【雑魚は】BIG3駒苫・横浜・大阪桐蔭を語ろ【イラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ローカルルール議論中
最強王座決定戦開始までいよいよ1週間。
この3校のみを語りましょう!!各校ヲタ大歓迎!!

駒大苫小牧 夏3連覇をかけて エース田中と強力打線
横浜      春夏連覇をかけて 打線絶好調 激戦区神奈川で全く敵無し!!
大阪桐蔭  史上最強の2年生・中田翔と2chスター朧率いる 圧倒的な存在感

これら3校の戦いぶりに注目しよう!!

2名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:05:44 ID:Cz4Yqgi5
2get
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:07:14 ID:N3SVAJCN
大阪桐蔭は負けるんでないの予選でw
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:07:46 ID:sxlhkea3
八重山商工いれろや
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:08:20 ID:VALYo0EN
2006年夏、おまえらは大阪桐蔭に度肝を抜かれるだろう。
高校生でさえ、客を呼べる野球、数字の取れる野球をみせつけてくれる。
それが、高校野球界の繁栄につながる。
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:09:00 ID:qNqHVF+4
夏の実績ないのに、この3校に入れられるかよww
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:09:38 ID:oOT1mvzb
>>1はアンチ
釣られるなよ
8銀河系集団:2006/07/30(日) 01:16:41 ID:/7ANlNVA
中田以上の怪物は現存する野球選手の中では見当たらない。
今年の中田をよく見ておけ。
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:19:10 ID:VALYo0EN
正直、万札払っても、中田登板の大阪桐蔭戦は見たいが
2万円もらっても、巨人戦など見たくもない。
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:25:44 ID:qNqHVF+4
投手力 駒苫>横浜>>桐蔭 (中田不在の場合)
攻撃力 横浜>駒苫>桐蔭 
スター  桐蔭(中田・12球団ドラ1級)>駒苫(田中・6球団ドラ1級)
      >>横浜(高濱・福田・川角 ドラ2巡以下級)
監督   横浜(渡辺・小倉)=駒苫(香田)>>桐蔭(西谷)

こんなところか
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:27:05 ID:FHdYX6FL
俺は万券払っても甲子園での駒大田中のピッチングがみたい。
南北海道大会では本調子じゃなかったが、甲子園には必ず照準を合わせてくる。
今大会NO,1投手を横浜や桐蔭がどこまで打てるか楽しみ。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:31:34 ID:bifUB6Xe
>>10
守備力
横浜>駒苫>>大阪桐蔭
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:31:38 ID:efXNShWW
まずは日大三、浦和学院に勝ってからだな大阪党員はw
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:32:28 ID:2HJ2/UcS
大阪桐蔭だけ場違い
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:33:36 ID:qNqHVF+4
まぁ中田がいなかったら、桐蔭はBIG3には入れられんのだけど
あまりに強烈すぎるからね 彼は
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:34:04 ID:jKfZzys5
川角って八重山に何点取られたっけ?
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:35:26 ID:sJGBYzNx
タモリ、さんま、たけし
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:36:29 ID:bifUB6Xe
ゴルフ対決ってかw
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:37:31 ID:N3SVAJCN
>>16
6点
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:39:57 ID:ilw7BYFa
あとは大阪桐蔭のみだな。でてこいよ
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:40:28 ID:5+1yejcc
大阪桐蔭は来年がピークのチームだからなぁ
横浜と駒大苫小牧は逆に今年がピークで来年は目も当てられない状態だろうな
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:41:46 ID:oOT1mvzb
結局ヲタが騒げば評価されるんだろ
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:42:40 ID:bifUB6Xe
駒は確実に今年で尾張
横浜は有望新人沢山入ってるので来年以後も強い
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:44:27 ID:c7aDlOXB
>>21
横浜は春夏連覇した翌年とかもそうだけど夏の甲子園で実績をのこした
翌年は割とあっさりと予選で消えてるね
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:47:11 ID:qNqHVF+4
駒苫って今の1,2年そんなヤバイの?
今の中3は不祥事で敬遠されるのかな?

今年また上位入ったら、不祥事も忘れられそう
だけどな
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:48:56 ID:Yj1aCxeI
ヤバイいってんのは、やばくなって欲しい人が言ってるだけのこと
正直1年に田中クラスが居てもおかしくない
もちろん居ない可能性のほうが高いが、居なくても優勝した04’のこともあるし
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:49:51 ID:efXNShWW
4強
東の横浜
北の駒大苫小牧
西の智弁和歌山
南の八重山商工
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:51:33 ID:bifUB6Xe
駒は、香田がもうやる気なくしてるからな、色々有って疲れてるんだよ
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:58:09 ID:zjXDQD2K
駒大苫小牧=今年がピーク
横浜=松坂の時がピーク
大阪桐蔭=去年がピーク
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:03:39 ID:bifUB6Xe
駒のピークは一昨年だろ
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:04:52 ID:zjXDQD2K
>>30
あの打線は勢いだけでつから
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:08:14 ID:A/28AG4E
俺のティムポもBIGなんだが
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:09:43 ID:Yj1aCxeI
負け犬の遠吠え
理屈になってないことで勝利宣言をしたり
仮定や架空の話を持ち出して結果としてある負けを認めないこと

例:あの打線は勢いだけでつから
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:13:55 ID:5dlxAPe5
準決勝
駒苫vs智弁和歌山  横浜vs大阪桐蔭

こんな対決見たいなあ
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:14:27 ID:N3SVAJCN
>>33
それは選抜で優勝した横浜に対して、よく駒ヲタよくがやってたなwwwww
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:14:44 ID:zjXDQD2K
>>33
つか、実力が評価されてたらプロに上位指名されてるでしょ
(スカウトから声がかかっていても)本人がプロ入り拒否しないでしょ
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:19:15 ID:qIZUVIMm
【1回戦】
駒大苫小牧ー智弁和歌山
横浜ー八重山
愛工大名電ー大阪桐蔭
ってならないかな
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:21:01 ID:myO2hqNJ
どちらにしろプロいかないで大学出て一流企業に就職したやつが人生の勝ち組でおけ
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:21:41 ID:sXF7Wpkx
上重かw
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:23:40 ID:qNqHVF+4
毎年1ブロックは超激戦になるから↓こんなのでもいいよ

      ┌───┴───┐       
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐   
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐ 
横  智  愛  大  駒  八  帝  清 
浜  弁  工  阪  大  重  京  峰 
    和  大  桐  苫  山           
    歌  名  蔭  小  商           
    山  電      牧  工 
                       
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:24:01 ID:gvpmbHOb
>>37
全部西が勝っちゃうよ
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:32:40 ID:oNVEgxKM
横浜だけ飛びぬけてるから間違ってるよ。
1強48弱
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:33:32 ID:sK4cB9H6
>41
馬鹿か。全部東が勝つだろ。
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:34:55 ID:A/28AG4E
>>40
横浜にとってはずいぶんと楽な組み合わせだな
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:38:41 ID:gvpmbHOb
智和5-4駒珍
八重8-7ヨソハメ
オボロ9-2メイデン
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:49:04 ID:4GmLCsh5
今年の大阪桐陰は弱すぎて完全アウト

中田も出たガチメンバーでの練習試合で日大三にボコボコbkボkボbkボwwwww
最後はギブアップしたからな
おっと二軍出してたとかは言うなよw
オレ試合見に行ってたからな証人だw
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:49:31 ID:5+1yejcc
>>29
大阪桐蔭はどっちかというと05年より04年のチームの方が強かった
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:50:20 ID:5+1yejcc
>>46
中村が打たれたんだろ
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:58:27 ID:4GmLCsh5
何人か投手変わったが全てボコボコボkボkボkボbkボkブグゲ
だたyo 9−1だったかな
なんかあんまりに弱くて拍子抜けした
オボロがあんまり出てこなくなったw
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:00:34 ID:MEcIafwY
>>25
駒苫は来年・再来年と大物選手を含めたかなり補強が見込める予定。
おそらく谷間となるのは来年だけ。といっても今の2年は道内シニアの
エリート選手ばかりを集めた世代で、基本的な打つ、守るといったスキルは高い。
道内での優勝候補筆頭に変わりはないし、甲子園でもそこそこやれると思う。
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:05:48 ID:MEcIafwY
それと駒苫の新1年には道外選手が3人いるが、実は未だに謎のベールに包まれている。
ヲタですら詳細を把握してない。
田中も1年秋から新チームに加わったように、もしかしたらいきなり出てくるかもな。
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:08:31 ID:GdeypjIN
08の記念大会も横浜は多分えげつないことになってるよ
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:11:10 ID:px0S0038
>>9
上原のサインボールと中田のサインボールなら
間違いなく中田の欲しいよなw
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:12:57 ID:efXNShWW
毎度のことながら駒ヲタの必死さには笑える
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:13:11 ID:CLl77EHg
>>52
その年で渡辺監督勇退って話もあるようだからね。
もし今年春夏やったら国体で勇退もありかもしれないが。
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:17:24 ID:BEb+lRfk
大阪桐蔭アウト
八重山商工イン
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:20:45 ID:QCE8hzO0
同じくなぜ大阪桐蔭?智弁和歌山だろ
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:21:59 ID:c7aDlOXB
>>55
マジでか、てことは後継者がいるのかな
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:25:30 ID:ilw7BYFa
地弁は地味 つまらん
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:28:17 ID:9YaBecLY
頭の良さ
苫小牧>>大阪桐蔭>>>>>>>>>>横浜
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:36:28 ID:ZJqYioC7
>>60
駒苫って駒澤の系列なのにそんなに頭いいの?
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:36:40 ID:aadeRDV0
>>60
チョw
この3校では駒苫が一番偏差値低いでしょうにw
野球部連中はどこでも同じようなものだが。
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:47:07 ID:oP8h2Sth
駒苫の田中ってなんで関西から高校で北海道行ったの?
その頃はまだ甲子園優勝する前だし強豪でもなかったと思うけど
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:47:39 ID:5+1yejcc
それぐらい自分で調べて来い
かなり有名な話なんだから
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:48:50 ID:GdeypjIN
>>58
馬渕が横浜の監督に就任
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:49:56 ID:bifUB6Xe
>>60

ちょwwwwwwwwwwwwwwww

  おまwwwwwwwwwwwwwwww
67朧  ◆MO/47V/UoE :2006/07/30(日) 03:53:25 ID:SEe3/5nr
智弁学園内定後、監督逝去
→智弁学園進学取り止め
→香田=宝塚ボーイズの監督の後輩
→コネで駒苫進学

68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:54:51 ID:v5Q2YyMF
大阪桐蔭、日大三、横浜、駒苫、八重山、和智弁
だろうな。

駒、横浜だけでなく、
中田が投げなくても勝ち残ってる層の厚い大阪桐蔭。
横浜など出てた春の関東大会で優勝した、守備もよく脆さがない日大三。
新たな選手で、投手、守備に安定感がでてきた強打・智弁。
選抜で横浜に負けはしたが、圧倒的に内容で押してた八重山。
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:09:20 ID:7msxiFpR
てかまだ大阪桐蔭は甲子園出場を決めてない。
PLが負けて、甲子園の方にばかり目を向けていると、他に足元を救われるな。
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:15:29 ID:KKHegJja
大阪は大阪桐蔭以外に甲子園でベスト8狙えそうな学校は残ってない。
なんか弱くなったな。
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:17:20 ID:5+1yejcc
大阪大会準々決勝の放送を見た感想。
近大付の三井、サイドからキレのあるボールを投げてた。
リリーフの2年生・石方は初球いきなり140kmを計測。
阪神に行った鶴そっくりのしなやかなフォームで来年が楽しみな選手だ。
PLに勝った東大阪大柏原もみんな体格が良い。
打線に非常に力がある。
前田が先発じゃなかったとはいえ、PLに勝ったというのも納得できるチームだ。
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:19:05 ID:5+1yejcc
>>70
もう聞き飽きたよそういうの
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:21:07 ID:v5Q2YyMF
>>70
当たり前だ
野球留学で流出人口が全国で1位。
2位の兵庫の10倍以上の流出だぜ。
通学圏で考えれば、もっと大きな痛手だろう。
ダルビッシュ、田中など実に多くの選手が外へ。
関西出身の多い強豪チームも全国にある
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:23:28 ID:5+1yejcc
東大阪大柏原に1人良い投手がいれば、全国でも戦えそうなチームになりそう。
PLの選手より全然打ちそうな雰囲気あるよ。
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:25:14 ID:bifUB6Xe
>>70
流出流出言うけど、出てるのは大阪の学校に取ってもらえなかった2流選手ばかり
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:25:24 ID:w9zd9Q/j
全国的に2年連続でMAX150キロ前後の投手を揃えたのは2校しかいない。
 
大阪桐蔭:辻内156キロ、中田151キロ
駒大苫小牧:松橋149キロ、田中150キロ



77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:25:52 ID:5+1yejcc
>>75
青森山田や日大三や光星学院に行くような選手が2流選手とでも言うのか?
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:27:01 ID:oP8h2Sth
>>75
ということは大阪の指導者は将来性、先見の目がないってことだな
中学までは凄くても高校で伸び悩んで駄目にする監督が多そう
特に有名強豪校は
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:27:42 ID:bifUB6Xe
>>77
うん
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:28:29 ID:5+1yejcc
ダルビッシュや柳田が中学時代どれだけの選手だったか知ってて>>75みたいな発言してるのかね?
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:29:23 ID:v5Q2YyMF
>>75
違うだろ。
明徳に行ってた選手は1流だって。
他にも多い。
ダルビッシュや田中だって良い素材だったって。

>>77
東京者なので、少し反論しときたい。
大阪の選手は昨年いたし、そういうことはあるだろうけど、
日大三は、東京と神奈川(町田市は県境)出身の選手だ。
一般生徒もそのような割合
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:31:23 ID:5+1yejcc
>>81
今年も2,3人とってるだろ。
オール羽曳野のエース・江崎も獲ったし。
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:33:49 ID:v5Q2YyMF
>>82
そうなのか。
それは失礼。
だが、部員の大半は関東、それも東京、神奈川だ。
今年は東京が多いようだ。
まあちょっと位、貸してやってくださいよ
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:34:51 ID:w9zd9Q/j
田中はほとんど無名。というか無名。
ボーイズの全国大会とか出てないので兵庫の一部の人間くらいしか知らんかった。
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:35:49 ID:KKHegJja
大阪の場合は流出した数と同じくらい
隣県から逸材が流入している。
一番流出の打撃を受けているのは京都だよ。
東北に選手を取られるだけでなく
大阪、奈良、滋賀にも選手を取られている。
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:36:15 ID:oP8h2Sth
でも、ダルビッシュや田中がPLや大阪桐蔭に行ってたら
大成してたとは思えない
潰れて終わってた悪寒
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:38:47 ID:v5Q2YyMF
ちなみに、そのオール羽曳野の江崎って、いま1年?
こんど入学?
好投手だといいな。

1年に凄い選手が多く、再来年は三高強いとの評判
もちろん来年も、やるとは思うけど。
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:39:41 ID:5+1yejcc
>>86
お前の主観入りまくりw
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:41:51 ID:5+1yejcc
>>87
NHKのクローズアップ現代で野球留学の問題が取り上げられたとき
オール羽曳野と江崎が特集されてた。
江崎は「大阪は毎年甲子園出場校が違うし、甲子園に出場するのが難しい。地方に行ったほうが簡単に甲子園に出られる」と答えてた。
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:42:08 ID:5+1yejcc
江崎はいま日大三の1年生。
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:44:34 ID:v5Q2YyMF
>>89
おれはね、基本的には近畿や関東の学校は
近畿圏、関東圏でとればよいと思ってる。
ただ本人の希望なら、憧れもあればOK。
でも遠出の勧誘、スカウトはよくない。裏で取引してるだろし。

>>90
さんくす
打撃では良い1年多いから、強くなりそうだ。
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:46:52 ID:v5Q2YyMF
江崎君に注目するよ
応援しよう!
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:58:24 ID:KKHegJja
超高校級が大阪桐蔭にいても潰れることは無い。
でも勝ち上がるために必要な戦力にはならないという印象だな。
藤代を凹るための戦力にはなっても
横浜や苫小牧には軽くかわされてしまいそう。
横浜や苫小牧が一日中バント練習やバント守備練習をやっても逸材は入ってくるが
大阪桐蔭がそれをすると逸材が集まってこなくなる。
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 05:07:25 ID:v5Q2YyMF
でも、打者に関したら、大阪桐蔭の方が
プロ行った場合は伸びそう
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 05:21:41 ID:AVZa11ga
このビッグ3に智和歌、日大三、関西、八重山、名電の
ベスト8が見たい
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 05:30:50 ID:efXNShWW
不思議なスレタイですね
大阪桐蔭という高校の位置付けを私なりに導き出した結果がこうであります
八幡商と双璧
ヒント
北大津
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 06:21:22 ID:j0w65Uui
打線の印象
横浜
本当に粒揃い、1番から9番の打順をくじ引きで決めても機能しそうな打線
名前あげたらきりがない
オーソドックスな投手が大好物
大阪桐蔭
中田はもちろん脇を固める謝敷、堀、山口祥なども、好打者。若松は打つかどうかは抜きで体はでかい
横浜と比べると、上位打線は勝っていて下位打線は劣る、という印象
駒苫
すいません、見た事ないのでわかりません
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 06:49:52 ID:smvAJhEw
>>95
その日は絶対見に行くなw
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 07:45:02 ID:VFR1Ac/+
一昨年の準々決勝や昨年の準決勝で涌井の横浜や辻内&平田の大阪桐蔭に駒苫が勝てるとは、
ヲタの俺でも驚きました。今の香田駒苫には、一時期の尾藤箕島みたいな
マモノを味方にしたような勝負運があるのかも。一昨年の決勝(対魔法戦)や
昨年の準々決勝(対@戦)などは途中まで完全な負けモードでしたから、
結果勝てたのは間違いなくマモノ効果だと思います。
あと、大阪桐蔭は唯一最大の弱み?である監督が一皮剥ければ更に高いレベルに到達できると思います。
駒苫の香田監督が一昨年の選抜で競り負けた藤代の持丸監督(現常総学院監督?)に
“ニ死二塁ワンヒットで確実に一点取れない北海道の野球は甘い。あれでは甲子園で勝てない”
と名指しで酷評されて覚醒したようなショック療法が西やんにも必要なのかな。
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 07:49:32 ID:VFR1Ac/+
駒苫が藤代に競り負けたのは、一昨年ではなく、3年前(2003年)の選抜でした。訂正します
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 07:58:07 ID:Fgz25Hpd
マモノって言ってる時点で駒苫野球の質の高さを理解していないことが分かる
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 08:29:32 ID:LE5tGzZk
駒やヨタはともかく何で大阪桐蔭なんだよw
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:47:45 ID:RMnw8ru5
>>100
あの時の唯一の得点がクワジのびっくり本塁打
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 10:28:35 ID:wNRY5fod
大阪桐蔭入れるのは構わんが、普通八重山商工が先だよな
105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 11:55:03 ID:CfCMtugl
>>1
大阪桐蔭 2chスター朧率いるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 11:57:17 ID:wubq0scF
>>104 なんの実績もない八重山をなぜ入れろと言うのかがわからん
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:00:43 ID:2kkFS3Fc
八重山は競り合いに脆いと見る。

緻密な野球をするチームには勝てない
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:03:34 ID:2kkFS3Fc
>>99
まあ甲子園で優勝するには、実力プラス「魔物」が味方に付いてくれるのも重要だな。
松坂時代の横浜も、魔物が付いてくれたからこその公式戦無敗だと思う。

じゃないと無理だろ
109名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:18:41 ID:XN4MDWGe
>>1を見ると桐蔭ヲタ朧が立てたのは一目瞭然
1スレ1000円くらいか?生活費を稼ぐのに必死だね
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:46:28 ID:6Kjo5N8Q
横浜の08世代はまじ粒揃いだぞ。
唯一1年生でレギュラーの松本、シニア日本代表だった土屋、田山、小川、小畑の4人衆たち、
シニア全国制覇した岩間等が控えている。
まあ07は谷間になりそうだが秘密兵器の西條が化ける可能性もある。
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:56:43 ID:5+1yejcc
土屋が静岡
田山が東京
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:59:59 ID:efXNShWW
田山は神奈川出身在住
シニアは町田
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:02:27 ID:CfCMtugl
田山は相模原の中学
114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:28:56 ID:VFR1Ac/+
98年横浜夏の準決勝の対明徳戦、前日のPLとの延長17回の死闘で
250球投げた松坂に代わって先発した袴田が簡単に炎上し、
八回表明徳攻撃終了時で6-0、さすがの横浜もこれまでか…とも思われたが、
明徳馬渕痛恨の采配ミス(“取らぬ狸の”決勝を見据えた?エースP温存交代)に乗じて八回裏に4点返し4-6、
九回表は右腕に巻いたテーピングを剥がして松坂が緊急登板し零封、
結局九回裏に3点取った横浜が7-6で大逆転サヨナラ勝ち、
これも立派なマモノ試合だったな。
115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:40:47 ID:4LRFesWB
>>114
袴塚な。
116名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:42:36 ID:ndE4hFpq
駒と大阪桐蔭のキャッチャーの肩はどうなの?
バッテリーを含めた盗塁阻止の技術は?
それがないと横浜にやられ放題になるよ
117名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:44:59 ID:c7aDlOXB
>>110
土屋はすごいよな、1年次の高浜より打ってる印象があるよ
118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:50:28 ID:4Q/zqq4t
>>110
西条ってキャッチャーでしょ
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 14:51:11 ID:4Q/zqq4t
どうも、センバツ優勝校って初戦で負けるイメージが
池田、帝京、常総、名電とか
あと、まだあったような
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 14:59:24 ID:Ea3WlkNz
大阪桐蔭の監督は亀田の親父でつか?
121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:03:56 ID:MfDJ3bdb
大阪桐蔭VS金光大阪
明日決勝
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:05:36 ID:8XlOipJc
大阪桐蔭も準決勝で3−1とかだと横浜や駒苫に一歩劣るかな
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:10:01 ID:/A+58s9v
>>118
西條は横浜の2軍で投げてるよ
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:10:53 ID:fj6Bc2UE
金玉大阪
125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:17:15 ID:5+1yejcc
>>116
2年生キャッチャー岡田の2塁送球のタイムは1.97らしい
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:17:44 ID:5+1yejcc
↑大阪桐蔭ね
127名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:20:10 ID:py7gtND9
大阪桐蔭の中田は大会がすすんでくるといつもホントにぴったりと当たりが止まるな。
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:00:04 ID:FEp9E6gz
大阪桐蔭は完全に来年のチーム
来年は中田が投げれたら滅茶苦茶強いけど
今年の評価は駒苫、横浜がSならBが妥当
129名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:19:39 ID:rHgaQ6v9
駒苫は石田投手打てないだろうね。
田中暁の球威五割増+制球力五割増って感じだ。
スライダー、カーブのキレも抜群。
マウンド度胸もいい。
勝負どころでの外角低めギリギリの140キロのストレートも一級品。
あんな投手が二年生でいるって凄いね。大阪桐蔭。
130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:23:06 ID:yHBZbEPn
>>129
打ちごろの球だw
131名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:28:38 ID:d9udocys
大阪桐蔭など南北海道大会なら初戦で散るよ
横浜でも4強止まりだろう
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:10:46 ID:jRJN7APB
今年は中田が投げられないのが痛いよな、大阪桐蔭は。
松原・石田だと大阪大会は優勝できても、
甲子園だとせいぜいベスト8かなあ。
中田が投げられるなら全国制覇も夢じゃないんだが。
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:12:06 ID:sXF7Wpkx
>>119
報徳学園
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:16:57 ID:FYA2rQgC
ま、大阪桐蔭は甲子園行けても2回戦ぐらいで負けて校名を、ハッタリ桐蔭に変更することになるだろうね
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:22:24 ID:czOg8aBj
>>132
そうだなー。ま、石田が結構いける気がするがよくてベスト4だろなー
桐蔭は来年楽しみだなー。あいつら二年てありえねーよ
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:22:44 ID:mZHOWF9X
>>132
西谷が監督なら無理。
ベスト4が壁だな
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:26:59 ID:Ov9S8R/e
広島桐蔭は今日苦戦してたなwww
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:31:47 ID:2kkFS3Fc
>>131

横浜でも
横浜でも
横浜でも
横浜でも
横浜でも
横浜でも
横浜でも
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:33:42 ID:PfMeRKBY
トマコマって田中が引退したらどうなるんだ?
これまでの弱いトマコマに戻るのか?
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:36:34 ID:jZC4fotd
【高校野球】駒大苫小牧が甲子園出場直前に異例の監督交代

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154168305/
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:38:57 ID:5+1yejcc
石田が今日のような出来なら結構いけそうな感じがしたな、大阪桐蔭。
石田は甲子園で活躍する左腕投手の典型だ。
右打者のアウトローに139kmのストレート、インローにキレのあるカーブ。
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:42:54 ID:H1axV+x3
>>131
道民としてマジで恥ずかしいからそういう釣りは冗談でもやめてくれ。
どう見ても今年の南北海道で甲子園レベルは駒苫と北照だけだった><
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:48:08 ID:3WRi9upV
>>119
地力がちがう
まじで今年の横浜は史上最強松坂の代以上だと思う
ただやられるとしたらエンジンのかかってない初戦だと思う
144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:55:23 ID:oOT1mvzb
去年の名電もそういわれてたよ
145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:55:58 ID:zYXTIQJw
駒苫の田中って元はキャッチャーだったんだろ?

んで、香田監督が投手にコンバートして開花したんじゃなかったか…?
146千尋:2006/07/30(日) 17:56:38 ID:krExm8qL
>>131
またまたご冗談をwwwwww
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:57:01 ID:5+1yejcc
田中は宝塚ボーイズでも3年生の最後は投手をやってたよ
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:58:31 ID:czOg8aBj
田中よ・・・なぜ兵庫に残ってくれなかった・・・
おお・・・もう・・・orz
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:58:44 ID:H2feIUAn
>>145
田中はキャッチャー主体だった
ピッチャーも一応やってた
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:01:49 ID:OoJdppmB
見える!連投でバテバテの田中や斉藤が横浜打線にボこられる姿が・・・

準々決勝 横浜15−3駒苫
準決勝   横浜19−1早実
決勝    横浜10−7大阪桐蔭
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:04:07 ID:k2p+qh9v
田中って一年の時は、
ベンチ入ってた?
152千尋:2006/07/30(日) 18:05:35 ID:krExm8qL
>>151
入ってなぃ
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:18:30 ID:k2p+qh9v
>>152
( ´・ω・)
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:20:06 ID:EpHXi/DP
    駒 大 苫 小 牧 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
>>151 春の支部予選では「15」番をつけていたけど、尻神儀式の最中に勃起するから全道以降ははずされた
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:31:42 ID:k3jrn+Yn
田中が去年5試合連続ホームランしたのをお忘れですか? 今年の予選では主将のプレッシャーで打撃が不振だったと考えることが出来ませんか?当然ピッチングにも影響していたと考えられませんか?
重荷を外した田中は甲子園で本来の力が発揮出来ると考えてます
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:55:25 ID:f9kKmFD5
大会前から期待されてるところはたいていあっさり負けるよ。

01 日南学園  ベスト8
02 報徳学園  初戦敗退
03 広陵     ベスト32
04 東北     ベスト16
05 大阪桐蔭  ベスト4
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:06:12 ID:5+1yejcc
大阪桐蔭はあっさり負けてねぇじゃねぇか
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:11:51 ID:pqVxIFj+
>>139
戻らない。っていうか、今2連覇中で、その前は雨のせいで負けたので、
最近は、弱い時期がないんだが。

素材からいえば、今の2年のほうが上。
今年は、田中の思わぬ急成長のおかげ。
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:13:39 ID:5+1yejcc
いや、去年も田中がいなければ2連覇はできてなかっただろ
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:14:41 ID:oOT1mvzb
大会始まるまでこのスレ落とすなよ
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:18:17 ID:zxBg2GOW
このスレすっげおもろいわw
もっと各校のヲタ煽りあってくれ!!!
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:20:56 ID:lTL9S2MU
雑魚はイラネってんなら

北海道を南北に分けるの辞めて1枠にして
大阪に2枠やれ
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:27:51 ID:k3jrn+Yn
田中がいなかったら優勝はなかったかもしれないけど、キャプ林、鬼守備イガラシ、適当な岡山とか誰一人いなくても優勝出来なかったんじゃないか
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:29:31 ID:Q2g61Eby
駒のバランスは奇跡だったからね
初代優勝チームだって同じ
165 :2006/07/30(日) 19:35:34 ID:+/8Kp6fX
>>119
89年の東邦。
元木氏ねと種田の上宮が注目高かったけど。
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:48:18 ID:ZbO7ZAUw
2チャン的にも明電 大阪桐蔭は必要不可欠
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:50:11 ID:egSI02qW
>>162
北海道一枠はいいとしても、大阪に二枠は無い
やるとしたら神奈川
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:01:04 ID:j2HVtOpo
>>162
出場校あと50校増やしてから言おうね
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:06:01 ID:f9kKmFD5
大阪は2枠でないのが不思議。流出ばっかりでうんざりだ。
98年は神奈川や大阪なども2校出れた年だったが、大阪代表は2校ともベスト8だった。(PLは事実上準優勝だった)
このように実力もあるのだから、当然だ。
170銀河系集団:2006/07/30(日) 20:07:31 ID:/7ANlNVA
お前らは中田を見たいはず。
あれ程のスラッガーは清原以来。
しかもまだ2年だってwwwww宇宙的メガスゴスwwwww
3番謝敷4番中田。
この二人が機能すれば他が機能しなくてもベスト4までは確実。
他が機能してれば優勝は十分狙える。

駒苫??
田中??
なんだそれ??
劣化した田中なんかどうでもいい。
主将を本大会前に息子に譲っても何も変わりはしない。
絶不調なのを主将という肩書きのせいにしてるのは見え見え。
神宮大会の田中は鬼だったんだろ?
主将だったけど鬼だったんだろ?
肩書きのせいにするな駒オタよ。
田中に期待するのはわかるが我々の打線には劣化スライダーは通用しない。
我が大阪桐蔭が相手するまでは敗退はするなよ。
大阪桐蔭の豪快な大技で、試合途中にして諦めてしまう負け方を味わって貰おう。

横浜とは決勝で対戦したいもんだ。
力比べの横綱試合、満員御礼、ダフ屋登場。
高浜?
いい選手だがそれ以上のものはない。
本物のスラッガーというものを同じ2年生中田が教えてやる。
171名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:08:31 ID:rWGqKwBm
北海道は南北を統一して2枠とした方がいい
南と北でレベルが違いすぎる
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:09:39 ID:XVtGmkWz
今年の夏は、横浜と大阪桐蔭は別格だろうな。
あとは似たり寄ったり
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:11:41 ID:ery31aEW
南は駒苫がダントツに強いだけだった。
今年の南で釧路江南、旭実に勝てるチームがいくつあったか?
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:14:45 ID:Cixz0mcp
>>173
北照が弱いと?
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:16:39 ID:eginDbQ3
智弁は全然駄目なのか?
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:16:51 ID:ery31aEW
>>174
北照は旭実に公式戦2連敗w
おかげで旭実は甲子園に行って来ました。
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:20:05 ID:G5gf9YU+
大阪は中田とか広島だろ
あと辻内は奈良じゃなかったか
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:22:59 ID:k3jrn+Yn
桐蔭なんて振り回してるだけ。弱い頃の阪神の野球みてるみたいだけど。
WBCで火の玉投手とハルクホーガンみたいな打者を揃えたアメリカが予選で消えたのをお忘れかな?スモールベースボール発祥の日本で原始的な野球をする大阪に負けるはずがない
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:23:41 ID:dEDABPbp
大阪桐蔭は、監督も兵庫だぞ
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:24:39 ID:OwV05nL1
大阪桐蔭はこのスレには場違いだろ。
代わりに智弁和歌山を入れるべき
181朧  ◆MO/47V/UoE :2006/07/30(日) 20:24:39 ID:cCgBZKE5
まぁ日本はアメリカに負けたけどな(腹筋崩壊
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:24:54 ID:px0S0038
 野球小僧より


 2003年夏、

 ボーイズリーグ兵庫県予選準決勝、宝塚ボーイズ 対 神戸球友ボーイズの試合

 で見事に投げきり5対2で勝利。

 しかし、午後から行われた決勝では“1日7イニングを越えて投球してはならない”

 というボーイズリーグの規定により登板できず、チームもあえなく決勝で敗退。

 そしてこれが中学生活最後の公式戦となり、田中は全国の舞台を踏むことなく

 3年間を終えた。

 
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:27:10 ID:CfCMtugl
BIG4

北・・駒大苫小牧
東・・横浜
西・・大阪桐蔭
南・・八重山商工
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:30:07 ID:k3jrn+Yn
あっ 大阪桐蔭もボブのように審判を味方につけると勝てるかもしれないねw
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:32:03 ID:mbW4gXxA
>南・・八重山商工

( ゚д゚) 

(゚д゚)
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:39:12 ID:zxBg2GOW
八重山の何が凄いのか誰か説明してくれ
187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:48:12 ID:sXF7Wpkx
八重山だったら清峰の方が上だと思うけど
188名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:53:12 ID:oOT1mvzb

結局ヲタが基地外ベスト3というだけだなw
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:01:39 ID:py7gtND9
>>188
大正解でつね。
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:06:07 ID:zBQOSQ8S
スター選手という点では横浜は一歩劣る。
やっぱり田中、中田は注目度も別格だからな。
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:38:46 ID:Q2g61Eby
>>190
それじゃあ初代コマトマは…
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:40:09 ID:v5Q2YyMF
智弁もいれてー

例年より投手もいいよ!
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:41:17 ID:Gl5sF0ET
>>191
イケメンがいるじゃないかw
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:45:51 ID:6Kjo5N8Q
横浜の福田、高濱は中学時代スーパースターだったのに・・・
なんか2人ともまとまっちゃって魅力も半減しちゃったね。
ちなみに中学時代の福田は堂上より有名だったし、
高濱も浜スタで140メートル弾打ちどっちもスカウトは半端じゃなかったんだけどな
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:18:38 ID:Q2g61Eby
>>193
佐々木孝介のことかー!!!

初代駒大はみんな整った顔してた
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:25:46 ID:Zbp7ZcLc
横浜強いな、打線は水物だけど、破壊力はダントツだろ。
駒苫は左腕に弱いし、早い段階(三回戦まで)で当たらなければ、連投で
ボロボロの田中もレイプされるぞ。
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:35:09 ID:oOT1mvzb
ミーハーの溜まり場
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:37:11 ID:ery31aEW
>>195
確かになぁ
現在は強いだけの感じw
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:38:28 ID:5BOEJm2F
横浜、決勝で勝った後泣いてたな
あれで少し見方変わったわ
もっと隙のあるチームだと思ってたんだがね
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:42:47 ID:YC+XwgAb
>>199
特に福田の泣き虫は有名、春優勝した時も泣いてた。
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:44:55 ID:U+W5XDoX
>>196左腕の投手はどこも苦手だと思うよ。駒苫が苦手とは限らないし。
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:47:12 ID:ceAgv/1G
>>199
横浜の渡辺さんはそのあたりぬかりないよ。

小倉コーチ共々「春はまぐれ」で終わらせて、
素振りさせまくったようだよ。
で、あの打撃成績w
203銀河系集団:2006/07/30(日) 22:48:23 ID:/7ANlNVA
横浜の信頼おける4番があの自動アウトで有名な福田君がやってるって本当ですか?


うちの4番の翔さんがゴツすぎて怖くて夜も眠れません。
しかもまだ2年、、、、プププ
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:50:58 ID:rWGqKwBm
>>201
好永は打てなかったけどな
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:57:53 ID:Ov9S8R/e
横浜で一番怖いのは高浜でも福田でもなく5番の佐藤賢治です。
彼を抑える事はまず出来ないでしょう。
ちなみにかまえも顔も松中そっくりです
206高校野球史上最強打線:2006/07/30(日) 23:00:21 ID:wxiNProd
1白井
2松本
3高濱
4白井
5佐藤
6下水流
7越前
8岡田
9川角
207高校野球史上最強打線:2006/07/30(日) 23:01:22 ID:wxiNProd
1白井
2松本
3高濱
4福田
5佐藤
6下水流
7越前
8岡田(高木)
9川角
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:06:36 ID:efXNShWW
>>205
やっぱ影の四番佐藤だわな
かなりパワーありそう
おそらく腕相撲させたら一番強いんじゃないか
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:10:05 ID:t+fwng6R
一般的には駒苫、横浜が高い評価だな。
横浜ヲタが大量発生しているせいで
このスレは横浜の話題ばかりだけど。
210銀河系集団:2006/07/30(日) 23:37:37 ID:/7ANlNVA
06大阪桐蔭>WBC日本代表>アメリカ代表>>>98横浜=05大阪桐蔭>05駒苫>06横浜>06駒苫
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:39:54 ID:wxiNProd
北大津>06大阪桐蔭

212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:42:43 ID:v5Q2YyMF
>>194
横浜の野手は、小さくまとまっちゃう傾向があるよね
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:43:34 ID:Ov9S8R/e
大阪桐蔭は中田さえ抑えれば勝てる。
横浜は全打者がホームラン打てる。
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:49:32 ID:+eMnwxAP
横浜と大阪桐蔭だったら、10−4くらいで
横浜かなぁ。もっと差ひらく?
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:50:38 ID:v5Q2YyMF
いや、大阪桐蔭の投手もいいからな

まあ中田が投げられるなら、大阪桐蔭だろう。
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:50:51 ID:b2iJCn5Y
>>213
大阪大会では中田敬遠ぎみの四球→5番堀のタイムリーがかなりあったぞ。
217名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:52:04 ID:K7KrFuYX
監督の差で、桐蔭の負けw
218名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:53:26 ID:czOg8aBj
>>216
堀かなりいいよな!物凄く鋭い打球飛ばしてるよ
今なら謝敷より全然こえー
219朧  ◆MO/47V/UoE :2006/07/30(日) 23:53:40 ID:isUc+Wy0
大阪桐蔭の高校球界史上初の夏春夏連覇が来年の8月には実現しているであろう。
今大会に集まった全国各地の高校には、引き立て役として頑張っていただきたい。
いよいよ大阪桐蔭中田翔の伝説が始まる。
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:56:04 ID:efXNShWW
そうだな大阪桐蔭の中田って履正社の土井や桐光の岡山とかぶるんだよな
まあ中田に一発2ラン打たれたとひて
横浜10ー2大阪桐蔭
こんな感じじゃね
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:57:55 ID:b2iJCn5Y
>>218
てか今の謝敷はお荷物になってるしなw
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:58:11 ID:v5Q2YyMF
>>216>>218>>219
大阪桐蔭は下級生主体で、来年が強いんだろ。

まあ横浜はそのチームには負けられないだろうな。
しかし、相模に7失点ということから、
大阪桐蔭、智弁、八重山などには、7点以上はとられるだろう。
横浜は10点以上とれるかどうか。
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:00:16 ID:5+1yejcc
>>213
1番の山口祥と5番の堀がかなり良い
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:00:42 ID:20+E57Qp
南北海道2枠でいいな、北照も普通にベスト8いくしな。
北北海道とかいうのは出なくていい。
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:03:12 ID:5+1yejcc
北照って関西の選手ばかりだろ。
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:03:24 ID:pUC1ZH0I
横浜は甲子園では絶対打てない。断言する。
県大会のヘボPにラグビースコアみたいに打てても全国レベルでは
間違いなく苦戦する。
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:12:13 ID:4V2aqIj+
魚谷に1点に抑えられたしな
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:12:15 ID:uAZd3ZtS
>>226
しかし春の選抜でアレだからね、しかも春よりパワーアップしてるしw
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:14:04 ID:xb87wUba
>>228
春も大嶺には完封されたし、魚谷にも苦労したし。
打ってたのは、疲労がたまってた投手だけだよ。
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:15:27 ID:yxBq2c5H
横浜12-4岐阜城北10-7智弁和 プギャー
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:16:41 ID:/f75g5yu

桐蔭学園
東海大相模

上記を圧倒的実力差で蹴散らした横浜高校

7試合で99安打83得点

もはや神です
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:18:19 ID:uAZd3ZtS
>>229
まぁ、確かにいろいろあるのは認めるけど
疲れてたにしても三試合連続二桁はそうそう出来ないでしょ
まぁヨタの初戦見ればわかるよ。
233名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:18:36 ID:Fp/3PKLw
しかし選抜前の駒ヲタのウザさはどこ行った?
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:21:37 ID:GMNZKw2t
相模の7点は、
6回表に14−1で横浜が優勝を確定させた後の
失点だからな。あんまり期待すんなよ。
>>横浜は甲子園では絶対打てない。断言する。
へぇー。ふーん。見てみたいなぁ、そんなシーンw
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:22:38 ID:4V2aqIj+
>>234
履正社・・・
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:23:28 ID:xb87wUba
>>232
横浜が強打なのは、認めてるよ。
ただ、ここで一部のヲタが言ってるほどではないということ。
好投手がまずまずの状態なら、簡単にはとれないということ。
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:25:36 ID:aDpa675y
八重山商工は優勝争いに絡んでくるだろうね。
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:25:50 ID:pySAMprM
県準々決勝の横浜創学館戦での5本塁打は圧巻だったわ
岡田→白井→越前→高濱→高濱
まるで阪神黄金期の
真弓→岡田→バース→掛布
を見ているようだったわ
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:28:22 ID:xb87wUba
>>238
00智弁は甲子園でのPL戦で、4本塁打打ってるよ。
たまげた

大会最多本塁打、大会最多安打、大会最多得点の記録など
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:30:59 ID:20+E57Qp
まぁ大阪桐蔭はヘボPからしか打ってねーわな。
あんなもんだろ。
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:42:59 ID:pySAMprM
>>239
横浜の目標はこんな感じだろう
甲子園101安打
チーム打率449
1試合5本塁打
春夏連覇
だから抽選は相手がどことか無問題で是が非でも1回戦から登場したいだろう
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:43:02 ID:WKR3i91L
あれでけ威勢のよかった日大三ヲタがキエタのにはワロタww
秋、夏と連続で早実に負けたチームが随分といきがってたもんだよ。w
大阪桐蔭が練習試合で負けたのは、
ピークを甲子園に合わせるためだったんだよw
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:45:15 ID:uAZd3ZtS
>>239
今年はどうだかって話なのに、なんで00智弁の話が出るんだかわがんね

244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:47:46 ID:C923Hc8J
去年の駒苫vs大阪桐蔭はしびれたね!!
最後は一打逆転?で平田だったんだよ
前回の試合1試合3HRの怪物平田ですよ!!
そのシチュエーションは野球ファンにはたまらないですね!!
今年もそういう試合をしてほしいものです。
245名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 00:56:40 ID:/CpRXvlH
横浜って青森遠征の光星戦で
三者連続ホームランとかなかった?
なかなか出来ることでは無いと思うが
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:01:09 ID:EXyciek5
試合も楽しみだが組合わせも重要なので楽しみだ。
1回戦からか2回戦からかの登場もカギとなろう。
247名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:10:22 ID:22thO4iK
苫小牧・横浜は
岡山関西高校
が止めます。
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:14:22 ID:uAZd3ZtS
>>247
そんな事いって、苫小牧・横浜と当たる前に
他の高校の試合でなんか仕出かしちゃうお茶目さんのくせにw
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:17:37 ID:22thO4iK
苫小牧が優勝するまで
も、いろいろな負けが
あってのこと。
慶応戦・京都外大西戦・早稲田戦を経験しています。
関西は、精神的に強いです。お茶目さんでは、
ないです。
250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:23:58 ID:uAZd3ZtS
>>249
別にバカにしてる訳じゃないってーの、頭硬すぎだよ君
もうちょっと楽しくしないと人生つまらんよ
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:36:25 ID:/CvRAkxq
>>244
コマの野球ってああいう場面でも敬遠とかで逃げないよな
その前年のうぐぅとも最後真っ向勝負してたし
まあ選抜の辞退も含めて馬鹿みたいにいさぎよすぎるw
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:38:52 ID:22thO4iK
はぁ どうもです、
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:40:57 ID:ZZFaQaG2
>>251
しかもそれで最後はサイビに打ち勝つしな
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:47:52 ID:SRybQcGx
横浜は3戦目くらいから猛打爆発(春と一緒だが)
1,2戦は地味に5−1とか3−0くらいで勝利
準決勝は大苦戦(10−8くらい)
決勝は18−0 で優勝 と予想してみる。
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:52:36 ID:azXP35mZ
>>229
条件は横浜も一緒だが?
要は、Pの疲労を計算しないチーム作りの時点で横浜に負けてるんだよwwww
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:53:46 ID:ZZFaQaG2
>>255
それはいえる。エースを温存しとけばとかいうけども
エースを温存できず使い切らないと勝ち進めないというのは
結局それがそのチームの限界ということだ。
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:56:03 ID:azXP35mZ
断言してもいい

エースと心中の学校に覇権は無い

駒苫、早実、八重山等ね
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:58:06 ID:GAChb3Hm
>>234
駒苫の田中
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:58:52 ID:azXP35mZ
エース一人で勝ち抜いていけば、連戦になりエースPが疲労するのは小学生でも分かる理屈。
チーム作りの時点で、複数投手制を確立できなかった時点で既に横浜に勝てる道を自ら閉ざしてるに等しいw
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:59:40 ID:x3GjovZL
八重山戦は一塁塁審の誤審がなければ負けてたよ
261名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:01:35 ID:yMoW1wWR
まあ横浜なんかは上背があるから負けるなら序盤だろうな。
八重山商工、清峰なんかは強いが野手が小粒なだけに序盤
じゃないと強豪打倒は厳しいだろう。
262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:02:05 ID:ZZFaQaG2
>>257
ただ春のセンバツを見ればわかるようにフレッシュな状態での
大嶺は横浜といえども打てないだから組み合わせによっては・・・・。

県大会で珍しく公立ブロックという楽なところにはいった分
死のブロックに入る悪寒が・・・。もともとなぜか籤運わるいしね
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:07:09 ID:xRkUe7O5
お前らガンダム見てんだろ
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:09:14 ID:o397mage
香田監督はサプライズが好き、やりくり上手、連覇の経験もあるし
何を仕掛けてくるか、楽しみなんだけどな。
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:09:35 ID:azXP35mZ
>260

でた!敗者特有の「たられば」wwwwwwwwwwwww
266名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:24:12 ID:C923Hc8J
>>251
おお!あれもしびれたなぁ
HRでサヨナラの場面だっけかな
サイビの主砲うぐもりを打ちとって終了だっけか
なかなかドラマのある試合をしてくれるよコマトマ
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:45:48 ID:ZEmfbd4U
なんだか、複数投手制の必要性を駒苫に教えられた横浜なんだけど
ハメヲタが必死にコマヲタに複数投手制を訴えてる姿ってほほえましいなw
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:52:08 ID:86kJh44i
抽選会でいきなり三強が早い段階で当たらないよう祈るばかりだね。
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:52:18 ID:Vave7xe7
打線は水物
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:13:35 ID:IYewUOPr
大阪桐蔭は去年優勝できなかった時点で終了wwwwwwww
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:21:27 ID:4V2aqIj+
去年の大阪桐蔭をやたら過大評価してる奴がいるが
04年の大阪桐蔭の方が普通に上だっただろう。
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:26:57 ID:LZ6yBgFX
なんかそれぞれのオタが煽り合って盛り上がってるようだが、
こいつら自分の主張が実際の結果と外れた時はどんな顔するんだろうな。
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 07:10:08 ID:l0zX5rSo
選抜の道栄のとこに駒苫が入ってたらどーだったんだろうって予想してみると、初戦早実は軽く完封勝ち。関西ではあんな死闘にはならないで5-1ぐらいで勝ち。3戦目で田中と打撃の調子が最高潮で横浜に完勝。やっぱり余裕で優勝してたんじゃなかろうか。
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 07:58:08 ID:+V+kuKdO
二年生主力の大阪桐蔭は今年の秋以降の主役が約束されている?みたいだから、
今年はおとなしく脇役でいいでしょ
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 09:27:13 ID:r8NfomYe
>>251
馬鹿といえば03の倉敷工戦で、
雨の中いつまでもバカスカ打ちまくって
結局、雨天コールドになった試合。
こいつらアホやと見てた。
秋田−本庄でないけど、もう少ししたたかさが必要。
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 09:52:20 ID:Wnwh0bye
マジレスすると今年の桐蔭は

04>05>06>03>02

ぐらい
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 11:01:05 ID:CoIjnoHw
>>275
釣りか?よくそこまで見え透いた結果論を平気で言えるもんだなw
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 11:13:38 ID:bVyLENj3
駒苫が全国的人気の理由

・松坂以来の怪物田中将大を擁し甲子園夏三連覇の大偉業に臨む
・香田という有能な監督が弱小北海道のチームを一気に高校野球トップに押し上げたドラマ性
・二度の不祥事により一時的に叩かれたもののダーティーな印象は薄くむしろ困難に立ち向かい乗り越えた英雄
・北海道のチームという気候的ハンデがあるにも拘わらず走・攻・守いずれも鍛えれれており高レベル
・挨拶がきちんとでき試合中も四球の際バットを置いて1塁まで走る等非常に礼儀正しく好青年
・04済美、05@工業、05大阪桐蔭等甲子園で幾つもの劇的なゲームをこなし最終的に勝つ
・バント・走塁等小技が洗練されており接戦に強いとともに度肝を抜く壮絶な打ち合いもできる
・夏二連覇の偉業を達成しても奢らずどんな相手にもチャレンジャー精神で全力を尽くす
・その結果勝つ野球が体に染み付いており北海道の高校が大半とはいえ公式戦44連勝中
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 11:33:54 ID:l0zX5rSo
>>278
そこに勝負を逃げない。メイデンは好機を広げる為でスクイズはせず、必ず勝負するを付け加えて下さい
280名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:14:41 ID:MvZ1BTEY
駒苫って北海道でしか人気がない気ガス
甲子園に見に来る客はほとんど関西人だしな。アイヌが活躍しても
嬉しくない希ガス
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:37:57 ID:jR002FWi
アイヌとか思ってる人間はもう日本にいないから
半島の人だろうな、こういうこと言う人は
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:43:50 ID:0uovRIA6
>>280
北海道=アイヌってか?悲しいカスだな
このカスに応援されている高校はもっと悲しいな
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:04:01 ID:BS6orct3
北海道は
ソーラン節で
踊ってください。
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:14:12 ID:hYHFbflO
駒大って北海道以外では人気ないし、むしろアンチが多い。 少なくとも俺の周りはアンチしかいない。 横浜や大阪桐蔭や明徳は人気ある。
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:28:27 ID:x+vlq2Yq
大阪桐蔭は誤診で勝てそうだなwwwwwww
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:30:23 ID:gy0p3c6x
大阪桐蔭
普通に弱い
金光大阪と同じレベル
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:37:47 ID:onDdRipn
というか判官びいき層が消えていまは普通にヒール。相手がコケるだけの駒苫の野球はつまらん。
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:41:47 ID:jAy9bjKA
>>287
たしかに今は全国的ヒール。
でも、相手がコケるだけの駒苫野球は全く違うな。
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 14:42:37 ID:WhVz9Eef
メイデン戦法で必死こいてる大阪桐蔭の姿に失望した
だせえw


まあ西谷も進歩したって事か
290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:13:35 ID:jvdHQ6Rv
大阪桐蔭がこのスレにいていいのか?
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:21:46 ID:cAWn3tSU
大阪桐蔭
ピッチャーあんまりよくないはず
ここにはいってるの違和感ある

ちょw
おまえら宮城大会すげえ レベル高い
どっちがきてもいいとこまでいきそう
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:22:23 ID:Fp/3PKLw
しかし勝ち上がるごとに弱くなってるな。
大馬鹿桐蔭は
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:28:35 ID:1lktM8lt
場違いやろボケ桐蔭。金光に延長戦。はあー。
秋に北大津に負けた次点でカスやった。今日の決勝見て間違い無く弱い。
横浜・駒大苫小牧は横綱 かす桐蔭は十両。
一緒にするなや。失礼やわ。金光のど貧打に3点も取られたら横浜なら10点確実。
金光や柏原の投手陣に3点なら駒苫田中に完封1安打じゃ負けじゃ。
桐蔭など熊本工や今治西や早稲田実よりも断然下。身のほどわきまえろ。
監督の能力も駒苫の香田は横綱。ブタ西谷など体重が多いだけの幕下。
消えろや。桐蔭。中田と一緒に!

294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:29:15 ID:46UWEvLt
>>272
こんな顔!
               r'゚'=、   
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_    
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:34:26 ID:/QIceBwp
日本は判官贔屓だし駒はアンチ少ない印象だけど

今ではマスコミも不祥事ありながら頑張ってるというスタンスだし

中傷好きなネットじゃアンチ多いのは当前だけどね
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:37:43 ID:ngEGKOMG
【雑魚は】大阪桐蔭【イラネ】
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:40:33 ID:Advw0FNy
何で大阪こんな弱くなったんかな
一時期よりはマシになった気はするけど・・・
神奈川と大阪っていろんな条件が結構似てると思うんだけど
何で横浜だけはこんな強いの?
大阪も強豪揃いの中に一校軸があるって感じになって欲しいんだが・・・
あえて言えば大阪桐蔭がそうなんだろうけど、どうもパッとしないな
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:43:36 ID:t2dICHk8
>>297
指導者の思考の柔軟さが足りない予感
レベル上がってる県が増えているのにいつまでも横綱野球やろうとしている
選手のレベルなら今でもトップクラスだと思うんだけどね
299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:51:32 ID:d1NnXsfN
大阪党員が弱いなら東大阪大が出ろやボケ!党員が半端に3回戦ぐらいで負けるんなら東大阪大が出てネタになるほうが余程良いわ。大阪は昔から優勝か笑いやろが
300名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:59:48 ID:FuDGbWxL
フレッシュな大嶺でも横浜には勝てん。
ナベ、オグの恐ろしさは一度やられた相手に異常な執念を出す。
徹底的に大嶺、田中は調べつくす。残念だが彼らはナベ、オグに
マークされてしまったんだよ。
ボコボコには打てないが、走塁、小技あらゆる戦法を使って
相対するだろう。
横浜が負けるのは決まって強豪後の軟投派。
301名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:07:24 ID:t2dICHk8
桐蔭は来年に期待
302名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:09:20 ID:ljULdrdO
くだらねえスレ
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:11:15 ID:JQggKbdp
駒苫:6月の親善試合で休み明けの横浜エースを打てないで負けたし、春出とけよ^w^; 大阪桐蔭:夏もあぶねえし、春出とけよ^w^;
304名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:13:37 ID:jvdHQ6Rv
今となっちゃ糞スレもいいとこだな!
新スレたてろや
【雑魚は】BIG3駒苫・横浜・智弁和歌山を語ろ【イラネ】
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:14:55 ID:t2dICHk8
>>303
実戦から遠ざかった田中相手に3点しか取れなかったチームがありましたね^^;
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:16:21 ID:ljULdrdO
駒苫は3日後に不祥事発覚で永久追放になるから、このスレは糞スレだよ
307銀河系集団:2006/07/31(月) 16:20:49 ID:Ar5Ksw0o
さあ、これで横綱ビッグ2と関脇コマトマがいよいよ決戦になるな。
今からパンパースの株買っとけよ。
我らが翔さんの破壊力見てテレビの前でチビリ倒すだろうからな。
名電堂上もすごいらしいが翔さんの器とは次元が違う。
中田の活躍が高校野球人気を復活させる事になる。

308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:20:59 ID:xbyDiZ7d
中田の一年時のピッチングは見たことあるが、2年になってからのピッチングって
どのくらいのレベルなの?
松坂レベル?ダルビッシュレベル?それ以下?

ちなみに田中≒松坂でいいのか?
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:23:18 ID:ljULdrdO
>>308

松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>辻内≒田中
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:26:46 ID:t2dICHk8
>>308
中田の投球は怪我で封印中なんじゃないの?
あと、田中と松坂はスライダー以外は比べちゃいかん位差がある

てか、松坂の凄さはタフさだし
この時期省エネ投球してる田中とは雲泥の差
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:35:44 ID:JGdBTXTW
>>306
死人でも出ない限り、不祥事にならないからなw
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:38:34 ID:Pweq8qhP
横浜=駒苫>>>桐蔭
見た限りこんな感じだな。
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:38:56 ID:t2dICHk8
>>311
今年は出場停止ライン上がっちゃったもんね・・・
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:41:41 ID:wDp5E1nY
田中って整形した?
目が二重になってて威圧感がなくなってた
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:42:01 ID:X/7jRhaB
スリッパじゃ殺傷力0に等しいからな
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:44:08 ID:nu8n/Zht
>>310
松坂は実質一人で98の夏を乗り切ったようなもんだもんなあ
フツーのPならあれで肩壊して打者転向してる
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:50:24 ID:CXIeJtYL
松坂って甲子園で完封6だっけ?
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:50:33 ID:20+E57Qp
昨年、駒苫に負けたのが相当強烈だったんだろう。
監督が養豚場の豚じゃ、駒苫の緻密な野球を真似しても無理。
そう豚に真珠だ。
319また帝京:2006/07/31(月) 16:52:33 ID:WMvQi3bl
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
320銀河系集団:2006/07/31(月) 16:56:24 ID:Ar5Ksw0o
1回戦  横浜
2回戦  駒苫
3回以降 どこでもかかってこい

こんな対戦になってほしいなぁぁぁ。
フルパワー全開の大阪桐蔭に横浜も駒苦もカワイソスwwwwwww
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:57:00 ID:A4Li8g6D
【雑魚も】BIG3駒苫・横浜・倉吉北を語ろ【オイデ】
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 17:00:08 ID:WhVz9Eef
今日の金光なんちゃらなんて横浜、駒苫なら10点差以上つけて勝ってるな
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 17:48:53 ID:KsBIv8oy
>>320
もう騙される奴はおらんやろww
今年の大阪桐蔭は朧の宣伝だけだわ
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 17:52:32 ID:03M4XDRh
は〜や〜く〜こ〜い〜こ〜い〜ちゅう〜せ〜ん〜日〜♪
325名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 17:55:07 ID:4V2aqIj+
金光の左Pは川角より上だろう。
まだ2年だから来年のセンバツで見られるかもしれんな。
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:20:39 ID:jvdHQ6Rv
ホント、大阪桐蔭は朧やその他の大阪桐蔭オタのハッタリもいいとこだよな。
松坂牛だ前沢牛だと言われて、食ってみたらただのアメリカ産の牛肉だったって感じだ。
あれじゃ駒や横浜はおろか日本文理や浦和学院にも勝てそうにないな。
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:28:45 ID:4V2aqIj+
>>326
今日の試合どうだった?
328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:21:39 ID:0sPI2i0C
田中は辻内にホームラン打たれてから俺の中での株は下がった。
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:49:48 ID:cgUn19hU
今年で言えば大阪桐蔭より智弁和歌山のほうが強くないか?
330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:51:04 ID:nu8n/Zht
大阪桐蔭は大阪大会のレベルもあるから単純にスコアだけでしょぼいとは見れないんじゃないか?
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:52:07 ID:jvdHQ6Rv
近畿大会で智弁にぼこられた大阪がレベル高いとは思えんが・・・
332名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:00:50 ID:dsjR3qmC
今日リリーフで出てきた金光の投手は直球122ぐらいだったのに
全く打てなかった桐蔭打線
333名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:03:13 ID:nu8n/Zht
スピードが遅い=打てないとは限らんよ特に高校野球の場合は。
スピードが中途半端に速くて打ちごろのPよりも
120後半から130前半の球で絶妙なコントロールの持ち主のPのほうが
打ちにくいものだ
334名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:04:35 ID:u0Boui4J
翔さん期待してたんだけどさ
今日の桐蔭見てがっかりしたよ
やってる本人たちが強いと思い込んでるとこが又痛い
案の定延長になったからまぁそこそこ面白かったけど
あれでスクイズの2点でサックリ終わってたら時間と金返せって感じだ
335名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:05:33 ID:j2Xzpipn
北海道予選に大リーグのスカウト来てたらしい。
田中もしかしてメジャーいっちゃうのかな。
336名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:07:22 ID:nu8n/Zht
>>355
それはどうだろう、近年メッツスカウトがどうのこうのとか言う記事はよくあるけど
実際にメジャーに行った選手はいないし
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:09:56 ID:WhVz9Eef
桐陰ヲタの言い訳は見苦しいなw
予選なんて雑魚しか当たってないしな


中田は雑魚からしか打てない、シャシキは論外
こんなチームを横浜、駒苫と比べるなよ
ケーキ、プリン、ウンコじゃんw
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:13:26 ID:xm1fmcQB
横 浜 010 031 000 
大桐蔭 000 003 30×
339名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:39:24 ID:3tx82Dfg
誤審3連発&メイデンメイデンでやっとこさ勝ったくせに
何言ってやがる
340名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:41:09 ID:xb87wUba
>>338
いつの情報?
今年なら、結構面白いな
341名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:41:57 ID:xm1fmcQB
>>339
ん?甲子園でも誤審とメイデンメイデンで勝ち進むのだが?
342名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:22:08 ID:U/yOwnp+
アッー!!
343名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:26:49 ID:N5KiLLQv
大阪桐蔭は普通に最弱候補
理由は弱っちいから
344名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:30:03 ID:/f75g5yu
雑魚がいくら喚こうが横浜優勝は揺るがない
345名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:33:07 ID:3JLN8j7C
桐蔭だけどさ今日観たけど駒、横浜と並べていいのか?
それとも駒も横浜もあんな温い野球してるのか?
BIG3とかスレタイが恥ずかしすぎるよ
346名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:39:58 ID:/f75g5yu
>>345
横浜は決勝で東海大相模から15点取った
決勝で辛勝してる大阪に未来は無いよw
347 :2006/07/31(月) 22:44:53 ID:61F+F2PB
>>345
横浜は知らんが、駒はぬるいよ
バントが下手すぎる
348名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:50:08 ID:x3GjovZL
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  プギャー
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ    

349名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:50:43 ID:Sf34DvNM
大阪桐蔭の優勝はまず無いけど来年は強そうだぞ。
350 :2006/07/31(月) 22:51:54 ID:61F+F2PB
>>335
準決を見たのなら、植村を連れて帰りたくなるだろうw
351名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:56:30 ID:oosY6Fb8
>>349
大阪桐蔭は中田以外でも2年生左腕ピッチャーの石田がすごいからな。
来年は脅威の左右ピッチャー二枚看板が完成する。
352名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:57:26 ID:u0Boui4J
だいたい今日やっとこさで優勝に辿り着いた大阪と
すでに一週間くらい休養してる駒大と同じ土俵で戦わせるのって
ハンデ有りすぎだなぁ
353名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:04:27 ID:WhVz9Eef
>>352
やる前から言い訳w
横浜も駒大も50%の力で頭陰なんてひねり潰すよ
354名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:13:26 ID:l0zX5rSo
今思えば去年の桐蔭って凄かったね。潜在能力だけで4強だもんねw まっ 頭使った野球やれって言われても無理なんだろうけど
355名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:16:36 ID:urUkoa0k
監督がな。
香田や渡辺ならもっと良いだろうに。
今年は桐蔭は少し落ちるな。来年以降だろう。
356名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:21:53 ID:2K0HkfaI
桐蔭はバントの技術だけは横浜や駒苫より遥かに上
357名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:22:24 ID:IJOawiTv
大阪桐蔭のあまりの弱さには呆れた

120km程度のPを全然打てない有様m9(^Д^)プギャー
358名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:24:58 ID:/QIceBwp
やる前から言い訳準備か

みすぼらしい
359名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:32:19 ID:WhVz9Eef
横浜 選抜制覇
駒苫 神宮制覇
桐蔭 北大津に完敗

横浜 史上初の同校二回目の春夏連覇がかかる
駒苫 史上二校目の夏三連覇がかかる
桐蔭 昔に優勝したっけ?そういえば。全然覚えてねーな

どうみても一校場違い
360名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:47:41 ID:ELPODvNv
>桐蔭 北大津に完敗
去年のベスト4とか一昨年の神宮準優勝とかはスルーして、
1試合だけ引き合いに出してものすごい色眼鏡だなw
横浜も駒苫も中堅高に負けた事が何度かあるだろうに。

まあ今年に関しては横浜・駒苫よりは落ちるのは事実だが
偏ったデータを持ち出して必要以上に貶めようとするのは感心しない。
361名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:51:20 ID:HYzKWxRE
>>355
横浜って参謀部長が来てからへぼい試合をしなくなったな。参謀部長のお陰だな。
それまでは、迷監督のスクイズ見え見えを悉く失敗してしばらく勝てなかったな。
362名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:57:56 ID:20+E57Qp
朝鮮の亜種どもはすぐに言い訳しやがるな。
必要以上に他地域を貶めてきたのはオメーラだ。
363名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:58:54 ID:WhVz9Eef
>>360
メンバーが変わってるんだから去年の話なんてしたってしょうがないだろw

今年に限っては何の実績も無いと言うまぎれも無い事実
どこが偏ってるんだかw
364名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:59:48 ID:IJOawiTv
>>360
>偏ったデータを持ち出して必要以上に貶めようとするのは感心しない

それはアンタの所の某一文字コテの常套手段なんだが
連帯責任だ
365名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:00:54 ID:cmUZxwVQ
>>362
どんな顔して書き込みしてるんだろな、この人。
普段からこういう事言っているわけないし。
366名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:02:13 ID:d+bY8PBb
>>360
でもこれって、今年のチームの最高成績比較だからいいんでないの
367名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:03:02 ID:l0zX5rSo
本大会につながる予選の決勝で情けない試合してたら何言われてもしょうがないね。今まで大口叩いてたんだからさ
368名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:06:19 ID:PUGoy50V
オボロの掲げるビッグベースボール大阪桐蔭が
しょーもないようなチープベースボールになってる件w
 
馬鹿みたいに振り回すだけの雑な野球では通用しないことに気づいたのかもなw
369名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:09:13 ID:0sJYnJkJ
智弁和歌山が近畿で図抜けてるからな
とはいっても桐蔭はベスト8ぐらいはいけるだろうけど・・・
370名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:13:06 ID:6G9xE8u0
まあ桐蔭はいくら凄い素材が揃ってても監督が西谷な限り全国制覇は無理だよ。
名将に代わればとんでもないチームになるかもしれんが。
371名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 00:26:09 ID:218XHnV9
今年の桐蔭、少なくともバントは駒苫より上手いぞ!w
372名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:31:42 ID:q8e0lKv5
毎年思うが、大阪はもう少し早めに予選を始めたほうがいいんじゃないの?
代表決まるの、いつもギリギリだよね
373名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:34:47 ID:HugADpzN
>>372
移動がない分、地方とは条件が違うでしょうよ
374名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:34:59 ID:CxfWrprv
への道でも桐蔭はスルー
今年は横浜と駒苫メインの編集だな
375名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:36:56 ID:dWKAyutd
>>372
投手など大変だよな

中田が投げずに大阪制覇ってのは凄い
376名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:39:12 ID:ELNuSQ4t
への道見たけど中田より金光の10番の左腕見てみたいよ
数球しか見てないけど、いいストレート投げてる
377名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:40:02 ID:ZO/vdy2G
横浜と駒大を一緒にするなどおかしな話だ。
横浜の方が断然強いよ。
駒大は関東では常総よりも下だよ。
378名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:40:30 ID:M4P/T1Mg
>>374
ん?関西のへの道では桐蔭取り上げられてたけど?
379名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:42:03 ID:llP/tFic
金光大阪 植松 2年
身長183cmの恵まれた体格から、MAX144キロのクロスファイヤーを投げ込む。
本日中田選手の第一打席で投げ込んだ内角高めの直球は自己記録タイの144キロを計測。
380名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:42:28 ID:dWKAyutd
>>376
全国でも上位に入る好投手だってさ
大阪スレでみた。
381名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:42:30 ID:xpT9UVDJ
強いの認めるけどさ
田中以外は横浜や大阪との選手の差があり
382名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:45:40 ID:EJQreWsW
じゃあ、見ててみ。大阪(近畿)のチームが駒打線に何点とられるかを。
383名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:47:35 ID:0sJYnJkJ
横浜は春夏連覇
苫小牧は夏3連覇がかかってるから
実力以上に注目されるのもしゃあない
蓋を開けたら初戦敗退もありえる
384名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:47:40 ID:dWKAyutd
>>379
まだ、2年かよ!
すげーな
385名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:48:40 ID:ELNuSQ4t
サンクス。MAXは川角とおんなじか

俺は神奈川人だけど普通に川角よりも速く見えた
386名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:53:50 ID:Aqmy4xO1
完全にあの投手隠し玉だよなぁ。
細っいのにあの速さだから、筋肉付けたら150キロも狙えそうだ。
いつもどおり大阪は準々決勝からしか映らんのだけど、準々決勝、準決勝と1球も投げてなかった。
桐蔭応援してたが、一回の中田相手の時の球威見て「やべぇ〜〜〜」と思った。
三番の吉見も2年だから、来年の選抜に出てくるかもな。
387名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:54:32 ID:TTEdI+ac
大阪決勝の試合見たいんだけど、skyAでの放送はいつ?
388名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:55:32 ID:dWKAyutd
>>385
確かに。

大阪では、この植松以外にも、上宮太子や近大付の投手や、
石田、松原、中田(大阪桐蔭投手陣)、PLの前田、
この板で前田とともに、四天王に挙げられてた城東工の山田と
好投手が多かったようだぞ
389名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:55:55 ID:0sJYnJkJ
植松の制球難はいつ発症するかわからん
390名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:56:10 ID:CxfWrprv
今までノータッチだった相手を苦戦した後に急に褒めだすのが
大阪人らしいな
391名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:57:07 ID:dWKAyutd
>>386
あの投手、決勝でしか投げなかったの?
ということは、金光大阪って、かなり強いんでは?

来年、桐蔭、PLとともに凄そう
392名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:57:25 ID:V2cLqUvE
>>385
インハイじゃ比較の余地なしだな

川角はインロ−
393名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:58:58 ID:I9wuPYFe
植松は144km/hなんて出てなかったろ・・・w
いいとこ137km/hくらい。

でもいいPなのは確か、まだ2年だし。
394名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:59:09 ID:lPb3TxRy
>>391
でも打撃はうんこだった。
395名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:59:11 ID:V2cLqUvE
>>392
訂正
川角はアウトロ−
396名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:00:22 ID:0sJYnJkJ
PLは生で見ての感想
守備力は全国へ出ても恥ずかしくない
しかし攻撃力は大阪大会勝ち抜けないレベル
397名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:01:32 ID:I9wuPYFe
練習試合で岡山東商相手にノーノーかましたってアナが言ってたよ。
398名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:02:01 ID:ly5OKNZt
駒大苫小牧は福工大城東に負ける。
なぜなら初優勝した時の苫小牧と今年の福工大城東が似ている。
399名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:03:13 ID:TCS1SjUt
>>392
必死だなw
横浜の選手よりいい選手はいないってか。バカじゃねーの?
400名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:06:48 ID:aW1DyiCY
横浜の渡辺監督は凄いね。過去にあれだけの実績がありながら駒苫の良い所を取り入れる。駒苫を見習ってすぐに追いついて来た。今、全国の最先端は駒苫と横浜だけ。他の高校もそのうち真似してくると思うけど…

それに比べて大阪桐蔭は……w
401名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:07:22 ID:dWKAyutd
横浜ヲタは、なんでも一番じゃなきゃ、嫌なんだよ
察してやれ。
で、攻撃、反論する傾向にある。

一方、駒ヲタは、都合が悪いことには、スルーする傾向があるぞ
402名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:08:18 ID:218XHnV9
>>400
党員はメイデンを見習って上達してるんだってばー
403名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:08:28 ID:0sJYnJkJ
横浜ヲタうざいから横浜は早く敗退してくれよ
404名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:09:13 ID:dWKAyutd
>>400
凄いとは思うが、おれは
長くやりすぎだと思う。
良くない面もでる。
横浜に限らず、長くやりすぎはよくないと考えている。
硬直化もするだろう。

はやく、いい時期に、若き指導者に引き継ぐべき。
うまく引き継ぎできないと、弱くなる。
405名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:09:47 ID:nv7CEsj1
この中で横浜の野球が一番雑
だからおのずと
伏兵にコロリの可能性も一番大
406名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:13:37 ID:/OmtYZ+9
この中なら雑なんは大坂桐蔭
407名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:14:37 ID:3L0IwfbG
横浜も県大会決勝であんな大味な試合してるようじゃねぇ。
408名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:14:55 ID:V2cLqUvE
>>399
せめて比較するなら同じ条件でと提言したまでだが

なんか問題あるw

目を真っ赤にして必死の抵抗が馬鹿ってw
409名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:15:25 ID:ELNuSQ4t
金光の左腕Pに目が行った一方で
大阪桐蔭のPはメチャショボいな
あれは桐蔭学園・加賀美はもちろん横浜創学館の藤谷以下
横浜と対戦の場合はまず投げない方がいいな。
410名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:20:12 ID:3L0IwfbG
>>409
まあ松原は確かに全国大会では不安だ。
逆に石田はどこと当たってもあまり大崩れしなさそう。
411名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:23:43 ID:dnYJ9yfR
というかなんで中田は投げなかったのか知りたい
412名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:25:30 ID:3L0IwfbG
>>411
散々既出だけど、春の大会で肘痛めたんで無理させてない。
413名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:26:59 ID:dWKAyutd
>>411
怪我。
でも、そろそろ復帰するかも、という書き込みはある。
当初、新聞か報道で、予選の準決くらいには、
投げるとか(その情報、本当かしらないけど)。

甲子園では、2、3戦目くらいから、投げて欲しいな
414名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:36:43 ID:jOEOvQ0i
春夏連覇は必ずどこかでヤマがある。

作新学院 → 春に八幡商と延長18回引き分け再試合
中京商 → 春に宇部商と延長15回
箕島 → 夏に星稜と延長18回
PL → 春に東海大甲府と延長14回
横浜 → 夏にPLと延長17回

今年の横浜もこのパターンで大阪桐蔭と延長15回!
もちろん春夏連覇
415名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:39:33 ID:V2cLqUvE
>>409
だな
大阪の劣化ぶりはここ10年の実績と比例してるわ
昨年の大阪桐蔭をもってしてでも優勝できなかったし
これだけ大阪の野球レベルが低下すれば大阪ヲタの眼力も低下するわけだわな

中田って騒いでるけど
普通に元木以下だよね
416名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:42:09 ID:dWKAyutd
でも、大阪に凄い選手がいるってのは事実だよ。
1番の流出地区なのに(2位の兵庫の10倍以上)。
417名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:46:54 ID:ELNuSQ4t
横浜と大阪桐蔭の来年のチーム同士だと横浜はやや分が悪いかも知れない
なるべく今年対戦して叩いておいた方がいいかもね
再来年は横浜に分があるかな?
418朧  ◆MO/47V/UoE :2006/08/01(火) 01:47:49 ID:eRt/p8Yq
お前たちに言うことは何もない。
兵庫入りする前にやっておくべきことは、遺書を用意しておくことだけだ。

劣化田中は昨年同様、大阪桐蔭打線に捕まる。
大振り本間が石田のカーブを振り回し、悔しさでベースをバットで叩きく姿が目に浮かぶ。
もう片方に至っては眼中にすらない。
名前忘れたが川上だか、チンポの裏川だかだけではもたない。残り4枚くらい投手を用意しておくことだ。

両校とも、3回まではもってくれ。
打線が最低限一巡する4回以降は、ウチの猛攻を食い止めることは無理だろう。
試合時間は4時間では済まないだろう。
419名無し募集中。。。:2006/08/01(火) 01:49:47 ID:Jg0q3CCQ
春夏連覇は毎年朝鮮できるしいい選手がいれば達成も可能だろう
夏3連覇はまじで一生に一度あるかないかだよ
他校は空気呼んでね
420名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:50:20 ID:LOrxEhK5
駒苫とくらべると横浜は巧者度が弱いかな。
駒苫は北照戦は完封する確率が95%以上だったので
95%以上の確率で1点を取れる作戦に出た。
1安打しかしていないけど
試合展開はまったく危なげなく、たとえ無安打でも楽に勝てたと思える内容。
北照植村は走者が出ると極端に牽制球を多投し、焦っている。
もともと打撃で崩そうなどという気は最初からなく
動くと見せかけていやらしくプレッシャーをかけ、自滅するのを待っていた。
そして計算通りに崩れていった。
往年の広商や松山商のような野球もできるのが駒苫。

横浜は駒苫と当たったら動いてくるだろうが
すべてを見こして動いてくるのを静かに待っている。
ちょっとでも動けば必ず罠にはまる。
まわしを取られたりガップリ四つに組ませることもない。
421名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:51:17 ID:v3qyn+ZW
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
422名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:54:58 ID:CxfWrprv
>>418
ちん光大阪に危うく負けそうになったくせによく言うよなw
まあ横浜、駒苫に勝つには今日みたいに審判買っといたほうがいいぞ

まあ桐蔭なんて一回戦で青森山田に5-2で負ける事になっていますが
423名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:56:21 ID:dnYJ9yfR
>>419
そうだよなぁ・・
夏3連覇なんて100年に1度出来るかどうか
だからね
424朧  ◆MO/47V/UoE :2006/08/01(火) 01:57:04 ID:eRt/p8Yq
冗談抜きで、仮に大阪予選が南北に分割されていたら
北大阪代表大阪桐蔭と、南大阪代表の金光大阪で、選手権決勝が実現し
日本中がどっちらけしていただろうなという確信を持ってます。
425名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:58:01 ID:Orn2JQYc
>>418
なかなかデカイ燃料投下するねオボロちゃん。
なんかもうあんな試合見せられたら逆に開き直るしかないもんなw

426名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:59:00 ID:TTEdI+ac
>>420
君コテにしたらいいと思うよ
427名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:00:09 ID:B8nCx4AY
またこの板にお世話になる季節が来た

ギコナビも新しくなったので汚物をあぼーん設定して気持ちよく観戦するかな
てか、まだ生きてたんだw
早く首釣って死ねばいいのに。
428名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:00:37 ID:v3qyn+ZW
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
429名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:00:41 ID:V2cLqUvE
>>418
まぁソボロが頭カキムシッテル姿は容易に想像できるが
それよりあんた盛んに中田を持ち上げているが打者としては元木以下だぜw
なぜ投手として専念させる育成をしないのか不思議でならんよ
投手なら松坂超えもあったかもしれんのに勿体ないな
それとも大阪桐蔭は投手の育て方知らないのかなw
430名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:03:37 ID:LOrxEhK5
スキをついてしゃぶることも
待ちうけて蟻地獄に落とすこともできるのが駒苫。
ちなみに関西の学校は眼中に無い。
横浜を中心に、東北、千葉経済、今治西、清峰など
指揮官が優秀なところがターゲットだ。
431名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:05:58 ID:dWKAyutd
>>417
再来年は日大三が凄いと思うよ
打撃は、春の大会で一年が相当活躍してた。
投手も三高には珍しく有名人がいるし。
432朧  ◆MO/47V/UoE :2006/08/01(火) 02:07:24 ID:eRt/p8Yq
君たちが一体、どこの野球部を応援しているかは知らないが
大阪桐蔭以外の野球部の球児は、大阪桐蔭に入りたくても入れなかった「残りカス」と言うことだ。

大阪桐蔭野球部に在籍する40人=日本球界最高の40人。

どんなに悲惨な負け方をしたとしても
銀河系最強軍団と称されるウチと試合を出来ることに喜びを感じて欲しい。
433名無し募集中。。。:2006/08/01(火) 02:11:06 ID:Jg0q3CCQ
横は爆発すれば凄まじいがボロが出そうだな

駒の野球は質が違うな
他校からみれば掌の上で踊らされてる感じだろう
434名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:12:34 ID:ELNuSQ4t
>>431
そういえば早実戦の単独握手拒否の背番号7の奴って1年?
レフトが1年らしいが
435名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:16:22 ID:dWKAyutd
>>434
メンバー表みないと、わからんよ。
436名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:17:09 ID:Orn2JQYc
誤審でからくも命拾いしたような、しょーもないチーム甲子園に送りこんで
恥ずかしくないわけ?なにスクイズやら送りバント連発してんだよ。
ビッグベースボール?ふざけてんのか。
中田も上相手じゃとても通用するレベルじゃないことがバレちゃった。
 
高 校 野 球 な め る な よ
437名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:17:15 ID:r+CfO+at
八重山商工の大嶺が先発したら、横浜は勝てないよ。
438名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:21:55 ID:I9wuPYFe
松原はショボそうでなかなか打てんのだよ。

履正社も抑えたしな。
439 【大吉】 :2006/08/01(火) 02:23:40 ID:8Mu/73hu
駒苫age
440名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:23:54 ID:LjOs3tjS
朧が降臨した途端にアンチ桐蔭湧きまくりw
桐蔭本スレでもそうだが、やっぱ朧という糞が蝿を群がらせるんだな。
441名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:25:07 ID:sVuezV8m
>>440
むしろ、皆はアンチ朧です
442名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:28:40 ID:nv7CEsj1
今大会は04年度の
横浜と駒苫のチームカラーが入れ替わってことに注目したい
前回は駒苫が近代の流れである総合力野球で
横浜伝統の大エース野球を粉砕したけど
今度は駒苫が時代に逆行したチームで臨むわけだ
この対決が今後の高校野球のあり方を占いそう

自分は04の再現で、逆に横浜の総合力野球が勝つと予想
対戦が準々決勝以降なら、涌井のように惨殺もありうる
443名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:30:19 ID:ELNuSQ4t
俺が思うに大阪桐蔭のP=東海大相模の長谷川レベル
444名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:33:22 ID:dWKAyutd
>>443
桐蔭の投手を何人みたんだ?
445名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:40:06 ID:ELNuSQ4t
その松なんとかっていう決勝で投げてた人の評だけど
そもそも大阪桐蔭の選手なんて中田以外誰も知らんよ
446名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:44:13 ID:KnP87O7e
俺も駒苫の選手なんて田中以外誰も知らない。
447名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:44:21 ID:3apo4NPd
普通はシャ式も知ってる
448名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:45:56 ID:ivzmR5rl
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
449名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:50:11 ID:Re22jMw7
>>446
眼鏡の4番本間ぐらい知ってるだろ?
450名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:53:08 ID:ELNuSQ4t
あと大阪桐蔭の監督の顔と名前も全く知らん。
「しゃしき」ってのは今、初めて聞いたよ
俺の中ではこのちーむは中田高校でしかない
451名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:55:43 ID:dWKAyutd
山口、若松、石田ってのも凄いらしく、よく書かれてるぞ
452名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:57:03 ID:KnP87O7e
>>449
あーそういえば眼鏡かけてるやつ居たな。
名前までは覚えてなかった。
453名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:01:16 ID:aW1DyiCY
>>442
香田野球の基本は04、05、06も同じでその時のベストの布陣で戦う。外見は全く違うチームカラーでも根本的なものは何一つかわってない。
強烈なチーム内競争、選手全員が先のことを想定し、いつでも考える野球をするのが駒苫の香田野球です
454名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:07:12 ID:psBfa/Jd
>>453
香田野球って、未だによくわかんねーよな。
04夏の決勝で、3回裏ノーアウト1塁、1-5の4点差で負けてる場面でバントさせたとき、
こいつアホか?って思ったからなあ。
455名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:14:25 ID:Z5YhY4HI
駒苫って、04年の確変的打撃力→05年全国最強クラスの投手の留学入部
っていう異常な偶然が続いただけで、香田采配には特別何も感じないなぁ。

神戸国際戦では安定感の無い松橋先発で後の祭り。
鳴門工戦も同じ失敗をしたが、相手が奇跡的に自滅。
大阪桐蔭戦も普通あの展開で追いつかれちゃダメでしょ。

田中が引退したときに一気に化けの皮が剥がれそうな臭いがプンプンする。
456名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:18:15 ID:ORhS+4Y6
駒苫と横浜の二強だろ。名前は似ているが、残念ながら桐蔭学園>大阪桐蔭だよ。それほどのものと捉えるな俺は
457名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:19:06 ID:psBfa/Jd
04,05と一番打てない奴を4番にして優勝したのは、何か裏があるのかと…
458名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:23:39 ID:7lOyG/vL
駒ヲタってすぐ04駒、05駒とかと比較するよなw
まさにキモオタの代表格。
459名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:23:54 ID:aW1DyiCY
>>454
確かに初回から打たれていたけど、1回裏の攻撃で打撃戦になる予感はあった。香田があの時、何を考えていたかはわからないけど。日大三でスクイズ失敗してからはバントはチャンスを広げる為にしてる。2点3点と得点を入れていく香田の判断に間違いはないと思いますが
460名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:41:41 ID:HIoQ8B9f
済美福井の状態からいって
10点前後の打撃戦になるのは想定内。
序盤の4点差は大きなビハインドではない。
1点返すきっかけさえつかめば
雪なだれのように勢いですぐに追いつくと読んでいたらしい。
その読み通りになった。
駒苫の場合、バントは手堅い策ではなく
試合の流れをキープするために用いられる。
強攻失敗すると流れが相手に傾く。
461名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:49:45 ID:3apo4NPd
10点前後の打撃戦を予想ってどんな野球だよw
462名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 04:05:23 ID:VLLp+YJS
>>456さすがにそれはない。
463名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 04:08:47 ID:ylScvsLE
>>456
君の中でどう思おうが自由だが、大阪桐蔭憎しの余り事実を捻じ曲げてはいけない。
客観的に見ると大阪桐蔭は駒苫・横浜にはやや劣るが桐蔭学園よりは上だ。
464名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 04:14:04 ID:55ja1cB5
>>455化けの皮剥がれようが夏二連覇は偉業
まさかの三連覇を達成した日にゃあ伝説になるよ
465名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 04:14:12 ID:z9qkXcyW
今年は浦学をあまりいじめないでね。
466 :2006/08/01(火) 04:16:55 ID:pUipCzGY
>>456
お前私情入りすぎ
467名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 04:49:02 ID:ivzmR5rl
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
468名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 05:41:24 ID:ivzmR5rl
各代表チーム 参考指数(min50〜max100)
白樺学園  62
駒大苫小牧 100
青森山田  82
専大北上  63
本  荘  62
東北    90
日大山形  65
光  南  63
文星芸大付 70
桐 生 一  80
浦和学院  86
常総学院  88
帝  京  90
千葉経大付 83
横  浜  99
早稲田実  87
日本文理  61
松  代  68
甲 府 工  72
静 岡 商  78
金  沢  70
469名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 05:42:28 ID:ivzmR5rl
福  岡   65
県岐阜商   87
愛工大名電  92
福 井 商   78
八 幡 商   64
天  理   89
三  重   62
福知山成美  72
大阪桐蔭   92
智弁和歌山  98
倉 吉 北   60
東洋大姫路  82
関  西   87
香 川 西   83
徳 島 商   86
開  星   60
南 陽 工   76
如 水 館   86
今 治 西   85
高 知 商   89
福岡工大城東 72
鶴 崎 工   74
延岡学園   68
清  峰   78
佐 賀 商   68
熊 本 工   72
鹿児島工   82
八重山商工  86
470要注意チーム:2006/08/01(火) 06:13:12 ID:ivzmR5rl
過去の実績、名前(これ意外にある)、監督采配、選手層等々・・により
今回マークが必要なチーム、要注意なチームを列挙してみる。

東北 浦和学院 常総学院 帝京 横浜 愛工大名電 天理
大阪桐蔭 智弁和歌山 徳島商 高知商 八重山商工
471名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 06:17:19 ID:ACHmGs7S
あれ?宮城ってまだ代表決まってないよね?
472名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 06:50:17 ID:pi+PH061
31日
仙台育英0-0東北(延長15回引き分け再試合)

今日で決まる!
473要注意チーム:2006/08/01(火) 06:52:31 ID:ivzmR5rl
過去の実績、名前(これ意外にある)、監督采配、選手層等々・・により
今回マークが必要なチーム、要注意なチームを列挙してみる。

東北 浦和学院 常総学院 帝京 横浜 愛工大名電 天理
大阪桐蔭 智弁和歌山 徳島商 高知商 八重山商工
474名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 06:58:25 ID:eP+EBM2Y
大阪桐蔭ショボスギwwwwwwwww
三振とホームランじゃなくて
三振しかしないなw昨日も軽く10桁三振wwwwwwwwww
475名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 10:29:33 ID:CiSPV/Tc
大阪桐蔭=関西ローカル
大阪人、かいかぶりすぎ
476名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 10:33:27 ID:yIWv5Rja
田中は2年生で150超えのあの変化球
477名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 10:44:07 ID:w8jLdmYE
>>455
>05年全国最強クラスの投手の留学入部
この段階で前程間違ってるんですけど
無知を前程に話すと恥ずかしいね
478名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 10:57:25 ID:Gla4wuuU
大阪桐蔭は今年も糞弱い。
PL学園と上宮太子が桐蔭を警戒しすぎてエースを温存し
2番手投手が打たれて桐蔭と対戦する前に予選敗退という奇跡が起きたから出れたようなもん。
中田なんて雑魚からは打てるが少しでも投手がよくなると三振製造機になるし怖くもない。
正直、>>456は当たってるよ。

今年は大阪大会観戦してきたから間違いない。
479名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:14:07 ID:AYTFFtTt
俺の予想準決勝は、

大阪桐蔭−横浜
駒苫−名電

480名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:20:12 ID:aoK3kHX3
名電がそこまで残るかな・・・?
481名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:23:42 ID:q8e0lKv5
昨日の試合後の中田コメント
「(去年の準決勝で対戦した駒苫の)田中さんの球は簡単には打てないが、
去年のベスト4以上を目指す」
一応、田中には一目置いているようですね。
482名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:28:50 ID:AYTFFtTt
東北、早実、天理、智弁、関西、姫路、熊工、八重山


このへんは、ベスト8クラスだな
483名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 12:29:40 ID:q8e0lKv5
3強をサッカーに例えるとこんな感じ?
横浜…ブラジル
(タレント粒揃い、優勝候補本命)
駒苫…ドイツ
(不屈の精神力で、競り合いに強い)
大阪桐蔭…オランダ
タレントの潜在能力はブラジル(横浜)に決して負けてないが、
監督その他の要因で不完全燃焼なことが多い
484オタク:2006/08/01(火) 12:43:13 ID:q2UKM46Q
桐蔭の1年で誰がいいの誰か教えろーーーーーーー!!!!!
485名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:32:37 ID:CiSPV/Tc
大阪人にわかりやすく例えるとこんな感じ。
横浜   フジテレビ(全国ネット)
大阪桐蔭 SUNテレビ(超ローカル局、阪急タイガース戦で関西人は
 皆知っているが関西人以外ほとんど知っている人はいない)
486名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:35:58 ID:YZzEpKdo
>>1は上手いスレタイにしたな。

駒苫・横浜と来て、大阪桐蔭でオチを入れる。どうすればスレが伸びるかちゃんと分かってる。
487名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:56:23 ID:kBpXdz5u
大阪桐蔭は2年が多いし、もともと能力は高いから
大会で確変する可能性は大いにあるよ
488名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:46:34 ID:d9TrJbNY
なんで党員が入ってるの?今年は普通にビッグ2だろ。
489名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:49:24 ID:dWKAyutd
日大三と帝京のBIG2

東京では、この2つだけが、春も夏とも優勝経験ある強豪。

楽しみだぜー
490名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:50:04 ID:yevCcxlo
大阪桐蔭?
日本文理の方が上だろう。横山はあの貧打線では
攻略出来ない。
491:2006/08/01(火) 15:53:36 ID:6UM/Gceg
│      彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
|      川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
|     ‖|‖ ◎---◎|〜        /
|     川川‖    3  ヽ〜      < 震えるがいい
|     川川   ∴)д(∴)〜       \________
|     川川      〜 /〜 カタカタカタ
|     川川‖    〜 /‖ _____
|    川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
|      /       \__|  |    | ̄ ̄|
|     /  \桐蔭命_     |  |    |__|
|     | \      |つ   |__|__/ /
|     / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
492名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:09:36 ID:ivzmR5rl
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
493名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:12:43 ID:7lOyG/vL
>>492しつけーウザイ、もう貼りつけんなボケ
494名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:15:41 ID:5viwAxNE
誰が見ても大阪桐蔭の優勝は確実視できるだろう
495名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:24:45 ID:lA2vwGM4
>>474
10桁三振って桐蔭ショボ過ぎだなww
逆に偉大だよwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:25:34 ID:cHeFKqFb
大阪は参加数が多いし、レベルが高いだろうから
相手のPがよかった可能性もあるからなあ
497名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:27:51 ID:5viwAxNE
誰が何と言おうと大阪桐蔭の優勝は決まっている
横ハメ打線がてこずった魚谷を完膚無きまま潰した時点で全国制覇は実質決まったのだ
498名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:27:53 ID:lA2vwGM4
普通に横浜の2度目の春夏連覇で終わりそう
499名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:31:00 ID:C2IqOs/T
そうかな
500名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:31:51 ID:C2IqOs/T
500なら天理・今治西の2校とも優勝は無理
501名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:34:23 ID:lPb3TxRy
>>497
内容では履正社の方が良かったぞ。ニワカ乙。
502名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:34:37 ID:cVMPm838
>>486
なぞがとけた(・∀・)
503名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:36:21 ID:CxfWrprv
>>497
北大津に負けたくせに何いってんだか( ´,_ゝ`)プッ
504名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:43:00 ID:cVMPm838
>>497
完膚なきまでって?

ほとんど負けてたやん。
505名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:44:22 ID:TCS1SjUt
もう放っておいてやれ。ソボロに憧れてんだろ・・・・
506名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:44:34 ID:h8wvyg9W
BIG3に続くのは智弁和歌山・仙台育英
戦力的にはこの5校
507名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:46:59 ID:CxfWrprv
ライバルが勝手に転けて、誤審にバントで必死に勝った大阪桐蔭
508名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:53:10 ID:5viwAxNE
優勝は圧倒的に大阪桐蔭
509名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:59:28 ID:EEx2Zgzw
>>506
甲子園練習を既に済ませた学校があり、明後日にはもう抽選会。
仙台育英には2回戦以降のクジ引かせてやりたいな。
510名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:02:17 ID:lPb3TxRy
次スレはBIG5でよろ
511名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:06:02 ID:cVMPm838
昨日からオンボロ、急に中田中田っていわなくなったね。
ほんまに見に行ってたんちぁうん?
512名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:06:08 ID:xJA63eCX
夏の大会前、西谷監督は、予選の間の中田の投球禁止を言い渡した。
短期間での連戦になる、大阪予選では投球全面禁止。
それは、石田、那賀らの成長もあったし、何より昨年故障でベンチ入りがならなかった松原が復活したからでもあった。
ピッチングスタッフ全体の層の厚さもあり、甲子園に出場するまでは1球も投げないように決めた。
予選が始まったときのチームのスローガンが、「中田を甲子園のマウンドに上げること」。
昨日の決勝での12回の中田の涙は、チーム全員のそういった思いが成就した結果の涙だった。
大阪大会を突破した今、遂に中田の投球にOKサインが出る。
予選では1球も投げなかったが、毎日100球近くの入念な投げ込みは怠っていない。
それどころか、馬力に依存するのではなく、下半身重視の体の使い方を会得し、非公式ながら155キロも計測していると言う。
6月には思いっきり腕をふることも敵わなかったが、今は痛みは完全に引いた。準備は万端だ。
さぁ、大阪桐蔭の真の力が解放される。

 「中田の夏」が始まる。
513名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:10:29 ID:7WYMuWiy
どうみても桐蔭は昨年ほど力はない
ビッグでもなんでもない普通だな
514名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:11:36 ID:aW1DyiCY
競馬に詳しい京大生。
朧って実年齢いくつよ?
515名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:20:03 ID:cVMPm838
>>514
30代後半から50代前半の京大生でわ?
516名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:45:24 ID:CxfWrprv
京都学園大、略して京大
517名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 20:05:32 ID:JI8i9GJ1
実質実力が大阪で2番目じゃあねぇ〜^^;


桐蔭wwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:46:11 ID:dWKAyutd
大阪桐蔭スレ行ったら

甲子園では、中田が投げそうだな
初戦とは限らないが
519名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:09:18 ID:E2nU1sEz
高校野球なんかで無理させんなよ、しかも2年生
桐蔭ヲタも中田が投げて負けたら
「万全じゃなかった」って言い訳してうぜーし
520名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:11:30 ID:I2uom1IF
a
521名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:24:52 ID:ARuFM8TQ
去年の今時期、優勝予想はどんな感じだったっけ?
522名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:05:11 ID:NzDwdxCq
優勝候補筆頭は名電、タレントの大阪桐蔭、
後は桐光、天理あたりが評判高かった気がする
駒苫はベスト8くらいの評価だったし、
一部を除いて田中に注目してる人もいなかった

要するに、わってみないとわからんってことだね
523名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:13:37 ID:O6FDN0DT
このスレの論点が、大阪桐蔭が強いか否かに
すりかわってる・・・横浜とかトマコマも話題にあげてやってくれ

524名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:14:50 ID:dWKAyutd
>>522
日大三も優勝候補だった
525名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:16:18 ID:DIt6OqbU
>>523
ヨタオタですけど、
横浜はマジでいいです、また荒れますからw
526名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:17:04 ID:dWKAyutd
>>522
駒は、実際そんなに強くなかったしな。
大阪桐蔭戦も、あそこで当たってくじ運よかった。
辻内が5回まで130キロしかでなかったし。

あと注目されてなくてプレッシャーもなかっただろうし。
527名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:21:11 ID:CxfWrprv
>>526
駒ヲタより見苦しいぞ桐蔭ヲタw

なにやっても言い訳
さすが韓西人
528名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:25:15 ID:SU0Gx0l9
大阪桐蔭?
優勝はおろか、横浜とやって5回もつかどうかw
今回の近畿は弱杉。
横浜・駒苫・八重山がビッグ3。
後は斉藤次第で早実。
529名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:25:34 ID:4qnSHFR1
>>512

こら糞朧っ!! なんで名無しでレスつけんだよ

びびってんのかw
530名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:33:18 ID:CxfWrprv
>>528
同意
ビッグ3は横浜・駒苫・八重山だな
四天王だと横浜・駒苫・八重山・早実

桐蔭は一回戦に白樺に6-4で勝って、二回戦で八重山に2-13で敗退
こんなもん
531名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:43:06 ID:aW1DyiCY
>>526は3連覇しようが10連覇しようがマグレとしか言わないだろうな。取ってくっつけたような理由は言わないで、ただ嫌いで認めたくないだけじゃないのか。
532名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:43:35 ID:smyJvlsF
最近朧がトーンダウンしてるよねw

中田が金玉学園120km投手を全く打てなかったのがショックだったのか?w
533名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:55:23 ID:218XHnV9
>>476
150超えの変化球てwwww
オズマか?
534名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 23:56:57 ID:218XHnV9
ごめん オズマにしか打てないと書こうとした('A`)
535名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:15:26 ID:gKGAhrST
八重山ってそんなに強いか?
センバツと春季九州で強かったのは認める。
激戦の沖縄を勝ち抜いたのも評価する。
しかし沖縄勢は春から夏にかけての伸びしろが少ない。
2〜3回戦で思わぬ相手にころっと負けそう。

地区予選から甲子園大会まで間があきすぎているのもマイナス。
ピークはそんなに長く維持できない。

余談だが、沖縄大会優勝後に監督が全国制覇宣言していたが、あれってどうよ。
全国制覇を目標にするのはいいことだ。しかしメディアの前ではもう少し謙虚にしてほしい。
離島の高校だから応援していたが、かわいげがないから応援する気が失せた。
536名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:07:59 ID:MxIXGxb4
八重山はストレートに強いから、変化球中心のピッチングしたほうがいいぞ。
むしろ遅い球のほうが効く。
537名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:19:27 ID:8jjYmRR2
>>535
九州大会
準決勝 八重山商工9−2清峰(7回コールド)
決勝   八重山商工17−2熊本工

準決勝で選抜最速の147キロをマークした大嶺が、清峰打線を3安打、12奪三振に抑え、連投となった決勝の熊本工戦でも6安打、14奪三振に抑えた。
打線も大爆発し、3番、4番、5番のクリーンアップが推定飛距離120mの特大ホームランを放ち、圧勝。

八重山商工のメンバーの大半は、少年野球時代に全国制覇を経験。中学に入っても八重山ポニーズで全国制覇。そして世界大会でも3位に入る健闘を見せた。
そのときのエースが今大会注目の大嶺で、速球だけでなく、高速スライダー、切れ味鋭いカーブも一級品といわれ、今年の高校生ドラフト1位候補。
八重山商工のある石垣島は沖縄本島から420キロも離れ、距離にすると、ちょうど東京−大阪間に匹敵する。
その石垣島には八重山商工、八重山農林、八重山と高校が3校しかなく、そんな小さな島の高校が沖縄大会で優勝することも大変なのに、九州大会でも圧倒的強さで優勝したわけだから、大したもの。
ハワイのホノルルとほぼ同じ緯度に位置する石垣島に深紅の大優勝旗が渡る可能性は大いにある。
538名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:20:12 ID:CTixva6S
八重山って沖縄猿の?w
539清水:2006/08/02(水) 01:23:06 ID:duJNHRJ1
高校野球の解説で
「春季地区大会の時は・・・・」みたいなのあるけど
夏には勝敗が逆になってるのよく見る

540名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:25:42 ID:8jjYmRR2
横浜と互角以上の試合をしたというのを見ても分かるように、八重山商工の強さは本物で、横浜の渡辺監督も駒大苫小牧と八重山商工の名前を挙げて警戒している。

選抜2回戦
八重山商工14安打
横浜6安打
八重山商工3三振
横浜10三振

試合内容は完全に八重山商工が上回っていた。
541名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:27:43 ID:iF8xR6xq
★高校野球史に残る伝説のプレー (2003年千葉大会)
  ルールを知らずに出場してきた浦安南
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目
  観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない
  永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo
542名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:30:40 ID:m2KLac+I
まぁぽっと出の八重山をBIG3に入れるのはどうかと思うね
早実もなぁ 歴史はすごいが、最近プロに誰か行ったっけ?
荒木以来知らないや

駒苫・・・それほど歴史はないが、夏2連覇中 
横浜・・・90年代から継続して全国トップクラス プロ輩出数も多い 選抜優勝
桐蔭・・・全国制覇1回 中村・西岡他 現役プロ11人 昨年ドラ1 2人 来年1人確実

地理的にいってもまぁ妥当なんじゃない

今年八重山が甲子園ベスト4以上で大嶺ドラ1で来年も戦力を維持できるなら
入れてBig4にすればいいよ 駒苫は落ちてBig3のままかもだけど
543名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:34:31 ID:s4j8J7n0
ビッグ3って、優勝予想の話じゃんw
何、プロ輩出ってw
今年の大阪桐蔭が上位3つに入るほど全国は甘くない。
544名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:20:31 ID:2SDYffsF
どこのオタでもないが、田中しかいないと言わる駒だけど、現に田中がピンピンとしているわけで、疲労など差し引いても投手力は全国ダントツ1番!
横浜は長打も繋ぎもあるし打線は大桐蔭よりも上で全国1番!
大桐蔭は中田がとにかくスゴイ!相手に与える脅威は全国1番!
八重山仙台育英日大三はこの3校をもしかしたら食う可能性もアリ!
545名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:22:11 ID:BRnHXjvp
>>544

日大三はきついんじゃないか・・・

8/6までに早実が不祥事ばれないと出場できないんだからw
546名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:30:44 ID:2SDYffsF
>545

失礼しやしたW

代わりにチベン和歌山で!
547名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:56:18 ID:rh3U3G8/
                【駒苫】
投手力・・・絶対的エース田中を柱に出場チーム中屈指。控えの菊地、対馬、岡田が
      未知数だけに田中の調子次第。
打線・・・04年、05年のような破壊力や連打はないが、チャンスを逃さない集中力は健在。
守備力・・昨年の林に代表されるような伝統的な鉄壁の守備が売り、今年は普通のレベルか。

               はい、次横浜の人
                   ↓
548名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/02(水) 03:07:28 ID:uWOapsv5
横浜はPLについでプロ輩出数は2位

7 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/29(土) 22:03:00 ID:eU1tWvvK
現役横浜高出身者だけで集めたら

投・先発 松坂(西武)、涌井(西武)、成瀬(ロッテ)、松井光(ヤクルト)
投・中継 高橋健(広島)、矢野(楽天)、川角(今ドラフト候補)
投・抑え 横山(日ハム)
補 小山(中日)、福田(今ドラフト候補)
一 鈴木尚(横浜)
二 石川(横浜)、白井(今ドラフト候補)
三 円谷(今ドラフト候補)
遊 阿部(オリックス)
左 小池(横浜)
中 多村(横浜)
右 斉藤(巨人)

他に後藤(西武)、高橋信(中日)etc
549名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 03:23:25 ID:HycUQNzf
05駒苫vs大阪桐蔭より
中田は田中のスピードボールも高速スライダーもストライクゾーンに来れば打つことは出来る。外角に逃げていくスライダーには対応出来ない。ストレートを見せ球にスライダーで勝負すればまずは打てない
550名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 04:33:51 ID:0BALKZon
大阪桐蔭って関西、早実、仙台育英よりも下で
福岡工大城東、天理、青森山田クラスだと思う。
551名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 04:49:41 ID:yhH+JGlD
>>397
確か、センバツ前の練習試合で城東工の山田も岡山東商相手に2安打完封やってのけてるよw
岡山東商は大阪の高校のカモにされてるな
552名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 04:59:51 ID:yhH+JGlD
>>478
太子はどうか分からんが、PLの相手の柏原もエースが投げてなかったんだよ。
もし柏原がエースの上森を投げさせていたならPLは見せ場なくもっと悲惨な負け方してたかもしれんよ。
柏原は純粋に強いチームだった。
エース上森の絶妙なコントロールに絶妙なカーブ。球速表示以上にノビのあるストレート。
体格からしてPLと柏原の選手は全然違った。
一方はひょろひょろのもやしっこ。一方は大学・社会人選手のようなどっしりした体格。
確実に柏原のほうが良い練習をしてきたんだな、と思った。
553名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:06:06 ID:TT0puoA/
>>552
肝心の大阪桐蔭についてはどう見てますか?
554名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:10:56 ID:yhH+JGlD
>>553
石田が投げるなら大量点は取られないだろう
打線は中田が中軸の謝敷・中田がやや不調なのが気になる
この2人が力を発揮しないと得点力が大幅にダウンする
この2人が本来の力を発揮できれば相当良いところまでいくと思う
555名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:23:51 ID:TT0puoA/
>>554
そうですね、この2人がやってくれないと厳しいですね
個人的には1番の山口君が一番いいバッターに見えました
自分は去年より強い気がします、去年はムラがありすぎるチームだったので。
556名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:42:29 ID:jeuR4dgm
        【第88回夏の甲子園】    1回戦(2回戦含む)

白樺学園 2-6 如 水 館   延岡学園 4-6 甲 府 工   浦和学院 5-3 東洋大姫路

日大山形 0-6 大阪桐蔭   静 岡 商 1-8 関  西    南 陽 工 0-5 今 治 西

鹿児島工 1-4 常総学院  県岐阜商 3-1 佐 賀 商    千葉経大付 3-1 熊 本 工 

文星芸大付 4-2 八 幡 商  甲 府 工 0-6 駒大苫小牧   帝  京 7-5 天  理

香 川 西 4-6 桐 生 一  専大北上 0-7 愛工大名電    光  南 1-5 清  峰

日本文理 2-13 智弁和歌山     
----------------------------------------------------------------------------
                   2回戦(3回戦含む)    

福 井 商 3-2 鶴 崎 工   福知山成美 1-6 早稲田実    金  沢 0-5 仙台育英   

松  代 0-4 八重山商工  甲 府 工 2-4 高 知 商   開  星 1-5 青森山田  

倉 吉 北 0-2 福岡工大城東  三  重 0-9 横浜   浦和学院 4-3 大阪桐蔭  

関  西 7-5 今 治 西   常総学院 3-1 県岐阜商  千葉経大付 5-1 文星芸大付 

駒大苫小牧 5-2 帝  京   桐 生 一 2-8 愛工大名電   清  峰 2-6 智弁和歌山  

---------------------------------------------------------------------------
557名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:43:00 ID:jeuR4dgm
                   3回戦(ベスト16)

如 水 館 3-2 福 井 商     早稲田実 2-1 仙台育英

八重山商工 3-4 高 知 商   青森山田 6-1 福岡工大城東

横   浜  5-3 浦和学院    関  西 5-6 常総学院

千葉経大付 1-5 駒大苫小牧  愛工大名電 3-5 智弁和歌山

------------------------------------------------------------------------
                  準々決勝(ベスト8)

如 水 館 0-1 早稲田実        高 知 商 3-2 青森山田

横   浜 3-1 常総学院        駒大苫小牧 4-3 智弁和歌山

-----------------------------------------------------------------------

                  準決勝(ベスト4)

早稲田実 0-3 駒大苫小牧         横   浜  6-2 高 知 商



-----------------------------------------------------------------------
                    決勝
 
            駒大苫小牧  3-1  横   浜

       ★おめでとう!駒大苫小牧が悲願の三連覇達成!★
558名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:50:03 ID:yhH+JGlD
これはさすがに暇人すぎるだろ
559名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:51:42 ID:HycUQNzf
中田が凄いのはわかった。でも投手なのか打者なのか?151キロ出したのはいいけど、変化球はどーなのか?よくわからん。去年の松橋も149キロ投げても緩急の差がなく打たれていたのをお忘れなく。
560名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 05:57:50 ID:yhH+JGlD
カーブもスライダーも良いよ
561名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:13:30 ID:jeuR4dgm
             3回戦(ベスト16)      想定:2

如 水 館  1-5 浦和学院     早稲田実 2-1 仙台育英

八重山商工 4-2  青森山田    清  峰 6-1 甲 府 工

横   浜  5-3  県岐阜商   関  西 4-6 常総学院

千葉経大付 1-5 駒大苫小牧  愛工大名電 3-5 智弁和歌山

                  準々決勝(ベスト8)

浦和学院 0-1 早稲田実        八重山商工 6-2 清  峰

横   浜 3-1 常総学院        駒大苫小牧 4-3 智弁和歌山

                  準決勝(ベスト4)

横   浜  2-3 駒大苫小牧      早稲田実 4-1 八重山商工

                    決勝
 
            駒大苫小牧  5-0  早稲田実

       ★おめでとう!駒大苫小牧が悲願の三連覇達成!★
562ベスト16:2006/08/02(水) 06:43:52 ID:LYfSf3ya
    駒大苫小牧  仙台育英   桐生第一  浦和学院 
    常総学院   横  浜   早  実  徳島商業
    静岡商業   智弁和歌山  大阪桐蔭  高知商業
    清  峰   如 水 館  八重山商工 天  理

※これかなり信頼度あるぞ、あとは組み合わせにもよると思うがな。
 これから先を予想してくれ。 
563名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:45:09 ID:yhH+JGlD
如水館は無いなぁ〜
関東勢もそんなには残らないだろう
564名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:59:52 ID:ux8+KO0A
八重山の話してるのは一人(島猿)だけですから
565U.S.A.:2006/08/02(水) 07:52:33 ID:xN71E6YE
ねえ皆さん、田中君は凄いピッチャーらしいね、
知り合いのスポーツジャーナリストから訊いたんだけど、
彼はメジャーに来るかもしれないってさ。
来たら楽しみだな。甲子園観れないのが残念だ。
誰かダビングして送ってくれたらお礼します。
566U.S.A:2006/08/02(水) 07:56:52 ID:Kyd4bo3C
ねえ皆さん、田中君は凄いピッチャーらしいね、
知り合いのスポーツジャーナリストから訊いたんだけど、
彼はメジャーに来るかもしれないってさ。
来たら楽しみだな。甲子園観れないのが残念だ。
誰かダビングして送ってくれたらお礼します。
うんこでいいですか。
567U.S.A.:2006/08/02(水) 08:14:23 ID:xN71E6YE
うんこは勘弁。
566さん、あなたはスカトロ愛好者??
568U.S.A.:2006/08/02(水) 08:18:06 ID:PF5h4bKF
桐蔭は勘弁。
567さん、あなたはスカトロ愛好者??

駒苫&横浜&智和 が正統のBIG3でしょうな。
569U.S.A.:2006/08/02(水) 08:37:38 ID:xN71E6YE
568さん、あなたも?

あ、仕事行かなきゃ。
570名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:02:55 ID:1MwPbR0h
BIG3とか4天王とか言ったって、結果は明日の組み合わせ抽選次第だからな。
ここで挙げてる高校が全て同じブロックに入ってしまえば、1校以外は自ずと2回戦ないしは3回戦までに姿を消すんだし。
571名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:02:58 ID:oJ0rki8x
戦力的には智弁>八重山
これは間違いない
572名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:12:14 ID:TLlibOuj
八重山商工>>他校だな。
573名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:25:22 ID:PnjnCc7m
おい大阪人おまえと清峰ヲタ専用のスレあるからそっちへ逝け
574名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:22:22 ID:nj69Tp3Z
575名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:55:06 ID:ivlxaWwN
バッターも笑うしかないなw
576名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 15:53:33 ID:k3nmNk9q
報知新聞評価では
横浜と駒苫の2校が特A
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:53:26 ID:kxEU4M7B
ほかの新聞の評価は?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:00:08 ID:sDlflYcG
新板できたよ

高校野球(仮)
http://ex13.2ch.net/hsb/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:56:46 ID:m9yDGWue
駒苫の控え投手はどうなの?
さすがに田中一人じゃ勝ちあがれないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:03:06 ID:ovLdrg74
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/200608/02/spor195863.html

◆ MAX151キロ、高校最速右腕の片りんチラリ ◆

 第88回全国高校野球選手権大会(6日開幕)の甲子園練習が1日、八幡商(滋賀)を先頭にスタートし、15校が登場した。
 右ヒジ痛で大阪大会の登板を回避した大阪桐蔭・中田翔外野手(2年)は、順調な回復ぶりをアピール。昨夏に続く登板の可能性を漂わせた。


◆ 「いつでもいける」2カ月以上のブランク関係なし ◆

 最後にサプライズが待っていた。投げるはずのない大阪桐蔭・中田がマウンド方向へ向かうと、捕手を立たせたまま直球のみ8球を試投。
 聖地に響き渡るミットの乾いた音が、MAX151キロの片りんを感じさせた。

 「6割の力で投げた。怖さが薄れてきて腕を振れるようになった。ヒジは大丈夫。自分としては、いつでもいける」

 5月下旬の春季大阪大会準決勝・浪速戦の試合途中に右ヒジに違和感を感じ緊急降板。
 本格的な投球練習が再開できないまま、大阪夏の陣に突入し、一度も登板することはなかった。

 全国の強豪が集まる中、2カ月以上ブランクのある投手が投げるのは常識的には考えられない。
 しかし、昨夏の1回戦・春日部共栄戦で辻内(巨人)をリリーフし、4回1/3、1失点の好救援を見せ勝利に導いた“平成の新怪物”なら、それもうなずける。

 「指先の感覚を確かめる指示を出した。力が抜けて、いい球がいっていた。登板は明日以降見て決める」と西谷監督も否定はしなかった。
 「打つより投げる方が好き。マウンドに立ちたい」。怪物の復活には聖地が似合う。


581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:28:12 ID:SLenHumn
まず桐蔭キエタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:32:48 ID:v90veReJ
死のグループだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:33:31 ID:sqvx0tDq
ビッグ3いきなり激突w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:45:47 ID:WsuqGILP
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:55:01 ID:ZIJAk8/b
>>579去年だって甲子園前は田中は3番手Pだったから何があるか現時点では判らないよ。能力は低くない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:57:39 ID:TL9Bm5iJ
駒の菊地、対馬の控えPだが、3回戦くらいの実力だろうな。
だけどリリーフで使うと化けるかもしれないし、香田の采配次第じゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 18:13:49 ID:cB+4mN9L
大阪桐蔭w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:07:53 ID:chaXa1yE
朧はじめ桐蔭オタが横浜に寄生して、実質準優勝とかファビリそうだwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 22:38:46 ID:av08oWsN
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/03(木) 22:35:06 ID:xu6MSULm
20 朧  ◆MO/47V/UoE 06/08/01 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん 06/08/01 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:43:03 ID:QtClqsE3
ブロックが違っていたら大会終盤で激突するとは限らんからな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:52:39 ID:0CMpuBlm
初日でBIG2になるのか
縁起がいいスレだなwwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:12:49 ID:zHvkJa4z
キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:15:04 ID:i3Yuilbs
>>574
こりゃすげえや、松坂レベルだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:20:02 ID:nuRFny6L
明徳義塾がいればベスト4なのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:22:11 ID:fW5LD33D
優勝は圧倒的に大阪桐蔭
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:52:30 ID:O1Rrsde+
駒苫のV3はかなりの確率だな。
横浜と大阪桐蔭が初戦で潰し合うのは駒苫にとって途方もなく有利に働く。
勝ったほうは当然勢いづくだろうが、それ以降も険し過ぎる。駒苫に当たる頃には
かなり消耗しているだろう。一方駒苫田中は万全、尻上がりに調子を上げ
良くすると全試合圧勝で頂点に駆け上るのではないか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:27:25 ID:Azdm+SOF
駒苫田中 すごいよ彼は!マキバオーみたいな顔してるけどやるよ! ヒヒーン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:48:03 ID:7QasWUNT
■県外率        .. .  ■大阪率(非大阪)     ■関西率(非関西)
香川西 ...   100.0%    香川西  ..   66.7%   香川西 ..    94.4%
倉吉北  ..   88.9%    福知山成美...... 55.6%   倉吉北   ..  88.9%
福知山成美...... 77.8%    天理       38.9%   青森山田 ....  33.3%
天理       66.7%    倉吉北    .. 38.9%   開星       16.7%
常総学院....   55.6%    青森山田....   22.2%   駒大苫小牧...... 11.1%
早実       55.6%    開星       16.7%   専大北上....   11.1%
青森山田....   44.4%    智弁和歌山...... 11.1%   関西       11.1%
横浜       44.4%                    延岡学園....   11.1%
帝京       38.9%
大阪桐蔭 ....  38.9%

■出身地別出場者数÷18  ■留学生の出身地割合
大阪   350%         大阪.  29.7%
兵庫   177%         奈良   9.1%
福島   127%         東京   8.6%
埼玉   127%         兵庫   8.6%
広島   127%         埼玉   6.3%
    :             神奈川.. 5.1%
宮崎.    72%         栃木   3.4%
岩手.    66%         京都   3.4%
島根.    61%         福島   2.9%
青森.    55%         愛知   2.9%
京都.    55%         広島   2.9%
茨城.    50%
鳥取.    16%
香川     0%
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:55:06 ID:2L47oRgl
駒苫の田中って劣化したの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 05:34:56 ID:I9GvLvEY
大阪桐蔭-横浜

組み合わせ悪すぎ。
ブロック分けだけじゃなく地区参加数でシード分けもしないと。
強豪のまず1・2回戦は地方の雑魚と対戦すべき!
田舎弱小も強いチームと対戦できて、いい思い出になるはず。

松坂横浜みたいに決勝であれはご勘弁願いたいし、決勝が面白くない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:06:00 ID:oZyHWXO5
弱小県でも強豪県でもドキドキハラハラできる今回の組み分けは大成功・・・・
トマコマの強運はしょうがない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:20:05 ID:FlAaFGZX
息子くじ引きの時点で勝ち
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:00:20 ID:f2qXw3TJ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:08:22 ID:nuRFny6L
>>598
香川西は香川代表ではないな
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/04(金) 14:15:22 ID:d9QpEYls
香川西は桐蔭よりも真の大阪人代表。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:58:22 ID:/MzDW4ku
なのにこの前は聖望学園にレイプされたんだなぁ香川西
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:03:38 ID:5nWuvNHz
香川西最強説。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:04:20 ID:8V9oFqbO
聖望学園って予選のチーム打率たしか2割台だったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:09:10 ID:w+qt0W5U
予選の成績はあてにならないからな
予選で強くて甲子園でも強かったチームは、松坂時代の横浜だがこれは例外
松坂というずば抜けた存在がいなければ出来ない芸当だろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:01:57 ID:f2qXw3TJ
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92_2.xls
各校のエースに相当する(予選で一番投球回数の多い)奴の1試合あたり換算のデータ

田中の球種
http://www.geocities.jp/draftkouho/tanaka.wmv
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:02:41 ID:fyLmTHWX
駒苫って部員何人くらいいるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:13:16 ID:rqCVit/A
>>611
たくさんいる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:16:47 ID:HHC2/Y0Q
>>611
105人
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:15:35 ID:6950zj3v
横浜より駒苫のほうが初戦はきついぞ
南陽工>大阪桐蔭だからな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:03:35 ID:43kZuqPR
駒苫が飛び抜けて強いわけではない

ただ、相手より1点余計に得点するだけなんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:09:01 ID:SxrwO+9h
田中が飛び抜けて凄いわけではない

ただ、相手打線を0点に抑えるだけなんだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:26:47 ID:KQvmYlfP
ハメの連覇はほぼ固いとこだが、
駒苫は準々決勝までも危ういんじゃないか?
普通に、山口・青森に苦戦すると思うが。
ハメが疲弊する?
好P5人いるし、控え打者はHR打ちまくるし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:28:54 ID:IfQzvEuE
>>617
川角しか使い物にならんくせに偉そうに言うなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:36:11 ID:6Jma/bxy
本当の駒苫の恐ろしさは甲子園に入ってからだぞ。
済美の春・夏連覇を止めたことや涌井や辻内がボカスカ打たれたことを思い出せ。
田中が打たれたところで、それがどうした?それ以上打って勝ってやるよ。
横浜さんや、さぁ、悪夢の始まりといこうか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:41:59 ID:m2z6AFV0
確かに夏の甲子園での駒苫はなぜかやたら強い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:48:29 ID:Dk+9SPfX
>>620
降雨再試合でマモノにやられてから、なぜかマモノが味方についたからなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:13:01 ID:sV0u8sZk
>>618
西嶋は川角よりいい
浦川もいるし頼もしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:16:24 ID:sV0u8sZk
>>609
01日大三も圧倒的だったが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:20:06 ID:RzAh9R7o
日大三オタでアク禁になった強烈粘着君はいたが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:28:38 ID:rWBxa2YX
横浜はベスト8進出できなかったら
春の優勝旗を剥奪して駒苫に渡すべきだな。
そのかわり駒苫がベスト8進出できなかったら
神宮大会優勝を横浜に譲ってやるよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:49:37 ID:4iT9Wo7d
何様だよアンタ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:22:49 ID:DVdqBIX+
>>626
工作活動だって。
気にすんな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:23:18 ID:BaL6J+Zj

田中、今頃フォーム修正w
完全に調整が追いついていません。ありがとうございましたwww

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/bt2006080514.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:49:04 ID:ByBFxUpX
>>628
去年もそんな感じでしたが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:46:58 ID:lgpJpAFm
「いくつもの日々を越えて辿り着いた日々がある…」
このフレーズに聞き覚えがある人は多いだろう。アテネオリンピックでNHKの公式テーマソングにもなった『ゆず』の『栄光の架け橋』である。
今春の選抜大会を制し、この夏も甲子園出場を決めた横浜高校の躍進の影にこの名曲があった。
実は作詞作曲の北川悠仁さん(29)は横浜高校の出身(岡村中→横浜高)。横浜高時代はバスケット部に所属していた。
今年野球部に入部した一年生部員は、「北川さんが卒業生だということはみんな知っています。ゆずの歌は練習前や試合前などに聴いて元気をもらっています。地元ということもあるけれど、みんなゆずは好き」と話す。
同校出身で日本人初の世界ランク1位となったアーチェリーの山本博選手も試合前などにこの曲を聴いてモチベーションを高めている。山本選手はゆずとの親交も深く、横浜国際総合競技場で行なわれたライブにもゲスト出演した。
北川さんは、準優勝した03年選抜大会の準決勝(対平安高)では、横浜高のお隣の富岡高校出身の相方、岩沢厚治さんとともにアルプス席で横浜を応援。翌年夏の県大会でも横浜スタジアムに駆け付け、今年6月20日には高校を訪問した。
03年春は全国ツアー中(すみれ)の観戦だった。
今年の夏もひょっとすると甲子園でゆずの応援が見られるかもしれない。
98年に春夏連覇を成し遂げた松坂投手(横浜高→西武)は、「夏は春より厳しいが、横浜は夏のほうが強い」。
夏色打線の横浜高校がゆずっ子パワーで、この夏、再び栄光の架け橋を駆け抜ける!?

―音楽とスポーツ8月号―

・・・「夏色打線」て(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:11:11 ID:skXGlXSM
PL学園
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:11:51 ID:PrGWQg/9
優勝争いは、史上初となる2度目の春夏連覇を狙う横浜(神奈川)、戦前の中京商(現・中京大中京)以来73年ぶり2校目の夏3連覇に挑む駒大苫小牧(南北海道)、強力打線で6年ぶりの全国制覇をうかがう智弁和歌山(和歌山)の3強が軸になる。
 安定した戦いぶりでは横浜が一歩リードだろう。4番福田を軸とした打線は切れ目がなく、投手陣は川角、西嶋の両左腕や1年生右腕田山ら5投手をそろえ、層が厚い。大阪桐蔭と当たるなど組み合わせに恵まれなかった影響がどう出るか。
 駒大苫小牧はベストメンバーで臨んだ6月の親善試合で横浜に2―3で敗れた。センバツは不祥事で出場を辞退したが、夏は圧倒的強さで勝ち上がってきた。3連覇の偉業を達成するには、やはりエース田中の出来がカギ。
低めへの制球が定まれば、簡単には打ち込まれないだろう。
 智弁和歌山は春の近畿大会3試合で6本塁打、平均36得点を叩き出し、驚異的な打力で優勝した。センバツは投手陣が軒並み故障し、2回戦で岐阜城北に敗れたが、夏は竹中、松隈、広井の3投手が順調に仕上がり、連戦でも勝ち抜ける布陣がそろった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:16:49 ID:bBHJfMCq
トマコマは2回戦からの登場だし、ブロックもきつくないから
今から微調整初めるくらいでも大丈夫じゃないかなあ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:46:51 ID:bU8INJqZ
こういうスレはイラネ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:54:04 ID:yyQot8la
桐蔭はアウトオブガンチュウですかぁ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:43:02 ID:LEiv8k64
>>619
しかし雨と大西には敵わなかったけどなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:49:34 ID:FbSTZRHK
ヤフーを見ると3強は駒大、横浜、智弁和歌山になってるわけだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:49:47 ID:JH01s7G4
>>630
『辿り着いた日々』じゃなくて『辿り着いた今』だよ。
辿り着く先は一つでしょ、日々とか曖昧なのはナンセンス。

そして俺の横槍もナンセンス。ごめんなさい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:59:27 ID:bU8INJqZ
>>637
大阪桐蔭と横浜は初戦で当たるんだから両校が3強に入るわけないだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:02:35 ID:JH01s7G4
その3つの強豪を中心に大会が展開されるってことだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:24:52 ID:3zqzFuSf
八重山商工は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:02:04 ID:Ag12JpPu
>>641
初戦の相手を注意しとけ、千葉はあなどれないぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:42:11 ID:ZEvP0cSC
>>633
しかも地方大会も高校数少ないから一番最初に終わってるし、それから今日まで休養してるんだよなぁ
これって物凄く不公平だ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:44:37 ID:Oq1srlJz
いきなり白樺リードしてるとこみると




横浜もやばいなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:55:57 ID:MRzJNdo8
沖縄には限界がある
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:00:42 ID:DHO5dgFL
      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  平均  前年比  
1999      21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3         
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5   ▼1.8  
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1   ▼3.4  
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2   △1.1  
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3   ▼1.9  
2004      15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2   ▼2.1  
2005      12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2   ▼2.0  
2006 15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *7.6  *-.-  *-.-  10.3 

年間加重平均 10.25%(前日比▼0.03ポイント、109137.0/10647、83試合・91番組)
8月加重平均 *7.63%(前日比▼0.07ポイント、2610.6/342、3試合・3番組)

☆Road to 年間一桁
年間一桁マジックナンバー=10(前日から1減)
 (到達予定試合・8月23日、VS横浜戦@TBS)
 
8月残り試合(放送予定17試合)の平均視聴率が
 全試合定時終了と仮定して8.26%以下であれば
年間加重平均は9.94%(VR発表9.9%)に達する。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:00:20 ID:vbYe399d
大阪桐蔭馬鹿にしてた奴アワレwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:01:33 ID:VqDhKKgU
横ハメm9(^Д^)プギャ-
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:04:57 ID:xY62zXF1
横浜雑魚じゃんw
BIG3は駒大苫小牧・大阪桐蔭・早稲田実業
でいいよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:06:08 ID:UvlTpQyS
早実・大阪桐蔭・苫小牧がビッグ3

雑魚ハメはレベルの低い選抜で優勝しただけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:06:20 ID:/0Iwlzir
元々ビッグ3は駒苫、横浜、智弁だしね。まあ横浜はザコだったが

駒苫最強!←これ決定事項
652道民:2006/08/06(日) 18:06:51 ID:3imX52rx
正直横浜が勝つと思ってたが…
しかし駒大苫小牧はクジ運強いな
でも初戦から油断せず勝って欲しい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:07:40 ID:xalQJjii
ハメ高は1回戦ボーイになりましたm9(^д^)プギャー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:08:35 ID:jFc5Jhyr
浦学優勝の可能性でてきた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:09:23 ID:8GwPHrmG
ヨコハメ厨はマジアワレwwwwwwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:15:00 ID:D9p3ZmQS
>>1

八重山商工入れて、BIG4だろうが

この馬鹿チンがwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:16:46 ID:vbYe399d
いや横浜が外れるからやっぱり
BIG3だよwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:19:14 ID:ZEl1dgXV
桐蔭ってどうして2chで馬鹿にされてたんですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:20:52 ID:NVMWUuIg
ヨコハメがBIG3ってそりゃねえだろww
血弁いれてやれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:21:46 ID:kv+i+luE
春の19点ってまぐれだったんですね。
一回戦敗退横浜高校



by駒大ヘッドボール本間
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:22:25 ID:NVMWUuIg
完全に死亡www
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:25:53 ID:YzUdVC0c
完全に横浜の方が足元すくわれた感
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:26:06 ID:8GwPHrmG
ヨコハメ厨生きてるか???wwwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:28:21 ID:skVZEEV9
横浜惨めすぎ・・・。
公開処刑されてるな。






横浜オタは自業自得だけどなwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:29:08 ID:bU8INJqZ
大阪桐蔭は容赦ない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:30:14 ID:EYfiGHYx
>>662
足元すくわれたってより終盤になって実力が出始めたんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:32:45 ID:YzUdVC0c
ここへきて桐蔭選手が成長というより西谷が急成長した感
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:34:11 ID:+lEBVgBI
雑魚はイラネ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:36:29 ID:u/Vn8z6A
>>667
去年より3ミリぐらい手堅くなったな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:38:09 ID:pOy6ImF7
桐蔭がビッグ3なんて・・・って思ってたのになあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:43:24 ID:z1FApQTm
桐蔭もエースがあれでは大した事なさそう。
次の早実にはやられちゃうな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:44:15 ID:ccJA8jVF
早実の方が強そう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:44:42 ID:yyQot8la
>>671
実質のエースは石田ですよ。
早実で松原先発は80%ないです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:44:51 ID:+OEqFmDH
横浜ヲタさんどうしたの〜w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:45:09 ID:bU8INJqZ
横浜福田の泣きは名物だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:45:12 ID:I+Gl8gDV
横浜ヲタw
677せいいちいそもと:2006/08/06(日) 18:46:10 ID:MK4sR+tY
確かに松原先発なら結果は逆だった鴨名
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:46:27 ID:1NvyyLam
野球はPだよな
大味な野球は足元すくわれやすい
次は打てなさそう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:46:33 ID:/1WcZbmf
当然次スレは横浜抜き、ですよねw!?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:46:40 ID:kTv9+L82
>>658
大阪は選手見る目が厳しい、他の地域は褒めすぎる
大阪で怪物と呼ばれる奴は本当の怪物
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:46:41 ID:rGiYjQhj
横ハメ入れるなら智弁入れろやカス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:46:54 ID:o3D9gp83
スレタイに雑魚が混じってますが?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:47:07 ID:NVMWUuIg
中田のHR凄すぎる
あそこまで飛ばすなんて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:47:18 ID:Quta0SdU
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 横浜  桐蔭 | ::|
  |.... |:: |  6 ― 11  | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|    
  |.... |:: <⌒/ヽ-、___ | ::|    
  |.... |:: <_/____/| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:48:06 ID:z1FApQTm
>>673
っちゅうコトはあの1番は3年生だからお情けでもらったのねぇ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:48:48 ID:VjZ9rSka
横浜カッコ悪すぎ

もうがっかりよ

なんじゃありゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:49:28 ID:rroOVczh
次スレは名電いれて。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:49:34 ID:vH/0xnis
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:50:27 ID:YzUdVC0c
>>684
テレビの中で寝たらヤケドするぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:51:02 ID:eACpR8Cn
横浜には勝ったものの桐蔭も結構脆そうだな。特に投手力が問題。優勝はおろかベスト8も危ないかもな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:51:13 ID:yyQot8la
>>685
たぶん違いますよ。
大阪大会決勝12回投げきったのは松原です。
12回3点で抑えましたが、
松原の球が浮いてるとかなんとかで履正社を押さえた石田が実質エースみたいになりました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:52:19 ID:u/Vn8z6A
桐蔭は去年より粘り強いね
破壊力は去年と同じかそれ以上だし
まあ雑さは相変わらずだが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:52:23 ID:yyQot8la
691補足
松原がいないと上に行くと登板間隔が短くなるので、
松原の調子を見るために登板させたものと思います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:52:48 ID:peGq1mDv
今日の試合みたが名電のが桐蔭より強いと思った
駒苫と名電の2強だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:53:27 ID:kv0Hn/0R
何がビッグ3だよw大舞台で自分達のプレーもできない小者ヨコハメw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:53:45 ID:fxSzyQvx
まず桐蔭は斉藤打てんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:53:46 ID:xalQJjii
フツーにBIG1だろ 駒苫の
次点は早実ぐらいか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:54:11 ID:vbYe399d
痛い発言をピックアップしてみたwww

13 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[] 投稿日:2006/07/30(日) 01:31:38 ID:efXNShWW
まずは日大三、浦和学院に勝ってからだな大阪党員はw

14 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 01:32:28 ID:2HJ2/UcS
大阪桐蔭だけ場違い

343 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2006/07/31(月) 22:26:49 ID:N5KiLLQv
大阪桐蔭は普通に最弱候補
理由は弱っちいから

344 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2006/07/31(月) 22:30:03 ID:/f75g5yu
雑魚がいくら喚こうが横浜優勝は揺るがない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/05(土) 00:26:47 ID:KQvmYlfP
ハメの連覇はほぼ固いとこだが、
駒苫は準々決勝までも危ういんじゃないか?
普通に、山口・青森に苦戦すると思うが。
ハメが疲弊する?
好P5人いるし、控え打者はHR打ちまくるし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:55:18 ID:+OEqFmDH
このスレでもあれだけ持ち上げといて
今更采配とかエラーのせいにするザコ浜ヲタあわれwwwwwwwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:56:10 ID:IDGer9oa
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 夏の雑魚代表候補 |
|_________|
      | |
      ,,| |         これからも我々の最弱劇場にご期待ください!         V∩
     (  }                                             (/ /
     / / ニヤニヤ           ∧_∧             ∧_∧           ||
    / /  ∧_∧    ∧_∧ _( ´∀` )  ∧_∧  ._ (´∀` )   ∧_∧  ||
    \ \( ・∀・)ー‐-( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
      \      /⌒    ⌒ ̄ヽ 横 浜 /~⌒      ⌒ヽ、 横 浜 /~⌒     ⌒ /
      | 横 浜|ー、 横 浜 / ̄|     //`i横 浜 / ̄|.     //`i 横 浜  /
       |     | |    / (ミ     ミ) |     /  (ミ    ミ) |     /
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:56:41 ID:a+rtsRqi
>>1
雑魚はイラネwwwwwwwwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:58:16 ID:vbYe399d
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/05(土) 00:26:47 ID:KQvmYlfP
ハメの連覇はほぼ固いとこだが、
駒苫は準々決勝までも危ういんじゃないか?
普通に、山口・青森に苦戦すると思うが。
ハメが疲弊する?
好P5人いるし、控え打者はHR打ちまくるし。

控えPが1イニング5失点
HR打たれまくるの間違いwwwwwwwwwwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:01:10 ID:9SiGOruA
桐蔭は今年も二大スターがいるのかよ中田はきょねんからすごかったしな(´・ω・`)
だが関東がやってくれる希ガス
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:02:22 ID:bDYYTLlx
勝って言うのもなんだが、来年の大阪桐蔭がほんとに楽しみだ
2年に良いのがいっぱいいすぎだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:04:48 ID:XysKChDe
今年は波乱の大会になりそう。
伏兵が多数出てくるかも。
鳥取の倉吉北とか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:05:40 ID:U8EbTEFp
>>97
1番から9番の打順をくじ引きで決めても機能しそうな打線 ねぇ・・・w
見る目ねぇなお前w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:11:56 ID:19ZH7raf
中田って、実はピッチャー。
昨年辻内が打ち込まれた後に、1年でいきなりマウンドに
上がり、あっさり抑えたのは記憶に新しい
しかも、1年のこの時点でMAX151キロ。今年は怪我で
投げておらず測定不能。
予選では4試合連続ホームラン。満塁ホームラン2つでチャンスに
めちゃ強い。
それで、今回の横浜戦でも、期待どおりホームラン。しかもセンター
バックスクリーンに特大HR。センターは誰一人一歩も動けず、打って
二秒後にはスクリーンに突き刺さる特大さ。
投げても打っても体格も全てがパーフェクト。

しかも、現時点でこれでも2年生・・・・・・
さらに大阪桐蔭は2年生の出場者が最多で来年もまだ進化する・・・

今回、怪我が回復ギリギリの控えに中田がいる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:14:11 ID:xY62zXF1
まぁ高校生の場合ピッチャーは打つからねぇ
150投げるやつはリストが強いから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:16:04 ID:yyQot8la
http://www.youtube.com/watch?v=W4j3zs_Wcp8

1年の時の履正社戦場外弾
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:17:08 ID:BZgz3MsA
【雑魚は】横浜高校【イラネ】
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:17:15 ID:eACpR8Cn
駒大は準々まで楽勝だな。しかも2回戦からの出場だからな。桐蔭や智弁より1試合少なくてすむ上に準々決勝の前に1日休めるという有利さ。この辺の不公平さどうにかならんのかね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:17:17 ID:fNFsntyh
今年の選抜王者横浜は、昨年の選抜覇者の名電よりも、一昨年の選抜覇者の済美よりも弱かった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:18:02 ID:koARQXYr
>>1
BIG3見直したほうがいいんじゃない?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:18:14 ID:RXkvjGZ+
中田は天才だけど打一本で行ったほうが大成しそう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:19:53 ID:0ZPgqio6
細微以下は事実だがせこせこ野球+夏さっぱりの名電よりは強いだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:21:28 ID:3U9xa8zU
横浜弱いっす。やっぱ春は暫定王者だったす!
シシナベ監督、何が攻撃は最大の防御だ。笑わせるぜ。
やっぱ、野球はピッチャーだってことを思い知らされたでしょうが。アホ監督が!
ざなあ見ろ!あははははははは・・・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:27:35 ID:vbYe399d
次スレは

【雑魚は】BIG3桐蔭・駒苫・八重山を語ろ【イラネ】 で
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:28:18 ID:/1WcZbmf
【雑魚は】BIG3駒苫・清峰・八重山を語ろう【イラネ】
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:36:30 ID:MakBObVc
>>711
大会5日目第三試合以降のくじを引かない
各々の主将が悪い。 もうどうにもならん。
ウジウジするな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:28:11 ID:SYQ474lL
2ちゃんてホントに結果論だな。

今日の16時まであれほど持ち上げられてた横浜が今や袋叩きのように叩かれてるではないか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:42:09 ID:BZgz3MsA
>>720
気にするな去年の大阪桐蔭も負けたらボロ糞に言われてた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:43:58 ID:m60EuDRq
>>720
別に2chだけが世間の野球ファンの総意じゃないしね。
723銀河系集団:2006/08/06(日) 20:46:30 ID:H5R/TyjO
2006年選手権最弱スレにて横浜がノミネートされました。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:20:31 ID:tS9CsYo9

 2006年   選手権
★★★最優秀最弱校(MVP)★★★: 横 浜
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―  ― ― ― ― ― 
★最弱投手部門 :横 浜
★最弱打撃部門 :鶴崎工
★最弱守備部門 :横 浜

最弱県外人部門 :横 浜
最弱私立部門  :横 浜
最弱実力部門  :鶴崎工
最悪前評判部門 :横 浜
最悪(弱)眉毛〔ソリ〕部門:横 浜   
最弱皆勤賞   :佐賀商

最弱馬鹿試合  :高知商(10)ー(7)白樺学園

最弱お笑い大賞 :横 浜
最悪(弱)監督 :横 浜(渡辺)

724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:49:07 ID:mCNWJWZg
>>717-718
その流れだと、次スレはBIG4か、若しくはBIG2だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:04:23 ID:BhspRbyv
>>711
>>719
そういう事はせめて決勝まで勝ち上がってから言うべき
初戦負けに日程も2回戦からもクソもない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:07:48 ID:3U9xa8zU
昨年駒苫に負けたベスト4のチームに大差で完敗とは、しかし弱いチームだな。
これでは駒苫とやるには20年早いわ!
さすがシシナベ監督の采配はやっぱ 超愚かやな・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:08:31 ID:hgMfbpAo
今日の試合、地方予選なら8回終了時点でコールド成立だったんだが
しかも選抜王者ともあろう横浜(笑)が
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:10:15 ID:REE6CEkr
3強に大阪桐蔭は似合わないといってた横浜低脳ヲタは消え去ったな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:10:37 ID:BhspRbyv
選抜の王者が(今年は暫定だが)選手権に出てきて
初戦でここまでノサれたのって過去に記憶がないな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:15:22 ID:R7H5um8d
選抜王者
T君付き済美>>(T君抜き済美)>>>>>>>>>>メイデン>ヨコハメw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:18:36 ID:3U9xa8zU
なにが「待ってろ駒苫」だ。ちゃんちゃらおかしいは。
弱すぎてへがでるぜ!
これで駒苫の優勝やな!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:21:50 ID:niRA5OEF
>>728
こっそり覗いてると思うよ。
恥ずかしくて出てこれないだけだろww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:32:09 ID:nyv1sPvR
456 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/01(火) 03:18:15 ID:ORhS+4Y6
駒苫と横浜の二強だろ。名前は似ているが、残念ながら桐蔭学園>大阪桐蔭だよ。それほどのものと捉えるな俺は

プ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:33:52 ID:puFaLPRG
工作員の活動があっただろうとは思うが
これだけ暴れておいて初戦敗退は惨めだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:36:23 ID:kD/fUESh
策士策に溺れるって感じだったなw香田さんみたいに当たり前の事を当たり前にさせる事が
一番重要なんだよ。涌井擁して駒と戦った時も勝手に空回りしてくれたしねw
736銀河系集団:2006/08/06(日) 22:18:01 ID:H5R/TyjO
横浜オタは悲観する事はない。
負けた相手は人類最強の大阪桐蔭。
どうにもできない事もあるのさ。
高浜は来年も出て来いよ。

ちなみに来年の戦力比較

06横浜>>>07横浜
07大阪桐蔭>>>06大阪桐蔭
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:23:42 ID:puFaLPRG
朧みたいなのが増えてるのだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:30:12 ID:Ya8B2TgJ
大桐は横浜に勝ち
横浜は駒苫に勝ち
駒苫は大桐に勝つ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:42:59 ID:UnaFFjI/
横ハメヲタw

あんだけ暴れておいて初日に敗退ですかぁ?
なんで隠れてんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:47:08 ID:L4TsJVfS
98横浜>>>06大阪桐蔭
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:48:22 ID:jWazLWQC
桐蔭のPはヤバすぎだろ
まぁ去年の辻内が神すぎたからしょーがねーけど、
あれじゃ駒に通用しないよ
田中からだってまぐれ当たりのHRでしか点取れそうに無いしな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:49:36 ID:zka88WK2
ププ、ついに過去の栄光を持ち出しちゃったよ哀れwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:09:33 ID:nLwceuA6
いつものとおり
今日もヨワハマでしたね。
何の根拠もなくBIG3だなんて非常識。
誰が見たって弱そうな学校が
普通に弱っちく負けただけですよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:12:07 ID:kZNf5jXe
ヨコハメ脱落→雑魚扱いへ(プププ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:19:39 ID:ZZ+kL0kF
駒大オタだけど正直打線がすんぱいだ〜地区予選の北昭戦は1安打しか打ってないし
去年は林と辻がいたけど今年は・・誰もいね〜田中のピッチングだけ。
息子が打てばなぁ 去年のへぼさがあまりにもインパクト大
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:33:47 ID:hTpiCwVd
桐蔭に負けはしたけど
横浜は言われるほど弱くはないだろ

次に対戦したときに同じように勝てるのかよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:43:35 ID:xGwwrQoS
>>746
横浜は余裕で負けると思うよ
あれだけメンタルの弱さをピッチャーが晒してるんだし
まともにストライク勝負できなくて虐殺されるとオモワレ
748銀河系集団:2006/08/06(日) 23:44:58 ID:H5R/TyjO
自動アウトの福田が4番に座ってる時点で横浜は敗北
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:46:59 ID:6azdcrg0
>>714
>中田は天才だけど打一本で行ったほうが大成しそう

オレは中田の強気な性格や、バッティングが嫌いでピッチングに魅力を感じていることを考えると、
投手向きだと思う。
2年春の時点で151キロを出したが、その頃より遙かに肉体改造が進んでいるから、肘が完全な状態で
戻ればとんでもない程の物凄い球を投げるだろう。
あの高校生離れした肉体は全て投げるために創り上げているのだ。
打者としての中田は投手としての中田のあくまでもオマケに過ぎない。
それは今までの中田のインタビューなどを読めばわかるよ。



750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:50:26 ID:2Fg+B9VP
この3チームは準決勝に残れないよ
まあ横浜は今日脂肪したが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:55:15 ID:Uaxi7tZx
まあ北海道はあるべき姿に戻るんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:56:07 ID:jWazLWQC
>>751
北照が出ても優勝候補だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:03:28 ID:eBiQRi9y
事実上の決勝戦といわれていた今日の第三試合だったが
普通の一回戦で、がっかりだった。

横浜あまりにもひどくて失望。正直高知商と接戦してろよと思う。
早実にはボコられるだろうし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:05:20 ID:wPMH19PU
>>752
北照の植村って大阪なんだろ?
大阪植村と兵庫田中の投げあいか。
要するに南北海道大会準決勝は
兵庫−大阪の代理戦争だったという事だろう。
駒苫・北照ともに道産子選手は
関西人投手にキリキリ舞い
関西人二人で試合したようなもんか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:47:40 ID:k1KBUMxh
常総も入れてくれよ〜
756名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 00:49:08 ID:jLqUO5ZN
神奈川の野球土壌と大阪の野球土壌を比べると全然違うんだよな。

大阪勢はシニア・リトルでは優勝を繰り返してるし、他地域のチームは打倒大阪で野球をやっている。
一方、神奈川は・・・・・

大阪勢に受けて立とうとして、真正面からぶつかっていった時点で横浜高校の負け。

757名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 01:26:59 ID:qajvIjqu
神奈川はサッカーのほうが流行ってますから!
758名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 01:35:04 ID:pNNq6jos
サッカーより野球だろ
世界で日本は通用しねーよ
759名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 03:23:38 ID:TcG5aBj0
今日見て思った。Pに関しては横浜も大阪も北照以下。
駒が負けるはずがない。
760名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 03:33:56 ID:Jdf4xSXJ
>>759 北照の植村って好投手らしいね。
 動画、さがしてみるよ。
761名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 03:37:42 ID:sSJQxKa1
今年は駒苫の3連覇で決まりでしょ!そして田中の卒業と同時に北海道代表の確変糸冬了!来年からは北海道代表はボーナスステージに逆戻り!
762760:2006/08/07(月) 03:39:37 ID:Jdf4xSXJ
YouTube に北照植村の動画発見(こないだの準決勝戦)。
ヨコハマ、トウインのPより植村のほうが何ランクも上。
759の言ってること、正しい。
まっすぐも変化球もキレ抜群。
ガッツむきだし。気合もイイ感じ。

ガッツ・・・PL前田と同等。
とんがり帽子・・・横浜軍団以上の角度。
763名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 03:55:23 ID:axapQJRW
横浜と大阪桐蔭のPよりはいいだろ
別にいいPでもないし
764名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 04:11:30 ID:QODqXbDn
>>761
駒苫は来年、再来年と当たり年になるよ。大物投手の補強がぞくぞく見込める。
しかも今の2年生世代は全国制覇を見て入ってきたエリート選手で構成されてる。
じゃあ、なぜレギュラーにしないのか?
それはセンバツ辞退したから3年部員を優先させてベンチに入れてるんだと思う。
 
04=軟式出多数、無名選手ばかり。(甲子園最高打率記録)
05=軟式+無名シニア選手中心。(53年ぶりの2連覇)
06=軟式+有名シニア選手少し(神宮優勝、公式戦44連勝中)
07=道内有名シニアのエリートばかり。(現2年)
 
来年=(全日本シニア代表本格右腕など大物が入部する予定)
765名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 04:14:49 ID:aHsub5TJ
正直、シニアの有望選手を多数獲得したぐらいで甲子園で勝てるほど簡単なもんじゃないよ
766名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 04:14:57 ID:QODqXbDn
因みに今の1年(08世代)には道外選手が3人いる。
駒ヲタですら詳細を把握出来ず秘密のベールに隠されてる。
もしかしたら田中のように秋の大会から出るかもしれない。
767名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 06:46:45 ID:ujqdtHXj
>>764
ちなみに来年入る予定の全日本シニア岩瀬は左腕だけどねw
駒が弱くなるのは香田監督が居なくなった時
768名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 10:54:23 ID:XZtYLlvS
北照植村は日本と対戦する韓国みたいに
駒苫相手になると、普段の何倍もの実力が出る。
769名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 10:55:03 ID:G278ThdJ
清峰はおもしろすぎる。
清峰はおもしろすぎる。
清峰はおもしろすぎる。
清峰はおもしろすぎる。
清峰はおもしろすぎる。
清峰はおもしろすぎる。
770名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 11:05:50 ID:EaU/Zqk3
つか植村態度悪すぎだろ
なんであんなに喧嘩腰なんだ?
771名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 11:08:51 ID:LE820LnT
横浜負けたから清峰光南に八つ当たりか
772名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:53:04 ID:WhL9sewR
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:51:23 ID:Um+nhqnG
血便馬鹿山のアホ投手廣井松隈竹中をボコボコにして

川角が智弁打線をノーヒットノーランで抑え完全試合を達成して

けつべん2000年のヒット100安打11本塁打を遥かに超えて

高嶋馬鹿監督の甲子園通算47勝を超えて

圧倒的な強さで春夏連覇を達成したらいいな。

血便オタの悔しがる顔が想像出来るよw
773名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:55:07 ID:Mk4614A0
2ちゃんの素人は横浜最強って言っていたがなぁ


八重山も2ちゃんでは最強らしい



清峰>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八重山


774名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:55:31 ID:/GNOfYtt
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:51:23 ID:Um+nhqnG
血便馬鹿山のアホ投手廣井松隈竹中をボコボコにして

川角が智弁打線をノーヒットノーランで抑え完全試合を達成して

けつべん2000年のヒット100安打11本塁打を遥かに超えて

高嶋馬鹿監督の甲子園通算47勝を超えて

圧倒的な強さで春夏連覇を達成したらいいな。

血便オタの悔しがる顔が想像出来るよw
775名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 12:56:18 ID:dPsEyJ3w
大阪桐蔭、智弁和歌山が強い

勘違いしてる奴ばっかだが横浜も強かった。
それ以上に桐蔭が凄かっただけ。

駒はいまいち。まあ籤運はいい。
横浜でも駒でも、昨日は負けてたね。

来年以降は下級生の多い大阪桐蔭、日大三、帝京は強い
それに例年どおり智弁あたりが絡むだろう
776:2006/08/07(月) 13:14:36 ID:h+DSpnkk
春の智弁見たのか?
777名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:20:45 ID:OenPfKrj
>>767
いい恥さらしだなw
苫小牧民報の写真は、岩瀬右腕だけどな┗(-_-;)┛
778名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:23:06 ID:dPsEyJ3w
>>776
投手が育ったしな。
春の近畿大会は、結果と数字しかみれないが、凄い。

一部の通の話では、桐蔭より凄いとも言われている。
発揮されるか、だが。
779名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:23:56 ID:Z5AfCKjy
>>768だから意識しすぎて旭実に2度も凹られたりする。
780名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:23:59 ID:uK31nq5p
神奈川では野球よりサッカーのほうが盛んだから
781名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:24:49 ID:/7nk2NRm
今更だけど大阪予選は大変なのよ
大阪桐蔭 18年夏・大阪予選
[決勝](延長13回)
大阪桐蔭
000012000001=4
001002000000=3
金光大阪

[準決勝]
大阪桐蔭
120000000=3
000100000=1
東大阪大柏原

[五回戦]大阪桐蔭 8-1 箕面学園
[四回戦]大阪桐蔭 3-2 履正社
[三回戦]大阪桐蔭 10-1 阿武野
[二回戦]大阪桐蔭 13-0 柴島
[一回戦]大阪桐蔭 21-0 淀商

ちなみにPL学園
[準々決勝]
東大阪大柏原
170010000=9
100050000=6
PL学園
782名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:27:25 ID:dPsEyJ3w
>>781
大阪は好投手も多かったようだな。
140以上投げる投手ばっかり。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:30:51 ID:gfyhXMT2
>>781
過酷過ぎる…
でもその経験が早速1回戦から活きたね。
横浜はギリギリの緊張感に堪えられず自滅した感じ。
春王者と言えども所詮は高校生だからな。
784名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 13:50:27 ID:jwjprm3Q
高校部活サッカーはユース入らないから
その年代の最強決定戦ではないのでつまらんね
785名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 14:49:24 ID:ZEvdjBuW
苫小牧もあっさり負けそう
786名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 14:52:48 ID:NK3sn4Sb
智弁は春と夏のギャップが激しい年があるからな。
春初戦敗退でも夏に準優勝とかな。
787名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:00:38 ID:Qh6qtqlY
苫小牧が抜けてるだろうね、田中しだいだけど。
788名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:05:28 ID:dPsEyJ3w
>>786
智弁は、夏の予選で疲労がピークになる練習してるからだよ
春より夏だけど、
さらに予選では状態がキツイ。

疲れの厳しい中で勝ってこそ、という方針。
夏の優勝にあわせてる
789名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:24:52 ID:TcG5aBj0
田中クラスになると球種が分かってても実際見ると打てない。
ストレートは140km前後が主で、縦に落ちるフォーク級スライダーが110〜120Km弱。
カット系の高速スライダーが130Km台。他に必殺フォークもある。
通常の高校生レベルではまず打てない。いや正確には打てるが、本気モードの時に
つまり得点圏にランナーあり、所謂ピンチの時の本気ボールは強烈でマジで打てないよ。

現在は省エネ投球を会得し、無理に三振に拘らず、甲子園での連投に対応するべく
調整してきた。唯一問題があるとすれば立ち上がり時の力みからの四球くらい。
横浜打線ですら3点まで。まぐれのHR等取れても2点まで。
あの140km台のストレートの後に120km台のフォークや130Km台のスライダーを
見れば思わず手が出ちゃう。
790名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:27:05 ID:ISgtHBpX
田中とか注目されてるけど、隠れた逸材がいる。仙台育英の2年佐藤。今日はじめてみたがコントロールに狂いがない
791名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:39:32 ID:TcG5aBj0
しかし佐藤君クラスなら駒苫は打つ。
792名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:39:57 ID:jwjprm3Q
戸苦笑がうんこなだけw
793名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:49:23 ID:cJhjO4zP
いや、佐藤を実際みればビビると思う。駒苫は組み合わせ楽勝でベスト8はいけそうだけど、
仙台育英は何気に激戦区だからな〜。
でも駒打線対佐藤は面白いと思うよ。佐藤は強いところとほど燃えるらしい。
実際スライダーは田中より上だし。
794名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:53:26 ID:qzoZ4iqd
それならメジャーも打てんな
795名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:55:26 ID:cJhjO4zP
つうか、田中のワンマンチーム駒苫に負けるわけない気もする。
796名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:02:12 ID:Do99K9rL
BIG3になんで仙台がいるのさ ザコハイラネ
797名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:04:43 ID:cJhjO4zP
お前試合みてないだろ。
横浜がまけた時点でビッグ3に入る高校はいまのところ仙台育英だろ。
798名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:05:29 ID:cZjK2FvA
確かに。あんな雑魚Pの話なんざどうでもいい
799名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:08:40 ID:cJhjO4zP
だから対戦して打ち込んでから言えって。
800名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:10:15 ID:Do99K9rL
2連覇中の駒苫に弱い所に一回勝ったぐらいじゃ一緒にはならないだろ
801名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:12:31 ID:cZjK2FvA
仙台人必死やな。とーほぐのカス共はこれだから困る
802名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:14:40 ID:qzoZ4iqd
はいはい、育英ツヨスツヨス
803名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:16:04 ID:ou13TgQx
>>790
佐藤クラスなら智弁もそこそこ打てると思う。
このPは左打者のほうが打ちにくそう。
804名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:18:10 ID:cJhjO4zP
だから当たってから言えって。
実際連打は打てないから。
805名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:19:45 ID:ou13TgQx
打てそうだと言って何が悪い?
ほっとけ。
806名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:22:25 ID:IZDi0wNJ
仙台育英の試合見たヨ。佐藤いいなぁ〜佐藤なら駒
大を完封出来そうじゃん
ハッキリいって今年の田中はヘタレ。
苦しマギレのバント位しかできんだろうなあWWWWWWWWWW
なんどやっても育英には勝てない気ガsr。

携帯はキツイな
807名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:23:12 ID:2J+ta+aW
ワンマンチームか・・・
一人もいないチームに
言われたくなかったよ
808名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:24:20 ID:cJhjO4zP
そう。テレビで見る分にはそこらへんの好投手とかわらないんだけど、
実際生でみちゃうと、あのコントロールの良さとスライダーは
打てる人いないだろうなあ、と思うね。
ま、実際見た人しかわからないだろう。
809名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:26:04 ID:Do99K9rL
あの程度のPから1点も取れないで15回もするなんて、宮城のレベルしれてるなw
810名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:28:06 ID:cJhjO4zP
うん、今年の東北高校は正直弱かった。
富谷のほうが苦戦したし…。でも東北高校ってのは完全野球留学高校で、
富谷とか利府みたいな公立高校が抜きん出てきたってのは宮城のレベルは決して低くない。
811名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:30:55 ID:kc2V/gl4
▽決勝

光星学院 105 344 043|24
仙台育英 020 010 010|4

(光)桑鶴−藤本、戸田
(仙)佐藤由、谷津、岩松−斎藤泉、佐々木
【本塁打】坂本、中井(光)斉藤尚(仙)


なにこれ?
恥ずかしいですよね?

駒苫は光星学院の桑鶴、村松に3本塁打をあびせ
3安打完封して、9-0で軽くひねっておいたというのに
812名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:34:08 ID:cJhjO4zP
たかが春の大会で何が参考になるというんだろうか。
春の地方大会で優勝したってなんの特にもならないだろう。
というかその時の佐藤とは明らかに違うからね。
813名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:35:46 ID:IZDi0wNJ
cJhjO4zP
814名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:36:32 ID:kc2V/gl4
ついでにこれも

仙台育英000 000 000=0
松   山100 000 10X=2

(育)岩松、斉藤紘−佐々木
(松)小林−早坂


松山ってどこの弱小校ですか?
815名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:37:19 ID:Ls8NdBYP
少なくともお前みたいな糞素人の主観よりはアテになるだろうね
816名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:37:45 ID:cJhjO4zP
佐藤は投げてないし、それ何時の試合だよ?
去年の秋だろw確か。
817名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:44:42 ID:HdTWr8+w
自分宮城県人だけど松山高校は決して弱小ではないよ。
東北高校だって負けたことあるし。

つうか、佐藤をあんまり舐めると痛いめあうよ。
仙台育英はたしかに打線は弱いけど、チーム力あるし守備は鉄壁。
上までいける力はあるし、駒苫とか大阪桐蔭あたりに十分戦える。それに去年の東北高校みたいに
平田に勝負したり失投したりとかは絶対ないからwwww
というか、駒ヲタってほんとにどこにでもいるね。呆れる。
818名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:45:46 ID:WhL9sewR
妄言の王者(笑)


121:名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/31(月) 02:35:54 ID:yxBq2c5H [sage]
横浜打者の凄さはボール球全く振らないこと
四球をたくさん選べる神の眼をもつ。
どんどんランナーが溜まって、ヘボいピッチャーがストライク取りに来たところを
超精密機械のようにセンター返しも豪快にスタンドに叩き込むフルスイングもできる。
そして隙あらばすかさず盗塁。
相手投手は大量失点。
スクイズというような素人戦法は恥ずかしくてできないのは王者の辛さといえよう。

守っては選抜で見せたレーザービーマー高浜を中心とした堅守。
スター川角、貴公子西嶋、若様浦川の強力投手陣。
 まさに高校野球界頂点のチームにふさわしい王者と呼ばなくてはならない。
819名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:47:41 ID:5tmLdpzW
大阪桐蔭のNHKの学校紹介の部分をだれか、UPしてください
神舞い降りて
820名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:51:25 ID:HdTWr8+w
今だに春の光星学院との試合結果を持ち出すアホがいるとはオドロキだw
821名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:52:47 ID:jwjprm3Q
トーホグの馬鹿がいきがるな
優勝旗が白河超えしちゃって悔しいのはわかるがねw
普通に田中にノーノー食らうよw
822名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:53:03 ID:cZjK2FvA
うるさいから黙っててくれ
823名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:53:24 ID:GzFe5rqx
824名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:53:41 ID:HdTWr8+w
田中はいいPだと思うよ。でも簡単にノーノー取れるとか言わないほうがいい。
逆に佐藤にノーノー食らったらどうすんだよw
825名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:54:49 ID:fsjuYpdi
横浜打線だが全国レベルの投手は打てないってことが証明されたな。
選抜では疲労でヘロヘロの投手を打っただけ。
神奈川のヘボ投手からいくらボコスカ打ってもね。
結局は甲子園では通用しない打線だってことだ。
826名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:55:58 ID:cJhjO4zP
>>822お前が黙っとけw

つうか誰も横浜の話なんてしてないよ。負けた高校がBIG3とかありえないからw
827名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:59:06 ID:Ls8NdBYP
何故このスレにとうほぐ人がいるんだ?
せっかく育英はそこそこいいチームなんだから、
もう少し落ち着いて見守ってやればいいのに
実績出す前にはしゃいでもアンチ増やすだけだぞ
828名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:03:05 ID:HdTWr8+w
強い高校にアンチはつきもの。
つうか、育英ファンは熱いやつが多い。
去年の東北ヲタな馴れ合い好きで女々しい気の弱い連中が多かったけどな。
というか、東北ヲタも本音では何おもってるんだかわらかんのだから、実際どっちが根性悪だかわかるよね。

それに、佐藤のいいピッチングを褒めて何が悪い?
横浜なんて負けた高校がレスすることのほうがスレ違いだろ。現にこれまでの試合で1番Pが良かったのって実際仙台育英だろ。
829名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:04:09 ID:PuTSXhnA
スレタイ読んでください
830名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:04:30 ID:cZjK2FvA
レスしてくんなよ宮城の田舎もんが。

早く巣に帰ってね
831名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:06:00 ID:rYSczfHk
大阪桐蔭vs.横浜を見て感じたこと 高校野球ライターの甲子園観戦記第1回
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/06summer/column/200608/at00010153.html

こんなルールがあったとは・・・
832名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:06:02 ID:JMQXEunG
育英って変態養成学校だろどうせwwwwwww
連帯責任で帰れ
833名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 18:18:37 ID:mfOJ0J8J
仙台育英は伏兵候補に名乗りをあげたという程度だな


【S〜A】 駒苫

【A〜B】 大阪桐蔭 智和

【B〜C】 早実 関西 清峰 八重山商工

【C〜D】 仙台育英 浦学 甲府工 福井商 福知山成美 天理 如水館 今西 熊工
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:20:16 ID:gfyhXMT2
>>831
俺も思った。そんなルールは知らなかったけど、
相手が落とす可能性だってあるんだし、塁間で立ち止まることほど
無意味なことはないから。
でも大体皆止まるよね。高速で引かれる猫みたいに。
835名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:08:20 ID:3b983LPN
>>831
意味がよくわからん^^;

3塁走者は一回塁に戻ってホームにいけってこと?

それとも飛び出してるのにそのままホームにいけってこと?

後者の場合ホーム踏んでも点になるの?
836名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:49:52 ID:fenGY/5L
>>835
飛び出してるのにそのままホームにいけってこと

837名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:11:32 ID:AbdmLFPl
>>835
おれも納得できん。
タッチアップしないで駆け抜けて点数入る?
3塁ランナーに優先権がある?
満塁で挟まれたとき、3塁ベース上に2塁ランナーと3塁ランナーがいるときには確かに3塁ランナーに優先権があるがこれはフライだろ?
こんなルール本当にあるのか?
838名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:14:14 ID:Z+8EQViB
>>835
インプレーなんだからセカンドランナーがアウトにな前にホームベースを踏めって事
839名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:19:31 ID:X3XF4tM/
日本一野球レベルの低い神奈川県にある、中本牧シニアは2004年8月の全国大会で優勝。
翌年、中本牧シニアは2005年8月30日、日本一どころか、世界大会で世界第4位になる。

前回の中学生の全国大会で準優勝した中学(橘中学)とベスト8に入った中学がある日本一野球レベルの低い神奈川県

日本一レベルの低い神奈川県代表横浜高校に6点も取られた大阪桐蔭

レベルの低い横浜高校に2006年6月18日の試合で3―2で敗れた駒大苫小牧

レベルの低い横浜高校に2005年10月23日の試合で10―2と14―0で2試合とも大敗した愛工大名電

これでも、野球初心者達は神奈川県を日本一野球レベルが低いと思い込んでいる。

野球初心者の発言は全く参考にならないが、野球初心者君達の言う通りなら

最 弱 候 補 だ ら け だ な W W
840名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:19:39 ID:tmd+pgHQ
わけ分からん・・・
フライなんだから一度3塁ベース戻らないと、ホームインしても得点認められないんじゃないのか?
841名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:22:06 ID:Z+8EQViB
守備側が3塁に送球すれば問題ない

しかし2塁に送球となると・・・それはインプレーって事で
842名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:22:36 ID:JvtY7sBQ
838の言うとおり。
セカンドランナーより先にホームを踏めば得点になる。
が、この場合セカンドがサードに送球してアピールすれば、第3アウト
と第4アウトが入れ替えられ、ホームを踏んだサードランナーの得点は
無効になる。
843名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:23:53 ID:Td7Q0cfI
そのルールは本当に意味不明だよな。
844名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:27:19 ID:tmd+pgHQ
あー前プロであったタッチアップが早いってのでアウトになったってのがあったけど、
あれと一緒で3塁ベースに戻らなくても守備側がアピールしなけりゃそのまま成立するって事なのか
845名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:27:31 ID:Z+8EQViB
十分筋が通ってるルールに思うが
846名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:27:37 ID:GRBsSLoF
>>831
俺も前にドカベンで読んだが、なかなか理解できなかったw
847名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:30:52 ID:Q3BdJ5ki
フライ打った場合の複数走者の中にも優先権があるんだなー知らんかった。

848名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:33:19 ID:SrhwevYh
>>842
意味が分かった
849名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:42:36 ID:AbdmLFPl
一連の流れで意味が解ったがなんか納得いかんな。
タッチアップしないで点がはいるなんて。
850名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:45:48 ID:Do99K9rL
つーか試合中の流れで即判断出来ないルールなんかいらん。
851名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:47:25 ID:Z+8EQViB
だからインプレーなんだってば・・。

優先権の有る走者を殺さない限り
852名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 23:52:56 ID:QhgqGeAG
駒オタだが、今までの試合を見る限り、桐蔭より育英の方が手ごわい気がしたよ。
853名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:35:20 ID:nMfwLvne
でも佐藤は打ち頃。植村より組しやすい。
854名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:51:44 ID:lf6uYGxe
仙台より青森の方が嫌だな。隣だし、植村みたいに必死で来そうな気がする
855名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:53:12 ID:8jRO7NqR
興味なし
856名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:53:49 ID:QL22T43b
ここは雑魚トリオの話をするところですか?
857名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:54:44 ID:srvta4fP
【雑魚は】BIG3桐蔭・駒苫・八商工を語ろう2【イラネ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1154966068/
858名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:56:21 ID:7azAyD1Y
>>856
いいえ、DQN&嫌われ者トリオです(中田除く)
859スカーイ:2006/08/08(火) 00:59:06 ID:c+5Jl2FU
仙台が出るんなら三重も出てもおかしくない。
三重の梅村は仙台育英の佐藤よりもいいと思う。
860名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 09:00:37 ID:5KIHl9hP
仙台は関西・今治西に勝ってからお越しください。
861名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 09:19:45 ID:2geiGn5v
仙台育英と大阪桐蔭も因縁があるなw
862名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 10:52:43 ID:YYQcnz/W
は?関西・今治西の打線は佐藤打てないだろ。打っても単打。
点にはなかなかむすびつかない。

大阪桐蔭よりも仙台育英のほうが怖いってのは同意。
863名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:27:39 ID:nMfwLvne
駒にとって佐藤は打ちやすい。変化球が纏まりすぎているからね。
864名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:32:21 ID:YYQcnz/W
はいはい、そーですね。
打ってから言ってね。あのスライダーは悪いが田中より上ですよ。
865名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:47:33 ID:2geiGn5v
トーホグ人が北海道に嫉妬するのも頷ける
なんせ頭の上を二度も優勝旗が飛んでいったんだからなw
幾ら焦ってるからといってもあんまり馬鹿な夢を見ない方がいいぞw
866名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:50:20 ID:YYQcnz/W
道民に嫉妬してるのは宮城でも希少な東北ヲタだけ。
つうか、駒ヲタこそ仙台育英の佐藤をあまり舐めないほうがいいと思うよ。
ま、三連覇なんて軽いとか思ってるおめでたい奴らの集まりだから、何言ってもしょうがないと思うけど。
867名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:53:11 ID:rtcug+dg
お前は田中のスライダー見たことないんだろ?佐藤のほうが上なんていってる盲目はお前しかおらんよ。
868名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 11:54:23 ID:iQdMv7Zo
またおまえかよ。
とーほぐのチンカスが粘着すんな
869名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 12:02:56 ID:YGwTk5XH
駒オタだが、今までの試合を見た中では、やはり仙台育英が一番手ごわいと思うな。
球威は田中>佐藤だと思うが、制球力は佐藤>田中の気がする。
870名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 12:44:12 ID:nMfwLvne
むしろ駒が苦手なのは大きな変化球を持つ左投手だろ。
去年の春に対戦したような。
871名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 12:47:31 ID:lf6uYGxe
だから〜
なんで最強スレに仙台がいるのよ
872名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 13:17:37 ID:c+5Jl2FU
だから三重の梅村もいい投手だからそれ見てからだよ
今年の大会の後半はものすごい投手戦が期待できるって事だよ。
873名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 13:38:53 ID:9pbBsFzE
はぁ〜、ハマオタがいなくなったと思ったら、
次は宮城県民かよ。勘弁してくれ
874名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:06:02 ID:Wwkr/33p
日本史において、常に奴隷だったズーホクのエミシは
現在、関東の奴隷として爆進中です。
875名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:09:59 ID:jakaX2yq
いいえ違います。
関西の属国です。
876名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:13:06 ID:mXEZYhU7
大阪桐蔭が優勝したら夏春夏の3連覇しそうだな
877名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:19:25 ID:ksmMwm76
大阪桐蔭のせいで早実と清峰の生きる望みがなくなった
あ、あと八重山も
878名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:20:48 ID:aW9rOUsC
低脳ハメヲタがいないだけまだましになったなここもw

あの基地外連中って今なにしてんだろw
879名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:24:56 ID:6t5wR1vs
いろんなところでスレ荒らしをしてるよ
880名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:26:12 ID:ksmMwm76
つーか弱いものが負けるのは仕方ないよな
ただベスト8の予想外れてなんかやる気なくしたよ
881名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:33:07 ID:XC996LP7
佐藤はいずれ自滅する
882名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:38:09 ID:LMj5K5+R
駒苫
大阪桐蔭
八重山
清峰が4強なのはガチ
仙台育英はここいらよりは確実に下
883名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:43:53 ID:ksmMwm76
ここにきて大阪桐蔭強いって言う奴が沸いてきて笑える
884名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 15:00:42 ID:2MnujP4u
神宮で見たときの田中のスライダーはえげつなかったけど、
砂糖はそれ以上なんですか?早く見てみたいもんですね。

正直、145キロの直球に田中以上のスライダーと
延長15回を投げきったスタミナなるとどこも手がつけられないですよ…
885名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 15:04:47 ID:Wwkr/33p
>>875
関西は朝鮮の属国です。
886名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 15:33:06 ID:lf6uYGxe
>>884
140のストレート
120のスライダー
コントロールはそこそこ
147なんて嘘。135〜140ぐらいであまり大物感はない
887名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 17:11:47 ID:mNMNkbYQ
>>883
まったくだw
戦前からめちゃくちゃ言われて、こっちが何言っても「skyAで確認したから
雑魚ケテーイ!」だったからな。
ホント匿名掲示板で良かったな。例えキチガイでも、まだコテ付けてる奴のが潔い。
後でシャアシャアと勝った方に付く奴のが汚い。
888名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 19:58:00 ID:WCGFeg5E
桐蔭は大したことない

それ以上に横ハメが雑魚すぎたから負けた。
それだけ
889名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 20:06:26 ID:yM5qAjsp
球界の帝王と呼べるのは駒苫だけだったということだねw
890銀河系集団:2006/08/08(火) 21:54:45 ID:c+5Jl2FU
来年は中田の年。
そのエピローグを今年作ってる。
今年は中田+銀河系打線vsその他投手陣の図式で試合が進行されるであろう。
891名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:19:35 ID:YGwTk5XH
エピローグから最初に作るのって・・・
892名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:39:28 ID:mNMNkbYQ
>>890
切なくなるから、あんまボロは出すなよ・・・
893名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 23:30:12 ID:v3mkWgTC
雑魚ハメに勝った位で喜ぶなよ桐蔭
894名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 23:47:12 ID:yM5qAjsp
桐蔭は次の試合で本物かどうか判るな
いままでは投手がカス過ぎたからね
895 ◆RPKjdyrORA :2006/08/08(火) 23:48:16 ID:1YHdtm8S
桐蔭対早稲田か…
896名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 23:49:19 ID:A8c+BqnD
どうだっていいや。勝てば。
いくら完成度の高いチーム作っても負けりゃおしまいだよ。
何を言おうが、もう横浜には次の試合は無いのさ。松代以下ってこった。
897名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 00:03:05 ID:1w7EMefm
何の実績も無い仙台育英は
すべて圧勝でベスト8に進出してからの話だな。
スライダーを自慢するなら15個以上の三振を取るのがノルマ。
とりあえず今治西を7-0以上のスコアで虐殺してからここにおいで。
それができないのなら大人しくしてな。
わかった?
898名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 00:07:19 ID:Bol7mwYI
正直、仙台育英より智弁和歌山のほうが怖い。
899名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 02:42:57 ID:LoCki0PN
>887
俺は春季大会、夏の試合も見たうえで
「内野守備は非常にいいが外野は不安、そしてあんまり打てないな」と思ってた。

けど今にして思えば、準決勝の柏原戦、決勝の金光戦であまり打てなかったのは
単なる研究不足だったのかも知れない。
(履正社戦で打てなかったのは魚谷ら普通に相手が強いから)

2日連戦の後、中一日で4連戦。
研究する時間が無い。

しかも柏原、金光はあんまりマークしてなかったんじゃなかろうか?
柏原でなくPL、金光でなく近大付が勝ち上がってきてたなら、
それまでのデータもあっただろうが。

その点、横浜戦は研究する時間あったからな。
900名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 08:50:06 ID:zSy0FQp9
田中のスラは、悪いが高校一だよ。佐藤もすごいがフォームが綺麗すぎて威圧感が田中ほどではないと感じる。
901名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 08:52:45 ID:tTvteMGF
駒苫って以前と比べるとワンマンチームだよな
4番は相変わらず息子なのか
902名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 08:52:59 ID:sMuR8Bnk
231 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/31(月) 00:16:41 ID:/f75g5yu

桐蔭学園
東海大相模

上記を圧倒的実力差で蹴散らした横浜高校

7試合で99安打83得点

もはや神です


↑ こいつ死ねよ
903名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 08:55:13 ID:sMuR8Bnk
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:11:51 ID:PrGWQg/9
優勝争いは、史上初となる2度目の春夏連覇を狙う横浜(神奈川)、戦前の中京商(現・中京大中京)以来73年ぶり2校目の夏3連覇に挑む駒大苫小牧(南北海道)、強力打線で6年ぶりの全国制覇をうかがう智弁和歌山(和歌山)の3強が軸になる。
 安定した戦いぶりでは横浜が一歩リードだろう。4番福田を軸とした打線は切れ目がなく、投手陣は川角、西嶋の両左腕や1年生右腕田山ら5投手をそろえ、層が厚い。大阪桐蔭と当たるなど組み合わせに恵まれなかった影響がどう出るか。
 駒大苫小牧はベストメンバーで臨んだ6月の親善試合で横浜に2―3で敗れた。センバツは不祥事で出場を辞退したが、夏は圧倒的強さで勝ち上がってきた。3連覇の偉業を達成するには、やはりエース田中の出来がカギ。
低めへの制球が定まれば、簡単には打ち込まれないだろう。
 智弁和歌山は春の近畿大会3試合で6本塁打、平均36得点を叩き出し、驚異的な打力で優勝した。センバツは投手陣が軒並み故障し、2回戦で岐阜城北に敗れたが、夏は竹中、松隈、広井の3投手が順調に仕上がり、連戦でも勝ち抜ける布陣がそろった。

↑ こいつ死ねよ
904名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 09:03:25 ID:F1JawMx1
田中がずば抜けてるから他はあまり目立たないけど
チーム成績はかなり高いんだよな。
まあ地区予選の成績なんてアテにならないのはわかって
るが、総合力は優勝した04、05年に勝るとも劣らないはず。

穴は登板回数の少ない控え投手陣ぐらいかな。
データが少ないのが吉と出るか、登板経験の少なさが
凶と出るか…未知数だね。
905銀河系集団:2006/08/09(水) 09:07:18 ID:YSJ0uq55
田中以外のピッチャーが出てくる時は駒苫が試合をあきらめた時。
それは思い出登板になる。
投手育成にセンスのある香田監督が他のピッチャーを使わないのは
育成に失敗した証拠。
駒苫は田中を攻略すればいいだけの話。
906名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 09:14:14 ID:Gq3URIcZ
それが簡単に出来るなら誰も苦労しないってw
907名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 09:17:13 ID:sZaCr6+G
久しぶりにここにきたら宮城の人が湧いててびっくりした

場違いだから巣に帰れよ
908名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 10:34:31 ID:aSrFhgMa
大阪桐蔭は弱投なんだから
駒苫の控え投手のこと言えた身分じゃないだろ。
智弁和歌山の投手陣と変わんない。
909銀河系集団:2006/08/09(水) 13:06:04 ID:YSJ0uq55
弱投の大阪桐蔭様が、駒苫を3安打におさえますよってに
910名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 14:40:31 ID:6OjDxibY
大阪桐蔭の石田は初戦調子悪かったよ
カーブが決まらなかったのとゾーンが狭かったのとで
殆どストレートで勝負してた、持ち味の緩急がつけられなかったのと
流石に横浜打線にビビッてた、二戦目からは
石田本来の投球が見れるだろ、それで判断してもらいたいな
911名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 14:55:55 ID:pXSz0Sex
正直、仙台育英は大阪桐蔭に勝てる気がする。
去年の糞よわかった東北にさえ危なかったんだから。
平田以外あの弱いPの抑えられてた党員打線。仙台育英は去年の東北高校よりは
守備も打撃も3倍以上上だからその可能性は高い。
912名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:12:21 ID:QdgpN6pI
去年の話と今年の話がごっちゃになってるなこの低脳w
913名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:17:08 ID:QdgpN6pI
大体、高山とやった奴は何人残ってるんだ
社指揮は打ってたなw
トーホグは巣に帰ってろ
914名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:18:32 ID:UJwLmYO0
ていうか、今年、高山に抑えられてるから育英はw
915名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:23:30 ID:pXSz0Sex
でも守備が去年の宮城代表より上なのは確かだろ。
東北高校みたくアホみたいに平田と勝負するような無策監督ではないから、
仙台育英だって戦いようによっては勝つだろうな。
916名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:29:16 ID:iH5u084h
仙台育英はどう転んでも優勝できるような投手や打線じゃないだろ
917名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:29:59 ID:QdgpN6pI
まぁ佐藤がいいPなのは認めるけどね
918名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 15:30:11 ID:OU+3TjTa
また例の人か
コテハンにするかトリップ付けろよ
919名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 16:03:56 ID:x37cjFrk
横浜には勝ったけど駒大ほど桐陰の力が飛びぬけてるわけではないよ。高校生の一発勝負だからねぇ〜、ただ4番はすごい。田中との勝負が見てみたい。
920名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 16:05:01 ID:Gq3URIcZ
その一発勝負に実力を出せるかどうかが問題なんだよ
トーナメントってのは。いくら打球が速かろうがガタイが
デカかろうが本番で打てない守れないじゃだめだ。
921名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 16:07:07 ID:l3AVokke
仙台育英まず今治西や宇学に勝てるのか?
922名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 16:35:37 ID:ifBSYtAq
いよいよ明日は駒苫の登場かぁ・・・・たのしみだな〜
スカウト陣もかなり来るだろうね
メッツとヤンキースも来るのか?
923名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 19:51:14 ID:i/viJPkg
でも気になるのが、田中の怪我情報
924名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 19:52:46 ID:spwTwn6z
まじか?
925名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 20:04:54 ID:jsrRoxpi
田中は口を怪我して縫ってもらったほうがいい
926名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 20:27:59 ID:m+vD5aDM
つか田中は目の上縫って整形でもしたのか?
物凄い不自然な二重になっている
927名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 20:28:46 ID:gxW3XpMC
546 名前:こせがれ[] 投稿日:2006/08/09(水) 19:09:44 ID:lvUyFGLm
高校野球で、関東のチーム、特に東京のチームがぼこられるん最高やなぁ。横浜も浦和もざまみろ!ハイハイ、負け負け。とっとと荷物をまとめて、帰ってな。ぐちゅぐちゃ泣いてたら、時間がかかるやろ。はよ、ちゃっちゃと帰って。後に試合が控えてるんや。

それに比べて、関西のチーム強よ〜。関東のへっぽこチームとは、ものが違うわ。大体、あの程度のレベルで甲子園に来れる関東のレベルって、低くぅ〜。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1152400955/546

615 名前:こせがれ[] 投稿日:2006/08/09(水) 18:54:50 ID:lvUyFGLm
八幡商業が勝とおが、静岡商業が勝とおが、そんなもんどっちゃでもええわ。大昔に、八幡商業出身の彼女がおっただけの話やからね…。まぁ、そう悔しがらそうとするな…。好かん関東、特に東京のチームが負けたら、そんでええわ。


横浜、ボコボコにいかれたな。浦和も…。ざまぁ、みさらせ(腹痛笑)

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1143073033/615
928名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 20:49:17 ID:ouwhe3+/
大阪桐蔭の強さは見せつけられてしまった。
駒苫ファンから見ると脅威だね。
仙台育英に関しては留保だな。
秋と春の成績を見ると
一度歯車が狂うと修正できずに
崩れ落ちていくタイプのチームに思える。
広陵みたいに。
このブロックでは今治西、文星、日大山形も強い。
どこが出てきてもおかしくないと思う。
929名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:40:50 ID:0u/gyhAR
>>911
正直、今年の大阪桐蔭打線は去年より上だと思うよ。
上位から下位まで、つながりがある。
去年は下位がダメダメだったからな。
930中田:2006/08/10(木) 02:31:34 ID:gqomL5Lz
オレ大阪桐蔭に2000円
931名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 02:33:54 ID:NMgCd7dr
高校野球ファンの多くが期待してるのは田中対中田
頼むから勝ち上がってくれよ
932大阪府人:2006/08/10(木) 02:38:38 ID:tgINWcnT
登院負けたら横浜ファンはもっとかわいそうだ

早実って斎藤以外に有名な選手はいるの?
933名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 04:01:36 ID:CKVLwAP9
>931
俺は智辨対田中のほうが楽しみ。
横浜が消えた今、あそここそ「打倒田中」に最も力を注いできた学校だと思う。
けど先に八重山を突破しないといけないんだよな
934名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:17:39 ID:TUuLwNFG
仙台育英オタは試合で見返せばよかろう
ってもお前等が試合する訳じゃねーからどうしようもないがww
でもシニアで世界準優勝レギュラー3人(?)が居るらしいから、こういう大きい舞台では強いかもな

どうでもいいけど一回戦で駒苫負けないかなぁ
調子に乗りすぎなんだよオタがw
935名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:32:33 ID:+Lmf6+N0
みんなは三強をどう見てるの?
俺は道民だけど、横浜>桐蔭>駒苫だなぁ。
たった一戦の結果で評価するのもなんだかね
936名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:35:42 ID:ysJgdVdF
>>935
桐蔭=智弁>横浜=天理>駒大=福知山=帝京>早実



937名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:36:28 ID:CKVLwAP9
>935
去年:駒苫≧桐蔭>>横浜
今年:横浜>桐蔭≧駒苫
来年:桐蔭>横浜>駒苫
938名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:36:55 ID:ysJgdVdF
訂正

桐蔭=智弁>横浜=八重山>清峰=天理=駒大=福知山=帝京>早実





939名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:38:32 ID:ysJgdVdF
>>937
去年も桐蔭が強かったかと。
辻内が5回まで130キロしか出なかったのがね。

来年は日大三、帝京も下級生が良いし多い
940名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 05:56:44 ID:CKVLwAP9
>939
日大三はなんで早実に負けたんだろうな?
密かに関東ナンバー1という声もあったのに。
941名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 06:29:26 ID:+Lmf6+N0
レス及び検討していただいた方に、感謝!!。
今年は、どこにもチャンスあると見た方がいいのかもしれませんね。
942名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 07:01:53 ID:emRrCtMP BE:697329959-2BP(100)
桐蔭は次で早実に負ける
横浜戦は横浜がチャンスを物にできなさすぎてたのが原因。
桐蔭も横浜も波に乗ったときは爆発するけど、乗れないとどこぞの馬の骨にも負けかねないくらい不安定だからな。
駒苫や東京勢みたく勝ちにこだわるスタイルでくるところにはいいカモだ
943名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 07:07:17 ID:RLnP/e5Y
あんまり断言口調で言うと早実が負けたときに
ヨタみたいに発言晒されて笑いものにされるから気をつけろよ。
944名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 09:07:06 ID:rPMN1bxF
>>935 まあ確かに1回戦で負けたチームが49校で2番目に強い可能性はあるわけだし、
優勝校に勝つ事もあるだろう
俺は大阪桐蔭が決勝で駒大苫小牧を破るのを希望しい
(桐蔭ヲタではないが……昨年は苫小牧の方を応援した。まあ心境の変化で)
945名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 10:15:27 ID:gqk5Clsu
桐蔭戦の横浜は相手のミスやハードラックにも助けられたのにも関わらず
あそこまでボコられちゃったからなw
哀れとしかいいようがないw
文星ならもっといい勝負できたであろう
946名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 11:16:56 ID:EkqKC8gu

20 朧  ◆MO/47V/UoE 06/08/01 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん 06/08/01 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
947名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 15:34:23 ID:yahi76R5
田中は劣化してるな
投げ方、コントロールが悪くなってる
948名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 15:34:44 ID:NSFDr/eT
今年の打撃は大量得点のぞめないけど、コツコツ取るよ
結果的にレイプw
守備もうまい
田中の不安は立ち上がりのコントロールだけ

負ける要素なしw
949名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 15:51:55 ID:cywsh9T4
>>948
そのとおりだね。
950名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 16:44:51 ID:KKZmZYuy
3校とも期待ハズレだな
951名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 16:45:41 ID:gqk5Clsu
駒大は田中が全てだから
952名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:24:30 ID:rPMN1bxF
ぜんだんりん〜ぜんだんりん〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:25:10 ID:r85o9bJS
優勝は桐蔭だな
954名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 17:25:55 ID:NeTIhvuK
今日の戦いを見る限り、BIG3は今日で解散だ。
苫小牧の優勝はない。
955名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:25:55 ID:emRrCtMP BE:743817986-2BP(111)
桐蔭って最強打者と最強投手要してベスト4が関の山だろ
956名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 17:28:59 ID:NeTIhvuK
最強打者でも、最強投手でもないぞ。
957名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:36:41 ID:emRrCtMP BE:759314377-2BP(111)
>>955は去年のことな。
だったら、ベスト4にもいかないだろってこと
958名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:38:05 ID:Qlg5HSyk
(投)今年の中田>>辻内
(打)今年の中田>>平田
959名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:39:27 ID:f+gllXaG
>>954
うむ、今日からはMIDDLE3の結成だな
960名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:39:46 ID:emRrCtMP BE:743817986-2BP(111)
打はともかく、投は並以下
961名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:40:37 ID:oPg5yp1Q
圧倒的に桐蔭が強いな
962名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:41:23 ID:XlQr6Qna
田中はまぁいいと思う。
でもあの打線では無理だな、苫小牧。
比較するならば
大阪桐蔭>>横浜>>>>>>>>>>>苫小牧。
963名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:42:11 ID:wf4fy5gr
苫小牧は駄目だなこりゃ
次で負けるわ 田中もすっかり軟投派になっちまって
964名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:42:47 ID:C4CizV5+
正直横浜に圧勝の桐蔭と比べると南陽なんかに苦戦した駒苫は見劣りがするな
田中が一人相撲してただけで本調子になったら化けそうだが
965名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:44:08 ID:E1b+G5jv
コマトマは東洋クラスで相手になるよ。
林崎に打たれるなw
966名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:44:11 ID:KexNQQSM
大阪桐蔭あのブロック勝ち上がって来れるのか?
8強以降の心配するより自分の足元見とけよ。
967名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:45:16 ID:1NPgqijK
>>955
去年のチームは今年の横浜に近い大味なチームだったとおもう。
今年の桐蔭のほうが去年のよりバランスがいい。
968名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:45:35 ID:kyZtknRQ
並の強豪高に成り下がったな、駒は。
あの打線ではキツイ
969名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:46:12 ID:ZIgaOc5c
試合毎に強くなってくのが駒だし。
970名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:47:55 ID:sjQyOO16
駒苫は必ず決勝へいく!
そして相手は不祥事
971名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:51:33 ID:YoPC0Rbc
今年の駒大はノーガードの打ち合いはしない
コツコツと1・2点を積み上げるチーム、今日も大振りしていないし、中沢、鷲谷にバンドの場面が回ってきたので、余計スモールベースボールに見えただけ
きちんと勝つ野球するよ
972名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:52:13 ID:gjgbMTTc
>>965
東洋と比べるのは失礼
973名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:52:42 ID:XlQr6Qna
桐蔭にいいピッチャーがいれば、確実優勝なのに…。
974名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:52:49 ID:kyZtknRQ
省エネ投法=劣化
でしたなw
975名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:53:42 ID:emRrCtMP BE:867787878-2BP(111)
>>971
毎年ノーガードの打ち合いなんかしてない
コマトマは名電みたいな野球してくる
横浜や桐蔭智弁みたく監督が選手を過信してないからな
976名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:54:43 ID:eF4jHwP4
>>974
無知乙
977名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:56:11 ID:I4sTh/i/
田中のフィニッシュのフォーム適当すぎwwあれじゃコントロール定まらんわな
978名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:58:21 ID:kyZtknRQ
知ってる上で、劣化と言ってるのだが
979名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 17:58:31 ID:NeTIhvuK
>>957
955が去年の話してるのはわかってるよ・・・
テレビの情報ばかり聞いてる人はそう思うかもしれないけど、
試合の流れをみれば今年のほうが絶対いい。
球の速さとか、平田並みのスラッガーでチームを計るな。

980名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:59:28 ID:1NPgqijK
>>979
同意、チーム力は今年の桐蔭のほうが強い
981名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:00:03 ID:92sSmi5k
田中は劣化したな
どうみても去年がピークだな
982名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 18:00:34 ID:NeTIhvuK
苫小牧ヲタは今日の苦戦を見て、田中の調子がよくなかったとか
言うんだろうけど、調子を万全にするのは当たり前のこと、(故障は別として)
983名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:01:31 ID:XlQr6Qna
くじがラッキィだから、苫小牧の方がラクに進めるの?
984名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:03:55 ID:C4CizV5+
>>982
しかし一回戦に合わせて調整すべきチームじゃないだろ
どのチームにもクビ狙われまくってるんだし
985名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 18:06:39 ID:NeTIhvuK
>>984
そういう奢りがこわいのよん
986名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:07:46 ID:CvK3j+ix
前々から言われていたことだけど
駒苫は攻守共に田中のピッチング次第とかいうのが今日の試合でハッキリした。

少なくとも逆境をバットで跳ね返す事の出来るチームではないなと。
987名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:08:14 ID:7YzJtf1o
田中、140キロ早くない。強力打線、貧打線?
988名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:08:36 ID:gqk5Clsu
ぶっちぎりで清峰の優勝だなw
989名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:09:26 ID:C4CizV5+
驕りじゃなくて常勝する為にはそれなりの配分が必要なんだよ
勝つ側に回った事がある人間は分かる
ここに挙がる様なチームならみんな一緒だと思うが
990名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:10:17 ID:1NPgqijK
驕りとペース配分じゃぜんぜん意味合いが違うね
驕って調子崩したのは横浜だし、抑え気味に投げて
逃げ切ったのが田中。
991名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:12:50 ID:XlQr6Qna
ほぼ毎日決勝バリの集中力で戦うチームと、
決勝間際まで比較的落ち着いて戦えるチーム、
どう考えても平等じゃない。
992名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 18:13:31 ID:NeTIhvuK
マラソンのペース配分と違うんだから・・・
993名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:15:48 ID:nsJ80gcp
駒苫50連勝オメ
久しぶりの全国大会なんだからいいんじゃないの。勝ったんだし
桐蔭は地区決勝でうんこ試合してるし、横浜はあれだし。
田中は今日吠えてないから調子悪かったんだよ。BIG3の勝ち残り組は次の試合で強い勝ち方しましょw
994名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:18:30 ID:C4CizV5+
>マラソンのペース配分と違うんだから・・・
夏の甲子園の連戦のきつさが分からないなんて素人以下だな
桐蔭だってそれでボヤいてるのに
喋らないほうがいいよ
995名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:18:41 ID:emRrCtMP BE:247940328-2BP(111)
智弁和歌山   1060035|15
履正社(大阪) 0210010|4(7回コールド)

智弁和歌山 52423|16
県和歌山商 01000|1(5回コールド)

智弁和歌山 203612201|17
京都成章  001100002|4

天敵の岐阜も倒してきてるし、関西じゃ桐蔭やら福知山より激しく智弁が怖い件。
同様に九州は清峰より八重山。
996名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:19:46 ID:6mCd0k1k
駒苫があまりにも不甲斐ないのでオタが言い訳の尻拭いに必死になってじゃないか
997名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:20:18 ID:PDvMfVA4
しかし、神奈川ってレベル低いよなあ。
何がビッグ3だと、田舎もんがw
998名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/10(木) 18:21:03 ID:NeTIhvuK
BIG3の一つが消えてる時点でこのスレも終了
999名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:21:12 ID:CkCOQu9g
確実に1000ット
1000名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 18:21:33 ID:ZJzpNONe
1000なら俺が優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。