過去10年間の49代表校/都道府県別傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南北海道
96 北海___ ●
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北海___ ●
00 札幌南__ ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札幌第一_ ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧

【勝敗】 11勝8敗
【勝率】 579
【初戦】 3勝7敗
【最高】 優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】 駒大苫小牧が三連覇なるか!?
      南北海道の勝率&勝数ナンバー1も近い。
2高知県:2006/07/26(水) 22:58:03 ID:dCZ7QA2l
96 明徳義塾  ○●
97 高知商業  ○●
98 明徳義塾  ○○○○●(ベスト4)
99 明徳義塾  ○●
00 明徳義塾  ○●
01 明徳義塾  ○●
02 明徳義塾  ○○○○○○(優勝)
03 明徳義塾  ○●
04 明徳義塾  ○○●
05 高   知  ●
06 高知商業

【勝敗】 18勝9敗
【勝率】 .667
【初戦】 9勝1敗
【最高】 優勝(02明徳義塾)
【備考】 兵庫に並ぶ夏の初戦11連勝はならなかったものの、
      ちょっとやそっとじゃ動じないぐらいの高勝率。
3鳥取県:2006/07/26(水) 23:02:30 ID:dCZ7QA2l
96 八 頭   ●
97 八 頭   ●
98  境    ●
99 倉吉北  ●
00 米子商  ●
01 八 頭   ●
02 倉吉北  ●
03 八 頭   ○●
04 鳥取商  ●
05 鳥取西  ●
06 倉吉北

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(03八頭)
【備考】 全国ワースト県の殻を破れず。03年唯一の勝利も小山高校に3−2の僅勝。
     正直、今年も期待できそうにないなぁ・・・
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:03:49 ID:wyeSj34x
空気読まずに
>>1 乙
期待してる。
5沖縄県:2006/07/26(水) 23:48:31 ID:dCZ7QA2l
96 前 . 原    ●
97 浦 添 商    ○○○○●(ベスト4)
98 沖縄水産   ●
99 沖縄尚学   ○●
00 那 . 覇    ○●
01 宜 野 座    ○●
02 中 部 商    ●
03 沖縄尚学   ○●
04 中 部 商    ●
05 沖縄尚学   ○●
06 八重山商工

【勝敗】 9勝10敗
【勝率】 474
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト4(97浦添商)
【備考】 ベスト4以降、2勝の壁が厚い
6岩手県:2006/07/27(木) 02:32:21 ID:L5p1aV3U
96 盛岡大付  ●
97 専大北上  ○●
98 専大北上  ●
99 盛岡中央  ●
00 専大北上  ●
01 盛岡大付  ●
02 一関学院  ○●
03 盛岡大付  ●
04 盛岡大付  ●
05 花 巻 東   ●
06 専大北上

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 168
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦(97専大北上)
【備考】 これまた2勝の壁が厚い。
7秋田県:2006/07/27(木) 02:37:45 ID:L5p1aV3U
96 経法大附 ●
97 秋田商   ○●
98 金足農   ●
99 秋  田   ●
00 秋田商   ●
01 金足農   ●
02 秋田商   ●
03 秋  田   ●
04 秋田商   ●
05 秋田商   ●
06 本  荘

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦
【備考】 初戦8連敗中。最弱県。
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 02:46:16 ID:s1IIZlfV
秋田がここまで負けてる印象はないんだがな。
センバツではけっこう勝ってるからかな??
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:28:09 ID:pOe69Qfh
他の県のもお願いします
10名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:30:59 ID:SFv2jL9C
>>2
97年の高知商業は球児が2年の時だな?
球児が3年のときのデータはないのか?
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 19:59:47 ID:bUjb+ozm
>>10
三年の時は甲子園に出場してない
秋に高知県一位校で挑んだ四国大会で一回戦負け
夏は土井龍太郎率いる高知高校に準決勝で1−3負け
12群馬県:2006/07/28(金) 00:41:32 ID:wtwium1O
96 前橋工.   ○○○●(ベスト4)
97 前橋工.   ○○○●(ベスト4)
98 桐生第一  ●
99 桐生第一  ○○○○○○(優勝)
00 桐生第一  ●
01 前橋工.   ○●
02 桐生市商  ●
03 桐生第一  ○○○○●(ベスト4)
04 桐生第一  ●
05 前橋商.   ○●
06 桐生第一

【勝敗】 18勝9敗
【勝率】 .667
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝(99年桐生第一)
【備考】 前橋工、桐生第一の安定した成績で全国でも上位に食い込む
13山梨県:2006/07/28(金) 00:45:27 ID:wtwium1O
96 山梨学院大  ●
97 甲 府  工   ○○●
98 日本 航空   ●
99 甲 府  工   ○●
00 山梨学院大  ●
01 日本 航空   ○○●
02 日本 航空   ●
03 東海大甲府  ●
04 東海大甲府  ○○○○●(ベスト4)
05 日本 航空   ○●
06 甲 府  工

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 500
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4(04東海大甲府)
【備考】 ごくごく平均的な県ですね。
14徳島県:2006/07/28(金) 15:38:30 ID:z51vFTUQ
96 新 野 ○○●
97 徳島商 ○○○●(ベスト8)
98 徳島商 ●
99 徳島商 ○●
00 徳島商 ○○●
01 鳴門工 ●
02 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
03 小松島 ○●
04 鳴門一 ●
05 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
06 徳島商

【勝敗】 15勝10敗
【勝率】 .600
【初戦】 7勝3敗
【最高】 ベスト8(97徳島商、02・05鳴門工)
【備考】 全体的に健闘。だが8強の壁破れずインパクトはイマイチ。
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 15:41:03 ID:49Kzkhl/
山口県お願いします
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:09:31 ID:9gInaQk5
17大分県:2006/07/28(金) 23:51:15 ID:wtwium1O
96 佐伯鶴城  ●
97 大分商業  ○●
98 柳ヶ浦高  ●
99 日田林工  ○●
00 中津工業  ●
01 明豊高校  ○○○●
02 柳ヶ浦高  ●
03 柳ヶ浦高  ●
04 明豊高校  ●
05 別府青山  ●
06 鶴崎工業

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 3勝7敗
【最高】 ベスト8(00明豊)
【備考】 初戦4連敗中。柳ヶ浦のくじ運悪し
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:55:13 ID:vTlhEUv4
駒大苫小牧って二回戦からしかないのか
世間は二連覇すごいって言うけど完全にくじ運のおかげじゃん
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:22:28 ID:GAgQjpnI
5試合だろうが6試合だろうが二連覇なんてできないよ。
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:33:40 ID:/CpkhPKX
04最強は東北!
05は大阪桐蔭! これは試合見たやつならわかるはず。
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:36:16 ID:B1DEx48q
埼玉マダァー
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:38:29 ID:6RsqbZgJ
北関東の埼玉?
23千葉県代表成績:2006/07/29(土) 00:43:23 ID:gzcAW8bT
96 市立船橋 ○●
97 市立船橋 ○○○●(ベスト8)
98 市立船橋 八千代松蔭 (記念大会のため、二校出場)●●
99 柏稜   ○○○● (ベスト8)
00 東海大浦安 ○○○○● (準優勝)
01 習志野  ○○●
02 拓大紅稜 ●
03 木更津総合(旧名、木更津中央)○●
04 千葉経済大附属 ○○○○● (ベスト4)
05 銚子商 ○●
06 千葉経済大附属(二年ぶり二回目の甲子園出場)?

【勝敗】19勝11敗
【勝率】.633
【緒戦】8勝3敗
【最高】準優勝(00 東海大浦安)
【備考】過去10年の結果だけを見ればまずまずだと思うが、県民としての感覚では
    過去30年以上も優勝から遠去っているので、是非とも四回目の優勝を見たいです。
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:58:37 ID:LuyPaXDh
山梨、栃木より弱い関東最弱クラスのクソ弱いダサイタママダー?w
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 01:53:34 ID:dcyeZzv4
明日出場校が決まってからじゃね
26千葉県:2006/07/29(土) 01:58:36 ID:GAgQjpnI
もっと整えろw

96 市立船橋   ○●
97 市立船橋   ○○○●(ベスト8)
98 市立船橋   ●
   八千代松蔭 ●
99 柏 .  陵   ○○○●(ベスト8)
00 東海大浦安 ○○○○●(準優勝)
01 習 志 野   ○○●
02 拓大紅陵   ●
03 木更津総合 ○●
04 千葉経大付 ○○○○●(ベスト4)
05 銚 子 商   ○●
06 千葉経大付

【勝敗】 19勝11敗
【勝率】 .633 
【初戦】 8勝3敗
【最高】 準優勝(00年東海大浦安)
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:00:44 ID:unhb55PB
>>20
平田が怪我して扇風機にならなかったら確かに最強だった
28埼玉県:2006/07/29(土) 02:01:57 ID:GAgQjpnI
96 浦和 学院   ●
97 春日部共栄  ○○●
98 埼 玉 栄   ○●
   滑    川  ○○●
99 聖望 学園   ●
00 浦和 学院   ○●
01 花咲 徳栄   ○●
02 浦和 学院   ○●
03 聖望 学園   ○○● (ベスト8)
04 浦和 学院   ○●
05 春日部共栄  ●
06 鷲     宮

【勝敗】 11勝11敗
【勝率】 500
【初戦】 8勝3敗
【最高】 ベスト8(03聖望学園)
【備考】 初戦に強いが五分。今年は鷲宮で勝ち越し狙う。
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:25:54 ID:lSIvYoI1
>>28
まだ鷲宮で決まったわけじゃないだろw
30北北海道:2006/07/29(土) 02:38:52 ID:fhqRoglY
96 旭 川 工  ●
97 旭 川 大  ●
98 滝 川 西  ●
99 旭 川 実  ○○●
00 旭 川 大  ●
01 帯広三条 ●
02 旭 川 工  ●
03 旭 川 大  ●
04 旭 川 北  ●
05 旭 川 工  ●
06 白樺学園

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 .167 
【初戦】 1勝9敗
【最高】 3回戦 (99 旭川実業)
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:39:10 ID:3sMENCrO
>>20
大阪桐蔭は04年の方が強い
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:42:17 ID:fhqRoglY
代表確定県(既出除く)書いていきます
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:42:43 ID:Pky/qYyS
愛媛、だれか教えてぇ〜
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:45:24 ID:+6ojTfIz
鹿児島はどのような感じになっていますか?
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:48:17 ID:AjsCc2ZC
04東北が最強なら東北の柱だったダルビッシュ・家弓も大阪出身だし、大阪は凄いとなる。
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:49:13 ID:NtV8LRkJ
いや、大阪は毎年凄いだろ
37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 02:50:42 ID:NtV8LRkJ
東北・ダルビッシュ、遊学館・小嶋、青森山田・柳田、酒田南・金本、熊本工・岩見
みんな大阪からの留学生
38青森県:2006/07/29(土) 02:54:40 ID:fhqRoglY
96 弘 前 実  ●
97 光 星 学 院 ●
98 八戸工大一 ●
99 青 森 山 田 ○○○●
00 光 星 学 院 ○○○●
01 光 星 学 院 ○○●
02 青 森 山 田 ○●
03 光 星 学 院 ○○○●
04 青 森 山 田 ●
05 青 森 山 田 ○○●
06 青 森 山 田

【勝敗】 14勝10敗
【勝率】 .583
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト4 (00 光星学院)
39栃木県:2006/07/29(土) 03:03:11 ID:fhqRoglY
96 宇 都 宮 南 ○●
97 佐 野 日 大 ○○●
98 佐 野 日 大 ●
99 栃 木 南 ●
00 宇都宮学園 ○●
01 佐 野 日 大 ○●
02 小  山  西 ○●
03 小     山 ●
04 宇 都 宮 南 ●
05 宇 都 宮 南 ●
06 文星芸大付属
 
【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8 (97 佐野日大)
40長野県:2006/07/29(土) 03:10:35 ID:fhqRoglY
96 東海大三 ●
97 松商学園 ●
98 佐久長聖 ●
99 松商学園 ●
00 松商学園 ○○●
01 塚原青雲 ○●
02 佐久長聖 ○●
03 長 野 工  ●
04 塚原青雲 ●
05 松商学園 ●
06 松   代

【勝敗】 4勝10敗
【勝率】 .286
【初戦】 3勝7敗
【最高】 3回戦 (00 松商学園、01 塚原青雲、02 佐久長聖)
【備考】 01年、02年は2回戦から登場 
41山梨県:2006/07/29(土) 03:21:11 ID:fhqRoglY
96 山梨学院大付 ●
97 甲 府 工  ○○●
98 日 本 航 空 ●
99 甲 府 工  ○●
00 山梨学院大付 ●
01 日 本 航 空 ●
02 日 本 航 空 ●
03 東海大甲府  ●
04 東海大甲府  ○○○○●
05 日 本 航 空 ○●
06 甲 府 工

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト4 (04 東海大甲府)

42富山県:2006/07/29(土) 03:27:53 ID:fhqRoglY
96 富山商 ●
97 新  湊 ●
98 富山商 ○●
99 新  湊 ○●
00 富山商 ●
01 滑  川 ●
02 富山商 ●
03 富山商 ○●
04 富山商 ○●
05 高岡商 ●
06 福  岡

【勝敗】 4勝10敗
【勝率】 .286
【初戦】 4勝6敗
【最高】 3回戦 (03年 富山商)
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 03:44:15 ID:fhqRoglY
96 海     星 ○○○●
97 桑 名 西  ●
98 海     星 ○●
99 四 日 市 工 ●
00 日 生 第 二 ●
01 四 日 市 工 ●
02 久 居 農 林 ●
03 宇治山田商 ●
04 鈴     鹿 ●
05 菰     野 ●
06 三 重

【勝敗】 4勝10敗
【勝率】 .286
【初戦】 2勝8敗
【最高】 ベスト8 (96 海星) 
44広島県:2006/07/29(土) 03:55:37 ID:fhqRoglY
96 高陽東 ○○○●
97 如水館 ●
98 如水館 ○●
99 如水館 ●
00 瀬戸内 ○○●
01 如水館 ●
02 広  陵 ○○●
03 広  陵 ○●
04 広島商 ●
05 高陽東 ○●
06 如水館 

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 .500
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト8 (96 高陽東、02 広陵)
【備考】 98年の初戦(専大北上)戦は降雨再試合の結果勝利 
      02年は2回戦から登場

>43は三重県
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 04:07:05 ID:fhqRoglY
96 波 佐 見  ○○●
97 長崎南山 ●
98 長崎日大 ●
99 長崎日大 ○○●
00 長崎日大 ○○○●
01 波 佐 見  ●
02 海   星 ○●
03 長崎日大 ●
04 佐世保実 ●
05 清   峰 ○○●
06 清   峰

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 .500
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8 (96 波佐見、00 長崎日大)
【備考】 96年は2回戦から登場
46佐賀県:2006/07/29(土) 04:14:20 ID:fhqRoglY
96 唐 津 工  ●
97 佐 賀 商  ○●
98 佐賀学園 ○○●
99 佐 賀 東  ●
00 佐 賀 北  ●
01 神   埼 ○●
02 鳥 栖 商  ●
03 鳥 栖 商  ○○●
04 佐賀学園 ●
05 佐 賀 商  ●
06 佐 賀 商

【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8 (03 鳥栖商)

>45は長崎県
47宮崎県:2006/07/29(土) 04:29:10 ID:fhqRoglY
96 都     城  ●
97 宮 崎 日 大  ●
98 日 南 学 園  ○○●
99 都     城  ○○●
00 延 岡 学 園  ●
01 日 南 学 園  ○○○●
02 日 章 学 園  ●
03 日 南 学 園  ●
04 佐 土 原   ○●
05 聖心ウルスラ ●
06 延 岡 学 園

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8 (01 日南学園)
48鹿児島県:2006/07/29(土) 04:38:46 ID:fhqRoglY
96 鹿児島実 ○○○●
97 鹿児島実 ●
98 鹿児島実 ○●
99 樟   南 ○○○○●
00 樟   南 ○○○●
01 樟   南 ●
02 樟   南 ●
03 樟   南 ●
04 鹿児島実 ●
05 樟   南 ○○●
06 鹿児島工

【勝敗】 13勝10敗
【勝率】 .565
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4 (99 樟南)

29日(土曜)朝までの代表確定校。既出除く。
ずれてる箇所あってすまん
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 10:18:25 ID:c0qqnZig
何気に群馬ってすごくないか?
高知と一緒じゃん
春出場しないから強いってイメージないけど
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:32:36 ID:U2jgZlGG
すごくない
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:08:51 ID:gM6zxnM6
>>49
夏の成績は関東でもトップレベル。
センバツは秋関でベスト4に入っても2校ベスト8に入っても落とされるのでなかなか出場できないw
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:20:56 ID:c0qqnZig
ただ一回戦負けも多いんだよな群馬って
年によってレベルの差が激しすぎ
京都もそんなかんじ
53神奈川県:2006/07/29(土) 19:11:18 ID:w8MbZftU
96 横浜   ○●
97 桐蔭学園 ○●
98 横浜   ○○○○○○(優勝)
   平塚学園 ○●
99 桐蔭学園 ○○●  (ベスト8)
00 横浜   ○○●  (ベスト8)
01 横浜   ○○○● (ベスト4)
02 桐光学園 ○○●
03 横浜商大 ●
04 横浜   ○○○● (ベスト8)
05 桐光学園 ○○●
06 横浜

【勝敗】 23勝10敗
【勝率】 .696
【初戦】 10勝1敗
【最高】 優勝(98 横浜)
【備考】 96 99 00 01 は2回戦から
     神奈川県予選 7試合
     得点83 失点11 打率.486
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 19:20:23 ID:w8MbZftU
ずれてる・・○| ̄|_
申し訳ない
55神奈川県:2006/07/29(土) 19:34:26 ID:vh51wCKI
96 横浜     ○●
97 桐蔭学園 ○●
98 横浜     ○○○○○○(優勝)
   平塚学園 ○●
99 桐蔭学園 ○○●  (ベスト8)
00 横浜     ○○●  (ベスト8)
01 横浜     ○○○● (ベスト4)
02 桐光学園 ○○●
03 横浜商大 ●
04 横浜     ○○○● (ベスト8)
05 桐光学園 ○○●
06 横浜

【勝敗】 23勝10敗
【勝率】 .696
【初戦】 10勝1敗
【最高】 優勝(98 横浜)
【備考】 96 99 00 01 は2回戦から
     神奈川県予選 7試合
     得点83 失点11 打率.486

すみません。勝手にズレ直しました。
5653:2006/07/29(土) 19:57:16 ID:w8MbZftU
>>55
ありがとうございます
5748:2006/07/29(土) 21:29:53 ID:2cEJpYqc
本日決定校(神奈川県除く)書いていきます。
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 21:40:50 ID:kD/+2JDW
このスレ見てると神奈川の強さが一目瞭然
59埼玉県:2006/07/29(土) 21:42:40 ID:2cEJpYqc
96 浦 和 学 院 ●
97 春日部共栄 ○○●
98 滑     川 ○○● (西埼玉代表)
   埼 玉 栄  ○●   (東埼玉代表)
99 聖 望 学 園 ●
00 浦 和 学 院 ○●
01 花 咲 徳 栄 ○●
02 浦 和 学 院 ○●
03 聖 望 学 園 ○○●
04 浦 和 学 院 ○●
05 春日部共栄 ●
06 浦 和 学 院 

【勝敗】 11勝11敗
【勝率】 .500
【初戦】 8勝3敗
【最高】 ベスト8 (03 聖望学園)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 21:49:03 ID:Jh9yK8X6
東京希望します。
61滋賀県:2006/07/29(土) 21:50:03 ID:2cEJpYqc
96 近  江 ●
97 比叡山 ●
98 近  江 ●
99 比叡山 ●
00 八幡商 ●
01 近  江 ○○○○●
02 光  泉 ●
03 近  江 ○●
04 北大津 ●
05 近  江 ●
06 八幡商

【勝敗】 5勝10敗 
【勝率】 .333
【初戦】 2勝8敗
【最高】 準優勝 (01 近江)
62和歌山県:2006/07/29(土) 21:58:21 ID:2cEJpYqc
96 智弁和歌山 ●
97 智弁和歌山 ○○○○○
98 智弁和歌山 ○○●
99 智弁和歌山 ○○○●
00 智弁和歌山 ○○○○○○
01 初 芝 橋 本 ●
02 智弁和歌山 ○○○○○●
03 智弁和歌山 ○●
04 市和歌山商 ○●
05 智弁和歌山 ●
06 智弁和歌山 

【勝敗】 23勝8敗
【勝率】 .742
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝 (97、00 智弁和歌山)
      97年は2回戦から登場。02年は準優勝。
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:04:17 ID:c0qqnZig
>>58
和歌山のほうがはるかに上みたいですが
64岡山県:2006/07/29(土) 22:06:27 ID:2cEJpYqc
96 倉 敷 工  ○○●
97 倉 敷 商  ●
98 岡 山 城 東 ○●
99 岡山理大付 ○○○○●
00 岡山理大付 ○●
01 玉 野 光 南 ○●
02 玉 野 光 南 ○○●
03 倉 敷 工  ○○●
04 岡山理大付 ○●
05 関     西 ○●
06 関     西

【勝敗】 15勝10敗
【勝率】 .600
【初戦】 9勝1敗
【最高】 準優勝 (99 岡山理大付)
65名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:09:06 ID:lSIvYoI1
>>63
智弁以外1勝じゃん、アホか
66島根県:2006/07/29(土) 22:12:21 ID:2cEJpYqc
96 益田東 ●
97 浜  田 ●
98 浜  田 ○○●
99 浜  田 ●
00 益田東 ●
01 開  星 ●
02 開  星 ●
03 江の川 ○○○●
04 浜  田 ○●
05 江の川 ●
06 開  星 

【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 3勝7敗
【最高】 ベスト4 (03 江の川)
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:14:41 ID:c0qqnZig
>>65
智弁はほとんどが地元じゃん
なんで以外にする必要がある

神奈川こそ横浜以外は・・・
しかもその横浜は外人・・・
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:15:33 ID:ct3nuUWH
戦国神奈川といっても横浜以外は3勝以上してないし
69山口県:2006/07/29(土) 22:17:45 ID:2cEJpYqc
96 防府商 ●
97 西  京 ○○●
98 宇部商 ○●
99 久  賀 ●
00 岩  国 ●
01 宇部商 ●
02 宇部商 ●
03 岩  国 ○○○●
04 岩  国 ○●
05 宇部商 ○○○○●
06 南陽工

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .524
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4 (05 宇部商)
70熊本県:2006/07/29(土) 22:25:12 ID:2cEJpYqc
96 熊 本 工  ○○○○●
97 文   徳 ●
98 九州学院 ●
99 九州学院 ●
00 九州学院 ○●
01 秀 岳 館  ○●
02 熊 本 工  ●
03 必 由 館  ●
04 熊 本 工  ○●
05 熊 本 工  ●
06 熊 本 工

【勝敗】 7勝10敗
【勝率】 .412
【初戦】 4勝6敗
【最高】 準優勝 (96 熊本工)

本日出場校確定県(神奈川除く)
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:31:53 ID:gM6zxnM6
1位和歌山
2位神奈川
3位群馬、高知
72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:48:43 ID:NtV8LRkJ
神奈川はどこの高校も外人だからな
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 00:21:57 ID:XXxv9vv5
>>72
知ったかすんな。
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:18:22 ID:aadeRDV0
神奈川をマジレスすると
桐蔭は横浜異常に外人。
東海は沖縄がいた、これはビックリ。
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:54:42 ID:lvoGEeAn
tvkの中継は親切に出身県まで出るからな
外人の多さに驚く
76京都府:2006/07/30(日) 14:13:29 ID:nBawWziQ
96 北嵯峨   ●
97 平安    ○○○○○● (準優勝)
98 京都成章  ○○○○○● (準優勝)
99 福知山商  ○●
00 鳥羽    ○●
01 平安    ○○●    (ベスト8)
02 東山    ●
03 平安    ○○●
04 京都外大西 ○●
05 京都外大西 ○○○○○● (準優勝)

【勝敗】 22勝10敗
【勝率】 .688
【初戦】 8勝2敗
【最高】 準優勝3回(97平安・98京都成章・05京都外大西)
【備考】 神奈川代表が鬼門。横浜に4敗(96・98・00・04)。
     今春の選抜も京都外大西が東海大相模に初戦敗退。
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:05:00 ID:Fz0KnZdL
1位和歌山 23勝8敗 ,742
2位神奈川 23勝10敗 .696
3位京都 22勝10敗 .688
4位群馬、高知 18勝9敗 .667
78福島県:2006/07/30(日) 21:48:42 ID:EwY+FqTZ
96 日大東北 ●
97 日大東北 ●
98 日大東北 ●
99 学法石川 ●
00 福 島 商  ●
01 聖光学院 ●
02 日大東北 ●
03 日大東北 ●
04 聖光学院 ○○●
05 聖光学院 ○●
06 光   南

【勝敗】 3勝10敗
【勝率】 .231
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦 (04 聖光学院)
79新潟県:2006/07/30(日) 21:53:40 ID:EwY+FqTZ
96 中   越 ●
97 日本文理 ●
98 新発田農 ●
99 新潟明訓 ○●
00 新発田農 ●
01 十 日 町  ●
02 日本文理 ●
03 中   越 ●
04 日本文理 ●
05 新潟明訓 ●
06 日本文理

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .090
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦 (99 新潟明訓)
80茨城県:2006/07/30(日) 22:00:13 ID:EwY+FqTZ
96 水戸短大付 ○●
97 茨 城 東  ●
98 常 総 学 院 ○○●
99 水 戸 商  ○●
00 水 戸 商  ●
01 常 総 学 院 ○●
02 常 総 学 院 ○○●
03 常 総 学 院 ○○○○○○
04 下 妻 二  ●
05 藤     代 ○●
06 常 総 学 院

【勝敗】 14勝9敗
【勝率】 .609
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝 (03 常総学院)
81西東京都:2006/07/30(日) 22:06:57 ID:EwY+FqTZ
96 東海大菅生 ○●
97 堀     越 ●
98 桜 美 林  ○○●
99 日 大 三  ●
00 東海大菅生 ●
01 日 大 三  ○○○○○○
02 桜 美 林  ○●
03 日 大 三  ●
04 日 大 三  ○●
05 日 大 三  ○○●
06 早 稲 田 実 

【勝敗】 13勝9敗
【勝率】 .591
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝 (01 日大三) 
82静岡県:2006/07/30(日) 22:16:10 ID:EwY+FqTZ
96 常 葉 菊 川 ●
97 浜 松 工  ○○●
98 掛 川 西  ●
99 静     岡 ○○●
00 浜 松 商  ○●
01 静 岡 市 立 ●
02 興     誠 ○●
03 静     岡 ○○●
04 東海大翔洋 ○○●
05 静 清 工  ○●
06 静 岡 商 

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .524
【初戦】 7勝3敗
【最高】 3回戦 (97 浜松工 99、03 静岡 02 興誠 04 東海大翔洋)
【備考】 02年は2回戦から登場。
83石川県:2006/07/30(日) 22:22:39 ID:EwY+FqTZ
96 金  沢 ○●
97 金  沢 ●
98 星  稜 ○○●
99 小  松 ●
00 小松工 ●
01 金  沢 ○●
02 遊学館 ○○●
03 金  沢 ●
04 遊学館 ○●
05 遊学館 ○●
06 金  沢

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト8 (02 遊学館)
84奈良県:2006/07/30(日) 22:28:10 ID:EwY+FqTZ
96 天   理 ○●
97 智弁学園 ○●
98 智弁学園 ○●
99 智弁学園 ○●
00 郡   山 ●
01 智弁学園 ○○●
02 智弁学園 ○○●
03 天   理 ○●
04 天   理 ○○○●
05 天   理 ●
06 天   理

【勝敗】 12勝10敗
【勝率】 .545
【初戦】 8勝2敗
【最高】 ベスト8 (04 天理)
85香川県:2006/07/30(日) 22:35:06 ID:EwY+FqTZ
96 高 松 商  ○●
97 丸亀城西 ●
98 尽誠学園 ○●
99 尽誠学園 ○●
00 丸   亀 ●
01 尽誠学園 ●
02 尽誠学園 ○○●
03 香 川 西  ●
04 尽誠学園 ●
05 丸亀城西 ●
06 香 川 西  

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8 (02 尽誠学園)
86愛媛県:2006/07/30(日) 22:43:13 ID:EwY+FqTZ
96 松 山 商  ○○○○○○
97 宇和島東 ●
98 宇和島東 ○●
99 宇和島東 ●
00 丹   原 ●
01 松 山 商  ○○○○●
02 川 之 江  ○○○○●
03 今 治 西  ○●
04 済   美 ○○○○●
05 済   美 ○●
06 今 治 西  

【勝敗】 21勝9敗
【勝率】 .700
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝 (96 松山商)
【備考】 04年は2回戦から登場。04年は準優勝。   
87福岡県:2006/07/30(日) 22:51:26 ID:EwY+FqTZ
96 東      筑 ○●
97 福岡工大付   ○●
98 東 福 岡    ●
99 東 福 岡    ●
00 柳      川 ○○○●
01 九産大九州   ○●
02 柳      川 ○●
03 筑 陽 学 園   ●
04 西日本短大付 ●
05 柳      川 ●
06 福岡工大城東

【勝敗】 7勝10敗
【勝率】 .412
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8 (00 柳川)

本日出場校確定県
88過去10年間の勢力図:2006/07/30(日) 23:22:48 ID:bkVcKy61
【北北海道】旭川大B  旭川工A  白樺学園@  旭川北@  帯広三条@  旭川実@  滝川西@
【南北海道】駒大苫小牧D  札幌第一@  札幌南@  北海@  駒大岩見沢@  函館大有斗@
【青森】青森山田D  光星学院C  八戸工大一@
【秋田】秋田商D  秋田A  金足農A  本荘@
【岩手】専大北上C  盛岡大付B  花巻東@  一関学院@  盛岡中央@
【山形】酒田南F  日大山形A  羽黒@
【福島】日大東北C  聖光学院B  光南@  福島商@  学法石川@
【新潟】日本文理C  新潟明訓A  新発田農A  中越@  十日町@ 
【栃木】佐野日大B  文星芸大付A  宇都宮南A  小山@  小山西@  栃木南@  
【茨城】常総学院D  水戸商A  藤代@  下妻二@  茨城東@ 
【群馬】桐生第一E  前橋工A  前橋商@  桐生市商@
【埼玉】浦和学院C  春日部共栄A  聖望学園A  花咲徳栄@  滑川@  埼玉栄@
【千葉】千葉経大付A  市立船橋A  銚子商@  木更津総合@  拓大紅陵@  習志野@  東海大浦安@  柏陵@  八千代松陰@
【西東京】日大三D  桜美林A  早稲田実@  東海大菅生@  堀越@
【神奈川】横浜D  桐光学園A  桐蔭学園A  横浜商大@  平塚学園@
【山梨】日本航空C  甲府工B  東海大甲府A  山梨学院大付@
【静岡】静岡A  静岡商@  静清工@  東海大翔洋@  興誠@  静岡市立@  浜松商@  掛川西@  浜松工@
【長野】松商学園C  創造学園大付A  佐久長聖A  松代@  長野工@  
【富山】富山商D  新湊A  福岡@  高岡商@  滑川@
【石川】金沢C  遊学館B  小松工@  小松@  星稜@
89過去10年間の勢力図:2006/07/30(日) 23:23:29 ID:bkVcKy61
【三重】四日市工A  三重@  菰野@  鈴鹿@  宇治山田商@  久居農林@  日生第二@  海星@  桑名西@
【滋賀】近江C  八幡商A  比叡山A  北大津@  光泉@  
【奈良】智弁学園D  天理B  郡山@
【和歌山】智弁和歌山G  市和歌山商@  初芝橋本@
【徳島】徳島商D  鳴門工B  鳴門第一@  小松島@
【香川】尽誠学園D  香川西A  丸亀城西A  丸亀@
【高知】明徳義塾F  高知商A  高知@
【愛媛】宇和島東B  今治西A  済美A  川之江@  松山商@  丹原@
【岡山】岡山理大付B  関西A  玉野光南A  倉敷工@  岡山城東@  倉敷商@
【広島】如水館D  広陵A  高陽東@  広島商@  瀬戸内@
【鳥取】倉吉北B  八頭B  鳥取西@  鳥取商@  米子商@  境@
【島根】浜田C  開星B  江の川A  益田東@
【山口】宇部商C  岩国B  南陽工@  久賀@  西京@
【福岡】柳川B  福岡工大城東A  東福岡A  西日本短大付@  筑陽学園@  九産大九州@
【佐賀】佐賀商B  佐賀学園A  鳥栖商@  鳥栖@  神埼@  佐賀北@  佐賀東@
【長崎】長崎日大C  清峰A  佐世保実@  海星@  波佐見@  長崎南山@  
【熊本】熊本工C  九州学院B  必由館@  秀岳館@  文徳@
【大分】柳ヶ浦B  明豊A  鶴崎工@  別府青山@  中津工@  日田林工@  大分商@
【宮崎】日南学園B  延岡学園A  聖心ウルスラ@  佐土原@  日章学園@  都城@  宮崎日大@
【鹿児島】樟南E  鹿児島実B  鹿児島工@
【沖縄】沖縄尚学B  中部商A  八重山商工@  宜野座@  那覇@  沖縄水産@  浦添商@
90過去10年間の勢力図:2006/07/30(日) 23:25:33 ID:bkVcKy61
訂正

【奈良】智弁学園D  天理C  郡山@
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:19:12 ID:uk+h0rIu
age
92改定:2006/07/31(月) 19:42:03 ID:nJ6cV8yK
【北北海道】旭川大B  旭川工A  白樺学園@  旭川北@  帯広三条@  旭川実@  滝川西@
【南北海道】駒大苫小牧D  札幌第一@  札幌南@  北海@  駒大岩見沢@  函館大有斗@
【青森】青森山田D  光星学院C  八戸工大一@
【秋田】秋田商D  秋田A  金足農A  本荘@
【岩手】専大北上C  盛岡大付B  花巻東@  一関学院@  盛岡中央@
【山形】酒田南F  日大山形A  羽黒@
【福島】日大東北C  聖光学院B  光南@  福島商@  学法石川@
【新潟】日本文理C  新潟明訓A  新発田農A  中越@  十日町@ 
【栃木】佐野日大B  文星芸大付A  宇都宮南A  小山@  小山西@  栃木南@  
【茨城】常総学院D  水戸商A  藤代@  下妻二@  茨城東@ 
【群馬】桐生第一E  前橋工A  前橋商@  桐生市商@
【埼玉】浦和学院C  春日部共栄A  聖望学園A  花咲徳栄@  滑川@  埼玉栄@
【千葉】千葉経大付A  市立船橋A  銚子商@  木更津総合@  拓大紅陵@  習志野@  東海大浦安@  柏陵@  八千代松陰@
【東東京】帝京B  城東A  国士舘@  修徳@  雪谷@  日大豊山@  岩倉@
【西東京】日大三D  桜美林A  早稲田実@  東海大菅生@  堀越@
【神奈川】横浜D  桐光学園A  桐蔭学園A  横浜商大@  平塚学園@
【山梨】日本航空C  甲府工B  東海大甲府A  山梨学院大付@
【静岡】静岡A  静岡商@  静清工@  東海大翔洋@  興誠@  静岡市立@  浜松商@  掛川西@  浜松工@
【長野】松商学園C  創造学園大付A  佐久長聖A  松代@  長野工@  
【富山】富山商D  新湊A  福岡@  高岡商@  滑川@
【石川】金沢C  遊学館B  小松工@  小松@  星稜@
【福井】福井商D  福井A  敦賀気比A  敦賀@
93改定:2006/07/31(月) 19:47:28 ID:nJ6cV8yK
【三重】四日市工A  三重@  菰野@  鈴鹿@  宇治山田商@  久居農林@  日生第二@  海星@  桑名西@
【滋賀】近江C  八幡商A  比叡山A  北大津@  光泉@ 
【京都】平安B  福知山成美A  京都外大西A  東山@  鳥羽@  京都成章@
【大阪】PL学園C  大阪桐蔭B  上宮太子@  北陽@  関大一@  履正社@
【兵庫】報徳学園C  東洋大姫路B  姫路工@  神港学園@  育英@  滝川二@  
【奈良】智弁学園D  天理C  郡山@
【和歌山】智弁和歌山G  市和歌山商@  初芝橋本@
【徳島】徳島商D  鳴門工B  鳴門第一@  小松島@
【香川】尽誠学園D  香川西A  丸亀城西A  丸亀@
【高知】明徳義塾F  高知商A  高知@
【愛媛】宇和島東B  今治西A  済美A  川之江@  松山商@  丹原@
【岡山】岡山理大付B  関西A  玉野光南A  倉敷工@  岡山城東@  倉敷商@
【広島】如水館D  広陵A  高陽東@  広島商@  瀬戸内@
【鳥取】倉吉北B  八頭B  鳥取西@  鳥取商@  米子商@  境@
【島根】浜田C  開星B  江の川A  益田東@
【山口】宇部商C  岩国B  南陽工@  久賀@  西京@
【福岡】柳川B  福岡工大城東A  東福岡A  西日本短大付@  筑陽学園@  九産大九州@
【佐賀】佐賀商B  佐賀学園A  鳥栖商@  鳥栖@  神埼@  佐賀北@  佐賀東@
【長崎】長崎日大C  清峰A  佐世保実@  海星@  波佐見@  長崎南山@  
【熊本】熊本工C  九州学院B  必由館@  秀岳館@  文徳@
【大分】柳ヶ浦B  明豊A  鶴崎工@  別府青山@  中津工@  日田林工@  大分商@
【宮崎】日南学園B  延岡学園A  聖心ウルスラ@  佐土原@  日章学園@  都城@  宮崎日大@
【鹿児島】樟南E  鹿児島実B  鹿児島工@
【沖縄】沖縄尚学B  中部商A  八重山商工@  宜野座@  那覇@  沖縄水産@  浦添商@
94東東京都:2006/07/31(月) 21:08:48 ID:yPF/lRiq
96 早稲田実 ○●
97 岩   倉 ●
98 帝   京 ○●
99 都立城東 ●
00 日大豊山 ○●
01 都立城東 ●
02 帝   京 ○○○○●
03 都立雪谷 ●
04 修   徳 ○○●
05 国 士 舘  ○●
06 帝   京 

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 .500
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト4 (02 帝京)
95岐阜県:2006/07/31(月) 21:14:33 ID:yPF/lRiq
96 県岐阜商 ○●
97 県岐阜商 ●
98 岐阜三田 ○●
99 県岐阜商 ●
00 中 京 商  ●
01 岐阜三田 ●
02 中 京 商  ○●
03 市岐阜商 ●
04 県岐阜商 ●
05 土 岐 商  ●
06 県岐阜商 

【勝敗】 3勝10敗
【勝率】 .231
【初戦】 3勝7敗
【最高】 3回戦 (02 中京商)
【備考】 02年は2回戦から登場。 
96愛知県:2006/07/31(月) 21:27:43 ID:yPF/lRiq
96 愛産大三河 ●
97 豊 田 大 谷 ○●
98 愛工大名電 ●       (西愛知代表)
   豊 田 大 谷 ○○○○● (東愛知代表)
99 東     邦 ●
00 中京大中京 ○●
01 弥     富 ●
02 東     邦 ○●
03 愛工大名電 ○●
04 中京大中京 ○○○●
05 愛工大名電 ●
06 愛工大名電 

【勝敗】 11勝11敗
【勝率】 .500
【初戦】 6勝5敗
【最高】 ベスト4 (98 豊田大谷)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表
97福井県:2006/07/31(月) 21:33:00 ID:yPF/lRiq
96 福 井 商  ○○○○●
97 敦賀気比 ○○○●
98 敦賀気比 ●
99 敦   賀 ●
00 福 井 商  ●
01 福 井 商  ●
02 福   井 ○●
03 福 井 商  ○○●
04 福   井 ●
05 福 井 商  ●
06 福 井 商  

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 .500
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト4 (96 福井商)
98名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:41:04 ID:yPF/lRiq
96 北嵯峨   ●
97 平安    ○○○○○● (準優勝)
98 京都成章  ○○○○○● (準優勝)
99 福知山商  ○●
00 鳥羽    ○●
01 平安    ○○●    (ベスト8)
02 東山    ●
03 平安    ○○●
04 京都外大西 ○●
05 京都外大西 ○○○○○● (準優勝)

【勝敗】 22勝10敗
【勝率】 .688
【初戦】 8勝2敗
【最高】 準優勝3回(97平安・98京都成章・05京都外大西)
【備考】 神奈川代表が鬼門。横浜に4敗(96・98・00・04)。
     今春の選抜も京都外大西が東海大相模に初戦敗退。
99京都府:2006/07/31(月) 21:44:05 ID:yPF/lRiq
96 北 嵯 峨  ●
97 平     安 ○○○○○● (準優勝)
98 京 都 成 章 ○○○○○● (準優勝)
99 福 知 山 商 ○●
00 鳥     羽 ○●
01 平     安 ○○●      (ベスト8)
02 東     山 ●
03 平     安 ○○●
04 京都外大西 ○●
05 京都外大西 ○○○○○● (準優勝)
06 福知山成美

【勝敗】 22勝10敗
【勝率】 .688
【初戦】 8勝2敗
【最高】 準優勝3回(97平安・98京都成章・05京都外大西)
【備考】 神奈川代表が鬼門。横浜に4敗(96・98・00・04)。
     今春の選抜も京都外大西が東海大相模に初戦敗退。

>76の今年代表校追加
100名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:53:40 ID:m2PpRYP4
つ〜か千葉や愛知や大阪などは代表を2校にしてほしい。
神奈川はそのままでもいいや。あと高知も鳥取なんかもレベルが高いから
2校代表にしてもいいと思う。
101大阪府:2006/07/31(月) 21:53:43 ID:yPF/lRiq
96 PL学園  ○○●
97 履 正 社  ●
98 関 大 一  ○○○● (北大阪代表)
   PL学園  ○○○● (南大阪代表)
99 北   陽  ●
00 PL学園  ○○●
01 上宮太子 ●
02 大阪桐蔭 ●
03 PL学園  ○●
04 PL学園  ●
05 大阪桐蔭 ○○○○●
06 大阪桐蔭 

【勝敗】 15勝11敗
【勝率】 .577
【初戦】 6勝5敗
【最高】 ベスト4 (05 大阪桐蔭)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表
102名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:55:40 ID:3tx82Dfg
大阪ショボ
103名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:59:34 ID:1N5vq/HO
>>100
高知は一枠で充分、鳥取は島根山口と合同で予選するべき。
104兵庫県:2006/07/31(月) 22:03:45 ID:yPF/lRiq
96 神 港 学 園 ●
97 報 徳 学 園 ○●
98 東洋大姫路 ●  (西兵庫代表)
   報 徳 学 園 ●  (東兵庫代表)
99 滝 川 二  ○○○●
00 育     英 ○○○○●
01 東洋大姫路 ○○●
02 報 徳 学 園 ●
03 神 港 学 園 ●
04 報 徳 学 園 ●
05 姫 路 工  ● 
06 東洋大姫路 

【勝敗】 10勝11敗
【勝率】 .476
【初戦】 4勝7敗
【最高】 ベスト4 (00 育英)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表

本日代表格定県
105名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:05:13 ID:xCV9vKTE
過去10年夏
秋田商6ー8遊学館
秋田商8ー11済美
秋田2ー3天理
秋田商1ー17尽誠
金足4ー8如水館
秋田商1ー8育英
秋田0ー4障南
金足2ー7明徳
秋田商4ー3浜田●
秋田商4ー8浦添商
経法大2ー4波佐見
10年で激弱浜田からのみの勝利!失点81も全国ワースト!
106名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:07:50 ID:waJVQou1
乙だけど、>>96違うよ。
03の名電は初戦敗退。
107愛知県(訂正):2006/07/31(月) 22:15:28 ID:yPF/lRiq
96 愛産大三河 ●
97 豊 田 大 谷 ○●
98 愛工大名電 ●       (西愛知代表)
   豊 田 大 谷 ○○○○● (東愛知代表)
99 東     邦 ●
00 中京大中京 ○●
01 弥     富 ●
02 東     邦 ○●
03 愛工大名電 ●
04 中京大中京 ○○○●
05 愛工大名電 ●
06 愛工大名電 

【勝敗】 10勝11敗
【勝率】 .476
【初戦】 5勝6敗
【最高】 ベスト4 (98 豊田大谷)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表

>106 指摘ありがとうございます
108名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:20:28 ID:rJ8QOWte
愛知ってセンバツだけか。
109名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:54:03 ID:w/LoeJ7B
兵庫も
110名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:02:20 ID:zlCtY9cJ
良スレ
>>1
111名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:09:06 ID:02EtERVZ
これ選抜版もほしいな。
鳥取とか96年に米子東が出て以来甲子園に出てないから
記録無しなんだけど。
112名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:10:36 ID:w/LoeJ7B
鳥取って中国大会のあのインチキトーナメントで10年間も出てないのかよ!
113名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:15:05 ID:02EtERVZ
高校野球マイナー情報局で取り上げられているけど、
やっぱあれインチキなんだ。まあ鳥取は中国地区のお荷物だからな。
インチキしても勝てん。
114名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:13:06 ID:zOu5FfDe
千葉県の選手権と選抜の成績差は異常
115名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:03:39 ID:zA11bFL8
<<114
兵庫と愛知も同様に成績差が異常だ。
ここ5年特に兵庫は千葉とまったく逆で完全に春将軍
昨年まで4年連続選抜ベスト4(今年も入れると5年連続ベスト8)
4年連続選手権初戦敗退という極端な成績。何故??
116名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:37:13 ID:pyN2dJRG
愛知は夏の弱さはクジ運だろ
兵庫はそうともいいきれないけど
つーか春も夏も強い県なんて稀だろ
117 :2006/08/01(火) 19:15:43 ID:byD7TXVP
千葉は選抜以前に関東大会でボロ負けしたりするんで出場すら出来ない
でも夏の対関東は圧倒的に勝ってるんだよな
118名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 20:50:05 ID:0wkJA8na
愛知と兵庫は仕上がりが早く
千葉は遅いんじゃないか
119名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 20:56:26 ID:grGj115M
愛知って5割切ってるのか
ザコじゃん
120名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:02:29 ID:+M0Oy6dO
121名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:18:56 ID:KgGvKCi3
兵庫も涌井の横浜や須永の浦学と初戦で対戦しており、確かにくじ運が悪い。
去年の兵庫は片山の報徳、大前の社、大西の神戸国際、若竹の育英と全国屈指のレベルだったが、その強豪が同じブロックで潰しあいをしてしまい、全くノーマークの姫路工が漁夫の利で甲子園出場。
122朧  ◆MO/47V/UoE :2006/08/01(火) 21:22:22 ID:joqlslAr
兵庫はそもそもレベルが低い。

勝率も5割スレスレしかない。
123宮城県:2006/08/01(火) 22:03:00 ID:DlWmndnM
96 仙台育英 ○○●
97 仙台育英 ○●
98 仙   台 ●
99 仙台育英 ●
00 仙台育英 ○●
01 仙台育英 ●
02 仙 台 西  ●
03 東   北 ○○○○○●
04 東   北 ○○●
05 東   北 ○○○●
06 仙台育英 

【勝敗】 14勝10敗
【勝率】 .583
【初戦】 6勝4敗
【最高】 準優勝 (03 東北)

全国49代表校確定 抽選は8月3日 開幕は8月6日
124名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:05:22 ID:DlWmndnM
>>111
春も作りますか?
このスレは幸い夏と限定してないみたいなんで
125名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:09:09 ID:KgGvKCi3
朧よ、2000年に入ってから全国制覇含め、甲子園や近畿大会で勝ってるのは、大阪より兵庫って事をよく覚えとけ
126山形県:2006/08/01(火) 22:21:22 ID:DlWmndnM
96 日大山形 ●
97 酒 田 南  ●
98 日大山形 ●
99 酒 田 南  ●
00 酒 田 南  ○●
01 酒 田 南  ●
02 酒 田 南  ●
03 羽   黒 ●
04 酒 田 南  ○●
05 酒 田 南  ○○●
06 日大山形

【勝敗】 3勝10敗
【勝率】 .231
【初戦】 3勝7敗
【最高】 3回戦 (04、05 酒田南)
【備考】 04年は2回戦から登場。

書き忘れ。
127名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:35:41 ID:7/F1A2GU
>124 春お願いします
128北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸:2006/08/01(火) 22:45:14 ID:DlWmndnM
北北海道 >30  山梨 >13
南北海道 >1   新潟 >79
           長野 >40
青森 >38           
秋田 >7      静岡 >82
岩手 >6      愛知 >107
山形 >126     三重 >43
宮城 >123     岐阜 >95
福島 >78
            富山 >42
茨城 >80      福井 >97
栃木 >39      石川 >83
群馬 >12
埼玉 >59
東東京 >94
西東京 >81
千葉 >26
神奈川 >55
129近畿・中国・四国・九州・沖縄:2006/08/01(火) 22:50:08 ID:DlWmndnM
滋賀 >61       香川 >85
奈良 >84       徳島 >14
和歌山 >62      愛媛 >86
京都 >99       高知 >2
大阪 >101      
兵庫 >104       福岡 >87
              大分 >17
鳥取 >3         佐賀 >46
島根 >66        長崎 >45
岡山 >64        宮崎 >47
広島 >44        熊本 >70
山口 >69        鹿児島 >48
              沖縄 >5
130名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:11:00 ID:5wEBbvsN
このスレ参考なるな・・
立てた人乙
131北海道 (春):2006/08/01(火) 23:27:33 ID:DlWmndnM
96 駒大岩見沢 ●
97 函館大有斗 ○●
98 北     照 ●
   苫 小 牧 東 ●
99 駒大岩見沢 ○●
00 北     照 ○●
01 東 海 大 四 ○●
02 鵡     川 ○●
   札 幌 日 大 ●
03 駒大苫小牧 ●
   旭 川 実  ●
04 鵡     川 ○●
05 駒大苫小牧 ○●
06 北 海 道 栄 ●
   旭 川 実  ●

【勝敗】 7勝15敗
【勝率】 .318
【初戦】 7勝8敗
【最高】 2回戦 (97 函館大有斗 99 駒大岩見沢 00 北照 01 東海大四
      02、04 鵡川 05 駒大苫小牧)

春もこんな感じになりますが、宜しいでしょうか?
132名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:36:51 ID:Jf62IB0n
>131 とてもわかりやすいです できたら全国お願いします
133名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:45:59 ID:sG6gDaah
>>6>>44
一応98年の初戦に△を追加した方がよくない?
134名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:48:27 ID:CFT4ONQr
>>44
01年の如水館は1勝1敗だろ
135名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:57:42 ID:qdup/DVW
すまん
>>128>>129の数字はなんなのかわからない
136名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:07:28 ID:Zbd94Pcc
レス番リンクやろ
137岩手県(訂正):2006/08/02(水) 01:27:49 ID:8guJRMJJ
96 盛岡大付  ●
97 専大北上  ○●
98 専大北上  (△●)
99 盛岡中央  ●
00 専大北上  ●
01 盛岡大付  ●
02 一関学院  ○●
03 盛岡大付  ●
04 盛岡大付  ●
05 花 巻 東   ●
06 専大北上

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 168
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦(97専大北上)
【備考】 98年初戦(如水館)は降雨再試合の結果敗戦
      これまた2勝の壁が厚い。
138広島県(訂正):2006/08/02(水) 01:30:14 ID:8guJRMJJ
96 高陽東 ○○○●
97 如水館 ●
98 如水館 (△○)●
99 如水館 ●
00 瀬戸内 ○○●
01 如水館 ○●
02 広  陵 ○○●
03 広  陵 ○●
04 広島商 ●
05 高陽東 ○●
06 如水館 

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .524
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト8 (96 高陽東、02 広陵)
【備考】 98年の初戦(専大北上)戦は降雨再試合の結果勝利 
      02年は2回戦から登場

>133-134 ご指摘ありがとうございます
139青森県 (春):2006/08/02(水) 01:37:48 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 光星学院 ●
98 光星学院 ●
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 青森山田 ●
06 光星学院 ●

【勝敗】 0勝4敗
【勝率】 .000
【初戦】 0勝4敗
【最高】 ここ10年に限って勝利なし。
【備考】 過去最高は1956年第28回大会のベスト4(八戸)
140秋田県 (春):2006/08/02(水) 01:50:36 ID:8guJRMJJ
96 秋 田      ●
97 ―        
98 ―        
99 金 足 農    ●
00 秋田経法大付 ●
01 ―        
02 秋田経法大付 ●
03 ―
04 秋 田 商    ○○●
05 ―
06 秋 田 商    ○○●

【勝敗】 4勝6敗
【勝率】 .400
【最高】 ベスト8 (04、06 秋田商)
【備考】 過去最高は1960年第32回大会の
      ベスト4(秋田商)
141岩手県 (春):2006/08/02(水) 01:55:28 ID:8guJRMJJ
96 釜 石 南 ●
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 盛岡大付 ●
04 一 関 一  ●
05 ―
06 一関学院 ●

【勝敗】 0勝4敗
【勝率】 .000
【初戦】 0勝4敗
【最高】 ここ10年勝利なし
【備考】 過去最高は1984年第56回大会の
      ベスト4(大船渡)
142山形県 (春):2006/08/02(水) 02:02:24 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 酒 田 南   ●
03 ―       
04 東海大山形 ○○●
05 羽     黒 ○○○●
06 ―

【勝敗】 5勝3敗
【勝率】 .625
【最高】 ベスト4 (05 羽黒)
【備考】 過去最高も同年
143沖縄県(春):2006/08/02(水) 02:02:38 ID:a4meaBV/
では九州沖縄をやってみます。


96 沖縄水産 ◯●
97 浦添商 ●
98 沖縄水産 ●
99 沖縄尚学 ◯◯◯◯◯
00 −      
01 宜野座 ◯◯◯●
02 −         
03 宜野座 ●
04 −        
05 沖縄尚学 ◯◯●
06 八重山商工 ◯●

【勝敗】12勝7敗
【勝率】.632
【最高】優勝(99 沖縄尚学)
【備考】99年春の沖縄尚学の優勝は沖縄県勢春夏通じて初めて
144宮城県 (春):2006/08/02(水) 02:08:18 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 ―
98 仙台育英 ●
99 東   北 ●
00 ―
01 仙台育英 ○○○○●
   東   北 ●
02 ―
03 東   北 ○●
04 東   北 ○○●
05 一 迫 商  ○●
06 ―

【勝敗】 8勝7敗
【勝率】 .533
【初戦】 4勝3敗
【最高】 準優勝 (01 仙台育英)
【備考】 過去最高も同年
145鹿児島県(春):2006/08/02(水) 02:09:32 ID:a4meaBV/
96 鹿児島実 ◯◯◯◯◯
97 −
98 樟南 ●
99 −
00 −      
01 −
02 樟南 ●         
03 −
04 −        
05 神村学園 ◯◯◯◯●
06 −

【勝敗】9勝3敗
【勝率】.750
【最高】優勝(96 鹿児島実)
【備考】96年春の鹿児島実の優勝は鹿児島県勢春夏通じて初めて
146福島県 (春):2006/08/02(水) 02:13:16 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 平  工 ●
98 ―
99 ―
00 福島商 ○○●
01 安  積 ●
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―

【勝敗】 2勝3敗
【勝率】 .400
【初戦】 1勝2敗
【最高】 ベスト8 (00 福島商)
【備考】 1971年第43回大会もベスト8(福島商)
147宮崎県(春):2006/08/02(水) 02:17:36 ID:a4meaBV/
96 鵬翔 ●
97 日南学園 ○●
98 高鍋 ◯◯●
99 日南学園 ◯◯●
00 −
01 −
02 延岡工 ◯●
03 延岡学園 ● 
04 日南学園 ●
05 −
06 延岡学園 ●

【勝敗】6勝8敗
【勝率】.429
【最高】ベスト8(98 高鍋、99 日南学園)
【備考】過去最高は1984年第56回大会のベスト4(都城)

148茨城県 (春):2006/08/02(水) 02:22:02 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 ―
98 常 総 学 院 ○●
99 水 戸 商  ○○○○●
00 竜 ヶ 崎 一  ●
01 常 総 学 院 ○○○○○
   水 戸 商  ○●
   藤     代 ○●
02 水戸短大付 ●
03 藤     代 ○●
04 土 浦 湖 北 ●
05 常 総 学 院 ●
06 ―

【勝敗】 13勝9敗
【勝率】 .591
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝 (01 常総学院)
【備考】 94年(常総学院)、99年(水戸商)は準優勝
149大分県(春):2006/08/02(水) 02:23:26 ID:a4meaBV/
96 −
97 大分商 ○●
98 −
99 −
00 −
01 −
02 −
03 −
04 −
05 柳ヶ浦 ●
06 −

【勝敗】1勝2敗
【勝率】.333
【最高】2回戦(97 大分商)
【備考】過去最高は1967年第39回大会の優勝(津久見)
150栃木県 (春):2006/08/02(水) 02:29:41 ID:8guJRMJJ
96 宇 都 宮 工 ○○●
97 国学院栃木 ○●
98 ―
99 ―
00 国学院栃木 ○○○●
   作 新 学 院 ○○●
01 ―
02 宇 都 宮 工 ●
03 ―
04 作 新 学 院 ●
05 ―
06 真 岡 工  ●

【勝敗】 8勝7敗
【勝率】 .533
【初戦】 4勝3敗
【最高】 ベスト4 (00 国学院栃木)
【備考】 過去最高は1962年第34回大会の優勝(作新学院)
      準優勝が2回 (76 小山、86 宇都宮南)
151熊本県(春):2006/08/02(水) 02:29:49 ID:a4meaBV/
96 −
97 城北 ●
98 −
99 −
00 九州学院 ○●
01 −
02 九州学院 ○●
03 秀岳館 ●
04 熊本工 ●
05 −
06 −

【勝敗】2勝5敗
【勝率】.286
【最高】2回戦(00、02とも九州学院)
【備考】過去最高は1958年の第30回大会の優勝(済々黌)
152長崎県(春):2006/08/02(水) 02:36:02 ID:a4meaBV/
96 −
97 −
98 −
99 長崎日大 ●
00 −
01 海星 ●
02 −
03 −
04 −
05 −
06 清峰 ◯◯◯◯●

【勝敗】4勝3敗
【勝率】.571
【最高】ここ10年勝ち星なし
【備考】01 海星は2回戦から登場。
    過去最高は今年の準優勝(清峰)
153群馬県 (春):2006/08/02(水) 02:36:33 ID:8guJRMJJ
96 太田市商 ●
97 前 橋 商  ●
98 ―
99 高 崎 商  ●
00 ―
01 ―
02 前   橋 ●
03 ―
04 桐生第一 ●
05 ―
06 高 崎 商  ●

【勝敗】 0勝6敗
【勝率】 .000
【初戦】 0勝6敗
【最高】 ここ10年勝利なし
【備考】 過去最高は準優勝2回。 36年と55年の桐生
      1936年は桐生中で出場。
154埼玉県 (春):2006/08/02(水) 02:45:26 ID:8guJRMJJ
96 浦 和 学 院 ○●
97 春日部共栄 ○○●
98 浦 和 学 院 ○○○●
99 ―
00 埼 玉 栄  ●
01 ―
02 浦 和 学 院 ○○●
03 花 咲 徳 栄 ○○●
   浦 和 学 院 ○●
04 ―
05 浦 和 学 院 ●
06 ―

【勝敗】 11勝8敗
【勝率】 .579
【初戦】 6勝2敗
【最高】 ベスト8 (97 春日部共栄 98、02浦和学院 03 花咲徳栄)
【備考】 過去最高は1968年第40回大会の優勝(大宮工)
      1963年の第65回大会では準優勝(大宮東)
155佐賀県(春):2006/08/02(水) 02:45:34 ID:a4meaBV/
96 −
97 −
98 −
99 −
00 佐賀商 ○●
01 神崎 ●
   鳥栖 ●
02 −
03 −
04 佐賀商 ●
05 −
06 伊万里商 ●

【勝敗】1勝5敗
【勝率】.167
【最高】2回戦(00 佐賀商)
【備考】01年の神崎・鳥栖は2回戦から登場。
過去最高は1955年第30回大会の佐賀商と1989年第60回大会の
龍谷のベスト8
156千葉県 (春):2006/08/02(水) 02:50:47 ID:8guJRMJJ
96 拓大紅陵 ●
97 ―
98 ―
99 柏   陵 ●
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 拓大紅陵 ○●
05 ―
06 成   田 ○●

【勝敗】 2勝4敗
【勝率】 .333
【初戦】 2勝2敗
【最高】 2回戦 (04 拓大紅陵 06 成田)
【備考】 過去最高は準優勝 (81 印旛 95 銚子商)
       
157福岡県(春):2006/08/02(水) 02:57:25 ID:a4meaBV/
96 小倉東 ○●
97 −
98 東福岡 ○●
   東筑 ●
99 九産大九州 ●
00 柳川 ○○●
00 戸畑 ●
01 東福岡 ○○●
02 福岡工大城東 ○●
03 柳川 ●
04 福岡工大城東 ○○●
05 東筑紫学園 ●
   戸畑 ●
06 −

【勝敗】9勝12敗
【勝率】.429
【最高】ベスト8(00 柳川、01 東福岡、04福岡工大城東)
【備考】98 東筑、03 柳川は2回戦から登場。
    過去最高は準優勝2回
    1947年第19回大会の小倉中と1954年第26回大会の小倉
158東京都:2006/08/02(水) 03:06:46 ID:8guJRMJJ
96 国 士 舘    ○○●
   帝 京      ●
97 国 士 舘    ●
   東海大菅生   ●
98 国 士 舘    ●
   創 価      ●
99 日 大 三    ○●
   駒 大      ○●
00 国 士 舘    ○●
   創 価      ●
01 日 大 三    ○●
   桜 美 林    ●
02 日 大 三    ●
   二松学舎大付 ●
03 国 士 舘    ●
04 二松学舎大付 ●
05 修 徳      ●
06 早 稲 田 実 ○○●
   東海大菅生   ●

【勝敗】 8勝19敗
【勝率】 .296
【初戦】 6勝13敗
【最高】 ベスト8 (96 国士舘 06 早稲田実)
【備考】 過去最高は優勝 (57 早稲田実 71 日大三 72 日大桜ヶ丘 
      84 岩倉 92 帝京)
      準優勝は8回 (24 早稲田実 62、72 日大三 69 堀越 80、85 帝京
      82 二松学舎大付 87 関東一)
159名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 03:13:29 ID:6pjwgRCF
ちょwww東京wwwww
160神奈川県 (春):2006/08/02(水) 03:19:55 ID:8guJRMJJ
96 横 浜     ●
97 横 浜 商  ●
98 横 浜     ○○○○○
   日 大 藤 沢 ○○○●
99 横 浜     ●
00 東海大相模 ○○○○○
01 桐 光 学 園 ○●
02 ―
03 横 浜     ○○○○●
   桐 蔭 学 園 ○●
04 ―
05 慶 応     ○○●
   東海大相模 ○●
06 横 浜     ○○○○○
   東海大相模 ○●

【勝敗】 28勝10敗
【勝率】 .737
【初戦】 10勝3敗
【最高】 優勝 (98、06 横浜 00 東海大相模)
【備考】 その他の優勝校として1961年第33回大会の法政二、
      1973年第45回大会の横浜。
      準優勝は4回 (75、92 東海大相模 83 横浜商 03 横浜)
161山梨県 (春):2006/08/02(水) 03:28:15 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 日大明誠 ○●
98 日本航空 ○●
99 市   川 ○○●
00 ―
01 市   川 ○○●
02 ―
03 ―
04 甲 府 工  ○●
05 甲 府 工  ●
06 ―

【勝敗】 7勝6敗
【勝率】 .538
【初戦】 5勝1敗
【最高】 ベスト8 (99、01 市川)
【備考】 過去最高はベスト4 (67 甲府商 87、90東海大甲府
      91 市川)
162長野県 (春):2006/08/02(水) 03:33:28 ID:8guJRMJJ
96 ―
97 佐久長聖 ●
98 ―
99 東海大三 ●
00 長 野 商  ○●
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―

【勝敗】 1勝3敗
【勝率】 .250
【初戦】 1勝2敗
【最高】 2回戦 (00 長野商)
【備考】 過去最高は1954年第26回大会の優勝(飯田長姫)
      準優勝は2回 (26 松本商 91 松商学園)
163新潟県 (春):2006/08/02(水) 03:39:15 ID:8guJRMJJ
96 新潟明訓 ●
97 ―
98 新発田農 ●
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 柏 崎   ●
04 ―
05 ―
06 日本文理 ○○●

【勝敗】 2勝4敗
【勝率】 .333
【初戦】 1勝3敗
【最高】 ベスト8 (06 日本文理)
【備考】 過去最高もベスト8。選抜大会、新潟県勢の初勝利は
      2006年第78回大会の日本文理高。
164名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 03:41:11 ID:8guJRMJJ
北海道、東北、関東、甲信越と
a4meaBV/さんのおかげで九州、沖縄が終了。
165名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 08:43:01 ID:n8081lVd
東京ひどい・・・
166名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 08:48:59 ID:yhH+JGlD
打の日大三がこれだけ春に弱いのを見てると
やはり春は投手力が大事、というのが分かるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:56:14 ID:AUU3uMCM
近畿、中国、四国もよろしく〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:08:25 ID:vo9dCvuQ
東京って弱いのに何で毎年春1校出場出来るの
169静岡県 (春):2006/08/02(水) 22:20:43 ID:unfYj1HM
96 浜 松 工  ○●
97 浜 松 工  ○●
98 島 田 商  ●
99 静   岡 ○●
00 ―
01 ―
02 ―
03 浜   名 ●
04 常葉菊川 ●
05 ―
06 ―

【勝敗】 3勝6敗
【勝率】 .333
【初戦】 3勝3敗
【最高】 2回戦 (96、97 浜松工 99 静岡)
【備考】 過去最高は優勝 (50 韮山 52 静岡商 78 浜松商) 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:27:21 ID:JvmNM7yP
やはり神奈川がダントツだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:41:31 ID:SJg3csJq
群馬勢は投手力のイメージなんだけど春の勝率は意外だね

172愛知県 (春):2006/08/02(水) 22:42:35 ID:unfYj1HM
96 東 邦     ○●
97 中京大中京 ○○○○●
98 豊 田 西  ○●
99 東 邦     ●
00 享 栄     ●
   愛産大三河 ●
01 東 邦     ●
02 愛工大名電 ●
   中京大中京 ●
03 愛工大名電 ○●
   東 邦     ●
04 愛工大名電 ○○○○●
   東 邦     ○●
05 愛工大名電 ○○○○○
   東 邦     ○○●
06 愛 知 啓 成 ○●

【勝敗】 20勝15敗
【勝率】 .571
【初戦】 9勝7敗
【最高】 優勝 (05 愛工大名電)
【備考】 他の優勝校として(34、39、41、東邦商(現・東邦) 89 東邦
      36 愛知商 38、56、59、66 中京商(現・中京大中京)
      準優勝 (31、37、58 中京商 97 中京大中京
      38 東邦商 88 東邦 41 一宮中(現・一宮高) 
      04 愛工大名電)
173岐阜県 (春):2006/08/02(水) 22:50:50 ID:unfYj1HM
96 ―
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 岐阜第一 ●
02 ―
03 中   京 ○●
04 ― 
05 ―
06 岐阜城北 ○○○●

【勝敗】 4勝3敗
【勝率】 .571
【初戦】 2勝1敗
【最高】 ベスト8 (06 岐阜城北)
【備考】 過去最高は優勝 (33、35、40 岐阜商)
      準優勝も3回 (39、56、59 岐阜商)
174三重県 (春):2006/08/02(水) 22:56:30 ID:unfYj1HM
96 津田学園 ●
97 桑 名 西  ●
98 鈴   鹿 ●
99 海   星 ○○●
00 四日市工 ○●
01 四日市工 ●
02 津田学園 ○●
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―

【勝敗】 4勝7敗
【勝率】 .364
【初戦】 3勝4敗
【最高】 ベスト8 (99 海星)
【備考】 過去最高は1969年第41回大会の優勝(三重)
175富山県 (春):2006/08/02(水) 23:00:28 ID:unfYj1HM
96 ―
97 ―
98 ―
99 ―
00 高岡第一 ●
01 ―
02 新 湊   ○●
03 ―
04 ―
05 ―
06 高 岡 商  ●

【勝敗】 1勝3敗
【勝率】 .250
【初戦】 1勝2敗
【最高】 2回戦 (02 新湊)
【備考】 過去最高は1986年第58回大会のベスト4(新湊)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:02:24 ID:iS8BZa0r
>>166
東京は打撃型の構成のチームが多いから冬明けの選抜は難しいんだろう。
177石川県 (春):2006/08/02(水) 23:06:29 ID:unfYj1HM
96 ―
97 星   稜 ●
98 ―
99 ―
00 ―
01 金   沢 ○●
02 ―
03 遊 学 館  ○●
04 金   沢 ○●
05 星   稜 ●
06 金沢桜丘 ●

【勝敗】 3勝6敗
【勝率】 .333
【初戦】 3勝3敗
【最高】 3回戦 (01 金沢 03 遊学館)共に二回戦から登場
【備考】 過去最高はベスト8 (64、66、90 金沢 92、95 星稜)
178福井県 (春):2006/08/02(水) 23:13:59 ID:unfYj1HM
96 福 井 商  ●
97 ―
98 敦賀気比 ○●
99 福 井 商  ●
00 ―
01 福 井 商  ○●
02 福 井 商  ○○○●
03 福   井 ●
04 福   井 ●
05 福 井 商  ○●
06 ―

【勝敗】 6勝8敗
【勝率】 .429
【初戦】 4勝4敗
【最高】 ベスト4 (02 福井商)
【備考】 過去最高は1978年第50回大会の準優勝(福井商)
179滋賀県 (春):2006/08/02(水) 23:25:18 ID:unfYj1HM
96 比叡山 ○●
97 ―
98 近  江 ●
99 比叡山 ●
00 ―
01 ―
02 ―
03 近  江 ○○●
04 八幡商 ○●
05 八幡商 ●
06 北大津 ●

【勝敗】 4勝7敗
【勝率】 .364
【初戦】 3勝4敗
【最高】 ベスト8 (03 近江)
【備考】 過去最高もベスト8 (57、62、93 八幡商)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:28:09 ID:jXQz1vpW
>>172
豊田西○○●だわ・・・重箱の隅でスマソ
181京都府 (春):2006/08/02(水) 23:37:27 ID:unfYj1HM
96 ―
97 平 安     ○○●
98 京都成章   ●
   京 都 西  ●
99 平 安     ○○●
   峰 山     ●
00 鳥 羽     ○○○●
01 鳥 羽     ●
02 平 安     ●
03 平 安     ○○●
04 立命館宇治 ●
05 ―
06 京都外大西 ●

【勝敗】 9勝11敗
【勝率】 .450
【初戦】 4勝7敗
【最高】 ベスト4 (00 鳥羽)
【備考】 過去最高は1948年第20回大会の優勝(京都一商(現・京都市立西京高)
      準優勝は2回 (40 京都商(現・京都学園高)
     48 京都二商) 
182愛知県(訂正) (春):2006/08/02(水) 23:41:28 ID:unfYj1HM
96 東 邦     ○●
97 中京大中京 ○○○○●
98 豊 田 西  ○○●
99 東 邦     ●
00 享 栄     ●
   愛産大三河 ●
01 東 邦     ●
02 愛工大名電 ●
   中京大中京 ●
03 愛工大名電 ○●
   東 邦     ●
04 愛工大名電 ○○○○●
   東 邦     ○●
05 愛工大名電 ○○○○○
   東 邦     ○○●
06 愛 知 啓 成 ○●

【勝敗】 21勝15敗
【勝率】 .583
【初戦】 9勝7敗
【最高】 優勝 (05 愛工大名電)
【備考】 他の優勝校として(34、39、41、東邦商(現・東邦) 89 東邦
      36 愛知商 38、56、59、66 中京商(現・中京大中京)
      準優勝 (31、37、58 中京商 97 中京大中京
      38 東邦商 88 東邦 41 一宮中(現・一宮高) 
      04 愛工大名電)

>180 指摘ありがとうございます
183大阪府 (春):2006/08/02(水) 23:58:39 ID:unfYj1HM
96 大阪学院大 ○○●
   東海大仰星 ●
97 上 宮     ○○○●
98 関 大 一  ○○○○●
   P L 学 園  ○○○○●
99 P L 学 園  ○○○●
00 東海大仰星 ●
   上 宮 太 子 ●
01 関 西 創 価 ○○○●
   浪 速     ○○●
02 大体大浪商 ○●
   金 光 大 阪 ●
03 近 大 付  ●
04 大 阪 桐 蔭 ○●
05 大 産 大 付 ●
06 P L 学 園  ○○○●
   履 正 社  ●

【勝敗】 26勝17敗
【勝率】 .605
【初戦】 10勝7敗
【最高】 準優勝 (98 関大一) 
      関大一高は2回戦から登場
【備考】 過去最高は優勝 (37、55 浪華商(現・大体大浪商) 
      49 北野 81、82、87 PL学園 90 近大付 93 上宮)
      準優勝 (34、53 浪華商 79 浪商 70 北陽 71 大鉄
      84 PL学園 89 上宮)   
184兵庫県 (春):2006/08/03(木) 00:17:33 ID:FsKValbz
96 滝 川 二    ○●
   姫 路 工    ●
97 報 徳 学 園   ○○○●
   育 英      ○○●
98 報 徳 学 園   ●
   関 西 学 院   ●
99 神 戸 弘 陵   ●
   滝 川 二    ●
00 東洋大姫路   ○●
   育 英      ●
01 神戸国際大付 ●
   姫 路 工    ●
02 報 徳 学 園   ○○○○○
   三 木      ●
03 東洋大姫路   ○○○●
04 社         ○○○●
   報 徳 学 園   ●
05 神戸国際大付 ○○○●
   育 英      ●
06 神 港 学 園   ○○●

【勝敗】 24勝19敗
【勝率】 .558
【初戦】 9勝11敗
【最高】 優勝 (02 報徳学園)
【備考】 他の優勝校は (28 関西学院中(現・関西学院) 
      29、30 第一神港商(現:神戸市立神港高)
      53 洲本 74 報徳学園)
      準優勝 (32 明石中 49 芦屋 51 鳴尾
185奈良県 (春):2006/08/03(木) 00:23:12 ID:FsKValbz
96 ―
97 天   理 ○○○○○
   郡   山 ●
98 郡   山 ○○●
99 高   田 ○●
00 橿   原 ●
01 智弁学園 ●
02 ―
03 斑   鳩 ○●
04 斑   鳩 ●
05 天   理 ○○●
06 ―

【勝敗】 11勝8敗
【勝率】 .579
【初戦】 5勝3敗
【最高】 優勝 (97 天理)
【備考】 過去最高も同年 
186和歌山県 (春):2006/08/03(木) 00:35:20 ID:FsKValbz
96 智弁和歌山 ○○○○●
   伊 都     ●
97 日 高 中 津 ●
98 ―
99 ―
00 智弁和歌山 ○○○○●
01 南 部     ●
02 智弁和歌山 ●
03 智弁和歌山 ○○●
04 ―
05 市和歌山商 ○●
06 智弁和歌山 ○●

【勝敗】 12勝9敗
【勝率】 .571
【初戦】 5勝3敗
【最高】 準優勝 (96、00 智弁和歌山)
【備考】 過去最高は優勝 (27 和歌山中(現・県立桐蔭高) 
      70、77、79 箕島 94 智弁和歌山)
      準優勝 (28 和歌山中 65 市和歌山商)
187鳥取県 (春):2006/08/03(木) 00:40:16 ID:FsKValbz
96 米子東 ○●
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―

【勝敗】 1勝1敗
【勝率】 .500
【初戦】 1勝0敗
【最高】 2回戦 (96 米子東)
【備考】 過去最高は1960年第32回大会の
      準優勝(米子東)
188島根県 (春):2006/08/03(木) 00:44:32 ID:FsKValbz
96 ―
97 ―
98 出雲北陵 ●
99 浜   田 ○●
00 ―
01 ―
02 松 江 北  ●
03 隠   岐 ●
04 ―
05 ―
06 ―

【勝敗】 1勝4敗
【勝率】 .250
【初戦】 1勝3敗
【最高】 2回戦 (99 浜田)
【備考】 過去最高はベスト8 (61 松江商 83 大社)
189岡山県 (春):2006/08/03(木) 00:51:54 ID:FsKValbz
96 岡 山 城 東 ○○○●
97 岡 山 南  ○●
98 岡山理大付 ○●
99 玉 野 光 南 ○●
00 ―
01 関 西     ○●
   岡山学芸館 ●
02 関 西     ○○○●
03 岡 山 城 東 ●
04 岡 山 城 東 ○●
05 関 西     ●
06 関 西     ○●
   岡 山 東 商 ●

【勝敗】 12勝12敗
【勝率】 .500
【初戦】 8勝4敗
【最高】 ベスト4 (96 岡山城東 02 関西)
【備考】 過去最高は1965年第37回大会の優勝(岡山東商)
190広島県 (春):2006/08/03(木) 01:01:23 ID:FsKValbz
96 高陽東 ○○○●
97 ―
98 広島商 ○●
99 ―
00 広  陵 ○●
01 広  陵 ●
02 広島商 ○○●
   広  陵 ○●
03 広  陵 ○○○○○
04 広  陵 ●
05 如水館 ○●
06 ―

【勝敗】 14勝8敗
【勝率】 .636
【初戦】 7勝2敗
【最高】 優勝 (03 広陵)
【備考】 過去最高も優勝 (26 広陵中(現・広陵) 91 広陵 
      31 広島商 76 宗徳)
      準優勝 (27、29、35 広陵中 64、68 尾道商 73 広島商 
191山口県 (春):2006/08/03(木) 01:08:09 ID:FsKValbz
96 ―
97 西   京  ○○●
   豊   浦  ●
98 岩   国  ●
99 岩   国  ●
00 南 陽 工  ●
   岩   国  ●
01 ―     
02 ―     
03 宇部鴻城 ●
04 ―
05 宇 部 商  ○●
06 南 陽 工  ●

【勝敗】 3勝9敗
【勝率】 .250
【初戦】 2勝7敗
【最高】 ベスト8 (97 西京)
【備考】 1963年第35回大会の優勝(下関商)
192香川県 (春):2006/08/03(木) 22:30:22 ID:FsKValbz
96 高 松 商 ●
97 ―
98 ―
99 ―
00 丸   亀 ●
01 尽誠学園 ○○●
02 尽誠学園 ○○●
03 ―
04 ―
05 高   松 ●
   三 本 木  ●
06 ―

【勝敗】 4勝6敗
【勝率】 .400
【初戦】 2勝4敗
【最高】 ベスト8 (01、02 尽誠学園)
【備考】 過去最高は優勝 (24、60 高松商 95 観音寺中央)
      準優勝は2回 (25、61 高松商)
      1924年の高松商は第1回大会優勝校
193徳島県:2006/08/03(木) 22:37:54 ID:FsKValbz
96 ―
97 徳島商 ●
98 徳島商 ○●
99 鳴門工 ●
00 ―
01 小松島 ●
02 鳴門工 ○○○○●
03 徳島商 ○○○●
   鳴門工 ○●
04 鳴門工 ●
05 ―
06 小松島 ●

【勝敗】 9勝9敗
【勝率】 .500
【初戦】 4勝5敗
【最高】 準優勝 (02 鳴門工)
【備考】 過去最高は優勝 (47 徳島商 51 鳴門 64 徳島海南
      83、86 池田)
      準優勝 (52 鳴門 74 池田) 
194愛媛県 (春):2006/08/03(木) 22:45:44 ID:FsKValbz
96 松 山 商  ●
97 宇和島東 ●
98 今 治 西  ○●
99 今 治 西  ○○○●
00 今 治 西  ●
01 ―
02 ―
03 ―
04 済   美 ○○○○○
   八 幡 浜  ●
05 西   条 ○●
   新   田 ●
06 今 治 北  ○●

【勝敗】 11勝9敗
【勝率】 .550
【初戦】 5勝5敗
【最高】 優勝 (04 済美)
【備考】 過去最高も優勝 (25、32 松山商 88 宇和島東)
      準優勝 (30 松山商 90 新田) 
195高知県 (春):2006/08/03(木) 22:52:34 ID:FsKValbz
96 明徳義塾 ○○●
97 明徳義塾 ○●
98 明徳義塾 ○○●
99 明徳義塾 ○●
00 明徳義塾 ○○●
01 高   知 ○●
02 明徳義塾 ○●
03 明徳義塾 ○●
04 明徳義塾 ○○○●
05 ―
06 ―

【勝敗】 14勝9敗
【勝率】 .609
【初戦】 9勝0敗
【最高】 ベスト4 (04 明徳義塾)
【備考】 過去最高は優勝 (75 高知 80 高知商 85 伊野商)
      準優勝 (50、57 高知商  66 土佐 67 高知 77 中村)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:01:37 ID:5GMK4TvR
春は96〜06と…過去11年分になっているのは
鳥取県に配慮した物なのだろうか…
197北海道・東北・関東・甲信越・東海・北陸:2006/08/03(木) 23:24:22 ID:FsKValbz
北北海道 >30 >131    山 梨 >13   >161
南北海道 >1         新 潟 >79   >163
                 長 野 >40   >162
青 森 >38   >139           
秋 田 >7    >140    静 岡 >82  >169
岩 手 >137  >141    愛 知 >107  >182
山 形 >126  >142    三 重 >43   >174
宮 城 >123  >144    岐 阜 >95   >173
福 島 >78   >146         
                 富 山 >42   >175
茨 城  >80  >148     福 井 >97   >178
栃 木  >39  >150     石 川 >83   >177
群 馬  >12  >153
埼 玉  >59  >154
東東京 >94  >158
西東京 >81
千 葉  >26  >156
神奈川 >55  >160

左は夏の成績 右は春
春は過去11年分
198近畿・中国・四国・九州・沖縄:2006/08/03(木) 23:31:19 ID:FsKValbz
滋 賀  >61  >179     香 川  >85  >191
奈 良  >84  >185     徳 島  >14  >193
和歌山  >62  >186     愛 媛  >86  >194
京 都  >99  >181     高 知  >2   >195
大 阪  >101 >183     
兵 庫  >104 >184     福 岡  >87   >157
                  大 分  >17   >149
鳥 取  >3   >187     佐 賀  >46   >155
島 根  >66  >188     長 崎  >45   >152
岡 山  >64  >189     宮 崎  >47   >147
広 島  >138  >190     熊 本  >70   >151
山 口  >69  >191     鹿児島  >48   >145
                  沖 縄  >5    >143

左は夏の成績 右は春
春は過去11年分
199名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:53:48 ID:+jXLlRTt
今年も良スレが出来たか。皆様集計乙。
俺も出来る範囲で最新版の更新とか
手伝うつもりなので、その時は宜しく
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:13:52 ID:7BswMa0q
集計の人乙です
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/04(金) 00:42:11 ID:Cm/Ro1tu
こういうのは暇な冬にやるべし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:37:13 ID:brvgtOpe
>179 今年の選抜に出た北大津
は1勝してる。だから4勝7敗
じゃなくて5勝7敗
203大阪 06終了時:2006/08/04(金) 02:47:16 ID:q7e5Ud5t
97 履 正 社  ●
98 関 大 一  ○○○● (北大阪代表)
   PL学園  ○○○● (南大阪代表)
99 北   陽  ●
00 PL学園  ○○●
01 上宮太子 ●
02 大阪桐蔭 ●
03 PL学園  ○●
04 PL学園  ●
05 大阪桐蔭 ○○○○●
06 大阪桐蔭 ●

【勝敗】 13勝11敗
【勝率】 .542
【初戦】 5勝6敗
【最高】 ベスト4 (05 大阪桐蔭)
【備考】 98年は第80回記念大会のため2校代表
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 05:04:13 ID:7QasWUNT
>>183
03年のセンター返し・近大付からなんか呪われてる気がするなぁ
04は優勝候補筆頭だったのに2回戦でダルビッシュの東北に3−2で惜敗
05は初戦でいきなり優勝校の愛工大名電に当たり2−0で惜敗
06の履正社も初戦でいきなり優勝校の横浜と当たり1−0で惜敗
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/04(金) 09:22:00 ID:b5eDZ1w8
>>126
3勝ではなく4勝。(表を見る限り)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:15:40 ID:XqbmHpqe
>>193
01 小松島 ○●

 佐賀の代表校に勝ってるよ。神崎と思うが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:37:56 ID:112wmxiV
>>84
秦(横浜)がいた頃の智学はそこそこ強かったんだね。
今じゃ天理の天下か。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:03:54 ID:BeRqyHBt
20 朧  ◆MO/47V/UoE 06/08/01 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん 06/08/01 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:02:53 ID:Q91CHBA+
>>208
もしかして瀧って競馬板のDQN国王と同一人物?
210滋賀県(訂正) 春:2006/08/04(金) 22:08:03 ID:hTcLga1s
96 比叡山 ○●
97 ―
98 近  江 ●
99 比叡山 ●
00 ―
01 ―
02 ―
03 近  江 ○○●
04 八幡商 ○●
05 八幡商 ●
06 北大津 ○●

【勝敗】 5勝7敗
【勝率】  .417
【初戦】 4勝4敗
【最高】 ベスト8 (03 近江)
【備考】 過去最高もベスト8 (57、62、93 八幡商)

>202 指摘ありがとうございます
211山形県(訂正):2006/08/04(金) 22:10:29 ID:hTcLga1s
96 日大山形 ●
97 酒 田 南  ●
98 日大山形 ●
99 酒 田 南  ●
00 酒 田 南  ○●
01 酒 田 南  ●
02 酒 田 南  ●
03 羽   黒 ●
04 酒 田 南  ○●
05 酒 田 南  ○○●
06 日大山形

【勝敗】 4勝10敗
【勝率】 .286
【初戦】 3勝7敗
【最高】 3回戦 (04、05 酒田南)
【備考】 04年は2回戦から登場。
212徳島県(訂正) (春) :2006/08/04(金) 22:12:40 ID:hTcLga1s
96 ―
97 徳島商 ●
98 徳島商 ○●
99 鳴門工 ●
00 ―
01 小松島 ○●
02 鳴門工 ○○○○●
03 徳島商 ○○○●
   鳴門工 ○●
04 鳴門工 ●
05 ―
06 小松島 ●

【勝敗】 10勝9敗
【勝率】 .526
【初戦】 5勝4敗
【最高】 準優勝 (02 鳴門工)
【備考】 過去最高は優勝 (47 徳島商 51 鳴門 64 徳島海南
      83、86 池田)
      準優勝 (52 鳴門 74 池田)

>205-206 指摘ありがとうございます 
213山梨県():2006/08/04(金) 22:18:27 ID:noc85PSH
96 山梨学院大  ●
97 甲 府  工   ○○●
98 日本 航空   ●
99 甲 府  工   ○●
00 山梨学院大  ●
01 日本 航空   ○○●
02 日本 航空   ●
03 東海大甲府  ●
04 東海大甲府  ○○○○●(ベスト4)
05 日本 航空   ○●
06 甲 府  工

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 500
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4(04東海大甲府)
【備考】 ごくごく平均的な県ですね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:25:54 ID:hTcLga1s
過去10年 勝利数 (夏)

23 神奈川、和歌山
22 京都
21 愛媛
19 千葉
18 群馬、高知
15 大阪、岡山、徳島
14 青森、宮城、茨城
13 西東京、鹿児島
12 奈良
11 南北海道、埼玉、静岡、広島、山口
10 東東京、山梨、愛知、福井、兵庫、長崎
09 沖縄
08 石川、宮崎
07 福岡、熊本
06 栃木、島根、佐賀
05 滋賀、香川、大分
04 山形、長野、三重、富山 
03 福島、岐阜
02 北北海道、岩手
01 秋田、新潟、鳥取
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:32:34 ID:hTcLga1s
過去 11年勝利数 (春)

28 神奈川
26 大阪
24 兵庫
21 愛知
14 広島、高知
13 茨城
12 和歌山、岡山、沖縄
11 埼玉、奈良、愛媛
10 徳島
09 京都、福岡、鹿児島
08 宮城、栃木 東京
07 北海道、山梨
06 福井、宮崎
05 山形、滋賀
04 秋田、三重、岐阜、香川、長崎
03 静岡、石川、山口
02 福島、千葉、新潟、熊本
01 長野、富山、鳥取、島根、大分、佐賀
00 青森、岩手、群馬
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:44:07 ID:hTcLga1s
過去10年 勝率 (夏)

.742 和歌山
.700 愛媛
.696 神奈川
.688 京都
.667 群馬、高知
.633 千葉
.609 茨城
.600 岡山、徳島
.591 西東京
.583 青森、宮城
.579 南北海道
.577 大阪
.565 鹿児島
.545 奈良
.524 静岡、広島、山口
.500 埼玉、東東京、山梨、福井、長崎
.476 兵庫
.474 沖縄
.470 愛知
.444 石川、宮崎
.412 福岡、熊本
.375 栃木、島根、佐賀
.333 滋賀、香川、大分
.286 山形、長野、三重、富山
.231 福島、岐阜
.168 北北海道、岩手
.091 秋田、新潟、鳥取

試合数の違いもあるので一概には言えませんが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:52:31 ID:hTcLga1s
過去11年 勝率 (春)

.750 鹿児島
.737 神奈川
.636 広島
.632 沖縄 
.625 山形
.609 高知
.605 大阪
.591 茨城
.583 愛知
.579 埼玉、奈良
.571 岐阜、和歌山、長崎
.558 兵庫
.550 愛媛
.538 山梨
.533 宮城、栃木
.526 徳島
.500 鳥取、岡山
.450 京都
.429 福井、福岡、宮崎
.417 滋賀
.400 秋田、福島、香川
.364 三重
.333 千葉、新潟、静岡、石川、大分
.318 北海道
.296 東京
.286 熊本
.250 長野、富山、島根、山口
.167 佐賀
.000 青森、群馬

試合数の違いもあるので一概には言えませんが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:43:58 ID:SWFQCfNe
春の東京勝率低いな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:46:52 ID:ihUvSQL2
>>211
東海大山形ってしばらく出てないんだな。
ごめん、もう俺年だわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:43:37 ID:NuWnSNPB
過去10年 最高成績 (夏)

優  勝 南北海道、茨城、群馬、西東京、神奈川、和歌山、愛媛、高知

準優勝 宮城、千葉、滋賀、京都、岡山、熊本

ベスト4 青森、東東京、山梨、愛知、福井、大阪、兵庫、島根、山口、鹿児島、沖縄

ベスト8 栃木、埼玉、三重、石川、奈良、広島、、香川、徳島、福岡、大分、佐賀、
      長崎、宮崎

3回戦 北北海道、岩手、山形、福島、長野、静岡、岐阜、富山

2回戦 秋田、新潟、鳥取
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:50:05 ID:NuWnSNPB
過去11年 最高成績 (春)

優  勝 茨城、神奈川、愛知、奈良、兵庫、広島、愛媛、鹿児島、沖縄

準優勝 宮城、和歌山、大阪、徳島、愛媛、長崎

ベスト4 山形、栃木、福井、京都、岡山、高知

ベスト8 秋田、福島、埼玉、東京、山梨、新潟、三重、岐阜、滋賀、山口、香川
      福岡、宮崎

3回戦 石川

2回戦 北海道、千葉、長野、静岡、富山、鳥取、島根、大分、佐賀、熊本

1回戦 青森、岩手、群馬  
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:59:25 ID:NuWnSNPB
過去10年 初戦勝利数 (夏)

10 神奈川
09 岡山、高知
08 埼玉、千葉、奈良、京都
07 茨城、静岡、和歌山、徳島、愛媛
06 群馬、東東京、西東京、大阪、広島、沖縄
05 栃木、山梨、愛知、山口、福岡、長崎、鹿児島
06 青森、宮城、石川
04 富山、福井、兵庫、香川、佐賀、宮崎
03 南北海道、山形、長野、岐阜、島根、大分
02 岩手、福島、三重、滋賀
01 北北海道、秋田、新潟、鳥取
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:00:20 ID:Yo7JBDLo
>>219
東海大山形は夏の最後の出場が95年
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:04:57 ID:NuWnSNPB
過去11年 初戦勝利数 (春)

10 神奈川、大阪
09 愛知、兵庫、高知
08 岡山
07 北海道、広島
06 茨城、埼玉、東京
05 山梨、奈良、和歌山、徳島、愛媛、沖縄
04 宮城、栃木、福井、滋賀、京都、宮崎
03 静岡、三重、石川、福岡
02 秋田、山形、千葉、岐阜、山口、香川、熊本、鹿児島
01 福島、新潟、長野、富山、鳥取、島根、大分、佐賀、長崎
00 青森、岩手、群馬
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:39:02 ID:NuWnSNPB
過去10年 連勝記録 (夏)

10 南北海道
08 神奈川
07 西東京、和歌山、高知
06 茨城、群馬、愛媛
05 宮城、京都
04 東東京、千葉、山梨、愛知、福井、滋賀、大阪、兵庫、岡山、山口、熊本、鹿児島、沖縄
03 青森、三重、奈良、島根、広島、徳島、福岡、大分、長崎、宮崎
02 北北海道、山形、福島、栃木、埼玉、長野、静岡、石川、香川、佐賀
01 秋田、岩手、新潟、岐阜、富山、鳥取
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:44:24 ID:NuWnSNPB
過去10年 初戦連勝記録 (夏)

09 高知
08 神奈川、岡山
05 青森、埼玉、京都、愛媛
04 静岡、奈良、和歌山、広島
03 岩手、茨城、栃木、千葉、長野、兵庫、山口、福岡、鹿児島、沖縄
02 南北海道、山形、福島、群馬、東東京、西東京、山梨、富山、福井、石川、大阪
   島根、香川、徳島、佐賀、長崎、宮崎、熊本
01 北北海道、秋田、岩手、新潟、愛知、三重、岐阜、滋賀、鳥取、大分
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:47:12 ID:zV9Jbctm
★★高校野球史に残る伝説のプレー★★ ルールを知らずに出場してきた浦安南高校(2003年千葉大会)
  最後まで勝負を諦めず疾走するサクマくんばかりが目立つが、パスボールなのにバットを投げ捨て一塁に走り出す打者にもご注目。観客の「バッターも走ってるw」という失笑まで最後に収録されている。
  これほどのチーム、これほどの映像はそう見られるものではない。永久保存版!
    http://gazo08.chbox.jp/baseball/src/1143937903456.wmv
  YouTube Over run
    http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyUuo

  浦安南の甲子園出場を心待ちにするスレ
    http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1147486455/l50
  なんだよこいつ!!ルール知らねぇのか?!
    http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153582943/l50

  みんなで2ch用語辞典「2典Plus」を作ろう 第16版
    http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1145209936/114
  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  (千葉県立浦安南高等学校で検索すると、かつて「野球部の佐久間君は有名」と載っていたが、「佐久間君はこのプレーで有名」に変わり、今は「主なOB 佐久間君」となっている・・・注目度がわかる)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%B5%A6%E5%AE%89%E5%8D%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:50:20 ID:NuWnSNPB
過去10年 連敗記録 (夏)

09 秋田
08 福島、三重
07 北北海道、南北海道、新潟、鳥取
05 岩手、福井、滋賀、兵庫、島根、山口、大分、鹿児島
04 栃木、長野、岐阜、富山、香川、福岡、熊本
03 青森、宮城、西東京、山梨、石川、大阪、愛媛、佐賀、長崎、宮崎
02 茨城、群馬、埼玉、東東京、千葉、神奈川、静岡、愛知、奈良、和歌山、京都
   岡山、広島、徳島、高知、沖縄
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:56:09 ID:NuWnSNPB
過去10年 初戦連敗記録 (夏)

08 秋田、福島
07 三重、鳥取
06 北北海道、南北海道、新潟
05 滋賀
04 岩手、山形、長野、福井、兵庫、島根、山口、大分、鹿児島
03 青森、栃木、岐阜、富山、香川、福岡、熊本
02 宮城、西東京、山梨、石川、大阪、愛媛、佐賀、長崎、宮崎
01 茨城、群馬、埼玉、東東京、千葉、神奈川、静岡、愛知、奈良、和歌山、京都
   岡山、広島、徳島、高知、沖縄
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:06:23 ID:d9mCAxly
京都って何気にすげーな
3回の準優勝、それぞれが違う学校だし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:11:25 ID:0xytl4lM
>>230
でも何か引き立て役ばっかりだね・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:18:02 ID:adcPytKG
過去11年 連勝記録 (春)

08 兵庫、沖縄
06 茨城、神奈川、愛知、愛媛
05 奈良、広島、鹿児島
04 宮城、和歌山、大阪、徳島、長崎
03 山形、栃木、埼玉、岐阜、福井、京都、岡山、高知
02 秋田、福島、東京、山梨、新潟、三重、滋賀、山口、香川、福岡、宮崎
01 北海道、千葉、長野、静岡、富山、石川、鳥取、島根、大分、佐賀、熊本
00 青森、岩手、群馬
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:32:24 ID:ybV6NW6k
>>230
京都は優秀なピッチャーが多いのが特徴
打者は小粒ばっかだが、毎年予選で良いPと戦ってるので
予選の成績だけ見たら打撃低調と言われるチームでも
甲子園ではわりと打線が繋がる場合が多い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:59:23 ID:adcPytKG
過去11年 初戦連勝記録 (春)

09 高知
08 神奈川
05 山梨、愛知
04 北海道、栃木、大阪、岡山、徳島
03 宮城、茨城、埼玉、東京、石川、和歌山、広島
02 秋田、山形、千葉、静岡、三重、岐阜、福井、滋賀、奈良、兵庫、香川、愛媛
   福岡、宮崎、熊本、沖縄
01 福島、新潟、長野、富山、京都、島根、鳥取、山口、大分、佐賀、長崎、鹿児島
00 青森、岩手、群馬
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:10:45 ID:adcPytKG
過去11年 連敗記録 (春)

07 東京、愛知、山口
06 群馬
05 兵庫、佐賀
04 北海道、青森、秋田、岩手、栃木、宮崎
03 茨城、新潟、静岡、三重、福井、石川、滋賀、奈良、和歌山、京都、大阪、島根
   香川、徳島、福岡、熊本、沖縄
02 宮城、福島、埼玉、千葉、神奈川、山梨、長野、富山、岡山、広島、愛媛、大分
   長崎、鹿児島
01 山形、岐阜、鳥取、高知、
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:18:05 ID:adcPytKG
過去11年 初戦連敗記録 (春)


06 群馬、東京、愛知、山口
04 青森、秋田、岩手、兵庫、佐賀
03 北海道、栃木、新潟、静岡、三重、宮崎
02 岩手、茨城、千葉、神奈川、長野、福井、石川、滋賀、奈良、和歌山、京都、大阪
   島根、香川、徳島、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
01 山形、福島、埼玉、山梨、岐阜、富山、岡山、広島、大分
00 鳥取、高知
237北北海道:2006/08/06(日) 18:48:31 ID:uqJsHkyi
97 旭 川 大  ●
98 滝 川 西  ●
99 旭 川 実  ○○●
00 旭 川 大  ●
01 帯広三条 ●
02 旭 川 工  ●
03 旭 川 大  ●
04 旭 川 北  ●
05 旭 川 工  ●
06 白樺学園 ●

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 .167 
【初戦】 1勝9敗
【最高】 3回戦 (99 旭川実業)
238大分県:2006/08/06(日) 18:50:19 ID:uqJsHkyi
97 大分商業  ○●
98 柳ヶ浦高   ●
99 日田林工  ○●
00 中津工業  ●
01 明豊高校  ○○○●
02 柳ヶ浦高   ●
03 柳ヶ浦高   ●
04 明豊高校  ●
05 別府青山  ●
06 鶴崎工業  ●

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 3勝7敗
【最高】 ベスト8(00明豊)
【備考】 初戦5連敗。
239神奈川県:2006/08/06(日) 18:55:24 ID:uqJsHkyi
97 桐蔭学園 ○●
98 横浜     ○○○○○○(優勝)
   平塚学園 ○●
99 桐蔭学園 ○○●  (ベスト8)
00 横浜     ○○●  (ベスト8)
01 横浜     ○○○● (ベスト4)
02 桐光学園 ○○●
03 横浜商大 ●
04 横浜     ○○○● (ベスト8)
05 桐光学園 ○○●
06 横浜     ●

【勝敗】 22勝10敗
【勝率】 .688
【初戦】 9勝2敗
【最高】 優勝(98 横浜)
【備考】 99 00 01 は2回戦から
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:40:08 ID:adcPytKG
8月6日 本日試合結果 1回戦

高 知 商  (高知)   10−7 白樺学園 (北北海道)
早稲田実 (西東京) 13−1 鶴 崎 工  (大分)
大阪桐蔭 (大阪)   11−6 横 浜   (神奈川)

8月7日試合予定 1回戦

清  峰  (長崎) − 光 南   (福島)
福  岡  (富山) − 福 井 商  (福井)
徳 島 商  (徳島) − 仙台育英 (宮城)
日大山形 (山形) − 開 星   (島根)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:25:47 ID:tugEJYfa
大分ひどいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:30:00 ID:v80RuUCY
夏に神奈川代表がこんなに派手にやられたのも久しぶりじゃない?
243福島県:2006/08/07(月) 14:30:01 ID:WgEoUc0A
97 日大東北 ●
98 日大東北 ●
99 学法石川 ●
00 福 島 商  ●
01 聖光学院 ●
02 日大東北 ●
03 日大東北 ●
04 聖光学院 ○○●
05 聖光学院 ○●
06 光   南 ●

【勝敗】 3勝10敗
【勝率】 .231
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦 (04 聖光学院)
【備考】 去年と変動なし。しかし今年の負けはひどかった・・・
244富山県:2006/08/07(月) 14:31:58 ID:WgEoUc0A
97 新  湊 ●
98 富山商 ○●
99 新  湊 ○●
00 富山商 ●
01 滑  川 ●
02 富山商 ●
03 富山商 ○●
04 富山商 ○●
05 高岡商 ●
06 福  岡 ●

【勝敗】 4勝10敗
【勝率】 .286
【初戦】 4勝6敗
【最高】 3回戦 (03年 富山商)
【備考】 去年と変動なし。
245名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 15:06:33 ID:xyNIYGQh
>>195
02年明徳は○○● 準々決勝で福井商に初回8点取られて負けている。
246徳島県:2006/08/07(月) 16:29:42 ID:WgEoUc0A
97 徳島商 ○○○●(ベスト8)
98 徳島商 ●
99 徳島商 ○●
00 徳島商 ○○●
01 鳴門工 ●
02 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
03 小松島 ○●
04 鳴門一 ●
05 鳴門工 ○○○●(ベスト8)
06 徳島商 ●

【勝敗】 13勝10敗
【勝率】 .565
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト8(97徳島商、02・05鳴門工)
【備考】 ちょぴしダウン
247島根県:2006/08/07(月) 20:09:38 ID:WgEoUc0A
97 浜  田 ●
98 浜  田 ○○●
99 浜  田 ●
00 益田東 ●
01 開  星 ●
02 開  星 ●
03 江の川 ○○○●
04 浜  田 ○●
05 江の川 ●
06 開  星 ● 

【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 3勝7敗
【最高】 ベスト4 (03 江の川)
【備考】 変動なし
248名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 21:34:23 ID:4OiwhlCn
8月7日 試合結果 1回戦

清 峰   (長崎) 22−3 光 南  (福島)
福 井 商  (福井)  8−1 福 岡  (富山)
仙台育英 (宮城)  5−1 徳島商 (徳島)
日大山形 (山形)  6−2 開 星  (島根)

8月8日 試合予定 1回戦 明日の天気 曇りのち雨 予想最高 30度

関 西     (岡山) − 文星芸大付 (栃木)
常 総 学 院 (茨城) − 今 治 西   (愛媛)
倉 吉 北  (鳥取) − 松 代     (長野)
千葉経大付 (千葉) − 八重山商工 (沖縄)

 
249名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 21:41:06 ID:h5b+fStY
>>247
98年浜田はベスト8
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:23:27 ID:7H/A3Fgn
97 八 頭   ●
98  境    ●
99 倉吉北  ●
00 米子商  ●
01 八 頭   ●
02 倉吉北  ●
03 八 頭   ○●
04 鳥取商  ●
05 鳥取西  ●
06 倉吉北  ●

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(03八頭)
【備考】 ワーストの一角、今年も緒戦敗退
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:25:47 ID:7H/A3Fgn
97 倉 敷 商  ●
98 岡 山 城 東 ○●
99 岡山理大付 ○○○○●
00 岡山理大付 ○●
01 玉 野 光 南 ○●
02 玉 野 光 南 ○○●
03 倉 敷 工  ○○●
04 岡山理大付 ○●
05 関     西 ○●
06 関     西 ●

【勝敗】 13勝10敗
【勝率】 .565
【初戦】 8勝2敗
【最高】 準優勝 (99 岡山理大付)
【備考】 連続初戦突破記録途切れる
252茨城県:2006/08/08(火) 19:29:11 ID:7H/A3Fgn
97 茨 城 東  ●
98 常 総 学 院 ○○●
99 水 戸 商  ○●
00 水 戸 商  ●
01 常 総 学 院 ○●
02 常 総 学 院 ○○●
03 常 総 学 院 ○○○○○○
04 下 妻 二  ●
05 藤     代 ○●
06 常 総 学 院 ●

【勝敗】 13勝9敗
【勝率】 .591
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝 (03 常総学院)
【備考】常総でしか勝てないと言われつつ、常総で負けた
253名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 19:30:30 ID:7H/A3Fgn
県名忘れてた

>>250 鳥取県
>>251 岡山県
254千葉県:2006/08/08(火) 20:25:25 ID:7H/A3Fgn
97 市立船橋   ○○○●(ベスト8)
98 市立船橋   ●
   八千代松蔭 ●
99 柏 .  陵   ○○○●(ベスト8)
00 東海大浦安 ○○○○●(準優勝)
01 習 志 野   ○○●
02 拓大紅陵   ●
03 木更津総合 ○●
04 千葉経大付 ○○○○●(ベスト4)
05 銚 子 商   ○●
06 千葉経大付 ●

【勝敗】 18勝11敗
【勝率】 .621 
【初戦】 7勝4敗
【最高】 準優勝(00年東海大浦安)
【備考】 ちょっとダウン。地味に強い
255名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:31:56 ID:gQxhwY7z
8月8日 試合結果 1回戦

文星芸大付 (栃木) 11x−10 関 西    (岡山) 
今 治 西  (愛媛)  11−8  常総学院  (茨城)
松 代     (長野)  7x−6  倉 吉 北  (鳥取) 延長11回
八重山商工 (沖縄)   9−6 千葉経大付 (千葉) 延長10回

8月9日 試合予定 1回戦

智弁和歌山 (和歌山) − 県 岐 阜 商 (岐阜) 
浦 和 学 院 (埼玉)   − 金 沢     (石川)
八 幡 商  (滋賀)   − 静 岡 商  (静岡) 
愛工大名電 (愛知)   − 福知山成美 (京都)
256高知県(訂正) (春):2006/08/08(火) 21:34:58 ID:gQxhwY7z
96 明徳義塾 ○○●
97 明徳義塾 ○●
98 明徳義塾 ○○●
99 明徳義塾 ○●
00 明徳義塾 ○○●
01 高   知 ○●
02 明徳義塾 ○○●
03 明徳義塾 ○●
04 明徳義塾 ○○○●
05 ―
06 ―

【勝敗】 15勝9敗
【勝率】 .625
【初戦】 9勝0敗
【最高】 ベスト4 (04 明徳義塾)
【備考】 過去最高は優勝 (75 高知 80 高知商 85 伊野商)
      準優勝 (50、57 高知商  66 土佐 67 高知 77 中村)

>>245 指摘ありがとうございます
257名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:47:54 ID:QJ9Z9nJO
>>252
>常総でしか勝てない
木内でしか勝てない
258名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:49:36 ID:tgdw4X/t
>>254
千葉はW杯年は初戦敗退。
オリンピック年はそこそこ勝つというジンクスが有ります。
259名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:55:31 ID:hszjMXdv
>>258
志村〜、冬季! 冬季!
260名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:27:31 ID:5YwSLdW9
やっぱ雪国は春弱いね
261名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 03:39:02 ID:smy/WHbF
>>219
春なら出てるし活躍もしてるお!まだお兄さん若いお!
262岐阜県:2006/08/09(水) 16:46:20 ID:KD+VbPay
97 県岐阜商 ●
98 岐阜三田 ○●
99 県岐阜商 ●
00 中 京 商  ●
01 岐阜三田 ●
02 中 京 商  ○●
03 市岐阜商 ●
04 県岐阜商 ●
05 土 岐 商  ●
06 県岐阜商 ●

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 .231
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦 (02 中京商)
【備考】 ただでさえ低い勝率が更に下がり、最弱にリーチ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:50:33 ID:KD+VbPay
97 春日部共栄 ○○●
98 滑     川 ○○●
   埼 玉 栄  ○●
99 聖 望 学 園 ●
00 浦 和 学 院 ○●
01 花 咲 徳 栄 ○●
02 浦 和 学 院 ○●
03 聖 望 学 園 ○○●
04 浦 和 学 院 ○●
05 春日部共栄 ●
06 浦 和 学 院 ●

【勝敗】 11勝11敗
【勝率】 .500
【初戦】 8勝3敗
【最高】 ベスト8 (03 聖望学園)
【備考】 優勝候補と言われつつ早々に消える評判倒れ地域四天王その1
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:51:05 ID:KD+VbPay
>>263 埼玉県
265滋賀県:2006/08/09(水) 16:54:54 ID:KD+VbPay
97 比叡山 ●
98 近  江 ●
99 比叡山 ●
00 八幡商 ●
01 近  江 ○○○○●
02 光  泉 ●
03 近  江 ○●
04 北大津 ●
05 近  江 ●
06 八幡商 ●

【勝敗】 5勝10敗 
【勝率】 .333
【初戦】 2勝8敗
【最高】 準優勝 (01 近江)
【備考】 毎年対戦相手に恵まれない感はあったが今年はそうも言えず…
266愛知県:2006/08/09(水) 19:13:40 ID:KD+VbPay
97 豊 田 大 谷 ○●
98 愛工大名電 ●
   豊 田 大 谷 ○○○○●
99 東     邦 ●
00 中京大中京 ○●
01 弥     富 ●
02 東     邦 ○●
03 愛工大名電 ●
04 中京大中京 ○○○●
05 愛工大名電 ●
06 愛工大名電 ●

【勝敗】 10勝11敗
【勝率】 .476
【初戦】 5勝6敗
【最高】 ベスト4 (98 豊田大谷)
【備考】 前評判倒れ四天王その2
267名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 23:05:28 ID:/0r7Mc/4
8月9日 試合結果 1回戦

智弁和歌山 (和歌山) 4−1 県 岐 阜 商 (岐阜)
金 沢     (石川)   9−3 浦 和 学 院 (埼玉)
静 岡 商  (静岡)   8−2 八 幡 商  (滋賀)
福知山成美 (京都)   6−4 愛工大名電 (愛知)

8月10日 試合予定 1回戦(第1試合、第2試合)・2回戦(第3試合)

熊本工 (熊本) − 三 重     (三重)
本  荘 (秋田) − 天 理     (奈良)
南陽工 (山口) − 駒大苫小牧 (南北海道)
268名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 23:42:46 ID:GVtfgguh
和歌山は過去20年まで振り返ると前期と後期ではっきりと差が出るな。
過去10年の成績だけ見ると今年がピークぽい感じもする。
ここ3年ほどは90後半〜20前半のような勢いがなく、いかに年々
消えていく莫大な貯金を維持できるか。

87 智弁和歌山 ●
88 高 野 山 高 ●
89 智弁和歌山 ●
90 星 林 高 校 ○●
91 智弁和歌山 ●
92 智弁和歌山 ●
93 智弁和歌山 ○○●
94 市和歌山商 ●
95 田 辺 高 校 ●
96 智弁和歌山 ● 

97 智弁和歌山 ○○○○○(優勝)
98 智弁和歌山 ○○●
99 智弁和歌山 ○○○●(ベスト4)
00 智弁和歌山 ○○○○○○(優勝)
01 初 芝 橋 本 ●
02 智弁和歌山 ○○○○○●(準優勝)
03 智弁和歌山 ○●
04 市和歌山商 ○●
05 智弁和歌山 ●
06 智弁和歌山 ○ 
269名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 23:50:02 ID:ZGNC/TZf
>>265確変ワンセット終了…こんな台座りたくねえな。
270名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 01:37:58 ID:Gn3N8/lf
>>266
評判倒れっていうか名電一校が足引っ張ってるだけ。
271三重県:2006/08/10(木) 12:55:31 ID:EQjrFbLU
97 桑 名 西  ●
98 海     星 ○●
99 四 日 市 工 ●
00 日 生 第 二 ●
01 四 日 市 工 ●
02 久 居 農 林 ●
03 宇治山田商 ●
04 鈴     鹿 ●
05 菰     野 ●
06 三     重 ●

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(98海星) 
【備考】 96年ベスト8の貯金が消えて最弱入り。初戦8連敗継続。
272秋田県:2006/08/10(木) 13:18:08 ID:EQjrFbLU
97 秋田商   ○●
98 金足農   ●
99 秋  田   ●
00 秋田商   ●
01 金足農   ●
02 秋田商   ●
03 秋  田   ●
04 秋田商   ●
05 秋田商   ●
06 本  荘   ●

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(97秋田商)
【備考】 初戦9連敗継続。真の最弱県までリーチ。
      他の東北地区の好調ぶりを見ると公立中心も限界か・・・
273名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 14:33:21 ID:sF7uDPeK
甲子園は駒苫、青森山田、東北(仙台育英)、常総学院、日大三、横浜、
中京大中京、京都外大西、大阪桐蔭(PL学園)、広陵、柳川のリーグ戦でいいよ。
274名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 15:55:23 ID:OOPwfk66
★☆【ヨタ校】東洋一の嫌われ者part3【ヨタ公】☆★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153193318/
275山口県:2006/08/10(木) 19:41:56 ID:jGZXg6O0
97 西  京 ○○●
98 宇部商 ○●
99 久  賀 ●
00 岩  国 ●
01 宇部商 ●
02 宇部商 ●
03 岩  国 ○○○●
04 岩  国 ○●
05 宇部商 ○○○○●
06 南陽工 ●

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .524
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4 (05 宇部商)
【備考】 今回は相手が悪かった。山口強いよ山口
276名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 22:47:09 ID:DWLdsZs6
8月10日 試合結果 1回戦(第1試合・第2試合) 2回戦(第3試合)

熊 本 工  (熊本)    6−4 三  重 (三重)
天 理     (奈良)    7−5 本  荘 (秋田)
駒大苫小牧 (南北海道) 5−3 南陽工 (山口)

8月11日 試合予定 2回戦

延 岡 学 園 (宮崎) − 青 森 山 田   (青森)
桐 生 第 一 (栃木) − 佐 賀 商    (佐賀)
東洋大姫路 (兵庫) − 甲 府 工    (山梨)
専 大 北 上 (岩手) − 福岡工大城東 (福岡)
277名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 22:58:59 ID:M/0Wjytx
長野
97 松商学園 ●
98 佐久長聖 ●
99 松商学園 ●
00 松商学園 ○○●
01 塚原青雲 ○●
02 佐久長聖 ○●
03 長 野 工  ●
04 塚原青雲 ●
05 松商学園 ●
06 松   代 ○?

【勝敗】 5勝9敗
【勝率】 .357
【初戦】 4勝6敗
【最高】 3回戦 (00 松商学園、01 塚原青雲、02 佐久長聖)
【備考】 01年、02年は2回戦から登場 


278名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 23:02:30 ID:etfOGk58
>>272
いろんな学校が満遍なく負けてる
秋田って・・・
279名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:19:06 ID:29MbEvl3
>>278
ある意味健全な状態なんだけどな。
でも本番となると・・・
280宮崎県:2006/08/11(金) 12:22:46 ID:c4HuL8rT
97 宮 崎 日 大  ●
98 日 南 学 園  ○○●
99 都     城  ○○●
00 延 岡 学 園  ●
01 日 南 学 園  ○○○●
02 日 章 学 園  ●
03 日 南 学 園  ●
04 佐 土 原   ○●
05 聖心ウルスラ ●
06 延 岡 学 園  ●

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8(01日南学園)
【備考】 去年と変動なし
281群馬県:2006/08/11(金) 12:27:07 ID:c4HuL8rT
97 前橋工.   ○○○●(ベスト4)
98 桐生第一  ●
99 桐生第一  ○○○○○○(優勝)
00 桐生第一  ●
01 前橋工.   ○●
02 桐生市商  ●
03 桐生第一  ○○○○●(ベスト4)
04 桐生第一  ●
05 前橋商.   ○●
06 桐生第一  ●

【勝敗】 15勝9敗
【勝率】 .625
【初戦】 5勝5敗
【最高】 優勝(99桐生第一)
【備考】 若干ダウンもまだまだ貯金はある
282名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 12:52:42 ID:c47+C3vM
 >>群馬
桐生と前橋しか街がないワケじゃあるまいし。。しかも3年開けて前橋のパターン。
この法則で行くと、07、08も桐生か。
283名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 12:59:53 ID:l2XxvtUb
97 前橋工.   ○○○●(ベスト4)
98 桐生第一  ●
99 桐生第一  ○○○○○○(優勝)
00 桐生第一  ●
01 前橋工.   ○●
02 桐生市商  ●
03 桐生第一  ○○○○●(ベスト4)
04 桐生第一  ●
05 前橋商.   ○●
06 桐生第一  ○

【勝敗】 16勝8敗
【勝率】 .667
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝(99桐生第一)
【備考】 早いよ>>281
284名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 14:27:45 ID:/JvDuQci
春が良くて夏がダメ
愛知、兵庫、あと若干沖縄もその気がある

夏が良くて春がダメ
京都、東京、千葉、群馬、青森
285名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 15:34:15 ID:UUFVGgOU
96〜05年夏成績表
順位 都道府県名 勝敗   勝率 06年成績
1位 和歌山県  23勝 8敗 .742 ○
2位 愛媛県   21勝 9敗 .700 ○
3位 神奈川県  23勝10敗 .696 ●
4位 京都府   22勝10敗 .688 ○
5位 高知県   18勝 9敗 .667 ○
   群馬県   18勝 9敗 .667 ○
7位 千葉県   19勝11敗 .633 ●
8位 茨城県   14勝 9敗 .609 ●
9位 岡山県   15勝10敗 .600 ●
   徳島県   15勝10敗 .600 ●
11位 西東京   13勝 9敗 .591 ○
12位 青森県   14勝10敗 .584 ○
   宮城県   14勝10敗 .584 ○
14位 大阪府   15勝11敗 .577 ○
15位 鹿児島県  13勝10敗 .565
16位 南北海道  11勝 8敗 .579 ○
17位 奈良県   12勝10敗 .545 ○
18位 静岡県   11勝10敗 .524 ○
   山口県   11勝10敗 .524 ●
20位 埼玉県   11勝11敗 .500 ●
   東東京   10勝10敗 .500
山梨県   10勝10敗 .500 ●
福井県   10勝10敗 .500 ○
広島県   10勝10敗 .500
長崎県   10勝10敗 .500 ○
286名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 15:36:45 ID:UUFVGgOU
26位 愛知県   10勝11敗 .476 ●
   兵庫県   10勝11敗 .476 ○
28位 沖縄県   9勝10敗 .474 ○
29位 石川県   8勝10敗 .444 ○
宮崎県   8勝10敗 .444 ●
31位 福岡県   7勝10敗 .412
   熊本県   7勝10敗 .412 ○
33位 栃木県   6勝10敗 .375 ○
   島根県   6勝10敗 .375
佐賀県   6勝10敗 .375 ●
36位 滋賀県   5勝10敗 .375 ●
   香川県   5勝10敗 .375
   大分県   5勝10敗 .333 ●
39位 富山県   4勝10敗 .286 ●
   長野県   4勝10敗 .286 ○
   三重県   4勝10敗 .286 ●
   山形県   4勝10敗 .231
43位 福島県   3勝10敗 .231 ●
岐阜県   3勝10敗 .231 ●
45位 北北海道  2勝10敗 .167 ●
   岩手県   2勝10敗 .167
47位 秋田県   1勝10敗 .091 ●
   新潟県   1勝10敗 .091
   鳥取県   1勝10敗 .091 ●

ずれすぎた…orz
287名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:03:12 ID:MR2dSroL
96〜05年夏成績表
順位 都道府県名 勝敗   勝率 06年成績
*1位 和歌山県  23勝*8敗 .742 ○
*2位 愛媛県    21勝*9敗 .700 ○
*3位 神奈川県  23勝10敗 .696 ●
*4位 京都府    22勝10敗 .688 ○
*5位 高知県    18勝*9敗 .667 ○
群馬県    18勝*9敗 .667 ○
*7位 千葉県    19勝11敗 .633 ●
*8位 茨城県    14勝*9敗 .609 ●
*9位 岡山県    15勝10敗 .600 ●
    .徳島県    15勝10敗 .600 ●
11位 西東京    13勝*9敗 .591 ○
12位 青森県    14勝10敗 .584 ○
   宮城県   14勝10敗 .584 ○
14位 大阪府   15勝11敗 .577 ○
15位 鹿児島県  13勝10敗 .565
16位 南北海道  11勝*8敗 .579 ○
17位 奈良県   12勝10敗 .545 ○
18位 静岡県   11勝10敗 .524 ○
   山口県   11勝10敗 .524 ●
20位 埼玉県   11勝11敗 .500 ●
   東東京   10勝10敗 .500
山梨県   10勝10敗 .500 ●
福井県   10勝10敗 .500 ○
広島県   10勝10敗 .500
長崎県   10勝10敗 .500 ○
288名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:07:39 ID:MR2dSroL
96〜05年夏成績表
順位 都道府県名 勝敗   勝率 06年成績
*1位 和歌山県  23勝*8敗 .742 ○
*2位 愛媛県    21勝*9敗 .700 ○
*3位 神奈川県  23勝10敗 .696 ●
*4位 京都府    22勝10敗 .688 ○
*5位 高知県    18勝*9敗 .667 ○
     群馬県    18勝*9敗 .667 ○
*7位 千葉県    19勝11敗 .633 ●
*8位 茨城県    14勝*9敗 .609 ●
*9位 岡山県    15勝10敗 .600 ●
     徳島県    15勝10敗 .600 ●
11位 西東京    13勝*9敗 .591 ○
12位 青森県    14勝10敗 .584 ○
     宮城県    14勝10敗 .584 ○
14位 大阪府    15勝11敗 .577 ○
15位 鹿児島県  13勝10敗 .565
16位 南北海道  11勝*8敗 .579 ○
17位 奈良県    12勝10敗 .545 ○
18位 静岡県    11勝10敗 .524 ○
     山口県    11勝10敗 .524 ●
20位 埼玉県    11勝11敗 .500 ●
     東東京    10勝10敗 .500
     山梨県    10勝10敗 .500 ●
     福井県    10勝10敗 .500 ○
     広島県    10勝10敗 .500
     長崎県    10勝10敗 .500 ○

ズレ直しました。>>287は途中で書き込んでしまいました。
289名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:10:00 ID:MR2dSroL
26位 愛知県    10勝11敗 .476 ●
     兵庫県    10勝11敗 .476 ○
28位 沖縄県   9勝10敗 .474 ○
29位 石川県   8勝10敗 .444 ○
     宮崎県   8勝10敗 .444 ●
31位 福岡県   7勝10敗 .412
     熊本県   7勝10敗 .412 ○
33位 栃木県   6勝10敗 .375 ○
     島根県   6勝10敗 .375
     佐賀県   6勝10敗 .375 ●
36位 滋賀県   5勝10敗 .375 ●
     香川県   5勝10敗 .375
     大分県   5勝10敗 .333 ●
39位 富山県   4勝10敗 .286 ●
     長野県   4勝10敗 .286 ○
     三重県   4勝10敗 .286 ●
     山形県   4勝10敗 .231
43位 福島県   3勝10敗 .231 ●
     岐阜県 3勝10敗 .231 ●
45位 北北海道  2勝10敗 .167 ●
     岩手県   2勝10敗 .167
47位 秋田県   1勝10敗 .091 ●
     新潟県   1勝10敗 .091
     鳥取県   1勝10敗 .091 ●
290名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:13:32 ID:MR2dSroL
26位 愛知県    10勝11敗 .476 ●
     兵庫県    10勝11敗 .476 ○
28位 沖縄県    *9勝10敗 .474 ○
29位 石川県    *8勝10敗 .444 ○
     宮崎県    *8勝10敗 .444 ●
31位 福岡県    *7勝10敗 .412
     熊本県    *7勝10敗 .412 ○
33位 栃木県    *6勝10敗 .375 ○
     島根県    *6勝10敗 .375
     佐賀県    *6勝10敗 .375 ●
36位 滋賀県    *5勝10敗 .375 ●
     香川県   *5勝10敗 .375
     大分県   *5勝10敗 .333 ●
39位 富山県   *4勝10敗 .286 ●
     長野県   *4勝10敗 .286 ○
     三重県   *4勝10敗 .286 ●
     山形県   *4勝10敗 .231
43位 福島県   *3勝10敗 .231 ●
     岐阜県    *3勝10敗 .231 ●
45位 北北海道  *2勝10敗 .167 ●
     岩手県   *2勝10敗 .167
47位 秋田県   *1勝10敗 .091 ●
     新潟県   *1勝10敗 .091
     鳥取県   *1勝10敗 .091 ●

また途中で書き込んでしまいました。
291山梨県:2006/08/11(金) 18:56:14 ID:5QAIKDcs
97 甲 府  工   ○○●
98 日本 航空   ●
99 甲 府  工   ○●
00 山梨学院大  ●
01 日本 航空   ○○●
02 日本 航空   ●
03 東海大甲府  ●
04 東海大甲府  ○○○○●(ベスト4)
05 日本 航空   ○●
06 甲 府  工   ●

【勝敗】 10勝10敗
【勝率】 500
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4(04東海大甲府)
【備考】 ごくごく平均的な県ですね。
292岩手県:2006/08/11(金) 18:59:43 ID:5QAIKDcs
97 専大北上  ○●
98 専大北上  ●
99 盛岡中央  ●
00 専大北上  ●
01 盛岡大付  ●
02 一関学院  ○●
03 盛岡大付  ●
04 盛岡大付  ●
05 花 巻 東   ●
06 専大北上   ●

【勝敗】 2勝10敗
【勝率】 .168
【初戦】 2勝8敗
【最高】 3回戦(97専大北上)
【備考】 最弱県陥落寸前
293佐賀県:2006/08/11(金) 19:03:00 ID:5QAIKDcs
97 佐 賀 商  ○●
98 佐賀学園 ○○●
99 佐 賀 東  ●
00 佐 賀 北  ●
01 神   埼 ○●
02 鳥 栖 商  ●
03 鳥 栖 商  ○○●
04 佐賀学園 ●
05 佐 賀 商  ●
06 佐 賀 商  ●

【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8 (03 鳥栖商)
【備考】 まさかの逆転負けも変動は無し
294名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 20:32:52 ID:HclzqUKO
明日の試合
第1試合 2回戦 08:30 帝京(東東京20位)vs如水館(広島20位)
第2試合 2回戦 11:00 香川西(香川36位)vs日本文理(新潟47位)
第3試合 2回戦 13:30 高知商(高知5位)鹿児島工(鹿児島15位)
第4試合 2回戦 16:00 大阪桐蔭(大阪14位)vs早実(西東京11位)

295名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 03:35:09 ID:QStOqKvV
8月11日 試合結果 2回戦

青 森 山 田 (青森) 7−0 延岡学園 (宮崎) 
桐 生 第 一 (群馬) 6−5 佐 賀 商  (佐賀)
東洋大姫路   (兵庫) 4−2 甲 府 工  (山梨)
福岡工大城東 (福岡) 4−0 専大北上 (岩手)

8月12日 試合予定 2回戦

如 水 館  (広島)   − 帝 京   (東東京)
日本文理 (新潟)   − 香 川 西  (香川)
鹿児島工 (鹿児島) − 高 知 商  (高知)
早稲田実 (西東京) − 大阪桐蔭 (大阪)
296広島県:2006/08/12(土) 13:10:47 ID:j1doGKLd
97 如水館 ●
98 如水館 ○●
99 如水館 ●
00 瀬戸内 ○○●
01 如水館 ●
02 広  陵 ○○●
03 広  陵 ○●
04 広島商 ●
05 高陽東 ○●
06 如水館 ● 

【勝敗】 7勝10敗
【勝率】 .412
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8(02広陵)
【備考】 96の貯金が消えて負け越し
297新潟県:2006/08/12(土) 13:13:11 ID:j1doGKLd
97 日本文理 ●
98 新発田農 ●
99 新潟明訓 ○●
00 新発田農 ●
01 十 日 町  ●
02 日本文理 ●
03 中   越 ●
04 日本文理 ●
05 新潟明訓 ●
06 日本文理 ●

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 .090
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(99新潟明訓)
【備考】 相変わらず最弱県
298高知県:2006/08/13(日) 00:07:41 ID:dqrd9HRg
97 高知商業  ○●
98 明徳義塾  ○○○○●(ベスト4)
99 明徳義塾  ○●
00 明徳義塾  ○●
01 明徳義塾  ○●
02 明徳義塾  ○○○○○○(優勝)
03 明徳義塾  ○●
04 明徳義塾  ○○●
05 高   知  ●
06 高知商業  ○●

【勝敗】 18勝9敗
【勝率】 .667
【初戦】 9勝1敗
【最高】 優勝(02明徳義塾)
【備考】 兵庫に並ぶ夏の初戦11連勝はならなかったものの、
      ちょっとやそっとじゃ動じないぐらいの高勝率。
299名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 00:08:56 ID:BW4F9dnR
高知と大阪まだ〜?
300大阪府:2006/08/13(日) 00:11:11 ID:dqrd9HRg
97 履 正 社  ●
98 関 大 一  ○○○● (北大阪代表)
   PL学園  ○○○● (南大阪代表)
99 北   陽  ●
00 PL学園  ○○●
01 上宮太子 ●
02 大阪桐蔭 ●
03 PL学園  ○●
04 PL学園  ●
05 大阪桐蔭 ○○○○●
06 大阪桐蔭 ○● 

【勝敗】 14勝11敗
【勝率】 .560
【初戦】 6勝5敗
【最高】 ベスト4(05大阪桐蔭)
【備考】 若干ダウン。強豪ひしめく激戦区の割にはイマイチ。
301名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 01:12:40 ID:BW4F9dnR
大阪も15年間優勝無しか
302名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 01:40:33 ID:6ai5W+ph
>>301
決勝に行ったのも'98春の関大一が最後で、
21世紀に入ってからは決勝進出すらないからな。

県外留学が制限されれば、状況も変わるじゃろうか
303名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 03:51:40 ID:wIF+c71q
8月12日 試合結果 2回戦

帝 京   (東東京) 10−2 如 水 館  (広島)
香 川 西  (香川)    2−1 日本文理 (新潟)
鹿児島工 (鹿児島)  3−2 高 知 商  (高知)
早稲田実 (西東京) 11−2 大阪桐蔭 (大阪)

8月13日 試合予定 2回戦

清 峰     (長崎) − 福 井 商  (福井) 
仙 台 育 英 (宮城) − 日 大 山 形 (山形)
文星芸大付 (栃木) − 今 治 西  (愛媛)
松 代     (長野) − 八重山商工 (沖縄)
304名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 04:26:58 ID:wIF+c71q
初戦 各地区成績

北海道  1勝1敗   近  畿   5勝1敗

東  北  3勝3敗   中  国   0勝5敗

関  東  4勝4敗   四  国   3勝1敗

甲信越  1勝2敗   九州沖縄 5勝3敗

北  陸  2勝1敗

東  海  1勝3敗
305名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 09:54:00 ID:9b6zpsJC
近畿勢って昼間は地元で練習して
夜は甲子園近くの宿舎で寝るって
変な生活送ってんだよな
どっちにしても地元は有利だ
306長崎県:2006/08/13(日) 13:39:47 ID:dqrd9HRg
97 長崎南山 ●
98 長崎日大 ●
99 長崎日大 ○○●
00 長崎日大 ○○○●
01 波 佐 見  ●
02 海   星 ○●
03 長崎日大 ●
04 佐世保実 ●
05 清   峰 ○○●
06 清   峰 ○●

【勝敗】 9勝10敗
【勝率】 .474
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8(00長崎日大)
【備考】 若干ダウンで負け越し
307宮城県:2006/08/13(日) 13:43:36 ID:dqrd9HRg
97 仙台育英 ○●
98 仙   台 ●
99 仙台育英 ●
00 仙台育英 ○●
01 仙台育英 ●
02 仙 台 西  ●
03 東   北 ○○○○○●
04 東   北 ○○●
05 東   北 ○○○●
06 仙台育英 ○●

【勝敗】 13勝10敗
【勝率】 .565
【初戦】 6勝4敗
【最高】 準優勝(03東北)
【備考】 若干ダウンで「東北の雄」の座を青森に譲る
308名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 13:53:58 ID:5pFChKHt
愛知はメイデンが足を引っ張り、広島は如水館が足を引っ張ってるな。
>>307見るとやっぱりダルビッシュは偉大だと思うわ
309名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:12:01 ID:U3CdwuZd
>>288
南北海道は97年に函館が勝ってるので12勝8敗.600では。
310名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:14:30 ID:dqrd9HRg
>>309
今年は含まれてないデータ
>>1参照
311名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:31:08 ID:U3CdwuZd
>>310
さんくす
312名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:44:02 ID:eRDGCOLc
春と夏を合わせた 勝利数と勝率を出してくれないかな。

313栃木県:2006/08/13(日) 15:10:56 ID:dqrd9HRg
97 佐 野 日 大 ○○●
98 佐 野 日 大 ●
99 栃  木  南 ●
00 宇都宮学園 ○●
01 佐 野 日 大 ○●
02 小  山  西 ○●
03 小     山 ●
04 宇 都 宮 南 ●
05 宇 都 宮 南 ●
06 文星芸大付 ○●
 
【勝敗】 6勝10敗
【勝率】 .375
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8(97佐野日大)
【備考】 去年と変動なし
314長野県:2006/08/13(日) 20:40:07 ID:dqrd9HRg
97 松商学園 ●
98 佐久長聖 ●
99 松商学園 ●
00 松商学園 ○○●
01 塚原青雲 ○●
02 佐久長聖 ○●
03 長 野 工  ●
04 塚原青雲 ●
05 松商学園 ●
06 松   代 ○●

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 4勝6敗
【最高】 3回戦(00松商学園、01塚原青雲、02佐久長聖)
【備考】 ちょっとアップ
315愛媛県:2006/08/13(日) 21:33:35 ID:9tJXDIR5
96 松 山 商  ○○○○○○
97 宇和島東 ●
98 宇和島東 ○●
99 宇和島東 ●
00 丹   原 ●
01 松 山 商  ○○○○●
02 川 之 江  ○○○○●
03 今 治 西  ○●
04 済   美 ○○○○●
05 済   美 ○●
06 今 治 西  ○○

【勝敗】 23勝9敗
【勝率】 .719
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝 (96 松山商)
【備考】 04年は2回戦から登場。04年は準優勝。   
316名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 22:26:39 ID:wIF+c71q
8月13日 試合結果 2回戦

福 井 商  (福井)  7−6 清 峰     (長崎)  
日 大 山 形 (山形)  6−3 仙 台 育 英 (宮城)
今 治 西  (愛媛) 12−3 文星芸大付 (栃木)
八重山商工 (沖縄)  5−3 松 代     (長野)

8月14日 試合予定 2回戦

智弁和歌山 (和歌山) − 金 沢     (石川)    
静 岡 商  (静岡)   − 福知山成美 (京都) 
熊 本 工  (熊本)   − 天 理     (奈良)
317石川県:2006/08/14(月) 12:28:23 ID:ggJQ+k4U
97 金  沢 ●
98 星  稜 ○○●
99 小  松 ●
00 小松工 ●
01 金  沢 ○●
02 遊学館 ○○●
03 金  沢 ●
04 遊学館 ○●
05 遊学館 ○●
06 金  沢 ○●

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト8(02遊学館)
【備考】 去年と変動なし
318名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 14:42:08 ID:5AcD/SZ+
勝利数で京都が神奈川を抜いた
319静岡県:2006/08/14(月) 15:12:21 ID:ggJQ+k4U
97 浜 松 工  ○○●
98 掛 川 西  ●
99 静     岡 ○○●
00 浜 松 商  ○●
01 静 岡 市 立 ●
02 興     誠 ○●
03 静     岡 ○○●
04 東海大翔洋 ○○●
05 静 清 工  ○●
06 静 岡 商  ○●

【勝敗】 12勝10敗
【勝率】 .545
【初戦】 8勝2敗
【最高】 3回戦(97浜松工、99&03静岡、02興誠、04東海大翔洋)
【備考】 初戦5連勝中で初戦突破率は高いもののベスト8の壁が厚い
320成美最強:2006/08/14(月) 15:14:43 ID:i/AoBqMY
滋賀といい静岡といい愛知といい弱すぎ
321名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:22:28 ID:fE5nGNQ3
和歌山・愛媛・京都の上位組は今年も既に2勝か。
しかし和歌山と京都は96年が初戦敗退だから勝率アップは確定だが
愛媛は96年の優勝が消えるのがいたいな
322名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:31:25 ID:cforO0Ar
>>318
過去10年がどうだろうとガチでは全く勝てる気がしない(特に横浜)
323名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:37:33 ID:QUtk9lKM
京都と神奈川って毎年のように当たってるよなw
ここ10年で京都が勝ったのは昨年ぐらいかな
324名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:44:51 ID:zFAtHv/X
しかし京都ってもう何年位優勝してないんだ?
325名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 16:24:10 ID:AKqvrfty
>>324
京都人は何事も控えめが好きなのです。
ですから、準優勝で十分です。
地味に勝ち星を稼いでいます。
326名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 16:28:18 ID:hplTFbL/
1956(昭和31)夏の平安が京都勢最後の優勝か・・・
327名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 16:59:34 ID:frLyziUk
京都って地味に強いな
10年間で7校も出てるし全体的にレベルが高いのか?
328名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:02:49 ID:pMIhhudt
夏だけで7校?
329名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:05:20 ID:3OQcZnD/
京都はどの高校が出ても、毎年いいところまでいくよ。
結構強いんだよね。なぜか目立たないけどw
地方大会もレベル高いよ。目立たないけどw
330名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:06:31 ID:pcW5eBQ/
02の東山は弱かったよ
331名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:08:39 ID:z8Q6qvxn
去年の京都外大西は1点差ゲームを何度もして代表を掴んだ
332名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:12:45 ID:i1jPPICu

97 宇和島東 ●
98 宇和島東 ○●
99 宇和島東 ●
00 丹   原 ●
01 松 山 商  ○○○○●
02 川 之 江  ○○○○●
03 今 治 西  ○●
04 済   美 ○○○○●
05 済   美 ○●
06 今 治 西  ○○

【勝敗】 17勝9敗
【勝率】 .654
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝 (96 松山商)
【備考】 04年は2回戦から登場。04年は準優勝。


>>315の訂正
333名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:13:52 ID:AKqvrfty
今年も、成美は4回戦の平安戦以降苦戦続きであった。
334名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:16:19 ID:3OQcZnD/
京都大会はほぼ同レベルだよね。
何回か試合したら、勝敗率等しくなりそう。
335名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 17:21:44 ID:frLyziUk
このまま行けば成美次も熊工だし地味に勝ちそうな気がする
336奈良県:2006/08/14(月) 17:49:03 ID:ggJQ+k4U
97 智弁学園 ○●
98 智弁学園 ○●
99 智弁学園 ○●
00 郡   山 ●
01 智弁学園 ○○●
02 智弁学園 ○○●
03 天   理 ○●
04 天   理 ○○○●
05 天   理 ●
06 天   理 ○●

【勝敗】 12勝10敗
【勝率】 .545
【初戦】 8勝2敗
【最高】 ベスト8(04天理)
【備考】 静岡に似てますね>>319
337名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 04:10:30 ID:5W23boKW
8月14日 試合結果 2回戦

智弁和歌山 (和歌山) 5−2 金  沢 (石川)
福知山成美 (京都)   4−0 静岡商 (静岡)
熊 本 工  (熊本)   5−3 天  理 (奈良)

8月15日 試合予定 3回戦

駒大苫小牧   (南北海道) − 青 森 山 田 (青森)  
桐 生 第 一 (群馬)    − 東洋大姫路 (兵庫)
福岡工大城東 (福岡)    − 帝 京     (東東京)
香 川 西    (香川)    − 鹿 児 島 工 (鹿児島)
338名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 11:26:13 ID:83J63dTX
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北海___ ●
00 札幌南__ ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札幌第一_ ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧 ○○

【勝敗】 13勝7敗
【勝率】 650
【初戦】 4勝6敗
【最高】 優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】 駒大苫小牧が三連覇なるか!?
339青森県:2006/08/15(火) 11:37:04 ID:3jC11vfA
97 光 星 学 院 ●
98 八戸工大一 ●
99 青 森 山 田 ○○○●
00 光 星 学 院 ○○○●
01 光 星 学 院 ○○●
02 青 森 山 田 ○●
03 光 星 学 院 ○○○●
04 青 森 山 田 ●
05 青 森 山 田 ○○●
06 青 森 山 田 ○●

【勝敗】 15勝10敗
【勝率】 .600
【初戦】 7勝3敗
【最高】 ベスト4 (00 光星学院)
【備考】 勝率6割を越える東北の雄
340群馬県:2006/08/15(火) 14:07:50 ID:qfOs9eq5
97 前橋工.   ○○○●(ベスト4)
98 桐生第一  ●
99 桐生第一  ○○○○○○(優勝)
00 桐生第一  ●
01 前橋工.   ○●
02 桐生市商  ●
03 桐生第一  ○○○○●(ベスト4)
04 桐生第一  ●
05 前橋商.   ○●
06 桐生第一   ○●

【勝敗】 16勝9敗
【勝率】 .640
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝(99年桐生第一)
【備考】 前橋工、桐生第一の安定した成績で高い勝率を誇る。
      '96のベスト4が消えたが、それでもまだまだ上位
341福岡県:2006/08/15(火) 17:02:37 ID:eTQgUPhh
97 福岡工大付   ○●
98 東 福 岡    ●
99 東 福 岡    ●
00 柳      川 ○○○●
01 九産大九州   ○●
02 柳      川 ○●
03 筑 陽 学 園   ●
04 西日本短大付 ●
05 柳      川 ●
06 福岡工大城東 ○●

【勝敗】 7勝10敗
【勝率】 .412
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト8(00柳川)
【備考】 去年と変動なし
342名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:52:24 ID:5W23boKW
8月15日 試合結果 3回戦

駒大苫小牧 (南北海道) 10x−9 青 森 山 田 (青森)
東洋大姫路 (兵庫)      5−2 桐 生 第 一 (群馬)
帝 京     (東東京)     5−4 福岡工大城東 (福岡) 延長10回
鹿児島工   (鹿児島)     9−3 香 川 西    (香川)

8月16日 試合予定 3回戦

早 稲 田 実 (西東京) − 福 井 商  (福井)
日 大 山 形 (山形)   − 今 治 西  (愛媛)
八重山商工 (沖縄)   − 智弁和歌山 (和歌山)
福知山成美 (京都)   − 熊 本 工  (熊本)
343香川県:2006/08/16(水) 00:56:24 ID:SGaAOa4Z
97 丸亀城西 ●
98 尽誠学園 ○●
99 尽誠学園 ○●
00 丸   亀 ●
01 尽誠学園 ●
02 尽誠学園 ○○●
03 香 川 西  ●
04 尽誠学園 ●
05 丸亀城西 ●
06 香 川 西  ○●  

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8(02尽誠学園)
【備考】 去年と変動なし
344福井県:2006/08/16(水) 12:48:10 ID:SGaAOa4Z
97 敦賀気比 ○○○●
98 敦賀気比 ●
99 敦   賀 ●
00 福 井 商  ●
01 福 井 商  ●
02 福   井 ○●
03 福 井 商  ○○●
04 福   井 ●
05 福 井 商  ●
06 福 井 商 ○○● 

【勝敗】 8勝10敗
【勝率】 .444
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8(97敦賀気比)
【備考】 96の貯金が消えて負け越し
345山形県:2006/08/16(水) 17:12:48 ID:IIVeh4E/
97 酒 田 南  ●
98 日大山形 ●
99 酒 田 南  ●
00 酒 田 南  ○●
01 酒 田 南  ●
02 酒 田 南  ●
03 羽    黒 ●
04 酒 田 南  ○●
05 酒 田 南  ○○●
06 日大山形 ○○○ (現在ベスト8)

【勝敗】 7勝9敗
【勝率】 .438
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8(以上) (06 日大山形)
【備考】 最弱県の汚名返上。通算勝率でも新潟、岩手を抜いて45位浮上。
346名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 17:36:58 ID:nECHj/Bf
勝ち続けてるとこ載せるなよ
347名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 17:40:43 ID:2/1LlLRl
愛媛まだ〜?
348愛媛県:2006/08/16(水) 20:34:38 ID:SGaAOa4Z
97 宇和島東 ●
98 宇和島東 ○●
99 宇和島東 ●
00 丹   原 ●
01 松 山 商  ○○○○●
02 川 之 江  ○○○○●
03 今 治 西  ○●
04 済   美 ○○○○●
05 済   美 ○●
06 今 治 西  ○○● 

【勝敗】 17勝10敗
【勝率】 .630
【初戦】 7勝3敗
【最高】 準優勝(04済美)
【備考】 96優勝消滅してダウン。でも充分トップレベル。
349沖縄県:2006/08/16(水) 20:40:01 ID:SGaAOa4Z
97 浦 添 商    ○○○○●(ベスト4)
98 沖縄水産   ●
99 沖縄尚学   ○●
00 那 . 覇    ○●
01 宜 野 座    ○●
02 中 部 商    ●
03 沖縄尚学   ○●
04 中 部 商    ●
05 沖縄尚学   ○●
06 八重山商工  ○○●

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .523
【初戦】 7勝3敗
【最高】 ベスト4(97浦添商)
【備考】 勝ち越して終了
350熊本県:2006/08/16(水) 20:46:13 ID:SGaAOa4Z
97 文   徳 ●
98 九州学院 ●
99 九州学院 ●
00 九州学院 ○●
01 秀 岳 館  ○●
02 熊 本 工  ●
03 必 由 館  ●
04 熊 本 工  ○●
05 熊 本 工  ●
06 熊 本 工  ○○●

【勝敗】 5勝10敗
【勝率】 .333
【初戦】 4勝6敗
【最高】 3回戦(00九州学院、01秀岳館、06熊本工)
【備考】 96準優勝が消滅。前評判は低くないのに驚くほど勝ててない。
351名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:01:32 ID:FYPxYUrW
ココ十年の勝率が愛媛より南北海道が上になった。
352名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:01:49 ID:lPn7x7ru
なんという強引な展開
353名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:22:52 ID:WtQTWcqx
98年は記念大会だから2校出れたらしいけど、どこの県なの?その県はどういう基準で選ばれたの?
そのころはまだガキだったから。
354名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:30:53 ID:FYPxYUrW
千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、愛知が二校出場したな
ただ単に参加高校が多い県が二校出場
たぶん再来年も55校が参加だと思う
355名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:34:30 ID:0z51Rt5S
>>353
今はガキじゃないんだから
まずは調べてみよう。
356名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:39:24 ID:WtQTWcqx
>>354
親切にありがとうございます☆
357名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:56:26 ID:RzeyvlPa
良スレ乙
358名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:31:25 ID:OAceG63E
これで今年終了時点で和歌山・京都のTOP2は確定か
359名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:58:54 ID:j4CXswka
8月16日 試合結果 3回戦

早 稲 田 実 (西東京)    7−1  福 井 商  (福井)
日 大 山 形 (山形)   11x−10  今 治 西  (愛媛)
智弁和歌山 (和歌山)    8−3  八重山商工 (沖縄)
福知山成美 (京都)     6−3  熊 本 工  (熊本)

8月17日 試合予定 準々決勝

東洋大姫路 (兵庫)   − 駒大苫小牧 (南北海道)
智弁和歌山 (和歌山) − 帝 京     (東東京)
360名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:44:14 ID:s4SwwTTE
とりあえず勝ち続けてるところは載せると紛らわしいからやめようぜ
361兵庫県:2006/08/17(木) 17:53:59 ID:kKzoI+rH
97 報 徳 学 園 ○●
98 東洋大姫路 ●  (西兵庫代表)
   報 徳 学 園 ●  (東兵庫代表)
99 滝 川 二   ○○○●
00 育      英 ○○○○●
01 東洋大姫路 ○○●
02 報 徳 学 園 ●
03 神 港 学 園 ●
04 報 徳 学 園 ●
05 姫 路 工   ● 
06 東洋大姫路 ○○●

【勝敗】 12勝11敗
【勝率】 .522
【初戦】 5勝6敗
【最高】 ベスト4 (00 育英)
【備考】 前評判倒れ四天王筆頭、今年は頑張って勝率5割超え
362東東京都:2006/08/17(木) 17:58:57 ID:kKzoI+rH
97 岩   倉 ●
98 帝   京 ○●
99 都立城東 ●
00 日大豊山 ○●
01 都立城東 ●
02 帝   京 ○○○○●
03 都立雪谷 ●
04 修   徳 ○○●
05 国 士 舘  ○●
06 帝   京 ○○●

【勝敗】 11勝10敗
【勝率】 .524
【初戦】 6勝4敗
【最高】 ベスト4 (02 帝京)
【備考】 ちょっとだけアップで再び勝ち越し
363名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:29:31 ID:rKW5hyRH
age
364名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 02:21:59 ID:m4lu3gwf
8月17日 試合結果 準々決勝

駒大苫小牧 (南北海道)   5−4  東洋大姫路 (兵庫)
智弁和歌山 (和歌山)   13x−12 帝 京    (東東京)

8月18日 試合予定 準々決勝

早 稲 田 実 (西東京) − 日大山形 (山形)
福知山成美 (京都)   − 鹿児島工 (鹿児島)
365山形県:2006/08/18(金) 13:23:17 ID:CarFu4JA
97 酒 田 南  −●
98 日大山形 ●
99 酒 田 南  ●
00 酒 田 南  ○●
01 酒 田 南  −●
02 酒 田 南  ●
03 羽    黒 ●
04 酒 田 南  −○●
05 酒 田 南  ○○●
06 日大山形 ○○○● (ベスト8)

【勝敗】 7勝10敗
【勝率】 .412
【初戦】 4勝6敗
【最高】 ベスト8 (06 日大山形)
【備考】 初の8強で最弱県の汚名返上。通算勝率でも新潟を抜いて46位浮上。
366名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:22:23 ID:s8W4CUyM
−があると2回戦から登場の年がわかってよいね
367名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 17:34:18 ID:58Lrpngx
結局、備考に載せてる夏の前評判倒れ四天王って、
埼玉と愛知と兵庫と、あともうひとつどこよ?
368名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 17:39:30 ID:MRWlUk8c
大阪
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:31:03 ID:QO/iOBhG
>>366
広島
370京都府:2006/08/18(金) 18:36:41 ID:QO/iOBhG
97 平      安 ○○○○○● (準優勝)
98 京 都 成 章 ○○○○○● (準優勝)
99 福 知 山 商 ○●
00 鳥      羽 ○●
01 平      安 ○○●      (ベスト8)
02 東      山 ●
03 平      安 ○○●
04 京都外大西 ○●
05 京都外大西 ○○○○○● (準優勝)
06 福知山成美 ○○○●     (ベスト8)

【勝敗】 25勝10敗
【勝率】 .714
【初戦】 9勝1敗
【最高】 準優勝3回(97平安・98京都成章・05京都外大西)
【備考】 そんなイメージはないけど勝率7割を誇る強豪中の強豪
371369:2006/08/18(金) 18:37:32 ID:QO/iOBhG
間違えた366じゃなくて367だ
まあ俺が勝手に言ってるだけだから気にするな
372名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 19:09:27 ID:DqWMc8KV
京都は春がひどいからな
強いイメージがイマイチ無い
まぁ春も夏も強いトコなんてあまりないがな
373名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 19:23:43 ID:8JhUTMW+
まあ春に強いより夏に強いほうが強いイメージは残りやすい気もするけどね
374名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:08:55 ID:58Lrpngx
>>372
今大会、福知山成美が初戦で対戦した愛知のイメージってどう思う?
いや、京都の成績の特徴と対極的な位置づけが愛知だと思うので・・・

普通だと、京都が強いイメージがないってことになると愛知は弱小のイメージに
なるかと思うんだけど。
春の大会は、出場しない府県も結構あって、その府県の人はどうしても関心が低くなる。
夏の大会は、1県1代表制以降は、日本全国のファンが目を向ける。
「負けたら即終わり」という極限の状況がせつない思いにさせるのも手伝って、
夏の大会の方が色濃く残ると思うんだけど。
それでも、京都≒愛知もしくは京都<愛知というイメージがあるのであれば、
それは、「春がひどいこと」より「優勝していないこと」が京都のイメージを低くさせてる原因じゃね?
375名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:19:22 ID:DqWMc8KV
>>374
愛知に強豪なんてイメージはまったくないな
ていうか愛知のココ十年の選手権の成績は5割切ってるだろ
初戦敗退も多いし
いまさら言うのもなんだけど一回戦も福知山が絶対勝つと思ってた
376名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:55:54 ID:2X1/S82F
>>374
単に目立ったスターがいないから京都は弱いイメージがつくだけ
愛知はイチローという野球界最高のスターを生んでるし
今年だって℃の上というスターがいる分メディアが取り上げやすい
京都は毎年のように投手と守備の良い堅実野球のチームが出てきて地味(今年は守備下手だったが)
さらに京都が負けてる試合は松坂、ダル、涌井、田中のようにスター選手の踏み台にされてるようなパターンばかり
メディアは当然彼らを称えるわけだからさらに地味な印象を与える
地元のメディアは大阪や兵庫の選手にスポットあてがちなのも1つの理由かもしれない
まぁ実際、京都の野球ってのは>>370見てわかるとおり10年で5度のベスト8
ここ10年の夏で負けた試合は3点差以内(うち1点差ゲームは5回)と非常に安定している
さらに言えばここ10年で6校も出場校がころころ変わっているのも地味さを与えている
他都道府県の強いってイメージの場所は出てくる高校はだいたい決まっている
駒大苫小牧や横浜、智弁和歌山、明徳義塾のようにどっしり構えてるところは強そうに見える
で、愛知の話に戻すと上で挙げたような高校までとはいかないまでも
愛工大名電の知名度は相当なものでやはり強いってイメージが先行してしまうのはしょうがないことなのかもしれない
377名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:12:30 ID:58Lrpngx
なるほど・・・

平安川口と鳥羽の捕手近澤は結構注目度があったような覚えがあるんだけどな・・・
川口はちょっとマイナスな部分もあったけど(^_^;)
>>372
春も夏も強いトコか・・・あえて言うなら神奈川・兵庫かな。
兵庫は、5年連続上位の選抜ばかり言われてるけど、99〜01は夏も勝ってるし、
春夏あんま関係ない感じがする。いろいろな学校が上位来てるから、
そのイメージもプラスだな。
378  :2006/08/18(金) 22:19:30 ID:6ydhOXWS
神奈川=大阪 代表校は常に優勝候補の一角に挙げられる
奈良=埼玉  寡占地区。毎年2,3回戦で散る
京都=千葉  地味に勝率高い。春の戦績は悪し
和歌山=茨城 智弁、常総が出れば強い
379名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:44:09 ID:QRPczfYo
結局イメージってのは殆どマスコミが作ってると思うんだよね。
神奈川や大阪など早々に負けても最初から注目度が高いから印象に残る。
京都は全くといっていいほどメディアはスルー、
むしろ最近は注目のエースのやられ役ばかり。
準優勝した成章も外大西もベスト4ぐらいまでスルーだった。
今回、駒谷っていう割と印象に残るキャラがいたけどベスト8まではほぼスルーだった。
380名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:59:28 ID:DqWMc8KV
>>377
兵庫はどうかな?
夏は4年連続初戦敗退だし、たしかに十年位前に育英が全国制覇したけど
春は五年連続4強。02年は報徳が優勝
春の兵庫ってイメージはあるな
春に強いのは
兵庫、広島、神奈川、大阪、愛媛、高知
夏は
群馬、千葉、京都、神奈川、和歌山、愛媛
ってイメージがあるな
あくまでイメージだけど
381名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:03:07 ID:rKW5hyRH
実際に実力が伴ってないからだろ。
97年の平安は別格だったが
98成章、05外大西もクジ運に恵まれた感じがする。
今年の成美にしても京都大会でもノーマーク状態なのだから
選手権でメディアが取り上げるわけがない。
近澤の鳥羽、ちょっと前の北嵯峨の山田、さらに前の北嵯峨の細見
なんかは、それなりに注目されてたよ。
382名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:16:19 ID:q8n3bvl7
敗者中心の筈の熱闘だけど試合後の駒谷コメントすらなかったな。
まあ京都に対する大阪メディアの扱いはこんなもん。
技術は確かで練習場所や応援など地の利もあるから
ノープレッシャーで上にいけるんだけどね。
383名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:19:34 ID:q8n3bvl7
>>381
メディアが取り上げないからクジ運に恵まれて
勝ち上がってきたみたいなイメージが増すんだよね。
内容みたら納得の出来なんだけど。
384名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:21:06 ID:3rGX8Rqs
>>381
98成章は松坂相手にノーヒットはしょうがないものの強力打線と言われた横浜に3点しか取られてない
05外大西は駒苫5試合+準々→準決勝での中1日、外大6試合+準々から3連戦の差が出た2点差
385名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:32:58 ID:Ma1Ey78i
>>383
なぜメディアに取り上げられないかを考えろよ。
川口の頃の平安は注目されてただろ。
おまえの言う地域的なものは関係ないよ。
神奈川、大阪でも横浜商大や大阪産大など
実力が乏しい高校は取り上げられにくいよ。
386名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:36:14 ID:5NKhWuDp
>>382
今年の熱闘は敗者はスルーが基本。
勝っても特集は注目校だけ。
387名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:45:32 ID:UaSB7gHC
準優勝の時の京都成章がクジ運だけ?
横浜が極端にクジ運悪かっただけで倒すべきとこは倒して行っただろ。
対横浜まで戦いを比べるならPL・明徳よりも特別クジに恵まれたなんて事はない。
恵まれてたのは横浜と決勝まであたらなかった事だけ。
388名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 02:17:46 ID:j6H/GcEa
>>376
>スター選手がいない
>出場校がころころ変わっている

同意
03年の平安服部や昨年の外大西本田が翌年も出ていれば注目されただろうに
389名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 02:42:32 ID:JBf1iykN
98京都成章
国体の準決勝でPL学園に快勝し
決勝で横浜を後一歩まで追い詰めた
(横浜2-1京都成章)
390名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 03:00:50 ID:VY9huZCe
8月18日 試合結果 準々決勝

早稲田実 (西東京) 5−2 日 大 山 形 (山形)
鹿児島工 (鹿児島) 3−2 福知山成美 (京都) 延長10回

8月19日 試合予定 準決勝

智弁和歌山 (和歌山) − 駒大苫小牧 (南北海道)
鹿 児 島 工 (鹿児島) − 早 稲 田 実 (西東京)
391名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 04:11:52 ID:6IfiXf/Q
京都は春が弱いって言うけど、そこそこじゃない?
00年鳥羽はベスト4、03年平安はベスト8だし
確かに夏に比べるとかなり劣るが・・・
392名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 04:26:37 ID:6IfiXf/Q
>>381
98年も05年も1回戦からだし、特別クジ運に恵まれてるとも思えないが・・・
決勝ではいずれもいい勝負してる、あの横浜打線を古岡が
5回に松本にHR打たれるまでランナー一人も出してないし
駒大苫小牧戦もクロスゲームだった
敢えて言えば打線にいまいち迫力がないことぐらいじゃないか?
近澤の鳥羽と西野・西村の平安は打てるチームだったんだけど
393名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 04:57:53 ID:GJTuZnSp
京都の投手力は全国49地区でも屈指だな。02東山を除けば毎年のように好投手だし
ロースコアの試合が多い。まあ打撃力は49地区でも下から数えた方が早いと思うがw
394名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 08:55:39 ID:4tXIS636
高校野球に限ったことではないが、日本のマス・メディアはスター選手を作り上げ、
消費することで成立している。目立った選手がいないところは、脚光を浴びないだけ。
395名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:42:33 ID:MMNGChUG
京都は優勝候補じゃないから注目されないんだよ
いつもノーマークで知らぬ間に勝ち残ってる感じ
396名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 12:19:46 ID:qudoThDn
>>154
埼玉県(春)ですが、

03の花咲徳栄は東洋大姫路との延長15回引分再試合だったので
○○(△●)

大宮東の準優勝は1993年です。
397和歌山県:2006/08/19(土) 14:10:28 ID:Ma1Ey78i
97 智弁和歌山 ○○○○○
98 智弁和歌山 ○○●
99 智弁和歌山 ○○○●
00 智弁和歌山 ○○○○○○
01 初 芝 橋 本 ●
02 智弁和歌山 ○○○○○●
03 智弁和歌山 ○●
04 市和歌山商 ○●
05 智弁和歌山 ●
06 智弁和歌山 ○○○○● 

【勝敗】 27勝8敗
【勝率】 .771
【初戦】 8勝2敗
【最高】 優勝(97、00智弁和歌山)
【備考】 ナンバー1
398名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:15:54 ID:lvvxOtke
和歌山は昔の箕島とか今の智弁和歌山とか盟主的な高校が1校出てくるな。
大昔の向陽だか桐蔭だかも強かったんだっけ。でそいつらは半端なく強い。
399名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:16:29 ID:ztmtvLiJ
北海道栄の道外選手はそんなに多くない。
センバツベンチ入り18人中3人だけだ(大阪2、兵庫1)。
あと駒大苫小牧に一極集中しているわけでもない。
いい加減なことを言うのはやめろ。
400名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:31:30 ID:lvvxOtke
どこの誤爆だ
401鹿児島県:2006/08/19(土) 15:45:08 ID:Ma1Ey78i
97 鹿児島実 ●
98 鹿児島実 ○●
99 樟   南 ○○○○●
00 樟   南 ○○○●
01 樟   南 ●
02 樟   南 ●
03 樟   南 ●
04 鹿児島実 ●
05 樟   南 ○○●
06 鹿児島工 ○○○●

【勝敗】 13勝10敗
【勝率】 .565
【初戦】 5勝5敗
【最高】 ベスト4(99樟南、06鹿児島工)
【備考】 九州唯一の勝ち越し県
402南北海道A:2006/08/19(土) 15:55:47 ID:Ma1Ey78i
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北海___ ●
00 札幌南__ ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札幌第一_ ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)

【勝敗】 16勝7敗
【勝率】 .696
【初戦】 4勝6敗
【最高】 優勝(04・05・06駒大苫小牧)
【備考】 夏三連覇で勝率3位に大浮上!
403南北海道B:2006/08/19(土) 16:01:08 ID:Ma1Ey78i
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北海___ ●
00 札幌南__ ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札幌第一_ ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧 ○○○○●(準優勝)

【勝敗】 15勝8敗
【勝率】 .652
【初戦】 4勝6敗
【最高】 優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】 夏三連覇成らずも勝率4位に大浮上!
404名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 16:14:15 ID:5WyGZkbk
>>402-403

まだ貼らなくていいよう…
405名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 17:29:35 ID:MUqMVqEh
なるほど、南北海道は以後7年間勝ち星をあげなくても上位をキープできるわけか・・
しっかし、南北海道の戦歴はスロに例えるとミリオンゴッドみたいでスゲーなw
406名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 18:21:54 ID:W0nmnq+8
2回戦から登場のとこは−(横線)入れようぜ。

南北海道の運のよさが一目瞭然だからw
407名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 19:21:41 ID:VLYqsT7s
>>406
横線入れるのいいね。わかりやすい。
408埼玉県(訂正) 春:2006/08/19(土) 19:50:22 ID:VY9huZCe
96 浦 和 学 院 ○●
97 春日部共栄 ○○●
98 浦 和 学 院 ○○○●
99 ―
00 埼 玉 栄  ●
01 ―
02 浦 和 学 院 ○○●
03 花 咲 徳 栄 ○○(△●)
   浦 和 学 院 ○●
04 ―
05 浦 和 学 院 ●
06 ―

【勝敗】 11勝8敗
【勝率】 .579
【初戦】 6勝2敗
【最高】 ベスト8 (97 春日部共栄 98、02浦和学院 03 花咲徳栄)
【備考】 03年花咲徳栄は、東洋大姫路と延長15回引き分け再試合の結果敗戦
      過去最高は1968年第40回大会の優勝(大宮工)
      1993年の第65回大会では準優勝(大宮東)
409兵庫県(訂正) 春:2006/08/19(土) 19:54:42 ID:VY9huZCe
96 滝 川 二    ○●
   姫 路 工    ●
97 報 徳 学 園   ○○○●
   育 英      ○○●
98 報 徳 学 園   ●
   関 西 学 院   ●
99 神 戸 弘 陵   ●
   滝 川 二    ●
00 東洋大姫路   ○●
   育 英      ●
01 神戸国際大付 ●
   姫 路 工    ●
02 報 徳 学 園   ○○○○○
   三 木      ●
03 東洋大姫路   ○○(△○)●
04 社         ○○○●
   報 徳 学 園   ●
05 神戸国際大付 ○○○●
   育 英      ●
06 神 港 学 園   ○○●

【勝敗】 23勝19敗
【勝率】 .545
【初戦】 9勝11敗
【最高】 優勝 (02 報徳学園)
【備考】 03年、東洋大姫路は花咲徳栄と延長15回引き分け再試合結果勝利。

>396 指摘ありがとうございます
410名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 19:57:42 ID:VY9huZCe
8月19日 試合結果 準決勝

駒大苫小牧 (南北海道) 7−4 智弁和歌山 (和歌山)
早 稲 田 実 (西東京)   5−0 鹿 児 島 工 (鹿児島)

8月20日 試合予定 決勝

駒大苫小牧  (南北海道) − 早稲田実 (西東京)
411名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 00:41:18 ID:HZ3KEOiM
>>406
運がいいというよりは南北海道は3勝分損したということだよ
412名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 01:40:01 ID:OiAAZYWv
たしかに、勝敗数で比較するこのスレにおいては
1回戦から出場したほうがクジ運が良いわな。駒大はめちゃくちゃクジ運が悪い。
413名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 12:27:21 ID:3CL+KAn4
49 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/19(土) 21:56:25 ID:N1tAUHSy
事実上の決勝は日大三高戦じゃないか
あの試合は競り過ぎだよ、あれを突破した斉藤が甲子園で崩れるはずが無い。


50 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/19(土) 22:08:14 ID:LgJLDDP1
>>49同意。
日大三戦、あれほどの激戦は甲子園ではまだやっていないしね。
早実の強さの秘密はあの西東京の決勝戦を突破したことにあるとオモ。


53 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/19(土) 22:19:34 ID:QYtNKdLW
>>49 まぁそうなんだが。
一応甲子園にきてからの話さ。今まで楽勝でさ、山形の時は負けるかと正直思った。
鹿児島戦はかなり楽勝にみえたから 苦戦した山形戦を決勝としてみた。
日大三高は今まで一番の激戦だったのは確かだ。


55 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/19(土) 22:28:11 ID:H3tOFqIq
確かに、三高戦の10回に斎藤の悪送球でオワタと誰もが思ったはず。よくぞここまで…。


60 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/19(土) 22:38:32 ID:8G5CZhNs
俺は昨日の日大山形戦も、リードされてても負ける気は全くしなかった。
予選も含めて、やばい!と思ったのは三高戦くらいだな。
あれは本当に良く勝ったよ。
まあ明日は普通に勝つな。
414名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:56:11 ID:XB67FC0J
まあ京都は地味に強い役が似合うよ.
ベスト8予測じゃかなり選びやすいはずなんだが
今年も名電に張る人が多くて人気無いこともポイント高い.
415名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 01:12:15 ID:LnbhfQMF
京都で平安が出ない年は京都の夏は終わったと思ってたが、京都成章、外大西が準優勝、福知山成美がベスト8だしな。
平安以外の高校は地味だし、全くノーマークだし、やりやすいのかね。
416名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 02:46:53 ID:7VOoa/q6
8月20日 試合結果 決勝

駒大苫小牧 (南北海道) 1−1 早稲田実 (西東京) 延長15回

延長15回引き分け再試合

8月21日 試合予定 決勝・再試合

駒大苫小牧 (南北海道) − 早稲田実 (西東京)

417名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 05:14:15 ID:K+cTTKyB
神村学園はらいねんあたり出場しそうですか?
418名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 12:42:34 ID:spyDe2NX
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北海___ ●
00 札幌南__ ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札幌第一_ ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧 ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧 ○○○○△

【勝敗】 15勝8敗1分
【勝率】 .652
【初戦】 4勝6敗
【最高】 優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】
419西東京:2006/08/21(月) 17:45:19 ID:Hd3HHhIJ
97 堀     越 ●
98 桜 美 林  ○○●
99 日 大 三  ●
00 東海大菅生 ●
01 日 大 三  ○○○○○○
02 桜 美 林  ○●
03 日 大 三  ●
04 日 大 三  ○●
05 日 大 三  ○○●
06 早稲田実業 ○○○○○○ 

【勝敗】 18勝8敗
【勝率】 .692
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝(01日大三、06早稲田実)
【備考】 優勝で勝率3位に大浮上!
420南北海道:2006/08/21(月) 17:55:06 ID:bSwZgJos
97 函館大有斗 ○●
98 駒大岩見沢 ●
99 北      海 ●
00 札  幌  南 ●
01 駒大苫小牧 ●
02 札 幌 第 一 ●
03 駒大苫小牧 ●
04 駒大苫小牧 −○○○○○ (優勝)
05 駒大苫小牧 −○○○○○ (優勝)
06 駒大苫小牧 −○○○○(△●) (準優勝)

【勝敗】 15勝8敗1分
【勝率】 .652
【初戦】 4勝6敗
【最高】 優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】 3連覇ならずも勝率4位に浮上
421西東京:2006/08/21(月) 17:57:58 ID:bSwZgJos
97 堀      越 ●
98 桜  美  林 ○○●
99 日  大  三 ●
00 東海大菅生 ●
01 日  大  三 ○○○○○○ (優勝)
02 桜  美  林 ○●
03 日  大  三 ●
04 日  大  三 ○●
05 日  大  三 −○○● (ベスト8)
06 早稲田実業 ○○○○○(△○) (優勝)

【勝敗】 18勝8敗 1分
【勝率】 .692
【初戦】 6勝4敗
【最高】 優勝(01日大三、06早稲田実)
【備考】 優勝で勝率3位に大浮上!
422名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:00:03 ID:Hd3HHhIJ
>>420
西東京の浮上で勝率5位だ
423名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:00:27 ID:ZcIFnJP9
春の引き分け再試合もノーカン扱いなんだから
引き分けはとりあえず無かった事でいいんじゃないの?
424名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:20:20 ID:0/wS5EYL
>>423
まあ、引き分けだから勝率には関係ないし、
甲子園で多く試合を行ったって事も重要じゃないか?
425最新版:2006/08/21(月) 18:41:51 ID:Hd3HHhIJ
1位  771  27−8  和歌山
2位  714  25−10  京都
3位  692  18−8  西東京
4位  688  22−10  神奈川
5位  667  18−9  高知
6位  652  15−8  南北海道
7位  640  16−9  群馬
8位  630  17−10  愛媛
9位  621  18−11  千葉
10位  600  15−10  青森
11位  565  13−10  宮城 茨城 岡山 徳島 鹿児島
16位  560  14−11  大阪
17位  545  12−10  静岡 奈良
19位  524  11−10  東東京 山口 沖縄
22位  522  12−11  兵庫
23位  500  11−11(10−10) 埼玉 山梨
25位  476  10−11  愛知
26位  474  9−10  長崎
27位  444  8−10  石川 福井 宮崎
30位  412  7−10  山形 広島 福岡
33位  375  6−10  栃木 島根 佐賀
36位  333  5−10  長野 滋賀 香川 大分 熊本
41位  286  4−10  富山
42位  231  3−10  福島
43位  167  2−10  北北海道 岩手 岐阜
46位  091  1−10  秋田 新潟 三重 鳥取
426名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:38:56 ID:VpqWJYJM
>>425
さすが準優勝が大好きな京都だ
これ以上2位が似合う所は無いだろ
427名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:02:46 ID:GSBxFBVg
大阪は地元選手の囲い込みを真剣にやらないとな
とはいえ府内に優勝候補が何校も出てきたって意味がないが
428名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:49:15 ID:8bMbGfss
>>425
茨城は03年に夏制覇してるから(常総)
13−9 勝率.591
で単独11位じゃないかな。

しかし京都が2位&群馬が7位ってのが意外だ。
そして駒苫貯金がすごい南北海道w
429名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:06:40 ID:gItrqi6F

これって、
「1回戦から出てベスト4」と「2回戦から出て準優勝」がまったく同じ価値なんだな。。。
なんか違和感。

1回戦のクジ引いたところがかなり有利だな。
430名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:21:33 ID:icNJ7dmp
>>429
マグレだけで甲子園で4回も勝てないから
1回戦から出てのベスト4はベスト4で
充分、評価できると思うが。
431名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:26:31 ID:IOKlA2Z0
京都って出場校がそれほど多くないわりにころころ代表が変わるな
しかもどこも上位にくるし
432名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:37:18 ID:VHj7xaPh
8月21日 試合結果 決勝・再試合

早稲田実 (西東京) 4−3 駒大苫小牧 (南北海道)

早稲田実業 初優勝 

西東京 5年ぶり3度目の優勝
433名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 09:17:24 ID:+7+wgDnx
大分代表は10年間で3回、優勝校と初戦で当たったのか
434名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 10:58:59 ID:GePy8kww
青森・香川・高知はこの10年で地元出身選手が3桁出てないな。
435名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 19:44:19 ID:pQzzmAxT
21世紀ランキング

.697 貯金13 愛媛(23勝10敗)
.676 貯金13 神奈川(25勝12敗)
.666 貯金9 高知(18勝9敗)
.654 貯金8 西東京(17勝9敗1分)
.633 貯金8 宮城(19勝11敗)
.630 貯金7 南北海道(17勝10敗)
.621 貯金7 茨城(18勝11敗)
.600 貯金5 和歌山(15勝10敗)
.577 貯金4 京都(15勝11敗)
.571 貯金5 兵庫(20勝15敗1分)
.571 貯金4 徳島(16勝12敗)
.563 貯金2 青森(9勝7敗)
.563 貯金2 鹿児島(9勝7敗)
.560 貯金3 広島(14勝11敗)
.556 貯金2 千葉(10勝8敗)
.550 貯金2 山形(11勝9敗)
.545 貯金3 愛知(18勝15敗)
.545 貯金2 奈良(12勝10敗)
.526 貯金1 山梨(10勝9敗)
.524 貯金1 沖縄(11勝10敗)
.516 貯金1 大阪(16勝15敗)
.500 貯金0 埼玉(10勝10敗1分)
.500 貯金0 山口(9勝9敗)
.500 貯金0 長崎(8勝8敗)
.481 借金1 岡山(13勝14敗1分)
.476 借金1 福井(10勝11敗)
.474 借金1 東東京(9勝10敗)
.474 借金1 滋賀(9勝10敗)
.467 借金1 静岡(7勝8敗)
.450 借金2 石川(9勝11敗)
.438 借金2 群馬(7勝9敗)
.412 借金3 香川(7勝10敗)
.400 借金4 福岡(8勝12敗)
.357 借金4 岐阜(5勝9敗)
.357 借金4 熊本(5勝9敗)
.333 借金3 長野(3勝6敗)
.333 借金4 秋田(4勝8敗)
.333 借金4 島根(4勝8敗)
.333 借金5 宮崎(5勝10敗)
.300 借金4 福島(3勝7敗)
.300 借金4 大分(3勝7敗)
.273 借金5 富山(3勝8敗)
.250 借金6 栃木(3勝9敗)
.231 借金7 佐賀(3勝10敗)
.200 借金6 新潟(2勝8敗)
.143 借金5 鳥取(1勝6敗)
.111 借金7 三重(1勝8敗)
.100 借金8 岩手(1勝9敗)
.000 借金8 北北海道(0勝8敗)
436名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 20:24:58 ID:e0q3kArt
>>429
シード制のない甲子園ではベスト8とかの肩書きより
勝利数のほうが重視されて当然だと思う
437名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 20:43:02 ID:bWfjNLsz
1915〜30年【創成期】
01位 貯金13  高松商(21勝8敗)
02位 貯金11  和歌山中(30勝19敗)
03位 貯金10  広島商(15勝5敗)
04位 貯金08  松本商(17勝9敗)
05位 貯金07  第一神港商(13勝6敗)

1931〜41年【戦前】
01位 貯金32  中京商(40勝8敗)
02位 貯金24  岐阜商(32勝8敗)
03位 貯金22  東邦商22(29勝7敗)
04位 貯金10  松山商(17勝7敗)
05位 貯金09  明石中(16勝7敗)

1946〜50年【戦後】
01位 貯金12  小倉(18勝6敗)
02位 貯金06  西京商・北野(8勝2敗)
04位 貯金04  徳島商(6勝2敗) 湘南・韮山・松山東(4勝0敗)

1951〜60年【50年代】
01位 貯金15  中京商(24勝9敗)
02位 貯金08  平安(19勝11敗) 高知商(16勝8敗) 岐阜商(15勝7敗)
05位 貯金06  八尾・鳴門(9勝3敗) 柳井(8勝2敗)

1961〜70年【60年代】
01位 貯金15  中京(24勝9敗)
02位 貯金10  松山商(15勝5敗)
03位 貯金09  作新学院(11勝2敗)
04位 貯金08  高知(13勝5敗) 浪商(11勝3敗)

1971〜80年【70年代】
01位 貯金17  箕島(22勝5敗)
02位 貯金13  高知商(19勝6敗)
03位 貯金12  広島商(17勝5敗)
04位 貯金11  銚子商(18勝7敗)
05位 貯金10  横浜(12勝2敗)

1981〜90年【80年代】
01位 貯金40  PL学園(44勝4敗)
02位 貯金21  池田(27勝6敗)
03位 貯金13  横浜商(20勝7敗)
04位 貯金11  天理(18勝7敗)
05位 貯金09  中京(14勝5敗)

1991〜00年【90年代】
01位 貯金23  智弁和歌山(31勝8敗)
02位 貯金13  PL学園(22勝9敗)
03位 貯金10  育英(15勝5敗)
04位 貯金09  帝京(15勝6敗)
05位 貯金08  鹿児島実・樟南(15勝7敗) 天理(14勝6敗) 東海大相模(10勝2敗)

2001〜06年【21世紀初頭】
01位 貯金11  横浜(15勝4敗)
02位 貯金10  明徳義塾(16勝6敗) 駒大苫小牧(15勝5敗) 常総学院(14勝4敗)
05位 貯金08  済美(10勝2敗)
06位 貯金07  東北(13勝6敗) 早稲田実(8勝1敗)
08位 貯金06  智弁和歌山(13勝7敗)
09位 貯金05  鳴門工(11勝6敗) 日大三(10勝5敗)
438名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 18:58:48 ID:2AZ4hHYm
本田(外大西)は、ずいぶん雑誌に取り上げられてたぞ。テレビでも
速報甲子園の道で取り上げられてた。服部(平安)も同じ。川口はテ
レビ、雑誌両方で取り上げられてた。近澤(鳥羽)は雑誌、新聞に出
てたのを見た。それと大家(京都成章)、岡島(東山)もよくスポーツ
新聞に大きく取り上げられてた。昭和60年の平安の投手陣(江坂、小
島、杉村)もスポーツ新聞で大きく扱われた。京都の選手だってマス
コミに注目されたことはある。
439名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 03:37:38 ID:cqSBtscC
智弁和歌山以外の和歌山勢は1勝あるかないかぐらいかな
やっぱ和歌智で持ってるって言ってもいいかな
440名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 15:16:35 ID:Cokgt0Il
和歌山県民の意見。昔は箕島、今は智辯が県代表にならないと盛り上がりに欠ける。特に今は智辯以外で甲子園で勝てる気がしないから。
441名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 16:18:55 ID:Lz2vtorv
岐阜県はなんでこんなに弱体化したんだ?
442名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 23:54:05 ID:EqeB/56C
凋落県ナンバー1は岐阜だなw
443名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:00:08 ID:I/RbjVAy
炭谷(平安)も高校時代、雑誌、スポーツ新聞で取り上げられてた。井
口(京都商)も雑誌で、斉藤(南京都→ソフトバンク)はスポーツ新聞で
取り上げられてるのを見た。京都は中学野球(硬式)のレベルが高い。
何回か日本一になってるし。毎年有望選手も数多く出る。ただ、流出
傾向が強いが・・高校も注目度は高くないかもしれんが、ハイレベル
な激戦区。全国で一つ、二つ勝つより京都で優勝する方が難しい。そ
れと京都は地味という意見がよくあるが、京都より印象に残らない県、
地味な県はたくさんある。これは事実だ。
444名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 03:48:54 ID:TYcmNbsQ
でもやっぱ地味
445名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 14:51:35 ID:f75ipV7O
やっぱり大学の附属高校の代表が増えてるよね。
446名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:51:57 ID:MVtMal3u
>>435
これの西東京おかしくね?
447名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:59:20 ID:4ncEab/C
2回優勝してるからね
448名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:43:54 ID:IIiCTWU+
>>12

2002年が間違ってるよ
449名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 17:42:26 ID:s1Uz//zJ
四国には大学の附属高校が無いな。
450名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:21:55 ID:7XVXxUtM
愛大付属があるんだが
451名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:29:29 ID:x1gUEeRk
過去10年勝利数 (97〜06) 夏

27 和歌山
25 京都
22 神奈川
18 千葉、西東京、高知
17 愛媛
16 群馬
15 南北海道、青森
14 大阪
13 宮城、茨城、岡山、徳島、鹿児島
12 静岡、奈良、兵庫
11 埼玉、東東京、山口、沖縄
10 山梨、愛知
09 長崎
08 石川、福井、宮崎
07 山形、広島、福岡
06 栃木、島根、佐賀
05 長野、滋賀、香川、大分、熊本
04 富山
03 福島
02 北北海道、岩手、岐阜
01 秋田、新潟、三重、鳥取
452名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:45:09 ID:x1gUEeRk
過去10年勝率 (97〜06) 夏

.771 和歌山
.714 京都
.692 西東京
.688 神奈川
.667 高知
.640 群馬
.630 愛媛
.621 千葉
.600 青森
.591 茨城
.565 宮城、岡山、徳島、鹿児島
.560 大阪
.545 静岡、奈良
.500 埼玉、山梨
.524 東東京、山口、沖縄
.522 兵庫
.476 愛知
.474 長崎
.444 石川、福井、宮崎
.420 南北海道
.412 山形、広島、福岡
.375 栃木、島根、佐賀
.333 長野、滋賀、香川、大分、熊本
.286 富山
.237 北北海道
.231 福島、岐阜
.168 岩手
.090 秋田、新潟、三重、鳥取
453名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:50:51 ID:x1gUEeRk
過去10年最高成績 (97〜06) 夏

優  勝 南北海道、茨城、群馬、西東京、神奈川、和歌山、高知

準優勝 宮城、千葉、滋賀、京都、岡山、愛媛

ベスト4 青森、東東京、山梨、愛知、大阪、兵庫、島根、山口、鹿児島、沖縄

ベスト8 山形、栃木、埼玉、石川、福井、奈良、広島、香川、徳島、福岡、佐賀、大分
      長崎、宮崎

3回戦 北北海道、岩手、福島、長野、富山、静岡、岐阜、熊本

2回戦 秋田、新潟、三重、鳥取
454名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:57:30 ID:x1gUEeRk
過去10年連勝数 (97〜06) 夏

14 南北海道
07 西東京、神奈川、和歌山、高知
06 茨城、群馬
05 宮城、京都
04 東東京、千葉、山梨、愛知、滋賀、大阪、兵庫、岡山、山口、愛媛、鹿児島、沖縄
03 青森、山形、福井、奈良、島根、徳島、福岡、大分、長崎、宮崎
02 北北海道、福島、栃木、埼玉、長野、静岡、石川、香川、佐賀、熊本
01 秋田、岩手、新潟、岐阜、三重、富山、鳥取
455名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:06:09 ID:x1gUEeRk
過去10年連敗数 (97〜06) 夏

10 秋田
09 三重
08 北北海道、新潟
07 南北海道、福島、鳥取
06 大分
05 岩手、岐阜、福井、兵庫、島根、山口、鹿児島
04 山形、栃木、長野、富山、滋賀、香川、福岡、佐賀
03 宮城、埼玉、西東京、千葉、山梨、愛知、石川、大阪、愛媛、長崎、宮崎 
02 青森、茨城、群馬、東東京、神奈川、静岡、奈良、和歌山、京都、岡山、徳島、高知
   熊本、沖縄
456名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:13:07 ID:x1gUEeRk
過去10年初戦連勝数 (97〜06) 夏

08 岡山、高知
07 神奈川
06 愛媛
05 青森、埼玉、静岡、京都
04 宮城、奈良、和歌山
03 南北海道、茨城、栃木、東東京、西東京、千葉、長野、石川、兵庫、山口、福岡
   鹿児島、沖縄
02 山形、福島、群馬、山梨、富山、福井、大阪、島根、広島、香川、徳島、佐賀、長崎
   熊本、宮崎
01 北北海道、秋田、岩手、新潟、愛知、岐阜、三重、滋賀、鳥取、大分
457名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:19:34 ID:x1gUEeRk
過去10年初戦連敗数 (97〜06) 夏

09 秋田
08 三重
07 北北海道、福島、新潟
06 南北海道、鳥取
05 大分
04 岩手、岐阜、福井、滋賀、兵庫、島根、山口、鹿児島
03 山形、栃木、長野、富山、香川、福岡、佐賀、熊本
02 青森、宮城、埼玉、西東京、埼玉、千葉、山梨、愛知、石川、大阪、愛媛、長崎、宮崎
01 茨城、群馬、東東京、神奈川、静岡、奈良、和歌山、京都、岡山、広島、徳島、高知、沖縄
458名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:53:17 ID:x1gUEeRk
過去10年初戦勝利数 (97〜06) 夏

09 神奈川、京都、高知
08 埼玉、静岡、奈良、和歌山、岡山
07 青森、千葉、愛媛、沖縄
06 宮城、茨城、群馬、東東京、西東京、石川、大阪、徳島
05 栃木、山梨、愛知、兵庫、広島、山口、福岡、長崎、鹿児島
04 南北海道、山形、長野、富山、福井、香川、佐賀、熊本、宮崎
03 島根、大分
02 岩手、福島、岐阜、滋賀
01 北北海道、秋田、新潟、三重、鳥取
459名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:53:49 ID:x1gUEeRk
過去10年地区別成績 (97〜06) 夏

      勝   敗   勝率  初戦勝敗  最高成績
北海道  17−10   .630   5−15    優勝    (南北海道)

東  北  41−60   .406   22−38   準優勝   (宮城)  

関  東  86−60   .589   41−22    優勝    (茨城)・(群馬)・(神奈川)

東  京  29−18   .617   12−8     優勝    (西東京)

甲信越  16−30   .348   10−20   ベスト4   (山梨)

北  陸  20−30   .400   14−16   ベスト8   (石川)・(福井)

東  海  25−41   .379   16−25   ベスト4   (愛知)

近  畿  95−60   .613   38−24    優勝    (和歌山)

中  国  38−50   .432   22−28    準優勝   (岡山)

四  国  53−39   .576   26−14    優勝    (高知)

九  州  64−80   .444   37−43    ベスト4   (鹿児島)・(沖縄)
460名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 15:10:57 ID:IluhYpy1
【21世紀 甲子園勝利数】06夏終了
1位 25勝 神奈川(06春)
   24勝 
2位 23勝 愛媛(04春)
   22勝 
   21勝 
3位 20勝 兵庫(02春)
4位 19勝 宮城・西東京(01夏06夏)
6位 18勝 南北海道(04夏05夏)・茨城(01春03夏)・高知(02夏)
   17勝
9位 16勝 大阪・徳島
11位15勝 京都・和歌山
13位14勝 広島(03春)
14位13勝 岡山
15位12勝 奈良
16位11勝 山形・沖縄
18位10勝 埼玉・千葉・山梨・福井・メイデンカントリー(05春)
23位 9勝 青森・東東京・石川・滋賀・山口・鹿児島
29位 8勝 愛知・福岡・長崎
32位 7勝 群馬・静岡・香川
    6勝 
35位 5勝 岐阜・熊本・宮崎
38位 4勝 秋田・島根
40位 3勝 福島・栃木・富山・長野・佐賀・大分
46位 2勝 新潟
47位 1勝 岩手・三重・鳥取
最下位 0勝 北北海道
461名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 04:32:51 ID:DKO2RD+f
>>456
山形は3
462名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 06:08:30 ID:d9Dp6Blc
>>459
>北海道  17−10  

↑間違い。
北海道は17勝18敗だぞ。 
463名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 08:10:33 ID:j0Bo6+PM
過去10年初戦連勝数 (97〜06) 夏 (訂正)

08 岡山、高知
07 神奈川
06 愛媛
05 青森、埼玉、静岡、京都
04 宮城、奈良、和歌山
03 南北海道、山形、茨城、栃木、東東京、西東京、千葉、長野、石川、兵庫、山口
   福岡、鹿児島、沖縄
02 福島、群馬、山梨、富山、福井、大阪、島根、広島、香川、徳島、佐賀、長崎
   熊本、宮崎
01 北北海道、秋田、岩手、新潟、愛知、岐阜、三重、滋賀、鳥取、大分

>461 ご指摘ありがとう
464名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 08:12:57 ID:j0Bo6+PM
過去10年地区別成績 (97〜06) 夏 (訂正)

      勝   敗   勝率  初戦勝敗  最高成績
北海道  17−18   .486    5−15    優勝    (南北海道)

東  北  41−60   .406   22−38   準優勝   (宮城)  

関  東  86−60   .589   41−22    優勝    (茨城)・(群馬)・(神奈川)

東  京  29−18   .617   12−8     優勝    (西東京)

甲信越  16−30   .348   10−20   ベスト4   (山梨)

北  陸  20−30   .400   14−16   ベスト8   (石川)・(福井)

東  海  25−41   .379   16−25   ベスト4   (愛知)

近  畿  95−60   .613   38−24    優勝    (和歌山)

中  国  38−50   .432   22−28    準優勝   (岡山)

四  国  53−39   .576   26−14    優勝    (高知)

九  州  64−80   .444   37−43    ベスト4   (鹿児島)・(沖縄)

>462 ご指摘ありがとう
465名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 09:20:02 ID:mgkTOrKq
466名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 20:36:23 ID:7fNpVSza
467名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 17:22:27 ID:Y1R2hOov
高校野球では甲信越ではなくて北信越。山梨は関東。
468名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 21:49:51 ID:Zp0kvtsi
高校球界で最強の称号を名乗れるのは、我が横浜高校だけです。
悲しいかな、日本随一の常連ゆえに、甲子園=ホ−ムという感覚が離れてなくて困っているくらいだ。
よって、犬のクソ以下の血弁や犬阪暴飲は勿論、下等なアイヌの末裔どもなどとは生まれながらにして血筋が違うのです。
あらひと神と崇拝をされる監督と部長には、高野連の役員すら額づいてくるわけですから。
さて、ご愛嬌だった前の大会で、犬阪暴飲に苦盃を舐めたのは、格下相手の練習試合と錯覚したためです。
つまり躾のできなかった飼い犬の再訓練をしすぎたわけなんです。
これは犬のクソ以下の学校と違い、絶対王者の器がなければできない芸当なのです。
しかし高校球界に君臨し続ける絶対王者でも、小兵による姑息な不意討ちをされたら処置がありません。
これが王者の辛いところとも言えますが。
469名無しさん@実況は実況板で:2006/09/23(土) 22:36:02 ID:sTaUEJA6
選抜の傾向でも作ったら?
470北東北3県スレ一覧:2006/09/24(日) 19:23:59 ID:JX6UcJYh
【三年連続】青森11【選抜へ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1157538451/l50

【まずは神宮】岩手の高校野球25【そして選抜へ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1157957708/l50

【連続選抜】秋田の高校野球24【出場祈願】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1159049860/l50
471名無しさん@実況は実況板で:2006/09/28(木) 15:33:52 ID:L5ThEScP
どこをとっても昔の方がええわい!今のガキどもは素人丸出しやわい!見とって
も腹立たしいわい!このドベタクソめが!俺様たちの影にも及ばんわい!てめえら
が同じ横浜野球部と呼ばれることに憤りを感じるわい!てめえらなんか野球辞めちまえ!
俺様たちに余計な迷惑をかけるでないわい!糞っれめが!俺様たちの栄光は日本一や!
てめえらにはできん偉業だわい!ざまあみやがれ!この野球音痴の糞ガキめが!
てめえらなんか早よ負けやがれ!目障りだわい!早ようせやがれ!
糞どもは去りやがれ!横浜の名を汚す侵略者どもめが!てめえらは敵や!後輩とは
思わんから覚悟しておけ!徹底的に落として叩きのめしてやるわい!俺様たちの勲章を
汚す者には容赦はせぬ!問答無用である。俺様たちの先人公を称えよ!慈しめやがれ!
どこをとっても昔の方がええわい!今のガキどもは素人丸出しやわい!見とって
も腹立たしいわい!このドベタクソめが!俺様たちの影にも及ばんわい!てめえら
が同じ横浜野球部と呼ばれることに憤りを感じるわい!てめえらなんか野球辞めちまえ!
俺様たちに余計な迷惑をかけるでないわい!糞っれめが!俺様たちの栄光は日本一や!
てめえらにはできん偉業だわ
472名無しさん@実況は実況板で:2006/09/28(木) 23:33:25 ID:J8CckoDk
ここ10年において10校甲子園出場で上位3校が勝ち星の20%×3校で上位3校以外でも40%の勝ち星を稼いでいる県レベルの圧倒的高さ。
ここ10年のちべんや明徳の県勝ち星90%以上、横浜の県勝ち星50%以上とは大違い。
21世紀でも8校甲子園出場の分散王国。しかも8校も出て21世紀勝率1位
1強や外人だけで勝ち星や勝率を稼いでる都道府県との県レベルの圧倒的違い。
人口は150万人で人口が多くて強いとか威張ってる都道府県とは大違い。公立王国で私立で強いと威張ってる都道府県とは大違い。
選手権勝率全国1位、甲子園勝率2位、プロ野球選手排出率3位
1点差試合の勝負強さ。全国の外人私立に負けない地元公立の強さ。
人口12万ぐらいの都市から春夏違う高校が出て2校とも勝利する他県ではありえない光景。
寄せ集めしたとしか考えられない打撃力で実は通学圏内の部員達。明徳、@工などの監督は愛媛人。
他県に人材を供給。PLや帝京の創設者は愛媛人。
野球発祥の地愛媛。野球殿堂入り多数。東北戦の奇跡のサヨナラホームラン、熊工戦での奇跡のバックホーム他多数の球史に残る名勝負の多さ。
はっきりいって最強です。
473名無しさん@実況は実況板で:2006/09/29(金) 01:15:19 ID:9vIcNclN
松坂と斉藤に初戦からあたる大分県の籤運は最強です。
しかも優勝した年の常総とも初戦であたってます。
474名無しさん@実況は実況板で:2006/09/30(土) 17:21:42 ID:8hO7eNd5
過去10年地区別成績 (97〜06) 夏 (訂正2)

      勝   敗   勝率  初戦勝敗  最高成績
北海道  17−18   .486    5−15    優勝    (南北海道)

東  北  41−60   .406   22−38   準優勝   (宮城)  

関  東  96−70    .545   46−27    優勝    (茨城)・(群馬)・(神奈川)

東  京  29−18   .617   12−8     優勝    (西東京)

北信越  26−50   .342   19−31   ベスト8   (石川)・(富山)

東  海  25−41   .379   16−25   ベスト4   (愛知)

近  畿  95−60   .613   38−24    優勝    (和歌山)

中  国  38−50   .432   22−28    準優勝   (岡山)

四  国  53−39   .576   26−14    優勝    (高知)

九  州  64−80   .444   37−43    ベスト4   (鹿児島)・(沖縄)

>467 ご指摘ありがとう
475名無しさん@実況は実況板で:2006/10/06(金) 19:00:05 ID:/OLtznOM
476名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:37:28 ID:eY9GaNFr
あげ
477名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:45:50 ID:D+F1SduT
平成に入ってからの勝率

1 大 阪 .722 65−25
2 神奈川 .659 54−28
3 東東京 .649 50−27
4 和歌山 .634 45−26
5 奈 良 .620 44−27
6 高 知 .606 43−28
6 兵 庫 .606 43−28
8 徳 島 .594 41−28
9 鹿児島 .592 42−29
10 愛 媛 .588 40−28
     ・
     ・
     ・
31 南北海道 .449 22−27
478名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:54:00 ID:7dkWyOcp
◎夏の全国選手権での21世紀以降の戦績(21世紀以降=2001年以降)

・北海道(2校) 全国優勝=2回、全国準優勝=1回
・東北(6校) 全国準優勝=1回、ベスト8=4回
・関東(7校) 全国優勝=1回、ベスト4=1回、ベスト8=2回
・東京(2校) 全国優勝=2回、ベスト4=1回、ベスト8=3回
・東海(4校) ベスト8=1回
・北信越(5校) ベスト8=1回
・近畿(6校) 全国準優勝=3回、ベスト4=2回、ベスト8=4回
・中国(5校) ベスト4=2回、ベスト8=2回
・四国(4校) 全国優勝=1回、全国準優勝=1回、ベスト4=2回、ベスト8=3回
・九州(8校) ベスト4=1回、ベスト8=4回

◎点数(優勝=5点、準優勝=4点、ベスト4=2点、ベスト8=1点)
・北海道(2校)=14点
・東北(6校)=8点
・関東(7校)=9点
・東京(2校)=15点
・東海(4校)=1点
・北信越(5校)=1点
・近畿(6校)=20点
・中国(5校)=6点
・四国(4校)=16点
・九州(8校)=6点

◎1校の重み換算(点数÷校数)
・北海道=7.0点
・東北=1.3点
・関東=1.2点
・東京=7.5点
・東海=0.2点
・北信越=0.2点
・近畿=3.3点
・中国=1.2点
・四国=4点
・九州=0.7点
479名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:54:47 ID:7dkWyOcp
東京と北海道が図抜けていますが
北海道は駒大苫小牧1校での戦績
東京は早実日大三帝京修徳の4校での戦績
得点の高い近畿ですが京都と和歌山の2県が戦績の8割を稼いでいます
ただし和歌山は智辯和歌山だけの戦績
京都は平安京都外大西福知山成美の3校での戦績

なので21世紀以降は
東京が全国で一番レベルが高いです
二番手は京都ですね

意外だったのは高知の明徳義塾と愛知の愛工大名電です
両校とも夏の戦績はイマイチなのでした
明徳は2002年の全国優勝1回のみ
愛工大名電は2004年のベスト8のみ
ちなみに神奈川の横浜はベスト4とベスト8が1回づつ
480名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:55:28 ID:7dkWyOcp
すみません京都より愛媛の方が実績が上でした
愛媛=8点(松山商川之江済美)
ちなみに京都=6点(平安京都外大西福知山成美)です

なので
総合力で東京・愛媛・京都
の順にレベルが高いですね

南北海道=14点(駒大苫小牧1校だけでの戦績)
西東京=11点
愛媛=8点
京都=6点
和歌山=6点(智辯和歌山1校だけでの戦績)
宮城=5点
東東京=4点
神奈川=4点
山口=3点
鹿児島=3点
大阪=2点
愛知=1点

※訂正:2004年愛知のベスト8は中京大中京でした
481名無しさん@実況は実況板で:2006/10/15(日) 00:12:13 ID:zjLP+J04
東北大会決勝、聖光学院疑惑の判定に泣く!
 秋季東北大会決勝、聖光学院−仙台育英戦は2−1で聖光リードのまま9回裏。
仙台育英2死1・3塁の場面、一塁強襲のゴロを好捕した聖光一塁手からベースカバーに入った聖光エースへトス。
ヘッドスライディングした打者走者とのタイミングは完全にアウト、聖光優勝と思われたが塁審の判定は意外にも「セーフ」のコール!
しかし、今日の新聞紙上において‘判定「セーフ」勝利こぼれる,のタイトルで、
ボールをグラブにもったままベースを踏んでいる聖光投手とその瞬間ヘッドスライディングした打者走者の手がベース手前40〜50cm
手前にある証拠の写真が示された。
疑惑の判定を行った塁審は宮城からの派遣審判員とのことである。

深まる疑惑「塁審は決勝当日変えられていた!」
 大会プログラムによれば、宮城県高野連派遣審判員は、加藤正弘氏・小山公一氏となっているが、
なぜか、当日塁審を務めたのは氏名が載っていない別の派遣審判員が急遽決勝の塁審を勤めたとの
ことである。
一体どうして急に変更されたのか? また、どうしてその旨アナウンスがなかったのか?
謎は深まるばかりである。

問題の9回の場面↓
http://vista.undo.jp/img/vi6071948464.jpg
482名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 18:30:39 ID:VY6YiPdW
保守
483名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 18:19:49 ID:nJ0h8NTg
test
484予言:2006/10/29(日) 08:31:57 ID:aCGdka//
752 :鳥取県 (春):2007/03/07(水) 00:40:16 ID:djeoasqe
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―
07 ―

【勝敗】 記録無し 
【勝率】 記録無し
【初戦】 記録無し
【最高】 記録無し
【備考】 11年連続選抜出場無しでついに記録無しに…
過去最高は1960年第32回大会の 準優勝(米子東)
485名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 03:08:40 ID:Zqc4J8o5
 
486名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 12:42:37 ID:cP1ppOku
>>484
あまり気にするな。出たって緒戦でレイプ負けするだけだ。
487名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 12:51:14 ID:/9877IuE
弱くても毎年必ず出なくてはいけない北海道に比べれば弱いときは出れないほうがずっとマシ。
488名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:18:08 ID:OUBNc6Y/
鳥取が日本最弱
489名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 19:38:39 ID:Kb4uxvT0
鳥取が最近勝ったのって小山高校のときだけでしょ?
490名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 13:44:12 ID:7egNpZcV
>489
鳥取県の最近勝利試合 

夏 03年(H15)  八頭3−2小山 (栃木)

春 96年(H08)  米子東9−7釜石南 (岩手) 
491名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 00:37:12 ID:B0YqAM+B
鳥取、全然勝ってないなw
492名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 00:47:00 ID:NPKq8C+I
しかも勝てても僅差か(笑)
493名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 16:55:12 ID:W9O+MzIt
最強神奈川帝国

97桐蔭学園○●
98横浜高校○○○〇〇〇
99桐蔭学園〇〇●
00横浜高校〇〇●
01横浜高校〇〇〇●
02桐光学園〇〇●
03横浜商大●
04横浜高校〇〇〇●
05桐光学園〇〇●
06横浜高校●



97横浜商業●
98横浜高校○○○○○
日大藤沢〇〇〇●
99横浜高校●
00東海相模○○○○○
01桐光学園〇●
02出場無し
03桐蔭学園〇●
横浜高校○○○○●
04出場無し
05慶應義塾○○●
東海相模○●
06東海相模○●
横浜高校○○○○○
494名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:02:57 ID:98VIQxzd
84〜96は北国並みの弱さだったからな。
神奈川は
495名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:08:34 ID:W9O+MzIt
ざこおおさか



97履正社●
98PL学園〇〇○●
99北陽高校●
00PL学園〇〇●
01上宮太子●
02大阪桐蔭●
03PL学園〇●
04PL学園●
05大阪桐蔭○○○○●
06大阪桐蔭○●



97上宮高校○○○●
98PL学園○○○○●
関大一○○○○●
99PL学園〇〇〇●
00上宮太子●
01浪速高校○○●
02金光大阪●
大体浪商〇●
03近畿大附●
04大阪桐蔭〇●
05大産大附●
06履正社●
PL学園〇〇○●
496名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:13:03 ID:W9O+MzIt
最強神奈川帝国49勝18敗
最弱大阪共和国32勝23敗
497名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:14:31 ID:W9O+MzIt
ちなみに来春は

日大藤沢○○○○○
大阪桐蔭●
市川高校●
498名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:21:53 ID:NPKq8C+I
市川って
499名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:27:06 ID:QJgr/QLT
なんで日大藤沢とかってカスが幅聞かせて出てきてんだ?
藤沢なんて久々の甲子園だろ?まず緊張せんようにせなイカンな。
神奈川は外人ハメ高以外カスの集団やろ。
笑わすなw
500名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:28:09 ID:W9O+MzIt
ミスッタ関西の高校知らないから市川が兵庫だと思った
501名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 17:29:37 ID:W9O+MzIt
↑大阪
502名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 09:12:24 ID:/tjgkN8d
あの小田の母校として全国的に超有名。
503名無しさん@実況は実況板で:2006/12/03(日) 13:29:25 ID:2PRwv/uh
市川は兵庫だろ
504名無しさん@実況は実況板で:2006/12/06(水) 23:36:20 ID:bmTdFwqj
甲子園で商業見たかった。
竹谷のフルスイングでスタンドへ〜なんてシーンまじで見たかったよ。

それからネタ的にはやっぱり高野だろうな。
今回の今吉以上のインパクトは必ずあったはず。
熱闘甲子園なんて高野のことほっとかないだろうな。

夏負けたときはまじで泣いちまったよ。
商業の野球見ると勝っても負けても感動するよ。
有名私立校とは違う「何か」この「何か」が商業には存在するんだよ。

毎年この時期は戦力的にかなり苦しいはず。
だけどそういうチームでも夏までには戦う戦力になった。

選手達よ、自分を信じ仲間を信じ一生懸命野球練習に励んでください。
505名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 03:46:07 ID:J+WQmXed
捕手
506名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 18:47:16 ID:WeeHsqWY
80 北  陽  ●
81 北  陽  ○◯●
82 春 日 丘 ◯●
83 PL学園 ◯◯◯◯◯◯ (優勝)
84 PL学園 ◯◯◯◯◯● (準優勝)
85 PL学園 −◯◯◯◯◯ (優勝)
86 泉  州  ●
87 PL学園 ◯◯◯◯◯◯ (優勝)
88 近 大 付 ●
89 上  宮  ◯◯◯● (ベスト8)


【勝敗】 28勝7敗
【勝率】 .800
【初戦】 7勝3敗
【最高】 優勝(83、85、87 PL学園)
【備考】 暇なんで作ってみたが、全盛期は恐ろしいほどのPL劇場。
      PLはこの間22勝1敗、勝率.957(唯一負けたのは84の取手二)。
      逆に言うとPL以外なら、6勝6敗の勝率.500。

どうでもいいが昭和51〜60年の大阪なら36勝7敗、勝率.837。
優勝3回、準優勝2回、ベスト4が2回って。
507名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 22:50:56 ID:5GtIiRGM
大阪の黄金時代ですね。
これからは桐蔭が築いてくれるでしょう。
508名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 08:50:10 ID:uBUi3oqQ
PLですよ^^
509名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:29:42 ID:ufc8Wa7E
32代表校はここだ!!
【関東】5
・千葉経大付(千葉)
・佐野日大(栃木)
・日大藤沢(神奈川)
・桐生一(群馬)
・都留(山梨)※21世紀枠

47年ぶり2回目出場の千葉経大付が
攻守ともに安定した力を発揮して初優勝、
昨年の成田に続き千葉勢が連覇した。
大黒柱は全4試合に完投し、3番打者としても3本塁打、
11打点をたたき出した丸。今夏の甲子園にも3番・右翼で出場した。
右腕から投げ込む直球は重く、シンカーを両サイドに散らして
的を絞らせない。攻撃陣は松本監督の二男、1番・松本が4試合すべて
一回に得点し、チームを勢いに乗せた。
準優勝の佐野日大は打撃のチーム。準々決勝の成田戦では
今春のセンバツで好投した唐川に17安打を浴びせ、
決勝でも14安打を放った。ブラジルからの留学生、
1番ヴィアナから始まる打線はコースに逆らわない打撃が持ち味。
1年生の4番・河野の力強いスイングは目をひく。
日大藤沢はバッテリーを中心に守りが堅い。左腕・古谷は制球が良く、
落ちる球を効果的に使う。桐生第一は投打のバランスが取れている。
左腕・藤岡はカーブでカウントを稼ぎ、うまい投球をする。
38年ぶり出場の都留は球速の異なる2種類のスライダーを操る
右腕・小林久を中心にまとまり、前評判の高かった桐光学園を破った。
速球派右腕・唐川を擁する成田は守備に課題を残し、上位進出を阻まれた。

成田ヲタ専用ごみ箱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1166230477/
510名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 22:54:30 ID:+tdZXxbk
保守
511名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 01:59:46 ID:ynZZIkhE
北北海道って何年連続初戦敗退してる?
512名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 02:06:43 ID:DM/yjVoR
>>506
>22勝1敗

ワロタ
513縦濱 ◆M2TLe2H2No :2007/01/02(火) 06:58:42 ID:yVXcuBom
>>55
>>160
すばらしい
514名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 21:33:56 ID:1rPsMaK3
>>506
PL以外の高校の成績は6勝6敗の5分。
PL以外は弱かったな。
515名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 21:44:26 ID:5TfNLO4c
秋田県は最弱だな
516名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 22:04:00 ID:DgU97E26
>>479
つまり智弁最強ってことだな 
和歌山の勝率90%以上で智弁だけって書いてたけど 
和歌山はその時代時代に1つの学校が1強で強いみたいだよ
517名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:53:57 ID:bYtZ1ZPL
>>516
ワロタ
518名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 02:38:53 ID:THoQHRom
はげ
519名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 16:44:55 ID:WSrco3/5
坊主
520名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 08:21:43 ID:vFhVdHCD
521名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 13:48:14 ID:vQ04doYG
はいはい岩手は弱い弱い
522名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 21:04:35 ID:iD73vkui
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦
【備考】 初戦9連敗中。最弱県。 秋田県
523名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 22:22:49 ID:FKjho1hO
最近の都道府県状況 北海道・東北

北北海:2強 駒大岩見沢・旭川実
南北海:4強 駒大苫小牧・北照・鵡川・北海道栄(駒苫は今後も低迷か)
青_森:2強 青森山田・光星学院
岩_手:2強 専大北上・盛岡大付
秋_田:4強 秋田商・秋田・金足農・秋田経法大付
山_形:4強 日大山形・酒田南・羽黒・東海大山形
宮_城:2強 仙台育英・東北
福_島:2強 聖光学院・日大東北
524名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 22:30:14 ID:FKjho1hO
関東

茨_城:1強 常総学院(日大・湖北は夏の出場がない)
栃_木:4強 作新学院・文星芸大付・宇都宮南・佐野日大
群_馬:1強 桐生一(他は一発屋が多い)
埼_玉:3強 浦和学院・春日部共栄・花咲徳栄
千_葉:4強 銚子商・成田・千葉経大付・拓大紅陵(毎年混戦だがこの4チームが強いか)
東東京:2強 日大三・桜美林(早実は去年だけの復活)
神奈川:4強 横浜・東海大相模・桐蔭学園・桐光学園
山_梨:3強 東海大甲府・甲府工・日本航空
525名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 22:35:53 ID:FKjho1hO
中部

新_潟:2強 日本文理・新潟明訓
富_山:2強 富山商・高岡商
石_川:3強 星稜・金沢・遊学館
福_井:3強 福井商・敦賀気比・福井
長_野:3強 松商学園・佐久長聖・創造学園
静_岡:全く混戦で読めない
愛_知:3強 中京・東邦・愛工大名電
岐_阜:2強 県岐阜商・中京
三_重:3強 三重・四日市工・宇治山田商
526名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 22:46:47 ID:hzkfJDb/
千葉と神奈川も3強だと思うぜ。
527名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 00:42:44 ID:kkS9Jtb/
>>524
東東京になっちゃってるよw
あと桜美林じゃなくて帝京ね
528名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 00:51:07 ID:jW7hmXMf
>>524
栃木は真岡工・文星芸大附・小山西・佐野日大
529名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 01:13:38 ID:ZGzqjLsV
東東京:1強 帝京
西東京:2強 日大三・桜美林
530名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 02:28:41 ID:ZGzqjLsV
近畿
滋_賀:3強 近江・八幡商・北大津
京_都:2強 平安・京都外大西(成美は一発屋の予感)
大_阪:2強 PL学園・大阪桐蔭
兵_庫:4強 報徳学園・東洋大姫路・育英・神港学園
奈_良:1強 天理
和歌山:1強 智弁和歌山
531名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 12:13:29 ID:ZGzqjLsV
中国・四国

岡山:3強 関西・岡山理大付・岡山城東
広島:3強 広陵・広島商・如水館
鳥取:2強 倉吉北・八頭
島根:3強 浜田・江の川・開星
山口:2強 宇部商・岩国
香川:2強 尽誠学園・丸亀城西
愛媛:2強 今治西・新田
高知:3強 高知・高知商・明徳義塾
532名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 12:16:42 ID:ZGzqjLsV
九州
福_岡:2強 福岡工大城東・柳川
佐_賀:1強 佐賀商
長_崎:2強 海星・長崎日大
熊_本:1強 熊本工
大_分:2強 柳ヶ浦・明豊
宮_崎:2強 日南学園・延岡学園
鹿児島:3強 樟南・鹿児島実・鹿児島商
沖_縄:2強 沖縄尚学・中部商
533名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 13:05:36 ID:njQb5LBC
兵庫は育英→神戸国際だな。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/01/22(月) 16:51:16 ID:3xyI/ddJ
徳島:2強 徳島商・鳴門工
535名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 19:58:21 ID:uSrzaPyA
>>478
優勝=6点 準優勝=4点 ベスト4=3点 ベスト8=2点

倍率的にこの方がよいと思った。
536名無しさん@実況は実況板で
過去10年

帝京   11点(優勝=1回、ベスト4=1回、ベスト8=1回)
横浜   27点(優勝=3回、準優勝=1回、ベスト4=1回、ベスト8=2回)
PL    11点(ベスト4=3回、ベスト8=1回)
和歌智 18点(優勝=2回、準優勝=3回、ベスト4=2回)