高校野球(仮)@2ch掲示板 自治スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933798:2007/05/29(火) 00:06:20 ID:09HQEl1V0
>>931
>とにかく先に出されてしまった段階でお前の負け。
本人がそう言ってるんですか?違うでしょ。
934名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:09:43 ID:TOnS31vy0
>>933
だからもうお前らの議論のための議論は見るに堪えないんだよ。
どちらでもいいからとにかく早く出してくれとこの数ヶ月ずっと苛々してた。
そういうスレ住人の願いに応えて来なかったという意味では両者とも同罪。
935暫定@:2007/05/29(火) 01:15:14 ID:Dg+tKcTM0
>>927
あぁ、語弊があったかもしれませんが。
>>918を書き込んだ時点では、土曜日の深夜のつもりだったので、
今からと(土曜日の深夜)と、明日一日ってのは日曜日のことです。
ただご確認なさったのなら、月曜日に対応すると書かれたらよかったんですけどねえ・・・。
こちらも唐突に対応できるわけではないので、結局スルーされたのかと。
ほかの方も早く提出しろと仰ってましたし、見切り発車することになりましたが。

>お互いに指摘しあっていかないと案を詰めるということにすらならない。
あなたは結局指摘されていないし。

>彼がコンスタティヴな違いは無いとまでしか反論できないとこを見ても
いや、だったらあなたが>>896の問題点を指摘されたらよかったんじゃないですかねえ。
結局あなたもコンスタティヴな違いはないと認めているんですよ。

>>930
そもそも板個別に板全体を代表する「総合スレ」なんてものは何処にも存在しませんし。雑談スレのようなものはあっても。
然るに、初期の案において総合スレが加えられていたのは、当然そのことを踏まえてのことですから、固体区別的な
「総合スレ」のことを指していたのでしょう。従って、文脈から見ても特に問題はないと思います。
もし何か問題があるなら、後に修正するか、スレッドを実際に立てれば良いだけかと。

>もはや自分の案をごり押ししたいだけ。
・・・・どっちもどっちかと。
ただひとつだけいっておくなら、自分は幾度と無くあなたに提案し、また理解を求めました。(>>895)
くだらない議論を終わらせる方法もひとつだけだと。それを無視されたのは貴方の選択であったと思いますよ。
また、>>896は客観的に見て貴方の主張する要件を十分に満たしているし、その限りにおいて上手く私の案と
融合できていますから、問題はないと考えます。実際、貴方と私以外の人も「両案に差はない」と仰るわけで。
936798:2007/05/29(火) 01:30:46 ID:09HQEl1V0
>>935
>>918を書き込んだ時点では、土曜日の深夜のつもりだったので、
言い訳見苦しいですよ。訂正すらしてないし。
2007/05/27(日) 00:15:25 ID:lZJXhshc0

>あなたは結局指摘されていないし。
はぁ?アンチ板への誘導やスレッド一覧や総合スレの指摘しましたが?
なんでそう息を吸うように嘘をつくんでしょう。

>いや、だったらあなたが>>896の問題点を指摘されたらよかったんじゃないですかねえ。
>>929に書いたこと読んでないんですか?

>固体区別的な「総合スレ」のことを指していたのでしょう。
根拠が推測って・・・。
存在しないものを公式に板LRから誘導なんて不備以外の何者でもないです。
更に既存の質問スレを分ける必要性もこれっぽっちもない。
修正ならもうしてるんで結構です。(少なくとも文章表現といういちゃもん以外は)何の問題もないものをね。
こういう議論の仕方なら納得するんですよね?しないんであれば何なりと言ってください。

>また、>>896は客観的に見て貴方の主張する要件を十分に満たしているし、
お前がそう言う時点で客観的でないわけだが

>実際、貴方と私以外の人も「両案に差はない」と仰るわけで。
つまり不備のないほうを修正案としてもまったく問題ないわけですね。
それだったら全員納得で議論を終えることが出来ます。
937暫定@:2007/05/29(火) 01:45:39 ID:Dg+tKcTM0
>>936
言い訳だとお取りになるなら結構ですよ。
但し常識的な感覚で一日付き合えるというのは、普通な生活を送っていれば休日しかないし、
またこのような深夜でもないですよね。従って貴方に一日付き合う意があったかどうかわからないですね。

>はぁ?アンチ板への誘導やスレッド一覧や総合スレの指摘しましたが?
>なんでそう息を吸うように嘘をつくんでしょう。
えーと。すべて対応済みなんですけどねえ・・・。

>>929に書いたこと読んでないんですか?
読みましたが、結局同じことかと。
貴方が指摘することができないのは、即ち貴方がコンスタティヴなものを超える部分に拘っているということですし。
それが判りきっているから、>>895を提案したんですけどねえ。

>存在しないものを公式に板LRから誘導なんて不備以外の何者でもないです。
いや、存在してますから。
推測でも何でもなく、実際初期の案において載せられていた「総合スレ」の解釈とはそういうことです。
たとえば、PLに関する内容であるとか、あるいは雑誌関係であるとか、そういう類の単発質問スレに対する融合として。

>(少なくとも文章表現といういちゃもん以外は)何の問題もないものをね。
んー、私の意見が反映されてませんが、如何しましょう。
ちなみに、私にもコンスタティヴな違いはあるとすでに主張しています。

>お前がそう言う時点で客観的でないわけだが
何処かどのように客観的でないか説明すればよいのではないかと。

>つまり不備のないほうを修正案としてもまったく問題ないわけですね。
>それだったら全員納得で議論を終えることが出来ます。
ええ。全く。私と貴方を除く此処にいるすべての人間にとっては、どちらでもよく、
また私にとっては融合案>>896がよく、貴方にとっては>>798が良い、ということでしょう。
従って私と貴方以外という条件においては、もしくは私か貴方かどちらかを含む条件においてはどちらでもよく、
貴方が>>798の案を合意されたものとして認めるのであれば、>>896も同様に認められることになるでしょうね。

さて。賢明なる方に判断していただく他なさそうです。
ちとログが読みづらいのが難点ですが。
938798:2007/05/29(火) 01:47:36 ID:09HQEl1V0
>>919のレスを見ても土曜日のつもりだったなんて言い訳はおかしいですね。
>自分は今日「から」と、明日一日は大丈夫ですので。
1人で制限時間を決めて出すのも問題ですが、自分が決めた時間すら守らず申請。
人を騙してでも自分が正しいとまだ言いますか?

>もし何か問題があるなら、後に修正するか
>実際、貴方と私以外の人も「両案に差はない」と仰るわけで。
両案に差はないことを自分でも認めている(でないと他人の意見を引用するのはおかしなことになります)
そして、修正案を出すことも認めている。これってもうあの修正案で終わりでいいよと言ってるようなものですね。

それにしてもこっちも(内容に関係のない表現については)妥協案も考えるって言ってるのに
それすら嫌なんだな。一方が細部をいじってこれで妥協案だ なんていうのは妥協案ではない。
939暫定@:2007/05/29(火) 01:56:12 ID:Dg+tKcTM0
>>938
ですから、どのようにおとりなさっても結構ですよ。
その点の不備は認めますしね。

但し、それを指摘するのであれば、
貴方が>>927をほぼ月曜日の終了と共に書き込まれたこともまた指摘せねばならないと思いますよ。

貴方の解釈では明日一日とは月曜日の深夜およびその日中から終わりまでを指すのですから、
月曜日の終わりぎりぎりに書き込まれる貴方に「月曜日に一日付き合う意」があったとは思えませんしねえ。

>そして、修正案を出すことも認めている。これってもうあの修正案で終わりでいいよと言ってるようなものですね。
ん〜と。まあ私は以前からコンスタティヴな差はないと言っていますし。
但し貴方もコンスタティヴな差がないことは認めてらっしゃるんですよねえ。
>>896の問題点を指摘されないということは、その内容の不備がないということ、あるいは不備を指摘されて
それを訂正したうえで案を提出されるのが嫌だから固辞としてそれをされないわけですし。

>それにしてもこっちも(内容に関係のない表現については)妥協案も考えるって言ってるのに
>それすら嫌なんだな。一方が細部をいじってこれで妥協案だ なんていうのは妥協案ではない。
・・・・・いつそんなことを言ったのやら。まあ、もう後は偉い人に任せましょう。
貴方と議論していても埒が明かないし、また議論しなおせと言われればそれまで。
940798:2007/05/29(火) 02:00:29 ID:09HQEl1V0
>>937
>えーと。すべて対応済みなんですけどねえ・・・。
それこっちのセリフなんだけど。なんでそれを否定し続けてる。

>貴方が指摘することができないのは、
指摘したから上で「対応した」って言ってるんでしょ。矛盾しまくり。

>いや、存在してますから。
じゃあ今すぐその「総合スレ」を示してください。

>実際初期の案において載せられていた「総合スレ」の解釈とはそういうことです。
それはお前の勝手な解釈だろ。そもそもこの板はLRが0の状態でのLR議論なんだから
総合スレなんてものは誰かが初めて用いたか、なかったかの2つしかない。

>んー、私の意見が反映されてませんが、如何しましょう。
あるならちゃんと書いてください。どこにあるか分からないから探せではなく。
それすらできないならもはや議論する資格すらないです。

>何処かどのように客観的でないか説明すればよいのではないかと。
その認識が主観的だから

>ええ。全く。
では最終的に該当スレ>>4の修正案でいいということですね。これでやっと議論を終えられます。
941798:2007/05/29(火) 02:06:37 ID:09HQEl1V0
まだ続きがあるのか

>>939
>但し、それを指摘するのであれば、
>自分は今日「から」と、明日一日は大丈夫ですので。
これは日曜月曜一日いっぱいは付き合ってくださいという旨の文ではないでしょ。
少なくとも月曜までは議論に応じますよ(火曜以降は分かりませんよ)という文
なので月曜の遅くに来たのは駄目だなんて主張はまったくの的外れです。

>但し貴方もコンスタティヴな差がないことは認めてらっしゃるんですよねえ。
>>896の問題点を指摘されないということは、その内容の不備がないということ、あるいは不備を指摘されて
違いますよ。ループさせないでください。

>・・・・・いつそんなことを言ったのやら。
>>870


議論終わったの?続けるの?
どっちなんだ
942名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:08:31 ID:b6hl1W4YO
いい加減にしろあほども
もう最初のに出されたほうのでいいよ
もうひとりの奴もなんでこだわってんのかわからん
943暫定@:2007/05/29(火) 02:29:16 ID:Dg+tKcTM0
>それこっちのセリフなんだけど。なんでそれを否定し続けてる。
>指摘したから上で「対応した」って言ってるんでしょ。矛盾しまくり。
問題点を修正したのだから、貴方にとって何も不都合はありませんよ。

>じゃあ今すぐその「総合スレ」を示してください。
検索されたらよいかと。

>それはお前の勝手な解釈だろ。そもそもこの板はLRが0の状態でのLR議論なんだから
>総合スレなんてものは誰かが初めて用いたか、なかったかの2つしかない。
この板だけで総合スレという言葉や概念が用いられているわけではありませんし。

>その認識が主観的だから
よくわかりませんね。もっと具体的に説明してみては如何。

>では最終的に該当スレ>>4の修正案でいいということですね。これでやっと議論を終えられます。
文章は正確に最後まで読まれたほうがよいかと思いますが。貴方にはその点、拙が目立ちすぎます。
過去の議論を引用するまでもなく。

>>941
>少なくとも月曜までは議論に応じますよ(火曜以降は分かりませんよ)という文
>なので月曜の遅くに来たのは駄目だなんて主張はまったくの的外れです。
えーと。

>とりあえず明日は時間が取れるので、もし>>798さんの都合が取れるなら、
>今からか、もしくは明日一日かけてお話したいなと思いますよ。

>というわけで、もし>>798さんがまとまった時間が取れるなら、
>その旨を書いてレスしてください。

貴方の曲解ですねえ。

>違いますよ。ループさせないでください。
なら、>>896の問題点を指摘して頂ければ。
していただけないということは、貴方が内容以外の何かに拘ってらっしゃるということかと。

>→>>870
何処にどのように「(内容に関係のない表現については)妥協案も考える」と仰っているのかと。
またこのことについていうなら、内容を除く部分においては、特に拘りはないということですから、
内容を一致させた上で案を融合した>>896でも何も問題は無いのですよねえ。

>議論終わったの?続けるの?
続けても意味はないかと。下らないので止めにしませんか。
とりあえず。今回の案が通らなければ、自分には考えがありますが、そのときにまた。
944798:2007/05/29(火) 02:56:57 ID:09HQEl1V0
>>943
>問題点を修正したのだから、貴方にとって何も不都合はありませんよ。
まーた質問に答えない。指摘したから上で「対応した」って言っているのに
指摘はなかったとトボける。これを矛盾と言わずなんという。

>この板だけで総合スレという言葉や概念が用いられているわけではありませんし。
あの〜今議論しているLRは高校野球板のものなんですけど。
さっきから真面目に答えずとぼけてるだけですね。

>よくわかりませんね。もっと具体的に説明してみては如何。
先に客観的と決め付けたのは誰ですか?説明すべきなのはどっちでしょうか。

>えーと。
>>939の(遅いことへの)指摘が的外れということの反論はないんですね。
>今からか、もしくは明日一日かけてお話したいなと思いますよ。
それは日曜と月曜を示したものですが、一日かけてって何時間議論したいの?
そういう意見を言うならこっちもこういう疑問を持つよ。

>なら、>>896の問題点を指摘して頂ければ。
まだ分かってないんですか じゃあこっちも対等でないやり方をしますよ
「なら、>>798の問題点を指摘して頂ければ。
していただけないということは、貴方が内容以外の何かに拘ってらっしゃるということかと。」
どんな馬鹿でもここまでやれば理解できますよね。

>何処にどのように
→「指摘されれば考慮しますよ。」
あなたの指摘はどこにもありません。(こっちはしました >>936前半等参照)

>続けても意味はないかと。下らないので止めにしませんか。
それはあなたがこっちの案への指摘ができないからでしょ。
本来はできない時点でおしまいだよ。反論が途絶えたんだから。

>>4の修正案で終えるっていうなら完全に終えますが。
945名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 06:32:30 ID:TOnS31vy0
>暫定@
>798
まだやってんのかよw

スレ汚しもいい加減にしろ!!
946暫定@:2007/05/29(火) 08:56:01 ID:Dg+tKcTM0
>>944
>まーた質問に答えない。指摘したから上で「対応した」って言っているのに
>指摘はなかったとトボける。これを矛盾と言わずなんという。
だから、貴方から>>896の問題点は指摘されてないですから。
あったとしても総合スレ云々の部分だけですし。

で、仮に貴方が本当にLR案の内容のみにこだわり、従って瑣末な表現方法云々にこだわらない
というのであれば、内容のみの問題点を指摘してその部分を修正すれば貴方は納得できる筈なわけで。
ところが、貴方は>>896の指摘は後だしだからできないし、そのような議論のやり方は卑怯だという。
貴方が本当に内容"のみ”に固執し、LRの"ため”の議論を欲しているのならそのような回答は出てこないし、
また私に修正を焚きつければよいだけであって、貴方がそれを行わないのは、
あなた自身が内容以外の何か、つまり「表現方法にこだわり」があるか、もしくは自案を通し他案を廃すという動機によって、
「内容以外の何か」に拘っておられるからそうしてらっしゃるというのは明らかな訳でね。

>あの〜今議論しているLRは高校野球板のものなんですけど。
>さっきから真面目に答えずとぼけてるだけですね。
貴方が総合スレを削除すると主張するまでは、総合スレは案に残されており
またそのことを誰も問題にしていなかったわけですが、彼らはどのような理由からそれを加えていたのでしょうねえ。
当時から板全体の総合スレなんてものはなく、そもそも2chのどこであっても板全体の総合スレなんてものは存在しないわけで。

>先に客観的と決め付けたのは誰ですか?説明すべきなのはどっちでしょうか。
私が客観的であると判断し、また他者においてもおそらくそうであると判断する理由は
>>896を見ていただければ通常の思考力を持つ方なら理解可能だと思いますが如何。
客観的でない、もしくは主観的だと思うなら、そう思う根拠を挙げて論ずれば良いだけだと言っているんですがねえ。

>>939の(遅いことへの)指摘が的外れということの反論はないんですね。
>それは日曜と月曜を示したものですが、一日かけてって何時間議論したいの?
>そういう意見を言うならこっちもこういう疑問を持つよ。
いや、的外れどころか、貴方が単純に他人の文章を正確に読解できず、
そのため曲解しているということ以外にないわけで。
そもそも此方が「明日一日かけて」「まとまった時間が・・・」「何日間も時間空けて・・・」と書いている時点でねえ。
此れを読めない人と議論なんてしたところで時間の無駄でしょうな。

>→「指摘されれば考慮しますよ。」
一方的に人の妥協を誤読し、違うとする主張を斥け受け入れず、
頑なに自案に固辞される仁が「妥協案も受け入れられないのか」とはねえ。
・・・で、貴方がいつ「(内容に関係のない表現については)妥協案も考える」と仰っているのでしょうねえ。
>>870はどう控えめに見ても、「何か問題点があるなら指摘してしてみろ」という内容に関する主張以外の他ではないわけで。

>それはあなたがこっちの案への指摘ができないからでしょ。
>本来はできない時点でおしまいだよ。反論が途絶えたんだから
>>4の修正案で終えるっていうなら完全に終えますが。
だから貴方もされてないわけですが。笑

いよいよ下らんので此れに対するレスは結構。
ただ以前の科学的根拠無き確信がますます固まったよ。パターンと解法がまったく同じ。
ただね。議論は相手があって成り立つもの。
他者の主張を正確に理解し、冷静に反駁することによって可能なわけで。
少なくともどちらか一方がそういう前提の元にないと成り立ちませんわな。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:41:12 ID:tiv16Ufv0
端から見てると「もうジャンケンで決めろ」と言いたくなるな。
内容に大きな差異がないだけに。

あるいは誰かが仲裁に入るか。
948名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 08:38:04 ID:4OCBeJqlO
>>947
800後半で仲裁っぽいことしてる奴がいるが、サジ投げられてるよ。
仲裁っぽいことが上手いか下手かはともかくとして。
個人的には喧嘩は第三者に構ってもらえるうちに拳下ろした方がいいとは思うがね。

二人とも議論のための議論のループに入ってるか、100%自己主張を通したいだけか。
どちらにせよ、文面の大きな違いは箇条書きかどうかくらいだし、
提案者以外は正直な話どちらでもいいからさっさと出して来いって言ってたのにねぇ。


そろそろ次スレの準備した方がよくね?
949名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 15:13:13 ID:LZ99Ac0S0
申請はしたみたいだけど、、、どうだろう?
ここでの混乱があっちにそのまま流れてるじゃない
950名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:17:34 ID:u0sh931lO
>>923の申請スレ落ちたみたいだな。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 21:38:52 ID:BFObcdaW0
ほんとだ…
952暫定@:2007/06/01(金) 22:21:36 ID:TqnsWLYk0
dat落ちしても申請は通るので大丈夫ですよ。
953名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 03:07:57 ID:3eGWGsG20
どっちでもいいから早よ決めろやヴォケ。
954暫定@:2007/06/02(土) 07:57:24 ID:7ol7l9PI0
ageときますね。('A`)y─┛~~
955名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:51:52 ID:RY0KKDGFO
>>953
それは申請先の申請スレで言わないと意味ないよ。
956名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:44:51 ID:k7BdM1980
>>952
てゆーかあんな申請じゃ通らんぞ。
やり方も強行申請だし。
957名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:46:21 ID:zxfRxauX0
>>956
じゃあおまいが確実に通るような案をまとめ次第、即刻申請してくれ。
とにかく一刻の猶予も許されないんだから。
958暫定@:2007/06/02(土) 22:33:51 ID:7ol7l9PI0
早く通せと言ったり、纏めろと言ったり...どっちなんでしょうかね。

>>956
強行申請と言っても反対しているのは一人、しかも他の方にどちらでもよいから早く提出せよと煽られてのことですから。
反対だけの人ははいつでもいる云々かどうかは存じませんが、それも含めてあちら側が判断されることでしょう。
その前の申請も含めてレスが付いていない様ですし、未だ誰も見てないってことなんじゃないですかね。

>>957
なぜか早く申請しろと急かす方がおられますが、何をそんなに急いておられるのか正直なところわかりません。
というのも、私が二月頃に「選抜が始まる前に決めないと」と言っていた折に、一人としてその意に賛成される方は
いなかったし、寧ろLRの必要性を認められない意見の方が多かったわけで、その後選抜が開始されてからも
特に自治には苦情の類は来なかったし、またLRについての議論も全く拡大しなかったという状況があった訳で。
今になって「夏の大会が始まるからなんとかしないと」と言われても今更だよなあ、という感じがするんですよねえ。
ま、早いに越したことは無いんですが。

それはともかく、LRが設定されたからといって即「この紋所が目に入らぬか」ってな具合ではないと思いますよ。
現在でも実況行為は乙女組やら報告やらで対応できますし、またLRが設定されたからといって能動的に削除ボラの方が
対応してくれるわけではなく、こちらからチマチマ報告することになるんではないですか。
住民のスレ立てを実質的なレヴェルでコントロールすることは出来ませんし、意識の面で徹底を図ることが最善なのではないですかねえ。
従って個人的には急いだからといってどうにかなる話ではないと思いますよ。
959798:2007/06/03(日) 18:02:43 ID:tPVV3lMR0
>>946
>だから、貴方から>>896の問題点は指摘されてないですから。
>あったとしても総合スレ云々の部分だけですし。
あなたは>>798の問題点を一つか指摘しましたか?

>「内容以外の何か」に拘っておられるからそうしてらっしゃるというのは明らかな訳でね。
それはあなたのことです。こっちは指摘されれば妥協もすると以前から書いています。

>当時から板全体の総合スレなんてものはなく、そもそも2chのどこであっても板全体の総合スレなんてものは存在しないわけで。
存在しないものに誘導するなんておかしいと言ってるようなもんですね。しかも単発質問に対して誘導してる。

>私が客観的であると判断し、
「私が」と言ってる時点で客観的でなく思いっきり主観的です。
そんなやり方が通用するならこっちも「客観的に判断するなら」といくらでも言えてしまいます。

>一方的に人の妥協を誤読し、
それも前に言いました。自分で都合よく修正したものは妥協ではないと。
妥協ってのは両者の折衝があって初めてできるもの。

>だから貴方もされてないわけですが。
またスルーですか。総合スレの件を具体的に答えられなくなるとこれだ。

>>958
急いでるのはお前だろ。

>従って個人的には急いだからといってどうにかなる話ではないと思いますよ。
まったく白々しいな。議論の途中で強行申請した香具師が言うセリフじゃないよ。
960798:2007/06/03(日) 18:09:39 ID:tPVV3lMR0
>>958
高校野球板自治スレ 二回戦
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1180792586/l50

次スレ立ってるのでhtmlを見てあなたもこっちのように問題点の指摘をしてください。
比べもせず事案をマンセーするだけは議論ではないです。
961暫定@:2007/06/04(月) 08:46:10 ID:KQoIr04f0
ん〜。次スレ立てるの早すぎ。

できれば目立つように★とか▲とか付けて欲しかったんだけどなあ。
まあ、リンクはLRが通ってから変えれば良いのかな。

>>960
議論はしますよ。
ただ現状ではすでに予定の五月も超えてしまったし、案を申請している段階ですから、
件の申請について権限者に何か回答を得るまでは新しい案についての議論は出来ません。

なお、私個人としてはLR自体はいつ出来てもよいという気持ちでいるのです。
ただ他の住民の方が提出しろと急かすものですから。

とりあえず、あなたと「議論」するからにはもう一度論点をまとめなおして、
詰めてやらなければ一生今のループが続くと思いますので。
回答が出るまで冷却期間として少し待ちましょうや。
962798:2007/06/07(木) 20:17:44 ID:cX/XJdiu0
>>961
>権限者に何か回答を得るまでは新しい案についての議論は出来ません。
はぁ?あなたが日時の指定すらせず勝手に申請出しただけだろ。
自ら早いもん勝ち出したもの勝ちと言ってるようなものだ。
それに議論の途中でしかも不備のあるあれが受理されるわけない。
いままでLR議論とか申請とかしたことないでしょ?
それに却下になるのだって1ヶ月かかることだって普通にある。
その間継続議論しないのは自らLR作成を遅らせようとしてるのと一緒だ。

>ただ現状ではすでに予定の五月も超えてしまったし、
>なお、私個人としてはLR自体はいつ出来てもよいという気持ちでいるのです。
まーた矛盾か。勝手に先走った申請出したかと思えば、LRはいつ出来てもいいとぬかす。

>あなたと「議論」するからにはもう一度論点をまとめなおして、
そのためにこっちが質問してるんだがあなたは完全無視。
ちゃんとこれに答えてください。

>>798のLRとしての問題点を指摘してくだい。
指摘された箇所こそが論点となり、なければ議論は始まらず終了します。
963暫定@:2007/06/07(木) 21:37:16 ID:vmM42x6d0
>>962
反対していたのは貴方だけですしねえ。
反対するだけの人は何処にもいるので。

私はあの案に不備はないと判断するし、また貴方が主張していた条項もすべて対応してあるので
あの案が採用されることがベストだと思っているんですよ。
また、権限者も同じくそのように判断していただけるとも考えています。

したがって、私個人はあの案について権限者が何らかの明言をする他に特に貴方と議論を継続して行う理由はないと考えます。
あるいはそれを権限者が必要であると判断するのであれば、慶んで「議論はしますよ」ということです。
貴方とのログのやり取りを含めて第三者に判断していただくことが最もフェアであるといえるでしょうしね。

私と貴方が双方納得できる案でなければならないと権限者が判断するのであればこそ、貴方と私が続けてこの議論を
延長することを、またその議論が帰着するまで続けることを他の住民の方も認めてくださるでしょうし。

とりあえず何がしかの返答を頂いた上で自分は対処しようと思っています。

>まーた矛盾か。勝手に先走った申請出したかと思えば、LRはいつ出来てもいいとぬかす。
矛盾しておりません。しっかりとお読みください。マジで。
ていうか、国語力無さ杉なんですよ、貴方。

>>798のLRとしての問題点を指摘してくだい。
>指摘された箇所こそが論点となり、なければ議論は始まらず終了します。
では、>>896の問題点を指摘されたら如何。
貴方には決して指摘できないでしょうし、また出来ても行わないでしょうけれど。
結局貴方も私もLRの為の議論なんてしてないんですがねえ。
お気づきにならないようで。

#ところで、数日を空けてレスしなければならない理由が何かあるのかは分かりませんが。
#何とかならないのですかね。はっきりいって時間の無駄のような。
964暫定@:2007/06/07(木) 21:50:57 ID:vmM42x6d0
ところで、もし何かまだ言うことがあるなら、ストレスがたまるのでとっととレスを返す癖を付けるか、
もしくはフリーメールなどで連絡ください。メアドはメール欄にあります。こちらであればほぼ毎日対応できますので。
内容は公開しても構いません。
965798:2007/06/07(木) 22:33:16 ID:cX/XJdiu0
>>963
>反対していたのは貴方だけですしねえ。
それはお互い様だし、そんなことに意味はない。

>では、>>896の問題点を指摘されたら如何。
>貴方には決して指摘できないでしょうし、また出来ても行わないでしょうけれど。
何回同じこと言わせるの?総合スレと言ってるだろーが
で、お前は何も答えないんだよな。ずっとこの繰り返し。

運営の回答が出るまでって議論中に勝手にお前が出しただけだろ
じゃあ逆にお前が同じことされたらどうする?
それともご勝手にどうぞとでも言う気か?

>>964
LR議論をメールでやろうなんてギャグですか?
議論内容を運営に見られたくないのか。
966暫定@:2007/06/07(木) 23:00:38 ID:vmM42x6d0
>>965
>何回同じこと言わせるの?総合スレと言ってるだろーが
では、その部分のみが問題になり、その部分について議論を行い、議論が終わる、というわけですな。
貴方の論理に則るならばね。従って>>896のその部分が訂正されれば、貴方は"満足しなければならない。”
ところがそうはならない訳でね。だから、「お分かりになられていない」のですが。

>運営の回答が出るまでって議論中に勝手にお前が出しただけだろ
>じゃあ逆にお前が同じことされたらどうする?
>それともご勝手にどうぞとでも言う気か?

議論の内容に不備があり、また貴方の議論の態度が誠実であり、私の主張が不誠実であるならば
第三者はそれをフェアに判断するでしょう。私は「無駄だ」と判断しますけれども。

>議論内容を運営に見られたくないのか。
だから、「公開しても構いません」って言ってるわけでね。
単純に職場で見られないとか、もしくはその他の理由により環境が整っていないとかであれば、
携帯からも対応できるメールならば良いかと便宜を図っただけのこと。
何より今の状態で自治スレが無駄に埋まっても意味ないですしねえ。
967798:2007/06/07(木) 23:19:58 ID:cX/XJdiu0
>>966
>では、その部分のみが問題になり、その部分について議論を行い、議論が終わる、というわけですな。
その部分だけが問題かどうかはお前が>>798への指摘をし終えてから分かること。

で、>>798の問題点はどこですか? 逃げてないで早く答えてください。
968暫定@:2007/06/07(木) 23:33:43 ID:vmM42x6d0
>>967
>その部分だけが問題かどうかはお前が>>798への指摘をし終えてから分かること。
・・・だからお分かりになられてないと言っているんですがねえ。
>>876における貴方の問題点が解決されたのであれば、貴方はそれを拒否することなど出来ない訳で。
私が>>798の問題点を指摘するまでもなくね。

貴方が>>896の問題点を指摘し、それを修正した案を認めない以上、
貴方は単に>>896の案を問題点の如何によらず、ただ>>896を"認めたくないだけ”なのですよ。

ですから現状の「私の案の問題点を指摘しろ、指摘した部分を変えれば文句はないな」のやり取りが続いているわけでねえ。

969暫定@:2007/06/07(木) 23:36:13 ID:vmM42x6d0
ま、>>798氏が仮に本当にLRのために議論し、またその策定のみを欲しているのであれば、
>>896の問題点を指摘し、その問題点について彼の納得の行く形になればそれで彼は納得するわけで。
もしくは"納得しなければならない”わけでね。

簡潔に言えば、>>896の問題点がなくなったのなら、>>896で構いませんが、何か?
ということなんですがねえ。この点にお気づきになられてますか、と何度も行っているんですが。
970798:2007/06/07(木) 23:46:45 ID:cX/XJdiu0
>>968
>貴方が>>896の問題点を指摘し、それを修正した案を認めない以上、
こっちの案以外にそこが修正された案なんて出ていませんが?それに
貴方が>>798の問題点を指摘できないのであれば、貴方はそれを拒否することなど出来ない訳で。
総合スレの議論をするまでもなくね。

もう一度聞きます。
>>798の問題点はどこですか?何も答えられないのならばもう議論は終了しますよ。(というか議論になりません)
971暫定@:2007/06/07(木) 23:49:54 ID:vmM42x6d0
>>970
では貴方にもお聞きしましょうか。その上で貴方のご質問にも答えるとしましょう。
仮に貴方の指摘する問題点が解決されたのであれば、>>896は案としても問題ありませんね。
その点だけ、お聞きしたく。
972798:2007/06/07(木) 23:52:43 ID:cX/XJdiu0
>>971
質問したけりゃまずこちらの質問に答えるのが常識的なマナーでしょう。
ただでさえ何日も前からこっちは同じ質問をしているというのに。
973暫定@:2007/06/07(木) 23:54:32 ID:vmM42x6d0
>>972
貴方がその質問に答えられるか否かによって対応し難く。
答えは分かりきっていますが。
974798:2007/06/11(月) 22:24:29 ID:bVfisin+0
はぁ?>>972の答えになってませんよ。
相変わらずあの手この手で質問から逃げてるだけですね。


「再掲」
貴方が>>798の問題点を指摘できないのであれば、貴方はそれを拒否することなど出来ない訳で。
総合スレの議論をするまでもなくね。

もう一度聞きます。
>>798の問題点はどこですか?何も答えられないのならばもう議論は終了しますよ。(というか議論になりません)
975暫定@:2007/06/11(月) 23:41:18 ID:FfQQQU6q0
>>974
お答えしてもかまいませんが、恐らく貴方は>>971に答えられないと思いますので、
回答するだけ無駄かと思います。

結論としては、>>896で何も問題はない、ということです。
976名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:56:21 ID:lJlY+vLm0
・・・・つーかねえ。。。
いつまで続けてるんだか。

ざっとログ呼んできたけど、そもそも>>974はなんで>>896に反対してんの?
既に提出されているのだから、何が問題なのかを指摘してそこが改善されればおkじゃないのっていう暫定の指摘は合ってないか?

>>798自身も自分の案にこだわってるだけだと思うが。正直どっちも同じなんだから最初に提出されたほうでいいじゃんと思うが。
977名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 01:22:45 ID:+yhMUpNO0
改善されればってされてないから揉めてるのでは?よく知らんけど
あとは議論中に抜け駆けして出したことを批判してる。これだと早いもの勝ちになるって。
978名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 03:52:17 ID:lmCd7iyX0
そもそも
>LRが設定されたからといって即「この紋所が目に入らぬか」ってな具合ではない
とか
>LRが設定されたからといって能動的に削除ボラの方が
>対応してくれるわけではなく、こちらからチマチマ報告することになる
とか当の議論者自体が言ってしまうんだから、
もはやLRを作ろうという議論自体が無意味だろ。

こんなスレ、一刻も早く潰してしまえw
979暫定:2007/06/12(火) 09:32:05 ID:ED8v8lLi0
>>976
いや、まったくその通りなんですけどね。
結局彼も自案にこだわってるだけかと思いますよ。

>>977
>前段
改善するように彼は主張しないわけで。
>>896の何が問題かを指摘し、その部分が問題であるのなら、それを指摘すれば良いのであって、
結局彼は>>896の問題点を指摘しないし、指摘したとしてもその修正案を認めないわけですから、
彼の意図は、そもそも>>896を認めたくないというだけであって、LRの中身や内容についての関心からではなく
ただ自案を通したいというものか、若しくは私の案が絶対に認められない、というものでしかないでしょう。
ご理解なされると良いのですが。

>後段
議論の途中と仰いますが、個人的にはアレは「議論」だとは思っておりませんし、
仮にそうであったとしても、早く提出したのは他の方の要請もあってのことですから、
私個人が抜け駆けしたかのように言われるのは心外なんですけどねえ。

>>978
何が"そもそも”なのかは判りませんが、

>LRが設定されたからといって即「この紋所が目に入らぬか」ってな具合ではない
>LRが設定されたからといって能動的に削除ボラの方が
>対応してくれるわけではなく、こちらからチマチマ報告することになる

に関して言えば実際そうなので仕方がありませんよ。
試合スレや一学校一スレのような板限定LRであれば「対応しやすくなる」ことは事実でしょうが、
だからといってボラが能動的に削除してくれる訳ではありませんし、スレ立てに関して実際の物理的な規制が掛かるわけでもなく、
常に対応は事後的にならざるを得ないわけです。
ゆえにLRを定める意味は、「これは禁止されてますよ〜」と住民の方に布告することに特に意味があると思うわけで、
その他にまったく意味がないとも、またすべてに意味がないとも考えているわけではありませんし、実際そうではないと思います。
980名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:48:10 ID:NNlIKv9c0
>>979
>スレ立てに関して実際の物理的な規制が掛かるわけでもなく
>(中略)
>「これは禁止されてますよ〜」と住民の方に布告することに特に意味がある
実効性が無いんなら、いくら布告しても無意味。
あくまでも実効性を持たせるためのルールを定めるために議論するからこそ
意味が有る訳だし、本来そのためのスレじゃ無かったのか?
そうで無いなら、スレ自体の意味も無くただ罵詈雑言が飛び交う糞スレ化するだけ。

で、そうこうしてる間に、いくつかのスレでは早速荒れてきてるしな。
それを何とかするためのLR作りじゃ無かったのか?
981暫定:2007/06/13(水) 10:01:50 ID:ak9c5T670
>>980
「実効性」をどう定義するかの問題だと思いますよ。
実際のスレ立ての段階で物理的な規制がかかるとする、若しくは何もしないで勝手に
LR違反のスレが削除されていく様な意味での「実効性」なら、そんな「実効性」はLRにはそもそもありませんし。

かといって全く意味がないわけではなく、対戦試合スレもしくは一学校一スレ、その他の規定がLRよって明確に
定義されるなら、それらの削除依頼の際の対応、もしくは該当スレでの注意等に有効に機能すると思います。
LRに明確に規定されている行為は、謹んで辞めましょう、と禁止されたスレ立てや行為を行った人に忠告し、
その忠告が受け入れられず、改善の見込みがないのであれば、運営などに相談する事も可能だと思いますし。

ですから、LRが定義されて始めて利用に資するのは、禁止された行為、スレ立てなどを行った利用者・スレに対し、
事後的に忠告・喚起・迅速な削除依頼を容易ならしめるものと、同時にそれらの行為を未然に防ぐ、二つの要素が
あると思います。私が"「この紋所が目に入らぬか」という具合ではない”と言ったのは、前者の要素への対応が、
常に事後的にならざるを得ないからです。LRが定められていようと、立てようと思えばどのようなスレでも立てる
ことは可能だし、誰かが削除依頼を行わなければそれらが自動的に削除されることも無い訳ですから。

従って、LRが定められたからといって、糞スレ若しくは禁止スレなどがすぐさま激減あるいは消滅するという意味
での「実効性」はないと思いますが、その他の意味での「実効性」ならば十分にあると思いますけれども。

>で、そうこうしてる間に、いくつかのスレでは早速荒れてきてるしな。
>それを何とかするためのLR作りじゃ無かったのか?

当然、そうだと思いますよ。
ところで、具体的にお聞きしたいのですが、その「荒れ」に対してLRはどのように機能するのでしょう?
荒らし行為や連続投稿、AA連張りなどであればLRで対応する話ではないし、あるいはLRに規定され禁止されている
行為であれば、その都度削除依頼・規制依頼あるいは当人に注意喚起等をする他はないと思うのですけれど。
982名無しさん@実況は実況板で
>>976
議論のための議論が二人ともお好きなだけかと。

だいぶ前から二人の案に大差はないから早く出したらと言われ続けたのに、
片や議論が終わってないから出したくないと言い、片や提出後にgdgd文句を言い。
正直どっちもどっち。

どっちも俺の案マンセーなだけで、自案が採用されれば勝ちって勘違いしてるような錯覚すら覚えるね。

申請スレでは未だ採用されてないみたいだね。申請スレが荒れ気味のせいもあるかもしれんが。