ツェッペリンはなぜ過大評価されているのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
788名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 14:34:29.00 ID:J7WxPncn0
クラプトンとペイジの関係って陰湿な雰囲気漂ってるよね
789名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 15:19:49.81 ID:ev33B6OGI
ペイジは姉の同級生がベックで、あとクラプトンとも知り合い
ペイジの家でセッションをしてたそうで、そん時の演奏を録音してたらしい。
で、クラプトンが売れてからそれをレコード会社に売って他二人のひんしゅくを
かったとか
790名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 15:29:52.99 ID:sds3RfX8I
791名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 17:18:22.64 ID:cZZ9fYn7O
2014年ジミー桜井渡米《Led Zepagain》に正式加入!
792名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 19:18:56.98 ID:CPA38XVG0
>>769 に同意
793名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 19:45:12.83 ID:sbrWaXYj0
>>739
君は本当にビックリするほど何にも知らないんだな。なぜ知らないことについて話そうとするの。。

ペイジやジョーンズが暴力奮うわけ無いでしょ。ボーナムとピーター・グラント、その手下のローディー軍団が主にやっているわけで、
その破壊行為は洒落になっていないわけ。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 20:02:32.82 ID:sbrWaXYj0
>>739
メディアに流したといえば、レッド・ツェッペリンUがゴールドディスクをとったとき、
ピーター・グラントはフリーセックス団体の露出狂カップル呼んでセックスさせて、そこでマスコミにバンドのインタビューさせた。
当然、記者たちはその光景に顔を赤らめてまともな質問が出来ずに帰っちゃった。
ZEPはメディアを嫌っていて親しく接近できた者は少ない。散々な目に遭って帰った者が多いという。
キャメロン・クロウは15歳の少年ゆえに心をゆるされて中に入って行くことが出来たがな。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 20:07:05.49 ID:0lVLvG5w0
>>793
>>739は最初から知らん側の立場でレスしてんじゃん
796アレックス・デラージ:2014/06/28(土) 22:09:06.01 ID:QBGnjvME0
797名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 10:36:29.77 ID:2KPX8n3A0
音楽系のブログとか見てるとクラシックファンとかジャズファンでロックは
レッドツェッペリンくらいは聴くというような人を結構見るけどね。
もちろん、クラシックやジャズからすれば学術的な意味での音楽理論はたいした
もんじゃないけど音の雰囲気がいいということで。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 11:09:55.46 ID:2ClmSgwtO
俺の知ってるジャズやクラシックを聴く人は
ツェッペリンはダメだったそうだ
クラプトン(ドミノス)のレイラは良いって言ってた
どちらかを言うとクラシックが主みたいで
ジャズもスタンダードとかが好き
あまり黒人っぽい演奏は好きじゃないみたいだ
799名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 11:29:23.46 ID:SgRRh6v20
フォーチュンクッキー踊ったクラファンなら知ってる
800名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 13:29:56.11 ID:2KPX8n3A0
ロマン派至上主義だと確かにダメかもね。
801名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 16:49:40.05 ID:2ClmSgwtO
ロマン派っていうと
代表的な作曲家だれ?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 17:20:10.96 ID:MI8Mfqk40
ツェッペリンはリズムが駄目だな
ドラムの叩き方や曲の土台がハードロックに適していない
803名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 18:26:26.18 ID:Bj+0Z+idI
>>801
この辺ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロマン派音楽

まぁこの前後、ベートーベンからブラームスあたりまでの、ぶっちゃけ日本では交響曲
が顔の時代かな。

まぁロマン派ってのは浪漫、ある意味現実にはありえない誇大妄想的なものを言う。
もともとは文学からはじまり、わかりやすいとこで言うと音楽以外に映画や日本のアニメ
は文明が発達した時代のものなので変遷のスピードが速くてわかりやすい。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 18:35:16.51 ID:Bj+0Z+idI
まずひとつのジャンルが産まれるといろんな人がいろんなものを試す。
そこに意欲的な天才が現れてテクニックを駆使していろいろやる。
アニメで言うと手塚治虫な。

で、そこで市場ができてその可能性をためすようにさらにテクニックを追求し長大かつ
非現実的ながら幻想的だったり詩情あふれるものが産まれる。
これが宇宙戦艦ヤマトや松本零士のアニメになる。これがロマン派。
松本零士はワグナーが好きなのは偶然ではない。

それらが飽和状態になり、ともすれば誇大妄想的になるとよりリアリズムを追求するように
それがガンダムとそれ以後のながれ。

それも飽きられるとロマン派とリアリズムいろいろ混合作品が出たりするが、今度は登場人物の
内省に着目するような私小説的な流れが出てくる。
それがエヴァだった。

こういう流れはいろんな分野である。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 21:32:21.84 ID:/htDYyxY0
>>802
つうかボンゾのドラムを模倣できるドラマーが殆どおらん訳で
ジェフ・ポーカロですら難しいと言ってたレベルだからな
806名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 21:37:08.44 ID:SgRRh6v20
あの間というかグルーヴとリフが好きじゃないんだよなあ
好きな人はあれがいいんだろうけど
807蝿さん:2014/06/29(日) 22:11:22.65 ID:rkIThoI00
>>806
ああ、ちょっとわかる。俺は基本好きだけど、タメやズラし、変拍子が多いから、ずっと聴いてると、AC/DCみたいな単純明快なノリが無性に恋しくなる時がある。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:20:12.73 ID:Bj+0Z+idI
自分はあれがすきだよなぁ。
自分にとっては70年代はあれとストーンズが双璧だわ。
だから何十年たった今、一番好きな曲は 夜間飛行 だわ。
渋谷陽一はこの二つにピストルズに慣れたら白人ので他に聴くものがなくなってHRを離れて
E.W and Fに行って、当時の産業ファンクに行ってしまったという。
でも自分はそれがわかるわ。

セイソクはここで新しいHRであるメイデンに出会って渋谷に聞かせたが、もう袂を
分かつことになったという。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:31:00.85 ID:Bj+0Z+idI
エシデイシはボーカルスタイルが合わない。ボーカル以外はいいが。
そもそも元祖のナザレスのダンが合わない。個人的に。
人の趣味は色々だからね。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:37:29.31 ID:SgRRh6v20
>>807
グルーヴが気持ちいい事自体は分かるんだけどね
AC/DCも良いし、ジョンリーやジミーリードのブギなんかいつまでも浸っていたいw

ただ、クリムゾンやELPなんかも好きだから変拍子嫌いではないんだと思う
リズムだけで「無理だ」と感じるのはZEP、U2、オアシス、フロイド辺りかな
なにが共通するのか自分でも分からないんだが
811蝿さん:2014/06/29(日) 22:39:49.22 ID:rkIThoI00
>>809
ブライアン・ジョンソンは俺も嫌い。でもボン・スコットはギリOKなんだよね。まあこの辺は個人差だわな。
812蝿さん:2014/06/29(日) 22:48:03.46 ID:rkIThoI00
>>810
U2、オアシスは、あのグルーブと無縁のもっさりしたリズムがダメなんだろうな、というのはなんとなくわかるような。フロイドは知らん。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:53:06.84 ID:Bj+0Z+idI
>>810
そのリズムだけで嫌いな四つはなんだろうね。なんか面白いね。どういう共通点があるのか興味深いわ。


話はかわるがプレゼンスでファンクというが当時ファンクはブームで1976年にはこういう
のも売れてた。
知らない人はこれが白人とはわからないくらい黒人コピーって感じがする。
コピーならこっちがうまい。
https://m.youtube.com/watch?v=fRr2kf84V2M

でもプレゼンスは独特なものになったよな。
814蝿さん:2014/06/29(日) 23:12:43.77 ID:rkIThoI00
プレゼンスのあのギクシャクしたファンクって、ギャング・オブ・フォーとかザ・ポップグルーブみたいなニューウェーブの先取りみたいな所があるね。
本人たちはそんなつもりなかったろうけど。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:26:58.05 ID:SgRRh6v20
ファンクも面白そうと思いつつ、いまひとつ入って行きにくいジャンルなんだよなぁ
プロフェッサーロングヘアやドクタージョンが気に入ったから、と思って
ミーターズ聴いてみたらダメだった
ジュニアウェルズやジェイムズコットンでファンクブルースすげぇ!と思っても、
アルバートキングには全然ピンと来なかったし
816名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 06:53:13.76 ID:PY7GvRtlI
音楽ジャンル一つとっても広く深いからな。
俺なんかメタルは興味ないが、有名どこ聴いてもそれはごく枝葉の一つか二つにしかならず、
バーン!誌のレビューにあるとおり、無名の連中がわんさかいて好きな人にとっては魅力的な
音をやってるなんて普通にあることだろうからな。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 07:41:18.39 ID:rxd5pYLs0
>>814
それらほどとんがってるわけでもなくブルースベースのロックとしてもリズム変だしで半端なんだよな
818名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:18:33.42 ID:zuE5liA+0
五番目のメンバーとまで言われてたピーターグラントはマネージャーをなぜ辞めたの?
ケンカ?
首にされたの?
819名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:27:12.61 ID:7bmpHcjj0
ハードロックが最も盛り上がったのは80年代
ツェッペリンは過去の遺物で聴く価値など無い
820名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:35:42.51 ID:zuE5liA+0
ツェッペリンはハードロックじゃないよ。
フォークロックだよ。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:49:40.02 ID:dYOi86ThI
ん?解雇されたのはコールではないか?
グラントがバンド自体のプロデューサーで、立場はコールが下では?
822名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 14:52:21.57 ID:55tXNuV00
レッドツェッペリンはヘヴィメタルバンドですw
Wikipediaでもイングランドのヘヴィメタルバンドとして分類されていますw
823名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 15:18:15.60 ID:rkVzbIYU0
>>820
>フォークロックだよ。
ジミー・ページ、ピート・タウンゼント、ジョン・レンボーン、
サンディー・デニーが、同じ年に同じアートスクールの生徒だったそうで

それで、IVの The Battle of Evermore でサンディー・デニーが
唄っていたわけか、あんなにトラッドの曲をやるわけだ・・
と納得したのが、ようやく2010年頃だったのが私です。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 16:06:40.28 ID:dVNEMtIz0
>>818 ジョン・ボーナムが急逝してバンドの解散を機に業界から引退
やり方はエゲツなかったと評判だが、バンドの美学と自分の美学に忠実で誠実だったのさ

LED ZEPPELINは世の人々のバンドへの過大な評価も折り込み済みで活動していた
そこんところのクレバーなセンスを掴みとれない>>1のような鼻毛野郎の言動も見透かしていたのさ
825名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 16:37:43.12 ID:rxd5pYLs0
訓練されてんなあ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 17:14:02.31 ID:yPbUdUEr0
たまに混じる真性がいいアクセントになってるね
827名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 17:59:31.22 ID:zuE5liA+0
ツェッペリンはドカドカうるさいフォークロックなんだよ。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 18:11:13.08 ID:zuE5liA+0
またはハードフォークと言ってもいいだろう。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 19:22:45.99 ID:PY7GvRtlI
アコギでやるコード演奏をエレキギターでやって、リズム隊もユニゾンでやってるからな。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:05:36.88 ID:U2b9t8aC0
>>818
解散後もロバート・プラントのソロデビューを手伝ったし、ZEPのレーベル、スワンソングの社長はしばらく続けていた。
その後、麻薬中毒のリハビリに専念する為に引退するが、地元の名士として愛され、
テレビ番組やイベントに招かれては、若い音楽プロデューサー、マネージャーたちから、
貴方のお陰で今の私達があるのですと賞賛されて、晩年は幸せに過ごしたようだ。

リマスターズが発売される時、
アーメット・アーティガンがグラントの引退したことを良いことに、ちゃっかりバンドに不利な契約をしようとすると、
たちまちグラントが目を光らせてペイジたちに助言をしたので、アーメット・アーティガンはペロッと舌を出しておどけてみせたという。
レコード会社は油断するとこういうことを平気でするのだとか。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:09:18.46 ID:U2b9t8aC0
ツェッペリンをリアルでフォーク・ロックと言ってしまった男を知ってるけど、信じられないくらいバカで、ネトっとした性格悪い奴だったな。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:33:16.15 ID:7bmpHcjj0
ツェッペリンは作曲が駄目
メロディの才能が無い
だから曲が糞
でもツェッペリンのつまんねーリフはもっと糞
833名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:18:07.83 ID:PY7GvRtlI
他人が良いと思ってるものを必死に否定する姿ってなんか滑稽だなw
恐らく実生活やネットで所謂「痛いZEPヲタ」に嫌な目にあったんだろうな。
確かに痛いZEPヲタは迷惑だからな。
かくいう自分もそうだった。

何十年たってもZEPが至高の音楽と信じてあまつさえ他を批判する奴はそこで音楽聴く耳が
止まってる奴で痛い。
しかしZEPの音楽の特性すら気がつかない奴は感性がどうかしてて議論する気にもならん。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:29:22.00 ID:U2b9t8aC0
ZEPヲタにはスーパーDQNや怖い奴多いぞぶっちゃけ
835名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:38:01.69 ID:rxd5pYLs0
特性って独特のリズム()でしょ
836名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:53:03.61 ID:PY7GvRtlI
>>834
ほんと酷いわ。
まるで海外サッカー板のバルサヲタのようだもんな。

10年前に洋楽板のZEPスレ行ってちょっとしたこと言ったら無茶苦茶叩かれたわ。
あそこは信者に成り立てが多いからな。
ビートルズ板のZEPスレだと枯れた年齢の住民が多いからその点はいい。
30年前に2ちゃんがあったら俺も痛い信者的書き込みしてたろうな。
837名無しさんのみボーナストラック収録
【社会】世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 [2014/06/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404062672/