今後広島県が優勝旗を手に入れる事はあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 16:01:15 ID:yHNf62tY
>>176
そんな如水館を出させてしまうほかの学校も情けないがな
182名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 20:58:38 ID:i+v0Ataq
如水館が普通のチームであって
他のチームが普通の事が出来なかっただけ。
広島は今戦国時代だから普通のことぐらいできないとね。
広陵が5月までは強いけどプレッシャーに弱いからな。
183名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 21:32:59 ID:yLomcOr+
確かに普通のことが普通にできる如水館はすごいな
でも実力以上のものは出せないんだよな
なんて言うか爆発力がない
だから結局甲子園ではよくて1勝止まり
184名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 21:38:46 ID:xv6EPWsM
最高成績が1回戦突破w
185名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 22:28:09 ID:Tw6/CS+6
爆発力か問題だな。最近の広島県は強豪校とよく初戦で当たるしね。
広島県の上位に行くチームは初戦弱いところと当たり苦戦して勝つ。
その後、力を出すチームが多いから初戦次第だな。
内弁慶的なところがあるから初戦だな。初戦さえ勝てればね。
如水館は県大会では調整がうまいが甲子園では下手。
広陵は春はうまいが夏は県大会と甲子園が下手。
来年は春の広陵、夏は山陽に期待したい。
来年の秋はもっと面白くなる。
186名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 22:32:55 ID:yLomcOr+
といっても夏も上位を期待できるのは広陵だけだろ
山陽はどれくらいいい1年が入ったのか知らないけど
187名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 19:23:11 ID:K+A/2Bcj
広陵はいいのがいても勝てないからな。
秋は選手の素質でかてるけど5月6月くらいからどこのチームも
実力が充実してくるからな。
188名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:18:16 ID:mOltX4az
今年の広陵は違うよ!目立って突出した選手がいない分まとまりがある!
189名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:39:33 ID:65/Z3BzE
>>187
でも最近広島勢で夏の甲子園で上位に進出したの広陵だけなんだよ。現実は
190名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:51:29 ID:mOltX4az
高陽東はあんなスローボール投手じゃ駄目だよ!如水なんか何?
191名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 21:42:02 ID:/yKP2Q/L
広陵は土生のほかにもう一人長距離砲が出てくれば頼もしいチームになるね。
野村、野林の投手陣に迫力ある打線が加われば、他校からみれば大きな脅威だろう。
192名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 06:44:46 ID:AiC7I061
福田がもう少し力をつけてくれたらもっと良い打者になると思う。福田が宇部商高橋からライトオーバーを放った打球には驚いた。
193『松』『十四松だが、』 ▲happy_matu_yey :2006/12/18(月) 09:07:07 ID:164g2uXo

『松』『カスだが、』 『松』『くずだが、』 『松』『ガス欠だが、』『松』『カマキリだが、』
『松』『トンカチだが、』『松』『爪きりだが、』『松』『たんぽぽだが、』 『松』『妻だが、』
『松』『ひゃっくりだが、』 『松』『的だが、』『松』『時計だが、』 『松』『ぞうきんだが、』
   ♪〜 大将軍閣下監督のレンタルOKダセ〜〜〜〜〜〜イ、イエッ、イエ〜〜ィ♪
194名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 09:33:37 ID:0Mb+03Bw
山口と同様に糞スレを立てた広島
過疎ってる広島スレでやれ
195名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 10:47:48 ID:AiC7I061
>>194
黙っとけ!
196名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:00:18 ID:XYl5kHeo
雨天中止があっても準々と準決の間くらいは一日空けろ。広島高野連はソンナに打高投低・如水館を夏は出したいのか?
197名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 05:43:22 ID:5gc4ZfUj
夏は毎年、如水館でいいよ
198名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 08:03:08 ID:lizsvRDS
広陵・如水館のどっちかでいいよ。その他は雑魚だし
199名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:03:27 ID:7WYE6IvM
いや如水の方が雑魚。盈進と広陵だろ
200名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:14:49 ID:lizsvRDS
盈進は友滝だけ。夏は総合力の高い如水館の方が有利だ!でも来夏は広陵か
201野球ばか?:2006/12/22(金) 20:50:41 ID:IJ6NqHcz
ん〜。僕も如水館か広陵あたりだと思いますが、広島はやっぱり最多優勝回数を誇る広島商業に頑張ってほしいですね。
202名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 21:05:08 ID:lizsvRDS
毎年春は広陵・夏は如水館でよくない?やっぱこの2校以外には期待できん
203名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:13:38 ID:gQzmsm7o
如水館が打高って言うけど全国からみれば大した事ないだろ?広陵とかが打ち勝って
くれよ。
広島県打力無さ杉!
204名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 08:50:51 ID:pvnAOjbV
近年の甲子園実績は明らかに山口>岡山>広島>島根>鳥取なんじゃない?
205ウイポジャンキー:2006/12/24(日) 15:00:27 ID:eAYCC8rT
>>131
 おめでとうございます。
206〈広島県主な球児の進路先〉:2006/12/26(火) 14:20:55 ID:rJ6P25oW
【日本ハム】吉川光夫(広陵)
【オリックス】延江大輔(瀬戸内)【早稲田大】松永弘樹(広陵)
【亜細亜大】泊圭吾(広島商)、山本直潤(崇徳)
【駒澤大】上村新(広陵)、民法知紘(高陽東)、赤木義英(崇徳)
【東洋大】山根真司(如水館)、船津翔(山陽)
【国学院大】柚木淳(如水館)
【専修大】河野上一馬(高陽東)、甲元宏治(広島商)
【国士舘大】石丸大樹(高陽東)
【東農大】財満征史(高陽東)
【拓殖大】安部良亮(高陽東)
【流通経済大】奥川裕幸(如水館)、柏原誠(山陽)
【神奈川大】浦部剛史(広陵)
【上武大】山下賢悟(崇徳)
【近畿大】吉田拓真(広陵)
【立命館大】津川晃(広陵)
【関西学院大】百田諒(広陵)
【同志社大】蔵城亮介(崇徳)
【龍谷大】松岡裕也(広島商)
【大商大】岡本昇三(広陵)
【天理大】中野智弘(広陵)
【環太平洋大】中間祥太(広陵)、増永大道、藤井健吾(崇徳)
【広島経済大】柳田悠基(広島商)
【広島修道大】田中泰裕、小栗健太(広陵)、小山恭平(崇徳)
【広島国際学院大】青木辰徳(高陽東)
【福山大】小松一也(如水館)
【福岡大】太田尾悠介(広陵)
【三菱重工広島】水野和也、大森航、鎌倉直輝(如水館)
【三菱重工三原】実政道世(如水館)

207名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 22:37:24 ID:10OsSYIw
何を言っても今年の夏は如水が一番。
秋は広陵が一番
来年の夏はどこかな?
208名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 22:40:35 ID:WaduNfgM
来年の夏も広島4強(広陵・如水館・高陽東・広島商)のどれかだと思う。
209名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 00:42:51 ID:VySI+tjR
如水館か高陽東がいいな
高陽東の応援はかっこいい
210名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 07:57:28 ID:gsYji5vK
勝つぞー勝つぞー東ー
高陽東の応援はドカンから始まってぺッパー警部、狙い打ちと続く
211名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 00:52:30 ID:2sLkTZYn
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
212名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 19:18:48 ID:kfiyHAFL
俺は大分人だが広陵に期待してるぞ。
213名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 22:59:58 ID:6NCtmtDj
age
214名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 23:27:31 ID:KBEgcP96
とにかく如水館だけはもう勘弁して下さい
215名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 13:01:31 ID:TjP142bE
伊藤 剛(瀬戸内)→広島経済大学
吉田太亮(瀬戸内)→広島経済大学
216名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 17:53:16 ID:SWPD6EUr
なんで中田を取られた?
217名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 18:01:39 ID:rC5mG+Cc
中田がいたからといって全国制覇できたとも思えない
実際大阪桐蔭もできてないし
218名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 21:18:45 ID:QTK8e3To
広島工業が優勝旗を持ち帰ります。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 16:42:56 ID:whDDEAlp
【広陵高校選抜ベンチ入り予想メンバー】
@野村祐輔2
A小林誠司2
B福田耕二2
C林 竜希1
D土生翔平2(主将)
E上本崇司1
F山下高久雅2
G檪浦大亮2
H有水 啓1
I上本健太2
J前田貴史1
K野林 廉1
L岡田和馬2
M白川裕二2
N松本健吾1
O長谷部光1
P森宗大悟1
Q岡田淳希2
220名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 20:27:54 ID:NGuUlS17
広島商業は2007夏地味に優勝します
221名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:14:38 ID:uBawNtF+
広島は道州制になってからじゃないと優勝できないと思うよ。
222名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 21:12:44 ID:OeE764jI
中田はとりあえず素行が悪すぎて、県内の学校が取ろうにもとれなかったらしぃよ
223名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 21:13:45 ID:OeE764jI
広商はどうかなぁ〜
224ひだまりスケッチ ◆9m7bZ06AiM :2007/01/21(日) 21:15:59 ID:MdDYSsnd
鳴門工業19-1広島商業

このイメージを消すには清峰みたいに20点とらないとね
225名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 21:10:32 ID:OPjr5R2y
今日のスポニチに「打倒・中田、怪物への挑戦状」と言う昨日から記載されている記事(昨日は今治西・熊代君)に野村君が写真付で特集されていました。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:14:15 ID:IUMBrLOk
【中国新聞欄】
16:48開始広島テレビ・テレビ宣言
「広陵高校春の選抜へ…ナイン支えた裏方に密着」
227名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:19:32 ID:IUMBrLOk
【中国新聞欄】
17:54開始テレビ新広島・スーパーN
「センバツ出場決定校から喜びの声中継」
228名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 11:48:28 ID:IUMBrLOk
【中国新聞欄】
21:54開始HOME報道ステーション
「センバツ出場校決定。今年もいるぞ怪物。大阪桐蔭の中田…斎藤を越える?」
229名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 13:58:26 ID:IUMBrLOk
広陵は今大会最多出場の21回目。2位は熊本工の20回目。
230【第79回選抜高校野球選手権大会】
【出場校】
▽北海道
旭川南(北海道)初出場
▽東北
仙台育英(宮城)6年ぶり9回目
聖光学院(福島)初出場
▽関東
千葉経大付(千葉)初出場
佐野日大(栃木)13年ぶり3回目
日大藤沢(神奈川)9年ぶり3回目
桐生一(群馬)3年ぶり3回目
成田(千葉)2年連続2回目
▽東京
帝京(東京)11年ぶり13回目
▽北信越
日本文理(新潟)2年連続2回目
創造学園大付(長野)初出場
▽東海
常葉学園菊川(静岡)3年ぶり2回目
中京(岐阜)4年ぶり5回目
▽近畿
報徳学園(兵庫)3年ぶり16回目
大阪桐蔭(大阪)3年ぶり3回目
北大津(滋賀)2年連続2回目
市川(兵庫)初出場
北陽(大阪)13年ぶり8回目
県和歌山商(和歌山)70年ぶり3回目
▽中国
広陵(広島)3年ぶり21回目
関西(岡山)3年連続9回目
宇部商(山口)2年ぶり7回目
▽四国
高知(高知)6年ぶり14回目
今治西(愛媛)7年ぶり9回目
▽九州
熊本工(熊本)3年ぶり20回目
大牟田(福岡)初出場
小城(佐賀)初出場
鹿児島商(鹿児島)21年ぶり12回目
▽21世紀枠
都留(山梨)初出場
都城泉ヶ丘(宮崎)初出場
▽神宮大会枠
室戸(高知)初出場
▽希望枠
大垣日大(岐阜)初出場