成田高校を応援しょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 06:55:43 ID:apEvrnlG
sage
930名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 18:08:38 ID:4ijvUdPL
帰国乙
931名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:03:19 ID:D/3SKVBA
成田は今年は春夏甲子園出場が期待できるなあ。
まずは春だな 選考委員はしっかり選んでくれよ〜
932名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:13:29 ID:ZrAfRQqw
予想

帝京が神宮優勝して
神宮枠 桜美林
関東5枠 都留
希望枠 大垣日大
とし枠 成田
933名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 22:36:57 ID:ICp9v/F2
駒苫枠は成田に決定いたしました。
934名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:08:44 ID:6a+iKtwy
sage
935名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:09:33 ID:Ji8Uwsk0
帝京が負けた

桜美林   オ   タ   ワ

これで関東5校だから成田が一般枠で都留が希望枠じゃね???
936名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:16:22 ID:YeYC/vQu
こんな大会意味がない。必死なのは広島など田舎県民だけ。
下手に勝ち進んでも、ライバルに研究材料を与えるだけ。ま、広陵はせいぜい研究されてくれ。
また東京が勝つと妬む他県民が増えるので、空気を読んでやった。
937名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:21:36 ID:m/dxi0zV
>>935
都留は21世紀枠はともかく、希望枠はないだろ。
938名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:23:02 ID:ANhYM4vP
成田が一般枠で都留が21世紀枠の可能性65%
939名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 11:47:30 ID:6a+iKtwy
紅陵GJ  あれ?
940名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 12:15:00 ID:ANhYM4vP
千葉経済優勝  関東6東京1 成田・都留が一般枠
千葉経済敗退  関東5東京1 成田が一般枠、都留が21世紀枠

この千葉経済打線を2点に抑えた好投手・唐川は間違いなく甲子園で見れそうだ
941名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 13:06:01 ID:ctVx1KX1
成田ヲタ 馬鹿だな
関東決めた消化試合、経済の控え相手に成田がマジで戦った試合なんて参考にならんわ
都合よく経済に勝った勝った言わないでくれ
それより駒苫の不祥事から成田が連想されそうだ
942名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 13:43:06 ID:ctVx1KX1
おれも唐川は甲子園で見たいけどな
943名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 14:02:53 ID:COr89M3h
帝京が初戦敗退、経済が初戦突破したから東京1枠・関東5枠になるだろう。
成田にとっては神宮枠を常葉菊川が獲得するのが一番理想だな。
仮に都留が一般枠に選ばれてても、希望枠の最大のライバルがいなくなるから、2年連続出場はほぼ確実だ。
頑張れ!菊川!
944名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 15:10:29 ID:qOtz/rsf
少し前情報館で成田の打線を不動明王打線といっているやつがいたが、
きっとこんなことだろう。
不→不可解な監督の指示
動→動きのない(足を使わない)攻撃
明→明らかなボール球に手を出す
王→王手のかかった試合に弱い

これで千葉の高校はみんな自滅した。恐るべし不動明王打線!
945名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 15:19:14 ID:VQ6LaWBb
>>941
勝敗は別にしても、唐川に経済打線を抑えられたことは事実
946とし:2006/11/12(日) 15:28:43 ID:MlINRKTw
>>944
 (Τ_Τ)
947:2006/11/12(日) 15:32:27 ID:zX3MMFvr
唐川みたいです。爪われてなかったらこんなハラハラしなくいいのに。
948名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:08:30 ID:m/dxi0zV
>>944
上手いな、あんた。

そういえば秋の試合10試合中7試合観たが、
エンドランという作戦を一度も見なかったわ。
唐川がいる以上2点取ればほぼ勝ちなんだから、送りバント中心になるのはわかるが
あまりにも何とかの一つ覚えだな。
949名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 13:02:43 ID:BG7MUNFk
ここに来て、成田が千葉一位、都留が山梨二位、ってのが
大きくなってきそうだね。高野連は消化試合とは見ていないよ。
950名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 06:29:22 ID:6EwRwLuo
成田は進学実績を上げるほうに専念した方がいいよ。
951名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 07:09:34 ID:QxjP9kzM
都留は東の21Cダロウ。オールドファンが三沢をドノ位望むか知らんが。夏の早実&帝京の活躍で東京2を減らすの厳しい。帝京・神宮Vナラ神宮枠・桜美林で関東5ダッタロウが。今は健全に経済か、好日程な菊川のV祈るべき。報徳は大谷世代倣い、近田使わナイ説多いぞ。
952名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 09:37:35 ID:msZoRYgl
>>夏の早実&帝京の活躍で東京2

もうそれ飽きた。他のネタ持ってきて

953名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 12:24:53 ID:j4LpVxwN
>>952
他のネタ? 石川部長の暴力ネタか
954名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 12:50:07 ID:6EwRwLuo
それって夏前じゃん。古い古い。
955名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 13:32:45 ID:QxjP9kzM
>>952
じゃ、耳に馴染み易そうなヤツを。学長のスキャンダル疑惑で岐阜中京の辞退、大垣日大の一般枠が有得るか、と多少の論議アリ。週刊現代の記事ラシイ。
956名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:08:00 ID:1nXc+Hvk
菊川と経済が負けて、希望枠と神宮枠の可能性が低くなったな。(ToT)
後は東京・関東6校目か、、、かなり厳しくなってきたかも。
957名無しさん@実況は実況板で:2006/11/14(火) 17:15:15 ID:msZoRYgl
四死球率が明暗を分ける
958名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 06:43:14 ID:XEMks1S4
唐川君、今からメジャーを目指せばいいと思う。
アメリカの高校⇒アメリカの大学で、メジャー入りの基盤を作る。
留学しちゃったらどうだろう?だめ?
松坂目指せ!!
959車掌:2006/11/15(水) 07:52:35 ID:Dc/xDJLr
われらが愛すべき成田・選出パターン

@一般枠で関東5・東京1
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢・「成田」、帝京
実現可能性 25%

A希望枠で選出、一般枠は関東4・東京2
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢・「成田」、帝京・桜美林
実現可能性 10%

B一般枠で選出、懸念の都留は21世紀枠。一般枠は関東5・東京1
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢・「成田」、都留、帝京
実現可能性 5%

C希望枠で選出、都留は21世紀枠。一般枠は関東4・東京2
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢、「成田」、都留、帝京・桜美林
実現可能性 3%



※都留が一般枠で、関東5・東京1
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢・都留、帝京
実現可能性 60%

※桜美林が一般枠で、関東4・東京2
千経大附・佐野日大・桐生第一・日大藤沢、帝京・桜美林
実現可能性 50%
960名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 11:31:16 ID:giW1c67x
その前に希望枠対象は都留だよw
961名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 12:48:01 ID:xAfOIQTR
今週は銚子とやんの?
もうちょっと強いチームと練習試合組んでくれよ。
いやらしく攻めてくるチームかシャープな打撃を繰り出してくるチームがいいね。
まあ川村には準エースの自覚を持って欲しいわい
962名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 12:53:55 ID:xAfOIQTR
まあ近年地域が関係なくなってると言っても、全く考慮されないってのは考えづらいね。
関東では県1位2位の差が問われた事はほとんどないはず。
やはり経済がセンバツ当確な以上、
一般枠は都留か桜美林の方が可能性は高い。
963名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 19:09:25 ID:bV/luPnQ
>>961
銚子商業は弱くねぇだろ。
秋の県大会の時点では経済と互角だった。
Bチーム主体の東部大会よりは面白いんじゃない。
964名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 22:51:27 ID:aLOhUG0/
>>963
銚子は川村や安には十二分に練習相手になるだろうが、
唐川には物足りないだろうよ。
銚子が経済と接戦だった言うても、銚子が力で秋関をねじ伏せられるチームには見えん。
965名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 22:58:38 ID:aLOhUG0/
県内に唐川君の敵がいない事が吉と出るか凶と出るか。
こればかりはわからん。唐川君の性格次第だ。
966名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 23:12:48 ID:lTMFXl80
今更ながら聞いて悪いがどうして
夏は負けたんだ?調子が悪かったのかな?
967成田最強伝説 ◆q5Etq2ZqwY :2006/11/16(木) 23:49:25 ID:TMOGbQQN
ttp://www.portland.ne.jp/~chosho/club/bb/img/h18toubu.jpg
968成田最強伝説 ◆q5Etq2ZqwY :2006/11/16(木) 23:52:30 ID:TMOGbQQN
969名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 00:08:58 ID:EegMvJ2w
>>966
個人を責めれば、
控えの石毛君が守備に打撃に大ブレーキになった。

全体を責めれば、
そこそこの相手ピッチャーを打てない打線とやはり守備でヘマをした石毛君が責任。

成田を責めずに言えば、
相手打線が唐川君をしっかり研究して打ち込んできた成果が出た。
相手のピッチャーがリズム良く投げてきて細工をしづらかった
という事。
 
まあ野球に限らず格下が格上に互角の勝負をしたり勝つ事は良くありますから。
970車掌:2006/11/17(金) 09:46:26 ID:IhGy+OrR
今夏、泣いた記事集 その2

『狂った歯車・堅守にほころび 成田、短すぎた夏』
・成田3‐4市立稲毛
「春夏どちらも行ってこそ本物だ」。
成田の水津健太朗主将は考えていた。
もう一度甲子園の土を踏むという目標に向けて、まずは初戦突破するはずだった。

先発は、選抜大会1回戦で10奪三振して完封した2年生の主戦唐川侑己投手。
唐川君自身も試合前は「いつもの調子だ」と感じていた。

しかし、どこかで歯車が狂っていた。
「球が高めに浮く」。
唐川君の伸びのある球を受ける古跡勇太捕手は立ち上がりから嫌な感じがした。
その不安が的中した。

2回。
市立稲毛の下位打線につかまる。
初球の高めに浮いたスライダーを先頭打者に左中間に運ばれた。
その後も安打を許じスクイズの処理でも悪送球をした結果、先制された。
さらに2点適時三塁打とスクイズ。
自慢の「守りの野球」がほころんだ。

実績から、選手は逆転を信じていた。
昨秋の関東大会で、3試合でサヨナラ勝ちして優勝した経験があった。
古跡君は「気持ちを入れて慌てないで行こう」と、仲間を励まし続けた。

しかし、逆転劇の再演はなかった。
最後の打者の打球が右翼手のグラブに収まると、選手たちは泣き崩れてしばらく動けなかった。

「どうして負けたんだ」「なんでこんなったのか」。
3年生は泣き叫んだ。

尾島治信監督は試合後のミーティングで選手に語った。
「『天国=選抜大会出場』と『地獄=千葉大会初戦敗退』を同時に味わった。でも、一生懸命やっても結果が出ないこともある。それに左右されず、努力することが大事。そう思って人生を歩んでほしい」

古跡君ら3年生にとって、予想外に短い夏だった。
その悔しさを受け継ぐ形の唐川君はうつむきながらも「この気持ちを次にぶつけたい」と語った。

千葉大会初戦敗退。
尾島監督は学校に戻ってから、2年生に「千葉で一番弱いチームになった」と語った。
多くの学校がまだ『夏』を戦っている中、成田は新チームが始動する。

(7/15朝日新聞千葉版より)
971梨葉:2006/11/17(金) 09:57:00 ID:oaTaLas+
私、目頭が熱くなりました
我、長生高校も夏の熱いドラマに期待してます
972車掌:2006/11/17(金) 10:02:25 ID:IhGy+OrR
>971
またまたぁ(´▽`)
973埼玉古墳群 ◆jv3R6QAHjU :2006/11/17(金) 10:59:20 ID:YlU2E0gO
974名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 14:02:10 ID:jGioLnWv
>>961
そうだな、稲毛くらいのレベルじゃないと千葉には
歯ごたえのある相手はいないな
975とし:2006/11/17(金) 20:14:26 ID:a+6upoH6
>>970
(>_<)
976成田最強伝説 ◆q5Etq2ZqwY :2006/11/17(金) 20:39:54 ID:CO6LrFU+
夏の初戦敗退は、
未来の大投手・唐川侑己の人生経験の1ページ。
977名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 22:30:55 ID:zoq/T+Xw
>>969
大会直前での主力斉藤の怪我。
斉藤の穴を埋めるべく打撃のいい石毛を起用も、監督のモットーである一人2ポジションのメリットが崩れ、守備力ダウン。
守備の綻びが連鎖し自慢守りが崩壊!
4点をリードされた焦りから、攻撃もちぐはぐになり、やや癖のある山下を攻めきれず。
守りからリズムをつくる成田の野球ができなかった。
全ては「打てない」と言われた焦りから、打撃重視に走った監督の采配ミス。
石毛に責任はないと思う。
978名無しさん@実況は実況板で
成田が稲毛に負けた時は悔しいかったけど高校野球の醍醐味だし何が起きるかわからない面白さなんだなぁ〜って思う