を都合が悪くなったから正そうよ、
みたいな感じに見えるが…
704名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:06:01 ID:xNVAf5AZ0
703>>
甲子園大会はプロ野球選手養成所
品評会です。
705名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:08:20 ID:ghqGnvRa0
まあプロやMLBにいける選手的には高校はあくまで通過点だからな。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:18:38 ID:XASkEqpgO
甲子園じゃなくてドームだったら球児たちは行きたいと思うのかな?
「甲子園」って、そんなにスゴい所なの?
707名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:18:38 ID:B9e5x2qo0
>>703
高校野球はあくまでもプロ、大学の品評会です。
そのための雑誌もある、買っている人はみんなおかしいといいたの
708名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:25:48 ID:B9e5x2qo0
>>706
甲子園大会もそろそろ新しい形にする。
スポーツ私立は大阪ドームもしくは名古屋ドームで大会を開く、主催は、系列スポーツ紙
が関係の深い、サンケイ、読売で

あくまでも、甲子園にこだわるところで甲子園、高野連大会をひらけばよい
709名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:44:09 ID:B9e5x2qo0
>>703
大学、社会人みんなそうですよ。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:45:09 ID:z9Y51lfDO
プロになりたいと甲子園に行きたいのは違うと思うけどね。
まぁ、今はプロになるための受け入れ先もないから自然とそうなってるけどね。
711名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:49:59 ID:B9e5x2qo0
>>711
こんなことをしていたら、大学野球はもちろん社会人野球も手をつっけなければいけなくなる。
特待禁止も野球界の利権がからんでいます。

組織が統一されていないのも問題
ハンカチ王子のチームの監督も疑惑のかたまりです
712名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:22:43 ID:JHkLEVJu0
>>702
祝:日本文理は悪ですた@新潟スレより
713名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:32:50 ID:B9e5x2qo0
日本文理も高野連やめるでしょう
714名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:34:02 ID:JHkLEVJu0
やめて良いよ。もう出なくて良い。
715名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:42:18 ID:B9e5x2qo0
やめたら、殺されるだけでしょう。
716名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:47:49 ID:xNVAf5AZ0
そもそも高校球児に
甲子園が野球の聖地みたいな馬鹿げたことを
植えつけてしまった事も問題だ。
本当は、球場・旅館・新聞・雑誌
全て利権が重なり甲子園大会が行なわれている。
717名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:51:11 ID:B9e5x2qo0
>>716
この利権の黒い権力がうごきだす
2CHにも圧力がかかるかも、

718名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:53:17 ID:B9e5x2qo0
>>716
利権に関連するものが、高野連をつぶすそれから、あらたな利権さがし
これが資本主義の原則、それがいやなら北朝鮮でもいけば
719名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:57:31 ID:tZ7/tVROO
確かに高校野球は甲子園が聖地になってる。
720名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:02:30 ID:hWGvzID2O
会場は全国持ち回りでいいよな
721名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:03:05 ID:xNVAf5AZ0
利権、大いに結構。
所詮、甲子園大会の選手は高野連の商品なんだから。
プロ野球選手育成機関なんだから。
でも、高野連は選手の将来は考えてはいないわな。
甲子園で成功して長続きした選手はいるが意外と少ない。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:04:11 ID:bH6KPGM10
甲子園より綺麗な予選会場

ナゴヤドーム、フルキャスト宮城

甲子園で試合するよりナゴヤドームで試合できたほうが幸せだろう。
723名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:12:30 ID:U21FAtDd0
私学が高校野球に参入してくるのは宣伝効果があるからでしょ。
高野連脱退して甲子園以外で大会を開催したとしてもどれほどの宣伝効果が
あるというのか。
高野連脱退したら野球部は廃部にしちゃうと思うよ。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:12:45 ID:xNVAf5AZ0
持ち回りでいいよ。
725名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:15:01 ID:vlOA1VbbO
高校生が高野連前で韓国の竹島みたいな抗議デモしたら
マスコミも国も黙ってないだろうね。
726名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:16:06 ID:bH6KPGM10
>>723
それでサッカー、バレー、バスケに流れるわけだ
727名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:21:21 ID:kOD9YfaO0
>>721
甲子園で燃え尽き症候群になる選手も少なくない。

せっかくプロで活躍できるような選手が、故障や燃え尽き症候群でつぶれてしまう。
高野連はそういう実態を知りながらスルーしている。

高野連にとっては、選手の将来よりも、自分たちだけが得をすればいいわけだ。
高野連は選手を使い捨てにしている。
728名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:54:53 ID:kOD9YfaO0
私学としても「甲子園」という夢、魅力の前には、どんなに高野連が傲慢でも、
彼らの言うことには従わざるを得ない。

甲子園よりも魅力的な場所がないことが問題だと思うが、
じゃあ、プロ野球の日本シリーズは何?WBCは?
729名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:59:42 ID:B9e5x2qo0
甲子園は白をつけるための道具とわりきればよい
730名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:07:14 ID:B9e5x2qo0
>>728
そこまでしたやられたら、従う気なんてまったくなしでしょう
コケにされた学校の生徒たちの意見も聞きたい
731名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:32:49 ID:B9e5x2qo0
>>727
だから、高野連破壊
732名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:34:20 ID:B9e5x2qo0
>>725
デモどころか、本部放火事件とかあるんじゃない
733名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:35:20 ID:B9e5x2qo0
>>733
私学を破壊する高野連を破壊しよう
734名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:39:25 ID:TPiJzRmg0
高野連破壊ありき厨のID:B9e5x2qo0がウザいスレはここでつか?
735名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:43:17 ID:1gk6amK/0
スポーツ報知に「貧しい少年を切り捨てる高野連」と題した記事が出ているね。
736名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:49:23 ID:JHkLEVJu0
やっぱり、日本のジャーナリズムは腐ってるね。>>642の本の著者の言う通りだわ。

つーか、著者のマーティキーナートって「二十一世紀の高校野球を考える会」のメンバーだったんだな。
彼は練習量の制限を提言したそうだ。

俺も公立が私立と対等にやるにはそれが必要だと思ってた。
だって、環境に恵まれた連中(私立)に対等以上にやるには、寝る時間惜しんで練習しなくちゃ駄目だもの。
彼らは勝つために手段を選ばないんだから。
737名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:16:09 ID:5iY2CetZO
特待禁止するなら、荒野連が奨学制度作るべきだろ。
738名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:28:32 ID:L/wYsfYj0
>>736
練習をしなければ、野球はうまくならない
メジャーの日本人が証明してるでしょう
所詮、マーキーなんて楽天やんか

しかも、何で、日本の球団のフロントになったなんかあるやろう
739名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:29:43 ID:L/wYsfYj0
>>736
裏でメジャーのブローカーマーキー
740名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:37:22 ID:JHkLEVJu0
専用スレまであったのなw

キーナートってどうよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099573936/
741名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:38:59 ID:L/wYsfYj0
>>714
高野連は法律違反、内容も非難中傷が大半やし、
どこかにたれこんでやろうかな
742名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:40:21 ID:lYH707Wl0
特待無かったら通えない家庭の子も出てくるよ。プロ行った某選手は親父がリストラされてるし。経済的特待は一々調べるのかね?w
743名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:42:16 ID:aMqawf/b0
>>742
野球部以外でも、学費が完納出来なくて卒業保留になってる生徒は私学一校当り20人近くいます。
744名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:58:05 ID:L/wYsfYj0
>>742
本当に通えない人がでてくるよ。
えてして、いわゆるドラフト候補、中田とかね
745名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 21:58:51 ID:JHkLEVJu0
高校生が途中で退学した場合、
プロのドラフトの取り扱いってどうなるの?
746名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:03:56 ID:L/wYsfYj0
>>745
中退者をとるなという圧力がかかるのは明白
浪人の可能性が高いとおもいますが

詳しい方教えてください
747名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:06:40 ID:aMqawf/b0
中退後2年は指名できないのではなかったかな・・
でも、ドラフト外が無くなってるからどうなんだろ。
748名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:06:59 ID:lYH707Wl0
それと、同じ地域でも近くに野球できる学校無かったりするから特待無くなったら心配。
749名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:09:53 ID:L/wYsfYj0
>>748
そういうのかサッカーに流れる可能性が高い
一部の馬鹿のために野球がとりあげられる

750名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:11:45 ID:aMqawf/b0
サッカーは小学生でものなるか判るから、辞める子もおおいよ。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:11:50 ID:L/wYsfYj0
>>747
ドラフト外という技はきかないはず
ということはメジャーとか、日本以外
これこそ、また別の意味のブローカーがでてくる
いわゆる代理人
752名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:12:21 ID:JHkLEVJu0
>>751
野村のおっちゃん?
753名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:13:44 ID:TPiJzRmg0
>>748
だったら野球が出来る学校が有る地域に引っ越せ。
それすら出来ないなら辞めろ。それが身の丈だ。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:15:09 ID:EiPJmP8n0

高野連は地元の大阪桐蔭だけ特別扱いするつもりかな??

するとダブルリンケージで高野連自身が今度は突かれるわけだが・・・

次のターゲットは大阪桐蔭ネ♪
755名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:18:12 ID:L/wYsfYj0
>>754
ここまで、こけにされたら報告するでしょう
大産大が辞退してるから不自然、変に逃げ切った大変
756名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:19:37 ID:L/wYsfYj0
>>753
やはり、人を人としてみてない、そういう奴は消えよ
757名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:22:24 ID:L/wYsfYj0
>>751
日本人のスカウトが4人くらいいる
アトランタ、シアトル、ニューヨークメッツは常駐していて
甲子園や大学野球の会場でもよくみかけます。
後、野村監督の息子が野茂の代理人でしたが、スカウトもしていたのでは
758名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:26:05 ID:TPiJzRmg0
>>756
つーか>>753こそが悲しき現実だろw
759名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:30:53 ID:4cztQocC0
また、注目の強打者、中田翔選手を擁して今春の甲子園で8強入りした大阪桐蔭は、
有友茂史野球部長が同日、「違反するような制度はないと大阪府高野連に報告した」と明らかにした。

大阪人のイメージがまた下がった。
760名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:39:44 ID:xNVAf5AZ0
759>>
ないといっても他県に住むものは
あると思っている。
761名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:41:16 ID:4cztQocC0
つか、大阪桐蔭が万が一セーフとかいうことになったら他県は皆、夏の大会ボイコットで良いだろ。
やってらんね。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:42:00 ID:4cztQocC0
大阪を除いて、読売主催で東京ドームでやろう。
763名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:46:35 ID:L/wYsfYj0
>>762
大阪のイメージ下がりそう、行政もぐるになってるとおもわれても仕方がない
764名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:48:57 ID:4cztQocC0
大阪桐蔭は、多分、隠して発覚しても、
ドル箱の俺らが夏に出場停止はありえないと考えてるんじゃね?

ここはケジメのために悪質と判断して、野球界から永久追放で良いんじゃないかな。
英断して欲しいぞ。長老に。そしたらカクイイ
765名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:49:38 ID:L/wYsfYj0
>>763
大阪産大が辞退してるのに、産大の選手は堂おもってるのだろう
766名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:51:20 ID:L/wYsfYj0
>>764
大産大があるから痛くもかゆくもないかもしれない
767名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:52:15 ID:kh+t0nEo0
大阪桐蔭の中田選手。
清原以来(高校の時点でプロに限りなく近いレベル)の大物だが
彼は広島出身。

別にいいじゃないか。
ただ、明らかに高校生のスポーツの枠から逸脱(能力が)した選手ではあるが
高野連、高校野球というのは
そういう選手に支えられてきた、頼ってきた、利用していた部分もかなりある。
そのような経緯があって今の高校野球、高野連が成り立っていることを
すっかり忘れてる(意図的にね)。

本気で野球をやっている選手と高校スポーツとして野球をしている選手が
同じ土俵で試合することが本来は間違っている。
しかも片方が”悪”で、もう片方が”善”なんて関係では無い。
野球に対する価値観、位置づけが違うだけの話です。

768名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:54:01 ID:L/wYsfYj0
>>767
だからこその高野連解体、
高野連から脱退して、新リーグかなんか作れば
769名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:56:17 ID:4cztQocC0
>>767
高野連がこの夏からドーピング検査を義務付けたら、いったいどうなることやら。。。
770名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:56:49 ID:L/wYsfYj0
>>767
プロとスポーツのちがいです
サッカーのようなユース形式がいいのでは
771名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 22:58:46 ID:L/wYsfYj0
>>767
やばそう。でも、プロでもあまり聞かないからね
772名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:01:00 ID:O+Hn8lFp0
違反の罰則って高野連の誰が決めるんですか?
会長の鶴の一声で罰則が決まるんですか?
もしそうだったらヒトラーみたいな独裁者ですね。
773名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:01:36 ID:kOD9YfaO0
>>767
松坂だってサッカー界なら高校の段階でプロになっていたはずだろう。
野球界で高校生プロ選手はダメなのか?
もしダメなら、ここでも高野連が横やりを入れていることになる。
774名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:05:30 ID:L/wYsfYj0
>>772
田名部でしょう
>>773
だめだったような気がする。16歳のプロ選手が阪神に入りましたが
日本ではなくアメリカの中学経由でした。
775名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:05:46 ID:O+Hn8lFp0
特待制度も認める新たな野球連盟を作ればいいんだ
多くの強豪校は高野連を脱退して、そっちの連盟に入ればいい
776名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:09:58 ID:L/wYsfYj0
>>775
スカウトはそっちのほうをみるでしょう。
この場合はサッカーと同じでプロのユースとして活用
また、リトル、シニアとも連携し、プロ仕様、上で活躍する選手を育てる。
777名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:10:29 ID:L/wYsfYj0
>>775
スカウトはそっちのほうをみるでしょう。
この場合はサッカーと同じでプロのユースとして活用
また、リトル、シニアとも連携し、プロ仕様、上で活躍する選手を育てる。
778名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:14:06 ID:xNVAf5AZ0
775>>
もともと野球は特異な構成(連盟)をしているんだよ。
野球組織は、頂点も無くバラバラだからね。
だからいつも、権威(権力ではない))争いでもめる。
本来は、高校女子野球もあるが、高野連とは別組織だ。
779名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:17:06 ID:L/wYsfYj0
>>778
高野連がプロよりの上の感覚でいるのは問題では
外国からみたら、異常な話です
780名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:20:51 ID:hWGvzID2O
全部の野球組織が一本化すればいいが無理か
781名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:21:00 ID:B1YCRM/50
明日と明後日に集中しそう。
782名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:28:37 ID:kOD9YfaO0
>>779
たかが高校生の野球大会なのに、オリンピックやサッカーW杯と同等に煽られていることが
最も問題だ。

サッカーW杯で日本が初出場した時と、甲子園に初出場した時のノリが全く同じなのは異常。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:28:55 ID:L/wYsfYj0
>>780
本来は理想だが、高野連が改めない限り無理
>>781
そうなりそう
桐蔭も横浜もばれることまちがいないので、今後見納めでしょう

横浜は監督が勇退、大阪桐蔭は産大高校があるので、そこの野球部だけに力
をいればよい。ある意味うまいこと考えている
784名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:30:45 ID:L/wYsfYj0
>>782
それが日本の国民性ここまできたらどうにもならない
思想を変えないと無理
785名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:34:04 ID:xNVAf5AZ0
782>>
プロ野球より高校野球のほうが扱いがうえだ。
阪神の開幕戦は他へ追い込まれ、夏は甲子園占領されている。
786名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:37:02 ID:kOD9YfaO0
「甲子園」は所詮、野球をテーマにした夏祭りに過ぎない件
787名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:38:02 ID:kh+t0nEo0
横浜ベイスターズ・川村投手。

彼は地元の県立・厚木高校出身です。
田舎の中途半端な進学校(層が薄い)とは違い、神奈川県の公立では
有数の進学校出身です。その後立大を経て横浜に入団。
高校在学中から川原(川崎北?だっけ)と伴に好投手と評判だった。
夏の予選も好投し、その存在を知らしめた。


東京スワローズ・松井投手

横浜高校では松坂の先輩。松坂が野球に対する姿勢・情熱という面で
この松井を非常に尊敬しているという話は有名。
彼は背が低い(160センチ台)ということで周囲からはプロは無理と
言われてきた。社会人野球でプレーするようになってからもその評価は
同じだったが、本人の熱意(諦めない)と一部の人たちの後押しで
プロ入りが叶った。昨夜、今季一勝目を挙げている。


たまたま、プロ野球のニュースでこの二人を見て
同県人で川村は進学校出身、松井は野球学校出身なのだが
川村は将来(プロ)を期待されており、松井はプロは無理だと評価されていた。
その二人が同じ日にプロのマウンドで投げている・・

もし、川村がプロに行けるほどの力が無かったら一流企業にでも
勤めていたかもしれない。
松井がプロに指名されなかったら、それでも野球を続け、その情熱で
その後も野球に関わる職業に就いていただろう。
どちらが良いかは比較は出来ないのでは無いだろうか?
788名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:38:38 ID:L/wYsfYj0
>>786
その夏祭りに乗る国民性ある意味どうしようもないでしょう
789名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:41:56 ID:kOD9YfaO0
日本人は本当は野球が好きじゃなくて、アイドルや祭りが好きなだけだという件
790名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:46:39 ID:L/wYsfYj0
>>789
高校野球は祭りという感覚の人が多い、果たして本当の野球すきはどれくらいいるのか
791名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:51:05 ID:xNVAf5AZ0
それにしても、半強制に応援に引きずり込むのはやめてほしかったな。
俺の学校は 出欠までとりやがった。
甲子園行きを拒否したら 嫌味を散々言われた。
792名無し:2007/04/30(月) 23:53:25 ID:b69uWW7g0
大半の人、お茶の間は野球の技術・勝負より
高校生のひたむきに頑張る姿、自分にゆかりのある地域、学校を
暖かく見守っている傾向がある。
もしかしたら、初めてのお使いと変わらない心理かも。
シビアな野球が見たければプロ野球や、メジャーリーグがあるしね。
793名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:55:35 ID:bH6KPGM10
甲子園は改装するべきだ

予選会場(ナゴヤドーム、フルスタ)より汚い

これじゃ愛知県民と宮城県民は決勝に進出しただけで満足してしまうぞ。
794名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:57:37 ID:L/wYsfYj0
>>792
このことによって日本の野球技術が低下する。
アメリカ逆輸入とかメジャーいきとか続出でしょう。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:58:47 ID:L/wYsfYj0
>>793
もう改装してますよ
796名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 00:00:01 ID:EUiA5vBZ0
>>791
サカ板カエレよバカ
797767:2007/05/01(火) 00:00:15 ID:kh+t0nEo0
>>768 769 770

まともな感覚で今の状況を考えたら当然そこに行き着きますね。

野球界のトップ選手が年間10億近くの年俸を貰っている状況で
頂点を目指して野球をする高校生を否定したり、邪魔をすることは
あってはならないことです。
プロ意識を持って野球をする高校生が存在してはいけないのでしょうか?

公立の野球部に所属する選手は楽しんで、ほどほどに野球をやっています。
それもいけないことでは無い(当然)。

大人が関わっているからいけないという意見もありますが
高野連は発足当時(積極的にね)からこの手の部分は関わっています。
その矛盾した組織の成り立ち、その後も変わらぬ姿勢が
罰則を下す資格のある組織では無いと思う。



798767:2007/05/01(火) 00:00:55 ID:kh+t0nEo0
>>768 769 770

まともな感覚で今の状況を考えたら当然そこに行き着きますね。

野球界のトップ選手が年間10億近くの年俸を貰っている状況で
頂点を目指して野球をする高校生を否定したり、邪魔をすることは
あってはならないことです。
プロ意識を持って野球をする高校生が存在してはいけないのでしょうか?

公立の野球部に所属する選手は楽しんで、ほどほどに野球をやっています。
それもいけないことでは無い(当然)。

大人が関わっているからいけないという意見もありますが
高野連は発足当時(積極的にね)からこの手の部分は関わっています。
その矛盾した組織の成り立ち、その後も変わらぬ姿勢が
罰則を下す資格のある組織では無いと思う。



799名無し:2007/05/01(火) 00:08:48 ID:SfNYqElO0
上を目指したい、という気持ちは尊重されるべきでしょう。
そのなかで環境が整っているなどの理由で進学先を決めるのは
全く悪ではないと思います。

特待の待遇が金銭の授受に通ずるものがあるとの高野連の見解ですが
それは違うでしょう。
学校が学費を負担するのであって、考え方としては
直接の受け渡しがあるわけでは当然無いし、健康保険などで
国が負担しているような状況とあまり変わらないのでは?
表面的なところをみると、全然違うだろ、といわれそうですが
負担という言葉の点から考えてもらったら、ちょっとわかるかも。

まとまりがなくてごめんなさい。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:10:40 ID:rTCuUEBX0
>>798
高野連にあなたのかいているような内容をかいて抗議の手紙をかいたが
返事はない。所詮その程度の組織だから、いろいろかいてきました

高野連の関係者にも検閲されてるかもしれない、裁判沙汰になったら、私
のせいかもしれない、そこで提案、野球協約改正署名運動でもおこなうことができたら

もしくは高野連解体署名ができればとおもう
賛同できる方おられませんか
801名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:14:50 ID:zRl3/18D0
別のスレでも書き込みしたが高野連に講義しても意味がない
週刊誌とか新聞社とかマスコミに手紙などで講義して
あとはマスコミに高野連を批判してもらうしかない。
802名無し:2007/05/01(火) 00:17:25 ID:SfNYqElO0
マスコミ経由が一番効果的でしょうね。
あとは「ヌルヌル問題」みたいにニュースになるぐらいの
盛り上がりを2Chがみせる、とかもありでしょ?
文科省なんかは自発的には動きませんよ。
動くとしたら自殺予告か、ほんとに自殺者が遺書を残したときぐらいじゃない。
803名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:18:21 ID:YyCos2fG0
この際、誰かに自ry
804名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:18:41 ID:rTCuUEBX0
週刊誌、新聞社にお願いするしかないですね
署名活動も賛同して
805名無し:2007/05/01(火) 00:21:52 ID:SfNYqElO0
>>803
こらこら。煽っちゃダメです
806名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:26:54 ID:YdMAFJzDO
>>799
でも本当に特待生は学費免除だけなのか。
表にでてないだけで学校側からお金が出てる可能性はある。
とゆうか可能性じゃなく実際にある。
ある程度特待は認めていいと思うけど
特待を認めるんで好き勝手にどんどん特待しまくってください
ってわけにはいかんだろう。
807名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:30:14 ID:2tpGkO6J0
全国の特待生にどのくらいの額の金銭的な優遇が行われているんだろう。
寮費、親の交通費まで入れたら1人100万で利かないだろうし、
2000人いたら20億。楽天の選手並の取り分だな。
808名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:30:43 ID:WKlOcRpe0
>>806
それは確かにそうですね。ただそれが私学だけじゃないのに私学だけを
対象にこういう措置をする高野連という組織に問題がありすぎると思います。
このままでは本質の問題が裏に隠れてしまうだけですしね。
809名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:32:43 ID:WKlOcRpe0
>>807
一人当たりではそこまでいっていないと思いますよ。
そこまで優遇されるのはほんの一部。
大多数の特待は一部免除とかまでの限定免除のはずです。
そこまで私学もバカじゃないでしょう。
810名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:32:51 ID:TO8Ci6Jt0
>>800 高野連は世間の声に聞く耳を持たないのは
過去に不祥事(?)など野球部全体が連帯責任で出場辞退を
頻繁にさせていた頃と全く変わっていません。

この非民主的な組織が憲章の名の下に違反だと決め付ける行為は
独裁政権が勝手に法律を作り、その法を基に気に入らない組織、個人を
罰するのと同じ行為だと思います(規模の違いはあるが)。

ちなみに私も署名運動をしている所が無いか探しています。
本来なら対象となる球児達がやるのが一番だと思います。
周りの大人は止めるでしょうが、それは間違い。
もし、そのような動きがあれば強力に後押ししたいなとは思います。
自分達の意見をきちんと公にして言える球児たちが
存在しないことが日本教育の間違い、高野連の間違い。

きちんと権力に対しても間違っていれば異議を
唱えられるような社会、教育現場にすることが
健全で優秀な日本の若者を育成することになると思うのですが。

811名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:34:56 ID:2tpGkO6J0
>>810
私学連が特待制度廃止の猶予期間延長を求めて要望書出したんでしょ?
その対応を見守ればいいとおもうが・・
812名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:37:20 ID:IJCNZzRq0
>>811
変な対応とりそう、恫喝的なこというとか、即刻中止とかナチス見たいな言い方
をするくらいだから
813名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:51:09 ID:kJlUJ1kAO
高野連が特待制度に対してとった行動は

教育基本法の第4条の趣旨に反しているということと、生徒の尊厳を重んじていないおそれもある

憲章の解釈(特待)の内容では明らかにそれを語っている内容も記されている。
文部科学省は高野連の行為に対して責任を取る義務がある
814名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 00:52:49 ID:IJCNZzRq0
>>813
裁判を起こす根拠
今回の件で不満を持つ学校も多いときく
さあ、2日以降楽しみだ
815名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:00:12 ID:kJlUJ1kAO
高野連のここ数日の行動を追ってみると
文科省に報告した後、高体連を始め色々な連盟を巻き込もうとしているが
職権をもう一度見直す必要がある。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:00:29 ID:TO8Ci6Jt0
>>811 私学連では所詮、商売上の抗議(実際そうなんだけど)としか
受け止めてもらえない(世間もそう見るだろう)ので
それとは別に現在の選手の立場、高校野球のあり方など商業ベースとは
切り離して意見をする草の根的な署名運動じゃなきゃ効果は無い。

これだけ国民的に人気のある高校野球についてマスコミ、言論界が
ほとんど批判めいたことを言わない(本当の暗部を語らない)のは
みんな”グル”だってことなのかな?
817名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:04:17 ID:fMhP5Okh0
>>816
マスコミは高野連の力削いで一元化した組織なんかできた日には
読売の好き勝手にされる恐れあるから高野連支持やったりしてw
818名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:07:11 ID:2tpGkO6J0
>>816
全く効果ねーだろ。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:16:40 ID:YQgSRcpyO
今日、明日でだいぶ申告が増えるんでしょうね。そして明後日以降密告があったら祭り。
高野連が全部審議できるなんて到底おもわんけどな。学校自体が引っ掛かっているかどうかわかってないところが多いのに。
820名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:32:06 ID:TO8Ci6Jt0
高野連が言う”アマチュア精神”ってのは
具体的にはどのような事を指すのだろうか。

ちょっと面白い話が雑誌に載っていた。
仙台育英で甲子園優勝投手になった大越選手が教員になるそうだ。
彼は育英から早稲田の人間科学部(スポーツ選手専門)に入ったが
春のリーグ戦活躍後、すぐに退部してしまう。
その理由が高校(仙台育英)より野球をする環境(指導法なども含む)が
劣っていた、遅れていたからだそうだ。
学生野球(アマチュア野球)の頂点に位置する早稲田でさえ
その程度なんですよ。

実際はその前の取手二高の石田投手の件でもあったように
特別待遇で入学してきた選手に対する陰湿ないじめ(妬みから)が
あったと言われている。
アマチュア野球の象徴のような大学でも実際はその程度なんですよ。
文武両道でも人間的には小さい人達なんですよ。
そういう連中もOBとして未だに名を連ねており、彼らの大先輩が
高野連やその周辺にたくさんいる・・・・

大越投手は甲子園では剛速球を投げ、気迫が前面に出るスタイルの
選手だったが、実際は頭が良く、繊細な神経を持ち合わせていた。
その部分がプロでも生かされ
プロ入り後、投手は断念し野手でバイブレイヤーとして地味ながら
長くプレーを続けた要因だと思う。
山口の早鞆高校に赴任することになるそうだが
早稲田を侮蔑した仕返しが来ないことを祈ります。
821名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 01:37:23 ID:kJlUJ1kAO
新聞倫理綱領の改訂(元々占領軍が作った)にあたり○○新聞が中心になり○○新聞が反対


高野連(○○主催)


これらを検索したら面白いことがわかった
822名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 02:19:16 ID:5mW/mrpo0
高野連って権力かw
823名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 02:21:09 ID:QUc1DEdQ0
>>820
その当時の早稲田は、今ほどスポーツのために乱獲してなくて、
各部2名程度の特別選抜による入試を経た人がいた時代ですよね。
自分らは勉強で入ったが。。。という意識が強かったのかな。
ただ、大越選手へのイジメは同じ特別選抜で入った4年生で
現在もプロ野球で活躍している某選手だと学生レベルでは噂されていましたが。
実態はどうだったんでしょう。
824名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 02:26:53 ID:QUc1DEdQ0
スレに関係無いけど、PLの桑田が早稲田に推薦決まってたけど、あれは指定校推薦による?
825名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 02:49:55 ID:QUc1DEdQ0
も一つ関係無いけど、大越基で検索したら、スーパーフリーのメンバーになってるしw
ほんとかよっ。当時、人間科学部だったと思うけど、退学までの半年間にそんな期間あったんかな?
826名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:03:32 ID:pBcQOHTK0
>>820
有名な話ですね
一部の文武両道を標榜する闇の勢力に支配されてるということになるでしょう
827名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:09:14 ID:lbopDUV2O
アマチュア精神=衰退


野球は終り
828名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:25:35 ID:PUNMTZrg0
もう黙っていれないくらい裏でいろんな事があるんだろ
規制する事でそういう部分がなくなる。そういう大事な事を忘れてる
829名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:29:25 ID:pBcQOHTK0
>>828
規制すればますます、裏で動く、利権を得ている人はゆるさんでしょう
大事なことの以前のもんだいがますますおこります

830名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:37:58 ID:pBcQOHTK0
>>827
もう衰退どころの話じゃない、プロは、大学、高校、社会人をプロの育成機関
としてみている場合が多い、

素質のあるものはメジャーの野球学校へということ
高野連もメジャーに口出しできない

企業と同じで外資支配みたいになるかも、一部私立はメジャー提携
なんてこともありかも
831名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:38:55 ID:PUNMTZrg0
いや今ままでのようにやりたい放題からは随分なくなるよ
今度は見つかったら大変だから滅多になくなるから。とにかくこれまでの方が異常だったよ
832名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:46:45 ID:pBcQOHTK0
>>832
今度はメジャー上陸、
>>816
いままで、野球でしか成り立たない人が多いということ
資本主義だから、教育も商売、公立も商売しなければいけないのに
833名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:48:03 ID:f3tSITc3O
申告書類が高野連のどのようなメンバーで判定するのか、違反判定高以外の申告内容も勿論オープンしないとね。
834名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:49:28 ID:pBcQOHTK0
>>833
野球界は何かにつけて秘密主義なのは気になります
835名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:49:57 ID:PThA5Swp0
どんなに規制しても厚顔無恥な都道府県はあいかわらず節操無いだろうし、不正をしても届けるなんてことはしないだろうし。
こんなに条件が違うことが判明したら、見る気無くしてきたよ。

最強とか最弱とか恥ずかしいだろ。どんなに勝ってもそんなこと言えなくなっただろ>強豪とか言われる都道府県の人よ
836名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:00:24 ID:pBcQOHTK0
>>835
どんなに規制しても、行政ぐるみでやっているところもざら
今回の件である意味野球離れ、スポーツ離れが起きるでしょう。

いますべての面で商業主義、批判するなら社会主義にでもなるしかないでしょう
837名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:03:56 ID:pBcQOHTK0
>>835
行政公認の抜け道もわんさか、今度は公立の選手獲得がより顕著に
実業系の生徒獲得の手段になるし

それと、大阪桐蔭の件も行政と関連ありとみる。いまの知事は中田選手
と同じく広島出身
838名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:21:32 ID:kJlUJ1kAO
わがままを言ったら底が無いのも事実
高野連→文科省→私学とリンクしている事も事実
今回高野連が起こした行動は教育基本法第4条とその趣旨と見比べ反する事は無いのか

特待騒動に権限を持つ機関は高野連でも私学でも無い。
文部科学省だけ
839名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:23:51 ID:pBcQOHTK0
>>838
こういう視点の意見ふえますよ
高野連こそ法律違反です。
840名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:25:57 ID:PThA5Swp0
どう違反してんの?
841名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:35:20 ID:kJlUJ1kAO
>>840
教育基本法を見てください。
少なからず高野連の憲章よりはわかりやすい
842名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:52:59 ID:pBcQOHTK0
>>841
野球憲章、野球協約も複雑すぎですよね
843名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 09:55:54 ID:PThA5Swp0
>>841
だから見たけど分からないから。
具体的に指摘してみて。
844名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:07:09 ID:PThA5Swp0
教育基本法第4条の1項なの3項なの? どっちのどういう問題なの?
845名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:11:09 ID:kJlUJ1kAO
846名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:14:13 ID:PThA5Swp0
>>845
Forbidden

You don't have permission to access /fweb/0501N33cswIDpO29/B on this server.
847名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:19:30 ID:JJmb5MMg0
>>841が言いたいことは
「経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない」
の理念に反する、って事かも知れないが
「(野球が上手いと言う理由で)貧乏でも金持ちでも奨学金がある」のは
まったく教育基本法と関係はないと思うが。
848名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:23:29 ID:PThA5Swp0
「国や地方公共団体が」経済的理由によって就学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない。
ってところか?
一般的に公的な奨学金制度のことだよな?これは。

私学がこの趣旨を受けて、私学自身で補っている制度であって、その理念のもとに実際に行われているならば文句は無いけど、
そういう趣旨と実態が乖離して、売名活動のための手段として存在しているから是正しなければならないところに来てるわけだよな?
その点は理解してるんだろうか?
849名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:24:39 ID:kJlUJ1kAO
>>847
スポーツを学業と認めたのは文科省だが
850名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:34:27 ID:pBcQOHTK0
>>848
公立も売名行為してるでしょう
851名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:36:28 ID:PThA5Swp0
>>849
その文科省とやらは、義務教育においてスポーツだけ秀でていれば、義務教育の目的を果たしたと考えているんだろうか?

現状の私学の特待生制度は、実質的に義務教育の卒業試験にあたる「高校入試」自体をフリーパス化しているわけだよな?

つまり、「小中学校では野球さえやっていればいい」という状態を作っているわけだよな?
852名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:38:21 ID:PThA5Swp0
>>850
今は第4条の話で、
売名行為自体が悪いんじゃなくて、本来の第4条、制度の趣旨を私学だけが逸脱している点が問題なわけだが?
公立は特待生制度は無いんだろ?
853名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:43:45 ID:PThA5Swp0
>>851自体の問題は、野球を志す(=プロを目指す)者についての最低限の教育を受ける権利すら侵害してしまう点だよな。
義務教育は親に「教育を受けさせる義務」があるわけだが、子供の権利と表裏一体だからな。

その点は多いに問題ありだろ。

これは野球に限らず全てのスポーツで言える。
854名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:46:26 ID:JJmb5MMg0
kJlUJ1kAOはもうちょっと詳しく考えを述べてくれ
こっちが返答に困る
855名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:48:48 ID:pBcQOHTK0
>>853
ここが問題でしょう、もし裁判になったら、ここが問題になるんでしょうね
856名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:49:02 ID:PThA5Swp0
>>854
無理だろ。法律の理解があるとは思えない。
今日から第4条と言わなくなるに一票。
857名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:49:22 ID:fMhP5Okh0
>>852
逸脱しているから本来の主旨にそう者までも禁止するのか?
それを横暴といわず何を横暴というのかね?
禁止までというのはいきすぎだろう。本来の主旨に沿うように規制
していくならまだしも…
858名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:49:42 ID:PThA5Swp0
>>855
だろ。つまり私学側は速攻で負ける。
859名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:51:13 ID:kJlUJ1kAO
>>854
高野連の職権を乱用した暴走モードが許せないだけ
860名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:56:32 ID:3emEQmn40
高校は義務教育じゃねーよ馬鹿
861名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:58:29 ID:fMhP5Okh0
>>860
義務教育の本来の意味を理解しているか?
862名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:59:19 ID:pBcQOHTK0
>>860
高校は義務教育じゃないから、生徒確保に必死になるのは当然
公立も私学も同じでしょう。

863名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:59:39 ID:JJmb5MMg0
>>857
本来の趣旨ってのは「貧しい人にも教育(野球も含む)の機会を与えよう」って事だと思うが
高野連は「貧しい人には奨学金制度があるよ」って言ってるんだから
その趣旨に添ってると思うが。

「高野連は貧しい部員への奨学金も禁止している」と勘違いしてるかな?
864名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:02:21 ID:WCQl5GO+0
>>861
何が言いたいの?このバカ。
865名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:04:11 ID:PThA5Swp0
>>857

つーか、そもそも貧しい者への奨学制度であるはずのものが、
そういう風に使われて無いことに対しての私学に対しての批判は無いの?
866名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:04:23 ID:kJlUJ1kAO
野球以外のスポーツとの格差は?
867名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:05:02 ID:A9ggK5Xw0
奨学金がいいか悪いかではなく、ルールに違反していることが悪いんだよ。
そこを分けて考えないと。
868名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:05:42 ID:PThA5Swp0
>>866
高体連はアフォだから、今のところ制限しなかったんでしょ。

野球と同じく、等しく制限すべき。

そうで無いと、日本のアスリート達は本当に馬鹿ばっかりになってしまう。今の制度では。
869名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:06:52 ID:A9ggK5Xw0
>>865
同意。
貧乏あるいは飛び抜けた才能を持つ選手に対する奨学金ならいいが、
実際は高野連が心配していた通り青田刈り(買い)になっている。
870名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:07:47 ID:pBcQOHTK0
>>857
そんなことしたら、勉学就学も調査要でしょう。
頭のいい生徒を確保するために集めるとか
871名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:09:03 ID:kJlUJ1kAO
>>868
スポーツを学業と認めている文科省の立場は?
872名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:10:54 ID:fMhP5Okh0
>>863
PThA5Swp0は>>848
>私学がこの趣旨を受けて、私学自身で補っている制度であって、その理念のもとに実際に行われているならば文句は無いど、
こういっているにもかかわらず禁止までをOKとするのが理解できん。
>>865
本来の主旨を離れて特別でもないものにまで乱発してる特待に規制をかけるのは
賛成だが、禁止まではいきすぎだと思っている。

いきすぎてる私学はもちろん、似た行為している公立もいっしょに調査すべきで
特待に絞って調査している高野連のやり方にも反対である。

873名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:10:56 ID:PThA5Swp0
>>871
スマソが、具体的に文科省がスポーツを学業と認めている部分のくだりを紹介してくれんか?
874名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:11:42 ID:Nrv0JkeC0
勉学や野球をするのに必要な金額以上の資金が保護者の手に渡っているのは問題だろ。
875名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:11:49 ID:pBcQOHTK0
>>871
文科省も立場はないえらそうなこと言った伊吹もどこかでつるしあげられてるでしょう
たとえば、他スポーツ柔道とかね
876名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:13:12 ID:kJlUJ1kAO
>>873
公立にも私学にもスポーツ科がある
877名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:13:59 ID:PThA5Swp0
>>876
義務教育においてか?
878名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:15:00 ID:fMhP5Okh0
>>874
だからそれは問題だが私学だけを問題にしているのが問題。
公立もいっしょに調査すべきでしょう?
879名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:15:51 ID:kJlUJ1kAO
>>877
高校の話をしてると思うのだが
880名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:16:02 ID:pBcQOHTK0
>>877
高校でね、スポーツ科が公立のスポーツ選手の獲得手段だから
881名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:17:24 ID:A9ggK5Xw0
>>880
オレの家の近くの公立の進学校(県内でも有数)は、裏口入学で選手確保してるけどな。
なんで進学校で野球部強化しないといけないのかはわからんが。
882名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:18:32 ID:PThA5Swp0
普段、政治に興味無し、教育制度などもっと興味無いわけだが、こういう機会をきっかけにしてもう一度考えてみるのも悪くないかもしれん。

だいたいだな。

中国でオリンピック強化のために専門施設にぶちこんでそれだけをやらせるということが健全に思えますか?

今の日本の教育システムは、その中国といったいどういう違いがあるというのですか?

形だけは小中学校なる箱に入れてるよな。ただそこだけの差だよな?

逆に課外時間に大量にやらせているという点においては中国よりも子供の人権を無視していると言えなくも無いがどうよ?
883名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:20:13 ID:A9ggK5Xw0
>>882
スポーツ環境においては、日本の方があらゆる意味で劣悪だろうな。
中国とかって意外とスポーツ科学進んでるし。
884名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:20:50 ID:pBcQOHTK0
>>881
公立も所詮お金
885名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:20:51 ID:PThA5Swp0
子供本人の自由意志によってやらせるなら良いが、
きっかけは3歳も満たない頃からほとんど親の強制か、親がそう仕向けてるだけだよな?

それにリトル・シニア・その他の野球団に入った場合には、個の意思よりも全体行動が優先されて自由が利かないわけだよな?
886名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:24:06 ID:fMhP5Okh0
>>882
それだけをやらせるというのには確かに反対でもある。
が、それさえもしないものよりはまだマシであろうとも思う。
>>885
個人競技でない以上は全体行動は必要だな。
進路に関してセットで勧誘なんてのもあるからそれに関しては
問題はあるだろうが…
887名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:24:08 ID:pBcQOHTK0
>>885
親が問題、親が子供をお金にしようとしてるのだから
日本社会は全体行動優先だし

>>883
韓国よりも遅れてるかも
888名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:25:34 ID:A9ggK5Xw0
>>884
ちなみにオレの近くの国立大学(法人だけどさ)も、生涯スポーツなんたらっていうコース作って選手集めてる。
なんで国立大で部活を強くする必要があるのかわからんが。
ちゃんと生涯スポーツについて学ぶならいいが、それなら優秀な成績を残した選手だけ合格させるってのもオカシイ話。
生涯スポーツに選手時代の実績なんて関係ないんだから。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:26:01 ID:kJlUJ1kAO
>>881
>>885
中学の試合に公立高校の指導者が選手の品定めをしている姿が目撃されているのも事実
890名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:27:10 ID:PThA5Swp0
>>889
まあ、試合を見ることまでは制限しなくても良いでしょw
891名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:28:07 ID:A9ggK5Xw0
>>887
韓国よりも遅れてる部分もあるだろうな。
日本はエリート教育なのか何なのかよくわからないんだよな。
強豪私立いったって、しごかれるだけでアスリートとして優れた指導をしてもらえるわけじゃないし。
892名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:29:10 ID:kJlUJ1kAO
>>890
裏で何かなければ
顔は出さない
893名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:31:26 ID:fMhP5Okh0
>>891
野球は全ての年代で連盟がそれぞれ独立して一環制がないからな…
そしてNPBと高野連が突出しすぎってのがまたややこしくしてる。
どちらも興行がかかってるから…
894名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:31:36 ID:PThA5Swp0
>>891
混沌としていて、ルールも何もなくて、「勝手にやれ」が基本で、それを「自由」と勘違いしているのが日本?
895名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:33:21 ID:PThA5Swp0
うーん。俺も高野連は一度解体して、甲子園を含めて、
もう一度ゼロから環境作りしてスタートした方が良いような気になってきたw
896名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:33:40 ID:VtOIb/Au0
>>888
筑波か?
897名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:35:50 ID:A9ggK5Xw0
>>890
観戦だけで終わるならいいが、
実際は
進学校なら
「勉強しなくてもウチの高校に入れますよ。野球頑張ってくれたら指定校推薦で大学も勉強せずにいけますよ」
実業校なら
「何科に入りたいですか?卒業後は就職先まで斡旋しますよ」

という内容で両親を交えて順番に面談が始まる。
898名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:36:20 ID:pBcQOHTK0
>>891
国も黙認してるのだから
899名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:36:45 ID:fMhP5Okh0
>>895
でしょ、オレはそれをいっている。
今はそれぞれの連盟が自己権益しか考えていない状態だから
こんなややこしい状態になっており、阻害の主は巨人と高野連。
900名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:38:37 ID:A9ggK5Xw0
>>896
ノーコメントでw
でも全国のほとんどの国立大学で似たようなことしてるのでは?
901名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:39:01 ID:PThA5Swp0
>>899
少なくとも「なんのための甲子園なのか」ってのをゼロから考えるべきなんだな。
902名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:39:29 ID:kJlUJ1kAO
>>897
選手のスカウト行為ができない公立の指導者が畑違いともいえる中学生の大会に何をしに来ているのだろうか?
903名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:39:44 ID:PThA5Swp0
>>900
筑波は特殊でしょう。
早稲田が特別選抜を始める前から、スポーツ推薦制度をスタートさせたでしょう。
904名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:40:02 ID:A9ggK5Xw0
>>901
むしろ甲子園じゃなくていいじゃないかとw
インターハイに混ざってやればいい話。
905名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:41:12 ID:A9ggK5Xw0
>>902
純粋に観戦に来ていると言われればそれまでだけどなw
906名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:41:27 ID:PThA5Swp0
>>904
んでも高体連自体の方が高野連以上に何も考えて無い気がするんだがな。
オリンピックに勝てれば良い。ユダヤの手先機関というか。。。
907名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:41:39 ID:fMhP5Okh0
>>897
実業校でもある工業校などはOB人脈で進学もあるよ
908名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:43:43 ID:A9ggK5Xw0
>>906
高野連よりはマシ。
909名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:43:59 ID:fMhP5Okh0
>>906
なるほど…だから高体連と高野連は連携しよらんのやw
片やユダヤ、片やナチスみたいなもんならそらあわんわ…
910名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:44:00 ID:RsL77jwO0
大垣日大 公式戦自粛
911名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:45:03 ID:fd7yQhrJ0
904>>
甲子園で無ければこまるんだよ、高野連が!
旅館斡旋、球場のグッズ収入、新聞社の広告料etc.
912名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:45:05 ID:PThA5Swp0
>>909
ワロタ
913名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:46:20 ID:pBcQOHTK0
国家黙認の特待期間が多い
その筑波で育った教師が高校、中学に赴任する。
どうにもならないでしょう
914名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:47:50 ID:PThA5Swp0
んだけど、 高校野球における特待生制度自体、地域間でも考え方に差があり過ぎだよな。

大阪では20校くらい行くんか?新潟はとりあえず、現状で1校、トータル8人だよ。

大阪は人数で言えばどのくらい?新潟を代表する私立である中越とか無いんだな。

中越が特待生制度をやらんのはポリシーだろうな。県外人いないし。そういう感覚は他県には無いのかね。
915名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:48:56 ID:PThA5Swp0
それから話は別件だけど、清峰ってなんで公立なのにあんなに強いん?
汚い系の噂はあるん?
916名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:49:09 ID:A9ggK5Xw0
まぁ新潟は野球不毛の地だから例外な気もするが・・・
917名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:49:38 ID:PThA5Swp0
>>916
例外かいw
918名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:50:06 ID:A9ggK5Xw0
>>915
選手集めてないと不可能だろうな。
919名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:54:37 ID:A9ggK5Xw0
サッカーは中高一貫指導で強くなってる高校が結構増えてきてるが、
野球で中高一貫で強化してるところってあるの?
920名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:55:18 ID:PThA5Swp0
選手集めとか、特待生制度とか、超えてはならん一線とかあると思うんだがな。
そういうのが各校無くなってんじゃね?
他でやるから俺もやらんばなんねぇって。

いわば猿のオ○ニーですよ。限度無しにどこまでもいく。死ぬまでいく。
本来、常識的には1回でしょw
921名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:55:21 ID:pBcQOHTK0
>>918
もちろん、集めてますよ
これも町ぐるみ、私学に違う意味でさされるのでは
922名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:59:37 ID:/kXy+ZP30
まあ、大量に特待野球部員抱えてるところは「ウチの学校はマトモじゃござい
ません」と言ってるようなものだから一般の生徒が進学先に選ばなければいい
んじゃないか。宣伝効果があると言ってるけど、甲子園に出たからってホント
に部活もしない生徒が集まるのかね? そんなんで学校選ぶか普通。野球部維
持費込みの学費払うのなんてバカバカしいだろうに。
923名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:02:54 ID:f7bKzYNI0
特待問題ってお金のことだけ問題なんだよね?
高校野球も教育の一環だから云々て高野連言うがおかしくねーか。
なら,学費等の免除や減免より,激バカでも点数下駄はかして合格できる
ことのほうが問題じゃねーの。

真面目に勉強と野球やってきたが,家が貧しくて設備の良い私立高校へは
行けない子とかがかわいそうだよね。公立でやればいいだろうって言うが
現実的に公立高で甲子園やプロに行ける学校が極めて少ないからね。
高校野球って強豪校とそうじゃない学校のレベルの差が大きいからね。
924名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:03:22 ID:PThA5Swp0
>>922
テレビに出るとイメージが良くなっちゃうんだよね。甲子園に出る→テレビで盛んに出る→知名度上がる→志望が多くなる→偏差値あがる。

基本的に人間は単純というか馬鹿というか。。。

宮崎県知事見てればそうでしょう。マスコミも好意的に取り扱うしね。
ただの元エロ犯罪者じゃん。
925名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:04:54 ID:PThA5Swp0
>>923
>高校野球って強豪校とそうじゃない学校のレベルの差が大きいからね。

そこの差を大きくしている一因に特待生制度も絡むと思うのだが。
926名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:07:28 ID:1KgmSReU0
これどう思う? 

この野球特待生問題は少なからずとも学校(野球部長・監督)側は過去2度の高野連からの通達により知っていたことである。
一部には、通達により廃止した学校もあり、またある学校法人は、学力による一定の基準を設け全生徒を対象とした独自の特
待制度としたところもある(これは全国偏差値でもかなり低い学校では可能であり、実際に抜け道として行われている)。
しかし、多くの学校では、通達後もそのままの形で特待制度が継続され、また高野連も具体的な調査などをこれまでに行って
おらず、有名事実化していた。
そんな中に。専大北上のプロからの金銭授受事件にからみ、特待制度の実態が表面化し、高野連は全国的に短期間で排除しよ
うと、申告書の提出、特待生の解約、該当校には部長の退任、該当選手の1月の試合自粛という、高野連としては軽い処分で
一掃を図ったものである。

「スポーツ特待制度」とは、日本高野連の定義によると、「高校入学時や入学後に野球を対象として学校側から入学金、授業
料などの金銭を提供されたり、学費の軽減や免除を受ける制度で、寮費の軽減や免除もこれに当たる」とされ、平成2年と17
年の2度にわたり、日本高野連から全国約4,200の全加盟校へ「特待制度が憲章に違反する」との通達が出されている。
日本学生野球憲章第13条
 「選手または部員は、いかなる名義によるものであっても、他から選手または部員であることを理由として支給されまたは
貸与されるものと認められる学費、生活費その他の金品を受けることができない」
927名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:10:00 ID:PThA5Swp0
>>926
どう思うってどの部分で何が言いたいの?
928名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:10:10 ID:1KgmSReU0
(つづき)

高野連が「特待制度」を認めない理由
1 野球は教育の一環としての活動を強調しており、未成年の野球部員に野球偏重の生活になるなどの弊害を
もたらす恐れがある。・・・・・・野球だけしてれば良いといった時代錯誤で偏重した家庭教育・学校教育が
弊害をもたらす。野球でノンプロなどに就職できていた時代と違い、現実はある程度学業も伴わないと就職に
も困る。
2 特待制度を高校関係者や第三者が中学生の勧誘に利用し、中学校の進路指導に悪影響を
もたらす。・・・・・文武両立を進める本来の進路指導に悪影響をもたらす。安易な勧誘に父兄も真理を失い、
また特待意識が部員のその後にも悪影響を及ぼしている。
3 野球で金銭的援助を受けるのはアマチュアではなく、プロに相当する行為である。・・・・・・学生は野球
で金銭を受けてはならず、受けるのはプロがする行為である。(経済的困窮な家庭においては、育成奨学金を
受けるべきである)

 今回の高野連の考えや行動について、度が過ぎた学校教育と学校経営との間に生じた歪んだ構造を考えれば、
しかたない気もする。しかし一方で、現実に直面した部員、父兄、経営の健全化を図っている学校にとっては、
あまりにも早すぎるやり方である。高野連はもう少し現場に配慮した猶予なる期間を与えるべきだったと思う
が・・・・・・。(某ジャーナリスト、抜粋)
929名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:10:50 ID:A9ggK5Xw0
>>923
まぁ私立だろうと公立だろうと、野球部はやってることそんなに変わらんしね。
むしろ公立の伝統校とかの方が金や設備があったりするし。
930名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:11:58 ID:JJmb5MMg0
>>926
それについて>>1からひたすら語ってきてると思うのだが
いまさら「どう思う?」って・・
931名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:14:16 ID:QkhUq2hv0
ここも議論が空転してそうやなw
932名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:15:59 ID:fMhP5Okh0
>>928
>高野連はもう少し現場に配慮した猶予なる期間を与えるべきだったと思う
これは大部分が思うこと。そして、高野連がそれをしなかったのは
裏金問題での批判をかわすためのこれこういう対処してますってアピール。
そこで特待だけに限って動いている高野連がオレには納得いかない。
そして高野連が事実上黙認してきた責任も完全に無視しているのも納得いかない。
933名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:17:46 ID:f7bKzYNI0
>>925
なるほど。そうか。
でも,総論賛成でも,今中3の将来ある程度期待できる子の親だったら,将来の日本の高校野球の
健全化の捨て石として,地元の県立○○農業高校だの,都立○○工業高校
へ行かせるか甚だ疑問。
方向性は分かるが今の高1〜2と3中学生にだけ我慢させるのは気の毒じゃないかな。
934名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:21:35 ID:A9ggK5Xw0
>>933
今時プロのスカウトは地区予選でも顔を出すから、
選手本人に実力があればどこの高校に行っても問題ないよ。

かえって私立に行く方が、大勢に埋もれたりしごきで伸びなかったりする。
私立じゃないとっていう考えは古いよ。
935名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:22:45 ID:PThA5Swp0
>>933
だから違反した学校はその程度にあわせて3年後(現役生が卒業後)から、しばらく参加出来なくすりゃ良いじゃん。
宮城から東北高校と仙台育英を除くだけでもかなり公立に目が広がると思うし、
青森から山田と光星を除くだけでも目が広がる。大阪から不正してた20校を除くだけでもかなり違うだろう。
そうすれば、地元の比較的強い公立高校にまとめて入れば対抗出来るじゃん。
936名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:27:45 ID:PThA5Swp0
行き過ぎたことをやってた学校はそれによって長い間メリットを受けていたわけだから、
罰を受けなきゃ納得いかんだろうて。真面目にやってきたところは。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:29:12 ID:pBcQOHTK0
>>934
たしかにそうだが、公立の普通出身はまちがいなくものにならない
何年か前、巨人初の公立高校出身の横川捕手が入団したが、3年でお払い箱

東北出身の佐藤もいまや育成

プロはいまだしごき社会がまかりとおっているし、それに嫌気が指して、野茂
はメジャーにいった。

彼は無名の成城工業出身、いまだにプロOBは野茂に批判的な人が多い
野球界とは自分の利益にこだわる社会

そういう部分が露見したことが近年の野球人気につながっているとおもう
938名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:33:42 ID:PThA5Swp0
本来、他県もまともにやってたならば、新潟勢なんて、過去に数十勝してるはずで、
2,3回くらい全国制覇してたかもしれん

返せ




(笑)
939名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:34:20 ID:pBcQOHTK0
>>935
高校利権もいろいろあばかれてかえって野球に嫌気がさすのでは
940名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:35:12 ID:PThA5Swp0
>>939
正常化するために一時期の痛みは仕方が無いでしょう。
941名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:38:43 ID:pBcQOHTK0
>>939
ちゃんとしてきたところに不満だろうが、申告した学校はおそらく処分
は警告のみでおさまる

高野連は私学人気で金が潤っていたのだから
高野連も自分の首をしめることになった

942名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:40:20 ID:T8uFY2+M0
13条なんて前から皆知っていること!!

そして、野球のスポーツ特待は高野連は黙認ではなく容認していました。
基本的認識はこうです。
「学費、入学金等の減免と言う野球の特待は認めます、でも、お金を渡しちゃだめですよ、生活費(寮費とか)の減免もだめ。
それと、野球部やめたからってそれのみの理由で奨学生制度からはずしちゃだめですよ。」
こんな認識だった。
この認識を、この解釈をだれがいつ変えたんだ!!
943名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:41:29 ID:tcrsZ+jvO
学費免除が悪で奨学金が善とはどうなのかね。
奨学金もらう方がお得じゃないの。なんぼもらってるのかしらんが。
944名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:44:27 ID:PThA5Swp0
>>943
野球憲章では奨学金も否定されてるだろ。
推薦入学がOKなだけで。
あとは、他の生徒と同じ基準で野球を理由としない貧乏が理由の奨学金はOKと。
945名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:45:24 ID:pBcQOHTK0
>>940
サッカーのことがあるので、一時期というレベルでないかもしれない
日本の野球界すべてにいえることだが、出る杭はつぶすような社会

自分の利益を守るための1つの村社会、一般の感覚と乖離した社会
で成り立っている。今回の件は野球界全体の大きな痛みとなる。

所詮、アマチュア、プロを含め、特別扱いで生きてきた人の社会なのだから
脇村会長はともかく、田名部なんてただの野球ばか、これが前面にでて
いろいろいうから、一部から、総すかんをくらっているのです
946名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:46:19 ID:PThA5Swp0
>>941
高野連の長老達には、自分の首をかけて、後世に良い制度を残すことを最後の仕事にして欲しいよ。
そして自分らが放置してきたことにはちゃんとその責任を取る。
その代わり、それによって利益を受けてきた連中には適正な処分をくだす。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:46:19 ID:4y2HRbWqO
特待を25人も囲いながら春の大会に出ていたが結局は辞退。
しかもヲタはこんなふてぶてしい態度。
バカ丸出し。

172:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 07:37:27 ID:EkmSFelO0
はぁ?ナニ言ってんのおまえら。
今回の高野連のやり方に対しては批判的な意見のほうが圧倒的に多いじゃん。
特待なんてどの競技でも普通にやってるし、勉学でも特待はある。
野球だけ特待だめっつうほうがおかしいだろうが!!!
東海は立派だ。どんなに高野連が間違ったことを言っても
正直に申告してるんだからな。この間違った逆風はいずれ東海の追い風となり
山梨に大優勝旗を持ち帰ってくるに違いない。
誰がなんと言っても山梨の盟主は東海大甲府だ。
ここがなければ山梨の高校野球レベルは今頃島根あたりと同レベルだったことを考えれば
東海大甲府が山梨野球に果たした貢献度はすばらしいものがある
948名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:49:20 ID:AS+VPCyI0
私学の特待生は×なら公立の推薦だって×でしょう。お金は動かないけどOBからユニフォームや道具一式提供してくれるし頭が馬鹿だって特別枠で入学できるし・・・
949名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:53:10 ID:pBcQOHTK0
>>948
同感でもいずれあばかれて高野連いよいよ瀕死状態
950名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:54:54 ID:fd7yQhrJ0
高野連の主張どおりになったとしましょう。

私学  どうか うちに来てください。入学試験はかたちだけですから
    ただし、授業料は 4万円になります。

公立  どうか うちにきてください。 入学試験はかたちだけですから
        授業料は 1万円になります。

  昔の方程式にもどるだけです。 金はないが野球は上手い。
  何処に行く 球児は…
951名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:55:28 ID:PThA5Swp0
そういや、寄付金が2億とか3億余って、1億、2億が残った場合、どの程度の使い方が許されるのかってところは微妙な点だよな。

そもそもOBからの寄付金って当たり前のようにあるけど、団体が受けるからそれはOKなのかな。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:57:50 ID:PThA5Swp0
これか。

問50 - プロ野球選手(OB)から野球部母校に寄付金をもらってよいか。
答え >> 個人の立場としてならば差支えありません。

問51 - 諸大会などに出場する際、寄付金が集められているが、野球部としてはどうすればよいか。
答え >> 学校指導のもと、適切な金額によるものでなければなりません。

問52 - 大会出場時に、特定の運動具店から企業名入りの用具の寄贈を受けたり、借用してもよいか。
答え >> いけません。用具に限らず企業から商品の無償提供を受けることもいけません。

問53 - 大会出場に際し、プロ球団から祝いの金品を受けとってもよいか。
答え >> いけません。

問54 - 試合がテレビ、ラジオで中継された場合に助成金を受取れるか。
答え >> 主催者が受取るのはかまいません。

問55 - 招待試合で招かれた場合、交通費、宿泊費以外に金品を受けることはよいか。(直接経費ではないもの)
答え >> 必要経費と認められるもの以外はいけません。

953名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 12:58:07 ID:fMhP5Okh0
>>949
そうやってずるずる暴かれるつーかばれるのが余計に痛手に
なるってのは社会でいくらでも例があるつーのに高野連はアホな
ことしてくれるから…高野連だけの問題ならそれでいいが
野球界全体ならここで一気に膿だす覚悟でないと終りの始まり。
ま、もう始まってるけど…
954名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:00:34 ID:pBcQOHTK0
>>948
東海の関東にある学校、大阪桐蔭、箕面学園、大産大を除く私学は
影響は軽微、平安も影響は軽微、仙台育英も軽微、地元勢がほとんどだし
し、解約もスムーズ、おそらく東北は今後は甲子園ほとんど無理でしょう。

青森山田が届け出なかったらびっくりだがどうか(勉強レベルの最悪だが)
光星は、地元勢が半数レギュラーだし影響も軽微でしょう。
955名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:02:48 ID:JJmb5MMg0
>>950
「私は1万円しか払いませんが、1万円の高校に行くのは嫌ですので
4万円の高校に、1万円で入学させてください」ってか。
956名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:05:14 ID:PThA5Swp0
>>953
当然ながら全ての膿を出すべきでしょう。
957名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:06:34 ID:TO8Ci6Jt0
規制論が善という考え方がいかにも日本的。
一般の高校生と比べてこれだけ制約が多くく、縛られた環境で
野球をすることが本当に正しいのだろうか?

野球を本格的にやる高校生、部活動の一環としてやる高校生・・・
色んな形があって良いと思う。
それを無理に平均化することが善とは思わない。
変な平等論は多様な選択肢を潰すことを意味する。

958名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:06:37 ID:pBcQOHTK0
>>953
それと、高野連西武の裏金、高校関係者を開示せよ。
自分たちもあばかれるかもしれないのに

これが出たら、野球界すべてがふっとびます。

959名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:10:00 ID:pBcQOHTK0
>>957
スポーツの選択枠が増えているし、野球界が崩壊するのはまちがいない
高野連は堂責任をとるのか
960名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:10:11 ID:PThA5Swp0
>>958
一度ふっとばして、完全に壊してからまた作れば良いよ。
961名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:11:39 ID:CK31/9an0
高野連に2ちゃんねるの力を見せ付けてやろうよ。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:12:32 ID:3emEQmn40
中学までで野球辞める奴が増えるな。まープロや甲子園なんて
一握りの人間だけだし勉強した方が特かな
963名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:12:37 ID:JJmb5MMg0
>>958
西武の裏金関係者は、真っ先に公開されるべきだよな。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:13:12 ID:pBcQOHTK0
>>960
簡単にはつくれないけど、それくらいの荒法事は必要かも
ただ、補償とか天文学的数字がいるでしょう
965名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:15:48 ID:pBcQOHTK0
>>962
いままでも、そうだけどますます顕著でしょう
他のスポーツにいくでしょう。たとえばサッカー、アメフト、ラグビー
とか、ただアメフト、ラグビーは頭がいるから、大変ですよ
966名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:16:59 ID:PThA5Swp0
>>961

 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ  「高野連」
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
967名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:17:27 ID:pBcQOHTK0
>>963
高野連の関係者も大量に含まれてるでしょう。
田名部、脇村は辞任ですよ
968名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:19:08 ID:3emEQmn40
>>965
いや今は高校野球部員数過去最高 それに中学から高校に入学して
部活動やめる奴が大半だしスポーツよりは遊びや勉強、バイト方面に
行くと思うよ 



969名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:19:53 ID:Qu3RefNU0
>>24
中学(公立)は一日も学校行かなくても卒業証書もらえるぞ。
970名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:21:24 ID:PThA5Swp0
>>969
でも高校に入れないべ?卒業証書だけでは。
それが極端な話、野球だけ物凄い成績をあげてれば中学に一日も行かなくても、高校には入れてしまう。
971名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:22:40 ID:pBcQOHTK0
>>968
スポーツを継続する人という意味で
アメフトは野球上がりが多い、京大の某選手も野球あがりから、日本を代表
するアメフト選手になりましたしね
972名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:23:41 ID:PThA5Swp0
実際に、現在の社会では、高校進学率が高くなって、
中卒じゃ基本的素養を身についた人物として評価してないだろ。
あくまでも高卒を最低限まともな「ヒト」として扱ってるだろ。
それは高校入試というのを一度は経験してるから。
973名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:26:37 ID:pBcQOHTK0
>>972
社会情勢がそうですものね
974名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:28:18 ID:PThA5Swp0
ところで今日、大阪って試合あんの?
中田って出るの?
975名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:35:11 ID:OCoGouKh0
名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 12:15:21 ID:45aNt4M20

て言うか、この問題で大げさに騒いでるのはこの板だけだなんだよね
世間では大して関心ない。野球校がなくなって嬉しいとか、その程度。
この時期に・・・・とかってのも世間の多くは甲子園大会しか知らないし
どうで騒いだとこでなるようにしかならないし数年したら話題にならない
976名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 13:40:22 ID:ugNuC0lN0
>>787
新日石やJRで充分だろ、むしろプロになったから学生に指導ができない・・・

そんなにプロに拘りたけりゃ所属の横浜FCorFC東京とジェフに所属して
所属クラブの斡旋でENEOSのガソリンスタンドやKIOSKで
バイトしてたらいいだろ、それが健全な姿だ
977名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:40:25 ID:TO8Ci6Jt0
>>971 アメフトといえば
アメリカの高校のアメフトと日本の高校野球は非常に似ている。
精神論、組織論など共通するものが多い。
軍隊に通じるものがある。

アメリカの高校野球はそれとは全く違う次元。

978名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:54:26 ID:TO8Ci6Jt0
>>967 それが健全・・・?

野球というかスポーツでお金を稼ぐことが悪なの?
なぜこの分野だけ報酬を貰うことが悪なのか?

この理屈でいうと生産性(経済的に)の無い職業は
多額の報酬を貰うことはけしからんと言ってるように聞こえる。
芸術家、音楽家など文化人にもあてはまる。

昔、プロ野球のオーナーで自分より報酬の高い貰う選手は
けしからんと言った人がいたそうだが(たかが野球選手の分際で)
そういう人と一緒ですね。


979名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:01:35 ID:1hSpoz90O
俺の学校にも特待制度はあったし、俺も特待生だった。野球部じゃないけど。野球に限らず私立はどこでもやってるよ。
今更何言ってんの?感じ。
980名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:03:20 ID:1hSpoz90O
↑訂正
何言ってんの?って感じ。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:05:33 ID:TO8Ci6Jt0
>>975 野球に興味なくてもいいが
高校生(で無くてもよい)のスポーツを統括する組織が
このような強権(勝手な価値観で)を発することが問題なんだよ。

この国は一応”民主主義”の国だからね。
名前だけの国ってのも結構あるが、この国もそうだってことなのか。
それを容認するってことなのか(社会が)。
982名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:07:24 ID:6t1YGmyEO
特待に関わる奴は一人残らず豚箱に入れるべき。
983名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:12:13 ID:rWrWTWZu0
>>982
裏金ならまだしも特待でそういうとはな〜w
984名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:15:29 ID:pBcQOHTK0
>>983
日本はみんな犯罪者が支配してるということか
985名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:15:39 ID:T8uFY2+M0
だから、特待生制度は昔からあって、学費や入学金減免は高野連も知っていて認めていたんだよ!!

禁止していたのはスポンサー企業がつくこと、お金を選手に渡すこと、学費以外の生活費(寮費とか)を減免すること。
野球部をやめたからと言ってそれのみの理由で特待生をやめること。

こういうコンセンサスが取れていたわけだ。
誰が13条の解釈をいつ変えたのか!!
はっきり言ってこの実情を知らない野球関係者は野球関係者じゃない!
知らなかった・・・と言っている関係者は名ばかりの関係者かうそつき。
二つに一つ。
世の中に絶対はないといわれるかもしれないがこれだけは絶対だ!!
986名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:16:16 ID:fd7yQhrJ0
野球は好きでもないが甲子園のお祭りが好き。
疑問は感じるが騒ぐと火の粉がふりかかる。
いったん火が消えたところで根本的な解決は出来ず。
数年後、お祭り好き社会によって再び火がつく
987名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:16:31 ID:JJmb5MMg0
>>981
野球部が必ず高野連に加入しないといけない、なら確かに強権だろうが
高野連から脱退するのは自由だし、別の高校野球団体を設立するのも自由だから
「高野連の規則は強権である」とは言えないと思うが。
988名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:20:24 ID:pBcQOHTK0
>>981
脱退も確かに自由だが、既成の団体がしんさんの団体には冷たい
>>986
日本はこういう社会です。根本的な解決なしで進むでしょう。
989名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:22:34 ID:rWrWTWZu0
>>987
反強制でしょ、硬式の高校野球部を統括している団体が高野連しかない
状態だったんだから。そして最初から高野連がこういう態度をちゃんと示して
いれば別行動もとったかもしれないが半ば黙認してきていきなりこういう形で
強権発動ってのは独禁法違反に通じる部分がある。
甲子園という興行を独占してるんだからね。
990名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:27:34 ID:pBcQOHTK0
このことによって、高野連は金ずるはへる
特に和歌山の某理事はそうおもうでしょう

裏金疑惑も間違いなくでます
991名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:27:53 ID:rWrWTWZu0
○半強制
×反強制
992名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:29:14 ID:fd7yQhrJ0
甲子園というお祭り舞台。
逆の意味で 強権的にやめてしまえば
野球を好きでない「お祭り好き」達は暴れだす。
どこまでいっても 歴史の繰り返し
高校野球はそんなものよ
993名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:31:05 ID:65mfcQ++0
貧乏人は麦を食え
994名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:31:14 ID:pBcQOHTK0
>>992
戦前にさかのぼる歴史ですからね
995名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:34:50 ID:pBcQOHTK0
>>993
麦は長生きするからどんどん繁殖するよ
996名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:35:33 ID:JJmb5MMg0
>>989
「高校野球部を統括している団体が高野連しかない」のは高野連が悪いのではない。
あえて悪者を挙げるとするなら、
高野連以外に団体を作らない高野連批判派。

(むしろ高野連は、他に高校野球団体がない中で球児のために唯一頑張ってる、という見方も出来る)
997名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:37:30 ID:pBcQOHTK0
>>996
無用の圧力をかけるから
作ろうと思えばいくらでも作るでしょう。外資(メジャー)の力
を借りて
998名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:40:44 ID:PThA5Swp0
じゃ、作れ
999名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:41:35 ID:pBcQOHTK0
>>999
いずれできるでしょう
1000名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:41:46 ID:PThA5Swp0
1000なら大阪桐蔭、永久追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。