結局、一番強い都道府県はどこなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
どこよ?
2名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:11:58 ID:JvhChkHG0
普通に兵庫。
3名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:12:11 ID:qxGx7f6Q0
なにが?
4名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:18:07 ID:CWqDfz4N0
トップ2が大阪・神奈川であることを認識できない奴は寝ろ。ぐぐってデータでも調べて来い。
>>1ダントツで大阪。大阪>>神奈川≧愛媛までは基本事項。
5名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:18:44 ID:VE+QK76Y0
東は神奈川。ただ、昨夏のショックで今後しばらく低迷の様相。
西は大阪。このセンバツ優勝なら野球帝国復活だろう。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:31:05 ID:4UDim2YxO
スレタイの道はいらない

都府県でオケ
7名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:45:00 ID:Wv0UVpgsO
普通に勝率で考えたらダントツ愛媛だろ。ただ先入観で考えたら大阪 神奈川だろ。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:47:42 ID:h4h3w9uO0
地味に京都
9名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 01:59:21 ID:jCrBnIyN0
やっぱ大阪
10名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:04:34 ID:is+4A74J0
PL教の花火大会は凄い笑 日本最大級。
南大阪は野球強い所多いで。PLと上宮太子もバリ近い。ダルビッシュの
出身地、羽曳野もこの辺。まぁ最近は桐蔭高校のある大東市も強いけどな。
11名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:15:51 ID:8EylFat40
地区別に最強クラスを考えてみた

九州 鹿児島県
四国 愛媛県
中国 広島県
近畿 大阪府
東海 愛知県
北信越 福井県
関東 神奈川県
東北・北海道 南北海道
12名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:18:42 ID:is+4A74J0
大阪と神奈川しかない。これは何年経っても変わらない。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 02:20:58 ID:is+4A74J0
大阪住んだらまずやらされるのが、野球かラグビー笑笑
14名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 04:56:55 ID:OKv7/fWn0
県別でオールスターチーム作ってみますか?
15名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 05:00:08 ID:BPYd1sne0
甲子園通算成績


都道府県 勝 敗 優 準

1 大 阪 304勝199敗 17 13
2 兵 庫 274勝210敗 13 7
3 愛 知 270勝177敗 17 9
4 東 京 242勝213敗 11 11
5 和歌山 198勝158敗 12 9
6 広 島 184勝126敗 12 9
7 京 都 179勝152敗 5 11
8 愛 媛 168勝100敗 10 7
9 神奈川 166勝101敗 11 6
10 高 知 159勝094敗 5 7
11 福 岡 130勝145敗 4 4
12 徳 島 125勝087敗 6 6
13 香 川 121勝110敗 5 3
14 静 岡 118勝130敗 4 5
15 岐 阜 115勝091敗 4 7
16 千 葉 111勝087敗 3 5
17 奈 良 110勝093敗 3 0
18 山 口 099勝104敗 2 6
19 岡 山 097勝093敗 1 1
20 北海道 096勝195敗 2 2
21 埼 玉 084勝074敗 1 3
22 熊 本 082勝084敗 1 3
23 鹿児島 077勝084敗 1 2
23 群 馬 077勝089敗 1 2
25 長 野 075勝110敗 2 5
26 宮 城 074勝081敗 0 3
27 栃 木 072勝076敗 2 3
28 茨 城 070勝074敗 3 3
29 沖 縄 066勝064敗 1 2
29 大 分 066勝076敗 2 0
31 福 井 065勝092敗 0 1
32 山 梨 055勝062敗 0 0
33 鳥 取 054勝084敗 0 1
34 宮 崎 053勝068敗 0 0
35 秋 田 048勝081敗 0 1
36 長 崎 047勝070敗 0 1
37 三 重 044勝069敗 2 0
38 石 川 042勝071敗 0 1
39 佐 賀 034勝060敗 1 0
39 滋 賀 034勝070敗 0 1
39 島 根 034勝077敗 0 0
42 青 森 032勝058敗 0 1
43 岩 手 028勝076敗 0 0
44 山 形 026勝056敗 0 0
45 福 島 025勝058敗 0 1
45 富 山 025勝060敗 0 0
47 新 潟 016勝053敗 0 0
16名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 05:05:48 ID:kDLUNHoi0
やっぱり大阪が群を抜いて強いなぁ・・・
他府県への選手流出さ無かったら、どれだけ強いか…

あと、愛媛・高知も強いね。
あんな田舎が、何故あそこまで強いのか不思議で仕方が無い。

学生時、愛媛の高校(甲子園に何度か出てる)と練習試合したけど、
なんせ守備の巧さと走塁技術には舌を巻いたよ。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 05:06:37 ID:BPYd1sne0


都道府県 勝率 勝 敗 優 準
 


1 高 知 .628 159勝094敗 5 7
2 愛 媛 .627 168勝100敗 10 7
3 神奈川 .622 166勝101敗 11 6
4 大 阪 .6044 304勝199敗 17 13
5 愛 知 .6040 270勝177敗 17 9
6 広 島 .594 184勝126敗 12 9
7 徳 島 .590 125勝087敗 6 6
8 兵 庫 .566 274勝210敗 13 7
9 千 葉 .561 111勝087敗 3 5
10 岐 阜 .558 115勝091敗 4 7
11 和歌山 .556 198勝158敗 12 9
12 奈 良 .542 110勝093敗 3 0
13 京 都 .541 179勝152敗 5 11
14 東 京 .5319 242勝213敗 11 11
15 埼 玉 .5316 084勝074敗 1 3
16 香 川 .524 121勝110敗 5 3
17 岡 山 .511 097勝093敗 1 1
18 沖 縄 .508 066勝064敗 1 2
19 熊 本 .494 082勝084敗 1 3
20 栃 木 .4864 072勝076敗 2 3
21 茨 城 .4861 070勝074敗 3 3
22 山 口 .485 099勝104敗 2 6
23 鹿児島 .478 077勝084敗 1 2
24 宮 城 .477 074勝081敗 0 3
25 静 岡 .476 118勝130敗 4 5
26 福 岡 .473 130勝145敗 4 4
27 山 梨 .470 055勝062敗 0 0
28 大 分 .465 066勝076敗 2 0
29 群 馬 .464 077勝089敗 1 2
30 宮 崎 .438 053勝068敗 0 0
31 福 井 .414 065勝092敗 0 1
32 長 野 .405 075勝110敗 2 5
33 長 崎 .402 047勝070敗 0 1
34 鳥 取 .391 054勝084敗 0 1
35 三 重 .389 044勝069敗 2 0
36 秋 田 .3721 048勝081敗 0 1
37 石 川 .3717 042勝071敗 0 1
38 佐 賀 .362 034勝060敗 1 0
39 青 森 .356 032勝058敗 0 1
40 北海道 .330 096勝195敗 2 2
41 滋 賀 .327 034勝070敗 0 1
42 山 形 .317 026勝056敗 0 0
43 島 根 .306 034勝077敗 0 0
44 福 島 .301 025勝058敗 0 1
45 富 山 .294 025勝060敗 0 0
46 岩 手 .269 028勝076敗 0 0
47 新 潟 .232 016勝053敗 0 0

18名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 07:34:57 ID:Wv0UVpgsO
真の高校野球は出来上がってる夏から 全国夏勝率 1愛媛 2大阪 3神奈川 4高知 5和歌山 6広島 7奈良 8高知
19名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 07:39:04 ID:Wv0UVpgsO
>18 8愛知の間違い
20名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 07:47:34 ID:e0HqbILR0
千葉
21名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 07:58:08 ID:ajLMfAdU0
明徳も含め高知は春は結構強いが夏はいつも二回戦ボーイってイメージがある。
春型の県は愛知・兵庫・徳島・高知。特に徳島は春優勝5回、夏優勝1回と極端。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:10:53 ID:Wv0UVpgsO
全国(夏)優勝回数 9=大阪 7=愛知 広島 兵庫 和歌山 6=愛媛 神奈川 東京 4=京都 福岡 3=千葉
23名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:12:19 ID:e0IeMubW0
大阪の圧勝じゃん。
24名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:20:03 ID:ydVJGERt0
数字を見るとやっぱり大阪がだんとつだね。
他県に選手を大量提供しつつもこれだからもう圧倒的なんだろう。
大阪>>>>>兵庫>愛媛>東京>愛知がトップ5だな。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:23:32 ID:XqoHoquhO
埼玉も強いよね。
夏が楽しみだ…。
26名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:29:09 ID:qWnjrF8w0
甲子園での戦績だけだよな
1強であろうがなかろうが関係ないんだよな
それならば
戦前 愛知(半分以上中京)
戦後 大阪(半分近くPL)
近年 神奈川(半分近く横浜)
27名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:31:37 ID:ajLMfAdU0
埼玉は森士を解任すれば怖い存在になる
28名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:33:43 ID:XJJ75jL60
何で夏だけで決めようとしてんの?
29名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:57:46 ID:gfwVNL740
東の福島西の佐賀
30名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 08:57:53 ID:aAO2oPu90
大阪>兵庫>東京>愛媛>愛知
31名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:00:18 ID:Wv0UVpgsO
誰か都道府県の春夏優勝回数 順位おしえて!
32名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:00:40 ID:lePTq6360
東の箱根、西のセノハチ
33名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:08:09 ID:g/8o2aHp0
なんだ、今を語れない弱小都道府県の人たちが
過去の思い出に浸るスレか
34名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:13:38 ID:NyGg1BAR0
>>31
春夏通算優勝回数ベスト5 

1位 大 阪 17回
1位 愛 知 17回
3位 兵 庫 13回
4位 和歌山 12回
5位 広 島 12回
35名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:34:28 ID:Wv0UVpgsO
>34 サンクス
36名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:35:21 ID:yrhmg/zk0
S 大阪

A 愛知 兵庫 愛媛

B 高知 和歌山 東京 神奈川 

C 広島 京都 奈良 千葉
37名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:45:58 ID:Wv0UVpgsO
横綱=大阪 神奈川 大関=愛媛 兵庫 愛知 関脇=京都 広島 東京→
38名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:49:58 ID:oYA6ZVuD0

愛媛wwwwwwwwwwwww

39名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:51:57 ID:lePTq6360
大関優子
40名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:04:26 ID:kDLUNHoi0
横綱・大阪
大関・神奈川、和歌山、兵庫、愛媛
関脇・東京、愛知、高知
小結・千葉、京都、奈良、広島
前頭・埼玉、徳島、福岡
41名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:10:56 ID:8HY5Xrh40
岐阜が平均より上って違和感があるな。
昔は相当強かったらしいが・・・今はほとんど勝ってない
42名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:15:25 ID:pQwyNyeR0
>>41
それは岐阜三商だけだろ。

県・市・土岐
43名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:22:37 ID:oYA6ZVuD0

今治西10−2済美(コールド)

静岡の無名高校10−0今治西

大阪桐蔭15−2静岡の無名高校

44名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:24:18 ID:Wv0UVpgsO
ヤンキース=大阪 レッドソックス=神奈川 カージナルス=兵庫 ドジャース=愛媛 メッツ=愛知 ホワイトソックス=東京 アスレチックス=京都→→ゴールデンイーグルス=新潟
45名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:29:58 ID:GWawmCQpO
なんで兵庫がこんな評価たけーんだ?笑
46名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:36:57 ID:oYA6ZVuD0
ヤンキース=大阪
レッドソックス=神奈川
カージナルス=兵庫
メッツ=愛知
ホワイトソックス=東京
アスレチックス=京都
ゴールデンイーグルス=新潟
今治西=愛媛
47名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:38:24 ID:pQwyNyeR0
>>43
今治西は愛媛の恥、二度と出てくるな。
48大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/03/31(土) 10:48:44 ID:xzSVk9LQO
神奈川・大阪・愛媛の3トップだな


アメリカ=神奈川

韓国=大阪

キューバ=愛媛



第1回大会〜第30回大会くらいは、出場校や出れる県が限られてたから、データとして要らないだろwww
49名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:54:28 ID:8bO7tiBD0
>>48
おい、日本は?韓国よりも強いだろw

留学生ナシで生粋の地元選手だけなら

大阪愛知愛媛兵庫福岡だと思う
50名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:57:26 ID:B0zjAlJrO
>>28
既に自分の県が負けたか出れなかったからだろw

過去の栄光にすがるしかないんですよw
51飢饉キッズ:2007/03/31(土) 10:58:40 ID:yPRRXkLP0
ナニワのベースボールに震えよ
52名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:43:12 ID:gS+CnLlwO
やはり勝率で決めるべきだな
53名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:24:54 ID:CWqDfz4N0
>>52 1位:大阪 2位:神奈川は当たり前だけど、この2地区は単独であって、大阪を横綱神奈川を大関と考えると、他は関脇以下になる。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:04:46 ID:KAxFaHJw0
43 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/31(土) 10:22:37 ID:oYA6ZVuD0

今治西10−2済美(コールド)

静岡の無名高校10−0今治西

大阪桐蔭15−2静岡の無名高校

>大阪桐蔭15−2静岡の無名高校

>大阪桐蔭15−2静岡の無名高校

>大阪桐蔭15−2静岡の無名高校

>大阪桐蔭15−2静岡の無名高校



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


55今現在ランキングだと:2007/03/31(土) 20:14:18 ID:oeKQ0ZgmO
今なら、東東京・熊本・静岡・広島・岐阜・岡山が残ってますが、ランク的には、1位東東京2熊本3広島と、いったあたりでしょうか‥。ほんと適当
56名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:49:38 ID:W429ZScO0
1広島2東東京3岡山4熊本が正解
57名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 23:56:41 ID:eC12Dx500
通算勝利数で言えば東京、大阪、愛知、神奈川とか。
まあ上位の都府県は総人口が多いところばかりだわな。

しかし、不思議なのは
四国勢が人口少ない割にやたら強いこと。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 02:37:07 ID:q0T1+NA+O
四国でも香川はお荷物 徳島も追随している 四国の屋台骨しょってるのは四国地方で一番の激戦区愛媛と明徳頼みの高知
59名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:09:59 ID:pkV8ATqs0
通算勝利数はあまり関係ないな
近畿とかは(とくに兵庫や大阪)は第1回大会から単独枠を与えられていた
又、近畿大会初戦敗退のところが選抜に出場できたりと他の地域では
考えられない優遇ぶり
四国などは1県1代表(夏)になるまでは、北四国と南四国の2枠だけ
選抜も確定は2枠だけ
近畿は滋賀、奈良はないも同然だし京都は春は弱いし、実質3府県で6枠を
与えられているようなもの
よって勝率がレベルを図るには最適な基準
愛媛、高知、神奈川がレベルが高いといえる
60名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:17:02 ID:+5hoNf/H0
兵庫は毎回地元で戦えるから有利だしなぁ
61名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:22:38 ID:LaidtSy00
甲子園が赤字になれば高校野球もプロの後追い確実の状況なんで
近畿のガッコはトーゼン優遇されます : 高野連 
62名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:31:33 ID:ZUWOvfdYO
>>52-53
勝率は1位高知、2位愛媛、3位神奈川で、高知は明徳が勝率を下げたことと地元勢が近年奮わず勝率を下げ、愛媛や神奈川は高知に迫りつつある。おもしろいことにこの3県は通算勝利数でも接戦。
63名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:40:12 ID:594oyAyu0
イメージ的には、神奈川と大阪が圧倒的と言う感じだが・・・

愛媛と高知は人口の少ない田舎なのに、やたら強くねぇか?
64名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:51:23 ID:hiw/MH3Y0
>>59
勝率だけじゃはかれない。
甲子園で一回戦負けすれば勝率が下がるが、
予選で敗退して甲子園に出れなかった雑魚は勝率が下がらないんだからな。
極端な話、選抜に一回だけ出場できてそのまま優勝したけど他の年は全部予選落ちって県が
勝率10割で一番強い県になってしまう。それは変だろ?

それに各地域のレベルに合わせて枠は決まってるんだし、大阪、兵庫だって結果をしっかり残してる。
やはり勝利数基準で考えて、勝利数が近い場合は勝率で優劣をつければいいと思う。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 05:53:12 ID:yUxkzIJE0
>他の年は全部予選落ちって県が勝率10割で一番強い県になってしまう
あり得ない極論書いて、自分が盛り上がっても他人を納得させる論理にはならないよ
そんな事例orそれに近い事例があるなら示してみ
66名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 06:03:42 ID:ONRGid9D0
673 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/01(日) 00:16:48 ID:bPUvmdYP0
大阪って4、5校除いて投手のレベル低すぎだよな。
大阪でベスト4ぐらいまで勝ち上がったチームはほとんど15-0とか20-0で
勝ち上がってくるけど、いざ全国大会になると打撃は普通よりやや上程度。
大阪桐蔭が予選で30HRとかで凄いんだと思ってたら全くHRなんか出る気配のない打線だった。

大阪の中堅、弱小チームの投手は中学生並のレベルだよ。


67名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 06:49:18 ID:hiw/MH3Y0
>>65
例えば、勝率トップレベルの愛媛や高知だって大阪の半分強の勝利数だ。
つまり甲子園に出場できたときはいい結果を残してきたけど、
甲子園にすら出れない雑魚な時も多かったってことだろ?
それなのに勝率だけ見て、愛媛や高知がNO1なんて言うのはおかしい。
そういってるだけだ。
68名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 06:59:07 ID:jSxhlSWo0
通算で見れば愛媛とか大阪の数字はすごいけど
ここ10〜20年だとやはり東京、神奈川、和歌山あたりのほうがいい成績残してるんじゃない?
69名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 07:41:27 ID:8dHBCkxJO
神奈川の県予選って、ノーシードの場合何試合で優勝なん?
70名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 07:57:16 ID:DK4ipBSUO
今西は恥を犯したが打線がショボいのは見る目のある愛媛人なら初めてから分かってた事だ。まあ見てろや。夏の最強王者の愛媛が選手権ではブッチギリで優勝したるわ。夏の勝率圧倒的全国第一位の愛媛県がな。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 08:19:46 ID:o/oLgXs90
>>67
勝率と勝利数を加えた優勝率が強さのバロメーター。
出場回数から優勝できた確率を割り出すのが公平と言える。
もう少し広義で言うなら、出場回数に対するベスト8以上の進出率を出すと
さらに細かくなる。
データをきっちり出すと愛媛と高知の出場回数を合わせたものは、大阪や愛知の出場回数とほぼ同じ。
愛媛や高知は出場回数が与えられなかったため、トータル勝利数といわれても不公平。
両県の実績を合算すればすごいことになる。
大阪や愛知は野球人口も愛媛と高知を合わせたものより多いわけだから、いかに
四国のレベルが高いかがわかる。

>>70
大敗したあとぐらいは大人しくしとけよ。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 09:28:23 ID:q0T1+NA+O
>62 室戸が負けて 春夏勝率は全国1位に踊り出たんじゃないのか?
73名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 09:29:32 ID:q0T1+NA+O
>62 室戸が負けて 春夏勝率は愛媛が全国1位に踊り出たんじゃないのか?
74名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:35:14 ID:+EOx9VaP0
>69
ノーシードだと八試合勝てば優勝。
出場校は全都道府県中1番。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:38:26 ID:pzU/dVIl0
チョン阪は最近弱い
76名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:59:33 ID:e3KQA1Y5O
なんだかんだいって大阪は高校野球の代名詞やで
77名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:30:05 ID:pzU/dVIl0
それなんてgy(ry
78名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:34:44 ID:dptdCwqS0
去年の夏から東京相手に試合になってるのが
駒苫しかないんだがwおいおいしっかりしてくれよ
全国のカッペ達ww

早実13−1鶴崎工  虐殺
早実11−2大阪桐蔭 虐殺
早実7−1福井商   虐殺
早実5−2日大山形  完勝
早実1−1駒大苫小牧 
早実4−3駒大苫小牧 
帝京9−1小城    虐殺
帝京12−4市川   虐殺
帝京7−1広陵    虐殺
79名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:57:39 ID:28a+GYd00
1位大阪・2位神奈川は、勝率と優勝回数の統計で証明済み。ただ力関係には差があり、昭和→大阪>>神奈川 平成→神奈川>大阪と言うところ。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:11:51 ID:q0T1+NA+O
タイソン=大阪 ホフマン=神奈川 レナード=兵庫 デラホーヤ=愛媛 チャベス=愛知 レパード玉熊=熊本 ガチンコファイトクラブの藤野=新潟
81名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:34:58 ID:L/Wp6mc6O
大阪=フサイチホウオー
神奈川=アドマイヤオーラ
愛知=ドリームジャーニー
沖縄=ココナッツパンチ
東京=フライングアップル
新潟=モチ










愛媛=ウオッカ
ウオッカ強すぎww
82名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:41:02 ID:ZUWOvfdYO
>>73
今回
愛媛 1勝1敗

高知 2勝2敗

結果まだ高知で神奈川は更に後退
83名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:44:04 ID:EmNvRnBiO
大阪=ウオッカ
神奈川=ダイワスカーレット
愛知=アストンマータン
兵庫=エミーズスマイル
東京=イクスキューズ
広島=ローブデコルテ
84名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:45:09 ID:q0T1+NA+O
大阪=ロナウジーニョ神奈川=トッティ 兵庫=アンリ 愛媛=ファンニステルローイ 愛知=ルーニー 新潟=グランパス小倉
85名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:46:13 ID:H6Gb5JTU0
東京だろ 
86名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:48:00 ID:bOHii6vDO
岡山
87名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:48:28 ID:S2x0//i80
神奈川=アメリカ
東京=ソ連
愛知=ドイツ
愛媛=イギリス
高知=フランス
新潟=赤道ギニア




大阪=北朝鮮
兵庫=南朝鮮
88名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:52:48 ID:tNCpkH9sO
東京=馬糞
89名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:55:18 ID:q0T1+NA+O
大阪=ベンツ 神奈川=ロールスロイス 兵庫=センチュリー 愛媛=シーマ 愛知=クラウン 北北海道=ダットサントラック 新潟=ミニカ
90名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:02:03 ID:qixgSWRi0
勝率はくじ運の良し悪しによる影響が極めて大きい。
特に選手権は東西に分かれて1回戦が行われ、雪国が東日本に多い事を考慮すれば圧倒的に西日本優利になる。
春夏通しての通産優勝回数が最もこのスレに適した物差になると思われる。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:06:18 ID:jMmOg7pf0
東京=フランス料理フルコース
大阪、神奈川、愛媛、兵庫=腐ったピザ
92名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:08:21 ID:F1Al9rdW0
愛媛だな
93名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:10:25 ID:S2x0//i80
今現在強いケースと
昔は強かったケースと
今も昔も強いケース
を考慮しないと一概には言えないね。
94名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:17:16 ID:q0T1+NA+O
大阪=タイガー 神奈川=ライオン 兵庫=黒豹 愛媛=狼 高知=トサイヌ 北北海道=もぐら 新潟=手乗り文鳥
95名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:20:49 ID:rxsroBaR0
常葉菊川=東海王者
熊本工業=九州王者
帝京高校=東京王者
大垣日大=補欠王者
96名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:23:14 ID:GVaP4oog0
大阪はベスト8で叩かれるんだから、悲惨だなww
97名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:33:14 ID:GYWLxmrV0
神奈川、愛知、大阪、千葉、愛媛

5つ挙げるとすれば個人的にはこうなるかな
98:2007/04/01(日) 18:34:50 ID:VY3xgt8U0
一つだけ大きく劣る所があるだろ

頭文字がtだかcの所がww
99名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:45:04 ID:pgXqu4NP0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も

台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)

から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までの

ブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名

。最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:46:19 ID:pgXqu4NP0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる。
101名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:48:09 ID:hdNhpX270
千葉=スペイン
102名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:51:10 ID:28a+GYd00
>>101千葉はブータン。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:51:57 ID:2G59tLuK0
>>99
このキチガイ犬坂人の東京コンプは世界ナンバー1だろうw
帝京の圧倒的強さを見せつけられたもんだから我慢できずに久しぶりに現れたwww
104名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:53:16 ID:rxsroBaR0
静岡=スウェーデン
ある程度勝ったらいつの間にか消えてる
105名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:53:50 ID:NzzVmNDu0
大阪も勝率は良いんだろうけど、最近ちっとも優勝してないから迫力がない
今売り出し中の大阪桐蔭もPLのような強さはないし。
106名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:03:36 ID:pgXqu4NP0
東京=フランス=韓国&北朝鮮
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。
ID:2G59tLuK0のような基地外が賠償ニダと喚き散らすのも酷似。
思い通りにならなかった場合は頭突き(掲示板荒らし)を行うのも酷似

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:17:16 ID:JXMd2hwDO
大阪→PL学園 大阪桐陰 上宮 北陽 近大附属

神奈川→横浜 東海大相模 横浜商 桐陰

東京→堀越 国学院久我山 桜美林 法政二 早稲田実業

兵庫→東洋大姫路 報徳学園 神港学園 育英
愛知→東邦 愛工大名電(名前変わった)

千葉→千葉経大附属 拓大紅陵 習志野 銚子商


やっぱ激戦区は凄いな、全国的に知名度ある校名がズラリ

さて、我が地元宮崎→………ウルスラ?
多分俺が生きている間に宮崎県勢が優勝なんてないんだろうな(´・ω・`)
108名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:23:53 ID:F+rgOqZa0
静岡はパラグアイあたりだろう
109名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:34:12 ID:FmwXNScu0
野球留学禁止(ただし、実家から通学の場合は除く)にしないと、どの都道府県が強いなんて意味なくね?w
今の高校なんて、地方の有力選手を中学の頃から青田買いしてんだからプロ野球と変わんねーよw

スレタイを変えるなら「一番強い高校はどこか?」だろw

110名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:40:17 ID:wrh8gQjz0
平成王者は智弁和歌山じゃねーの?
平成以降で優勝3回準優勝3回44勝
和歌山県が一番レベル高いと思われ。
111名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:41:48 ID:x6XD6uVpO
神奈川は強い
112名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:44:43 ID:ZUWOvfdYO
人口比も参考にすると東京・神奈川・大阪・愛媛・高知

愛知は近年選抜5年間で0勝7敗もあったし、千葉は通算勝利数を見たら岐阜と接戦
113名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:47:49 ID:B9XrQvEq0
>>112
>愛知は近年選抜5年間で0勝7敗

夏はもっと悲惨…
114名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:51:17 ID:pkV8ATqs0
>>107
桐蔭(大阪、神奈川)の蔭が違う
法政二は神奈川
115名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:55:07 ID:szeT4s0IO
やっぱ和歌山強いよね
116頑張れ 大垣日大!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2007/04/01(日) 19:58:43 ID:ieQEkRVP0
日大勢
本命  日大藤沢 一回戦敗退
二番手 佐野日大 二回戦敗退
大穴  大垣日大 ベスト4進出
しかし、神奈川勢って最近 横浜高校が出ないと劇弱ですな


117名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:03:17 ID:S2x0//i80
>>109
レベルが低い都道府県と高い都道府県って区別はあるよ。
意味無くはない。
118名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:26:09 ID:3nr0JeSD0
01夏 日大三 優勝
02春 日大三 1回戦(優勝した報徳学園に1点差負け)
02夏 帝京  ベスト4
04夏 修徳  ベスト8
04夏 日大三 3回戦(優勝した駒大苫小牧に1点差負け)
05夏 日大三 ベスト8
06春 早実  ベスト8
06夏 早実  優勝  
06夏 帝京  ベスト8
119名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:30:51 ID:NrpK8BdZ0
78 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/01(日) 14:34:44 ID:dptdCwqS0
去年の夏から東京相手に試合になってるのが
駒苫しかないんだがwおいおいしっかりしてくれよ
全国のカッペ達ww

早実13−1鶴崎工  虐殺
早実11−2大阪桐蔭 虐殺
早実7−1福井商   虐殺
早実5−2日大山形  完勝
早実1−1駒大苫小牧 
早実4−3駒大苫小牧 
帝京9−1小城    虐殺
帝京12−4市川   虐殺
帝京7−1広陵    虐殺
120名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:36:57 ID:pckv5NYbO
どこの県が強いかなんていっても、外人大移動してるしたいした意味はないな
121名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 06:42:36 ID:jY8lEA190
高知と和歌山
122名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 09:27:45 ID:DCqAxaQv0
>>118
何ゆえ05春が無いのか小一時間(ry
123名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 09:41:31 ID:/NjE873C0
04年の済美バブル以後の愛媛は弱い
124名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 11:58:12 ID:cdSo6/SR0
神奈川も東京も大阪も兵庫も強いけど、
愛媛と高知は、田舎のくせに、何であんなにクソ強いの?w

125名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:00:37 ID:vVTtUOJ90
兵庫って強いイメージある?
126名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:04:16 ID:2KHMaQZr0
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html
ここでは、現在の実力順位は

1 神奈川
2 東京
3 高知
4 和歌山
5 大阪
6 京都
7 愛媛
8 茨城

となっている
127名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:04:22 ID:q+/YXCD0O
>>124 弱いじゃん
128名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:09:34 ID:jY8lEA190
>>126
それかなり正確だな。ブックマークした。
129名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:15:23 ID:RfhcuILAO
大阪=王将 神奈川=玉将 愛知=飛車 愛媛=角 兵庫=金 高知=銀 北北海道=歩
130名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:18:47 ID:+ufC/Yek0
和歌山
131名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:23:49 ID:cdSo6/SR0
>>127
俺は強いと思うよw
132名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:34:16 ID:hh25xBkPO
>>127の県が弱いだけだろww
133名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:35:28 ID:FA0I7SCL0
西東京最強
134名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:38:47 ID:lz1QoZKn0
どの県も、いいものはもってますよね…。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:44:35 ID:XzrhViYqO
1999年滝川二→夏8強
2000年育英→夏4強
2002年報徳→春優勝
2003年東洋大姫路→春4強
2004年社→春4強
2005年神戸国際→春4強
2006年神港学園→春8強、東洋大姫路→夏8強
兵庫勢は99年以降毎年のように甲子園で全て違った学校が上位進出してるのが何気に凄いところ。
136名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:46:16 ID:/NjE873C0
でもほぼ
報徳、姫路、育英、神港の4強じゃん
137名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 13:15:33 ID:IlfAAVqr0
和歌山ってなぜかインパクトあって強いって感じなんだけど
人口とか多いのか?みかんのイメージしか沸かなくて
138名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 13:24:33 ID:tZxkx47w0
常葉の監督が県のローカル番組で
済美の打線で衝撃をうけたっていってたな
139名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 13:25:18 ID:k9GcJKX40
関東>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西



関西地方のカッペども=負け犬wwwwwwww
140名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:52:01 ID:RfhcuILAO
大阪=桐陰 PL学園 近大付 上宮 神奈川=横浜、東相模、桐光、桐陰 愛知=中京、東邦、名電、享栄 兵庫=報徳、神港、育英、東姫、愛媛=済美、今西 松山商、宇和島東 4強のいるイメージ
141名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:57:38 ID:G6Jhd7uJO
空気を読まず鳥取最強説を唱えてみる
142名無しさん@名無しは実況板で:2007/04/02(月) 16:00:48 ID:wk1G2404O
あえて言おう!!

大阪、東京はカスである!!
143名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 16:29:16 ID:ykeeovRm0
アホども。オレがレクチャーしたるわ。

大阪:相次ぐ人材流出で一時期は空洞化。
    最近は大阪桐蔭に府外から来るようになったが、実力の地域格差が埋まってきているため、甲子園でも負けるようになってきた。

兵庫:校数も多いし、勝ち数も近畿の2番手という事でやたらと持ち上げられる。
    まぁ確かに全国的にみれば強い方かもしれん。ただし、ホンマに貧打。投手見殺しが多い。最近は弱体化が顕著。

神奈川:横浜を筆頭に関東一円を中心に全国から選手をかき集める。
    とにかく数にものを言わせて、毎年のようにハイレベルのチームを出す。
    神奈川が強いというより、金で選手を引っ張ってきてるだけ。飼い殺しする事にも意味がある。

東京:上に同じ。

愛媛:今年でバブル崩壊。松山商が夏4強に進出して以来、上位進出の常連になっていたが、
    もともと人口が少ないので、はっきり言って高いレベルで維持し続けるのは難しい。
    これまで、良く頑張った方だ。愛媛県のレベルを考えると本来の実力以上に勝ち星を稼いだ。
    今後は、宇和島東の晩期の頃のように暗黒時代に帰っても不思議はない。

高知:外人部隊の代表例。8年連続で大阪義塾を送り出す。
    大阪義塾は2回戦ボーイだったので県の勝率は下げてしまったものの、地元部隊が甲子園に出ていればもう悲惨の一言。
    四国大会でも大阪義塾以外は優勝争いにすら絡めず。室戸旋風が唯一の救い。

愛知:数年前はザコ化していたが、ザコ化するのが不思議だった。
    私学4強が優秀な選手を集められるうえに、名古屋市だけで選手集めをしても人材不足に喘ぐはずがない。
    でも枠を返して欲しくば、もう2〜3年頑張りなさい。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 16:34:36 ID:9WZWOsAr0
>>137
和歌山は人口が少なく、高校の数も少ない。
いい選手が智弁和歌山に集中しているのが、
強いイメージと重なっているのだと思う。
 
145名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:03:02 ID:YB1uP6aB0
静岡は2年連続決勝進出か
すごいな
146名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:15:23 ID:RfhcuILAO
結局 大阪>神奈川>愛媛=愛知=兵庫>東京=京都 先入観で見た時はこんな感じ
147名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:22:03 ID:WpBi0z8B0
桐蔭、向陽、箕島、智弁和歌山と時代を作った学校があるからな。
148名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:26:29 ID:mMIi1weWO
東京だろ
149名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:30:24 ID:E7tQlsJ80
四国はこれから暗黒時代に突入します。明徳と済美は外人部隊w徳島と香川は完璧死亡。
愛媛と高知は田舎の割りに頑張っていたが今治西と高知は無残な敗戦w室戸旋風が唯一の救いw
四国の地元民による優勝はもう永遠にないと思われますwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:38:22 ID:NXObL9P2O
地元部隊の優勝の可能性が1番ないのは大阪、神奈川だしょwww
151名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:38:28 ID:LqmYQlG20
大阪 発狂止まり

神奈川 一勝もできず

愛媛 二回戦で虐殺

愛知 甲子園すら来れず

兵庫 二回戦で虐殺

東京 弱小ブロックで幸運にもベスト4

京都 甲子園すら来れず

なんだ、この弱小地区の集いは?

ここは、弱小地区が過去を懐かしみながら、お互いに傷をなめあうスレ
152名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:40:56 ID:x21KfMvb0
>>149
いや、愛媛だけはまた黄金期に入る。
特に西条と済美には近年になく有力選手が多く入った。
来年はまず全国優勝はないだろうが、再来年はかなり期待できるぞ。
特に公立完全地元部隊の西条に対する期待は大きい。

153名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:51:58 ID:ipNBoB4k0








希望枠の弱小チームよりも弱かった帝京wwwwwwwwwww













154名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:30:51 ID:15nESKbY0
東日本勢最弱 東京勢の選抜成績

東東京 10年間 通算 2勝8敗

2005 平成17 春 第77回 1回戦 修徳 ● 2 - 5 ○ 一迫商 宮城
2004 平成16 春 第76回 1回戦 二松学舎大付 ● 0 - 5 ○ 大阪桐蔭 大阪
2003 平成15 春 第75回 2回戦 国士舘 ● 0 - 1 ○ 愛工大名電 愛知
2002 平成14 春 第74回 1回戦 二松学舎大付 ● 4 - 5 ○ 大体大浪商 大阪
2000 平成12 春 第72回 1回戦 国士舘 ○ 2 - 0 ● 高岡第一 富山
2000 平成12 春 第72回 2回戦 国士舘 ● 6 - 9 ○ 智弁和歌山 和歌山
1999 平成11 春 第71回 1回戦 駒大高 ○ 3 - 2 ● 長崎日大 長崎
1999 平成11 春 第71回 2回戦 駒大高 ● 7 - 9 ○ 平安 京都
1998 平成10 春 第70回 2回戦 国士舘 ● 2 - 9 ○ 広島商 広島
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 国士舘 ● 3 - 5 ○ 明徳義塾 高知

西東京 10年間 通算 4勝9敗1分 

2006 平成18 春 第78回 1回戦 早稲田実 ○ 7 - 0 ● 北海道栄 南北海道
2006 平成18 春 第78回 1回戦 東海大菅生 ● 10 - 11 ○ 秋田商 秋田
2006 平成18 春 第78回 2回戦 早稲田実 △ 7 - 7 △ 関西 岡山
2006 平成18 春 第78回 2回戦 早稲田実 ○ 4 - 3 ● 関西 岡山
2006 平成18 春 第78回 準々決勝 早稲田実 ● 3 - 13 ○ 横浜 神奈川
2002 平成14 春 第74回 1回戦 日大三 ● 2 - 3 ○ 報徳学園 兵庫
2001 平成13 春 第73回 1回戦 桜美林 ● 9 - 11 ○ 福井商 福井
2001 平成13 春 第73回 2回戦 日大三 ○ 8 - 5 ● 姫路工 兵庫
2001 平成13 春 第73回 3回戦 日大三 ● 3 - 8 ○ 東福岡 福岡
2000 平成12 春 第72回 1回戦 創価 ● 1 - 5 ○ 佐賀商 佐賀
1999 平成11 春 第71回 1回戦 日大三 ○ 5 - 2 ● 福井商 福井
1999 平成11 春 第71回 2回戦 日大三 ● 0 - 3 ○ 水戸商 茨城
1998 平成10 春 第70回 2回戦 創価 ● 0 - 9 ○ PL学園 大阪
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 東海大菅生 ● 3 - 4 ○ 報徳学園 兵庫

東京勢 選抜10年間の成績 通算 6勝17敗1分 勝率.250 最高成績 東西あわせてベスト
155名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:31:21 ID:15nESKbY0
東日本勢最強 神奈川勢の選抜成績

2006 平成18 春 第78回 1回戦 横浜 ○ 1 - 0 ● 履正社 大阪
2006 平成18 春 第78回 1回戦 東海大相模 ○ 4 - 1 ● 京都外大西 京都
2006 平成18 春 第78回 2回戦 横浜 ○ 7 - 6 ● 八重山商工 沖縄
2006 平成18 春 第78回 2回戦 東海大相模 ● 2 - 3 ○ 清峰 長崎
2006 平成18 春 第78回 準々決勝 横浜 ○ 13 - 3 ● 早稲田実 西東京
2006 平成18 春 第78回 準決勝 横浜 ○ 12 - 4 ● 岐阜城北 岐阜
2006 平成18 春 第78回 決勝 横浜 ○ 21 - 0 ● 清峰 長崎
2005 平成17 春 第77回 1回戦 慶応 ○ 8 - 7 ● 関西 岡山
2005 平成17 春 第77回 1回戦 東海大相模 ○ 8 - 3 ● 三本松 香川
2005 平成17 春 第77回 2回戦 慶応 ○ 3 - 1 ● 福井商 福井
2005 平成17 春 第77回 2回戦 東海大相模 ● 3 - 7 ○ 東邦 愛知
2005 平成17 春 第77回 準々決勝 慶応 ● 1 - 15 ○ 神戸国際大付 兵庫
2003 平成15 春 第75回 1回戦 桐蔭学園 ○ 3 - 2 ● 福井 福井
2003 平成15 春 第75回 2回戦 横浜 ○ 10 - 0 ● 盛岡大付 岩手
2003 平成15 春 第75回 2回戦 桐蔭学園 ● 0 - 5 ○ 鳴門工 徳島
2003 平成15 春 第75回 3回戦 横浜 ○ 8 - 4 ● 明徳義塾 高知
2003 平成15 春 第75回 準々決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 平安 京都
2003 平成15 春 第75回 準決勝 横浜 ○ 5 - 3 ● 徳島商 徳島
2003 平成15 春 第75回 決勝 横浜 ● 3 - 15 ○ 広陵 広島
2001 平成13 春 第73回 2回戦 桐光学園 ○ 5 - 2 ● 智弁学園 奈良
2001 平成13 春 第73回 3回戦 桐光学園 ● 3 - 4 ○ 宜野座 沖縄
2000 平成12 春 第72回 1回戦 東海大相模 ○ 6 - 5 ● 今治西 愛媛
2000 平成12 春 第72回 2回戦 東海大相模 ○ 3 - 2 ● 東洋大姫路 兵庫
2000 平成12 春 第72回 準々決勝 東海大相模 ○ 9 - 3 ● 作新学院 栃木
2000 平成12 春 第72回 準決勝 東海大相模 ○ 11 - 1 ● 鳥羽 京都
2000 平成12 春 第72回 決勝 東海大相模 ○ 4 - 2 ● 智弁和歌山 和歌山
1999 平成11 春 第71回 1回戦 横浜 ● 5 - 6 ○ PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 2回戦 横浜 ○ 6 - 2 ● 報徳学園 兵庫
1998 平成10 春 第70回 2回戦 日大藤沢 ○ 6 - 3 ● 近江 滋賀
1998 平成10 春 第70回 3回戦 横浜 ○ 3 - 0 ● 東福岡 福岡
1998 平成10 春 第70回 3回戦 日大藤沢 ○ 4 - 2 ● 豊田西 愛知
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 横浜 ○ 4 - 0 ● 郡山 奈良
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 日大藤沢 ○ 4 - 3 ● 高鍋 宮崎
1998 平成10 春 第70回 準決勝 横浜 ○ 3 - 2 ● PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 準決勝 日大藤沢 ● 3 - 5 ○ 関大一 大阪
1998 平成10 春 第70回 決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 関大一 大阪
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 横浜商 ● 4 - 7 ○ 上宮 大阪

神奈川勢 選抜10年間の成績 通算28勝9敗 勝率.756 優勝3回 準優勝1回 
156名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:34:29 ID:OcahPJg10
南北海道

駒苫・北海道栄・鵡川・北海・札幌第一・東海大四
全て全国上位クラス。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:16:58 ID:Tc/S4h1c0
>>140
済美なんて2004年まで全国区では誰も知らなかっただろうな。
昔は松商、今西、宇和島東の3強に川之江か新田のどちらかを加えて4強だった。

>>149
春優勝夏準優勝した時の済美のスタメンはほとんど愛媛出身だったはずだが?
主力の鵜久森は松山出身だし高橋は川之江出身。
多分、外人は岡山の福井だけだったと思う。
今の済美はどうか知らんけど。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:18:28 ID:ZlP1bj8z0
サイビは最近まで女子校w
159名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:20:04 ID:FxOilx4K0
>>157
正捕手の西田は大阪のはず
160名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:31:10 ID:fQf0D44O0
>>159
夏は渡辺にレギュラー取られてたけどな。
161名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:37:45 ID:FxOilx4K0
>>160
ん?高橋、鵜久森時代は西田ばっかりだったぞ しかも5番固定
渡辺って次の年の弱体化したときの捕手じゃねえの
162名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:39:41 ID:fQf0D44O0
>>161
夏は西田は代打で確か一度きりの出場。
163名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:43:31 ID:FxOilx4K0
>>162
いやそんなはずねえよ
04駒大苫小牧戦なんてめちゃくちゃスタメン捕手ででてたじゃない

まぁ05済美はあんまり知らんけど
164名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:48:21 ID:fQf0D44O0
>>163
そうだっけ?
東北戦でサヨナラHR打った高橋が出てなかったんだっけ?
165名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:49:28 ID:Tc/S4h1c0
まあ済美はバッテリーのほうは外人で構成されてたってことだな。
でも、済美は守り勝つ野球というよりは、
打ち込まれてもそれ以上に取り返して勝ってきたって感じだから
バッテリーの外人であそこまでの成績を残したというわけじゃないでしょ。
高橋鵜久森も外人なら済美は外人部隊だって言われても仕方ないと思うけどさ。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:52:07 ID:fQf0D44O0
今さら言ってもしょうがないが、
あの夏は高橋がスタメンで出て、東北のダルが大阪桐蔭にいての決勝だったら、
もっと盛り上っただろうな。
167名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:53:08 ID:RfhcuILAO
済美の渡辺は2回戦で清峰に負けた弱体化チームのレギュラー
168名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:55:14 ID:fQf0D44O0
その渡辺にレギュラー奪われた西田はもっと劣化してたんだな。
169名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:07:37 ID:FxOilx4K0
だから済美は弱体化ってことだろ
170名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:08:12 ID:Tc/S4h1c0
東北のダルビッシュとか駒大苫小牧の田中とかモロに外人じゃねーかよ
171名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:11:15 ID:Tc/S4h1c0
>>169
弱体化なら済美より松商のほうが酷い
済美も酷いし宇和島東も酷いが…

何か、愛媛はこれから暗黒時代に突入するような気がしてならない
172名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:13:07 ID:LK8u9YxE0
死国は高知さまに頼るしかないね。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:15:27 ID:RfhcuILAO
済美は大丈夫だ 西日本No.1サウスポーの高村など鳴りものが入って来てる。今の時点でも全国トップ7に入る戦力
174名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:15:40 ID:07rZppjV0
>>170
駒苫は田中の前の世代は全員北海道。
出身地が北北海道になるのもいたけど。
175名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:18:07 ID:XNTBBKwP0
>>172
耕地なんかとっくに終わっとるやないか。
176頑張れ 大垣日大!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2007/04/02(月) 21:19:21 ID:1iAou3Yw0
そこそこ人口多いのに弱い新潟が
ダントツで1位です
177名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:22:29 ID:p7vIFUopO
愛媛は夏は済美か新田か川之江、下手すると松山北、松山東、西条、今治西、三瓶。来年は済美か西条。来年、特に再来年は強い!
今年は谷間だと思う。
7回の全国制覇を誇る松山商業復活はまず無い。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:24:21 ID:Tc/S4h1c0
>7回の全国制覇を誇る松山商業復活はまず無い。

何か、辛いものがあるな・・・
179名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:28:25 ID:RfhcuILAO
夏勝率1位愛媛と47位新潟 愛媛667厘 新潟237厘 2005年までの数字
180名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:40:11 ID:p7vIFUopO
今年の春の優勝校が決まってないのに申し訳無いけど、夏はやはり強豪県が制覇しそう。
やはり大阪か神奈川かな?
愛媛は再来年の済美、西条に期待。
トータルだとやはり大阪最強だと思う。
神奈川、愛知、兵庫、愛媛、広島、和歌山が同列で、続く東京、高知。
181名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:45:32 ID:pMn1Wni70
常葉菊川 ピッチャー田中 愛知県新城市出身
ピッチャー戸狩 愛知県豊川市出身
大垣日大 ピッチャー森田 愛知県豊橋市出身
で、愛知は出れず
182名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:16:14 ID:CTErDjj+0
高校野球レーティング
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html より

2170-2179  神奈川(2176)
2160-2169  
2150-2159  
2140-2149  
2130-2139  東京(2131)
2120-2129  高知(2120)
2110-2119  和歌山(2116)・大阪(2110)
2100-2109  京都(2108)・愛媛(2106)
2090-2099  茨城(2096)・鹿児島(2091)
2080-2089  愛知(2088)・千葉(2083)・広島(2083)
2070-2079  徳島(2074)
2060-2069  宮城(2068)・奈良(2063)・南北海道(2060)・兵庫(2060)
2050-2059  沖縄(2059)
2040-2049  埼玉(2043)・岡山(2041)
2030-2039  静岡(2039)・山梨(2037)
2020-2029  熊本(2026)・群馬(2021)
2010-2019  
2000-2009  長崎(2001)
1990-1999  福井(1999)・岐阜(1998)・香川(1998)・栃木(1992)・山口(1990)
1980-1989  福岡(1987)・青森(1980)
1970-1979  宮崎(1973)
1960-1969  石川(1968)・山形(1963)・大分(1960)
1950-1959  
1940-1949  
1930-1939  
1920-1929  長野(1926)・佐賀(1922)
1910-1919  秋田(1915)・三重(1912)
1900-1909  
1890-1899  滋賀(1899)
1880-1889  福島(1882)
1870-1879  
1860-1869  
1850-1859  富山(1857)・鳥取(1857)・島根(1857)
1840-1849  
1830-1839  
1820-1829  岩手(1828)・北北海道(1824)・新潟(1823)
だそうだ
183名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:20:55 ID:ow76VpwA0
神奈川、愛知、大阪、兵庫、愛媛
184名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:21:14 ID:mMIi1weWO
東京がトップ
次が兵庫。んで、京都かな
185名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:26:37 ID:CM8e/vJzO
第一グループ
東京、愛媛
第二グループ
横浜、兵庫、京都、和歌山
第三グループ
大阪、愛知、高知、南北海道

現在志向ランク
186旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/02(月) 22:33:12 ID:15nESKbY0
愛知・兵庫なんて戦前の戦績でしか稼げないクズを入れるなよww
187名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:34:13 ID:NXObL9P2O
>>177 三瓶なんで秋も春も県大会にすら出場してないんだがwww
188旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/02(月) 22:36:18 ID:15nESKbY0
現在の勢力図は>>126>>182 で決まってる。
ただし東京は>>154の俺の算出したデータの通り選抜では東日本最弱国のひとつなので却下。
したがって現在は
超大国=神奈川
大国=高知・和歌山・大阪

の4大勢力が妥当と見る。
189名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:38:25 ID:q+/YXCD0O
愛媛はちょい過剰評価だと思いますわ
190名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:40:43 ID:yL6ugxPw0
>>182
で結論出てるじゃん
191名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:41:12 ID:ZDNwHmuM0
>>189
そんなことはないと思うよ
神奈川県民が作るランキングだと
1位 神奈川
2位 愛媛
大阪府民が作るランキングだと
1位 大阪
2位 愛媛
で自分のところの次に愛媛を置いているよ
192名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:44:39 ID:RfhcuILAO
地方1つの代表にするなら。北海道=駒大 東北=仙育 信越=福井商 関東=横浜 東海=中京大中 近畿=PL 中国=広陵 四国=済美 九州=熊工 地方の強さのイメージ
193室戸応援団:2007/04/02(月) 22:51:25 ID:qGLJOWTw0
都会は小学生から硬式でやってて設備も充実してるから強くて当たり前。
個々のセンスでは劣るのに甲子園で勝てる四国が野球をよく知ってるってこと。
194名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:53:59 ID:p7vIFUopO
愛媛ではベスト8では評価されない。60校程度の参加校で経験校は10校。
全国制覇10回(これは大したことはない)のうち、9回は公立校。夏は04年の済美迄(準優勝)私立の代表校は無い。因みに04年春の済美優勝時のスタメンのうち、県外人は2名。こんな都道府県は無いと思う。
195名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:57:27 ID:AKIfjFipO
じゃあ愛媛でいいよ
もう一つは東京
196名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:00:40 ID:RfhcuILAO
愛媛勢力図 私学=済美、新田、聖陵、帝京五―――公立 松山商、宇和島東、今治西、川之江、西条 毎年の有力校
197名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:12:54 ID:6sUFTtCv0
>>191俺は神奈川県民だが、1位大阪 2位神奈川 3位愛媛だ。県民としては、レベル面で大阪には劣っている。素直に認めるところは認めんとな。逆に愛媛には、負けてる箇所が勝率位なのでこの3位までは単独の順位だな。
ただ、野球人口対比ランキングでは愛媛がトップだろうね。これを言ってしまえば、東京・福岡・千葉・あたりが若干可哀相ではあるがね。
198名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:17:08 ID:dpLAJh+20
過去三年優勝、優勝、準優勝の南北海道が最強だということは言う迄もないだろボケw
199名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:21:02 ID:JAxmpkvWO
>>197ただ神奈川に住んでるからといって、なにを評論家きどりしてんだ。  神奈川なんか普通に弱いだろが。
200名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:24:31 ID:DpzwkRgg0
>>197
俺は大阪人だけど神奈川のほうが今はどう考えても強いね。
201名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:25:31 ID:15nESKbY0
>>199
だったら自分が何県人が書いてから言えや雑魚
どうせ鳥取・島根の大阪オタだろww
202名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:25:55 ID:Tc/S4h1c0
>>197
野球人口対比で言えば高知はどうなんだろう?
203名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:28:26 ID:RfhcuILAO
四国 愛媛>明徳>>>>徳島>>香川
204名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:29:51 ID:mMIi1weWO
大阪と神奈川って仲いいねw。
未だにPL−横浜の記憶を引きずって、俺達が高校野球会を引っ張ってるって勘違いしてるんじゃね?w
もはや両府県とも裸の王様なのに
205旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/02(月) 23:33:19 ID:15nESKbY0
>>204
本当に強いものは互いに認め合うもんだしなww
東京はこんな感じ>>154ww
206名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:34:42 ID:CjG+o6jo0
大阪、神奈川はしょうがないかな
東京はない
207名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:36:17 ID:fe9i8pOE0
和歌山人だが東京って二枠で神奈川と優勝回数同じなんでしょ?
それじゃこのスレにはふさわしくないよ
208名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:40:23 ID:nNOVP2IW0
おれは鳥取県民だが、春も甲子園やるの?
209ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2007/04/02(月) 23:43:47 ID:OPaIUyz00
結論

サッカー同様静岡!
210名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:47:05 ID:RfhcuILAO
来年は記念大会だから一部政令指定都市は優勝のチャンスじゃないか。神奈川は確か前回松坂横浜と平塚学園 大阪がPLと関大一しょうもない枠の春より来夏が楽しみだわ。
211名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:47:34 ID:LqmYQlG20
弱小地区のみなさんの涙交じりの思い出話が痛々しい〜♪
212京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2007/04/02(月) 23:47:58 ID:P+AfKsEYO
1位神奈川
2位東京

近年の優勝回数からすれば当たり前である。
213名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:48:52 ID:CjG+o6jo0
弱小東京が神奈川の威を借りてきたか
214名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:55:51 ID:P+AfKsEYO
>>213
どの強豪も出来なかった駒大苫小牧の夏を止めたのは東京である。
危うく3連覇になるところであったのを忘れてはいけない。
215名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:56:47 ID:7qfZNVVT0
>207
東京の優勝の内1つは大正時代の系列であれば年齢制限なしで出場できる時代だから大学生も出場しており差し引いて考えないといけない。
大正時代の優勝校慶応、や関学があるのはまさにそのケース。
長年実質春夏共に2枠の東京と夏の1枠しか保証されていない神奈川なのに、神奈川の方が優勝回数多い
216京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2007/04/02(月) 23:59:59 ID:P+AfKsEYO
すまん、他板行ってきてトリップ忘れた。
東京神奈川の私立学校は極めて経営が安定しているところが多い。
今後も優勢は続くと思われる。
217名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:03:44 ID:7qfZNVVT0
プロ入り後全く活躍できない盗凶って高校時代がピークなんだねww
218名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:05:14 ID:zNN3iAte0
設備、環境、指導者は整ってるけど、
マンパワー自体のポテンシャルは低いから、
高校出てから差が付くんだろうな
219名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:06:05 ID:vMkCnGs70
神奈川の主な高校の印象

横浜・・強いね。出来れば地元産で活躍するのを見たい。06夏は醜態さらしたけど
相模・・20世紀ギリギリの選抜で優勝するもそれ以降は2回戦ボーイ
桐光・・野呂w2.3回戦ボーイ
桐蔭・・もはや存在感なし
Y校・・お家騒動で自滅、公立にも負ける
慶応・・応援すごい。05春はベスト8行くも醜態さらす
日藤・・(笑)
商大・・(笑)

横浜様々。層薄いね。県レベルじゃ10位前後くらいが妥当

220名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:11:44 ID:sQ5jsyHKO
通算勝率1〜3位の昨夏からの成績

1 高知 3勝3敗
2 愛媛 3勝2敗
3 神奈川 0勝2敗
高知は過去に勝率が高かったが近年明徳の2回戦敗退が続き、また地元勢も奮わず後退。愛媛は近年好調。神奈川は現在初戦2連敗中。
221京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2007/04/03(火) 00:12:31 ID:DakAsQZXO
>>217
個の力が弱い東京は逆に試合巧者が多い。
伝統校が変わらず戦力を維持しているのもこの地区の特徴の一つ。
観ていて楽しいのは神奈川>東京
神奈川大会の準々決勝は日本一レベルが高いだろう。
222名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:13:21 ID:4ox/94AMO
>>201 199の大阪人だが                  なにか?
223名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:13:21 ID:zNN3iAte0
やっぱ普通に大阪だろうな
ポテンシャルが違いすぎる
球界は、いや、日本は大阪でもってるようなもんだ
224京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2007/04/03(火) 00:16:49 ID:DakAsQZXO
大阪は、他の地域に流れすぎている地元ボーイズのルートを
一旦強豪校に戻して戦力を集中させる事が必要である。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:17:21 ID:qf/qQY0V0
各々方それぞれいいたいことはあるだろうけど

大阪→愛知、愛媛に弱い
神奈川→大阪と愛媛に弱い
愛媛→北海道に弱いし他にも取りこぼしが多い

これが結論だと思う
この3王国は、似たり寄ったりだけど直接対決となると一番ナメられてそのまま負けるのは神奈川
浜以外は全く期待できん
226名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:29:55 ID:2gSEJLuWO
大阪>神奈川>埼玉
227名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:36:22 ID:o7Vq/AP5O
>>220
明徳は十分結果残してるんじゃないか?
高知県て30校ぐらいしかないからな、鳥取の次ぐらい。人口との比率を考えたら凄いんじゃね。
228名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:42:29 ID:HIRJYW20O
「俺ら昔は強かったんだよな」ってお互いを慰めあうスレですか?ここは?
いくら色んなデータ出しても近年振るわなきゃみんなの印象はよくないよ
229旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/03(火) 00:47:56 ID:8hHU977Q0
とりあえず北海道と東京は最弱タイトル2冠で最多だからもう来なくていいよww

なんと東京は最弱タイトル最多の2回獲得(これは北海道・福島・佐賀と並び最多)

01春 鳥栖(佐賀)    : 攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。
01夏 聖光学院(福島)  :0-20で壮絶公開レイープ

02春 三木(兵庫)    :先発が5連続四死球で1死も取れずに降板=防御率∞
02夏 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。

03春 隠岐(島根)     :7回14三振。15失点で完敗。更に隠岐0-15浦学6-7智弁和歌山0-13徳島商3-5横浜3-15広陵と勝利校次々敗退
03夏 都雪谷(東東京)  :PLに1-13で大敗 、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井も次で岩国に4-12で負ける。

04春 鳴門工(徳島)   :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。
04夏 鈴鹿(三重)    :弱肩捕手が島根代表に7盗塁と走られ放題 。打線も3安打と貧弱。

05春 修徳(東東京)   :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも惨敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
05夏 佐賀商(佐賀)   :無安打回避でガッツポーズ。

06春 岡山東商(岡山)  :与えた四球は8つで11失点。貰った四球は10つで2得点
06夏 光南(福島)   : 3-22の超絶レイプ。打者一巡12失点を含む被安打20 7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ

07春 旭川南(北海道):3安打10三振の完封負け。更に創造0-12関西1-9大垣日大と勝利校次々レイープ。
230名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:51:58 ID:VrpE2CrL0
>>229
東京は選抜の弱さと修徳や雪谷みたいなやたら弱いのが出てきて虐殺されてる印象を与えてるのがネックだよな
北海道も駒苫の確変イメージだけ
231名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:03:48 ID:BgbGyuBD0
>>228
神奈川はともかく、大阪とか愛媛は普通に最近でも好成績残してると思うぞ
232名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:07:40 ID:FiCsrjrP0
高松商業 ほっこ(´・ω・`)ノ

233旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/03(火) 01:08:18 ID:8hHU977Q0
大阪は最後の優勝は15年前ね。
春夏連覇も達成したことが無い愛媛は論外。
234名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:09:22 ID:9AdILvfBO
強さは地区の参加数と強豪数できまる。和歌山 高知は数が少なく1強時代なので強い県ではない神奈川、大阪が強い県では妥当 愛媛は60校ながら古豪、新興勢力が多く強さの密度では全国No.1じゃないか。
235名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:09:41 ID:RbA8HkkN0
>>231神奈川におけるヒント:つ昨年の今頃。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:10:40 ID:L5T/JBOH0
神奈川は横浜以外はヘタレ
237名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:13:22 ID:cImyQTBW0
>>233
禿同。大阪はまだしも愛媛なんて強いイメージ無い。今回の今治だって何だあれ?
238名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:17:06 ID:z87JIGP00
最近の成績もあわせると神奈川、東京、大阪、千葉、和歌山かな
239名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:18:01 ID:EGaNyuqz0
千葉が明らかに浮いてる
240名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:20:38 ID:sQ5jsyHKO
愛媛
169勝101敗
神奈川
166勝102敗
高知
161勝96敗
岐阜
119勝92敗
千葉
112勝89敗
大阪
307勝201敗
241名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:23:36 ID:fIA0F2Zx0
近畿・四国は枠で明らかに有利杉
242名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:25:22 ID:WgXKeGmQO
大阪は古豪
243名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:25:24 ID:3OekrL95O
>>237
本気で言ってるならどんなニワカだよ。
まぁお前の中でのイメージだからしかたないか。
現実知らないだけでな。
244名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:26:16 ID:mfTdNneI0
いつも思うが甲子園での負け数ってあんまり意味なくね?
弱くても強くても優勝以外絶対1しか増えんし
245名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:27:20 ID:rw0YNC/10
王国って言うくらいだから千葉なんだと思うよ。
246名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:30:51 ID:4ox/94AMO
過去の話してんな!岐阜と静岡が強いだろが
247名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:31:44 ID:9AdILvfBO
神奈川、東京=大阪、兵庫=愛媛、高知、徳島
248名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:33:14 ID:fIA0F2Zx0
高知と和歌山だけは除外してくれ。
249名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:36:19 ID:RbA8HkkN0
>>238千葉は当たり前として東京も浮いてる。夏に2枠もらっておいて神奈川と同じ11回優勝なのだからな。勝率においては0・8割近く差がある。平成以降の大阪と東京を比べればマジで1割近い差があるww
>>246今年だけの話をするニワカよりはマシ。明日に備えて寝るがいい
250名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:41:21 ID:Rt9p3tbx0
>>246
察しろよ
おまえらのせいで過去にさかのぼってでもいい話をしないと詰まんなくなったんだよ
251名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:44:37 ID:P08msYag0
大阪は今は不調の時期なのだろうが、それでも一定して勝率6割超のペースは維持している。
2001年の上宮太子あたりは特別に酷かったが。
252名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:46:15 ID:EVGsuICU0
神奈川、東京、愛知、大阪、愛媛、高知、が強い。
253名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 01:48:06 ID:HIRJYW20O
>>249
お前が東京コンプなのはよくわかったw
254名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:06:57 ID:z87JIGP00
優勝回数よりも「野球王国」として認知された、またはそう認識されてる県は含めるべきでは?
例えばNHKアナが野球王国と実況した愛媛、大阪、千葉あたりは入れるべきだと思う
255名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:11:41 ID:jXkfH2270
nhkがなんと言おうが恥ずかしいからその王国ってのに愛媛を入れないでくれ
256名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:28:18 ID:B9rNMki8O
愛媛のみかんまずい
和歌山のみかんの方がおいしい
出荷量も和歌山の方が上だし
野球の上手さも和歌山の方が上だよね(*^ω^*)
257名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:40:32 ID:GO79jc8vO
大阪勢の優勝って見たことないんだがwww
258名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:42:23 ID:J+PebAZ20
千葉って最近優勝したっけ?
してないよな?
259名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:45:36 ID:zsaa7Qcf0
関ジャニの大阪がいちばん強い♪笑PL、桐蔭、大商大堺、金光大阪、履正社笑☆
260名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 03:08:42 ID:WDKCALLg0
よく考えると大阪ってPL桐蔭しかねえな
上宮兄弟とか関西創価とかも一時期活躍したけど
261名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 04:44:48 ID:z87JIGP00
優勝回数よりも印象のほうが強いと思う
262名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 05:00:48 ID:trxupZxsO
僕は都民です、皆さん喧嘩は止しましょうよ。
大阪、東京、神奈川、愛媛、千葉、愛知、高知、埼玉、広島、この辺りは強いと認めているのが本音です。
ですから東京を目の敵にしないでください。お願いします・・・
まともな都民は他を見下したりしません。
たまに頭のおかしい都民のレスが付きますがスルーしてください。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 05:04:19 ID:z87JIGP00
東京も入ると思う
でも5つ選ぶとすれば大阪、神奈川、千葉、愛知、愛媛になるかな
264名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 05:04:20 ID:J+PebAZ20
埼玉はありえないだろ?
真面目な話だぞ
265名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 05:07:37 ID:RwftJS+E0
商大堺は弱い
266名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 05:29:25 ID:1oDuURXg0
>>182 の評価(神奈川・東京・高知・和歌山・大阪・京都・愛媛・茨城・鹿児島・愛知・千葉・広島…)が、
・最近の結果ほど重視
・相手の強さも考慮している
という点でかなりいい線いってるんじゃ?
267名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:11:34 ID:FyhzkmGK0
大阪のどこが強いのか?w
268名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:16:21 ID:iUPnvw7a0
愛媛は今治西(万年ベスト16)と新田(ミラクル新田は過去の話)が出ると優勝できない。
269名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:16:33 ID:7r0z+9U+0
大阪代表でベスト8は激弱の部類
最低でもベスト4か準優勝、それ以外は認めない

桐蔭は大阪の恥
270名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:20:57 ID:SmO03He1O
あぁ、新田はダメだな。なぜなんだろう…。
271道民 ◆r.R.u42BGo :2007/04/03(火) 08:24:31 ID:Y0aFp5y2O
南北海道、愛媛、京都、鹿児島、千葉
272名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:30:10 ID:FyhzkmGK0
平成以降トップ10
神奈川=和歌山>京都=大阪=千葉>奈良=東東京=西東京>愛媛=鹿児島

平成以降選手権大会
■北海道・東北
南北海道(19勝16敗)、宮城(25勝18敗)

■関東
茨城(23勝17敗)、群馬(24勝17敗)、千葉(32勝19敗)、
東東京(28勝16敗)、西東京(27勝16敗)、神奈川(32勝18敗)
山梨(19勝18敗)

■東海
皆無(笑)

■北信越
福井(21勝18敗)

■近畿
京都(31勝18敗)、大阪(31勝18敗)、兵庫(21勝18敗)
奈良(29勝17敗)、和歌山(30勝16敗)

■中国
岡山(21勝18敗)

■四国
徳島(24勝18敗)、愛媛(27勝17敗)、高知(24勝17敗)

■九州・沖縄
福岡(24勝17敗)、鹿児島(29勝18敗)、沖縄(23勝18敗)

273名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:39:11 ID:c8+aU3xI0
お前らいい加減、神奈川が最強でることを認めろよ
http://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html
274名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:51:39 ID:1gcItAJV0
西口、小久保、浜中、吉見、吉井
人口の割りに、いつの時代もレベルの高い選手をプロに輩出し続ける和歌山県はすごい。
和歌山県の過去のプロ野球選手を見てもすごい人間ばかりだ。
275名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:57:21 ID:iUPnvw7a0
21世紀の愛媛県
済美 10勝2敗
松山商業 4勝1敗
川之江 4勝1敗
今治西 4勝3敗
西条 1勝1敗
新田 0勝1敗←愛媛の恥
八幡浜 0勝1敗←愛媛の恥
276名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 09:49:11 ID:wsMc7afU0
269 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/03(火) 08:16:33 ID:7r0z+9U+0
大阪代表でベスト8は激弱の部類
最低でもベスト4か準優勝、それ以外は認めない

桐蔭は大阪の恥


桐蔭はよくがんばったよ
大阪人が、桐蔭を大阪の恥呼ばわりはよせよ、かわいそうだよ


大阪自体が日本の恥なんだからさ
277名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:22:58 ID:eM3ZenoY0
優勝回数と勝率の両方で上位であること
かつ、ト−タル及び近年でこの条件を満たしていること
  
      ト−タル   近年(ここ10年)   
優勝回数  10回以上  1回以上
勝率    6割以上   6割以上 

和歌山、兵庫、東京は優勝回数は多いが勝率が5割半ば
高知は勝率は高いが優勝回数が少ない
大阪は近年優勝していない
愛知は近年の勝率が悪い
278名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:33:28 ID:FyhzkmGK0
つまり最強は
279名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:38:34 ID:eM3ZenoY0
2県しか残っていないはず
どっちかでしょう
280名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:40:09 ID:FyhzkmGK0
京都か
281名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:41:08 ID:9AdILvfBO
愛媛=×野球王国 愛媛=〇野球の母国 サッカーで言えば愛媛は王国ブラジルでなく母国イングランド
282名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:44:40 ID:mkrXZMi70
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる。
283名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:45:48 ID:qUxksbUj0
鹿児島、長崎、千葉、静岡、岩手の5強だろうな。
284名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 10:47:50 ID:2y7A//3HO
四国はUK 近畿は南米 関東はヨーロッパ
九州はアフリカ 東北はアジア
北海道はオセアニア
285名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 11:31:40 ID:9AdILvfBO
新潟=カザフスタン AFC加盟時は最終予選でもそこそこやれたが、UEFA加盟後は散々でヨーロッパの草刈り場
286名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 12:30:42 ID:o7Vq/AP5O
それぞれの地区、または都道府県の野球スタイルはどうなの?
例えば
四国:投手を中心とした守りの野球。


みたいな
287名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 12:31:40 ID:FyhzkmGK0
年によって違う

終了
288名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:07:00 ID:BgbGyuBD0
>>268
宇和島東もダメ
289名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:11:34 ID:BgbGyuBD0
>>286
野球スタイルが同じってことはないと思う。
同じ愛媛代表でも、
松商は守備力で勝つイメージで、済美は打線で打ち勝つイメージがある。
290名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:49:44 ID:c8+aU3xI0
【21世紀 甲子園勝利数】07春終了

01位 25勝 神奈川(06春)
02位 24勝 愛媛(04春)
     23勝
     22勝
03位 21勝 兵庫(02春)
04位 20勝 高知(02夏)
05位 19勝 宮城・西東京(01夏06夏)・大阪
08位 18勝 茨城(01春03夏)・愛知(05春)・南北海道(04夏05夏)
     17勝
11位 16勝 徳島・広島(03春)
13位 15勝 京都・和歌山・岡山
     14勝 
     13勝  
16位 12勝 奈良・東東京・静岡(07春)
18位 11勝 山形・沖縄・千葉
22位 10勝 埼玉・山梨・福井・山口
26位 09勝 青森・石川・滋賀・鹿児島・岐阜
31位 08勝 福岡・長崎・熊本
34位 07勝 群馬・香川
36位 06勝 宮崎
     05勝 
37位 04勝 島根・秋田・栃木・長野
41位 03勝 福島・富山・佐賀・大分
45位 02勝 新潟
46位 01勝 岩手・三重・鳥取
49位 00勝 北北海道
291.:2007/04/03(火) 15:25:13 ID:kj7g/swp0
静岡じゃねーの?
292名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:37:52 ID:O682JQ3CO
3強は愛媛大阪神奈川だと
293:2007/04/03(火) 15:40:25 ID:y8xZywcqO
静岡県に決まっている!
ついでにサッカーも!
294名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:52:12 ID:RbA8HkkN0
>>292マジレスすればそうなるんだが、ここの奴らはネタを振りかざしに来ている。
295名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:56:28 ID:RpTqHXN80
選手権、過去三年優勝、優勝、準優勝の南北海道が最強に決まっているじゃないか。

文句はないよな?
296名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:59:03 ID:pMbxfIZn0
>>295
また北海道コンプどもが沸くので遠慮しろ。
神奈川、大阪、愛媛で共食いさせとけw
297名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:00:05 ID:RpTqHXN80
>>296

ラジャ!
298名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:00:05 ID:Xf1QpwGLO
大阪やろ。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:02:53 ID:wWdTFxv9O
今日だけは静岡でいいじゃまいか
300名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:11:35 ID:iubeoUgCO
結局、南北海道という事でおkだな

駒苫、北海、東海大四、札幌第一。
他は糞だが、この私学4強ならいつでも全国制覇準備ができている。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:15:52 ID:9SSXx7x60
盛り上がるのは
大阪x神奈川(or東京)の東西対決

強豪校の数、激戦区のイメージ、優勝回数、甲子園の戦績から総合的に判断して
1位・神奈川県、2位・大阪府、3位・(東西合わせて)東京都でしょうね。
302名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:18:59 ID:eM3ZenoY0
1番強いのは愛媛だな

1位愛媛、2位神奈川、3位大阪
東京はまだまだ
303名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:21:04 ID:bfNoWggNO
大阪だろ。正確に言うと大阪桐蔭の中田ね。
05夏×中田○駒大苫小牧→優勝。
06夏×中田○早稲田実業→優勝。
07春×中田○常葉菊川→優勝。
中田翔に勝った学校は優勝する。by日刊スポーツ
304名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:22:06 ID:wYyn1Bxd0
夏春初戦敗退の神奈川w

460 :朧  ◆MO/47V/UoE [硬氣功]:2006/08/04(金) 21:38:12 ID:ZgWrrjvs
ベイスターズがクソ弱いから、高校野球で心を慰めるしか無いのだよ。
だから高校野球の試合に客が入る。
実際のレベルは鼻毛みたいなもんだ。
準決勝までは10点差20点差の試合が大半で
資金を活用して他県から選手をかき集めた少数の学校だけが毎年のように
ぬるいシード制に頼って無風状態で上がってくる。
金の無い学校、公立などは、どうせ三回戦、四回戦で上位校との対戦を余儀なくされるので
初めから諦めムードが漂う。
だから普段の練習も適当で、キャッチボールも出来ない実の無いチームばかりが180校量産される。
実の無いチームしか無いから番狂わせも起こらない。

ぶっちゃけ、明徳ばかりが出ていて馬鹿にされている高知だが(今年は変わったが)
明徳憎しで全ての出場校が躍起に野球をやっている高知予選のほうが
まだ神奈川の予選よりも実の詰まった試合が多い。
305名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:22:20 ID:HIRJYW20O
過去好きだねーw
今に目をつぶりすぎ
神奈川、大阪、愛媛の馴れ合いw
306名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:29:08 ID:fIA0F2Zx0
日大藤沢と今治西はひど杉
307名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:37:49 ID:9AdILvfBO
静岡=球技王国
308旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/03(火) 17:36:13 ID:8hHU977Q0
>>301
さりげなく弱小東京を入れるなよw
>>154>>229
を見てみろ、俺が東京人ならとっくに自殺してるよww
309名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 17:50:29 ID:q1uDyLXD0
東京は論外
神奈川・大阪・愛媛で決めよう
310名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 17:52:43 ID:iUPnvw7a0
>>309
愛媛は今治西、新田、八幡浜、を除けば強いね
311名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 17:54:04 ID:RbA8HkkN0
>>305もっといい釣り針使え。
312名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 17:55:00 ID:ChOAMuvwO
愛媛はなしでいいよ 4・5番あたりからトップを狙う感じがいいかと
313名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:10:26 ID:9AdILvfBO
先入観でみる強い都道府県 大阪>神奈川>愛媛>兵庫>愛知>東京> いずれも地区に4強以上の全国クラスの高校がある
314名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:12:32 ID:FyhzkmGK0
>>308
東京人じゃなくていいから自殺しろよw
315名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 20:47:52 ID:KBh+MKfMO
今日1日は静岡!明日からあたらしい戦いが始まる。
316名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 20:50:27 ID:9AdILvfBO
強力打線のイメージ=PL 横浜 大桐陰 済美 帝京 日大三 チベン和、機動力 守備=平安 神港 松山商 熊工
317名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 20:53:44 ID:sQ5jsyHKO
第71回〜75回大会愛知代表は1勝7敗だったので東海の枠は減らされた

71回
東邦 1-5 平安
72回
きょう栄 0-8 九州学院
愛産大三河 3-5 作新学院
73回
東邦 2-6 東海大四
74回
愛工大名電 1-2 新湊
中京大中京 0-4 広陵
75回
愛工大名電 1-0 国士舘
愛工大名電 0-4 近江
318名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:00:07 ID:3OekrL95O
大阪ってもうPL、桐蔭以外は全国で通用しないレベルやで。
319旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/03(火) 21:14:56 ID:8hHU977Q0
>>317
確かに最近の愛知は雑魚いイメージだよな。つうか眼中に無い。
320名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:19:12 ID:6RKKsNIk0
岐阜の人は控えめなのか、スルーしてるだけなのかしらないけど、
春夏優勝クリアしてるし、準優勝も多いし、勝率もいい。
もっと京都とともに評価アップしていいと思う。
愛媛は済美以降2回戦敗退が多いし、今大会は悲惨なので、せめてベスト4復活までは
普通の存在でいいと思う。

By愛媛人
321名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:21:53 ID:FyhzkmGK0
岐阜ははっきり言って春だけだし
やっぱ集大成とも言える選手権強くないと論外だろ
322名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:24:30 ID:JH4slaBK0
>>320
>岐阜の人は控えめなのか、スルーしてるだけなのかしらないけど
岐阜及び東海人は暴れまくってます↓


東海地方だがそろそろ3枠に戻してもらおうか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175426979/l50
323名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:24:34 ID:kRVflq4T0
岐阜は夏10年間で2勝しかしてないな
324名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:24:47 ID:eM3ZenoY0
岐阜は戦前の勝率が脅威の0.800だったからなあ
戦前の貯金がものをいっているのかもしれない

愛媛は昔も今も強いよ
普通の存在ではない
徹底的にマ−クしている
325名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:25:10 ID:6RKKsNIk0
でもどことは言わないが選抜優勝もないのにわめき散らす某県と違って、
トータルで見て、実績スルーされるような存在ではないだろ。
326名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:26:59 ID:sOvk2Nsl0
静岡だろ 認めろ
327名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:27:06 ID:RbA8HkkN0
>>325それって千某県のことか?
328名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:29:49 ID:9AdILvfBO
結局静岡だけが何でも言えるんだから静岡意外は夏出直して来いよ。
329名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:30:39 ID:eM3ZenoY0
>>325
そうだな
某県より優勝回数、勝利数、勝率と全て上だからな
岐阜
優勝回数4回
勝利数 119勝
勝率  0.561

某県
優勝回数3回
勝利数 112勝
勝率  0.557 
330京浜連合 ◆kp11j/nxPs :2007/04/03(火) 21:42:20 ID:DakAsQZXO

勝率は甲子園出場がない年がカウントされないんだから、意味がない。
まず出場する事であり優勝する事である。
331名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:47:55 ID:sQ5jsyHKO
高知に関しては明徳が甲子園出る前から勝率は圧倒的1位だったよ。明徳が甲子園に出るも勝率5割で終わり勝率を下げ、甲子園にあまり出なくなった高知の地元勢も甲子園では勝てなくなった。
332名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:51:19 ID:FX1gFj+o0
サッカー+野球=静岡が1位だろ
333名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:52:53 ID:9MS3ImKN0
今日だけは静岡と言わせてくれ!!

スマソ
334名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:56:49 ID:IZ90Wg/I0
甲子園出場校が数校の持ち回りになってる県は
特定の数校のみが強いだけで県のレベルは低い。
神奈川が良い例。
参加校数最多の激戦区、なんて言っているが実際のところは
金持ち私学数校のみで予選をやっているようなもん。

甲子園出場経験校数が多く、かつ勝率が5割程度はある県こそが最も強い県にふさわしい。
335名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:10:52 ID:9MS3ImKN0
>>334
静岡じゃんw
336名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:15:49 ID:O24cseGpO
静岡も岐阜も優勝4回の強豪だし、普通に順番がまわってきたという感じです。
愛媛は最強ではない。
但し、参加校60校程度で優勝10回、ベスト8経験校
10校という密度の濃い県。優勝10回のうち、9回は公立。私立1回の済美優勝時の県外選手のスタメンは2人のみ。県外選手流入数全国1位ながら県内出身選手しか甲子園に出ない県。神奈川、大阪には強いが、北国に平気で負ける。理解不能度では全国1位。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:17:24 ID:c8+aU3xI0
勝率5割なんて話にならない
6割以上で尚且つどこが出てもある程度勝てるような地区が強い

よって神奈川か愛媛でFA
338名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:21:56 ID:sQ5jsyHKO
神奈川・愛媛・高知
高知は伊野商の初出場初優勝、中村の初出場準優勝、室戸の初出場ベスト8
339名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:24:34 ID:eM3ZenoY0
5割じゃなあ
1勝1敗だもんな話にならないな
別に1強でもいいんだよ
代表の実績こそが唯一の客観的な根拠
智弁が強いから和歌山は強いということ
分散しているからどうのというのは
結局は甲子園で半端な実績しか残せないところがいっているだけ
千葉、兵庫等
340名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:28:56 ID:FyhzkmGK0
だから春強くても夏に劣化する平成以降選手権勝率5割未満の東海全県弱いっつーの
多めに見て普通
最強クラスにノミネートなんて勘違いしすぎ
341名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:36:38 ID:O24cseGpO
愛媛のベスト8以上経験校は松山商業、宇和島東、済美、西条(優勝)、新田、新居浜商業(準優勝)、今治西、川之江(ベスト4)、南宇和(ベスト8)の9校、多分。
今年の夏以降は済美、西条が強いと思います。
342名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:45:22 ID:lUEAodPT0
静岡ってのは、
運動できるヤツはサッカーに取られて、
怪物は県外の有名校に取られて、
残ったフツーの高校球児が地味な環境で野球やって、
優勝しちまったんだから、
ある意味、最強だろ。
343旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/03(火) 22:49:00 ID:8hHU977Q0
背が高くて運動神経のいい奴が野球に流れて
売れ残りがサッカーに行くんだよ。
サカ豚見てりゃわかる。
344名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:55:20 ID:sQ5jsyHKO
町田公二郎(明徳義塾・高知出身)

98年の明徳にも高知出身の町田が活躍してたな。常葉の町田はどこ出身だろ?
345名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:00:45 ID:nPLy9a4h0
東海地区の最後の選手権制覇は66年に春夏連覇した中京商が最後。
平成になって選抜は愛知・静岡・岐阜が決勝進出してるが選手権は30年前の東邦以来決勝進出が無い。
346名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:04:49 ID:CLEnpRo20
>>345
は?
第50回大会(78年)に浜松商が優勝してるじゃないか。
347名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:07:50 ID:DakAsQZXO
01夏、06夏と異なる学校で21世紀以降に2度の選手権制覇を果たした
西東京を評価すべきである。
348名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:09:47 ID:nPLy9a4h0
浜松商の優勝は選抜。選手権の東海の優勝は40年前ww
349名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:10:44 ID:SJpu2ulr0
暇だからやってみた。都道府県別の戦績をもとに去年夏の組み合わせで各地区
の勝ち抜き戦(準々決勝以前略)

準々決勝       準決勝
広島1−0石川    愛媛8−6愛知
青森2−1兵庫    広島1−0青森     
愛媛10−8大阪
愛知6−1鹿児島

3位決定戦 鹿児島2−1青森

決勝 愛媛6−3広島

よって1位愛媛 2位広島 3位鹿児島 4位青森と決定しました。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:13:08 ID:9AdILvfBO
いろんな数字の総合じゃ大阪と愛媛の2トップだろ。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:23:48 ID:2OWCsEnq0
>>346
マジレス御免っ
HAMASHOの優勝はセンバツな。

まあ、でも決勝は30年も無いのか…。
がんばってほしいなぁ…。
群馬も…。
352名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:49:35 ID:FyhzkmGK0
結局、一番強い都道府県はどこなのか?
222 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 00:13:21 ID:4ox/94AMO
>>201 199の大阪人だが                  なにか?

今年のセンバツは史上最低の糞大会
569 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 00:42:30 ID:4ox/94AMO
平日なんだから、客が少ないのは仕方ねーだろが。 考えればわかるだろ?馬鹿

30歳以上のおっさんが高校野球を語る
121 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 00:46:19 ID:4ox/94AMO
沢村栄治はすごかったのう。わしが21の時じゃった・

東海地方だがそろそろ3枠に戻してもらおうか?
164 :三重県民[]:2007/04/03(火) 01:02:15 ID:4ox/94AMO
2枠で十分だ!!来年は東海から三重の高校が2高出場して、決勝を戦うであろう。                  今のうち騒いどけや

【決勝】常葉学園菊川×大垣日大【東海勢対決】
885 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 01:11:09 ID:4ox/94AMO
>>881だからなに?だからといって、お前が糞なのは変わりない。

【静岡 岐阜】東海の高校野球2【三重 愛知】
720 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 01:28:16 ID:4ox/94AMO
>>716←なんか爽やかな奴だな。

結局、一番強い都道府県はどこなのか?
246 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/04/03(火) 01:30:51 ID:4ox/94AMO
過去の話してんな!岐阜と静岡が強いだろが


353名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:54:08 ID:FyhzkmGK0
199 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/02(月) 23:21:02 ID:JAxmpkvWO
>>197ただ神奈川に住んでるからといって、なにを評論家きどりしてんだ。  神奈川なんか普通に弱いだろが。

222 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:13:21 ID:4ox/94AMO
>>201 199の大阪人だが                  なにか?

246 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/03(火) 01:30:51 ID:4ox/94AMO
過去の話してんな!岐阜と静岡が強いだろが
354名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:57:20 ID:sQ5jsyHKO
大阪>兵庫>愛知>東京>和歌山>広島>京都>愛媛>神奈川>高知>福岡>徳島>………福島>山形>新潟
355名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 00:14:55 ID:AXPNmlYiO
四国4県の優勝数は愛媛10回(参加60校)、徳島7回(参加30校)、高知5回(参加30校)、香川5回(参加30校)。
(昔は春夏ともに四国は2枠だったけど)無意味ながら合計は27回(参加150校)。単純計算で四国内の6校に1校は全国優勝経験校。
こんな無茶なデータとの比較でも大阪はこれに近い数字で凄い。
356名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:38:57 ID:2YdEflXK0
4国は戦前とか大昔の記録が大好きだからw
357名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:14:47 ID:zCzGDOCz0
四国がイヤでも最強は事実
もっと交通網が発達してたら、他県同士で頻繁に連習試合でレベルアップ。
想像したら末恐ろしい。
358アーク神 ◆BpfUXbUIAY :2007/04/04(水) 02:20:18 ID:nHsaU3l40
春〜夏に向けて番付け調整中らしい(失笑)

S 拓大紅陵 成田 千葉経大附
A 木更津総合 市立船橋 若松 銚子商 市立柏
B 千葉日大一 習志野 東海大望洋 中央学院 志学館
C 我孫子 成田国際 東海大浦安 流経大柏 稲毛 長生 木更津 学館浦安
D 君津 東金 市川 市川南 敬愛学園 成田国際 西武台千葉 専大松戸 匝瑳
千葉明徳 検見川 佐倉南 安房 千葉敬愛 二松沼南 東総工 成東 
E 横芝敬愛 千葉黎明 沼南 千葉北 流山南 千葉学芸 銚子西 柏陵
佐倉 学館船橋 東金商 佐原 船橋北 県千葉 県船橋 千葉英和 商大付
F 向陽台千葉 長狭 勝浦若潮 鎌ヶ谷 柏日体 柏西 松戸六実 天羽
  市川西 船橋東 富里 成田北 多古 桜林 千葉東 八千代 大原 秀明
G 八千代東 白井 千葉南 千葉商 野田中央 佐原伯楊 土気 
  館山 京葉工 鎌ヶ谷西 松戸国際 船橋芝山 日大習志野
H 八千代松陰 東京学館 流山中央 流山東 行徳 市川工 市川東
  市立銚子 小見川 九十九里 千葉工 柏中央 麗澤 印旛 湖北
  船橋古和釜 鶴舞桜丘 京葉 幕張総合 市原中央 津田沼 国府台
I 流山 市原 上総 下総 市原緑 安房拓心 市立千葉 佐倉東
  柏北 松戸国際 松戸馬橋 浦安 八千代西 四街道
J 関宿 文理開成 布佐 我孫子二階堂 松戸秋山 千葉国際 暁星国際
  船橋旭 東葉 千城台 銚子水産 四街道北 生浜 国分 昭和秀英
K 安房水産 清水 千葉大宮 千葉女子 植草学園 県銚子 白里 市原八幡
  船橋法典 本庄一 大宮武蔵野 松戸矢切 沼南高柳  成田西陵 昭和学院
L わせがく 浦安南 成田+広陵 明聖 



S優勝候補(本命) A優勝候補(対抗) Bベスト4を目指す
C〜Dベスト8を目指す Eベスト16を目指す F大物食いを目指す
G県大会出場を目指す  H予選1勝を目指す I完封orコールド負けを免れる
J完封&コールド負けを免れる K大会の出場を目指す L観客に笑われないようにする
359名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:42:01 ID:U3BPN5O10
岐阜と愛知は連動してるから
愛知が強くなると岐阜も強くなる
愛知が弱くなると輪をかけて弱くなる
戦前の頃からずっとこの傾向だと思う
選手の行き来も盛んだし
360名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:45:21 ID:QxrRKTde0
岐阜って一括りにしても飛騨と美濃じゃ別世界だからなあ
361名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:53:31 ID:QbTjyOgw0
クソ田舎のくせして四国は強いなぁ・・・

香川は最近弱いけど、
その他3県は強い。
高知は、外人部隊・明徳の力が大きいけどねw
362名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 03:05:42 ID:4ts+oSTk0
関西地区はあれだけ野球持ち上げてもらって
なんだこれww
選手が留学で取られすぎだろう。
関西地区の地盤沈下結構深刻じゃないか??
363名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 03:23:55 ID:EJpb2bZ20
愛媛だろwww
今治北(1勝)→今治西(2勝)

こんな流れ他の県では無理


横浜頼みの神奈川、チベン和歌山頼みの和歌山、明徳義塾頼みの高知なんかとは格が違う
364名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 04:13:50 ID:fLXGU+OBO
ピーエル頼みの大阪もな。
桐蔭じゃまだ頼めない
365名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 05:02:31 ID:JZ+gdJSX0
西口、小久保、濱中、吉見、吉井
人口の割りに、いつの時代もレベルの高い選手をプロに輩出し続ける和歌山県はすごい。
和歌山県の過去のプロ野球選手を見てもすごい人間ばかりだ。
366名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 05:22:41 ID:QbTjyOgw0
>>365
智弁和歌山の選手は、高校を出ると途端に大人しくなるね・・・。
不思議だ。
プロで活躍する選手もいないし・・・

星林、南部、箕島・・・甲子園に出ない(久しく出てない)
高校から良い選手が出てるよね。
367名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:52:11 ID:nw2aenaK0
愛媛の選手も高校出たら大人しくなってるやん
368名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 00:43:43 ID:Uyc8XS940
>>363裏を返して聞きたいが、強豪校が確立されていない地区を強いと言えるのか?
369名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 00:53:34 ID:51XZp89i0
>>367
智弁の選手よりはマシでしょwww
370名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:12:21 ID:GDgACZQWO
愛媛かな
371名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:13:32 ID:aCn8WKZl0
>>368
いえる
372名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:34:14 ID:wTkMW6+vO
>>368
いえる。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:04:04 ID:9iEZVPGZO
>>368
イケる
374名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 07:50:51 ID:Y7Vibevz0
>>368
全体レベルが高い上に複数の優勝校があることが最高の強豪地区定義。

このこと以上に説得力のある強豪地区という定義はない。
選手を内外から集め一強が独占状態になる地区は強豪地区というより、プロ予備軍。

375名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:08:58 ID:CzvJDnn60
愛媛も戦績からいうと松山商の1強地区だと何度言えばry
376名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:24:55 ID:R6XMevXnO
和歌山は、市和歌山商とか箕島とかが智弁和歌山と交互に甲子園に出て、
最低2つくらいは勝たないと最強とは程遠いな
377名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:37:08 ID:Y7Vibevz0
>>375
松山商、西条、宇和島東、済美、新居浜商(準)、新田(準)
どこが一強かおまえの地区と比較しながら、小24時間じっくり問い詰めてみたい。
378名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:39:53 ID:dcxAvRkoO
>>377
神奈川とそう変わらんだろ。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:44:24 ID:R6XMevXnO
>>377
その中で、今年全国的に優勝狙えるチームは?
和歌山だと智弁以外は狙えそうに無いので最強じゃないなぁ
380名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:44:52 ID:Y7Vibevz0
>>377
愛媛以外に、参加校数の割合から愛媛以上の優勝経験のある地区があるなら、
言ってみろよ。
381名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:45:32 ID:Y7Vibevz0
スマン、>>379へのレスだった。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:46:55 ID:Y7Vibevz0
違った、>>377>>378へのレスだった。
383名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:48:13 ID:Y7Vibevz0
>>379
今年は厳しいと思う。
384名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:52:25 ID:EpKruxOd0
愛媛は済美ブーム以降の5大会の戦績見ると
ベスト8以上進出はおろか、とんでもない相手に負けてる。
いい加減今夏あたりに上位進出しないと、取り残されるよ。
385名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:56:04 ID:Z+49mrJx0
>>380
愛媛のようなくそ田舎と神奈川のような大都市圏で参加校数の割合の比較なんぞ
無意味。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 15:57:13 ID:Y7Vibevz0
>>385
もっとレベルが糞なおまえに言われる筋合いはない。
387名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 16:00:40 ID:fbY7JU4D0
神奈川って第2シードとかくだらんシードが多すぎる
どこが激戦なんだが
コールドだらけじゃん
388名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 16:20:30 ID:NvKzShP/O
残念ながら愛媛の時代は終わった
済美がコンスタントに甲子園に出れなかったのが痛い
正直地元民のみのチームで優勝戦線にくい込むのは厳しいだろう
今後はよくてベスト8が関の山
上甲氏が勇退したら完全に冬の時代が到来
389名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 16:20:52 ID:2PCUhLcN0
このスレ、今現在一番強い都道府県は?という題名にしたほうが良いな・・・。
昔のデータが良いだけで名前があがる県とか意味ね〜。
390名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 17:16:42 ID:Df8WOru/0
2001年の松商以降は愛媛は糞
唯一マシだった済美も高橋と鵜久森が抜けて以来ぱっとしない
391名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:33:10 ID:Uyc8XS940
>>389それこそ意味無いだろ。一位:静岡 二位:岐阜などと結果論だけで話し合うスレのどこに魅力がある。
392名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 22:21:11 ID:O9OIhNJAO
愛媛は来年、再来年は強いよ。工夫の無い今治西の様な雑なチームは勘弁してほしい。凄みは無いけど勝つのが野球発祥の地、愛媛野球。最強ではないですけどね。
393名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 01:14:37 ID:fE6GqmAi0
東京の人間は東京の勝率が低いのは2校出てるからだと主張してるから2校目は糞だと自ら認めてるから東京はまず外して考えるべき。
酷いときは2校ともレイープされた年もあるし。
394名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 05:09:16 ID:o8K+lGFU0
>>393
東西どっちも高勝率だが、1代表だったら勝率は更に跳ね上がるということだよ。

平成以降 夏の選手権 東東京代表成績
44試合 28勝 16敗 勝率 .636

平成以降 夏の選手権 西東京代表成績
43試合 27勝 16敗 勝率.628


東京が一代表だった場合を想定
平成以降 夏の選手権の東西東京代表の実力で上と思われる方のチーム成績

2006年 早   実  6勝0敗 優勝 
2005年 日 大 三  2勝1敗 ベスト8
2004年 日 大 三  1勝1敗 (修徳2勝1敗ベスト8)
2003年 日 大 三  0勝1敗
2002年 帝   京  4勝1敗 ベスト4
2001年 日 大 三  6勝0敗 優勝
2000年 日大豊山  1勝1敗
1999年 日 大 三  0勝1敗
1998年 帝   京  1勝1敗(桜美林2勝1敗)
1997年 堀   越  0勝1敗
1996年 早   実  1勝1敗
1995年 帝   京  5勝0敗 優勝
1994年 創   価  2勝1敗
1993年 修   徳  3勝1敗 ベスト8
1992年 帝   京  0勝1敗
1991年 帝   京  3勝1敗 ベスト8
1990年 日大鶴ヶ丘  2勝1敗 ベスト8
1989年 帝   京  5勝0敗 優勝

     通算 56試合 42勝 14敗 勝率750
395名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 05:20:17 ID:XPy6xckf0
神奈川、東京、大阪、愛知が強いのは分かるけど、
愛媛や高知みたいな田舎が強いのは不思議だ。
特に、愛媛は公立が強いと言うのが魅力的。
396名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 07:02:11 ID:Kry9T3UgO
田舎はのびのび育つ
てか宇和島東とか公立のくせにスポーツつおす
一番強い県はむずいなぁ
四国は強いイメージあるけど東京かなぁ
397名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 18:03:57 ID:szVUEQcs0
私立の1勝と公立の1勝の価値が違うなら愛媛

そうでないなら神奈川
398旗 ◆IKEMENjrqk :2007/04/06(金) 18:06:34 ID:ASLnD6BH0
結局以下の様な突出した力を持ったチームを輩出していない都道府県は「一番強い」には該当しない。
神奈川 柴田法政二・98横浜
和歌山 79箕島・00智弁
大阪 KKPL・87PL
徳島 水野池田

399名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 18:07:59 ID:XPOBEn76O
田舎の高校生は部活以外にやることがないんよ〜
四国はサッカーが盛んではないから運動神経のいい奴はみんな野球をやる
400名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 18:11:55 ID:U1DSNsMq0
野球もサッカーも強豪として認められているのは
帝京と鹿児島実業だけ。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 18:27:09 ID:bKjp3RNz0
>>400
帝京ってサッカーまだ強かったけ?
402名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 20:42:00 ID:ySh8IWzAO
島根最強
403名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 20:47:05 ID:QEZWYhSGO
>>401
十分強いよ
404名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 20:49:36 ID:eftbEUXAO
眞鍋かをりが言うように四国は田舎何もないってことから、娯楽施設はないが無駄な空き地はあると分かるね。
俺高知出身だけど小学生の遊びは外で鬼ごっこか野球かサッカーだった。

みんなやることなくて野球やってたよ。
405名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:02:52 ID:VHBeyHMVO
愛媛に野球留学が多いのは田舎で誘惑が無いから。愛媛で県外人は甲子園に出れないみたいだけど。野球発祥の地という伝統は生きてるね。松山はそこそこの街ですよ。
四国の他の県に比べて留学生中心の私立が甲子園に出れないのは比較的、誘惑があって野球に集中しないから?徳島の公立はサッカーの市船みたいなところがある。
406名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:06:11 ID:Cdn1ODi4O
とりあえず夏春連続で初戦敗退し、ここ一年間甲子園で勝ち星がない神奈川は論外。
407名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:21:03 ID:lKsRcVqg0
>>400
今の鹿実はそれほど・・・
408名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:28:07 ID:J+x1MVHL0
>>405
俺も松山に行ったことあるけど、結構大きな街だったけどな。
中心部の小売販売額や通行量は、全国中核市の中でもトップクラスだよ。
済美の選手も愛媛人が多いのでちょっと拍子抜けだったりする。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:03:25 ID:gmB7bGnH0
近年10年初戦敗退率

     春     夏      計    初戦敗退率                    
東京 10/16  8/20  18/36  0.500
兵庫 11/17  6/11  17/28  0.607
愛知  7/14  6/11  13/25  0.520
大阪  6/16  5/11  11/27  0.407
京都  7/10  1/10   8/20  0.400 
広島  2/9   4/10   6/19  0.316
愛媛  3/9   3/10   6/19  0.316
和歌山 3/7   2/10   5/17  0.294
神奈川 2/12  2/11   4/23  0.173   

結論
雑魚 東京、兵庫、愛知
並  大阪、京都、広島、愛媛、和歌山
強い 神奈川
410名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:20:13 ID:6KopEajZ0
>>377
愛媛の通産勝ち星の約半分は松山商が稼いでるんだから1強地区だろが
411名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:37:31 ID:gmB7bGnH0
近年10年ベスト8進出率

      春    夏     計     ベスト8進出率
神奈川 6/12  5/11  11/23  0.478
和歌山 2/7   5/10   7/17  0.412
京都  3/10  5/10   8/20  0.400
大阪  7/16  3/11  10/27  0.370 
兵庫  5/17  3/11   8/28  0.285
愛媛  2/9   3/10   5/19  0.263
東京  2/16  6/20   8/36  0.222
広島  3/9   1/10   4/19  0.210
愛知  3/14  2/11   5/25  0.200

結論
強い 神奈川、和歌山、京都
並  大阪
雑魚 兵庫、東京、愛知、広島、愛媛
412名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:43:33 ID:yYqDQ6LJ0
賛否両論あるだろうが、愛媛が最強!!
どこが出ても成績残すし地元部隊ってことでも。
413名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:45:27 ID:gmB7bGnH0
>>412
同意
2番手は神奈川で
>>411の愛媛雑魚は取り消す
414名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:51:21 ID:eftbEUXAO
神奈川・愛媛・高知
415名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:51:50 ID:BZq2enAL0
一強地区はレベルが高いとは言えないなら
その地区の勝率・勝ち星一位を抜かしたデータにすればどうだ?
春はでないときはもちろん負け。あるいは甲子園の比重は
明らかに夏>春だから夏のみとか
この方法の問題は一強地区の一位を除くとデータが不十分になり
一強地区の評価が難しくなることだが
416名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:06:59 ID:WLxv2MCvO
結果出してから物言うえや愛媛以外のチンカス県が!
417名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:07:21 ID:7h+MYKwCO
愛媛人だが、愛媛最強というと荒れるから止めてくれ。
冷静にみたらトップ10には入るが最強ではないのは間違いない
418名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:07:54 ID:7VXgmVKzO
>>408
君、都会いった事ある?
419名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:09:02 ID:VQYwACmY0
大阪人だが愛媛が最強だと思うよ!
420417:2007/04/07(土) 00:12:40 ID:7h+MYKwCO
419 止めろよw
421名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:12:54 ID:9HIBNwCwO
松山商と松山東合併
422名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:14:58 ID:mkZaoRvk0
大阪人からも神奈川人からも評価されている愛媛
評価していないのは千葉だけ
423名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:32:03 ID:YDseR5nrO
15年も全国制覇出来ない大阪
2季連続初戦敗退の神奈川

要は結果が全て。以上2地区はスレ違い。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:44:06 ID:gEYJTbDlO
愛媛がどう考えても最強だろ。ちなみに21世紀限定だと全体で60ちょいの参加校で8校出場で6校が勝ち星あけでいる。しかも21世紀勝率全国一位。8校も出て7校が公立で全国一位。都会よりも分散してて人口少なくて公立主体県人主体で成績が最強クラスの愛媛は神
425名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:46:30 ID:9HIBNwCwO
愛媛最強伝説!!上甲さん辞めてもすでにいます
426名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 00:54:09 ID:5yoyCKYM0
松山商業とサイビしか知らないけど愛媛が最強でいいよ
427名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 04:56:00 ID:oyHo8XuhO
暇だし、毛にでも例えてみるか。
髪の毛…神奈川、大阪
一番目立つ毛。勝っても負けても一応話題になる。ただ、大阪は最近抜け毛(留学)が気になるようです。
眉毛…東京
西も東も綺麗に整えられたチームがでるイメージあり。ただ、時々都立雪谷のようなボサボサ眉毛の年も。
胸毛…愛媛
普段は地味だが、一肌脱ぐ(甲子園に出る)と、存在感を発揮する。
白髪…岐阜
栄光は過去の物。
ちん毛…愛知、広島
昔はプレイボーイとして名を馳せていたが、愛知は最近勃ちが悪い。
ちん毛(その2)…さいたま
毎年夏になると、童貞を捨てると意気がるが、未だ夏童貞の困ったちゃん。
すね毛…兵庫、千葉、福岡
数の割に、地味なことが多い。ただ、目立つこともある。
乳首の周りの毛…南北海道
最近やっと生えてきた。
指毛…島根、鳥取、岩手など
数も少なく、存在意義が不明。
ハゲ…新潟
高校野球不毛の地。
428名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 07:45:06 ID:mkZaoRvk0
百獣の王神奈川の獲物たち

像…愛媛
大きく踏み潰されることが多くて通常は避ける
サイ…大阪、兵庫、高知
ヘビ…和歌山、南北海道
1匹毒ヘビがいる
なかなか手ごわい獲物だが狩りが成功したときは満腹になる
バッファロ−…東京、愛知、広島
たまに抵抗するが通常の獲物
シマウマ…奈良、京都、福岡、徳島、岡山
常食で狩りやすい獲物 栄養もある
インパラ…鹿児島、岐阜、福井
常食だが栄養は少ない
野ウサギ…北北海道、福島、島根、佐賀、大分
おやつ 赤ちゃんライオンの狩りの練習
429名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 07:48:42 ID:mkZaoRvk0
百獣の王神奈川の獲物たち
訂正

像…愛媛
大きく踏み潰されることが多くて通常は避ける

サイ…大阪、兵庫、高知
なかなか手ごわい獲物だが狩りが成功すれば満腹になる

ヘビ…和歌山、南北海道
1匹毒ヘビがいる

バッファロ−…東京、愛知、広島
たまに抵抗するが通常の獲物

シマウマ…奈良、京都、福岡、徳島、岡山
常食で狩りやすい獲物 栄養もある

インパラ…鹿児島、岐阜、福井
常食だが栄養は少ない

野ウサギ…北北海道、福島、島根、佐賀、大分
おやつ 赤ちゃんライオンの狩りの練習
430名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 08:00:04 ID:jJHSvBmaO
>>427
例えがうますぎだろ。
431大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/07(土) 08:13:40 ID:RL6N8ZEFO
>>387参加校が多い所に、序盤にコールドが多いのは、どの県も同じなのに、神奈川にのみ嫉妬してる馬鹿発見www

三強は確実に
【神奈川】【大阪】【愛媛】


去年夏の夏県大会

【第一シード】
▽慶応
▽東海大相模
▽横浜
▽桐蔭学園

【第二シード】
▽横浜隼人
▽桐光学園
▽神奈川工
▽光明相模原

【第三シード】
▽横浜商大
▽茅ヶ崎北陵
▽横浜商
▽相洋
▽湘南学院
▽三浦
▽橘
▽立花学園

第三シード辺りは、中堅校が毎年争奪戦をしてるからなww
432名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 08:27:11 ID:7Lf5NznIO
山陰最強は島根
433名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:49:06 ID:3ivbbpVt0
甲子園通算成績
            優勝回数 準優勝回数
1 大_阪 307勝201敗   17     13
2 兵_庫 275勝212敗   13     7
3 愛_知 270勝177敗   17     9
4 東_京 245勝214敗   11     11
5 和歌山 198勝159敗   12     9
6 広_島 186勝127敗   12     9
7 京_都 179勝152敗   5     11
8 愛_媛 169勝101敗   10     7
9 神奈川 166勝102敗   11     6
10 高_知 161勝096敗   5     7

関西は異常な強さだな。
434名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:52:12 ID:Aaa6dPow0
決勝で17−1はビビッタ
準々決勝レベルでも普通に10点差とかついてるからね神奈川
つまらんわ
435名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:53:16 ID:Aaa6dPow0
甲子園通算成績
            優勝回数 準優勝回数
1 大_阪 307勝201敗   17     13
2 兵_庫 275勝212敗   13     7
3 愛_知 270勝177敗   17     9
4 東_京 245勝214敗   11     11
5 和歌山 198勝159敗   12     9
6 広_島 186勝127敗   12     9
7 京_都 179勝152敗   5     11
8 愛_媛 169勝101敗   10     7
9 神奈川 166勝102敗   11     6
10 高_知 161勝096敗   5     7

433のように全てのデータを見れば神奈川は雑魚である
近年、野球留学が盛んになってようやく勝負できるようになった
(一番最近の春夏は共に初戦敗退だがwwwwwww)
436名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:59:38 ID:7A4Xc9jn0
結局は、このスレで話題が沸騰してる都道府県が強いと言う事だ。

弱けりゃ出てこないからなwwww
437名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 12:09:40 ID:o2HdlqH/O
>>427
すげぇ納得w
カツラも入れてくれ…外人部隊が強い県ね!
438名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 12:17:52 ID:YDseR5nrO
>>436
ヲタが多い府県民が書き込みまくってるだけ
439名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 13:11:51 ID:3ivbbpVt0
スレを一通り観た限りでは愛媛県かなぁ・・・
440名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 05:39:08 ID:7e8lJmNz0
>>408
広島を1/3に縮小コピーしたような街なんだがな。
市街地の規模で言えばトップクラスということはありえない。
特色があるとすれば、市内中心部の商店街くらい。
あの商店街だけは多分トップクラス。
商店街というものが全般的に寂れてる現代において、あれだけ賑わってるのは正直すごい。
441名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 05:46:30 ID:QEOpWBQA0
http://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html

よく見ろ!!

大阪・神奈川がツートップ

高知・和歌山は一強だから除外
 
ツートップに次ぐのは
愛媛・千葉・広島・京都・鹿児島・東京・愛知あたり

兵庫は弱いぞ。よく見てみろ
優勝回数は大昔。岐阜も愛知もな。
442名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 07:52:55 ID:Tt/HvBnV0

いまだに大阪と神奈川が強いなんて言ってるのはアホ
大昔の勝敗なんて関係ない
443名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:14:57 ID:tRS1zntP0
>>442能書きは「昔」というものを具体的に定義づけてから語れ。平成以降も勝率トップのその2地区を挙げたとしてもアホではないだろ。
444横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/08(日) 19:16:53 ID:q/KY+rnc0
ここ10年で春夏優勝4回、準優勝1回だからなぁ神奈川。
良くデータ調べて書かないと恥かきますよ?ww

俺としては神奈川・大阪・和歌山・愛媛・高知あたりで語りたいな。

東京・千葉・愛知・兵庫あたりは俺等の世代では雑魚いのでマジ勘弁。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:18:23 ID:E9xr3apU0
とりあえず外人部隊以外鳥取レベルの韓川と
過去を振り返るしかない大阪のヲタが
キモさでは2強なんだということがわかったw
446名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:35:39 ID:Xnf2Dohj0
>>442
神奈川は98以降だろ強くなったのは
80年代と90年代なんてY校以外ほとんど記憶に無い
そして春、夏準VのY校も地味だった
447横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/08(日) 19:36:32 ID:q/KY+rnc0
俺が98年から高校野球を見始めての全国戦績

○神奈川 優勝4回準優勝1回-北海道+東北 優勝2回準優勝3回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   関東    優勝3回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   東京    優勝2回準優勝0回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-  北信越    優勝0回準優勝0回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   東海    優勝2回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   近畿    優勝2回準優勝6回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   中国    優勝1回準優勝1回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   四国    優勝2回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   九州    優勝1回準優勝2回●

神奈川1県で土民地方オール虐殺フルコンプなんですけどww
448名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:42:17 ID:8Qc+zSYPO
西東京と東東京を一緒にしてほしくないね、西と東じゃレベルに差がある。
449横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/08(日) 19:44:11 ID:q/KY+rnc0
>>448
二匹で向かってきても神奈川に勝てないんだから終わってますよねww
450名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:47:54 ID:E9xr3apU0
俺が03年から高校野球を真剣に見始めての
全国戦績。うわあ確かに韓川土民が虐殺されてるっすねw
なんでこんなに虐殺されてんすかね〜不思議だな
今年も日大ゴミ沢とかいうチームが出てたらしいけど
全く印象に残ってナインすよ。誰か詳細しってます?


横浜3−15広陵(渡辺涙目で会見w)
横浜5−11大阪桐蔭(落司特大花火連続被弾で涙目w))
451名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:50:20 ID:paqjfF2K0
>>447
やっぱダントツだな〜
>>450
まあお前が神奈川にコンプレックスがあるって事だけは覚えておくよww
自殺しないようになww
452名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:54:40 ID:E9xr3apU0
こうも韓川って虐殺されるとイロイロ大変すよね。
確かに俺が韓川土民だったら自殺してるかもしれませんね〜
あそこは朝鮮人の末裔が多いって言うし・・いやー
やっぱ遠慮しときますねw
453名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 19:54:41 ID:z2o+BEZZ0
>>450
ワロタw
454名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:00:21 ID:jYBJBFcN0
>>452
データで反論できなくなると朝鮮人だなんだと本場朝鮮人もびっくりするような論法を持ち出すのはさすが頭狂人だなwwww
455名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:03:12 ID:8Qc+zSYPO
神奈川代表は他県の通学圏外の選手が多い印象がある。
オタからすれば強けりゃいいんだろうけど
456名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:07:19 ID:E9xr3apU0
いやーすみませんねえ、なにせ03年から高校野球
見だしたもんすから、どうもデータとか以前に
韓川って広陵と、大阪桐蔭に虐殺されて泣いてる印象しかナインすよねー。
ところで俺の>>450の質問に答えてくださいよ。日大ゴミ沢
ってどうなったんすかね?全く記憶にないんで教えてもらえます?

457横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/08(日) 20:11:43 ID:q/KY+rnc0
>>154>>182>>229>>272>>447

ここらを見るとやっぱり神奈川・大阪・和歌山・愛媛・高知あたりで語るのが妥当だなぁ。
あとはゴミクズみたいなもんかなww
458名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:14:13 ID:RdbBfyuv0
>>457
俺は神奈川・大阪・愛媛が妥当だと思う
459名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:15:47 ID:ds9akCUGO
おっ、30代の厨房登場。
460大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/08(日) 20:18:08 ID:/2YPqknfO
>>457
神奈川・大阪・愛媛


で十分だと思うぜww

和歌山&高知も強いが、この2県を入れると他にも候補がたくさん出そう
461オキシンマ:2007/04/08(日) 20:18:51 ID:tZB/0nvd0
神奈川だろな。

神奈川は2つでもいい。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:29:25 ID:QEOpWBQA0
>横浜の厨房

お前のすくないデータは笑えるよ。
サイコロを10回振ったデータで喜んでる

本当に中学生なんだなw

犯罪犯すなよ



もう犯してた?
463名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:37:10 ID:VzT5WLuf0
神奈川ってシニア糞弱いじゃん

それって、いかに県外選手を集めて勝ってるかだよ
464オキシンマ:2007/04/08(日) 20:39:21 ID:tZB/0nvd0
シニア弱い?って釣りかな
465大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/08(日) 20:42:47 ID:/2YPqknfO
>>463
ん?www

神奈川のシニアは普通に世界最強だろww
466名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:45:42 ID:QEOpWBQA0
横浜の厨房のおかげで
神奈川のイメージは悪くなるばかり。
判ってるのかねぇw

この少年にはこころがないよなぁ。
この板でも際立ってるよ。
こいつが芯でも誰も悲しまないかもね。
あまりにキモチワルイから
私は立ち去るよ
467名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 20:59:36 ID:vx9xe/A+0
愛媛、神奈川、大阪の順かな

大阪は最近優勝してないのが痛い。やっぱベスト4を5,6回より優勝1回の方が難しいんだろな

和歌山はチベン以外がなぁ・・・
468名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:07:05 ID:K0Gejzf90
普通に愛媛
469名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:18:39 ID:Q606nDGbO
愛媛だって最近優勝してないじゃん。
96年の松商が最後だろ。
それ以降は2回戦敗退とかばっかり。
永遠の2回戦ボーイだなw
470名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:22:42 ID:wvai1xl70
>>463
野球素人乙

神奈川のシニアは、疑い様が無く国内最強レベル
471名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:24:24 ID:/4bqSeoO0
>>469
96年以降は、ベスト4が2回と準優勝が1回。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:26:19 ID:tRS1zntP0
順番はどうでもいい。ただ、大阪・神奈川・愛媛はトップクラスだということを教えてやらねば、>>435のように対戦数・勝率を全く無視したデータを挙げ、「一番最近の春夏」などという貧困なボキャブラリーを晒すカイワレマンが増えるだけだ。
473名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:28:05 ID:Xnf2Dohj0
>>469
済美は入れないのか?
選手権オンリー?
474 :2007/04/08(日) 21:42:02 ID:qzhSBy6e0
>>435のデータが一番説得力があるな
475名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:47:46 ID:+VxuVtnE0
>>474
勝率など都合の悪い部分を抜き出し、東京を東西にわけていない事からこのスレで弱小扱いされて
東京に有利なデータしか書かない間抜けな東京人とすぐわかるよな。
悪しきデータの見本みたいなもんだ。
これで東京は完全にこのスレではのけ者だな。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 22:11:18 ID:E9xr3apU0
>>475
お前は社会の、のけ者だねw
477名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 22:15:09 ID:4AVI1HYtO
>>473
俺も思った
478名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 22:23:48 ID:LRjanVhL0
勝利数など関係ない
もともと出場枠が違うからだ
近畿は6県6枠と恵まれており近畿大会で1勝もしないところが
選抜に出場と他の地域では考えられない優遇ぶり
夏の大会も兵庫、大阪は戦前から単独枠を与えられていた
通算勝利が多いのは当たり前
出場枠の少ない四国は神宮枠で増えた室戸が近畿チャンピオンの
報徳に勝ったように枠が多ければ勝利数は増えている
強さの比較は優勝回数と勝率でよい
479名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 22:31:27 ID:NzrTJdpK0
とりあえず関西から見たら東京は雑魚で間違いないから除外でいいよ。
神奈川・大阪・和歌山で語るべき
480名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 22:33:12 ID:JxIAi8y20
>>476
このスレを>>1から見ていくと
神奈川・大阪・愛媛が通説
他に和歌山・高知・兵庫あたりが出てくる。
東京は場違い
481名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:02:57 ID:XggAoWV30
いつまでも、昔話してないで

ここ2年か3年で語ろうぜ
482名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:06:57 ID:LRjanVhL0
ここ2.3年では北海道しかなくなる
それはおかしいだろう
483名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:11:13 ID:+umRsWvdO
東京コンプの多いスレですねw
弱小府県同士強い強いと相も変わらず話しをループさせてオナッててください
特に犬と韓は
484名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:13:14 ID:ZXSWla8X0
過去3年(05春〜07春)の北海道成績

駒大苫小牧       10勝2敗 優勝1 準優勝1
駒大苫小牧以外の高校 0勝5敗

北海道は駒大苫小牧以外の高校では全て初戦敗退 

485名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:17:06 ID:XggAoWV30
じゃあ、2年でいいや
2年なら、北海道トップにならないだろ?


てか、おまえら、昔は参考にならんとかいって、
都合のいい年代で区切って
昔強くて、最近低迷気味な古豪県を排除しておいて
近い年代で区切ると
「北海道が・・・」
とか言って、慌てるんだな

昔があてにならないんだったら
10年前や5年前だってあてにならないよ

まあ、いいや
去年、今年で強豪きめようぜ

なんなら、今年だけでも構わないよ

『古豪』くんたち
486名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:27:12 ID:vx9xe/A+0
>>485
リーグ戦なら最近2,3年でいいと思うけどな・・・
組み合わせの運もあるし、一発勝負のトーナメントだから5〜10年分ぐらいで語るしかねーだろ
487名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:50:26 ID:XggAoWV30
組み合わせ云々言っててもしょうがないよ
5〜10年だって、まんべんなく当たってるわけじゃないし・・・
本当の強豪は、組み合わせにかかわらず上位進出するとこだと思うけど
だって、山陰や新潟のやつが
「高校野球はじまってこのかた、ウチの県は毎年組み合わせ大凶ばっかだから、格付け無効」
とか言い出したら、納得できるか?
どんなに組み合わせがよくても弱いとこは負ける
どんなに組み合わせが悪くても強いとこは勝つ
そんな、「組み合わせが・・・」とか、「試合内容が・・・」とか言い出したら
収拾がつかなくなるのは
大会中〜大会後に発生した、桐蔭や帝京ヲタの見苦しさをみたら一目瞭然だろ
488名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:09:42 ID:RIzKcEgJ0
>>487は昔は強かった地区の人かな

去年、今年の成績で決めるなら語るとこないだろw結果そのまま
489名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:55:48 ID:CcBBBQXi0
昔だけ強かった地区の人が「ここ2,3年」とか「去年、今年」とかいうわけないじゃん

だいたい、強豪地区、強豪地区言ってる地区は、別に最近に絞っても何にも困らないだろ?
それとも、ここ最近の成績に触れられると「強豪」とは名乗れないような、
すでに「古豪」の域に入った地区が強豪気取りしてただけなのか?



>>488 去年、今年の成績で決めるなら語るとこないだろw結果そのまま

てか、ここは結論をだしたいんじゃなくて、
ああでもない、こうでもない、って
延々、議論しつづけて、終わりのない地区同士の叩き合いが目的なの?
490名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 01:03:04 ID:+x5C9Ea+0
テレビで見て活躍する高校に憧れた野球少年が
実際、高校に入学するまでくらいの区切りがいいんじゃないか?
5年〜7年位か・・・。
前に最近の中学生はPLにはあまり強豪のイメージがないとかいうのみたから
そう思った
491名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 01:15:39 ID:/0ACLpi7O
確かに優勝、優勝、準優勝で北海道強いってする事もできるけどどうせ全部苫小牧なんだし結局、県っていうか代表が固定の県は高校比べる事になる。俺的にやっぱ国体をチームじゃなく県選抜チームにしてほしい。
492名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 06:25:06 ID:fW7gOF0x0
現時点の大阪のレベルは中の下あたり。
しかし全国に流出している選手達が大阪に残るようになれば全国トップレベルになるだろう。
493名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:29:02 ID:oMuGdiu+0
生まれる前の勝敗データの勝率と昨今の勝敗を足すだけ
の方が余程つまらないし大阪が最強とかおかしくなる。ここ3年くらいでは?
494名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:31:18 ID:RIzKcEgJ0
>>492
逆に大阪にも他県から優秀な留学生が行ってるジャン

辻内、平田の時や今年の大阪桐蔭が優勝してたら逆に叩かれてたとおもふ
495名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:41:33 ID:lXPGlWXx0
都会の高校は私立旺盛で、あちこちから選手かき集めてるから、
強いといっても、何だかねぇ・・・

そう思うと、田舎の愛媛(公立旺盛)がめちゃめちゃ強く思える。
496名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:47:02 ID:oMuGdiu+0
横浜の監督だけじゃなくて部長も何人かの最強投手の順位をつけてたな
江川だけは別格って言ってた。あと98横浜を誉めてたドカベンの漫画家
あの人も江川は別格、球に当っただけで観客が騒いだのは彼だけだ
って言った。実際に間近で見た人の方が余程、信用できると思うんだが
497名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 08:48:06 ID:oMuGdiu+0
↑ゴメン、スレ違い
498名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 09:32:01 ID:/0ACLpi7O
神奈川は中学から優秀な選手多いし出てく人がいても更にいい選手がくる。だけど力入れてる高校が多すぎ!人口多いっていってもそれ以上に高校が多い。選手が分散する分、県大会はかなり面白いね。
499名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:16:20 ID:DKuQOhQ30

神奈川の場合、横浜とかが他県から優秀な人材を勧誘するから。

それを倒さないと甲子園に行けないしレギュラーにもなれないから出て行く。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:24:23 ID:YO4qsw4y0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。
東京輩出のプロ野球選手も他府県生まれや野球選手だった親が東京に移民してきた等純粋な江戸っ子は皆無で移民におんぶに抱っこで典型的な県外人頼り。

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の上名球会に多数の打者を輩出するなど人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。名球会には多くの投手を輩出する投手王国。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる一方で大阪・兵庫・京都等の関西から優秀な人材を輸入をして帳尻を合わす。一番の被害者は大阪などの関西地区。
501名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:29:39 ID:DKuQOhQ30
神奈川が県外りじゃん
502名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:36:18 ID:OZqPUg5jO
この前ニュースでやってたけど大阪からの野球留学は400人以上出ているんだって
503名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:40:19 ID:Lfg626ojO
だから神奈川ヲタは嫌われる
504名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:53:35 ID:Ha9oxY3q0
>>500流出はしても、滅多に北海道に優秀な人材来ないんだけどなぁ。
505名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 13:57:38 ID:YO4qsw4y0
>504
駒苫・田中(兵庫)
北照・加登脇(京都)
北照・植村(大阪)
去年一昨年だけでも3人がドラフト指名されているが。
506名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 14:06:18 ID:fZKtPzvaO
北海道の指導者は優秀な人材を伸ばすどころか腐らせてしまう(香田除く)からな
507名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 14:11:47 ID:Ha9oxY3q0
>>505名前あったのは加登脇だけでしょ。植村なんて軟式地区予選2回戦敗退で、変化球も投げられなかったからな。
508名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 14:25:33 ID:fZKtPzvaO
>>507
物凄い屁理屈だな
お前が優秀な人材が来ないとかのたまうから、ここ2年だけで3人プロ入りしてるだろという
ごくシンプルで全く正当な異論があっただけの話なのに、全く関係ない知名度持ち出して反論か
最近、勘違いしてる道民が多いよなぁ
509名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 14:26:11 ID:/0ACLpi7O
神奈川じゃかなりの選手でもだいたいじゃ甲子園出れないしね。四強以外ベスト16内くらいの高校でも選手集めてるけど5回のチャンスの中でだいたい甲子園出れない。だからそこ入るなら県外行った方がいいよね。神奈川で中学無名の奴でもたまに他県で甲子園でてるし。
510名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 15:07:30 ID:WJwT1+650
>>509
つ、釣られないぞw
511名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:16:41 ID:wViNEjShO
>>500
よくできてんなw
512名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:20:05 ID:BxckRJDZ0
>>494
1 篠原 滋賀
2 謝敷 大阪
3 小林 大阪
4 平田 大阪
5 中田 広島
6 米川 滋賀
7 辻内 奈良
8 川本 大阪
9 林   奈良

奈良は普通に通学圏内だしな
辻内も野球部退部したあとは自宅から通っていた
513名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:26:26 ID:BxckRJDZ0
1 岡田 奈良
2 丸山 奈良
3 山口 大阪
4 中田 広島
5 堀   大阪
6 生島 奈良
7 那賀 大阪
8 西岡 大阪
9 石田 大阪
514名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:27:51 ID:2uwjX+yD0
>>500←バカ?
515名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:33:01 ID:wViNEjShO
中田なー、凄い留学生なんだけど
やっぱ同じくらいの力量なら大阪の子のが良いな。
大阪の子は、なんか知らんが勝負強いイメージがある
516名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:34:29 ID:A9uehv210
中学野球は弱いくせに甲子園で結果だす愛媛が最強

いい選手採らないと勝てない都道府県とは違う
517名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:38:26 ID:zObN0LS60
愛媛は指導者がいいんだよ。
518名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:45:25 ID:oPXd9D+t0
>>500
すげーwピッタリじゃん
519名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:45:38 ID:3OSzaHNZ0
大阪桐蔭に限った話じゃなく、大阪東部の学校は奈良から通学してる子凄く多いよ。
スポーツ関係なく。

中田はケースに応じたチームバッティングの意識ゼロだから、注目されてはいるが意外に
足を引っ張ってる場面も多々あるような気がする。
HRか三振ではちょっとキツイ。
520名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:59:57 ID:/0ACLpi7O
三振はカナリ少ない。余分なのはフライだよ。ゴロでも凄まじい打球スピードなのにフライじゃ…でもあんだけ高く上がったら弱小高校じゃとれんかも。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 17:17:39 ID:sdrEAHCiO

大阪>>>>>>>神奈川
現在
神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪
522名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 18:38:44 ID:dgNBkywC0
>>507
馬鹿じゃんおまえ
523名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 18:45:19 ID:CcBBBQXi0
去年今年の成績

1位  8勝 西東京

2位  7勝 岐阜 大阪

4位  6勝 神奈川 静岡

6位  5勝 東東京 和歌山 兵庫 長崎 熊本

11位  4勝 南北海道 愛媛

13位  3勝 山形 京都 岡山 高知 鹿児島 沖縄

19位  2勝 秋田 栃木 千葉 新潟 長野 福井 広島

26位  1勝 青森 宮城 群馬 石川 愛知 滋賀 奈良 山口 香川 福岡 宮崎

37位  0勝 北北海道 岩手 福島 茨城 埼玉 山梨 富山 三重 鳥取 島根 徳島 佐賀


いろいろ、意見もあったが、実際出してみると、昨今の強弱関係をよくあらわしたものになった
ウチは強豪!と豪語してた地域もだいたいベスト5くらいには入ったことだし、
スッキリするんじゃないかな

まだ、この格付けに文句のある『古豪』のヲタのひともいるだろうが、これが現実

これまで、普通に勝利数や勝率にこだわってたのに、
急に『組み合わせが・・・』とか『内容が・・・』とか言い出す見苦しいのも出てくるのかな?
524名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 18:53:59 ID:zObN0LS60
>>523
まだ今年の夏が終わってないぞw
525名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 19:10:01 ID:CcBBBQXi0
>>524
さすがに、今年の夏がまだきてないのに、
勝手に予想とかして捏造シテモダメだろ

だから、去年の春夏、今年の春の全110試合でだした
と、いうことで、暫定順位

なので、もちろん、まだ今年の夏次第では、これまで4〜5勝くらいまで積み上げてる地区は首位可能

10地区前後に1位の可能性があれば、多くの人に夏への期待が湧く
なかなかいいじゃないか

既に古豪の高知あたりはキツイけどね
526大神奈川帝国様:2007/04/09(月) 19:50:11 ID:wd3R+P/sO
>>510ん?

横浜市港南区から(地元)の流出しか知らないが、近年に自分が知ってる無名で甲子園に出た選手は

5年程前の夏、羽黒高校(何県か忘れたww)のエースピッチャー

3年程前の、東北高校4番打者

3年程前の、聖光高校のレギュラー3人(その内の1人は、主将)
527名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 19:55:13 ID:qMSoG6diO
明徳が出来る前の高知は今の愛媛よりも強かったらしい。あと未だに明徳以外の高知の初戦突破率は高い。
528名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 20:59:23 ID:Ry1Lesa/O
愛媛は来年以降の済美と西条に期待です。今年の夏は済美か川之江だろうけどベスト8まで。
愛媛60の参加校のうち、ベスト8以上の経験校は10校有るし、今年は期待しない。
今治西はもうないですね、指導者って大事。特に愛媛は。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 21:52:59 ID:Zjy2FaWP0
東京は俺等高知からみるとカモって感じかな。
東京はスレ違い。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:00:39 ID:OScIEAZC0
神奈川・大阪のどっちかじゃない?
東西の超大国って感じがする。
あとは論外。
531名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:11:50 ID:tt9mqe3H0
神奈川か和歌山でガチ
532名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:19:35 ID:JZfbYjGAO
夏春連続で甲子園初戦敗退の神奈川は論外。
533名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:22:15 ID:zHXzDh5l0
神奈川、大阪、和歌山、愛媛の4つのどれか。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 22:40:32 ID:oPXd9D+t0
毎年ドラ1や世代を代表するスター選手がいて、プロも一番多い。
甲子園の通産成績もトップ。近年、有望選手を大量流出させつつも、甲子園でそこそこ勝つ。
もう大阪でいんじゃないっすか?文句なしでしょ

俺は兵庫の人間だが、大阪は素直に凄いと思う
535名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:13:37 ID:CcBBBQXi0
去年今年の成績と自称強豪地区の実際の位置づけ

1位  8勝 西東京

2位  7勝 岐阜 大阪 ←大阪

4位  6勝 神奈川 静岡                       ←神奈川

6位  5勝 東東京 和歌山 兵庫 長崎 熊本          ←和歌山(自称強豪)w

11位  4勝 南北海道 愛媛                      ←愛媛(自称強豪)wwwwwww

13位  3勝 山形 京都 岡山 高知 鹿児島 沖縄       ←高知(自称強豪スレではスレ違いでない存在)wwwwwwwwwwwww

19位  2勝 秋田 栃木 千葉 新潟 長野 福井 広島

26位  1勝 青森 宮城 群馬 石川 愛知 滋賀 奈良 山口 香川 福岡 宮崎

37位  0勝 北北海道 岩手 福島 茨城 埼玉 山梨 富山 三重 鳥取 島根 徳島 佐賀
536名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:15:05 ID:Pv55E/AF0
哀れすぎるデータで話にもならん
東京はスレ違い
537名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:21:03 ID:/0ACLpi7O
神奈川、大阪。どんどん強豪が出てくる。
538名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:21:25 ID:qMSoG6diO
神奈川、愛媛、高知か東京、大阪、兵庫
539名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:26:11 ID:HO5IKsnzO

野球マンガでは、
東京、神奈川、大阪、高知
540名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:26:15 ID:Lfg626ojO
このスレは神奈川ヲタと大阪ヲタで9割占めてます
541名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:26:31 ID:CcBBBQXi0
西東京 岐阜 大阪 神奈川 静岡

このあたりまでが限界
542名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:27:13 ID:JZfbYjGAO
和歌山はなんか違和感があるな。
智弁以外の甲子園での勝率があまりにも悪すぎる。
543名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:32:22 ID:jgjugBgG0
野球留学を禁止にして、純粋に地元民だけで「一番強い都道府県は?」なら

@大阪
A兵庫
B埼玉
C愛媛
D愛知
E高知
F神奈川
G東京
H和歌山
I京都
544名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:38:17 ID:EBsDvdwz0
神奈川・大阪・兵庫・和歌山
545名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:41:54 ID:wViNEjShO
このスレは一番決めるとこだろ?なら大阪しかない。
候補に挙がってるとこは皆、激戦区だけども、
野球少しでも知ってる人なら大阪と答えるだろうよ。
ま、甲子園で対戦する時はNO1だろうが、
地元がボコしてくれるのを期待するわけだがw
それとコレとは別の話だな。意地張ってないで認めるとこは認めたらいいじゃん
546名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:01:22 ID:XW60IRyJ0
別にいいんじゃね?
大阪って言っとけばヲタも落ち着くだろうし。

個人的には強いと思わないけど

547名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:11:53 ID:GrB79gIPO
>>546
どこが一番強いと思ってるかぐらいは書こうな
548名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:19:34 ID:s38gSSLF0
野球留学は汚いと言われがちだが、
留学生が来るってことはそこが強いからわざわざ他所からやってくるんだろ。
弱くて魅力のないところなんて誰も来ないわけだし。
留学生の多さも一つの指標にはなると思う。
549名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:21:10 ID:FNOGkExs0
つまらんスレだぜ

大阪できまり。
次点、神奈川。

議論の余地なし。
550名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:21:26 ID:n5Nifyfl0
とりあえず
東の神奈川、西の大阪、つーことで決定。
551名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:24:43 ID:ZPH2Y+yyO
神奈川オタってこういうスレで必死だよなw
一番だけを決めるつってんのに
552名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:26:00 ID:n5Nifyfl0
じゃぁ、神奈川に決定。
553名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:27:03 ID:rERSBKPj0
大阪なんかベスト4で大喜び、甲子園未勝利の履正社や金光大阪が幅を利かす中堅地区
554名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:27:16 ID:i4yO/X3g0
>>542
和歌山は黄金期を作るチームがそれぞれある。
そういうのは少ない。しかも4つも。
桐蔭→向陽→箕島→智弁
どれも2回(3回?)以上優勝している。
人口から言っても、愛媛とともに野球所だろう。


大阪が一番だろうな。
優勝回数、準優勝、ベスト4以上だと圧倒している。
PLが落ち目とはいえ、いまでも春夏ともに最高勝率。
浪商も5回優勝してるしね。

愛知、兵庫、和歌山も優勝、準優勝、ベスト4が非常に多い
555名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:32:05 ID:qSx7zldy0
どこのスレでも基本的に大阪と神奈川って相対立しないよな。
むしろ何故か一致団結してる。痛いヲタも多いし
特に某地区に対する一斉攻撃は半端ない。
このスレをさらっと見た感じだと某地区の名前が出るや否や
○○は論外○○はスレ違いと即レス即反応。
今後も同じ展開が続くと予想される。
556名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:37:55 ID:67U75dGt0
愛知も兵庫も和歌山も落ち目

年寄りが古きよき時代語ってんじゃねぇよ

特に、兵庫なんてアドバンテージもらって、この体たらく
557名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:44:51 ID:i4yO/X3g0
愛知はわからんが、
兵庫は今後くると思う
和歌山も智弁が健在なら相変わらず強い。

智弁、横浜、帝京は(特に横浜)年齢的にも
そろそろ監督交代ありそうで、低迷期になるかもしれんが。

そういえば、東東京の勝率は高いな
単独学校でも帝京は、PL,中京に続き3位の夏の勝率。
日大三や(早実)のいる東京も強いといえば強いな。
558名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:48:28 ID:PncEycPl0
東京は雑魚
559名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:50:06 ID:ZPH2Y+yyO
そうだよなー。高校野球の監督は大事だからなー
今、若い監督で結果出してるとこは、今後要注意だな
560名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:52:14 ID:i4yO/X3g0
ちなみに、PLには凄い逸材が昨年くらいから来始めている。
来季は、この世代最強というより歴代でも期待されてる2選手の入部が濃厚。

監督も若いが、PL復活は近いと思われる。
561名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:56:18 ID:N5SVAB5NO
>>555が指摘してるのは
まさに>>557−558の流れだと思われw
562名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:59:05 ID:Y+t1Mq2K0
東京は強い。特に21世紀入ってからは本当にそう思うな。
でも一番ではないかな
563名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 01:03:02 ID:i4yO/X3g0
>>559
駒大苫小牧、日大三が筆頭格だろう
特に駒大の監督は30半ば〜後半だから相当若い
564名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 01:06:07 ID:Y+t1Mq2K0
>>563
香田は心労で死にそうだけどなw
誰か早いとこアホの巣から解き放ってやれよ
565名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 03:07:18 ID:kH7Not5i0
>>555両地区を擁護するわけじゃないが、それは言えている。アンチPLやアンチ横浜が多いから、ぴえをた・ハメヲタとファンを称し、熱狂振りを罵倒した上で際立たせようとする勢力が多い。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 03:16:02 ID:Ybm3S5O80
県で強さ競うとなるとちょい難しいが、関東の県はどこも全国上位クラス
のレベルはある感じするな。
東京、神奈川、千葉がその中でも全国トップクラスかな。
567名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 05:41:03 ID:jKuygem50
>>543
それはない

公立最強は文句なしに愛媛
568大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/10(火) 06:24:13 ID:VWzt/R5oO
神奈川が最強で、僅差で大阪&愛媛

東日本は好投手
西日本は好打者

が多いと言われる中、神奈川は東にありながら、強打者の多さは異常。
しかも、好投手も結構居るが、分散がヒドい

神奈川県民選抜チームで大会をやってくれwww
569名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 06:26:25 ID:jKuygem50
大阪は最近優勝してないから千葉と同格でいいよ
570名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 06:36:41 ID:PxhwE+Lu0
東京と兵庫だろ。これで決まり!
神奈川とか大阪は論外だ、ばか。

ちなみに中学生野球なら神奈川と大阪だな。
それとプロなら東京と福岡だ。
こうやってみるとトータルで東京ってことになる。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 10:12:16 ID:Fz45vxDT0
大阪が優勝したのって
香川、佐賀より昔だよな
572名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 11:48:01 ID:i4yO/X3g0
大阪は強い

低迷してるいまでもPLがいまだに最高勝率チーム
573名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 11:52:00 ID:i4yO/X3g0
10年間で優勝2回してるのは、東京、和歌山、南北海道のみ。
中でも東京は結果を出している。

01夏 日大三 優勝
02春 日大三 1回戦(優勝した報徳学園に1点差負け)
02夏 帝京  ベスト4
04夏 修徳  ベスト8
04夏 日大三 3回戦(優勝した駒大苫小牧に1回戦負け)
05夏 日大三 ベスト8
06春 早実  ベスト8
06夏 早実  優勝(都予選決勝では早実vs日大三の延長戦)  帝京 ベスト8
06夏 帝京  ベスト8



574名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 11:54:06 ID:i4yO/X3g0
訂正
04夏 日大三 3回戦(優勝した駒大苫小牧に1回戦負け)

04夏 日大三 3回戦(優勝した駒大苫小牧に1点差負け)


報徳、駒苫との試合は、両校の優勝にとっての大会のハイライトとも呼べる激闘
575横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/10(火) 12:09:32 ID:fc1Z8cMv0
>>573>>574 雑魚過ぎて話にもなりませんねww

俺が98年から高校野球を見始めての全国戦績

○神奈川 優勝4回準優勝1回-北海道+東北 優勝2回準優勝3回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   関東    優勝3回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   東京    優勝2回準優勝0回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-  北信越    優勝0回準優勝0回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   東海    優勝2回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   近畿    優勝2回準優勝6回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   中国    優勝1回準優勝1回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   四国    優勝2回準優勝2回●
○神奈川 優勝4回準優勝1回-   九州    優勝1回準優勝2回●

神奈川1県で土民地方オール虐殺フルコンプなんですけどww
576名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:10:41 ID:FNOGkExs0
兵庫???

ばかか、お前は!!!!!!!

夏の成績みろ!
平成の勝率みろ!

ぼけ!!!
577名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:11:08 ID:7VJNiA7h0
>>573
10年でたった2回?
神奈川4回>>>>東京2回

話にならんわ。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:12:17 ID:7mDgH7y30
神奈川、大阪で決まり。
東京だの兵庫だの弱くて話にならないね。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:13:10 ID:rXLPA9LW0
東京を引くとラッキーだと思ってる高知県民の俺がいる
580名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:15:40 ID:Tjxywb9iO
どう見ても愛媛やん!くそ田舎でなにもないので野球しかすることない!!愛媛人が言うやから間違いない!
581名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:17:31 ID:1SB1fgybO
都民からみると高知は充分ラッキーなんだが。
582名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:20:39 ID:DSUYsyah0
>>580
お前愛媛人やないやろw
583名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:21:13 ID:BQQQijcs0
大阪人だけど横浜-PLの激闘とか横浜-大阪桐蔭とかやっぱり神奈川が相手になると燃えるし面白い。
神奈川、大阪ってとこかな。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:21:28 ID:eoNf+VXOO
高知は明徳のみって感じ。
神奈川大阪西東京みたいに強豪が競ってる印象がない。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:22:30 ID:i4yO/X3g0
神奈川は3回ね

しかも横浜だけ
586名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:23:10 ID:jVfSWxqWO
>>581
高知から見たら東京とか安全牌だよw
明徳が歴代唯一初戦敗退した国士館しかパッと思い浮かばねぇ。

帝京とかに点取られた記憶すらねぇww
587名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:24:12 ID:i4yO/X3g0
大阪の浪商(優勝5回、準優勝4回?)=神奈川の横浜(優勝5回?準優勝2回?)

全国の王者PLの足元にも及びません、はい。
588名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:27:35 ID:bQ5b4u9q0
>>585
かなわないから捏造ですか。
優勝横浜3回・相模1回、横浜準優勝1回
横浜ひとつにもかなわない東京なんで雑魚だから消えていいよ。

>>587
大阪の威を借る東京人哀れww
589名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:28:19 ID:i4yO/X3g0
PL学園、中京大中京
春夏連覇、春連覇、夏3連覇、夏春連覇、など優勝回数多し。
勝率も高い。KKPL、逆転のPLなどの名もつくようになった


池田(勝率はPLに次ぐ2,3位)、箕島(池田と同じく)、
横浜(かなりやる)、帝京(夏の勝率は3位、優勝3回)、智弁(高嶋監督はPLに続き通算2位の勝ち星)
590名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:30:28 ID:g/RCXxDb0
東京人って痛々しいよな。
どこも認めてないのに必死に書き込む。
神奈川・大阪・愛媛とか互いに認めてる間にわけのわからんデータ持ち出して必死に入り込んでくる。
弱いんだから消えろ。
591名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:31:43 ID:i4yO/X3g0
>>590
だったら、勝ってくださいね

2000年以降は、東京が最強ですから!!
592名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:33:30 ID:x8i4kfAG0
春夏連覇も果たしなおかつ安定した戦績を誇る
神奈川、大阪、和歌山で確定かな。
横浜・桐蔭学園・法政二・東海大相模・Y校・PL・大阪桐蔭・近大付属・上宮・箕島・智弁和歌山
古豪、強豪ずらり勢揃いって感じだし。
593名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:34:06 ID:jVfSWxqWO
ローカルニュースが全国ネットとなるマスコミ露出が1番の東京はもっと勝てても当然。
春も1枠、夏2枠確定であってあまりにも普通な戦績では話にならないでしょ東京。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:34:19 ID:2Ver/chO0
ID:i4yO/X3g0
は仲間に入れてもらえない哀れな東京人
595名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:34:42 ID:N5SVAB5NO
このスレで東京と書くと
神奈川、大阪ヲタが一斉に食いつくのでご注意を!
596名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:35:08 ID:i4yO/X3g0
>>592
法政二をいれるなら、和歌山は桐蔭、向陽もいれるべきだな
どれも複数回優勝している
いまは弱いけど
597名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:35:43 ID:Tso8MKxC0
>>591
また捏造?
直近10年間は最多優勝他神奈川が最強だけど。
捏造してて虚しくない?
598名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:36:57 ID:i4yO/X3g0
>>593
春はアベック出場しても、優勝は1つなんですが?

それに春の選抜決勝での同県対決は、
東京の日大三vs日大桜丘(日大三が春連覇を狙った試合)が史上唯一ですが?
599名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:37:35 ID:sRESexgS0
>>595
東北人の俺から見ても、申し訳ないけど神奈川・大阪に劣るイメージがあるのは否めないとおも。
600名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:37:46 ID:i4yO/X3g0
>>597
神奈川は2回くらいは勝つけど、最後までいけないよね。
勝率の恐さ。
601名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:38:34 ID:hvomr8Eo0
>>598
ねえねえ、なんでそんな弱いのに必死なの?
602名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:39:09 ID:i4yO/X3g0
>>599

神奈川は横浜(相模)だけです
大阪はPLと桐蔭、上宮、(浪商)と立派だが。
東京も早実、日大三、帝京と凄い
603名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:39:41 ID:eoNf+VXOO
西東京はいう程低レベルじゃないと思うけどね。
強打の三高が出場する事多い。
でもあまり知られてないが楽天のエース岩隈や中日井端を輩出した堀越や早実、國學院久我山、東海大菅生、、日鶴、創価‥あげればキリない程名門校古豪があるしね。
実績や優勝回数だけで見るなら神奈川大阪だけど予選のレベルは負けてないと思う。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:40:33 ID:N5SVAB5NO
俺〇〇人だが
この古典的な自演いい加減やめたらw
605名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:41:10 ID:i4yO/X3g0
>>603
そのとおりです。

西東京はレベルかなり高い

そして東東京は夏の勝率3位?だったっけな
606名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:42:31 ID:jVfSWxqWO
>>598
優勝が一つなのは当たり前だよ。
春に確実に1校出れる枠があるんだからもっと優勝回数あってもおかしくないでしょ?
だいたい東京は関東大会出てたら春は3年に一度ペースしか出れんでしょ?自覚してんでしょ?
607名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:42:38 ID:Ybm3S5O80
東京は毎年2校出てる割にはよえ〜。
毎年2校出せるなら他の県だって東京くらいの成績残すよ。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:43:05 ID:meu3NCOF0
二枠で神奈川に優勝回数も勝てない東京は雑魚。
しかもID:i4yO/X3g0は
>10年間で優勝2回してるのは、東京、和歌山、南北海道のみ。
という神奈川を抜いた朝鮮人的捏造データを書いている。

そして>>575の厨房が正しいデータを貼っても誤りを認めていない。
凄いね、論争で勝てなくなったらデータ改ざんまでしちゃうなんて。
哀れとしかいいようがない。
609名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:44:14 ID:i4yO/X3g0
>>606
春の関東大会は、ここずっと東京は好成績ですが?
確か、昨年も日大三が制覇したはず。

>>607
2校でると、数学上は、勝率では上げにくくなるんですが
わかりますか、数学?
610名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:45:40 ID:9fG9RoHa0
普通に相手にしてないよw神奈川県人はww
だって神奈川の倍の枠出場してながら優勝回数でも神奈川に勝てないし春夏連覇達成校も無い。
普通に雑魚でしょ東京。
千葉あたりと争ってて下さい。
611名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:45:45 ID:eoNf+VXOO
西と東を一緒に見たらそういう風に思うだろうけど実際はまったく別物だし、東京が1枠になったら神奈川大阪なんか比じゃないくらいの激戦区になってしまうよ。
612名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:47:47 ID:kXpUOhuS0
>>609
>10年間で優勝2回してるのは、東京、和歌山、南北海道のみ。

>>575のように最多は4回の神奈川ですが、捏造なのか誤りなのか答えてください。
返答出来なかったら君の負け。
613名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:48:09 ID:jVfSWxqWO
西東京・東東京で分けたらそれぞれの優勝回数はどんな具合なの?
614名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:48:09 ID:i4yO/X3g0
>>610
まあ早実には勝てるね、神奈川は

日大三○−横浜●
帝京○−相模●

確立されたツートップ対決(甲子園)では東京に軍配
615名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:48:24 ID:N5SVAB5NO
相変わらず東京に対する風当たりは強いね。このスレw
足元の議論よりヲタが都合よく区分した過去〇年間の成績を自慢しあうスレなのかね?
616名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:48:51 ID:i4yO/X3g0
>>612
夏の優勝回数と書きたかっただけ
春より夏ですしね。
617横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/10(火) 12:51:20 ID:PncEycPl0
>>614
おじさん。全てのデータで書くと
通算 神奈川7勝>東京5勝ですよ。


618名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:52:51 ID:M417/JjQ0
>>615
弱いのにいきがるからしょうがないよなww
619名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:55:30 ID:wp7QkfRP0
このスレの8割方が韓川人だが韓川人って引きこもり多いの?
朝からずっと張り付いて大変だねえw自分が引きこもり
キモヲタの弱者だから、神奈川県の実績=自分、と置き換えて
るんだろうね。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:56:16 ID:i4yO/X3g0
>>613
分けると不明だが、
春夏の優勝、準優勝回数

東京  優勝11回 準優勝11回
神奈川 優勝11回 準優勝6回
愛知  優勝17回 準優勝8回
大阪  優勝17回 準優勝13回
兵庫  優勝13回 準優勝7回
和歌山 優勝12回 準優勝9回
広島  優勝13回 準優勝9回
愛媛  優勝9回 準優勝6回
621名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:57:18 ID:sT7gwCkZ0
>>619
今度は被害妄想か。
どっから8割が神奈川人ってデータが出てくるんだ?
叩いてるのは北海道〜九州まで全国だぞ?ww
病院紹介してやろうか?ww
622名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:57:26 ID:eoNf+VXOO
>>613
正確なデータはない為お答えできませんが、西と東の優勝回数比はおそらく西の方が多かった気がします。
623名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:58:45 ID:i4yO/X3g0
>>620に追加していうと、
ベスト4の回数では、大阪と兵庫、(忘れたが愛知)がダントツ
中でも大阪は抜けてる。

624名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:58:48 ID:N5SVAB5NO
去年夏の横浜とか春の日藤の戦い振りとか見せられた後に
未だ最強!最強!って言われてもね〜??今はおとなしくした方がいいんじゃね?
またいい成績残せば大きく出れば?大阪も然りだけど
625名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 12:59:45 ID:Wc5SsTR30
とりあえず東京が弱いってことは良くわかったよww
626名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:01:21 ID:d43ilsjJ0
>>620
東京はそこのデータの他の府県とは違って2枠だからなぁ。
そこの東京以外の府県が2枠だったら皆優勝20回は超えるね。
やっぱ東京は雑魚だよ。
627名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:02:15 ID:a7VDoZFa0
島根県民ですが夏は東京を引いてニヤリとしたいですね
628名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:06:30 ID:67U75dGt0
静岡、岐阜の順かな

神奈川(初戦敗退。逆トーナメント準優勝)

大阪(大口叩いてやっと8強レベル。2校出場しながらたった3勝)

東京(大口叩いてやっと4強レベル。希望枠に負ける)

愛媛(接戦を勝ち抜いた優勝校に唯一ボコボコにされる)


正直、神奈川、大阪、東京、愛媛はいつまでも思い出話に浸ってないで現実みつめてください

いまの話もできない地区は痛々しい
629名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:07:20 ID:eoNf+VXOO
東東京は帝京、国士舘、修徳の3強だけど西東京の予選は強豪古豪の混戦なんで本当楽しいよ。
予選のレベルなら神奈川大阪に負けないと思う。
優勝回数が伸びないのは確かに悩みだけど。
630名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:09:22 ID:Ybm3S5O80
県レベルはかるなら優勝回数よりもベスト8,4の回数の方が
県レベルの高さはかるなら真実味あると思うけどな・・・。
631名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:11:16 ID:i4yO/X3g0
>>630
優勝、準優勝、ベスト4までだろ。

ベスト8では、2,3回勝てばいいし、微妙。
632名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:14:26 ID:jVfSWxqWO
>>627
いいですね〜ニヤリ
私は新潟ですが、島根人さんと同じく東京引いてニヤリさせてもらいます。
633名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:21:11 ID:N5SVAB5NO
>>627
>>632
甲子園対戦成績
東京1勝−新潟0勝
東京5勝−島根1勝

東京が憎いのは解るが過度な自演は逆効果だよ
634名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:23:18 ID:Tjxywb9iO
愛媛ですが新潟、島根、鳥取、引いて記録的大差狙ってます!!横浜ー清峰の点差抜きます!ニヤニヤ
635名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:24:27 ID:Ybm3S5O80
正直抽選会であたってドキッとするのは神奈川と大阪だな・・・。
636名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:33:25 ID:jVfSWxqWO
正直抽選会であたって終わったと思うのは初戦の明徳だけだよ。
637名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:36:18 ID:4vqV/Z+W0
>>634
今治西で記録的大敗でも狙ってろ
638名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:38:38 ID:qSx7zldy0
神奈川は横浜以外はドキっとしないな。
むしろ日藤とか商大とか桐蔭とか当たるとラッキーと思う。
大阪はPLかな?んーでも昔程ではない。
桐蔭は確かに恐いけど、もしかしたら足下救えるかも!と思ってしまう
愛媛は上記2府県よりどきっとしないけどどこが来ても嫌だなと思う。
東京は、帝京・日大三が相手だったら終わったなと思う。
早実は実力以上の何かに圧倒される怖さがあると感じてやっぱ嫌
一方都立とか出てくるとボーナスステージだと思うけどね。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:48:30 ID:3owJ+zuk0
選抜はお祭りだからな。
今治西も審判に負けただけ
真の強豪県は平成以降夏の勝率&勝星が一位の愛媛様です。
640名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:52:30 ID:jVfSWxqWO
愛媛たるものレイプ試合を『審判のせい』と言い切ってしまうとは情けないな。
641名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 13:57:41 ID:DSUYsyah0
>>639は愛媛人じゃないw
642名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 14:43:56 ID:ycqBBLdH0
一強の南北海道・和歌山・高知は一強が居なくなれば佐賀や香川並みの弱小地区。
643名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:03:06 ID:Tvb1sdRE0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。
東京輩出のプロ野球選手も他府県生まれや野球選手だった親が東京に移民してきた等純粋な江戸っ子は皆無で移民におんぶに抱っこで典型的な県外人頼り。

神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の上名球会に多数の打者を輩出するなど人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。名球会には多くの投手を輩出する投手王国。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる一方で大阪・兵庫・京都等の関西から優秀な人材を輸入をして帳尻を合わす。一番の被害者は大阪などの関西地区。
644名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:13:19 ID:JT2w1TGFO
普通に南北海道
645名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:14:03 ID:Tjxywb9iO
うまく例えるやん愛媛人として嬉しいやん!
646名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:22:05 ID:PDcNtE4S0
647名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:31:58 ID:jR19A6Si0
>>643
上手い。
完璧な内容だと思う。
648 :2007/04/10(火) 15:34:16 ID:C5IjQ3zB0
つーか、以前からあったコピペでしょ・・・
649名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:38:12 ID:eoNf+VXOO
前から思ってたけど出身地ってのはその選手の育った土地で親の出身地なんか関係ないでしょ?
650名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 15:45:15 ID:N5SVAB5NO
意図的にコピペ貼ってるんだろ。悪意を感じる
651名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 16:11:55 ID:Vbf91IihO
大阪桐蔭って神奈川で言うと隼人や平学レベルでしょ
652名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 16:17:12 ID:jKuygem50
大阪は千葉と同格だろwww
653リポビタン:2007/04/10(火) 16:24:16 ID:WYyjEKKEO
>>126
>>182

これだな。
654名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 16:52:31 ID:Ybm3S5O80
>>643 選抜の常葉菊川(静岡)は例えるとどこなんだ?
静岡って岐阜以上に昔強かったと思うが。
655名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:06:58 ID:bxXprDhZO
愛媛の21世紀は
済美10勝2敗
松山商業4勝1敗
川之江4勝1敗
今治西4勝3敗
今治北1勝1敗
西条1勝1敗
八幡浜0勝1敗
新田0勝1敗
24勝11敗、多分。通算の勝率もこんなもん。成績はともかく近年は代表校が変わり過ぎ。
656名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:10:33 ID:4vqV/Z+W0
>>655
でも
済美・今治西・第三者って感じだけどね
657名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:31:06 ID:T0B81dzJ0

ここ見ると最近の強さに絞られて除外されてきた大阪や神奈川が必死に巻きかえしにかかってようでワロタ

前からここの常連だから数が多いなw

それと○○人だが・・と言う自演も笑えた

そういうヤツは真っ先に挙げる高校ヲタに間違いない

658名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:36:44 ID:bxXprDhZO
今治西が代表になるのは2年は無理だと思います。済美、西条、新田、川之江のいずれかが今年夏の代表校。来年、再来年は済美、西条の時代。
今治西はそのまま冬の時代に入る可能性も。
659名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:46:28 ID:bxXprDhZO
今年春まで甲子園で10点差以上離されて負けた事のない唯一の地区が愛媛だった。
今治西の春の敗退は愛媛ではインパクトが強く、復活は困難。
660名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:52:19 ID:DSUYsyah0
今治西なんかいらないから香川にでもとっとと逝ってくれ。
661大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/10(火) 20:59:41 ID:VWzt/R5oO
神奈川・大阪・愛媛


異論は認めない
662名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:08:14 ID:Tjxywb9iO
愛媛は、吉田、三間が来る!
663名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:17:44 ID:o3SgEkbCO
>>661
ヲタの数ベスト3に異論無し
664名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:51:02 ID:3owJ+zuk0
愛媛は普通に中堅です。
もしかしたら、弱小かも?
それでも大神奈川帝国様だけは愛媛を応援してくれます。
やはり祖父母が四国だからですか。本当に迷惑に気持ちで一杯です。
665名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 21:53:17 ID:RJN5mJVdO
愛媛は最弱。出てくるな、田舎者。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:01:46 ID:3owJ+zuk0
岡山・東京・千葉に喧嘩をうってすいませんでした。
でも外人部隊の神奈川には勝てそうなのは妄想ですか?
667名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:22:01 ID:5QjLIcJS0
参考 21世紀以降(01年春〜07年春)春夏甲子園 都道府県別 本塁打数ランキング(総数311本 春101本 夏210本) 

 1位 東京  35本(53試合)春17試合08本、夏36試合27本(日大三15、帝京12、早実7、二松学舎1)
 2位 愛媛  22本(35試合)春13試合05本、夏22試合17本(済美9、今治西5、松山商3、川之江3、今治北2)
 3位 大阪  18本(34試合)春22試合06本、夏12試合12本(大阪桐蔭15、PL学園2、金光大阪1)  
 4位 高知  17本(31試合)春15試合05本、夏16試合12本(明徳義塾15、高知商2)
 5位 和歌山 16本(27試合)春10試合03本、夏17試合13本(智弁和歌山15、市和歌山商1)
 6位 神奈川 12本(38試合)春22試合07本、夏16試合05本(横浜6、東海大相模3、桐光学園2、日大藤沢1)
 6位 岡山  12本(31試合)春18試合04本、夏13試合08本(関西8、玉野光南2、岡山学芸館1、岡山理大付1)
 6位 北海道 12本(39試合)春14試合02本、夏25試合10本(駒大苫小牧11、札幌日大1)
 9位 青森  11本(17試合)春02試合00本、夏15試合11本(青森山田10、光星学院1)
10位 福井  10本(21試合)春10試合06本、夏11試合04本(福井商8、福井2)
11位 福岡  09本(21試合)春12試合07本、夏09試合02本(福岡工大城東4、東福岡3、九産大九州1、西日本短大付1)
11位 兵庫  09本(39試合)春29試合05本、夏10試合04本(東洋大姫路4、報徳学園2、姫路工1、神戸国際大付1、市川1)
13位 長崎  08本(16試合)春06試合02本、夏10試合06本(清峰6、海星1、佐世保実1)
13位 静岡  08本(20試合)春07試合02本、夏13試合06本(興誠3、東海大翔洋2、常葉菊川2、静岡1)
15位 香川  07本(17試合)春08試合03本、夏09試合04本(尽誠学園7)
15位 山梨  07本(20試合)春07試合01本、夏13試合06本(日本航空4、東海大甲府2、市川1)
15位 宮城  07本(31試合)春14試合04本、夏17試合03本(東北4、仙台育英3)
15位 沖縄  07本(21試合)春10試合04本、夏11試合03本(八重山商工3、宜野座2、沖縄尚学1、中部商1)
19位 山形  06本(20試合)春08試合02本、夏12試合04本(酒田南3、東海大山形2、日大山形1)
19位 愛知  06本(33試合)春23試合05本、夏10試合01本(愛工大名電5、中京大中京1)
19位 奈良  06本(22試合)春07試合01本、夏15試合05本(天理3、智弁学園3)
19位 広島  06本(28試合)春17試合03本、夏11試合03本(広陵6)
19位 宮崎  06本(17試合)春07試合02本、夏10試合04本(日南学園3、日章学園2、延岡工1)
24位 徳島  05本(28試合)春15試合02本、夏13試合03本(鳴門工4、徳島商1)
24位 埼玉  05本(21試合)春10試合00本、夏11試合05本(聖望学園2、浦和学院2、春日部共栄1)
24位 茨城  05本(29試合)春14試合02本、夏15試合03本(常総学院4、水戸短大付1)
668名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:22:36 ID:5QjLIcJS0
27位 鹿児島 04本(18試合)春07試合00本、夏11試合04本(樟南2、鹿児島工2)
27位 千葉  04本(21試合)春07試合02本、夏14試合02本(習志野1、銚子商1、拓大紅陵1、千葉経済大付1)
29位 秋田  03本(13試合)春07試合01本、夏06試合02本(秋田商2、本庄1)
29位 群馬  03本(17試合)春04試合00本、夏13試合03本(桐生一3)
29位 石川  03本(20試合)春08試合01本、夏12試合02本(金沢2、遊学館1)
29位 京都  03本(26試合)春07試合01本、夏19試合02本(平安1、京都外大西1、福知山成美1)
29位 島根  03本(12試合)春02試合01本、夏10試合02本(浜田2、松江北1)
34位 長野  02本(11試合)春02試合00本、夏09試合02本(佐久長聖1、松商学園1)
34位 富山  02本(11試合)春03試合00本、夏08試合02本(滑川1、富山商1)
34位 滋賀  02本(20試合)春09試合00本、夏11試合02本(近江2)
34位 佐賀  02本(14試合)春05試合01本、夏09試合01本(佐賀商1、神崎1)
38位 福島  01本(11試合)春02試合00本、夏09試合01本(聖光学院1)
38位 三重  01本(09試合)春03試合00本、夏06試合01本(三重1)
38位 岐阜  01本(20試合)春13試合01本、夏07試合00本(岐阜城北1)
38位 新潟  01本(11試合)春05試合00本、夏06試合01本(日本文理1)
38位 鳥取  01本(07試合)春00試合00本、夏07試合01本(倉吉北1)
38位 大分  01本(10試合)春01試合00本、夏09試合01本(明豊1)
38位 熊本  01本(18試合)春08試合01本、夏10試合00本(九州学院1)
38位 山口  01本(20試合)春06試合01本、夏14試合00本(宇部商1)
46位 岩手  00本(10試合)春03試合00本、夏07試合00本
46位 栃木  00本(14試合)春05試合00本、夏09試合00本
669名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:34:34 ID:T0B81dzJ0
自演例   神奈川スレより

375 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/10(火) 21:09:04 ID:3owJ+zuk0
大神奈川帝国様
お前、高校2年の時野球部入部しようとして部員に反対されて
入部出来なかっただろw 人徳ないからなw
それより四国の祖父、祖母を大事にしろよ。
それと愛媛を神奈川と同列にするのやめてくれ頼むから。
関係ないけどバイト生活は大丈夫か?
670名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:40:23 ID:3owJ+zuk0
>375 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/10(火) 21:09:04 ID:3owJ+zuk0
大神奈川帝国様
お前、高校2年の時野球部入部しようとして部員に反対されて
入部出来なかっただろw 人徳ないからなw
それより四国の祖父、祖母を大事にしろよ。
それと愛媛を神奈川と同列にするのやめてくれ頼むから。
関係ないけどバイト生活は大丈夫か?

逃亡した大神奈川帝国様
671名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:40:54 ID:wa/mHO810
>>669
うーん、生々しい自演だった。
672名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:56:23 ID:bxXprDhZO
子供の頃、高校野球は大阪と四国しか真面目にやってないと思ってた。
673名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:01:53 ID:wa/mHO810
俺は四国の人間だけど幼稚園の時からずーっと、夏はおばあちゃんちで
みんな集まって高校野球みて地元の応援してた。
大人になって横浜の友達とか、野球に興味ないヤツが多くてビックリしたよ。
674名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:08:51 ID:bxXprDhZO
俺は親父が愛媛の大阪人。四国のチームは興味をもって見てる。
子供の頃は四国のチームしか対戦が嫌なとこはなかったのに、最近の大阪は...。
675名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:09:38 ID:67U75dGt0
なんだ、ココ?
最近の成績で形勢悪くなってきたら、ホームラン数引っ張り出してきて・・・
いつから、ホームラン数が強弱表すことになったの?
676名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:13:09 ID:bxXprDhZO
最近の成績で形勢が悪いのってどこ?
677横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/10(火) 23:16:08 ID:PncEycPl0
>>673
それはどうでしょう?
夏の神奈川大会に良く足運びますが横浜-東海大相模 横浜-桐蔭 などは満員札止めザラですし。
神奈川スレなんかもこの板で一番多い105スレまで来てるし、高校野球熱は高いですよ。
子供〜女子高生〜年配の方々まで観戦してますしね。
隣の夏の都大会も良く見ますがあっちは満員札止めにはならないですね。
昨夏の早実-日大三がようやく外野開放か何かしてた希ガス。
678名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:18:01 ID:96/7XjZbO
大阪土人
679名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:21:03 ID:67U75dGt0
>>676
愛媛、高知あたり
和歌山も怪しい
680名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:23:05 ID:bxXprDhZO
愛媛、高知、和歌山は平成以降も勝率6割は有るんじゃない?
681名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:25:18 ID:i4yO/X3g0
>>677
それはここ10年、15年くらいだと思う。

06夏の早実vs日大三、あれは名勝負。
生で見たがハイレベルだった。
682横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/10(火) 23:27:17 ID:PncEycPl0
>>681
レベルは否定してませんよ。どっちも強かったと思いますね。
ただなぜ満員にならないかがわからない。
やはり東西にわかれてるからなのか、それとも東京はそこまで高校野球熱は高くないのか。
683名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:27:45 ID:96/7XjZbO
高校野球熱が低くても強いとこのほうがかっこいいね。
野球しかやることなくて高校野球だけが生きがいみたいな県が惨めに負けていくのって、間抜けで笑えるんだよなw
684名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:31:11 ID:wa/mHO810
>>677
まぁ人口が多いから、興味ない人間に遭遇する確立が高いと言えばそれまでなんだが。
でも、高校野球熱が大々的に一般に広まって来たのはやっぱり松坂以降では?
95年当時に保土ヶ谷に住んでたが、仕事連中も飲み屋の女子も、
夏の甲子園を見たいからって言ったら『さすが四国人だね』って笑われたよ。
685名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:31:27 ID:67U75dGt0
>>680
平成以降ってのが、既に大正ひとつぶんより長い期間だからな

最近をみてみると>>535が現実

愛媛、高知に至っては、一大会平均一勝程度の並の地区レベル
686名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:33:13 ID:jKuygem50
愛媛の21世紀は
済美10勝2敗
松山商業4勝1敗
川之江4勝1敗
今治西4勝3敗
今治北1勝1敗
西条1勝1敗
八幡浜0勝1敗
新田0勝1敗
24勝11敗
687名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:33:28 ID:i4yO/X3g0
>>682
関心がない人は多い。いろんな人がいるからね
でも、野球だけじゃなくてサッカーやラグビーも強豪で盛んだから、
スポーツだけでも分散するのかも。
アメリカ人みたいに複数興味もてばいいのにな。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:34:04 ID:wa/mHO810
>>683
それは事実だけど、都会と田舎との地域格差があるんだから言ったらダメ。
田舎は田舎で一生懸命生活してるよ。
689名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:40:18 ID:i4yO/X3g0
>>683
理由は、都会はボーイズ、シニアが盛んだからな。
690名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:41:49 ID:bxXprDhZO
愛媛は済美と昔の宇和島以外、印象は守りの野球で地味だからなぁ。今治は別にして堅実に勝つ印象。
東京は東京なのにそんなに強くない。対象が分散してるけど人口は集中してるのにね。
691名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:42:31 ID:96/7XjZbO
高校野球で郷土を全国にアピールしようなんて思ってる県のチームが負けた時の、県民の精神的なダメージは凄まじいんだろうなw
692名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:52:18 ID:jVfSWxqWO
正直な話で東京はザコ
人口・立地的・出場枠の優遇を受けてる割にはショボイ戦績。
練習場所以外すべて不利な田舎より勝てて当然だがショボ過ぎ。
693名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:01:52 ID:1ZwXZEOJ0
《日大三高 vs. 早稲田実業》
※日本で最高レベルの伝統の一戦(77年間の歴史)

昭和5年夏B組決勝  ●日大三中1−25早実○
昭和6年夏準決勝   ●日大三中0−10早実○
昭和9年夏決勝   ●日大三中2−8早実○
昭和10年夏決勝    ●日大三中2−7早実○
昭和23年春準決勝  ●日大三高1−4早実○
昭和27年秋決勝リーグ ●日大三高6−7早実○
昭和27年夏3回戦  ○日大三高3−2早実●
昭和28年夏準決勝  ●日大三高0−6早実○
昭和29年夏準決勝  ○日大三高5−4早実●
昭和30年秋1回戦  ○日大三高6−0早実●
昭和31年春決勝   ●日大三高0−4早実○
昭和33年春1回戦  ●日大三高4−5早実○
昭和35年夏3回戦  ●日大三高2−9早実○ 
昭和36年秋準決勝  △日大三高3−3早実△
     再試合  ○日大三高12−1早実●
昭和38年春準々決勝 ○日大三高1−0早実●
昭和39年春決勝   ○日大三高1−0早実●
昭和41年春準々決勝 ○日大三高2−0早実●
昭和41年秋1回戦  ○日大三高10−4早実●
昭和42年春準々決勝 ○日大三高8−3早実●
昭和42年夏準々決勝 ○日大三高6−3早実●
昭和45年秋準決勝  ○日大三高6−3早実●
昭和46年秋準々決勝 ○日大三高9−1早実●
昭和47年春決勝   ●日大三高2−3早実○
昭和48年春準々決勝 ●日大三高0−2早実○
昭和48年秋準々決勝 ○日大三高4−3早実●
昭和49年春準々決勝 ●日大三高2−4早実○
昭和49年秋準々決勝 ○日大三高4−0早実●
昭和55年秋準々決勝 ●日大三高0−7早実○
昭和56年春決勝   ○日大三高2−0早実●
平成2年秋2回戦   ○日大三高8−3早実●
平成5年秋準々決勝  ○日大三高9−3早実●
平成13年秋準決勝  ○日大三高5−3早実●
平成14年春準決勝  ●日大三高1−4早実○
平成17年夏準決勝  ○日大三高8−1早実●
平成18年秋準決勝  ●日大三高0−2早実○
平成18年夏決勝   ●日大三高4−5早実○

通算:日大三高の19勝17敗1分
694名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:02:06 ID:7zy+9h80O
神奈川大会は観客の入りも凄く野球熱も高いのか。
でも神奈川はそれだけ県民の期待を受けているのに、甲子園ではあまり活躍出来ないんだからカワイソウだな。
695名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:05:26 ID:DVb6HnW00
東日本勢最強 神奈川勢の選抜成績

2006 平成18 春 第78回 1回戦 横浜 ○ 1 - 0 ● 履正社 大阪
2006 平成18 春 第78回 1回戦 東海大相模 ○ 4 - 1 ● 京都外大西 京都
2006 平成18 春 第78回 2回戦 横浜 ○ 7 - 6 ● 八重山商工 沖縄
2006 平成18 春 第78回 2回戦 東海大相模 ● 2 - 3 ○ 清峰 長崎
2006 平成18 春 第78回 準々決勝 横浜 ○ 13 - 3 ● 早稲田実 西東京
2006 平成18 春 第78回 準決勝 横浜 ○ 12 - 4 ● 岐阜城北 岐阜
2006 平成18 春 第78回 決勝 横浜 ○ 21 - 0 ● 清峰 長崎
2005 平成17 春 第77回 1回戦 慶応 ○ 8 - 7 ● 関西 岡山
2005 平成17 春 第77回 1回戦 東海大相模 ○ 8 - 3 ● 三本松 香川
2005 平成17 春 第77回 2回戦 慶応 ○ 3 - 1 ● 福井商 福井
2005 平成17 春 第77回 2回戦 東海大相模 ● 3 - 7 ○ 東邦 愛知
2005 平成17 春 第77回 準々決勝 慶応 ● 1 - 15 ○ 神戸国際大付 兵庫
2003 平成15 春 第75回 1回戦 桐蔭学園 ○ 3 - 2 ● 福井 福井
2003 平成15 春 第75回 2回戦 横浜 ○ 10 - 0 ● 盛岡大付 岩手
2003 平成15 春 第75回 2回戦 桐蔭学園 ● 0 - 5 ○ 鳴門工 徳島
2003 平成15 春 第75回 3回戦 横浜 ○ 8 - 4 ● 明徳義塾 高知
2003 平成15 春 第75回 準々決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 平安 京都
2003 平成15 春 第75回 準決勝 横浜 ○ 5 - 3 ● 徳島商 徳島
2003 平成15 春 第75回 決勝 横浜 ● 3 - 15 ○ 広陵 広島
2001 平成13 春 第73回 2回戦 桐光学園 ○ 5 - 2 ● 智弁学園 奈良
2001 平成13 春 第73回 3回戦 桐光学園 ● 3 - 4 ○ 宜野座 沖縄
2000 平成12 春 第72回 1回戦 東海大相模 ○ 6 - 5 ● 今治西 愛媛
2000 平成12 春 第72回 2回戦 東海大相模 ○ 3 - 2 ● 東洋大姫路 兵庫
2000 平成12 春 第72回 準々決勝 東海大相模 ○ 9 - 3 ● 作新学院 栃木
2000 平成12 春 第72回 準決勝 東海大相模 ○ 11 - 1 ● 鳥羽 京都
2000 平成12 春 第72回 決勝 東海大相模 ○ 4 - 2 ● 智弁和歌山 和歌山
1999 平成11 春 第71回 1回戦 横浜 ● 5 - 6 ○ PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 2回戦 横浜 ○ 6 - 2 ● 報徳学園 兵庫
1998 平成10 春 第70回 2回戦 日大藤沢 ○ 6 - 3 ● 近江 滋賀
1998 平成10 春 第70回 3回戦 横浜 ○ 3 - 0 ● 東福岡 福岡
1998 平成10 春 第70回 3回戦 日大藤沢 ○ 4 - 2 ● 豊田西 愛知
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 横浜 ○ 4 - 0 ● 郡山 奈良
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 日大藤沢 ○ 4 - 3 ● 高鍋 宮崎
1998 平成10 春 第70回 準決勝 横浜 ○ 3 - 2 ● PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 準決勝 日大藤沢 ● 3 - 5 ○ 関大一 大阪
1998 平成10 春 第70回 決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 関大一 大阪
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 横浜商 ● 4 - 7 ○ 上宮 大阪

神奈川勢 選抜10年間の成績 通算28勝9敗 勝率.756 優勝3回 準優勝1回 
696名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:06:12 ID:SwsX2sGP0
東日本勢最弱 東京勢の選抜成績

東東京 10年間 通算 2勝8敗

2005 平成17 春 第77回 1回戦 修徳 ● 2 - 5 ○ 一迫商 宮城
2004 平成16 春 第76回 1回戦 二松学舎大付 ● 0 - 5 ○ 大阪桐蔭 大阪
2003 平成15 春 第75回 2回戦 国士舘 ● 0 - 1 ○ 愛工大名電 愛知
2002 平成14 春 第74回 1回戦 二松学舎大付 ● 4 - 5 ○ 大体大浪商 大阪
2000 平成12 春 第72回 1回戦 国士舘 ○ 2 - 0 ● 高岡第一 富山
2000 平成12 春 第72回 2回戦 国士舘 ● 6 - 9 ○ 智弁和歌山 和歌山
1999 平成11 春 第71回 1回戦 駒大高 ○ 3 - 2 ● 長崎日大 長崎
1999 平成11 春 第71回 2回戦 駒大高 ● 7 - 9 ○ 平安 京都
1998 平成10 春 第70回 2回戦 国士舘 ● 2 - 9 ○ 広島商 広島
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 国士舘 ● 3 - 5 ○ 明徳義塾 高知

西東京 10年間 通算 4勝9敗1分 

2006 平成18 春 第78回 1回戦 早稲田実 ○ 7 - 0 ● 北海道栄 南北海道
2006 平成18 春 第78回 1回戦 東海大菅生 ● 10 - 11 ○ 秋田商 秋田
2006 平成18 春 第78回 2回戦 早稲田実 △ 7 - 7 △ 関西 岡山
2006 平成18 春 第78回 2回戦 早稲田実 ○ 4 - 3 ● 関西 岡山
2006 平成18 春 第78回 準々決勝 早稲田実 ● 3 - 13 ○ 横浜 神奈川
2002 平成14 春 第74回 1回戦 日大三 ● 2 - 3 ○ 報徳学園 兵庫
2001 平成13 春 第73回 1回戦 桜美林 ● 9 - 11 ○ 福井商 福井
2001 平成13 春 第73回 2回戦 日大三 ○ 8 - 5 ● 姫路工 兵庫
2001 平成13 春 第73回 3回戦 日大三 ● 3 - 8 ○ 東福岡 福岡
2000 平成12 春 第72回 1回戦 創価 ● 1 - 5 ○ 佐賀商 佐賀
1999 平成11 春 第71回 1回戦 日大三 ○ 5 - 2 ● 福井商 福井
1999 平成11 春 第71回 2回戦 日大三 ● 0 - 3 ○ 水戸商 茨城
1998 平成10 春 第70回 2回戦 創価 ● 0 - 9 ○ PL学園 大阪
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 東海大菅生 ● 3 - 4 ○ 報徳学園 兵庫

東京勢 選抜10年間の成績 通算 6勝17敗1分 勝率.250 最高成績 東西あわせてベスト8 1回 
697名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:07:02 ID:RqsAnZlY0
>>695
東日本勢?
日本最強だろう
698名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:07:25 ID:DVb6HnW00
東日本勢最強 神奈川勢の選抜成績

2006 平成18 春 第78回 1回戦 横浜 ○ 1 - 0 ● 履正社 大阪
2006 平成18 春 第78回 1回戦 東海大相模 ○ 4 - 1 ● 京都外大西 京都
2006 平成18 春 第78回 2回戦 横浜 ○ 7 - 6 ● 八重山商工 沖縄
2006 平成18 春 第78回 2回戦 東海大相模 ● 2 - 3 ○ 清峰 長崎
2006 平成18 春 第78回 準々決勝 横浜 ○ 13 - 3 ● 早稲田実 西東京
2006 平成18 春 第78回 準決勝 横浜 ○ 12 - 4 ● 岐阜城北 岐阜
2006 平成18 春 第78回 決勝 横浜 ○ 21 - 0 ● 清峰 長崎
2005 平成17 春 第77回 1回戦 慶応 ○ 8 - 7 ● 関西 岡山
2005 平成17 春 第77回 1回戦 東海大相模 ○ 8 - 3 ● 三本松 香川
2005 平成17 春 第77回 2回戦 慶応 ○ 3 - 1 ● 福井商 福井
2005 平成17 春 第77回 2回戦 東海大相模 ● 3 - 7 ○ 東邦 愛知
2005 平成17 春 第77回 準々決勝 慶応 ● 1 - 15 ○ 神戸国際大付 兵庫
2003 平成15 春 第75回 1回戦 桐蔭学園 ○ 3 - 2 ● 福井 福井
2003 平成15 春 第75回 2回戦 横浜 ○ 10 - 0 ● 盛岡大付 岩手
2003 平成15 春 第75回 2回戦 桐蔭学園 ● 0 - 5 ○ 鳴門工 徳島
2003 平成15 春 第75回 3回戦 横浜 ○ 8 - 4 ● 明徳義塾 高知
2003 平成15 春 第75回 準々決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 平安 京都
2003 平成15 春 第75回 準決勝 横浜 ○ 5 - 3 ● 徳島商 徳島
2003 平成15 春 第75回 決勝 横浜 ● 3 - 15 ○ 広陵 広島
2001 平成13 春 第73回 2回戦 桐光学園 ○ 5 - 2 ● 智弁学園 奈良
2001 平成13 春 第73回 3回戦 桐光学園 ● 3 - 4 ○ 宜野座 沖縄
2000 平成12 春 第72回 1回戦 東海大相模 ○ 6 - 5 ● 今治西 愛媛
2000 平成12 春 第72回 2回戦 東海大相模 ○ 3 - 2 ● 東洋大姫路 兵庫
2000 平成12 春 第72回 準々決勝 東海大相模 ○ 9 - 3 ● 作新学院 栃木
2000 平成12 春 第72回 準決勝 東海大相模 ○ 11 - 1 ● 鳥羽 京都
2000 平成12 春 第72回 決勝 東海大相模 ○ 4 - 2 ● 智弁和歌山 和歌山
1999 平成11 春 第71回 1回戦 横浜 ● 5 - 6 ○ PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 2回戦 横浜 ○ 6 - 2 ● 報徳学園 兵庫
1998 平成10 春 第70回 2回戦 日大藤沢 ○ 6 - 3 ● 近江 滋賀
1998 平成10 春 第70回 3回戦 横浜 ○ 3 - 0 ● 東福岡 福岡
1998 平成10 春 第70回 3回戦 日大藤沢 ○ 4 - 2 ● 豊田西 愛知
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 横浜 ○ 4 - 0 ● 郡山 奈良
1998 平成10 春 第70回 準々決勝 日大藤沢 ○ 4 - 3 ● 高鍋 宮崎
1998 平成10 春 第70回 準決勝 横浜 ○ 3 - 2 ● PL学園 大阪
1998 平成10 春 第70回 準決勝 日大藤沢 ● 3 - 5 ○ 関大一 大阪
1998 平成10 春 第70回 決勝 横浜 ○ 3 - 0 ● 関大一 大阪
1997 平成 9 春 第69回 1回戦 横浜商 ● 4 - 7 ○ 上宮 大阪

神奈川勢 選抜10年間の成績 通算28勝9敗 勝率.756 優勝4回 準優勝1回 
699名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:08:38 ID:SwsX2sGP0


 神奈川 268試合で11回の優勝→24試合に1回の割合で優勝
  東 京  457試合で11回の優勝→41試合に1回の割合で優勝

700名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:10:43 ID:1UDtcQYe0
>>693
三高vs早実もいいけど、
個人的には三高vs帝京に関心があるけど、
どうなってるかわかる?
701名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:11:02 ID:RqsAnZlY0
神奈川は近畿に勝ちまくっているな(特に相模)
近畿に大きく負け越している東京とえらい違いだな
702名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:11:10 ID:DVb6HnW00
         近年10年初戦敗退率

       春     夏      計    初戦敗退率                    
東  京 10/16  8/20  18/36  0.500
兵  庫 11/17  6/11  17/28  0.607
愛  知  7/14  6/11  13/25  0.520
大  阪  6/16  5/11  11/27  0.407
京  都  7/10  1/10   8/20  0.400 
広  島  2/9   4/10   6/19  0.316
愛  媛  3/9   3/10   6/19  0.316
和歌山  3/7   2/10   5/17  0.294
神奈川  2/12  2/11   4/23  0.173   

結論
雑魚 東京、兵庫、愛知
並  大阪、京都、広島、愛媛、和歌山
強い 神奈川
703名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:12:20 ID:DVb6HnW00
        近年10年ベスト8進出率

        春    夏     計     ベスト8進出率
神奈川  6/12  5/11  11/23  0.478
和歌山  2/7   5/10   7/17  0.412
京  都  3/10  5/10   8/20  0.400
大  阪  7/16  3/11  10/27  0.370 
兵  庫  5/17  3/11   8/28  0.285
愛  媛  2/9   3/10   5/19  0.263
東  京  2/16  6/20   8/36  0.222
広  島  3/9   1/10   4/19  0.210
愛  知  3/14  2/11   5/25  0.200

結論
強い 神奈川、和歌山、京都
並  大阪
雑魚 兵庫、東京、愛知、広島、愛媛
704名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:13:47 ID:6TnuV46V0
東京と神奈川の仲の悪さは異常
関西で言うところの大阪と兵庫みたいなもんか。
705名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:14:01 ID:e+aJml8g0
>>695>>696
07センバツの成績は入れない神奈川w
神奈川に都合の悪い成績は入れませんw
706名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:16:26 ID:1UDtcQYe0
春夏の優勝、準優勝回数

東京  優勝11回 準優勝11回
神奈川 優勝11回 準優勝6回
愛知  優勝17回 準優勝8回
大阪  優勝17回 準優勝13回
兵庫  優勝13回 準優勝7回
和歌山 優勝12回 準優勝9回
広島  優勝13回 準優勝9回
愛媛  優勝9回 準優勝6回

ベスト4の回数では、大阪と兵庫と愛知がダントツ
中でも大阪は抜けてる。






707名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:17:02 ID:e+aJml8g0
>>699
君はどんだけ幼稚園児並の恥かしい妄想してるのかわかってるのか?w
神奈川が過去に複数甲子園で優勝できるチームがあった年があるわけがないが、100歩譲って、
君のいう出場校数と共に優勝回数が比例して増えるという理論を検証してやろう。

↓は過去10年の夏の甲子園の各県優勝回数。
各都道府県の出場校数が2枠だろうが5枠だろうが10枠だろうが優勝校数の数は当然10校で不変だ。

東京2回
和歌山2回
北海道2回
神奈川1回
群馬1回
高知1回
茨城1回

合計10回

ではこの中で東京、北海道同様、1枠の都道府県が2枠だったとして優勝回数も比例して増やしてみよう。

東京2回→2回
和歌山2回→4回
北海道2回→2回
神奈川1回→2回
群馬1回→2回
高知1回→2回
茨城1回→2回

合計16回

↑10回の大会で優勝回数が16回になってしまうw
大会数よりも優勝校の数の方が多くなってしまうのだよw
現実には出場校数と共に優勝回数も比例して増えることは絶対的にありえないことがわかっただろうw
708名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:17:39 ID:RqsAnZlY0
>>702>>703
近年10年の実績みたいだけど
ここ10年で
@優勝回数
A総勝利数
B勝率
のそれぞれ1位のところはどこなの
709名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:18:31 ID:/1Lo/eH1O
>>685
でもそれは最近の成績すぎだろ。
来年になればまた一気に変わってしまう数字やん?
やはり5年、10年、21世紀、平成、このへんで区切るのが普通。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:20:50 ID:e+aJml8g0
>>708
神奈川人得意の過去10年w
98年以前が最弱の神奈川が好んで使うw
711名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:20:53 ID:1UDtcQYe0
>>707
確率論だな。
確かにそのとおりだね。

実は、2校でると勝率も上げにくいということもある

PL学園と中京は、双璧だろう。
中でも今でも比較的強いPLは勝率でも1位。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:22:25 ID:1UDtcQYe0
一番強い所という意味では、過去から現在へ受け継がれてる
706にある地域は、どこも強豪地区といえるだろう。
>>706でいいじゃないか!
713名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:23:34 ID:sUgWjAlN0
>>708
神奈川、その次は東京だと思う
>>182>>290>>447等参照
714名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:26:38 ID:RqsAnZlY0
>>713
ありがとう
じゃあ神奈川が3冠王だな
715名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:27:22 ID:1UDtcQYe0
神奈川は新興勢力だけどな・・・
近年10年限定ということで。
716名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:30:35 ID:1UDtcQYe0
過去〜現在で総合的に大阪が最強。
次点に、兵庫、和歌山、愛知あたり。
関脇クラスに、神奈川、愛媛、広島、東京。

(過去では愛知が最強、近年10年では神奈川が最強、ここ数年では南北海道が最強)
717名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:34:13 ID:jisfWmLpO
>>713
そうか?
ここ10年だったら智弁の和歌山でない?
718名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:35:01 ID:klSLpJGL0
大阪は最近優勝してないから千葉と同レベル
719名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:35:48 ID:YnXtgSTjO
歴史なら通算勝率1位の高知
近年成績なら連覇もある神奈川
球児が1番本気の夏なら愛媛

東京は数字がない。

終わり
720名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:35:56 ID:RqsAnZlY0
>>716
兵庫?、愛知?、和歌山?
いつの話をしているのかな
戦前の話
10年が短いというのはわかるけど
せめて戦後にしてくれない
何とか中学とかの時代の実績をいわれてもね
721名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:37:37 ID:1UDtcQYe0
>>718
大阪は、ベスト4もでだしてるしな。
現在低迷してるとはいえ、過去〜現在に至っても安定してる。
強いだろう。
データで見ても平成以降でも低迷してる感はあるがPL学園はいまだ最強。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:39:21 ID:1UDtcQYe0
>>720
戦後にしても大阪がベスト4以上の回数、優勝、準優勝と一番だ。
和歌山、兵庫も戦後に絞ってもかなり凄いぞ。
和歌山は箕島、智弁ばかりだが。
723横浜の厨房 ◆ofir7ZeOpE :2007/04/11(水) 00:39:44 ID:nVqBxs9c0
いや、和歌山は最近も優勝してるのでわかりますが
兵庫と愛知はどうなんだろう?
報徳と名電が選抜で優勝してるけど近年本当に弱くなった感がありますよ。
愛知県人が騒いでるのも見たこと無い。
兵庫県人もあまり見ない。
見るのは北海道人、神奈川人、東京人、大阪人、和歌山人、愛媛人かなぁ。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:42:19 ID:RqsAnZlY0
>>722
戦後のデ−タを知らないらしい
大阪は確かにそうだが
和歌山、兵庫、愛知は2番手じゃないよ
725名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:43:21 ID:1UDtcQYe0
>>724
そうか。
でも大阪最強に異論はないけどな
726名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:43:55 ID:klSLpJGL0
>>725
優勝してないから千葉(ry
727名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:45:27 ID:RqsAnZlY0
戦後
優勝回数
@大阪  16回
A神奈川 11回
B東京  10回

勝率
@神奈川 0.645
A大阪  0.642
B高知  0.626
728名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:47:57 ID:1UDtcQYe0
>>727
どうも。
やはり大阪だな!
勝率も変わらんし、勝率というのは正直微妙だが。
2,3回勝てばいいわけで、ベスト4以上の回数のほうが存在感は大きいし。

PL学園は不滅ということでいいじゃないか。
浪商も4回優勝、3回準優勝しているし。
729名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:48:55 ID:/6u1snhq0
>>727 thx
やはり神奈川VS大阪の戦いになりそうだな。
730名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:50:45 ID:1UDtcQYe0
PL学園はあと少しで甲子園100勝。
中京大中京しかしていない100勝の壁。

731名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:55:09 ID:RqsAnZlY0
>>728
ト−タル成績ではそうだな
ただ近年の実績が良くない
こういうランクは現在に近いほど
反映される部分が大きい
大阪がここ数年のうちに優勝すれば
誰も文句をいわないと思うが
今の状態で1位というのはどうだろうか
732名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:57:44 ID:1UDtcQYe0
>>731
優勝してないのは残念だが、
05年に春PL,夏桐蔭とベスト4が出だしているし。

直接対決でも、上位地区に対して
負け越してるのはPLとの対戦が少ない愛知、愛媛くらい。
最もPL黄金期に愛知と愛媛は当たってないけど。

733名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 00:58:59 ID:dzpZkw2JO
わー、わー言われつつも大阪戻って来てるよな。
やっぱ一つ飛び抜けたチームがあると、
そこを倒そうと他が頑張るんかね
734名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:06:02 ID:RqsAnZlY0
そうなんだよな
都道府県の甲子園での実績を上げるためには
1校飛びぬけた学校があればよい
都道府県全体のレベルは関係ない

愛知の中京
大阪のPL
広島の広島商
愛媛の松山商
こいったウルトラ名門校があるところは上位になる
岐阜は県岐商以外があまりに弱いため低迷しているが
大垣日大が続けるかな
735名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:10:42 ID:Rrc3TjyI0
>>734
神奈川人はこういう所でも意図的に東京を外すんだよなww
実に汚いww
736名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:11:31 ID:klSLpJGL0
>>735
東京も勝率低いから雑魚
737名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:13:15 ID:RqsAnZlY0
>>735
アホか
東京に
愛知の中京
大阪のPL
広島の広島商
愛媛の松山商
に匹敵する実績のある学校が1校でもあるか
738名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:14:11 ID:klSLpJGL0
>>737
帝京はそこそこだろ
739名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:32:17 ID:9GkA6/WxO
東京と言う文字を聞いただけですぐ食い尽き、頭ごなしに否定する
神奈川県人はいい加減どうしようもないな。
740名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:36:29 ID:ofJQuGn+0
東京は雑魚っていうよりゴミだよゴミw
741名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:37:09 ID:1K+u8deT0
亜細亜大学附属高知w
742名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:38:28 ID:eJzL4Wo00
神奈川 抽出レス数:234 
東 京 抽出レス数:169
743名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:51:21 ID:e+aJml8g0
東京のベットタウン神奈川は勘違いすんなよw
東京から溢れて流入してきた人間のおかげで人口が増えてんだからなw
隣に東京がいなかったら何も出来ないカスなんだからよw
744名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:06:11 ID:TGFAAyEz0
>>743そういうレスするから東京の肩身が狭くなる。消えといた方がいいぞ。
745名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:12:56 ID:bu+isjvs0
広島商も松商も最近は全然印象にないけどな。

松商は2001年にベスト4で、
閉幕式の時に「劣勢でありながらも伝統校の粘りを見せた」とかって称えられてたが、
あれが最後でしょ。
以後は全くぱっとしない感じ。

その点PLは凄い。
未だに絶大な存在感がある。
746名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:20:10 ID:9GkA6/WxO
PLもねえー?
松山商広島商以上に優勝間隔空いてるし、存在感つってもな。。。
最近は不様な負けも多いしね。
747名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:22:55 ID:/+BnWRRn0
戦後都道府県別優勝校数 (戦後優勝回数)

1.大阪 8校 (PL学園、浪商、上宮、大阪桐蔭、明星、興国、近大付、北野)16回
2.東京 6校 (帝京、早稲田実、日大三、桜美林、岩倉、日大桜丘) 10回
3.神奈川5校 (横浜、東海大相模、法政二、桐蔭学園、湘南) 11回
3.愛媛 5校 (松山商、済美、西条、松山東、宇和島東) 8回
3.兵庫 5校 (報徳学園、育英、芦屋、東洋大姫路、洲本) 7回


番外 愛知 3校 (中京大中京、東邦、愛工大名電) 8回
    広島 3校 (広島商、広陵、崇徳) 7回

戦前に多くの優勝を重ねた愛知と広島は2強への依存度が高く、参加校数が増えるに従って苦戦している。

戦後甲子園決勝戦出場校数は
1位 大阪 12校
2位 東京 9校
この2地域は突出して色々な学校が活躍していて特定の学校に依存していない。
748名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:32:36 ID:klSLpJGL0
>>747
人口比なら愛媛だな
749名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:56:42 ID:3p1LVdMpO
島根
750名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 03:54:27 ID:TGFAAyEz0
>>747東京人乙。優勝回数じゃなく「校数」を出すとかワロタww
751名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 06:59:21 ID:n1QaLalcO
島根、鳥取、新潟、福島、佐賀は甲子園出るな!!代わりに他の県ふやせ!特に新潟は
752名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 07:27:53 ID:Paa8+cWr0
まあ大阪の学校が強いのは認めるが、
甲子園は、関西の学校の場合、
・地元で行われる地理的有利性、他地域は遠くからの遠征、宿泊代など体力、資金力的にも大変。
・観客の殆どが地元関西人だから関西の学校の応援の方が軒並み多い
・高野連、マスコミ(朝日放送、朝日新聞)は集客力が見込める地元関西勢を後押し
・近畿パイアの存在(甲子園での審判は殆どが関西出身)

などなど、明らかなバイアスが掛かっているから強いのも当然。


753名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 07:41:55 ID:r8Pvo5fjO
存在感では東京がNo.1だろ。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 08:09:49 ID:vO3ng8g4O
静岡
755名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 09:31:15 ID:xbXR1EGn0
やっぱり愛媛かなぁ・・・
あの少ない人口で、しかも公立が強い。
756名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 15:35:27 ID:bu+isjvs0
いやいや愛媛の公立は弱いって。
昔は強かったけど今は弱体化が深刻。
松商見てりゃわかるだろ。
757名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 15:52:24 ID:1K+u8deT0
>>756
来年、再来年と西条が復活しなかったら終わりだろw
758名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:34:54 ID:YlaLite40
中学野球の成績だと大阪と神奈川がダントツらしいね
759名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:37:25 ID:nVqBxs9c0
うん
760名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:41:44 ID:Z4TTV7Hf0
大阪
761名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:42:53 ID:1K+u8deT0
うんこ
762名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 01:05:18 ID:pfH9pfWy0
東京人の神奈川に対する痛いほどの嫉妬心が笑えるスレですねwwww
763:2007/04/12(木) 01:08:48 ID:W9t7plvxO
レスの伸びが止まったからって無理して煽んなくていいよw
764名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 02:11:20 ID:rCynnV/y0
バ韓国w
バ神奈川w
765名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 02:28:03 ID:lhNMizmU0
少なくとも、94-02までは和歌山というか、
智弁和歌山が甲子園最強だったんじゃないかな?
766名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 08:51:15 ID:Zp9fZVtk0
愛媛と高知は中堅。徳島は雑魚。香川は山陰レベルの大雑魚w
767名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 09:29:57 ID:V05MiaVl0
愛媛県と大阪府。
768名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 09:38:34 ID:HRxEeQCYO
愛媛に愛媛短大付属宇和島高校が出来た!どうやら県内の精鋭でしめたみたい!監督はあのひと
769名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 09:41:22 ID:U4me8DQp0
過去スレ見たんだが
>>535みたいなアホが堂々と書き込み出来る日本はいい国だよね。
2年間のデータで結論付けるお前の脳は鶏並みだなw
770名無しさん@実況は掲示板で:2007/04/12(木) 10:37:05 ID:dp5Xagcv0
>>768
こらこら、嘘を書くんじゃない!
愛媛短大という短大は存在しないし(愛媛女子短大は実在)、
愛媛女子短大の付属高校は現在は廃校になってた筈。
それ以前に本当に開校していたならウェルネス同様話題に上っていた筈だが…。
771名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 11:13:13 ID:HRxEeQCYO
いやーん!ばれたーん!
772名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 12:01:26 ID:VFpyCQB80
大阪はリトルよりボーイズの方が強いんだろ?チーム数も多いし
773名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 12:23:00 ID:HRxEeQCYO
広島、愛媛、大阪、神奈川、東京でいいやんか。北海道はまぐれが三回続いただけもー二度とないし
774なし:2007/04/12(木) 12:28:28 ID:vNHVxDMcO
野球留学輩出
1位大阪  約450人
2位神奈川 約 50人
3位兵庫  約 40人
毎年大阪はいい選手が出ていっているのが最近勝てない原因
775名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:18:46 ID:Rrkvdpm30
478 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/04/10(火) 12:43:54 ID:67U75dGt0
野球留学するひとの多くは生まれ故郷の民度の低さに辟易して、地元を去っていくんだよ
卒業後、また地元に戻っていく奴は、自分も根っからの民度の低い地域の住人だと
故郷を離れてはじめて気付いて、地元の民度の低さが恋しくなるからだよ

生活環境に微塵の魅力もなくて、人材流出に歯止めが効かない地域の住民や
甲子園でろくに勝てない弱小地域の住人に限って、必死に反対を唱えている


↑はさすがに書きすぎな気はするが、一理はある

そもそも、某地区が他地区にさきがけて、他県から集めて、平気な顔で勝ち星かせいでおいて
いざ人が流れ出したら、騒ぎ出したり、恩着せがましくするあたりに民度の低さを感じる
776名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:32:59 ID:IhU4eLk1O
2ちゃん史上最も盛り上がったのは東北×済美かな
鯖飛んだし
777名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 15:48:07 ID:PerWBmOk0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績だった。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。
東京輩出のプロ野球選手も他府県生まれや野球選手だった親が東京に移民してきた等純粋な江戸っ子は皆無で移民におんぶに抱っこで典型的な県外人頼り。
今春のセンバツでも帝京メンバーには自称東京人の沖縄生まれや北海道出身のプロボクサー移民の子供等北は北海道から沖縄まででまさにオールジャパンの様相。
生粋の江戸っ子が移民達ばかりの東京のチームを応援する様はまさに・・・・・
フランスでは移民ばかりの代表チームに白人フランス人から異論も多く出てきているが、東京ではそのような意見は出てこない。
移民が犯罪を起こせば「あいつは朝鮮人だ」「あいつは東北の人間であって東京人ではない!」等と言うが、結果を出せばシナ人の王貞治やチョソのひちょりを東京人だと言い張る図々しさも持ち合わせている。


神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の上名球会に多数の打者を輩出するなど人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。名球会には多くの投手を輩出する投手王国。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる一方で大阪・兵庫・京都等の関西から優秀な人材を輸入をして帳尻を合わす。一番の被害者は大阪などの関西地区。
778名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 16:18:19 ID:JeU8v/H8O
>>776
俺あの試合見て泣きそうになったわ
779名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 16:37:57 ID:EJzSYbLy0
愛媛の21世紀は
済美10勝2敗
松山商業4勝1敗
川之江4勝1敗
今治西4勝3敗
今治北1勝1敗
西条1勝1敗
八幡浜0勝1敗
新田0勝1敗
24勝11敗


どう考えても愛媛が最強です。本当に(ry
780名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 16:48:32 ID:EJzSYbLy0
神奈川の公立は春17年間、夏16年間勝ち星なしwwwww
781名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:02:26 ID:lk7TaKVZ0
PL学園出身現役プロ野球選手の出身地

坪井(日本ハム)東京
領太(ソフトバンク)愛知
小斉(ソフトバンク)大阪
荒金(ソフトバンク)大分
田中(ロッテ)大阪
今江(ロッテ)京都
サブロー(ロッテ)岡山
清原(オリックス)大阪
大西(オリックス)兵庫
浅井(楽天)大阪
平石(楽天)大分
立浪(中日)大阪
福留(中日)鹿児島
今岡(阪神)兵庫
前田(阪神)和歌山
桜井(阪神)滋賀
宮本(ヤクルト)大阪
前田(広島)大阪

大阪府出身→7人
府外出身→11人

半数以上が府外出身のPL学園。
頼みの大阪桐蔭、PL学園共に完全な外人部隊の大阪w
外人部隊でしか甲子園で勝てない大阪代表w




782名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:03:58 ID:r0gLY+l80
今治西は調子悪かったみたいですね。
10対0のスコア程、実力差はないと思うけど17奪三振したのは
積極性なかったですね。夏にまた再戦しましょう。
愛媛最弱ではないですよ。都留に勝ったから中堅でしょ。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:06:44 ID:LHvVDID20
>>781
野球留学禁止にすべきだよな
784名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:09:17 ID:olhYd4h70
>>782
間違いなく雑魚だよ。今治西は。
785名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:34:38 ID:r0gLY+l80
プロの一流選手を多く輩出してる大阪・兵庫・京都・千葉・広島・静岡でしょ。
本当の強い地区といえば。
話題を変えて最強だと思う地区予選(今年限定)
兵庫・静岡・千葉・是非みたい。
786名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:39:04 ID:O5nnlqok0
>>779
済美の成績を除けたら14勝9敗ですねw
787名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 18:55:42 ID:aan9uDKxO
>>786
地元主体だから除く必然ないしw
もし除いても格下の所がたくさんあるね
ビッグマウスでお馴染みの某半島県とかw
788名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 19:56:33 ID:/cj0h4Iy0
>>785
プロの1流選手を多数輩出する地区=強い地区
にはならないだろ。
野球はチームワークが大事なのだから、1チームに10年に一人の逸材が1,2人いたとしても必ずしも勝ち残れるわけではない。
まあ投手なら一人で全部ケリをつけることも可能だけどさ。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:14:25 ID:PerWBmOk0
東京=フランス
最近のW杯での活躍は移民なしでは語れない。移民なしでは選抜(EURO)限定のみの実績だった。プラティニ&ジダンは移民で王貞治も台湾人移民の子孫。移民無しだと恐らく糞。
東京輩出のプロ野球選手も他府県生まれや野球選手だった親が東京に移民してきた等純粋な江戸っ子は皆無で移民におんぶに抱っこで典型的な県外人頼り。
今春のセンバツでも帝京メンバーには自称東京人の沖縄生まれや北海道出身のプロボクサー移民の子供等北は北海道から沖縄まででまさにオールジャパンの様相。
生粋の江戸っ子が移民達ばかりの東京のチームを応援する様はまさに・・・・・
フランスでは移民ばかりの代表チームに白人フランス人から異論も多く出てきているが、東京ではそのような意見は出てこない。
移民が犯罪を起こせば「あいつは朝鮮人だ」「あいつは東北の人間であって東京人ではない!」等と言うが、結果を出せばシナ人の王貞治やチョソのひちょりを東京人だと言い張る図々しさも持ち合わせている。


神奈川=ドイツ
四半世紀に1回の割合で1時代(夏春連覇の法政二、春夏連続準優勝のY校、春夏連覇の横浜等)を築くも隣国(東京=フランス)から妬みを買う。

大阪=ブラジル
優勝回数最多でプロ輩出人数1位の上名球会に多数の打者を輩出するなど人材の宝庫。世界各国に人材供出し(野球留学)帰化選手が各国で活躍。74年から94年までのブラジルの不振が今の大阪の現状と酷似。

愛知&広島=イタリア
戦前は強く春の広陵夏の広商、春の東邦夏の中京とライバルが切磋琢磨して多くの優勝回数を重ね名球会メンバーも多数輩出。

岐阜=ウルグアイ
戦前は強かった

兵庫=アルゼンチン
大阪に次ぐプロ輩出人数2位の人材の宝庫。名球会には多くの投手を輩出する投手王国。去年のドラフトでは北海道東北への野球留学生が4人ドラフトされその内2人は1位指名。
最近はベスト8の壁を破れない。留学生の田中が駒苫で優勝と帰化したカモラネージが帰化先でW杯優勝と共通点あり。

埼玉=オランダ
W杯(選手権)での優勝はないが多くの名選手を輩出。名球会輩出は愛知以東ではぶっちぎりの1位。

愛媛=イングランド
野球の普及に貢献した正岡子規の出身地とサッカーの母国

北海道&東北=アフリカ
旧宗主国(東京)に多くの移民が流れ人材を取られる一方で大阪・兵庫・京都等の関西から優秀な人材を輸入をして帳尻を合わす。一番の被害者は大阪などの関西地区。
790名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:41:06 ID:O5nnlqok0
>>787

地元主体???
そんなこと言ってるんじゃないの。
確変をいれるなってのw

確変いれるなら北海道も強豪だよw
791名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:44:00 ID:V05MiaVl0
>>798
見飽きた。

>>790
確変じゃないでしょ。

上甲監督は地元だし、宇和島東の野球と寸分変わらない
指導方針を貫いておられる。
宇東が済美になっただけ。
792名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:45:54 ID:W9t7plvxO
確変も立派な実力だよ
793名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 20:58:28 ID:olhYd4h70
済美は最高だけど今治西は糞だね

格下の日大山形に敗れ、格下の倉敷工業に敗れ、格下の常葉菊川に敗れる。

まさに愛媛の恥
794名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:03:58 ID:bWJCwVf2O
>>783 野球留学があるからレベルアップするんだよ。例えば、PL 横浜に勝とうとすると外人部隊になる。当然レベルが上がる!野球留学禁止なら文句なく大阪が1番ですね
795名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:06:00 ID:olhYd4h70
これからは私立の時代

公立しかない徳島にもう優勝旗は渡らない
796名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:18:43 ID:tQ8ayHjj0
>>793
今治西糞とか大会前のレスとは手のひら返したような感じだなw
10−0が愛媛人にとってはショックだったんだろうが済美がかりに
選抜出てきたとしても同じだよ。
今年の愛媛レベルじゃあたかが知れてる。
797名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:25:01 ID:lk7TaKVZ0
PL学園出身現役プロ野球選手の出身地

坪井(日本ハム)東京
領太(ソフトバンク)愛知
小斉(ソフトバンク)大阪
荒金(ソフトバンク)大分
田中(ロッテ)大阪
今江(ロッテ)京都
サブロー(ロッテ)岡山
清原(オリックス)大阪
大西(オリックス)兵庫
浅井(楽天)大阪
平石(楽天)大分
立浪(中日)大阪
福留(中日)鹿児島
今岡(阪神)兵庫
前田(阪神)和歌山
桜井(阪神)滋賀
宮本(ヤクルト)大阪
前田(広島)大阪

大阪府出身→7人
府外出身→11人

半数以上が府外出身のPL学園。
頼みの大阪桐蔭、PL学園共に完全な外人部隊の大阪w
外人部隊でしか甲子園で勝てない大阪代表w


798名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:58:25 ID:O5nnlqok0
>>791
地元は関係ないって言ってるだろw

>>792
なら北海道は強豪なんですねw

一番強い都道府県はどこというこなんだからコンスタントに勝ってなきゃね。
近年で言えば済美や駒大苫小牧、昔で言えば清原のときのPLなんかを
だしてきたらダメですよ。
799名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:59:48 ID:/cj0h4Iy0
>>796
ああ、今西は去年の夏の選手権で2点勝ち越した直後に炎上して逆転サヨナラ負けだったから
去年の時点で掌を返したわ。
選抜は最初から全く期待してなかった。
800名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:02:04 ID:iEwWBPT20
おいおいPLが確変だとか
どれだけニワカなんだよ
801名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:12:28 ID:lk7TaKVZ0
究極の外人部隊大阪桐蔭w

大阪桐蔭スタメンの出身中学

1 岡田 (捕)奈良・奈良市立都中
2 丸山 (遊)奈良・大和郡山市立郡山西中
3 山口 (三)大阪・私立四條畷中
4 中田 (投)広島・広島市立国泰寺中
5 堀  (一)大阪・堺市立浅香山中中
6 生島 (中)奈良・大和郡山市立郡山西中
7 那賀 (左)大阪・寝屋川市立寝屋川三中
8 西岡 (二)大阪・練馬区立大泉西中
9 奥村 (右)福岡・春日市立春日西中
802名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:16:00 ID:lk7TaKVZ0
全員自宅通学者の帝京

帝京スタメンの出身中学

1 上原 (二)東京・中野区立第十一中
2 本間 (中)東京・江東区立大島中
3 杉谷拳(遊)東京・練馬区立大泉西中
4 中村 (一)埼玉・朝霞市立朝霞第二中
5 鎌田 (捕)東京・江戸川区立葛西第二中
6 長田 (三)東京・練馬区立大泉西中
7 高津 (左)東京・江戸川区立小岩第三中
8 杉谷翔(右)東京・練馬区立大泉西中
9 大田 (投)東京・江戸川区立南葛西二中
803名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:19:43 ID:V05MiaVl0
>>798
意味不明。
804名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:23:40 ID:W9t7plvxO
帝京は今はちゃんとしたグラウンドあるけど
かつては狭いグラウンドをサッカー部と共用で、全員自宅通学で寮なしの限られた戦力の中
よくもあんな強いチームが作れるなあーってガキの頃思ってた。
805名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:27:23 ID:IULQf+/d0
愛媛はとういうより、四国は今年は高知くらいしか期待できないかも…
ただ、高知は今年が例の黄金世代といわれる連中だから、最低選手権では
ベスト4には行かないと、しばらく厳しい。

ただ、愛媛の現1年生に済美や西条に凄いのが相当入ったから、
来年から四国は愛媛が黄金世代に入りそうだね。

まあ、選手が伸びればだが。
岩村の大リーグでの凄い活躍見ると、本当、上甲監督は打者育成がうましなあ。

今年はそうでもないが、来年済美×西条で今治西の大敗での弱い愛媛のイメージ
を、難なく払拭するでしょう。
特に、済美は強いよ。
806名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:33:16 ID:/cj0h4Iy0
ホンマかいな。
愛媛では済美の時代は一瞬で終わったって空気が漂ってるが、
それは俺の周りだけか?
807名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:35:39 ID:8JBkfkAg0
選抜ベスト8の関西が、今春の県大会予想では大方3番手、4番手くらいと
目されている岡山は強そう。夏の甲子園はどこが出ても相当やれそう。
808名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:42:27 ID:A1a8DiaW0
ID:lk7TaKVZ0は馬鹿丸出し

奥村は3試合の内1試合だけスタメンなのにさもレギュラーかの捏造していてワロタ
さすが捏造大国頭狂
809名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:43:44 ID:A1a8DiaW0
帝京の大田は東京人だと頭狂人が経歴詐称しても沖縄の新聞に真実を暴かれる
ワロスww

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608161300_02.html

↓これなんか笑っちゃうよねwww
帝京のスタメン隠された出身地

1 上原 (二)不明(要調査)
2 本間 (中)不明(要調査)
3 杉谷拳(遊)北海道
4 中村 (一)埼玉
5 鎌田 (捕)不明(要調査)
6 長田 (三)不明(要調査)
7 高津 (左)不明(要調査)
8 杉谷翔(右)北海道
9 大田 (投)沖縄

全国代表 帝京高校(笑)

北は北海道から南は沖縄までまさにオールジャパン
生粋の江戸っ子のいない頭狂代表(笑)
盆や正月にゴーストタウンになる江戸(笑)
810名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 00:53:05 ID:dg68hA4G0
究極の外人部隊大阪桐蔭w

大阪桐蔭スタメンの出身中学

1 岡田 (捕)奈良・奈良市立都中
2 丸山 (遊)奈良・大和郡山市立郡山西中
3 山口 (三)大阪・私立四條畷中
4 中田 (投)広島・広島市立国泰寺中
5 堀  (一)大阪・堺市立浅香山中中
6 生島 (中)奈良・大和郡山市立郡山西中
7 那賀 (左)大阪・寝屋川市立寝屋川三中
8 西岡 (二)大阪・練馬区立大泉西中
9 奥村 (右)福岡・春日市立春日西中



全員自宅通学者の帝京

帝京スタメンの出身中学

1 本間 (中)東京・江東区立大島中
2 上原 (二)東京・中野区立第十一中
3 杉谷拳(遊)東京・練馬区立大泉西中
4 中村 (一)埼玉・朝霞市立朝霞第二中
5 鎌田 (捕)東京・江戸川区立葛西第二中
6 長田 (三)東京・練馬区立大泉西中
7 高津 (左)東京・江戸川区立小岩第三中
8 杉谷翔(右)東京・練馬区立大泉西中
9 大田 (投)東京・江戸川区立南葛西二中




811名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 01:18:10 ID:8yYQG8pyO
中田と中村。軸が共に留学生ってことで手打ちにしとけw
お前達のケンカは必死過ぎる
812名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 01:23:27 ID:dg68hA4G0
>>811
中村は毎日、東武東上線の朝霞から池袋経由で帝京のある十条まで僅か20分の通学時間だ。
中村を留学生扱いしないようにw
はるばる広島からやって来て寮生活してる中田とは違うのだよ。
813名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 02:46:06 ID:OVpGsW2yO
愛媛の来年、再来年は超黄金世代だからヤバス。特に西条シニアの怪物3人トリオがすごい
814名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 02:47:55 ID:GFVaH45kO
>>811
僕は田舎モンですって告白してるようなもんだぜw
815名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 02:50:40 ID:+3qmGLNo0
そんなもん関東の奴しか知らんだろうよ。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 03:01:08 ID:dg68hA4G0
大馬鹿桐蔭は広島からの留学生の中田に投打に頼りきりの完全なワンマンチーム。
これほどのワンマンチームにはめったにお目にかかれないだろw
817名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 04:00:21 ID:0zJu64uW0
>>813
なぜド田舎の公立校に凄い選手がは入るの?

西条といえば、故・藤田元司(元・巨人監督)の出身校で
古豪だが、甲子園の実績は近年含めてあまり無いよね・・・。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 04:12:13 ID:mMI56SRr0
>>810 大阪桐蔭は奈良出身が多いけど、大阪⇔奈良の間は留学の
うちに入らんよ。実際奈良から通えば大阪桐蔭まで一時間以内の
通学圏内。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 05:21:54 ID:Wmejbsdl0
>>818
奈良から大阪桐蔭に通うには山を越えなきゃならんからなw

埼玉の朝霞から帝京までだったら原付でも30分以内で通える。
川越街道から環状7号線まで20分前後。
環7を東に5分前後行けば帝京に着く。
渋滞してなければもっと早く着くがw
820名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 05:36:38 ID:mMI56SRr0
>>819 帝京の事なんか知らんがな(笑)
821名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 06:05:16 ID:pk6+qFIN0
>>800
ニワカはお前だ。
甲子園でれる学校に清原・桑田がいたらどこの県の学校でも勝ちあがるじゃんw

そんぐらいのことわかんないのかね〜
822名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 06:12:40 ID:o0c/S8dZ0
>>800
O5nnlqok0の地元なんて
こいつの言うところの確変すらない
名乗るのも恥ずかしい弱小地区の奴だろw

何でも確変で片付けりゃ世話ねーな
すっこんでろ勝ち星に飢えた貧民がw
823名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 06:20:16 ID:M8CIDcfj0
>>821
甲子園でれる学校に辻内・平田・中田がいたらどこの県の学校でも勝ちあがるじゃんw

とか言いそうなこの糞バカw
満場一致で死ねよオマエはwwwww
824名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 07:33:49 ID:DOaiAGJ80
>>823 甲子園でれる学校に辻内・平田・中田がいたらどこの県の学校でも勝ちあがるじゃんw

↑これで勝てないってか?
高校野球ならずば抜けた1人の力で甲子園出場。
2人以上いたら甲子園で優勝候補だよ。

わかってないね。
825名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 07:40:41 ID:CkzSC+8fO
公立最強の愛媛
選手権最強の愛媛

春最強の高知


愛媛>高知>>>超えられない壁>>>その他の雑魚
826名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 08:23:09 ID:oKrskZFB0
>>821
じゃあ横浜や桐生一、早実や報徳も確変っていうことだね
松坂がいればどこの高校だって優勝できたし
去年の早実のバッテリーがいればどこの高校も勝ち上がれたからね
827名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:29:13 ID:KqCRwIMQ0
>>824
これだけの戦力揃えてもベスト4止まりだったじゃん
おまえの論理なら確変優勝して当然なんだろ?

>>826
ID:pk6+qFIN0=ID:DOaiAGJ80←奴は狂人だから何を言っても無駄
狂人にかかればちょっと名の通った主力のいた優勝校は全部確変扱いw
828名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:49:50 ID:ueO5ToihO
愛媛以外みなおやつ
829名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 10:53:09 ID:d2ggoYgV0
最近は野球留学の私立しか活躍していないから
ここにメスが入ったのは嬉しい限り
830名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 11:51:30 ID:UK+t3Nqt0
800万こえるような神奈川や大阪と150万くらいの
四国の田舎とおなじ尺度で測るなよ
最強は愛媛だろ 留学いないし
831名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 11:59:49 ID:PL3A+nLyO
留学なくなりゃ高校野球は、昔の様に四国と大阪の独壇場〜あたぼうよ。
832名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:11:15 ID:HtPNDpOMO
普通に南北海道
833名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:27:07 ID:a3N6idpm0
834名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:30:03 ID:nikTZbzL0
2ちゃんねるでは愛媛にしといてあげれば?
どうせ弱小県なんだし
愛媛も喧嘩うるの好きだね。昔は広島・大阪 現在は千葉・東京
愛媛人の口癖
>人口比考えろ
>選抜はお遊びだから
>勝率が物差しだろ
835名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:38:21 ID:a3N6idpm0
152 :名無しさん@実況は実況板で :2007/04/13(金) 12:14:48 ID:nikTZbzL0
野球王国千葉の皆様 弱いものいじめはやめましょう。

wスコアーで負け、その上17奪三振してるんですから
あと10年位は弱小県の粋を越えられない気持ちわかってあげようぜ。


本日のID:nikTZbzL0=千葉の基地害wwwww

大好きな合言葉は17奪三振w
836名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:43:53 ID:nikTZbzL0
>>833
暇人だね。俺も愛媛嫌いだから愛媛の悪口特集組んでくれない?
837名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:54:58 ID:MVDJaEBh0
たかが17三振くらいで騒ぐなよ
昔あの江川から20三振食らった勲章のある今治西からすれば
さほど問題ではないよ

それよりも10点差負けの方が悔しいな
春夏通じて10点差負けが全国で唯一ない看板は数字の区切りが良かったからな
まあそれでも10点差が歴代最大の大敗点差という記録は
全国でも1位であることには代わりないんだけどね

今治西は夏はもう駄目だろうな
センバツ前に予選があれば確実に地区予選敗退だったろうよ
練習試合とはいえ連続大敗ぶりが酷すぎた

夏にまた今治西が大した打撃力アップもないままに愛媛代表としてのこのこ出て
甲子園で又やらかした時、そこで初めて両手を上げるよ
838名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:04:50 ID:PL3A+nLyO
その前に、02年夏準決で川之江が明徳に11−1で負けてるけどね
839名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:06:26 ID:PL3A+nLyO
川之江1−10明徳
だね、失礼。
840名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:10:32 ID:ZVWImZP2O
次に静岡の代表が負けるまで静岡に決ってんじゃん!
何のために選抜やったんだか
無駄な議論してんじゃないよ
841名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:23:32 ID:/GNCM5hN0
>>840
北海道みたいに嫌われたくなかったら
大人しくしてろ
2、3年好成績でもあの叩かれ様だった
基本は低迷地区の謙虚さを忘れるな
842名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:32:31 ID:GFVaH45kO
喫近の大会で結果出した地区は主張する権利はあるよ!
北海道だろうが静岡だろうが。
昔の思い出やデータ引っ張り出して、既得権益を手放したがらない地区のヲタより全然マシ
843名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:35:36 ID:SgAv021xO
三重は愛知より強い
844名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 13:40:02 ID:RJAeK2Lj0
PLはともかく、済美なんてふって湧いて出たような高校だったのに、
強豪地区の代表校なのであまり確変っていうイメージはなかったな。
逆に、駒大苫小牧や常葉菊川のような弱い地域から出た優勝校はモロに確変に思える。
845名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:50:16 ID:DOaiAGJ80
>>827 
>これだけの戦力揃えてもベスト4止まりだったじゃん
>おまえの論理なら確変優勝して当然なんだろ?

おいおい、俺は優勝なんて言ってないぞw
頭悪いんですねwww
846名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:52:39 ID:A1a8DiaW0
>819
> 奈良から大阪桐蔭に通うには山を越えなきゃならんからなw

知ったかのアホ Wmejbsdl0 参上www

今や大阪の地下鉄が奈良まで山をくり貫いて走ってるのも知らない知ったか馬鹿頭狂人
奈良県の生駒駅から大阪桐蔭の最寄り駅大阪の新石切駅まで僅か5分。
近鉄奈良駅から生駒駅まで快速で14分で、大阪南部や大阪北部から通学するよりも奈良北部や京都深南部から通学する方が便利な立地なのにな。
しかも奈良は大阪からの引越し族が多い土地柄と言うのも知らないでアホの頭狂人が騒いでる。
元々大阪に住んでいた人間が奈良に移って大阪に通っているケースが非常に多いのに対して、頭狂は未だに人口増加率が4.5%以上もあって移民が関西を含む全国から来ている完全な外様人間ばかり。

帝京のスタメン隠された出身地

1 上原 (二)不明(要調査)
2 本間 (中)不明(要調査)
3 杉谷拳(遊)北海道
4 中村 (一)埼玉
5 鎌田 (捕)不明(要調査)
6 長田 (三)不明(要調査)
7 高津 (左)不明(要調査)
8 杉谷翔(右)北海道
9 大田 (投)沖縄

アホのID:dg68hA4G0が例に挙げた中村も元々何処かの田舎から出てきた外様の可能性が非常に高い。

日本一出生率が低い頭狂堵が人口増加率では2位の神奈川を大きく引き離し日本一なのが頭狂が移民だらけで高校野球に関しては移民に頼りきっているのは誰もが知ってる。

847名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 14:59:36 ID:iTzU6FGw0
また東京人が他府県にケンカふっかけたのか
848名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:24:44 ID:8bXdIDTV0
>>846
大阪なんか四国、中国、九州からの移民だらけだボケw
自分のとこ棚に上げて、きゃんきゃん吠えてんじゃねえぞw
程度の差こそあれ、移民で成り立つ大阪が何勘違いしてやがんだwwww

849名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:29:56 ID:8bXdIDTV0
明徳義塾に大阪、兵庫からの留学生が多いというが、
自分達のルーツの四国に戻って行ってるんだから問題視する必要はないんじゃないかw
850名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:40:22 ID:8bXdIDTV0
>>846
埼玉、神奈川、千葉から東京にはどこからでも歩いて入れるがw
県境はほとんど平野で市街地だからなw
山を越えるか、山の下をくり貫いた地下を通らなければ入れないとことは違うんだよw
851名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 18:33:35 ID:GFVaH45kO
所沢〜国分寺(早実所在地)まで西武線で15分くらい
西日本の人間は知らないと思うが。。
852名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:11:10 ID:A1a8DiaW0
>849
負け犬ID:8bXdIDTV0が単細胞ぶりをまたまた発揮ですなwww
日本全国から移民を大阪の何倍も流入させている頭狂は一体何処に人材を出してるんだ?
北海道東北からプロ入りしてるのは大阪始め関西人ばかりなんだが。
関東以外で頭狂出身の選手が一体何人プロ入りしてるんだ?www
逆に野球留学流入先ランキングで全国単独2位の栄誉に輝いてるんだがwww

お前には勝ち目は全く無い勝負だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ね!
853名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:14:05 ID:HtPNDpOMO
普通に南北海道
854名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:19:30 ID:pVITEfBh0
選手の質に関しては今も昔も大阪だろ
ただ大阪は監督がダメ。
県外に送り出していても大阪にも全国
からくるんだから言い訳できないだろ
すべては指導者だよ。なにせ強いチーム
の監督が経験が浅かったり無能な監督
がいるんだから。明徳の馬渕監督
が言うには池田が弱くなったのは
蔦監督がいなくなったからそして
済美が強くなったのは上甲監督
のおかげ。だから桐蔭やPLの
監督を駒大苫小牧の香田監督とかがやれば
優勝できるでしょ。それにしても
香田監督は藤原監督や西谷監督
とは大違いだね。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:24:05 ID:I2wNXpryO
つまり佐賀が最強ってことで
856名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:45:56 ID:A1a8DiaW0
>851
群馬県旧新田郡新田町生品中学出身の斉藤が所沢出身に捏造か?
流石ID:8bXdIDTV0とタッグ組むだけあるwww

斉藤の実家の最寄り駅東武伊勢崎線世良田から国分寺まで電車の乗車時間だけでも2時間を軽く超える。乗換えやら電車待ち時間入れたら片道3時間超のテッチャンでも苦痛の通学時間。
高崎から大宮まで快速で75分乗るだけでも苦痛以外の何者でもない。
東海地方・三重の名張から大阪の中心難波まで快速で61分。
群馬から埼玉越えて頭狂に入るよりも、三重から奈良超えて大阪に入る方が所要時間が短い。
857名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 22:50:18 ID:GFVaH45kO
誰も斎藤の事言ってないだろw
首都圏の交通網をわかりやすく書いただけだwファビョんなって。気持ちの悪いw
858名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:01:21 ID:FBBz+Izc0
韓川人ID:A1a8DiaW0必死だな
859名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:01:54 ID:le2+V9zVO
>>851は埼玉から西東京の高校へは通学範囲と言いたかったんだろう。
堀越の05年の夏メンバー背番号12の遠藤は埼玉の所沢北野中出身だし。
埼玉は地域によっては県内の共栄とか埼玉栄に行くより東京の高校の方が断然近い事もある。
860名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:07:32 ID:A1a8DiaW0
>854
>県外に送り出していても大阪にも全国
>からくるんだから言い訳できないだろ

中田1人の留学生でトントンな訳ないだろう。
隣接県以外から大阪に野球留学してる人間なんて数人で、頭狂みたいに60人も70人もいない。

中田や関西以外から選手が大阪から出て行って関西以外に留学してる連中が大阪に戻ってきた方がレベルは格段に上がる。
それは隣の兵庫にもいえること。

2002年夏が典型的なケースで
決勝戦スタメン
明徳義塾      智弁和歌山
1.山田 (大阪)  1.嶋田 (和歌山)
2.沖田 (兵庫)  2.堂浦 (和歌山)
3.森岡 (大阪)  3.本田 (奈良)
4. 筧 (兵庫)  4.岡崎 (大阪)
5.田辺 (大阪)  5.西村 (大阪)
6.梅田 (愛知)  6.北野 (大阪)
7.山口 (大阪)  7.馬場 (和歌山)
8.泉元 (大阪)  8.上野 (大阪)
9.今村 (東京)  9.田林 (和歌山)

高知対和歌山の決勝対決でスタメンに一番多いのが大阪出身選手で9人。

大阪代表は1回戦敗退だが、ベスト8に残った学校のベンチ入り選手で一番多いのが大阪出身選手。
尽誠学園:大阪10 兵庫2 奈良2 香川2
遊学館には去年のドラフト希望枠で阪神入りした小嶋ともう1人。
広陵にはカープにドラフト1位指名された白浜裕太など4人。
861名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:10:54 ID:A1a8DiaW0
ID:GFVaH45kOも単細胞みたいだなwww

首都圏の交通網をわかりやすく書いただけなら国分寺しかも早実の最寄とわざわざ入れる訳ないわな。
捏造暴かれて慌てたんだろうなwww
kimo〜
862名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:15:09 ID:le2+V9zVO
>>861
早実と国分寺は書いてあるけど斎藤の名前はどこにも載ってないしww
それに所沢と国分寺は西武国分寺線から中央線へと埼玉〜東京の最短路線の一つなんだよw
863名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:19:05 ID:A1a8DiaW0
県外(隣接県を除く)に流出した生徒が最も多いのは大阪府で、全体の3分の1近い409人と突出。兵庫県の128人、神奈川県の91人と続く。逆に、県外からの生徒を最も多く受け入れているのは愛媛県で73人。以下東京都65人、山形県56人、島根県55人の順。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20060805-00000064-jij-spo.html

議論するまでもないな
864名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:20:29 ID:nikTZbzL0
愛媛は外人集めて・・・・・・・・
865名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:26:28 ID:8bXdIDTV0
>>863
単純な数字だけで比較しても意味ねえだろボケw
東京に隣県を除く他県から来てる奴は、
親の仕事の都合などで来ているのであって、
野球の為に来てる例はほとんどないからな。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:27:45 ID:GkfCkpr/O
県外人が多いのは、その選手の地元に魅力的な学校がないってのも原因。また、自分にあった指導者や高校がたまたま県外にしかないといったパターンもあるし。
県外人ばかりの学校でも、その地区のレベルで揉まれたから強くなる事もあるのだから、外人が多いとか考えない方がいいのでは?

出身地なんか言ってたら、東京、大阪が圧倒的に有利でしょ。
867名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:38:15 ID:oKrskZFB0
>>860
明徳中出身でも大阪出身になるのかい?
ちなみに生まれたところでいうんなら森岡や田辺は大阪ではない
868名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 23:58:09 ID:c9zx/vdc0
昨日→ID:PerWBmOk0
今日→ID:A1a8DiaW0

この基地外東京コンプの犬坂人はスルーで
去年早実が大阪桐蔭に勝ってそのまま早実が優勝して以来
アンチ東京スレをいくつもたて色んなスレで東京のネガティブキャンペーン
犬坂擁護の為ならどんな捏造も厭わない真性のアレです
869名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 00:11:14 ID:ZC1ahZXH0
>>863
君のスレが立ってるぞw
あまりにもうざいので今や有名人になったなw

【捏造】東京コンプの大阪のキチガイおやじ【粘着】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1176461789/l50
870名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 06:28:13 ID:vwNSJkQc0
う〜ん なんだかんだでやっぱり大阪だなぁ
大阪で騒がれて甲子園でてきた強打者とかも甲子園できっちりと成績残すし
スラッガーの質などは全国トップは揺るぎないだろうな
投手は他県にたられてるみたいだが…大阪はシードなしの予選が投手には厳しすぎるかな?
組み合わせ抽選や大会の盛り上がり方みても、やっぱり大阪の注目度がだんとつで高いと思う
おれは岡山の阪神ファンだが、はっきりいって岡山代表と大阪代表の試合だけは
ほぼ確実に見るようにしてるからなぁ
大阪の試合だけは見てしまう人って多いと思うよ
871名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 07:47:17 ID:V2krl7gZO
千葉www
872名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 07:58:14 ID:keFuzurO0
このスレワロタwww

選抜で優勝した静岡とか優勝優勝準優勝の北海道がスルーされてるw
873名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 08:34:58 ID:fyRXHC8vO
>>866
同意であります
874名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:22:29 ID:o/6dTWeZO
このスレ必要ないだろ。    
仮に長野が夏4連覇したとして、
大阪と神奈川がその4大会全て初戦敗退でも
どうせ一番強いのは大阪か神奈川だ。みたいな流れになるんだろう
875名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 09:56:43 ID:keFuzurO0
でも長野が夏4連覇なんて日本がサッカーW杯で世界一になるというくらいありえないんじゃ?

というか、もし日本がサッカーW杯で2大会連続で優勝したとしても、
世界の人らは日本は単なる確変で強豪国になったわけじゃなく
伯英仏独伊>>>>>>日本って考えると思う。
876名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:24:15 ID:YYukddce0
>867
>明徳中出身でも大阪出身になるのかい?

お前何も知らないにわかだな。
明徳中卒だから地元の人間だと思ってる間抜けwww
この年の明徳は3人の明徳中卒がいるが3人とも関西人なんだよ。
お前にとっちゃ兵庫出身の筧も和歌山出身の鶴川も高知出身なのか?
こういう単細胞がいるから明徳や青森山田が附属中学に関西人編入して批判をかわそうとするんだろうな。

>ちなみに生まれたところでいうんなら森岡や田辺は大阪ではない

その反応待っていたぞw
しかも捏造付きでwww
森岡は長崎で生まれて2歳の時に大阪に移り住んだ外人だ。
これでお前ら頭狂人は今年の低狂のレギュラー9人中少なくとも3人は外人だと認定するんだな。
田辺は親父もアマ野球でならした人で地元じゃ有名でな大阪出身なんだよな。

これでやっと頭狂人も外国生まれは外人だと認めたのでこれにて終了だな。



877名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:25:36 ID:I3Cxw15p0
お前必死すぎ
878大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/14(土) 11:28:49 ID:0yNpqUZ3O
田中大二郎様も、明徳義塾中学に野球留学し、4番打者を努め、神奈川県に帰って来て、東海大相模に入学したがな。
879名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:29:29 ID:kKIsK6oXO
>>876
あんたは大阪は大阪で生まれ育った人じゃないと大阪人認定しないとか言ってたじゃないか。
880名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:55:02 ID:YYukddce0
>879
俺は長崎生まれの森岡を外人だと書いてるが。
森岡が長崎生まれで2歳の時に大阪に来たこと知った上で大阪出身だと書いて頭狂人の反応を見ていたら餌に掛かっただけのことwww

881名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:58:40 ID:gCPM/Ytm0
あれ?森岡って福井じゃなかったけ?
俺の記憶違いか
882名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:00:15 ID:6jq6tJKPO
明徳中→神奈川がたまにいるよな。大二郎は親の関係だったり盛り上がる神奈川でやりたいからみたいな人もいるよね。
883名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:01:59 ID:uRRgAPBl0
大二郎の兄も明徳→桐蔭学園
884名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:08:14 ID:kKIsK6oXO
>>880
知ってるならわざわざ大阪出身なんて書かないで最初から森岡は長崎で生まれた書けばよかったじゃん。
大阪で生まれ育ってない奴は大阪人認定しないなんて言うくらいなんだからさ。
餌じゃなくて本当は森岡の出身地について誰も触れなかったらこのまま大阪出身って事にしてしまおう\(^o^)/とか考えてたんじゃないの?w
885名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:16:49 ID:6jq6tJKPO
あそこら辺の代の桐蔭のエースもだし、去年の相模の石丸ってのも明徳だな。
886名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:20:52 ID:jX5Wkh6IO
どこで生まれようが明徳に行ったから、ここで名前の出るレベルの森岡も筧も鶴川も梅田になった。
中田にしかりハンカチにしかり同じ事。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:29:37 ID:fyRXHC8vO
>>866の考えでいいと思う。まぁやがて東京と大阪の罵り合いになるのがこのスレのパターンですがね。
888名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:33:03 ID:jX5Wkh6IO
>>885
桐蔭のエースは高知の地元から明徳行って、高校から桐蔭進学だった気がする
889名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 14:23:51 ID:1Y+NTLMG0
大阪と神奈川の2トップ理論を覆すことは出来ないわ。98年の選抜大会準決勝に大阪と神奈川しか残っていないと言うのには笑わせてもらった。
890名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 15:35:24 ID:Hsx5rWIc0
 夏春初戦敗退で公立相手に苦戦してる神奈川と大阪を一緒にするな


大阪桐蔭 33    堀内、福島、那賀
明星     0    東本、高阪、山村、高阪、東本        規定により5回コールド

【本】中田3 松村1 那賀1 森川1 堀内1  (以上、桐)

891名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 15:44:52 ID:CT4iHRH9O
普通に南北海道
892名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:21:24 ID:dt9xRYXy0
大阪、神奈川が2トップって言ってるのは
神奈川だけ。大阪は別にそんなふうに思ってないんだよ
893名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 17:38:31 ID:rlYdAQlt0
>>886
松坂みたいに、生まれた瞬間だけその地に居たというケースもある。
松坂の場合は親は東京在住だったが、出産を控えて母親が実家に一時帰って出産した。

894名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 18:01:08 ID:LHS2GKqHO
大阪以外のどこの代表もだらしない。
愛媛10回の全国制覇のうち9回は公立。済美優勝時のスタメンに県外人は2名。夏の大会に私立が代表になったのは05年済美が初。県外人が簡単に代表校のレギュラーになれる程、甘くない。只、この先はわからん。今日も春代表の今治西が済美に大敗。
今の今治西にコールド勝ち出来るチームは愛媛にはいくつも有るのだが。
895名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 18:21:49 ID:rlYdAQlt0
>>876
>これでやっと頭狂人も外国生まれは外人だと認めたのでこれにて終了だな。

馬鹿かおまえw
東京人が森岡や田辺の出生地なんか知ってるわけねえだろw
勝手に東京人認定してんじゃねえw
896名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 19:17:14 ID:ncS2xZLR0
北海道民だが、愛媛が強いというのがイマイチわからない。
897名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 22:04:47 ID:Yf7clQw40

虚しくも
誰も釣られず
哀れかな

     子規
898名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 04:20:10 ID:9TziPIK50
>>894
センバツ直前の練習試合でも済美相手に2度大敗した今治西が
また0−8で済美に完封負けらしいな。
愛媛人にとっては納得の結果と言えるなw
899名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 04:30:18 ID:L02c77I4O
千葉
900名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 06:21:10 ID:PdZgzeOa0
>>892
そんなこと言う前に、大阪は優勝しないとなwwww

もう何年してないんだ?ん?
901名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 08:04:57 ID:mnsQjPP70
京都
902名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 09:03:59 ID:49EtlXDA0
夏の選手権優勝

大阪は91年の大阪桐蔭が最後でそれ以降は準優勝もない
神奈川は98年の横浜が最後
愛知は66年の中京商が最後(準優勝は77年が最後)
愛媛は96年の松商が最後(04年に済美が準優勝)
北海道は04、05優勝で去年は準優勝
東京は去年優勝


春の選抜優勝

大阪は93年が最後(98年に準優勝)
神奈川は去年横浜が優勝
愛媛は04年の済美
愛知は一昨年の名電
広島は03年の広陵
東京は92年帝京が最後




大阪はここ15年ほど優勝に縁がない
903大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/15(日) 09:19:26 ID:KAZAdDsOO
>>892
認めてる大阪人の方が圧倒的に多いがww

東の神奈川
西の大阪

認めない場合は、優勝出来ないから神奈川に対する嫉妬だなww


3強

神奈川・大阪・愛媛
904名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 09:26:28 ID:u1VpQZmN0
こっちのスレは駄目だな根拠が曖昧でなんでもあり状態だからな
905名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 09:28:26 ID:hto/TiQj0
15年も優勝していない大阪と神奈川を一緒にするな
しかも大阪は初戦敗退が多いし
夏は10年で5回初戦敗退じゃないか
上宮太子とか履正社とかがでたら確実に負けだろ

愛媛には一目置くけどな
あそこは強いしかも公立で
906名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:07:52 ID:IhKehVUz0
はぁ?98横浜以外へな猪口ばっかの神奈川がなにいってんだ
神奈川の成績があがったのは大阪と対戦がなくなったからだろ
直接対決した途端に神奈川のへなちょこぶりが如実に現れてるじゃねえか
夏春連続初戦敗退という結果がな
907名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:09:42 ID:IhKehVUz0
大阪をけなせるのは愛媛と愛知とぐらいだぜ
神奈川なんて大阪から相手にもされてねえよ
まぁ横浜だけは相手にしてるけどな
908大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/15(日) 10:14:37 ID:KAZAdDsOO
>>906神奈川で横浜以外をヘナチョコと言ったら、全国だと

横浜とPL以外はヘナチョコ

になるなwww



大阪と当たって、その次も負けただけで関連付けるなww
909名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:19:58 ID:hto/TiQj0
そうだな
履正社とかいう糞弱いとこに直接対決で勝って優勝したな
98横浜以外?それさえもないのが大阪
神奈川と当たる前に大阪は負けてるからな
去年もPLをぼころうと思ってたが
その前に強い強い強い清嶺に負けてるしな
夏にまぐれで勝った大阪桐蔭も次では負けるし
せめて決勝くらいにはでてこないとな

はっきりいって近年の実績では相手にならない
昭和の時代の栄光にすがっていろ
910大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/15(日) 10:21:47 ID:KAZAdDsOO
どんな妄想文が創られようと、3強は


神奈川・大阪・愛媛
911名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:28:07 ID:suSKZY1a0
豚京が大阪神奈川を競わせようとする成りすましに反応するなよ〜
関西人のフリして神奈川叩いてる香具師が他スレで豚京マンセーしてるんだからさ〜
ありえねぇ〜よ
912名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:28:25 ID:hto/TiQj0
99夏 北陽
00春 東海大仰星、上宮太子
01夏 上宮太子
02春 金玉大阪
03春 近大付
03夏 PL
04春 大産大付
05春 履正社
よく初戦で負けてますな
913名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:32:50 ID:hto/TiQj0
でも心配するな大阪が弱いんじゃない
神奈川が強すぎるだけだ

大阪は東京と争ってろ
甲子園200敗コンビで
914名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 10:40:36 ID:0B5bWQU/0
外人のお陰でな
915名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 11:58:26 ID:jWw/ocf40
30年優勝のない千葉も15年優勝してない大阪も同レベル

神奈川の公立は春17年間、夏16年間勝ち星ない神奈川は新潟レベル
916名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 13:41:09 ID:lLyPwe7B0
>>915
おまえの所の強豪校が神奈川きたら永遠に甲子園に出れないがなw
917名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 15:01:44 ID:R7b/leNG0
大阪の池沼と神奈川の基地害に
たまに愛媛・東京・北海道が茶化してるスレだな
918名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 18:14:19 ID:UoPSmH2o0
神奈川・大阪スレはここか?
919名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 19:12:46 ID:lLyPwe7B0
>>918
弱小県民はスレタイ見て溜息ついてスルーだろw
920名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 21:55:44 ID:1r3BVkz90
強豪でも痛いヲタが粘着してるとみた
921名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:01:48 ID:Xw6a5iny0
大神奈川帝国様は真性馬鹿ですね。
これほどの野球素人初めてです。神奈川も迷惑してると思われ・・・
東京の事には触れないでくださいね。気色悪いから
高2で野球部入部しようとして部員の反対で入部できずって笑える。
それと愛媛の味方してますが祖父母が愛媛出身だから?
あまり素人が大口叩くのはよくないと思いますよ
922名無しさん@実況は実況板で:2007/04/15(日) 23:24:27 ID:ks5waz40O
やはり大阪と神奈川。
愛媛は公立が強いし、96夏の松山商業や04春夏の済美とか突発的にインパクトの強いプレイや実績を残す場合が有るけど、昨年の今治北や今年の今治西の様なチームもあり、勝率程の安定感は感じない。
923名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:39:59 ID:WIPqgJQv0
特定の数校だけが強い県が最強でおkか?
違うだろ。
極端な例だが苫駒が北海道の優勝回数も勝率も大幅に稼いだお陰で
近年の成績では北海道が上位にくるが、北海道のレベルが高いか、と考えたら違うだろ。

一強の県よりも多くの学校が予選を勝ち抜いて甲子園に出てる県の方が県全体のレベルを考えれば明らかに上。
そして弱小県を除外するために、甲子園出場校数から甲子園未勝利の学校数を引けば良い。
924名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 00:52:44 ID:2fOzLAOs0
大阪は甲子園でる度に優勝候補に挙がるからな
愛媛は夏110勝55敗の勝率0.667で断トツ1位
どうみても神奈川最強だろ
925名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:23:54 ID:ZAvYXcDpO
普通に南北海道
926名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 12:23:29 ID:3UXJBpyV0
甲子園のある兵庫最強
927名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 19:42:15 ID:SZeTk+Sd0
>>923そうだな。それと現時点での強さを知る為に過去10年までの実績で
外人横浜しかない神奈川は論外。
928名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 20:01:17 ID:ZjQhL64j0
一番強い都道府県を決めるなら、せめて最低でも過去10年(20大会)で複数回の優勝が欲しいな
929名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 21:23:29 ID:QCifBtZV0
>>927
神奈川に対する強い劣等感がヒシヒシと伝わってくるなw
930名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 21:28:53 ID:JUz3sEzdO
神奈川と高知と和歌山は似てる印象
一強独占地区
931名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 21:38:16 ID:hLJw4pjC0
>>923でも、駒苫が出場本命だった年なんて無いんだよ。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 22:01:26 ID:SwACAcvI0
05と06はどう考えても駒苫が本命だっただろう
んで、対抗が関西人が主軸のホク賞w
それでも駒苫は本命でなく、他も強かったと言い張るのだろうが。
タラレバで語っても所詮妄想。
現実は駒苫以外の北海道勢が上位進出した事など
これまでの長い歴史で3〜4回。
現実と向き合えよ
933名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 22:01:36 ID:e/E0Pyd60
また神奈川のウヌボレw
934名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 22:08:02 ID:hLJw4pjC0
>>932いや、05は谷間の世代06は不祥事の影響で疑問符
935名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 22:09:39 ID:SwACAcvI0
>>934
よくそこまで都合よく解釈できるね
936名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:24:59 ID:/PHVQQ89O
北海道を最初に優勝させた済美が悪い。
来年、特に再来年の愛媛代表は強力。でも、また弱いとこにポカをしないか心配。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:31:16 ID:Sp2BNiMQ0
>>936
来年、再来年の愛媛代表(済美又は西条)は投打共に強力だから大丈夫だよ。
938名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:38:01 ID:4UMiyKPAO
再来年はもしかすると春夏違う高校(済美と西条)で春夏連覇ありえる
939名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:55:14 ID:/PHVQQ89O
今年夏の愛媛代表は済美か川之江か新田あたりだと思うけど、まずは愛媛初の10点差負けを喫した今治西の汚点を払拭してほしい。愛媛の夏の全国制覇は96年松山商業以来10年無いし、来年、再来年の黄金時代に繋げてほしい。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:58:02 ID:sHPTF9F10
総合的にみて大阪だろな

ここ3年なら南北海道
ここ10年なら神奈川
過去なら愛知あたり。

大阪が一番バランスがいい。
941名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 00:14:34 ID:vUp5etXTO
ここ数年は南北海道
21世紀以降は東京
平成以降は東京、和歌山、愛媛の三つ巴

平成以前は大阪
942名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 01:27:51 ID:/rSNqLc00
はっきり言おう。21世紀の枠組みで語る奴は99%東京人だ。そして平成以前の事と以後の事を書いておきながら、連結しようとしない。それも東京人。
連結するとベスト5にも入れねえからしゃあねえけど、いい加減みっともねえわ。夏に2枠もらっておいて愛媛・神奈川と優勝回数かわらねえんだから黙っとけ。
943名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 01:46:26 ID:wpuvr2Lw0
愛媛はこれから衰退の一途たどるよ。
来年、再来年に済美、西条が出てきてもすぐ負けるだろうな・・・。
はっきりいって全国レベルには程遠い。
944名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 02:14:41 ID:MbyRfhzD0
>>943
根拠が全然ねぇ〜〜w
愛媛コンプレックスの塊ですなww
945名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 03:48:12 ID:GDsU+8Gm0
>来年、再来年に済美、西条が出てきてもすぐ負けるだろうな・・・。

意味わからんしw
そう判断した理由を知りたい
946名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 07:04:32 ID:/3+KmTdm0
東京や大阪は大都会で私立校ばかり。
それで強いのは当たり前。

愛媛や高知といった所は公立校が強いのが魅力。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 11:51:22 ID:2ncHYJD90
>>946
愛媛はともかく、高知の強い公立ってどこ?室戸のこと?
明徳→私立
高知→私立
高知商→私立
土佐→私立

土佐は最近でてないが、高知の常連ってこれくらいじゃない?
他にあった?
948名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:04:11 ID:RRO2KVyT0
>946
東京と大阪一緒にしたら駄目だな。
野球しか出来ない野球馬鹿の東京と違って、大阪は公立も強い。
ここ四半世紀見ても、春日丘、三国ヶ丘、市岡、渋谷、桜宮が出場して甲子園で勝利を挙げたり最低でも強豪に善戦したりしているのに対して、都立は初戦で必ず虐殺に憂き目に会ってる。
昭和20、30年代の大阪は公立進学校の独壇場で、選抜優勝した府内一の公立進学校北野高校、、センバツベスト4で選手権準優勝の八尾、センバツベスト4で選手権ベスト8の泉陽、他にも天王寺、高津、岸和田など公立進学校が出場している。

都立と府立を同列に扱うのは勘弁被る。
歴史が違いすぎる。
949名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:07:52 ID:RRO2KVyT0
>947
高知商は市立でっせ。
地元では「市商(ししょう)」って呼ばれているのに。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:18:48 ID:BqlA4/keO
市立の高知商は常連だけど県立の伊野商(優勝)中村(準優勝)と単発でも公立の実績がある。
徳島なら池田や鳴戸工。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/04/17(火) 12:21:16 ID:/3+KmTdm0
>>947
高知商業は公立ですよw
あと、中村、室戸、宿毛といった超ド田舎の公立校が
甲子園に出て旋風を巻き起こしたのが凄い。

>>948
失礼致しました。
勉強させて頂きました。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 03:51:42 ID:dCYe7KPx0
公立が強いと何かいいことでもあんの?
953名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 13:14:30 ID:H0LW4/foO
別にない。
強いて言えば田舎をアピールできる。
954名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 13:18:20 ID:zzNrVel0O
>>948
昭和ノスタルジ語られてもねw
結局今公立が弱いのは教育的な面での東京追随じゃないの?
955名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:27:21 ID:dFfJovKwO
>>948
公立=文武両道
私立=野球バカ
そう言いたいんだろうが、だとしたら大阪は自ら野球バカの方に進んだって事だな
956名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:34:09 ID:M1aDsrOaO
何だかんだいって強い都道府県は強くてあたり前という根拠がない愛媛だろ
957名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 23:57:59 ID:FLbELaKx0
>955
君はよほど悔しいだなw
958名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:29:51 ID:gkQVOMwTO
有無も言わさず愛媛 勝率はダントツ。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 01:43:19 ID:1ZjfjbKO0
文武両道なんてほとんど存在しないだろ、勉強できるやつは
野球エリートに野球じゃ勝てない、所詮は別道だよ。
もちろん甲子園レベルにまで達してればたいしたものだけどね。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:12:35 ID:/15zV55N0
愛媛はキチガイの宝庫w
961名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:16:14 ID:kkKCU/Rk0
広島か愛知じゃない?
962名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 02:17:33 ID:0ox0oQo8O
>>959
智辨和歌山
963名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 07:50:29 ID:em6GTRn/0
>>962
智辨は別枠

去年の今治西のレギュラーは神戸大学と九州大学
964名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 07:09:28 ID:DyscTIYjO
人口7万人くらいで全て市内地元選手で県立で優勝候補筆頭に挙げられる愛媛が最強に決まってるだろw
965名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:27:42 ID:qjHXkkJf0
>>954
昭和とか平成とか関係ないと思う。

歴史あっての今。

じゃないと、現代でさえ無意味に思えてくる。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:40:22 ID:4a+LnWAXO
関東で公立が健闘してる県ってどこ?やっぱり群馬?
967名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 11:56:42 ID:yDtwucMU0
>>966
山梨
968大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 07:52:51 ID:efAA41bIO
神奈川・大阪・愛媛

以上。
969名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:21:16 ID:/NzWxQeaO
今回の野球留学規制はいろいろと影響及ぼすだろうな。
野球留学生に頼っていた所は衰退していく一方だし、大阪兵庫みたいにレベルが高く少年野球チームがやたら多い所は強くなる一方。ダルビッシュや駒大の田中みたいに大阪兵庫の逸材が流失阻止出来るのは大きい
970大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:33:27 ID:efAA41bIO
>>969そうだな。

去年の神奈川県民選抜が一代表校だったら

▽福田永将《横浜》
▽松本幸一郎《横浜》
▽下水流《横浜》
▽越前《横浜》
▽加賀美《桐蔭》
▽政野《桐光》
▽堀越《浦和学院》
▽鮫島《浦和学院》
▽安藤《浦和学院》
▽赤坂《浦和学院》
▽田中大二郎《東海大相模》
▽田中広輔《東海大相模》
▽長谷川隼也《東海大相模》
▽兵動悟《東海大相模》

で、前代未聞の歴代高校野球史上最強チームが誕生しちゃうからなww
971名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:37:52 ID:MvgW45l3O
>>970
その選手全員が同じ高校にいる可能性はかなり低いだろうけどね。
972名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:39:28 ID:6OuSgn9U0
>>970
知らない選手の方が多いんだけど。
973大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:45:26 ID:efAA41bIO
>>971神奈川県民選抜が全員一緒の高校なら、全大会優勝出来るなww
本塁打数も大阪桐蔭を軽く越すだろうしw

>>972アンチ神奈川以外なら、ほとんど知ってるだろうって選手を入れた訳だがww

ホントなら、横浜隼人のIK砲とかも入れたかったがww
974名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:47:38 ID:6OuSgn9U0
俺は別に神奈川のアンチじゃないんだけどw
975名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:51:16 ID:/NzWxQeaO
神奈川選抜でしか甲子園で勝てないのかよw
夏春の甲子園で連続初戦敗退中の神奈川はとりあえずスレ違い
976名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 08:54:59 ID:6OuSgn9U0
どこの県でも分散しないで選抜にしたら強いだろよ
>>970神奈川人じゃなきゃ知らないメンツだろ
977大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 08:58:07 ID:efAA41bIO
>>974最初の書き込みの仕方から見て、どう考えてもアンチ神奈川だろww


>>975ん?『神奈川県民選抜になったら最強になってしまう』って事な訳だがw

マグレの2季連続初戦敗退中の間違いなww
他と比べると、初戦敗退率がかなり低いのが神奈川だぜww

次は3季連続神奈川が制覇だから、それまで発言を控えとけよww
978大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:00:50 ID:efAA41bIO
>>976その中でも、高校野球時代の神奈川県民の強さは異常って事だww
979名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:01:16 ID:6OuSgn9U0
アホコテ
980大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:04:58 ID:efAA41bIO
>>979俺の別名は、
自称【246の若き天才ライダー】だ。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:06:55 ID:D8urpzqx0
大阪はあれだけ有力中学生を他府県に流出させながらもレベルが高いのは驚異的
甲子園出場選手の出身都道府県を拾い上げると大阪府と兵庫県の阪神地区でかなりな割合になる。

まあ野球に限らず学問、芸術あらゆる分野で人材輩出に関しては京阪神地区が突出しており、永く日本の中心として優秀な人材が集積した伝統をまだ引きずっている。サラブレッドの末裔は何やらしても優秀。
982大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/22(日) 09:09:19 ID:efAA41bIO
国道134号も好きだな。

湘南乃風様もよく歌ってるし

134%

暴動 抗争マジ上等
983名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:28:24 ID:KSiJeNLC0
>>981
大阪のどこがレベルが高いんだ
15年優勝していないし
外人部隊の大阪桐蔭が2勝するのがやっとという状態で
上宮太子、履正社、東海大仰星、金光大阪、大産大
とか初戦敗退確実じゃないか
地元部隊じゃ勝てない
とにかく優勝してからでないとスレ違いだな
せいぜい流出が多いからといい訳するしかないだろう
984名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 09:29:33 ID:bc/18C+x0
sage
985名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:55:37 ID:RHJd5GNjO
大阪と神奈川
目糞鼻糞
昔話に花開きこのスレで幅利かす。
実際は両県ともスレ違い
986名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 06:08:35 ID:emtjm0i10
愛媛最強
987名無しさん@実況は実況板で
>>985
神奈川は大阪と違い去年優勝しているわけだが
去年でも昔話といううなら
強いのは静岡だけだな
それで話は終わり