結局、一番強い都道府県はどこなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:38:01 ID:4UMiyKPAO
再来年はもしかすると春夏違う高校(済美と西条)で春夏連覇ありえる
939名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:55:14 ID:/PHVQQ89O
今年夏の愛媛代表は済美か川之江か新田あたりだと思うけど、まずは愛媛初の10点差負けを喫した今治西の汚点を払拭してほしい。愛媛の夏の全国制覇は96年松山商業以来10年無いし、来年、再来年の黄金時代に繋げてほしい。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:58:02 ID:sHPTF9F10
総合的にみて大阪だろな

ここ3年なら南北海道
ここ10年なら神奈川
過去なら愛知あたり。

大阪が一番バランスがいい。
941名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:14:34 ID:vUp5etXTO
ここ数年は南北海道
21世紀以降は東京
平成以降は東京、和歌山、愛媛の三つ巴

平成以前は大阪
942名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 01:27:51 ID:/rSNqLc00
はっきり言おう。21世紀の枠組みで語る奴は99%東京人だ。そして平成以前の事と以後の事を書いておきながら、連結しようとしない。それも東京人。
連結するとベスト5にも入れねえからしゃあねえけど、いい加減みっともねえわ。夏に2枠もらっておいて愛媛・神奈川と優勝回数かわらねえんだから黙っとけ。
943名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 01:46:26 ID:wpuvr2Lw0
愛媛はこれから衰退の一途たどるよ。
来年、再来年に済美、西条が出てきてもすぐ負けるだろうな・・・。
はっきりいって全国レベルには程遠い。
944名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 02:14:41 ID:MbyRfhzD0
>>943
根拠が全然ねぇ〜〜w
愛媛コンプレックスの塊ですなww
945名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 03:48:12 ID:GDsU+8Gm0
>来年、再来年に済美、西条が出てきてもすぐ負けるだろうな・・・。

意味わからんしw
そう判断した理由を知りたい
946名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 07:04:32 ID:/3+KmTdm0
東京や大阪は大都会で私立校ばかり。
それで強いのは当たり前。

愛媛や高知といった所は公立校が強いのが魅力。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 11:51:22 ID:2ncHYJD90
>>946
愛媛はともかく、高知の強い公立ってどこ?室戸のこと?
明徳→私立
高知→私立
高知商→私立
土佐→私立

土佐は最近でてないが、高知の常連ってこれくらいじゃない?
他にあった?
948名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:04:11 ID:RRO2KVyT0
>946
東京と大阪一緒にしたら駄目だな。
野球しか出来ない野球馬鹿の東京と違って、大阪は公立も強い。
ここ四半世紀見ても、春日丘、三国ヶ丘、市岡、渋谷、桜宮が出場して甲子園で勝利を挙げたり最低でも強豪に善戦したりしているのに対して、都立は初戦で必ず虐殺に憂き目に会ってる。
昭和20、30年代の大阪は公立進学校の独壇場で、選抜優勝した府内一の公立進学校北野高校、、センバツベスト4で選手権準優勝の八尾、センバツベスト4で選手権ベスト8の泉陽、他にも天王寺、高津、岸和田など公立進学校が出場している。

都立と府立を同列に扱うのは勘弁被る。
歴史が違いすぎる。
949名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:07:52 ID:RRO2KVyT0
>947
高知商は市立でっせ。
地元では「市商(ししょう)」って呼ばれているのに。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:18:48 ID:BqlA4/keO
市立の高知商は常連だけど県立の伊野商(優勝)中村(準優勝)と単発でも公立の実績がある。
徳島なら池田や鳴戸工。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:21:16 ID:/3+KmTdm0
>>947
高知商業は公立ですよw
あと、中村、室戸、宿毛といった超ド田舎の公立校が
甲子園に出て旋風を巻き起こしたのが凄い。

>>948
失礼致しました。
勉強させて頂きました。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 03:51:42 ID:dCYe7KPx0
公立が強いと何かいいことでもあんの?
953名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 13:14:30 ID:H0LW4/foO
別にない。
強いて言えば田舎をアピールできる。
954名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 13:18:20 ID:zzNrVel0O
>>948
昭和ノスタルジ語られてもねw
結局今公立が弱いのは教育的な面での東京追随じゃないの?
955名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:27:21 ID:dFfJovKwO
>>948
公立=文武両道
私立=野球バカ
そう言いたいんだろうが、だとしたら大阪は自ら野球バカの方に進んだって事だな
956名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:34:09 ID:M1aDsrOaO
何だかんだいって強い都道府県は強くてあたり前という根拠がない愛媛だろ
957名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:57:59 ID:FLbELaKx0
>955
君はよほど悔しいだなw
958名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:29:51 ID:gkQVOMwTO
有無も言わさず愛媛 勝率はダントツ。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 01:43:19 ID:1ZjfjbKO0
文武両道なんてほとんど存在しないだろ、勉強できるやつは
野球エリートに野球じゃ勝てない、所詮は別道だよ。
もちろん甲子園レベルにまで達してればたいしたものだけどね。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:12:35 ID:/15zV55N0
愛媛はキチガイの宝庫w
961名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:16:14 ID:kkKCU/Rk0
広島か愛知じゃない?
962名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:17:33 ID:0ox0oQo8O
>>959
智辨和歌山
963名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 07:50:29 ID:em6GTRn/0
>>962
智辨は別枠

去年の今治西のレギュラーは神戸大学と九州大学
964名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 07:09:28 ID:DyscTIYjO
人口7万人くらいで全て市内地元選手で県立で優勝候補筆頭に挙げられる愛媛が最強に決まってるだろw
965名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:27:42 ID:qjHXkkJf0
>>954
昭和とか平成とか関係ないと思う。

歴史あっての今。

じゃないと、現代でさえ無意味に思えてくる。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:40:22 ID:4a+LnWAXO
関東で公立が健闘してる県ってどこ?やっぱり群馬?
967名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:56:42 ID:yDtwucMU0
>>966
山梨
968大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 07:52:51 ID:efAA41bIO
神奈川・大阪・愛媛

以上。
969名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:21:16 ID:/NzWxQeaO
今回の野球留学規制はいろいろと影響及ぼすだろうな。
野球留学生に頼っていた所は衰退していく一方だし、大阪兵庫みたいにレベルが高く少年野球チームがやたら多い所は強くなる一方。ダルビッシュや駒大の田中みたいに大阪兵庫の逸材が流失阻止出来るのは大きい
970大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:33:27 ID:efAA41bIO
>>969そうだな。

去年の神奈川県民選抜が一代表校だったら

▽福田永将《横浜》
▽松本幸一郎《横浜》
▽下水流《横浜》
▽越前《横浜》
▽加賀美《桐蔭》
▽政野《桐光》
▽堀越《浦和学院》
▽鮫島《浦和学院》
▽安藤《浦和学院》
▽赤坂《浦和学院》
▽田中大二郎《東海大相模》
▽田中広輔《東海大相模》
▽長谷川隼也《東海大相模》
▽兵動悟《東海大相模》

で、前代未聞の歴代高校野球史上最強チームが誕生しちゃうからなww
971名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:37:52 ID:MvgW45l3O
>>970
その選手全員が同じ高校にいる可能性はかなり低いだろうけどね。
972名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:39:28 ID:6OuSgn9U0
>>970
知らない選手の方が多いんだけど。
973大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:45:26 ID:efAA41bIO
>>971神奈川県民選抜が全員一緒の高校なら、全大会優勝出来るなww
本塁打数も大阪桐蔭を軽く越すだろうしw

>>972アンチ神奈川以外なら、ほとんど知ってるだろうって選手を入れた訳だがww

ホントなら、横浜隼人のIK砲とかも入れたかったがww
974名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:47:38 ID:6OuSgn9U0
俺は別に神奈川のアンチじゃないんだけどw
975名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:51:16 ID:/NzWxQeaO
神奈川選抜でしか甲子園で勝てないのかよw
夏春の甲子園で連続初戦敗退中の神奈川はとりあえずスレ違い
976名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:54:59 ID:6OuSgn9U0
どこの県でも分散しないで選抜にしたら強いだろよ
>>970神奈川人じゃなきゃ知らないメンツだろ
977大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:58:07 ID:efAA41bIO
>>974最初の書き込みの仕方から見て、どう考えてもアンチ神奈川だろww


>>975ん?『神奈川県民選抜になったら最強になってしまう』って事な訳だがw

マグレの2季連続初戦敗退中の間違いなww
他と比べると、初戦敗退率がかなり低いのが神奈川だぜww

次は3季連続神奈川が制覇だから、それまで発言を控えとけよww
978大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:00:50 ID:efAA41bIO
>>976その中でも、高校野球時代の神奈川県民の強さは異常って事だww
979名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:01:16 ID:6OuSgn9U0
アホコテ
980大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:04:58 ID:efAA41bIO
>>979俺の別名は、
自称【246の若き天才ライダー】だ。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:06:55 ID:D8urpzqx0
大阪はあれだけ有力中学生を他府県に流出させながらもレベルが高いのは驚異的
甲子園出場選手の出身都道府県を拾い上げると大阪府と兵庫県の阪神地区でかなりな割合になる。

まあ野球に限らず学問、芸術あらゆる分野で人材輩出に関しては京阪神地区が突出しており、永く日本の中心として優秀な人材が集積した伝統をまだ引きずっている。サラブレッドの末裔は何やらしても優秀。
982大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:09:19 ID:efAA41bIO
国道134号も好きだな。

湘南乃風様もよく歌ってるし

134%

暴動 抗争マジ上等
983名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:28:24 ID:KSiJeNLC0
>>981
大阪のどこがレベルが高いんだ
15年優勝していないし
外人部隊の大阪桐蔭が2勝するのがやっとという状態で
上宮太子、履正社、東海大仰星、金光大阪、大産大
とか初戦敗退確実じゃないか
地元部隊じゃ勝てない
とにかく優勝してからでないとスレ違いだな
せいぜい流出が多いからといい訳するしかないだろう
984名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:29:33 ID:bc/18C+x0
sage
985名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:55:37 ID:RHJd5GNjO
大阪と神奈川
目糞鼻糞
昔話に花開きこのスレで幅利かす。
実際は両県ともスレ違い
986名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 06:08:35 ID:emtjm0i10
愛媛最強
987名無しさん@実況は実況板で
>>985
神奈川は大阪と違い去年優勝しているわけだが
去年でも昔話といううなら
強いのは静岡だけだな
それで話は終わり