元盗塁王大野久監督率いる東洋大牛久高校の実力はどれほどなのか?
常総に5−1で勝った実力はどれほどなのか?これからの東洋大牛久に期待!
イケメンの一番渡邊は50Mを5秒5で走るほどの俊足らしいです。。
2 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 18:12:33 ID:Nj/8grQV
まずねえなぁ。すぐ消えるよ
東洋大牛久はとりあえず足がはやい。
4 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 18:20:44 ID:D4hKA2i1
夏の甲子園予選で優勝した下妻二高に1点差で惜敗したのは一昨年だったかい?
常総・水戸短・藤代・波崎柳川など強敵は多いけど、頑張って強くなって、東洋大学に
良い選手を送って下さい。応援してます。
5 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 18:54:49 ID:+/j3XXEv
5番しゃくれ根本
6 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 18:57:57 ID:fXiw1kkD
機動力野球
7 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 19:53:34 ID:+/j3XXEv
よばんごりら金子
8 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 20:09:12 ID:lkJBJcRG
今日のスタメン教えて!
打順・守備位置もお願いします。
9 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 20:40:59 ID:+/j3XXEv
@番渡邉A番中川B番不明C番金子D番根本
10 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/03(水) 20:43:22 ID:lkJBJcRG
試合内容教えて
11 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 14:00:49 ID:bVrtWNdn
今日の試合の速報求む!
12 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 22:32:07 ID:M6p2zROt
今日の試合は勝ったのか?勝ったとしたら決勝の相手は常総?それとも藤代?
13 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 23:01:59 ID:M6p2zROt
自己解決しますた。それから東洋自ら常総倒したくせに決勝は常総?なんて書いて正直スマンかった。
14 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 01:36:32 ID:iE9KlEQ3
東洋大の附属と言えば甲子園で優勝の経験がある 姫路が有名だが、姫路は
弱体化して県予選でもベスト16がベスト8がやっとの状態だ。
これからは牛久の時代だ。大学側も期待してるらしい。
15 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:25:27 ID:shyGs23Y
1−0で勝ってるぞい
16 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 23:39:31 ID:QESH0HTJ
延長で負けたらしいが、関東大会頑張って下さいね。
17 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 16:48:54 ID:z6tNkl+l
大野監督になってからの新入生が3年になり、いよいよ機動力野球で本領発揮。
1戦1戦ごとに力を付けているし、なにより選手がのびのびやっているのが良い。
関東大会は経験と自信を獲て、夏の大会へのステップにして欲しい。
ここってどんなユニ?
>>14 ベスト16かベスト8でも十分じゃないのかw
20 :
名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 09:38:51 ID:wGy98hK4
こんなスレタイでスレ立てた奴はよそ者だな
このスレの行く末が心配だ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:45:31 ID:vO3csp0F
帽子はTとUの組み合わせですよね。あの箱根駅伝のユニのような・・・・
22 :
千葉商健一:2006/05/10(水) 20:53:52 ID:7p45FQxv
銚子商・・名将の息子が監督になり復活。昨年は甲子園で痴態を晒して
嘲笑されてしまったが今年は強力打線と安定したディフェンスで関東大会
出場。夏の連覇を狙っている
成田・・春の選抜では145`エース唐川の活躍で強打の小松島を完封。
だが打線の悪さは関東でもずば抜けていて兵庫・神港に完封負け。
春は創部最強との噂の拓大紅陵をコールドで下すなど調子は上向き。
しかし銚子商にエースを隠しぼこられ敗戦。
習志野・・エース佐々木がまさかのレベルダウンで今年も不安。甲子園に
強い伝統なだけに、打線がカギを握っている。広島遠征では全勝。
東海大浦安・・春の優勝チーム。2000年も全くのノーマークから甲子園
準V。チームのレベルも当時に似ていてバランスのいい全員野球がウリ。
長谷川はプロ入り間違いなし。
木更津総合・・近年は常にベスト4に入る活躍。他県強豪との練習試合を
重ねてチーム力は高い。何が足りないかといったら投手力だ。
市立船橋・・一時期の低迷を完全に脱し石井監督のもと、全くイメージ
の違う強豪へと変身。投・守・打ともに千葉では最高レベル。今年の
夏・成田、銚子商の2強への対抗馬1番手。
千葉経済大附・・・2年前初出場ベスト4だったが、今年は松本監督の
2人目の息子が注目。投手・守りは堅いがどうも全く打てないのが悩み。
横芝敬愛・・・横浜の打撃練習相手と言われるほど練習試合では毎年
何度も横浜にレイプされまくるり。今年はエース鶴岡がそうはさせない。
東海大望洋・・・選手のポテンシャルは最高だが、強豪相手にはビビリ
格下相手にはナメテかかり例年同じ負け方。監督が珍采配で昨年の
関東大会での春日部共栄戦を見いていた浦学のモリシにまで笑われている。
鷲宮・・・超注目・サイドスローからの147キロ・増渕がエース。
関東大会ではいよいよ大ブレークなるか。増渕のほかに増渕もいるので
増渕一人ではなく、完封リレーで試合を決めれるか。先発は増渕で
リリーフは増渕である。
浦安南・・・千葉では知らないものはいない伝説のチーム。高校野球の
歴史に新たに『ボキャブラ野球』というジャンルを確立。スモールベース
ボールに対抗すべく、今日も厳しい練習が繰り広げられていない
23 :
千葉商健一:2006/05/11(木) 10:36:46 ID:EclMVOqS
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:52:10 ID:bn4SuUuM
なかなかスレ伸びないけど、関東大会での活躍や甲子園出場ともなれば一気に書き込みも
増えると思うので、めげないでスレ落ちしないように頑張ろう!
25 :
千葉商健一:2006/05/11(木) 14:47:59 ID:EclMVOqS
>24
うん、がんばろう(´・ω・`)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:08:39 ID:zlQec08d
牛久から東洋大以外の野球部(硬式)で続けてる選手はいますか?東洋大でも
まだレギュラーまではもう一歩らしいですが・・早く大学の一部リーグや社会人、プロで
活躍する選手が出てくれば、もっと知名度も上がるのですが・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:16:07 ID:FMZRUzLa
大野氏が就任する前はあまり強いという印象はない
監督を慕っていい選手でも入ってきたのかな
外人部隊じゃないことを祈るけど
三十年ほど前に春関にでてるみたいね
>>27 今のところ皆無に近いんじゃないか
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:50:37 ID:pRkzsOkC
食い放大牛角
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:24:27 ID:PYuug/QM
そんなつまんないこと言う奴がスレ立て人か
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:42:11 ID:FMZRUzLa
>>23 東洋大と同じユニホームにすればいいのにね
TOYOって書いてあったと思うけど
姫路はTOYOってかいてある
東海大甲府は昔東洋大三高だったんだよね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:25:52 ID:mtBJk3Au
あの シンプル過ぎるユニが又たまらないね。東海大見たいに附属高が全部
大学に合わせて、同じユニにする必要は全くない。強くなれば皆が知ってくれる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:25:51 ID:h0//TqRe
東洋は3年が12人、2年3人。あと鈴木隆介、池田傑、柏瀬翔太郎と1年が3人入ってる
それと森本がベンチ入りメンバーから外れてるらしい。
湖北は15人が3年、残り3人が2年らしい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:22:32 ID:V+qspiP5
負けましたね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:38:45 ID:TlL5T+4Z
まあ、がっかりすることはない。
相手は野球王国千葉の優勝校だからな。
あの銚子商業を破った千葉1位校だ。
よく健闘したよ。
千葉だって数年前は2校とも初戦でコールド負けしたとがあった。
たしか埼玉相手だったっけ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:40:00 ID:MCjjHl4e
東洋はエース森本が復活すれば、本命に躍り出るな。
タイプの違う2枚看板で、相手の目先を狂わせる。
守備も昨日は5失策したが、相手の細かい攻撃に少し動揺してしまった部分もあり、
もともと金子を中心にセンターラインは鉄壁の守備を誇る。
中川の守備は茨城一だな。渡邉の肩も素晴らしい。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:06:27 ID:OGaCPnhx
まあこの大会を糧にして、夏甲子園に出られれば、誰も文句は言いません。
できれば甲子園で附属姫路と対決してもらいたい。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:06:22 ID:6gBKBf+X
今の姫路は県予選を勝ち抜く力はないと思います。牛久が甲子園初出場を決めれば
姫路にも良い刺激になるでしょう。牛久の皆さん混戦茨城を制して、8月甲子園で
お会いしましょう。
甲子園なら 東洋姫vs東洋牛 になるが
39 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 07:10:06 ID:U0NsUq5y
坂井輝久
40 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 18:22:00 ID:YctdZJIE
サカ豚いらね
41 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:52:56 ID:K72NwJwc
あげとくか
42 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 08:21:15 ID:yKm/rdXl
決勝までいったからといって牛久をかわかぶり過ぎ
43 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 10:29:52 ID:OfFQMCzS
かわかぶり?包茎か?(タカ&トシ不風に)それを言うなら「買いかぶり」
スレ落ちカウントダウン
45 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/29(月) 20:28:15 ID:z/fvA8pY
だがしかし保守。
43 リア房?
46 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/05(月) 11:14:52 ID:hAKO6u0Q
S なし
A なし
B なし
C なし
D なし
E 土浦日大
F 明秀日立、水戸短大附、土浦湖北、常総学院
G 常磐大高、水戸桜ノ牧、土浦三、霞ヶ浦、東洋大牛久、藤代、岩瀬日大、鬼怒商
H 磯原、キリスト、水戸商、緑岡、水戸葵陵、土浦一、竜ヶ崎一、藤代紫水、つくば秀英、下妻二、八千代
I 日立北、多賀、太田一、勝田工、水城、中央、茨城、水戸工、鉾田一、鹿島学園、波崎柳川、下妻一、伊奈、守谷、古河一
J 松丘、大子清流、日立一、佐竹、勝田、清真学園、麻生、牛久、江戸川学園、総和、境、岩井、古河三
K 日立工、佐和、茨城高専、那珂湊一、水戸農、鉾田二、鹿島、石岡一、土浦工、牛久栄進、竜ヶ崎南、下館一、下館工
L 日立商、科技日立、小瀬、大宮、那珂、水戸一、茨城東、笠間、玉造工、神栖、石岡商、取手一、取手松陽、つくば工科、水海道一、結城一
M 北茨城、高萩、大洗、友部、波崎、土浦二、取手二、明野、石下、水海道二、岩井西
N 高萩工、東海、国際土浦、江戸崎、潮来、岩瀬、上郷、筑波、三和、総和工、境西
O 山方商、太田二里美、大宮工、海洋、常北、小川、鉾田農、鹿島灘、八郷、国際千代田、茎崎、猿島、真壁
同ランクは県北、水戸、県南、県西の順
S〜A 甲子園優勝を目指す B 甲子園ベスト8を目指す C〜D 甲子園1勝を目指す
E〜F 甲子園出場を目指す(Fは甲子園最弱クラス) G 県ベスト4を目指す H 県ベスト8を目指す
I 県ベスト16を目指す J〜K 県2勝を目指す L 県1勝を目指す
M 完封orコールド負けを免れる N 完封&コールド負けを免れる O 夏の大会の参加を目指す
47 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 06:33:50 ID:AqNyB7a/
東洋大南部
48 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 11:24:13 ID:eYE5Ir52
日大=イタリア 攻守に安定感
常総=ドイツ 大会の格も不安材料多し
湖北=イングランド ベッカム(金子)ばかり注目されるも、何気に戦力充実、あと一押し欲しい
水短=スペイン 永遠の優勝候補
藤代=フランス 輝きを取り戻せるか
東洋=オランダ 穴も多いが、優勝候補
明秀=スウェーデン 北欧(県北)の雄、ラーション=小林、みせろボルボ小林
鬼怒商=ウクライナ シェフチェンコ=生井
霞ヶ浦=トリトバ サプライズ起こせるか
常磐=アルゼンチン 良い選手もいるが…
柳川=韓国 今大会はサプライズ無いだろう
水戸商=日本 多数のおたが押し寄せるも、世界からは無視
49 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 13:49:29 ID:1BkY+yPv
水戸短大附厚い投手陣 =茨城=
昨秋、今春の県大会4強がすべて異なり、実力伯仲。夏も混戦の様相だが、
選手層の厚い水戸短大附、常総学院、土浦日大が軸になりそうだ。
春の県大会8強の水戸短大附は、豊田ら140`超の直球を投げる3投手がいるのが強み。
遊撃手飛田を中心に守りも堅い。打線も会沢、大塚ら長打力のある選手が並ぶ。
常総学院は、けがのため春の大会を欠場した捕手で4番の小池の復帰が好材料。
渡辺ら投手陣の力をどう引き出すか注目される。昨秋の県大会優勝の土浦日大は、
1試合平均7.6点の切れ目ない打線が自慢。
春の県大会優勝の土浦湖北のエース金子は、県大会5試合で6失点と安定。
最速145`の直球を持つ小林がいる明秀日立、昨夏代表の藤代、昨夏4強の常磐大、
好左腕金井のいる水戸桜ノ牧が上位をうかがう。
50 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 20:27:39 ID:b2cm9TmQ
51 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 22:29:32 ID:TK3YEpeJ
噂できいたけど東洋大牛久のヨバンでキャッチャーの人タバコ吸って退部になったとか。それを高野連に報告してないってね。
^
」
54 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 00:34:08 ID:byW27aqw
水短の松下・森川は共に140キロ超え、安定感では松下の方が上か
打者では真の4番と囁かれる大塚、巧打者飛田に注目
土日は1年からストッパーとして活躍する伊東に
主軸の一角を担う石田が居る
常総には打の中心的存在の島根がいる、
飯田・渡辺の2枚看板が厚いために2年Pはまだまだ出番が少ない
鉾一の郡司は去年土日を破った立役者
キリストの佐々木も1年から注目度は高く、あとは安定すれば強い
東洋の鈴木は春の大会で成長してきた
清真の石津は清真史上最強の打者と言われているスラッガー
水商の水毛は先日の練習試合で銚子商を抑えている、水戸一には打ち込まれているが
今後が気になる存在ではある。
55 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 00:35:08 ID:byW27aqw
東洋大牛久 粘り強さが持ち味
派手さはないが、際立った競り合いの強さで春は準優勝に輝いた。夏も持ち前の粘り強さで初の甲子園を目指す。
自慢は投手陣。右上のエース森本勇太に加え、右横の鈴木康介が春に急成長を遂げた。
春は継投も見せたがともにスタミナも十分。タイプも違うだけにうまく使いこなしたい。
打線は長打力こそ少ないが、俊足の渡辺仁、長打力のある金子好宏、好機に強い根本大地らを
中心にチャンスを確実にものにする。
56 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/28(水) 00:35:57 ID:byW27aqw
東洋大牛久 粘り強さが持ち味
派手さはないが、際立った競り合いの強さで春は準優勝に輝いた。夏も持ち前の粘り強さで初の甲子園を目指す。
自慢は投手陣。右上のエース森本勇太に加え、右横の鈴木康介が春に急成長を遂げた。
春は継投も見せたがともにスタミナも十分。タイプも違うだけにうまく使いこなしたい。
打線は長打力こそ少ないが、俊足の渡辺仁、長打力のある金子好宏、好機に強い根本大地らを
中心にチャンスを確実にものにする。
57 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/03(月) 10:22:59 ID:PKstvZ6n
今年は戦国といっても優勝はシードの10校くらい
(土日・常総・水短・湖北・藤代・明秀・東洋・常磐・霞浦辺り)に絞られている感じがするな
実際に戦国といわれた去年も一昨年もシード校が優勝しているわけだし
58 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 19:54:13 ID:aYIHEPFk
昨日の練習試合(最終戦)
0−5土浦湖北
59 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 17:47:45 ID:W/XL6+aB
当用代丑区が出れるはずがない・・・。
去年の夏も土浦湖北に負けてたな。
関係ないけど応援も完全に負けてた。土浦球場だったからしょうがないけど
61 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/13(木) 17:47:10 ID:FyK3T1DK
本日の結果
○水戸市民球場
江戸崎 4−5 明野
水海道一 3−4 麻生
○ひたちなか市民球場
守谷 10−0 勝田 (7回コールド)
総和工 0−11 鉾田二 (5回コールド)
○県営球場
伊奈 4−2 三和
岩井 16−9 石下 (7回コールド)
○土浦市民球場
国際土浦 1−11 藤代紫水 (5回コールド)
石岡商 0−9 牛久栄進 (8回コールド)
○日立市民球場
佐和 7−8 勝田工
茨城キリスト 18−7 茨城高専(5回コールド)
62 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 15:08:11 ID:xHhpI4q3
千葉は成田負けたね。
63 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 15:39:41 ID:xHhpI4q3
本日の結果
○水戸市民球場
大洗 2−9 波崎柳川 (7回コールド)
総和 5−2 小瀬
○ひたちなか市民球場
科技日立 5−3 下妻一
那珂湊一 11−1 岩瀬(6回コールド)
○県営球場
八千代 22−0 常北(5回コールド)
牛久 4−0 大子清流
○土浦市民球場
神栖 0−8 結城一(8回コールド)
境西 1−4 古河一
○日立市民球場
海洋 0−20 水戸工(5回コールド)
鹿島学園 10−3 日立商(7回コールド)
64 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 12:14:18 ID:9kzpFvyt
私立高校入試難易(男子、共学)ランキング茨城県編
地区 順位 ランク 高校名
県南 41 A 江戸川学園取手
県央 59 A 茨城
鹿行 107 B 清真学園
県南 108 B 茗溪学園(軟式野球部のみ)
県南 124 B 東洋大学附属牛久
県南 130 B 土浦日本大学
県北 137 B 茨城キリスト教学園
県南 152 B つくば秀英
県南 157 C 常総学院
-------------------------------
県央 180 C 水城
県央 184 C 常磐大学
県央 210 C 水戸短大附属
鹿行 236 D 鹿島学園
県央 283 D 水戸葵陵
県南 314 E 霞ヶ浦
県北 314 E 明秀学園日立
65 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 21:59:22 ID:9kzpFvyt
本日の結果
○水戸市民球場
土浦湖北 5−0 松丘
清真学園 3−11 水戸葵陵(7回コールド)
常総学院 12−5 笠間(8回コールド)
○ひたちなか市民球場
多賀 16−0 友部(5回コールド)
霞ヶ浦 7−0 波崎(7回コールド)
緑丘 3−2 古河三
○県営球場
土浦一 1−0 鬼怒商(延長10回)
岩井西 5−1 大宮
○土浦市民球場
水海道二 4−3 龍ヶ崎南
江戸川取手 0−8 土浦三(7回コールド)
○日立市民球場
日立工 6−7 下妻二
鹿島 1−12 日立北 (5回コールド)
66 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 18:08:10 ID:U4F97yol
本日の結果
○水戸市民球場
水戸商 11−3 中央(7回コールド)
茨城東 2−4 水戸一
○ひたちなか市民球場
藤代 6−1 那珂
太田一 0−6 つくば秀英
○県営球場
佐竹 2−0 境
明野 4−12 岩井
○土浦市民球場
土浦日大 12−1 石岡一(5回コールド)
藤代紫水 3−10 伊奈(8回コールド)
○日立市民球場
勝田工 5−0 岩瀬日大
水戸桜ノ牧 3−0 茨城キリスト
67 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 18:11:01 ID:U4F97yol
【土浦】
●10:00 麻生×守谷 【麻生4-3海一 守谷10-0勝田】
守谷は4番エースの原田が打っては4-4、投げても1安打無失点と好調。勢いでは守谷が勝るか。
麻生の4番エースの森川も5-2、被安6、3四球と調子が悪いわけではない。初戦の守りの負の連鎖を断ち切って戦いたい。
●12:20 東洋大牛久×牛久栄進 【東洋Bシード 栄進9-0石商】
市内対決となった一戦。故障者の存在が気がかりな東洋に栄進がどこまで試合の主導権を握れるかに注目。
粘投できる東洋・鈴木に対して、栄進打線は当っている(口天)、飯田の中軸で勝負していきたいところ。
【日立】
●10:00 牛久×磯原 【牛久4-0清流 磯原Mシード】
あわやノーヒットノーランという好投をした牛久の2年エース井上が磯原の片野・岩浪らの長打力と伝統の機動力を前にどこまで
その投球が出来るかが面白いところだ。磯原は昨夏を経験した左腕豊田と堅守を武器に相手の攻め気を削いでいく。
●12:20 明秀日立×鹿島学園 【明秀Eシード 鹿学10-3日商】
新旧外人対決と囁かれる一戦。初戦14安打、10打点と好調の鹿学打線が2年からエースとして活躍する明秀小林に挑む。
小林は145`の直球、変化球、さらに牽制も武器になる投手。初戦やや苦しんだ鹿学の君和田の復調が重要点になりそうだ。
68 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 18:32:16 ID:U4F97yol
【水戸】
●10:00 鉾田二×常磐大高 【鉾二11-0総工 常磐Hシード】
投打がばっちり噛み合った鉾二が常磐に挑む。常磐は長身下手投げのエース鈴木に安定感とスタミナがある
被安打1に抑えた鉾二・小野瀬が常磐の須田、藤咲ら中軸を抑えて終盤まで競った展開に出来れば勝機もみえる。
●12:20 波崎柳川×総和 【柳川9-2大洗 総和5-2小瀬】
柳川は看板の打線が12安打と力を発揮した。出番の無かったエース鈴木の力も合わせて投打の噛み合っての勝利を目指す。
総和は初戦2安打と打線が沈黙しながら相手のミスに付け込んで勝利した。柳川も3失策しておりここから攻め入りたい。
【ひたちなか】
●10:00 科技日立×水戸工 【科技5-3妻一 水工20-0海洋】
水工は前戦でエース薩田を温存した。2戦目となり初登板が期待される。科技は南が被安7、与四8、守備も2失策と
苦しみながらも打力のある妻一戦を3失点に抑えた。5安打と物足りなかった打線も上昇して総合力で挑みたい。
●12:20 那珂湊一×水戸短大付 【湊一11-1岩瀬 水短Jシード】
初戦で繋がりのある打線をみせた湊一がその繋がりを武器に、水短の豊田・森川ら大型な投手陣に挑む。
水短は会澤・飛田・大塚の勝負強さが光る。湊一は2失策を修正し、2年エース鈴木をもりたてていきたい。
【県営】
●10:00 八千代×水城 【八千代22-0常北 水城2回戦登場】
初戦を犠打と盗塁を全くせず持ち前の打撃で22安打22得点とした八千が水城の菊池・佐藤奨を打ち崩せるかが焦点
八千投手陣は2人で5イニング被安2、10奪三と好調だが、少ないチャンスをものにすることが上手い水城にどこまで通用するか。
●12:20 結城一×古河一 【結一8-0神栖 古一4-1境西】
投手戦となりそうだ。結一は武井が1安打完封、古一は塚田龍が4安打1失点と両校のエースが波に乗る。
打線の状態はともに似ているが、ソツのない攻めを見せる分、古一が試合を優位に進めていきそうだ。
69 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 19:36:01 ID:4R6WvEt7
甲子園に出れそうですか?
70 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 10:18:09 ID:a0dFAR/J
東洋もありかもよ?
密かに優勝を狙ってる高校にとっては、こう言う悪条件の方が逆に好都合。
まともにいっては勝てない相手も、思わぬ幸運が転がり込んでくるかもな。
でも、通常以上の点差で大敗する可能性もあり
71 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 14:04:38 ID:XEUWqrC1
しかし。誰も実況してないとは寂しいな。
負けるはずだわ。栄進にヤバイぞ!
本当の東洋大牛久フアンはここにはいないってことだ!
72 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:08:11 ID:a0dFAR/J
土浦市営・第二試合 二回戦
牛栄進 000 000 000 = 0
東洋牛 000 010 02X = 3
栄進・飯田は直球、左腕独特のクロス気味のカーブがよく、制球も安定していて安心して
見ていられる内容だったが、5回は内野守備の詰めの甘さから、8回はツキに見放された
感じで失点した。東洋は鈴木-森本のリレーで完封したものの、変則投げの鈴木は球威が
なく、制球が甘くなると痛打を浴びそう。強打の八千代打線相手では苦しいか。得意の足を
生かした攻撃で活路を見出したい。
73 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:17:01 ID:92dIOi5Z
>>71 甲子園に一度も出てない高校のファンなんて、よほどの地元民やヲタじゃねーとやらねーよ
まちBBSにでも行けば?
74 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 22:57:28 ID:3RwBNVFj
東洋大牛久のメンバー渡邉かっけー
75 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:09:56 ID:Uw/uPafF
本日の結果
○水戸市民球場
水戸桜ノ牧 10−0 岩井(5回コールド)
水戸工 3−2 磯原(9回サヨナラ)
○ひたちなか市民球場
伊奈 3−4 勝田工
鹿島学園 5−1 波崎柳川
○土浦市民球場
土浦日大 11−1 水戸一(6回コールド)
東洋大牛久 1−0 八千代
○県営球場
麻生 3−6 常磐大高
古河一 6−7 水戸短大附(延長10回サヨナラ)
76 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 17:28:50 ID:Uw/uPafF
優勝
│
┌───────┴───────┐
│ │
┌───┴───┐ ┌───┴───┐
│ │ │ │
┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐
│ │ │ │ │ │ │ │
┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
土 下 霞 土 常 土 水 つ 土 勝 水 常 東 水 鹿 水
浦 妻 ケ 浦 総 浦 戸 く.. 浦 田 戸 磐 洋 戸 島 戸
湖 二 浦 一 学 三 商 ば 日 工 桜 大 大 工 学 短
北 院 秀 大 ノ. 高 牛 園 大
英 牧 久 附
@ G C L K A F I B J
77 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 17:38:00 ID:BmmEgttA
寄付金用意しました
78 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:23:50 ID:dBF0Apt0
牛久と姫路のW出場を希望する。
79 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:25:24 ID:O2ioLrM/
鹿島学園がんばれ。
東洋姫と東洋牛のW出場を希望する。
81 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:14:28 ID:klbp+e4I
3回戦
【東洋姫路】4−2【関西学院】
82 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:44:53 ID:xOgaXOmO
東洋大牛久が甲子園に出れなくても
チ ア ガ ー ル は
茨 城 県 代 表 と し て 出 る べ き だ !
ライライかわいすぎぃ〜
可愛いんだったら出てよし
84 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:21:56 ID:X//y0Iga
85 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:42:35 ID:YKbVYOqY
東洋大野球部選手仕入先。
千葉 成田
埼玉 浦和学院 県立鷺宮
茨城 東洋大牛久
兵庫 東洋大姫路
監督が全部東洋大出身。
86 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:46:36 ID:+S19UH0f
87 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:48:34 ID:+S19UH0f
ちょっと待て
成田の監督は日大出身だ。
でも桜井コーチは東洋出身
88 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:56:39 ID:YKbVYOqY
そうだった。三球w日大の監督と高橋は仲いいからなぁ。
群馬 桐生一高
東洋大牛久はこうしたチームとの練習試合も可能。
かつては浦学に散々やられボロボロになって逃げるように帰ってきた。
だが浦学は控えの選手を使わなかったという。
89 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:02:47 ID:X//y0Iga
>>85 県立鷺宮
増渕がいる鷲宮のこと?それともサギ宮ってあるの?
90 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:42:26 ID:Z0fXFOsE
今日はやるのか?
91 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 10:52:10 ID:v0ANh8pT
×鷺宮(さぎみや)○鷲宮(埼玉県立わしみや)
東京都の社会人チームに鷺宮(さぎのみや)製作所がある。
92 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 11:38:30 ID:Mp/rGEEE
県営球場の第一試合はやっている。土浦はやってないみたいよ。
93 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:45:55 ID:Mp/rGEEE
7回裏、水戸工1点取り、東洋、森本から鈴木に交代。
東洋2対1水戸工。
94 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:45:04 ID:Z0fXFOsE
ベスト8進出! おめでとう
ちなみに夏の最高成績ってどんなもん?
95 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:06:26 ID:ioYTtwjP
優勝じゃなかった?けど昔の制度で千葉一位に負けて甲子園いけなかったみたいだけど
96 :
。:2006/07/25(火) 22:13:38 ID:KQlT4Qq0
おおっ、母校スレ発見!
この先まで頑張れよ。
97 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:14:04 ID:HCLqGOcQ
鹿島学園は本当に強いのか分からんぞ
今日だって継投してから得点入らなくなったし
毎試合失点というのも頂けない
のらりくらり野球の東洋がまた必勝パターンに持ってって勝つだろう
98 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 07:19:54 ID:If+KTd0V
>>95 そんなときがあったんですね。
秋はあとひとつなんてときがあったが・・・
一度でいいから甲子園でプレーしてるとこみてみたいです。
99 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:06:44 ID:8d7Ioeet
昨日の結果
○水戸市民球場
土浦湖北 1−4 下妻二
水戸桜ノ牧 5−2 常磐大
○日立市民球場
土浦日大 5−0 勝田工
鹿島学園 7−5 水戸短大附
○土浦市民球場 中止 本日7/26(水)実施
10:00 霞ヶ浦−土浦一
12:00 常総学院−土浦三
○県営球場
水戸商 2−4 つくば秀英
水戸工 1−3 東洋大牛久
100 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:20:20 ID:8d7Ioeet
秋のベスト4
土浦日大(暫定8強) 常総学院(暫定16強) 霞ヶ浦(暫定16強) 水戸桜ノ牧(暫定8強)
春のベスト4
土浦湖北(16強) 東洋大牛久(暫定8強) 藤代(3回戦敗退) 明秀日立(2回戦敗退)
101 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:26:27 ID:8d7Ioeet
土浦一 000 000 110=2
霞ケ浦 010 000 03x=4
先頭は左飛失もリード大きくアウト
捕邪飛、二ゴロで試合終了
102 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:19:49 ID:8d7Ioeet
土三 000 010 000=1
常総 010 010 11x=4
103 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:56:13 ID:aPGw2R2w
甲子園行くと思うかい。
104 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:17:32 ID:R3Zg07PM
東洋大牛久×鹿島学園
【東洋3-1・水工1-0八千・3-0栄進 鹿学7-5水短・6-2柳川・7-3明秀・10-3日商】
両校の打線投手陣を駆使してどちらが自分たちの勝ちパターンに持っていくことが出来るかどうかが勝敗へと結びつくか
東洋は打率.259と低いながらも、5犠打6盗塁と少ないチャンスを確実にものにしている。右横の鈴木が17・1/3イニング被安15、与四4
右上の森本が9・2/3イニング被安3、与四3と継投、粘投で最少得点を守り抜く野球を続ける。対する鹿学はエース君和田は32・2/3
イニングを被安34、与四5、17奪三とここまで完封はないがチーム打率.343の上位から下位まで切れ目のない打線で大量リードを
奪って逃げ切っている。勝負の分かれ目は3〜4点となりそうだ。
105 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:06:28 ID:R3Zg07PM
本日の結果 準々決勝
○水戸市民球場
下妻二 2−9 霞ヶ浦(7回コールド)
常総学院 3−1 つくば秀英
○土浦市営球場
土浦日大 2−4 水戸桜ノ牧
東洋大牛久 4−2 鹿島学園
106 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:00:40 ID:humg7mmP
姫路も勝ったぞ 牛久も負けるな!
107 :
にゃ〜:2006/07/27(木) 18:59:23 ID:PQZdIIKH
去年通ってたときは大して勝ち上がらなかったのに
卒業してすぐこんなに勝つとは・・・^^;
108 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:19:05 ID:sCDhSset
109 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:32:59 ID:R3Zg07PM
土日は水桜か常盤にあっさり負けそうって書いたら、本当にそうなった
伝統的に勝負弱いというイメージがあり、今回も結局その殻を破れなかった
霞ヶ浦は岡野、水桜は金井次第だな。1試合も見てないのでわからないけど
小松崎・湯本クラスの実力・スタミナの持ち主なら、茨城を制することも決して夢ではない
雨で日程が空いたのが、追い風になっている
常総打線はあまり点を取れていないようだが、貧打?拙攻?相手の投手がよかった?
いろいろ課題はあるにしても、複数の信頼できる投手がいるのでやはり最右翼だろう
負けるとすれば、土日のように投手起用の失敗?から序盤に3点以上リードされる展開か?
東洋の鈴木は、何でこんな投手打てないんだろうって見えるけど
見た目よりずっと打ちにくいんだな・・後ろに森本が控えてるのも大きい
でも、このまま最後まで通用するとは、やっぱり思えないな
チームが嫌いなわけじゃないけど、甲子園に行ったら春関のように悲惨な結果になる気がする
110 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:34:06 ID:R3Zg07PM
東洋大牛久4−2鹿島学園
7/27現在
チャンピオンA:横浜(神奈川)
チャンピオンB:日大三(西東京)
チャンピオンC:東洋大牛久(茨城)
A駒大苫小牧→日大山形→東海大山形→春日部共栄→酒田南→利府→泉松陵→仙台育英→東北→光星学院→横浜
B横浜→東海大相模→鷲宮→日大三
└→水戸短大付→鹿島学園→東洋大牛久(C)
横浜:防衛回数16
(駒大苫小牧、光星学院、中京大中京×2、創造学園大付×2、日大一、東海大甲府×2
横芝敬愛×2、座間、藤沢翔陵、大和東、湘南学院、横浜創造学館)
日大三:防衛回数18
(東海大浦安、東海大甲府、常総学院、習志野、甲府工、大阪桐蔭、作新学院、東京学館浦安、二松学舎大付
日本航空、中京大中京、志学館、佐野日大、桐光学園、都片倉、都保谷、都八王子北、東亜学園)
東洋大牛久:初
()
横浜 7/28(金) vs桐蔭学園(甲子園まであと2戦)
日大三 7/28(金) vs多摩大聖ヶ丘(甲子園まであと2戦)
東洋大牛久 7/29(土) vs水戸桜ノ牧(甲子園まであと2戦)
111 :
十年近く前のOB:2006/07/28(金) 05:52:19 ID:8Qs1CvXR
オレの頃は県内4強は竜一、常総、日大、東洋だったな。逆に今の注目校(湖北、下二、藤代…)なんて弱小だった。やはり監督次第で選手の集まりが違うな。
オレ達の頃は「TOYO」が胸にあり姫路と大学と同じデザインのユニフォームだった。
監督は坪下。広商で甲子園ベスト4メンバーで東洋大で学生コーチ→牛久監督へ。
今は木内の教え子らしいから知らないが、昔は県高野連から嫌われた学校だった。常総、竜一は土浦市営で優先的に試合が組まれ東洋は水戸や日立まで遠征なんて良くあった。
確かに浦和学院や桐生一、姫路なんかと試合したが普通に勝ってたぞ?常総が千葉軍団で5季連続くらいまでは結構強かった。それでも甲子園出れなかった不運、不遇…もちろん実力も足りなかったのだろうが…を乗り越え、ぜひ今年こそ!頑張れ!
112 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 06:03:57 ID:7KNlPCFM
県内4強に東洋wワロスwww
県南でも入らんだろw
90 2回戦敗退
91 3回戦敗退
92 1回戦敗退
93 ベスト8敗退
94 4回戦敗退
95 2回戦敗退
96 4回戦敗退
97 4回戦敗退
98 3回戦敗退
99 2回戦敗退
00 2回戦敗退
01 1回戦敗退
02 2回戦敗退
03 ベスト8敗退
04 3回戦敗退
05 3回戦敗退
114 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:49:25 ID:wFnmamZw
なんか常総、常総っていってる人が多いが県外の方なのかな?
県内で高校野球をずっと見てる人なら東洋、桜ノ牧の実力は知ってるはず
確かに常総は渡辺、飯田、立野、小原、清原ら投手陣も豊富だし、
攻撃陣も小池、大川、関口、磯貝らタレントは豊富だが、1戦必勝の
夏の大会を勝ち抜く精神力の強さがあるかどうかは別物。
大野イズムの浸透が見え始めている東洋大牛久が一歩リードと見るのは尚早か?
115 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:50:40 ID:wFnmamZw
●常総
秋選抜出場を賭けて横浜と死闘、今期の優勝はないが開幕直前頃の練習試合は負けなし
飯田、渡辺に加え立野も安定。不安は守備と攻めの荒さか
【主な今期タイトル・成績】
県南選抜(8月)準優勝、秋県大会準優勝、秋関東大会ベスト8、選抜関東補欠2位
春県大会ベスト8、土浦市長杯(6月)ベスト4、第4シード
●霞ヶ浦
投打とも力があり秋は水短、湖北に次ぐ位置での評価。土日と秋関を賭けた試合では守乱から自滅負け。
開幕直前から不安視されたエース岡野諒の復活で、チームも上り調子になった。
【主な今期タイトル・成績】
県南選抜(8月)ベスト4、秋県大会ベスト4、春県大会ベスト16
土浦市長杯(6月)初戦敗退、第8シード
●桜ノ牧
秋関出場を賭けたガチ対決で常総と1−2、金井は内角を突く厳しい投球が持ち味
この試合も終盤まで厳しいところを突く金井の投球が仇となりの押し出しが決勝点
【主な今期タイトル・成績】
水戸ジュニアス(8月)準優勝、秋県大会ベスト4、水戸1年生大会(10月)優勝
21世紀枠県候補、春県大会ベスト16、水戸市内大会(6月)ベスト8、第7シード
●東洋
春関出場校、春は常総などを破り準優勝。鈴木・森本とともに守り勝つ野球
春は守りから乱れて6試合14失策だったが、その課題は大分克服できたか
【主な今期タイトル・成績】
県南選抜(8月)ベスト8、秋県大会ベスト8、春県大会準優勝、春関東大会初戦敗退
牛久市内大会(6月)優勝、第3シード
116 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:00:44 ID:O7hkYjwv
以前から、本スレから文章をコピペする人がいるけど何なんだ?ネタ補充?
117 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:17:46 ID:wFnmamZw
決勝のテレビ放送は、8月2日(予定)で、スカイ・Aで放送されるみたい。
118 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 10:32:10 ID:dYtt8lIF
牛久と姫路って練習試合をするの?
119 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:10:49 ID:UkKaxTqU
してないと思う。千葉とか埼玉がほとんど
120 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:23:10 ID:Eo0LzIYo
なんか今年は強いみたいだな。ここまで来るのは三十何年かぶりなんだって?うちの弟が通ってるしな、応援してるよ。
大野久に甲子園での凱旋を果たしてほしい。
122 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:15:02 ID:HLquCEi6
東洋が優勝するよ。
春季県大会
東洋3対1水戸工
東洋2対1磯原
東洋5対1常総学院
東洋7対0明秀日立
東洋1対2土浦湖北
今大会
東洋3対1牛久栄進
東洋1対0八千代
東洋3対1水戸工
東洋4対2鹿島学園
舞い上がってしまった関東大会こそ2対9で東海大浦安にやられてしまったが
、県内の大会では大きな失点がない。もう、勝ちパターンは確立されている。
明日も危なげない試合になるだろう。
123 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:34:05 ID:pIH5wIAI
もう牛久の試合始まってますか?得点経過を教えて下さいな。
124 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:38:26 ID:S0JWAPVQ
125 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:54:04 ID:Xqgr7+PD
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) やあみんな!!県南粘着ども!!元気で張り付いてるか?
|ミ/ ー◎-◎-) ボク桜ノ牧オタ。みんなは桜ん坊って呼んでるみたいだけどね。
(6 (_ _) ) いよいよあと甲子園まで2勝というところまできたね。
_| ∴ ノ 3 ノ 今まで桜ノ牧をバカにしてきたドキュソは、二度とこのスレに近づくんじゃねぇぞ!!。
(__/\_____ノ 特に自称「土日OB」とやら。やっぱ予想通りベスト8あたりで消えちまったな。
/ ( || || ざまぁみやがれ!!負けるまでのあの理解出来ない威勢はどこへいったんだ?チキン君。
[]__| |桜ノ牧最強 ヽ まあボクたち桜ノ牧は部員数も県内トップクラス。
|[] |__|______) 常総顔負けのぶっちぎりの選手層からして、優勝できると確信してる・
\_(__)三三三[□]三) 準決勝も五回コールドで勝利しても全然嬉しくないし可能だと思うよ。
/(_)\:::::::::::::::::::::::| 今回、桜ノ牧を妬む荒らしDQN
|桜ノ牧 |::::::::/:::::::/ を黙らせるには丁度いい機会さ。
(_____):::::/::::::/ 今大会の爆勝で来年度も部員が殺到するのが今から楽しみ。
(___[]_[] 最後には文武両道進学校が勝つんだよ!!
土浦日大も水短も水城も所詮は、桜ノ牧受験する受験生の踏み台的学校にすぎなんだよ!!
踏み台は踏み台らしく、我が桜ノ牧に踏み潰されちまえってんだ!!このバカチンどもめ!!
ついでに今日は東洋大牛久が牧高の踏み台役か?
オラオラ!!県立落ちて仕方なく私立行く羽目になったバカチンどもめ!!
牧高の恐ろしさを思い知ったかぁ!!オラオラ!!土下座して謝れ!!このバカチンども!!
126 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:24:11 ID:MLAYdA00
過去ベスト4に残ったチームで最低打率?
127 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:32:57 ID:heAZlwlU
牧高偏差値61
東洋大牛久60
そんなに変わらんがwww
東洋って60もあるのか?
129 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:48:31 ID:TCfpY3rE
でもぶっちゃけ60て普通だよな。
50は頭悪すぎ
130 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:52:23 ID:oFtjhBS8
正確には59
131 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 15:59:57 ID:LCTJiRJD
62じゃないの?
偏差値60っていうと、大体、進学校となるかどうかの境目だな。
もっとも、今はどこの大学も入りやすくなってるから、
これより低くても、進学はできるのだろうが。
133 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:05:31 ID:GdN4XTRc
牛久の夏終わったな。。
134 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 00:08:53 ID:91K9Eej3
ここのスレの応援不足が 敗因だな。
135 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:06:35 ID:etMVmKR+
また負けたのか!
137 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:07:49 ID:DApFltZ9
よく頑張った後輩うっしー
。・゚・(ノД`)・゚・。
138 :
東洋人:2006/07/30(日) 15:24:38 ID:VtyFqhCQ
東洋の人はエスカレーターで東洋大いくようなやつばっかでしょ?
139 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:56:05 ID:b9quG/Z9
姫路は決勝までいったぞ。
140 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:01:10 ID:8acUF0mq
141 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:24:46 ID:3aGJnVqS
姫路は甲子園出場決定。
142 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:42:21 ID:pAxmJyKX
甲子園で牛久と姫路の揃い踏み & 東洋大学OB監督4人(桐生一、浦学、姫路、牛久)
を見たかった。
選手も監督も甲子園はもう手の届くところに来ています。春の選抜、来年の夏に向けて
頑張って下さい。
143 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:43:44 ID:LcleP20t
秋は優勝候補の一角
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 09:42:02 ID:pSoddV46
今年の春と夏少し結果を残したくらいで秋は優勝とかはちょっとねぇ・・・
去年までは県大会に出ても1回戦負けくらいだったんじゃなかったっけ
まあ勝てば何とかとかいうしな まぁいいかぁ
145 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:18:21 ID:za1Y0HhN
頑張れ牛久高校!来年は甲子園で会おう。
東洋大姫路高校2年。
大学で会っちゃったりしてwその時は神宮に一緒に行こう!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:29:42 ID:pfGK0MUm
保守あげ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:56:58 ID:Ft4ta/AV
保守あげ
149 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 21:28:16 ID:8QS7rtF+
保守あげ
150 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:29:32 ID:Tt4gnb8U
保守あげ
151 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:23:49 ID:9qw0lbDM
今年は惜しかったね
次頑張れ!
152 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 20:26:23 ID:eVTV0uwy
今更ながらだけどレイダンスのときなんて言ってるの?
「なんだそーりゃなんだそーりゃ」と聞こえたのだが。
153 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 13:10:10 ID:MbgUTqlA
姫路校、頑張れ!
154 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 17:00:56 ID:ln4Spexf
県南選抜の初戦は土浦三と江戸取の勝者だね
どっちも不気味だね
155 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 20:42:29 ID:T4CIeg19
坂井輝久
156 :
名無しさん@実況は実況板で:
姫路はどこまで行けるかな