Children of bodom

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cob
語れ。
2名無しさん@おれは不細工大が臭ぇ:2001/01/25(木) 16:33
アトミックハートは最高。
3cob:2001/01/25(木) 16:35
最高のバンドですよね!!!!!!
1=3
―――――――――終了―――――――――
5cob:2001/01/25(木) 16:37
なんか3rdアルバムが2ndに比べて響いてこねぇ。何故だ?
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/25(木) 16:40
>5
ど→かん。なんかツマンネぇ。
7名無しさん@おれは不細工大が臭ぇ:2001/01/25(木) 16:43
>>1
なぜ気づかない・・。ボケの説明していい?
つまんないボケなんだけど・・・。放置プレイか・・。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/25(木) 16:46
>>5
激しく同意。
でも3rdのMASK OF SANITYとKISSING THE SHADOWSの
ギター/キーボードのソロはスゲエよ。
9名無しさん@おれは不細工大が臭ぇ:2001/01/25(木) 16:58
1stのリレコーディング希望。
3rdはぬるくなったきがするけど、ヤンネにがんばって欲しい。
10名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 17:44
1stのシングルが欲しい。
クライハヴォックのカヴァーを聞いてみたい。
111:2001/01/25(木) 20:18
1=5
3じゃねぇ。

やっぱ音質合わせると2ndが最強か?
つーても1stは初め聞いた時マジびびった。
で、3rdはなんか器用貧乏。

キーボードスゲエよな。
でも、Deadnight warriorのプロモの格好が1人だけ他のメンバー
と全然違ってペプシマンみたいなのは何故だ?
チルチルミチルのボットン便所
138:2001/01/25(木) 21:28
>>11
オレもやっぱ最強は2ndと思うよ。
Hatebreeder(<曲名の方ね)のラストの
ギター、キーボード、そしてユニゾンで終わるところの流れを
最初聴いた時の衝撃を越えるものがない>3rd
衝撃っていうほどのものでもなかろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 17:19
>14
厨房氏ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 17:48
>>14に同意!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 18:22
2ndのラストの曲downfallのソロは凄かった。
キーボードとギターのユニゾンが凄い。完璧だと思う。
でも、個人的に2ndの音質は軽くて好かないなぁ。
一番好きな曲は1stのChildren of bodomという曲。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:03
>>17
やっぱり、2ndのChildren of bodomと比べるとなんか物足りないあげ
19:2001/01/27(土) 00:49
1stは更によいな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:54
どこの国のバンド?どのジャンル?
CDかいたくなった!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:00
>10
マジかよ!CRYHAVOCのカヴァーしてんの!?
なんて曲?やつら大好き。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:01
>>20
ここは村社会。
HR/HM板から出てってね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:11
いつのまにか村の住所が変わってますな。
最近の馬鹿の多さで、何度鯖が飛んだか
わからんかったしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:22
>21
ちげー
CRYHAVOCとのSplit仕様のシングル
チルボド、CRYHAVOCが1曲づつ提供してるんだよ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:29
3rdは捨て曲多くて寒い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:36
このバンドのVoってジャイアンだろ?
27ソゼ:2001/01/27(土) 03:21
おいらは3rdの方が好きだけどなぁ。
人の好みって色々なのね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:47
>>24
http://cob.m78.com/disco/disco.html
ここをみるとカヴァーっぽいけどな。シングルだし。
クライハヴォックのRepent (Whore) をカヴァー?
クライハヴォックのなかで一番好きな曲だから聞いてみたいんだが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 11:34
皆さん慣れてしまってるので、
最初の衝撃しか残ってないのでは?
3rdも大好きです
>>7
つまらない事書いてすいませんでした。>みなさん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:57
チケット届いたのでage
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:32
新譜の#5のラストは戦隊ヒーローっぽすぎる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 09:16
次回作への期待は出来たよ>3rd。
これ以上、ストレートになるとフックも無くなるだろうから、
また複雑な展開やブラスト・ビートを盛り込みだすんじゃないだろうか?
今作は、いわば日本とフィンランド以外で知名度を上げるための布石と
いうことで…。(アメリカで受け入れられたらいいな、多分無理だけど…)

とりあえず、今回の来日で東京公演をビデオ取りしてDVD(!)にするそうなんで
期待age
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:27
典型的童貞御用達バンド
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 05:56
>>33
DVD化か!それはいいねぇ。ってことでage
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 06:09
DVDだしてビデオださないなんてことすんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 06:45
発売するのはずっと先の事なんだろうね。
12月くらいかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:37
名古屋ボトムラインのチケ、整理番号15だ!やったぜ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 19:44
>>38
ダークトランキュリティーも聞いてあげてね。
パニッシュ・マイ・ヘヴンやるって言ってたし。
前回ソイルワークに食われてかわいそうだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 20:20
ミカエル、ソイルワークのヴォーカルに食われる。
4139:2001/01/30(火) 20:23
墓穴を掘ってしまったか。
4238:2001/01/30(火) 21:45
>>39
ダートラはちゃんと聴いたことないんす。
それは初期の曲ですか?(一緒に行く友達が、初期のが名曲多いとか言ってた)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:45
初期です。2ndです。名盤という人もいます。
リフの宝庫です。名曲と言う人もいます。安直な泣きメロとはちょっと違います。
ただ、複雑なのでとっつきにくいかもしれないですね。
あと音は良くないけど、1stは一聴の価値ありですかね。わかりやすいです。

441:2001/01/31(水) 02:49
なんか新しいアルバムがよくねぇとショックだな。未来が暗いっつーか。
まぁ、ハロウィンの「カメレオン」ほどのショックはないが。
アレキシもCradle of filthのダニのような七色の声を使え。

ライブ行きてぇ!
45メタル紳士:2001/01/31(水) 05:01
3rdは最高だぞ こら! プログレじゃあないけど
プログレっぽいなー つくりこまれてるぞ全曲好きだなあ
今回はなんかライブ向きてきもするしね かなり複雑で
アグレッシブだああ
46メタル紳士:2001/01/31(水) 05:13
しかし 2ndの Warheart@` Silent Night Bodom Night@` Hatebreeder
は名曲だな ライブも凄かったぜ 4月が楽しみだ 3rdのアルバムの
ギターとキーボードのユニゾンが聴けるんだぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 05:14
1人で盛り上がってますね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 15:03
なんで歌詞載せない
49>46:2001/02/01(木) 08:23
3rdはキーボードがチルボドの「売り」がキーボードであるって事を
やっぱ感じたな。
ライブでは、同じくそのユニゾンが楽しみっす。
しかも、DTも一緒に観れるんだぜ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:23
キンバリーとつきあってるということで、
アレキシって美男子な上に性格も良いんだと
感心しました。
51メタル紳士:2001/02/02(金) 02:49
>49
そうだぜ DTも来るんだったよな
共に叫ぼう Punish my heaven
では4月9日で会おう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:59
punish my heavenやるって言っといて結局やらなかったりして。
53メタル紳士:2001/02/02(金) 05:48
やめてくれよ
あんたもギャラリー好きだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 17:12
>>46
オレぁ3rdより2nd派だけど、
3rdのKISSING THE SHADOWSのギターとキーボードのバトルが
生で聴けると思うとマジ楽しみだよ。
MASK OF SANITYもすげーよな!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 17:57
ライブアルバムのタイトルとジャケが許せない...
56メタル紳士:2001/02/02(金) 23:29
>>54
ライブの最後 KISSING THE SHADOWS
で終わったら 感動して泣くな
1stのLake Bodomもやるだろうなあ
2nd 1@`2@`3なんかもぜひやってほしい
Decadanceとかもライブで熱くなるそうだぜ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 22:58
おいおいさがりすぎだぞ!
メタル紳士頑張れage
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:36


   / ̄ ̄\
  /   /\ \
 /  /   \\
/  / 〜  〜|
|  _| | ̄| | ̄|||
| (6   ̄ > ̄ ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |    ○  || < ロブー
|  |\    /    \ _________
|  | /     \/       \
  /⌒  - - /  /\‖/ |
/ /|  。   |   ■−−■ |
\ \|    亠  |(6      」  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\\  丶丶丶 /   <美少年より老練なマサのテクの方がいい
    |       | \ /__//      \_________
   ( /⌒v⌒\  \丶丶/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 06:22
今ダートラのライヴ生中継を聞いていたんだけど
ちゃんとpunish my heavenやったぞ。
これからインフレがあるんでさよなら。
(今hammerfallやってる)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 17:25
DVDは夏ごろ出るらしい…。

本当の所、彼らはいつ頃、兵役(あるいはボランティア活動)するのかな?
そしたら、活動休止でしょ?
それは、フォロワーのスローン〜とかエターナル〜(カルマ)とかも
大体、一緒だろうけど…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:47
>>60
それ気になるよね。
ソナタアークティカはもう兵役みたいだが。
スローンオブケイオスのメンバーってチルボドより若いの?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=981285921&ls=50
でも話題になってたな。
62大音量:2001/02/09(金) 18:58
>55
分かる気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:52
もっと頑張ってage、皆でage。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:00
手伝い真SH歩位
65メタル紳士:2001/02/11(日) 05:28
チルボドのライブね あのジャケは許せん
ジャケが良かったら 買ってたかも
66メタル紳士:2001/02/11(日) 05:44
でたな! 大音量
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 07:38
自分の名盤自慢メタラー 最近できたみたい

書こうぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 07:40
宣伝うざい。
69sage:2001/02/15(木) 01:51
もっとみんな、積極的にageて行こうぜ!
メタル紳士もティムポいじってねーで精力的に行こうぜ!

俺は1stも結構好きだが声がドナルドダックみてーでなんかsage。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:13
>紳士
でたな言うな! 大音量氏は有数のプログレッシャーで、
ロバートフィリップの弟子なんっぞ。
例えるならヘビメタ村にやってきた水戸黄門。ひかえおろう。

>>55
トーキョーウォーハートは萎え。でもそんなことに拘ってるのは
漢じゃないっぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:22
あっロバートフィリップじゃなくてロバートフラップだった。
鬱だ士農・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:32
>>71
1点。ボケならもっと的確にボケましょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:40
>>71
本気だったらアンタにずっとついていくぜ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:00
あんま話題にされないテブはどうよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 09:03
>>74
ライブ盤を聴く限りではバンドにとって重要だ。
リズムパート、ソロでのツイン、そしてリフ。
コイツがいなきゃ、音の軽いピロピロ・メタルになっちまう…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 09:04
>>75
というか、目立たないのがイイ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 10:14
>>75
ロブが掘られてみたいらしく目をつけてるらしいよ>もう一人のギター
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 12:58
つーかこのバンド、全員結構演奏は達者だよな。
アレキシ君とヤンネが目立ちまくってるだけで。
1stの頃はドラムもブラスト叩いてたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:17
テクの見せびらかしで、ソロが冗長かと思えばそんなことは無く、
楽曲の展開は多少強引な所もあるけど、高い完成度を保っている。
そんな稀有なバンド…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:19
>>80
ヴォーカルがメインじゃないのは確か。デス声だからか?
でも、それでいいと思えるのがインギーその他との違いか
81ラヴィ・アン・ローズp0576-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp:2001/02/15(木) 17:22
アレキシに萌えるバンドじゃないのかにゅ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:23
ネオクラ・ギタリストの中じゃアレキシの実力ってどのくらいのレベルなの?
誰か、評価きぼう。

個人的に、作曲者としてはかなりレベル高くない?
ギタリストとしては、どーなんでしょ...
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:25
>>81
デス声に萌えるって謎。
顔はビジュアル系かも知れんけど。
84ラヴィ・アン・ローズp0576-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp:2001/02/15(木) 17:26
>83
はいそういう意味です.....超絶美形....。
ちっちゃいのも萌え。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:29
>>84
じゃ、日本でビズアル全盛の頃にデビューしてそれでアピールしたら、
日本のビズアルバンドを全部なぎ倒して、トップに立ってたと思う?
>>85
さぁ?只私好みだってだけですから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:32
中高生の臭いがする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:33
>>87
厨房向きだといいたいわけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:35
中高生のチルボト好きってなんでブサイクなんだよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:36
>>88
大人向きだといいたいわけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:37
>>89
どんな顔?
でも、今の女子中高生はキモイの多いよ…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:38
東京ウォーハートの客層、アニメファンと大して変らないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:39
中高生のチルボトファンの男って、なんで下層グループでオタクっぽい奴が多いんだよ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:42
>>93
実はメロスピファンそのものなんだよ。(藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 17:43
ヤスカはどうよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:23
>>93

「ちるぼと」って…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:33
>>93
気にしないで下さい。
厨房が勝手に使ってる言葉です。
「ナップ」と同じです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 08:54
>>95
もたつくという人もいるけど、それは曲の展開が半端じゃなく流麗だから。
要は、デス系のドラマーにバケモンが多いだけなんで(クリプトプシー、VADERとか)、
メロスピの2バスドラマーと考えたら、結構いい方なんでは?
結構、フィルは好きなんだけど…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 15:08
>>97

おいおい正気か?いま大抵ナップ(NAP)って呼ぶぞ?
おまえいかにも2ちゃんねる(しかもこの板だけ)しかこないヒキコモリ厨房丸出しだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 15:38
ドラムの音質って3rdが一番良くない?
なんか、外国のメディアじゃある悪くなったって言ってるらしいんだが…。
ソースは
http://cob.m78.com/interv02.html

2ndって今聴くと、ドラムがパタつき過ぎに感じるなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 19:51
厨房が荒らしまわってるな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:39
>>98
たしかにデス/ブラック系には超人ドラマーが多い・・・
モービッドエンジェルしかり、エンペラーしかり。
元がスラッシュから派生したから、当時のスレイヤーの影響もあるのか?
103メタル紳士:2001/02/17(土) 00:54
>70 例えるならヘビメタ村にやってきた水戸黄門

ははー そうでありましたか そんな屈強なる漢に
私はなんてことを・・・・

いきなり 話は変わり スレイヤーのライブは凄いまじで
かっこいい ライブで初期の曲とやるけど 血液が逆流するほど
熱い やっぱあいつら凄いよ 演奏も素晴らしいし 鬼神の如し

また 話は変わり チルボドのライブが待ち遠しい
どんな パフォーマンスしてくれるんだろう キンバリー来ないでね・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 18:11
一昨年のライブに行った時、ドラマー以外は不満無いかも。
って思ったね。悪くないんだけどさ、ドラムが引っ張る疾走する
曲が増える方が魅力増すと思うな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 18:58
>>104
ヤンネはマジであのフレーズを生で弾きまくってるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 19:25
ヤンネすげーよな
107104:2001/02/21(水) 23:44
>>105
そだね、あのまんまでしたヨ。
東京戦心のまんまっつーか。
108名無しさん@お腹いっぽい。:2001/02/21(水) 23:56
>106
あくまでメロデスの範疇では貴重ということで、あんまり大声出さない
ほうがいいよー。クラシックの世界じゃお化けばっかだかんね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 09:36
>>108
モノホンのクラシックと比べられても困る…。
そっち方面で、太刀打ちできるのってメタル界じゃヴィタリ・クープリぐらい
でしょ?

蛇足だが、WARMENの2ndはヨーロッパで5月リリースらしい。
1stはオナニー的内容との噂から買わなかったけど、今度は期待したいな…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 11:25
>>109
B!誌のベスト・キーボード・プレイヤーに選ばれたらしいね…。
去年は、ヤンス・ヨハンソンのいるSTORATOも新譜出してたのに。

HM界での知名度も上がってきたのかな?
111名無しさん:2001/02/23(金) 12:43
3rdはじめて聞いたとき、
「キーボードがRohal Huntみたい」
と思ったのは漏れだけでしょうか?
(気に入ってはいるんだけどね…)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 12:45
bodomってどういう意味?
辞書調べてもないんだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 13:01
>112
ボドム湖っていう湖の名前
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 13:31
>>112
持っているのが日本盤であれば解説に書いてあるが…。
その湖では60年代にブレアウイッチみたいな殺人事件が起こったって話だ。
生き残った人も発狂しちゃってて、真相は不明らしい…。
以上、そこの浅い薀蓄でした。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 13:33
キーボードのオーケストラヒットウザイと思いつつ、聴き慣れると結構
次の「ヒャヒャヒャ」を期待してしまう(ワラ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 15:06
そのオケヒットに抵抗があって、いまいち好きになれない。
117雷悶:2001/02/23(金) 17:36
>>115
オレも際最初はユーロビートじゃねーんだぞ!とか思ってたくせに
今ではビャビャビャビャン!!に期待している自分に気付きました(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 17:45
>>111
ファーストの解説に、デスロイヤルハントやデスイングヴェイという表現があったよ。

キーボードではマジェスティックのリチャードアンダーソンなんかも上手いと思う。
音でかすぎだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 18:05
>>118
リチャードは本気でイェンス・ヨハンソン目指してるそうな。
微妙に繋がってるが、レプティリアンのkeyも達者だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:19
オケヒ、やっぱ気になるよなー。
デス声除けばアニメやゲームのBGMみたいだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:25
>>114
そのときの写真でもないの?
スプラッタ!!してるよーな死ぬほどグロいヤツ。
内臓でちゃってるよ、オイ!みたいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:53
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:39
>>122
こりゃフィンランドじゃなくてノルウェー

この後、ユーロニモス先生に美味しく戴かれましたとさ☆
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:42
オレもオーケストラヒット気になる。
あれさえなければ、すっきりして俺的には聞きやすくなるんだけどな。
リフとかはカッコイイよ。キーボードが目立つのはあんまり好かない
のかもしれない。
125メタル紳士:2001/02/24(土) 00:13
ソイルワークとアナイレイターが欲しい
126雷悶:2001/02/24(土) 07:01
>>124
そんなあなたにスローンオブケイオス。
ちょっとキーボードが後ろに引いたチルボドのパクリバンド。
インフレイムスをパロったようなかっちょええリフがいっぱい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 08:33
チルボド&インフレイムスが聞ければ
スローンオブケイオスは間違いなく気に入るだろうね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:21
>>125
欲しければ、躊躇なく買いなさい。損しないですよ。
129名無し:2001/02/24(土) 10:27
ジョーダン・ルーデス(DT)は凄いんじゃないのか?
ライブのキーボードソロはマジでショック受けたぞ・・・
130109:2001/02/24(土) 12:12
>>129
ジョーダン・ルーデスはクラシックがあんまり好みじゃないなんてことを
インタビューで言ってたことがあるんであえて挙げなかった。
公称では、彼とヴィタリがHM界でキーボード最速らしいけど・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:33
>>110
アレキシはギタリストで何位だろう?
今年もイングヴェイがチャンプだったら萎え・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:34
むしろ、作曲者部門でのランク・イン希望・・・。
投票してないけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 12:19
3rdにシビレて2nd買ってきて今聞いてる。
メッチャかっちょいい。3rdより2ndの方が好きだな。
134雷悶:2001/02/25(日) 14:03
>>127
最近のインフレイムスからすっかり影を潜めてしまった疾走感がバリバリなので
スローオブケイオスは好きです(インフレイムスも高品質には変わりないけど)

>>133
2ndはまさに捨て曲無し!オレも2ndが一番好きです。
1@`3@`5曲目は特にお気に入りです。
135殺村凶子:2001/02/25(日) 14:56
Soilwork、買ってきて今聞いてるよん。

COBの2nd、なんかLimitededitionとかいうのを知らずに買って、
見てみたらCDが、手の形に切り抜いた奇妙なShape仕様だった・・。
カーステレオで聴けないんですけど・・・・・・。焼くのもめんどい。
136名無しさんに接続中…:2001/02/25(日) 16:02
インフレイムスは、遅くなってからの方が好きだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 16:56
2ndのボーナストラックの曲が妙にカッコイイ。
3rdのボーナストラックは・・・笑える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:04
>>138
1stの方がいい(セパルトゥラのカバー)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 09:35
>>131
ギターでインギーはないだろ。あんな新作じゃ…。
多分、グランプリはソロとRACER-Xの両方をだしたポール・ギルバートでないの?
140111:2001/02/27(火) 12:44
118>
すんまそん。ライナーノーツ読みません、私。
先入観にとらわれてしまうので…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 13:51
>>140
聴いてから読めば、それは"先入観"じゃなくなると思うけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 10:42
ARCH ENEMYの新作が間近だな
SOILWORKも新作、良かったし
C.O.B.と同じく、作品毎に進化していくバンドは期待大
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:49
>>141

ナイス!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 15:44
アレキシの作曲能力が高いのは分るが、他のメンバーの曲も聴いてみたい。
アレクザンダーとかサイド・プロジェクトやんないかな?

あとサイド・プロジェクトではないけど、
ドラマーがスペインのドラマに出演するらしいね。
なんか、芸能人化が進んでるのかな…。>C.O.B.
145雷悶:2001/03/01(木) 16:39
>>144
ドラマ!?しかもスペインのっすか?謎過ぎる・・・

>サイドプレジェクト
とりあえずヤンネのWARMENの2nd アルバムは5/15発売予定ですね。
アレクザンダーのソロは見たいですが、前職がフォークリフトの運転手らしいので
コネが無くてメンバーが集まらないのでは・・・(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 08:57
>>145
テクもそこそこあるんだから、あの顔を利用してヴァイキング・メタルなんか
やったらはまると思うんだけどな〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:52
寂れてきたので、ここで一つ、4月下旬における来日公演の予想&希望などを…。

(1)1stからの曲を演奏希望:個人的に1stの#3が好きなんでやって欲しい
(2)前回、外された"Children Of Bodom"の演奏希望…
(3)新作の"Every I Never Die"を外して欲しい。おそらく演奏されるだろうが

予想セットリスト
(1)イントロ(ヤンネのkey)
(2)Children Of Decadence
(3)Silent Night@` Bodom Night
(4)Follow The Reaper
(5)Every Time I Die
(6)Bed Of Razors
(7)Mask Of Sanity
(8)Hate Me!
(9)Touch Like Angel Of Death
(10)Taste Of My Scythe
(11)Downfall
-encore-
(12)Lake Bodom
(13)Hatebreeder
-2nd encore-
(14)Children Of Bodom
(15)Towards Dead End

…こんな感じか?
改めて、曲を並べてみると、全パートがへとへとになりそうな曲ばっかりだね…。
148Children Of Bodom :2001/03/14(水) 17:54
あら、スレあったのね、スマソ
149Children:2001/03/14(水) 17:56
Towards Dead End
を生でききて〜、すげ〜楽しみ
150雷悶:2001/03/14(水) 18:49
Warheartが無いといかねーぞゴルァ!!
って、もうチケット入手済みだけど(w
151雷悶:2001/03/14(水) 18:51
連続カキコでごめん。
やっぱ4月の来日のセットリストは3rdの曲中心??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:54
ZARDの曲中心です。
153名無しさん@お腹いっぱい。
なんでだよ(藁