デスメタルとグラインドコアの違いって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今日、あのHM/HR大辞典みたいなのを見たのだがデスメタルのところに
カンニバルコープスやオビチュアリーが載っていて、
グライドコアのところにナパームデスとカーカスが載っていた。何が違うの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:58
デスメタル=出川
グラインドコア=江頭
くらいの違い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:06
どっちにしろよごれってことか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:15
たしか、グラインドコアってのはゆっくりめんのギターのうしろで
高速ドラミングだった気がする。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:38
グラインドコアは元々ハードコアの一種として生まれたはず。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:36
>>5
デス声なのに?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:51
デス声の発祥はHC
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:13
パンク→ハードコアパンク→グラインドコア
グラインドコアの歌詞は社会問題など歌っている場合が多い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:17
カーカスってそんなバンドだったの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:19
カーカスはデスメタルとグラインドコアの中間にいたから
あんな歌詞。(藁
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:23
ナパームデスは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:39
グラインドコア
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 12:11
ていうか、ナパームデスがグラインドコア。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:01
Brutal Truthもグラインドコア。
ゴアグラインドとかもあって、よくわからん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:17
つーか聴きゃわかんだろ。全然ちげーよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:29
>>1は音楽的な違いを聞いているわけじゃねーよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:55
グラインドコア:
パンク・ハードコアを元に速度を追求し、政治的な詞を乗せたスタイルが多い。
楽曲構成やリフはデスメタルに比べ単純でストレートである。
初期CARCASSはグラインドコアの要素が強く、次第にメタル要素を強くしていった。

デスメタル:
ヘビーメタル・スラッシュメタルや、
グラインドコアのブラストビートと呼ばれる高速リズムスタイルを取り入れ、
複雑かつ、高速な曲を演奏する。
グラインドコアのようなメッセージ性はそれほどない。

TERROLIZERのグラインドコアスタイルが、
MORBID ANGELとなることでデスメタルに変化していった事などが主な例。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:28
ゴアグラインドってのはなんですか?
ジャケが死体や珍子万個やらのばっちいやつですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:27
グラインドコアはパンクがルーツだからスピードは
速いけどギターはミュートしないで弾きっぱなし。
ミュートして粒を揃えるとメタル臭くなる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:33
>>18
そんな感じ
死体・内臓系
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:35
スラッシュメタル&オールドスクールハードコア
発音がしっかりしたシャウト主体の吐き捨て

デスメタル、グラインド
喉元でゴボゴボ唸る感じ。発音をハッキリしない

ブラックメタル
高音スクリームでカナキリ声

ファストコア、クラストコア、ノイズコア
もかっこいいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 03:37
ためになるなあ・・・。いいスレだね。ここ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:40
たまにこういうスレがないと
厨房がなんですか?なんですか?ってうるさいからちょうどいいね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 09:35
ファストコアとグラインドコアって何が違うんだ?
両方とも速いハードコアの事じゃねぇの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:42
メロコアの反対のバンド何?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:48
karimero
2717:2001/08/03(金) 13:41
>>25
エモコアかな?
ENVYとか?
メロコア→明るい・楽観的
エモコア→悲しげ・悲観的
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 13:50
>>27
日本だとどんなバンドになるんすか?
29スラッシュ親父2001:2001/08/03(金) 13:56
ポピュラーな話だがデスメタルの礎を築いたのは日本のバンドというのが
定説になっとる様子じゃな。
まあ、全世界で偶発的にスピードの速いバンドが出てきた背景もあるんで
一概には言えん事ではあるが、ナパームデス時代のリーが某誌のインタビューで
ボーカルのスタイルは日本のギズムから影響を受けた、とはっきり言った。
その事によりこの説が定着したんじゃろうな。
>>25
パワーバイオレンスなんではないかのう?あくまで音的な部分だけじゃが。
3017:2001/08/03(金) 14:30
>>28
ENVYは日本のバンドです。
あと、ENDZWECKのようなENVYの進化(パクリ?)バンドが最近多く出てきて
います。
ENVYは人生に疑問を感じたら聴いて下さい。死にたくなります…。
エモコアの「エモ」はエモーショナルのことです。

>>すらっしゅオヤジさん
デスメタルはアメリカが源流だった記憶があるのですが、どうなんでしょ?
グラインドコアは確かにSxOxBなどの影響をイギリスのバンドたちが受けて
発生してますよね。
いずれにせよ、総ての基本は初期Earacheにアリですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:33
すげぇな。よく知ってるな親父と17。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:51
>>30
もう少し有名なバンドはないでしょうか・・・?
33行川和彦:2001/08/03(金) 14:55
ファストコアとクラストは似たよな感じ
とにかく疾走感を重視して走りまくる
歌詞が政治的

グラインドは上にかいてあるね
ゴアグラインドもたいして意味が同じ
34バンダナ:2001/08/03(金) 16:01
>>24
聴いた感じの尺度で簡単にいうと、FAST HCはまずブラストビートを使わない、あまり
多様しない。歌い方はGRIND HCの定説的な高音域のかなぎり声、ドスのきいた低音域
の声を使いわけて歌うのではなく、一編等に怒号する感じ。昔のFAST HCって言われてる
バンドとGRIND HCって言われてるバンドを双方聴いてみると違いがわかると思うよ。

ただ90年代初めぐらいからPOWER VIOLENCE HCって呼ばれてるバンドが出てきて、その頃
ぐらいからFAST HCとGRIND HCの境界線をあいまいにしたように俺は見えますね。
POWER VIOLENCE HCはFAST HCとGRIND HCを混ぜ合わした感じだし、その時代のアンダーグランド
シーンでは前述した3つのHCバンドが結構密接な関係を保っていたので、お互いが影響されあって
似てきてしまったともとれますけどね。(でもGRIND HCだけは少し違う気がする。)

>>29
あっスラッシュ親父さん!!こんなところにいたとは...。

>>33
FAST HCとCRUST HCは似た感じかなぁ?FAST HCは軽い音で疾走する感じだし、
CRUST HCはどちらかというと重い音で疾走する感じじゃない。歌詞だって必ずしも
FAST HCは政治的ではないよ。って俺は思う。CRUST HCはFAST HCよりもっとシリアスな
側面を持ってると思う。(これは一概には言えないけど。)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 16:37
グラインドコアの始祖はNAPALM DEATHですよね。
デスメタル(ブラストのある)の始祖は誰?
MORBID ANGEL?
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:12
みんなすごいね。
俺にはゲボゲボ言ってるようにしか聞こえないや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 19:11
やってる人達は違いとかそんな事気にしていないだろう。
38 :2001/08/03(金) 19:13
確かにデス声はGISMが元祖と聞いたことがある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 19:22
>>38日本の誉れだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 19:25
ってゆうかNAPALM DEATHとか影響されてるし
41スラッシュ親父2001:2001/08/03(金) 20:32
バンダナ殿、久しぶりじゃ。某スレでは色々世話になったのう。
まあ、ここはHR/HM板なんであまりクラスト他についての言及は避けるが
いわゆるグラインドで使われてる2ビートを使ったクラストバンドも多い昨今、
音だけで判断するのは難しいじゃろな。
しかしSOBの「LEAVE ME〜」とナパームの「SCUM」を聴き比べると解かるんじゃが、
両バンドのスピードの表現って全く別物なんじゃよなあ。
ナパームのドラミングの奇形性に比べると、SOBはオーソドックスなハードコアの
ドラムを極限まで早くした感じだと思うんじゃがな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:14
グラインドコアはHCから派生したとは言い切れない部分もあります。
音だけの話をすると,基本的に,グラインド=メタル寄り,ファスト=パンク寄り,と捉えられています。今は。
ただ,HCというのは共同体志向が強い音楽です。
よって,グラインドの中でもHC側とメタル側では客層が違います。
前者はAssuck,後者はBrutal truthなどです。
これは音楽性の違いではなく,バンドの立ち位置に起因するものです。
もっとも,共同体意識の希薄な日本では,いかなHCファンといえど,その違いを気にしません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:46
あれ?リパルジョンは?あれが元祖じゃ無いの?この手のジャンルの。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:17
>>17
ENVYはエモではくくりたくないバンドですね。
レザー・フェイスとかホット・ウォーター・ミュージック
みたいなのがそれらしいかと・・・

>>32
17が挙げたバンドはかなり有名どころですよ。
45 :2001/08/05(日) 02:02
あげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:11
このジャンル(グラインド)ではトリガーは「なし」なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:15
スレ違いだが、
NAPALM DEATHのエネミーオブ〜は良くないかい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:09
ROTTEN SOUNDのドラムはトリガーくさい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:09
>>35
オビチュアリーもね。そういえばテロライザーも良かったな。
50 :2001/08/06(月) 01:29
age
51おせーて厨房:2001/08/06(月) 09:13
>>46
>>48
トリガーって何?調べんのめんどくせー。教えてくだ。
52バンダナ:2001/08/06(月) 09:50
>>41
いえいえ僕の方がかなりお世話になりましたよ。クラストの話聞きたかったですね。
HCスレ立てようかな...。

>>42
>グラインドの中でもHC側とメタル側では客層が違います。
これは半分納得出来ないかな。現にDISSOCIATEとBRUTAL TRUTHは一緒にライブをやったり
してたし、AxCx(これはメタル側かHC側かいまいちわかんないが)だってHC側のグラインド
バンドと一緒にライブやったりするし、そこまで客層は変わらないと思うが。
デスメタルとグラインドの客層は違うのだろうけど。

>>43
リパルジョンは確かに元祖的存在なんだろうけど、音源化されたのは90年代初めだし
活動してた所が田舎的な所だったので、その当時はあまり名は知られていないはず。
なのでファロアーを増やした、または世界的にインパクトを与えたっていう点を含めて
考えると元祖的存在はNAPALM DEATHだと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:38
>>51
ぜってーおしえん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:40
つーかここでロッテンサウンド聴いてるやついるの?
55レッサーデーモン:2001/08/06(月) 20:54
>>52
相変わらず知ったかぶってるねぇ〜。
ひゅーひゅーだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:43
グタグタ理屈こねんなよ
2で答えが出てんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:11
>>55&56
久々の真面目なスレなんだからぐだぐだ言うのやめてくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:57
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/01(水) 17:58
デスメタル=出川
グラインドコア=江頭
くらいの違い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:06
同じってことだな。うんうん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:12
とりあえず「グラインドコア=江頭」はウマー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:19
「変態」がつくんじゃないの?
「変体」でもいいけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:09
スラッシュメタルとデスメタルの違いは?
「スラッシュメタル + ブラストビート = デスメタル」??
教えて下さい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:13
>>62
聴いてから聞いてんのか?
聴いても違いがわからんなら可哀相だが逝ってよし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:14
かっこいいのがデスメタルで、ださいのがグラインド。
洗練されてるのがデスメタルで、下品で下手くそなのがグラインド。
お洒落なのがデスメタルで、こじきみたいなのがグラインド。
6562:2001/08/07(火) 00:18
>>63
すいません、デスメタルは聴いたことありません。
>>62は全然違うということですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:38
>>65
全然違う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:14
>>64
ほんのちょっとだけ笑った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:20
>>52
DISSASOCIATEは、ex-JESUS CRUSTということで、ハードコア側と見られがちですが、
そうじゃありません。私の言ってるハードコアは、もっと本気なバンドです。
バンドの活動方針がハードコアのような。
90年代入ってからのイヤーエイクは明らかにメタル側ですよ。よってAxCはメタル
側といえます。ですが、ボストンはoiからグラインド、ニュースクールに至るまで、
人脈が入り乱れているのでAxCがハードコアバンドと交流があっても不思議はありません。

ASSUCKは例として一番分かり易いと思います。
69スラッシュ親父2001:2001/08/07(火) 02:45
ACのセスはハードコア人脈の方がおおいじゃろ。
奴はSIEGEのボーカルを一時やっとったぐらいじゃしな。
まあ、この板でシリアスなハードコア談義をやらかしても速攻で荒されるしのう。
たしかにハードコア寄りになりすぎても残念ながら板違いなのは解かる。
苺でひっそりやるしかないんじゃろか、、、、。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:50
最近流行のRELAPSEのグラインドなんかはモロに>>68さんの言うところのメタル寄りってことだよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 03:08
オレはメタル寄りだけどHC談義はおおいに結構だと思うよ。
今はメタルもHCもお互いの影響を受けて一部交流もあるんだから
もはや全くの無関係とはいえないであろう。
72バンダナ:2001/08/07(火) 09:31
>>55
知ったかしていたなら、すいませんでした...。

>>68
そうでしたか。もっと本気なバンドの事を言ってたんですか。
俺はここの板の住民よりグラインドコアを知ってるわけではないんで一概には言えない
かもしれないですけど、音だけの話だったらグラインドコアはHCでもメタルでも
どっちでもいいと思うんですけどね。聴く人それぞれによって捉え方が違うと思うし。

>>69
そうですね。スレをここの板じゃなくてもいいし、シリアスな話じゃくてもいいんですけど、
たぶんあんまりレス付かないんだろうなぁ...。

>>70
でもNASUMなんかを聴くとブラスト使ってないドラミングの部分ではMOB47を思わせるような
叩き方してたりするんですけどね。そう思うのは俺だけかな?

少し話しずらしてここの住民の人達のグラインドコア、デスメタルの必聴盤ってなんですかね?
良ければ教えてほしいです。
7317:2001/08/07(火) 10:24
DISSASOCIATEのドラマーが今のIMMOLATIONのドラムを叩いていたり、
MorbidAngelのピート、SUFFOCATIONのPiercedFromWithinのドラマー、
ハードコア・グラインドの要素があるドラマーがデスメタルをやって
いることも多いですな。
元DyingFetusのドラムも見た感じはハードコアな感じだったし。
「速さ」のルーツはやっぱりパンク・ハードコアなのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:55
SUFFOCATION Pierced From Within
必聴。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:41
deathmetal>grindcore>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>hardcore>>punk
76wax on!:2001/08/07(火) 19:53
FEAR OF GODは外せません。Arsedestroyer.初期BRUJERIA,日本のUnhory Grave
なんか良いかと。
でも個人的にはdeath/grindはあんまり聞かないねえ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:02
CANNIVAL CORPSEのVILEも聴いてくれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:09
Unhory Grave はマジ格好いいよな〜俺も好き
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:11
>>72
デスメタルなら
INCANTATIONの2nd「MORTAL THRONE OF NAZARENE」は必聴っす。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:22
オビチュアリーの1stも必聴。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:25
どっちも一緒だよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:57
DEVOURMENT 1.3.8
MALIGNANCY INSTRAUTERINE CANNIBALISMは必聴。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 07:09
一緒一緒!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:01
brutal truthの1stはメタル寄り、それ以降はHC寄りではないか?
俺は全部好きだよ まだの人は聴いてみてください
  
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:48
76=78?
こういう綴り間違いを偶然するかなー?
863rd買ってみました:2001/08/08(水) 17:01
ドゥーム系は全く興味ないけどINCANTATIONならカッコいい。
87BRUCEBANNER:2001/08/08(水) 17:31
JESUSCHRISTってGRIND CORE BANDを思い出したよ、表裏逆(レコード)になっててプレス会社にきれてたヨ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:35
★【第一回?】史上最高ツインギターバンド★ ■▲▼
1 名前:ジェットフィンガー 投稿日:2001/08/08(水) 17:31
過去最高のツインギターバンドとはなんだろう?
僕が思うに、やはり【カコフォニー】でしょう。
超絶ツインリードに悶絶!!!!
ガクッ…
89wax off:2001/08/08(水) 18:26
>>85
78は違う人だよ!コピペしたんじゃない?
そうか、Unholyだね。スマソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:40
>>17
勉強になりました。
ありがとう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 01:09
デスメタルとグラインドコア、どっちの方が
激しいと思う?曲にもよるだろうけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:12
>>91
INHUMEは両者のいいとこ取り。
93バンダナ:2001/08/09(木) 09:26
おお!!なんかいっぱい書いてある。ありがとうございます。
これらのバンド探してみますよ。

>>76
ARSEDESTROYERってスウェーデンのバンドかな?PHOBIAが来日した時に共演してた
様な気がする。その時見たライブではARSEDESTROYER(かどうかわからないが)の曲は
あんまり印象ないなぁ。Vo.のパフォーマンスは覚えてるけど。客の反応があまり良く
ないのが原因かわからないが、好き勝手やってたなぁ(チンコ出してたり、寝そべってたり
酒ぶちまけたり。)逆にその時始めて見たGORE BEYOND NECROPSYの方が印象が強烈だった。
すごいノイズグラインドだったよ。

ここの人達はDISCORDANCE AXISとかSOILENT GREENとかどう思います?聴いててグラインドの
枠を越えてるような気もするし、これはグラインドじゃない気がするって思うんですけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:24
>>93
(SOILET GREENは2ndしか聴いていませんが)
かっこいいというのは理解出来ますが
気に入って何回も聴くということはありませんね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:43
ライブはDISCORDANCE AXISより324の方がよかったかなあ
96バンダナ
>>94
俺もそうですね。そんな感じですよ。最初聴いた時は1曲の展開が多すぎて
全然覚えられなかったですね。曲が長いっていうのもあるんだけどなぁ...。

>>95
この間の来日行ったのですか。そうかぁ324の方が良かったかぁ。まぁでも
324は格好いいですしね。一度ライブで見たことあってドラムの音がその時
共演したバンドの誰よりも強力な音出してたしなぁ。でもDISCORDANCE AXISの
のDAVEのドラミングも見てみたかったな...。