1 :
名無しさん@ローカルルール議論中:
2
4 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:24:11 ID:hnrwEpE4
乙
5 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 13:11:29 ID:OSn8mcnx
北大津死亡あげ
7 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:28:13 ID:U7S2QJrU
綾羽、長浜北相手にこれじゃ安曇川に間違いなく食われるぞ
8 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:29:08 ID:cRA5Fhfq
まだ残り2試合あるのに
伊吹vs八幡は一体いつ終るんだw
9 :
戦国時代 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/24(月) 14:32:05 ID:KOZSBqch
【湖東】綾羽8−6長浜北(5回綾羽大量得点)メールで教えてもらってるから詳しい事は?
大波乱だな。
綾羽、ここまでHRは出てない。長浜北1点返し。綾羽8−7長浜北(整備中だと)
12 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:45:10 ID:U7S2QJrU
これじゃ綾羽優勝は無理ぽ
試合終了
伊吹10―9八幡
延長14回の激闘は伊吹が制す
>>12 友人に聞いても綾羽・長浜北どちらが勝ちあがっても次の安曇川には厳しいんじゃない?
といってるわ。
15 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:59:03 ID:Ff9qS9UU
波乱だな
16 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:01:21 ID:80YbpJzI
安曇川まさにダークホースじゃね?
2試合連続コールドかつ無失点!
去年の春の近畿大会準優勝を越えるかも…
綾羽9−7長浜北(7回終了)
18 :
ミッキー:2006/07/24(月) 15:21:39 ID:fBliNBzy
でも綾羽は春、安曇川に勝ってますやん!
19 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:22:34 ID:Pi9Kq4Kn
綾羽対長浜北8回裏、スコアそのまま
20 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:24:42 ID:U7S2QJrU
綾羽はやっぱ投手陣が苦しいか・・・宮腰がいたらもう少し楽な戦いが出来たかもしれないのに・・・今からでも戻ってこないかな?
21 :
ミッキー:2006/07/24(月) 15:24:46 ID:fBliNBzy
安曇川、コールド勝ちって事は九回したことないわけやん?それに比べ、綾羽や長浜北は競ったえぇ試合してる…どう考えても安曇川は戦いにくいはずや。。
22 :
戦国時代 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/24(月) 15:27:20 ID:KOZSBqch
綾羽11−7長浜北(8回)長浜北の投手陣崩壊だそうです。
23 :
戦国時代 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/24(月) 15:37:40 ID:KOZSBqch
長浜北、8回1点を返しなおも攻撃中。11−8
すごいことになってるなw
25 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:48:07 ID:KfkxMzC6
八工強いね!竹内投手だけじゃなく中嶋投手もかなり力がある。これまでをみるかぎり奪三振ショーって感じだ。これはダークホースになりえるんじゃないかな。
大津と石部はまた試合途中に雨でノーゲームになりそうな悪寒
27 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:57:20 ID:1an8FA4t
八工→ハエ
綾羽どうなった?
29 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 16:05:21 ID:1eWcbIuN
長北 点が入っている模様
綾羽何とか勝った・・・
31 :
戦国時代 ◆OZ8RcJ2yRk :2006/07/24(月) 16:06:28 ID:KOZSBqch
うん、舌間が打たれてる。11−9
後続倒れ試合終了。綾羽11−9長浜北
33 :
サバンナ大地 ◆YOMDkucjBs :2006/07/24(月) 17:04:06 ID:ZhMeS47K
終了 八幡工業3-1八日市
綾羽、投手陣ヤバすぎるよ・・・宮腰カムバック・・・・・
35 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:15:54 ID:gcAMoB/h
長浜北残念・・・。伊吹にがんばって欲しい
36 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:35:53 ID:1an8FA4t
例年通り今年も投手レベル低いな。たぶん全国最下位だろうな。滋賀より低いとこ知ってる人おる?
37 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:42:05 ID:gcAMoB/h
鳥取は??
秋田とか弱いんじゃないの?
40 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:58:24 ID:3pBvfg9d
綾羽は米倉くんで投げぬく感じのなんですかね?
去年の八商の上田くんみたいに
青山・早藤は今日何安打だったんだろ?
42 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:03:51 ID:80YbpJzI
>>21 安曇川は第1試合8回、第2試合7回コールドだからほぼフル試合と変わんないよ!
北大津VS滋賀学園はすごかったな
有吉、土井の連続弾は鳥肌ものだったよ
滋賀学園は伊佐が落ち着けばもっと伸びそう
>>39 秋田は本荘だけど、18年ぶり。
前の時は意外にも初出場だった八商と。
本荘は後に阪神に行った竹内昌也がエースだったが、八商につかまり6失点
逆に投手力2(昔は各チームが自軍を五段階評価してた)
エース津田は肩の故障でほとんど登板なし
投手激弱のはずの八商が、代役エース下手投げ山本の完封で勝ってる
今期の秋田商は力はあったが、普通の秋田勢ならそんなに恐くないだろう
試合巧者の八商なら、多分格下には勝つでしょう
45 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:37:56 ID:Pi9Kq4Kn
勝ち試合がノーゲームとなり、再試合で敗れた大津カワイソス
46 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:41:55 ID:xQqeDLMJ
石部と大津何対何?
47 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:52:54 ID:Pi9Kq4Kn
5-4で石部
48 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:03:09 ID:xQqeDLMJ
49 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:48:02 ID:/AA45qCJ
八幡高、八幡商、八幡工ってあるけど、
みんな何てよんでる?
50 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:49:43 ID:Pi9Kq4Kn
今放送してる瀬田工対大津商戦の
8回表の瀬田工の選手が放った大飛球はホームランじゃないのか?
カメラマンも審判も打球を見失ったぽいけど、
打球の角度や体の開き具合からしてファールには思えない
51 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:52:55 ID:lI0j3Avg
>>49 八幡高(はっぷ)、八幡商(はっしょう)、八幡工(はちこう)
52 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:57:19 ID:/AA45qCJ
51
ありがとう
でもなんで八幡高ははっぷなんかな?
53 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:00:34 ID:lI0j3Avg
>>52 たぶん普通科だからじゃないかな
この呼び方は俺の行ってた中学だけかもしれないけど
54 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:03:04 ID:Pi9Kq4Kn
八幡工は「はえ校」とか言われたりもする
55 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:04:50 ID:cRA5Fhfq
いや、俺も八幡のことは
はっぷって呼んでるよ。理由も
普通科だからだと思う
56 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:20:02 ID:Pi9Kq4Kn
ノースリーから打ち取ったのにセカンドがトンネルするわ、
スクイズを外したのに挟殺プレーで悪送球して二者を還すわ、
玉川ひどいな…
何も知らずに「まんこう」って呼んでた時期がありました。
58 :
野洲北真希:2006/07/24(月) 20:51:06 ID:p2dMKefa
今日、彦根球場行ったら”パンフ”買おうおもたらないし。受付の女子高生に
「すいません。切れてるんです。」と、かわいく丁寧に言われちゃいましたので、朝日新聞彦根通信局に
電話したら、分けて頂けるということでしたので、直接行っていただいてきました。
彦根通信局の方、おおきにありがとうございます。
ミカエル氏〜、そのときの山本は、2年の時は、上手投げで本格派だったよ。3年
のときは、アンダースローになってた。
代役というより、県大会の時点で主戦(背番号は何番か忘れた)ちゃうかったけ〜。
59 :
野洲北真希:2006/07/24(月) 20:58:37 ID:p2dMKefa
ベスト16出揃ったので、8予想してくださいね〜。
Bゾーン好きやわ。近年、がんばってる公立4校。
この内の、どこかが甲子園行ったら、テンション上がるわ〜
射精したあとの、ションベンみたいです。
>>49 八幡高校=ハップまたはハチフ(ハチコウだと工業と被るからね)
八幡の普通化の高校=八普ってことで。ちなみに以前は衛生看護科が
あったけど、今は普通科のみ(看護系コースという形で残ってはいる)
八幡工業=ハチコウ
八幡商業=ハッショウ
>>58 前の年(87秋)は八商・野洲とも初戦勝ちの2回戦負けだったはず
で、甲子園には野洲が行った
八商は点の取り合いで天理に負けたんだけど、確か投手は津田→橋場
その津田投手が肩を痛めてしまって(確か県大会は1番だけど、
4イニングくらいしか投げてないはず)山本と堀口の2人で回してた
で、甲子園では山本が1番だったと。
2試合目の宇部商戦ではリードするも追いつかれ、
最後は堀口が連続本塁打で沈み4-6
(確か主軸の寺岡・城市のはず。力丸だったかも)
そのショックなんかもあって、堀口は新チームでは内野兼控え投手
エースは軟投派の重。
センバツ後は堀口がエースに、重が内野に。
でも2年前の秋に1年生で投げてた橋場は、7番着けてたけど
あまり投げてなかった。故障でもしたのか、伸び代がなかったのか?
62 :
野洲北真希:2006/07/24(月) 21:40:05 ID:p2dMKefa
ミカエル氏〜、語るね〜。居酒屋行きなはれ〜。
そのうち、池川さんが出てくるんちゃう。ほんでもって、母校の話してね。
平松や、あの時。雑誌のナンバーにも写真入りで紹介されてたね。
同志社行って、野球部にも入って背番号ももらってたらしいね。
あんまり、語ると若い子がウザガリますよ(笑)
63 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:04:44 ID:Pi9Kq4Kn
我々の世代ならよくわかる話なんだけど、
ミカエル氏、昔話は簡潔にしましょう
64 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:15:26 ID:Qf0LYz9B
俺もなんとか理解できるけど、今の話の方がいいと思うよ。
大会真っ只中だし。
65 :
野洲北真希:2006/07/24(月) 22:23:23 ID:p2dMKefa
はい!今ハイライトもやってるし、試合回顧に話を
戻しましょう。ヨウナン勝ったね〜。
八日市南って毎年いいチーム作るよな。
67 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:27:36 ID:Pi9Kq4Kn
八日市南も昔は県内で一番弱かったけど強くなったよ
68 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:28:45 ID:Qf0LYz9B
昨日の話だが、相変わらず玉川は弱いな。
俺たちの時代と何も変わってない。(俺は玉川じゃないけど)
俺の友人が自分たちのことを強い強いと連呼して
俺たちに惨敗してたな。小中と下手糞だった奴らがレギュラーに
なれてしまうチームも変化なしか。
69 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:33:46 ID:Qf0LYz9B
八日市南が力をつけ始めたのは今の28歳のチームからだね。
3年計画って名前をつけて地元のボーイズなんかに声をかけてまわった。
70 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:34:49 ID:i0FVEgj1
この前TV見てたけど、びわこ放送で一番知名度高そうな’牧田’の実況て酷いなw
どの試合か忘れたけど終盤無死満塁の場面で次の打者への初球、際どいコース。
主審も一呼吸置いて「ボール!」。
ここで一言「いやぁ〜ボールが荒れてきましたね〜」
明らかなボールでこれなら分かるが・・・・
あと、大袈裟な'フレーズ'や'例え'の連発。。。典型的なローカルアナの安っぽい実況だな
も う あ き た
71 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:40:16 ID:Qf0LYz9B
マッキーこの前新快速乗ってたよw
玉川弱いのか?水口に勝ってるからそこそこ力は
あると思うのが。安曇川が強すぎなのか?
74 :
野洲北真希:2006/07/24(月) 22:53:42 ID:p2dMKefa
マッキーは、ニュース読まなあかし、実況せなあかんし、
デジタル放送のCMでなあかんし、野洲高のサッカー応援せなあかんし
取材せなあかんし、残業多いねん。日テレの実況アナみたいな専門性を
求めるのは、かわいそうです。滋賀のために、がんばってくれてると思い
、感謝したりいーや。
76 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:55:32 ID:Pi9Kq4Kn
玉川は選手の線が細い。
よく水口に勝てたもんだ。
今日の試合に関しては、さっきも書いたが二回の守備がすべて。
すまない。今の話に絡めるのでご容赦
>>62 池川さんが…
決勝で対戦した彦根東の1番が日野の松林監督
もう少しで大会2勝だったんだけどね。
春・夏と1つずつ勝って、川島投手もまだ残ってるし
来期はもう一歩ステップしてほしいな
>>66-69 また昔の話で申し訳ないが、今の28歳のチームの1つ上(俺と同年)は
あっさりコールド負けで思い出代打連発してた
そう考えると、監督の手腕とか情熱とか大事だよな〜
荒木さんが戻ってきて、瀬田工も徐々に上向きつつあるし
78 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:01:22 ID:Pi9Kq4Kn
牧田氏も元高校球児ならもう少しましな実況はしてほしい。
KBS滋賀(ラジオ)のアナウンサーは、自分の担当以外の試合でも
スタンドで実況の練習してたが、
見習って欲しい
79 :
ミッキー:2006/07/24(月) 23:02:20 ID:fBliNBzy
自分もマッキー好き!
高校野球ハイライト、橘さんやとしっくりこんなぁ(>_<)
そういや何で大津清凌は予選に参加しないんだ?
あそこも一応綾羽と同じような全日制の普通科があるはずなのに
野球部自体がないのか?
羽川英樹の実況もひどいよ
この前、ヒットが出た場面で二塁ランナーはタッチアップで本塁に突入とか言ってたし
82 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:26:59 ID:Pi9Kq4Kn
定時制通信制大会(軟式)に出てるのかな?
優勝は八勝だな
84 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:40:04 ID:JYnogBh3
うん、八商が抜けてる気がします。
逆転なら、滋賀学や綾羽よりも、彦根東・伊吹の公立勢に期待。
85 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:40:54 ID:qW8rbRAj
守山と彦根東は良い試合の予感がする
守山が勝ちそうな気がする
今大会No1投手って誰?
やっぱ投手が悪いと甲子園では勝てないからなぁ
去年も八商が行っててくれれば、ベスト8くらいは期待できたのにね
88 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:05:21 ID:8pEVLFkl
何の根拠もないスコア予想
彦根東5-3守山
近江兄弟社2-9滋賀学園
瀬田工7-5石部
安曇川5-6綾羽
米原3-4長浜
栗東1-10八幡商
彦根翔陽7-2伊吹
八幡工4-5八日市南
89 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:36:39 ID:6AVO+29h
高校野球の勝った負けたでそんなにムキになるなよ。
横綱が平幕に初日に黒星ってこともまれにあるし。
負けたらまた次を目指せばいいじゃん。
3年生はこの悔しさを糧に次のステージでがんばればいい。
90 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:50:07 ID:oRC0AxKa
今までの試合から判断すると
決勝は滋賀学と八商かな。
八商は組み合わせに恵まれてる部分がかなりあるし、
滋賀学はあのセンバツ出場校との激戦を通じてかなり
自信をつけて勢いがあるはず。
最後は投手陣の豊富さから、やや滋賀学が有利かなという気がするけどね。
新しい滋賀の強豪私学として全国に名乗りを上げてほしいという思いもある。
予想
○彦根東-守山×
×近江兄弟社-滋賀学園○
×瀬田工-石部○
○安曇川-綾羽×
○米原-長浜×
×栗東-八幡商○
×彦根翔陽-伊吹○
○八幡工-八日市南×
近江八幡の学校頑張ってる。混戦の時は八幡商有利かな。
八幡工は完投能力のある投手2人いてるんやね。
>>90 八商はシードの中では最も恵まれたブロックに入り
消耗度も少ないと思うから、決勝進出は有力かと。
滋賀学園はどうにも試合運びに不安が残る上に
兄弟社、彦根東と守山の勝者、おそらく綾羽と安曇川の勝者と対戦
うるさい兄弟社、彦根東に
これもうるさい安曇川と打線の力では滋賀学園にまさる綾羽
勝つにしても相当消耗するような気がする
それ以前に滋賀学園はどこかでコケるような気がしてならない
北大津戦のように序盤から押し切れればよいが…
このbest16の顔ぶれだったらマジで八商だと思うが
、今大会はマジで分からん。この16チームの実力差
なんてほぼないんじゃないだろうか……。
95 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:21:45 ID:oRC0AxKa
>>93 なるほどね。
てことは滋賀学よりは組み合わせに恵まれてる綾羽のほうが有利という見方か。
でも北大津戦は序盤から伊佐が飛ばしすぎてつかまったという要素があったし、
本来の投手陣の実力と層の厚さを考えれば差は無いか、若干滋賀学の方が有利かな
っていう気がするんやけどね。
でもこうやって予想してるだけでもワクワクする。
高校野球はほんまに面白いよ^^
>>58 パンフが欲しいなら近くのASA(朝日新聞販売所)に行けばもらえますよ。
毎年、6月下旬に手に入れてる。
>>93 確かに滋賀学は、試合運びに課題があるな。
基本的にはエースナンバーをつける伊佐を先発にする方針みたいだから、
彼の投球がカギを握る。
春季大会で観た時から感じてたことだけど、安曇川の3番打者木内と4番の八木
は、パワフルな打撃するね。今日の綾羽戦は青山・早藤VS木内・八木の中軸対決が見物。
綾羽の投手陣は残ってるチームで一番弱いな
米倉が打たれたのは病み明けで実戦から遠ざかっていたから
なかなか感覚を取り戻せなかったからだと思いたい・・・・
次からは本来の投球を見せてくれるといいな
それにしても栗東を弱いと決めつけてた自分が恥ずかしいorz
(今日の予想)
【彦根】
○彦根東5−2守山●
<予想オーダー>
(彦根東)H西田D中野F川越A若松@草野G園田C角田B吉村E尾木
(守_山)C加藤E田中A大井F大原@飯田B木村E桶渡H山地D辻
試合巧者で、エース右腕草野を軸に投手陣の層が厚い彦根東が優位。
●兄弟社3−7滋賀学園○
<予想オーダー>
(兄弟社)H前川C平田G木原@丸橋A八田E川勝B田村F中野D寺田
(滋賀学)G竹邑H菊池E川口B河合C小江F大原@伊佐D奥谷A小角
優勝候補の筆頭であった北大津を敗り、勢いに乗る滋賀学が優位。
エースナンバーの伊佐・背番号10・中村の直球にはぜひ注目して見て欲しい。
○瀬田工業8−2石部●
今大会打線が活発で、エース吉田が安定している瀬田工業が優位。
●安曇川2−7綾羽○
<予想オーダー>
(安曇川)A関D前田B木内H八木G加納C西田F谷口@山田E梅村
(綾_羽)H若林G伴F青山B早藤D前川C千代A饗庭@田中E松宮
安曇川のエース山田対綾羽打線となりそう。
左腕の山田は今大会好調だが、連投の影響が出る可能性もある。
>>100 今録画中継見ているけど、青山1番起用だね
まだ1回だけど米倉も思ったほど悪くないね
2点目と3点目はエラーで取られただけだし
>>101 安曇川戦はいつもの打順に戻すと思うんだが?
それと綾羽は春季大会同様守備陣もひどいな。球際に弱すぎだ。
【湖東】
●米原3−6長浜○
●栗東3−7八幡商○
○翔陽5−1伊吹●
○八幡工6−2八日市南●
103 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 02:30:25 ID:keL1RYGq
長浜北のエース山口?
かなり背でかくね?
守山は彦根東に勝つと思う
>>101 コンバートのやりすぎなんだろう
しっかり固定して練習させたら良かったのに
春は青山を捕手にして打撃の調子を狂わせるし、田中監督はほんとダメだな
米倉もこんだけバックに足引っ張られたらたまらんわ
ただ、打線はさすがに良い
>>102 188cmだからね
瀬田工の2投手は190cmと189cm
滋賀学園の中村も187cm
滋賀の高校生男子は全国でも最も高かったはず
>>102 コンバートのやりすぎなんだろう
しっかり固定して練習させたら良かったのに
春は青山を捕手にして打撃の調子を狂わせるし、田中監督はほんとダメだな
米倉もこんだけバックに足引っ張られたらたまらんわ
ただ、打線はさすがに良い
>>103 188cmだからね
瀬田工の2投手は190cmと189cm
滋賀学園の中村も187cm
滋賀の高校生男子は全国でも最も高かったはず
107 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 02:38:58 ID:keL1RYGq
長浜北中ノ庄もでけえwww
いま録画放送を観たが、綾羽はやっぱり
投手力&守備力は相変わらずだな
秋季大会のPL戦、舞州まで観に行ってたが
いま観た限り、課題はやっぱり変わってないね
ただ打撃面は、やっぱりいいね
大津は、本当に気の毒だったな。 お疲れ様。
むやみやたらに打順を変えるメリットなんてどこにあるんだ?
米原と長浜の試合の模様わかる方実況お願いします。
7回表 長浜6−4米原 だよ。
113 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:27:31 ID:qbnDrev9
114 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:30:20 ID:3Q+TnGVM
守山再び大逆転なるか
115 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:35:21 ID:It4wmnsM
彦根東5−守山2 試合終了
116 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:38:54 ID:tX3kSHJI
米原キツイかな。
米原と長浜の試合終わりましたか?
118 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:56:41 ID:WxMykZgy
長浜勝利
ベスト8枠残り6つ
長浜6−4米原 試合終了
米原、最初は勝ってたんです
けどねぇ。
120 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:59:48 ID:tX3kSHJI
121 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 11:31:36 ID:8pEVLFkl
兄弟社2-1滋賀学園 2回
近江兄弟社やたらメイデン攻撃wバントしまくり
123 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:13:36 ID:+kmMneV+
ん〜滋賀学園は彦根東にやられる気がするなぁ。
技術はあるんだろうが、試合巧者って感じがしない。
滋賀学園はキャッチャーの配球が悪すぎる
125 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:36:50 ID:8pEVLFkl
滋賀学園7-2兄弟社
4回裏 八幡商12−0栗東
127 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:13:16 ID:8pEVLFkl
八幡商18-0栗東
栗東ーーーー!!!!!!!
129 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:24:20 ID:8UHmW1v/
兄弟社は?
130 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:36:56 ID:QwMFjQWX
滋賀学園9−3近江兄弟社
滋賀学園の勝ち
131 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:51:37 ID:8pEVLFkl
石部0-0瀬田工(5回裏)
彦根翔陽5-0伊吹(7回表)
132 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:58:54 ID:eFzd0Fxw
昨日の疲れがあるとおもうが伊吹がんばれ!
133 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:06:51 ID:8pEVLFkl
石部0-0瀬田工(6回裏)
彦根翔陽6-0伊吹(8回表)
134 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:40:47 ID:iXqdIUiY
滋賀学はエースを温存してたよね
135 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:50:22 ID:iXqdIUiY
石部きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
136 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:52:38 ID:m7zxrQ8Z
(゚∀゚)
137 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:10:00 ID:AtnxOVvO
今年の中継のテーマソング中々良いな。
てかアボガド×綾羽の試合が中途半端な所で放送終了だな、残念だ。
138 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:14:51 ID:8pEVLFkl
ところで、シード校が一回戦不戦勝になったのはいつからでしょうか?
85年の甲西は春季大会3位でも一回戦から登場してますし
139 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:15:02 ID:XPGgeTbJ
石部……
140 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:32:01 ID:W4cRsh//
安曇川頑張れ!!
141 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:37:37 ID:8pEVLFkl
綾羽は相変わらず1点を取る、1点を守る緻密さに欠けますね
142 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:38:57 ID:8pEVLFkl
早藤、初回一死一、二塁で三塁ファールフライ
143 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:39:53 ID:W4cRsh//
クリーンアップ強力やな!
山田君緊張してるやろなぁ
144 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:40:52 ID:8pEVLFkl
1回表綾羽無得点
145 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:40:52 ID:W4cRsh//
おっしゃ、立ち上がり何とか切り抜けたぁ!!
バントなんかいらねえだろ
147 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:46:15 ID:W4cRsh//
まず一点や!!
148 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:46:59 ID:8pEVLFkl
安曇川先制。綾羽球際に弱い
149 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:48:59 ID:W4cRsh//
この回3点入れてくれ!!
150 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:54:15 ID:8pEVLFkl
綾羽の田中監督は25年前、近江を甲子園初出場させたが、
近江の監督を辞めた後は何をしてはったのかな?
151 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:55:40 ID:8pEVLFkl
安曇川3点を先制
綾羽の守備が乱れまくり
152 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:58:47 ID:8pEVLFkl
饗庭と早藤は安曇川中学出身か
153 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:00:40 ID:W4cRsh//
安曇川中学出身多いな
154 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:03:25 ID:8pEVLFkl
八日市南3-2八幡工(6回表)
156 :
ミッキー:2006/07/25(火) 17:27:36 ID:zbRlnanV
綾羽ー安曇川、誰か見に行ってない?(T_T)
BBC、マンガぐらい別の日にしろよ〜
綾羽はこの1年何をやってたんだ?
158 :
ミッキー:2006/07/25(火) 17:35:04 ID:zbRlnanV
なんか監督が恐すぎるんじゃない?選手びくついてるような気がする…
>>158 そういや以前選手が大量に退部してたよな
何か叩けば不祥事がボロボロ出てきそうだな・・・・
っていうか先発西津て・・・・米倉は?
青山がバント失敗したとき
監督の顔がすげー恐かったw
つか、やっと綾羽1点返したね
161 :
ミッキー:2006/07/25(火) 17:42:59 ID:zbRlnanV
159>なんか米倉は安曇川との過去の試合でよく使ってたから、今回は目先を変える意味で西津にしたらしいよ。
青山がバント?
長打力あるんだから打たせりゃいいのに
163 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:58:13 ID:M9V75Nwu
近江・北大津だけでなく綾羽も監督へぼいのか?
青山バッティング内容悪すぎるな
バントさせたい監督の気持ちもわからんでもない
165 :
ミッキー:2006/07/25(火) 18:00:35 ID:zbRlnanV
でも綾羽の監督って和田(元阪神)を育てた監督やろ〜?
去年の秋季大会のころの綾羽は何処へ行ったんだ?
これじゃ優勝は八幡商業で決まりっぽいな
167 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:08:45 ID:skAh/8XG
八幡工、ベスト8か。すごいな。
綾羽は期待してたけど、見限りかけ…。
168 :
ミッキー:2006/07/25(火) 18:13:31 ID:zbRlnanV
あと三回〜(>_<)
ホームラン打てよ!早藤!青山!!
安曇川追加点
綾羽オワタ
170 :
ミッキー:2006/07/25(火) 18:26:58 ID:zbRlnanV
安曇川5ー1綾羽
あ〜ぁ…Orz
171 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:30:25 ID:8jweH+02
実況するんだったら
実況板に行ったほうが
いいと思う
172 :
ミッキー:2006/07/25(火) 18:51:13 ID:zbRlnanV
え?八商18ー0!?強いなぁ!今年の八商は背の高い子が多いね。
173 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:05:13 ID:GSMtUVWx
安曇川勝った(;□;)うれしい!!
174 :
ミッキー:2006/07/25(火) 19:11:02 ID:zbRlnanV
綾羽は完敗だね(>_<)
安曇川の方が一枚上やった。
173>おめでとう☆
175 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:11:52 ID:7tSIqsrs
明日滋賀学園か彦根東どっちが勝つかわからんな
176 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:20:33 ID:M9V75Nwu
伊奈と青山で盛り上がってたのは遠い過去に葬られました。
177 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:49:12 ID:yMT/WH/l
結局守備が上手いチームが残ったんかな?
滋賀学×彦根東はやっぱり彦根東に勝ってもらいたい。
でも他県民からすれば、プロ注目投手3人がいる滋賀学の方が見たいんやろな。
178 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:52:05 ID:Cdsgcsr4
滋賀学園の投手はプロ注目でもないっしょ
あの程度じゃ
180 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:58:29 ID:M9V75Nwu
隊長…
大津勢全滅
栗東勢全滅
守山勢全滅
県南方面隊…総崩れです
181 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:15:17 ID:7Lf3LOQa
了解。
はじめから君たちを兵庫の戦闘地域に送り込むつもりはなかったから、
このシナリオは織り込み済みだ。
フツーに安曇川の方が強かったね
アヤハCの肩が今一つなんでガンガン盗塁してた
183 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:19:40 ID:8pEVLFkl
安曇川もここまで勝って石部に足元をすくわれたりして…
184 :
ミッキー:2006/07/25(火) 20:20:12 ID:zbRlnanV
滋賀学の中村くんって球筋がきれいだよね。あの子の球はグッと手元で伸びるのよ!まだまだ荒削りやけど、そーいうとこをプロは見てるんとちゃう?
185 :
ミッキー:2006/07/25(火) 20:25:43 ID:zbRlnanV
今、八商対栗東を見ています!八商、2アウトから強いなぁ!(>_<)
滋賀学の試合にスカウト来てる
って聞いたことあるよ。あと
プロ野球板のドラフトスレ
で滋賀学の投手の名前よく見るし
>>184 いや、一見速そうだけど全然伸びてないよ。むしろ棒球っぽく見える
初戦も今日もストレートで空振り取れずに結構簡単にミートされてるし
>>187 滋賀学園の投手って、球は速いけど
球筋がきれいで見やすいんじゃないかな
これは伊佐にも中村にも当てはまるんじゃないかと
球速があるってことで、評価はされてるけど
球自体は言うほど凄いものではないのでは
189 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:49:52 ID:7tSIqsrs
滋賀学園のPもやけど八商の成宮くんも結構ヒットうたれてるな〜
190 :
ミッキー:2006/07/25(火) 20:52:33 ID:zbRlnanV
八商、遠塚&岩口のホームラン凄かった(>_<)湖東スタジアムの林みたいな中に入ってったし…二人ともデカイからパワーが凄いね!
191 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:06:33 ID:KHWHOyqy
さすがモロッコ人の母を持つ男岩口。でもこいつはピッチャーとして育ててほしかったな。
ジムで筋トレしすぎてピッチャーできん体になったて噂で聞いたけど、やっぱり投げてるとこ見たかった。成宮はショートで。
岩口は守備が不安だし動きが緩慢。成宮は野球センス抜群だからピッチャーはもったいない。
甲賀地区の星石部も次は安曇川か…。厳しそうだな…。
193 :
ミッキー:2006/07/25(火) 21:18:54 ID:zbRlnanV
>191
ん!?岩口くんってハーフなんですか?
鼻高いもんね〜(笑)
つーか、兄貴にめちゃ似てるなぁ!弟のほうが若干オトコマエ?
八商は本当に地元ばっかりで凄い。それに比べて私学勢の情けないこと。
一体どんな練習したらあそこまで弱くなることが出来るんだろうか。
>>193 うん。スタンドにギャーギャー騒いでるアフリカンなおばさんいるだろ。それが岩口の母さん。
196 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:31:02 ID:M9V75Nwu
滋賀学園の投手が三振とった数を数えた人いますか?
197 :
ミッキー:2006/07/25(火) 21:34:15 ID:zbRlnanV
>195
どうもです。お母さん…それはそれは…(笑)今日も大騒ぎやったんやろね。そんなお母さんの顔が見てみたい。
>>197 まあ今は居るか知らんけどね。俺は中学で野球辞めたから高校のことはあんま分からん。
199 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:44:27 ID:M9V75Nwu
隊長…
追加報告です。
野洲勢全滅
米原勢全滅
甲賀勢全滅
してました…
200 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:46:23 ID:xr/VeNH2
>>194 おそらくある程度強い学校はどこも八商に驚異を感じてないと思う。今回はただクジ運がいいだけだし
>>200 なにいってんだwww近江も比叡山も綾羽もすでに敗退してるだろ
202 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:38:07 ID:xr/VeNH2
>>201 クジ運がいいだけ。八商が綾羽や近江と対戦してたら勝てた保障はない。現に八商は秋の地区大会で兄弟社に負けてる。あの頃とそれほどの変化は見られない。
今年はホントよくホームランが出るな
204 :
ミッキー:2006/07/25(火) 22:48:06 ID:zbRlnanV
でもさ、八商は春の大会で北大津に10ー0で勝ってるんやで!近畿大会もええ試合してたし…
205 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:53:05 ID:xr/VeNH2
北大津は継投から打線から戦略まですべてにおいて初めての形で決勝に臨んでる。それに八商は春を取りにきたけどその他の学校はさまざまな理由から春優勝は狙わない。
>>200-202 秋は本大会も初戦で光泉に敗れているが、
それをバネにして力をつけたんだと思う
(昨年の彦根東もこのパターンで決勝に)
確かに八幡商には驚異的な強さは無いが、綾羽や滋賀学園のような
もろさはなく、試合巧者タイプのチーム。
綾羽や近江、滋賀学園が初戦で八商と当たってたとしたら
八商が勝ててた保証は無いが、これらのチームのもろさにつけ込んで
優位に試合を進める可能性は高いと思う。
勝つ保証はないかもしれんが驚異を感じていないというのは言い過ぎ。現に春は八商が優勝してる。
それに俺は八商が1番強いと言ってない。地元だけであれだけやるのが凄いと言っている。
中学の時の彦根選抜の一人が比叡山行ったけどベンチ入りもできなかった。そいつは八商にいたらレギュラーだったかもしれない。
そのくらい私学と公立の選手層は違う。私学は勝つ義務があるのに、あまりにもふがいなさすぎる。
八商に雑魚の北大津、近江、綾羽が嫉妬してるだけ。
あっさり敗退したとこのヲタは黙ってろ。
209 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:04:50 ID:lqESq+Te
>202,204
近江、綾羽については去年の秋ならともかく今の状態なら問題なく勝つことは出来るでしょう。
もちろん、この2チームに勝ったとしても優勝確実とは思わないけどね。
確かに野球にうまさはある。しかし私がここまで食い付くのは
>>201のような全ての私立をバカにするような発言は許せない。私は近江や光泉、滋賀学等の県外固めチームは嫌いだが県内選手中心の学校は応援しているし、そこに私立県立の差はないのではないか。
211 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:08:18 ID:VZkNKZSR
>>150 近江高校で陸上部(?)か何かの監督をされていました。
212 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:08:31 ID:M9V75Nwu
みなさんの見た有望な2年(1年でも可)はいますか?
213 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:20:11 ID:oOP15ZQM
適度に2年の入ってるチームに甲子園行ってほしいですが残念ながら見当たりません
ぶっちゃけ滋賀学園か八商か安曇川だろうな。
215 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:26:03 ID:VZkNKZSR
>>202 >八商が綾羽や近江と対戦してたら勝てた保障はない。
どさくさに紛れてよくこんなことが言えるな。
近江はどこに負けたのか知ってるか?八幡工業だぞ。
明らかに今年の近江は弱かった。
八幡工業に3点も開けられて負けた今年の近江が八幡商と対戦した長浜農業や栗東に八幡商が開けたほどの点差で勝てると思うか?
滋賀学園かそれにせり負けた北大津なら八幡商が勝つという保障はないが今年の近江にはさすがに負けないだろう。
甲子園への道見てるけど、全国の投手はレベル違うな
>>213 つ彦根東
1番西田右翼手、3番川越左翼手、7番角田(すみだ)二塁手、
9番尾木遊撃手と4人の2年生がメンバーに入っている。
昨年準優勝時に好守を見せた中野遊撃手(今期は主将)を三塁に回して
起用されている二遊間コンビの守備は安定
この他に春は中野主将が遊撃をつとめ、三塁を守っていた中澤も2年生
あと今井監督の息子で、春の近江戦で勝ち投手になった今井投手もいる
>>215 上辺だけでしか高校野球しらないでしょ?今年の八工は投手力を駆使して最少失点で抑える野球ですよ。八商も長農のように点数を取れるとは限らない。
219 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:38:08 ID:8pEVLFkl
>>211 そうなんですか。
多賀監督就任以来干されたのかなあ。
220 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:42:15 ID:KHWHOyqy
1番腐ってるのは近江で間違いない。OK?
222 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:51:49 ID:xr/VeNH2
近江はどこに負けたのか知ってるか?八幡工業だぞ。
明らかに今年の近江は弱かった。
八幡工業に3点も開けられて負けた今年の近江が八幡商と対戦した長浜農業や栗東に八幡商が開けたほどの点差で勝てると思うか?
近江は大量点差で勝つという野球をしてないからまず近江と八商の比べ方がナンセンス。そして八工が弱いと言う見方は今年に関してはおかしい。
223 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:53:27 ID:lqESq+Te
よくよく考えたら、今更戦う可能性もないのに八商が綾羽や近江と対戦してた
ら勝てたかなんてどうでもええわ。八工も強ければいずれ戦うことになるやろ
う。
224 :
野洲北真希:2006/07/25(火) 23:55:08 ID:1eeFuUJN
駒苫の田中、八重山の大嶺は、見てるが。
鷲宮の増渕は、ええわ〜。スポーツ新聞でよく見るけど
ああいうストレートが、クセのある回転する投手は、打ちにくくてよい。
滋賀県の投手云々は、やめときます。ヘコミますもので。
ハッショウ→ユルユルゾーン勝ち抜き骨のある相手とまだやってない。準決の相手は、ハチコウ?
ショウヨウかハチコウの投手を打てば、モノホンだ。
ショウヨウ→秋8、春4、夏8以上と安定した成績を残した。近江を食って、完全に白△になって
波に乗りまくるハチコウを、沈められるか?
シガガク→弱いと言われた打線が、打ちまくって好調。プロ注投手陣が、
安定すれば◎だろう。ミカエル氏の母校は、秋以降は優勝候補やろね。
アドガワ→ここに○をつける。普通に強いね。昨春近畿大会準優勝は、ホンモノ
です。安定した試合ぶりは、甲子園行っちゃいなよ。
>>223 間違いない。それに野球は確率の競技だからどこも100%勝てるとは限らないし。今回はたまたまこういった流れになっただけ。これが結論。出すぎた真似をしてすみませんでした。
ここまで勝ち上がった高校をみると、どうせまた甲子園一回戦負けなんだろうな…
せめて一勝はして欲しいが…
227 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:15:55 ID:ro+EiEEF
安曇川…
春夏通じて初か…
228 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:20:14 ID:vTWuFbKM
八商すごいな。栗東もそれほど悪いチームではないはずなのに。
完全に優勝候補筆頭だな。
綾羽は残念。
展開から察するに完全にチームとしての力は安曇川がうえだったのかな。
滋賀学園の中村、
初めて生で見たけど、想像よりは下だったな。Cの配球も・・?
彦根東はまさにメイデン野球w
ま〜でもツーランスクイズも決めてたし、打球も力強かった。
おっさんからすれば、10数年ぶりに八商と彦根東の決勝が見たいな。 以上、チラシの裏
229 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:20:42 ID:ah9K+iaW
. /⌒ヽ
( ^ω^ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
230 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:21:22 ID:r6yn1bqJ
楽に勝ち上がって疲労が少ない学校が優勝しそう
だから代表は八商かな
願望じゃないが
綾羽の青山・早藤、滋賀学園の伊佐・中村・川口は正直かなり期待外れ(特に青山)
評判高かったから楽しみにしてたんだけどな
大会前はあまり名前出てなかったけど
八幡商の岩口・遠塚のパワー、滋賀学園の竹邑の打撃センスは素晴らしいね
今大会26本塁打くらい?
すでに最多記録だね
球場はどっちも広いのにホントよく打つわ
>>226 くじ運も影響するとは思うが、一番勝てそうなのはやはり八幡商
>>44の最後で
試合巧者の八商なら、多分格下には勝つでしょう と書いたが
88年夏に久々の出場→以来4年連続夏出場など、甲子園常連カムバック以来
初戦対戦して勝ち:本荘(秋田)、川越商(埼玉)、高田工(新潟)
富山商(富山)、氷見(富山)、常葉菊川(静岡)
2戦目に対戦して勝ち:佐野日大(栃木)
初戦敗退:浦和学院(埼玉)、羽黒(山形だが大会ベスト4)
2戦目敗退:宇部商(山口・春夏連続8強)、上宮(春準優勝、夏8強)、
松商学園(長野・春準優勝、夏8強)、沖縄水産(夏準優勝)
明徳義塾(春4強、夏8強)
3戦目敗退:駒大岩見沢(4強)
初戦のくじ運は良く、いわゆる強豪県以外には分がいい
(逆に2戦目のくじ運は最悪だな…)
234 :
ミッキー:2006/07/26(水) 00:31:40 ID:MehTFUJQ
>226
どーだろね…(笑)
こればかりは分からん。。
第一、滋賀は毎年クジ運が悪いからさぁ…(>_<)
>>231 その竹邑は確か2年生。
次年度は県下1のトップ打者か、それともクリーンアップか。
もう一人の2年生トップ打者、彦根東の西田は俊足で器用
バントが上手い。
竹邑のバックスクリーンへのホームランはパワーじゃなく
鋭くコンパクトに振りぬいて技術でもっていった感じだった
過去、滋賀であんな感じのホームランあんま見たことない
(今日の予想)
【彦根】
●長浜2−10八幡商業○ 八幡工業が優位。
○翔陽5−3八幡工業● 好ゲームが期待できそう。
【湖東】
○滋賀学園8−0彦根東● 滋賀学はエース伊佐を温存できたことが大きい。
●石部5−7安曇川○ 両チームともエースを休ませるだろうから打ち合いになるだろう。
>>188 彦根東の打線では、伊佐からはそう打てないだろう。
機動力やバントなどで揺さぶり続けないと得点は見込めない無いと思う。
>>228 昨日、彦根球場で観戦したが、普通に安曇川の方が強かった。
綾羽は、守備・投手陣が・・・2試合で16失点ではいくら良い打線を持っていても勝てない。
>>238 彦根東はそういう戦い方がうまいわけで。
滋賀学園×彦根東は7対5ぐらいで滋賀学園が勝つかな
>>239 ま、そうなんだけどね。
今大会、左腕では安曇川の山田がNO1だろう。
24イニングスを投げて1失点。春季大会ではリリースの位置が安定せず、
制球に苦しんだが、それも解消されて今では安定感抜群だ。
滋賀学の左腕川口潤は前から言ってるけど、今季ずっとあんな感じで、安定感がない。
●長浜−八幡商業○
●翔陽5−3八幡工業○
○滋賀学園−彦根東●
●石部−安曇川○
>>212 綾羽の2年生・鎌田・・・パワフルな打撃が魅力で、新チームの4番候補。瀬田レイカーズOB。
安曇川の2年生・梅村・・・堅実な守備が売りの遊撃手。打撃もまずまず。
兄弟社の2年生・丸橋・・・力強い打撃が魅力。
彦根東の2年生・川越・・・ミートが上手く、長打も期待できる。
伊吹の1年生・富岡・・・打撃センスがある。
綾羽の1年生・亀岡・・・俊足。新チームの1番候補。
滋賀学園の川口は右打者の内にクロスで入ってくる直球に関しては素晴らしかった
ただ何故かキャッチャーがあまりその球を要求せず
コントロールが安定してない変化球を多投させていたのは疑問だった
満塁、ツースリーで直球に合ってない打者に変化球投げさせて
押し出しになった場面なんかは何考えてるだ?と思ったよ
245 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:50:33 ID:KmaykibH
希望を込めて彦根東が勝利に1票。
でも明日は誰が投げるんだろう。
監督Jrかな?
>>245 連投になるけど、エースの草野が先発でしょう。
3連投なら登板しないだろうが・・・
八幡商で気になるのは、投手陣が球威無いのにコントロールが悪いのと
ショート富原の送球が安定してないこと
>>241 右ではサイドハンドから球威のあるボールを投げてる彦根翔陽の大橋かな。
今大会好調の八幡商打線も苦労する(←順当にいけば準決勝で対戦する)と思うよ。
249 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:31:13 ID:15hEhRPW
>>218、
>>222 そんなに必死に反論しなくても…。
私は近江の試合を見に行ったがその感想として今年の近江は弱かったと言いたかっただけ。
例年ならしっかり固めてくるはずの守りが甘かった。特に外野。
オレは近江を応援しているわけだが、今年の近江は伊那以外に見所がなかった。
>>219 田中監督は私が近江高校在学時代に進路指導でお世話になりましたましたが、熱意の感じる先生でした。
250 :
249:2006/07/26(水) 02:32:36 ID:15hEhRPW
訂正
なりましたました=×
なりました=〇
251 :
名無し:2006/07/26(水) 02:53:45 ID:DuUFGcyi
前の翔陽の監督村中さんは今どこの監督してるんですか?
>>251 現在は、彦根東でコーチをしている。
数年後、彦根東の監督になるんじゃないか?
254 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:05:16 ID:r6yn1bqJ
八商エース温存
255 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:49:00 ID:r6yn1bqJ
滋賀学園4-0彦根東
八幡商4-0長浜
気を付けないと、また言われる
よ。「実況は実況板で」って
257 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:18:01 ID:r6yn1bqJ
経過報告程度ならいいでしょ
今、野球を中断して県議会を放送してるから
BBCに苦情を入れようとしたらずっと話し中だった
258 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:20:18 ID:EcSKEWyE
こんな会議録画でもいいだろ!
誰が見るんだこんなの?
259 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:31:25 ID:3l4Gl4Qd
小さい画面でもいいので映像がほしい。日テレが選挙の時に流すように。BBCには技術ないのかな?
260 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:34:53 ID:EcSKEWyE
まだやるのかよ、うぜー
261 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:38:08 ID:r6yn1bqJ
262 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:41:30 ID:r6yn1bqJ
後で中断部分をダイジェストで流すと言われても緊張感に欠ける
263 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:43:53 ID:r6yn1bqJ
八幡商5-2長浜
滋賀学園4-2彦根東
いずれも7回表
朧がやたら彦根東が優勝すると
言っているのはなぜだろう。
しかも決勝は彦根東vs滋賀学園
になるって言ってたけど準々
決勝で当たってるしw
県議会はNHKでもやってんだからBBCは野球やれよ
266 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:51:04 ID:vTWuFbKM
いい試合してるな。
長浜と彦根東ガンガレ
267 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:53:22 ID:3l4Gl4Qd
所信表明早く終われよ。知事の話が終わればすぐに切り替えるみたいだけど。
268 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:00:12 ID:EcSKEWyE
話なげーよ糞ババアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
269 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:02:05 ID:r6yn1bqJ
八幡商10-3長浜(7回コールド)
滋賀学園4-3彦根東(8回裏)
270 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:04:09 ID:EcSKEWyE
うお!夕方からGTOやってるじゃん
だめだったか…>彦根東
>>彦根東
来年に期待!!
273 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:16:29 ID:vTWuFbKM
最初から草野出しとけよ・・・orz
東高負けたのか
決勝は八商-滋賀学園だろうな
275 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:22:58 ID:DS/NCHtF
安曇川が優勝したらひょっとして高島勢初の代表校!?
元安曇川人としては頑張ってほしいものだ
ところで安曇川、使えるPは山田君だけかい?
連戦連投だときついと思うんだが・・・
276 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:43:14 ID:r6yn1bqJ
春は84年に高島が出てる
277 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:54:15 ID:DS/NCHtF
おお、高島が・・・
でも夏はまだなんだね
278 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:56:44 ID:3oa2Qyio
10年くらい前に高島が決勝までは行ったよね〜
279 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:05:24 ID:r6yn1bqJ
30年ぐらい前に高島が福滋大会まで行ったのは記憶違い?
280 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:12:44 ID:r6yn1bqJ
安曇川2回裏に1点先制
281 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:35:07 ID:r6yn1bqJ
彦根翔陽4-3八幡工(4回表)
安曇川1-0石部(5回表)
いけ〜G工〜勝てー
283 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:57:22 ID:r6yn1bqJ
両球場とも同点
284 :
HERO:2006/07/26(水) 14:05:39 ID:CzZZHs9B
>>279 1975年夏の福滋大会
三国8−1高島
福井商業5−0伊香
その後の決勝のスコアは憶えていないが、甲子園に出たのは三国で2年連続。
三国3−2福井商業
福滋大会は滋賀にとって黒歴史・・・・
286 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:18:08 ID:A/P7D8EZ
ちょw安曇川調子よすぎwww
287 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:21:42 ID:r6yn1bqJ
>>284 サンクス
この時、高島と伊香は両校優勝扱いですかね?
288 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:26:32 ID:A/P7D8EZ
安曇川勝ちました!
安曇川って前評判どうだったんですか?
289 :
あ:2006/07/26(水) 14:26:55 ID:noJ4TvxA
安曇川コールドきた!!
一日間空くから山田もなおる!滋賀学倒せば甲子園十分にある!!
290 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:29:15 ID:r6yn1bqJ
安曇川は夏は初のベスト4か
291 :
HERO:2006/07/26(水) 14:32:48 ID:CzZZHs9B
>>285 ありがとう。
皇子山球場で行われたのに、福井勢同士の決勝となったので、翌年から1チームずつ代表を出す形に変わった。
1975年と言えば、春に林監督が能登川を率いて初めて甲子園で采配した年でもある。
ついでに前の年の結果を。
1974年夏の福滋大会
比叡山4−0福井商業
三国2−0伊香
三国2−0比叡山
これが初めて行われた福滋大会。場所は福井県営球場。
この年の伊香は滋賀大会では無失点の安定したチームだったが、三国戦の僅か2失点で涙。
一方の比叡山には山元博という好投手がいて福井商業を完封したが、惜しくも甲子園出場ならず。
個人的な予想は3試合全て逆だった・・・。まさか三国が優勝するとは考えもしなかった。
この2年の三国は全盛期。田行和好という好投手がいた。甲子園でも2年めに初戦突破。
292 :
HERO:2006/07/26(水) 14:41:56 ID:CzZZHs9B
>>287 そう。福井も滋賀も県大会では両校優勝扱い。
>>291 1974年は個人的に比叡山というチームの最も古い記憶。県大会でも山元博投手をチラっと見た事がある。
伊香はもう少し前から憶えているけど。
293 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:42:10 ID:r6yn1bqJ
京滋大会から京都が独立して福滋大会へとなった時、
「福井の方が(落ち目の京都より)手強い」
という噂があったが、本当にその通りになった
…って、話を脱線させて申し訳ない。
ここまでの試合結果
【湖東】
彦根東 000 000 300=3
滋賀学 112 000 00×=4
彦)今井、草野 ─ 若松
滋)伊佐、川口潤、竹内、中村 ─ 小角
【本】小江(滋)
石_部000 001 0=1
安曇川010 002 5×=8 (7回コールド)
石)多田
安)山田
安曇川の左腕エース山田は、31イニングスを投げ2失点。
滋賀大会どうなりました?
296 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:02:42 ID:3oa2Qyio
安曇川キター(>_<)
297 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:04:14 ID:r6yn1bqJ
滋賀学園、安曇川、八幡商が勝ち
彦根翔陽と八幡工は延長戦
298 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:15:23 ID:3oa2Qyio
今津町民の漏れ的には高島の前評判がよかったんで期待してたんだが、同じ高島勢の安曇川がここまでくるとわ
ここ最近は高島より安曇川の方が強いね〜。高島(今津)の方がグランドもいいし室内練習所もあるし今津にボーイズもあるし強くなる条件は揃ってると思うんやけどな〜。
馬場監督も高島が甲子園行った時の捕手でプロからも声かかってたらしいし
299 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:26:06 ID:dVw5ShZM
彦根翔陽と八幡工は今どんな状態ですか?
300 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:30:37 ID:r6yn1bqJ
延長12回表、彦根翔陽一死三塁のチャンスを逃す
5-5のまま
301 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:36:21 ID:r6yn1bqJ
12回終了。八幡工一死二塁のサヨナラのチャンス逃す
302 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:36:22 ID:dVw5ShZM
結構緊迫してますね!
報告どーもです。
303 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:38:11 ID:dVw5ShZM
動きがあったら教えて下さいm(__)m
応援してる女の子の「キャー」がやだ
305 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:43:02 ID:r6yn1bqJ
はーい
306 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:44:38 ID:r6yn1bqJ
彦根翔陽13回表二死二、三塁からセンター前ヒットで2点を勝ち越し
307 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:46:22 ID:r6yn1bqJ
さらにタイムリーが出て1点追加。8-5
八工無念だな
あれは取るのレフトだろ
309 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:51:23 ID:r6yn1bqJ
実況ですまんが、なおも連続タイムリーで10-5。
<準決勝の対戦カード>
10:00〜 八幡商業 − 彦根翔陽
12:30〜 滋賀学園 − 安曇川
311 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:15:40 ID:vxn4TyTU
八勝以外初出場か………。
312 :
安高卒業生:2006/07/26(水) 16:15:51 ID:aKoeUBfF
昨年の代が春にあんな良い成績残しながら夏がよくなかったし…今年は監督変わったのであまり期待してなかったのに気付けばベスト4…
やっぱり滋賀学園とだと…厳しいですかね???
313 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:19:00 ID:FB4W9SiV
何でここで実況するかな〜。実況板行けよ。ちゃんと野球実況板で滋賀大会の実況してる人もいるのに。試合中継知りたい人も実況板行けばいい。
315 :
安高卒業生:2006/07/26(水) 16:26:41 ID:aKoeUBfF
>>314 そうなんですか??てっきり滋賀学園のが格上だと思ってました(笑)
>>288 前評判は、良かったよ。←自分の評価では(苦笑)
>>298 安曇川も室内練習場はあるはずだよ。
>>312さんあるよね??
安曇川は昨秋まで監督をしていた人が立派な指導者で年々力をつけていった。
高島は、個々の能力は悪くないが、チームとして弱く、最近低迷している。
>>312 投手陣の層が厚い滋賀学園が有利。安曇川の山田は好投手だけど、1人で投げ抜いてきてるから
相当疲労してると思う。
318 :
安高卒業生:2006/07/26(水) 16:51:37 ID:aKoeUBfF
>>317 確かに…どの程度の設備が揃ったモノか知りませんが雨の日や夕暮後に練習する場所がありますよ。
私は野球部じゃないのでコーチとしては分かりませんが横木監督は…スゴク選手思いで楽しい方だったので別の高校行かれたのがとても残念でした…
確かにこの強行日程だと山田君大変そうですよね。
まぁ互角じゃね?どっちにしろ決勝八商だろうから
厳しいよ。
320 :
現☆安高生☆:2006/07/26(水) 17:01:18 ID:izZiM+rH
安曇川高校ーーーめっちゃA強ぃょぉー(*^^)v
28日金曜日に・・・準決勝の試合が
12時30分から彦根球場でぁります!!!!!!
応援ぃかなきゃぁぁぁ!!!
多くの人の応援が必要です!!!
本気で応援してあげてください(*^^)v!!!
もし・・・安高生の人・・・!!!
応援しに行きたい人・・・いたら、
28日の朝9時に安高からバスが出ます!!!
安高が勝つと祈って、応援してください。。。
お願いします(●^o^●)
>>318 サンクス。
>>319 八幡商は投手陣に弱点があるように思うけどね。
成宮・図師とも130`に届かない直球だから準決勝以降は捕まる可能性がある。
>>320 夏、初の4強入りおめでとう。
安曇川は地元の選手が大半で選手集めなど(ボーイズ出身もいない)してないらしいから
個人的には、好感もってるよ。
323 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:23:42 ID:3oa2Qyio
高島ボーイズの選手は全部高島行ってるのか?
まあ、今津のコが多いしそうなるのかもしれんが。
それならもっと高島に頑張ってもらいたい
>>323 湖西地域にボーイズ(中学の硬式野球)チームあるんだ。知らなかった。
朝日新聞の大会パンフに各選手の出身中学が載ってるけど、安曇川は今津中学
出身は1人しかいない。高島は今津中出身がかなりいるな。って当たり前か。
325 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:36:29 ID:ro+EiEEF
隊長…
湖南勢全滅
長浜勢全滅
です。
県南が焦土と化しました。
東近江勢
彦根勢
近江八幡勢
高島勢
ともに単独部隊になりました。
326 :
あ:2006/07/26(水) 18:14:02 ID:noJ4TvxA
安曇川はピッチャー・1・3・4がぬけているだけのチームだったはずが、、、何をやってもうまくいく、今は最高潮に流れきてるね。もしかしたらもしかするかも。。去年の1〜9番までが打てるチームとはかわり、今年もまたおもしろいチームになったもんだ。
滋賀学とはいい勝負になると思う
328 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:56:47 ID:VcrEnvqo
高島にあるんはシニアでしょ
>>318 安曇川は横木監督が異動したが、よくやっている。
後任の安田監督は新任教諭らしい
(彦根東から日体大を経て春に安曇川に赴任)
初采配ながら、よくまとめてきたのは評価できる
彦根東・今井監督の教え子だけに(初戦の愛知戦を見るかぎりでも)
非常に基本を大切にする監督だと思う
横木監督こそ去ったが、今後も安曇川は強豪として、いい線をキープできるのではないだろうか
330 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:19:07 ID:jwudcWbB
準決勝に進んだ4チームのピッチャーの中に140キロ超える球投げる選手っている?
伊佐
今びわ湖放送でやってる
なかなか重そうな球投げてる
湖東は打球がよく飛ぶような感じがするのは気のせいか
滋賀学園の中村も140前後
だったと思う
334 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:49:39 ID:A/P7D8EZ
安曇川はみんな地元の選手だよ!
3年は少ないけどよく頑張ってる
2年1年はいっぱいいるし、今後も期待できるね〜
もし綾羽の早藤が安曇川来てたら………(((;゜д゜)))タイヘン
335 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:50:45 ID:HZ4vx4Jx
336 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:53:34 ID:A/P7D8EZ
そういや、滋賀予選って球速メーター出てるん?
↑準々決勝から出るよ。今日も
出てた
>>337 準々決勝からなんだ。
昔、彦根東の西崎(97秋の優勝投手)が投げてて
サイドだったかな。120キロ台前半がほとんどだった
彼が3年生になった夏(99年)の準々決勝(水口東)と準決勝(近江)。
ちなみに立教で活躍した荒井が2年生で3番打者だった
安曇川の安田監督が1年生の夏かな
339 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:37:37 ID:EWvpxnv8
バックネット裏で球速はかってたの見たけど滋賀学園のエースは130ちょっとぐらいだったぞ。
340 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:44:40 ID:EHJSnTFM
アボガドのAAが可愛かった
341 :
滋賀なら比叡山高:2006/07/26(水) 20:54:33 ID:Y8IIlAFn
高島郡内の高島・安曇川は市ね!
田舎やし!
滋賀なら近江か比叡山!
343 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:16:04 ID:KmaykibH
>>338 彦根東は来年に期待だな。
1番、3番と二遊間は2年生だし。
今日投げた監督の息子も成長するだろ。
特に、3番川越はいいバッターだな。
あと、横に座ってたおっさんが言ってたんだが、
彦根東の1年生にかなりいいPがいるらしい。
344 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:28:58 ID:dJl/xK0h
彦根東、草野君が先発していれば・・・
と思うのは私だけでしょうか?
彼は好投手だと思います。
345 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:30:30 ID:5/5HYBit
近江は人集めに専念しているが・・・
実力は県下最弱w
346 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:38:04 ID:ro+EiEEF
残ってる学校の選手の出身中学教えてください。
>>344たられば言っても仕方ないしねぇ。負けたことは
事実としてあるんだから。。。
来年は皇子山使うだろうから湖東は無しかな?
湖東スタジアム、良い試合多かったね。湖東のスタッフ、乙でした。
350 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:03:36 ID:M0WraKY2
>>298 全般的に言えるけど、今津はハード(ハコモノ)ばっかりで
ソフト(中身)が空っぽやし。
京都新聞のサイトに出ている出場校・選手紹介を見てみると、
北大津にも綾羽にも安曇川中出身者が2人づつ入っている。
高島も1、2年生に安曇川中出身者が多い。今津中出身者は
どこに行ったんや。
まっきー、準々決勝が一番面白いと言われてるって言ってたけどあれは甲子園で1日4試合開催だった時の事だろ?w
352 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:17:44 ID:ro+EiEEF
携帯なので見れないです…
>>343 >>338に書いた西崎は1年夏から2番手投手だったけど(1年秋に優勝)、
今井監督は極力3年生をベンチ入りさせる方針なので
これは珍しい例(ちなみに西崎1年の97夏が今井監督就任初年度)
いったい1年生投手とは…秋にベールを脱ぐかな?
気になるのは今井監督がちょうど10年目
仮に来年春に転任したら、後任は前翔陽の村中さんだろうが
今井監督の行き先が強くなりそう
>>349 今年は湖東にいいカードが多かったね
個人的な話で申し訳ないが、やはり湖東のスタンドで歌った
校歌は格別だった
今日の今井家の食卓のふいんき(なぜかry)どんなんだろ…?
>>351 それ毎年言ってるwwwwww
絶対勘違いしてるよな。
>>343 >彦根東の1年生にかなりいいPがいるらしい。
誰? 知っている人情報提供をお願いします。
356 :
名無し:2006/07/26(水) 23:47:01 ID:DuUFGcyi
速度がテレビで表示されてるみたいですが、長浜の1番と19番は今日はどのくらいでてました?
357 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:50:05 ID:DS/NCHtF
八幡工、先発投手の選択誤ったかな
エースを休ませたかったんだろうけど失敗だったような
逆に安曇川は途中からでも別のPに投げさせた方がよかったのでは?
山田君を休ませるだけでなく、これから上を目指すなら絶対必要になる
二人目のエース格Pに慣れさせておく意味でも
まあ最初は結構緊迫してたし、下手に交代していい流れをくずすのもマズイから
正解だったのかもしれんけど・・・
358 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:52:57 ID:aKoeUBfF
>>341 滋賀県自体が全国規模からしたら田舎ですから。
それに田舎には田舎の良さがあるし…実際高島市は田舎かもしれませんが今回の高校野球だけでなく全国レベルで実績のある部活動は存在します。
在校生も見ているであろうこの場でそのような発言される事は不愉快です。
スレに関係ないレスでスマソ…
359 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:00:07 ID:r6yn1bqJ
マッキーは葺合高校時代、ベンチ入りできたの?
今日もマッキー新快速乗ってたよw
滋賀学園はサイドの竹内投手を重要な場面で登板させる意図がわからない
球威もコントロールも無く、出てくる度に打たれてる
伊佐・川口・中村の3人でやり繰りすればいいのに
362 :
ミッキー:2006/07/27(木) 00:14:02 ID:VQkK7tF2
>356
19番の子はしらんけど、1番の子は100`前後やったよ。
363 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:21:53 ID:+UgHhxw/
このスレに滋賀以外の人はいるかな?
八商は三試合で42得点か
予選の合計最多得点で何点なんだろ?
八商は相手に恵まれすぎてたしな
366 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:43:21 ID:3gPAuyGM
>>350 今津の有能な選手は
小学校時代は高島フレンズ(ボーイズ)→中学校では軟式慣れしないように他の部活に所属→活躍→そのまま高校でも他の部活で活躍
って知り合いがけっこういた。ボーイズの監督が軟式をしないように言うらしい。
367 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:44:30 ID:0mvVrvu1
312
>夏はよくなかったし
昨年の綾羽戦の敗因は、チームの総合力も去ることながら、
綾羽に安曇川のPと同じ中学(安中)出身の選手がいて、投げ方のクセ等がみんな知られていたから。
ちなみにサインもバレてたらしい。
320
とうとうこのスレにまでこのチェンメが来るとは……(^^;)
次の彦根商用戦で発祥の真の実力が分かる。まぁ
漏れは発祥ファンだから発祥を死ぬ気で応援する。
369 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 01:11:41 ID:UhM/Yf/u
>>347 滋賀学園・・・
外人部隊にも程がある。
強い頃の比叡山や近江も半分以上は県内出身だったはず。
こんだけ集めてるんなら、
中学時代は真面目君の集まりの彦根東には大差で勝たないと。
野球やりに来てるんだから。
〈準決勝予想〉
翔陽7-6八商
滋賀学6-2安曇川
371 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 06:36:55 ID:+UgHhxw/
八幡商13-2彦根翔陽
滋賀学園8-3安曇川
372 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 08:06:12 ID:3gPAuyGM
ハッショウ10ー0ショウョウ
アドガワ8ー1シガガクエン
>>335 成宮は、130`台出るんだ。ごめんよ。
春季大会の決勝、バックネットで部員がガン測ってるのをちらっと見てたんだけど、
だいたい直球は125〜128`ぐらいだったもんで。
例え130`台が出るとしても、八幡商の投手陣(成宮・図師・2年生の奴賀)は、球に力がないから制球には気をつけないと
・・・甘く入ると痛打されるよ。
>>361 竹内もよく打たれてるけど、左腕の川口潤もよくない。兄弟社戦では制球に苦しみ、
昨日の彦根東戦では2番手で登板したが、草野に3ランHRを打たれるなど、
1イニングもたなかった。自分が思うには伊佐が7回まで投げて、8・9回を中村に任せる
形がベストだと思うけどね。
>>369 それをいうなら、今年の近江もねぇ・・・
(近江のベンチ入り・スタメン)
1西田 (京都・寺戸中)
2川村 (京都・勝山中)
3伊奈 (兵庫・由良中)
4 堀 (大阪・深野中)
5青山 (大阪・夕陽丘中)
6増田 (滋賀・彦根中)
7松邨 (京都・男山東中)
8山田 (滋賀・玉園中)
9浦井 (京都・精華西中)
県内出身者は2人しかいない。しかも、去年の夏甲子園を経験している選手が
多いのに、春季大会・夏の予選と初戦敗退だからね。。こちらのほうが問題かと・・・
てか指導に問題があるのかな。。
思い切って2001年甲子園準優勝時の主将であった小森(現在近江高校野球部のコーチ)
を監督にするとか・・若すぎるかもしれんが
八商11-1翔陽
安曇川2-3滋賀学
>>369>>374 これは去年(いくつか前のこのスレ)にも書いたんだけど
近江は01、03、05と甲子園に出てるんだが
いずれも主将と守備の要の捕手が滋賀県出身のとき。
外人部隊とは言われてるけど、まだ滋賀学園のほうがマシか?
エースの伊佐、4番(兄弟社戦ホームラン)河合、
トップ打者(北大津戦先頭打者ホームラン)竹邑と
軸を滋賀県出身選手が固めてるから
>>339 伊佐
昨日は知らないけど、練習試合ではコンスタントに140`前後をマークしてる。
>>376 近江や光泉よりはマシだと思う。
核弾頭である竹邑は好打者だよ。今大会はもちろんだけど、練習試合でもシャープな打撃
をしているよ。
午後からは、中体連の軟式野球大会を観戦しに草津グリーンスタジアムへ入ってくるわ。
>>329 安曇川の安田先生は草津東→日体大だったと思うんだけど。
>>373 訂正:×草野3ラン→○草野2ラン。スマソ。
379 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:29:55 ID:FDkZaJY9
滋賀県の勢力図も変わったね。
自分が高校生のときには、
石部、綾羽なんて高校はなかったから。
昔は滋賀の野球と言えば、比叡山、甲西、八幡商のイメージだったからな。
北大津のイメージって、毎回一回戦負けだったし・・・
滋賀学園って、テストで名前を書けば入学できると言われていた高校?
380 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:10:03 ID:esQjUhSw
滋賀学園のピッチャーで一番球速いのって10番かな?
381 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:29:06 ID:jAxIw01l
翔陽が八商に二ケタ得点されることはありえない。
むしろ勝敗は五分だろう。
382 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:34:02 ID:3gPAuyGM
滋賀学園→女子校
アヤハ→定時制
彦根翔陽→なんか違う名前
北大津・八南→初戦コールド負け
安曇川→そんなとこあったな
八幡商→強い
383 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:02:13 ID:qPYD/SaP
384 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:22:24 ID:JhJpfsjo
彦根翔陽のエースは中1日で疲れが完全に取れるかが心配。
疲れが取れてなかったら8勝にレイプされる可能性もあるね。
>>378 そうなんですか
初戦(愛知戦)をTVで見てて、
彦根東ってアナが言ったように聞こえたんだけど
聞き違いだったのかな?
>>379-383 彦根商業(共学だが女子のみ、茶色の制服)→彦根翔陽
(総合学科、男子も多数入学)だね。
俺の高校時代は茶色の制服の印象が強いな。電車一緒だったしね。
あんまりこんなことを書くと申し訳ないけど、
八日市女子(通称パージョ。由来は八女からともう一つ…)→
滋賀学園(共学)
綾羽の早藤はあまりにも可哀想だな
名門の大阪桐蔭に入学したのに馴染めず綾羽に転校
規定で一年間試合に出られず三年になってようやく夏の予選を経験
が、その夏はわずか2日で終了
しかも負けた相手が中学時代のチームメイト・・・
387 :
野洲北真希:2006/07/27(木) 19:59:23 ID:pUTFpN9p
さあ、明日はセミファイナルっちゅうことで。雨に祟られた大会も
4試合消化の連ちゃんでここまできました。正直、どこが優勝しても
甲子園で1勝したら御ノジだが、あと少しやがんばれ・
ハッショウ→昨秋、初戦敗退からよくここまで戦力を上げてきたものだ。
初めて骨のある相手と当たる。初めての関門なのだ。コールドで
勝ちあがり、疲労度は少ない。ショウヨウは、接戦に持ち込みたい
ところ。なら、勝機あり。昨秋から、安定したチーム成績は賞賛に値。
アドガワ→シガガクも食うてしまうと予想する。プロ注投手陣も
打ってしまいそうな雰囲気を漂わせている。シガガクは、
投手陣が最高のピッチングをしないと、ここを抑えるのは
至難の業。
388 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:29:24 ID:aKscf0V9
彦根西…女学院
伊香…湖北
兄弟社…もぐり伊藤
389 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:32:29 ID:REvaq5C2
もぐりって…伊藤ってオリンピック選手でしょ?
390 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:37:06 ID:i0+A7O5/
>>387 安曇川は中軸以外はあんまり打力ないよ。小技は上手いけど
392 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:13:06 ID:EjFu+WEQ
やたらと外人部隊とか言って批判してるけど。
別に県外出身者で固めてもいいじゃん。
いろんなチームがあって。
393 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:26:31 ID:+UgHhxw/
ランナーを進めるとかエラーをしないとか、
当たり前の事を当たり前にできれば安曇川のようにベスト4に進める
まあ、それが大変なのだが。
北大津、八日市南、安曇川は、ここ10年あまりで弱小チームから強くなり、
母校じゃないけどなんか嬉しい。
394 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:26:46 ID:aKscf0V9
外人の数より地元の数でしょ。八日市出身何人いるの?
>>380 I中村 MAX145キロ
@伊佐 MAX142キロ
J川口 MAX140キロ
140`投げる投手が3人もいるなんて、スゴッ!!
甲子園ファイナルまでいった時の近江みたい(島脇は速くなかったけど)
外人部隊かもしんないけど、やっぱ滋賀学園が一番期待できるかなぁ
397 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:23:40 ID:+UgHhxw/
安曇川とか翔陽とかが出てくれたら初戦惨敗でもいいよ
あんま信用できないな
今大会見た印象では中村は130中盤〜後半、伊佐は130前半〜中盤、川口は130前後ぐらいに感じる
>>396 まぁ、練習試合(対守山戦)で、プロ5球団が視察にきたからね。
素材は近江が準優勝した時のPより間違いなく良い。
>>387>>391 同じく中軸は力があるが、それ以外はそんなに強力ではない彦根東相手に
かなり走者を許してた(彦根東は13残塁)
どうにも今大会滋賀学園投手陣はふらふらしてる印象があるからな
安曇川に食われてもまったく不思議ではない
てか互角じゃないかな?
>>392 優れた県外選手の加入によって、地元民チームとの切磋琢磨って考えると
あっても構わないけど
あまり勝って(甲子園に出て)ほしくは無いよね
ヒール役が居ると盛り上がるけど、
ヒールばかりが勝っちゃうのもどうかなって
甲子園に行くことになれば、滋賀代表として応援はする。
球速表示なんてあまり意味ないよ
現に藤川より速いクルーンはよく打たれているでしょ
要は初速と終速の差がない球を投げることが大事
そして何よりどんなに速い球でもコントロールがないと無意味だよ
402 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:32:54 ID:RIyhY4Ab
>398
大体MAXと常時の差は5q位あるのでそんなもんじゃないの。
BBCのスピードガンは辛口やから明日の試合で140を出したらホンマもんでしょう。
>>398 前から何度も書き込んでるが、左腕の川口潤は昨年のほうが良かったから、
今季に入ってからのスピードはだいたい130`前半くらいだな。
伊佐・中村は140`出るよ。でも、スカウトに評価されてるのは、スピードではなくフォームや球筋。
伊佐 体に馬力があり、力感あふれるフォーム。
中村 長身からしなやかなフォーム。球筋が素晴らしい。
準決勝の予想
●八幡商業3−6彦根翔陽○ あまり話題に挙がってないけど、翔陽は安定した好チーム。
○滋賀学園6−1安曇川● 投手・野手とも選手層に差がある。
405 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:01:13 ID:NCcow7fm
翔陽は好チームではあるが八商は野球の戦い方を
しってるからそうそう負けないと思う。大差に
なると予想。
407 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:06:29 ID:+UgHhxw/
マシンがあればいくらでも調節可能だから
140ぐらい投げても打たれる時は打たれる
玉川にいた松村(オリックス)だって高校時代はさっぱりだったし。
>>400 俺は滋賀学園勝ち予想だけど、負けるとしたら投手起用のミスとキャッチャーのリードが原因になると思う
409 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 23:18:53 ID:aKscf0V9
高校生ドラフト
12球団×5人=60人
野手25%=15人
投手75%=45人
全国47都道府県=45人
1都道府県=約1人
全国140キロ投手=約300人
滋賀学園からドラフトにかかる確率=?%
見に来たことよりも、スカウトの評価が気になります。どんな評価だったのですか?
(彦根翔陽)
昨秋8強、今春4強、今夏4強以上が確定と安定した成績を残している。
明日の準決勝で対戦する八幡商とは、春季大会で対戦し(2−5)で敗れていて、
雪辱に燃えている。
>>409 分からないけど・・・完成度が?だから低いとは思う。
俺も予想してみよう
八幡商−彦根翔陽
どちらも野球を良く知った試合巧者、大崩れのないチーム同士
春は八幡商が5-2で勝っている。
カギは翔陽のエース、大橋。
疲れが残っているようなら、絶好調八幡商打線につかまる危険性大
逆に八幡商打線が好調なゆえに振り回してきたら、大橋の術中に
とはいえ、八幡商が大振りになって打ちあぐむのは考えにくい
大橋も粘りの投球を見せるが、2投手に負担のかかっていない
八幡商投手陣を翔陽打線が打ち崩すのは難しそう
春と同じ5-2で八幡商勝利と予想。
明日ここでまた実況すんじゃ
ねーぞ。実況するなら実況板で
もう一つ、滋賀学園と安曇川。
滋賀学園は脆いから、こけるんじゃないかと前に書いたが
彦根東戦は負けていてもおかしくない内容となった
これが良い薬となるか、それとも彦根東を圧倒する力はそもそも無いのか
滋賀学園打線は好調だったが、彦根東の草野に苦しんだように
丁寧な投球をするいい投手を打ち崩すのは難しいか
安曇川の山田は今大会5試合目だが、最初の2試合は楽な展開
コールド3つに1日休みと激しい消耗は無いと見る
両チームとも序盤に点を取って、優位に進める展開をしているだけに
先制点がどちらに入るかが大事
ただここまでの試合を見ていると、やはりきちんとした試合運びをしている
安曇川が、滋賀学園の隙(それも投手交代の)を突き
競り合いをモノにすると予想する。
予想スコアは安曇川5-4滋賀学園。
415 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:25:39 ID:jwILyhGA
>>405 あのスレの
>>1はネタやから気にすることなかれ。
何年経っても滋賀勢が
>>1とるよ。たとえ優勝候補筆頭でもね
416 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:27:13 ID:YEHaa15u
でも今年は嫌な予感が
417 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:32:23 ID:hLi9Ao6u
安曇川は今大会リードされた経験がない・・・
滋賀学戦で先制されたらくずれるかも・・・
それでガタガタになるようなヤワなチームじゃなかろうが
間違いなく今までで最強の相手なのでいろいろ心配してしまう。
あとふたつで甲子園。
大変だろうが頑張ってほしい
翔陽が勝つと思ってるの俺だけか
419 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:36:05 ID:hLi9Ao6u
モルツ君は君の味方だよ。
420 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:08:27 ID:7sKmVDwe
翔陽は絶対勝つよ!!!
まぁ大橋の疲労は1日あれば回復するから。
あいつスピードはないけど、制球力はあるしね!
っと元翔陽のエースは語ってみる…。
421 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:21:08 ID:JJ4ZjyOx
>>417 高校野球の勝った負けたでそんなにムキになるなよ。
横綱が平幕に初日に黒星ってこともまれにあるし。
負けたらまた次を目指せばいいじゃん。
3年生はこの悔しさを糧に次のステージでがんばればいい。
私も翔陽応援。ほんといいチームです。もちろん勝ちますよ。
八商は「勝って当然」って思ってるでしょうね、八商の選手も。
そんなに簡単には勝てませんよ。翔陽野球の底力を見せてやるぜ。
っと、去年翔陽野球部で息子がお世話になった保護者は語ってみる…。
423 :
:2006/07/28(金) 01:30:57 ID:hYIyZ45U
個人的な意見だが滋賀学園が代表になったら
県民としての楽しみがなくなる il||li _| ̄|○ il||li
なんとか滋賀学園以外に代表になってもらいたい。
外人部隊って、アンタ、田舎の滋賀に来てくれるだけでもありがたいと
思いながら応援しろ。京都、大阪辺りならJRで通える範囲だろうが。
425 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:25:57 ID:YEHaa15u
滋賀学園は京都から通うのも一苦労じゃない?
八日市だろ、京都からだと逆方向だし大した時間じゃないじゃん。
彦根翔陽も優勝したら甲子園初出場なのか
てっきり彦根商業時代に一回くらいでてるかなとか思ってたんだけど
よく考えたら男子いねぇか
428 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 03:12:12 ID:YEHaa15u
滋賀学園は近江八幡からスクールバスがありそうだから大丈夫かな?
もし八日市駅まで行かなきゃならないなら結構苦痛
429 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 08:21:04 ID:jXfYWc+Z
滋賀学園vs東山なら、どっちを応援する。
430 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 08:51:58 ID:YEHaa15u
東山は京都大会でも応援しないからシガガクかな
431 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:16:49 ID:7sKmVDwe
彦根商業って昔は彦根工業だったっしょ!?
おやじが昔言ってた。
432 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:37:32 ID:YEHaa15u
彦根工業が昔、彦根南高校だとは聞いた気がするが
今日11時開始だと思ってたけど10時だったのね・・・
434 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:53:11 ID:/F94A3o4
BBCの速報ページ見た
翔陽が勝ってる
よくみたらあべこべ
しっかりせえよBBC
435 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:02:47 ID:4udLKvsL
で、いまどっち勝ってるんですか?
436 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:08:39 ID:/F94A3o4
BBCの速報ページ見た
翔陽が勝ってる
よくみたらあべこべ
しっかりせえよBBC
437 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:25:12 ID:4udLKvsL
>>436 あべこべってどういう事よ?
翔陽が勝ってるって事でおk?
八幡商が勝ってるよ
439 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:29:26 ID:FtipY3kl
今は直ってるよ。
最初の頃は、表裏の表示が逆だった。
ちなみに八商が4対0で勝ってる。
440 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:40:59 ID:YEHaa15u
毎年思うんだがBBCでやってるのに何でNHKでも放送してるの
安曇川vs滋賀学園まであと1時間切ったか。wktk
仕事で見れんから、ここの報告期待してるよノシ
八幡商6−0彦根翔陽
八幡商、決勝進出!!
444 :
437:2006/07/28(金) 12:22:20 ID:4udLKvsL
遅くなりましたが、レスくださった方々ありがとう御座居ました。
仕事中に試合が気になったんで…。今は昼休みでびわこ放送見てます。
実況スレのリンク貼って下さった方もサンクスです。
八商決勝進出オメ!
445 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:31:51 ID:YEHaa15u
安曇川はいつもと違って硬さが目立つなあ
446 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:41:47 ID:nJCpqgIq
130もでてないね
447 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:59:11 ID:mQ9AHSQP
ゆーじが?
\もうね、アドガボ/
ヽ
γ⌒^ヽ
/:::::::::::::ヽ
/::::::::(,,゚Д゚)
i:::::(ノADW|)
゙、:::::::::::::ノ
U"U
滋賀学園の竹邑またホームラン
まだ2年なのにすげーな
450 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:51:14 ID:YEHaa15u
安曇川苦しい
453 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:55:25 ID:YEHaa15u
まだ負けと決まった訳じゃないけれど、
99%負けが確定という状況は見てて辛い
454 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:57:39 ID:uzU1BlBZ
確定
八幡商 図司 128キロ
滋賀学 伊佐 132キロ
滋賀学 中村 132キロ
今日の最速。滋賀学の2人は
Max140超えらしいがまだ140
は出てない
安曇川負けたね。まぁ、ここら辺りが順当かもね
甲子園には八商行って欲しいなぁ
>>455 伊佐 134`だよ。
BBCのスピードガンはかなり厳しいよ。甲子園のガンならもう少し出てる。
それに牧田アナも伊佐はMAX142の直球が武器といってたしな。
安曇川の山田もMAX130`と聞いてたんだけどな。
BBCのスピードガンは普通で甲子園や練習試合の時のガンが甘いだけじゃね?
459 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 15:17:11 ID:YEHaa15u
翔陽、安曇川お疲れ様。
いずれ甲子園に出て来いよ。
>>458 ま、そうかもしれないけど・・・今日の伊佐は、伸びのある直球投げてたよ。
制球もよかったし。 安曇川の山田は、ストライクとボールがはっきりしてた。
かなりの疲労があったんだろうな。お疲れさん。
しかし、八幡商業の投手陣は安定感抜群だな。
120`半の直球でもキレと制球が良ければ打たれないんだな・・勉強になったよ。
明日は、成章と、外大西−ダークホース・すばるの試合を観戦しに西京極に行くので
見れないけど(明日の予想)
○八幡商業6−5滋賀学園● 試合巧者で、エース成宮を温存できた八幡商業が有利。
463 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 18:01:04 ID:CKLa2kP0
低脳対決
八幡商業_偏差値41
滋賀学園_偏差値33
464 :
:2006/07/28(金) 18:38:02 ID:B4fxhCV2
八商なんとしてでも勝ってくれ・・・・
465 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 18:45:15 ID:b0m6Necg
>>463 はいはい、あなたはお勉強がよくできるのね。偉いよ!
466 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:28:26 ID:7sKmVDwe
翔磨がんばれ!!!
八商が勝つ
468 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:48:41 ID:5xbuf5op
滋賀学園 頑張って下さい!!!!!!!!!
心から応援してます。
どっちも甲子園出てほしくないな。
もりかつに出てほしい。
マッキーって帝産バス良く乗ってるよねw
明日八商を死ぬ気で応援します
牧田てホント糞アナだな
打率.448が何で五割近いんだよ
明日実況する人いる?
474 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:44:13 ID:YktQN1iS
佐山キター
475 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:50:09 ID:5xbuf5op
明日 雨ですかね?
関東から見に行くか迷ってるんですが・・・。
明日は晴れですよ。関東の人
なんですか−??
477 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:58:17 ID:SG2UVU7Q
えっ、関東なら明日は、横浜vs東海大相模でしょ。
478 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:00:40 ID:5xbuf5op
関西です!
滋賀県大好きでして 彦根には少しなじみがありますもので。
天気予報だと 雨時々曇りなので ちょっと心配になりまして。
晴れなんですね!ありがとうございます。絶対行きます!
俺が見た天気予報では曇り時々
晴れだった。雨が降らないこと
を祈るよ
480 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:07:57 ID:5xbuf5op
そうなんですね。
私も祈っております!!!
いいっすね〜!バイトで中継すら見れないから羨ましい限りだー!
482 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:26:34 ID:5xbuf5op
そうなんですね。すごく残念ですね。。。
バイト ファイトーー!
483 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:26:48 ID:TS+Q7JCQ
スピードガンなんてアテにならんよ。
機械の質、測る場所によってだいぶんバラつきがある。
それより大事なのはバッターから見て伸びやキレがあるとか、
いかに打ちにくいかだろ?
ガンもひとつの目安にはなるかもしれんが、
何キロでたから凄いとかっていうのはナンセンスだな。
140キロ出てない直球で打ち取れるピッチャーだってプロには何人もいるからな。
>>481 バイト頑張れ〜!でも、この実況スレ携帯から見ればおk
自分は明日は運よく仕事昼までだ〜!
寄り道せずにまっすぐ帰ろw
ちなみに、八商応援してます!明日はエース出てくるかな?
すいません。
このスレは実況スレではなくて滋賀県高校野球スレでしたね…。
失礼しました。。。
487 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:33:13 ID:5xbuf5op
13:00からです!
488 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:35:07 ID:CKLa2kP0
明日の試合予想
滋賀学園‐八幡商業
八幡商業は試合巧者ぶりを発揮すれば、意外な大差もある。滋賀学園は接戦に持ち込み2点勝負にしたい。攻めの継投に期待。打たれだす前に早めの投手に期待。スコア予想は延長の末、2‐1で滋賀学園の勝ち。初戦の北大津戦を経験して勢いに乗ったのは大きい。
489 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:40:39 ID:01+G2aio
八工は負けたの?
>>489に補足
ベスト8まで進出、近江を破ったのはフロックでなかったことを証明
彦根翔陽に延長戦の末惜しくも敗退。
決勝の予想
力の差はそれほど無いとは思う。
両チームとも序盤でリードを奪って押し切る展開で来ており
先制点が一つのカギになりそう。
ただ投手の消耗度、試合運びの上手さなどを考えると八幡商有利か
あと滋賀学園はこのような大舞台を経験していないのが不安
逆に八幡商は選手として夏の甲子園に出場し、秋の近畿大会でも
2度出場して2度ともセンバツをつかむなど
ここ一番に強い池川監督の存在は強み。
6-3で八幡商の勝ちと予想。
>>478さん
ごめんなさい。八商有利だと予想しています。
でも彦根になじみって、彦根城ですかね?
それとも学生時代に彦根球場で野球観戦したとか?
あるいは旧友が彦根人?
492 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:12:51 ID:3lWWq8c6
どうして発商有利なんでしょうか???(涙)
ちなみに 私は学生時代 4年間彦根におりましたので第二の故郷のように
感じております。
彦根球場には一度 見に行ったことがあります。
確か 近畿大会?の天理VS近江戦でした。
>>492何でってあんたそら…今までの戦い方に
、伝統校独特のここ一番の強さを発揮する力があるし
なにしろ安定感が抜群。総合的にみて有利。
495 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:25:25 ID:m2MCzmcK
ミカエルとかいうおっさんの予想はあてにならん
滋賀学園×安曇川も接戦で安曇川が勝つとか言ってたし
滋賀学園6−3八幡商
こんなもんだろ
>>492 理由は
>>491に書いての通り。
彦根に4年って、もしや私の先輩か後輩?
私も学生時代7年間彦根で、高校と大学は目と鼻の先
>>495 予想なんてそんなもんでしょう
むしろズバリ当たるほうが凄い
だから
>>100で25日の彦根の2試合をほぼ的中させた
戦国時代氏には恐れ入る
498 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:52:45 ID:3lWWq8c6
成宮・図師ら八幡商投手陣が滋賀学園打線をまともに抑えられるとは思えん
コントロール重視な筈なのに甘い球多過ぎる
500 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 01:04:44 ID:MduT3Vkv
500
>>497 先約があるから行けない。
もしも彦根東が決勝に来てたなら行ってたかと。
ちなみに決勝観戦したのは
85甲西○−×八商、85秋甲西と?(比叡山だったか?再試合になった)
89八商○−×近江、91八商○−×石山、それと去年。
>>498 ちなみに私の高3夏の大会の目玉選手は福留(PL、中日)でした
明日少しでも雨が降っていたら大会本部は日曜日に延期すべき
気持ちイイほど晴れたね
504 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 09:21:04 ID:RKGITgW3
505 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 09:33:18 ID:VcrSPfQc
甲子園に出たらそこそこ活躍できそう?(両方の高校)
2001年の近江以降、活躍できていないので・・・
506 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 10:08:50 ID:ecU4c/Vj
2002年準決勝の光泉−八幡商の再現で、
滋賀学園が勝ちそう
>>503 南部は晴れているけど、お昼ごろに彦根上空を雨雲が通過する予定
彦根の天気は昼以降は雨
508 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 10:22:28 ID:yQChUeP4
あの時は馬場兄弟で盛り上がりましたね。
だから前評判で光泉が優勝するのは予想されてたでしょう。
でも、後輩の成宮には頑張って欲しい。
投手として小学、中学とも指導してたから☆
>>506 伝統・強豪校と新興勢力の決勝といえば
85年八幡商×−○甲西(後にミラクルといわれた)
87年伊 香○−×野洲
91年八幡商○−×石山
01年近 江○−×光泉
03年近 江○−×北大津
過去に甲子園出場経験のある伝統・強豪が有利なんだよね
でも敗れた4校のうち、石山以外は翌年甲子園に(野洲はセンバツ)
石山も3年後(94センバツ)に出てる
彦根雨降ってるよん
511 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:29:16 ID:eLtQ5iP8
試合できそう?
512 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:29:53 ID:VcrSPfQc
>509
甲西高校は全国的にも有名になってたしね。
10年以上、いろんな高校野球系の雑誌で取り上げられてたよ。
佐々木の東北、桑田清原のPKLとやったというのも印象深いし、
サヨナラ勝ちのイメージが強いから、
過去の滋賀代表では1番試合が面白かったと思う。
>>509 ちょ w
76年に県大会制覇している石山を新興勢力扱いかよ
514 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:34:18 ID:rbSEBI4y
滋賀学園のチアいいよね
滋賀学は県内で唯一のまともなチアがいる学校
毎年滋賀はチアがいない学校が出てたから実況のチアスレ住人に
嫌われてたなぁ
516 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:57:58 ID:dV2MfkAE
彦根翔陽のマネージャーかわいかったな
517 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:00:34 ID:PvX4nLxg
滋賀学は元女子高だろ。
いいよな華やかで・・・
工業高校は・・・
正直、試合できるんかいなって感じなんですが@彦根
519 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:31:04 ID:dV2MfkAE
こりゃ中止っぽい
520 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:34:21 ID:NSRvD4ae
かなり雨降ってるな。
始まるまで和歌山大会決勝
見てるんだが、こっちはかなり
晴れてるなw
俺も和歌山決勝見てる
522 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:50:43 ID:bMNoFPx3
続々と客は集まってきてるぞ
中止でも払い戻ししないってどういうことだよ
中止にするなら早くアナウンスしろよなあ
何が何でも今日やるつもりか?w
524 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:58:26 ID:/ZZqwCAR
グランドぐちゃぐちゃじゃん
日変えた方が良いじゃね。
携帯からの実況URLどなたかお願いします
グラウンドは雨で水たまり
526 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:00:22 ID:zprjnxnf
>>517 八商も女子だらけの学校だと思うんだけど、まともなチアいないのかね。
校則厳しいから真面目そうな子しかいないのか?
527 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:01:28 ID:p4mGlqrC
甲西高校元野球部です。
結構人気あるんすね
528 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:03:22 ID:NSRvD4ae
今日、実況板で実況する人いる?
529 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:04:40 ID:dV2MfkAE
なんじゃこの歌はwww
530 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:09:37 ID:msKHUgQH
雨あがってきた
やるならグラウンド整備早くしろよー
まだ時間かかるぜー
531 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:12:48 ID:xAvPv5P0
滋賀のバンドか…………。
グラウンド整備\(^o^)/ハジマタ
533 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:21:45 ID:dV2MfkAE
やるのか、こりゃ試合開始まで時間かかりそうだ
534 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:24:30 ID:NSRvD4ae
今日やるつもりだな
・・実況スレ立てれなかった・・
535 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:25:27 ID:3lWWq8c6
実況板って あるんですか?
どうやって入るのか分からなくて・・
もし、あれば是非教えて下さい!!!
536 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:28:12 ID:NSRvD4ae
538 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:29:18 ID:NSRvD4ae
あ、既に滋賀大会の実況スレ
立ってました。
539 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:34:24 ID:3lWWq8c6
やったー!!!
ありがとうございますー
540 :
ミッキー:2006/07/29(土) 14:41:32 ID:3eMY61a8
今日試合やってるん?
もぉ明日でよくね?(;-_-+
542 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:06:02 ID:UuZ2fSGS
八商強い。
543 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:06:21 ID:UuZ2fSGS
八商強い。
雨のおかげで間に合った〜
ってか凄い展開だし・・・見られて良かった・・・!
545 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:45:32 ID:ecU4c/Vj
滋賀学園、同点のランナー出塁
以降は実況板へ
546 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:11:38 ID:MduT3Vkv
滋賀学園監督、後手後手の采配につき敗戦。継投も代打も下手すぎ。
はっしょう、甲子園でガンガレ!
滋賀学、チャンスで思い出代打ゲッツー
549 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:16:13 ID:rbawACwP
はっしょすげーな。
滋賀の野球事情に疎い和歌山県民です
滋賀学園って代打策が多いんですか?
あの4番打者への代打がイマイチ納得できないんですが
551 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:19:26 ID:jh0ONAeg
滋賀の方がチームとしては優れていた・・・監督以外は。
553 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:23:10 ID:vvbrkg07
今年の滋賀はどこが出ても・・・って感じやったな
近江も滋賀学園も監督のおかげで負けたもんな、
554 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:25:19 ID:h2aEftuB
>>550 智弁和歌山戦で勝てた試合を采配で落とした伊都高校の窪田みたいなもんだ。
八商に伊奈と滋賀学の中村俊輔がいたら最強。
>>550 本来の4番・河合は投手交代の際に退き、そこに打てない投手の中村が入っていたので
代打策に問題はない。ただ、その前に河合を下げたことが問題だった。
>>552,554,556
なるほど、早いうちに4番が下がっちゃってたんですね。
滋賀学は強くなるだろうな
>>556 残って一塁守ってた伊佐は継投で残したというよりも打力で残したんだよなあ
んで結局二度目の登板後退いたのは不可解だ
そもそも伊佐、河合は一塁以外守れないのが問題だ
560 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:37:46 ID:bPunAGZ3
八商勝ったのか、逆転満塁ホームランしか見てなかった
まあ、今年は全体的にレベル上がったんじゃないか。
全国的に見ればまだまだだがこれからを感じさせる大会だったよ。
福井に負けるな!
↑福井かよw
途中で寝てて、夢で9−7で滋賀学園が勝ってがっくりしてたら、
現実では八商が勝ってたw
栃木代表の文星芸が、いろいろ
やらかしたみたいだね。八幡商
も不祥事発覚とかだけはやめてくれよ
566 :
市民:2006/07/29(土) 19:58:17 ID:HsTmJ5EK
全日程が終ったというコトで、今大会のベストナインを選んでみませんか??
私の中では、
【投】伊佐(滋賀学)
【捕】土井(北大津)
【一】木内(安曇川)
【二】村山(彦根翔陽)
【三】木村(八幡商)
【遊】川口敦(滋賀学)
【外】遠塚・岩口(八幡商)・竹邑(滋賀学)
悩んだのは、二遊間がいないコト。
他の候補としては、ピッチャーで山田(安曇川)・草野(彦根東)・大橋(彦根翔陽)
捕手、出口(守山北)
一塁手で馬場(彦根翔陽)
ぐらいかな。 どぉでしょぉ!?
綾羽に滋賀学の投手と近江の伊奈がいたら全国優勝も夢じゃない
568 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 20:27:09 ID:WiV0cU4/
>>566 一塁手では、彦根東の吉村選手も良かったと思います
今大会ではバッティングが良かったし、守備ではショートバウンドの捕球も
上手かったので。
569 :
日ハムファンだが:2006/07/29(土) 20:28:34 ID:RQMaB10W
八幡商て部員どれくらい?
練習厳しい?
>>563 魔さか、スコアまで当たるとは。
滋賀学園、監督は決勝の舞台に飲まれてしまったか。
>>566 だいたい同じような感じだけど、
投手:大橋(彦根翔陽)、捕手:若松(彦根東)
一塁手:吉村(彦根東)。
571 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:01:49 ID:7EbDb/j1
高校やきうハイライトに毎年準決勝の時に前年の準優勝選手がゲストに呼ばれるけど昨日は誰が呼ばれたの?
中村龍ノ助?
572 :
京都人 :2006/07/29(土) 22:28:36 ID:n6soRHsU
NHKで滋賀大会の決勝を観戦したんですけど、なかなかの好ゲームで面白かった!
敗れはしたけど滋賀学園の伊佐投手と中村投手は伸びのあるいいボール投げるね。
とくに伊佐くんのスライダーは甘く入らない限り高校生で攻略するのは難しいでしょうね。
甲子園で、また見たかった投手だったな〜
八幡商業のみなさんおめでとうございます。甲子園でも頑張ってください。
571〉昨日のゲストは去年
優勝した近江のキャプテン
だった佐山くん
574 :
HERO:2006/07/29(土) 22:44:28 ID:f4b7W3aj
確かに滋賀学園の投手陣はいいものを持っているが、公式戦で短いイニングしか投げないのは問題。
監督が継投にこだわり過ぎなのかもしれない。
あれでは本当のスタミナがつかないんじゃないかな。
この先も野球を続けるんだったら、もっと長いイニングを任せてもらえるようになってほしい。
そうでないと大成は難しいと思う。
調子悪いって聞いてたけど成宮頑張ったな。そして相変わらずバッティングはいい。
ショート転向を薦める。間違いなく県No.1ショートになれた。
576 :
京都人 :2006/07/29(土) 22:52:28 ID:n6soRHsU
伊佐君と中村君は投手として野球を続けるべきだと思うよ。
京都(全国)でもあれだけの素材はそうはいない。
2番手で投げた中村君の身長を教えてほしいです。
577 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:54:50 ID:7EbDb/j1
>>573 そうだったのかサンクス
嗚呼〜ハイライトも終了した、もうダメだ。
578 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:24:27 ID:iu4tS3M4
>>481 僕は母校近江の決勝戦を彦根球場に見るために(勿論勝ち進んでいると言う前提で)バイトを28〜29を休みにしたのに…。
結局意味なかったorz
579 :
HERO:2006/07/29(土) 23:32:04 ID:f4b7W3aj
自戒も込めて書くけど・・・
どこそこのチームのあの選手がいいとか、そういう観点にこだわり過ぎると全体が見えなくなる。
結局野球は団体競技なんだから、チームとして上手く機能したところが勝ち残るんだと痛感した。
580 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 00:10:36 ID:kd3/JddE
ここからはびわこ放送の及びハイライトの反省会を
行います。
今年のハイライト最終日のフィナーレダイジェスト
は選曲が悪すぎる。編集自体はよくできてたが、あ
の曲では感情移入もできないし、感動も興奮もない。
地元アマミュージシャンにこだわるのも分かるが、
もすこし考えろと小一時間・・・・・・
581 :
HERO:2006/07/30(日) 00:19:56 ID:VIqVzp7Z
それは音楽界全体に言える事だよ。
同じような短いメロディーの繰り返しが多いネ。
曲を作る力が足りないのさ!
何十年経っても聴けるようないい曲はとんと出なくなった・・・。
城崎さくらは可愛いな
>>576 心配しなくても、昨秋から滋賀学園の練習試合・公式戦にはプロ・大学のスカウトがよく
視察にきてたから(恐らく大学になるでしょうが)今後も続けるだろう。
中村 身長187cm
584 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 00:42:38 ID:TeFN5Vf6
オープニングの歌結構良いと思ったの俺だけ?
まあそれはともかく八商オメ!
滋賀学園の伊佐・中村は過大評価の素材型って
近畿高校野球スレでは書いたけど、
あくまでも現時点では過大評価だということであって
素材はかなりのものを持っている
次の進路がどうなるかわからないが、磨けば光る選手なので
今後に期待したい
いい環境でもまれれば、評価に実力が追いつく
(むしろコンスタントに評価通りの実力が出せるようになる
と言ったほうがいいかな)ようになるかと
西川(八商→三重中京大→西武)、山名(比叡山→愛知学院のエース)
岩崎(彦根東→筑波のエース)など、
滋賀の高校生→大学で大きく伸びた例があるだけに
即プロは難しくとも、じっくり鍛えれば面白そう
>>585 ミカエルさんの母校である彦根東は、岩崎という名前が多くない??
>>586 訂正 名前→○苗字
>>558 滋賀学は新チームも強くなるよ。
竹邑・小角・奥谷のレギュラーメンバーが残る上に、西野(2年・ボーイズ浜寺OB)・
西井(2年・野洲ボーイズOB)もかなりいい選手。投手力は劣るが、1年生に野洲ボーイズOBの
好左腕がいる。
>>586 岩崎といえば、2年前のエースで、現筑波のエースでもある投手と
今年の控え投手の2人は兄弟らしい
あと昨年の6番中堅の選手も岩崎
まぁ彦根東の校区(滋賀県湖東地方)にこの姓が多いってことなんだけど
>>588 サンクス。
彦根東も新チーム強そうだよ。
中学時代(軟式)チームの主力だった選手(現2年生)が多いからね。
590 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:16:12 ID:EXPgCSMq
しかし八商の何倍もの素質をもった選手を集めておきながら私学のふがいなさはホントに…
選手潰してるだけじゃん。練習してんのか?タバコでも吸ってんじゃねえか?
591 :
市民:2006/07/30(日) 01:18:11 ID:n3G+xHGZ
589
でも、新チームの彦根東にはエースと呼べるよおなピッチャーがいなさそうだ。
>>591 監督さんの息子。
今井投手は、今大会ふがいない投球だったけど、春季大会(対近江戦)で観た時にいいもの
もってるなと思ったけどね。
593 :
市民:2006/07/30(日) 01:33:08 ID:n3G+xHGZ
>>592 ハマれば良いかも。 でも、安定して力を出せるようにならないと1番手としては厳しい…
594 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:46:17 ID:4hRI3RC2
彦根東の尾木も2年?
>>594 2年生。春はレギュラーじゃなかった。
西田(彦根東中時代は捕手で近畿大会出場)、川越(玉園中時代エースで中軸)
園田(安土中のスラッガー・近畿大会出場)など現2年生に好素材が多い。
今年も中体連の軟式野球大会を観戦しにいったけど、いい選手結構いる。
596 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:01:22 ID:B3g5m4nl
偏差値低い滋賀学園から大学?
夢物語?
滋賀学園より偏差値高い近江でも大半が社会人。
先輩・若林が大学に誘ってもらうも、中退して四国に渡る。
伊佐や中村も四国に渡るかもね。近場で香川か徳島かな。
>>596 滋賀学園OBじゃないから、学業のことは知らないけど野球は続けるだろうよ。
598 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:11:23 ID:aCAiDDSj
彦根東は尾木、西田、川越、園田、角田が2年生か。
今の1、2年には好素材が多いと聞く(いつもより部員も多いし)。
秋は惜しい試合が続いてるからな。
97年、99年、01年、03年と近畿大会に出てるもんな。
昨年もベスト4か。
>>596 何ボケたこと言ってんだ?
大学全入時代だぜ
金さえ払えば低偏差値でも入れる大学は山ほどある
そんなことも分からんようじゃ君の偏差値も知れてるな
若林の同期だった西嶋と四本木が大商大で活躍しているので
同じ留学組の中村は大商大に進む可能性があるな。
地元出身の伊佐は監督ルートで青森大とかあるかもな。
これから甲子園だというのに
何で新チームとか卒業後の
進路の話題で盛り上がってんだよw
>>480 中継の時のオープニング曲とA'sh Dollの曲はよかったね。他はイマイチ…。
そういえば最近BBCは県内のアマチュアミュージシャンの応援に力入れてるな。最近BBCでよく見るUさんの影響だろうか?
関係ないのでsage
603 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:22:42 ID:B3g5m4nl
大反響じゃな
ちょっとびっくり
じゃあ、近江の選手に社会人が多い理由知ってる?これを知らずに大学どうのって、ほざいてるのかな?
>>601 スマソ。 八幡商は打撃がかなり向上したな。秋は貧打だったな・・・
605 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:47:10 ID:UspSXvHN
八商は滋賀の中位以下には通じる強力打線って印象
強豪相手に一けた失点で「よくやった」と言われるのか
606 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 04:17:56 ID:YpWch+Nc
西野の本間カス、よくあんなやつをだしたな、本間西野は終わっている、ベンチにいれるべきではない
607 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 08:45:37 ID:15Cnhcm1
八商は投手、何人くらいいるの?
608 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:21:25 ID:UspSXvHN
何人いても一緒
>>602正直今の滋賀のインディーズ界ではアッシュドール
が一番で他はもう……。女の子二人が歌うやつなんて
音痴すぎて聞いてらんないよ。
すれ違い下げ
>>607 成宮・図師・奴賀(ぬか)の3人で県大会は投げきった
近畿スレなんかでも良くなさそうとか、打たれそうだとか言われてるが
成宮−奴賀で近畿大会の京都成章戦は3失点でとどめてるし
昨秋の初戦敗退(光泉戦)も1−2、春も最高で3失点
持ち味の丁寧なピッチングを心がければ、
言われるほど打ち崩されはしないかと
絶対的な豪球とかあるなら別だが、むしろ高校野球は球速よりも
丁寧にコントロールされた投球をするほうが崩れにくいしね
>>594>>595>>598 春は二塁角田(2番)、三塁中澤(7,8番)遊撃中野(主将・6番)
→夏は中野が2番三塁、角田が7番二塁、尾木が9番遊撃
尾木に取って代わられた格好になった中澤も2年なので
内野陣は固まってるってことか
611 :
匿名:2006/07/30(日) 11:50:24 ID:br3On8+c
奴賀→ぬが
612 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:01:51 ID:8jXVjpgy
京都成章が準決勝で負けた
613 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:20:49 ID:B3g5m4nl
八幡商は選抜メンバーいるの?
614 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:08:08 ID:6xJMZIsw
八商は全国でどうなるんだろうね?
クジ運しだいだろうけどさ、それが良くていい所まで行けても
'01の近江みたいにクジ運が良かっただけって事になるし難しいね。
615 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:17:25 ID:B3g5m4nl
なんだよ
進学先とか分かりもしないに、ほざいてるヤシ多いな。
616 :
ミッキー:2006/07/30(日) 16:21:26 ID:Qhfx84bu
613>キャプテンの富原くらいやわ。。
617 :
市民:2006/07/30(日) 16:26:28 ID:n3G+xHGZ
>>613 八幡商は昨年のメンバーの方が力はありそう。
618 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:44:52 ID:B3g5m4nl
昨年
秋…優勝
春…八強
夏…四強
今年
秋…初戦敗退
春…優勝
夏…優勝
619 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:58:11 ID:/3ACgf9U
<<595
西田君は、彦根東中で全国大会に出場、1勝していますよ
県大会では2位で、1位は安土中でしたが。
620 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:59:32 ID:/3ACgf9U
>>619 サンクス。全国大会での成績は知らなかった。
安土中が優勝・彦根東中が準優勝したのは覚えています。
優勝した安土中のエースが西津龍二(現綾羽高校2年・安曇川戦で先発。)でしたね。
今日も西京極に行ったけど、バックネットに屋根が取り付けられてないから暑い!暑い!!
熱中症になりそうだったよ(苦笑)
>>610 京都成章の試合を観戦してきたけど(準々決勝・準決勝)あまり打てないね。
準々決勝では3得点(対東山)、今日の準決勝は完封負け(対西城陽)
>>606 あなたの評価はかなり低いようですが、新チームでは中軸を任されることになるだろう。
訂正 ×西京極は屋根がない→○若干上段にあるけど、ないに等しい。
623 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:24:37 ID:LGbExr2G
最近の滋賀県の代表校は八幡商に勝った相手が甲子園に出てるな。光泉・近江・北大津・近江がそうだ。不思議なジンクスだね。
>>617>>618 前スレ(大会直前)にこんな書き込みをしたが
362 名前:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
近江は昨夏の八商と同じ道をたどるのかな?
ともに二年生がレギュラーの半数かそれ以上を占めて甲子園に出場
(八商は04センバツ、近江は昨夏)
甲子園経験者が数多く残り、そのまま秋を制したが
のびしろが少なく、夏の頃には状態がいまひとつ
特に主戦(上田・西田)投手の調子があがらない点も共通
近江はこの通りになっちゃったよね。
昨年の八幡商も秋以降の伸びが今ひとつだったから
そんなに去年と遜色ないチームに仕上がってると思う
>>623 八幡商の力を示したデータともいえるよね
毎回8強、4強まで進んでくるし、優勝校に敗れたとはいえ
試合内容もほとんど接戦。
625 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:23:30 ID:UG6a9Bzo
滋賀学園って、どんな学校なの?
626 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:07:24 ID:9wIJDUna
他県の者です。八幡商おめでとう
さて、質問です。今日の日刊スポーツで八幡商の戦績みていると、二回戦と準々決勝の相手が長浜農と書いてありました
どうゆうこと?
さげ
628 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:25:02 ID:UspSXvHN
準々決勝は長浜高校
629 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:25:30 ID:B3g5m4nl
滋賀学園
中等部と高等部あり
元・八日市女子
独立系
運動部に尽力
野球部の練習試合は元・女子高が多い
京都南部と大阪北部の留学生枠あり
630 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:27:24 ID:B3g5m4nl
滋賀学園
中等部と高等部あり
元・八日市女子
独立系
運動部に尽力
野球部の練習試合は元・女子高が多い
京都南部と大阪北部の留学生枠あり
進学・就職先の優遇なし
631 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:33:33 ID:9wIJDUna
>>628 日刊の間違いだったのか…どおりでおかしいと思ったんだよなw
サンクス!
八幡商で1番評価できるのが守備力。
週末、京都大会を観てきたが、甲子園常連の外大西や京都成章よりも守備力だけなら上だ。
投手陣は決め球がないから奪三振は期待できないだけに、とにかくローボールを意識して投げることを
心がけてほしい。(内野ゴロを打たせる)
633 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:04:05 ID:UspSXvHN
あんなに球際に弱いのに?
>>633 富原は精彩を欠いてたが、もってるものは悪くないから、修正してくるだろう。
打者のスイングも決して悪くはないよ。そんなあら探しばかりするなよ・・・応援したれ。
635 :
市民:2006/07/30(日) 22:24:09 ID:n3G+xHGZ
>>634 そうだな、滋賀代表として頑張って欲しいね。
やっぱ甲子園代表校は地元出身ばっかりの高校に限るな
香川とか悲惨だぞ
637 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:39:12 ID:15Cnhcm1
2001年の近江以来、あまり良い成績でないから、
今年あたり、上位まで勝ち進んでほしいね。
638 :
HERO:2006/07/30(日) 22:39:48 ID:w4kdcCfn
>>636 県外からの選手は人数制限すべきだ。
それと監督についても、同じチームで10年以内とかにした方がいい。
10年と言わず、もっと短くてもいいかも。5年くらいでもいいかな。
同じチームばかり勝ち続けるのは活性化の為にはよくない。
639 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:36:21 ID:TeFN5Vf6
でも有望選手がそこら中にバラけるのはどうよ?
今年の大会いい選手多かったけどいろんなトコに分散してて
代表のレベルはいつもと変わらん感じ。
>>609 ハイライトの最後の方の特集(今日も熱いぜ?)のときに流れてた曲は
結構良かったんじゃない?
まあOP曲とそれだけだけど。個人的に気に入ったのは・・・
640 :
HERO:2006/07/30(日) 23:44:44 ID:w4kdcCfn
>>639 有望な選手をやりくりして勝ち進むなんて気に入らないナ。
選手は育てるのが基本じゃないだろうか。
書いてみて思ったけど、選手の事よりも監督の年数の方が重要かもしれない。
高校野球は監督の裁量が非常に大きいから。
有能な監督を同じ学校が長くとどめるのはよくない。
選手個々は3年で卒業していくんだし、監督も5年くらいでドンドン転勤していくべきだ。
また話しがズレてるよ。今は
甲子園に行く八幡商の応援とか
話しをしたらいいのに
なんか変なのがいっぱい沸いてるな
sage進行すらできない奴らだからしかたないか
643 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:57:54 ID:PVCqbZMh
1つの学校を県大会の優勝を争うレベルに持ってくるには5年ではまず無理でしょう。
(引き受けた時点のレベルにも因るが。)
644 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:59:40 ID:B3g5m4nl
監督が変われば練習方法とか起用法とか変わるから選手には迷惑だろ。短期間で変わるなら監督もやる気でないよ。滋賀県民バカだと思われるような書き込みは良くない。
646 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:06:59 ID:G+JygvTS
滋賀学園って頭悪いの?
647 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 02:12:33 ID:p4359fvU
滋賀学園は頭良くない。
滋賀学園のある東近江市は滋賀県の中でトップレベルの野球所なのに、滋賀学園は県外選手集めてるのは残念。
648 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:41:23 ID:d3vi1CaC
ただ、波及効果で市内の八日市や八日市南は、
毎年そこそこのチームを作っている
649 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 09:21:25 ID:D54Ca+Ae
今年の近畿代表の中では初戦の勝率1番高いかな。八商
>>633 >>634 つい、興奮してしまって・・・命令形はよくなかった。
>>633氏スマソ。 ×応援したれ→○応援のほうもヨロシク。
>>645 実際に観戦してそう感じたんだよ。まぁ、自分も観戦暦が浅いし、勉強中ではあるけど・・・
とくに外大西はあまり良い印象がなかったよ。準々決勝のすばる戦では、土壇場に逆転し、勝ちはしたものの
失策が原因(3つの失策が全て失点)で、負けてもおかしくなかった。昨日の準決勝も
失策で、相手に駄目押し点を与えていたからね。自分の後ろに座ってた外大西OB?の方も
「打てないんだから、守りぐらいしっかりしてくれよ」と嘆いている人もいたな。。
八幡商の守備は悪くないよ。投手陣に不安がありながらも春季大会を制覇、
ミカエル氏も書き込んでたけど、次の近畿大会でロースコアーの接戦に持ち込めたのは、
内野手を中心によく鍛えられてるからだよ。
651 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 10:43:43 ID:d3vi1CaC
滋賀の守備の弱さは昔から。
県大会では「守備のチーム」と言われながら、
甲子園ではエラー連発した63年の長浜北や87年の伊香など、
いくらでも前例あり。
八商にしても不安はぬぐいきれない
652 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 10:44:22 ID:d3vi1CaC
あっ、長浜北は甲子園じゃなく西宮球場で試合したんだった。
653 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 10:51:41 ID:jZZHuohx
しかし滋賀代表はよく神奈川と当たるな。
今年も浦学か横浜と当たって即あぼーんだろうな。
654 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 10:52:02 ID:jZZHuohx
神奈川じゃなく関東だ
655 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 11:22:07 ID:p4359fvU
なぜ関東?過去で八幡商が一番対戦してるのは北信越だぞ。
8月1日から甲子園練習が
始まるが49校の中で一番最初
に甲子園の土を踏むのは八幡商
酒田南レベルの八幡商業には期待できない。
658 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 11:34:02 ID:G+JygvTS
八幡商、夏3勝の影に北信越ありですね。北大津を破った二 本分離と当たると笑える。
659 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:49:59 ID:D54Ca+Ae
八幡商は1回戦のクジ運は良いイメージがある。
それ以外の高校は1回戦で関東と当たり、やられるイメージ。
660 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 13:10:08 ID:hwra0Qee
2000の坂本 対 西川
西川は良かっただけに打線がねえ・・・
99の比叡山 村西みたい
18年ぶりの本荘(秋田)が、18年前に対戦し敗れた八幡商(滋賀)相手に
リベンジするのを見たい全国の野球ファンは多い。
662 :
ミッキー:2006/07/31(月) 22:53:31 ID:wgZGopAS
>661
その試合は、八商が大差で勝ったとか聞いたけど、何対何やったんですか?
663 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:01:23 ID:d3vi1CaC
八幡商 110004000 6
本 荘 000000000 0
大差ではないが
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:01:34 ID:ad4xPqUk
>>661 多いか・・?しかも秋田だし。どこのチームでもリベンジしたいチームはあるでしょ
665 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:05:17 ID:0bTozulJ
本庄と八商の試合みたいなんて思ってるのは、秋田県民の一部マニアと
滋賀県の一部マニアのみ。
注目なんてされてない二校なんて興味ない。
横浜市民ですが、八万床と聞いただけでヨダレが出てきます。
そりゃあたったら100%勝てるもんな。
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:50:17 ID:p4359fvU
残りの900%は負ける
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:07:19 ID:SRraN/v8
勝負に絶対はない。
でも駒苫、横浜と当たったら絶対負ける。
松代相手なら60%勝てるな。
今更ながら一度でもいいから甲子園で綾羽(ていうか早藤)VS大阪桐蔭が見たかった
正直八商じゃ一回戦突破も厳しい。あのピッチャーじゃ
どのチームにも勝てん。急速遅いわりにコントロール
抜群とは言えないし。滋賀学の打線が貧打だったので
何とか救われたが…。この短期間で成長も難しいだろうし。
673 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:51:33 ID:TCS1SjUt
みんな自分が出来もしない事を色々言うんですね。
非常に残念です。
>>671 綾羽みたいなエラーがお家芸のチームが出たらそれこそ滋賀の恥
早藤も大したことないし
675 :
:2006/08/01(火) 01:59:13 ID:EAv3w1ks
あの大阪桐蔭が金光大阪相手に苦戦するとは。
大阪に見に行った練習試合で長浜北は金光大阪のベスメンに勝ったし、近江も余裕で勝ってた。
676 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 03:28:04 ID:JnrbdPV1
677 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 05:03:29 ID:qSYgpD0g
>675
そりゃ夏の大会は持ってる力の半分も出ない場合もあるしな。経験したけどやっぱり独特の緊張感がある。
678 :
市民:2006/08/01(火) 09:10:22 ID:mVp65SCD
>>677 その逆もある。普段の力以上のモノが出せる選手もいる。それが夏の大会。
八商vs関東勢では、埼玉の川越商業に勝った試合がある。
川越商のPは好左腕であったが、チーム自体が甲子園慣れしてないため、
接戦に持ち込まれ八商に軍配が上がった。
680 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:42:38 ID:50piSS7C
県大会で苦戦→甲子園で打線好調=瀬田工4強 甲西4強
呑んでかかれる対戦校→攻めの守備から好リズム=八幡商4年連続初戦勝ち
度胸の据わった監督→ベンチ安定=林(長浜・八商) 奥村(甲西)
だよね ミカエル君
681 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 10:58:01 ID:7ZYhkq+h
一年生大会はいつから始まるの?
682 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:44:30 ID:SOHlPpNv
近江は今夏の初戦敗退で比叡山みたいに低迷しそう。
683 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:40:01 ID:vgopJhfb
7/30 長浜北9-7近江
東高の野球部にはホモっぽいのが多い。
駒大苫小牧、青森山田、仙台育英、日本文理、関東勢全部、県岐阜商、三重
ここらへんに当たるとまず勝てないな
686 :
ミッキー:2006/08/02(水) 03:16:51 ID:wmsFQSX/
県岐阜商って、そないに強ないやろ〜
18年前と同じ組合せ
1回戦
本荘(秋田)−八幡商(滋賀)
688 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:25:11 ID:h8pPtSX6
日本文理、三重ってそないに、強ないやろ〜
689 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:38:12 ID:hTg9VQ43
>>686 甲子園直前の練習試合(八幡商のグラウンド)で大敗…
県立岐阜商業は強かったわ↓
690 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 08:39:36 ID:MzH2a9+1
でしょうね☆
でももっかい甲子園で岐阜城北の尾藤が見たかった…。
日本文理、県岐阜商、三重は名前だけで判断したら痛い目にあうよ
3校とも今大会ダークホースになりえる力を持ってるチーム
692 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 12:30:48 ID:c/9N8yz6
693 :
:2006/08/02(水) 16:39:22 ID:Hji+Rasm
八商以外は新チームが始動してると思うんだけど。どこが強そう? 好投手はいる? 教えて!
>683
それは、1年生大会での結果ですか? それとも練習試合の結果ですか?
694 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 16:42:35 ID:LutwQtaa
初戦は白樺学園と当たれればいいな
>>693 それは確か練習試合の結果だよ。
同じ日に一年生大会もあったんだけど、近江は長浜北に大差で勝ってたよ。
696 :
693 :2006/08/02(水) 16:55:13 ID:Hji+Rasm
697 :
野洲北真希:2006/08/02(水) 17:21:29 ID:D4wPEnNd
今年は、北大津も1勝したし、ハッショウも1勝したら御ノジ。
2勝したら、夏初めての2勝で記録になるから、それでGJやわ。
組み合わせ抽選までの間、滋賀県高校球界、今昔バナシでもしようか?
ミカエル氏、新チームの優勝候補は、彦根東、北大津、八幡商あたりかな
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:40:48 ID:wXVcxBnl
一年生大会は優勝・近江で準優勝・滋賀学園だから、その2校に決まっとるじゃろ。残りはザクじゃ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:49:49 ID:cEQachFF
春夏合わせて36人の滋賀人がベンチに入れるのって随分久しぶりだよね。
ある意味、県にとっては快挙だ。
近江ももっと県内選手の比率を増やせば応援のし甲斐があるんだけどな。
79人中50人以上が県外じゃあね。
700 :
高校生:2006/08/02(水) 17:56:09 ID:Hji+Rasm
>698
去年の1年生大会(彦根)観戦したけど、北大津も強かったよ!
投手では、東山の奮闘。打者では松浦や宮里が活躍してた(他の野手もよく打ってたな)
聞くところによると1年生もいいらしいじゃん。名古屋からきた捕手や、オーミボーイズの
投手など、かなり期待できそう。
ミカエル氏とモルツ氏が詳しそうなので、新チームの勢力図など(好投手)教えてほしいです。
>>697-700 秋は完成度の高いチームが勝つ傾向が強いからね
新2年生でセンバツを経験した選手が多数いた八幡商(04)
夏からレギュラーで甲子園を経験した選手が多かった近江(05)など
そうすると力のあるチームで、投手が残っているところ
レギュラーが多く残っているところが有利になって来るだろうね
やはり公立勢では八幡商(捕手、上位打線に2年生。投手整備がカギ)
彦根東(春、近江に勝った今井投手がおり、内野陣に1・3番が2年)
北大津(東山・河合の速球派2枚。打線も宮里ら)の3校か
彦根翔陽、安曇川、八幡工らは3年生が多く新チームは苦しいか
私学勢では
滋賀学園:竹邑を軸に打線は計算できるが、投手力をどう整備するか
近江:秋はここ数年強いが、戦力以前にうまくチームとして
機能させられるか?左サイド?橋本は昨秋のピッチングから不安が
光泉:出場選手に2投手をはじめ1・2年生が多く、成長が楽しみ
近江兄弟社:バッテリー、クリーンアップが2年生
綾羽:ピザ西津は残ってるが、戦力ダウンは避けられない
比叡山:正直どうなんだろうね…
私学勢は光泉と兄弟社が面白いような気がする
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:30:37 ID:Rajdifwg
常総学院、白樺、甲府工、本荘、帝京、名電
このなかから対戦校が決まる
俺の予言は外れたことない
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:58:59 ID:sJQP+tSW
滋賀学園の中村投手、伊佐投手、川口投手は、ボーイズ出身ですか? それとも軟式?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:19:46 ID:chae14WY
長浜北は投手陣はかなり充実している。
バッターでは多賀がいい。
今日、抽選会だね。
個人的には駒苫か横浜と当たってほしい。。(苦笑)
>>700 <昨年の1年生大会>
優勝:近江 準優勝:滋賀学園 3位:北大津、米原
(個人的に注目している投手)
田中(綾羽) 速球派投手。
川島(北大津) 本格派左腕。レイカーズOB
東山(北大津) 速球派右腕。中学時代(葉山中)からキレのある直球を投げていた。
野元(彦根工) 本格派右腕。
飯田(守山) 今夏エースとして好投した右腕。
奥田(滋賀学) 野洲ボーイズ時代から注目されていた投手。
新チームの有力校は、8月下旬に行われる地区大会(秋季大会のシード決め)を観戦してから
じゃないと詳しくは分からないが‥‥
一応挙げておくと、北大津・近江・彦根東・兄弟社・滋賀学・光泉・綾羽で、(←優勝候補)
八日市南・伊吹・守山も好チームを作ってくると見てる。
>>703 伊佐 峻弘 (滋賀南シニア)
中村 駿介 (ボーイズ浜寺・大阪)
川口 潤耕 (枚方シニア・大阪)
707 :
未来少年Z:2006/08/03(木) 02:35:10 ID:yvbxAKyV
未来から来たんだけど初戦の相手は南北海道のチームだったよ。
このカキコ記念に残しといてね。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:12:26 ID:Y7u3odh1
また本荘と当たるんじゃね?
守山は中高一貫教育の世代になるからもうあんまり期待はできないな
ピッチャーはいいけど
710 :
ミッキー:2006/08/03(木) 09:27:46 ID:b6Ly9MTw
いや、案外またまた浦和学院かもれんよ!
あとは早稲田実業とかが来そうと予想してみます(>_<)
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:34:07 ID:anjT2sQS
昔話ですまんが、ふと考えてたら
伊香高校は55回〜57回まで県大会3連覇してるんですね(56、57回は両校優勝)
あと3連覇以上してるのは八幡商ぐらいか?
712 :
ミッキー:2006/08/03(木) 16:17:13 ID:b6Ly9MTw
八商は静岡商と!!
こんなとこ、出場すること自体知らんかった!強いんかなぁ?(>_<)
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:22:52 ID:5atdwXLN
八商はまだ運ええな〜
これはええほうなんちゃうw
714 :
ミッキー:2006/08/03(木) 16:27:25 ID:b6Ly9MTw
それよりもなによりも、横浜×大阪桐蔭がびっくりしたかも(笑)ぶっちゃけ、横浜がボロ勝ちとちゃう?
クジ運いい?
舐めてるのか
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:32:55 ID:LKgD6UXA
静岡商には練習試合で2連敗・・泣
静岡商は、いいピッチャーいるからね
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:34:48 ID:oIcXHvbT
滋賀と静岡やったら、野球よりサッカーの試合の方が内容イイよな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:35:06 ID:+eWgvFfB
静商は練習試合でボロ負けした相手だす。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:46:37 ID:5atdwXLN
すまん、そうなんかw
知らんかった
どんな感じでボロ負けしたんだ??
いつの試合??
722 :
ミッキー:2006/08/03(木) 17:05:56 ID:b6Ly9MTw
ほんまにかー?いつ練習試合したの?
野州出してきていいよ、こっちも静学だすから。
オープン戦(6月11日、八幡商G)
第一試合2−3静岡商
第二試合0−3
725 :
ミッキー:2006/08/03(木) 17:27:54 ID:b6Ly9MTw
724>ありがとう。
そないに心配する相手でもないんとちゃいますか?
726 :
匿名:2006/08/03(木) 17:32:42 ID:fi5TbfWt
もっと大差で負けてた気がするんやけど・・
ミッキーとかいう馬鹿氏ねよ
二回負けてるのに、心配する相手じゃないとか言ってまだ相手舐めてるのかよ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:35:38 ID:t5K5eNW4
まぁとりあえず相手のエースはどうなんだ??
練習試合の結果はあまり参考にならないし、6月以降チーム力も向上してる。
しっかり守れば勝機はあると思うが‥
730 :
ミッキー:2006/08/03(木) 18:03:13 ID:b6Ly9MTw
727>別に舐めてはいんけどさ、ボロ負けやったてゆうてた人がいたもんやからね…やで、惜敗やった結果聞いて安心したわ(^ ^;
練習試合で負けてるのは確かやけど、そんな相手に心配してるようでは面白くないよ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:20:56 ID:5CXIQSo9
聞いたところ相手のPは小柄な左
130前後でスペックはたいし事ないんだが制球と変化球がいいらしい
ソフバンの和田系で玉の出どころが見ずらい系
結構やっかいかも・・ただ対戦済みというのはおおきい。
初顔ならやられた可能性あり。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:10:13 ID:X+MtobPD
>>718 いや、今や静岡と滋賀がサッカーで対戦したら
静岡が結果でも内容でも完敗するよ
それくらいレベル落ちた
そういえば
菅原とか滋賀から静学に選手結構きてたよな
大方の予想は接戦らしい
俺もそう思う
八商打線が好調なら五点以上の
静商投手が好調なら五点以内の接戦になるだろう
全国的にはまったく注目されない地味なカードだがw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:49:31 ID:qJTsqGP5
静岡人です。今年の静商は良くて県ベスト16レベルかと思ったが二年生左腕が覚醒して勝ち上がってきました。準々決勝から神ピッチでした。だから六月の練習試合はあてになりませんよ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:31:08 ID:Jj3JJlAX
個人的には滋賀学園vs聖隷が見たかった。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:34:17 ID:oIcXHvbT
いい試合になったらイイな。
いろんなスレで地元民同士が対立してるけど、
滋賀と静岡では紳士的でありたい。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:44:11 ID:qJTsqGP5
静商甲子園で古豪復活って感じでうれしいです。彼らには勝ち負けも大事ですけどそれよりも甲子園という舞台を楽しんで欲しいです。良い試合を期待してます。八幡商は去年のピッチャーは良かったですね。
とりあえず接戦になるかな。
例年の甲子園での八幡商業と、ここ最近の静岡商業なら。
でも去年の外大vs関西みたいな予想外の打撃戦も考えられる。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:46:38 ID:IvVhLmLl
好ゲームになりそう。ただ滋賀県民だからいうわけじゃないが、甲子園での
経験など考えても八商が有利だろう。
連続出場してた時代はいずれも初戦のくじ運に恵まれて、しかも突破してる。
静岡商をなめるワケでもないが「またか」と思った。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:48:26 ID:oIcXHvbT
八幡商業のPがしょぼいと
ヘボヘボのレイプ試合になってしまうかも知れない。
それくらい八幡商業のPって悪く見えたんですが、
本番大丈夫そうですか?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:01:18 ID:LRf0g7lm
よく滋賀勢と当たりますね‥
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:03:09 ID:oIcXHvbT
そうなんですか?
過去の対戦校と結果などわかります?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:07:51 ID:preZfRND
静岡商業は今回の出場校だと
早稲田実業、千葉経済大付属
あたりに勝ってるんですが
八幡商の練習試合の結果はどうですか?
八幡商って去年も良いチームだったよね。
常葉菊川が対戦してから気になるチームになって県外チームだが軽くチェックしてた。
今年もバッティング良さそうだな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:20:22 ID:5ChE0zRu
1980年に瀬田工が浜松商を20−5でボコってベスト4入りした記録があるね。
布施−橘高のバッテリーの頃だが、相手投手の浜崎が故障持ちで助けられた試合。
そういや、あの時の4強では、瀬田工だけ今回出場してない。
>>741 2勝2敗(春夏とも1勝1敗)
直近では一昨年春の八幡商−常葉菊川が対戦している
静岡商とは同校が準優勝した50回大会の初戦で伊香が対戦し、
巨人などで活躍した新浦投手に伊香は零封負けを喫した
サッカーは優勝したんだから野球も期待してますよ(・∀・)ニヤニヤ
瀬田工、菊川・・・
ここんところの静岡−滋賀の対決は滋賀勢の方が勝ってるわけか・・・
なんにせよ好ゲームになればと思う。
748 :
747:2006/08/03(木) 21:30:29 ID:mNDGTClJ
>>745 あっ、イーブンか。静岡も勝ってるジャン。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:44:06 ID:5ChE0zRu
高校サカーが優勝した時にその国立競技場でウンコしたまきまきが週刊朝日に出てるね。縁起いいぞ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:31:50 ID:e6twYuPn
>>738 >初戦のくじ運に恵まれて、しかも突破してる。
>静岡商をなめるワケでもないが「またか」と思った。
静岡県人だがそのセリフそっくりそのまま返そう。
平成に入ってからベスト8に入っていない四天王のうちの1県だが
4年連続で初戦突破している。そして、おととしまで3年連続3回戦負けという珍記録を打ちたて?
3回戦ボーイと揶揄されている事を言っておこう。
ちょっと贔屓目かもしれんが、力は互角だと思っているので静商にも勝機がないわけではない。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:50:21 ID:t5K5eNW4
どう考えてもはっしょうが力は下だと思うんだが……
あとは粘りだな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:57:56 ID:Hj3ltktj
最弱候補のチームが相手なら勝っても「クジ運よかったね」ですまされる
横浜とかと当たったらその時点で絶望。二十点差にならない努力しかできない
静岡なら互角がそれ以上の相手。
そういう意味でクジ運は良かった
753 :
tousirou:2006/08/04(金) 00:11:41 ID:2rrhWdZv
(展望)
打線が弱い静商,2,3点とるのがやっとではないか。
聞くところによると八幡商業も相当弱そう。
静商は,ハニー大野の出来次第。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:22:16 ID:NzuZXJX7
八幡商業は野球の8割を占める投手力がとにもかくにも
レベル低い。エースはコントロールも球速もなさすぎる。
八商が勝つのは6点以上取らないと厳しいな。失点5は
覚悟しないとな。しかし打線がなまじいいだけに分からん…。
静岡県民のひとりですが、打力は八幡商サンの方が上だと思います。
何より本命の前評判どおり勝ち切ってきたのがすごい。
センバツでは北大津の3,4番が良いバッティングしていたけれど、
八商の岩口君や遠塚君と比べてどうなんだろう。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:12:12 ID:Ns/Q9n3A
ランク付けスレを見ると見事に同じところに入ってるねw
まぁ
お互い優勝候補っていわれるところとあたらずに
勝利への希望をもちえたってことでいい組み合わせだったと思うな
こんなこといっててどちらかが大敗したら恥ずかしいんだけどもw
757 :
755:2006/08/04(金) 01:28:57 ID:/SQ3Jic7
仮にワンサイドの展開になるとすれば八商さんが打ちまくって勝つ場合だと思う。
どちらともも自滅がなさそうなこともあるが、静商が大差で勝つ展開はちょっと想像できない。
いずれにしても締まった試合展開を期待したい。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:40:23 ID:QPPH7MaG
2年前の春の常葉菊川対八幡商見たいな試合をやってほしい。
>>739 相手の静商があまり打てないみたいだから、大丈夫だろう。
個人的には図師を先発に持ってきて欲しいね。県大会でも成宮より内容が良かった。
とくに翔陽戦(完封)はボールが低めに集まってたしな。
あと、2年生左腕奴賀(春の近畿大会・京都成章戦で好投)の中継ぎ登板も十分に考えられる。
>>755 北大津よりもいい打線だと思う。とくに、木村・水野・岩口・遠塚はよく振れてる。
攻守においてキーマンは富原だな。
県大会では、若干プレーに精彩を欠いてだけに(本人が一番分かってるだろうから)
甲子園では本来の好打・好守を魅せてくれるんではないかと個人的に期待してる。
勝っても次は名電か成美か
きついな
761 :
755:2006/08/04(金) 02:39:46 ID:8WXgyOy9
>>759 なるほど。甲子園への道で見た遠塚君のレフトに引っ張ったホームランは見事だった。
そういえば今年の滋賀県ていいバッターが結構居たよね。
伊奈君とか綾羽高校というところにもすごいバッターが何人かいたみたいだし。
八幡商は前の代も2年連続でセンバツ行ってるし、そういう遺産みたいなものの差が出ると思う。
去年までの静岡代表ならまだ威勢のいいことが言えたんだが、6分4分くらいで八商かなと個人的には思っている。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:35:49 ID:FAN26ubi
スコア予想
静岡商7-1八幡商
滋賀県民だが、八幡商が勝つイメージが湧かない
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:15:14 ID:8oCQryKV
俺は試合をみて八幡商の打線には大振りの印象をうけた
良い投手はうてないと思う
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:39:55 ID:KAgInRCh
2回戦はセイビか。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:46:06 ID:8MfJYyBI
一回戦敗退残念だったなw
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:29:11 ID:DGuyDJZq
スカイAみてみろ!
静商は貧打
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:15:55 ID:lcB83R9U
甲子園の滋賀代表は打線が良くても守備のミスで自滅ってパターンが印象的
あと監督の采配もね。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:17:22 ID:YXiElenD
貧打ってか両校とも大振りしすぎなんやろうな〜
しかし大野くんええな、直球とスライダーの組み立てが特に
八幡商業
投手力F
打撃力C
機動力D
守備力C
総合力D
770 :
ミッキー:2006/08/04(金) 15:02:33 ID:fjvGYvDk
成美って北大津が7回やって7回とも勝ったチーム!
771 :
しぞ〜〜〜か人:2006/08/04(金) 16:11:14 ID:k2EkP6+1
大野は夏の地区予選でカーブのリリースポイントを会得したらしく
予選後半ではほとんど打たれなかった。
準々、準決、決勝の3試合で被安打はわずか11、失点1。。。
6月の練習試合の時よりは大きく成長しています。
打線も言われているほど悪くはない。
準決の掛西加茂は左の好投手、決勝の浜名野末も右の好投手
ともに140キロ近い球を投げる。
これらの投手を打ち崩すのは大変。ゆえにチーム打率も低くなってしまう。
打線の軸は一番の滝本
一年の夏からのレギュラー選手。なりは小さいが一発もある。
きっと打ち合いになることはないと思う。
引き締まった好試合が期待できる・・はず
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:25:15 ID:15sHZj18
ごめんなさい。浜名も掛西の投手も130前半の普通の投手です。
こういうちょっと勘違いして過大評価する人は少なからずいるのでスルーしてやってください。
773 :
しぞ〜〜〜か人:2006/08/04(金) 16:35:39 ID:k2EkP6+1
あれ?知らないの?
加茂も野末も140近く出るんだよ。
テレビでも言ってたじゃん、何回も。
スコア予想
○八幡商5−2静岡商● 投手陣の奮起に期待。打線は好調だし、4,5点は取れるだろう。
中体連(軟式野球)の近畿大会が8月6日(日)から、草津グリーンスタジアムで行われる。
滋賀から出場するのは、県大会1位の八幡東中と、同2位の志賀中。
両校ともバッテリーを軸に守りが堅く、有力視されている。
>>681 各学校Gで始まっている。準々決勝からは全試合彦根球場で行われる予定。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:51:10 ID:qg3UR67a BE:241954447-2BP(55)
んじゃぁ俺も予想しておこうw
八幡商 地方5試合 県大会打率.434 静岡商 地方7試合 県大会打率.291
失点7(平均1点台) 失点18(平均2点台)
失策4 失策10
与四死球12 与四死球22
奪三振19 奪三振42
こんな感じだと…打線は八幡商・投手は静岡商
練習試合は八幡商負けているがあまり関係ないと思われる。
しかし想像以上に八幡商の打線が静岡商の投手に奮起して、
投手の悪い八幡商が打線の弱い静岡商になんとか頑張るだろう…。
俺のスコア予想
○八幡商7−3静岡商●
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:13:25 ID:8oCQryKV
お前らおちつけ
八幡商業のデータはあてにならんよ
期待をこめて3対2ぐらいでかってほしい
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:41:42 ID:TvVsa4kS
滋賀学園の投手陣を打った8勝打線に140km投手は経験済みで怖くない。
八幡商2−4静岡商と予想
>>776 そりゃあてにならんわな
何せ準決勝までの相手が弱すぎる
>>777 実際は伊佐・中村は130ちょい
川口は120ちょいしか出してなかったから
打っても別に自慢にならん
>>778 準決勝で対戦した翔陽(昨秋8強・春4強)は上位校。
>>777 静商のエースは130`前半で、速球派ではない。
低めのボール球(変化球)に手を出さなければ攻略できる。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:29:36 ID:2HM43fDh
静岡県民の9割は、八幡商の県決勝での満塁ホームランだけで強打八幡!
と、思い込んでいる(実際に強力打線なのかもしれんが、、、)
静岡の、特に静岡商業の野球は地元では伝統化され、バント・四死球・機動力
・守備 が美化されてしまっている
選手たちも当然それを知ってはいるが、今回は32年ぶりの甲子園!
選手だってクリーンヒットを人生の記念に打ちたいでしょう
あわよくばホームランだって打ちたいでしょう
先頭打者や一死二死での無走者の時の高校球児はどんな結果を出すかは
理屈抜きでわかりません
過去のデータでは計り知れない結果が甲子園には潜んでいます
高校野球の2番や8番が後日、社会人やお父さんチームに入れば4番打者に
変身するのです
その変身のタイミングが甲子園のグラウンド上で来る選手もいます
ともに子供たちの善戦を応援しましょう
長文すみませんでした
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:01:58 ID:FAN26ubi
ともかくいい試合を、ということで。
軟式の比叡山が明日、今津スタジアムで行われる近畿大会に出るから、
そっちも応援してあげて下さい。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:47:39 ID:boiPDcvL
>>780 思ってねーよタコ
野球オタだけだろうが
380万の20万ぐらい
そこから滋賀の決勝みたやつなんか5千人だ
ぼけ
5000÷3800000×100=だ
君、頭悪いでしょ、それじゃ決勝を見てた人の割合だよw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:12:59 ID:J4u8TxjB
>782はしんだらいい
静岡人だが、野性爆弾を産んだ滋賀という土地柄には
大いに興味がある。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:03:22 ID:wFn6nXsu
なかなか詳しいね
787 :
ミッキー:2006/08/04(金) 22:25:34 ID:fjvGYvDk
785>野性爆弾って、お笑いの?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:28:44 ID:ot8JTaD0
滋賀県民だが・・・
野生爆弾て何・・・?
785です。野性爆弾はヨシモトの芸人です。
唯一無比の芸風がたまらん。
滋賀出身の幼なじみコンビで、高校時代の模試で
滋賀ビリ1とビリ2をとったことがあるとかないとか・・・。
スカパーのファンダンゴTVで「野爆うめだファンダンゴ」という
めちゃくちゃな番組をやってます。
あとは元ジャリズム(最近再結成したか)の渡辺鐘も滋賀だね。
滋賀のお笑い芸人と言えば
テツandトモのテツとか
大木こだまひびき ひびき
とかしか知らなかったw
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:06:08 ID:TvVsa4kS
ウノソウスケはお笑い?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:37:26 ID:8oCQryKV
みなさん野球の話をしましょうや
野性爆弾と宇野さんはおいとけ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:38:52 ID:azILI57o
去年近江の甲子園での試合を見てよくあの投手で甲子園に出てこれたな。と驚いてしまったのだが
今年の八商と去年の近江ではどっちが強そう?
去年の八商はまあまあ強かったね。
投手力はまだ昨年の近江のほうがマシよ
総合力は似たようなもんじゃないの
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:59:17 ID:azILI57o
トンクス。
投手はあの近江の投手よりヒドイのか・・・。
来年に期待します。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:52:39 ID:Y4Qp6BmR
今年の八幡商の投手陣で甲子園で勝つってのは虫が良すぎる話だな
>>796 頭の悪い大人は死んだ方がいいですよ、早く死ね
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:07:18 ID:Y4Qp6BmR
>>798 危険を感じたので警察に通報しておきますね
家でビクビク待ってろw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:08:28 ID:Y4Qp6BmR
夏はこれだからwwww
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:37:56 ID:JJmKPojn
多分DQN部落民だろ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:21:36 ID:MI8jGbDc
ID:Ttyt/pJV 絶対包茎!! ID:Ttyt/pJV絶対童貞!! ID:Ttyt/pJV絶対無職!!
ID:Ttyt/pJV 絶対父親もニート!!ID:Ttyt/pJVの母親 絶対不細工!! ID:Ttyt/pJV絶対童貞!! ID:Ttyt/pJV絶対しゅみママのパンツくんくん!!
ID:Ttyt/pJV 絶対親も不細工!! ID:Ttyt/pJV絶対近所の変質者!! ID:Ttyt/pJV絶対貧乏!! ID:Ttyt/pJV絶対腐った目してる!!
ID:Ttyt/pJV絶対キモオタ!! ID:Ttyt/pJV絶対近所の笑い者!! ID:Ttyt/pJV絶対腐った目してる!!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:50:52 ID:MI8jGbDc
ID:Ttyt/pJV←コイツ近所で有名な変質者!!w
ID:Ttyt/pJV←コイツのオヤジ無職だしw
ID:Ttyt/pJV←しかも
コイツの母親相当キモィ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:27:55 ID:2//FIX1J
きのう北大津と愛知啓成が練習試合してると思うだが誰か結果わかる人いるかな
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:39:40 ID:VcGuJ8d8
21世紀で滋賀のいいピッチャーってーと
'01の赤井(北大津)
'01の名前分からん(長浜北星の左腕)
'01西川(八幡商)
'03?松井(近江兄弟社)
'03小堀(近江)
'04〜'05西川(八幡商)
あれ?西川が2人いるぞ???
上田だろ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:52:04 ID:uhv7DEmw
比叡山がんがれ
>>805 小堀→小原かな
センバツでメイデンになる前の愛工大名電を完封
あと、やっぱり去年一人で投げぬいた
竜ちゃんも忘れられない
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:19:23 ID:XbkP9Xe0
<<攻撃力>> <<投手力>>
高校名称 攻撃指数 高校名称 投手指数
甲府工 256 三重 293
横浜 254 駒大苫小牧 292
駒大苫小牧 251 日本文理 253
八幡商 250 大阪桐蔭 238
大阪桐蔭 222 鹿児島工 235
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:24:48 ID:fz+i/Ltd
八幡商業1−2羽黒(初出場)
初出場に負けたという汚点がある
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:53:11 ID:jH3ykTof
八幡商業の監督やってた林さんって現・以下高校の監督?
なんで八幡商業の監督に復帰しなかったんだろ?
812 :
静岡人:2006/08/05(土) 14:17:23 ID:cG2Thpyw
おい、死骸。
おめ〜ら野球出来るんか?
あ?
>>812何でよによって静岡の評判を下げようとしてるの?
横浜や駒苫ならまだ分かるにしても……
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:40:36 ID:ii6bAYRL
>>813 899 U-名無しさん sage 2006/08/04(金) 20:36:44 ID:puY0gah10
亀田:日本の恥。日本国民全員に迷惑をかける。
亀田信者:それに追従する判断力が鈍い人達。
日本国民:被害者。
静岡ヒキ:静岡の恥。静岡県民全体に迷惑をかける存在。
一部の清水サポ:静岡ヒキの行動を容認する頭のおかしい人達。
静岡県民:被害者。
ピッタリ一致。
その人は静岡ヒキです。
どうかスルーしてください。お願いします。静岡の評判を下げることに人生をかける精神異常者です。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:42:15 ID:fz+i/Ltd
滋賀はいいところだよ、田舎だけど。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:01:01 ID:WFR5aq8A
817 :
静岡人:2006/08/05(土) 16:01:06 ID:cG2Thpyw
餓死は高校10チームって本当か?
そういや〜琵琶湖の畔に幽霊ホテルあったべ?
そいいや〜琵琶湖に桂文鎮のお好み屋あったべ?
G☆MENSの静岡茶っぱウザイ
819 :
700 :2006/08/05(土) 18:05:28 ID:++FJDxAV
>>817 ぬしにレスるのもなんだが、お好み焼きの文珍知ってるのか
ワシは8号線八幡と安土の間の文珍に良く行く
肉がいっぱい入って、ふっくら生地がうまいよ。
八幡商があんまり評価高くないのは、決勝の成宮の投球なんだろうけど
もう一人図師もいるし
決勝では9安打8四死球ながら4失点にとどめ、春の近畿大会の京都成章戦も
成宮−奴賀で3失点、公式戦では滋賀学園戦の4失点が最多と
言われてるほど悪い投手陣ではないと思う。
失策も4しかないし(富原3、中島1と2人しか失策を記録していない)
大崩れは無いと思う。
打撃も春の近畿大会で本塁打、夏も2本塁打の岩口
夏3本塁打の遠塚らの打力は、センバツ出場北大津と比べても遜色なし
十分中堅クラスの力量はあると思うのだが
821 :
滋賀県人:2006/08/05(土) 18:09:16 ID:pfDSlC2O
>820
安心した!
投手の悪い評判ばかり聞いていたので、
正直、甲子園レベルでどうかと思っていたよ。
静岡人って人、静岡のスレも荒らし回ってる・・・
決勝の球審はストライクゾーン狭くて両チームの投手が苦労してたな。
さっきBBCで八幡商特集やってたんだけど
翔陽戦で岩口が打ったホームランは90キロ台前半
滋賀学園戦で遠塚が打ったのは110キロ台前半
いずれもカーブを引き付けて(カーブに見えた)引っぱたいたもの
だから変化球を大振りして引っ掛けるって心配は
あまりないんじゃないかな
滋賀学園戦にしても、伊佐や中村から12本の安打を浴びせてるわけで
決して満塁弾のラッキーパンチでKOしたわけではなく
打ち崩してKOしてる
静商の大野投手は2年生で左腕のスライダー投手らしいけど
伊佐・中村ほどの迫力はなさそう。
でもどんなタイプなんだろう?今ひとつつかめない
丁寧なピッチングをする技巧派なら、翔陽の大橋があがってくるけど
翔陽にも9安打浴びせてるし
>>679 川越商の岡崎も2年生左腕だったはず。(ただし本格派)
週刊朝日の増刊号(毎年出てるやつね)の甲子園ガイドで
注目選手としてカラーで名前が載るほどの選手だった(翌年の3年のとき)
ただ試合当日は雨の中で、本格派の岡崎には不利だった
逆に堀口の軟投がハマったな(スコアは6-2)
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:53:21 ID:CNX40TGE
センバツで北大津は何処に勝ったんだっけ?
826 :
:2006/08/05(土) 18:58:32 ID:++FJDxAV
>>706 滋賀学の奥田投手って野洲ボーイズの左Pのことですか?
右の下村投手は平安高校に進学したんだよねorz
>>825 旭川実業に2−1で勝ち。次の日本文理に敗れる。
>>825 旭川実。
北北海道だから弱いという意見と、駒苫の田中を苦しめ
(秋に11安打、1点差の惜敗)さらに速球派投手を攻略してきたことから
打つんじゃないかという意見に分かれたが
速球派とばかり当たって、しかも攻略してきたが
軟投派との対戦は慣れていなかったらしく(しかも超軟投派の左腕真田)
完全にタイミングを外され6安打1得点(スコアは2−1)
一応八商は丁寧な投球で制球力のある軟投派、翔陽の大橋からは
本塁打を含む9安打を浴びせてる
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:18:20 ID:++YUSwVA BE:414777986-2BP(55)
北大津の真田はあの投球でよく1勝できたと今更思うw
真田って90`台の変化球だったけど旭川実ってよく三振してたよね(;・∀・)
普通に野球している人だったら当てることぐらいはできると思うが…
まぁ夏の大会で滋賀学園と当たって負けたのも仕方ないかなw
八幡商は静岡商に勝っても次は厳しいな^^;
下馬評では八商有利と言われてるようだ。
俺自身も勝てるような気はするもののロースコアの展開に持ち込まれると厄介だな・・・
静岡商業は予選後半は厳しい展開を守り勝ちして上がってきてるようなんでね。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:32:15 ID:uhv7DEmw
八幡商の打撃成績はかなり格下から稼いでいるから
心配しないでもいいですよ、静岡県人さま。
831 :
:2006/08/05(土) 19:32:20 ID:++FJDxAV
軟式野球(近畿大会)
比叡山4−0平安(京都) 完封勝ち。
>>811 おそらく定年で監督は辞めるつもりだったんじゃないだろうか
それで八商OBで教え子でもある池川部長って後継者もいたし
で、隠居していたわけだけど
また監督をやりたくなったのか、故郷に近い(木之元出身)
伊香が声をかけたのか
また八幡商側も2度のセンバツ出場を果たしてる
池川監督をわざわざ変える理由もないかと
>>828 あそこまで遅い球は普段練習してないんじゃないかな?
旭川実も速球派ばかりと対戦してたし、大阪桐蔭も。
制球力はいいし、緩急はある(80〜120キロと、球速差が40あるし
たとえ120キロでもその前が80キロなら、やっぱり戸惑うかと)
逆に滋賀や新潟は120キロクラスの投手は結構居て
(マックス120くらいのエースって滋賀には結構居るんじゃないかな
しかも真田のような横手左腕、80キロカーブなんて武器は無い)
ある程度対戦経験あるのと真田自身の調子が良くなかったことも
あいまって、打ち込まれたのではないだろうか?
おい、ミカエル。中村は確かにすごい投手だがともかく
伊佐は静商の投手より明らかに下だぞwwwww
>>811 林さんは伊香高校OB
現住所は伊香高校グラウンドのそば
低迷する湖北の古豪を立て直すため
要請されてボランティアで現場復帰
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:26:36 ID:pfDSlC2O
甲西の名物監督、源さんって、
数年前に信楽の校長になったってホンマ?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:28:21 ID:uhv7DEmw
ホンマ
837 :
ミッキー:2006/08/05(土) 21:32:21 ID:fBVRJd0F
よくよく考えてみれば、八商って、春の県大会決勝で北大津に10ー0で完封勝ちしてるんやん!因みにその時は誰が投げてたん?今年の北大津を完封って、調整段階の春の大会といえども、評価出来ることなんとちゃう?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:00:43 ID:elldt722
>837
成宮君です。
滋賀学の時のピッチングが糞すぎた。四球、火安打
多すぎ。あれが全国の舞台に出るとレイプは必至。
>>834 サンクス
やっぱり木之本在住なんだ
>>835 甲西の校長で定年になったはず
>>837>>838 この試合をはじめとして、公式戦で最高が滋賀学園戦の4失点
あれだけ走者を出しながらも(9安打、8四死球、2失策)でも4失点
04夏の北大津戦で(試合は敗戦だったが)14安打されながら4失点の上田
浦和学院戦で2失点に抑えた西川など、このチームの投手は打たれ強いから
やっぱり言われてるほど悪い投手陣ではないよ
静岡商の大野投手だけど、左で小柄でスライダー投手
そんなに球威や球速も無いが丁寧な投球でマウンド度胸はある
そう考えると、この投手に似てるんじゃないかなっていうのが
おそらくこの考えてる投手よりは力はあるんだろうけど
その投手に比べると、球速とキレは大野が上回るだろうけど。
841 :
tousirou:2006/08/05(土) 22:44:20 ID:jd58DQzp
かわいらしさでは大野かな。
馬鹿さでも大野だな。甲子園に,ユニフォーム忘れてくるんじゃない。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:52:00 ID:pfDSlC2O
北大津に完封勝ちしてるのか!
北大津は大阪桐蔭にも勝ってるし、期待していいのか?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:53:36 ID:4jJoXcOl
静岡人って2.3年前過去の滋賀スレを荒らしてた三重県人じゃねーか
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:04:03 ID:2ej97G/I
>>840 誰だ?大野に近いタイプって
まさか真田ではないだろうし
高校時代の西川?
>>840>>844 スマン。誰も答え書いてくれないから、引き出そうと思って自演してみた
答えは北大津の前エース、猪飼。
レベル的には大野のが上だと思うが、タイプは近いと思う
何をやっとるんだね、君は
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:35:55 ID:47694nxS
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:32:45 ID:0OAWWfAJ
東海大翔洋OBのスピンカッターこと北川怜はピザ
>>826 YES。 野洲ボーイズの本格派左腕。
2年生の岩川・木戸に、1年生の奥田と新チームも投手陣が豊富だな。
>>833 決勝しか見てないね。
練習試合・公式戦(北大津戦6回無失点・安曇川戦8回1失点)を見てたらそんな評価にはならない。
明らかに 伊佐>中村。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:46:55 ID:VqZrSr2l
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:39:15 ID:s4T6Et80
高校時代は県高野連現会長の迷采配に泣かされ、八商に敗れました。
まあ、あの人のいいとこは、サインを無視しても暴走しても
結果オーライならそれで良しってとこですかね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:26:05 ID:nI7EICPE
八商と静岡商もこんな感じの試合になりそう
853 :
静岡人:2006/08/06(日) 11:29:25 ID:SPp6BX4w
>>852 なるわけねーだろが(笑)
おめ〜ら、完封負けだろが!
高望みすんなボケが!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:36:23 ID:BMonCfmC
やっぱ初戦には翔磨(成宮)を先発させるんかなぁー?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:37:39 ID:pretMjG3
言っとくけど静岡商のエースは24イニング無失点中だ。下手すると完封負けするぞ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:40:20 ID:GwTsNC8Z
間違いなく負けます。
本当にありがとうございました。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:49:37 ID:YA5n1S/A
優勝候補だろう。
かなり強いお。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:51:46 ID:E/19zZXt
香川より強い自信はある。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:02:45 ID:nI7EICPE
>>853 それは悪かった
まあでも今年は全国的にレベルの低い年なんちゃう
『静岡人』は相手にしない
ほうがいい。静岡のスレでも
相手にされてない嫌われモノ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:06:46 ID:nI7EICPE
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:07:38 ID:E/19zZXt
静岡人=スピンカッターか?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:09:30 ID:YA5n1S/A
そーだらそーだらそーおもうだら
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:15:04 ID:s4T6Et80
今津スタジアムはどうなったかな?
そろそろ試合終了のはずだが
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:27:51 ID:phvUDYkX
×そーだらそーだらそーおもうだら
○ そーだらそーだらそーおもうら
866 :
ミッキー:2006/08/06(日) 12:44:54 ID:tUnhKmMc
今日も暑いね〜。
八商の試合まで待ち遠しいとこやけど、もぉ一年生大会って始まってるの?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:21:58 ID:Idv6dJUT
ABCに多賀監督キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
868 :
ミッキー:2006/08/06(日) 13:28:30 ID:tUnhKmMc
867>ほんまや〜(笑)
多賀さんって、語尾にいっつも“はい”が付くんよな。。
ABCのガン甘いな
870 :
ミッキー:2006/08/06(日) 19:10:21 ID:tUnhKmMc
大阪桐蔭勝ったね。ナメてました(>_<)スンマセン!
さぁ、八商はどうだろ??
打線が奮起してくれればね…
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:41:51 ID:HdMcNWo5
桐蔭に勝った北大津の評価があがってきたなぁ〜
春に勝ったことがすごいよなぁ あの打線を相手を押さえたのだから
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:13:57 ID:s4T6Et80
つまり、
北大津>大阪桐蔭>>横浜>>>>>>>>清峰>>>日本文理>>>北大津…あれっ?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:17:52 ID:ZiIOedrg
>>865 あはははは!!
あなた、生粋の静岡人でつね?
874 :
ミッキー:2006/08/06(日) 22:11:48 ID:tUnhKmMc
872>面白いことしてるねぇ。
八商>>滋賀学園>北大津>大阪桐蔭>>>横浜>>>>>>清峰>>>日本文理
↑付け加えたらこんな可笑しなカタチになる・・・
まぁ関係ないけど。。笑
>>871 お前の脳内で評価が上がってるだけだろ
秋のチーム状態が悪かった桐蔭に勝ったぐらいで北大津が強いと思う奴なんかいねーよ
876 :
お茶農家の三男坊♪:2006/08/06(日) 23:45:13 ID:9MA/mGsG
八幡商業Vs静岡商業…
熱い闘いになるコトを期待するデス♪
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:59:48 ID:EzhBAeXn
八幡レイープされる悪寒
879 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 01:12:25 ID:b8bgE3Fc
↑お前は自分の言葉で何か言えないのか?
もうコテは全員氏ねよ。ミッキーとかまじつまんないし。
どこをどうみて北大津が党院より上なんて言えるんだ。
滋賀の糞コテ共はもうこのスレ来んなよ。
>>866 数日前にも書きこんだが、始まってる。(←1年生大会)
綾羽・近江などの有力校が勝ち進んでいる。
1年生に有力選手がいるのは、近江・滋賀学・守山北・綾羽・北大津・八日市南
・長浜北(昨年の中体連県大会準優勝投手)。
この6校(長浜北は敗れたらしい)から優勝チームが出ると思う。
882 :
静岡人:2006/08/07(月) 09:56:52 ID:DS3raVW5
滋賀が勝つわけね〜だろが!
おい、来年がんばれや!
883 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 09:59:47 ID:JMkpAqBR
静岡人=三重人
884 :
山梨人:2006/08/07(月) 09:59:48 ID:YxGHs4ll
静岡県(笑)
長野の田中が知事選に落選したようだが
静岡の知事は大丈夫か?
885 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 10:37:58 ID:aEy/kq6d
甲南と光南
886 :
ミッキー:2006/08/07(月) 14:23:30 ID:Bp6QarRX
学生さん、ありがとう。
そーやったんか、ゴメン(>_<)
なんか近江、綾羽が強そうやねぇ。
887 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 16:50:00 ID:PwvwOI8p
また多賀監督解説だぞ
おい新チームはの練習は??
888 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 17:09:31 ID:CFzHJZZh
>>887 多賀さんは盆休み
小森に次期監督やらせるから小森に任せてるんじゃない?
八幡商厨房時代のフレが控え投手なんだが
八商のエースって飛びぬけてる?
地区大会の数字見てるとそう変わらんように見えるが・・・
甲子園見に行くにもそいつが出る試合見たいからな。
890 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 20:40:06 ID:Q3BdJ5ki
飛びぬけてはないです。
成宮は中学校のときから、あんま成長してない。
飛びぬけてないなら明後日も出る可能性あるってことだな、
正直成宮のエースたる武器って何なんだろう?
>>888 小森コーチは、1年生の指導をしている。
>>891 決め球(武器)がないから評価が低い。
893 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 22:14:01 ID:HTpOfPL0
静商にレイープだろ
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 23:04:16 ID:Kf1h9/PG
台風は来るの?
延期とかになっちゃうの?
895 :
ミッキー:2006/08/07(月) 23:31:31 ID:Bp6QarRX
ふと、思ったんやけど遠塚が決勝に彦根球場の場外に打った満塁ホームランって推定飛距離は何メートルなんやろ?甲子園ではホームランになる距離なんかなぁ?
彦根は98か99mだったから甲子園でも余裕でスタンドインでしょう
浜風がなければの話だけど
八商のPはどっちも甲子園のガンでは130`前後かな
去年の近江のPはMAXが128くらいだった
成宮より図師中心で投手陣をやり繰りしたほうがいいと思う
コントロールが比較的安定してるから
898 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:23:15 ID:Afx8AboJ
899 :
名無し:2006/08/08(火) 01:22:55 ID:/ftABQ/N
〉805近江兄弟社の松井ではなく松居選手。長浜北星左腕は川隅選手。
900 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 01:28:57 ID:A9/HO5yp
900勝は900年後
もし滋賀学戦の成宮が出たら八商は確実に虐殺される。
まぁ虐殺は言い過ぎたが7〜8点は四死球がからんで
とられそう。それに静商の大野はあんまり話題には
上がってこないが決勝のピッチングをみる限りかなりの
好投手。ここは取れても4点くらいだろう。成宮の
ピッチングに全てかかる試合だと言える。
902 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 08:38:21 ID:jNzKDpXq
八幡商のPが悪いとか言われてるからあえて言うが、成宮、図師は今大会までに完成させたフォークを一度も県大会では投げなかった。
これは協力な武器になる。
903 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 09:10:09 ID:bFbMYE7A BE:155542436-2BP(55)
でもそのフォークが生かせないかもしれないよ…
明日の八幡商が楽しみ^^
ピッチャーがよければ勝てるはず
904 :
野洲北真希:2006/08/08(火) 09:42:51 ID:LArrKjuW
明日は、仕事で行けないから、すんませんがミカエル氏、詳細レポート
よろしくお願いします。少年野球の後輩、捕手の○○くん、がんばれ〜。
905 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 09:51:12 ID:M47dh/m9
1回戦突破できたとしても次は整備かメイデンだろ?こりゃ無理だわな。
'03の近江の時は宇治山田に勝って次が東北でも「行けるかも」っておもったもんだよ!
明日は雨で順延
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 14:36:59 ID:UzRj737o
静岡には勝ってほしいね!
八商自慢のジグザグ打線&ツインバズーカの活躍期待してるわ!
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 15:02:27 ID:bFbMYE7A BE:699937799-2BP(55)
まぁ明日は雨で中止だと思うのだが…
それにしても滋賀と同レベルの田舎県にも、スポーツでは有力な強豪校が大抵
あるのに滋賀はそれもないなあ。他のいろいろな面でも飛び抜けた存在ってのが
なくてとことん地味を貫いてる。琵琶湖以外に象徴的なものが欲しい…
>>906 >>908 <最新の予報>
兵庫県南部: 曇りのち晴れ 降水確率:午前)10% 午後)10% 18時以降は0%。
と、発表されてるから、順延にはならないと思うよ。
>>909 ん?今年、高校サッカー全国制覇したが?
滋賀は結構強い方になってきてると思うけど?
明日の試合、見れそうにない!ちょうど3試合目が用事の時間とかぶってる
1試合目なら全部。2、4試合目なら半分は見れるのに
912 :
ミッキー:2006/08/08(火) 21:31:25 ID:a89u/uU6
911>同じく!仕事で見れん… ビデオに撮ろうか… でも撮る価値ある試合をしてくれるであろうか… 因みに、試合開始予定時間より早くに始まるって事はないですよね?
第2試合が案外早く終わったり
延長戦になったら予定時間
変わってくると思うよ・・
915 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:35:57 ID:+TNCQKoF
八商のPはしょぼい
これは隠しようのない事実
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:46:55 ID:tKe1XmCe
明日のPは図氏でお願いします
>>909 高校サッカー選手権は全国8強以上がこの10年で
優勝:05(野洲)、準優勝:00(草津東)、8強:02(野洲)、99(草津東)
この10年の通算成績は全国で5位くらいだったはず
十分すぎるくらい強い。
静商の大野ってそんなに凄い投手なのかな?
前にも書いたけど、北大津の猪飼を
少しスケールアップさせたような感じだけど
マックスは成宮・図師と同じような感じみたいし。
相手は準決勝:決勝と完封だが、図師だって準決勝完封だし
そんなに悲観することは無いと思うけどね
滋賀学園の投手陣だって打ち込んだし。
どっちのピッチャーが丁寧な投球が出来るか、
あと凡エラーをしないこと
無駄なエラーと四球が無ければ、大丈夫だと思うけどね
>>904>>911>>912 俺も仕事で見られない…今年のシフトは最悪だ。
元のシフト・部署に戻してくれ!!!!!!
あの01近江のときは運良く休みが重なって、全試合見れるという
奇跡があったんだが…
ちなみにその後は
見れた:03近江(名電)、05近江(桐光学園)
見れなかった:02光泉、03近江(宜野座・広陵・東北)、04八商(明徳)、
04北大津(東北)、05八商(羽黒)
勝利の瞬間は見れた(途中から見れた):03近江(宇治山田商)、
04八商(常葉菊川)、06北大津(旭川実)
やっぱり仕事あると難しいな
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:36:35 ID:0TsY5EMb
八幡商「No1チームか・・・なるがいいさ俺のいない甲子園で」
静岡商「なにっ!?」
八幡商「この夏が終われば俺は廃校だ」
919 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/09(水) 00:54:00 ID:vKBh9Gku
静岡商のPは小柄な左腕。
甲子園で変化球を駆使して活躍するのは、よくあるパターン。
明日の試合は選球眼がカギだな。低めの変化球と釣り球の直球を振れば相手の思う壺だが、振らなければ、あの手のPは勝手に自滅するだろうな。
大野はぶっちゃけ今まで出てきた高校なら五番以内に
入るくらいの投手。まぁ今年は例年になく投手のレベル
が低いのもあるが大野は紛れもない好投手。八商の
強力打線でも3点が限界だとみる。大野をあまり下に
見ない方がいい。ネームバリューや速球の早さなんか
で図れない投手って毎年いるがまさに大野はそのタイプ。
地方大会チーム成績
打率 総得点 総失点
八幡商 434 54 7
静岡商 291 40 18
付け加えると大野を打ち崩せたら八商の打線は本物。
俺は滋賀県民でもちろん八商を応援するがやや不利だな。