※※ソナタ・アルクティカ※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんな〜今日も快調に北欧メタル聴いてる?
ソナタのメンバって今兵役に就いてるんだってさ!
徴兵制のあるとこって大変だよな〜
セカンドっていつになるんだ???
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:00
6月21日。
3雷音:2001/05/10(木) 21:07
>2
それは本当ですか?今回の新作は「イーグルフライフリー」風らしいですね。
俺は今からベストチューン候補にあげています、前作を超える傑作らしい。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:08
>>3
本人に全然似てないよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:12
き、聴いてもいないのにベストチューン候補!?
6雷音:2001/05/10(木) 21:12
>3の偽者はまぎらわしいしいが、それもまたドラマチック

ちなみに本家雷音はイーグルフライフリーよりも、アイムアライブの方が
10倍くらい好きだ。
 ブランクファイルを超える曲があったら、今年のベストチューンと
なることだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:12
びっくりするくらい似てないな……それもまたよし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:13
>今回の新作は「イーグルフライフリー」風らしいですね。

ダッセェ〜(;´д`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:14
ブランクファイルって曲は単調で面白くないよ。
お約束のように展開するメロもすぐに飽きる。
101:2001/05/10(木) 21:14
>>2
即レスさんきゅ〜これで枕を高くして眠れる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:18
フルムーンが一番すき。
たぶん死ぬまで聴きつづけると思う。
12雷悶:2001/05/10(木) 21:21
オレも1stの中で歌モノとしてはフルムーンが1番好きです。
メロスピとなるとブランクファイルかアンオープンドが人気なんだろうけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:32
Mary-Louっしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:34
おまえらメロスピ厨房どもはATCを知ってるか?
ヨシキってATCみたいなのやりたいんじゃないの?
今はATCって知らなくても今年の夏ぐらいには日本でも
嫌というほど流れるようになるよ。ABBAの再来だ。
歪んだギターは入っていないがメロディはおまえらメロスピ厨房
向けだ。一度試聴してみろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:35
訂正:歪んだギターは数曲で入ってる。
16雷便:2001/05/10(木) 21:39
よし、コテハンをつけよう。

雷音よ、ATCを聴け。
おまえがなんと思うか知りたい。
WINMXというソフトを使ってNapsterで落として来い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:14
San Sebastianって名曲じゃない?
怒涛のパワーメタルに哀愁の美旋律をのせて疾走ってカンジ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:50
>>14
ACTってなんですか?
ヨシキの新バンド?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:35
レター・トゥ・デイナに一票。
俺はあの曲が一番かな。
新作はB!を読む限り期待できそうです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:40
某スレからのコピペ

1. ...of Silence
2. Weballergy
3. False News Travel Fast
4. The End of This Chapter
5. Black Sheep
6. Land of the Free
7. Last Drop Falls
8. San Sebastian (revisited)
9. Sing In Silence
10. Revontulet (Instr.)
11. Tallulah
12. Wolf & Raven
13. The Power of One

日本盤にはRespect the Wildernessというボーナストラック付き。
また、12. Wolf & Ravenは先行でシングルカットされ
カップリングはPeaceMakerという曲だそうです。

ちなみに、日本盤ボーナストラックがかなりの自信作らしい。
日本盤を買おう。
21×:2001/05/11(金) 00:40
オレはレプリカが一番好きだな♪
22でじこ:2001/05/11(金) 00:41
1st限定ならフルムーンにょ。
レター〜も捨てがたいけど。
23名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:42
18コマンドメントが俺は一番好きなんだけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:48
レター〜のフルートが好きです。
25めんたい娘。:2001/05/11(金) 09:31
もう全曲好き。
某掲示板で「ソナタ最高!」って書きまくってたらリアルで
「あの掲示板のソナタ野郎おまえだろ。うぜえ」って言われた(涙
26どう?新作:2001/05/11(金) 10:56
俺は今からベストチューン候補って素敵ですね。
27そなたラルクチック:2001/05/11(金) 11:05
>>25
メリー・ルーはどうなのよ(藁
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 11:12
>>25
おまえ、耳腐ってるぜ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 11:27
ソナタ・アルクティカってどういう意味よ?
30ルリ:2001/05/11(金) 12:33
そなた歩くってか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 13:31
sage
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 16:52
新譜いつ出んの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 17:04
ソナタのBlankFile聞いてからメロスピ嫌いになった!
恥ずかしくなるもん。
いや、マジで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:53
>>33
ヴァカ。インギーよかマシです。
ああ、早くソナタ聴きたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:06
らなうぇい♪らなうぇい♪らなうぇい♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:06
ラジオでききましょ
37雷悶:2001/05/11(金) 23:07
>>35
恥ずかしながらオレもつい口ずさんでしまう・・・
ライヴでの観客との掛け合いは間違いないでしょう。
38エテポンゲ:2001/05/12(土) 03:18
アークティカだろ 
39マルヲタ:2001/05/12(土) 03:40
ゾナタってどうなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:41
ネオクラ好きが聴くとたまらないが
ネオクラ嫌いにはとても聴けたもんじゃないだろう。

ちなみに俺は前者。
らなうぇいらなうぇいらなうぇい〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:50
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/12(土) 05:40

あ、これ、ナップちゃんのスレだ!(藁  ageよう。

40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/12(土) 05:41

ネオクラ好きが聴くとたまらないが
ネオクラ嫌いにはとても聴けたもんじゃないだろう。

ちなみに俺は前者。
らなうぇいらなうぇいらなうぇい〜

42雷典:2001/05/12(土) 07:07
俺はアンオープンドが一番好きかな

新譜のVoもやっぱ1stの人なの?
俺的にあの声はどぅかなぁ〜と思ってるんだが...
43雷鳴:2001/05/12(土) 10:11
3rdが楽しみだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:15
EAGLE FLY FREE 系の曲かあ・・・・・・。
俺にとってはEDGUYのBABYLON以来かな。
たのしみだよう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:38
曲がいきなり始まるのはなんとかならんのか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:29
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/01/27(土) 18:11
SONATA ARCTICAはいいがストラトはもう飽きた90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/01/27(土) 18:17
ソナタアークティカはこの後、
似たようなアルバムを量産するだけのような気もする・・・。
それが不安。


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/01/27(土) 18:27
>90

イングウェイみたいに?

47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:53
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:54
>>47
流行る予感
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:11
流行るもくそもないだろ ヨーロッパのイモバンドじゃないか。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:47
>>38
なんでもいいじゃんラナウェイラナウェイラナウェイ♪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:45
壮絶にダサくも印象的なコーラスだったことは間違いない。
アメリカ人の友人は爆笑していたけど
らなうぇいらなうぇいらなうぇい〜♪
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:46
ぶっちゃけた話、ライヴヴァージョンには萎えた。
53金子mania:2001/05/13(日) 00:47
>>1
なんでソナカアルクティカなんだよ?
ソナタアークティカだろ?
54雷悶:2001/05/13(日) 00:48
>>52
それは禁句です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:53
>>53
そもそもアルファベットをカタカナで表記すること自体が
不可能なのです。
…ああ、くだらない煽りにレスしてしまった
らなうぇい×3〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:53
>53
アナタアホディスカ
57金子mania:2001/05/13(日) 00:56
俺は認めませんよ。
何にしてもソナタはダサイヨネ。
きしょい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:05
>57
わざとにかまってるだろ
2chの流れを読めよ♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:07
1stにはまったけど
すぐアキタ

ラナウェイラナウェイラナウェイ
60あのな:2001/05/13(日) 02:17
すまん 俺アンチメロスピだったんだけど・・・
ニューアルバムから 2曲目の Weballergy をきいたんだけど、
すげぇ良かった もうメロスピをダサいなどと言わない
┐(´〜`;)┌ かんべんシテネ 
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:19
           メ
           ロ
           ス
           ピ
           逝
           っ
           て
           よ
           し
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:25
今ラジオでかかってる曲はもしかして…
アヒャ〜カッコイイ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:28
同じだな

おお来日だ
64アヒャ:2001/05/13(日) 02:31
来日決定!
9月3日&4日
チケットはマダ先らしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:43
ソナタってなんだよ? そんな名前のバンドあるのかよ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:09
>>65
逝ってよし!
67雷悶:2001/05/13(日) 13:29
ライブ音源
http://koti.mbnet.fi/~vpv/sonata/samples/kingdomforaheart.mp3


名古屋には来ないのかな・・・(ラナウェイラナウェイラナウェイ
68でじこ:2001/05/13(日) 13:54
>>67
全体的によくなってますね。ソロ以外...。
どうも貫禄が...。(ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
69ルリ:2001/05/13(日) 14:07
でじこ、所詮二番煎じ
70でじこ:2001/05/13(日) 14:15
.._   /\__/\
..  / ⊂⊃ ⊂⊃\
..  /////リ //\ |    .   .     ∧_∧
 / ̄\/// ヘヘヘ ̄\.   .    .  (´д`)
|   |¬  ¬‖ . | ┌【Dejiko】─U─U───────
 \_ 从.゛゛д "ノリ__/ < じゃ、コピペで差別化するか。
      (┬)   .    └──────────────
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 19:48
>>67
やっぱVOがチョロイね。それ以外はすげーや・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:14
全国にあまねくメロスパーの同志諸君!遂に立ち上がる時が来たのだ!!
・・・思えば英雄へコウィンがメロスピというカテを切り開いて以来、
我々は常に闘争状態にあった。メロスピを快く思わぬ外道は我等が
聖歌をアニソンとののしり、また我々も深刻な指導者不足に苛まれ、
地下活動を余儀なくされたのである。
だが見よ!!
今や、エドガイ・スカイラーク・ラプソディetc 次世代の勇者は
結集しつつある。そして今、徴兵という聖戦を乗り越え、一組の
勇者達が日本に凱旋する。その名はソナタ・アルクティカ!!
さあ、メロスパーよ。結集するのだ! 時は9月3、4日。
ON AIR EASTに集い、メロスピの復権を声高に宣言しようではないか!!


73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:19
>>72
オマエハキャプテンカ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 22:36
来るなら観に行くけど、
ライブ経験浅くて、演奏ヤバそう。
大丈夫か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 23:09
アークティカっていうよかアルクティカっつー表記の方が
カッコいいな!ゴロもいいじゃん!でも外で言ったら
しったか野郎みたいで恥ずかしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 23:15
>>75
うわ〜
ここはキモイヲタばっか。
77マンニ:2001/05/14(月) 00:05
FM YOKOHAMAでかかてるよ〜
78sage:2001/05/14(月) 00:25
噛むから却下
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:02
サイレンス聴いたけどまぁまぁ良かった。
キーパー路線だね!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 10:35
>キーパー路線だね!

またその手のものか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:05
sage
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:16
sage
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:24
中途半端に楽曲の幅広げるくらいなら
極端にワンパターンな方が
好印象だな。
冷静に考えて。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:27
>極端にワンパターンな方が

それは困る
もっと飽きやすく醒めやすくなる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:32
まーりーろう!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:31
新譜発売記念age
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:35
>86
いつ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:36
メリー・ルーより...
「中学に入って彼女は妊娠した。」

...北欧は初Hが早いらしいけど、マヂ?
俺、北欧に生まれたかった!!
89雷音:2001/05/16(水) 23:38
 デンマークはドラマチックに早いです。
しかし、俺には風俗がある・・・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:43
>>87


The release date of "Wolf & Raven" is delayed with two weeks. The release date is now 21st May. Reason for the delay is that Sonata Arctica is making a promo video for the single and both promo video and single should be out same time.Some tentative release dates for the single and album (rights for any changes reserved):
- Finland - 21th May (single)
- Japan - 21st June (album)
- Finland - 15th July (album)
Other foreign released dates are not yet confirmed.Silence will contain following tracks:
1. ...of Silence
2. Weballergy
3. False News Travel Fast
4. The End of This Chapter
5. Black Sheep
6. Land of the Free
7. Last Drop Falls
8. San Sebastian (revisited)
9. Sing In Silence
10. Revontulet (Instr.)
11. Tallulah
12. Wolf & Raven
13. The Power of One

Japanese version has also "Respect the Wilderness" as a bonus track.

Wolf & Raven will contain following tracks:
1. Wolf & Raven
2. PeaceMakerSonata Arctica will play some gigs both in Japan and Europe at the autumn. More details (dates, venues, etc.) will published later.


91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:56
ひととうり、聴いたので感想ね
1. ...of Silence
2. Weballergy        インサニアか? と思った正直に。
3. False News Travel Fast やや早いミッドテンポ 泣きのキーボー炸裂 哀愁メロ
4. The End of This Chapter クロックワイスか??みたいな感じ
5. Black Sheep        ガックリ!!
6. Land of the Free    
7. Last Drop Falls
8. San Sebastian (revisited)   キーボードの音が、透明感の有る音色に変更してるっぽい
9. Sing In Silence
10. Revontulet (Instr.)
11. Tallulah       
12. Wolf & Raven     
13. The Power of On    12分19秒の長編  2度と聴かないだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 17:53
DD同様、買って損なし!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 18:20
ナプかなんかで聞いたのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:15
>>89
この空虚なキモチはどこからくるんだろう?
きっとこの透き通る大空の向こうから...。
俺はいつまでも夢を見続け、そして天使の羽根で羽ばたく...。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:01
...Of Silence' 1.18
'Weballergy' 3.51
'False News Travel Fast' 5.18
'The End Of This Chapter' 7.01
'Black Sheep' 3.40
'Land Of The Free' 4.24
'Last Drop Falls' 5.14
'San Sebastian (revisiteed)' 4.37
'Sing In Silence' 3.52
'Revontulet' 1.30
'Tallulah' 5.20
'Wolf&Raven' 4.16
'The Power Of One' 10.01
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:28
6/21か、ストラトヴァリウスも同じ日か。両方かわねば!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:19
一緒に来日キボン♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:04
ストラトヴァリウスを見直すことになりそう…。
ライブ経験値が全然ちがうからね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:54
・・・どうやって聞いてるの・・・
10096:2001/05/18(金) 13:26
>>97
激しく同意。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 14:23
sage
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 18:27
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 06:04
>>99
多分、サンプル版なんじゃないの。

というか、 >>91>>95 で13曲目の時間が違ってるのは
なんでなんだよ(w
104雷頭:2001/05/20(日) 02:54
パワーロックトゥデイでかかってるぞ!
105雷悶:2001/05/20(日) 02:56
>雷頭氏
熱いレビューを頼むぜ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:01
祝!来日決定
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:37
新譜まで1ヶ月あげ。
108雷戸:2001/05/21(月) 21:41
こ今度の新譜は凄い速いです
きっとh発売前に無くなっちゃうかもしれない、工場の人間がぬすんで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:42
おもしろい
110ルリ:2001/05/21(月) 21:43
雷戸って知障なの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:43
>>108
 急いで打ったのか?(藁
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:43
わけわからん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:44
差別用語は嫌いですと言ったのはどこの誰だ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:45
戸田に続いてネタハンだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 04:59
Morpheus(MusicCity.com)に新譜の曲が2、3あったぞ〜
116バード大佐:2001/05/22(火) 06:31
日本にもストラトヴァリウスとラプソディーでセットできてくんねーかなぁ。
がいしゅつツッコミだけど、ふつうに発音したらアーク・・・・
117雷悶:2001/05/22(火) 06:34
ストラトヴァリウスが一緒に来ると、多分先輩だから
ソナタが前座みたいな扱いになりそうなんでやだ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 07:33
ソナタの後にストラトヴァリウスを聞いたけど、
ソナタの方が全然良いと思う。
119雷鳥大佐:2001/05/22(火) 17:45
俺も一曲一曲の質はソナタのほうがいいと思う。
120雷悶:2001/05/22(火) 17:57
「ストラトヴァリウスタイプ」と形容される音楽の

創始者=ストラトヴァリウス
完成形=ソナタアークティカ

だと思います。
121名無しさん@お腹おっぱい:2001/05/22(火) 19:29
ソナタのサイトでライブバージョンの曲MP3で公開してるのや、
サクセッサーのライブ聞いて思ったことがある。
無理にテンポ速くしすぎ。
ドラマーが2バス連打の所になると追いつけずにテンポ落ちる、ちと酷かった。
フルムーンも声がひっくり返ってるのあったし。
無理に速くしないでいいからできるテンポでやってくれ、というのがぼくの意見。

CD聞くとソナタのほうがいいかもしれないが、ライブとなるとストラトのほうがいいと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:33
ヘヴィメタル王座決定戦会場で流れてたソナタのライブビデオ見た?
すごかったよね!!あれ欲しいんだけど商品化しないかね?
ぜったい売れるけどなぁ
123雷悶:2001/05/22(火) 19:38
>>121
>フルムーンも声がひっくり返ってるのあったし。
「あっひーん!」と聞こえて笑えるね(涙
124雷悶:2001/05/22(火) 19:41
他にも「ハーウリング」のトコで吠える真似をしたのには正直萎えました。
ま、好きですけど。(ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
125雷悶:2001/05/22(火) 20:08
>>124
上手い騙りだなぁ、思わず感心してしまった・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:12
>>125
19でも聴いてろ!!!!
127問答無用:2001/05/22(火) 20:23
440 名前: 雷悶 投稿日: 2001/05/22(火) 19:43

恥ずかしながら俺も読んでますよ、「天使禁猟区」。
面白いですよ。
男が少女マンガ読むのって変ですか?

これは本物ですか?
128雷悶:2001/05/22(火) 20:36
>>126
アルバム"音楽"持ってる・・・
何でバレたんだ・・・鬱だ・・・

>問答無用さん(>>127)
いや、違いますけど(笑)
どこの板の発言ですかそれ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:41
>>128
「ルリの新曲」スレ。
130雷悶:2001/05/22(火) 20:50
>>129
ありがとうございます、見てきました。
オレ的ちょーお勧めマンガ&小説は奇生獣と魍魎の匣、天使の囀りです。

ソナタの話じゃなくなってしまったスマソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:33
ストラトのライブは良いね。
132雷鳥大佐:2001/05/23(水) 01:27
うん
ストラトはライブでspeed of lightとか全開でやっても
リズムとか安定してるよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:46
>>132
それはヨルグ・マイケルがヘッドフォンでクリック音聞いてるからでしょ。
あんなモンは無くてイイよ。面白みに欠ける。
ソナタみたいにバラバラなのもイヤだけど。

ヘッドフォン無しでテンプアップ、しかも超安定のヤスカ・ラーチカイネン。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:50
>>133
ヘッドフォン有りはちょっと萎えるね。
135雷悶:2001/05/23(水) 15:49
メトロノームがいいね。
136雷鳥大佐:2001/05/23(水) 16:20
>>133
そうなんですか?
mori-down.
137雷悶:2001/05/23(水) 16:44
>>135
誰だよあんたは(笑)
138雷悶:2001/05/23(水) 18:57
>>137
お前誰だよっ!!
139133:2001/05/24(木) 03:16
>>136
そうだよん。
ツアーのDVDとか見てみ。カナリカッコワルイから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:18
シングル発売 AGE
Sonata Arctica will be supporting Gamma Ray on its "No World Order Tour 2001"
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 18:38
ソナタ・アルクテカは世界最高のバンドだと思う。
俺が認めるのだから間違いない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 18:58
キミ ノ ソンザイ ガ マチガイ ダ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:17
Silenceのジャケット しょぼい
マジでガックリ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:19
>>143
ECRIPTICA青くてきれいだったのにねぇ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:42
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:48
ソナタはボーカル変えてくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:07
>>146
リーダーだから無理です。
148雷悶:2001/05/27(日) 12:40
あのボーカル好きだよ(ラナウェイラナウェイラナウェイ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:36
このテのメロスピにはいい加減飽きが来てるが、SONATA ARCTICAだけは
何故か聴く気になるんだよね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:39
>>143
そりゃー、スパインファームだからしょうがねー。
ていうか、ソナタって結構売れてると思うんだがなんで
いつまでもこんな弱小レーベルにいるんだ?ニュークリア
ブラストにでも行けばいいのに。
スパインファームといったらおめー、シャドウと同じだぞ(ワラ
151雷鳥大佐:2001/05/27(日) 17:16
俺もあのボーカルすきだなぁ。
あの人ボーカルだけにして
凄腕keyを迎えようよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:23
よし、ここはリチャード・アンダーソンだ!
153雷悶:2001/05/27(日) 17:24
>>151
2ndからそうなりましたよ
154カントン:2001/05/27(日) 17:30
ソナタ・アルクティカ
↑これ系の音楽聞いてる奴は
 たいていゲーマー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:31
>>154
てめーのコテハンは自分が包茎だって言いたいのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:32
え? ゲーマーてゲーム音楽以外聴かないんじゃないの?
157雷鳥大佐:2001/05/27(日) 20:11
>>153
そうなんですか?
とりあえず大期待ですね。
たぶん歴史的名盤になることでしょう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:34
新曲よかったよage
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:45
おい、キャプテンのラジヲチェックしろよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:48
keyはケンジナーのなんとか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:07
今サンセバスティアン流れてるYO!
Voがへぼくなってる・・・。
さらに師匠のストラトも流れてるよ〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:12
今のところ6曲チェックしたけど、すんばらC
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:41
Sing In Silenceとシングル曲を、聴いたけど
Voは表現力豊かになって、上手くなってると感じたよ。

164雷麦:2001/05/28(月) 10:03
キャプテソの番組時間わかんなかったんだよな
来週から聴くか・・・
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
165ストーム・フクロウル:2001/05/28(月) 10:08
新譜が待ち遠しい!絶対に凄くいい仕上がりに違いない!
166名無しさん@お腹おっぱい。:2001/05/28(月) 17:49
まだブラックシープしか聞いた事ないや。
この曲そんなにVo高くないから学際でやろうかな?
167ゴロ:2001/05/28(月) 19:04
HMシンジゲート2曲続けてかけたけど、どこが境かよく分からなかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:55
1stの3曲目のような頭一つ突き出た”キラー”な名曲が無いのでR。
169雷悶:2001/05/29(火) 10:39
なぬ!
1stのキラーチューンは1,6,8ぢゃないのか!(ラナウェイラナウェイラナウェイ

これって人によって違いそうですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:18
>>169

クッサ〜
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:23
>>169
完璧に同意。
俺も1、6、8 +サンセバスティアンをリピートしちまう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:28
バラードも良質。
レプリカ、レタートゥダナは超名作。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:32
ttp://fi.soneraplaza.net/kaista/musiq/uutiset/0,5230,148942,00.html
聴き
たらららららーらららららら たらららららー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:46
他の曲もききたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 01:12
<<1stの3曲目のような頭一つ突き出た”キラー”な名曲が無いのでR。
当たり前や!
キラー曲が、ポコポコ作曲できたら 恐いわ!!
176雷悶:2001/05/30(水) 01:47
>>173
うおおお!!カコイイ!!!
シングル買おうかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:36
シングルって日本で出てる?
178雷悶:2001/05/30(水) 08:49
>>177
輸入盤のみです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:20
イントロ後のオープニング曲がANGRAっぽくない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:54
ソナタ1stの1.6.8曲目って、なんか精神障害者がリハビリで聴く音楽らしいね。
ダサイし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:17
そういう意味でね。ごめんごめん。確かにソナタとはちょっと。
あくまでC級スラッシュ。きのう1nd売ってたけど中古で380円。
スラッシュといわれれば何でも聞きたいという俺みたいなやつにしか
薦められない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:18
>>180
その「鬼の如く低レベルにも限度があるのだよ、君。」的なことを言ってしまいそうなレスは何ですか?
↓「オマエモナー」系は聞き飽きました(見飽きました)のでお控えくださいね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:24
 180君は
煽って、日頃のストレスを、発散しているのかな??
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:32
>>183
事実を煽りとしかとれない心は病んでいる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:34
精神障害者がリハビリで聴く音楽らしいね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:38
>>180
てゆうか取り方によっては褒め称えてるんですけど。
リハビリって心に熱き炎が燃え盛るような曲をかけるわけだろうし。
俺がもし足を骨折したなら是非かけてほしいね。
きっと平行棒みたいなのにつかまってヨチヨチ歩いてる時にFULL MOONが流れたら無条件で「燃え盛る炎に脳髄をやられてガッツポーズ→いつの間にか支えなしで立ってる」状態だろうし。
なぁ、我が同士メロスパーよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:49
>>186
同意!(藁
188180:2001/05/31(木) 01:50
シンジケートで二曲ばかし聴いた
終ってます。
早く解散しろ。
集金バンド
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 02:00
このバンドは金になりそうだなあ。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:11
GAMMA RAY 9月にNEWアルバム発売予
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:15
じゃあ1.6.8曲目はキチガイのオナニー音楽。
192我瑠魔=座美:2001/05/31(木) 02:21
>>191
氏ね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 03:05
子供から金を巻き上げるのにちょうどいいバンドだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 05:33
好きなら素直になりな1、6、8曲目
ラナウェイ×3
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 05:43
ソナタアークティカ聞きながらシコシコオナーニすると
いい感じで意識飛べるよ。俺的にはBlankFileのギターソロのあたりで
発射すると特にいい感じ。お試しアレ
196大敬:2001/05/31(木) 05:54
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
はうんっ逝くうっ?。ビュビュッ


ピクッピクッ


197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 09:15
>>195
早いよ
198雷昔:2001/06/02(土) 05:22
>>186
同感だ。
メロスピに込められた熱きメッセージは、どんな困難も打ち破る。
ガンマレイとソナタアークティカのライヴ見てぇ・・・・。
199そなた:2001/06/02(土) 05:46
サンセバスティアン超えの曲は、
2ndには収録されているのであろうか?
期待している。

先ほどはありがとう>雷昔殿
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 14:40
なあ、煽ってる連中は単に暇つぶしなだけなのか?
それとも本当に腐れ耳なの?
SONAT ARCTICAって、メロスピヲタが騒いでる他のクソみたいな作品とは
レベルが違うと思うんだが。
201メタルを自慰参:2001/06/02(土) 16:45
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 17:38
>>201
お手柄!
203雷悶:2001/06/02(土) 18:03
>>201
涙!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:24
サンセバスティアンのリメイク聴いた
ミニアルバムのサンが、デモバージョンと思えるほど
音質が向上・曲も少し早くなってる気がする
ガックリなのは、ボーカルがトウメイかんない声質で
音痴になってるように聞こえる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:26
>>204
やっぱそうだよね。Voがへっぽこになってる。さらに。
もうちょっとがんばって欲しいよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:35
  
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:21
結局新作はどうなんですか?
自分ラジオがないので聴けないいのです。
いい曲ありました?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:28
聴いた曲、全部いい曲だよ でも
飛び抜けて凄い曲は今のところ無し。
高品質
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:36
>>208
つまりブランクファイルみたいなKOソングはないというこつですか?
210稲妻大音量:2001/06/03(日) 22:02
>>186
かなりワラタ。でも同意

沈みすぎなのでage
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 00:45
FM84.7
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:07
ファーストは超えられないと思う。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:32
>>212
だね…
聴いてみないとわからないが…
「前作を超越」ってのは軽く流して早く聴きたい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:33
売ってるかな…
215Eiji:2001/06/05(火) 01:53
俺のHP来てくれよな。
216Eiji:2001/06/05(火) 02:01
俺のHP来てくれよな。
http://homepage2.nifty.com/worldwidemetal/

217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:02
つーか、ジャケで萎えました。評判はイマイチだったけど。やっぱりか・・・
218RUNAWAY:2001/06/05(火) 13:27
>「ストラトヴァリウスタイプ」と形容される音楽の
>創始者=ストラトヴァリウス
>完成形=ソナタアークティカ
ストラト+@だけど、完成系じゃないね。
考え方を少し変えると、ストラトの方がタイトにまとまってるとも言える。
まー、展開の読めるストラトよりもソナタの方がずっと聴いてて楽しいけどね。
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:30
どっちもクソといえる勇気を
220名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:57
くそじゃないでしょう。
飽きは早いかもしれないけど。
221名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 14:10
1STの2曲目。ナイス。タイトル覚えてないけど(死
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 14:57
>>221
My Land か
ちょっとポップな感じで聴きやすいかもな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:09
サンセバスチャン最高でしょう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:13
ソナタはもうあきてしまった
そのうち大作をつくってくれるだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:30
ストラトも出だしのころは絶賛されたみたいだけど、今は・・・
ソナタも同じ運命たどりそう。
226ホクトケンシロウ:2001/06/05(火) 19:37
俺の秘孔をつくような曲を作ってくれ。
俺も「ひでぶ」と言ってみたい。
好みはフルムーンだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 21:30
とりあえずどの曲もイントロをちゃんと作れ。
いきなり歌入ってくるのはカンベンしてほしい。
228名無しさん:2001/06/05(火) 21:32
>>225
彼等が手放しで絶賛されたことは無いよ。1st、2ndの頃なんて
目もあてられない評価だった。
229雷昔:2001/06/05(火) 21:36
>>227
オレは、あのいきなり歌に入るところが好きだ!
ブランクファイルの唐突さは見事だった!
こういうバンドもたまにはいいのでは!?
230雷悶:2001/06/05(火) 21:42
多くのメロスピバンドが

イントロ→疾走曲(この曲だけ良かったりする)→以下B級曲が続く
の展開が多いのに対して、ブランクファイルは良い意味で意表を付いた。
最初の曲以外も良いし。
231殺村凶子:2001/06/05(火) 21:51
たしか「I want out」カヴァーしたことあったよね・・・。
その調子で、PROUDの「STARFIGHTER」もクールにカヴァーしてほしい。
ぜったいハマると思うんだけど・・・。
ってか元曲が無名すぎるかな・・・。
232:2001/06/06(水) 09:32
ハロウィントリビュートでここまで曲改造したのはソナタだけでしょう。
ソロは全然違うし。でも好きなんだなぁ。

ブランクファイル…僕はこの曲でソナタ買ったようなもんです。
店の試聴機で聞いていて、ソロでバトルしてるの聞いたときは顔がニヤニヤしてたのを思い出します。
んでレジ直行、お買い上げ。
233RUNAWAY:2001/06/06(水) 11:08
イントロでバラード?と思わせておいて
気が付きゃ疾走してるのがいいんだよー(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 11:41
>>232
うん、わかる。
CD聴きながらニヤニヤしたり泣いたり笑ったり怒ったりガッツポーズできるのはメタル好きの特権っぽいね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 11:51
>>234
それが気持ち悪いって人が多いんだけど、俺は良いと思ってる。
実際ガッツポーズできる作品に会ったときは凄く嬉しいしね。
236ルリFAN(ピュア:2001/06/06(水) 12:09
気持ちはわかるが、はたから見れば確かに気持ち悪いだろう(w
俺は細心の注意を払い平然を装っているな。

>>231
以前いたコテハンの方と同一人物ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:42
“ガッツポーズ”=(゚д゚)ウマ-
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:57
はたから見てる人=(゚д゚)トラウマ-
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:00
ガッツポーズはヤバイだろ
240雷悶:2001/06/06(水) 13:03
オレはアンオープンドの最初のコーラスの直前の"溜め"で思わずガッツポーズ出たよ。
まさに電光が走ったね。

自分の部屋で良かった・・・
241大和龍門:2001/06/06(水) 13:43
>>240
おはようございます!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:47
>>240
微笑ましいね。俺も厨房時代そんなことあったよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 14:23
sage
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 10:54
sagaりすぎ
俺はフルムーンのラナウェイで体中に電気が走りました
ラナウェイラナウェイラナウェイ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:51
デストラクション プリベンターはだめなんすかね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:26
その曲は電気来なかった(藁
247雷昔:2001/06/07(木) 23:55
>>245
デストラクション〜好きだぜ!!
オレは
Aランク:フルムーン、デストラクション〜、アンオープンド
Bランク:ブランクファイル、マイランド
Cランク:他の曲
という感じだ。

Aランクが、ライトニングサンダーボルト直撃
Bランクが、エレクトリックサンダー直撃
Cランクが、濡れた手でコンセント直撃
くらいの衝撃と思ってくれ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:21
10年後には間違い無く
ビートルズを超えてるね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:47
>>232
よかった。試聴でニヤニヤしてたりするの俺だけじゃなかったんだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:21
ジャケがバンドのイメージと
合ってないね 2
251とと:2001/06/08(金) 03:56
 ソナタっていいんすか?俺インフレイムスとかハロウィンとかナインインチとか
聴いてます。俺合うかなあ?
252雷悶:2001/06/08(金) 06:36
>>251
ハロウィン好きなら大丈夫と思います。
インフレイムスとはメロディーの臭さの種類がちょっと違うかも。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:20
下がり杉です。
254殺村凶子:2001/06/09(土) 00:14
>>236
一応そうです。

新譜たのしみだね。
255×:2001/06/09(土) 00:20
1stはレプリカが一番好きなんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 00:29
ロイヤルハントと もっと仲良くなれ
257雷悶:2001/06/09(土) 00:52
オレも面白そうだから1stの曲をランク付け

Aランク:ブランクファイル、フルムーン、アンオープンド
Bランク:マイランド、レプリカ、キングダム〜
Cランク:その他

早く2ndの曲でビリビリしたい(ラナウェイラナウェイラナウェイ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 04:50
「8th Commandment」は確実にAランクだろ・・・。
259にゃにゃししゃん:2001/06/10(日) 08:18
ちょっとちょっと!結構あるいるマサのなんとかっつうメタルかけまくってるのかななんなのかなラジオがあるって教えてもらったけど深夜、関西じゃアイコのなんとかっつうくだらないのかなおもしろいのかななんなのかなラジオがやっててメタル系ラジオやってない、お願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:55
>>259
ラジオを聴く前に、まず言葉の教室へ行きましょう。
261名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 10:19
>>259
金曜の深夜2時ぐらいからメタルかけてるラジオが関西でもやってると思われ。
262名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 12:00
俺の近所にあるHMV、どうやら
ソナタアークティカの新譜6月21日には入荷しないらしい。
予約しろって言われたが、試聴してから買おうと思ってるのに。。
このスレで評判を聞いてからにしよう、鬱。。
263雷悶:2001/06/10(日) 12:04
>>262
HMVって1日前に入荷って無いのかなー。
アークエネミーの時も発売日に行かないと見付らなかった。
オレもHMVで買う予定です。
264名無しさん@ピンキー:2001/06/10(日) 17:06
新譜期待あげ。発売日は6月21で決定なのかな。
265:2001/06/11(月) 06:37
8th Commandment、一瞬だけイングベーの「Forever is a long time」の
リフかとおもったよ。
最初の「♪レ〜ファレレミレレソレレファレレミファ♪」(半音下げ)をきいて
そう思ったよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 16:09
そういや、ライブチケットはいつ発売?
267雷悶:2001/06/12(火) 17:46
>>266
【チケット発売日】
*東 京:7/14(土)より Pia、CN、LAWSON、イープラスにて
*大 阪:現在セッティング中
*名古屋:7/7(土)より Pia、LAWSONにて

とのこと(ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:51
今、セーソクのROCK CITYで新曲のPV観たんだけど、
なかなかカッコ良かった。
専任ボーカル入ったの?
1stはKeyが歌ってたと思うんだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:09
ついに洋楽板にソナタスレが立った!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:29
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=992361857&ls=50
洋楽板でこの手のスレは大変寿命が限られている。
それは、洋楽板のクソスレ乱立は凄まじいものがあるから、
メタルのバンドスレなど1,2日もすればズンズンと過去ログの渦に
巻かれ気づけば倉庫、気づけば跡形も無くなっていることもしばしば
あるのでみんなレスして浮かばせてあげよう。
271雷悶:2001/06/13(水) 03:08
>>268
前のKeyがボーカルに専念することになって、
新たに専任のKey奏者を入れたらしいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 06:28
>8th Commandment
liveでの壊れっぷりもなかなか。
でもCD収録レベルまでいってないのが残念。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:58
274名無しさん@ソナタいっぱい。:2001/06/13(水) 20:50
そなた、歩く気か?
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:52
ぐわ!さむ〜
276268:2001/06/14(木) 00:31
>>271
そーだったのか。
ずいぶん力強い歌いっぷりに成長したな。
前作の北欧マイナーメタルらしい
透明感のある歌い方も結構好きだけどね。
277稲妻大音量:2001/06/14(木) 01:37
洋楽板ってずいぶん荒れてるんだね・・・。
というか、返ってくるレスがあんなんばっかじゃ荒れて当然か・・・
ウゼェとかダセェとか言われるだけじゃ対話にならん。

Wolf & raven しか聞いてないけど、俺もVo印象変わったと思う。
他の曲はどうなんだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 04:03
>>277
あのスレにいるのは「俺こんなの聴いてるんだから、流行の最先端走ってるだろ?」
とかいって、優越感に浸ってる人達だろう。
実際には、その辺に掃いて捨てるほど居る
サラリーマンのオッサンだったりするんだろうけど。
なんかメタル板のTOOLスレと同じ傾向になってるな。
やめときゃいーのに。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:29
SONATAいつ来るの過去ログ読んだけど日程が書いてない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:33
SONATAってバンドあるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:40
>>279
ほれ
http://www.creativeman.co.jp/010712pages/sonata.html

つか大阪のチケ発売はいつよ(´д`;)
282ストーム・フクロウル:2001/06/14(木) 12:41
この前ラヂヲで新曲が流れたが、悶絶モンの素晴らしさだった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:57
うーん。Wolf & Ravenは良いのだけれども、
PeaceMakerはイマイチかな…
単にシングルのc/w曲としてイマイチなのが選ばれたってことならいいのだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:35
新作age
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:29
age
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 20:53
ンナタ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:53
アナタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:54
カナタ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:54
ゾナタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:54
ゾナタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:55
ゴルァ
292雷鳥大佐:2001/06/14(木) 23:52
新婦たのしみだ
293名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:26
ソナタって山野楽器に置いてあると思う?
明日1st買ってみようと思うんだが。
無かったらどうしよう。
ユニオンならあるか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:41
山野楽器は知らないけど、
ユニオンなら確実にあるだろう。
良いアルバムだよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:42
いよいよ来週か。だいたい1日前に手に入るだろうけど。
>>293
1stは結構売れたからどこにでも置いてあるんじゃないの?
296293:2001/06/15(金) 00:44
ついでにロストホライズンには大して感動しなかった俺でも合いますかね?
ヘッコは大好きなんすけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:50
>>296
ロストホライズンとは違う音楽。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:59
津田沼ユニオンにゃ新品中古ともに一枚もなかったが
299293:2001/06/15(金) 03:55
>>298
それマジ?!俺津田沼に住んでるから津田沼ユニオンに行こうと思ったのに。
新星堂はアテにならんからマジで山野楽器頼みだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 04:12
新星堂にもあるんじゃないの?
つか、この系統の音楽では既にトップクラスといって良いほど売れたんだから
心配しなくてもどこにでもあるよ。多分。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 05:10
ソナタ最高!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 05:54
Slayerと初期Kreatorが好きな俺にもこのバンドってお薦め?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 06:21
>>302
難しいところだけど、
この手の音楽も聴いてみたいという気があるなら
SONATA ARCTICAから入るのもいい。
ヘヴィな音楽を求めてるなら、やめといた方が無難。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 06:54
SONATA ARCTICAはなんか幼稚過ぎて逆にメタルが嫌いになるのでは?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 07:02
↑この時間帯って毎日メロスピ系スレを煽ってく人がいる。5963(ピュア
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:23
新譜期待age。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:52
「San Sebastian」は世界一かっこいいメロスピ曲だと思います。
(いや、マジで・・・
308名無しさんせばすちゃん:2001/06/16(土) 23:53
>>304
あんたの煽りの方が幼稚過ぎる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:55
>>307
世界一かどうかはともかく、
カッコいい曲という事には激しく同意。
310名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:58
San Sebastianのリメイク聴いた方 いますか?? 
311666:2001/06/17(日) 00:21
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:27
>>302
おれもSLAYERとKREATORは好きでソナタも好き
とにかく聴いてみることだね

俺はススメル
313名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:29
>>311
サンクス!!
314名無しさん:2001/06/17(日) 00:46
セーソクのTV番組で流れたVIDEO CRIPが良かったから
買ってみるにゅ
315タモリ?�:2001/06/17(日) 01:31
brank fileさいこー。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:32
>>314
横浜市民か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 07:12
地方ネタでスマソ。
広島のDEODEO本店開店の時、大音量で宣伝してた。
予約もバッチリしてきました。ちなみに20日入荷だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 09:04
今日、御茶ノ水まで行く用があるんだけど、ユニオンで早売りしてないかなあ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 13:34
>>318
してないよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 15:54
321雷悶:2001/06/17(日) 16:05
>>320
歌ってるのってトニー?
なんか他のメンバーの扱いがひどい(笑)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:09
かっこいー。
ヴォーカルのおやじが魔性の女にウルフ人間にされちゃったってこと?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:17
rmファイル保存したいんだけどどうにかならんかなあ
rtsp:てナンだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:21
右クリック→保存じゃだめなの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:25
それじゃramファイルが保存されるじゃん
ramファイルを実行してストリーミングされるrmファイルが欲しいわけ。
ramファイルをメモ帳で開いてもわけわからんアドレスが載ってるだけだし。
326名無しさん:2001/06/17(日) 17:31
発売日が近付いてこのスレも盛り上がってますねー。
俺はタワレコで買うつもりなんですが、国内盤出るんすかね。
まあ、最近の人気考えれば大丈夫だとは思うんすけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:37
>>326
じゃあおまえは何処盤を買うつもりなんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:46
>>325
rtspは串とか通してるとダメなんじゃないかな。
RealServerというのをインストールすればプロトコルを
使えるらしいけど・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:48
330325:2001/06/17(日) 18:03
>>328-329
 サンクス
 とりあえずやってみるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:39
ramをテキストエディタで開いて
表示されるURLをDL、じゃだめなのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:40
君はそれでできたのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:50
>>331そのurlがrtspというプロトコルなんですよ
そこが使えないとDLできないと思われ
334325:2001/06/17(日) 20:33
ダメダッターヨ
いちおプロトコルは使えるようになったけど保存はできない感じ。
改めてテンポラリ見ても無かったし
保存する設定にしてもhttpなら保存できるがrtspは保存できない。
335七資産:2001/06/17(日) 21:01
↑悪い事は言わん、もうあきらめろ。
レスが減ってしまう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:54
さっき初めてサン・セバスチャンのリメイク聴いたけど
別にボーカルはヘボくなってないよ。
楽曲自体はかなりかっこよくなってる。
イントロが少しシンフォニックになってるね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:13
早く高音質で聴きたいYO!
あと4日…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:39
>>320
カッコいい!
ファーストの写真のVOはカッコいいと思わなかったけど、
これはカッコいいね。
新作も大期待。
339雷]:2001/06/18(月) 02:33
メロスピのひとつの究極形を示した、伝説の1stを超えるか・・・
あと4日だ!再び、日本中のメロスパーは、青き涙の洪水を起こすことだろう!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 02:45
>>339
ネタとしてはおもしろいがあまりよくないぞ。
1stも伝説にはまだまだだしね。
どこがどういいのかきちんと説明してみてくれよ。
341雷]:2001/06/18(月) 03:05
実際聴いて感じるのが一番!!

http://www18.freeweb.ne.jp/art/metalt/SanSebastian.ram
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:12
すばらしい!!!
感涙!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:15
聴いたよとっくに。リメイク版はいまいちだな。聴きすぎてあきたっていうのも
あるだろうけどどうもVoの声質が変わったような気がする。悪い方に。
あとWolf〜を聴けば分かるけど楽曲がまだまだ練れてないな。などと否定してみる。
あくまでも期待してるからこその否定です。もっと時間かけてつくってほしいね。
このままじゃストラトも超えられん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:21
>343
ストラトは既にファーストで超えてると思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:26
>>344
それはない。
「The Hands of Time」、「 We are the Future」、「 Black Diamond」
を越す曲がない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:27
まだ彼らは若いから期待できるでしょ。
BLIND GUARDIANにもがんばって欲しい。
ANGRAにもがんばって欲しい。
RHAPSODYにもがんばって欲しい。
HAMMER FALLにもがんばって欲しい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:29
そのなかでもAngraはちょっとまずいね。いっぺんキスクか誰かと
なんか企画をやったほうがいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:33
いいねぇ<是非やって欲しい。
キスクはアルバム出さないで歌に専念して欲しい。
この前のアルバムはかなり残念だったんで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 03:35
そろそろでるよ新作。今度のはロックらしいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 04:13
嗚呼、早く21日ならんかね…。
351雷悶:2001/06/18(月) 06:33
>>345
同じkeyで始まるBlack DiamondとUnOpenedを比べたら、
UnOpenedの圧勝だと思いますが・・・(あくまで個人的な意見ね)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:03
21日は仕事になりそうにないな・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:34
age
354雷j:2001/06/19(火) 14:27
前日なのに200まで下がっているとは・・・よってage
明日どこで買おうかな?品川駅の中で売ってると助かるなぁ
355メロッパ:2001/06/19(火) 14:36
ツインギターなら買うんだけどな、ソナタ。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:51
あのキーボードとギターのバトルにもう一本加わったら大変だな(w
357名無しさん:2001/06/19(火) 16:55
どうすっかなぁ
大学の売店でCD買ったら20%OFFで買えるんだけどさ、
HMVとかで買ったらポイントもらえるしって事で
どっちで買うか真剣に迷ってるんだけど。
とりあえずどちらも発売日には入れてくれるらしい。
アドバイス求む。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:59
>>357
大学で買えよ。
つかなんで学内でCD売ってんのさ?
うちもコミックフェアとかCDの叩き売りしてるけど、新品はないなー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 18:53
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:12
明日入荷だって 北海道の某所
だからage
361雷]:2001/06/19(火) 22:29
>>341を聴いてもらうのが一番いいのだが、やはり、>>340のリクエストに応えて、
Sonata Arcticaが如何にに究極であるかをオレなりに示しておこうと思う。

1、メロディのキャッチーさがずば抜けている。
 これについては、「FullMoon」「Blank File」において最も顕著であろう。
2、演奏のタイトさもずば抜けている。
 一糸乱れぬ演奏によって、聴いている時の快感が増幅される。
 「Blank File」におけるボーカルのハイトーンも凄まじい!!
3、とにかく速い。
 「Blank File」「8th Commandment」「San Sevastian」は、
 疾走マニアが泣いて喜ぶスピードを誇る!!
 北欧のバンドらしい透明感のある音に加えて、ストラトヴァリウス以上の刺激性がある。
4、疾走曲以外の完成度も優れている。
 「Kingdom For A Heart」のコーラスに悶えたのは、オレだけではないはず。
 あと勿論、ラナウェイラナウェイラナウェイ〜♪も忘れてはならない!

こんなもんか? 
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:37
↑ だ そうだ
道民諸君 PALSへ急げ
363340:2001/06/19(火) 22:38
>>361
>San Sevastian

んな曲ないけど。。。

よくできました!分かりやすいです。
364雷]:2001/06/19(火) 22:59
ぬぉぉ、スペル違いか!何も見ないで書いたのがいかんかったな・・・
San Sebastian、なんとスレッドまで立ってしまったぞ!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=992947932&ls=50
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:03
>>364
お前なかなかやるな。
良いメロスピを聞き分けられる耳を持ってそうだな。
ソナタのBlankFileは聴いた瞬間俺も泣いた。たかが新人バンドとなめてかかった俺がバカだった・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:11
ストラトはアルバム2枚買ったがその後買う気がおこらない。
すぐに飽きた。
ストラトって飽きるのはやくない?
確かに名曲はあるんだがそれ以外の曲が悪い。
ミディアムなんて聴けない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:17
>>366
Hands of Timeは聴いた?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 02:41
俺、ストラトはINFINITEが一番いいと思うんだけど。
「HUNTING HIGH AND LOW」がいいね。ストラトっぽくなくて(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 06:58
今日買いますage
370雷悶:2001/06/20(水) 07:07
371雷悶:2001/06/20(水) 07:08
上の発言はミス・・・

>>365
BlankFileは気がついたら頭を振っているという恐ろしいキラーチューンでした。
てっきり1曲目はインストだろうと高を括っていたオレが馬鹿だった!

>>366
だいたい同意
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 07:38
>>367
あんな糞のような曲から入ったらCD1枚買って終わりになってしまうべ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 07:42
>>368
同意。
一応洗練されつつあるバンドゆえまだCDを買うってかんじだ。
昔のは今聴くとダサすぎて聴けたもんじゃない。
374ラナウェイさん:2001/06/20(水) 07:57
今から買いに行きまス!!!!!!!!
楽しみでス!!!!!!!!!!!!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:07
買ってきた。予約特典?ステッカー付き。
残念ながら、期待はずれといった感が強い。
ふつーのパワーメタルかなぁ。パンチ力、全然ないです。

シングルのc/wのpeacemakerは入ってないです。
出来は悪くはないけど、1stが凄すぎたってことで。
これからも1stエクリプティカを聴くことにします。

このアルバム…無かったことにできませんかね。無理か…
あーあ。大変にショックが大きいです。がっかり。
376雷打亜:2001/06/20(水) 13:10

炒って良し
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:13
このままだとストラトと同じような運命をたどってしまうな。
だれかゲスト参加きぼん
378名無しさん:2001/06/20(水) 13:31
>>375
マジで?雑誌とかのレビューじゃ、
1STに劣らない出来って評価されてんたになぁ。
まあ、いいや。明日買おう、とりあえず。
379雷j:2001/06/20(水) 13:59
昼休みを切り詰めてまで
蒲田のヴァージン行ったけど売ってなかった(涙
帰りにユニオンよってこう・・・
380雷悶:2001/06/20(水) 14:10
生活創庫のHMVで買ってきたぜ!(地元ネタだが)
新作のコーナーを探しても無いから慌てたけど、なんと専用のコーナーが出来ていた!
いかにも会社の昼休みに買いに来たようなオッサンも居て感動したぜ!

今回のアルバムはミディアム〜スローテンポの曲が素晴らしいです。
7.Last Drop Falls 9.Sing in Silence 11.Tollulahなど。
前作のFullMoonやLetter to Danaが好きだった人にはたまらんと思う。

疾走曲は、先行で公開されていた8.San Sebastian 12.Wolf & Ravenを除いて考えると、
新曲の中には残念ながらBlank Fileに並ぶほどの曲は無いかもしれない・・・(佳曲は多い)。
あそこまでド派手なメロディの起伏を期待して聴くと、肩透かしを食らいます。

以上、一周目通して聴いた感想でした。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:24
出来は悪いのか?
382名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:38
今日ソナタデビューするつもりなんすが、1STと2NDどっち買うべきなんすかね?
383雷悶:2001/06/20(水) 14:41
>>381
上のは書き方が悪かったです、出来は良いです、買いです!!
疾走曲もBlack SheepとかRespect The Wildrnessなど悶涙です。
Weballergyは超絶悶涙です。涙で溺れそうになります。
Land of the Freeは何故か歌舞伎のようです。
384雷悶:2001/06/20(水) 14:42
>>382
どっちもと言いたいところですがオープニングチューンの出来の良さで僅差で1stを推します。
でも今日からは恐らく2ndの話題が増えると思うので、やっぱどっちも買うのがベストです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:45
>>383
セバスティアン系の超クサメロはないけど、フルムーン的なやつはあると?
386382:2001/06/20(水) 14:49
>雷悶さん
レスありがとっす。
確かに2NDの話題についてけないのは悲しいので、両方買う事にするっす(笑
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 15:01
>>385
どっちもない(;_;)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 15:39
まだ一回聞いただけだけど、1stの曲を超える曲はないかもしれない。
出来は良いけどね。Wolf & Ravenが疾走系では一番。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 16:34
ジャケットがダサい…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 16:36
音楽そのものもダサい・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 16:43
まだ2回しか聴いてないが、2、5、8、11、12曲目
は目茶カコイイね。
392雷奴座須界:2001/06/20(水) 17:26
前作の方が好きだな、ボソッ・・・・。
375の言うとおり、パンチがない気がする。
San Sebastianのリメイク聴いてたら鳥肌起ったけど。
とにかくライブが楽しみだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:26
今14曲目だけどかなりカコイイよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:28
日本版ボーナストラック良いね。
Wolf & Ravenは鳥肌が立つほどカッコいい。
395名無しさん@ピンキー:2001/06/20(水) 17:44
うーん、2回目聴いてるけどやっぱ1stの方が聴きごたえあったかも。
期待を裏切るって程じゃないけど
無難にまとまっちゃったって感じかな。。
それなりにイイ曲そろってはいるんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:51
4回目に突入。結構良くなってきたよ。
まぁ1stの方が印象的な曲多いけど。
歌も音も良くなってるけど、曲自体は1stだね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:54
というか2NDよかったよ。
ちょっと大人になったってかんじがする。
1stよりは少し劣るかもしんないけどファミレスよりか全然いいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:56
彼らが作ったアルバムじゃなくて、他の新人が作ったアルバムなら大絶賛のはず。
期待が大きすぎって事。
アルバム自体は良いアルバム。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 18:00
買った。
さらっと聞いた感じWeballergyを頂点に段々メロの切れが悪くなっていく感じ
もっともSan Sebastianは別格だがね
今回のはメロがイマイチな曲を無理してアレンジしてとにかく出した的な感じが強い気がする
まぁ古いマテリアルをたたき起こしたってんだから仕方の無いことかもわからんけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 18:30
>>397
同意。
9,11みたいな落ちついた曲を作れるように成長したのは意外だった。
軽快にぶっとばす曲は1stのが良かったかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 18:39
現在4周目。最初はウーンと思ったが良くなってきたぞ。
考えてみれば、1stは前日まで聴きまくってたんだから
曲に愛着があるのは当たり前だったのかも。
もうちょいヘヴィローテしてみてから判断することにする。
402名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 19:17
俺も今日買いました!
ソナタアークティカ今まで聴いた事なかったんですが、かなりカッコイイです。
この出来であまり評価が高くないって事は
ファーストがよっぽど良かったんですねぇ(;^_^A
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:16
>>402
むしろそういう人の評価が気になるね。
多分このスレの人って(自分含めて)1stや先行シングル(サンセバスチャン)を
飽きるほど聴いてるもんだからなかなかうまく評価できんと思うんだよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:33
ファストチューン以外だとTallurahで決まりだな
405×:2001/06/20(水) 20:36
う〜ん...。レプリカを越える名曲はないな<2nd
406×:2001/06/20(水) 20:46
Black Sheepのイントロかっこいい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:48
Weballergyは俺的Sonata良曲ランキングで1位にランクアップしました
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:05
Zonataもよろしく!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:17
ぞぬた?
410雷j:2001/06/20(水) 22:21
何とか会社帰りにget。2周ほど聞いた。
今回は1stを越える一撃必殺キラーチューンが無いかもしれないが、
相変わらずレベルの高い悶絶メロスピチューンが安定してるし、
アップテンポもミドルテンポの曲も良いので全体を爽快に聴き通せる。
一部の曲がプログレぽかった気が。とりあえずまだまだ聞き込むぜよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:22
今更だがレプリカって良いかな
凡曲にしか思えんのだが
412×:2001/06/20(水) 22:24
Last Drop Fallsって一瞬coming homeっぽくない?
413×:2001/06/20(水) 22:28
Nothing's what seems to be,
I'm a replica,I'm a replica〜♪
うわっ!名曲!!
414×:2001/06/20(水) 22:32
しかし、サンセバスチャンはイイ曲だな〜
でもサクセサーに入ってたヴァ−ジョンの方がキーボードがよく聞こえて
よかった←イントロ
415稲妻大音量:2001/06/20(水) 22:33
San Sebastian 前よりかっこええ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:34
俺は前のほうがイイ派。こりすぎてる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:40
このバンドのファンは皆童貞です(プ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:42
AxCxのファンは皆童貞です(プ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:44
Angra化しないことを願うのみ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:47
>>419
Angra化はしないがStratovarius化することは間違いない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:47
>>417-418
童貞の何がいけない?
第一AxCxの場合は童貞ってよりも処女だよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:03
すいません。ソナタアークティカのオフィシャルホームページのアドレス誰か知りませんか。
423バルカン雷昔300:2001/06/20(水) 23:06
LAND OF THE FREEがいいな!
他は、2、8、12が良さそう。

前作は皆1年以上聴きまくったんだから、まだ比べるのは早いかもしれないぞ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:08
バルカン雷昔300さん知ってますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:11
今作はスルメタイプ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:13
427雷]:2001/06/20(水) 23:13
うぉぉっ、羨ましい!!
皆早くも聴き込み態勢のようだな。もうすこし早く注文しとくんだったかな・・・

>>363>>365
そんなこといわれると、ちょっと照れるな・・・
オレは、メロスピでも、悪いと思ったら聴かないし、悪い所をはっきり言う!
    J-POPであっても、よいと思ったら聴く!そしてそのよさをはっきり言う!
という姿勢を貫きつづけている。
ただ疾走して、メロディが泣いていればよいというものでもないのだ。
贅沢な要求だが、確実にこの要求に応えてくれるバンドは増加している。
そう、ソナタ・アークティカのようなバンドが・・
ソナタ2nd、恐らく明日家に届く!!衝撃を味わう時は近い・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 23:18
今日は、どこのCD店も、異様なフインキだった
429罪人:2001/06/20(水) 23:23
430鋼鉄の名無しさん:2001/06/20(水) 23:26
置いてなかったんでレジで聞いたら
ニヤリとして店員がレジの下から出してくれたよ。
あのステッカーどこに貼ろうか?使い道無い(笑
バンド名のロゴみたいなんならギターに貼るのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:26
罪人さんありがとう!これで今日は眠れます!
432ラナウェイさん:2001/06/20(水) 23:28
正直言って期待過剰だったかな。3回ほど通して聞いたけど、面食らった。
高品質なのは間違いないし、疾走メタラーは絶対買いの内容だと思うんだけど、
あまりにも無難にまとまりすぎてる感じがする。
それに、某2曲が強烈な光を放ちすぎてて、他の曲が埋もれてしまっているよ。
2、3、5、11、13曲目もいいんだけど、あの2曲と比べるとメロ含めて印象が薄い。
1stのインパクトと分りやすさは薄れているけど、確かに今回はスルメっぽい(笑)

2ndが始めての人は大方>>402と同じような事を思うだろうね。
433ラナウェイさん:2001/06/20(水) 23:30
しかし、今日HMV行ったら山のように積み上がってたな(笑)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 00:37
キラーチューンはないがWolf&ravenで昇天。
435バルカン雷昔300:2001/06/21(木) 01:28
13もカッコいいかも!!
こんなにかっこいいのに日本盤ボーナスなのか。

個人的なことをいうと、バラード調の曲はみんなダメだった。
オレはバラード嫌いなんで・・・・。
(アコースティックのバラードや、
ブラガやストーリーテラーのような民族音楽っぽいのは好き)

ジャケットの絵は、メタルCDと思わなければけっこう好きだ・・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:10
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 06:34
俺も>>432と似たような感想かも。
Voも2ndの方が上手いし、曲自体も2ndの方が洗練されているように思うけど…
1stが大きすぎたと思う。

最後の曲は退屈。長い曲作るの向いてないかも。
438雷悶:2001/06/21(木) 06:47
San SebastianとWolf & Ravenにタメを張れそうな疾走チューンは
今んとこWeballergyかなぁ〜という感じです。
Black Sheepはイントロが悶絶級なのにコーラスでハイトーン使わないのが惜しいぜ!
San SebastianのKeyの音色はリメイク版のキラキラ系の方が好み。

>>411
レプリカ、良いと思うけど。

>>422
http://koti.mbnet.fi/%7Evpv/sonata/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:13
上手く言えないのですけど・・。
マジレス、有難うございます。

私はPaulの大ファンですが、ただ闇雲に盲目的なファンにはなりたくないです。
私には専門的な音楽の知識が無いので、そのような方からの
客観的な意見をずっと聞いてみたいと思っていました。
やっぱり、ファンの意見は偏りがちですし、逆のただ批判するだけの意見も
ちょっとね・・。

今後、Paul にどのような方向に進んで行って欲しいか、ということも
お聞き出来たらなー、と思います。
今のPaulは、私には不完全燃焼に思えるのですが。。
440雷悶:2001/06/21(木) 07:15
・・・コピペじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:24
ソナタアークティカ>>>>>>>>>>>>ストラトヴァリウス>スカイラーク
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:26
ガッツポーズできる曲がないよー

今回のアルバムはソナタ・アークティカのB面コレクションってことにして
我慢することにする。
一発で凄い!と思わせる曲が無くて何度も聞いてスルメ調でいいとこ見つけよう
とすればするほどさっぱり凄味のないアルバムである典型的な行動かと思うのだが。。。

2ndからソナタ入った人が可哀相だよ。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:28
意見割れてるなー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:54
>441
スカイラークあんまり聴いたことないけど同意!(w

オレは今日セカンド買ってくる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:07
>>444
ばっかおめー!ここでスカイラークの新曲聴けるからDLしろYO!
http://www.ai.wakwak.com/~skylark/skylark/princessday.htm
あまりの凄さにチビっても知らねーYO!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:29
ぬぉっ! チビってしまった!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:46
>>445
あまりの盛り上がりの無さにチビった!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:50
音がスカスカ過ぎ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 10:14
初めてメロスピに手を出したんだけど・・・。
以外にイイ!!

今度は1stを買ってみるか。
450:2001/06/21(木) 10:53
Land of the freeのソロ後の部分、いかにもライブでウケそうですね。
San Sebastianはソロ前半のテンポ変わるところが解消されてますね。
今回はスピードチューンならWolf & Raven 、バラードならTallulahでしょう。

個人的に気に入った曲はWeballergy 、Black Sheep 、San Sebastian 、
Tallulah、 Wolf & Raven辺りです。まだこれから聴き込んでみます。

それにしても前作から気になってた事が1つ。
Drのトミーは全然タムを使いませんね、スネアばっかし。
手が苦手なのかな?あんなに足は動くのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:14
今、3曲目。
452さべっじ:2001/06/21(木) 11:52
ソナタ初心者ですけど昨日2nd聞いたら自分の中で満点ものでした。
皆さんの話聞いてると1stの方が2ndよりいいんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:56
>>452
演奏力や音質は2ndが遥かに上だが、楽曲のキャッチーさは
1st程ではないと思われ
454ストーム・フクロウル:2001/06/21(木) 12:09
新譜最強
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:13
>>450
ドラムは打ち込みらしい。
プロトゥールスッていういい機械があるらしい
ライブの音源聴いてつらかったでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:28
全曲聴いた。
インパクトさには欠けるけど、聴き応えは良い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:37
>>452
2ndで満点なら1stは満満満満満満満点くらいかと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:11
俺は、如何に演奏がよくても、曲が良くても、Voがヨレヨレだったらサヨウナラな人間なので
2ndの方が気に入った。なんだ、こんな風にも歌えるんじゃないか!って感じかな?
因みに1stの歌唱は俺が我慢できるギリギリのところ。もっと下手な奴はいくらでもいるから。
ただ、最後の長いやつはダメかな。今朝電車の中で聴いてて寝てたよ。危うく寝過ごすところだった。何気なく聴き流してしまう曲があるのも気になる。
でも1stは1stで良くないところが山積しているので…。総じて見れば俺は2ndの方が好き。邪道か?
ま、最近この手の音楽からは遠ざかってたもんなあ。
こういう音楽だけの生活はしたくないもんね。たまに聴くと良いとは思う。
何せ、俺の耳はもう枯れてきてますんで、こんなにはやい曲ばかり聴いててもついていけない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:35
やっぱblankfile級の衝撃はなかなか無いか。
1回目から気に逝っちゃったもんね1stは。
2ndはそれでも良いアルバムには違いないけど
460名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 13:59
>>455
ドラム打ち込みなの?最悪。マジで萎えた。
これから1st、2nd買いに行こうかと思ったけどやーめた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:37
ドラムはアマチュアがプログラムしたようなチープさ。
面白みもなにもない。あれじゃB級のままだな。
462名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 14:40
アマチュアがプログラムとかゆー前に打ち込みっつー時点でマジ萎え。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:46
今2nd聞き終えました。
総じて1stより良いと私は思います。
ところでドラムが打ち込みというのは本当?
464ストーム・フクロウル:2001/06/21(木) 14:55
ネタじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:13
>>460
いいから買え。1st優先
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:19
>>460
いや、セカンドだね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:22
>>466
激しく同意
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:23
466=467
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:27
>>455
ソースきぼんぬ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:38
>>468
ハズレ
471460:2001/06/21(木) 15:41
とりあえず打ち込みなのかどうかがハッキリしないうちは買いません。
打ち込み嫌いなんで。
欲しがりません、勝つまでは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:42
あれが生のドラムだとしたら違う意味で萎えるな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:44
うんこメタルはうんざり
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:51
もうmp3がシェアされてたので聴いたが確かに打ち込みっぽい。
あれで打ち込みじゃなかったら相当のヘボドラマーだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:03
マジで打ち込み?
音探してみるか。。。
476名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 16:03
なんかみんな1STが良かったって思い込みすぎじゃない?
昨日からずっと聴き比べてるけど2ndいいよ。1STは確かに大当たりがあったけど、はずれもあったし。
そういう意味では俺は2ndをおすね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:05
打ち込みにしても稚拙すぎ。
センス疑うよ。
478460:2001/06/21(木) 16:26
やっぱ買うのやめますわ。なんかあんま良さそうじゃないし。
ってか他のスレで1stちょっと聴いたけど絶賛するほどよくもないし。
キスケヘッコの方が全然いい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:37
>>478
そうか。
1stも2ndも良かったってコトなんだろうけど。
480名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 16:39
>>479
??
481460:2001/06/21(木) 16:42
どんなにイイ曲でも打ち込みドラムなら聴く気しないのですよ、俺。
生ドラムが大前提という困った奴なのですよ、俺。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:43
メタルで打ち込みなら、よっぽど無機質で機械的なリフじゃないと、
聞く気が起きんのは確か。
483ストーム・フクロウル:2001/06/21(木) 16:46
打ち込みじゃないと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:47
自作自演多すぎ。
485 :2001/06/21(木) 16:49
じゃ結局ドラムはヘボいってこと?
486ストーム・フクロウル:2001/06/21(木) 16:50
まあ、そういうことだろう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:20
どうだろうなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:25
正確な情報求む!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:28
ー全て460の自作自演ですので無視して新作について語りましょうー
490電波の489が舞い込んできたぞ:2001/06/21(木) 17:32
お花畑にちょうちょがひらひら
つかまえたらはちみつ
とろける死骸
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:33
打ち込みでなくてもへぼいことには変わりない。メンバーチェンジを
求む。じょじょにメンバーも良くしていけばいい。
492雷j:2001/06/21(木) 17:35
まぁドラムの奴はまだ若いっうことで今後に期待
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:58
460ですけど打ち込みはしょうがないと思うよ。あんなスピードで2バスベタ踏みなんて出きるわけ無いよ。
どうせプロのバンドなら金有るし、みんな機械で調整してるよ!
ただ打ち込みでもいいものはいいと思う。
ソナタは最高には変わりは無い!!!
変なこといってみなさんを困惑させたかもしれないけど買うのを迷ってる人は絶対買いなさい!!!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:03
打ち込みでもゲーリームーアーとかは最高じゃなかったですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:03
>みんな機械で調整してるよ!

いい加減なこというなよ!そういうアティチュードは許せないな。
できないならやめちまえよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:06
最高だなんてよく言えるな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:16
結局煽ってるヴァカは一人ってことですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:27
リスナーにはいいものを聞いてほしいと思うのは当たり前でしょ!?
ヘボいプロダクションでヨレヨレのドラムのソナタ聞きたいわけ?
ヴォーカルの音程だっていくらでも調整できるし、今はそう言う時代なんだよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:32
>>498
だからってそういうことしていいわけ?
500チェキナ名無しさん:2001/06/21(木) 18:34
age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:37
dでるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:40
だからそういう時代なんだよ。
技術が進み安く早く言いもができるなら使うでしょ?
業界なら当たり前のことだっちゅうの!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:41
>>502
ハァ?ばか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:42
>業界なら当たり前のことだっちゅうの!

なんだそれは?氏ね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:55
>>445
話題蒸し返して悪いが、あまりのショボさに笑った。
こんなバンドを崇拝する奴がいるんだなぁ〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:56
まぁ俺もあれには失望したが煽るのもそのへんにしておけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:37
発売前は非常に評判が良くても発売すると途端に賛否両論になるのはなんでか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:37
打ち込みじゃないだろ。
あれくらい叩けなきゃプロとはいえん。
打ち込みと思ってる人はとりあえず逝ってきなさい(w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:40
>>508
演奏できないんでないかとうたぐってるのではなくて音がショボすぎる
から打ち込みじゃないかと言ってるの!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:42
>>509
別にショボいとはおもわないけど。
まあアーク エネミーとかとドラム比べるとショボいけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:48
>>510
そう?かなり軽いと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:59
打ち込みじゃない!と主張している人、粘着を構ってあげるのはやめましょう。
ソースを求めるのも、粘着はお前の耳が悪い云々言ってくるだけなので無視が一番です。
513 :2001/06/21(木) 20:15
>>493
460は俺だが?別に騙られても構わんけど。
ちなみに俺はまだソナタをちゃんと聴いたことがないのよ。
そこんとこ踏まえて騙ってくれ。
無論ジサクジエンもしてないよん。
514名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 20:41
もうすぐ来日だから、誰か確かめて来い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:41
Land Of The Freeの「Hey!」にはワラタ。
でも俺はこのバンド&2hd支持者です。
スゲ−良質の作品だと思うんだけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:56
これのどこをどう聴いたら打ち込みって言えるんだ?
Drもオカズのセンスは確かにイマイチだけど前作よりは巧くなってるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:57
>>515
いかにもライブで声出してくれ!って感じのあざとさを感じるけど
身体が反応してしまうのが悔しい(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:01
>>517
つかバーンで「HEY!の部分をオーディエンスは歌うことを要求される」言ってたよ(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:03
>>521
粘着っぽくて悪いがヘボイのはたしか。打ち込みかどうかは分からん。
自分の好きなバンドを擁護したいのは分かるがヘボイものはヘボイ。
途中で今の時代だからなんたらかんたら言ってるやつのほうがひどいだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:09
ん〜、ドラムたしかに軽いけどクレイドルのニコラスほどでもないしなー。
よたってはないと思うしなー。
まぁドラマーじゃないからよくわからないけど。
いいんじゃない?
少なくとも打ち込みではないと思うけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:09
>>519
履き違えてない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:11
>>521
なにを?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:12
>>522
どうでもいいことだが、512は擁護してるわけじゃありません。あしからず。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:14
今日連れにCDを焼いてもらった。
2回聴いたが安っぽい音だなあが第一印象。
騒ぐほどのバンドではないな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:15
いま買ってきました。とにかく良かった!

ついでにマジェスティックのファーストやレプティリアンのアルバムも
ちょこっとカッコエエのがあるので聞いてぇ〜
同系統だで。←気に障ったらごめんね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:17
Sonata気に入った人はInsaniaも聞くべし!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:17
ソナタのセカンドだったらマジェスティックのファーストの方が好き。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:17
>>524-525
これはいい例だ。
メタルらしい評価の分かれ方。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:18
>>523
了解。まぁ最悪打ち込みではないでしょう。ライブで証明してくれるでしょ。
ライブビデオではなかなか良かったので期待。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:21
確かに、耳障りな音質でなんの印象も無いドラムだと思う。
昨日からずっと聴いてるけど、ドラムに関してはホントに何の印象も無い。
531名無し@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:24
一枚目を聴いた衝撃は忘れられないけど、今回の新譜も良い意味で
方向性を変えてくれないで良かったと思う(まだ2枚しか出していないから当然だけど)。
暫く(5年ほど)メタルから離れていたんだけど、やっぱりこういうバンドが出てくると
嬉しいね。

便乗質問で申し訳ないんだけど、シャドウギャラリーって今まで何枚CD出してるか
教えて下さい。ソナタを試聴したついでにシャドウを試聴したら、結構予良さげ
だったので・・・
532531:2001/06/21(木) 21:26
予良さげ>良さげ

の間違いです。すまんこ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:29
よsage

の間違いです。酢マンコ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:36
>>526
INSANIAってソナタ系なん?
聴いたことないんだけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:52
Wolf & Ravenって奴はまるでRiotのサンダースティールだな
536メタル語っと:2001/06/21(木) 22:25
絶対セカンドの方が上田!!!このやろーがたがたいいやがって!!ファーストはアレンジも良くないし楽曲にばらつきがる。俺が言うんだから確かだ。文句あるか?12がライオットだと!?みみくさってるるんじゃあねえか?ドラムが下手だ?じゃあ貴様がたたいてみろ。今じゃこんなバンドは貴重だから素直に良いと言え!!わかったか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:26
>>536
わざとらしいからこいつは放置。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:29
>>536
俺も似た意見だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:31
540駄目犬:2001/06/21(木) 22:31
ソナタ買った。
意見が割れているみたいですが自分は2nd派。
疾走曲もバラードも最高。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:34
ここまでの意見をまとめると、来日に期待ってことだね!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:35
>>536-540
捨てハンわざとらしいので放置
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:21
ソナタ売ってきたよ 1500円ナリ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:22
>>542
お前頭悪すぎ・・
545雷悶:2001/06/21(木) 23:22
>駄目犬さん(>>540)
バラード涙!ボーカルの表現力が広がったのがでかいです。

>>543
安っ!!輸入盤ですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:30
tallulahのサビはヨーロッパのキャリーに似てなくない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:34
輸入盤?!
ちがうっしょ!!
1500円というのは売値のことっしょ!
548雷悶:2001/06/21(木) 23:37
>>547
あ、そういう意味ですか。って売ったんかい!!!!!>543
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:50
>>546
まぁそれ系のバラードなことは間違いないがどっちにしても良い曲だね

2ndを猿の如く聴きまくった後1stをおもむろに聞いてみるとやはり荒さが目立つね。
俺的にはメロディーの臭さが良い具合で抜けて、音質も向上した2ndに軍配かな
まぁ単発で聴けば1stの方が全然良いんだけどね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:54
ウルフ&レイブン以外はクソだったね。

雷なんとかはセンス無いから違う曲のほうがいいんだろうけど(w

あと、最近やたら打ちこみメロスピが増えたな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:00
最近、自分の大好きなCDはジャケも、カッコイイ!!
事に気づきました。

2ndはジャケ見た瞬間、イヤーな予感がしましたが
才能中爆発してました。
552ラナウェイさん:2001/06/22(金) 00:06
辛いので書こうかどうか迷ったが。
悪いが、俺もアルバムは打ち込みでやってると思う・・・・。
フィルはスネアのロールばっかりで、タム回しがほとんど無いのは他の人間も気付いていただろう。
そして、生を叩くやつが聴いて一発でわかる事は
「音の強弱の付け方に人間味が無さすぎる」
という事だ。というか強弱を付けて音に表現を持たせていない。
ハイハットやライドの音もスネアやバスの音に隠れて聴き辛いが、
全部同じ音量だし。
サバスチャンのオカズは実際叩いてそうだけど・・・。足は機械だね。

ストラト(聴く限りでは、全部”生”で叩いてる)と聴き比べると良くわかるよ・・・。

>>493
>あんなスピードで2バスベタ踏みなんて出きるわけ無いよ。
違う。出来ると思うけど、あの速度で4分も持たないと思う。

それを差し置いても俺はソナタが好きだが・・・。
553ラナウェイさん:2001/06/22(金) 00:08
ごめん、ちょっと待って!>?
曲によって叩いてそうな所あるね。
足は・・・機械的だけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:15
というとメロデスとかのアレもまっすぃーんなのが多いワケ?
555ラナウェイさん:2001/06/22(金) 00:25
わかった。叩いてる曲と叩いてない曲がある(苦笑)
さすがにバラードなんて機械にやらせんでしょ。

>>554
無機質なツーバスの連打が多いけど・・・。
ほとんどのバンドは手できちんと叩いてるんじゃないかな。
疑いたくないが、バスとは別にレコーディングしてるかも?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:29
Y.Mも最近のドラムは脚だけ機械らしいよ。
ホントかウソか知らないけど
557ラナウェイさん:2001/06/22(金) 00:32
サバスチャン(w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:32
ミニコン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:32
アークエネミーの新譜でも1曲モロなのがあったよ?

あれはカタギでも十分わかるはず。
560ラナウェイさん:2001/06/22(金) 00:33
セン サバスチャン(w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:34
>>559
どの曲!?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:34
>>561
忘れた!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:36
ここはどこ?
ソナタは誰?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:38
って打ち込みかどうかでもめてたのか?
バラードとかは生だけど、”メロスピ”って呼ばれる曲は
8割がた打ち込みじゃ無いかな?
金の無いアマが仕方なく生でやって「パタパタ言ってる」とか批判されるのは悲しい。
安い機材でも即バレで凹まされる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:38
ここはどこ?
ゾナタはここ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:38
>>563あなたには少し可能性があるかもしれません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:39
>>566=565
センスねえ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:40
インフレは機材だね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:48
4曲目の頭 チョトワラタ
570 :2001/06/22(金) 01:02
明日買うけど、今「あんな速い曲〜」とか言ってる曲ってBPMいくつくらいなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:04
240
572570:2001/06/22(金) 01:11
>>571
240!?
そりゃはえーや。足は打ち込みって意見も納得。
とりあえず明日聴いてみて俺は判断しよう。
ちなみにその曲名って?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:51
ここの理屈だと、デス系のバンドの打ち込み率はもっと高そう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 04:21
ソナタのドラムは頂けないっすね。
あのパタパタした人を子馬鹿にしたような音は気分が悪い。
子供だましのバンドのCDを掴まされたような気分でもある。
575:2001/06/22(金) 04:29
>>455さん
1stのMy Landライブ版をMP3で聞いた事あるけど、
ソロの後の2バス連打のところありますよね、あそこでテンポがぐぐっと落ちますね。
んで終わったらまた速くもどす。無理に速くしなきゃいいのに、原曲よりライブで速く
やるもんだからかなりむごかった。

疾走系の曲のライブ版は聴いたこと無いのでわかりませんが、
9月のライブで同じことにならないかちょっと不安です。
でも行きたいな、ライブ。

>>571さん
そんなに速いのありましたっけ?自分BPM200超える曲は無いと思いますが。

>>572さん
Weballergy、San Sebastian、Wolf & Raven が今回の疾走曲です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 04:29
11曲目良いね。
レビューサイトをいくつか覗いたけど、概ね好評だね。
ここで批判してる人もソナタにしては・・・っていう期待過剰だった人が多いみたいだし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 05:23
ドラムのヘボさは期待過剰とかの問題ではないでしょ?
578名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 06:14
1STと2ndどっち買おっかなあ…。
このスレの評判で決めようと思ったけど意見割れてるし…。
うーん、鬱×4。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 06:26
アンチが必死にドラムについて叩いてるだけだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 07:14
俺はアンチではないがあのドラムは1枚目のときから気になっておった。
批判するものはみんなアンチって括るの止めようよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 07:27
ドラムが打ち込みなら、JDKバンドと一緒だな!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 07:50
>>455に踊らされまくり
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:05
ジャケットがかっこわる〜い
ボーナス・トラックがかっこいい
ウェブアレジーってユニコーンの「大迷惑」に似てませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:38
>>583
ぎゃははははは!
思いだしたよ〜!>大迷惑
久しぶりに聴こうっと(藁 ありがとう!
585ストーム・フクロウル:2001/06/22(金) 09:37
俺は打ち込みじゃないと思うな。あれはドラミング技術がまだ未熟なだけだと思う。経験を積めばうまくなると思う。実際、インタヴューでも本人がプレイしていると言っているじゃないか。だからこのような議論はナンセンスとしか思えない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:07
455はここまで引っ張れて大笑いだろうな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:11
A 打ち込みだ
   ↓
B ソースは?
   ↓
A 聴いてて明らかに打ち込みだ。分からないお前の耳が悪い(アンチのこれだからメロスピ厨房は〜の煽りあり)
   ↓
  不 毛
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:36
メロスピって馬鹿にされやすい音楽なの?
589ストーム・フクロウル:2001/06/22(金) 10:59
キャプテン和田による解説は厨房クラスだった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 11:50
いつものことじゃん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 11:56
メロスピしか聴かないメロスパーは馬鹿にされるかも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:42
SONATA ARCTICAの新作、オリコンデイリーチャート初登場8位!井上陽水の次でっせ!
見た瞬間思わずうぎゃあと言いそうになったよ。ブラックモアズナイトより上だよ。
明日になったらガクンと落ちるんだろうけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 13:18
オリコンなんて興味あるのか?
変わった人だなあ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:17
>>587
>聴いてて明らかに打ち込みだ。分からないお前の耳が悪い

んなことダレも逝ってねェよ。兎に角気にならない人は買え!!
打ち込みっぽいヘボイドラムが嫌いなら買うな。金に余裕があるなら買え。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:31
打ち込みかどうかはブートレッグのライブ版と
比べてみれば判ると思うよ。
俺は良く判らんかったけどね・・・
596名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 14:37
悩んだあげくソナタ1st、2nd両方買いました!
タワレコで2nd試聴して即買い、1stはもっとイイと評判なのでついでに買っちゃいました。
感想はかなりカッコイイです、マジで。速さがたまらんです。
あと、アーチエネミーとかストラトヴァリウスとかシャドウとかダークムーアなんかも聴いてみたんですが、
どれがオススメですか?
このジャンルハマりそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:33
>>596
SONATA ARCTICAからメロスピに入った人は他のを聴いて
激しく落胆したりするんだろうな。
実質、この分野で最高のクオリティだと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:37
新作最高ジャン。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:10
>>598
同意。
最高すぎて朝からガッツポーズばっかりしてるよ。
涙も出やすくなったかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:14
ソナタを聴いたら他のメタルが糞に思えるよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:22
ストラトの4−5枚目と、どっちがかっこいい?
おれの中で、メロスピは↑で止まってるんだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:26
>>596
ストラトヴァリウスだったら「エピソード」と
「ヴィジョンズ」かな?初期のアルバムはティモ・トルキ
が歌ってるし、最近のは楽曲がいまいちパッとしない、
という理由でソナタよりは落ちる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:28
ヴィジョンズ以降全部よし。
初期に行けば行くほどショボくなる。
604596:2001/06/22(金) 16:52
>>597
他のはあんまり、って事ですかぁ。。
でもソナタが最高のクオリティってのはわかる気がします。
>>602-603
レスどうもです。参考になります。
ソナタより落ちるかもしんないけどストラト聴いてみます。
このジャンル今まで聴いた事なかったんで、いろいろ聴いてみたいんですよね(^^ゞ
605名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 16:59
http://www.oricon.co.jp/ranking/cd_album.asp?c=1&sc=2&term=0&pre=0
ソナタの新譜オリコンデイリーで初登場8位!
メタルアルバムにしてはいい方じゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:06
オリコン気になってたけど、
やっぱ、結構上位にランクインしてたんだ。
607雷悶:2001/06/22(金) 17:21
>>605
すごいなぁ。
アークエネミーやメガデスも結構上位にいってたけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:34
>>596 Dark Moorはめちゃいいですよ。2ndは特におすすめです。
ただSONATA ARCTICAやStatovariusとは少し違うかもしれない。
どちらかといえばRhapsodyより。でも私は大好きです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:54
オリコンなんて興味あるのか?
変わった人だなあ。
610608:2001/06/22(金) 17:56
あとStratovariusについては、少し邪道かもしれないけど「THE CHOSEN ONES」(ベスト盤)がおすすめ!
Stratovariusはいい曲も多いがしょぼい曲もけっこうあるのでオリジナルアルバムは少し退屈かも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:57
Dark Moorはボーカル弱くない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:59
>>611
弱いけどなんか好き
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:38
オリコン6位か?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:40
部落モアズナイトより売れているのはとても良いことだ
615596:2001/06/22(金) 19:43
>>608
詳しく教えてくれてどうもです(^^ゞ
今までKOЯN、マンソン、ドリームシアターとか聴いてたから、メロスピ全然わかんないので。。
ダークムーア良さそうですね。今日タワレコで試聴したんですが、
声が女性っぽくて飛ばしたような気が(*_*) 明日また逝ってきます。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:56
617(涙) 雷グループ (雷):2001/06/22(金) 20:15
(涙) 雷グループ (雷)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=intro&key=991822703&ls=50
雷グループ専用のスレです。遊びに来てください。
自己紹介板にあります。

(涙) 雷グループ (雷)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=intro&key=991822703&ls=50
雷グループ専用のスレです。遊びに来てください。
自己紹介板にあります。(涙) 雷グループ (雷)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=intro&key=991822703&ls=50
雷グループ専用のスレです。遊びに来てください。
自己紹介板にあります。
618名無しさん@Hard&Heavy:2001/06/22(金) 20:16
専用じゃ行けねーじゃんよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:37
藁他
620殺村凶子:2001/06/22(金) 21:11
やっと落ちついて聴きました。
ありきたりな感想だけど、凄いね!2ndですでにこの出来なのが強烈。
ストラト(以下略)なんて始めは散々イモ扱いされてたのに(イマモデスカ!?)
ROYALHUNTも、1stの頃は散々酒井に叩かれていたけど・・・。

1stより、北欧らしい(笑)透明感が薄れてるみたいだけどこりゃレコーディングか。
曲については文句つけようがないです・・・。一曲目はもっとキャッチーでも
よかったかもって程度。どう聴いても1st越えてるねぇ。
あ、ジャケット、次はラナ・レーンのジャケ描いている人に頼んで欲しい・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:43
うん、ストラトは今でもイモだよね。
エピソード以降は、アルバム1枚の中に2〜3曲良い曲あるけど捨て曲多すぎだし。
そこんとこいくとソナタの今回のアルバムはいい!!
622駄目犬:2001/06/22(金) 23:03
ソナタ聴き込んでます。
何故か自分なりには日本ボーナスの13曲目が一番。
623高崎シンタロウ:2001/06/22(金) 23:09
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:39
ドラムは打ち込みだがナ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:50
>624
もういいって。。。。。。。
626雷]:2001/06/23(土) 00:15
2nd、まだジクーリ聴き込んでいないので、レヴューはできんな。
ドラム打ち込みという話が出ているが、
オレは、完全に生だと思い込んで聴いていた。
それも、無茶苦茶タイトなプレイをする奴だなぁ、と思いながら・・・
627 :2001/06/23(土) 00:19
新作まだ買ってないくせに今日1st買ってきた。
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:38
http://www.nsknet.or.jp/~rage/
ここの評価悪すぎ!!何でアイスドアースのほうが上なんだ!!
誰かこのページを潰して!!!!!!!!!!!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:41
低脳粘着質しつこい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:44
>>629
オマエモナ-
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:46
やっぱ打ち込み?バスドラ。
632マジレス:2001/06/23(土) 00:47
>>628
だから、お前みたいなのがいるから、メタオタキショイだのメタオタバカ
だの言われるんだって・・・・。
何を評価しようがその人の自由だろうが・・・。
同じ、Sonataを評価している人間がいるからお前もこのスレを
読んでるんだろ・・・?
633似非マジレス:2001/06/23(土) 00:48
つーか最近あのページうんこ。
634似非マジレス:2001/06/23(土) 00:49
629=632
氏ね!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:52
ストラトとソナタどっちがイモ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:55
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:56
ボーナストラックの13曲めが一番カッコ良いね!!
サンセバはサクセサー盤の方が音質・ボーカルともに良かった。
アルバムのサンセバはなんかしっくりこないなぁ。
にしても前作であった北欧独特の透明感が無くなったね。
なんか全体的にこもってる感じ。
音質は前作のままが良かった。
曲は良いからあとは音質とジャケットさえ良ければねぇ・・。
マジ、ジャケット死ぬほどダサいね・・。
638似非マジレス:2001/06/23(土) 00:58
>>637
そう?Secret Sphere の1stのほうがダサいと思うけど。
知らん人にはスマソ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:02
でもやっぱしソナタの2ndは最高!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:06
ゾナタかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:09
それもいいかも...しかしシャレが寒いかも。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:12
>>637
ボーナストラックは、ギターソロの所のターン、タンタンターンっていうキーボードが好き。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:31
>>642
確かにカッコいいと思う。
>>628
最近あのページはプログレ寄りでは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:34
>>632
ドキュソは氏ね!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:51
ソナタでメロスピに目覚めたビギナーのみんなは次にSKYLARKを
聴いてみようぜ!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:51
>>637
>なんか全体的にこもってる感じ。音質は前作のままが良かった。
俺もそーおもう 特にサンセバは、ミニの音質の方がマシ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:57
スカイラークは上級者向けだろが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:59
誰もカキコしてないが漏れは一曲目から二曲目までの
『ぶおぉぉぉん』が気に入ってしまった…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:59
>>645
SKYLARKいいかー?
俺はあまりいいとは思わない毛ドナー
650×:2001/06/23(土) 02:09
ボーナストラックのサビがなかなかいいよね♪
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 02:32
SKYLARKはヴォーカル代えてくれたら絶対買うのにな。
あのヴォーカルは聴いててツライ。
652稲妻大音量:2001/06/23(土) 03:28
SKYLARKは中古で買おうか、新品で買おうか考え中。なんか色々見てると中古にしといた方が無難なのかな・・・

とりあえず今はSONATA ARCTICAのライブが楽しみ。チケットちゃんと買えるんだろかな?
非メタラーの友達ですらも聴かせたらライブ行きたいとか言い出してるしなぁ。
653Messiah again...:2001/06/23(土) 05:15
It truly makes the most beautiful music
Everything it has to give
It's everywhere hiding the listener
Without it I could not live
...Silence.
654Messiah again... :2001/06/23(土) 05:21
It truly makes the most beautiful music
Everything it has to give
It's everywhere hiding the listener
Without it I could not live
...Silence.
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 05:23
あれ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 07:19
全部DL出来たので、思わずガッツポーズ。

メロスピってのは、この程度で絶賛するのか?信じられん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:58
ところで9月(?)の来日公演の先行予約ってもう終わっちゃった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:09
高速回線はいいよな。
オレは2日かけて全曲聴いたよ。
1stの方がマシかな。
超シンプル疾走曲も8th コマンド系のものが無い。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:20
656=粘着質

しつこい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:28
>>659
同感。煽りにしてもレベル低すぎ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:29
It truly makes the most beautiful music
Everything it has to give
It's everywhere hiding the listener
Without it I could not live
...Silence.
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 12:58
でも、ちょっとメロディが弱い気もするが???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:14
>>659
>>660
確かに。煽りは無視でしょう。
664ストーム・フクロウル:2001/06/23(土) 13:25
ソナタ・アークティカの新譜、やみつきになるぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:27
It truly makes the most beautiful music
Everything it has to give
It's everywhere hiding the listener
Without it I could not live
...Silence.
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 14:02
>>664
狂おしいほどに激しく同意!!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 14:04
聴きすぎて凡作が良作に聞こえてきたよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:20
最初にキャンドルとハンドルで韻を踏んでるのがなんか知らないけどむかついた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:25
>>658

8thコマンド〜系といえばウルフ&レイブンなのです。。
670雷悶:2001/06/23(土) 17:48
オレもドラムは生だとずっと思ってた。
「やけにキックが安定してるな〜」とか思ったけど、打ち込みなんですか?
もっとライドとか増やした方が曲が締まるとは思うけど、別に不満はないかな。
(ドラムにだけ注目して聴くとつまんねえ!という意見には同意だけど)

>>638
でもシークレットスフィアは2ndでジャケがえらくかっちょよくなりましたよね。
ソナタのジャケもああいう透明感のあるやつが良かった・・・
つーかエクリプティカやサクセサーみたいな青一色路線で統一して欲しかった。
このバンドにはああいう青のイメージが似合い過ぎる!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:14
そうか?
えらくダサくない?
悪いとは思わないが絶賛するような代物でもなかろう。
ま、アニメソング風は日本では受けるみたいだね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:17
日本でうける音楽を真似てアニメソングにしたんだろ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:17
1stを初めて聴いたときのような衝撃がないな、2nd。
いや、最初はwebだったか。
なんか凡庸なメロスピになってしまったような。
高水準だと思うのは、他のバンドが退屈すぎるからなんだろうけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:19
>>668
嘉門達夫?
キャンドル!ハンドル!サドルにペダルにじーてーんーしゃー漕いどる!
ってやつ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:32
>雷悶
>このバンドにはああいう青のイメージが似合い過ぎる!
超同意!!!!!!!!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:37
>>674
weballergyの最初の
We only have one candle
To burn down to the handle
のとこ。ハンドルしか見つからなかったならわざわざ韻を踏まなくてもいいと思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:10
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:14
嘉門達夫のパクリだったのか・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:28
んなわきゃあない。
680名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 20:12
俺ブランクファイルよりフルムーンの方が好きだな〜。
2ndもサンセバスチャンとかより2曲目の方が好き。
感性がオカシイのかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:16
>>676
キャンドル=人生・命・自分
ハンドル=運命(運命の車輪・それを操るためのもの)

転じて「運命なんか俺たちには関係ないよ!」って意味にも取れそうだが。
歌詞にもそれなりにあってるだろうし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:20
>>676
そうだったのか知らなくて調子に乗ってしまった
申し訳無い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:21
>>676>>681
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:26
>>682
こんな鬼のようにいい加減な解釈で誤られても困るのですが。
685 :2001/06/23(土) 21:07
昨日買った1stの1曲目で柄にもなく痺れちゃったんで、明日2nd買ってきます。
686676:2001/06/23(土) 21:13
自分の文を読み返すと句読点足りなくて阿呆みたいだ…
それはともかく、1stは各曲の個性がはっきりしていてアルバム全体を引き締めてたけど
2ndは全体的に早い曲とバラードばっかりって印象があるのがちょっとマイナス。
さらっと聞けるのは良いんだけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:08
Drの件、そういや徴兵にDrが行ってたんで
プリプロの時は打ち込みでやってたみたいね。
だからそれをあのドラマ−がなぞったから
ああいう感じの味気ない感じになったんじゃない?
まあ、曲が良いので良し。
ガイシュツならスマソ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:10
とりあえず、8月25日発売予定の
来日記念盤まで2ND聴くよ

1NDはストラトそのまんまって感じはしなかったけど
2ND聴いてる途中で、ストラトそのまんまだねって思った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:12
ソナタ2nd。
1曲ロイヤルハントぱくってるバラードがあるね。

サビメロでおやおや(以下自粛
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:21
>>688
そんなのでるの?ソース希望
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:22
>>688
てことは当然日本に来るのか?
過去ログ臭いから見ないけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:25
>>690
「1ND」とかヌカしてる時点で信憑性ないけど?
ネタ、もしくは知ったか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:27
あはは。

「1ND」晒しアゲ。

「ガイシュツ」「スクツ」「汚名挽回」に匹敵するな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:30
>>693
1時期スキッドロウスレにもいたよ。
695バード大佐:2001/06/23(土) 23:57
なんかソナタは曲の質ではストラトを超えてるね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:07
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:23
>>696
コピペだが同意。
ソナタとストラトの間をもうちょっと空けてもいいくらい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:27
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:27
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:27
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:28
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:28
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:28
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:28
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:29
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:29
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:29
SONATA ARCTICA>STRATOVARIUS>>>>>>>>INSANIA
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:33
( ´D`) 
709名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 01:04
センス無い荒らしだね


http://hp2.popkmart.ne.jp/lolita/
710ラナウェイさん:2001/06/24(日) 01:04
http://www.oricon.co.jp/ranking/cd_album.asp?c=1&sc=2&term=0
オリコン8位じゃなくて6位だね。売れまくってる。
余談だけど、今日行ったCD売り場で大音量で流れてた。愕きでした。
ソナタFANの店員が居るからか?(w

あと、部分的に機械使ってるのは、きっと徴兵制や時間の問題があったんだろうね。
聴きこんでみたけど、「San Sebastian」はちゃんと本人が叩いてるようだ。
面白みのないプレイだけど、これだけ叩けたら他の曲も叩けるだろうから安心。
711雷昔:2001/06/24(日) 01:06
久しぶりにチャットやってる。
今大佐と雷悶とトニー・カッコとオレがいる。
暇なヤツはこい。

http://www9.freeweb.ne.jp/play/trapped/kaminari/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:10
もうチケート取った人います?
713++:2001/06/24(日) 01:13
ブラックモアズナイトより売れてるじゃん!ヤルネ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:50
SONATA ARCTICA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 02:40
1st中古で欲しいな。
どこでも売ってますかね?
渋谷で売ってる場所知ってる方教えてください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:55
フミヤよりメジェーと言うことか、、、
すごいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:07
洋楽板にスレたてたのも聴いたのかもな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:10
とあるメタルサイトのソナタ2ndのレビューが、
雷グループ的になってて笑えた。

「最高のどの曲を取っても一聴するだけで自らの涙で産み出された海で溺死も辞さない強力なものばかりの歴史に残る名盤だ!! 」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:34
ラナウェイさんはウザイから二度と来なくてもいいけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 11:04
>>718
そこまで名盤でもなかろうにな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:07
>>714
ワラタ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:42
>>715
それなりに大きいところなら売ってるよ、多分。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:50
>>710
家の地元の店でもかかってた。
普段邦楽しかかけてないのに…。
おかげでバカ売れしてるみたいね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:20
725稲妻大音量:2001/06/24(日) 21:09
>>674
替え歌メドレーだ!懐かしい(笑
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:21
来日期待age
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:24
2nd聴いてみたけど1stほどじゃないよ
ネタ切れか!?
728メタル紳士:2001/06/25(月) 00:33
オリコンチャート6位には まじびびった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:33
2nd>>>>>>>>>>>>1st
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:35
>>725
他に、君の外にはしろ〜み、たまご♪
とか、真夏のハイカラ木魚、キュートな頭でポックンポックン♪とか
海パンの中井貴一が腰を振るものがた〜り♪ とかナツカシー。
替え歌じゃないけど「ちゃらり〜鼻から牛乳〜」も良かった。
731バード大佐:2001/06/25(月) 00:48
ストラトヴァリウス?アングラ?ロイヤルハント?それらのバンドはこのソナタ・アークティカが産み出されるための踏み台に過ぎない!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:50
そうだね
彼らがいないと曲がパクれないもんね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:51
>>732
ワラタ
でも批判しすぎ。そのうち化けてくれるよ。たぶん・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:53
>>731
狂言をいうのは休み休みお願いします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:54
扇子はいいもの持ってるからね
パクリの扇子!?
でもかっこいいから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:41
Mステのアルバムランキングに出たりするのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 04:07
何度も聞いたけど、メロも詩も全然心に残らない。Tallulahのピアノぐらいかな。
あと、なんかVo.テイクの高音が小さくない?他の楽器にかき消されるくらい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 08:41
サン・セバスチャンをの「オーオオーオオオオオーオーオーオー♪」とか言う部分で、
クローミングローズを思い出した。(プ
739名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 10:18
12曲目のウルフアンドレイヴン、何故かXみたいに聴こえた。
ハイトーンボイスのせいかな。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:19
雷グループがいないね、メロスピスレなのに・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:08
あげ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 16:58
>>740
発売直後はいたんだけどな・・・・・
ドラム云々でしつこいレスがあったからかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:05
打ち込みは嫌いなんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:32
なるほど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:45
ジャケットがエホバの使用人のパンフレットみたい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:46
>>745
そのパンフレット見たい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:01
今回のジャケットは、エホバの使用人のパンフレットにとても良く似ていますね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:05
打ち込みは本当なの?
 
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:20
バスドラの音良く聞いてみな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:34
記載される場所によって「アルクティカ」のときと「アークティカ」のときがあるけど実際どっち?
752名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:41
打ち込みだろうが生だろうがもうちょっとタム回し入れて欲しいな。
ラナウェイラナウェイラナウェイ♪
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 14:25
>>751
あっちの発音を無理やり日本語で表現してるんだから
どっちが正しいとはいえんだろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 16:04
ツタヤ神奈川県伊勢原店では売り切れてた。
755地味ー:2001/06/26(火) 16:16
ストラトは叩かれてそれに影響を受けたと公言しているソナタはなぜ叩かれ
ないのだろうか・・・ 疑問
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:48
>>755
ストラトより出来が良いからに決まってんだろヴォケ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:43
>>756
まあそういうこったな。これについては誰も異論あるまい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:24
DREAM THEATER
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 10:17
ソナタ最高あげ
760名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 11:06
定期あげ

速い曲いくつか弾いてみた。
狼と烏なんかはウォーミングアップ用にいいね。
簡単だし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 11:36
※※クラブあげ
流行りなのかな?※…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 19:34
>>760
細かいこというと烏じゃなくてワタリガラスね。これけっこう重要。

その昔ストラトが叩かれたのはティモのせいってのもあるんだよね。確か。
ストラトが叩かれないのは、ってここで叩かれてんじゃん!
自分好きなバンドを誉めてるだけじゃファンとは言えないな。
763名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 19:47
7月2日付オリコンチャート
16位 ソナタ・アークティカ サイレンス 18360枚
http://www.oricon.co.jp/ranking/cd_album.asp?c=1&sc=2&term=1

まぁこんなもんでしゅか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 19:50
20位ブラックモアズナイト14960枚に勝った!
765雷悶:2001/06/27(水) 20:02
>>763
1stが累計2万枚くらいだから、よくやったと言えるのでは
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 20:10
>>754
新星堂か駅前のMYUに逝きなさい
767名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 20:16
>>763
フィンランドのアーティストの中では最高記録じゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:23
sentencedとamorphisも買ってやってください
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:30
とうとうストラトバカリス越えたな。(当時EPISODE20位が最高)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:36
>>769
あんた相当痛いね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:59
しかし二枚目だとやっぱちょっとボルテージ下がるか。
このままグダズルヌルヌルと凡百メロスピに落ちぶれて
行かなきゃいいんだけど。
772稲妻大音量:2001/06/27(水) 23:43
ボーナストラックの#14 The pwer of one
結構好きだ。終盤のソロがカッコイイ!!
773ANT:2001/06/28(木) 00:41
>>772
それ、ボーナストラックでしたっけ?
774ヽ(´ー`)ノ:2001/06/28(木) 03:44
2ndでは”Black Sheep”最強に1票。
775雷悶:2001/06/28(木) 06:48
>>773
違いますね。
ボーナストラックは#13のチルボドっぽいイントロの曲
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:01
age
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:10
>>769
ストラトヴァリウスは「VISIONS」が確か最高位18位だったかと。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 15:50
アモルフィスちゃんは売れてないのかなぁ?
779:2001/06/28(木) 18:46
>>760
弾いたってギターですか?
あの曲キーボードも相当簡単ですが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 18:49
3枚目はもっとヘボくなりそうだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 19:21
懸念age
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 19:28
>>780
2ndは昔の曲が多いそうだし、兵役ってこともあるから勘弁したれ。
次は大丈夫。つっても今回もそう悪くはないさ。
783トニー・かっこう:2001/06/28(木) 19:36
3rdでは「FULLMOON」のような曲書くので今回は見逃してくださ〜い
784名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 20:32
>>779
ギターですじゃ
ちょうどおらのメインギターもアイバニーズ(J-CUSTOM・リバースヘッド)
だから、なんとなく親近感が沸くのですじゃ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 20:58
ソナティカ自体は別にかまわんが、デスやモダヘヴィの板に名前載せる
厨房どもが激ウザ。氏ねば〜?
786雷]:2001/06/28(木) 23:49
少し遅いが、ソナタ聴き込み後の感想だ!
ソナタ新作は、はまったのは残念ながら、2、8曲目だけだった。
1枚の中の曲数を減らせば、1曲の完成度をもう少し上げられるような気がした。
12曲目は結構評判がいいが、オレとしては、サビメロに少し工夫が感じられないように思ったな。
あの曲の場合、A、Bメロが素晴らしかっただけに、そんなことを思う・・・
他の曲も、全体的に、1stと比べて、サビメロの魅力が下がっているような気がした。
何度も聴いたが、1stの1、5、6曲目のように、強く耳に残るものが無かったのだ。
しかし、2曲目、特にBメロは、まさに「これを待っていたんだ」というメロディだったな。

やはりオレも、期待が大きかっただけに、文句ばかり出てくる感想となってしまった・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 05:42
↑ばか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 05:45
とりあえず次回作に期待しておこう。まんねりにならなければいいが。
2ndはmp3で済ませちゃいました・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 08:12
WINMXでソナタの新作共有しとくともの凄いよ。
目茶目茶いっぱい来る。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:25
アナタ パクルキィカ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:52
>>788
あんた正解。あれは買わなくていいです。
買ってもものすごく損した気分にはならないけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:53
>>785
初心者は背伸びして煽らなくてよし!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:54
ラナウェイラナウェイラナウェイ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 15:19
age
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:29
1st>>>>2nd
ってコトでよろしいか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:32
だみだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:37
1st>2nd

このくらい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:11
タルラーがいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:21
4曲目のバラード良いわね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:24
っていうかOPチューン聴いて鳥肌実立っちゃって
速攻買ったけど何か思ってたより飽きるの早いかもネ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:24
げっと!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:25
あーー、くっそー!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:26
WOLF&RAVENすげええええ!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:40
大体8,12いいってやつばかりなのがおかしいと思う

3,4,5,6,7,9,10とかがソナタの良さなんじゃないの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:06
1曲目いいメロだと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:08
Dragonlandのほうがいいね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:51
結局早ければなんでもいいのか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:52
バラードなら何でもいい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:19
12曲目は確かにカッコイイが
ソロに入ったとたんにドラムは安っぽい電子音だし
その後のソロももろストラトしててなんか工夫が無いところがイマイチ・・。
とりあえず3rdに期待。
ってかドラゴンランドってそんなに良いの?
ボーカルがへぼいって聞いたけど・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:50
こんなんだからピロセに「スピード重視でクオリティ無視のリスナー」
とか言われるんじゃ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:55
んだ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:23
RUSHは越えたね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:26
>>812
あんた耳くさってる?
つーかメロスピと一緒にする所がクズだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:36
>>811
そんな事いってるからメロスピはお子ちゃまの音楽っていわれんだよ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 03:26
ソナタ>>>>>>>>>>>>>ラッシュ
みんなもソナタ聞いて耳を正常に戻そう!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 10:55
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラックモアズナイト
なのはHR/HMファンとして当然の耳の持ち主
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:02
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
なのは現代人として当然。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:12
>>816>>817

その観点で逝くと、広瀬は耳が老人化してるということになる。そしてそれは明白に事実。
よって広瀬は引退。酒井康復帰へ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:14
False News Travel Fastのラストのハイトーンシャウトが
ティモコティの声にそっくりと思ったのは俺だけ?
あの危なっかしい高音最高!

「にゅうす とらぼう ふぉーーーーーーーすっ」
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:42
こちぺるとのほうがうまいねぇ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:08
洋楽初心者の友人(メロスピ好きの素質あり)に
ソナタの2ndを勧めてみたら「すげぇいいじゃん」と興奮気味の感想
を聞かせてくれた。
ソナタ以外にも私が他のCDを貸したりしていたが、ソナタの時が一番の
好反応だった。やっぱりソナタは高品質なんだなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:10
あ、今日マサのレディオで先行予約あるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:42
でもライブ行ってがっかりしそうで怖い・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:59
>やっぱりソナタは高品質なんだなぁ

初心者、女子供にぴったりのレベルってことだよ。
高品質だなんて。。(ワラ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:01
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
なのは現代人として当然。

ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
なのは現代人として当然。

ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
なのは現代人として当然。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:06
たかが音楽聴くのに初心者もクソもあるかって話ですが、何か?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:09
ソナタ>>>>ラプソ>>>>>>>>>>>>>>>>ストラト
なのはメロスピ人として当然。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:15
女だけどメロスピ嫌いです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:16
SCANNER>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソナタ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:16
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
なのは現代人として当然。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:19
スカイラーク>>>フェニックスライジング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソナタ
なのはマニアとして当然。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:23
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メタリカ
なのは音質を求めるものとして当然
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:24
ソナタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジューダス
なのはメロディを愛する者として当然。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:26
おいおいまたキティが暴走を始めたよ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:45
ソナタって確かにプロダクションとメロがいいから聴いてて気持ち
いいんだけど、編曲もうちょっとなんとかならないかなぁ。
バッキングとかドラムフィルとか腐ってるし。
あ、奏者のレベル上やむを得ないのかな?まだ若いしこれからだね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:48


|
|_∧  オマエモナー>>834
|´∀`)
|  /
| /
|/
|
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:51
      ,,,一⌒⌒ 、
    /        丶
    /          丶
   {  /∬⌒) |^)丶 ミ
    V/ -≠ ' ノ -=∧ /
   (V  -ー。、 ,=。一 ||
    | 丶  ' 人`   」
    V 丶   ・・)丶 /   < 掲示板のルールくらい沸かれってーのバカ!
  _/\   ー=- ∧ー、
   /  L`ー,,__」  |/
  L_   \|__/ _|
    ー,,,  |  /

从从从从从从从从从从从从从
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:58
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:03
      ,,,一⌒⌒ 、
    /        丶
    /          丶
   {  /∬⌒) |^)丶 ミ
    V/ -≠ ' ノ -=∧ /
   (V  -ー。、 ,=。一 ||
    | 丶  ' 人`   」
    V 丶   ・・)丶 /   < 掲示板のルールくらい沸かれってーのバカ!
  _/\   ー=- ∧ー、
   /  L`ー,,__」  |/
  L_   \|__/ _|
    ー,,,  |  /

从从从从从从从从从从从从从
840名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 17:03
ファンによる2作目の感想
1stから聞いてた者:期待が大きすぎてへぼく思える。
2ndから入った者:かなり(゚д゚)ウマー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:08
サクセサーのSan Sebastianは名曲だ!って思ったのになぁ
2ndでは普通に聴こえる。リメイク版が嫌いなわけではないです。

1stに入ってたらどうだったかなぁ?
842:2001/06/30(土) 17:31
ぞなだあーぐてぃがなんでよがねーよがねー んだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:53
ラッシュよりプログレッシヴだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:52
オレはいまだにストラトヴァリウスのほうが好きだしソナタに抜かれても無いと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 20:22
>>844
同意。
最近はネオクラ度は低いけど、それが良い方向に進んでるし。
コティペルトも高音は弱いけど、ソナタのボーカルよりは数段上手い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 20:43
>>840
結局コレだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:16
ソナタ・パクリティカ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:28
うまくワンパターンにならないような曲作りしてると思う、今のところ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:28
WOLF&RAVENはソナタの疾走曲で一番好き。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:35
>>849
激しく同意。
ヴァースのシャウトがちょっといい感じだった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 23:41
大好き
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 23:45
2ndはサンセバスチャン以上の曲がない。
ちょっとがっかりね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:12
UnOpenedみたいなキーボードギンギンの曲を期待してたんだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:21
Skylarkの新作に激期待。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 01:39
ところで来日公演のチケットって値段いくら?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 04:01
ティケトゲット
857バード大佐:2001/07/01(日) 04:48
ソナタアークティカって1stのジャケのイメージが強いせいか
なんだか涼しい雰囲気が
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 06:25
WOLF&RAVENも良い曲なんだけど、ファーストで見せたソナタらしさが無いように思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 09:32
涼しいっていうか、厚みがない感じはするかも。
いい悪いは別にしてね。
860名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 13:55
おれ今回3曲目の“False News Travel Fast”一番好きだけど文句ある?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 15:47
↑ないよ あたいは5が好きだけど
862名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 17:03
liveでの1stと2ndの曲における善し悪しの落胆が激しそうだ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 20:58
アタイは四曲目が好きなんだが…若いねェ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:02
俺は最後の大作が一番良いな!!
みんな2、5、8、12ばっかし聴き過ぎ。
俺も最初はそうだった。
でも結果的には14曲目が最高だと思ったよ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:07
3,4,6,9,10も忘れるな
866835:2001/07/01(日) 21:12
チケットの値段いくらなのよー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:37
>>866
チケなんて普通にかえば相場の\6,500くらいなんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:40
     _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 ∧||∧          \
( / ⌒ヽ           \
 | | @             \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \∧_∧
                       (\−∧−)
                       (つ|⊂  )
                        (⌒)_\
                        (_)_○
                        ケジメナサ〜イ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:02
新人バンドの分際でずいぶんな値段だな。>>867
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:28
>>869
ON AIR EASTだから(?)そんくらいするっしょ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 01:35
つーか煽り厨房ウザ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:17
なんかここ、臭いぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:25
>>868
ざけんな死ね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:36
ソナタはラッシュを軽く超えている
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:37
>>874
超えてません
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:49
>>874
あおってんじゃねーよクソが
RUSHなんて聞いた事もねーくせに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:50
晒し

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
>>874 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
>>874 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
>>874
超えてません
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
>>874 875 名前:名無しさ>>874
超えてません 超えてません 超えてません
超えてません 超えてません 超えてません
ん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/02(月) 02:37
>>874
超えてません 超えてません 超えてません
超えてません 超えてません 超えてません
超えてません

超えてません

超えてません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:15
インペリテリに勝るモノはない…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:17
まあそう荒れるなや
マターリしようぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:25
ヤニの使ってるギターのモデルおせーてな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:27
>>877
荒らすなよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:42
>>866
んなもん既出だろーが。過去ログぐらい見なさい。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5050/pickup/sonata_arctica.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 06:12
age
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:36
Black Sheep…ミニアルバムのI Want Outとイントロが同じ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:39
Skylarkは来日しないんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:11
するわけね〜!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:43
ところでみなさんIced Earthをどう思われますか?
ヨーロッパのメロスピに比べると格段にわかりにくいと思うのだが。(比べるなというつっこみはなしに。)
888YUIGO:2001/07/02(月) 16:46
http://www6.airnet.ne.jp/yuigo/hp111.htm

俺のHP遊びに来てくれよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:47
>>887
僕的にはMANOWARとタメはるくらい好きだ〜。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:48
>>887
ちなみにメロスピじゃないからね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:49
>>887
Ghost Of Freedomはめちゃいい!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:05
周りはソナタはイイとか言ってるけど、漏れはどうもダメだ。
ぶちあけ、シークレット・スフィアの方が萌えた。

リズム隊が弱すぎと思われ。ドラムは打ち込みとかと言う噂もあるようだし…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:08
>892
ドラムね、専門誌でも注文つけられてるよ。
894バード大佐:2001/07/02(月) 23:26
シークレット・スフィアは俺も好きだ。
けど、メロとかそういう面では圧倒的にソナタのほうがすきだ。
技術面はまだまだだと思うけど、若いんだし、これからかなーと。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:23
ソナタのドラムはライヴで2バスできるのか?
ミニアルバム聴く限りでは無理だぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 03:05
age
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 06:14
別にソナタを庇うわけじゃないけど、
打ち込みの噂って>>455がソースだろ?
普通信じるか?
打ち込みのように聞こえるというのなら個人によって違うから、意味なし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:21
ageeeeeeee
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:41
きのうCD屋でソナタのアルバム買おうか、
BLINDMANのアルバム買おうかまよって、
結局BLINDMSNかって後悔したよ・・・・
ソナタカエバヨカッタ・・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 14:27
ソナタ聞くとニールパートのドラムがヘボく感じるね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 14:35
>>899
選択が逆でも結果は同じ。
毎日毎日後悔しながら一生を終えろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 14:48
>>897
しつこいなぁ。ヘボいが打ち込みではないだろ。
へぼすぎて打ち込みに聴こえたってことだろ。

今日久しぶりに1st聴いたがやはりサウンドプロダクションが2ndはしょぼいね。
あと新しく入ったkeyは失敗っぽいね。変にテク志向になってるみたいで1st
のほうが音色がいいしオリジナリティがあったよ。2ndはなによりも曲にオリジナリティが
ないね。どっかで聴いたことあるようなフレーズばっか。3rdで化けることに期待。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:07
>902
どの辺がサウンドプロダクションしょぼいの?
2ndは大成長でしょ!?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:13
>>903
知ったかぶりさんだから気にしないでね。
905名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 17:27
ツーバスって足で鳴らすの?厨房でゴメソナサイ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:30
>>905
うん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:31
>>905
手で鳴らします
908YUIGO:2001/07/03(火) 17:36
http://www6.airnet.ne.jp/yuigo/hp111.htm

俺のHP遊びに来てくれよな★
909SALVATION:2001/07/03(火) 18:52
SALVATION
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:02
>>905
手だよ。そんなこともしらねーの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:04
>>905
ライブで確かめろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:06
手は普段スティック持ってるから、ツーバス叩く時は
とりあえず片方のスティックを鼻に突っ込んでおくんだよ。
ドラマーに鼻のあなが大きい人が多いのはそのせい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:15
>>912
樋口とか樋口とか樋口とかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:23
age
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:24
>>905
ロブはてぃむぽも使う!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 06:06
ageageageageageageageageageageageageageageageage
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 13:29
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:51
RUSHはもう聞けないね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:58
ハァー…好き。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:38
>>905
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/fd5/e-k/fdrum/tp1.html
マジで聞いてるんだといたら可哀想なのでマジレス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:42
>>918
煽ってんじゃねーよクソが。てめーは音楽聴く資格ねー消えろヴォゲ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 17:45

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  918を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


http://www.2ch.net/2ch.html
923F700:2001/07/04(水) 19:58
924名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:01
>>921
プププ、お前音楽聴く資格ねーのは自分だってことに気付いてねーだろ?
925905:2001/07/04(水) 20:08
>>920
ありがとうございます。
音楽聞いてても、楽器の知識は全くないので助かりました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:16
うるせえよ、初心者。
死ねよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:39
>>918
てめーの煽り方はそこらのビーズヲタと一緒だな。最悪だよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:06
>>918
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:12
ヲタ発見。晒す
がいるからメロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピ
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
(ププッがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピ
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピはバカにされるんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:14
がいるからメロスピはバカにされるんだよ。 がいるからメロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピ
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:16
メロスピはバカにされるんだよ。
テメーみてーなクズリスナーがいるからメロスピがいるからがいるから
メロスピはバカにされるんだよがいるからメロスピメロスピがいるからメロスピ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:34
ここも荒れてるね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:17
>>928
テメーみてーなクズリスナーがいるからラッシュはバカにされるんだよ。
934ラナウェイさん:2001/07/04(水) 23:08
みんな、ソナタの話しよーぜ。

それにしても、「San Sebastian」はイイ曲だよなー。
これカラオケで歌いたいんだが。歌えたら最高だろ?
みんなでリクエストしないか???
935稲妻大音量:2001/07/04(水) 23:14
東京公演、どっちが盛り上がるんだろう。どちらかしか行けない。。。

1.初日なのでトニーはじけまくり。
2.疲れて少々ダレている。
3.両方とも盛り上がること間違いなし!
4.・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:18
初心者です。
荒らしと言う人がいるようですが
どこからきたのですか?
937ラナウェイさん:2001/07/04(水) 23:21
5.ドラマーが前日で疲れ果てて、ライブの途中で倒れる。

なんて事になったら鬱だ。
938稲妻大音量:2001/07/04(水) 23:23
説明不足・・・
初日の方がはじけまくってくれるのか、二日目の方が慣れていい感じなのか・・・もしくは逆か?

でも、どちらにしても俺自身、盛り上げ要員の一人なのではじけます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:41
ドラマーが倒れるって・・YOSHIKIなみの基地外だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:33
.
941あらし:2001/07/05(木) 02:35
>>936
ゲーセンから来たぜ!よろしく!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:41
>>941
そのネズミみたいな出っ歯をどうにかしろ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:42
出っ歯じゃないとパワーダウンするんだろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:53
正直ライブ不安・・・
頼むぞトニーカッコ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 11:37
>>944
ライブビデオ見たけどかなりスピードアップしてたぞ。1.25倍くらい。
ハイトーンはよくでてたよ。
ミニアルバム買ってないのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:06
買って損ないだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:14
なかなか話まとまらないみたいだけど最初に買うなら1st、2nd、mini
のどれがいい?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:21
>>948
1st(超マジレス)
950  :2001/07/05(木) 18:47
ラナウェイ大合唱♪
951名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:45
>>948
いや、先に2ndを聞いておくという手もある。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:48
早漏の聴く音楽じゃない?このバンド
いや良い意味で。
953ラナウェイさん:2001/07/06(金) 00:11
>>939
あのテンポで刻み続けてみたらブッ倒れるのが分かるよ。
素人じゃ腕がもたんしね。早いテンポの曲(Blankfileとか8thとか)
続けてやったら本当にトニーを殺しかねないだろう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:40
ソナタ最高!age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:52
今秋のライヴ行く人いる?
956名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 00:54
一人で行くのヤだから行かない。
俺の周りメタル聴くヤツいないんだもん。
957名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 00:56
ゆーしゅっのっろっくじおーぺんどー ラナウェイラナウェイラナウェイ♪

ハイ♪
958名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:59
>>955
逝きたいけど金無いから逝けるかわからん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:24
950超えましたね
ところでこのスレは続くのか?

私はライブには行きません。 しばらくしてから行くことにする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:12
教科書通りって感じのアルバムだな。
わかりやすくて万人に受けるだろうけど、
何ともそっけない感じを受けるのは漏れだけかぁ?

若いバンドだからこれからに期待するけど…
次のアルバムが運命の分かれ道かもなぁ〜今回のが評判良すぎてるし、
HEAVENS GATEみたいにならんといいのだが…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:13
いいといえばいいけど、もう飽きた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:13
万人に受ける?
そんなことはない。
あんなの真面目に聴けないって人も多いよ。(笑
963960:2001/07/06(金) 12:40
万人に受けるというか、話題の勢いで買ったやつのことだよ!
そんな奴はいっぱいいるだろ??

漏れ適には思っていたよりダメだったのは事実だなぁ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:54
正直、DRAGONLANDとどっちがいい?
965移動しよう:2001/07/06(金) 14:07
966名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:39
なんだかんだいって聴いてるけどねソナタ。
疾走曲とバラードの2パターンしかないのはいたいよなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:41
じゃあ、次はデスに。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:04
>>964
DRAGONLANDに決まってる!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 19:55
>>688
来日記念盤の話、本当だったのね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 19:59
DRAGONLAND聴いいたことないっす。どんな感じです?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:07
おい!ここのみんな早く新スレに移ってくれ!
じゃないともうすぐ表示できなくなるぞ!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=994390741

――――――――――終了――――――――――――――――――――
972名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:21
ageageage
973名無しさん@お腹いっぱい。
↑何がしたいんだか。(失笑)