■■埼玉県高校野球について語ってみるか・55■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 10:51:14 ID:Cjg5HwFx
浦学の選手は土拾ってないんじゃない?
土拾うシーンは映ってなかったよ。
824名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 11:45:46 ID:HxTKJvDR
お〜い、誰か新人戦見に言ってますか?
栄東10-3大宮らしい。浦実と市川口どっちが勝ったかな?


・南部地区新人戦@900A1130B1400

【13上尾】@E栄東×大宮AD与野×浦和BA大宮工×川口
【13浦和】@B浦実×市川口AC浦和商×大宮商BE光陵×浦和東 
【14上尾】@G英光×上尾AF市浦和×伊奈BH小松原×栄北
【14川口】@G和光×青陵AF浦和北×朝霞西BH大宮東×朝霞

【15上尾】@D新座×大宮北AA大工川口×新座総合
【15浦和】@B慶応×上尾南AC浦商大商×栄BD与野浦和×上尾橘
【15川口】@C大宮南×川口工AA立教×蕨BB浦実市川×武蔵野
【16上尾】@G英光上尾×南陵AE栄東大宮×浦和工
【16浦和】@F西武台×浦北朝西AF市浦伊奈×大宮西BH浦和西×小松栄北
【16川口】@E武南×光陵浦東AG志木×和光青陵BH大東朝霞×新座北

【18上尾】@A組決勝AB組決勝BC組決勝
【19上尾】@D組決勝AE組決勝BF組決勝
【20上尾】@G組決勝AH組決勝
825名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 12:13:15 ID:5SQkMIXO
もう埼玉グラフって出ました?
826名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 13:45:20 ID:x4BvCYnf
浦実×市川口は7対2で浦実。浦実エースナンバーの樋口、初めてみたけど、
いい球投げてたよ。佐藤と違ってコントロールもいいし、楽しみ。
827名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:58:50 ID:HxTKJvDR
市営浦和は日陰が多いから、この時期は観易そう。
828アーク神 ◆BpfUXbUIAY :2006/08/13(日) 16:04:16 ID:HYLMORfR
甲子園見てるが切ないぜ・・・・ははは・・・
829名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 17:34:40 ID:7PMZcYx0
見てるのかよ
830名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:07:53 ID:Wo2o1/bi
鳥は見る目なさ杉。
赤坂が打者より投手の方がプロに入りやすいとか、
甲子園で勝ち上がるには十分なレベルとか言ってたな。
実際は明らかな野手投げで全く通用しなかった。
須永2、3年時のチームより強いと言っていたが。。。
831鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 20:26:02 ID:cWWtZ6eA
>>830
こんにちは
そのへんについて言い訳させてください

まず、赤坂は今の打ち方をしてるうちはプロで活躍できません。
その考えは変わりません。
個人的にはAAAに中田と一緒に選ばれて友達になって帰ってきてほしいな、と。
そうすれば投手より完全に野手としての素材になります。

私の印象として変わったのは、投手としての赤坂が浦学投げに毒されてしまっていた点。
1年春の映像ではそうではなかったのですが、
今年の夏に久しぶりに見たときには
足からそーっとステップしてしまい力感が全くなくなる投げ方になっていました。

なので今の段階では投手、野手のどちらとしても欠点があるので
修正しないと中途半端な選手で終わります。
832鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 20:31:51 ID:cWWtZ6eA
あと今年のチームは総合的には須永のチームより個々の能力は上です。
ただみなさんが言われるように個人、チームとして力を発揮するための要素が別にあって、
それが今回のチームに欠けていたのだと思います。
私にはそのあたりを見抜く力が決定的に欠けていることもわかったので、
観戦経験を増やして補いたいと思います。

そんな私のことはどうでもいいんですが、
浦学のステップに関する指導がほんとに心配です。
須永が苦しんでるのも元凶はこれだと思ってます。
現時点で内山にその傾向が見られないことだけが救いです。
833名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:34:50 ID:YeL9skBk
須永はタイシタピッチャーじゃない
834鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 20:37:11 ID:cWWtZ6eA
高2夏のまま伸びていけばプロでもかなりの投手になったと思いますよ。
高3春に見てがっかりしましたが。
835埼玉古墳群 ◆/EuN1focOY :2006/08/13(日) 20:49:44 ID:Hs4UWugh
確かに須永は2年夏と秋期の桐蔭戦見比べた時はだいぶ伸び悩んでたな…
あの日は熊谷の一振りで勝ったけど苦しい試合だったな…
森も鈴木もっと重用してやってもいいと思うんだけどな…
836名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:57:49 ID:9q4xzC/p
>足からそーっとステップしてしまい力感が全くなくなる投げ方になっていました

これは俺も思った。推進力が削がれ球威もなくなる。なんであんな投げ方になっちまったのかw
837名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:00:32 ID:y8t44Z1/
さいたまはもういいよ。埼玉人だけど
838名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:02:21 ID:6tDzeB0M
来年は花咲に出て欲しい
839 ◆xPOX0So55Y :2006/08/13(日) 21:39:02 ID:K5LQmwBu
今日の甲子園は第四試合で雨中断があったけど、、

同じシチュエーションで思い出すのが8年前の農三―川商戦だな。
中断中もどっちも雨をものともせずブラバン付きで応援合戦してたのが未だに強く記憶に残ってる。
840名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:43:18 ID:+AgO52NP
>>819
うんわかってるよ。どことくらべて日程厳しいか比較プリーズ

>>823
練習のあいだにたっぷり。

>>832
お、唯一透明化されていないコテだw
まあ勝負は時の運だからな。
ところで、選手が伸びるかどうかを見抜く力はあるの?
841鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 21:55:33 ID:cWWtZ6eA
>>840
それについては任せといてくださいw
指導者との出会いという判断不可能要素を除けば。
たとえば花咲徳栄の根元は素材は良かったものの技術が×だったため
高評価をしてなかったのですが東北福祉大の指導により見違えました。
842名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:59:40 ID:lsicEjoj
ところで浦学スレって消えた?
843アーク神 ◆BpfUXbUIAY :2006/08/13(日) 22:24:12 ID:HYLMORfR
>>373
笑えたW
844名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:25:40 ID:rXYKGHmI
誰か今日の新人戦の結果わかる人教えてチョ〜ダイませ!
845田中ココリコ闘莉王 ◆jsjS9n5N96 :2006/08/13(日) 22:32:36 ID:LJHGjoA6
浦学のチアは早熟系。女として完成されすぎてしまって伸びしろが微妙ですね。
ヒップ、胸のふくよかさは埼玉はおろか、全国でもトップレベルでしょう。
徳栄・栄チアは垢抜けない小便臭さが逆に女として無限の可能性を感じます。
華奢な子が多いですが、大学経由で4年後、女としての大輪の花を咲かせるでしょう。
846名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:35:22 ID:lsicEjoj
>>845
何かよく分からんが的確な分析だなw
そういえば、鷲宮ってチア居なかったよね。
確実にチアスレで叩かれるなw
まぁそんな事はどうでも良いんだが。
847アーク神 ◆BpfUXbUIAY :2006/08/13(日) 22:38:43 ID:HYLMORfR
すまんが徳栄のチアかなり好きだ
硬派の俺がこーゆーとアレだが・\\7
848アーク神 ◆BpfUXbUIAY :2006/08/13(日) 22:49:08 ID:HYLMORfR
浦和学園w・森士監督の話

うちは毎年のように優勝候補に挙げられていますが、
今年もその期待に応えることはできませんでした。
しかし、優勝候補筆頭の名に恥じないような戦いぶりはできたと思ってます。
自分たちが本命だということを意識しないように、
口を酸っぱくして選手たちには言ってきましたが、
私自身が過剰に意識して浮き足立ってしまいました。
相手校が金沢だから勝てると思って内山先発で縁起を担ぎましたが、
選手も目の焦点が定まらない挙動不審な私を見て同様に浮き足立ってしまったようです。
でも、何度もいいますが埼玉南部地区の横綱はうち! これだけは明確にしておきたい。
849田中ココリコ闘莉王 ◆jsjS9n5N96 :2006/08/13(日) 22:50:27 ID:LJHGjoA6
それについては任せといてくださいw
鷲宮の女生徒は、裸足で座椅子の上に乗っかって控え野球部員と同じ振りで応援する
スタイルが主流です。これを我々専門家の間では「怪物ランドのプリンス(増渕竜)は、
カワイコちゃんには弱いけど、悪魔怪獣(浦学をはじめとする私学勢)何でも来い」スタイル」
と呼ぶのが定説です。宇都宮線車内で我がもの顔でしゃがみこむ彼女らには、あの程度の応援は
恥じらいでも何でもありません。
まぁ何はともあれ、いい男との出会いが、女としての魅力を引き立たせると思います。
ただし、浦学一般女生徒はチェックすらしませんでした。恐らく大学へ行っても女として伸びないと思います。
アイプチ、アイシャドー、エクステetcどれをとっても女子高生のそれではありません。
南銀座のキャバクラでまずは土台を作り、銀座キャバクラ経由で玉の輿に乗れるかな、という感じです。
いい男(医者、青年実業家)との出会いで、人生いくらでもバラ色ですが、ダメ男(ホスト、浦学時代の同級生など)と
くっついてしまえば、転落の人生で、せいぜい歌舞伎町のイメクラ嬢止まりでしょう。
850名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:56:41 ID:wwZxIrec
俺は本一と農三のチアが好きだ
古墳とかぶってるっぽくて嫌だけど
851名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:56:59 ID:+AgO52NP
>>841
高3のときプロはどう見てたと思う?
852名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:58:21 ID:+AgO52NP
>>845>>849
面白いから透明化しないよ。でもネタが持たなかったら透明化するよ。
853鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 23:00:52 ID:cWWtZ6eA
プロがどう見てたかはわかりませんが、
私は、スピードがあるので打撃を当て逃げから
ちゃんと踏み込んだ形に変えればプロで1、2番としてやっていけるかも
と見てました。
854名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 23:04:50 ID:+AgO52NP
そんなら十分評価してんじゃん。
技術×って書くともうちょっと違うことイメージしてしまう。
これからも具体的に頼むよ。
855鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 23:14:20 ID:cWWtZ6eA
すいません・・・

技術=打つとき、投げるときのメカニズムですね。
指導によって変えられる部分です。
それに対して素材という言葉は身長や身体能力といった
劇的には変えられないその選手の資質の意味で使ってます。

根元の場合、技術面がかなり重症だったので
打ち方が変わる可能性は相当低いと思ってました。
まったく踏み込まずにミートポイントを後ろにして
三遊間に軽く当ててスイングし切らないうちに走る、
という打ち方だったからで、根幹に関わる部分だと思ったからです。
東北福祉大時代にどういう指導を受けたかをすごく聞いてみたいです。
ただ彼はそれでも高校時代から強い打球を放ってました。
スピードといい、かなりの素材であることは確かでした。
856名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 23:43:05 ID:+AgO52NP
>>855
技術と素材って言葉は使う必要ないと思うよ。

>まったく踏み込まずにミートポイントを後ろにして
>三遊間に軽く当ててスイングし切らないうちに走る、

常にそこまでひどかったっけ?w

>ただ彼はそれでも高校時代から強い打球を放ってました。

でもこれは埼玉レベルででしょ?
そりゃ目立つけど、やっぱり線が細かったよ。
857鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/13(日) 23:45:46 ID:cWWtZ6eA
そういう打ち方をしてたってだけで
常に三遊間に打ってたわけではないですよ。
埼玉レベルとかではなくて、打ち方のわりに強い打球という意味です。
線が細いというのはこれからいくらでも変わるのでまったく問題としてないです。
むしろ伸びしろと捉える向きが強いです。
858名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 23:59:23 ID:ADBJrATc
>>842
荒らされるから、冷めるまでたてないらしいwwwwwwwwwww
859名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 00:25:23 ID:uhI5vkCa
>>857
打ち方のわりに強い打球と書こうな。
あれだけ線が細いと高校即プロはなくね?
860名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 00:36:42 ID:EuuadtWR
>>845
アンスコ君だ。
861名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:38:33 ID:W/Vqs9l2
>>859
アホすぎね?
打ち方の話がずっと続いたあとに「それでも強い打球が打てる」と書いてある。
どう考えても打ち方のわりにだと読んだが。
862名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:53:40 ID:J5NDbx3h
>>861
馬鹿すぎね?どう考えても?w

それ(当て逃げをしていながら)でも高校時代から(ずっと現在と同じような、一定レベル以上の)強い打球

と読むことだってできるだろうが。
あいまいな文章書いて、あとで都合よく解釈するパターンだろうが。
863名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:55:49 ID:W/Vqs9l2
もっとどうでもいい部分に噛み付いてたのねw
それならあんたの言うとおり
864名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:57:25 ID:J5NDbx3h
>>863
どうなら馬鹿なお前の言うとおり?w
865名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:01:08 ID:J5NDbx3h
まあ噛み付こうとすれば、

>>857
そういう打ち方をしてたってだけで
常に三遊間に打ってたわけではないですよ。

ってのも常に三遊間に打ってないことくらい知ってる。
常にそういう打ち方をしてたかって聞いてるわけだが、
まあそれにはイエスと答えたんだろうから、あえて突っ込まなかった。
866名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:10:30 ID:W/Vqs9l2
>>864
東北福祉大で成長したって書いてるのに高校時代から
現在と同じ打球を打っていたなんて普通解釈しない
文章の揚げ足を取ってるだけだとわかったから
867鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/14(月) 02:11:13 ID:kw3MJOdL
あらら何をしてるんですか

そのへんは根元をあまり評価してなかったという前提から
判断してもらえると思ったんですが…
確か以前にも書いてますが
レスがかなり長くなるので極力削る傾向が私にはあります。
長くなることさえ気にしなければ
省略せずに書くことはやぶさかでないので以後気をつけます。
868名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:15:20 ID:J5NDbx3h
>>866
成長した=打球が強くなる とか決め付けてるお前の馬鹿さ加減に乾杯。


そんなことどこに書いてあるの?
「高校時代から強い打球を放ってました。」としか書いてないわけだがw

841 :鳥 ◆sQ3QqgQQ.c [sage] :2006/08/13(日) 21:55:33 ID:cWWtZ6eA
>>840
それについては任せといてくださいw
指導者との出会いという判断不可能要素を除けば。
たとえば花咲徳栄の根元は素材は良かったものの技術が×だったため
高評価をしてなかったのですが東北福祉大の指導により見違えました。

855 :鳥 ◆sQ3QqgQQ.c [sage] :2006/08/13(日) 23:14:20 ID:cWWtZ6eA
すいません・・・

技術=打つとき、投げるときのメカニズムですね。
指導によって変えられる部分です。
それに対して素材という言葉は身長や身体能力といった
劇的には変えられないその選手の資質の意味で使ってます。

根元の場合、技術面がかなり重症だったので
打ち方が変わる可能性は相当低いと思ってました。
まったく踏み込まずにミートポイントを後ろにして
三遊間に軽く当ててスイングし切らないうちに走る、
という打ち方だったからで、根幹に関わる部分だと思ったからです。
東北福祉大時代にどういう指導を受けたかをすごく聞いてみたいです。
ただ彼はそれでも高校時代から強い打球を放ってました。
スピードといい、かなりの素材であることは確かでした。
869名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:15:30 ID:W/Vqs9l2
すいません
寝ます
870名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:18:53 ID:J5NDbx3h
>>867
聞かれたら答えるでいいと思うよ。
ヘンなの湧き出させちゃって悪かったね。
871鳥 ◆sQ3QqgQQ.c :2006/08/14(月) 02:20:18 ID:kw3MJOdL
今後は全部サイトのほうに書いたほうが良さそうですね
ごめんなさい
872名無しさん@実況は実況板で
>>869
失礼なやつだな。
噛み付くだけ噛み付いて、自分の非を認めず逃げるのか。
埼玉ってレベルが低いな。


>>871
サイト知らない。