1 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :
語れ!!
2 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/02/23(金) 00:49:44 ID:QrJQhHjy0
松井には穴という穴が見当たらないんだよな。
岡田
4 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 04:02:37 ID:3hA4eV8S0
松井翔
5 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 04:09:42 ID:0eHqjPikO
田中大二郎
6 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 04:51:45 ID:ZqU6R2fGO
清原
7 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 08:36:39 ID:4cgWqZ38O
松井だろ
中田は選球眼無さすぎ
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 08:47:22 ID:yJUDoLT+O
かやまんはいつまで帝京の大田の名前を間違い続けるのだろう
9 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 09:15:27 ID:qOvGTEIrO
清原
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 09:19:14 ID:VU7tO3690
松井 金沢 星稜高校
清原 大阪 PL学園
中田 大阪 大阪桐蔭
11 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 09:37:27 ID:4cgWqZ38O
松井ヲタじゃないけど
やっぱり中田は全てにおいて松井には勝てないよ。
飛距離、選球眼、守備どれをとっても松井が上。
12 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 09:44:15 ID:qOvGTEIrO
松井に顔なら勝てる。微妙だが。
13 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:14:02 ID:4cgWqZ38O
それなら肌が綺麗な分中田が上だなw
14 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:30:18 ID:uayXV22rO
飛距離は中田のほうが上なんじゃない?事実170?ぐらい飛ばしてるわけだし。
実際松井は見てないオレが言うのはおかしいと承知の上だけど。
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:34:05 ID:kAyKZO7xO
15年前の今頃にも「松井と高校時代の清原とどちらが上か」というスレがあった
16 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:37:43 ID:98CfPZ620
中田にはスイングスピードしかない
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:40:58 ID:4cgWqZ38O
>>14 まず、バットの精度が松井の時代と全く違う。
選抜の宮古戦での松井のHRにはビビった。
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:45:47 ID:qOvGTEIrO
松井、清原、中田の三人が前から歩いてきたら確実にビビるな。
19 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:48:13 ID:lkIeGWKx0
それに木製バットじゃなかったっけ?
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:53:38 ID:4cgWqZ38O
>>19 んなはずないやんw
昨年度88回選手権大会と松井の時代との大会HR数を比較してみ。
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:58:20 ID:c86fHlFM0
選球眼は松井が上。
甲子園で1試合5個も四球を選んだ実績がある
長打力は中田が上。
大阪の無名公立校のエースからホームランを打った実績がある
22 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 11:00:49 ID:98CfPZ620
無名公立校って、オレんトコの隣の学校だぞ!!
23 :
名無し:2007/02/23(金) 11:11:07 ID:aXcgnY6w0
飛距離は2人ともすごいが松井は難しいボールもホームランにしてたなあ、ひと冬越して中田がこのへんどうアピールするかだな。
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 11:14:07 ID:swe3bHLRO
松井の方が全然上。見る人が見れば分かると思うけど。
25 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 11:50:12 ID:4cgWqZ38O
当時の松井が今の金属バットで打ったらどのくらい飛距離がでてただろうか?
26 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 12:31:47 ID:IhQjerCSO
ラッキーゾーン撤去後に初めてホームランを打ったのが麻酔
桝井
28 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 18:07:39 ID:4cgWqZ38O
だな。結局この年は大会HR数激減。
29 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 18:35:37 ID:98CfPZ620
それにプロで大成就した
右打者と左打者で比べなくても
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 20:46:10 ID:i1xM12hT0
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:14:01 ID:stUu+mRU0
中田翔、松井秀喜それぞれ違う凄さがある。
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 23:05:42 ID:4cgWqZ38O
中田はこれからだな。
今の時点では松井。
高校時代 中田
将来性 松井
35 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 07:27:36 ID:VS3ycVOK0
1 清原
2 松井
3 鈴木健
4 藤王
5 中田
6 福留
36 :
名無し:2007/02/24(土) 08:21:27 ID:X5gbXTsb0
清原>松井=福留>中田>水野=元木=平田=武内
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 09:41:03 ID:N0FfAOrsO
熊代>>>一生見上げることすら出来ぬ壁>>>その他の雑魚
走攻守投顔どれをとっても一流
38 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 12:24:40 ID:MmWcpThhO
松井に決まってるだろ
39 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 15:20:02 ID:hmj0S9AY0
中田翔
中田は打者に専念するならダメぽだろ
中田がすごいのはあくまで投手
打者としての中田はもう成熟しきってしまっている。無駄な筋肉の付けすぎでプロで通用する可能性は低い
41 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:09:29 ID:7yCtP9kI0
中田と比べてしまうとさすがの松井も非力な部類に入ってしまうな。
42 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:21:52 ID:kplDJTwIO
>>21 1試合5個の四球って敬遠の四球やん!!
敬遠で四球になって選球眼が松井のが上って決めるの意味分からん!!
敬遠の球見逃すくらい誰でも出来るから!!
43 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:43:27 ID:59ExbSknO
>>41 んなアホな。
釣りだろw
パワーは明らかに松井が上
44 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:50:08 ID:35dFCwyjO
45 :
千:2007/02/25(日) 02:03:52 ID:irt9r1bSO
九州のバースってのもいたよな…
46 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 02:42:56 ID:gBBuUZ66O
高校野球の歴代最強メンバー作ったらどうなる?
47 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 11:14:40 ID:59ExbSknO
中田は伸びしろが無いような
48 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 17:09:31 ID:EIWC5Ztl0
長打力では中田の方が上だが、選球眼、打撃センスは松井の方が上じゃない?
49 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 17:29:52 ID:vgvXyNA00
石川と大阪ではレベルが違う。
松井はプロに入ってから伸びたタイプであり、高校時代はそこまで飛びぬけた存在ではない。
一年生の頃から大阪を代表するアマチュア上位クラスの投手たちと対戦し
ホームランを量産し続ける中田の方が現時点では上だ。
>>42 横浜商大の給前って選手覚えてる?
誰でも出来ることじゃないんだよ
52 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 17:58:56 ID:OjPXbi98O
名前がすごいよな
松井はひでよし。苗字はつかえない
中田は苗字と名前で中出し用
53 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:33:37 ID:/Haftcte0
54 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:47:45 ID:jR3wnLPqO
>>50 釣りか?それともニワカ?
どう見ても松井が上。
中田なんて大した事ないよ。
プロ行けば平田や辻内より劣る。
こいつらが通用してるか?答えはNO。
ウエイトでがちがちにビルドアップした直線的なプッシュ系の筋肉ばっか
鍛えてるし、スイングもその筋力に頼ったスイングだから変化球に対応できない。
ちょっと緩急つけられたらクルクルバットが回る筋肉ゴリラでしかない。
ハンカチには手も足も出なかったしw
あの程度のタダの筋肉デブならプロには腐る程いる。
アマではコントロールも緩急も甘い投手ばっかだから打てたかも知れんがプロでは全く通じない。
56 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 12:43:53 ID:Xhb1ZX99O
力+力=中田
力+技術=松井
あらゆるPに対応出来る松井の方がトータルで上。
中田は失投が少なく頭いいPと当たれば、アッサリかわされるさ。
パワーがあるから当たればとてつもない飛距離は出る。
好投手近田からのホームランは近田が打たれていいと投げた試し球。
57 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 12:52:00 ID:Xhb1ZX99O
>>45 九州のバースは福岡第一の山之内だっけ?
ダイエー行って解雇になって犯罪やらかしてタイホーされたよな?
58 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 13:00:49 ID:D1xSGzmGO
59 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:34:29 ID:Ddx+BRZG0
でもプロでは無理
60 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:37:39 ID:RlfEB+XNO
総合力では熊代だろ
61 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:41:38 ID:Xhb1ZX99O
中田2/3+熊代=ゴジラ松井
62 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:42:12 ID:sylp1KGlO
>>56 シッタカ
近田は中田と真っ向勝負したくて投げて直球を打たれた。近田が「あの球を打てるなんてやっぱ中田さんはすごい」って言ってるみたいに失投でもない。
それに打たれてよい球をわざわざ投げる投手なんかいねぇよ
63 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:42:33 ID:Ddx+BRZG0
2人ともピッチャーで行った方がよくないか?
64 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:50:22 ID:Xhb1ZX99O
アホか。真っ向勝負=打たれてもいいと判断した場面。
打たれてはいけない場面なら低めでゴロ打たすよ近田は。
あの日の近田の出来、試合展開なら中田にストレート勝負で力試し、
中田にホームラン打たれて1点取られても勝てる試合なんだよ。
乱打戦でリードならストレート勝負なんかしてなかったよ。
65 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/02/28(水) 01:00:25 ID:k/XsxYyy0
プロで活躍できる能力値を150、超高校級といわれる数値を100、
甲子園出場選手平均値50として考える
松井:能力値225・高校時代120
中田:潜在能力160・現在110
参考
前田(熊工):能力値230・高校時代90
イチロー:能力値250・高校時代80
松中:能力値255・高校時代70
元木:能力値140・高校時代95
福留:能力値220・高校時代105
原辰徳の時代から高校野球を見てきたおっさんですが、
藤王、清原、鈴木健、元木、松井、福留、平田、、、、
これらのバッターより中田の方が上だと思います。
理由はスイングのスピード。
スイングスピードがずば抜けてるのは分かるけど、その分ミート力は落ちない?
阿久沢(桐生)
スウィングスピードが速ければ、ボールを長く見れるんだから
ミートが下がるはずないわな。イチローのスウィングスピードも球界屈指だった
70 :
66:2007/02/28(水) 07:10:05 ID:i4HwYFMB0
>>67 今の中田のバッティングは確かに荒い。
しかし、そのスケールの大きさは松井以上だと思っている。
>>68 阿久沢は神格化されすぎ。
あのままプロに行っても厳しかったはず。
71 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:34:17 ID:RqWeL4vUO
松井の方が上でしょう中田はブンブン振り回しすぎやな、木製バット今のバッティングじゃ無理
72 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:42:02 ID:wy1cdxrbO
投手・中田は松坂並
73 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:43:35 ID:E0o8vDQ0O
熊代が一番
74 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:29:45 ID:XiGzsQEBO
松井と中田はタイプ違うから比べられない。清原なら分かるが。
スレ主素人さんかな?
75 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:48:32 ID:1VLMHmnw0
じっくり比較して見なきゃわからんが、
松井の高校時代スイングスピードは計測不能と出たらしいぞ。
どんな計測の仕方かまた今の時代の代物と比較できるか知らんが。
選抜宮古戦の打球音はいまだに忘れられない、バチーン!!と。
76 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:35:00 ID:2IwLYXiL0
>75
お前だけが取り残されているんだよ。すでにビデオで見て明白なんだよ。中田のほうがスイング早いよ、明らかに。何が計測不能だ。
77 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:50:51 ID:1VLMHmnw0
わかったよ、いつかビデオで見てみるよ。中田のほうが振り回すタイプだろうが。
79 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:54:55 ID:2IwLYXiL0
>77
それはまちがいないな、松井はコンパクトなスイングだったもんな。
80 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 16:05:34 ID:pTJMJlLKO
中田みたいな糞と松井なんか比べもんにならないよw
中田は中村ノリレベルだろ。
中田の肉体はたしかに同世代の連中とは別格であり怪物なのは間違いない
だが彼のパワーは発達したウェートトレ技術や食品から増強されたものであり
早熟すぎたことも含め、今後の成長発展はあまり望めない
しかも松井はメジャーにいくまでウェートトレをしていなかった
松井や清原が、現代の高校球児のように過剰筋トレしていたとしたら
凄すぎる飛距離を飛ばしていただろう
短期間にここまでビルドアップ出来る、肉体的な恩恵と、野球に対する高い意欲。
これだけのホームランを量産しながら、尚チームの勝利を渇望する「チームプレー」への考えの深さ。
問答無用に、過去30年間では日本球界最高の素材であると言える。
この選手はボールを捕らえるポイントも近く、引き付けて高速スイングでガツンと運ぶタイプ。
前でとらえてボールを運ぶタイプである清原とは、かなりベクトルの異なる打者であると言える。
タイプ的には、松井秀喜や小笠原道大が近いだろう。
下半身の安定感、粘り、そしてスイングの鋭さでは松井すら上回っている。
力強さと柔らかさを兼ね備えた、空前絶後の怪物。
米国の球団が初めて本格的に、紳士協定に違反してでも、高卒での獲得を目指すのもわかる気がする。
85 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 16:19:05 ID:3AGWmebAO
松井
86 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 16:37:27 ID:eMZ70T5C0
松井に一票
今日の読売で西谷監督が清原と比較して技術は清原の方が上、パワーは中田が上みたいな事をコメントしていたな。
88 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 17:09:44 ID:3AGWmebAO
今のボールは飛びすぎ。
バットも改良されてるからね。
やっぱ松井の方がパワーあるよ。
焼肉接待能力では松井が上。
セカンドゴロ獲得数では松井が上。
帳尻合わせホームランの数では両者互角。
>>87 その監督は世代的に、PLではKKから春夏連覇あたりの世代の人間でつネ。
出身高校は報徳学園やけど。
中田の高1夏当時、あれだけスケールのデカい高1は、夏の甲子園ではゴジラ松井以来やとヲモタ。
93 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 15:27:26 ID:tRkFRGmfO
中田は変化球に弱いな松井はパワー+技術が出来てたな
94 :
げりぴっぴ☆☆☆:2007/03/08(木) 15:32:39 ID:hz3nXetWO
中田はジャイロを投げるからな確実に松井より上だろ
日本代表する投手になるわ
95 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 16:33:32 ID:5+NQjytM0
中田は変化球に強いんだが。。むしろ速い球のがダメポ
96 :
げりぴっぴ☆☆☆:2007/03/08(木) 16:37:55 ID:hz3nXetWO
中田は投手でプロに行くで
97 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:18:33 ID:pdybjkJd0
>>92 松井の高1時なんて話題にも何もならんかったわ、アホ。
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:33:20 ID:L4Pk+v0pO
悪いが松井の方が格上だ。
99 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 20:32:43 ID:f6BCBYa/O
ボール飛び過ぎって・・
そんな簡単にホームランになると思ってんの?笑
100 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 20:35:26 ID:5IaHwOS60
06年度
大阪府 参加校 188校 優勝:大阪桐蔭 大阪ドーム
神奈川 参加校 196校 優勝:横浜高校 横浜スタジアム
山之内が1番
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 22:42:32 ID:raENP65S0
どちらが凄いと言えば中田かな
松井も今となっては偉大な選手だが高校時代でいえば間違いなく藤王の方が凄かった
103 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 22:45:04 ID:raENP65S0
どちらが凄いと言えば中田かな
松井も今となっては偉大な選手だが高校時代でいえば間違いなく藤王の方が凄かった
104 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 08:28:20 ID:qgrLaHl90
>>102 まず藤王を松井、中田の比較に持ち出してくること自体ズレテルわ。
105 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:04:22 ID:UOSE2P2U0
あなたは藤王を生で見たことなさそうだね
106 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:09:46 ID:xAyQh8WT0
高校時代なら
1位清原「文句なし」
2位が松井か中田「まあ中田の方が逆方向に打てそうだけど。
その次が宇部商にいた藤井進。飛距離に関しては上
の3人に劣るけど3年夏4ホーマ打点14は凄い。
107 :
げりぴっぴ☆☆☆:2007/03/09(金) 14:13:35 ID:vtNCaoEkO
投手・中田に対する期待は大きい。あの豪速球と縦に曲がり落ちるカッターはキレ味抜群。そして最近話題のジャイロを操る。超高校級投手に間違いない
108 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:24:00 ID:EYy3ptua0
藤王はむしろ鈴木健と比較するのがよいかと
109 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:28:52 ID:216N2bMv0
中田の取材が殺到してるから高野連がメディア規制してる
らしいな
110 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:01:27 ID:qgrLaHl90
>106
大学野球でも通用どころかレギュラーにもなれなかった藤井ですか、あんた何考えてんの?
>>97 お前が無知なだけだろ( ´,_ゝ`)
高1から騒がれてたぞ
甲子園で場外になる飛距離を飛ばす怪物と
112 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:39:03 ID:JI9hOCPu0
肘が完全に治ったら160`は出すぞ。中田は。
何といってもあの体は打つためではなく全て投げるために創り上げたものだからな。
中田は今年の夏、160`のストレートと、カッター、ジャイロ、パーム、高速スライダー、2種類のカーブで世界を震撼させることとなるだろうな。
113 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 00:58:48 ID:tUGKLV8z0
昭和の松井と平成の中田。だったら俺は平成の中田をとるな
スレタイ見てカススレと確信したが、想像を超えるクズスレでした。
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:14:47 ID:Fvm5RCdh0
吉原で働いてるソープ嬢が言ってたけど松井はチンコちっさいらしいぞw
116 :
。:2007/03/10(土) 02:35:21 ID:iP6bx+070
リトル松井・・・
117 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:39:42 ID:TzG7zmEVO
リトルリーグ級でつか?
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 02:58:24 ID:k6vlNKquO
松井は2年の春までは全国では無名に近かったよ。
その2年の選抜でも、スラッガーとしては2、3番手か、その次の評価だったはず。
2年夏からじゃないかな、本格的に注目されたのは。
それでも凄いことだけどね。
結局、3年夏の明徳義塾の5打席敬遠が彼の位置を決定づけたと言ってもいいでしょうな。
119 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 03:00:47 ID:tUGKLV8z0
本塁打数は中田の方が上回ってるんだから単純に中田の方が
上でしょ
>>119 ヒント:筋肉サプリ、ウェートトレ、金属バット、ボール、狭球状、試合数
121 :
07大阪桐蔭:2007/03/11(日) 00:43:49 ID:UlC0od9R0
清原: いわずもがな甲子園最強スラッガー
松井: 5打席連続敬遠
中田: 5試合連続本塁打、2試合連続3打席連続本塁打、1大会最高本塁打11本
122 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 00:49:46 ID:zfguD0X7O
やっぱり清原、松井、平田、坂本、中田は別格だな…
123 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 00:55:38 ID:xZQOCI/3O
坂本て誰よ?
124 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:02:53 ID:zfguD0X7O
今年光星学院から巨人に入った坂本勇人に決まってるだろ
125 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:07:50 ID:mLEhNzw10
平田<陽
126 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:40:21 ID:zfguD0X7O
3番坂本 295.42HR100打点4番平田 298.51HR110打点5番中田 274.58HR133打点
黄金クリーンアップ
127 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:45:51 ID:zfguD0X7O
1番林 324.18HR78打点
2番金城長靖 311.26HR61打点
恐怖の1、2番コンビ
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:53:54 ID:zfguD0X7O
6番中沢 309.20HR59打点 7番堂上 299.29HR58打点 8番鮫島 264.11HR40打点
最強下位打線
129 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 03:00:12 ID:zfguD0X7O
田中 1.47 19勝2敗
斎藤 2.78 16勝5敗
辻内 3.58 14勝7敗
史上最強投手陣
130 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 03:01:22 ID:bZDo8NniO
うわー 中田練習試合なのにNHKで報道きたよ
すげえな
131 :
hujiou:2007/03/11(日) 03:06:16 ID:rdEtLfai0
hujiou
132 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 05:04:45 ID:WplHO/5B0
133 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:08:43 ID:p2iPXCvi0
アマチュアがついにNHKか?
斎藤の話題さえそんなに報道してないのに…
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:24:04 ID:6I54aEPq0
どうせ荒唐無稽な議論なので、
松井=ドカベン山田
中田=岩鬼
こんな感じ?
135 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:25:52 ID:p2iPXCvi0
おいそれ、雑誌のノリか?
136 :
:2007/03/11(日) 15:44:24 ID:65V4DSW50
過去の選手を過大評価して現在の選手を過小評価
2ちゃんでは良くあることだな
むしろ中田が話題作りのためマスコミに持ち上げられすぎ
これが本当の過大評価
138 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 11:17:27 ID:lQEUy4pi0
うまい表現だね。じゃー他はこんな感じ?
松坂=不知火
田中=土門
斎藤=里中
高濱=微笑
じゃあ雲竜は柳田か
140 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:19:13 ID:Wl3Z5Zh50
日曜日のテレビではっきりと松井がメジャーでは、
「僕は中距離ヒッターですよ」って言ってたが、
中田には是非、メジャーでも長距離打者になってもらいたいね。
(まあ、日本で10年ぐらい頑張って)
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 06:27:24 ID:ZRYAVVkm0
>>142 清原は流し打ちでスタンドってところがすげええ
>>142 清原は線細いけどやっぱり凄いな。
ついでに松井のグランドスラム、あらためて見ても鳥肌たった。
中田の最新画像ちょうだい
松井は5打席連続敬遠
中田はハンカチに手も足も出ない4打席連続三振
比較の対象にならん
147 :
↑:2007/03/18(日) 01:18:38 ID:MtV8BTOa0
アホ?
今のところ2年までの成績だったら中田の方が上だろう。
中田は1年の夏に本塁打打ったが、
松井の1年の夏は一本もヒット打てなかったろうw
148 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:25:03 ID:4Ho+Ezuc0
現時点でも中田の方が高校3年夏時の松井よりも上だと思う。
ただ、それは松井はそれほどレベルの高くない野球環境にいたため、才能が完全に開花しなかったっということ
松井が大阪や神奈川などの強豪校でもまれていたら、中田や清原よりも凄くなっていたかもしれない。
そんな松井はプロ入り後、才能を開花させた。
中田の場合、松井との比較云々の前に斎藤との
対戦結果が悪すぎ
長嶋がプロ入りしたとき金田との初対戦で速球とカーブに
4打席連続三振したのは有名だけど、全打席ヘルメットが
吹っ飛ぶほどのフルスイングをしてた。
三振をとってもあれだけ振られると投手は嫌なもの。
実際、長嶋−金田の対戦成績は、長嶋が3割以上の打率
を残している。
中田は斎藤の内外を丹念に攻める投球の前に全く
手も足も出ず見逃しの三振を繰り返した。
まあ、ダメダメの中田のおかげで斎藤が調子付いて早実が
初の全国制覇を達成したんだから、昨夏の立役者っちゃ立役者
歴代の甲子園のヒーローと比較したいんなら、まずは
甲子園で3発くらい特大ホームラン打ってからにしてみては
清原の場合、阿久沢との比較云々の前に渡辺との対戦結果が悪すぎ
まあ、ダメダメの清原のおかげで渡辺が調子付いて伊野商が
初のセンバツ優勝を達成したんだから、85春の立役者っちゃ立役者
すでに春日部共栄と横浜戦で特大ホームラン打ってるから
あと1本だな。
>>150 話が逸れちゃうけど、あのセンバツの時の渡辺の真っ直ぐは本当に速かった。
4打席連続三振もほとんど清原のバットはホップする渡辺のストレートの
はるか下で空を切ってた。でも、清原も闘志満々のフルスイングだった。
それに比べて中田の場合、手も足も出ないほど速いとは思えない斎藤の
投球に全くスイングらしいスイングをさせてもらってない。
斎藤の気迫が上回ったんだろうけど、まるで大人と子供の対戦だった。
辻内のときも思ったんだけど、最近大阪から出てくる怪物高校生のレベルは
そんな大騒ぎするほどじゃないと思う。
自分的には、ここ何年かの大阪出身のプレイヤーで噂だけじゃない実力を
持ってたのはダルビッシュぐらいだと思う。
高校生で145kのストレート、スライダー、フォークを
駆使されたら打てないよ。
高めに集まれば別だが。
今の高校生は効果的筋トレとかサプリのおかげで
150キロ投手程度なら毎年ゴロゴロと出てくるが
昔の選手と比較して才能はどうなのかと考えると
まあ−10キロくらいして比較して丁度いいくらいだろう
中田が飛ばすといっても他の並選手も案外とばしちゃったりするから
打力という点でもかなり低く見積もる必要がある
ましてや通産HRがやたら多い大阪桐蔭出身選手だしな
清原は水野からも3三振じゃなかったっけ?
156 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 14:48:37 ID:8nSz5a290
昔の低レベルの選手から3三振もしてるようじゃ
中田とは比較にならんな。
157 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:17:06 ID:HtbsgyjuO
中田の真価は今大会で判断。去年は荒すぎた。
清原の比較対象としては十分、松井の高校時よりは上だと思う。只、松井はクレバーな選手。だから十分な伸びしろがあった。中田は賢いの?
158 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:26:08 ID:CXvcl86SO
>>152 あれだけ丹念にコース攻められたら、
如何な強打者もきりきり舞いだろ。
それに斎藤のストレートも十分上質なもの。
話変わるが夏も伊野商に来てほしかったよ。
渡辺と中山の直球は質が違うしな。
159 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:31:39 ID:8Em+SLN3O
中田は一回戦だけは打つんちゃうん。
160 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:37:53 ID:renTwkFEO
まぁドラフトではどの球団でも契約金8000万。年俸1000万プラス出来高払いじゃないの?4年目くらいに1軍で出てくるだろ
161 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 08:36:48 ID:jxHB05MdO
今日それが証明される。
162 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 08:42:24 ID:jQpQCXyF0
村田
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 09:21:00 ID:yeQuSC4c0
まぁ中田がプロになってから分かると思うけど
プロでどっちが活躍するかは松井で間違いないな
164 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 09:24:21 ID:e/1/URXP0
メジャーでも長距離打者になり得るのが中田。
松井さんは中距離打者
とりあえず4年目までに30本打てなければ
清原、松井以下だな
中田程度のパワーヒッターくらい
3Aにもゴロゴロいるのが現実
メジャーのパワーヒッターと呼ばれる方々は日本人がどれだけ努力しても飛距離では到底およばない
167 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 13:41:37 ID:jxHB05MdO
残念ながら現時点では松井が上。
中田昨年から成長がない。
168 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/03/23(金) 14:08:37 ID:jxHB05MdO
中田は初回にインコース突かれて打ち取られてから
バッティングに迷いが生じている。
169 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 14:11:19 ID:CLfZI28/O
中田はデッドボールで文理を殺す作戦か。さすが格闘家だ
170 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 14:13:57 ID:pmSVgx8AO
なんかの雑誌で清原が中田の事を高校時代の自分より凄いと思ったと語っている。ちなみに今までは一人も思った事がないらしく自分が一番だとずっと思ってたらしい。
清原は流し打ちでスタンド何本もいれてたからな。
突出してるよ。
しかも1年後には常勝西武で4番打ってるし。
なんであんな風になってしまったのか・・・。
>>10 >松井 金沢 星稜高校
清原 大阪 PL学園
中田 大阪 大阪桐蔭
こんなクリーンナップだった
最強だな
>>168 今日の打席見てて“迷いが生じてる”のか“もともと才能がない”のか判断に
迷うところ。
地区予選やオープン戦の通産で40本から50本のホームランを打つ高校生は
毎年のように現われる。
プロでスターになった打者は、みんな甲子園で何かしら記憶に残るような
大ホームランを打ってる。
清原や松井と比較するまでもなく、現時点で中田は甲子園で怪童と呼ばれた早実の
板倉、余りにも人気がありすぎて(特に甲子園ギャルから)高野連から異例の
ガッツポーズ禁止令を出された上宮の元木などなど(甲子園のバケモノ打者を
いちいち書いてたら枚挙に暇がないので・・・)とすら比較する要素も何もないよね。
昨年夏から、中田の三振する姿とインサイドの球を怖がって凡打を繰り返す姿しか
観てない一ファンとしては、余り将来性は感じられない、ってのが正直なところ。
1(遊)立浪
2(二)東出
3(三)福留
4(一)清原
5(右)松井
6(左)中田
7(中)平田
8(捕)谷繁
9(投)松坂
控 藤王 元木 森岡 大成 桑田 近藤 澤井
175 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:38:29 ID:JFLcIB/vO
中田は元近鉄の金村レヘ゛ルやろ!イチニノサンで打つなら誰にも負けない
プロのスカウトやメジャーのスカウトまで中田を見にきてるのに素人の君たちがどんな評価しようが全然説得力ない。
178 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 01:37:53 ID:0yp8E4UQO
右投げ左打ちの松井はHRバッターとしてはどうしても限界がある
40発も結局3回しか打てなかった
打球・スイングの凄さは清原、小久保の方が松井より上
中田はスイングを見る限り清原以来の素材だろう。将来性は恐らく松井より上
179 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:06:36 ID:ese+OOHPO
>>176 中田は松井、清原には及ばないけどすごいと思うよ。
ただメジャーのスカウトきてる=めちゃすごいってことはない。
最低はソコソコの子にもメジャースカウトくるから。
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 02:42:22 ID:RqjWvI26O
>>177 高校時代の東出は相当すごかったぞ。
センス抜群で塁に出れば確実に盗塁決めてた
181 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:05:32 ID:WHFQ2r4j0
>>180 東出は、なんでダメダメになっちゃったんだろ・・・w
その東出より凄いと言われた森岡は、見る影も無い・・・w
182 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:37:57 ID:yl/U4XJKO
熊 代 最 強
>>178 打球もスイングも清原より松井の方が上でしたが?
東出はまだいいほうだぞ。
一応結果出してるし。鈴木健みたいなもんだ。可もなく不可もなく。
森岡はやばいね。あとダイエー吉本。
この前みたらバット短く持ってライト打ちしてたのには泣けてきた・・・
清原、松井、中田の3人に関しては日本人パワーヒッターとして認められるが
それ以下の連中は無理にフルスイングして飛距離を稼いでるだけの選手でしかないよ
中田って性格どうなんだろう
成長するには大事だと思うんだけどな
あの巨人に入って年々成績伸ばした松井は凄いと思う
ノリさんもパワーヒッターだよ
忘れないでね
中田はど真ん中の球を遠くに飛ばせるだけの選手だね。
中日に入った春田の高校時代の方が遥かにパワフルで魅力的で面白かった。
彼は自らHR宣言したら、かなり難しい球でも確実にスタンドにぶちこんでたから...
このレベルのスラッガーならどの都道府県にも1人はいるんじゃない?
189 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:45:57 ID:m99s7f2eO
中田の場合は、パワーが違う。
歴代のどのスラッガーでもスタンドに入る時は、ギリギリの場合が多い。
中田の場合は、スタンドの中段まで持っていく力がある。
190 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:48:55 ID:fVxqlNUs0
ボール低反発だろ
松井が顔で圧勝な件
192 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:53:47 ID:ArElBF5g0
桐蔭といえば平田や辻内はどうしたんだ?
193 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:56:48 ID:3lsA0zMY0
中田の今日の試合の一発目の本塁打にはビビったよ。
滞空時間の長い打球。
ライナー性の本塁打も凄いが、
ボールを上に上げる事を覚えたのかな。
そうだとしたら、かなり進化している。
次の試合の打撃にも注目したい。
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:08:05 ID:1LeGipg8O
雰囲気が中田の場合いいねぇ。高校の時点じゃ間違いなく松井より上だろ。みた感じは石井浩郎だけど。
そういや元木も甲子園では随分騒がれたんだよな。
今思うと感慨深い。
やっぱり松井だろなぁ。穴がない感じだった。
連続四球の時、ふてくされもせず静かにバットを置いて
一塁に向かった姿が印象に残っている。
ボールが飛ばなくなったと言われている中で、やはりあそこまで飛ばすのは非凡なバッターの証だろ?
198 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:23:50 ID:GgRsGbiy0
>>193 あれは完全に打ちそんじで上がってしまった
しかしあれだけ高く飛んでスタンドインだから、まぁパワーは桁違いだわな
2本目も、ありゃ角度的に普通なら左中間に抜ける打球だが
これまた桁違いのパワーでそのままグングン伸びてスタンドイン
これもたまげた
でもやっぱ松井のがバッティングは巧いな
堀越戦で打ったホームランは素晴らしい
199 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:28:37 ID:1LeGipg8O
中田が広島入ったら広島球場で場外ホームラン間違いなし
200 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:29:44 ID:7sl4+3Uw0
201 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:43:47 ID:1LeGipg8O
佐野のスクイズ失敗、どうみても三振でしょ
202 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 16:45:14 ID:W1FpKVJiO
>>201 だね
微妙な判定でハンディあげても丁度良いって空気よんだみたいですな
203 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 16:55:13 ID:dLEZkc/T0
中田の打席のときに流れるヒッティングマーチ、we will rock youのアレンジがかっこいい。
油断したらもって行かれるって雰囲気が常に漂う中、あのサビで少しずれた不協和な感じが
凄くぞくぞくする。
204 :
黒光りカリ太郎:2007/03/28(水) 16:59:41 ID:RhzPpOli0
清原の時代はプロでも主力になった投手が腐るほどいて
レベルが高かった。松井の時代はよく知らないが、今の
高校野球はあまり投手のレベルは高くなさそう。
中田は威圧感あるよな 一発があるってゆう
206 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 18:13:16 ID:XfZho5dfO
>>204 昔に比べたらウェイトトレーニングが全国的に発達して体格や基礎体力は良くなってると思うのですが
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 18:14:50 ID:APjp32H30
将来超一流メジャーチームのレギュラーになれそう?
中田って
208 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 18:15:40 ID:lb5AkJ5L0
209 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 18:24:32 ID:3NSITU0N0
中田のスイングスピードは別格だな。
高校時代の清原や松井よりはるかに速いね。
ソーサ並だよな
存在感と威圧感だけなら松井以上だな
ただ細かいことを言えば走塁で松井が上だし、フィールドプレイヤーとしては松井の方が上だな
今活躍してても西武の大島のようになるかもしれない
212 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:15:38 ID:m99s7f2eO
次の試合に敬遠されない事を願う。
佐野日大も第一打席に四球を与えたので、カウントが悪くなったら歩かせる作戦なのかと思った。
高校生らしく真っ向勝負だったから気持ち良かった。
213 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:45:45 ID:OW8fkGP30
山田・岩鬼と比べてどうよ?
214 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:51:56 ID:cF0MquJE0
中田のライト守備の下手さのほうにに驚いた。3回エラーしたのと同じだ。飛び込まないし。
投手としてはストライクに入らない。一塁やってダメならDHしか使い道はないだろう。
中田のセンター・右中間方向へのホームランが見たい
でもあのスイングじゃ無理か
216 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:54:29 ID:w8qEQB8C0
>>171 でもそれはラッキーゾーンがあった頃だろ?
あれが無かったら果たしてHRになっていたかどうか?
217 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:24:06 ID:3UuqvVFCO
右バッターがライトに打てば流し打ちと思ってる人!素人過ぎ!!
>>217 そのとおり、右打者が右方向に大きい打球を飛ばす時も
球を捉える時の感覚は基本的に「引っ張り」と一緒
中田にそういうバッティングができるか?
>>218 別にできなくたっていいじゃん
王貞治ができなかったんだから
NHKの直前特番によると
技術
清原>松井>中田
パワー
中田>清原>松井
>>219 王は逆方向へのホームランもたくさん打ってる
いかに投手の手から離れた球を遠くまで飛ばすか
言うまでもないことだけど、世界でトップを争う打者は
そんな些細な技術力を争ってる
松井もレフトには打てないしな。
223 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:48:17 ID:/dV3RpR30
王の時代はレベルが低い上に圧縮バット+箱庭球場だし。
224 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 20:56:27 ID:tbTECsuhO
>>221 王のホームランの8割はライトポール寄りって話は知らないの?案外有名な話だと思っていたんだが
ライト方向以外は打ち損じとは言わないが狙って打てないタイプだよ
>>220 その評価は当たってる
ただ高校生としてみたらパワーでも
清原>中田>松井
のような感じがするけど
226 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:03:38 ID:3UuqvVFCO
王貞治が本塁打量産した後楽園球場!両翼が90メートル無かったって知ってる人少ないだろな!
227 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:04:54 ID:kN8BoXohO
清原自身が「あいつ(中田)は俺より凄い」と言ってるんだから、
少なくとも中田>清原であることは間違いないよな
228 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:06:53 ID:w4knKfgy0
>>203 たしかに。あん時の相手投手に与える威圧感と
不安って凄そう。自信なくしそう
筋トレの弊害。
ベジータのスーパーサイヤ人2の失敗を思い出す。
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:13:05 ID:FfnC9dv80
でも清原は140以上出す投手からホームラン
打ッていたけど中田はあまり打ってない
少なくとも甲子園では。
>>218 1年の時に外角の球を流さずに引っ張ってホームランにしたのは覚えてる。
まあ広島の新井みたいに引っ張り専門の打者になったら面白いと思うよ
232 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:23:37 ID:2vf8Aa6D0
中田は、飛距離に関しては歴代最高レベルだと思うが
柔らかさが感じられない。今の清原を彷彿とさせる。
劣化前の清原は、巧さがあった。
233 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:25:02 ID:Ck9id5UK0
清原を美化してる奴きめえwwww
昭和で時間が止まってるwwwwww
234 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:26:35 ID:jJPOJsdd0
清原はシーズン40本打てないバッターだぞ。
235 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:32:05 ID:wUsMItoUO
松井タイプだと思うけどな
バッターボックスたっての威圧感・構えは
松井だった
ホームラン打ちそうな感じだった
237 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:49:13 ID:r5/qNdpm0
>>236 そうか?
松井が化けたのはプロ入り後だろ?
高校時代はそれほどでもなかった。
むしろ、大舞台に弱そうな雰囲気を持っていた。
238 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:53:34 ID:VP07CFEr0
239 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:58:04 ID:25V698e5O
>>237 いや、松井の高校時代のがかなりすごい。
同じく1年生の夏から甲子園に出ているが、今ほどネットが発達してなかったのと、チームがあまり勝ち上がらなかった(2年夏の4強が最高)ため、マスコミに騒がれ始めたのが3年春から。
松坂の高2夏までの成績があまり知られていないのと似ている。
>>225 高校時代の松井のパワーを知らんのか・・・
ただ松井が若いときは放物線を描くような打球を打たずに
中西太と比較されるような弾丸ライナーばかりだった
打球速度では松井>清原
>>240 「ホームランアーチスト」て言葉もあるように、美しい放物線を描けるHRもいいもんだぞ。
今日の中田はまさにそんな感じだった
>>239 リアルでは知らんが、江川はネットなんかまったく発達してないし
チームも弱かったけど、ものすごく騒がれてたみたいよ?
ど田舎な上に甲子園にかすりもしない弱小校ってんならまだわかるが
騒がれてないのはその時点ではその程度だっただけだろう
>>242 知らんやつが語るなよ。
江川の時代は木製バットで投手有利、元祖怪物だからインパクトがあった。
松井は1年の時から四番で甲子園出ててゴジラと呼ばれてた。
244 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:18:46 ID:e3Up7ZjY0
野球に関係なく 体全体のパワーなら素質含め
清原>松井>中田だろうな
ただ 高校生時点じゃ 技術パワーとも中田がトップだ。
ある程度まで行けば飛距離(ホームランを打つ技術)は体重に比例しない
PL時代の清原はガリガリだし。
背丈関係なしで体付きなら同じ桐蔭の平田も凄かった
245 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:22:28 ID:e3Up7ZjY0
松井は東京ドームの力と全国区人気チームの喧伝の過大評価がある
246 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:22:53 ID:FhJxGRW60
高校レベルで金属使わせたら、歴代最も恐ろしい打者かもしれない
プロで活躍できるかは微妙だが・・・
中田=ウィット
中田はGG佐藤レベル
250 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:42:09 ID:2bo3JIPT0
もうちょっと変化球打つの上手けりゃ即戦力かもしれんが・・・
251 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:58:20 ID:3NSITU0N0
なかなか当たらないが当たればホームランって感じだな。
日本人にはいなかった助っ人外人タイプ。
2割4分で50本打つような。
252 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:04:34 ID:1vMVK4Hz0
今大会から飛ばないボールを使用してるのだから、それであの打撃はやはり怪物。
今現在でも、プロの4番レベル。
253 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:06:05 ID:Ee1fuSNI0
松井となんか比較にならんよ
ドカベン香川=中田くらい
254 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:07:57 ID:PU4rwzRm0
中田はイチローみたいにヒットだけ狙ったら7割打てるセンスあるよ。
255 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:10:50 ID:ZJvOH/XKO
プロ行っても平田、辻内のようにはならんで欲しい…
256 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:12:27 ID:xEgo8peK0
とりあえず、20K減量しないと厳しいな
DHでしか使い物にならんwww
雰囲気はまだ出てないんだよな・・・
なんだろ
258 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:16:41 ID:LU3AJP4o0
松井が高1の時からゴジラって呼ばれてただと?事実と違うことぬけぬけ言う奴いるんだよな。
1年からKKコンビで活躍とか
5打席連続敬遠だとか、
今のところ中田には後世まで語りつがれる
伝説がないのが弱いよな。
260 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:01:10 ID:PU4rwzRm0
>>259 今作ってるとこだろ。
マスコミが煽ってる通産本塁打100号まであと26本。
261 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:12:52 ID:OgP7RBmsO
>>259 ライトでタイムリーエラーした後の「なんやねん、このグローブ」っていう仕草
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:17:01 ID:Lj0NjlED0
俺は中田を超える!!
守備で
263 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:27:05 ID:xEgo8peK0
練習試合込みの高校通産○本ほどうさんくさいものはねーな
せめて甲子園通算14本で清原越えしないとな
264 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:54:04 ID:Mght347j0
江川、清原見たいに甲子園が最高じゃ困るよw
中田さんは2009年WBC日本代表の4番を打ってるだろう。
265 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 02:44:26 ID:I73iorZoO
記録や印象とは対照的に好投手をまったく打てないというのは、過去の怪物と言われた連中と差がある点の1つだな
これはフォームが硬いと感じる人が多い事にも通じるんじゃないかな
GG佐藤に被る印象は確かにあるな
って今年活躍するかもしれないけどw
266 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 05:58:40 ID:oGWYoi210
2本打ったから、もっとスレ伸びてもいいのに・・・。
やっぱ、フォームが硬いし、守備も緩慢だから
みんな将来性に対して疑問符をもってるのかな・・・。
267 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 06:05:31 ID:tvWV1GkH0
開きすぎ
外は打てないよ
中田。プロでもあんな豪快なスイングするヤツはあんまりいないよ。
貴重な右の強打者だし。
>>267 少年野球でホームランしか狙ってない奴のバッティングだよな。
常に140〜150キロ出るプロのPの回転のいい球にすぐに順応できるとは思えない。
現に昨年夏は140キロ台の斎藤の球に手も足も出なかったし。
内外きちんと投げ分けて外の出し入れの上手い投手がいれば高校生投手でも
抑えられるんじゃない?
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 07:13:44 ID:6J5tn6LV0
中田は山崎武司タイプじゃないかな?強打者だけど脆さもある、守備はご愛敬wてね。
清原、松井も凄いけどパワーなら山崎の全盛期も凄かった。
腕力で「ブン」て振ると打球があっという間にスタンドへ、低めの変化球にバットがくるりw
そんな感じのバッターになりそうだな
271 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 07:34:12 ID:eizX9ScBO
>>269 その通りだな。他スレにも書いたが、そこそこコントロールがある左Pは打てない。
140km前半のストレートが少し内角に来ると確実にファールだし、外に逃げる変化球をしっかり投げてればまず打たれない。
左Pなら外角にストレートを投げてストライクとって、内角にワンバウンドするくらいのカーブ投げれば三振だな。
真ん中への失投を見逃さずに打ってると言うよりかは、真ん中に来た失投しか打てない気がする。
栗山の打席
内角をせめられた後の外スラへのスイング
ありゃ見れたもんじゃなかったね
昔ヤクルトにいたミューレンみたいな打者に
育つんじゃないだろうか
273 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 07:39:59 ID:eizX9ScBO
高校出てすぐプロになるなら、今のうちにファール変えたほうがいいね。上腕の力はあるから、西武のカブレラみたいに始めから足の幅を広げておくのがいいかもな。
投手としての才能は皆無だから、素晴らしい外野手になって欲しいな。
274 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 07:43:57 ID:2DeltG+K0
諸悪の根源・田名部を語れ
275 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 07:56:15 ID:eizX9ScBO
>>244 松井が日本にいたときまではそうかもしれん
だが松井は巨人時代にウェートトレをいっさいやっていなかった
メジャーに対抗するためウェートをはじめ体格は大きくなり
もはや清原もうわまわった
フォーム見てるとやっぱり松井かなぁ。
長打力は認めるけどプロに行ったら苦労しそう。下手すりゃ2流打者で終わる
どのコースの球でもスムーズにスタンドに運んでた印象で言えば清原と桑田かな。
松井は竜ケ崎一高の藁科からホームラン打った後、まともに勝負してもらえなかったから、
「まともにスイングしたら相当すごいんだろな」って想像してた。
中田は斎藤の好きなように三振してたイメージしか残ってない。
279 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:21:21 ID:1LgFjnQU0
なぜこのスレでは福留は無視されているの?
高校時代の凄みなら福留の方が中田より上だろ
バッティングセンスなら清原・松井も凌ぐほどの凄みが合ったよ
鞭のようなバットスイングは高校時代から突出していたよ
プロで活躍する可能性の高さ(高校時代の評価)なら福留>松井>>>>>中田
でも松井の高校時代のフォームも相当ブサイクだったよ。
インパクトまではともかく、フォローがなぜか肘の高さ。
あんなフォームで打つ打者は松井しか見たことない。
プロ入ってもしばらく直らなかったね。
左打者なら福留が一番センスを感じる打ち方してたと思われ。
281 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:27:57 ID:1LgFjnQU0
福留の打撃センスはここ数十年では突出している
18にしてプロでの活躍を確信できるほど突出していた
まあ怪物と言うより天才タイプだけど
282 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:29:06 ID:6J5tn6LV0
なぜこのスレでは高橋由は無視されてるの?
松井や中田、福留も凄かったが高橋も凄かったぞい。
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:30:50 ID:tvWV1GkH0
なぜこのスレでは藤王は無視されてるの?
284 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:33:39 ID:o+BRqEhDO
パワーは中田 広角に打てるのが松井 清原
福留はきもい
285 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:33:42 ID:1LgFjnQU0
高橋由はマスコミからも無視されていた記憶が・・・
注目度は萩原以下だろ
実際のところ、福留は19歳で全日本入りしたしな。
キューバからもHR打ってるし。
松井も相手監督に「一人だけ社会人のトップクラスがいる」
と言わしめた実力者だったが、
福留はやはりプロ入りを拒否するべきでなかったよ。
その分開花が遅れた。
287 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:40:43 ID:1LgFjnQU0
萩原と元木なんて高校時代を見ていればプロでの苦戦は容易に想像できた
松井は化け物的でどっちに転ぶか?と言った所
福留は活躍を確信させた
平田は苦戦も当然・中田も相当苦戦すると思うが化ける可能性はまだある
なぜこのスレでは俺をむ(ry
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:42:49 ID:dNt6e7HP0
パワーだったら、
山崎武司と中田翔のどっちが上だろう?
290 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 08:47:50 ID:1LgFjnQU0
最終的にはミート力・打撃センスがプロでは重要になる
パワーは今の時点で日本最高水準だが打撃センスがあまりにお粗末
先輩の辻内と同じタイプ
球は速いがそれだけ
中田もパワーはあるがそれだけ
どちらも野球センスに劣る
291 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 11:18:16 ID:P/oj6do00
外の変化球にはついていけないんじゃなかろうか
292 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 11:33:21 ID:gwsMjfxH0
昨日の一発(一打席目)を観て、驚愕したよ。
滞空時間の長い本塁打・・・
捩じ上げた感じの打球だった。
あれは、相当な怪力とミート力が無いと打てない。
二打席目のライナーより、ずっと凄い本塁打だった。
293 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 11:39:37 ID:BHw88iIBO
昨日のホームランは木製バットだったら入ってないよ
ダイエーの吉本ってミート力も長打力もあったのに
なんであかんのだろう。
変化球打ちも上手だったのに。
295 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 11:50:23 ID:1LgFjnQU0
三流投手の玉を金属バットで滞空時間の長い本塁打=プロ野球ではイージーなレフトフライ
中田は真に当てる能力が低いのが課題になり致命傷になるかも
>>295 三流三流言うなよ。
甲子園に来て1回戦を勝ち抜いた投手なんだから三流な訳ないだろ
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:05:17 ID:1LgFjnQU0
>>296 基準はプロなのでスマン
彼も高校野球なら一流
298 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:05:42 ID:jleBxAngO
松井。
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:05:55 ID:yelG7mC2O
中田よりも熊本工の藤村が早く一軍に出てきそうな気がする。
もう川崎のレベルに達しているな。
プロで盗塁王を取るぞ。
高校 清原>松井
プロ 松井>清原
松井はどっちかと言うとプロ入ってから伸びたタイプだからな。
まぁ高校限定なら中田の方が上じゃね?
>>299 >もう川崎のレベルに達しているな。
とりあえず今日活躍しただけでプロの3割打者と同じレベルとは
笑わせるな
何様だよ
松井は上腕二頭筋で飛ばす
中田はスナップで飛ばすタイプか
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:26:50 ID:FrWvKK0i0
仮に夏の甲子園で明徳と対戦した場合マブチンコは松井みたいに連続敬遠をやるだろうか?
304 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:39:44 ID:8JxuiMltO
↑星陵と違って下位に掘、生島、那賀と怖い打者がいるからしないと思う
305 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:50:01 ID:1VQJdyIfO
中田翔→清原2世。藤村→イチロー2世。太田→藪2世。近田→杉内2世
306 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:53:12 ID:1VQJdyIfO
高校時代の石嶺(豊見城)も凄かったぞ
307 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:58:39 ID:zP6fSTl70
どよめいちゃった甲子園中田はプロでは大成しないだろ、せいぜい中日に行った
藤王みたいなものだろ。センバツも優勝できないし夏は甲子園にこれないよ
実力あるピッチャーからはうてないよ
308 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 14:44:33 ID:dEzRTT8o0
中田の父親って何している人なの?
これからのプロは技術だけでは生きていけないように思う。
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 15:36:07 ID:9y1EyrpY0
ここの奴っておもろいな。
ここ投げとけば打てないとかマジに言うからなあ。
そんなにきっちり投げれる投手がいるなら教えて欲しいよ。
野球って基本的にきっちり投げたら打たれないんだぜ。
311 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:08:46 ID:pXX+VxnGO
中田はプロに入ってからだろ
金属バットの高校通算本塁打なんてクソみたいなモンだ
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:11:44 ID:p5gNl0IdO
2年前の大阪桐蔭の4番今何してるの?
平田だっけ?
313 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:13:21 ID:qBTJXj3x0
怪我して一軍昇格の余地なし
314 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:26:18 ID:gwsMjfxH0
>>313 嘘言うな。
平田は昨年のウエスタンリーグで2割7分近くの打率を残した。
本塁打は3本。
あのバッティングフォームで、この成績は凄い。
肩の手術が成功し、強肩が復活。
首脳陣が手放しで褒める肩の強さを披露してる。
315 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:28:15 ID:ZUOntWoy0
たしかオープン戦の時期はファームで2番打者だったよね?(笑)
316 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 16:33:01 ID:jleBxAngO
>>314怪我してるのは本当。でもプロでも広角に打ててるし、ゆっくり治して体作って5年目くらいにでてくればいいよ。
中田は楽天の山崎クラス
昨日テレビで長嶋さんが中田は今プロ入りしても
30本塁打は確実に打てると断言しているわけだが・・・
319 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:07:29 ID:6J5tn6LV0
さすがにお前は来年2軍だ、とは言わないだろ?入団してもらうまでは下手にでるものだよ。
間違いなく中田だな
何を比べるの?
322 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:18:17 ID:Y9wUzgQ5O
323 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:27:58 ID:hPIoxfKnO
324 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 18:49:01 ID:yelG7mC2O
相武紗季は、中田を応援しているのかな。
現時点では中田。
松井も超高校級なのは間違いないが、松井の場合はプロに入ってからの
伸びしろが他のスラッガーとは桁違い。本人の練習の賜物だな。
326 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 20:02:08 ID:48m5WGJxO
阪神の開幕番組で中田ネタになると真弓も福本も急に沈黙しましたがwwwwwww
練習もあるけど、頭の良さが大きいと思う
イチローも落合も頭いいしな
投手との駆け引きのみならず、
自分の打撃を造っていく上で必要な練習の取捨選択等
頭の良さって絶対必要だと思う
清原が伸びなかったのもここが原因じゃないかと思う
この点で中田は不安な感じ
328 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 20:10:05 ID:48m5WGJxO
中田はパワー以外はすべて最悪クラスだよ
あの平田でも2軍で270打てたんだし意外とやるかもよ
中田のプロ1年目成績はおそらく 清原>中田>松井 程度の結果で終わるだろう
松井より成績を残すだろうというのは、松井は相手投手と対戦し球種や配球を覚えながら対応していく選手だから
1年目はデータが少ないため対応が遅れ数字を残せない
中田は来た球を打つ清原と同タイプ
清原との差は、同チーム内に桑田のような一流投手が存在しないこと
高校ですでにプロ並のキレと制球を持っていた桑田の球を練習で見ていたのだから
それ以下の投手もいるプロに入っても、それほど差を感じることなく対応できたのは容易に想像できる
中田の場合は辻内のような剛球投手も知ってはいるが、桑田と比べれば劣る
現在の投手陣にいたっては・・・。
ちなみに松井の場合も中田と同様で、同チーム内にカーブを得意としたエースがいたにもかかわらず
石井一のカーブにビビらされたことから、1年目はプロとの差に苦しめられたのは間違いない。
問題は2年目以降だが、中田が松井のように成長していけるかは
清原のように天狗になってしまわないことが重要だろう。
中田は投手としてプロ入りするんじゃないのか?普通に考えて。
どこの球団かは知らんけど。
332 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:00:29 ID:UH6vXR2dO
>>330 高校時代の桑田がプロ並なわけないだろ
それじゃ桑田より明らかに格上のPから打った事は説明できない
無理してマンセーすんな
333 :
ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/03/29(木) 21:03:18 ID:1LgFjnQU0
中田が天狗になるほど打てるわけが無い
打撃センスがプロ水準で見たら低すぎる
高橋智より現時点でも下
334 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:07:43 ID:bAqYNPU8O
プロのスカウトが中田を
カブレラ と言っていた。
>>332 桑田がプロ入り1年目で、すでに球のキレがまわりの投手を超えていて
1軍で投げさせたいほどだとコーチを驚かせていた
当時は巨人投手陣が良かったため、基礎作りのためほどんど1軍で投げさせなかったが
その教育のおかげかは知らんが、2年目で防御率タイトルを取ったのは周知の事実
336 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:16:23 ID:PU4rwzRm0
中田と松井のスレなのになんで清原の話が出てくるんだよ。
清原なんてプロでは30本台しか打てない中距離打者だろ。
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:20:35 ID:NqqHZoKUO
手術する前の桑田は神クラス
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:21:27 ID:xEgo8peK0
339 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:24:28 ID:xEgo8peK0
平田ってあれだけ騒がれたのに、いまや2番打者なのか
元木以上に劣化ひどいなw
340 :
名無しさん@実況版で:2007/03/29(木) 22:27:02 ID:QXjcXoex0
まっ、中田はバッターでプロ行きでしょ。
>>339 平田は高校時代から自分は中距離ヒッターと言っている。
足があるので広島の緒方に一時期のハム小笠原のような攻撃的な2番に向いた選手だろ
342 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:05:25 ID:yl+bc+nzO
高校時代なら中田のほうがパワーがあるな。
ただ、中田はもう完成されてる感じがするからプロに入って松井クラスに育つかと言えば…厳しいかと思う。
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:07:26 ID:LyWiXGpj0
>>327 いや、中田って頭そんなに悪くないと思うよ。
インタビューとか聞いてそう思う。
ボキャブラリーとか結構豊かだぜ。
受け答えも簡潔にして用を得てるし。
344 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:08:35 ID:LyWiXGpj0
プロッ入って伸びるかどうかはすべて本人の情熱が持続するかっていうか、
環境の問題も大きいけどな・・・。
中田は太りすぎ
346 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:10:45 ID:LyWiXGpj0
よし、中田がこの大会であと何本打つか予想しとく。
3本。
大会記録更新だね。それくらい打ってもおかしくないって。
大阪桐蔭は強いチームだから勝ち進める可能性高いから。
347 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:11:44 ID:LyWiXGpj0
>>345 そうだな、あんなムキムキマン高校スラッガーみたことない。
ただ、香川よりはいいんじゃない?
348 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:13:57 ID:LyWiXGpj0
>>317 ははは、似てるな、確かに。
だけど、俺は個人的に山崎知ってるけど、あいつは田舎の人のいいアンチャンだよ。山崎。
中田はエリートだから、もうちょっと成功する計画をちゃんと立てていると思う。
349 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:14:43 ID:LyWiXGpj0
>>318 そこまで言ってたんだ(笑
長嶋さんに反論なんてできない。
だから、30本打てることにしておく。
350 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:24:17 ID:LKuewSXsO
高校時代の松井と比べたらスイングスピードはどっちが速いの?
中田の甲子園通算ホムーランはまだ4本だろ
元木の6本を超えてから物を言えよ
センバツの個人一大会最多本塁打記録は3本
残り3試合で2発打てば新記録になる。
また、甲子園で三年連続ホームランを放ったのは清原と中田のみ
中田、バリーボンズクラス。
週刊誌も父親のことは一切書かないな。
やっぱあれなのかな。
土曜の試合、バックネット裏にその筋の人がいるかもしれんね。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:08:31 ID:yelG7mC2O
中田は典型的なホームランバッターだな。
センバツでは、ホームラン二本。
まあ、全打席ホームラン狙って欲しいな。
356 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:55:21 ID:Fe+PLTY70
357 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:57:23 ID:csYU2GGa0
潜在能力を考えてみたらよくわかる。
ひいき目に見て中田が将来ヤンキースのクリーンアップを打てると思いますか?
無理だろ
359 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 01:17:03 ID:Fo+g+UOj0
夜のホームラン王
中田氏
361 :
sage:2007/03/30(金) 03:37:37 ID:TjZlO3oK0
技術やセンスは身体能力の下地があって初めて発揮されるんじゃない?
うまく順応できない予感もするが、飛距離もセンスなわけで、筋力あっても
飛ばない人いっぱいいる。
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 03:48:15 ID:9xIZslBNO
プロ行ったら守備位置はどこやるんだ?
レフト、ファースト、サード‥‥
363 :
_:2007/03/30(金) 03:49:57 ID:C/Iy37s40
ファースト
>>363 ファーストはつぶしが効かんな。足も速いし肩もあるんだから外野が良いだろう
366 :
プロの意見:2007/03/30(金) 04:07:19 ID:6u47+2b70
星野日本代表監督
「30年に一人の逸材や。松井秀より上。」
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 08:27:03 ID:mEb9cQfk0
松井も中田も阪神ファンなんだな
中田が将来ヤンキースのクリーンアップを打てると思いますか?
焼肉があれば余裕だよね。
実力で勝ち取った日本人はいない。
イチローなら大丈夫だよ。
大阪桐蔭、智弁和歌山、明徳、帝京・・・
強打で甲子園を勝ち進む強豪校の選手ほど、プロでは伸びない
未発達の肉体への過度筋肉増強トレーニングの悪影響だろう
すでに完成されているためプロに入ってからの伸びしろも少ない
プロ選手としては松井の方が上だろう
>>369 なんで大阪桐蔭が該当するんだ?
智弁、明徳は分かるが・・・・
>>309 打てないが、上手い打者はカットして逃げるわな。
中田にはそれが出来ない。
勝負しても抑えられそうな穴があるから、敬遠が少ないだろ?
これだけ騒がれ、通産70本越えてるバッターに、普通に
勝負してくるからね。
高校生でこのスイングは凄いな。
低い打球しか打てなかった星稜・松井とはモノが違う。
プロで順調に育てば将来は広島・新井クラスのスラッガーに成長する可能性もある。
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:26:08 ID:l3LO5UPL0
清原=ナッパ
松井=ベジータ
中田=フリーザ
右に打てないというけれど、9割方相手バッテリーがインコース攻めをやってきてるんだから
巻き込んでレフトへ引っ張るのがセオリー
近畿大会の近江戦ではアウトコースをライトスタンドに放り込んでサヨナラコールドホームランを打っていたし
打てないわけじゃないと思う。
376 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:39:32 ID:N4jOnHp70
高校時代なら中田が全然上だ。
プロで中田が松井並の成績残すのは想像できんが
377 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:43:44 ID:Jx9KVe9E0
>>376 松井も昔は凄かったけど、今ではパワーもスイングスピードも井口以下だからな。
中田は日本ならパリーグに行った方がいい。
そうでなければ、アメリカで日本人初の長距離打者を目指してほしい。
>>377 井口?
頭、大丈夫か( ´,_ゝ`)プッ
379 :
旅 ◆TJ9qoWuqvA :2007/03/30(金) 22:47:50 ID:vnV6z9mQ0
敬遠されまくりの松井の方が凄いだろ?
>>377 松井より井口の方が上ってこと?w
マジレスすると、それはないぞ
>>379 松井が敬遠されたのは5番打者が打たないから。
中田の場合は5番打者がしっかりしてるか敬遠されにくい。
>>381 ×しっかりしてるか
○しっかりしてるから
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:09:17 ID:5hdBarLn0
>>351 物はあとでどうせ言うことになるので、いま言うってことでいい?
中田は夏も残っているし、甲子園であと7本打つ。合計11本。
清原には追いつけなかったね、残念っていう感じで終わると思う。
予言とか予想しようぜ。
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:11:00 ID:5hdBarLn0
>>360 すみませんが、誰なんでしょうか、その人は?
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:12:24 ID:5hdBarLn0
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:14:20 ID:5hdBarLn0
だいたいスレタイ自体がわからんのよ。
くらべるなら清原じゃん。
松井はあの5連続敬遠のおかげで結局あの時点での真価がわからなかった選手なんだよ。
スレ主さん、なんで清原にしなかったの?
大阪桐蔭が年間にやる練習試合の数は50〜60。
これは強豪と呼ばれる学校を見渡しても、決して多い数字とは言えない。
広陵は100試合程度。横浜に至っては120試合程度の試合を年間にこなす。
中田は去年だけで、40発近くの驚異的数の本塁打を量産した。
50〜60試合の内、主力組が出場するのは2/3程度なので、多くて40試合程度。
要するにほぼ1試合に1本のペースで中田は打ち続けてきたということになる。
こんな芸当はたとえ全打席ホームランを狙ったとしても困難極まる成績であり
中田という打者が過去例を見ない領域にある恐るべき打者であることは容易に理解できるだろう。
中田は決してパワーに特化した単なる怪力自慢ではない。
彼は常に打撃練習で木製バットを使用し、ボールを真芯で捕える意識を養い続けている。
ボールを真芯で捕える技術に優れているからこそ、類稀なる飛距離が生み出されるわけである。
近代高校野球の歴史を変えたのは池田高校。
畠山、水野、江上ら怪物級のパワーヒッターを育てたのが故蔦監督。
常軌を逸する筋力トレーニングで1番から9番までホームランの可能性がある
池田高校に敵うチームはない、と誰もが信じていた。
その神話は、当時1年生だった清原、桑田を擁するPL学園の前に脆くも
崩れ去った。
マウンド上で、首を傾げながら「何故おれの球が打たれる?」と言わんばかりに
怪訝そうな表情でPL打線に対峙した水野の表情は今でも印象に残ってる。
そのPL学園でさえ、KK2年春には決勝戦で岩倉の山口のかわす投球の前に
沈黙した。2年夏は、同じく決勝戦でノビノビ野球の(というより木内マジックの)
取手二に完敗、3年春には怪腕渡辺擁する伊野商業に準決勝で完敗してる。
高校野球が劇的な変化を遂げたのは、あの時だと思う。
今頃、中田のパワーがどうの、技術力がどうのと言われても、現にプレーを
見てしまってる以上、中田が特別優れているという意見には同意できないな。
因みに、某地方球場の?落しにPL学園が招待されて、高校2年次の桑田の
投球を生で観たことあるが、小柄なのにストレートは恐ろしく速かったし、カーブは
スタンドから観ててもストレートと同じスピード、軌道で来て途中で止まってストンと
落ちたのを強烈に覚えてる。
今の中田に高2当時の桑田を打ち崩せるか相当の疑問を感じる。
389 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:54:20 ID:Gtu5ccbX0
星野日本代表監督
「30年に一人の逸材や。松井秀より上。」
阪神岡田監督
「打者で使わんと、あれだけの素材はいない。」
長島一茂
「今すぐプロでやっても30本塁打は間違いなく打てる」
阪神手塚オーナー
「背番号も自分で選べばその番号を空けさせる。間違いなく5代目ミスタータイガースになれる逸材」
清原
「私の後継者だ」←偉そうやな
清原好きだけど、このセリフあかんやろ。
中田って物凄く期待されてるんだね。
清原のコメントだってかなりのリップ・サービスだと思うけど、熱烈なファンは
そう思ってないんだね。
中田君大変だね。1年目から30本塁打達成できるように頑張ってね。
392 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:08:43 ID:P11Z4Dq+0
>388
桑田は高2時がスピードもいちばん乗ってたよな。夏1回戦の享栄戦がとくに凄かった。バッター差し込まれまくりで笑った。
393 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:14:34 ID:BV0RDBX2O
シーズン通して使ってもらえたら30本は打ちそう
打率は2割切りそうだけど
>>381 5番打者がしっかりしていたところで、天秤にかけて勝負するって
ことは、5番打者より少しマシって程度に見ているようにも
とれるね。
つまり、打たれる確率と抑える確率の問題で抑える確率もかなり
あるってことだわな。
>>387 木製バットの話しは、もういいぞ。
平田の時にも散々聞いたが結果はどうなんだ?
それより、チミの予想ことごとく外れてるじゃないか、
ま、毎度の事だが。
>>388 ハンカチ打てないのに桑田が打てるかよ。
桑田は甲子園20勝なんだが。
ハンカチのようなぱっと出とは違う。
打っては甲子園通算6本塁打と
天才野球少年。
KKは日本全体をブームに巻き込んでいた。
おれが小学校低学年だったが、夏の蒸し暑い日とPLのKKの印象のみが
残る。
>>394 中田と松井の優劣は別としても
こういうことだね
中田>桐蔭の5番
松井>(越えられない壁)>星陵の5番
まあ敬遠だけで考えると横浜高の紀田も4連続で歩かされたわけだが(後ろが多村にも関わらず)
中田笑
こいつアホ
398 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:24:08 ID:nf4xfshgO
田中は中田には、カウントが悪くなれば歩かせるな。
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:24:47 ID:b4/5thk10
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28]★2 [芸スポ速報+]
【高校野球】大阪桐蔭が準々決勝進出!中田翔2打席連続本塁打 佐野日大8 - 11大阪桐蔭[03/28] [芸スポ速報+]
ビリーズ・ブートキャンプってどうよ 6日目 [ダイエット]
【高校野球】大阪桐蔭が7得点で快勝 先発中田翔が乱調も7回1安打 日本文理0 - 7大阪桐蔭[03/23] [芸スポ速報+]
中田翔の肉体について語る [ウエイトトレ]
真ん中w
400 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:26:15 ID:kDLUNHoi0
>>395 しかも、身長174センチ・・・
「野球の申し子」としか言い様が無い。
401 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:57:32 ID:SmvXrKcV0
正直、バッティングも桑田>清原だったと思う(PL時代)。
巨人が「4番/投手」として育てていたら、とんでもない選手に
なっただろう。あるいは野手専攻させても「イチロー+松井」を
2で割らないままのようなバッターになっていた。
402 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/03/31(土) 12:01:55 ID:24XvOByS0
中田はあそこまでインコースを苦手にすると木製バット使用のプロでは厳しいな。
インコースのストレート攻めで追い込み、最後は外のスライダーで空振り三振。
>>395 禿同
おそらくあなたと同世代だね
俺らの年代は甲子園=KK
憎たらしいほど強かった
404 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 12:09:35 ID:SnKLTCpo0
1年時は互角だが、2年以降は松井だな
中田はとりあえず痩せろ。話はそれからだ
清原ほど自分自身を大物化して語る奴はいないな
406 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 12:39:32 ID:P11Z4Dq+0
>401
2年時までは清原より桑田のほうがコワいっていう相手ピッチャー多かったもんな。
桑田が水野から打ったホームラン
桑田が軽くボールをスコン、打った瞬間は外野へのライナーかなという当たりが
あっと言う間に左中間スタンドにw
池田の外野が一歩も動けなかったもんなぁ
なんか桑田の話になってるww
中田はやっぱ振り回しすぎだな。
タイムリーヒットとか見たことがない。
その点松井は少々難しい球でも安打に出来る怖さがあった。
409 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 13:28:01 ID:LokdBxZL0
間違いなく松井の方が上だな
中田は点で松井は線で打っていた
松井はパワーだけの打者ではなかった
中田は好投手になると途端に打てなくなるな
>>396 今日の試合見たか。
ランナー2塁で全て勝負されてただろ。
一発はあるが、抑えれる確率の高い打者だと見られてるんだよ。
怖さはあるが料理しやすい打者だとな。
5番云々は関係ないよ。
412 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:01:41 ID:nf4xfshgO
松井のいた星陵と中田の大阪桐蔭は似てるな。
あまりにも偉大すぎる為、他の選手が小さく見える。
しかしまぁ、中田の方がすごいのは見た瞬間わかる。
>>413 今大会のヒット二本が全てホームランとは、ある意味すごいわな(笑
415 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:17:01 ID:yRF36lvB0
やはり好投手には打てない中田w
一昨年は駒苫田中からラッキーなポテンヒットだけ
昨年は早稲田斎藤から3三振
清原、松井と比較するなど図々しいにも程がある
416 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:23:25 ID:1FdsSULnO
結局、練習していた右中間方向の打撃とやらは一度も見れなかったな
417 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:24:48 ID:LokdBxZL0
>>413 打席での凄みとかインコースの打ち方は
松井だ
中田は穴が多い
418 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:29:15 ID:lw8YOJ0Z0
今日の中田は強引過ぎたね。
特に8回のやつは 大飛球ではあったが
あきらかにボール球、5番打者もいいあたりがあったのに 次につなげる意識がなかった
プロでは厳しそう
スコアリングポジションで勝負されて封じられてる時点で、大した打者じゃない。
将来性はともかく、現時点でどうこう言うバッターじゃないよ。
九州のバースとかと同じ。
420 :
かやマン79春Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/03/31(土) 14:30:45 ID:24XvOByS0
今日の田中投手との対戦を見た感じ、プロでは
ソフトバンクの和田を苦手にするだろうな。
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:37:37 ID:Pxn5Of5F0
けど相手投手のレベル見ると打てなくてもしょうがない。
大会ナンバーワン投手にましてや研究されてるんだから
このレベルの投手は高校時代の清原や松井も到底打てなかったろうよ。
422 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:39:20 ID:SFoU+iNsO
スイングスピードは凄いものがある。ただ体のひらきが気になる。ボール球にもよく手を出すし。安定感では松井に軍配
423 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:39:59 ID:LokdBxZL0
崩されるとついていけないのと
インコースの打ち方が固すぎる
手首が固そうだ
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:46:32 ID:lvuX7trJ0
>>421 今日の田中のピッチングが大会NO.1投手なの?
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:47:31 ID:Mr1wueyy0
>>418 次に繋げようというのは大事だけどプロでバリバリにやろうとする
レベルなら自分で決めてやるという強い気持ちが無いと駄目。
それで打てないと叩かれるのは仕方ないけどね。イチローもよく
言ってるけど他人の為とか言ってる奴は駄目だよ。その言葉自体が
言い訳になってるんだよ。
現状、完璧じゃないし問題点も多々あるよ、高校生だからね。ただ
スイングスピードは鍛えて速くなるもんじゃないんだよ。良い指導を
受けて努力を惜しまなければ凄い選手になれる資質はある。ほとんど
の選手はその資質もないんだから。
清原がプロ入り後、内角攻め・筋肉肥大で劣化していったのを、
凝縮して見せられてるようだ。
427 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:49:48 ID:LkUZPtLjO
>>401それは500%ない(笑)
松井プラスイチローをして割らなかったら、スイングスピードは360qくらいになってしまう。
まぁそれは揚げ足だが、
そもそも投手としての評価の方が高かったのに、イチローや松井を超えれるわけがない。
投手として歴代最高クラスでもないのに、打者として歴代最高クラスなんかありえない
松井イチローなめるなよ
ベジータのスーパーサイヤ人2失敗を見てる様だ
429 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:51:54 ID:aVfFdF1u0
松井と比較するなんて失礼だろ
せいぜい谷繁レベル
430 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:51:54 ID:Pxn5Of5F0
言っとくが高校時代の松井はかなり雑だったぞ。
選球眼もよくなかったしな。
スイングスピードは互角だな。
でも松井はナチュラルなパワーだったが
中田はウエートで作られたパワーだな。
431 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:52:28 ID:mNENHzB30
大阪桐蔭が敗れたことによって、中田が、清原の持つ甲子園通算13本塁打の記録を抜くことは事実上不可能になった。
現在、中田は甲子園通算4本塁打をマークしているが、仮に夏の甲子園で決勝まで勝ち進んだとしても、残りは多くて6試合。
組み合わせによっては5試合ということもあり得る。
MAX6試合と仮定しても、6試合で10本もホームランを打つのは不可能といえる。
432 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:53:20 ID:LkUZPtLjO
>>387ただのバカだろ
なんで公式戦計算に入れないんだよ(笑)
433 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:58:00 ID:DmfWJHSAO
高校時代の松井はシンプルに一直線にボールにぶつけるスイングだったからベストヒットは火の出るような弾丸ライナーで、たまたま角度がつくとホームランなるのであってホームランが理想ではなかった
無理に振り回さなくてもホームランになるから今と比べても本当にシンプルなスイングしてた
中田はハナっからホームランを打つためのスイングだから振り出しがかなり遠回りしているのが大きな違いで、好投手に対応できない理由の1つになっていると思う
記録に取り憑かれてる感が否めない
中田は体の作り方が絶望的に間違ってる気がする。
17,8歳の段階で、そんなに急ぐ事は無いのに無理に完成させようとして
素質を潰すような間違った筋肉のつけかたをしている様に見える。
桐蔭の指導か本人の意向かはわからないけど
このままいけば高校時代に駄目になった選手の代表になってしまいそうなのが心配だ。
1,2年の時はあんなに凄かったのに・・・
435 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 14:59:54 ID:2PNF/VxR0
中田は2流投手しか打てない印象が有る
436 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:07:03 ID:mNENHzB30
中田はベンチプレスで120キロを持ち上げるって新聞に載ってたけど、もし本当ならパワーだけはすごいな。
437 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:07:26 ID:kwHcq6TPO
>>433 おもいっきりバットが下からでるしな。
おかわりとか平田とか、大阪桐蔭のはパワーばっかりのそんなんばっか。
みんなデブやし。
>>436 体重が90何キロあるから全然凄くはない
そのくらいの重量級なら120キロ挙げるのはゴロゴロいる
140キロオーバーならともかく
体重比ね
あとつなぐ意識がないと駄目だね
これ直さないとプロじゃ干されるかもな
440 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:15:57 ID:LokdBxZL0
小笠原はプロに入ってからだぞ
スイングスピードは小久保もそうだけど後でもつくよ
岩村もそう
柔らかさだけは天性で教えても身につかない
441 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:17:02 ID:EtuakMPy0
全打席ホームラン狙っているのかな?
442 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:22:27 ID:kwHcq6TPO
今日は三振しなかったし上出来
高校時代の鵜久森の方が圧倒的に上
444 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:26:33 ID:yTgdEc9yO
今の中田はホームランか高い外野フライしか打てない
445 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:27:10 ID:Mr1wueyy0
>>439 プロで主力打ってるバッターならつなぐ意識なんていらんよ。
場面にもよるけどつながれるバッターなんだから。
決める人間は決めに行かないと駄目。
甲子園で勝ちたいだけなら話は別だけどね。
446 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:29:37 ID:mNENHzB30
>>438 いや、高校野球の選手としてはそうめったにいないよ。
100キロ持ち上げるのだって大変なことだよ。
447 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:30:50 ID:LokdBxZL0
>>445 コースに逆らわないで対応するのは技術だぞ
そうしないとプロでは数字は残せない
柔軟性だ
俺 大学1年で135s上げてた
いくらでもいるだろ
>>446 俺の感覚がおかしいのか・・・
まあベンチプレス100オーバーなんてコツコツ頑張れば誰でもできるよ
体重55の俺がそう センスもなにもいらない
たいして自慢にならんと言いたいわけ
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:35:35 ID:SFoU+iNsO
良くも悪くも中田次第のチーム事情がかなり中田のバッティング狂わしてそう。飛ばす能力はあるけど、技巧派のピッチャーにかかれば苦労しそう
中田には本当にガッカリだよ
やっぱり清原・桑田を超えるスターはもう二度と現れないのな。
松坂も所詮高3のときだけだし。
452 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:37:36 ID:mNENHzB30
俺の周りには100キロ以上持ち上げるのは一人もいないね。
せいぜい90キロが精一杯だな。
453 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:39:41 ID:yKRkQtKLO
>>419 九州のバースWW懐かしいw
四国のドカベンもいたなぁ
454 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:40:24 ID:16na6+WO0
鈴木健みたいに高校時代松井清原級でもプロではしょぼいっていう例も
けっこうあるんだろ
高校時代清原級って軽々しくいわないでくれます?
KKに並ぶ選手なんて高校野球の歴史の中でも5本の指で数えられる程度しかいないから。
456 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:48:51 ID:SFoU+iNsO
四国のドカベン 尽誠学園キャッチャーフジタ 中学の先輩 情けない
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:54:52 ID:v1BggL/r0
後藤武敏レベル
458 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:57:33 ID:16na6+WO0
平安高校から捕手として巨人に入ってクビになったあとタクシー強盗で
捕まったやつ、なんだっけ名前
459 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:59:54 ID:DmfWJHSAO
打ち頃の相手なら松井清原を上回るんだけどね
ってか弱いものいじめしかできんのかよって感じ
460 :
kp:2007/03/31(土) 16:03:54 ID:bJ7G+3HS0
451>意味分からん。別に高3だけ活躍でもいいじゃん。
松岡
462 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:08:10 ID:Pxn5Of5F0
ホームランの打ち損じがたまたまヒットになる感じ
463 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:14:05 ID:h07jvBra0
大阪桐蔭ってプロでレギュラ―で活躍してる選手って西岡ぐらいか。身体能力が
有っても雑な選手が多いからかな。
464 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:19:21 ID:IdSRQCZc0
中田は荒いね。同校先輩の中日の平田レベルのバッター。
フォームがダメでしょう。
松井の高校時代より遥かに下。
カブレラのスイングを遅くしたレベルの選手。
カブレラが大リーグで通用しなかったように中田も大リーグでは通用しないと思う。
465 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:21:24 ID:Nmcp5RdX0
466 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:23:19 ID:TWk0UD2QO
松井は無いな
高校時代はそこまで大した事ないし
467 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:25:21 ID:/g/wHY6bO
山之内、元木、内之倉、川口
468 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:29:29 ID:in1NCIbx0
松井は高校時代そこまで騒がれてなかったと思うが。
まぁあの連続フォアで騒がれたか。
469 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:30:36 ID:TtEmgyJRO
とりあえずここでKKコンビについて熱く語ってるやつは年考えて仕事したほうがいいよw
470 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:30:43 ID:DmfWJHSAO
>>467 元木に失礼
高校時代から好投手にはチームバッティングでヒットを重ねる柔軟さはピカイチ
471 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:31:19 ID:IdSRQCZc0
松井が高校球史傑出度NO.1だよ
松井>>松坂>江川>清原>中田の順
清原の時代は甲子園はラッキーゾーンありの箱庭時代。
ホームラン13本のうちラッキーゾーンへのホームランが5本。
実質のホームランは8本だから打席数での比較では松井の方が上。
中田と清原なら清原が上だったと思う。
松井と中田だと微妙、正直高校時代の松井は話題先行で騒がれすぎ
だったと思う。
473 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:33:48 ID:+nAYdDoZ0
>>436 一時期俺もウエイトやってたことあるが
「体重の1.5倍の重量」までならちょっと鍛えれば比較的簡単にあがるようになる。
90kgも体重あれば別に凄いってわけでもない。
むしろその無駄な筋肉で一年の頃の体の切れ失ってるし。
474 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:34:25 ID:TWk0UD2QO
松井厨が出てきましたな
高校時代なら福留、清原、元木のが断然凄いわ
甲子園だけなら
475 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:35:52 ID:NEzeUUpEO
ちなみにイチローは?
一応140越えPで3番バッター
甲子園では7割打ったがドラ3
松井は松商の上田クラスを打ち崩せなかった
上田は正田樹と同じくらい
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:37:37 ID:TWk0UD2QO
478 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:38:39 ID:CAvt7sbJO
イチローも松商上田にはキリキリ舞させられてたな
479 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:40:48 ID:CAvt7sbJO
イチローは甲子園時代、中田以下の選手だったよ
480 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:42:15 ID:in1NCIbx0
イチローなんか明らかにノーマークな選手だったからな。
松商戦偶然見たんで覚えてるが、ちょっと投げ方に癖のある
ピッチャー 位のイメージしか残ってない。
松井が一番騒がれてたって奴は、ちゃんと見てんのか?
騒がれ方なら清原中田の方が上だろ。福留と松井が同じくらいじゃない?
福留は解説者が、清原と比べるのはかわいそうって言ってた覚えがある。
481 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:42:45 ID:16na6+WO0
でも清原はプロ一年目で3割30本だろ。高校では清原>>松井だよ。
ただ清原は高校時代にほぼ完成されていてプロでの伸びシロはなかった。
松井はプロ入り後も着々と伸びていき、清原を超えた。
これだろ。
482 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:43:10 ID:IdSRQCZc0
甲子園は右から左への浜風で右打者天国の球場だからな。
清原は浜風のお陰で打てたホームランが多いしな。
483 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:43:17 ID:Mr1wueyy0
>>473 いつまでベンチプレスにこだわってんのか知らんが
ちょっと鍛えたらいいレベルの筋肉だったらキレなんて関係ないだろ。
筋肉つけたらすぐキレが落ちるとか言う奴いるけどメジャーの
選手見てみろ。筋肉お化けばっかりだぞ。メジャーの選手は
キレがないのか。
484 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:44:07 ID:BV0RDBX2O
中田は荒削りだけど日本人には殆どいない長距離バッターて感じ
ゴロキングなんかと比べられんよ
485 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:44:29 ID:TWk0UD2QO
中田くんね
パワーだけなら史上最強だよ
それは異論無いはず
ただ技術とかいれるとやっぱ
清原>松井=中田
だと思う
清原の場合技術が半端じゃなかった
だからその分一枚も二枚も上だと思う
486 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:45:56 ID:+nAYdDoZ0
>>480 >福留は解説者が、清原と比べるのはかわいそうって言ってた覚えがある。
あぁそうそう言ってたなぁ。
あと監督が「福留は清原以上の逸材」って言ってたのも覚えてる。
まぁ走攻守総合して考えればそういうことにもなるんだろうが、
高校時代に残したインパクトは清原以上の選手は見たことない。
487 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:48:11 ID:Mr1wueyy0
>>475 誰も指摘しないので指摘しておく。
7割打ったのは予選であって甲子園ではない。
甲子園ではほとんど打ててない。
投手としてはそれほど素質を感じるものではなかった。
それとドラフト3位じゃなくて4位。
488 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:49:47 ID:+nAYdDoZ0
>>483 誰か一言でも
筋肉つけたらすぐキレが落ちるだの
メジャーの選手はキレがないだの言ってるか?
実際問題で「中田が一年の頃の体の切れを失ってる」と言ってるだけだが。
文盲じゃないならよく考えてから書こうな。
489 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:50:04 ID:CAvt7sbJO
清原は巨人に指名されなかった時点で松井以下の選手。
松井は史上初の日本三大球団の巨人、阪神、中日に同時1位に指名された選手。
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:52:59 ID:TWk0UD2QO
そうだね
良かった良かった
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:54:42 ID:IdSRQCZc0
イチローは地元中日に無視され人気薄球団にやっとドラフト4位で
指名されたほどの大したことのない選手だった。
492 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 16:54:49 ID:Mr1wueyy0
>>488 >むしろその無駄な筋肉で一年の頃の体の切れ失ってるし。
筋肉との関係を書いてるのは君でしょうが。
煽りたいだけなのかもしれんがね。
493 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:02:21 ID:+nAYdDoZ0
>>492 あぁ・・君のレス見て春休みだなぁっと感じるよ。
筋肉を無駄に(おそらく野球に適切でない箇所にも)付けすぎということを言ってるんでしょうが。
今の中田をみて以前より動きが重くなってることや
キレを無くしてることに気づかない奴がまさか居るなんて。
494 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:03:54 ID:DmfWJHSAO
筋肉うんぬんの話は一昔前までは9割が信じる定説だったわけで、時代の推移も加味してもいいんじゃないかな
マラソンだって昔は2時間半で走ればオリンピックで優勝できた
野球レベルが低かった時代の沢村英治の記録と記憶は偽物なんて誰も言わない
清原は時代なりに困難な事をやってのけたと思うよ
495 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:04:50 ID:4Az1YbiqO
496 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:06:27 ID:TtEmgyJRO
野球どころかスポーツやったことない奴らが煽り合ってるわ
497 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:07:05 ID:m43XARxQ0
イチロ―とか見てたらやっぱりやわらかさの方が大事じゃなんじゃねえか。プロで鍛えたら
パワ―なんてついてくるしな。
498 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:07:47 ID:Mr1wueyy0
>>493 ごめんごめん。
ただの煽りだったんだね。
俺が悪かったよ。煽りを相手にしちゃったんだもの。
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:11:06 ID:TWk0UD2QO
イチローはホームランアーティストではないので論外
あと、松井ですら中距離ヒッターなのにプロ入っていきなりパワー付けてもメジャーでは通用しません
中田は土台っつーか素材として言えば間違いなく過去最高だと思うよ
成績は抜きにしてね
松井は入団してきてすぐに1軍の試合で松井の打席を経験した古田が間違いなく
凄い打者になると言ってたのを覚えている
スイングが凄いと言ってた
敬遠ばかりでみんな勝負を避けた松井。
真っ向勝負で無名Pにあっさり凡退の中田。
巨人 阪神 中日 ダイエーが指名した松井が凄くないわけがない
504 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:13:44 ID:TWk0UD2QO
まーたさっきの松井厨か…
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:15:22 ID:CAvt7sbJO
松井は甲子園で超低空の弾丸ライナーでスタンドインさせていた。
松井稼頭央がスタンドで観戦してビックリ仰天したらしい。
甲子園であんなホームランが打てるのは松井だけ。
松井と中田比較スレでコイツ
>>474は何を言っているんだ
>>504 お前が単に嫌いなだけだろ
総合板でやってろ
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:17:52 ID:Mr1wueyy0
>>501 要するにプロからみたら当てる技術云々よりも
どれだけ凄いスイングしてるかの方が重要って事でしょ。
勿論当てる技術もいるんだけどね。
ブンブン丸池山も全盛期はまともな打率になってたしね。
509 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:20:41 ID:FxmHUgdrO
王よりも長嶋、バースより落合山田より岩鬼、松井より中田、俺は右バッターが好き
510 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:22:39 ID:LokdBxZL0
>>508 変化球対応に難があって
ファームに率を残せない大砲がくさるほどいて
腐るほど消えていったけどな
511 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:23:02 ID:Mr1wueyy0
松井は勿論凄いんだけど長距離砲ではないかなあ。
松井は打球が上がらないんだよね。
パワーもあるしスイングも速いんだけどね。
512 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:23:37 ID:DvbHdnlK0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
かわいそうで仕方ない
513 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:25:12 ID:J9VLgnyrO
当たれば飛ぶってのはすごい才能だと思うよ
パワーでは松井より中田のほうが上な気がする
ほんとに体格もいいし天性のものだね
技術はプロに入ってからでもなんとかなるでしょ
514 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:25:23 ID:DmfWJHSAO
みんな勝つために頑張っている中で唯我独尊でスイングの速さを追求しているなら、結果を見るなら不器用、性格を見るなら協調性がない偏屈、でプロの評価もガッツリ下がるけどな
515 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:25:30 ID:LokdBxZL0
松井は長距離砲だろ
横浜でも場外に何回か飛ばしてるし
メジャーの話でもしてるのか?
516 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:27:00 ID:LokdBxZL0
単純にプロ野球でパワーなら西武のGG佐藤の方が凄いと思うがな
それだけじゃないのがプロ野球
517 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:29:46 ID:qT1Pbk5VO
イチローでも大リーグに行ったら中距離バッターから、しょぼい内野安打マンに成り下がった。
大振りの中田じゃ大リーグでは通用しないだろ。
518 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:31:24 ID:Mr1wueyy0
>>515 松井に関しては打球の角度のことを言ってるんですよ。
ラビット時代ってのもあるし飛距離の問題じゃなくてね。
日本人として相対化して見ると長距離砲なんだけど
打球の質で見たら長距離じゃないかなってこと。
松井だったら今日のチャンスで確実に打てたはず。
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:36:42 ID:CE8aMp7q0
ベンチプレス100kgなんてプロではなかなか強いねって程度。
阪神の井川もそれくらいだな。
カブレラなんて170kgだぞ。
521 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:41:18 ID:LokdBxZL0
>>518 その概念がわからん
メジャーで30本打てる日本人は松井だけだし
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:41:24 ID:Tv9pqDxMO
松井の高校時代ベンチ140のはず
523 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:44:20 ID:91IY83ML0
中田はパワーは素晴らしいんだけど、技術的にはかなり未熟に見えるね
アッパー気味のスイングとか木製になることとか、プロいってかなり苦労しそう
あとあのライトの守備はひどかった
ファーストしか守るとこないよ
確実に打てるんなら守備は目をつぶってもいいんだろうけど
524 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:48:07 ID:qT1Pbk5VO
松井も高校時代練習で校長宅までの170メートル弾をバンバン打ってたよ。
松井が中田のように大振りすれば中田以上に飛ばすだろ。
525 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:49:19 ID:Mr1wueyy0
>>521 松井がホームランを打てる打者だというのを否定してるわけでは
ないんですよ。ライナー性のあたりが多くなってホームランに
なりにくいってことです。ラインドライブがかかったりね。
>>511 松井を長距離砲でないとはこれいかに?
>>517 あほやな、イチローは狙えばメジャーでも30本近く打てるぞ技術でな
ホームランをパワーで打つと思ってる奴多すぎ
中田はパワーはあるけど今の時点では穴多すぎ
高校時代の清原、松井はほとんど穴が見当たらなかった
中田は同じ系統の新井がいる広島に行くべきだな
それ以外の球団に行くと多分芽が出ずに終わりそう
あ〜たしかに
新井って感じだな
まあプロ行っても2〜3年は苦労するだろうな
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 17:58:56 ID:DmfWJHSAO
>>445 決めにいくのがホームラン狙うバッティングか?
ヒットとホームラン確率考えてみろ。
ランナー2塁で長打が要らない場面でホームラン狙いは馬鹿のするバッティング。
試合展開も流れも読めてない、只の自己中でしかないわな。
プロでも中軸はここって時にはヒット狙いするぞ。
>甲子園で勝ちたいだけなら話は別だけどね
試合展開を読めない奴が上で通用するか。
>>468 中田が騒がれてんのは、マスコミが持ち上げるからだろ。
マスコミに踊らされて
>>513 ニワカが発生するんだよ。
531 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:09:37 ID:IdSRQCZc0
>>1 中田は同じ高校の先輩の平田と、どっちが上でやった方がいいんじゃないの?
松井と比べられる選手ではない。
>>531 どっちもどっちで終わってしまうだろ(笑
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:15:55 ID:CAvt7sbJO
534 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:17:10 ID:kwHcq6TPO
中田ははまれば何点かとるかもしれない選手だけど、
確実に何点も守備でとられる選手。
そして穴が多いというよりタイミングのあう特定のピッチャーのみバットにあたるタイプ。
真弓、福本を沈黙させたとうり実際の指名は多分下位。
535 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:18:03 ID:AyzQ5JkQ0
>>470 逆にスラッガーとしては
中田未満でしょ。
>>474 >甲子園だけなら
元木の事ですか?
少なくとも普段は
清原や福留と比べたら(ry
536 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:19:06 ID:AyzQ5JkQ0
Made By かやマンのスレッドだがここはなかなか盛況だな
538 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:23:16 ID:AyzQ5JkQ0
>>527 もう1つ挙げるとしたら
王さんが睨みをきかせるホークスか?
小久保&松中を筆頭に練習量が豊富だし。
(王さんの体力がそれまで持つかは知らんが)
539 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:29:14 ID:TWk0UD2QO
王さんは現役中ずっとホームランを狙ってたらしい
だから中田もそのままで良いんじゃないかな
ホームランアーティストだしね
高校時代も
福留>>>>>>>>>>>>>松井>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田
>>533 技術では平田だろう
プロでも平田のほうが大成するような気がするが
中距離バッターとしてだけど
489 :名無しさん@実況は実況板で :2007/03/31(土) 16:50:04 ID:CAvt7sbJO
清原は巨人に指名されなかった時点で松井以下の選手。
松井は史上初の日本三大球団の巨人、阪神、中日に同時1位に指名された選手。
その松井を遥かに凌駕する福留
史上初の7球団に同時1位指名された選手。
543 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:32:38 ID:TWk0UD2QO
福留>>>>>>>>>>>>>松井>>>中田
このぐらいではなかろうか
でも福留や松井は中距離バッターだから比較する方がおかしい
544 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:33:01 ID:IdSRQCZc0
>>533 中田翔と、甲子園あわや4打席連続ホームランの平田良介だったら
平田良介の方が上だろ。
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:36:15 ID:TWk0UD2QO
間違えました
清原>>福留>>>>>>>>>>松井>>>>>>中田
これだ
546 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:36:35 ID:IdSRQCZc0
>>542 福留は地元の阪神に指名されなかった時点で
史上初の日本三大球団の巨人、阪神、中日に同時1位に指名された松井以下の選手だよ。
547 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:37:08 ID:kwHcq6TPO
>>547 無意味に大振りするところはソックリだぞ。
549 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:38:53 ID:CAvt7sbJO
松井>>清原>>福留>>>>イチロー>中田
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:40:27 ID:TWk0UD2QO
>>543 日本で50本打った選手を中距離呼ばわりw
小鶴、野村、王、松井 日本人では4人しかいないけど
>>545 清原なんか福留の足元にも及ばない雑魚だろ
>>546 寝言は寝て言えよ松井ヲタ
松井なんか地元の田舎高校で活躍した奴なんかはなから福留の敵じゃないわ
野手で7球団も同時1位指名された福留の方が上だろ
阪神なんか雑魚球団は最初から福留の眼中にないわけ
>>549 福留>>>>>>>>>>清原>>>>>>>中田>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>不細工松井w
553 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:45:07 ID:EtuakMPy0
落合は?
554 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:45:34 ID:TWk0UD2QO
>>551 日本ではね
メジャー行けば中距離でしょ
確か本人も言ってたはず
松井は巧い
清原は右方向の打球が神懸かり
中田はパワー
どう比べるって言うんだ?
555 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:46:48 ID:IdSRQCZc0
>>552 まあ、福留>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラフト4位イチローだけどなw
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:50:58 ID:AyzQ5JkQ0
>>554 松井秀や福留は
右投左打ってのも大きいのでは?
右打者と比べてバットコントロールがしやすい気が。
松井は中距離というかラインドライブヒッターだから打球が上がりにくい
これは右投げ左打ちの打者のほとんどに当てはまる
メジャーですら右投げ左打ちのHRバッターは限られてる(ジアンビくらい?)
右投げ左打ちバッターがHR量産できないのは逆方向に打てないから
松井が矯正してなかったらパワーは知らんが、本数はもっと伸びてたよ
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:55:10 ID:Pxn5Of5F0
高校時代の比較なら松井より清原の方がはるかに上。
同列に語るのは清原に失礼というものだろう。
清原は完成されていたが松井は素材型で雑なところも多かった。
プロ一年目の成績を比べれば一目瞭然。
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:58:27 ID:TWk0UD2QO
>>556 それは確かにある
だから余計、清原対中田にするべき
松井はヘッドスピードは確かにある
中田は長島一茂と同じタイプじゃないかな
パワーだけはメジャー級だが体が堅い為打てない
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 18:58:49 ID:AyzQ5JkQ0
562 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:00:46 ID:twTuHtqK0
落合と掛け府も50本売ってるぞ
563 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:00:48 ID:IdSRQCZc0
>>559 清原はラッキーゾーン付きの超狭い甲子園でホームランを量産しただけ。
プロ1年目も箱庭球場オンパレードのパリーグでホームランを量産したにすぎないよ。
清原が巨人に入ってたら原や中畑がいたから使ってもらえなかっただろうし運が良かっただけ。
高校時代も松井の方が遥かに上だよ。
564 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:03:03 ID:TWk0UD2QO
まさか清原より松井のが上なんて言う奴が現れるとは思わなかった
565 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:03:18 ID:kwHcq6TPO
おいおいここは中田のしょぼさを語るスレだろうが
566 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:04:33 ID:EtuakMPy0
中田って、開いて内角を打とうとするけど、どうなの?
567 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:04:48 ID:TWk0UD2QO
中田はしょぼくはないよ
素材として言えば史上最強だって
ただ長島一茂みたいに大成しない確率が大って言いたいの僕は
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:05:08 ID:n9YBbphT0
松井の方が凄いに決まってんじゃん。
なに、このスレwww
中田はデブすぎ
>>561 メジャーではHRバッターの1人ではあるが、やはりもう一歩といったところ
右投げ右打ち、左投げ左打ちの正真正銘のHR打者↓
プホルス、マグワイヤ、ハワード、ボンズ、オルティス
571 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:06:18 ID:CAvt7sbJO
>>564 清原が巨人に入って松井のポテンシャルの高さに腰を抜かさんばかりに驚いたから松井の方が上。
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:06:24 ID:lOiVbV6EO
中田ビデ?
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:09:20 ID:kwHcq6TPO
574 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:19:15 ID:TWk0UD2QO
>>573 長島一茂は練 習 の 時 は凄いんだよ
あの打球の凄さは勝てないな
だから中田のプロ後の成績も長島一茂並と見た
575 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:23:06 ID:TdvnT+IV0
清原ってラッキーゾンがなかったら
ホームラン数も5本ぐらいだろw
576 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:24:28 ID:TWk0UD2QO
577 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:30:30 ID:6APRMaK1O
中田は駄目やなホームランかボンフライ松井や清原のような確実バッティングは出来ないな。中田は145kmのボールは打てないな
578 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:33:43 ID:1FdsSULnO
投手としては中日の平井クラスだ。シュート回転なんかそっくりだ
投手としては
桑田>>中田>>清原>>松井
打者としては
清原>>松井>桑田>>中田
580 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:36:26 ID:pQwyNyeR0
中田って体型が柳田みたいだな。
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:36:55 ID:TWk0UD2QO
まぁ中田は日本じゃ珍しい長距離バッターなのに今大会三振が無いって事は評価してあげます
フライばっかだったな
583 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:37:55 ID:EtuakMPy0
巨人の単独指名とかになりそう
584 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:38:43 ID:AyzQ5JkQ0
585 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:38:48 ID:TWk0UD2QO
巨人、阪神はかなり気合い入ってるけどどうだろうね
夏見てからじゃないかな
まだ評価するの早すぎだよ
586 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:39:40 ID:IdSRQCZc0
投手としては
中田翔=辻内崇伸
打者としては
中田翔=平田良介
こんなもんだろ
体絞れば投手としていけそうだが、ます絞ることすら無理だろうな
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:41:55 ID:UnYzsXme0
プロに入ったら元木クラスじゃないの?
589 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:43:17 ID:TWk0UD2QO
>>584 なれる可能性は十分あるよね
本当に成長次第ではにとんでもない化け物にもなるし、ダメにもなりそう
だから色んな人が素材としては三十年に一度とか言ってるんじゃないかと
ただ賭けでもあるから複数球団指名ってのは厳しいような気がする
素材としてみると、明らかに太りすぎ
591 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:44:56 ID:UnYzsXme0
足、けっこ短いよねw
592 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:46:06 ID:EtuakMPy0
素材として1級だとすると、どこに入るのがいいのかな?
巨人、阪神では開花しないだろうけど
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:46:28 ID:IdSRQCZc0
中田選手には高校の先輩の平田選手を超える選手になってもらいたい。
■平田良介 中日(2006年度プロ入り1年目成績)■
一軍成績; 2試合 0本塁打 0打点 打率.000
二軍成績:45試合 3本塁打 23打点 盗塁1 打率.267
594 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:46:39 ID:TWk0UD2QO
それは長距離砲だから問題ないのでは
落合が言うには王、松井とか大多数が中距離砲だってさ
それ踏まえると
柔軟体操しろ
動けて痩せてる分、報徳の小杉のほうがマシだな
ああいうのを素材というのだよ
596 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:47:26 ID:QBhL6H1eO
松井の高校時代と比べると中田はメンタルが弱い気がする。
まあ松井の時代は2ちゃんねるとかネットでどんなこと言われてるとかないし、
時代が違うから比較できないけど。
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:51:30 ID:TWk0UD2QO
>>596 鋭い
そこだよ
清原は勝負根性抜群
中田は堅くなりやすい松井はメンタルは良く解らないけど
清原と中田の二人比べてもこの差しか無い気がする
実際清原は中田見て初めて自分より凄いバッターを見たって言ってる訳だし
清原はもっと痩せてた
599 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:54:00 ID:bBeWu9gH0
>>596 松井小さいころからあの顔について近所の子供の容赦ない罵声でメンタル鍛えられたんだよっと固く信じてる
600 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 19:57:35 ID:kwHcq6TPO
清原は引退まじかだからだよ。
601 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:00:15 ID:CAvt7sbJO
高校時代のポテンシャル
松井>>清原>>>福留>>>中田>平田
602 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:04:37 ID:DmfWJHSAO
まぁ俗論なんだが、右投左打ってのは性格が影響するのかどうしても技巧に走りがち、なかなか生粋の長距離打者は生まれないといわれているな
小笠原含め無闇に振り回すことができない
松井も例に漏れないタイプ
典型的な右の大砲ノリや新井や村田のようにアベレージが下がってもホームランは確保できるタイプではない
>>553 すまん2度も50本以上打ってるのに落合忘れた
>>562 掛布は最高48本じゃなかろうか
604 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:11:24 ID:HMV8S2LiO
その年の投手のレベルが問題。通算本塁打は、目安としては不安定だよ。ただ、スイングや打球の速さ、飛距離などは、超高校級。投げれば、150オーバー。素材としては一級でしょ。あとは、プロでの成長幅をどれだけ持ってるかだね。毎年、色々な若者がいて楽しい。
中田は器用貧乏なんだよ
だから素材としては魅力がない
>>605 いや「素材」としては1級品なんだよ、荒削りだし
ただ伸び代がどんだけあるか、あとポジションがファーストしかない
ホームラン打ったら「インコース腕畳んで打つのが素晴らしい」なんて
一茂がしたり顔で言ってるがあくまで高校生の球だし
今のとこアウトコース清原みたいにライトにホームランなんて打てそうもないし
今のままだとプロで1軍フル出場して.230、10本くらいだろ
中田はデブだから将来性ない
だから素材としては二流
608 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:27:47 ID:kwHcq6TPO
おっさんみてゆうてんの?
中田は器用ではまったくない。打者と投手だけを史上最強のパワーでやる史上最強のヘタクソ。
>>608 >>605は投手で150km打者で70本以上ってことで「器用」って言ってるんじゃないの
でも打者としてはまったく「器用」ではないよね
610 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 20:33:57 ID:HMV8S2LiO
魅力が無いと思うなら、それもいい。素材を見抜くのは、個人の価値観だから。対峙した意見から、新たな価値観が生まれるからね。それも楽しい。
松井は、自分のパワーに自信をもちあまり他人を認めない金本すら認めている生粋の長距離砲
中距離打者つーのはメジャーの影響受けすぎ
福留は典型的な中距離打者だけどな
やっぱ高校最強は内之倉だよな
高校野球板までイボゴキ論争されたらたまらん
615 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:04:02 ID:BBcoxGe5O
>>567 一茂はアマ時代でも結果のこせてないからプロでも残せなかっただけ!!中田は結果のこしてるから一茂とはパターンが違うと思うが
616 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:09:03 ID:bz0Bw+5z0
>>611 いや、長距離砲ではないよ、パワーだけなら日本人離れしているけど
長距離砲=ホームランを打つ能力、なのが野球だからね
強い打球を打つ力なら松井は別格、それは確か、ただし日本人としてはね
メジャーでは並程度だな
長距離砲というのは王や田淵のように大きなフライを量産できるタイプで
松井の打球はラインドライブで、狭い球場や飛ぶボールの恩恵が大きい
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:11:58 ID:mNENHzB30
松井は日本では長距離打者だったけど、メジャーでは中距離打者だね。
618 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:13:33 ID:YKbKWLcrO
こいつのスイングを見てると元オリックス→ヤクルトの高橋智を思い出す。
特に、タイミングを外されると粘りがなく体が開き腰砕けになるところが。
619 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:16:30 ID:bz0Bw+5z0
今の日本人打者で長距離砲と呼べるのは城島だろう
実際、一年目の本数であっさり松井を超えたからね
言うまでもなく松井は全試合出場で城島は休場が多い
松井の方がずっと打席数が多い
城島は松井の一年目の本塁打数を超えた
しかも松井より120打数も少ないのに超えた
それも捕手という守備負担の大きいポジションで
なおかつ本塁打の出にくいセーフコが本拠地で
城島が外野手に転向したら40本も夢ではないと思う
620 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:17:33 ID:CAvt7sbJO
>>617 イチローは日本では中距離打者だけど、メジャーでは短距離打者だね。
621 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:19:12 ID:x7hkEsTrO
中田ってもう出来上がってるな
伸びしろがないっていうか
今がピークじゃないの
高校時代ではなく今の松井を貶す為に福留・城島をダシにして代理戦争を始めたな
624 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:22:46 ID:YKbKWLcrO
思うに、中田翔は高橋智や垣内、紀田のような選手と思うんだが。
626 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:31:39 ID:4dBrq8Wv0
ゴミ井より城島の方がスラッガーとして格上なのは去年はっきりしたことだろ。
もはや疑う余地はない。
>>619 いかにも城島の方が松井より上と言いたげだな。一応マジレスしとく。
松井はメジャーに対応するため、自ら意識してミートに徹したバッティングを
心がけるようになった。ホームランは意識してない。だから打率は城島より上。
中距離打者になったのは別にパワーが足りないからではない。
あと、左打者よりも右打者の方が、比較的右投手の少ないメジャーでは有利
という背景もある。だから"メジャー"という条件で"ホームランの数"に限定
しないと城島は松井より上回る成績は残すことはできない。
628 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:37:26 ID:4dBrq8Wv0
>>627 1年目は打率も上回ってる。
2年目に、ゴミ井の達成した3割20本を達成する可能性が高い。
3割20本の捕手はメジャー屈指の捕手。ゴミ井よりもちろん格上になる。
近いうちに、3割30本達成する可能性も城島は秘めてるよ。
629 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:39:12 ID:AyzQ5JkQ0
>>624 いくら何でも紀田よりはマシでしょw
デカや垣内、粗いさん超えを目指すのが良いのでは?
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:39:34 ID:Ry8kZwyxO
ラインドライブがかかるって何?ラインドライブは、日本で言う所のライナーの事なんだけど…
631 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:40:03 ID:EtuakMPy0
じゃ、4年目に、両手首骨折だな
632 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:41:04 ID:CEvKBOxKO
>>626 去年得点圏打率.228の内野安打マンのイチローより城島の方が上ということはハッキリした。
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:41:38 ID:4dBrq8Wv0
>>631 それは面白骨折だろ。ゴミ井スペシャルは城島には無理。
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:43:10 ID:CEvKBOxKO
>>628 城島が活躍するとイチローはクビだろうな
635 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:43:18 ID:bz0Bw+5z0
>>627 おいおいw
いつからメジャーの左投手の割合が、日本より上になったんだよ、アホウw
メジャーも左投手が少ないのは一緒だよ、そもそも左対左が不利だというのは
すべての打者に当てはまることじゃない、第一ヤンキースタジアムは万人が
認める左打者天国、左中間が深いのは事実だが、ライトスタンドは驚くほど近い
松井が城島よりホームラン打てないのはどんな言い訳をしても無意味で
単純に長打力が足りないからなんだよ、その証拠に松井は二塁打がめちゃくちゃ
多いからな、日本でホームランになっていたものが二塁打になるのが松井
一方、メジャーへ行って本数が減ったのは一緒でも、いわゆる本塁打が二塁打に
なっちゃった、というのは城島には少ない、つまり松井はその打撃の特徴からして
なるべくして中距離打者になったんだ、本当の意味での長距離打者じゃないからな
そもそもミートに徹して、とか言い訳言ってる時点で「自分はホームラン打者じゃない」
と自分から白旗上げたのと一緒なんだよ、自分で認めちゃったの、ファンがどう思うが
本人が自分の限界認めちゃったw
なのでな、俺たち日本のファンは「城島が捕手やめてレフトに転向してくれたら
本当の意味での日本のホームランキングがメジャーでどれだけ打てるか」を
見届けることができるってわけだ、松井じゃわかんない、ホームラン打者じゃないから
内之倉と同じくらいのレベルはある
637 :
四時:2007/03/31(土) 21:46:08 ID:C8p+F4Dp0
ここまでの展開が非常によく似ている。ホームラン数は4本、敗れたのは
、準決勝、準々決勝、2回戦で敗退。最後の夏は多分出場するが、2回戦で
連続敬遠で敗れるのであろう。
松井はナチュラルタイプ
城島はガッチリタイプ
中田はブヨブヨタイプ
639 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:47:13 ID:P11Z4Dq+0
>630
オレも昔から思ってた。日本とアメリカじゃ意味違うんだよな。日本の場合はボールの上半分を打って上から下に回転の効いた打球のこと、だから飛んだ打球がおじぎしていく、だからドライブがかかっているなんてクソみたいな表現になる。
アメリカではただ単に日本でいうライナーのこと。
640 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:48:19 ID:bz0Bw+5z0
>>637 今日の見てない?
中田は失投さえなかったら抑えられるよ
外角投げてりゃ長打ないし、内角でも威力がある球は打てない
中田を5連続敬遠する意味、まったくないってw
中田をそこまで避けなきゃならない投手なら、他の打者に捕まるからw
まあ松井を5連続敬遠した明徳も頭イカレポンチだったけどねw
641 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:52:08 ID:CEvKBOxKO
城島は去年400フィート以上のホームランが、
わずか2本しか打てない井口以下の選手って判明したよ。
642 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 21:57:24 ID:bz0Bw+5z0
>>641 まさにそれなんだよ
野球の長距離打者=パワーヒッターじゃないんだ
飛距離なんか、スタンドを越えればそれでいい
長距離打者とはホームランを打てる打者のこと
ライナーをいくら打ってもホームランにはならない
松井のライナーは東京ドームならスタンドに入るけど
メジャーの非ドーム球場ではホームランにならないんだ
確実に角度つけてフライを打てるタイプの打者じゃないと
メジャーでは量産できないんだよ
松井はフライヒッターじゃないんだ
だからたまに出るホームランがどんだけ飛距離出ようとも
シーズン通せばせいぜい20本程度しか打てないんだよ
今の松井はホームランバッターじゃないのはとっくに分かりきってること。
本人が狙ってないんだし。自分の限界認めたとか意味が分からん。
中距離打者として大成功してるからいいけど。
644 :
四時:2007/03/31(土) 22:10:22 ID:C8p+F4Dp0
松井と同じ道を歩む。連続敬遠で騒動を起こし、国体の最終打席で高校通算
100号を打ち、ドラフトの抽選で松井と同じように阪神を熱望していたが、巨人
に入団。そのうち大リーグにいくのだろう。
645 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:11:40 ID:CEvKBOxKO
まあイチローはメジャーへ行って
相手チームから前進守備される恥ずかしい内野安打マンに成り下がったけどな
日米の偉大なるホームラン王は共に左投げ左打ちで、元投手
イチロー、まして松井にも
ましてや、ガム夫にすら及ばない中田君のことはもう忘れてあげようよwwwwwwwwww
648 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:16:16 ID:AyzQ5JkQ0
中田翔は高校野球史上最も過大評価された選手。他に好選手もいなさすぎ
650 :
647:2007/03/31(土) 22:26:33 ID:h007oWL50
ゴメン
ガム夫は言い過ぎたw
ノリだったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:45:11 ID:/g/wHY6bO
パワーは今の松中と互角のように思う。
652 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:45:32 ID:phIPgkPhO
マジレスすると
中田はプロいって失敗してももAV男優で大成できます
653 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:49:18 ID:Pp5kz23vO
ナカタはすばらしいピッチャーだと思う。コントロールはイマイチだが、球威もあるし
何よりスライダーのキレが抜群。あれは高校生には打てないだろう。
昨日だって打線の援護があれば絶対に勝っていた。
654 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:51:35 ID:kwHcq6TPO
あの〜、試合したの今日ですけど
655 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 23:21:19 ID:qZcBc1K80
大阪桐蔭を卒業したスラッガーで、今のところ
プロで成功した奴っていないよなぁ・・・
って言うか、投手も含めて、(巨人の辻内もカスの典型だし)
大阪桐蔭はプロに入ってから活躍選手は
少ない。唯一プロで成功したと言えるのは、
元中日の今中投手ぐらいかな?・・・
16年前の大阪桐蔭のスラッガー萩原誠はダメの代表格で、
去年中日に入団した平田良介も一年目はイマイチだった。
(俺の予想では堂上に抜かれるよ彼は、名電は大阪桐蔭とは
対照的な高校だから)
大阪桐蔭の野球指導教育って何らかの問題とか
欠点などがあるのかもしれない。
実際中田翔は、体格も良いし、野球の素質がすごいかどうかは、素人の
俺には判断が難しいが、素材としては
(体格に恵まれているし、パワーもある。)
悪くないと思う。
中田翔は入る学校間違えたかもしれない・・・
>>656 ウン
野球ほとんど見ない俺でも最初に名前挙がるわwwww
658 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 23:55:45 ID:IdSRQCZc0
高校時代ホームラン通産83本 中村剛也(大阪桐蔭出身)も、パッとせん。
中田翔も中村剛也並に終わるんじゃないの?
659 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 00:08:42 ID:1Dca+eKI0
大阪桐蔭出身のスラッガー
萩原 中村 平田
660 :
655:2007/04/01(日) 00:12:00 ID:zUy4H2PI0
>656
>657
ごめん・・・西岡はすばらしい選手だ・・・
しかし、その時代は(2002年〜05年ぐらいの役3年間)は
野球観戦を含め、野球の情報は殆ど知らないんだ・・・
知ろうとしなかった・・・
今の嫁(当時付き合い始めた彼女)にうつつをぬかしていた
こともあって、その上、結婚して子供ができて、さらに
仕事が忙しくなって、野球なんて見てる余裕が・・・
いや・・・言い訳です・・・ゴメンナサイネ・・・
ただ、大阪桐蔭出身でプロで大成した選手が少ないのは確かだし、
特にスラッガータイプは皆無に等しいと思う。おかわり君も
去年はイマイチだったしね。
661 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 00:14:36 ID:Y85fsOi8O
中田の頭はハゲるなw
松井はドリチンw
マークンはデカチンw
ちなみに球界デカチンNO1は福森!NO2は矢野!
663 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 00:28:01 ID:Y85fsOi8O
今年のドラフトは中田・育英P・帝京P・この3人が目玉や!あとはオマケ。
>>663
常葉Pもw
665 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 00:32:07 ID:Y85fsOi8O
あ〜常葉も確実だね〜
成田Pも忘れないでね。
神戸はザーザー降りDeash
よかったですね、中田死匠が去った後で影響が受けなくてwwwwwwwwwwww
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 00:59:55 ID:QGay28Ed0
中田は広島高校野球界から敬遠され大阪に行ったようです。
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 01:15:10 ID:Y85fsOi8O
中田もね、楽天行けば早漏フィニッシュ間違いなしw
んで、投打の中田中コンビで盛り上げてくれ!
>そもそもミートに徹して、とか言い訳言ってる時点で「自分はホームラン打者じゃない」
と自分から白旗上げたのと一緒なんだよ、自分で認めちゃったの、ファンがどう思うが
本人が自分の限界認めちゃったw
あほ?お前
松井がミート打法に徹したのは、日本のようなフルスイングでは芯外れて尚且つ
ボールの上っ面を叩いてしまい、結果ゴロになるから、その対応策として、
ギリギリ引き付け、ミートするように心がけた結果があのバッティングなんだが。
NHK特集でやってたよ
それみてからモノ言えよ
メジャーはツーシームを外角にバンバン投げてくるからな。
1年目の松井は徹底してアウトコースを攻められたし
外角を左中間にでかいのを飛ばすのが苦手なプルヒッター松井にとっては、
外角攻めは厄介この上ない。
これまでホームランが中々増えないのもこういった背景があった。
671 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 02:42:48 ID:wPQwBq6p0
中田がHR打ったコトある、それなりに名のあるPって誰がいる?
報徳の近田からは打ったんだっけ?
672 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 06:54:52 ID:7+KijF8YO
>>670 テレビの受け売り 野球素人乙
てゆーか中田のバッティング見ててみんな気がつかないか?外全く打てない
一年生の頃の中田はやや左足を引いて、懐の深い構えから踏み込んでステップしていた
清原=アムロ
松井=カミーユ
中田=ジュドウ
675 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 10:03:35 ID:rIS61QO3O
>>674 中田厨としてはそれで満足
もしくはシャアが良い
PLにアンチがいた理由がすごい
強すぎておもしろくない
プロみたいで高校生らしくない
677 :
ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/04/01(日) 10:35:40 ID:5slpVS9F0
高校時代の福留の過小評価は凄いな
打撃センスなら史上最高だっただろ
あれほどプロでの活躍が容易に想像できた野手は福留のみ
投手の松坂と野手の福留がプロ通用確率はトップだろ
中田の打撃センスの低さはやばい
扇風機になる確率が高い・・・まあ新井みたいに成長する可能性はあるが3割はきついだろ
678 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 10:51:41 ID:04950YocO
いやあこれは松井でしょ。松井のアレは半端ねぇからな
>>677 福留が成長したのはプロに入って何年かした後ですが
それまではイチローにまでなぜ首位打者獲ったか疑問をもたれていたほど打撃が荒かった
パワーも長距離打者とはいえない
ヒント
高校通算HR60本以上でプロで通用したのは何人か?
また高校通算HR10本以下で通用したのは何人か?
もしくは、不明か数えてもいない、少数すぎて覚えていない高校野球経験者でプロで通用しているのは何人か?
高校通算HR記録ほどあてにならねぇモノはねぇ罠w
681 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 12:17:49 ID:di7JO5qK0
プロのスカウトは結果を見るんじゃなくて素材を見る。
素人は素材を見ないで結果を見る。
だから2チャンには田中将大を松坂以上だと本気で思い込んでたカスが大勢いたな。
高校通算打率が7割近いミートの天才と言われた藤王も駄目だった。
逆にミートが下手な中田が活躍したら今後の野球観が変わっちゃう。
前に飛ばす素質は天性にものと王がいっているんだから。
プロのスカウトってーのはよっぽど目糞が溜まってるんだろうな
最近ハズレばっかじゃないか
687 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:49:12 ID:3iKUIilg0
>>677みたいなヴァカって社会人時代やプロ入り数年伸び悩んだときは
ダンマリ決め込んで隅っこに隠れてたんだろうなw
>>672 はい、全然反論できてませんw
またどうぞ
689 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:52:42 ID:04950YocO
690 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:10:23 ID:2NClUtfd0
中田は力づくでホームランにしようという感じがあるなあ。
松井は力と技術のバランス良かったという感じ。
691 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:25:59 ID:Oo/XqLKSO
あほなスレだな。
流石かやマン。
692 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:29:37 ID:vowHBhZDO
>>58 理解できないアホwww
変化球が真ん中に入れば意味がありませんww
コントロールが甘い雑魚しか打てないw
常葉菊川のピーはわりかしコントロールよかただろ
中田にはプロでも四番でエースになって欲しい
そう思ってるのは俺だけじゃないはず
694 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:45:43 ID:vowHBhZDO
>>693 おまww
つ不可能
激戦区と公立の雑魚のため甲子園はいけなかたが県優秀選手の漏れから中田はヒットは打ててもホームランは打てない
695 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:48:40 ID:FS+78z2R0
696 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:52:49 ID:04950YocO
中田って筋肉モリモリスーパーサイヤ人に失敗したトランクスだろ
697 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:54:32 ID:iRQUzMmgO
中田は、元巨人のバーフィールドに似ているな。
三振かホームランかという極端なホームランバッター。
今日のスポーツ紙静岡版より
佐藤嵩裕遊撃手(菊川)
仙台育英佐藤さんの方がずっとよかったし(中田さんのは)普通のストレートでした。
699 :
:2007/04/01(日) 16:28:36 ID:K1bi2+vq0
中田は和製ソーサになれるだけの魅力的な下半身、上半身をしている。
日本で、本物の長距離打者と呼べるのは、田淵のみ。
700 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:06:00 ID:h20X238U0
700
701 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:22:38 ID:Ulv+SQww0
中田みたいなボテッとした体格の奴はまずプロで大成しない
702 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:24:43 ID:04950YocO
てゆーか清原と共に格闘家になれ
プロの玉は打て無そうなんだけど・・・
704 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:29:57 ID:9gZ9MDl4O
高校生もいいピッチャーはまったく打てそうにありません
705 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:30:55 ID:mHyuwU5jO
清原も松井も高校時代よく反対方向にホームラン打ってたけど、中田にはそのイメージが湧かないんだが。
中田ってマスコミが言う程の凄いバッターって印象を受けないのは俺だけ?
707 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:43:30 ID:o/HZwaGXO
>>706 俺も中田がそれほど凄いとは思わない。
ボクシングの亀田と同じで人気と実力がついてきてない感じ。
708 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:47:05 ID:o/HZwaGXO
松井と、くらべるのは松井に失礼。
中田はまだプロでは未経験で穴が多い。
松井は仮でも世界のヤンキースのクリーンナップ。
月とスッポン
このスレのニワカは高校時代の福留がどれだけ凄かったか知らんな
福留は高校時代もプロでも松井や清原なんか既に超えてるし
710 :
黒光りカリ太郎:2007/04/01(日) 18:06:04 ID:LChJn9Ou0
高校生投手に内角攻めされて通用しないようじゃプロじゃ
厳しいかもね。プロは内角で揺さぶって外角スライダーと
いう必殺パターンをどの投手も持ってる。落ちる球とかも
対応できそうにないし。
711 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:07:33 ID:wbvKFv/Q0
松井は高校時代
Pとして投げなくてすんだんだから
打撃成績は中田より割り引かなきゃ
712 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:52:30 ID:DWyMHV290
>>711 中田もPにこだわらなきゃ良いのに。
一塁か三塁守って打撃に専念してればな…。
713 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:58:58 ID:/lFgfkEA0
>>709 >>福留は高校時代もプロでも松井や清原なんか既に超えてるし
これはないわ。
福留が三冠王を取ればそのとおりだとおもうが、現状では松井未満。
714 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:03:40 ID:04950YocO
715 :
ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/04/01(日) 19:22:27 ID:5slpVS9F0
パワーは中田・松井・清原>>>>福留だったが
真に当てる能力・打撃センスは福留>>>清原>松井>>>>中田だよ
だからあれほど福留に1位が重複したの
誰が見てもプロでの活躍を容易に想像できたのが福留だよ
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:31:06 ID:Ng7HXvzBO
中田は技術は未熟だよな
>>696 ウマいこと言った
>>698 仙台育英と常葉の投手戦は地味だが今大会屈指の好ゲーム
大阪盗淫も1回戦でどちらかと当たっていたら大阪にトンボ帰りだったのに・・・
あと、中田君は来年の今頃までで障害獲得賃金を稼ぐつもりですからwww
皆様お手柔らかにwwwwwwwww
あw
思い出した!
中田君は瀬間仲ノルベルトを髣髴とさせるんだwwwww
719 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 21:31:16 ID:8WzpT77H0
今日のサンデーモーニングで張本が「今のままでは中田はプロで通用しない。グリップを持つ両手の人差し指が遊んでいるのが欠点で、あと、スタンスが広すぎて、あれではプロの投手の内角速球には対応できない」とはっきり断言していた。
「しかし、素質は大いにある。プロのピッチャーに合わせて対応していけば大変なバッターになる」とも言っていた。
720 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 21:32:35 ID:s0B2U9Ck0
清原は相当凄かったんだな、誰かビデオください 決勝の宇部商戦を非常に見たい
>>719 そんな感じで何人の大物ルーキーがOBの助言で死んだかw
>>720 植草アナ「甲子園は清原のためにあるのか!!!!!?」
生涯で二度とは聞かない名セリフ
厨房、工房は頭に刻み込んどけよ!!!!!!!!!!!!!
722 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:32:42 ID:s0B2U9Ck0
ほらね
中田なんて清原や松井の名前を出して語るほどの野球選手じゃないって
自ら証明してくれちゃったじゃん
プロで(何十年たっても)年間30本をコンスタントに打てるバッターになってから
改めて話し合おうよ
まだ日本のプロでも勝負に挑めるスウィングじゃないって
723 :
山下総監督:2007/04/01(日) 22:39:49 ID:RTags+Zu0
松井に失礼だろ
724 :
代打名無し:2007/04/01(日) 22:43:38 ID:JySf7wCv0
725 :
頑張れ 日大!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2007/04/01(日) 22:44:04 ID:ieQEkRVP0
お前ら、清原選手が ネ申なのは当然の話だが、
桑田投手のバッティングの凄さを知らんようだな
726 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:53:15 ID:RTags+Zu0
どうみても明徳─亜細亜大の中田亮太の方が上だろ
727 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:54:13 ID:hfdKkp8D0
清原の活躍は桑田はじめ前後に強打者がいたため
マークが分散したこともある。むしろ清原よりも
桑田の方が穴がなくやっかいな打者であった。
それに引き換え桐蔭は中田だけが注目されプレッシャーも
集中してかわいそうだ。
その盗淫も全国Lvの」A級Pでは手も足も出ませんwwwwwwwwww
アトランタで屈辱9番打者だった福留
社会人でもヘタレ
これが現実
730 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:21:44 ID:04950YocO
>>727 生島、堀なんかは他の学校行っても4番レベルだけど中田で影薄いな
福留は社会人時代は悲惨だったよ。
内角の速球が全然打てなかった。
プロ入ってからもしばらくは内角速球が駄目だった。
決して天才型ではなく、どちらかというと荒っぽいバッター
だったのを努力で克服。
穴がないのは前田 吉村 イチロー 石井浩 落合 松中くらい?
福留はドラフトで指名拒否した男の印象しかないな
最近プロ野球見てないし
>>699 確かに田淵のホームランは放物線を描いて美しかった。
一番美しいホームラン打者なら田淵もノミネートされよう。
甲子園のラッキゾーンって、田淵の打球が一番多く飛ぶ範囲をラッキー
ゾーンにしたらしいよ。
>>711 中田はPでも注目されてるが、1年の春日部戦のインパクトが大きい
からだろ。
実際公式戦での投球回数は大して多くないだろ。
>>719 素人がお前の打撃フォーム見たら、とても安打製造機と言われた御仁だとは
思わないだろうなと言ってやりたいな。
>>727 釣られてあげる。
普通に桐蔭も3番・5番の方がやっかいだよ。
>>733 Pとしての印象
最も印象強いのは大阪大会決勝の商大堺かな?
Youtubeにもまだ残ってると思う。
それと、どっちかというと練習時間の問題。
松井はラインドライバーでしょ。
中田は放物線打者。
利き腕の違いもあり、まったく違うタイプの打者。
中田がプロでエースで四番になる方法
普段は四番ファーストで試合に出て五日に一回四番ピッチャーとして試合に出る。それで年間3割30ホームラン、13勝、防御率2.8で立派な四番でエース
ただ肉体的、精神的負担は半端ない
松井が中距離打者w
ジャイアンツとヤンキースでは求められてるものが違う
トーリ監督は「ホームランはいらない、クリンナップは打点さえ上げればいい」
ヤンキースで狙って調子崩したジアンビとAロッド
>>737 松井はメジャーじゃパワーが全然足りないよ。
そういやイチローも「あいつは中距離打者だから」と言っていたな
今思うとメジャー挑戦の時に「松井は50本は確実」「60本もいける」とか評論家が言っていたのが泣けてくる・・・
二刀流の中田は恐くない
740 :
マブチンコ:2007/04/02(月) 15:59:11 ID:6faLRkpj0
中田なんか敬遠するレベルではない
よって松井の方が数段上
741 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:59:41 ID:PLEMoKnT0
中田が清原の時代の金属バット使ってたら恐らく捕手は鼓膜破れちゃうと思う。
でも内角高め138キロ以上になるとドカベン・岩鬼のような大根切りみたいなスイングになるのが気になる。
投手・中田はワインド・アップを斉藤(早実)意識してるようだが腹が出てるので吉井みたいだった。投手としては
これほど期待外れ(2年前の評ー中学3年で143キロ、どこまで凄くなる?)の人も珍しいが打者の素質があって良かった。
>>737 パワーで日本人がメジャーの連中に敵うわけないだろ
ちなみに日本人の多くは飛距離を出すため反動を利用したスイングをするが
メジャーの連中の多くはミートを重視したコンパクトスイング
それでもあいつらは日本人より圧倒的パワーを持っているんだ
あいつらが飛距離だけを求めた体重移動による反動スイングをしたら
もうあきれるくらい飛ばすだろうね
ちなみに松井、中田の比較は
松井=コンパクト 中田=反動
1年の夏(今より10kg以上軽かった)辻内リリーフして140km連発
打ってはホームラン
こいつどんな怪物になるんだって思ってたらただのデブになっちゃった
インコースは打てないしアウトコース右に打てない(ただただ引っ張る)
スイングの速さは認めるが脆すぎる
あのころとは背負ってるものが違い過ぎる
745 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/02(月) 21:54:15 ID:/IZVQBfX0
中田の凄いところは全打席ホームラン狙ってるところ。
今までの怪物にいなかったタイプだ。
飛ばないボールなんだから 重要な場面はヒットねらえよ
臨機応変に 全然凄くねえよ
そう言えば藤王いたな
宇久森って何してンの?
>>746 状況に応じてホームランへの拘りを簡単に捨てちまう奴は偽物。
そういう奴はホームランバッターとはいわない。
常葉北川戦8回裏の中田を見てこいつは本物だと確信したよ。
>>749 清原も松井も全打席ホームラン狙ってたよ
ただああも簡単にインハイの糞ボール手出したり
高校生の球ポップフライ上げたりは見たことない
当たれば飛ぶってバッターじゃなくてそれ以上にミートは上手かった
素質は凄いんだろーが、指導者が悪いのかな?
話は変わるが今年は松井の時と状況が似てるな
松井の時はラッキーソーン撤去でホームラン激減
大会ホームラン7本中3本が松井、今年は低反発ボール採用で
7本中2本が中田、まぁタダモノではないってこった
>>750 鵜久森な
去年1打数ノーヒット1三振
>>749 中田本人はそう思ってないと思うよ。
負けて泣いてたが、泣くって事は勝ちたかったんだと思うんだな。
本人もチームが勝つのが優先だと日頃から言ってるし。
あの場面でヒットでも良いから打ちたかったはずなんだが、
いつもと同じように、ホームラン狙ったようなバッティングしか
出来なかったのは、中田にはあのうち方しか出来ないと見るほうが
自然だな。
それを、これぞホームランバッターと見るか、技術が無い(対応力が無い)と見るか
で評価は違ってくるだろうな。
天性の長距離打者ってのはフルスイングしなくても
ミートすれば飛んでいく「バットに乗せて揚力が出せる」って打ち方
田淵、秋山、高校時代の清原らがこの典型
中田は明らかにタイプが違う
ヘッドスピードは恐ろしく速いんだからもっとミートに徹してほしい
少なくても今の段階ではプロでは通用しないと思う
754 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:13:42 ID:OfZyjrCVO
中田は、いつもホームラン競争
755 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:22:27 ID:S+/YSSp2O
>>749 大阪桐蔭ヲタはこんなんばっかやなwwwwww
756 :
膿:2007/04/03(火) 14:23:05 ID:aTLtkpoR0
中田君ならあの時のうちの投手でも全打席勝負です。
松井君と比較するのは、彼に失礼ですよ。
四国の某監督はこう語った。
757 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:26:02 ID:ic0wip5y0
中田が一番だろう
プロ関係者の多くはそういってる
758 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:47:32 ID:uMSFfCeR0
野球してなかったら、どうなってたか?っていう奴らしいな
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:14:36 ID:OfZyjrCVO
中田の場合は、小さい頃からバッティングホームラン競争という感覚でやってきていると思う。
大リーグのホームランバッターでも本当にホームランだけを狙うのはオールスターのホームラン競争だけ。
しかし、中田の場合は、ずっとホームラン競争のバッティングでやってきているから、今から松井、清原と同じように状況に応じたバッティングをしたり、流し打ちでホームランを打てるようになるのは難しいと言う人も多い。
プロスカウトも中田のそういう点を一番心配している。
760 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:19:09 ID:aTLtkpoR0
>>751 松井は知らんが、清原は全打席本塁打などねらっておらんかった。
彼なら、常葉戦の最終打席センター前安打だったな。
というか現時点で評価なんかできんだろ。
高校時代で比べるなら、夏に全てわかる事だ。
プロはまた別の話だけど
>>762 つか夏まで4ヶ月バッティングが変わるとは思えんな
それにみんな清原とも松井とも高校時代と比較して語ってると思うんだが
高校通算何本とかは練習試合も含めた数字だから
あてにはならない、60本以上打ってるやつ20人以上いるんだぜ
まともなのは松井、清原、城島くらいだろ
1位大島86本、2位鈴木健83本で推して知るべし
もちろんプロで飛躍を期待してるが、今のバッティングでは
通用しないということ
中田は早熟すぎたかな。球速も追いつかれてるし
中田ってもう完成している選手なきがする。
松井も清原も高校時代は今に比べてかなり線が細くてこれでよく飛ばしてたなー
って印象だけども、中田はもうすでに肉体が完成されててプロ行ったとしても
フィジカル的な伸びしろがほとんど残ってないと思う。
あとは技術的な部分になるけど好投手ほど打てないのはわかるが、歯が立たない
というケースが多すぎる。プロのピッチャーはそれこそその年代のベスト5の投手
が入ってくる訳だから相当苦労すると思う、もしかしたら潰れちゃうかも。
>>765 肉体が完成されてると言って、技術が完成されてる訳じゃないぞ。
まあ何にしろプロ入って何年かしないとわからない・・・
みんな落ち着け
中田君のピークが松井や清原のような「成功者」に追いついてるように聞こえてきてしまうからな;^^
768 :
謝敷:2007/04/03(火) 22:18:44 ID:dxhP9cSP0
ん〜中田・・・!!普通に史上最強高校生スラッガーだよ。
何かさぁ〜福留のほうが高校時代すごかったていう奴いるけど
福留や松井が出したの3試合連続HRって記録を中田4試合連続に
して記録こえてるからね。高校ではとりあえず結果残してるのは
中田だから!!試合見ててすごさを感じないっていった人は中田の
出てる試合を何試合か見て決めてるに決まってます。そして松井のほうが
高校時代すごいっていった人はそれも何試合か見ていっただけであって
振りがどうのこうの中田はだめって言ってる人は評論家ぶってるね!!
はっきりいって本当の評論家も5割がたぐらいしか当たんない予想とか
立ててるんだから全て真実を言ってるんじゃない!!とゆうことで今
一番結果を残している中田翔がNO@なわけ!
769 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:29:17 ID:a0omBWppO
好投手を打てないのは致命的だよな
プロはみんな好投手なんだからw
案外ピッチャーの方がプロに近いかもよ
伸びのなさはシュート回転しているからで、まだ評価する対象にすら値しない状態だ
シュート回転が矯正されれば伸びやキレも出てくるだろうしスピードも出るだろう
ただ制球はますます悪くなるが
770 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:34:12 ID:YN4eHgxf0
>768
ものの考え方がズレズレでまったく意味不明な奴だなあ。
>>768 半分合ってるが半分違う。
ナンバーワンとは言い切れんよ。そもそも清原を無視するなよ
そもそも清原と比較することが間違いだ、あの時代とはホームランの打ち易さが違い過ぎる
飛ばす力は松井、福留より上だと思うんだけど、
球をとらえることは二人より結構劣るような気がする。
774 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 00:24:56 ID:+XnR2cVFO
中田の最大の魅力は、ホームランバッターで、豪速球投手である事。
ホームランを74本打って、150キロのボールを投げる。
夏には、中田の150キロのボールを見られると信じている。
最後の夏には、史上最強選手と言われる選手になってくれ。
中田翔、おまえならきっと出来るよ。
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:00:14 ID:XFL2TqXh0
清原って高校時代が凄いって言ってるけど本当はどうなの?
1年からレギュラーなのに通産64本ぐらいだし 甲子園で13本打ってるわりには少ない感じだし、
プロでも大舞台のオールスター、日本シリーズでは成績残してるって事は高校時代も大舞台の甲子園では打ちまくってたけど県大会などではあんま打ってなかったんじゃないの?
昔を知ってる方本当の所どうなんですか?
776 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:23:59 ID:iwDdsXIKO
ゴロキングと比べてもなぁ
ホムランダケデハンダンスルナ
ヤキュウハホムランダケジャナイ
778 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:34:57 ID:XFL2TqXh0
甲子園以外では高校通産打率.211ぐらいだったりして
中田はチームに恵まれてるっていったって、清原は桑田含めレギュラーほとんどプロに行っちゃう規格外のチームだからなぁ
ちょっと清原が不振だって関係ないくらいの選手層だったから打てないときの記憶が全然残ってないわ
それにしたって一頓挫あった中田に対し順調に成長した松井清原
投打二股している中田に対し投手を捨てた打撃専門の松井清原
簡単に越えられる壁じゃないよ、そんなに甘くない
>>775 府大会3試合連続ホームランという記録を持っていたし(中田が抜いたが)、地区大会で弱い訳じゃなかった。
甲子園の実績が凄すぎただけで・・・。ちなみに甲子園の通算打率は.440だ
謝敷乙
俺はお前のほうが中田よりセンスあると思うぞ
>>775 高校通産本数が偽物だとは言わないが、練習試合の本数も含めてだから
相手高校(投手)・場所によって違ってくるわな。
あくまで目安。
大舞台に強い打者や、勝負強い打者はこれ以上ない素質。
清原は通産本数よりも ↑ の方が際立っていた。
>>783 高校のグラウンドで両翼70〜80m中堅90〜110mなんてとこはザラ
そこで打ってもホームランはホームラン
とにかく今の時点で清原、松井の高校時代と比較するのは
ソートー無理があるな
リアル猪狩だな、こいつ
786 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:18:02 ID:511tsvp60
清原がお祭り男なのは確かだけど
プロであんまり勝負強いイメージはないな。
練習試合の試合数は高校によって全然違うよ。
試合するひまあったら練習する、って高校(監督)と
練習するひまあったら試合する、って高校(監督)と
いっしょに考えられないだろ。
だから通算本数で競うのはナンセンス。
788 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:25:43 ID:6wKq6drH0
高3の夏の甲子園やプロ1年目の清原は凄かった。
今後どんな選手になるのかと思いきやその後はそれ程でもなかった。
早熟なのか努力を怠ったのかはわからないが・・・
中田は清原と同じようにもうのびしろは無いんじゃないかな?
789 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:29:20 ID:UMjq21p/0
>775
当時のPL練習試合いまほど多くないよ。清原のホームランはだいたい2試合に1本くらいのペース。
>>788 まあ500本塁打や1500打点という大記録を叩き出してる時点でかなりの名選手よ。
ずっと平均25本を記録できる打者なんてそうはいない。
やっぱ最初の印象が強すぎて「大した事ない」っていう評価になってるんじゃないだろうか
>高校のグラウンドで両翼70〜80m中堅90〜110mなんてとこはザラ
>そこで打ってもホームランはホームラン 。
文盲なのか目安の意味を知らないのか・・・(笑
792 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:40:34 ID:fnKmHRwQO
ぶっちゃけ中田のスイングは39歳ベテランの阪神金本より
遅い気がする。
793 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:42:59 ID:FuPcsItQ0
ID:XnrHI/GS0
俺、別にあなたを批判してるわけじゃないよ
逆に賛同してるつもりだったが
>高校のグラウンドで両翼70〜80m中堅90〜110mなんてとこはザラ
そこで打ってもホームランはホームラン
これは通算本塁打数に固執してる人に皮肉のつもりで言ったわけだが
誤解与えたならスマン
796 :
795:2007/04/04(水) 16:02:46 ID:XnrHI/GS0
あれ?間違った
ID:XnrHI/GS0=×
ID:pSfzXkxf0=○
俺、別にあなたを批判してるわけじゃないよ
逆に賛同してるつもりだったが
>高校のグラウンドで両翼70〜80m中堅90〜110mなんてとこはザラ
そこで打ってもホームランはホームラン
これは通算本塁打数に固執してる人に皮肉のつもりで言ったわけだが
誤解与えたならスマン
さらにスマン
王貞治のホームラン記録を塗りかえれる奴はもう中田翔しかいないだろ。
そういうことなんだよ。清原の1年目とかどうでもいいんだわ。マジで。
中村ノリはココでは無いことになってるの(笑)
恵まれない野球環境の公立高校でエースで四番の二刀流で
私立犇く強豪地区大阪をほぼ一人で乗り切って甲子園出場!
プロではご存知の通り
(ここ5年くらいは故障なのか過去の栄光にあぐらかいてるのかだけど・・・、今年はやってくれるでしょう)
ここ十何年かの近代高校野球でこんな人いたかな??
150km/h云々言ってる奴いるけど投手はキレが無ければ生きていけないんだから球速じゃないんだよ。
140km/hでもキレがあれば生きている人はいくらでもいる
でも中田君はご存知の通りキレでは常葉や仙台育英の投手には劣るよね。
よって、投手的には絶望、むしろ死刑宣告は言わずもがな
>>798 中村ノリは当時そこまで凄くなかったぞ。
2年夏の府大会決勝で上宮の宮田からホームラン2本打った試合ぐらいだろ。
中田よりだいぶ見劣りする。
800 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 11:48:03 ID:LydEFBk+O
>>797 現時点で可能性があるのは、中田だけだな。
801 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 11:59:26 ID:v2P/mq+z0
>>800 中田に可能性があるなら
我等の多村さんなら1000HROverだぜw
甲子園で劣化した翔さん見て少しショボーンとなってたが、
中村ノリの高校時代を思い出せばかなり立ち直った。
(ピッチング)
1年夏の翔さん>>>>>3年春の翔さん>
>>2年夏の中村ノリ
(バッティング)
予選と練習試合の翔さん>>>>>甲子園の翔さん>予選の中村ノリ>>甲子園の中村ノリ
804 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 16:27:28 ID:HelvgqBp0
ノリさんは凄いぞ馬鹿にスンナ
親父の凄さは中田の勝ちw
親父が893って本当?
ほんまです。
本人も広島時代は手のつけられない悪で有名。
よくそんな大嘘つけるもんだ
809 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:24:44 ID:eqNx7n7WO
ここの住民は再来年の中田の惨状を見ても
違う新たな甲子園の星しか見ていないようでつね;^・^
盲目は氏ねヨ
811 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:12:44 ID:eqNx7n7WO
田中ですらこの様なのに、その田中に負けた中田はどうやって生きていくの?
812 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 10:15:45 ID:QPW3/a+0O
>>811 高校時代の勝ち負けは関係ない。
潜在能力で見るべき。
三冠王を取った野村克也、落合博満、松中信彦も甲子園出場さえしていない。
あくまでも、プロに入ってからが勝負。
中田は、歴代の強打者以上の潜在能力を持っているので、無限の可能性を秘めてると思うが。
813 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 11:16:58 ID:/tlCSTgg0
簡単に涙を見せ過ぎ。
精神面では、そのへんの女の子の方が強いんじゃない?
>>812 だから潜在能力はあるんだよ潜りっぱなしだけどな
芯食えば果てしなく飛んでいくがなかなか当たらない
金属でこれなんだから木製でどうだか
まぁ岩鬼もプロでホームラン王取ったんだからそう悲観することもないけどなw
>>812 野村と落合は狭球場、松中はラビット限定打者だけどな
816 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 12:47:04 ID:wSC6lIqi0
>815
松中が46HR打ったのは低反発になった年だ、この無知めが。
松中はたしかに最近飛距離落ちたっつーか
ドライブかかるようになってなかなかホームランが出なくなったな
でも奴はたしかに打撃は一流だと思うけどな
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 13:53:14 ID:10LPHEq40
今桐蔭がやることはPコーチを雇い、
中田を打者として専念させる事
>813
何かに必死で打ち込んでるから負けたり勝ったりで涙が出るんだろうな
俺もそうだけど何もしてないやつは涙は出ない
もう、裏金貰えないだろうから、モチベーション低下は避けられないな
822 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 19:10:45 ID:4hob4ustO
にしこリ
Ιд / 呼んだ?
アンチ中田がニートだということが証明されました。
824 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:43:15 ID:dtgob58W0
現時点ならば中田は松井以来の強打者でいいと思う。
問題はプロ入り後。中田が野球への探究心をどれほど持つことが出来るか。
イチローやゴジラ松井のようなメジャー級になれるか?
彼の野球への取り組み方はどうなのか?高校時代の元木のようにチンタラ練習してるとしたら
プロでも壁にブチあたるのではないかと危惧してる。
中田はもともと投手向きなんだよ
太りすぎなのと肘の故障で球威がなくなったのが残念
あと10キロ痩せて10キロ球速が増せば、まだまだ面白い
アンチ中田の批判根拠が乏しいスレでつね^∪^
827 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 02:20:27 ID:jFlGFNtlO
筋肉ムキムキで若干投げる時窮屈そうだもん。中田は外国人投手の投げ方の方があってんじゃないか?伊良部みたいな。メジャーのドラフトでも確実に1位指名らしいね。
いきなりメジャーか、それもいいが
現在プロの第一線級で長く活躍しているのは
努力ができる選手か、クレバーな選手だと思う
松中、小久保、松坂、上原、松井秀など
中村や清原のような素材だけでのし上がったような
選手もいるが長続きしない
俺がスカウトならここを見る
>>829 清原は長続きしてるぞ。
怪我ばっかだがそれでも毎年20本はキープしとったからね
>>824 たまにはスポーツ新聞嫁。
中田は練習熱心だぞ。
>>830 打率2割の戦犯なのに生暖かな応援を続けグッズまで買う
カスファンがいなければとっくにクビだよ
練習熱心なのは清原もそうだろ。
ケビン山崎のトレーニングを公開したり。
中村も同じ。
ただ本当の努力家はマスコミがいないところで練習する。
中村の中日入団前の自主トレがわずか一日2時間
だったことがファンに暴露されてたな。
一見、練習家に見えても実際はそうでない場合もある。
例えるなら、坊主にして見かけだけ反省してるような奴はプロでは大成しないのさ。
>>833 まぁホントに一所懸命練習してればあんなにコロコロとしたタヌキ体型ではない罠w
835 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 08:57:41 ID:t5uDeTcg0
中田に限らずうわさにはおひれがつくもんだけど
中田は中学1年生の時、161mのホームラン打ったとかあるけど
ありえなすぎるだろ
当時175センチ65キロぐらいだって言ってたし
そんな体格で161mとか、
今183センチ95キロでも甲子園で見てると
せいぜい中段に届くかどうか、金属でも150m打てるかどうか微妙なとこなのに
中学1年で161mってね・・・
屋根が直撃した民家がすごい低地にあって直線距離だと160mだけど
実際130mだったとかそんなもんだろうな
しかも風もすごい追い風で、実際無風だったら110〜120mぐらいのHRだったんだろうけど
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 11:06:39 ID:txMHYqm20
今の清原は練習してるよ。
ただし始めたのは35超えてからだけどなw
837 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 11:41:41 ID:zDeRpS5+0
838 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 01:05:59 ID:8rLFOb000
清原はべっぴんの嫁はんとのHで練習どころではないよ
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:45:08 ID:c5x2Fziy0
中田、 ステロイドはまずいぞ。
今年から高校野球はプロと同じボールを使ってるから自然に去年より飛距離
はかなり伸びるようになった。
中田はダメだろうな
どうせケガするし
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 16:34:36 ID:rsqhBEte0
中出し用
845 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 16:36:50 ID:JHklY9330
松井の方がバネがあった。でも肩は中田がいいしな。
846 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 16:54:38 ID:pYFPn8fA0
中田にはまだ伝説がないな。
清原
・甲子園13本塁打(大会記録)
・夏の一大会5本塁打(大会記録)
・一試合3本塁打
・高知商・中山、宇部商・古谷から打った伝説の本塁打。
松井
・明徳義塾戦の5打席連続敬遠。
さて、中田はどんな活躍を見せてくれるか。
847 :
あ:2007/05/07(月) 17:25:54 ID:BQYNsLvCO
清原の高校時代はあんまり凄くない…ラッキーゾーンがあったし…中田>松井>清原
848 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 17:32:25 ID:KE8gkdrRO
中田は高卒でプロに入るけど、松井のように32歳11ヶ月までにメジャーへ行ってなおかつ2000本安打を打てるかと言えば口を濁してしまうぞつまり松井が中田に勝ってる
唯のピザにしてくれた西谷監督には、怒りの感情しか湧かない。
850 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:13:47 ID:xIlp9D4c0
松井は体が細すぎだったが、中田は既に現在の松井級に太く、筋骨隆々としている。
851 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:26:41 ID:HNOax8gR0
今の中田なんて清原、松井と比べること自体アホらしい
今年のナンバーワンかどうかすら怪しいだろ
852 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:28:29 ID:O5sGi9WG0
>>849 中村(おかわり)も大阪桐蔭でデブにされたよな
まあ体重は徐々に減らしていけばいいでしょ
853 :
千:2007/05/07(月) 19:11:46 ID:CuT2DHTdO
中田は最近やせてきたよ。今までのようにお腹いっぱいにご飯を食べることが
できなくなってしまったから。先月から学校の小遣いがストップになり
グラブなどの野球道具を後輩達に売り付けてやり繰りしている。
元々広島にいる時の極貧時代の経験があるから食べなくても
生きられると言うことを知っている。中田は貧乏に戻ったが
彼はやりくり上手だから心配しなくて大丈夫だ。
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 19:35:45 ID:VwChCQ63O
>>849 ただのビザじゃない。
笑いのとれるビザなのた。
855 :
2CH野球評論家:2007/05/08(火) 00:01:01 ID:/cMQZSXY0
846 :名無しさん@実況は実況板で :2007/05/07(月) 16:54:38 ID:pYFPn8fA0
中田にはまだ伝説がないな。
清原
・甲子園13本塁打(大会記録)
・夏の一大会5本塁打(大会記録)
・一試合3本塁打
・高知商・中山、宇部商・古谷から打った伝説の本塁打。
松井
・明徳義塾戦の5打席連続敬遠。
さて、中田はどんな活躍を見せてくれるか。
馬鹿だなこいつは、清原の時はラッキーゾーンがあったんだよ。
松井の年から無くなった。しかも、今年の選抜大会から球が低反発球に
変わったということも知らずになあ。低反発球は普通の球に比べて15mも
違うんだよ。金属バットと木製バットで打ったときの飛距離の違いと同じナン
だよ。もっと、野球を勉強してから書き込めよ。
中田をかばうつもりは無いけど中田は4,5本くらいホームランの
本数をそんしているのだ。中田時代にラッキーゾーンがあったら何本打つか
分かったもんじゃない。多分清原の記録に並ぶか超えるあるいはそれに近い
数字(記録)を残しただろう。以上 長文失礼しました。
856 :
↑:2007/05/08(火) 00:30:41 ID:nNecytr20
バカはお前だろうwwwwwwwwwwwww
ラッキーゾーンがなかったからと言う理由で、
あの記録は無効になるのか?
正式な大会の記録だぞ
タラレバ言ったらきりがないんだよ
そんな事言ったらボールや木製バットが粗悪だった時代が最強だなw
857 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 01:18:40 ID:Crmeyxd30
856 :↑ :2007/05/08(火) 00:30:41 ID:nNecytr20
バカはお前だろうwwwwwwwwwwwww
ラッキーゾーンがなかったからと言う理由で、
あの記録は無効になるのか?
正式な大会の記録だぞ
タラレバ言ったらきりがないんだよ
そんな事言ったらボールや木製バットが粗悪だった時代が最強だなw
こいつきもいな。王さんは圧縮バットを死票していた。
858 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 10:19:33 ID:69VyEXab0
>>855 オマエ清原や松井の高校時代見てないだろ
高校時代の清原、松井と比べること自体おこがましいわ
誰もリンダマンや九里虎と阿久津金次を比べようとは思わないだろ
859 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 10:44:02 ID:ILUBIKv7O
おまいも高校時代見てるのか?
松井のそれは別格だぞ。
松井>>>清原>中田
だろ?
根拠は
巨人は清原より桑田を選択
松井の高校生とは思えぬ迫力、打球速度
ホームランも弾丸ライナー
中田は清原のそれにも及ばないと思う。
選球眼と技術が未熟すぎるよ中田は
松井も清原も1年からすごかったし
というか小学生からだけどw
861 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 10:59:10 ID:OIg6OK8c0
>>859 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
松井も清原も中田も高校時代は
凄いが、固め打ちするイメージがない。
だから有る程度負ける姿が予想できた。
個人的には1試合通してなら高校野球史で
図抜けた選手とは思わない。
だから、これだけずば抜けた才能を認知されながらも
彼らは勝負してくれている部分がある。
脇を固めている選手の方が投手としては怖いチームだった。
松井に関してはその援護が無かったから敬遠しても計算できてしまった。
正直、中田の春の醜い姿は、十分高校時代の清原、松井でも有り得た
というのが感想だ。
元木や桑田、駒田あたりの方が高校時代なら打者としての怖さは上
だと思う。
個人的には一発覚悟で投げきるより、
4−4をやってのけてしまいそうな選手の方が怖い。
863 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 19:45:58 ID:SEhGZsM50
松井の方が上だね
864 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:00:47 ID:quDyrPhp0
中田の近況は?
865 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:09:02 ID:HMbFrWxs0
松井3号ホームラン
866 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:50:01 ID:NOCW3m8/O
(´`)
867 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:53:16 ID:NOCW3m8/O
(´`)(´`)(´`)
868 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:55:10 ID:NOCW3m8/O
(´`)(´`)(´`) (´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`) (´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)(´`)
869 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:32:24 ID:t+k7nUBA0
松井3安打
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:33:27 ID:QKq/y6Lz0
松井 無安打
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:07:28 ID:sZ7cT6S40
松井4号ホームラン
872 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:43:17 ID:HLDDwop6O
ゲゲゲの鬼太郎
873 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:15:52 ID:6r+p6fjD0
松井 1安打
874 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:24:43 ID:6U1FBy5qO
かまやんはアホか
>>862 君の言うことは一理ある。
だが松井はともかく清原は中田のような醜態はさらさないよ
876 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 11:43:55 ID:Ut1+mLRZ0
松井 無安打
877 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:44:32 ID:HB+XQl2Y0
松井 5号ホームラン
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:20:51 ID:9q1KbJRHO
879 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:10:11 ID:fIe006vY0
松井 5の0
880 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:30:18 ID:9q1KbJRHO
中田って大した事なさそうもちろん83本打った事は凄いが相手が雑魚ばかりであまり凄さが伝わってこぉへんわ( ̄〜 ̄;)
881 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:52:25 ID:wMkMhPRN0
そうですよね。
882 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:22:17 ID:YjC+V2gEO
焼肉
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:24:40 ID:YjC+V2gEO
焼肉
884 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:26:32 ID:YjC+V2gEO
焼肉
885 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:28:25 ID:YjC+V2gEO
焼肉
886 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:30:49 ID:YjC+V2gEO
焼肉
887 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:32:34 ID:4K9ggyfX0
松井 5の1
888 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 13:14:16 ID:yfBwtk1C0
松井 1打点
889 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:40:43 ID:LAjtY+EqO
890 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:57:18 ID:1vHSRO5WO
清原二世
891 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:58:45 ID:1vHSRO5WO
焼きそば大好き
892 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:59:40 ID:1vHSRO5WO
全国一の強豪校 大阪桐蔭
893 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 15:03:35 ID:1vHSRO5WO
焼肉
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:14:41 ID:1vHSRO5WO
焼肉
895 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:42:18 ID:gjpqcWjL0
松井 3の0
896 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:46:00 ID:/obM3lWq0
しかし中田も不遇だねぇ
メジャーで平凡な成績の松井や3Aレベルのプルヒッター
清原程度と比べられるなんて151`投げれるのにねw
160`を甲子園で投げればこいつら程度と比較しようとは
誰も思わないだろうがねw
まあ無理だけど
897 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:41:51 ID:lLbWqxxn0
中田にピッチャーの才能があると思ってる時点で痛い
898 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:58:34 ID:rA+ZCxSv0
松井はプロで3割を打てるバッター
中田、清原はプロで2割5分前後のバッター
899 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:30:41 ID:zgU4JrMOO
中田が85号!!
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:31:35 ID:zgU4JrMOO
中田が85号!
901 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:06:06 ID:jMZ8bOg30
松井 6号ホームラン
中田くん
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:12:40 ID:zgU4JrMOO
清原が引退表明!
905 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:57:31 ID:zgU4JrMOO
今日清原が引退を表明!
906 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:26:08 ID:jGOLXqSG0
中田85号はがせねた
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:30:23 ID:zgU4JrMOO
キヨマー
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:39:38 ID:VVgkCLs00
中田95kはガセネタ
909 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:32:32 ID:1cbOZFjQ0
松井や清原より肩強いからねw優秀
そーいいたかったの
910 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:43:24 ID:h3lC44OPO
マジレス中田が松井より凄いと思ってる奴なんていないよな?
911 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 16:09:37 ID:Y03u26KSO
焼肉
912 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 15:39:48 ID:GwoFt/wt0
>>910 本塁打の高校記録まで後3本だって
松井って何本だったっけ?
913 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 15:54:07 ID:8wlrjk26O
単純にホームランの比較だけで優劣を付けてるのでつか?
アフォでつか?
914 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 07:25:14 ID:1OF1Ll1TO
うん、アホですな。
中田オタはこんなのばっか。
915 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:10:20 ID:zVKVNHaH0
松井 7号ホームラン
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:45:07 ID:KeO+ieHpO
どっちがすごかろうがすごくなかろうが高校時代の話なんてなんの価値もない
917 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 11:02:20 ID:4VIlhr0tO
週ベでは松井は萩原クラスって言われてたんだが
皆期待とか関係無しで中田は一年目から活躍すると思う?
ここ最近の高校スラッガーって中日の平田や西武の大島とか
なかなか活躍できてないよね。鳴り物入りで入った高卒スラッガーで
一年目からある程度やれたのは松井が最後?
919 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 12:27:04 ID:6459atH40
松井 3の0
920 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 21:19:48 ID:HyyiKbMc0
中田は2割5分でもホームラン35本パワーのみで打てれば使えるよ
921 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 21:43:48 ID:I+OT4d7aO
2割5分も打てるわけないしホームランも打てて3本くらい。まずあたらない。
高校でもプロのニ・三流クラスの投手はいるから当てるのは問題ないと思う
ただ平田や堂上は金属バットだからHRが量産できた
フォームで打ってたからプロ入りして苦労してるらしい。
中田のフォームが木のバットでも飛ぶなら清原や松井程じゃなくても
ある程度打てるんじゃない?
923 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:30:33 ID:pAp5fJX9O
中田85号
924 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:23:53 ID:pAp5fJX9O
86号
925 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 17:17:57 ID:fg7fpt+x0
13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2
926 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:43:45 ID:RoO0OcipO
中田はピッチャーだろ!
927 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 19:34:04 ID:N8m0RmBb0
名電 中田シフト
928 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 14:49:28 ID:NkRDf/7U0
中田が160q投げてくれれば
清原や松井程度と比較されないのにねw
160投げないかなぁ絶対無理だろうけどwww
929 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 01:27:20 ID:HdlA9AEa0
松井 4の1
>>927 右から左の浜風による追い風で右打者天国の甲子園だけあって右打者ばかりだなw
931 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:28:36 ID:dJJY1heVO
932 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:56:37 ID:Dee7sfXLO
>>931 1年の時に北大津に粉砕された151が最高だな
933 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:13:33 ID:/QPfd8x80
やっと147出したみたいだ
934 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 10:27:18 ID:rdlN3hS80
松井 8号ホームラン
投手としては一年の頃より劣化したのかな?
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:33:57 ID:fcKHZd7G0
した感じだね。
937 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:10:28 ID:mih9wX8MO
投手としてもだな
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:51:12 ID:6ws05UZL0
中田は一年目から40本打てる素質がある
打率は目を瞑って下位で打たせれば面白いよ
パなら楽天、セなら広島あたりの
マークされ難い球団なら一層、可能性は高まるな
939 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:22:37 ID:0k444ZlqO
940 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:26:54 ID:Z+mffu1I0
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2
4 土肥梅之助 市岡中(大阪) 2 2
4 山下 実 第一神港商(兵庫) 2 2
4 藤井 進 宇部商(山口) 0 4
4 内之蔵隆志 鹿児島実(鹿児島) 1 3
4 萩原 誠 大阪桐蔭(大阪) 1 3
4 松井秀喜 星稜(石川) 3 1
4 原島正光 日大三(東京) 1 3
怪物土肥、怪物山下、怪物藤井、怪物内之蔵、怪物萩原、怪物松井、怪物原島
941 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:29:11 ID:kz8HC886O
中田のが清原 松井よりは上じゃない?ただ中田のホームラン数は練習試合の相手のレベルもある気がする
942 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:49:17 ID:DLMHTYkz0
中田の球は遅いんだよなwww
あれで147?ってぐらい伸びがないww
なんつーかドン臭いwwwwwwwww
943 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:50:34 ID:Z+mffu1I0
>>941 怪物土肥、怪物山下、怪物藤井、怪物内之蔵、怪物萩原、怪物松井、怪物原島
と中田はどっちが上?
944 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:56:14 ID:BUUI/rtk0
中田が木のバットで打ってる所を見てみたい。
松井は高校の公式戦が終わった後、
プロ入りに備えて木のバットで打ってる映像が流れたが、
その時は金属と変わりない打球を飛ばしてたからな。
あれを見たとき松井はまあ、プロでも大丈夫だろうと思った。
変わらないだろう。
大阪桐蔭の4番は木での打撃練習を強制される。
946 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:12:31 ID:0k444ZlqO
あほか。
芯でとらえられないのに木でとぶかアホ。
木で練習してたからって木で打てるわけじゃない。
あの欠点だらけのバッティングで通用するわけないやろが。
947 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:07:52 ID:TtWqo6/c0
中田のあのバッターボックスに入ってからのカブレラのマネどうにかならんか。
どんだけ周囲の目を気にしてんのかと・・・。どうせプロに入ったら辞めさせられるんだから
今のうち普通に立っとけ。
948 :
朧 ◆MO/47V/UoE :2007/06/24(日) 22:20:18 ID:jL/q4avx0
大阪桐蔭の4番にだけ許されるパフォーマンスだ。
949 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:05:28 ID:Fdx+msk20
>>947 平田もやってたけどプロではどうなんだ?
やめさせられたのかな?
中田の147km/hって渡辺俊介より遅く感じそうだよな。
950 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:19:18 ID:5CsxMX2CO
dj
951 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:11:58 ID:HDHdkG1V0
dj
952 :
.:2007/06/25(月) 13:18:11 ID:XRVbeyVI0
断言しよう。
高校時点での中田と松井なら、明らかに中田の方が上。
将来性も含めて現時点での中田より上だったスラッガーは清原だけ。
松井なんて桑田よりも劣る。
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:47:19 ID:PBc+sBPL0
明徳の監督に聞けばいいんじゃね?
「中田に敬遠策使いますか?」って
まぁ使わないだろうなw
954 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:52:27 ID:9sGQnHDxO
くさいフォアボールはなしで、中田を敬遠したチームがあるのか?
いやない、あるはずもない。
955 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:54:25 ID:cyZhPRibO
>>946 低反発バットで常葉菊川の田中に詰まらされたのが印象的。あれはホームランかと思った。
これが木製バットだと普通のレフトフライかもな。
956 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:58:08 ID:9sGQnHDxO
普通だとショートフライだろう
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:59:33 ID:szlmt9H/O
2008セ・リーグ打撃成績
中田翔(巨)
打率.279
本 42(2位)
打点 110(2位)
958 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 18:12:14 ID:9sGQnHDxO
>>957 今だにこんなアホがおるんやな。高校生でさえ雑魚からしかうてないのに。
あ、朧か。
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 18:56:32 ID:En0yD8vF0
ま高校生でナンバー1のスラッガーであることは間違いないね
夏の大会で連発すれば評価はうなぎ昇り
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:21:07 ID:8kytGAn40
これまで、高校時代に怪物と言われ、
豪打をほこった選手が、
そのままプロで活躍した例は以外にも少ない。
プロで活躍
原(東海大相模)、清原(PL学園)、鈴木健(浦和学院)、松井(星稜)、福留(PL学園)、
中田(大阪桐蔭)ぐらいか?
原は怪物と言う感じではないが。
まあ、鈴木健も高校時代の成績から見れば、
物足りないが、一応、全盛期の西武のレギュラーで、
1000本以上ヒット打ってるから活躍に入れておいた。
プロで活躍できず
坂崎(浪商)、香川(浪商)、田原(此花学院・プロ入りしてない)、佐久間(東海大浦安)、
藤王(享栄)、阿久沢(桐生・本人にプロ入りの意志がなし)、杉村(高知)、
元木(上宮)、大島(埼玉栄)、吉本(九州学院)、山本(熊本工)、沢井(銚子商)、
平尾(大宮東)、山口(大宮東)、萩原(大阪桐蔭)、平田(大阪桐蔭)、古木(豊田大谷)、
山之内(福岡第一)、今井(松山商・プロ入りなし)、加藤(都城商)
961 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 19:30:19 ID:9sGQnHDxO
>>959 いいピッチャーからことごとくうてないのはなぜ?
962 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 20:02:49 ID:pU9/9UPd0
活躍するとは思えんが
平田を「活躍できず」に入れるのか?
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:51:30 ID:7uQw9u9z0
大方そのように感じているんじゃないか。
>>960 「プロ入りせず」と「活躍できず」とは別でしょ。
>>960 香川はベストナインにも選ばれたから「活躍」の方に入れてもいいような気がする。
まあ、期待値から考えると裏切られた気がするが・・・・
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:56:53 ID:X1xjlCaD0
>>957 今秋指名されて(まぁ上位だろう)1年間レギュラーとして起用されたと仮定して
2008セリーグ打撃成績
打率:.188(30位)
本 :12本(22位タイ)
打点:43(25位)
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:18:58 ID:PAjEmnr+0
今秋上位指名されて1年間レギュラーとして起用されたと仮定して
2008セリーグ打撃成績
打率:.273(20位)
本 :31本(4位タイ)
打点:90(7位)
2008セ・リーグ打撃成績
中田翔(巨)
打率.279
本 30
打点 98
投手成績
12勝5負
防御率 325
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:15:53 ID:pJF2gc2X0
970 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 17:58:58 ID:eBAH7mBfO
中田は指名されたとして
オリックス
ウエスタンリーグ
打率 0割0分2
ホームラン 2
打点 2
三振 200
971 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:46:49 ID:++/+q1E7O
970
おもろい。
972 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 19:49:16 ID:6sKb0cXuO
巨人入りなら成功間違いなし(^-^)
973 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:07:02 ID:pJF2gc2X0
>>970 当たらずも遠からずってとこだな
高校出としては最高待遇で迎えられるも
人寄せパンダでオープン戦1軍帯同もズタボロにされ
1年間二軍代打ってパターン
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 20:59:32 ID:6VZqvWKi0
オリックスとかソフトバンクならそんな成績だろうな
巨人ならもっといい成績が残せると思う。
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:25:44 ID:eBAH7mBfO
巨人はいったら5年したらタコ焼き屋やな。
ソフトバンクはまちがいなく中田のような典型的な使えないタイプは指名しません。
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:01:27 ID:+hBr9g1q0
977 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 01:19:10 ID:D3A1Wfr/0
おい、中田に対して偉そうな事言ってる奴は、
当然、中田より凄い成績を残してんだろう?wwwwwwwwwwwwwww
まさか、野球未経験者じゃないよな?wwwwwwwwwwwwwwwww
普段の試合はレフトで野手として試合に出場し、6試合に一回投手として登板したと想定して
打率275
25本
80打点
防御率335
15勝4敗
979 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 11:37:58 ID:PXi+glTD0
>>976 素人がホームラン打てると思う?
と高校通算0本の漏れが来ましたよwww
1年秋から1番打ってたから200打席はくだりませんが(汗)
落合や掛布が現役復帰したらホームラン打てるんだろうか?
さすがに王さんは打てないと思うが
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:36:35 ID:CoqS4Bu60
>>976 2厘打点2はなんとかいけそうな気がする
982 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:45:44 ID:D7AhYQT8O
中田はそれぐらいはいけそう
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 09:22:12 ID:sTS3stWT0
>>981 そういうことはバッティングセンターで140キロ打ってから考えな。
全球空振りもしくは振ることすらできない椰子がほとんどだよ。
>>983 それはお前の話だろw
当てるくらいなら一般的な男なら普通に出来ますから
986 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 10:36:09 ID:JPhSvKLvO
松井と比べちゃ中田が可哀想だと思う。
松井は一番大事な高校時代に山下監督という素晴らしい監督に育てられた。
一方、中田は広島のシニア時代から何も変化がない。
大阪桐蔭ではなにも指導してもらえなかったのだろう。
指導してもらえずやることがないから食べて太ってたまに筋トレ。
中田は昔からあそこにあれを投げられたら全然打てない。今でもね。
西谷監督は気がついて無いのかな?
中田は1軍で活躍するには5年はかかる。2軍で誰よりも練習すればの話だが。
プロにはちゃんとした指導者がいるから大丈夫。中田の素質は素晴らしいから。
987 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 10:45:03 ID:JPhSvKLvO
ちなみに私は中田とはシニア時代に対戦経験がある。私は1期上だが。
中田を3打席0安打と完璧に抑えた中国地方では有名だった左腕です。
残念ながら怪我で野球は断念したので私の名前は書けませんが。
>>985 どうした?
涙目だよwwwwwwwww
>>983>>985 バッセンで2年ぐらいバイトしてたので、必死な二人にアドバイス。
↓140キロ打ってる人の雰囲気ってこんな感じ
快打連発-2週間に一人
半分ぐらいヒット性の当たり-10人中2人
たまにヒット性で基本凡打-10人中3人
基本凡打でたまに空振り-10人中4人
ほとんど空振り-10人中2人
でも本当にダメダメなタイプ(彼女連れの大学生とか)は
最初っから140キロのゲージには入らないです。
それ以前にまったく運動音痴なタイプは最初からバッセン
自体こないだろうし。
そう考えたら成人男子の半分ぐらいは空振りじゃないでしょうか?
991 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:22:52 ID:nBmPvIL/0
マシンの140打てなかったらプロの140はまず当たらないだろうな
中田はプロの130も空振りだろうけどw
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:51:00 ID:NX7dX08P0
軟式なら150でも打てるけど
硬式は怖いから無理
993 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:01:22 ID:NV8cWmE70
.250
29本塁打
70打点
1年目はこれくらいだろう
巨人に入って欲しい
995 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:30:32 ID:txFqSM4gO
4年後には育成選手に
996 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:19:39 ID:8WE/hSoaO
高校レベルのいいピッチャーもにもまったく手も足もでないのに、なぜ中田ヲタは妄想できるのだろう
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:22:29 ID:7cppo4g+0
半分ぐらいヒット性の当たり-10人中2人
たまにヒット性で基本凡打-10人中3人
基本凡打でたまに空振り-10人中4人
ほとんど空振り-10人中2人
さすがバッセンでバイトしてるだけあって教養がまるでないようですなw
ちんこ
999 :
名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:20:17 ID:nwTirtOV0
松井が上
1000 :
かやマン89夏Great ◆.Ev5.HIT/g :2007/07/01(日) 15:21:46 ID:32gfbULP0
1000なら今後俺に最高の幸せが訪れる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。