【夏を見据えて】駒大苫小牧〜109号【Restart】

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:20:05 ID:+03ROYw6
☆読んで、監督の怖さってこういう怖さなの?ってちょっと引いてたとこ。
違うよねぇ 信憑性・・・どうなんだろう
683名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:38:27 ID:07jHhlYO
04の地方大会の北海道栄戦の録画を観てたら、1年の頃のワッシーをアルプスで発見。
帽子のつばを後ろにかぶり、数ヵ月前まで中学生だった幼いワッシー … (≧ε≦) 超カワエエ…
684名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:39:14 ID:vOPIfnCO
秋季支部予選の静内戦の時に、入り口前で対馬が誰かに怪我がどーこう話してるのを偶然、耳にしたよ。
他人が(家族かもしれないが)知っているのに、香田監督が知らないとは思えない。
その後、秋頃の練習試合にも対馬は出てなかったし。
グラウンドで練習してる姿も見掛けかったよ。

>>671の書いていることが正解で
☆に関しては>>676の通りだと思う。
685名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:45:40 ID:0KiO9CM8
自分も今回のことはおかしいなと思った
これまで☆に書いてあったこと普通に信じてたよ
けどそうでもないんだね
これまでのあやしい記事ってどんなのがある?
686名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:58:15 ID:49zJiGWN
だから…釣られ杉だってオマイラw
文面見ろってw
687名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:00:51 ID:TLqjtW/T
対馬が「自分で判断して」「自分の意思で」監督に怪我を告げたことが大事なんだよ
ただ勝つためなら対馬を再起不能なレベルまで放置するのが
どれだけ戦力的に痛いかわからない香田じゃないし
ましてやフォームみてわからないド素人なわけないだろ。練習ん時
声出すだけで痛そうな顔してたのを俺ですら見たんだから
自分で考える野球って、インプレーの話だけじゃなく、野球が自分の人生にとって
どういう意味があるのか考えろってこともあると思うよ
故障してレギュラーにもなれず野球部を辞めても一生の宝にする奴もいれば
怪我もなくレギュラーも与えられても判断力なく過ちを犯した奴もいたわけだし

対馬が自分で判断して、香田に素直に胸のうちを明かしたことで
距離間も縮まるし、迷いなく治療に専念できると思うよ
688名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:12:44 ID:8cvhjQVE
>>687
だから、その「自分で判断」するのに「監督に言うのが恐い」ってファクターがあるのが
問題なんだって。例えば、他のヤツと殴り合いのケンカした結果のケガとかなりゃ
そりゃ監督に言うの恐いだろうけど、対馬のケガって練習の結果のものなんだろ?
しかも「声出すだけで痛そうな顔してた」なら、本人もかなり肉体的な苦痛があったはず。
そんな状態になるまでケガのことを言い出せない状況ってやっぱ異常だよ。
「レギュラー争いから外されるのが恐かった」って理由ならわかるんだけどな。
689名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:12:51 ID:sLYknImn
☆は「治療に専念したいって言い出せなかった」って記事じゃないの?

骨折っても、疲労骨折とかだったら安静にして、くっつくのを待つのが治療法なのに
投球してなくてもそれなりに練習してて、回復が遅れたんじゃないの?(全部推理だけど)

骨折が言い出せない連取環境は異常ってのは同意だけど。
捻挫で部活休みたいって申し出た選手に「お前は試合でも休むのか?」って監督が怒った話があったから
(テーピングして練習に参加した)、対馬も怪我しても練習には参加しなきゃいけないんだって
思いつめちまったんじゃないかと思うんだ。
690名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:22:19 ID:LQx3rL7q
>>689
対馬がレギュラーはずされたくなかったんだろ
691天才ワイエム様降臨!! ◆WAIEMUeL4Q :2007/02/11(日) 02:24:27 ID:7CAzCYZf
駒苫は、代わりはいくらでもいるからね。
それだけ競争が厳しいということ。
昔の若狭君の一件は、もはや伝説になっているんだろうね。

このシーズンオフに、じっくりと痛いところを治すしかないよ。
2年の中でも、投打においていい素材を持っている選手だけに、期待したいもの!!

プロでもアマでも、スポーツ選手は多少の怪我とはお付き合いしなければいけないということだね・・・
怪我をするということは、自己管理がなっていないという解釈にもなりかねないしね。

692名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 02:43:34 ID:n3N+U8u9
>>685
IWS関係の記事で、事実と全然違うのがあったなぁ
693名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 10:08:44 ID:RWx1ayh2
つーか誤植が多い時点で 信頼出来ない
694名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 10:13:14 ID:OWP12f80
まあ駒苫も旭川支部に来れば、甲子園は無理だわな。
今年は旭川地区のレベルが高すぎる。
695名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 10:55:01 ID:ZnEZ4n0i
↑それはねえべ
696名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 13:25:14 ID:RWx1ayh2
>>695
笑かすなや!旭川。まぁ取りあえず春の選抜で旭実の健闘を祈るが、ヘッポコ達に練習試合で負けるようじゃな…
697名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 13:55:43 ID:wJ8o08ow
>>696
今年のセンバツは旭実でるのか?初めて聞いたよw
698名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 14:02:40 ID:9Wt1colu
>>697
くだらん所につっこむな
レベルの低い胆振地区と違って旭川は強豪校が多い
甲子園に行く学校が間違えられても仕方ないべ
699名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 14:43:50 ID:nnVYx4H1

よかったね
700名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 15:59:29 ID:QEPCC3cI
700
701名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 16:42:26 ID:+rXvBACW

よかったね
702名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:11:58 ID:A3l1XVQE
>>665教育大だよ
703名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:41:29 ID:UBv/l/US
>>694
>>698
こんなところにまで出てきて低脳な工作活動するなクズ
さっさと死ねボケ
704名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:51:35 ID:XmIs36UY
>>702
小崎もか?渡辺は前に情報あったけど
705名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 18:48:51 ID:50pmzXkp
来月、函館に行くんですが。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:17:42 ID:Tt/lu/Qg
2人とも教育大学?札教?
707名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:55:58 ID:XmIs36UY
>>705
はぁ?漠然と書いたって意味わかりませんよ
708名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 21:17:25 ID:50pmzXkp
いや〜俺的には、想像してほしかったのですが! 新チームの遠征ですよ。 G・W東北おじゃましますも 、おもっいきりスルーされましたが。
709名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 21:55:03 ID:0Ytwza5M
そんなんわかんねーよwwwwwww
710名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 21:56:10 ID:/BZA9laH
小崎は教育大の何校ですか?
711名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 21:56:47 ID:n3N+U8u9
対外試合できるのいつからだっけ?
712名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 22:53:17 ID:Yf3LO1Yh
       从从
⊂二二二/´_ゝ`)二二⊃ ジャンピング・ペニース・フェッチングーッ!
       |VIP/
       ( ヽノ                                   ギャアッー!!
      ノ>ノ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧二二二二二二∋
     ノ>ノ
  三  レレ
                                   ・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
                                       i y  ノ' ノi j |←>>636
                                       i,,___ノ   //
                                         ,'    ゝi
                                     /   y ノ
                                   /    /~/
                                         i
                                     i (~_ノ
                                    ノ  /
                                    ノ  /
                                 (~   ソ
713名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:34:31 ID:UGtCgV/D
練習試合のスケジュールって電話とかで教えてくれるの?因みに函館の詳しいスケジュールは?
714名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:41:00 ID:Xt/TCpjx
>>712
反応遅いぞーコラw 
715名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:42:47 ID:L/aSwRwA
駒澤グラウンドの見学部屋にスケジュールボードみたいなのあったよね
あそこに書いてたのかな?
新チーム遠征って毎年GWにしてたっけ?
716名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:46:34 ID:gr30hFPh
楽天田中の投球フォームなんとかならんか。ドシロウトみたいや
717名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 02:02:14 ID:V1GdPCSY
>>715
確か本州に行ってなかった?
718名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 02:17:40 ID:7yPa2Dz9
3/10 函館有斗 (苫小牧)
3/11 北海道工 (苫小牧)
3/25 奈井江商 (苫小牧)
4/14 日大山形 (山形)
4/15 東海大山形(山形)
6/2  東北、大阪桐蔭 (宮城)

6/2に宮城で変則ダブルみたいだ 大阪桐蔭とやれるのはいい経験になる
今年は大量スコアで負ける可能性が高いかと思うが、一、二年生にはいい経験になる
719名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 02:46:03 ID:UGtCgV/D
>>718ありがとう!函館の学校と練習試合を苫小牧にて行うんですね。(ヘッポコ達が 函館行くんじゃなくて)3月10日位だとグラウンドで試合出来るのかな…
720名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 02:50:41 ID:iYLUkFpO
716 あんた田中の板荒らしてるの?
721名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 03:21:49 ID:HDO4mYpN
718は嘘つきです。 遠征って言ってるのに。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 03:25:37 ID:UGtCgV/D
どっちが本当なの!?
723名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 03:48:17 ID:HDO4mYpN
去年のスケジュール知ってたらわかります。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 04:06:26 ID:VVgTcMKA
宮城って東北高校の招待試合?
725名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 06:30:59 ID:cs/mk1wl
去年の駒苫グランド開きは4月だよ。3月10日試合は無理だろ?
726名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 08:15:11 ID:36+Ra33x
ガセかどうかは判断つかないが、今年に限っては3月でも
グランド使える可能性あるかも?
それより投げれるPいるのか?心配だ
727名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 09:05:33 ID:cs/mk1wl
北海道工なんて言ってる時点でなぁ
728名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 09:33:46 ID:36+Ra33x
>>727
ホントだぁ〜
笑止だもんな
729名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 10:24:16 ID:UGtCgV/D
菊地 対馬がアウトな状態で大阪桐陰と練試!?アメリカ遠征仲間の菊地vs中田が見たいぜ!3月のグラウンドは苫小牧でも函館でも難しいんじゃね?
730名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 10:30:28 ID:qZb2uCC4
>>729
菊地は仲間っていうより中田の下僕、パシリの類と思われ
731名無しさん@実況は実況板で
春休み期間中の函館遠征、G・W前半の東北遠征は毎年恒例、今年も!