ツェッペリンはなぜ過大評価されているのか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行しました
1 :ジョン:2014/01/08(水) 08:32:47.91 ID:YKVmXTbt0
これ聴くんならパープル、サバス、ヒープ、イエス、
UFO、リジィ聴いてた方がいいなと思うんだけど。
まあ、移民の歌くらいかなあ。評価できるのは。
「ツェッペリンは判りづらいから良いと思うまで聴け!」
っていうオッサンが実際にツイッターにいたけど、
そりゃ何度も聴いてたらなんでも良く思えるだろってw
あとこの板になんでZEP関連のスレが立たないんだろうね?
論理的根拠好きの方もそうで無い方もどうぞ。
紳士的に楽しくやりましょう。


前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1389137567/l50
前々スレ
http://www.log-channel.net/bbs/hrhm/1385720406/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 12:13:25.92 ID:vhsV1uDQ0
今日のシュンカススレ
3名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 12:25:10.68 ID:oEtAtWNH0
クソスレ認定
4名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 19:46:27.42 ID:GOHzlltV0
>>1
ありがとうございます
5名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 20:24:57.67 ID:meLQhOUr0
【もはや】ビートルズは世界一の過大評価2【常識】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1398478991/l50
597 :ホワイトアルバムさん:2014/05/05(月) 08:46:18.47 ID:II87bUxN0
>>408
> ビートルズが世界一の過大評価だって?無い無い。
> どう考えてもZEPが世界一の過大評価だからwwwwwwww


ZEPは犯罪者レベルの大泥棒だよ
過大評価すらされていない


http://www.youtube.com/watch?v=JyvLsutfI5M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zThdTAWQFAQ&feature=relmfu
6名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/08(木) 20:27:38.59 ID:vhsV1uDQ0
シュンカスこっちにもきたあああああああああああああああああああああああ
7名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 04:28:07.48 ID:RUjsPQAwO
もはや話題にすらならないクソバンド(笑)
8名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 11:27:06.06 ID:4Bk2fCcYO
クソスレ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 12:19:11.76 ID:ZiC5CP0k0
>>1はウンコ
10名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 17:06:07.88 ID:RUjsPQAwO
もはや話題にすらならないクソバンド(笑)
11名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/09(金) 18:55:51.76 ID:1sk5Htbt0
ギターリフが有名な曲 TOP10
http://www.youtube.com/watch?v=hiWOnFPRBzI

個人が独断で作ったランクっぽいがそこに「ZEPが入ってない」とコメントするZEPPER
いや、入るわけねえだろww
12名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 07:55:47.89 ID:JfVGydCcO
ギター好きからは完全に無視されるクソバンド(笑)
13蝿さん:2014/05/10(土) 13:21:00.96 ID:779mV+Oi0
俺的には、、
プラント→声が嫌い。歌もさほど上手いとは思わない。
ペイジ→ギター持った立ち姿はかっこいい。アレンジの才能もある。ただし長々とジャムはじめ出すと退屈。
ボーナム→最強ドラマー。ボンゾあってこそのZEP。
ジョンジー→可も不可もなし。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 18:26:01.06 ID:JfVGydCcO
死人商法で成功したクソバンド(笑)

後からキモい信者が増殖して社会に悪影響を及ぼすゴミ屑(笑)
15名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/10(土) 18:31:11.14 ID:GFRGzBY+0
Led Zeppelin "Whole Lotta Love (Rough Mix With Vocal) (Radio Edit)"
taken from the Companion Audio Disc for Led Zeppelin II
https://www.youtube.com/watch?v=EeOdweLqBLA
16名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/11(日) 03:03:42.56 ID:0yU+ZeQ8O
もはや話題にすらならないクソバンド(笑)
17名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/11(日) 20:38:23.88 ID:NEkas4h70
さて、学習能力皆無の低能信者がいつ来るかねぇ
18名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 01:30:55.67 ID:1iRhc99BO
過去の遺物バンド(笑)
19名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 10:53:23.37 ID:1iRhc99BO
伝説の亜流バンド(笑)
20名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 15:16:42.42 ID:LXsqNiEoO
なにこの盛り上がりの無さ
このスレ自体が沸いてくる信者共に依存してるってことか
21名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/12(月) 17:28:10.47 ID:UWb4UnyM0
この過疎具合が実質の人気の無さだよ(笑)
22名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/13(火) 06:29:16.75 ID:at62OQ2GO
ディープ・パープルに負けた雑魚(笑)
23名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/13(火) 07:23:26.45 ID:q9wgpzb00
ライブはパープルの方が上だなあ。
プラントはライブだと今ひとつ。衰え早いし
24名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/13(火) 08:23:58.73 ID:at62OQ2GO
演奏力でも歌唱力でもパープルに惨敗(笑)
25名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/13(火) 16:32:59.78 ID:LsXRn4IHO
特別Zepファンじゃないが、アメリカだとPurpleより認知度は上みたい
ただペイジよりリッチーが上は事実
26名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 11:49:45.50 ID:FYN/ph1r0
ゴミクズが大量に売りさばかれた情けない過去=ツェッペリン(笑)
27名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 12:19:20.60 ID:FYN/ph1r0
単純、単調、つまらん、下手 → 地味ー屁意地

変な叩き方のドラム、中途半端な声、ゴミ屑な歌詞

作曲能力が非常に乏しい雑魚が無理をして壮大な曲を作ろうとしたが非常にお粗末な結果になった失敗作 → 天国階段
28名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 17:50:08.99 ID:p2hjguvq0
このスレ同じアンチが常駐してるだけだな
29名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/14(水) 21:26:30.96 ID:xFyL0AIv0
ツェッペリンが過大評価なのはすでに常識だからもう言うことがないな
30名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 09:06:44.88 ID:iZPOS+JqO
ツェッペリンを評価しない人は常識人
ツェッペリンを絶賛する奴は非常識人(笑)
31名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 19:41:31.96 ID:F0sE3Ay+0
来月出るリマスターのスーパーデラックスエデイション買うやついるのかな?
俺は2万も出せないのでファーストのアナログだけ買おうと思ってる。
32名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 19:53:53.79 ID:iZPOS+JqO
いや〜こうやって堂々とツェッペリンが粕だと言える日が来て嬉しいよ〜(笑)
33名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 20:06:40.46 ID:McSi9O620
インギーとシェンカーの過大評価のほうが理解できんわ
当時聴いてもいま聴いてもB級ロック(悪い意味で)にしか聴こえない。
メタル誌ギター誌で年中スターあつかい意味不明。
ツェッペリン、パープル、サバス、クイーン、バンヘイレン、
キッス、エアロ、メイデン、プリースト、モトリ、ガンズ、
と比べたら超えられない壁が厚すぎるよな。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 20:19:25.07 ID:awYfHMsC0
ギタープレーは無二のものを持ってるから過大ではないが、MSGやライジングフォースは曲があんま良くないね
UFOやアルカトラスは曲が良かったから人気出たわけでそのままソロで独立すると作曲のクオリティは下がるね
上に挙がってるグループバンドはギターは卓越してるわけではないが曲がどれも一級のバンドばかりなのも分かる
どちらが上か下かはもうこの際どうでもいいよ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 20:34:15.47 ID:N45iyW1g0
そう?インギーを過小評価する理由をもう1つ言うと
アルカトラスはヴァイのほうが数倍(ヴァイだけに)良いじゃん。
インギーなんてただの劣化ブラックモアにしか聴こえん。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 21:14:10.05 ID:N45iyW1g0
でシェンカーで言えばマシな曲が
イントゥ・ジ・アリーナしかないのに
残念すぎるでしょ。一瞬聴きごたえはあるけど。線香花火だね。
あの有名なマイケルシェンカーがこれですか?えー?って思うよ。
リアルタイムに聴こえてこなかったのも当然だわな。
37名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 22:18:27.30 ID:N45iyW1g0
なにこの反応の無さ。
うすうす感じてたけどマスコミが捏造した虚構なのか。
そうだよな。インギーやシェンカーがラジオで聴こえてきたことなんか1度も無かったもんな。
捏造のギターヒーロー…
サムラゴウチとにたようなものか
38名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/15(木) 22:27:18.96 ID:NNW8+vWD0
インギーもシェンカーも佐村河内もどうでもいいが1つだけ
ラジオはマスコミですぜ
39名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 04:10:57.74 ID:xWViVeo/O
ワロタw
40名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 04:34:19.09 ID:BP9jtVHnO
ツェッペリンは説明不要のクソバンド(笑)
41名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 10:51:54.96 ID:zBgGPxGv0
必死になってアンチが煽ろうとしても閑古鳥が鳴いてるwww
42名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 14:38:52.34 ID:m0CqsCsCO
もはや話題にすらならないクソバンド(笑)
43名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 18:03:10.00 ID:m0CqsCsCO
閑古鳥が飛んでます〜(笑)
44名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/16(金) 18:40:18.96 ID:aevSoW6u0
ほらな
いつも同じ奴がコピペ貼ってるだけのスレだろ?w
45名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 00:27:45.17 ID:cvcLRjy7O
もう粕バンドだと証明されたので何も語る事なんてありません!(笑)
46名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 00:31:15.42 ID:BCFxMJ5oO
なら書き込まなければいいのに
47名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 01:09:18.15 ID:cvcLRjy7O
何も言い返せなかったツェッペリンヲタが半泣き〜(笑)
48名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 01:11:41.56 ID:cvcLRjy7O
ツェッペリンはハードロックではありません
ハードロックの名が廃れるのでこんなクソバンドは除外してください(笑)
49名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 01:35:11.50 ID:BCFxMJ5oO
べつに俺ツェッペリンヲタじゃないよ。からかって遊んでるだけ
無反応なのに毎日律儀に書き込んでるからちょっと可哀想だとも思ったし
50名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 05:47:45.06 ID:cvcLRjy7O
ハードロックというジャンルの中からツェッペリンを永久追放してくださいお願いします(笑)
51名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 08:55:21.24 ID:NyAQ4a/R0
ハードロックとは「ツェッペリン派音楽」とも言える音楽だ。
皆、ツェッペリンを真似たのだから。
52名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 08:59:09.70 ID:cvcLRjy7O
過去の遺物バンド=ツェッペリン(笑)
53名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 09:24:15.51 ID:NyAQ4a/R0
偉大なる文化遺産=ツェッペリン
54名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 10:15:23.95 ID:cvcLRjy7O
ツェッペリン神話大崩壊万歳!(笑)
55名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 11:29:35.52 ID:lv4VW4830
へヴィメタルとはレッドシェッペリンだけに与えられた称号。
レッドシェッペリン以外のバンドはへヴィメタルではない!
単なるヘビメタ!
56名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 11:58:36.06 ID:cvcLRjy7O
HR/HMというジャンルの中にはツェッペリンは含まれません(笑)
57名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 12:53:43.48 ID:lv4VW4830
元祖「ヘヴィ・メタル」>
 「ヘヴィ・メタル」の語源をご存じでしょうか?
サイケデリックなSF作家で未だに多くのファンをもつウィリアム・バロウズの近未来SF小説
「柔らかいマシーン」の中で使用されている「ヘヴィ・メタル」という用語を、ある音楽評論家が
レッド・ツェッペリンに対して使用したのが最初と言われています。

真のへヴィメタルとはレッドシェッペリンだけ!あとはヘビメタ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 13:55:58.74 ID:kzk5Oigu0
まぁ、ステッペンウルフがHeavy metal thunder!と歌ったのはZEPがデビューするより前だけどな
59名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 14:46:11.58 ID:PWoLp4C+0
シュンカス死ね
60名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 14:47:34.47 ID:PWoLp4C+0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
61名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 16:18:15.83 ID:lv4VW4830
ステッペンウルフは・・触れるな・・。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 16:47:49.07 ID:LdKtsBX90
閑古鳥が飛んでます〜(笑)
63名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 16:50:59.16 ID:Q/h+xLaK0
ID:cvcLRjy7Oがコピペを貼ってほぼ一人で伸ばしてるだけのスレw
たまにIDが変わるが文体が同じなのでバレバレw
64名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 16:58:08.19 ID:PWoLp4C+0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
65名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 20:26:12.71 ID:qXg9TvtD0
アンチの煽りが下手だから盛り上がらんのだ
無能よな・・・
66名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/17(土) 21:19:32.14 ID:PWoLp4C+0
まあ糞シュンカスらしいww
67名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 02:27:57.65 ID:unHuBDL7O
もはや話題にすらならないクソバンド(笑)
68名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 07:41:01.25 ID:448zrgVIO
なるほど>>67をおちょくるスレか
69名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 10:43:10.50 ID:unHuBDL7O
前スレ読んでたら移民の歌の最初のアアアーアってところが苦痛の叫びに聴こえてきた(笑)
70名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 11:33:17.80 ID:ORVDWlLx0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
71蝿さん:2014/05/18(日) 14:22:32.75 ID:ifashHBx0
くだらん煽りはどうでもいいから、真面目にツェッペリンを批判してみよう。
ちなみに俺は、Tからコーダまで、主要アルバムは一通り聴いていて、好きな曲もいくつかある。
それでも、ツェッペリンのここが駄目だと思う。
・プラントの金切り声ボーカル。以降、ギラン、ハルフォード、ブライアン・ジョンソン、アクセル・ローズみたいなヒステリックなボーカルの型が出来てしまい、HR/HMはダサいものというイメージが生まれた。
・ライブだと特にだが、ギターをバイオリン弾きしたり、メロトロンをビョンビョン鳴らしたり、ジャムセッション始めたり、冗長な長尺の曲、演奏が多い。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 18:08:45.73 ID:unHuBDL7O
良さが分からない→単純でつまらん→分かる必要も無い→聴くだけ無駄→ツェッペリンの実態(笑)
73名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 18:15:35.70 ID:ORVDWlLx0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
74名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 18:41:05.71 ID:unHuBDL7O
アメリカでも過大評価として悪名高いバンド
ネットの普及によりツェッペリン逸話が崩壊してしまったのである
めでたしめでたし(笑)
75名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 18:46:41.55 ID:ORVDWlLx0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
76名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 19:15:07.19 ID:unHuBDL7O
例えば移民の歌
つまんねー単音リフ
単純で短い同じフレーズを延々と繰り返してるだけじゃねーか
この程度で一曲にするとは厚かまし過ぎるんだよ
もっと脳みそ使ってまともな曲を作れ馬鹿
77名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 19:22:48.78 ID:ORVDWlLx0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
78名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 19:50:02.92 ID:sL5AKqhE0
結局一人のアンチがどこかで見たコピペを貼ってるだけのスレだよね、ここw
一人で大勢のアンチで盛り上がってるように見せたいらしいw
79名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 20:00:40.21 ID:unHuBDL7O
過疎→役者不足→ツェッペリン(笑)
80蝿さん:2014/05/18(日) 21:13:22.24 ID:2D94PWo10
俺は別にアンチじゃないぞ。信者でもないけどな。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/18(日) 21:24:57.96 ID:ORVDWlLx0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
82名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 02:57:24.77 ID:XR0WupmB0
名曲とか言われてるが、カシミールは正直退屈な曲と思った
83名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 05:59:10.03 ID:C7XRdGAGO
カシミールなんて退屈極まりないよな(笑)
84名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 08:20:33.44 ID:KizfXPok0
シェッペリンは1stがいいな。ジミーのギターが一番冴えてた。
へヴぃなナンバーもアコースティックなナンバーもなんか尖がってていいな。
そのあとは・・ハートブレイカー・・あのギターソロは無いわ。
でも一番好きな曲はアキレス最後の戦いだな。あれ聞くとやっぱり
ロバートプラントがどう言おうがシェッペリンはへヴィメタルバンドなんだなと思うね。
85名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 14:04:14.46 ID:GkKFevWn0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
86蝿さん:2014/05/19(月) 14:57:34.84 ID:ToR6IKVE0
カシミールは俺も退屈だな。悪くはないけど、至高の名曲とまでは思わない。
なんであの曲があんなに持ち上げられるかっていうと、中近東風の旋律と神秘的な歌詞がもたらすオリエンタリズムが西洋人には魅力的だからだろうね。
87蝿さん:2014/05/19(月) 14:58:46.67 ID:ToR6IKVE0
てか、シェッペリンって?
88名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 17:16:05.91 ID:C7XRdGAGO
いや〜あの程度の曲でそこまで立派な感想は持たないでしょ
やっぱり過大評価という結論に至るんだよ(笑)
89名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/19(月) 17:22:32.99 ID:GkKFevWn0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
90蝿さん:2014/05/20(火) 02:21:14.30 ID:MtV521WE0
>>76
いやいや、移民の歌は凄いだろ。ああいうシンプルな曲ほど一番難しいんだぞ。
リフもいいけど、何よりあの頭の、アアア〜ッアー!っていうシャウト。あれだけで持っていかれるもんね。猿でもわかるカッコよさ。
それに比べると、カシミールは長ったらしく深刻ぶってるだけで、つまらん。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 04:24:15.16 ID:0tnIE0NY0
移民の歌と言えば、
なんでライヴでは最後の方に変なギターソロが入るのだろうか
92名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 17:34:32.74 ID:d5NA7YGwO
音がスカスカで聴ける曲も無いゴミアルバム群(笑)
93名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 19:03:54.15 ID:DbBhwfKB0
シュンカス登場ww
94名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 19:26:50.68 ID:1IjeV94j0
今日のID:d5NA7YGwO
昨日のID:C7XRdGAGO
一昨日のID:unHuBDL7O
土曜のID:LdKtsBX90、ID:cvcLRjy7O


全部同じ奴が一人で伸ばしてるだけのスレww
95名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 21:30:13.73 ID:RfEfbX+v0
お前も似たようなもんだな
96名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 00:30:53.46 ID:2WFN/XNx0
と、いう自演スレでした
97名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 01:12:20.04 ID:zTk01H0jO
典型的な老害=ツェッペリン(笑)
98名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 01:13:37.87 ID:zTk01H0jO
子供に悪影響→ツェッペリン(笑)
99名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 07:14:32.84 ID:yc9zX53d0
ペイジはひたすら再発商売繰り返してんな。
あれほど才能のあった人がツェッペリン解散後は何であっという間に枯れちゃったの
100名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 07:22:23.44 ID:zTk01H0jO
死人商法で大成功!(笑)
101蝿さん:2014/05/21(水) 09:51:01.80 ID:Uf/ukCO50
>>99
ま、いいんじゃない?それより再結成とかやめて欲しいよ。
ジェイソンはがんばってるけど、ボンゾの代わりにはならんし、なによりあんな皺くちゃ爺どもがステージに立つさまが見苦しい。
黒人のブルースマンだと、渋みとか風格になるのになあ。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 11:36:08.65 ID:zTk01H0jO
死人商法大成功万歳!
103名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 12:23:19.86 ID:RpOb77is0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
104名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 14:09:20.41 ID:arERG57Y0
今週号の週刊朝日にpageの最近のインタビュー記事が出てた。
「またギターを弾くよ」
105名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 16:48:46.89 ID:SdzSvP/30
amass_jp: レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴訟か 国際ニュース:AFPBB News
106名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 17:29:46.96 ID:zTk01H0jO
パクりの無能=地味ー屁意地(笑)
107名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 17:37:31.97 ID:RpOb77is0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
108名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 17:51:58.33 ID:yc9zX53d0
実際パクりの多いバンドだけどな
109蝿さん:2014/05/21(水) 18:04:55.29 ID:yu2iCVQo0
天国への階段って、ジミヘンの見張り塔からずっと(ボブ・ディランのカバー)をパクってねえ?
110名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/21(水) 18:39:09.35 ID:oCQ/bRBT0
>>105
これも以前から言われてたし今更って感じ
元ネタの作曲者もとっくの昔に死んでるしな

幻惑されてほどのパクりっぷりでもないし
111名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 07:20:29.18 ID:W/Y7blW7O
地味ー屁意地(笑)
112名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 09:09:14.60 ID:PZzpSq3C0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
113名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 15:24:25.36 ID:rWm/TFKy0
罠法螺はジミヘンのヘイジョーのパクりだというやつがそろそろ出てくる頃だ
114名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 21:39:43.90 ID:W/Y7blW7O
単純過ぎて良さが分からない→つまらない粕曲の寄せ集め→ツェッペリン(笑)
115蝿さん:2014/05/22(木) 21:59:35.17 ID:0SoZC4I10
↑なにこのガラケースクリプト
116蝿さん:2014/05/22(木) 22:30:05.90 ID:0SoZC4I10
「この曲を聴くな!」俺の選ぶ、ツェッペリンのダメ曲。

living loving maid…いくらなんでもポップすぎるだろ。歌詞も下らないし。
no quarter…メロトロンがビヨビヨ鳴ってるイントロからしてダメ。無駄に長いだけの曲。プログレか?!
communication break down…ストレートなロックンロールタイプの曲なのに、ギクシャクして爽快なカタルシスに欠ける。rock'n rollがあればこれはいらない。
アキレス…これも世評高いが、やたらゴテゴテしたハッタリっぽい曲。構築美にもグルーブにも欠ける中途半端さで、同タイプのin my time of dying に遥かに及ばない。
since i've been loving you…湿っぽい。演歌か?!ジャニスの歌唱パクリすぎ。
117:2014/05/22(木) 23:15:39.44 ID:02vhJDXt0
ちみはブラック聴かんの?夏時間よいか??
118蝿さん:2014/05/22(木) 23:44:15.96 ID:rT/97iCG0
んー、ジャニスのサマータイムなら聴いたことあるけど、元はスタンダードだっけか。その辺は聴かない。
ブルーチアーにもサマータイムってあったけど、あれは別物?
119名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/22(木) 23:54:50.20 ID:02vhJDXt0
うむ・・・それはエディー小倉。そういう歌唱はプラントのほうがフィットする 。
おれには『女は孤独なまま』がフィットするのだ!!おやすみ!!
120蝿さん:2014/05/23(金) 00:52:53.03 ID:lBbGFXSu0
あーエディコクランか。しばらく何のことかわからんかったわ。
121名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 04:08:11.43 ID:MrV8xvKYO
>>116
それは違います
ツェッペリンそのものが駄作です(笑)
122名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 14:22:03.37 ID:MrV8xvKYO
このバンドだけは聴くな→ツェッペリン(笑)
123名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 14:31:40.47 ID:6qr8jQJb0
【音楽】レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴えられる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400786199/
124名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 14:52:01.61 ID:YUeqjtPL0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
125名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/23(金) 17:44:27.90 ID:UTQcJf7h0
フーのサマータイムのダサさは究極
zepのユーショックと双璧
126名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 00:11:23.77 ID:MvXXbENsO
ツェッペリンはダサいですよ〜
127名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 01:02:10.85 ID:kju0Y6440
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
128名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 09:30:20.50 ID:fCqnLc750
再結成はもちろん反対だし、もうメディアにメンバーでなくていいよ。
皺皺おじいちゃんたちみたくないし。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 11:52:19.23 ID:BUnQJ9TQ0
アキレス、何十回聞いてもいいね〜。へヴィメタルの名曲だね。
やっぱりレッドシェッペリンこそへヴィメタルの王者だね!
再結成もちそん望まないw。40年も前に終わったバンドが今更何ができるのw
ってかMSGもハロウィンももう出てこなくていいよ!そっと懐メロで聞いていたいね。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 15:18:48.95 ID:MvXXbENsO
ボーカルの顔で売れたバンド
中途半端な歌唱力なのにすぐに声が出なくなりました
残念!(笑)
131名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 16:34:56.53 ID:bLT4uJle0
>>129
家にこもって回線切れば望みは叶うんでね
手首でもいいけど
132名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 17:20:18.31 ID:FoEqPqSk0
ジミー頁「へヴィメタルと呼ばれるとなんだか馬鹿にされてるような気分になる」
133名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 18:09:12.95 ID:fCqnLc750
ヘビメタという蔑称を流行らせたビートたけしが一番悪い
134名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 20:20:33.54 ID:MvXXbENsO
HR/HMというジャンルにはツェッペリンは含まれません
ツェッペリンなんかとと一緒にしないでください(笑)
135名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 21:05:46.31 ID:fCqnLc750
ロキノン好きが多いのが嫌だな、しいていえば。

昔は嫌いだったが、ハートブレイカーとかあのルーズな感じが心地よい40代。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/24(土) 22:23:15.48 ID:CXAte2bP0
>>134
アートロックやってたDPがzepを見てハードロックに転向したのも知らんアホなのか?
137蝿さん:2014/05/24(土) 23:34:30.74 ID:Qo16rK/00
ここでは、再結成への反対意見、意外と多いね。
でもビッグネームが再結成すりゃ、ワールドワイドで結構な集客力あるんだよな。
それはそうと、最近見たツェッペリントリビュートライブでは、オバマを筆頭にセレブみたいな観客がわんさか集まって、桟敷席からはペイジ、プラント、ジョンジーが王侯貴族よろしくにこやかに手を振りながらご観覧遊ばしてたが、
そりゃ長年リスペクトされ続けてこんな世界に生きてたら、ボケるのもしゃあないかって思ったわ。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 03:11:46.09 ID:AvhRxNAjO
ディープ・パープルに惨敗した粕バンド
139名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 06:05:08.44 ID:dXy5iMez0
>>138
深紫にはさすがに惨敗どころか、格が違うと思うが
140名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 06:47:50.90 ID:AvhRxNAjO
ディープ・パープルに負けた粕=ツェッペリン(笑)
141名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 12:27:35.94 ID:hwrNRhwY0
ニューウェーブとかあっちの支持者も多いからね
142名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 13:34:52.60 ID:d2IEhCbI0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
143名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 15:29:39.23 ID:QjzEz9IV0
その文章を通して、筆者が強く明言していることは、
2年ものブランクがあろうとも、レッドシェッペリンはやはり
、今なおへヴィメタルロックの王者であり、常に新しい冒険を望んで
やまないということである。
         1975年『フィジカル・グラフィティ 大貫憲章著』

1975年・・今から40年以上も前からレッドシェッペリンがへヴィメタルの
王者と世間では認識されていた。わかる〜1975年だよ。80年代じゃないんだよw
アイアンメイデンがデビューする5年も前にレッドシェッペリンはへヴィメタルの
王者だったんだよ。やはりへヴィメタルという言葉はレッドシェッペリンだけに与えられた
称号。アイアンメイデン〜あれはへヴィメタルじゃなくヘビメタ!ペイジもプラントも
阿保みたいなヘビメタバンドと一緒にされたくなかったんだろうな〜。だから自分たちだけに
あたえられた名誉ある称号『へヴィメタル』をあえて捨てたくなったんだろうな〜。でも彼等が
デビュー当時からへヴィでメタリックなサウンドを目指していたのはバンド名からも明白。
なんせ鉛の飛行船だからね。アイアンメイデンや今のスラッシュ?デスコア?
メタリックなサウンドかもしれないけど、重金属というイメージは湧かないね。軽金属だよねw
144名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 15:52:10.86 ID:QjzEz9IV0
大体さ〜80年代に生まれてたのかどうかわからない連中にへヴィメタルがどうの
ハードロックがどうの、言ってほしくないね。ひどい奴になると80年代までへヴィメタル
というジャンルはなかったんて気の狂ったことまでいう奴までいるからねw。60年代後期から
へヴィメタルというジャンルは存在していたよwまあ当時は『へヴィ・ロック』とも呼ばれていたけれどね。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 16:14:11.27 ID:QjzEz9IV0
ディープパープルなんてヴァニラファッジのコピーバンドじゃんw
まあ中学生レベルのハードロック初心者には入門しやすいけどw
俺も中学生のころ一番最初にギターコピーしたの『スモークオンザウォーター』
次に『ハイウェイスター』懐かしいね〜。でも今聞くとガキっぽいな・・。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 16:23:26.78 ID:KWoeo5IYO
その当時生まれてない人は語っちゃいけないんだってさ
147名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 16:47:34.83 ID:QjzEz9IV0
少なくともシェッペリンを否定することはHR/HMという音楽のジャンル
そのものを否定することと同じ意味を持つぐらいシェッペリンという存在は
偉大なのよ。なぜならその後に輩出したHR/HMのアーティストの全てと
言っていいくらいシェッペリンに音楽的影響を受けたと認めているから。
あのブラックメタルの祖と言われたいるブラックサバスでさえ影響を受けた
と認めている。つまり好き嫌いは別にせよシェッペリンというバンドが存在
していなければHR/HMは存在していなかったかもということだけは理解すべきだと思うね。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 16:48:08.47 ID:hwrNRhwY0
>>144>>143
おじいちゃん、今日はデイケアの日ですよ
149名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 16:54:45.72 ID:vzRfQZJv0
大貫憲章 ← 今どきこいつの言う事に耳を傾ける奴なんていません(笑)
150名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:15:22.37 ID:QjzEz9IV0
だってヘヴィメタルって今時の音楽じゃないじゃんw
今時、聞いてる奴なんて40代オーバーか偏ったオタクかw
たしかに俺はウッドストック全盛の頃からジミヘンやクリームも聞いたし
80年代のイングウェイやドッケン、ラットまで聞いたリアルHR/HM世代だけどさ。
でもヘヴィメタルは90年代に一度絶滅したんだよw今時のデスコアだとか
メロ何とかなんてへヴィメタルじゃないよ。少なくとも90年代のそれまでの
音楽とは明らかに違うと思うね。俺から言わせてもらえばパンクに近いよ。
今時の若者は今時の若者らしくトランスだとかHIPHOPだとか聞いてればいいのさ。
無理して爺世代の音楽引っ張り出して批判するない!
151名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:19:45.45 ID:KWoeo5IYO
若い人が何を聴こうが勝手だろ。余計なお世話だよ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:27:02.69 ID:vzRfQZJv0
HR/HMというジャンルにはツェッペリンは含まれません
ツェッペリンなんかとと一緒にしないでください(笑)
153名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:27:17.02 ID:hwrNRhwY0
いや90年代に絶滅はしてないだろwどのあたりまでをへヴィメタルといってる
かしらんが、老舗バンドはじめ一時のブームほどではないにしても、ひとつの
ジャンルとして間違いなく確率されてるしね。たとえばB級スラッシュなんかは
ここ5、6年の間に若手のすごいバンドがたくさん出てきてるしね。

俺も80年代のイングウェイやドッケン、ラットまで聞いたリアルHR/HM世代だけど
そういう世代にいわせると、ツェッペリンはハードロックではあってもへヴィメタルでは
ないよ。

それでも聴いてる人がへヴィメタルだってんならそうなんだろうよ。アメリカじゃ
キッスもヴァンヘイレンもモトリークルーもへヴィメタルらしいからw
154名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:36:01.46 ID:wan6bcd10
ジョンって奴が信用ならんのは、たまにコテはずしてID変えて
QjzEz9IV0みたいなことを書くからだ
155名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:37:23.59 ID:QjzEz9IV0
まあね!まあ俺も若い奴らと話ができるジャンルがあるのは嬉しいし。
逆に「ヘヴィメタル?シェッペリン?何ですか?ソレ」って言われるのは
ちっと寂しいし・・でも世代間のギャップはあるよね。俺らが若い頃に
ヘヴィメタルと認識されてたバンドも今じゃヘヴィメタルではなくハードロックです
なんて言われてるんだもん。80年代ならシェッペリンがヘヴィメタルだ!なんて言っても
誰も否定しなかったけどね・・。今じゃ本人たちまで・・なんか悲しい・・
156名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:43:20.05 ID:Z6kVFjBk0
>>154
もともとトリップもない半コテやん
157名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 17:44:10.04 ID:QjzEz9IV0
キッス、ヴァンヘイレン、モトリークルー・・ヘヴィメタルじゃん・・
マイケルシェンカー、スコーピオンズ、・・ヘヴィメタルじゃん・・。
なんかいつの間にやらハードロックにされてるけど・・。みーんな
80年代リットーミュージックだったかな?ヘヴィメタルシリーズの
で楽譜出てたんだけど・・勿論レッドシェッペリンもね・・
158名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/25(日) 18:13:41.10 ID:KWoeo5IYO
否定しないところをみると>>154の指摘は当たってるんじゃ
159名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 00:21:45.43 ID:6XIli8D60
カラヤンが天国への階段を褒めたって話があるけど、それの一次ソースってどこなの?
何かの雑誌?
噂だけが独り歩きしてる感があるんだけど
160蝿さん:2014/05/26(月) 03:29:26.28 ID:OaAQORxW0
ヘヴィメタルって言葉の起源はともかく、ジャンル名として広く認知されたのは、NWOBHM〜LAメタルが勃興した80年代初頭あたりじゃないの?
特に、パンクも通過したアイアンメイデンの登場で、HR/HMシーンでもニューウェーブ、オールドウェーブの線引き(70年代/80年代)がうまれて、その旗印がヘヴィメタルだったんじゃないかと。
プリーストのブリティッシュスティールがたしか80年。モーターヘッドがブレイクしたのも80年頃だし、その辺りが分水嶺だろうね。
161名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 08:01:42.14 ID:VPt5ZsIl0
80年初頭なんてヘヴィメタルなんて広く認知されていないよw。当時
『ヘヴィメタル?ハードロック?何それ』てなもんでね。ヘヴィメタルが
広く認知され始めたのは80年後期それもボンジョビや日本では聖飢魔Uや
Xなんてのがでてきてからだろ。世間でヘビメタ!ヘビメタ!って言われ始めたのは。
ちなみにジューダスプリーストもモーターヘッドも70年代デビューのバンドですけどw

それからユトリ認識の君にもう一度1975年の大貫氏のライナーノーツを紹介するからよく読むように!

その文章を通して、筆者が強く明言していることは、
2年ものブランクがあろうとも、レッドシェッペリンはやはり
、今なおへヴィメタルロックの王者であり、常に新しい冒険を望んで
やまないということである。
         1975年『フィジカル・グラフィティ 大貫憲章著』

これ1975年ねwわかる〜1980年じゃないんだよw1975年は70年代。80年初頭じゃないことは
ユトリ脳の君でもわかるよねw
162名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 08:07:09.07 ID:9Rt/uVwE0 BE:223638389-2BP(1000)
オレzep好きな40代後半おやじだけど
>>80年代ならシェッペリンがヘヴィメタルだ!なんて言っても
誰も否定しなかったけどね

さすがにコレは言い過ぎだよ。
メイデン以後の所謂HM勃興期にzepをHMって感覚で聴いたこと無いわ
HRだよ

QjzEz9IV0は独りよがりで視野狭窄ですな
163名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 08:33:48.49 ID:VPt5ZsIl0
はい、独りよがりです。Zepこそ本物のヘヴィメタル!それ以降の
ばんどはただZepをまねただけ。ちなみにスラッシュメタルなんぞ
ヘヴィメタルなんて思っていません。あれはハードコアパンクにヘヴィメタル
のエッセンスをちょっとだけ混ぜたた全く別物のジャンルの音楽。ってか雑音、ノイズ。
ジャンル分けで行けば完全にパンクだね。へヴィメタルの王者レッドシェッペリン
が築いた様式美を継承した或いは影響をうけたバンドたちのことをヘヴィメタル
と言います。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 08:35:53.76 ID:VPt5ZsIl0
その文章を通して、筆者が強く明言していることは、
2年ものブランクがあろうとも、レッドシェッペリンはやはり
、今なおへヴィメタルロックの王者であり、常に新しい冒険を望んで
やまないということである。
         1975年『フィジカル・グラフィティ 大貫憲章著』
165名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 08:44:24.62 ID:VPt5ZsIl0
メガデス?メタリカ?パンテラ?ありゃヘヴィメタルじゃないよw
メタルなんて名前だけで完全にハードコアパンクだよwまあスラッシュなんて
ジャンルの音楽が出てきて、ヘヴィメタルは90年代に滅亡したと言っても
過言ではない。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 09:02:17.15 ID:iHXJ7u0WO
ヴァン・ヘイレンは凄いですね
でもツェッペリンは過去の遺物です(笑)
167名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 09:10:30.57 ID:iHXJ7u0WO
後世に影響力があったのはディープ・パープルです
ツェッペリンはパープルに負けました(笑)
168名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 09:13:59.69 ID:YH80aMFL0
>>165
メタリカやパンテラのほうがツェッペリンなんかより音楽的に上
169蝿さん:2014/05/26(月) 09:46:25.55 ID:EiCoq2P00
ここまで偏狭だといっそ清々しい感じすらするけど、こういうオヤジ信者が睨みきかせてるから、新しいファンが入りにくい空気出来てるんじゃないのかね。(あと俺はゆとりじゃねーから)
大貫なんて、後でニューウェーブ評論家に鞍替えしてるじゃん。そもそも音楽評論家の言葉をそんなにありがたがること自体理解できんわ。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 10:07:42.77 ID:vCRVONqH0
前スレまでにこういうキャラいたっけ?
作ったんじゃね
171名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 10:51:40.97 ID:iHXJ7u0WO
伝説の亜流バンド=ツェッペリン(笑)
172蝿さん:2014/05/26(月) 10:56:56.90 ID:FXhZALV90
ネタキャラだとすると、よく出来てるな。

> あのブラックメタルの祖と言われたいるブラックサバス

これなんか、ジワジワくる。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 11:15:56.75 ID:ayD6wopt0 BE:223638389-2BP(1000)
zepがHMの根拠が大貫のライナーノーツってのが笑える
174名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 11:57:47.87 ID:mMTh4ohPO
>>168後続世代と比較してもあんまり意味無いだろ
175名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 12:05:04.73 ID:YH80aMFL0
>>174
音楽的に
176名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 12:34:37.85 ID:0xQ7XD0P0
死ねよ糞シュンカスPERRY金元昌一
Rマニア=加藤=洋楽大魔王=清水=生活保護生ゴミ連呼リアン=万引き加藤シュンカス=子豚か晴子=金元昌一=PERRY
177名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:03:12.91 ID:mMTh4ohPO
>>175いや、だから下の世代はツェッペリン聴いたうえで音楽やってんだからそりゃ上でしょうよ。進歩史観的に言えばね
178名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:23:57.33 ID:YH80aMFL0
>>177
だからそうだって言ってるじゃん
179名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:27:28.12 ID:iHXJ7u0WO
スレタイとは無関係なのでどうでもいいけど
ツェッペリンの影響力よりメタリカの影響力の方が凄いですよ〜
180名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:39:43.02 ID:mMTh4ohPO
>>178言ってねえよ。説明不十分で断片的なレスばっかじゃん
181名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 13:44:17.87 ID:0xQ7XD0P0
糞シュンきたあ
182名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 16:20:08.93 ID:VPt5ZsIl0
大貫氏がどうであるかはどうでも良い。1975年に既にヘヴィメタルという
ジャンルが確立されており、そしてレッドシェッペリンがヘヴィメタルの王者として
認知されていた事が重要なのである・・。ってどうでもいいんだけどね。
俺そこまでシェッペリン好きって訳でもないし・・。どちらかというとマイケルシェンカー
やヴァンヘイレンの方が好きだからね。でも歳とったらなんかあのシェッペリンのダラダラ感と
というか野暮ったさが妙に落ち着くんだなあ。若い時は正直好きにはなれなかった。
そりゃパープルの方が上さ。リッチーブラックモアのギターとジミーペイジのギターじゃ話にならないよ
。でもこの年じゃ速弾きなんてできなし、シェッペリンの曲ぐらいしか弾けないもんな〜だってジミーペイジ
は簡単だもん。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 17:18:18.98 ID:XdieyFje0
グルーブじゃなくてただもっさりしてるだけだしなあ
184名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 17:19:30.65 ID:vCRVONqH0
アイオミが英メディアから「Heavy Metalのパイオニアと呼ばれるのはどうですか?」と質問されたのは1972年
アイオミの答えは「なにそれ?」だったらしい
185名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 19:27:17.00 ID:oSmd+ilV0
へヴィメタルなんて言葉はサンディ・パールマンがごちゃごちゃ言い出しただけだろ
ZEPやサバス、そしてブルー・オイスター・カルトのようなバンドはヘヴィメタルと呼称するのがふさわしいって
で、こいつは音楽ライターでありBOCの共同プロデューサーっていうw
186名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/26(月) 21:18:28.16 ID:ayD6wopt0 BE:223638389-2BP(1000)
>>182
ずっとツをシって書いてるのは手書き原稿の字が汚くて写植屋が間違ったってヤツだよね・・・懐かしいわ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 03:55:05.77 ID:ocRXQyatO
>>183
正解
188蝿さん:2014/05/27(火) 04:25:17.07 ID:BJulb2pO0
>>185
Godzilla!はカッコイイよな。一時期スキッドロウがカバーしてたっけ。
あの曲はたしかにヘヴィメタルって感じがする。
189名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 06:08:09.32 ID:ocRXQyatO
>>183が正解(笑)
190名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 08:13:04.55 ID:U54A8W2u0
え、もしかして、しぇっぺりんじゃなくつぇっぺりんなの・・。俺
ずーと、しぇっぺりんだと思ってた・・。ってか最近までゼッペリン
って呼んでいたんだよね。実言うと最近好きになったニワカファンなもんでね。
いや、中学生の頃LPは買ったことあるんだよ。例にもれずZEPU。ヘヴィメタル
の名盤だってどっかの評論家の言葉を真に受けて・・。聞いたら、まあ腹立つわ〜
なにがメタルの名盤よ!3曲目のレモンソングなんてなによ!ドリフの前コントのBGM
みたいだし、1曲目のイントロはいいとして何か途中からポンポコ変なパーカッション
入るしで一気に嫌いになったwでも最近、冥土に近い年になったせいか「天国の階段」
が妙に浸みてね〜。最近CD買いあさり始めたのよ。もちろんZEPUも・・。
でもZEPUは未だに好きになれないな。ZEPは確かにヘヴィメタルでは無いねw。
ハードロックってのも微妙だね。まあブルースロック?ブルースハード?まあ昔のロックだね。
191名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 12:13:37.04 ID:HGxIG3EE0
音楽聴くのが遅かった65年生まれのジョンスペは周りが聴いているドアーズ、ZEPが
古臭く聞こえると言っていた。今も興味ないんじゃないかな?ダチ推薦のストゥージズに感動したらしい。
おれもストゥージズ中古でみっけて聴いてニヤニヤしたの思い出した!!
ヘビメタの金属音ってコミュニケーションみたいに尖って軋んで刺さってくる様なメタリックの感じ全く無いよな??
192蝿さん:2014/05/27(火) 12:38:48.62 ID:q+f1HSyS0
そりゃまあストゥージズのぶっ壊れ方に比べたら、ブラックメタルですら音楽的に行儀よく聴こえるもんだよ。
かなり前のインタビューだけど、イギーがガンズについて、あいつら、俺は好きじゃないけどツェッペリンにも影響受けてるみたいなこと語ってたな。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 12:51:08.00 ID:6HrUmiC30
ストゥージズそんなに壊れてるかねえ
ファンハウス聴いたら想像したてのよりまとまってて肩すかしだった
194蝿さん:2014/05/27(火) 13:10:50.45 ID:EnCo0T4q0
Row Powerの新ミックス版は結構来てたけどね。ファンハウスはそこまでじゃないかも。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/27(火) 15:58:07.84 ID:U54A8W2u0
ところでさ、これ知ってる?

http://www.lezzeppelin.com/

だめだこりゃ・・
196名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 00:06:20.39 ID:p7Ah8QG9O
197名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 06:10:42.79 ID:aenzVwUiO
ツェッペリンは過去の遺物バンドそのものです(笑)
198名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 12:21:53.08 ID:EI3JP5GY0
クソスレ認定
199名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 21:58:10.07 ID:jA2Tmno10
>>192
アクセルの歌い方はプラントの真似してるよw
200蝿さん:2014/05/28(水) 23:03:26.64 ID:JbTi5bf20
ボーカルスタイルだけじゃなく、曲調もね。use your illusionなんか、フィジカルグラフィティっぽい。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 05:56:02.87 ID:0uhl2JKZO
>>199
アクセルはAC/DCのブライアン・ジョンソンの影響を受けてます

ツェッペリンなど影響力はありません(笑)
202名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 06:40:33.52 ID:kPXz9dMX0
アクセルはナザレスのヴォーカルに影響受けてるらしいが
203名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/29(木) 21:19:15.60 ID:hBTMpR6b0
>>201
スラッシュはジミー・ぺイジの影響とか普通に語ってるぞw
204名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 00:45:53.36 ID:+CSkTLNyO
単調なツェッペリンから学ぶものなど何もありません(笑)
205名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 01:38:56.79 ID:+CSkTLNyO
マジレスするとガンズはwhole lotta rosieから影響を受けてます
whole lotta loveはうんこです(笑)
206名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 11:38:33.99 ID:McNGzg+q0
ポンポコ、ポンポコ、ポンポコ、ポンポコ、ポンポコ、
ギュイイ〜ン、キュワワワ〜ンあれさえなければ、まだ聞けるのにな・・。
うんこ・・だな。
207蝿さん:2014/05/30(金) 12:06:45.98 ID:z4yx/kPo0
たしかにあのパートは微妙だな。
ライブで盛り上がるのかあれ?
ガンズのジャングォーでは、コンパクトに上手くまとめてたよな。あっちの方がいい。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 12:35:53.14 ID:b0Bul+AG0
http://www.youtube.com/watch?v=RtlzCkrPBDs ←ティム・バックリィを彷彿させるおなご。ペイジみたいにかっちょええぞ!!
209名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 17:16:37.12 ID:+CSkTLNyO
ツェッペリンなんて聴かなくていい、崇拝する必要も無い
みんなそれぞれで好きなバンドを聴こう
肩書きなんか無視して、単純に音を聴いて好きなバンドを聴こう
そしたらツェッペリンなど必要無い事が分かる
210名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 17:17:45.95 ID:+CSkTLNyO
もうこんな過去の遺物を拝めるのは止めよう
211名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 17:51:39.65 ID:McNGzg+q0
何故、そこまでツェッペリンに対して敵対心を持っているんだ?
拝む必要もないし50年近くも前に結成されたバンドだから過去の遺物なのは
確かだが・・。いや前身はヤードバーズだからもっと前だなw
あれか・・ジミーペイジ爺さんが若い頃、乱交やりまくってたのが悔しいのかw
俺は悔しい!羨ましい・・。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 18:36:52.67 ID:oNu/erhXO
ゼップヲタにコケにされた経験がある
みたいなくだらない理由なんじゃねーの
213名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 18:38:29.21 ID:+CSkTLNyO
ツェッペリンを神格化しておけば話が丸く収まるみたいな風潮に違和感があったので
でも嫌いな人もいたので安心した
214名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 18:41:47.08 ID:IowWnYjL0
>>211
普通は「気に入らないもんは気に入らねぇ」じゃね?
なんでも嫉妬ややっかみ持ち出すババアみたいなヤツだな
215名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/30(金) 19:21:20.52 ID:3VrbpzsK0
>>211
当時ハードロックの看板挙げてたバンドの中で一番ヘタクソだったから
に決まってんだろ
216名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 09:36:19.64 ID:fELkeGM60
>>206
当時はああいうちょっと変わったことを曲中でやるのが流行ってたんだろうよw
217名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/31(土) 22:56:42.35 ID:GABcf6efO
ツェッペリン(失笑)
218名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 16:29:48.04 ID:IAOkgYcR0
今日スカパ無料放送であるぞ。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 17:28:05.47 ID:vHzc4twe0
ツェッペリンは有害(笑)
220名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/01(日) 17:40:08.11 ID:UKQ8cm9w0
今日もシュン粕大暴れ
221名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 01:47:26.99 ID:5pA/9nxd0
クソスレ削除申請します
222名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 07:36:00.96 ID:DgYwHV8P0
そうか・・2チャンネラーにはツェッペリンは不評か・・。
ならば俺は好きになろう。気に入らない曲もあるが、全般的に言えば
好きだからね。車の中でヘビメタ聞く気になれないけど、ツェッペリン
だと聞ける。ヘビメタが好きって人から危ない変人扱いされるけど、ツェッペリン
好きって人に言うとちょっとヤンチャな大人扱いされる。もうヘビメタはいいや!
なんか犯罪者予備軍ミュージックに成り下がった感じがするね。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 09:16:21.46 ID:VpFXDNF00
>>213
そうそう、自分と同じような嫌いな人がいると安心するよね
みんなで広げようアンチの輪
224名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 17:44:13.11 ID:QJsJxG4y0
>>223
うむ
225蝿さん:2014/06/02(月) 20:40:32.38 ID:ROjAFeXj0
ダメだね。俺以外の全員がツェッペリンを賛美しようとも、俺だけは絶対にツェッペリンを認めねーぜ!って方がメタルっぽいだろ。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 21:11:07.50 ID:nYBA1Rre0
それはただのあまのじゃく厨二病
227蝿さん:2014/06/02(月) 21:24:50.58 ID:4QViv2pE0
こそこそつるむ方がガキっぽいじゃん。連れションしにいく中坊じゃあるまいし。
そういう権威に弱い態度が、ツェッペリン信仰を助長するんだよ。
228名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 23:09:58.99 ID:5RHknWCp0
>>227
権威に噛みつく俺様カッコいいーなんて中二病はいい加減卒業しなさいよw
229名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 23:34:30.17 ID:8cs2kCB10
ヘビメタからは危ない感じは全く感じないな。変人扱いされるって所は同意。
ZEPの核みたいなのはヘビメタにはないでしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=MXL3-EL5yyk ←ZEPファンにはオヌヌメか!?

ネルス・クラインはペイジを尊敬してるって言ってた気がする。
230蝿さん:2014/06/03(火) 00:21:50.47 ID:B3rSGj9D0
>>228
>>71読め。俺は別にツェッペリンのアンチでも信者でもない。ただ、批判すべきところは批判すべきだと言ってるだけだよ。
批判するときに、周りの顔色伺いながらアンチで徒党組もうぜとか、姑息すぎるだろ。
そもそもアマノジャクって言葉が出てくるあたり、語るに落ちるって感じだな。
自分にはツェッペリンの魅力がわからないのに神格化されてるのがムカつくとか、その程度なんじゃねーの?
231名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 09:11:30.22 ID:jxZYWcPK0
むしろアンチと言われてる連中ほうがツェッペリンを神格化してない?徒党とか権威とか70過ぎの爺さん連中相手にに何を目くじらたてているのやらw。
俺もツェッペリンは好きだけど別に神とも思ってないし、嫌いな曲やアルバムもあるし。ってか40年前に終わったバンドなんだからw
232名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 09:47:12.76 ID:uPNxGCP40
良さが分からない→単純でつまらん→分かる必要も無い→聴くだけ無駄→ツェッペリンの実態(笑)
233名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 11:13:12.43 ID:FgM/QD3o0
ZEPが好きなのは別に不自然じゃないよ
「分かるまで聴かなきゃ」ってのがバカすぎるだけで
234名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 12:03:23.11 ID:jxZYWcPK0
俺、メタリカとかわからないけど分かるまで聞いたら耳の鼓膜が破けるw
「分かるまで・・」ってのはバカすぎだね。世代や趣向によって感性は人それぞれ
違って当たり前だからね。Zepが好きな俺でも「ZepU」はどんなに聞いても
理解できないし嫌い。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 12:08:03.85 ID:WIVjJ0+I0
ウンコスレ認定
236名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/03(火) 12:49:36.89 ID:KrrKGaOB0
>>233
つうか音楽って一回聞いただけで分からん作品っていくらでもあるだろ?
237名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 08:52:45.88 ID:maCRmmLr0
この場合の「分かるまで聞かなきゃ」っていうのは
楽曲の理解とか演奏のアプローチとかじゃなくて
つまんない曲を変な愛着持ってしまうまで聴いてしまうだけの行為なんじゃない
238蝿さん:2014/06/04(水) 09:38:15.04 ID:YwK3E8zj0
ツェッペリンは、良さがわかるまで時間がかかるタイプのバンドだとは思うよ。
でも、義務感で我慢して聴きつづける必要はないね。今日び、他にいくらでも聴くものがあるんだしさ。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 10:24:58.21 ID:vbuI2ovA0
良さが分からない→単純でつまらん→分かる必要も無い→聴くだけ無駄→ツェッペリンの実態(笑)
240名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 11:05:17.78 ID:A6s2hyjE0
ツェッペリンの楽曲ってそんなに難しいかな〜?むしろ単純だと思うけど・・。
只、HR/HMの先入観で聴くとちょっと受け入れがたい、理解しがたいだろうな。
でも普通のロックバンド、昔のロックとして聴けばむしろストレートで単純だと思うな。
おれはZepをHR/HMのカテゴリーの先入観から外して聴いている。そっちの方が
よりZepの魅力が理解できる。うんツェッペリンはヘヴィメタルの元祖というよりは
産業ロックの元祖、ジャーニーやフォリナー側に近いんじゃないかと・・違うかな
241名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 11:27:35.81 ID:2fD0sbwv0
>>236
回数耐えて「分かった!」なんてのは自己暗示
しばらく寝かせて、他の音楽で自分を耕せば戻ってきたときに感じ方も違う
242蝿さん:2014/06/04(水) 12:00:04.70 ID:YwK3E8zj0
>>240
どういう入り方したかにもよるだろうね。
少なくとも俺には取っ付きにくかったよ。最初聴いたときは、うわ古臭っ!って思った。リズムも変だし。
243名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 12:08:08.15 ID:RYr3LJMW0
>>166>>167
リッチーは良いけどエディ版はキラキラしてるだけだろ。
跳躍、夢みたいなはりきりヘビメタ系譜はつまみ食いしたくなるけどな。
パープルだけじゃ物足りないからな。
今日び聴くならリッチーの影響大!??ワールドワイドに活躍中のアシッド・マザーズ・テンプルみたいに脳にくるバンドはいるけど、ヘビメタにはいないだろ??
244名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 12:30:00.00 ID:A6s2hyjE0
多分みんなZepUから入っいく人が多いんだろうね。だってHR/HMの評論家
連中はあれが好きみたいだし・・俺は一番の駄作だと思うけど。
俺もあの1枚でZap一発で嫌いになった。リズム変だし古臭いし・・。
でも4枚目のアルバムが一番出来がいいんじゃないかな。楽曲もまとまってるし。
でも一番カッコイイのはTだね。荒削りでストレートで・・ちょっとストーンズ
ぽくって。まあ古臭いのは仕方がない。だって古いんだもん。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 12:33:20.89 ID:KtV4HGTy0
リズム糞だしリフやメロディも大して良くない
246蝿さん:2014/06/04(水) 13:10:54.33 ID:x4t9/kA00
まあメロがウリのバンドじゃないしね。
リフやリズムの変なのは、ハマればクセになるし、ダメな場合は徹底的に受け付けないだろうな。
曲によっても違う。Black Dogは成功してるけど、Presence収録曲は凝りすぎて外してると思う。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 13:44:34.59 ID:WIRVidBkO
ツェッペリンぐらいで難しい言うてたら戦前ブルースとかどうなる。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 14:25:23.25 ID:2fD0sbwv0
そもそも「分かる/分からない」じゃないと思うんだけどね
ZEPにしても戦前ブルースにしても、気持ち良く感じるか否か
小難しいことなんか何もない
249名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 15:18:35.49 ID:A6s2hyjE0
この年代のハードロックバンドはブルース臭がきつすぎてわかりずらいのが
多かったのは確か。でも第一期ジェフベックグループやクリームなんてもっと
分かりにくいよ。特にジェフベック!ロッドスチュアートの濁声とジェフの
野暮ったさの相乗効果で聞けたもんじゃなかった。クリームなんて即興の
オンパレードだし。でもクリーム時代のクラプトンは本当にギターが上手かったな。
その点ツェッペリンはキャッチーでわかりやすい曲が多かった思う。そう考えると
ディープパープルって凄かったんだな。今聞いてもあまり古さ感じないもんな。
多分当時はかなり先進的だったんだろうね。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 15:27:22.74 ID:F4aXNob40
>>249
パープルが凄かったのは認めるが曲はじゅうぶん古臭いよ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 15:37:42.77 ID:A6s2hyjE0
やっぱりパープルも古臭いかw俺の感性もかなり古臭いんだろうな・・
252名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 16:00:31.18 ID:2fD0sbwv0
>>249
JBGもクリーム全然面白いと思えないし、俺も「古すぎる、ブルースすぎる」と思っていたが、
実は全然違った
マディはおろか、戦前ブルースのサニー・ボーイ1やリロイカーだって一発で気に入ったからね

単純な結論に飛びつくより、まずは本当にブルース臭なのか?と疑ってみるのはどうよ?
ジョンみたいな言い分になっちまったがw
253蝿さん:2014/06/04(水) 16:25:52.11 ID:x4t9/kA00
ブルース色の強いハードロックは俺も苦手だわ。
でも本物のブルースはほとんど聴いてないな。バディ・ガイくらいか。あれはむしろロックだよな。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 16:33:46.99 ID:Z1VQlf3U0
>>241
クラシックの交響曲とか構成を把握しないと理解できないんだが?
>>242
最初に一枚目聞いた時はモッサリした音楽という印象だったわ
良さが分かったのはドラムに集中して聞いてから。
>>244
2枚目は駄作とは思わんけど深みは無いって印象だわ
好きなのは5枚目、HRやファンク・プログレ、フォークとごちゃ混ぜで
聞いてて飽きない
>>248
>ZEPにしても戦前ブルースにしても、気持ち良く感じるか否か
 小難しいことなんか何もない

その通りっす。
>>249
パープルはブルース臭があんまりないのとクラシック的な整合性が上手く出てるから
洗練されてて聴きやすいのが良いわ
255名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 16:43:07.76 ID:A6s2hyjE0
そうだな。そう言えばブルースって聞いたことないな。一度聞いてみようかな。
楽器屋のオヤジにも勧められたんだよね。多分アンタ好きだと思うよって。
でもクリームは好きだな。アイムソーグラッドだっけ?あのクラプトンのギターは
凄いな。もしかするとツェッペリンより好きかもしれん。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 16:59:17.62 ID:5TC66sGCI
>>147の言うとおりだと思うわ

もしHR/HMっていうジャンルのものを聴いていてZEPを批判してるんだとしたら笑える
今存在する殆どのHR/HMバンドに影響を与えてるバンドといっても過言ではないのになw
257名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 17:13:01.86 ID:2fD0sbwv0
>>256
お前さんは原点にいるチャーリー・パットンが面白いと思うか?
それとも原点だって理由で面白いと思えるまで耐えて聴くのか
258名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 17:16:58.23 ID:2fD0sbwv0
>>254
いつの間に交響曲の話になったんだ?
それとも何度も聴かないとZEPの曲構成すら把握できないのか?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 17:16:59.72 ID:vbuI2ovA0
パープルに惨敗した残り粕=ツェッペリン(笑)
260名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 17:40:24.59 ID:5TC66sGCI
>>257
思わない。てかZEPもあまり聴かない
俺は、ZEPが音楽に多大な影響を与えた点は評価できると思うからここまでサゲんのはおかしいと思ったわけ
261名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 17:47:45.25 ID:vbuI2ovA0
HR/HMというジャンルにはツェッペリンは含まれません!
ツェッペリンなんかと一緒にしないでください(笑)
262名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 18:05:40.53 ID:2fD0sbwv0
>>260
聴きもしない人間がアゲてるのはもっとおかしいと思わん?
263名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 18:23:37.95 ID:vbuI2ovA0
後世に影響力があったのはディープ・パープルです
パープルに美味しいところを持っていかれた残り粕がツェッペリンです(笑)
264蝿さん:2014/06/04(水) 18:33:54.90 ID:x4t9/kA00
>>260
なんか色々ごっちゃにしてるね。
まず、批判=サゲではない。
それから、ツェッペリンがHR/HMのルーツ的バンドであることを認識すること=ツェッペリンを盲目的に賛美することでもない。
どうでもいい煽りレスを除けば、少なくとも今日書き込んでる人たちは、ツェッペリンをそれなりに聴き込みリスペクトしながらも、ツェッペリンを客観的に語ろうとしてるんだと思うよ。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 19:00:13.45 ID:WIRVidBkO
ブルースが好きならばチャーリーパットンぐらいわからなければお話にならない。クラプトンなんか言えば確実に笑われると思う。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 19:16:23.64 ID:AZTwiZyf0
ウンコスレなので削除依頼を出します
267名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 19:18:03.21 ID:KtV4HGTy0
ブルースじゃなくてもっさりしてるだけでしょ
外人に歌詞で受けたんじゃねーの
268名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 19:30:29.28 ID:vbuI2ovA0
>>266
その前にロックの歴史からツェッペリンを削除してください(笑)
269名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 20:01:27.56 ID:2fD0sbwv0
>>265
クラプトンがバチバチのどデルタってイメージはないなあ
ロバジョン以降のウォーキンベースじゃないのか?
ともあれ、俺はストークスやヘンリートーマスの方が遙かに好きだね
270名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 22:31:37.03 ID:Z1VQlf3U0
>>258
ZEPの話じゃなくて音楽って初見で何でも理解できる訳ねーって意味なんだが?
271名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/04(水) 22:38:15.72 ID:2fD0sbwv0
音楽全般ならそうだろうね
ジョンケージなんかも感性だけで語れるわけないし
272名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 01:08:12.68 ID:Ooq3AlLVO
感性じゃないツェッペリン批判なら拝聴するけど「俺的にあんまピンとこなかったからツェッペリンはクソ」みたいなのは勘弁
273名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 01:30:59.51 ID:5W3IpKvN0
そんなに「ペイジ下手くそ」が聞きたいのか
274名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 08:30:32.63 ID:3eJC3vez0
ペイジ下手クソっていうのはどうせ「ハードブレイカー」当たりのソロ
を聴いて言ってるんだよね。ヤードバーズ時代やZepTあたり聴いた
ことある?ジミーペイジってギターやっぱり上手いなってわかるよ。なんかマッタリ
シェッペリンを絡めつつ音楽談義してたのに荒れちゃったな・・。カテゴリー
なんて本当はどうでもいいのに・・
275名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 08:55:23.69 ID:3eJC3vez0
連投スマン・・。俺273のおかげでツェッペリンに惹きつけられてる
理由が分かった!俺ペイジのギター好きなんだわ!テクどうのこうのじゃなく
あのペイジ独特の歪過ぎない野太いレスポールサウンドとか音の入れ方たとか
決して速弾きは下手だけどソロのメロディラインとか。うんあの音だわ。
ディープパープル嫌いじゃないけど、リッチーはギターの音が・・。あと
マイケルシェンカーの音も好きだな。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 09:47:07.35 ID:nsz8V0Rm0
ペイジがどうのこうの以前にギターの音って五月蝿くてあんま好きじゃないな
277名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 10:25:45.87 ID:pKIy6sje0
屁意地が下手なのはまだ許せます
発想の乏しい幼稚な楽曲が恥さらしなのです(笑)
278名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 10:31:03.48 ID:exWZiuma0
ギターが無駄に長いし無駄にでしゃばりすぎ
大物バンドの中で一番退屈な楽曲
279名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 11:59:42.05 ID:pKIy6sje0
はい、ツェッペリンは退屈でつまらない粕曲の寄せ集めです(笑)
上手い下手以前の問題です!
280名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 12:26:40.25 ID:pKIy6sje0
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰だと思いますか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ 過小 Feeder, Stereophonics, Athlete
281名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 13:42:47.22 ID:exWZiuma0
ギターが無駄に長くてでしゃばりすぎで楽曲は詰まんないけど

雰囲気はいいとは思う

ただの雰囲気バンドです
282名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 15:04:02.98 ID:3eJC3vez0
そうだ!俺ツェッペリンが好きなのギターソロが長いから好きなんだ!
ジミーのギターサウンドはどんなに聞いてもあきないからねぇ〜。
なぜ「移民の歌」楽曲はカッコいいのにソロがないんだ!あれは手抜きだなw
マイケルシェンカーならUFO時代の「ロックボトム」あれもいいな〜。
やはりHR/HMはギターが主役なんだからバンバン長いソロ決めてほしいねぇ〜
その点ヴァンヘイレンはソロが短い。そこが不満。ディープパープル・・
リッチーのギターパワー無さすぎ・・。ペロ〜ンペロン。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 15:26:13.80 ID:3eJC3vez0
補足・・メタリカその他 ギター歪ませ過ぎw音が割れて音の認識ができない。
            それもツインギターだから、もうグチャグチャ!リフ早すぎる。
            ソロあったっけ?
284名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 15:41:52.40 ID:3eJC3vez0
もう一言・・アイアンメイデンのギターリスト、デイヴマレーのギターは
      カッコイイ!でもあまり評判が高くない・・何故だ?
      ツインギターで一番カッコイイと思えるのはアイアンメイデンだな。
      歪ませレベルもうるさいとカッコイイのギリギリのディストーションサウンド。
      大好き!
285名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 16:09:10.08 ID:1+6odEfn0
ツェッペリンが過大評価されようが過小評価されようがどうでもいいw

自分自身が感じるツェッペリンの魅力はあまり計算のない行き当たりばったり
のラフさルーズさからくるスカスカなスイング感やグルーブ感。

これに対して全盛期のストーンズは計算からくるラフさとルーズさ、その結果
粘りつくようなグルーブ感がある。
286名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 16:53:53.77 ID:aB1CDxSI0
結局ブルースはアメリカ産のほうがいいんだよな
287蝿さん:2014/06/05(木) 17:46:35.57 ID:l845goU90
>>285
ストーンズとツェッペリンって、近いようで遠いよな。遠いようで近いのか。
to be a rock not to rollってのは、ストーンズに対するツェッペリンの返答なのかね。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 18:36:20.63 ID:MkwvydUO0
ヘビメタはB.Bさんリスペクトだろ??
歪ませレベルもうるさいとカッコイイのギリギリのディストーションサウンドもまんまなら良いのにな。
ミーにはそれらはくどい、大仰、暑苦しいな。
ツインギターで一番カッコイイと思えるのはMC5!!
289名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 18:58:13.44 ID:5W3IpKvN0
BBも5〜6枚持ってはいるけど、ほとんど聴かないね
モダンはどうも好かない

>>287
ストーンズもよく知らんけど、そのルーズさはジミー・リードの影響って聞いた
リードやフォロワーのルイジアナ一派は大好きだよ
290名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 19:01:03.37 ID:pKIy6sje0
ボーカルの顔、ギターを低く構える、透明のドラム・・・・ツェッペリンは見掛け倒しの中身空っぽバンドです(笑)
291名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 20:17:23.43 ID:pKIy6sje0
(馬鹿の為に解説)
ギターを低く構えると弾きづらいです
透明のドラムは音が悪いです
顔だけで中途半端な音域と普通の発声方法の分際で、声が出なくなってしまった米白ボーカルです(笑)
(荒いシャウトやハイトーンで声が出なくなったのなら同情の余地はありますが、ツェッペリンはこれには該当しません(笑))
292名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/05(木) 23:18:19.23 ID:8Ik1MVh70
スレ三つも費やして語るようなバンドじゃねえよ
こんなド下手な雑魚バンド
293名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 00:05:08.33 ID:H8k1wc3D0
68 :名盤さん:2014/06/05(木) 12:06:06.61 ID:leUBdQ//
メディアに翻弄され自分の意見すら持てないキモヲタが好きな洋楽

ストロークス(笑)
ホワイト・ストライプス(笑)
リバティーンズ(笑)
アーケード・ファイア(笑)
アークティック・モンキーズ(笑)

そして極めつけはレディオヘッドのキッドA(笑)


こんなの世間じゃ誰も聴いてねーよヴァーーーーカ(笑)
294名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 00:08:39.39 ID:H8k1wc3D0
69 :名盤さん:2014/06/05(木) 12:40:58.24 ID:Rj3wLvYg
最初に「自分の意見すら持てないキモヲタが〜」とか言い出しながら
最後に「世間じゃ誰も聴いてねーよ」と世間の目を気にしちゃってる宣言
たった1度の発言機会でこれほどまで見事な矛盾をぶち込んでくるなんて
こいつ馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど想像以上の馬鹿だったんだなw

恥ずかしいね(笑)もう出てこれないね(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1400796181/l50

上で恥ずかしいレスしてる洋楽板のID:leUBdQ// が、このスレのID:pKIy6sje0君ですw
295名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 07:34:47.65 ID:AnlznV+A0
MC5っての初めて知ってユーチューブで見たけど・・いいね。
こんなバンドいたんだ。でBBって誰?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 08:01:25.31 ID:MPsk5CpY0
>>295 B.B.Kingだよ…この無知な田舎者の田吾作が
297蝿さん:2014/06/06(金) 08:51:31.18 ID:GUsqCaEk0
BBキングね。よくフェスとかでロックミ〜ベイベッ!とか歌ってる、太ったアザラシみたいなおっさん、てか爺ちゃんだろ。
全盛期は知らん。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:01:38.43 ID:cexiVhSrI
>>278
>>289
ツェッペリンは意図的か自覚あるのかわからないが、黒人音楽好きだが黒人色抜いたアプローチで
スタイルをつくった。四枚目のB面からその流れになったと感じる。
ストーンズは黒人音楽好きでそれにこだわった。レットイットブリードからメインストリートまでは
キャリアのハイライトだろうな。

面白いのはペイジのギターの音圧はでかいがツェッペリンの方がストーンズよか音がスカスカ。
ストーンズは楽器ごとの音圧は小さいがまんべんなく隙間を埋めてて音がかえってぶあつい。
ブラウンシュガーはハードロック的情熱があると思う。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:02:27.56 ID:AnlznV+A0
何だBBキングか・・。さすがにヘビメタと連想できなかった。
クラプトンとかペイジあたりだったら、影響も受けてただろし
連想できたけど・・。さすがにヘビメタとは・・。
300蝿さん:2014/06/06(金) 09:06:32.57 ID:GUsqCaEk0
>>298
stray cat bluesとかは、ハードロックっぽいなとは思った。
301名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:17:55.18 ID:NR0mL5Y/I
ここはメタル板で、俺は洋楽板からリンクたどって来たからそんな最近のメタルは詳しくないが、
今のメタラーがツェッペリンぴんとこないのはわかるなぁ。
70年代のHRはだいたいブルースやロックンロールのハード演奏だったが、パープルは異色で
レインボーが登場した。クイーンもまた黒人音楽色が少なかった。
これとディオ加入からカラーが変わったサバス。
この辺の影響がNWOBHNが強いでしょう。
ダイヤモンドヘッドくらいじゃない?ツェッペリンの影響は。
クイーンの炎のロックンロール、マシンヘッド、キルザキンク、ディオのような曲の
影響が強いと思う。
だからツェッペリンとNWOBHNはぱっと聞き、別ジャンルだよね。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:28:14.52 ID:AnlznV+A0
う〜ん298のような分析力は無いからあってるか
どうかわからないけど。ツェッペリンとストーンズは根本的に違うと思う。
ストーンズはヴォーカル中心のバンドだから楽器すべてがヴォーカルを中心に
まとまっている。ツインギターだから音も厚みは出るよ。一方ツェッペリンは
ジミーのギターさえ目立てばいい的なバンドだからベースもドラムも控えめに
なってるというか完全にジミーのギターに合わせてる気が・・だからギター単独の
音しかしない部分が多い。ジミー君は自分が目立ちたいからギタリストは一人。
そんなところもスカスカ感がするんじゃない。違うかな・・。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:30:38.51 ID:UxBNzqyk0
>>286
>結局ブルースはアメリカ産のほうがいいんだよな

ブルース「ロック」に関してはイギリスの方が面白いと思う
自分たちに無いものをどう解釈するか?というところで色々試行錯誤してるから
アメリカ人から出てこないものが生み出されてるので。
>>298
>ツェッペリンは意図的か自覚あるのかわからないが、黒人音楽好きだが
 黒人色抜いたア プローチでスタイルをつくった

なるほど、黒人音楽をより抽象化して取り入れる感じになってますね。リズムの構造だけ
ファンクだけど実際に聞いてると全然黒人っぽく無いのとかあったし。
>>301
パープルはリッチーがブルースの泣きのメロディは好きなんだけど
ブルースのグチャグチャな感触は全然受け入れてない辺りが
当時のHRでは異色だったのでしょう。
リッチーってフォークやクラシック的なメロディがはっきりしてる音楽が好きな訳だし。
304名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:49:46.25 ID:uGjC+7Xd0
>>292
すみませんねぇ
何度言っても分からない馬鹿が多いから丁寧に解説してやってるんですよ〜(笑)
305名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:52:57.20 ID:AnlznV+A0
301の言ってることも分からないこともないが、NWOHMの中でも
全てのバンドが同じようなアプローチをしているわけじゃないと思うんだよね。
例えばアイアンメイデンとデフレパード(ヘヴィメタルとは言えないが・・
デビュー当時NWOHMとして扱われていた)全く両極端だよね。結局カテゴリーって
曖昧なところがあって、その時代時代によって扱われ方が違がうし、その後の音楽性によって
ジャンルが変えられちゃうってこともあるからジャンルなんてあってないようなもんだよ。
306名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 09:57:36.62 ID:K6qapij6I
>>302
あぁ、ツェッペリンとストーンズが同じだとは言ってないよ。
同じ黒人音楽好きで取り上げてるけどアプローチが違うといいたいだけだった。すまん。
307名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 10:30:09.39 ID:gzZHGGBU0
ツェッペリンアンチってどういう音楽聴いてるの?
308名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 10:47:14.80 ID:AnlznV+A0
>>306
、俺の言い方が悪かったかな?気を悪くしたのならゴメン・・。
でもすごい分析力だな〜と思って感心した。かなり幅広く
音楽聴いているんだね。確かにツェッペリンがスカスカ
な感じがするというのは当たってるような。俺も気が付かなかったわ
ついでにアンカーの付け方わからないからつけてなくてごめん。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 10:53:10.43 ID:uGjC+7Xd0
44 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う〜ん, 2010/1/13
By
マサ熊 "マサ"
レビュー対象商品: レッド・ツェッペリンIV (紙ジャケット仕様) (CD)
渋すぎる。
かっこいいと思う曲もあるけど若い世代にとっては古典でしかない。
初めて聴いたた中学生の時も10年たった今もピンとこない。
絶賛してるのはおっさんだけ








はさんであげようか?さんのコメント:
その感性は大事だね!
俺もおっさんだが、若いときにはクラプトンがおっさんクサイ
と感じていて、今でもクラプトンはピンと来ない。

ダサいと感じた感性を大事にしよう。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 12:59:25.73 ID:2SgrjmR2I
>>308
あぁいや、気を悪くしてないよ。こっちこそ悪かった。

ツェッペリンは大好きだけど盲目的で排他的なファンがいるのは事実だからね。
ツェッペリン理解できないやつは感性貧困!みたいな奴がいるからアンチも生まれる
のは仕方ないかなぁと思うよ。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 13:09:40.44 ID:UxBNzqyk0
>>310
>ツェッペリンは大好きだけど盲目的で排他的なファンがいるのは事実だからね。
 ツェッペリン理解できないやつは感性貧困!みたいな奴

ロキノン系にその手の馬鹿多いからねー
312名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 14:42:33.50 ID:6UdnMUKk0
ロキノンもバカだが、このスレもバカ丸出しじゃないか
313名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 14:50:23.63 ID:9jriZybJ0
>>307
アンチではないかもしれないが、ファンではない俺は
HR/HMと黒人ブルースが多く、ブルースロックは今いち
カレーとうどんが好きでも、カレーうどんは好きじゃないみたいな
314名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 15:01:53.68 ID:8a/Z0t72O
黒人音楽は休符やブレイクを多用する。白人がマネしたのがハートブレイクホテルで、そのロックをハードロックにしたものがツェッペリンのロックンロール。私はそのように解釈しています。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 15:48:50.47 ID:22/XYY6y0
1つ質問
HRって黒人音楽要素あるじゃん?
でもなんでHRの延長線であるHMにそれがないの?
316名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:00:31.62 ID:VFJ/yTmQ0
>>315
ハードロックだって、あるものもあればないものもあるように、メタルだってあるものもある。
メタリカなんかも曲によってはそれっぽいのあるじゃん
317名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:09:25.96 ID:9jriZybJ0
>>315
何を「黒人要素」と言ってるのかしらないけど、メタルにも残ってるよ
ギター主体の小バンド形式で不徳を歌うってのがすでにブルースの血脈だし
ビートを強調しようって発想もブルース→RnRの延長かな
数小節毎にキメのフレーズを入れたがるお約束感はHRよりむしろHMに強いような気もするし
318蝿さん:2014/06/06(金) 16:19:44.86 ID:JwQAnxuH0
>>314
プラントはプレスリーファンらしいからね。
ただ、ブルースやロックンロールに対するツェッペリンの独特の距離感って何だろうな。
ロックンロールそのものの曲を作っておいて、それにRock'n'Rollと名づける。この冷めた視点。プラントというよりペイジかな。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:30:01.29 ID:8a/Z0t72O
黒人要素
シャウト、でかい音、わざと音を外したりずらしたり。即興やリフはどうか知らないけど。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:31:13.36 ID:6Zt/q509I
>>318
ロックンロールはなんか人工的、加工的な質感あるものね。
冷めてるわけでもないしさほど情熱的でもない
321名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:39:19.22 ID:5sLH0nXT0
長年楽器やってるけど移民の歌のリフは今でも弾きづらい
あのリフをリズムに正確にかちっと弾いたらツェッペリンじゃなくなる
黒人でも白人でもないノリ
へぼへぼに聞こえるのにかっこいい
あのグルーブ感を出せるバンドは他にいない
322名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 16:42:35.38 ID:EQ5Dc1g30
ブルースとしてもロックとしてもグダグダ
個性でもなんでもない
323名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 17:02:49.69 ID:8a/Z0t72O
ただの黒人ブルースそのままのコピーだったらオリジナルよりも有名になる事もなかっただろうし。
私は昔のゴスペルやブルースが好きなのでツェッペリンを『擁護』するつもりは全くないのですが。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 17:40:53.34 ID:22/XYY6y0
>>317
言葉知らないから説明のしようがないんだけど
うねるようなフレーズというのかな
ギターリフを両方聞き比べると違うなと感じる
325名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 17:44:04.49 ID:uGjC+7Xd0
その黒人要素とやらが優れている証みたいに喋ってる奴らは総じて馬鹿だろ
要するに曲が良いか悪いかが問題

つまりツェッペリンの曲は粕です!(笑)
326名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 17:46:24.32 ID:KFdCKTOe0
下品なスレだなあ
327名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 17:55:59.05 ID:9jriZybJ0
>>323
そもそもオリジナルのブルースが有名だったのか微妙
50年代半ばには黒人間の流行も終わってたし、白人が見つけ出して
世界的に広まったって感じじゃね
328名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 18:10:43.35 ID:9jriZybJ0
>>324
言いたいことは分かるような気もするが、黒人音楽にHRリフみたいなのがあるかっていうと……
う〜ん

黒人はさておき、HRと違うHMっぽいリフってBritish Steelがひとつの契機だったと思う
フレーズより刻みを重視して、執拗に繰り返す
あのトランス感はニューウェーヴ風を狙ったんじゃないかと思ってる
その洗礼をギリギリ受けなかったMAIDENのリフはあんまり刻まないね
329名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 18:25:38.31 ID:8a/Z0t72O
その時代は音楽を聞く道具、蓄音機もラジオも高価ででかくて重いものだった。。それらの事情を加味するとラジオ番組も持ってたフェアフィールドフォウやサニーボーイて結構有名だったのではないですか。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 18:37:40.82 ID:8a/Z0t72O
リフに関してはjesus gave me a wtter - a moment in timeでもユーチューブでご覧ください。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 18:45:24.14 ID:9jriZybJ0
当時有名って言っても、ミシシッピやシカゴみたいにブルースが盛んな地域の黒人層だけじゃないか?
ストーンズが渡米した際には「米国人はマディを知らない」と驚いたそうだし
それこそルイ・ジョーダンやファッツ・ドミノくらい売れてれば別だけど
332名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 19:09:50.90 ID:8a/Z0t72O
そうですね。マディよりもルイジョーダンのほうが人気だったのは間違いないと思う。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 19:21:50.71 ID:H8k1wc3D0
黒人音楽の要素といったら少なくとも80年代後半以降はブルースではなくファンクとかHIP HOPになるんじゃないの?
だから一時期のファンクメタルとかラップメタルが黒人要素を取り入れたメタルになるのではないか
ってかリヴィングカラーとかフィッシュボーンは要素どころか黒人がいるし
334名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/06(金) 21:48:08.60 ID:9wYOsLE8I
>>328
その前にライオットとかもいる。
335蝿さん:2014/06/06(金) 22:21:37.00 ID:+OJrUz2N0
>>334
ライオットってWarrior?
あれはKill the Kingの延長で、British Steelのミニマリズムの導入とはちょっと違う系統じゃない。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 00:50:26.98 ID:MBfyxlHY0
Symptom Of The Universeとか曲単位ではあったんだろうけど
英国鋼はキリング・ジョークとかに近い気がする
337名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 02:26:17.96 ID:MBfyxlHY0
>>333
そうだと思う
ミュージシャンって流行り物やせいぜい10年前くらいの音楽に影響受けやすいんじゃないかな
実際、60年代のブルースロックが下敷きにしてたのは50年代のシカゴブルースやモダンブルースだし、
70年代のカヴァデールが「古いブルース」と言って挙げるのは60年代のソウルシンガーだったりする
同世代のゲイリーがStill Got The Bluesで壁に貼ってたのもジミヘンだ

もっともオルタナ連中がヒルカントリー・ブルースを復刻させてたりもするけどね
90年代〜00年代初頭は国を挙げてのブルースリバイバルもあったから
338名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 08:43:10.27 ID:pnt3paVLI
平成元年、いまから26年前の話だが当時ジャタレで男闘組ってがあって、そこの成田が
雑誌でツェッペリンやストーンズが好きと述べていた。
興味深いのはNWOBHN世代で他にシェンカーなんかにはまってて、ある時にツェッペリンを
聞いたら古くせぇと思って抵抗感があったらしい。
その後ははまったと。

それから26年たった今、スレイヤーあたりでもメロウに感じる世代がツェッペリンを良いと思わなくても
全然おかしくないと思うよ。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 11:27:48.25 ID:on/PslJm0
過去の遺物バンド=ツェッペリン(笑)
340名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 11:38:26.48 ID:Fp50rkFK0
かなり濃い討論をしている人たちと下らない書き込みをしてるカスが一匹混じってるスレだな
341名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 11:43:09.57 ID:Go8DZTHu0
なんなのこのスレ?
ツェッペリン、AC/DC、初期のブラックサバスがいなければ、
このジャンルは今以上にロックファンからバカにされていた。
ツェッペリンに感謝しろよ
342名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 11:49:41.54 ID:UUfxAipL0
>>328
JB。
HR/HMではストゥージズが遥か昔にやってる。
イギーはむさい長髪のHR/HMが嫌いで自称それらのジャンルで初めて髪を切ったと豪語!!

http://www.youtube.com/watch?v=zVa4iPSMa9c ←大仰なボーカル等はなし。シンプル!!
343蝿さん:2014/06/07(土) 13:35:07.29 ID:2O7AMayD0
>>341
ロックファンから馬鹿にされる?それがどうした。
てか、ここ最近のログよく読め。

>>342
今またロン毛にしてるけどね。
それはともかく、同じシンプルでも、ストゥージズのノイズよりの音は、プリーストの整合感のある音とは違うアプローチじゃないかな。
344:2014/06/07(土) 13:50:31.76 ID:UUfxAipL0
大仰なボーカル等はなし
345蝿さん:2014/06/07(土) 17:37:49.26 ID:2O7AMayD0
イギーのボーカルって、低く太く歌うジム・モリソン系だよね。アリス・クーパーとかジャズ・コールマンもそうかな。
一方、ハルフォードはプラント、ギラン直系で、本来まったく違うタイプなんだけど、British Steelの時だけハイトーンを極力封印して、中低音域で歌ってる。
それがポール・ディアノやレミー・キルミスターの唱法とともに、後のスラッシュメタルの吐き捨てボーカルにつながっていった、そういう共通点ってことかね。
346名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 17:45:04.64 ID:on/PslJm0
>>341
HR/HMを一般に普及させて市民権を得られるレベルにまで有名にしたのは勿論かのボン;ジョヴィです

ツェッペリンは発展途上の音楽のうちの一つにすぎないのです(笑)
347名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 17:47:06.39 ID:MBfyxlHY0
リフじゃなくヴォーカルの話?
たしかに>>342はメタルっぽいリフとも思えないし、何が言いたいのかよく分からない
348名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 18:49:39.84 ID:/tt9+DYU0
一人レベルが低すぎて全く相手にされてない奴がいるな
349名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 19:40:48.08 ID:UUfxAipL0
>>346
上の方にでてきたジャーニーは?
75年の初登場盤でヘビメタになってるぞ!??
いわゆるフュージョンって言えば聞こえは良いけどすでに形骸化??
ジューダス等が好きそうな音響になってるぞ。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 20:54:15.55 ID:pnt3paVLI
ちょっと話題を変えて悪いが、ここでツェッペリン好きだって人は何作目が好きなんだろうか?
自分はメタラーではないスレタイで誘導されたお客さんだが、フィジカルグラフィティが一番好きだ。
メタラーでツェッペリン好きな人は何作目が好きなんだろうかと思ってさ。

というのは、好きではなかったがラウドネスの樋口さんもフィジカルグラフィティが好きというので
意外だったので。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 22:13:55.08 ID:xQOcjzpS0
>>346
それは日本限定だね。
アメリカだとVAN HALENとモトリークルーの功績だね
アメリカじゃボンジョヴィはメタルバンドだと思われてない。
マーティフリードマンもボンジョヴィがメタル雑誌に取り上げられていて驚いてぐらいだし
352名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 23:03:50.24 ID:MBfyxlHY0
83年のUSフェスがデカかったと思う
それまでも好きなヤツはしっかり聴いてただろうけど、大規模フェスなうえに
お茶の間にまでメタルを知らしめたテレビ放送は大きいんじゃないかな
音だけじゃなく画つきで「これがメタル!」だからね

その後、メイデン他を差し置いてオジーやプリーストがPMRCの標的にされたのも、
あの放送で興味のない層にまで名が知られたアイコンになったからじゃなかろうか
353名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 23:27:06.41 ID:MBfyxlHY0
USフェス「Heavy Metal Day」のトリはVAN HALENで、モトリーも出てるよ
354蝿さん:2014/06/07(土) 23:33:23.96 ID:2O7AMayD0
>>350
俺もフィジカルグラフィティだな。
理由は、プラントのボーカルがヒステリックなシャウトを抑えて若干ハスキーになって聴きやすく、
ペイジのギターも後のグランジを予告するようにいい具合に歪んでヘヴィだから。
全体にダークな感じもいい。
ただ、全編通しで聴くのはタルいかな。一番好きな曲はRoverだ。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/07(土) 23:53:08.57 ID:mhTR83F00
メタラーだけど一番好きなのは3のA面だな
移民、フレンズ、祭典、貴方愛続、タイルズ、この流れが完璧
つか、フレンズが名曲過ぎ

で、嫌いなのはZepヲタで、特にプレゼンスをやたら評価してる奴で、
ファンクがどうのこうの言ってキャンディストアロックが好きだなんて
言ってる奴。こういうのが一番信用できない
こういう奴に限ってソウルを全く聞いてないくせに
Zep聞いてお手軽にブラックミュージックをかじった気に
なってたりするんだよなあ
356名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 06:41:07.36 ID:GXLKtHPSI
なるほど。
ということはツェッペリンはメタル的な嗜好で聴いてるというわけではないんだね。
1st.2nd.4thはHR的だろうが。
あ、いや3rdのA面はHR的か。

プレゼンスのファンク要素に関しては、パッケージ化され今の誰もが連想する聴きやすい黒人ファンク
というのはもっと後なんだよな。
当時はもっと泥臭いのが主流だった。
連中はかつてブルースを自己スタイル化したように当時出てきたより跳ねるJBあたりのR&Bを俺らも
やってみようぜー!みたいなノリだったと思うんだがな。
渋谷が言うような深い意味はなくてさ。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 08:43:43.33 ID:1PxgkMh30
>>351
まぁVAN HALENの功績と比べたら、ツェッペリンなんて粕ですけどね(笑)
358名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 10:33:18.07 ID:L3CPliiN0
>>355
>嫌いなのはZepヲタで、特にプレゼンスをやたら評価してる奴で、
 ファンクがどうのこうの言ってキャンディストアロックが好きだなんて
 言ってる奴

渋谷陽一の言う事をそのまんま鵜呑みにしてる連中ですな。
>>357
もうちょっとレベルの高い事言えよアホw
359名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 11:05:38.41 ID:ZPNNrJjB0
相手してるお前もたいがいやで
360名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/08(日) 16:40:04.52 ID:FJhNRrdD0
エディ「ビートイットのソロ?極上のへヴィグルーブファンクさ!」
361名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 00:16:35.89 ID:p/8aZaGH0
ソウルっぽいハードロックなら
それこそ2期ベックグループとか4期パープルとか
トラピーズの3rdでも聴いたほうがいいしな

聖なる館のクランジなんかはパロディっぽいけど
プレゼンスのファンクw曲よりよっぽどいい
362名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 06:38:07.88 ID:JQyROhpqI
2期ジェフベックグループはHRといえばそうかもしれんな。
あれは普通にモータウンとかやろうとしただけらしいが、ベックとコージーが
いつも大音量でモータウンを聴いてたからこれくらいの音のデカさでいいと思ったそうだw
363名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 07:56:14.61 ID:Bpz095jO0
俺が一番好きなのはプレゼンスかな・・。といっても「アキレス最後の戦い」
がツェッペリンの曲で一番好きなだけだけど・・。第2期JBGは嫌いじゃないけど
ハードロック?じゃないでしょ。R&B?昔でいえばソウル?よく分からんが
第1期よりはいいね。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 08:37:17.28 ID:QM7GxidQI
おお、ベックの話題がw

まぁ70年代のHRは今のメタルのようなフレーズやボーカルスタイルで明確になってるものでなく、
それまでのブルースやR&B、ロックンロールを単にハードなギター演奏したものだったからいいんじゃないのかな。

と述べたが、70年のボウイ「世界を売った男」は曲調がメタルっぽいと思う。
このアルバムじたいがHR的ではあるが、この曲は当時のHRの曲調からすると異質だ。

http://m.youtube.com/watch?v=Y0Gp8Rgu09s
365蝿さん:2014/06/09(月) 09:45:36.17 ID:x2G9ZvMr0
>>364
メタルとまでは思わないけど、硬質なギターロックって感じが現代的かな。
世界を売った男はニルヴァーナのカバーでも有名だね。
ボウイ絡みでいうと、ミック・ロンソンのギターはかなりハードロックに接客してる。
366蝿さん:2014/06/09(月) 09:49:40.26 ID:x2G9ZvMr0
接客って何だよ。接近ね。
367名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 10:00:58.31 ID:1yVZYUUe0
モットザフープルも曲によってはハードロックやってるからな。
70年代はハードに演奏するノウハウが確立したから一般的にハードロックバンドと
認知されてないバンドでもハードロック曲の演奏をするって感じだったろう。
曲の比重の多さだろうな。
イーグルスや有名どころのプログレ、ロリーギャラガー、レナードスキナードなんて
ハードロックバンドのくくりには入らないがハードロックの楽曲はやってる。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 10:03:06.01 ID:YxPpSFXm0
70HRっていうほどハードブルースでもなかったんじゃない
>それまでのブルースやR&B、ロックンロールを単にハードなギター演奏したもの
ってウインターファミリーみたいなのでさ、
クリームやらヤードバーズの頃にはもうリフ中心の歌謡ロック路線は出来上がっていた気がするよ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 10:23:37.93 ID:1yVZYUUe0
60年代はアンプや機材がまだまだ発展途上で、ギターはでかい音を出すだけでも
ノイズや音割れ、不協和音が出て演奏にならなかったらしい。
そこを当時のしょぼい機材やエフェクターを工夫して乗り切ってフィードバックまで
できる人は少なく、それだけでスーパーテクニシャンだったとか。
だから60年代にハードロック的な演奏は簡単ではなかった。

70年代になると機材なんかが向上して比較的容易にハードロック的演奏ができる
ようになり、雨後の竹の子のようにハードロックバンドがハードロック曲が出てきた。
370蝿さん:2014/06/09(月) 10:41:04.11 ID:x2G9ZvMr0
フーがツェッペリンみたいなハードロックやったり、T.REXがBuick Mackaneみたいなヘヴィな曲やったり、ポップとハードの境目がそんなに意識されない時代でもあったんだろうな。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 11:03:26.77 ID:1yVZYUUe0
まぁなぁ・・・70年代の後半でもピストルズとかクラッシュの1stとかダムドあたりの
パンクと言われてるものでもそういうのを引きずってるもんな。
ダムドとかその後もろHRになったし。

80年代の厨房の時にまったく洋楽を聞かないような奴に勝手にしやがれと白い暴動聞かせたら
パンクとハードロックの違いってなんなん?!と聞かれて答えに窮したっけ。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 11:36:17.48 ID:Bpz095jO0
ま、結局ジャンルなんてそんなもんなんだろうね。パンクもハードロックも
ヘヴィメタルもROCKってことですわ。でもデヴィット・ボウイには驚いた!
俺80年代のイメージしか無かったから・・。80年代でもあったな〜リックスプリングフィールド
やデュラン・デュランのギターリスト(名前わすれた)がへヴィな曲調のものやりだしたり・・。
373名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 11:53:58.39 ID:1yVZYUUe0
ボウイは
最初期はブリティッシュ・ビート、次にボブディラン的な曲、70年代にバンドを組んで
HR的な音、70年代中期にアメリカ行って演劇まぜたアメリカ音楽、ドイツに行って
インダストリアルの走りみたいなものをやって、その後80年代に産業ロックで
やっと世界的成功。映画の主演や出演、アニメのナレーションなどで露出も増える。
その時代にボウイのスタイルの影響を受けた連中がチャートを席巻していたせいで
この時代のボウイのイメージが世界中に定着する。

その後80年代HR/HMブームに便乗してティン・マシーンを結成してHRをやるがさほど売れず、
その後は俺も興味を失った。

要するに70年代HRブーム時代はかなりのバンドがHR調の曲をやってた。
ちなみに90年代初期にまだHR/HMブームが残ってた時期にマニックストリートプリチャーズも
ものメタル色の強いアルバム出してバーン誌でそれなりに評価されてた。
HR/HMはある意味音楽的表現のツールなんだよね。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 12:08:24.27 ID:CHUEAkRqO
ペイジのリマスター商法がまた始まったが、この人プロデューサーかアレンジャーで後進のバンドを育てたらよかったと思うんだが
375蝿さん:2014/06/09(月) 12:20:38.82 ID:x2G9ZvMr0
>>373
90年代初頭にパンクを立ち上げようとしたら、おのずとハードロックみたいな音になったってのが面白いね。
バッドレリジョンとかオフスプリングのようなメロコア勢も、ギターがメタルっぽくなってたりするし。
その逆も言えて、今のメタルコアだのデスコアだのグラインドコアだの、もはやメタルだかパンクだかわからんスタイルが主流となった今では、パンク成分ゼロのツェッペリンがどこか牧歌的に聴こえてしまうのも、やむなしだろう。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 12:36:09.94 ID:t0Ekh4iO0
生の金属音のほうがヘビィでメタリックで硬質でしょ??
MC5のイギリスでのライブをグレン 、 K・K・ダウニングは確実に観てるよな。

http://www.youtube.com/watch?v=uo35O1AJOfg ←オヌヌメ
http://www.youtube.com/watch?v=bv-eqrvdVaE ←メルヴィンズがカバーしてた。

ドクター・フィールグッドのウィルコ・ジョンソンは観てぶっとんで硬質なメタリック名作ファーストのジャケをMC5のセカンドみたにモノクロにしたんだって。

鋲装着はなし。
皮を着たのはデトロイトの暴れん坊将軍、MC5や異端児イギーがヘビィーメタリックではさきでしょ。
イギーはボウイのお気に入りなのだ・・・
377名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 13:00:11.02 ID:mwa6DghZI
あと日本のシンガーソングライターのボニーピンク。

トーレヨハンセンのプロデュースでこんなお遊びもしてる。

http://m.youtube.com/watch?v=R4iW7DtFn4E

http://m.youtube.com/watch?v=P6z8Sn1k9y0

http://m.youtube.com/watch?v=7ZAEyMFko7A
378名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 13:04:47.43 ID:mwa6DghZI
これらはこんな風に聞こえるとか言うのではなく、はっきりと当の本人達がツェッペリンを
意識してアレンジしたと述べてるw
379名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 13:16:25.06 ID:1yVZYUUe0
>>375
自分はパンク派だったがメイデンがディアンノの頃はやっぱいいと思うんだよな。
プログレも好きだから。やっぱりパンク派が80年代以後のHR/HM聴く時のネックは
ボーカルなんだよ。AC/DCみたいな金切り声や巧いが演歌歌手みたいなのはだめ。
そういう意味ではメタリカはすんなり聞けた。

一方、アメリカ人はパンクとメタルの派閥とか関係ないからメタル系でもハードコアの
親派が多くて肩すかしというか・・・
やっまりハードコアパンクではGBHの存在が大きかったんだろうな。
パンクにメタリックギターを入れたというので・・・
その後はディスチャージのエクスプトイテッドもメタルと区別つかなくなったので
パンクとメタルの反目なんてどうでもよくなった・・・ナパームデスに至ってはw
380名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 13:23:52.32 ID:1yVZYUUe0
渋谷陽一の話で興味深いのは、伊藤正則がノキンオンのインタビューで述べていたんだが
自分にとってはHR評論家の先輩みたいなもんで、メイデンをはじめて聞いたときに衝撃を受け
渋谷にも聞かせたら「おもしろい」と言っていたのにその直後に新しいHR/HMを攻撃して驚いたと。
HRの渋谷がどうなったんだ?と思ったそうだ。

で、それくらい渋谷はHR系のライナーも書いていて松村によくこれでHRを批判できたもんだなと
言われたら「音楽的イノベーションを破棄してスタイルの維持が目的になったバンドはゴミでHRは
まさにそれだ」みたいなことを述べていた。
しかしそれで話は終わらず、松村は「でもお前はサバスはすきだよな?」と問い詰め、それに渋谷が
同意したら「サバスはいいが、ジューダスはダメなんて理屈は世間では通らんぞ!」と突っ込んだというw

結局は渋谷は自分の好き嫌いに理屈をつけてこき下ろしたいだけというw
381名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 13:25:15.56 ID:m/KjLMUl0
REPULSIONとか、プリースト直系のつもりでギターソロ弾いてたらしいからなあ
本人がセルフライナーでそう書いてたけど、言われてもわかんないというかなんというか
382名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 14:38:59.69 ID:Bpz095jO0
おい、トリヴィウムってバンドいいなぁ〜。スラッシュメタル派生以降の
ヘヴィメタルって好きになれなかったけど、このバンドいいわ〜。
これもスラッシュメタル?だとしたら俺自身スラッシュメタルに対する
偏見も変えないとな。
383蝿さん:2014/06/09(月) 15:19:02.13 ID:x2G9ZvMr0
>>380
プリーストはアルバム毎にスタイルを変えて模索し続けたバンドだったけど、そういうこともわからんような偏狭な評論家だからな。
ツェッペリン信者がうざくなった元凶でもある。

>>382
おう、Trivium最高!メタル界の救世主だよ。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 15:21:46.54 ID:YuANBSmEI
というか渋谷はプリーストのライナー書いてるんだがな・・・
それで後から悪口言ってるという
385名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 15:37:19.19 ID:ZkvVDrWW0
>>384
なんでそんな性格悪い奴がライターなんだ
386名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 15:42:15.10 ID:O4EsSKCK0
人格者の職業だと思ってた?
387名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 16:26:04.70 ID:0097NDuz0
過去の遺物=ツェッペリン(笑)
388名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 17:07:38.69 ID:0097NDuz0
ツェッペリンはクソバンドです(笑)
語る価値などありません!(笑)
389名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 17:22:06.60 ID:Bpz095jO0
>>383さんも好きなんだ!じゃあ俺も大好きになりそうだわ。
 この人、音楽に対してきちんとした耳を持ってる人みたいだから、
 間違いなさそうだわ。そうかメタル界の救世主か!ところでコテなんて読むの?
 
390名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:37:19.63 ID:WHBlZ7Br0
ここはこの板で最低のスレ

人格障害者まる出し
391名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:38:54.29 ID:ZkvVDrWW0
>>390
渋谷陽一が好きなバンドだからな
392名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:41:16.09 ID:0097NDuz0
ツェッペリンはクソバンドです(笑)
語る価値などありません!(笑)
393名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 18:53:48.93 ID:QKWk8xi30
バーン信者が渋谷に八つ当たりするスレだからな
394名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 19:31:18.47 ID:ZkvVDrWW0
>>393
バーン信者でもねぇよ
395名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:00:33.85 ID:JQyROhpqI
渋谷が70年代にDJやってた番組のリスト。
その後に批判しまくるスティックス、ジューダス、スコーピオンズ、レインボーなど紹介しまくり。

http://www.eonet.ne.jp/~greenboat/boat/Book1.htm

まぁ1991年に酒井の頃のバーンで対談して、メタル批判は営業戦略のためとも言ってる。
パリスくらいしか面白いと思えるものがなくなって、そのうちに黒人音楽に行ってしまって
ロッキンオンの読者をそっちにひっぱる必要が出たからだろうな。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:02:03.39 ID:cVitX45k0
ジョンジーのベースとボンゾのドラムは聴いてもやっても面白い。
パープルはペイスのドラムは良いにしても、ベースは単調過ぎ。
397蝿さん:2014/06/09(月) 20:18:26.38 ID:x2G9ZvMr0
>>389
え?そのまんま"ハエ"だよ。

>>395
面白い。時代を感じるね。ハードロックからニューウェーブまで万遍ないじゃん。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:23:41.66 ID:t0Ekh4iO0
>>167
ニューメタルにも影響力あるな。

http://www.youtube.com/watch?v=RpyrbD-jeFs ←ジャンルはエクスペリメンタル・ジャズだってさ。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 20:49:30.98 ID:t57rfkeuO
ペイジ「ジェフ・ベックみたいなのをやろう」→ツェッペリン

リッチー「ツェッペリンみたいなのをやろう」→ギラン入れてインロック
400蝿さん:2014/06/09(月) 21:03:57.81 ID:x2G9ZvMr0
ヌーメタル勢はよくわからんが、90年代のグランジ/オルタナへの影響力に関していえば、圧倒的にツェッペリン>パープルだろうな。
ジェーンズアディクション、レッチリ、ニルヴァーナ、サウンドガーデン、アリチェン、ヘルメット、レイジ、あとなんかあったかな。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 22:21:50.02 ID:Ezv6mo6D0
>396、単調なのはグローバーだろ?ヒューズのベースはめっちゃ派手やぞ。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 22:24:35.84 ID:t0Ekh4iO0
炎でさニッキー・6がネヴァーマインドはMC5だと薀蓄たれてて、
さすがバンドやってるだけのことはあるなと感心したのを思い出した。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 23:34:05.87 ID:78neTv9W0
「ZEPよりサバスの方が上」という意見なら同意する
「ZEPよりパープルの方が上」という意見なら1_も同意できない
404名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/09(月) 23:52:30.09 ID:XaxeIKu+0
まあニッチだよね
ZEPは幅広くて半端
405名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 00:16:02.06 ID:t9GUAj2G0
パープルはツェッペリンの弟分でローディーから女、機材、飛行機まで貸して貰ったバンドなんだけどな。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 03:55:34.26 ID:hvsjIWro0
ライブだけなら圧倒的にパープルだな
ZEPはスタジオワークありき
407名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 04:17:00.93 ID:hkE5Fqws0
>>406
渋谷ですら、72年の武道館をして
あんな凄いのは今までになかったと当時言ってたからな。

当然、前年のZepを見た上で言ってるのだと思う。
後々パープル叩きが仕事になるとは思わなかったのだろう。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 07:39:59.55 ID:K9eTX2fw0
ツェッペリンなど1_も同意出来ません!(笑)
409名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 08:30:40.43 ID:zTaorzQiI
ツェッペリンはブートを聴くと最初期から71年までは安定してるが71年以後は当たり外れが
激しいからな。
まずプラントがポリープで声が潰れるし、ペイジもオナニーソロが酷くなる。
それ以前に楽曲がオーバーダブ前提だからギター一本だと再現はきついわな。
渋谷も当時の雑誌でそれは言及してた。

ブラッククロウズとペイジのコラボはトリプルギターだから、これでやって聞き応えがある。
http://m.youtube.com/watch?v=A4U3WPYgV08
410名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 08:51:19.16 ID:aLyhDX0/I
パープルは80年代厨房だった自分にとってはシンプル過ぎて物凄く安っぽいもんだと思ってた。
こじんまりとしてるし、代表曲は楽曲が凝ってない。
当時浴びるように聴いてたパンクやハードコアに比べたらメロウすぎだし。

しかしその認識は間違ってたと思う。
70年代にみんなブルースとかR&Bを基調にHRをやってたからこそ彼らのあの楽曲は個性的だった
わけだ。
だから当時リアルタイムで聴いてる人らにとっては刺激的で新しい音楽だったんだろうな。
不幸なのはそれに影響受けた人が多すぎて、その影響を受けた音楽が世の中にあふれかえった
たことだろう。
自分が聞いた時代はもう陳腐極まりないものになってた。
あとスタジオワークも当時としては完璧すぎて時の検証に耐えかねた。
楽曲とあの録音の仕方は引用されまくって、TVとかでも似たようなもので
流されすぎ。
へたすりゃ若い子はパープル聴いてるアニソン見たいと思うだろう。
ラフでざっくりと作った方が受けてに解釈の幅ができて味や雰囲気があると
受け止められやすいと思う。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 09:08:59.88 ID:4+g7tkQi0
もうシェッペリンとかパープルとか黴臭くて、どっちかどっちでもいいや。
あかん、トリヴァイムに完全ヤラレタワ。もうキイチちゃんLOVEですわw
もうツェッペリンなんて聞いてらんね〜。エピフォンのキイチシグネチャーモデル
買うかな〜。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 09:20:17.16 ID:4+g7tkQi0
トリヴァイムじゃなくてトリヴィアムだ・・。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 10:34:30.48 ID:kHpFHw/K0
>>410
ブルースベースのHRってぶっちゃけフィーリングの問題だから
黒人的なノリを上手く出せるバンドとそうでないバンドで凄く差が出てしまう訳だが
DPの提示したHRはクラシック的な整合性やジャズの即興性をメインにしてるから
フィーリング云々ではなく黒人以外の人達にも模倣しやすかったというとこじゃないかと。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 11:00:52.14 ID:faExCuVW0
>>413
パープルって日本では評価が高いがアメリカではたいした売れてなくて、アルバム
チャートもマシンヘッドが7位で最高だ。
ところがアメリカではしょぼくても全世界で合計1億枚を売っていて、これは
アメリカ以外の文化圏ではとっつきやすいということにほかならない。

個人的な想像だが、前レスにあるルーズでラフなストーンズなんかは日本人には
ちょっとわかりにくいと思う。初期のシングルじゃなくてミックテイラー在籍時の
黄金期あたりは。
ストーンズは黒人音楽が当たり前なアメリカと、黒人音楽好きな英語圏のごく一部の国
だけで2億枚売り上げてるんだと思うよ。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 11:11:12.51 ID:faExCuVW0
余談だが、日本人の老若男女が初見(聞?)でわかりやすいパープル。

これに対してなかなか日本人がわかりにくい黒人音楽影響組みや黒人音楽、
だからストーンズやツェッペリン、或いは黒人音楽が好きな連中はスノップに
なりがちで、パープルが好きと公言する連中を洋楽リスナーの素人だとか感性が
乏しいとか馬鹿にしがち。

実際は英語圏の人が日本の浪曲や民謡、演歌がわかるかどうかという次元でしかないのだが・・・
416蝿さん:2014/06/10(火) 12:40:22.97 ID:8N5ndIjl0
日本人がリズムやグルーブより叙情的なメロディを好む傾向があるってのは、これまで日本先行でブレイクしたバンド、
パープル、クイーン、チープトリック、ボンジョビ、Mr.BIG、フェアウォーニングなんかを見てもあきらかだけど、
そういう意味で日本人にはわかりにくい方であるはずのツェッペリンが日本でもそれなりのポピュラリティがあるのは、なんでかね?
AC/DCと違ってルックスが良かったからってのもあるし、天国への階段の一曲があるのも大きいか。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 12:50:21.00 ID:8BYLZ5ZJI
>>416
それは初期のハードロックナンバーがあるからでしょ。
そしてそれらはやっぱり聴きやすい。
四作目は歴史的名盤とか言うから買ってもA面しか聴かないとかいう人多いでしょ。
外国で、あるいは評論家の評価が高いから買ってみたみたいな感じだろう。

で、ツェップヲタのほとんどはたまに1st2nd4thA面聴いてみるかーってのが多いと思う。
もちろん4thを最高作候補から外すわけにはいかんな、でも俺は違うみたいなのが多い。
自分のまわりでは。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 12:54:08.36 ID:8BYLZ5ZJI
あと黒人音楽でも日本ではやっぱりスティービーワンダーが人気あるでしょ。メロデイ嗜好で。
EW&Fなんかも人気があったが、やっぱりメロディアスな3ナンバーが人気で、グルーヴ重視の曲は
結構無視されてると思うw
419名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 12:54:40.74 ID:G6lnLh6G0
ツェッペリンが好きと言っても有名曲しか知らなかったりする
420名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 12:58:26.32 ID:hkE5Fqws0
ハイウェイスターとバーンとスモークオンザウォーターしか聴いてないのに
それでパープルを全部知った気になってコケにする人に限って
「Zepを移民の歌やホールロッタラヴだけ聞いてZepをハードロックバンドだと判断するな」
みたいな事を平気でぬかすからたちが悪い
421名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 13:11:29.34 ID:8BYLZ5ZJI
ZEPはハマるにつれて5〜6枚目を狂ったように愛聴し、よくいる痛いZEPヲタになっちまった。
しかしそのうちクリムゾンとジェフベックにはまってZEPヲタは卒業した。
今では近現代もののクラシックにはまってる。
だからZEPヲタを見ると昔の自分を見てるようで恥ずかしいわw
あいつらはこの世の中で最高の音楽だと思ってるならまだしも、他人を攻撃するからな。
422蝿さん:2014/06/10(火) 18:02:03.99 ID:8N5ndIjl0
ツェッペリンのバンT着てる奴ってほとんど見かけないな。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 18:42:07.18 ID:lzohR/1TI
日本の誰もが知ってる、それどころか世界中で(この度アメリカでさえ知られることになる)
知られるこの方が着ておられる。しかも柄も何種類かあるようで。

http://matome.naver.jp/m/odai/2136914650477901801
424名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 19:24:32.65 ID:DtXhh/Fa0
>>421
おまえキチガイまる出しだな
425蝿さん:2014/06/10(火) 19:34:37.68 ID:8N5ndIjl0
>>423
ジャイアンはグロウル使いのデスメタラーだと思ってたけど、ZEPオタだったのか!
426名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 19:49:24.70 ID:lzohR/1TI
ジャイアンのボーカルはデス声でしずかちゃんのバイオリンは人の体を切り裂くかのような
ゴアな音だからな。
二人がコラボしたら良質なデスメタルになると思ったのだが・・・
427蝿さん:2014/06/10(火) 20:05:58.33 ID:8N5ndIjl0
しずかちゃんのクリーンボイスとジャイアンのデスボイスのツインボーカル編成で、ゴシックなデスメタルもありだったのにな。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 21:14:25.31 ID:gna/h7KP0
>>421
よく分かるわ。ZEPの音楽って理解し始めるとそういう落とし穴にはまるよね。
冷静に聞いてみると意外とポップな音楽なのに、どうやと言ってる自分が恥ずかしくなる。
ゼップの好きなアルバムはVと聖なる館とイン・スル〜の3枚だね。
その3枚はインパクトの少ないアルバムなんだけど、そこがまたいい。
俺はZEP以外にも他バンドは聞くし、一部の悪質なZEPファンと思わんでくれ。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/10(火) 21:37:25.41 ID:jCIEehvb0
>>416
ZEPも人気絶頂時に来日してハードロックの教科書的位置は築いたからな
ちょこちょこカバペやペープラやってて再評価の機会も多かった
ACDCも来日しだしてからちょこちょこ声がでかくなってきたしそういうもんよ
430蝿さん:2014/06/10(火) 23:14:16.36 ID:8N5ndIjl0
なるほど。
まさかこのスレに、ZEP初来日LIVEをリアルで体験した人とかいなよね。
西城秀樹とかアルフィーの高見沢は観たらしいけど。
431名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 06:44:49.60 ID:6kMB0+KkI
アルフィーはコンサートの前に天国への階段をよくかけてたよ。
オフコースはZEP好きで、さよなら は天国への階段を意識して作った。
youはショック!のバンドのうちチリチリ頭はもちろんZEPヲタ。
432蝿さん:2014/06/11(水) 07:58:34.43 ID:GzVaML+K0
へー、アルフィー、クリキンはわかりやすいけど、オフコースは意外だな。
シカゴみたいなAORの影響が強いバンドだと思ってた。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 08:40:01.44 ID:Iz2aNz8y0
ツェッペリンは糞バンドなので、語る価値などありません!(笑)
434名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 09:04:47.66 ID:bmZ14HE/I
オフコースはさよならだけ特異でしょ。
435蝿さん:2014/06/11(水) 10:43:59.55 ID:2Ehgh6jT0
さよならと天国への階段ねえ。。今まで関連なんて考えたこともなかったけど、言われてみれば、曲の構成が似てるか。
特に、サビからエンディングの部分。
こういう、静かにはじまりサビでドラマチックに盛り上がりまた静かに終わるっていう、ロックバラード?のフォーマットって、天国への階段で完成されたんだろか。
まあ、遡れば原型はいろいろあるんだろうけど。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 10:51:57.16 ID:LFHxB0tII
天国はバラードじゃないぞ。ホテルカリフォルニアもそう。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 12:33:53.72 ID:e7mYf7drO
天国への階段っていっても71年だからドラマチックな構成の曲としては後からのものじゃないか
438名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 13:16:14.83 ID:xQcyPL9TI
「それまでのHRナンバーとアコースティックナンバーを作品で別々に置いていた。
四作目の三曲目までは。
そして天国への階段は一曲でHRとアコースティックをまとめた。

ところがそれであきたらず、アコースティックでやるコード演奏を曲そのもののリフにしてリズムを絡めて
ギター、ベース、ドラムのユニゾンでメロデイーそのものにする方法をとるようになった。
それが四作目の五曲目から開始。
アコースティックのコード演奏の楽曲にしてはうるさく、HRにしてはうるさくない
スカスカな独特のグルーヴが産み出された。
よって後期のHRナンバーの代表である死にかけてとアキレスは前期のHRナンバーと曲構造が
異なる。
実は天国への階段はZEPの中でも非常に保守的な曲なのである。」

と、キモいZEPヲタ風に偉そうに述べてみたw
439名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 14:25:57.48 ID:neInzAeW0
あ〜なるほど。そう言われればオフコースの鈴木康弘のギターソロ
ってペイジっぽいな。実を言うと中学生の時オフコース好きだったんだよね・・(恥)
440名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 17:32:48.09 ID:6kMB0+KkI
なんかのでかいフェスで有頂天がクリムゾンの宮殿を演奏したらバックステージにいる
ミュージシャン、バービーボーイズだのレッドウォリアーズだのレベッカだのが「おいおい、
有頂天がクリムゾンやってるよ!」と驚いてみんな見に来たらしい。
この連中とクリムゾンはイメージ的に結びつかないが80年代までの日本のミュージシャンは
みんな洋楽はひととおり抑えてるでしょ。

山下達郎もACDCが好きでコンサートまで行ったといってるし。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 17:33:30.93 ID:Iz2aNz8y0
天国の階段みたいなしょぼい幼稚な曲をよく聴けるなぁ〜
よほど感性が乏しい人間なんだろうな(笑)
442名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 17:43:33.75 ID:neInzAeW0
「天国の階段」ってある意味一番へヴィだよね。ヘヴィメタルのへヴィとは
違う重さだけど・・。なんて言うか聞いてて笑顔になれないというか
こう腹の中に錘ぶち込んだような。音で表現するとギャ〜ンじゃなく
ドヨ〜ン的な。でもツェッペリンの曲で好きな曲だな。俺の葬式のときは
「天国の階段」それもライブバージョンをかけてもらうよう遺言書に書くつもり。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 18:22:27.79 ID:6kMB0+KkI
天国への階段は、「価値ある音楽を真摯に聴けば、人にとって最良の糧になり、それは
その人にとって揺るぎないものになる。その音楽は天国へ行くことができる価値あるものだ
みたいなことを歌ってる。

ホテルカリフォルニアは「1967年からアメリカ人は堕落し精神的に荒廃してしまった。しかし
この見せかけの享楽から逃れられることはできない。永遠にこの迷宮をループし続けるだけ」
みたいなことを歌ってる。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 19:04:29.60 ID:Iz2aNz8y0
しょぼい曲構成、発想の乏しさ、糞なメロディ、天国の階段は聴く価値なし


ツェッペリンはクソバンド






お し ま い
445蝿さん:2014/06/11(水) 19:17:22.97 ID:3cQZKsP30
永遠の詞だっけ?天国の前フリで、プラントが「希望の曲です」って紹介するんだよな。
天国は、どこか憂鬱な物悲しい曲ではあっても、絶望的な曲ではないね。
ホテルカリフォルニアのああいう袋小路的のニヒリズムみたいな表現って、ツェッペリンにはないよな。
だから楽天的だとか、イーグルスと比べてどっちが上とか、そういう単純な話をするつもりはないんだけど。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 19:36:08.64 ID:Iz2aNz8y0
黒人要素どうこう語る価値など無いだろこのクソバンドは

黒人だのブルースだのグルーヴだの以前に先ず曲が糞、人に聞かせられるレベルではない

言っとくけど俺は黒人要素のあるバンドも聴いてきたが、ツェッペリンは糞


議論する価値も語る価値も無い





んでもってハードロックとしても粗末な出来

才能の無い粕の分際であれこれ手を出しているどうしようもないクズがツェッペリン



何度も言わせるなヴォケ
447名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/11(水) 19:48:51.41 ID:6kMB0+KkI
>>445
いや、イーグルスは楽天的なカラーを持ってたのにホテルカリフォルニアが出たので
みんなが戸惑ったんだよな。湯川れいこの著書なんかを見れば当時の様子がわかる。

天国への階段は憂鬱な物悲しい曲とは思えんなぁ。
本人らは荘厳なイメージで作ったらしいが。
ただ、ペイジが曲を作ってプラントがそれを聴いて勝手に歌詞をつくったので
両者の意思疎通の上でつくったもんではないから人によって印象は違うだろうな。
ペイジはプラントの歌詞とかわりとどうでもよくて、曲に自身を持っていたからソロ活動の
時は平気でインストで演奏してる。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 07:27:38.38 ID:kVV4z9LBI
ZEPは多様性があるから洋楽の初心者にとっていろんな音楽を知る登竜門みたいな存在だからな。
コアな黒人音楽やケルティック音楽、或いはプログレを経由してジャズやクラシックに行き着くケースが
結構見られる。
自分もロックだとクリムゾンとジェフベックくらいしかもう聴かないが、若い頃にZEPにはまったから
この二つが理解できるようになったよ。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 07:43:00.85 ID:o7znLZK30
>>448
俺とは逆だ。俺は最初、ジェフベックの「ゼアアンドバック」が最初の
洋楽だったな。んでジェフベックのインストは全部聞いた。で初期のJBG
でハードロックとの初めての出会い。でも聞いても良くなくて。でパープルに走った。
そのあとはお決まりコース。レインボー、マイケルシェンカー、ヴァンヘイレン、オジーオズボーン
でアイアンメイデンと・・へヴィメタ路線一直線。Zepは当時一枚聴いて嫌いになった。
本当に最近だなッェッペリンが好きになったの。あとクラプトンも。キングクリムゾンは聞いたことがない。
なんか当時ニューウェーブのイメージが俺の中では強かったからな・・。
450名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 08:03:44.16 ID:KYOQHic6I
>>449
ジェフベックのテクノ三部作は聴いた? 凄いよ。

それはそうと、ZEPは後期の作品でストーンズの良さがわかったわ。
それまでは初期の有名曲のメロデイだけ聴いてた。なぜストーンズヲタがあんなに騒ぐのか
わかったわw

クリムゾンに関しては時代によって音がかわる。
典型的プログレ→ジャズブルース→複雑HR→ニューウェーブテクノ→過去の混合
→メタル要素付加
まぁバーンの伊藤とか酒井も聴くくらいだから聴けると思うよ。
クリムゾンのEL&Pからプログレにはまってバルトークやストラビンスキーにはまって
結局はマーラーとかブルックナーにまではまっちまった。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 09:34:52.24 ID:kcQo8P9u0
ジャズブルースって
452名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 09:42:16.60 ID:QVxLhrsiO
楽天ゴールデンイーグルスがどうしたって?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 11:28:02.11 ID:o7znLZK30
>>450
いや・・俺がジェフベックにはまっていたのは子供の頃でその時最新が「ゼアアンドバック」
だったんだよね。だから「ブロウ・バイ・ブロウ」「ワイアード」「ライヴワイヤー」それから
「ゼアアンドバック」あとはヤードバーズ時代のアルバムとJGBの時の「ラフアンドレディ」
と「トゥルース」だけ。まあヤン・ハマーとずーっとやってたからテクノに走ってもおかしくないけど
あのオッサン本当に何でもやるんだねwジェフベックならBBAは聞いてみたいね。クリムゾンか〜
ちょっと抵抗あるけど聞いてみます・・。俺テクノとかニューウェーブ系はどちらかというと苦手なんだよね。
454蝿さん:2014/06/12(木) 11:38:12.45 ID:1V9q+UOj0
>>453
横から悪いけど、なんでクリムゾンがニューウェーブのイメージなの?
455450:2014/06/12(木) 11:54:00.29 ID:r1uNQGVhI
>>454
たぶん80年代の三部作を聴いただけだからじゃないの?ディシプリンとか。
あの時代はシンセ使わないギターシンセとシンセドラム使ったニューウェーブ、テクノだから。
90年代をその延長だし。
456蝿さん:2014/06/12(木) 12:00:48.52 ID:1V9q+UOj0
>>455
ああそうなんだ。俺クリムゾンキングの宮殿しか聴いてないからな。。
あとロバート・フリップって、たしかボウイやイーノともコラボしてたから、それもあるのかな。
457450:2014/06/12(木) 12:10:30.35 ID:Z1Qa9A/ZI
>>456
ああ、全くそのしてきどおり!!
その辺との交流で影響を受けまくって80年台はニューウェーブスタイルでやった。
ボーカルはトーキングヘッズにいた人で、ベースはトニーレビン。
ポコポコシンセドラムで時代がわかるw
90年代はそれをベースに70年代を焼き直して、メタリックとテクノ要素を融合した。
458蝿さん:2014/06/12(木) 12:35:54.33 ID:1V9q+UOj0
>>457
なるほどねえ。クリムゾンにはそういうヒストリーがあったのか。サンクス。
なんだか話の腰を折っちゃって申し訳ない。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 13:11:01.93 ID:kcQo8P9u0
ダブルトリオにテクノ要素なんてあったか?
ジャズブルースと言ってるのはLizard〜Islandなんだろうけど、クリムゾンのブルースは
一部のライブでやった嫌がらせのジャム程度

つか、ジャズブルースってなんやねん
パンクメタルみたいな違和感
460450:2014/06/12(木) 13:27:40.22 ID:Xe5Aml5dI
>>459
ベースが80年代のスタイル。あとテクノ要素があるがレイブ要素はない。
ちなみにその後「しょうがない」はドラムンベースもつかってる。

>一部のライブ
アイランド周辺のライブ盤聴いたことある?
レディースオブザロードとか。
一部じゃなくてライブでそればったかになったからフリップが頭きて瓦解したんだよ。

ジャズブルースってのは間に「、」を入れ忘れたんだよw
ジャズ、ブルース ね。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 13:30:50.23 ID:kcQo8P9u0
71年デトロイトでやったジョークの宮殿ブルースと
72年の米国ツアーのジャムだろ

72年は解散が決まってからの消化ツアーだから他のメンバーが
嫌がらせでブルースをはじめ、フリップが付き合わざるを得なかった
とっくに瓦解した後だからアレをやったんだよ
462名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 13:35:11.49 ID:kcQo8P9u0
>>460
ダブルトリオの方は微妙な話だが、ベースは70年代の復刻じゃね
むしろディシプリンクリムゾンからニューウェーヴ要素を削ったと思うが
しょうがないはもっと後だな
ドラムンベースはゲイリーもやったくらいで、当時の流行だから
ダブルトリオより後だからこそ
463450:2014/06/12(木) 13:38:48.99 ID:Xe5Aml5dI
>>461
ではボスとかコリンズがいた頃のクリムゾンの音楽スタイルをあんたならどう表現する?
どっかでボディミュージックとか表現した人もいたな。
ちなみにノキンオンの91年のロングインタビューであの時期をさしたフリップは「ブルースには
敬意を表するが、それだけでは音がたらないんだよ。」と明言してるぞ。
464450:2014/06/12(木) 13:45:22.78 ID:Xe5Aml5dI
>>462
ダブルトリオは80年代をベースにパワーアップして70年代の焼き直しをしただけでしょ?
レッドも太陽2もアブセントラバーズとか浅草のライブインジャパンでの演奏の延長じゃないか?
アルバムのスラックにしてもいくつかの収録曲は80年代テイストでしょ。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 13:47:48.86 ID:kcQo8P9u0
1stよりジャズ風味を増やしているが、まだまだシンフォプログレの域だろうな
知らない奴に教えるなら当然スタジオ盤の音だろ?
Lizard、Islandにブルースはない
466名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 13:50:50.70 ID:kcQo8P9u0
>>464
ディシプリンクリムゾンを無視してるとは言ってない
「メタリックとテクノ要素の融合」というほどのテクノ要素って何だ?ってことだ
467450:2014/06/12(木) 13:56:21.70 ID:Xe5Aml5dI
>>465
>1stよりジャズ風味を増やしているが、まだまだシンフォプログレの域だろうな
>知らない奴に教えるなら当然スタジオ盤

あぁ、なるほどな。わかった。それはそうだね。

>>446
80年代のスタイルを根幹にしてるってことね。

なんかレイブものをイメージしてない?
468名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:03:37.87 ID:kcQo8P9u0
ダブルトリオがラークスKC+ディシプリンKCなのは間違いないが、
「メタル+テクノの融合」は違うと思うぞってこと
ラークスKCの土台に、曲によってシーケンシャル・フレーズをまぶしたような感じじゃないか?
469450:2014/06/12(木) 14:09:03.06 ID:Xe5Aml5dI
スラックとブルームは曲構造が80年代のテクノ通過でモロ思うけどね。
あとセックス、スリープなんたらとか

あと90年代でラークスベースってのはないでしょ。
470450:2014/06/12(木) 14:13:24.63 ID:Xe5Aml5dI
太陽と戦慄の時はロックやジャズをかき混ぜた即興演奏でなんとか
バルトークとかストラビンスキーのような「現音の一世代前」の音楽の雰囲気を
出したかっただけだよ、弦楽四重奏とかマンダリン、春の祭典とか。

雰囲気のモノマネで終わるきらいがあったからフリップは80年代では切り捨てて
ミニマルに走った。
そのスタイルで70年代の楽曲を演奏したにすぎないと思う。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:19:13.77 ID:kcQo8P9u0
お前さん自身が「70年代を焼き直し」と言ってるじゃないかw
そこを土台だと感じているわけだ
ブルームにしてもスラックにしても、ヘヴィなリフありきの構成だと思うがなあ
472450:2014/06/12(木) 14:25:26.83 ID:Xe5Aml5dI
いや、だから70年代の曲を80年代をバージョンアップしたスタイルで演奏したということさ。
だって80年代も太陽とレッド演奏やってるもん。90年代のはその延長でしかない。

まぁここらへんは主観だからここらでやめとくよ。ちょっと悪かったな。

ただクリムゾンはメタラーでも結構はまると思う。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 14:31:14.68 ID:kcQo8P9u0
>>470,472
言いたいことがだんだん分かってきたよ
80年代の戦慄・レッドの発展型か、それは確かだ

つか、>>464でしっかり言ってたな
リロが遅くて読み落とした
スマン
474450:2014/06/12(木) 14:34:49.64 ID:Xe5Aml5dI
>>473
こちらこそ。他にも好きな人がいて嬉しいよ。詳しいし。
アイランズのブルース要素の指摘と90年代のテクノ要素の指摘は鋭いな。
結局は俺の主観の話だからさ。
475450:2014/06/12(木) 14:38:13.73 ID:Xe5Aml5dI
そうだ、メタラーが親しみやすいクリムゾンの動画あったw

これはHR的な代表曲だ。

http://m.youtube.com/watch?v=Y3FUcSHeJJg
476名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 15:02:40.59 ID:kcQo8P9u0
オレは2期好きのEarthbound否定派でねw
琴線に触れる話題だったのさ
Earthboundの21世紀や船乗りはたしかに名テイクなんだが、あのジャムを褒め称えるヤツもいるやん?
そういうヤツはブルースを知らないんだと思う
マディのネタ盤Electric Mudでさえ、遙かにマシだw
そもそも21世紀、船乗りが名演な時点で、やはりバンドの本質はプログレだったと

>>475
そんなときまでライトを嫌うのかw
477名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 18:51:42.60 ID:o7znLZK30
>>457
thank!でキングクリムゾン入門としては何を聞くべき?
やはり「クリムゾンの宮殿」ってアルバム?
478450:2014/06/12(木) 19:10:50.03 ID:upHgVUsKI
wifiなんでIDころころ変わってすまん。
そうね、「宮殿」は一応。HR作品として聴くなら「太陽と戦慄」と「RED」。
ただし古いから70年代のHR名盤を聴くように差し引いて聴いてみて。
そこではまったら「暗黒の世界」と「USA」を聴いてみるべし。
で、90年代の「スラック」と2000年の「コンストラクション オブ ザ ライト」は音がいいので。
479450:2014/06/12(木) 19:39:34.56 ID:upHgVUsKI
480450:2014/06/12(木) 19:46:24.79 ID:upHgVUsKI
おまけ

イエス イエスソングスから二曲(序曲は小沢征爾 指揮のストラビンスキー 火の鳥)

「シベリアンカトゥール」 「燃える朝焼け」

http://m.youtube.com/watch?v=7frawEMJlHs
481名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 19:49:18.75 ID:roXiI7qf0
クソスレ終了
482450:2014/06/12(木) 21:28:50.15 ID:upHgVUsKI
あとジェフベックはゼアアンドバックまでしか聴いてないなら平成元年に出したアルバム
ギターショップ。
スタンド オン イットという曲。
http://m.youtube.com/watch?v=QjEDcFmCEZY

このアルバムは80年代末期からのHM/HMブームを受けてHR色が強い作品。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/12(木) 23:30:51.73 ID:kcQo8P9u0
>>478
近年のまで入っててイイと思うが、80年代がないやん
いっそ「The 21st Century Guide Vol.2」で80年代以降を丸ごと済ませるのもいいかも

あるいはAbsent Lovers、Shepherds Bush Empire、Live In Nashville 2001の3枚か
「知らないヤツにはスタジオうんぬん」と言っておいてなんだけど
484名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 05:48:27.95 ID:tVST0Yn90
クソバンド終了
485名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 06:09:00.13 ID:wkFWYjQeI
>>483
まぁHR好きの人に勧めるわけだったのでね。
ベックの70年代中期からパープルレインボーにいく嗜好だから80年代とかはどうかなぁ?と。

自分は逆でごく初期ZEPやパープルレインボー、70年代HRからベックの初期の歌ありに入って
ブロウバイブロウからゼアアンドバックまでは全然いいと思えなかった口だからさ。
やっぱりクリムゾンは宮殿と太陽と戦慄から入ったし。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 06:25:45.05 ID:wkFWYjQeI
えらい長い脱線から話を戻すが、ZEPが好きでないと公言するHR系ミュージシャンも結構
いるよね。
マーティンとかディッキンソンとかそうだというし、リッチーなんかはカシミール以外好きじゃない
興味ないとか発言してる。(彼の場合はあんま言葉どおり受け取れんが)
面白いのはジョンも好きではないと言ってるがストーンズは好きといってた。
クラシック嗜好でZEP嫌いはわかるがストーンズは好きとな?(シンコーのムック本で1970年代のインタビュー)
ペイスなんか自身のクリニックでZEPの曲演奏してるけどね。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 07:37:06.16 ID:mTIbGfES0
>>450
レス遅れてスンマセン・・。モデムの調子が悪くてね・・
たくさん情報有難う順番に聞いてきます。
488蝿さん:2014/06/13(金) 08:38:56.45 ID:qQxHfihS0
>>486
レインボーのStargazerは、カシミールに影響受けて書かれたってどこかで読んだけど、ほんとかね。
中近東風の旋律とフレーズの反復で徐々に盛り上げる構成は似てるけど。

あとストーンズについては、キース・リチャーズがわしゃ好かん的なこと言ってた記憶があるから、ミック・ジャガーあたりだろうな。
489蝿さん:2014/06/13(金) 08:42:15.65 ID:qQxHfihS0
あ、書き込んだあとに読み違いに気づいた。。ストーンズの下りはリッチー・ブラックモアの話ね。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 08:59:30.05 ID:UiKUmPjMI
>>488
カシミール云々は確かジョーがパープル入った頃のバーン誌のインタビューであったと
思った。弦楽器を入れるアイデアは前から持ってたが「やられた!」と思ったそうな。
とはいえリッチーの言うことはあんまあんま間に受けてはいかんからなw

そういえばジョンポールジョーンズが1996年プレーヤー誌でプラントとペイジの活動に
呼ばれてないことに不満をぶちまけてたが、ついでにリッチーの人間性を無茶苦茶こき下ろし
てたなw
なんでリッチーの話になったか忘れたが、ジョンジーがプロデュース業となセッションミュージシャン
やってる時代に結構いろいろあったみたいだw
あの当時は英国の音楽業界は本当に狭いとこで多くの人が成功してるからいろんな逸話があるよね。
ロードもロンウッドと無名時代にバンド組んでたし。
491蝿さん:2014/06/13(金) 09:51:05.60 ID:qQxHfihS0
>>490
リッチー・ブラックモアがいかに性格悪いかは有名だからな。
とはいっても、人格者のミュージシャンなんて、どれだけいるんだよって話でもあるが。
それはともかく、リッチーの言うことを真に受ければ、スターゲイザーはカシミールの影響で作ったんではなく、同じ時期に同じようなアイデアを温めてたのに、先に発表されてしまったと。
なんだか科学論文をどっちが先に出したか論争みたいだけど、その真偽はさておき、楽曲として単純に比較すると、スターゲイザーの方が緩急があってドラマチックな分、優れてると思うな。
ディオの歌唱には圧倒されるし、リッチーの色彩豊かなギターもすばらしい。
カシミール嫌いじゃないけど、単調かつ長いから、お経聴いてるような気持ちになってくる。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 11:16:09.10 ID:LDXkFP1nI
>491
HR/HMが好きかどうかでわかれるかもね。
カシミールは普通のロック評論家とかクラシック畑の人でも好意的だろう。
(カシミールよか死にかけてのが好きだが)

自分はメタルにありがちな過剰さや典型的なボーカルスタイルが苦手なんで70年代HR
までだわ。レインボーまでのディオは許容範囲だな。
サバスもオジー在籍時まではokだがオジーのソロやその後のサバスやディオはNGだわ。

ちなみにディオは若い頃、少年だったころのスティービーワンダーに声が似てると思った。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 11:38:22.80 ID:mTIbGfES0
>>492
その気持ちわかるわ。俺はメガデスやメタリカなどのスラッシュメタル勢が出没
し始め以降のメタルは受け付けなかった。でも最近トリヴィアスにはまっちゃって
これは食わず嫌いだったのかなと思い、アーチエネミー聞いたけど・・やっぱりダメ・・。
俺パンクは若い頃からNGだったから、今のメタルはやっぱりキツイ・・。
494蝿さん:2014/06/13(金) 12:20:00.14 ID:qQxHfihS0
>>492はパンク、スラッシュ上等の人、
>>493はパンク、スラッシュマジ勘弁の人、
ある意味真逆の二人がこのスレに同居してるのは面白いね。
ちなみに俺は前者よりかな。
トリヴィアムなんかは、その両者をつなぎ合わせるバンドになるんじゃなかと期待してる。
パンクつながりでいうと、ジョン・ライドンがカシミールお気に入りなんだよね。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 12:57:21.82 ID:wKNIcWM40
ギター弾きならスラッシュメタルは普通に延長線上に受け入れることはできたろうから
当時スラッシュメタルが駄目だっていうのはたぶん単純にボーカルスタイルなんじゃないかね
自分もメタルの潮流がブラストビート多様になってもう音楽の主導権がギターじゃなくなってからは
あーなんか違うなぁ…もう年やなぁと思うようにはなったw

>>492
でもロニーディオみたいなちゃんと芝居ぽく歌えてる奴って実際かなり少ないからあれは希少な部類なんじゃないか
で、逆にオジーも世間がいうよりははるかに芝居がかったというか演出がかった歌い方してるように感じる
サバスはギランやゲストで歌っただけのロブも加えて一流どころの各々が自分の解釈で歌うだけで曲のイメージがガラッと変わるおもしろいバンドだと思うわ
アイオミがずっと弾いてるのになw
496名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 13:09:54.90 ID:OCbWhfJ90
またID変わったが、パンク好きだったものとしては初期ハードコアの雄・ディスチャージが
そのうちメタルっぽくなり、とうとうボーカルスタイルまでメタルっぽくなってがっかりした記憶が
あるな。
もうメタルかパンクかなんてこだわらなくなって聴いててよければOKになった。

ちなみにメイデンはディアンノの頃は好きだがディッキンソンからはダメ。
ボーカルもいやだし曲に荒々しさがなくなった。曲が凝ってるのはプログレ好きだからいいだんが・・・
497名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 13:18:46.92 ID:uhDFlZWA0
初期メイデンというと、メディアやファンはパンキッシュだったと言い、
ハリスは頑固に否定するって図式がずっと続いてるな
498名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 13:38:06.09 ID:/SKUAU0xI
ちなみに初期ハードコアの雄・ディスチャージの変化

1982年 ドームの日
http://www.youtube.com/watch?v=81hISz5Lvtw



1986年 グレーブ ニュー ワールド
http://www.youtube.com/watch?v=8_bvouD5Fqg

当時はパンクスは怒った怒ったw
499名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 14:10:43.46 ID:mTIbGfES0
>>495
俺ギター弾くけどやっぱり、スラッシュは苦手・・。メロディーラインがないのが
ダメ・・。トリヴィアムはメロディーラインが綺麗だから聞きやすい。
>>496
僕もポールディアノの方が好きだった。「鋼鉄の処女」「キラーズ」の2枚は
未だに好き。

話かわるけど私この度、SGのダブルネックジミーペイジシグネチャーモデル手に入れることができました。
残念ながらエピフォン製ですが・・ギブソンは買えねぇ〜中古でも80万〜200万するもんね。
買えねぇ〜。これで「天国の階段」弾きまくるぞ。
500名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 15:05:18.14 ID:36lvMPT6I
すげぇなーおい! あれってやっぱ重いの?
501蝿さん:2014/06/13(金) 17:33:29.70 ID:QciPE3BF0
>>498
うは、メタル化したディスチャージ初めて聴いたけど、ヒドイねこりゃ。何だこの小便我慢してるアクセルみたいな情けない声は。

>>499
そういやトリヴィアムは、メイデンのIron Maidenカバーしててカッコいいな。いろいろ繋がってきて面白い。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 18:10:26.87 ID:zAA+aslQ0
>>459
ジャズブルースってスリーコードにツーファイブぶっこんだ形式

ツェッペリンの日本での人気ってパーシーのルックスに女子がキャーキャー言ってただけw
503名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 18:23:08.22 ID:wkFWYjQeI
>>501
だろw

で、1991年。スラッシュメタルが市民権を得た頃になるとこんなのを出す。
もはやジャケットまでメタルになるというw

http://m.youtube.com/watch?v=XVA_ehEknyI
504名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 18:50:18.92 ID:uhDFlZWA0
スラッシュ特集で見たことのあるジャケだな
ところで「ドームの日」って邦題?
505名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 19:08:25.74 ID:wkFWYjQeI
最初の邦題w

ちなみにこの破綻したディスチャージに苦言を呈した後輩のGBHのこの当時の曲がこれw

http://m.youtube.com/watch?v=6nR44bhawtE

そしてグラインドコアなるナパームデスがデスメタルの帝王と呼ばれたこの年、1991年、
自分の中でパンクは終わったw
メタルと仲良しになったというw
もうそれからはどうでもよくなった。アンスラックスとスレイヤーのCDを買ったっけw
506蝿さん:2014/06/13(金) 19:18:08.72 ID:QciPE3BF0
>>503
なるほど。Voが多少マシになって、これはこれでアリって感じだね。演奏も悪くない。

>>505
おお、俺はGBHの方が好みだな。つかGBHって、元からこんな感じじゃなかった?モーターヘッドのシャツ来てるメンバーとかいたし。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 19:24:22.95 ID:wkFWYjQeI
いや、演奏が巧くなると結局メタルっぽいのやりたくなるというのがやるせないんだよw
508名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 19:35:30.43 ID:mWRkWGWd0
GBHはデビューの頃からすでにメタルを速く下手くそにやったような音楽ってよく言わてれるような気がする
あとナパーム・デスは実は音楽的にはデスメタルと結構違うんだよな、デスと近しいのはテロライザー
509名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 19:38:10.63 ID:mWRkWGWd0
メタルとパンク、といえばクロスオーバー

http://www.hmv.co.jp/news/article/1205150099/
http://www.hmv.co.jp/news/article/1205240062/
↑メタルの人から見たクロスオーバー
510蝿さん:2014/06/13(金) 19:49:41.71 ID:QciPE3BF0
>>507
それはまあ、、しょうがないんじゃない?
演奏が上手くなりゃ、いろいろ複雑なことやりたくなるってもんだよ。
でもメタルだってヴェノムみたいな連中いるしね。
ヴェノムとアンチノーウェアリーグって、なんかノリが似てるよな。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 19:52:03.87 ID:wkFWYjQeI
いや、 でもGBHも最初はこんな明確なクランチのリフはやってないよw
上手くなったからやりたくなったのと、スラッシュが流行ってたからだろう。

>>509
アメリカはもともとメタルとパンクの反目ってなかったらしいからね。
英国はHRとプログレ批判からパンクが出たからNWOBHMはパンクへ愛憎混じった
感じだったろうね。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 20:08:53.47 ID:mWRkWGWd0
演奏が上手くなったのに急にパンクに舵を切ったダークスローンはまさしくトゥルーブラック(違
513名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 20:14:40.49 ID:mtoAiqKY0
>>491
ちなみにリッチーとジョン・ボーナム、ロバート・プラントの3人は仲が良かったんだぜ。
リッチーとプラントはサッカーキチガイだったが、ボンゾはサッカーは糞だと言い放ったという。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 20:23:49.61 ID:wkFWYjQeI
>>513
スティーブンデイビスの本によれば、リッチー脱退後のロンドンのパープルのコンサートに
酔っ払ったボンゾが勝手にステージにあがってボーリンにむかってリッチーに比べてお前のは
ギターなんていえるしろものじゃねぇと悪態ついたとか。

あと意外にベックとリッチーも仲が良いようだ。変人同士w
ベックはリッチーのことを「あの変なパフォーマンスがなければ一番のギタリストだ」と
評してる。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 20:29:59.02 ID:uhDFlZWA0
パンクとメタルと言えばデヴィンのPunky Brusterだな
デスメタルバンドが偽パンクで大ヒットして苦悩するとゆーコンセプトアルバム
その中で途中ガマンしきれずメタルになる曲w

Punky Bruster (Devin Townsend) - Metal dilemma
http://www.youtube.com/watch?v=H3K2QYQQ9Ck
516名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 20:46:10.37 ID:XXzGFil60
典型メタルはサーストンに弟子入りした方がダイナミズム向上するんとちゃうか??
517名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 21:42:07.79 ID:wkFWYjQeI
>>515
もう今じゃパンクとメタルは仲良しだからなw

ハードコアがツービートをモーターヘッドから拝借し、それからスラッシュが影響受けて
商業的に成功したらハードコアがスラッシュっぽくなって、そうしてるうちにアメリカの
グリーンデイとかオフスプリングが売れ、スレイヤーがパンクカバーアルバムを出した。
その年にエクスプロイテッドまでブラストビートの作品を作った。
パンクとメタルの反目なんてもうなくなったよなw

でもそれ以前にジョンライドンがスティーブバイと一緒にアルバム作ったのが予兆だよな。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 22:17:20.31 ID:XXzGFil60
アルバムってヌケがいい音だね。こういう80年代の音すきだ。
519蝿さん:2014/06/13(金) 22:33:04.10 ID:utaV9s5i0
85年頃が転換期じゃないかな。
ポジパンのカルトがハードロック化し、ライドンが元クリームのメンバーとアルバムを作り、パンク漬けだったカートコバーンが元々好きだったサバスやエアロを再評価しはじめた時期。
520名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 23:13:35.42 ID:XXzGFil60
ルービンのエリクトリックはおK
ボブ・ロックの売れたソニック・テンプルは凡みたいだな。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 23:15:12.26 ID:JrUeofOhO
ドゥームメタルのはしりのバンドたちはよくハードコアバンドと一緒にライブをしていたらしい
THE OBSESSEDのワイノがインタビューに答えていたところによる
もう80年代の頭には交流があったんだよ
大体SSTにSAINT VITUSがいるんだぜ、BLACK FLAGのサバス化に影響がないわけない

で、ZEPになんとか強引に繋げると、ドゥーム/スラッジ系のバンドがZEPをカバーしてたりしてるから、そっちに水脈が流れ着いているのかも知れませんねという話
522名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/13(金) 23:16:33.91 ID:XXzGFil60
間違えた。エレクトリック
523名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 02:31:20.10 ID:RcucE2od0
正真正銘のクソバンド=ツェッペリン(笑)
524名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 07:12:13.84 ID:8/PAFso4I
リードリアンじたいがナパームデス出身じゃん
525名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 07:50:54.32 ID:jcWJL7pY0
ウハッ!凄い情報量・・勉強なります。ロックを聞かなくなってからン十年。
空白の時間が垣間見れました。あ〜だから最近のヘヴィメタルってパンクっぽいんだね。
ってゆうかパンクとメタルに境界線がなくなったってことね。だからヘヴィメタルの
ご先祖さんにイギーポップとかジョンライドンとかパンクの著名人の名前が出てくるわけだ!
そうかキングクリムゾンも俺が若い頃のジャンル分けがニューウェーブ/パンクだったから
俺ニューウェーブのイメージだったけど聞いてみるとパンクっぽいもんね。
>>500
明日、楽器屋に引き取りに行きます。ケースもないのでちょっと億劫で・・
526名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 08:28:43.87 ID:8/PAFso4I
まぁそもそもロンドンパンクじたいが音楽的にHRだったからなぁ。
演奏が下手だが勢いのある
527蝿さん:2014/06/14(土) 10:22:55.78 ID:376/64EZ0
今知ったけど、ナパームデスって、バーミンガム出身だったのか。
サバス、プリースト、ナパームデスを輩出したメタルの聖地だな。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 10:37:37.44 ID:RcucE2od0
過去の遺物、歴史の恥→ツェッペリン(笑)
529名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 12:06:30.02 ID:8/PAFso4I
スレタイに話を戻すと。
聴いていて思わずZEPを思い出す曲。

ブライアンとアクセルの本家。
ナザレス
http://m.youtube.com/watch?v=zyY0vnbj94k

なぜ?ストーンローゼスがこんな曲を?と当時話題騒然になった曲

http://m.youtube.com/watch?list=PLoYYgZ4GA-Tckr0pjJI8sBPaaGFvbBBCQ&v=WA89rUmUwvw
530蝿さん:2014/06/14(土) 12:22:36.27 ID:376/64EZ0
ローゼズだったらこっちでしょ。
後半のギターソロが天国そっくり。

https://www.youtube.com/watch?v=PCFn_LCmzTo
531名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 12:47:12.90 ID:1EjIMzo60
もっかい訊いてみるか
ZEP耳にはコレってどう聞こえる?
http://www.youtube.com/watch?v=knWt5eW2we8
532名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:02:55.08 ID:1Gk5IC2S0
http://www.youtube.com/watch?v=chzPlCprOPw ←聴いていて思わずZEPを思い出す曲。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:02:58.87 ID:jcWJL7pY0
ストーンローゼスって有名なの?スッゲー気に入った!いい!
でもシェッペリンよかヤードバーズっぽいと思ったのは俺だけ?
でも確かに天国の階段に似てるね。
ナザレスのはまんま「ブラックドック」じゃんw
534名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:25:27.03 ID:o65tv7WeI
でもストーンローゼスってHRとは全く関係ないぞ。
80年代末に60年代サイケよりブリティッシュビートにスミス以後のシーンあたりの
影響混じった1stだして、それから5年たった2ndでこういう音になってみんなびっくりした
と思ったら解散したという。再結成したけど。

ここで紹介した動画のイメージで1st聴くと肩透かしくうぞ。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:37:25.15 ID:XSXAz4KUI
なにせ60年代に少年青年期を送ったプラントが1st聴いて元ネタはわかるが郷愁をかられたと
言ってたくらいだから。
ともかくこのバンドはドラムが巧い。タイム感とか。シンリジィとかACDCなんかの
ハードロックが好きだったらしい。

ああ懐かしいな。90年代真ん中へんはローゼスの2ndとプライマルスクリームの
ギヴ・アウト・バット・ドント・ギブ・アップ、ベックのルーザーが当たりだった。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 13:58:53.27 ID:1Gk5IC2S0
http://www.youtube.com/watch?v=tTwNkyKKgAI ←ブリティッシュビート!?
537名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 14:05:27.37 ID:RcucE2od0
正真正銘のクソバンド→ツェッペリン(笑)
538名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 14:37:17.86 ID:jcWJL7pY0
>>534
ハードロックというよりはそれ以前のサイケデリックロックっぽいね。
60年代末あたりにありそうなサウンドじゃない。後期のビートルズとか
ヤードバーズぽいのかな?嫌いじゃないね。
539名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 14:59:04.49 ID:shWBin03O
HR寄りだとリーフやクーラシェイカーあたりか
540名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 16:29:36.44 ID:8/PAFso4I
ハッシュか。懐かしいな。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 16:50:01.68 ID:8/PAFso4I
90年代で非メタル村住民でHR寄りといったらなんといっても
マニックストリート プリチャーズの二作目。
ブリティッシュポップ、パンク、メタルのごった煮。

http://m.youtube.com/watch?v=U-HSjtwmbeI
542名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 17:10:10.84 ID:8/PAFso4I
これが一作目。1992年。
なぜかバーン誌のレビューに載って高評価。
ガンズ、モトリー、メタリカに本気で勝負しようとしてるのがいいみたいなコメントだったな。
you love us
http://m.youtube.com/watch?v=6hEmVm21TQY

Motorcycle Emptiness
http://m.youtube.com/watch?v=gavcjNniIvk

Condemned to Rock n Roll
http://m.youtube.com/watch?v=PhNBMXOybhY
543名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 19:08:37.41 ID:WRlIWi/U0
REEFはブリットポップ時代には珍しく渋いバンドだったよね
544名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 09:55:08.97 ID:WY8EmadJ0
ルックスがいいよな
プラントはイケメンだし他の三人もよくわからんがルックスにロックなオーラがある
545名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 14:01:05.94 ID:XA8Ewfam0
個人的にオーラが見えちゃう人って大嫌いだな
546名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 18:27:07.50 ID:tsfiuUq60
Vは名作
Tは迷作
547名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 23:15:03.59 ID:7hucs/PoO
ZEPのスタジオアルバムは初めて聞く人には少し音が古臭いかもね
近年出たライブ盤とかは音がより現代的だからとっつきやすいと思う、曲がちょっと長いけど
548名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 08:13:15.67 ID:Qi9VHVqBI
60年代70年代だからそら古いでしょう。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 20:28:39.41 ID:2XTHVl4BO
まあZepに限ったことじゃないわな
550名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/16(月) 21:13:34.62 ID:gtps3XjMI
いや、だから当時としては破格のスタジオワークで録ったマシンヘッドとジギースターダストは
完璧すぎてルーズさがないため42年たった今だと受けてに解釈の余地を与えないためこじんまりとした
メロウな音に聞こえる。全くハードさがない。
パープルならインロックの方がハードに聞こえるよ。ガサガサして猥雑で。
ボウイも1989年のノキオンのインタビューで、ジギースターダストは凄いハードだと思ってたのに
今聴くとメロウでがっかりしたと言ってた。
551蝿さん:2014/06/17(火) 10:47:03.57 ID:FPc/XF6X0
ボウイだったら、ジギースターダストよりアラジンセインの方がはるかにハードだね。
それにしても、ボウイの容姿の変わらなさは凄い。ミックジャガーみたいに皺くちゃじゃないし、髪型は青年期のままで、体型はまったく変わらない。
同じくイケメンだったプラントの変わりようと比べると特に。。
552名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 10:55:31.58 ID:85kgKpK00
>>550
イン・ロックは今聞くとガレージパンクみたいな音でカッコいい
ジギースターダストはミック・ロンソンが弾きまくってもあんまりハードな
感じにならないよね
>>551
ドラッグ中毒になったらしわくちゃになるのかと思ってたらボウイは
なぜか若々しいのが凄い・・・
553名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 13:52:07.52 ID:4QcCI5V/I
ミックジャガーなんて全然いけてるでしょ?
それよかストーンズの2012年のライブに参加した時のミックテイラーみたか?w
物凄い美少年だったのに無茶苦茶太って石塚みたいになってたぞ。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 18:00:10.31 ID:NXv1L2t90
1993年頃のペイジも酷かったぞ。
太ってるわ指動かないわ涎は出るわで。
一時期給食のおばさんみたいなルックスだった
555名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 18:46:25.72 ID:3jc3iIFE0
過去の遺物、歴史の恥→ツェッペリン(笑)
556蝿さん:2014/06/17(火) 19:09:53.39 ID:FPc/XF6X0
こうして見ると、思ったほど変わってないとも言えるね。

http://buzzap.jp/news/20120320-rockstar-then-and-now/
557名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 20:34:00.21 ID:CsWDfblC0
中性的な美しさで女たちを魅了したペイジ
558名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 22:31:55.05 ID:gvxSpnGPI
ペイジはノッポさんだという都市伝説があったな。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 22:56:26.07 ID:QL5drJXE0
それが今やドクター中松に
560名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 23:18:46.42 ID:CsWDfblC0
ノッポさんも老けてペイジに似てきて意味わからん
561名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 00:29:54.53 ID:esgvE8Nd0
パープルはダサイイメージがあったけど
今聴くとリズム隊のドラムもベースも上手いし
リッチーもボーリンも上手い 演奏自体は泥臭いどころか
洗練されてて zepの方が遥かに演奏が泥臭いし技術的には劣るよね
562名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 06:21:03.27 ID:02pcRiNRI
リッチーって巧いとかテクニシャン的に語られることが多いが、実際どうなの?た思うよ。
というのは間違いなくリズム感がない。
これは本人も言ってるから。コージーとやったらペイスの正確さを痛感したとか言ってた。
完璧だ!と思う演奏ってハイウエイスターとバーン、キルザキングくらいでリズム感のなさで
思いっきり曲全体とずれてもつれてる演奏してる曲もある。
チャイルドインタイム、スモークオンザウオーター、スターギェザーとか。
リッチーはそのスタイルが革新的だから当時は驚きわ持って受け止められたが。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 07:59:18.99 ID:piVzLdx60
SGダブルネックーやっと取りに行けた。メチャカッコええ〜。
少し鳴らしてみたが、あの永遠の詩の「天国の階段」そのもの・・。
う〜んエピフォンながらええ鳴りするわぁ〜。でも1、2弦の17〜20フレット
は弾きにくい・・。よって「天国の階段」スタジオバージョンはこれじゃ無理だな。
やはりライブバージョンをコピるしかないか・・。まだ耳コピできなし
どっか楽譜ないかな・・。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 08:03:30.74 ID:piVzLdx60
補足 前情報ではかなり重いと言われていたが、そうでもなかった。
   昔のレスポールの方が重い。とりあえず今日も早く家に帰って
   スタンドに立てて「天国の階段」聞きながら一杯やりながら
   眺めてよっと。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 10:00:27.56 ID:KH3HHe2U0
実際リッチーはギターをかきむしってるだけのようなソロが多いな。
インギーもレインボーはリッチーのギターに限って言えば1stが良くて
次からは見るべきものがないと述べてる。
それでもペイジよりは巧いかな。
ただペイジの不思議なのはアコギは指がもつれないが柔らかいエレキのがもつれるという・・・
566名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 16:49:06.33 ID:tAK/wwp50
パープルに負けた亜流バンド=ツェッペリン(笑)
567名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 17:18:30.44 ID:wkZc9jqf0
歌詞が「やりてえ、やらせてくれ、ザーメンいっぱいぶち込むからね、おまえの愛液もいっぱいくれよ、ああ〜ああ〜」という
内容が多いから
ロバートはいい年してもうそんな低俗な歌を歌いたくないのが再結成ライブを渋る
一番の本音だと思う。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 19:01:28.21 ID:U72dsv5O0
ヘビメタを創ったバンド、パープル
569名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 19:15:06.29 ID:59+ZsTiM0
ヘヴィーメタルはZEPを貶めるためにローリングストーン誌が多用した用語だが
570名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 21:03:22.90 ID:iuPmn/4k0
そいつの主観以外でZEPがパープルに負けたと言える理由が分からない
571名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/18(水) 22:22:13.22 ID:5jis5T840
なぜ分かろうと思うのか
572名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 02:30:37.80 ID:F+FrDKNkO
ジギースターダストってハードな作品だったのか
573名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 06:29:48.16 ID:Dzkpyk3OI
ハードじゃなくて録音が当時してはすごく良かったというこのでしょ。
ハードロック度は世界を売った男やアラジンセインのが高い。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 06:42:53.63 ID:5agIYDY60
過去の遺物バンド=ツェッペリン(笑)
575名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 08:59:58.54 ID:0IjAdNsu0
ジミー頁はZEP解散後、太って容姿もギター演奏もダメダメな時期が続いたけど、
最近は痩せて締まった体つきで鷹のような目でかっこいい爺さんになったな。
片やロバートは精力尽き果てた老ライオンwww
ジョンジーはマイペースでいい感じ。
576蝿さん:2014/06/19(木) 09:27:36.95 ID:obb7vU050
ジミペはブラッククロウズとやってた時もカッコよかったな。
あの、ストラップを出来るだけ低く下げて構えるスタイルって、ペイジが最初なの?スラッシュとかが思いっきり真似してるけど。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 09:39:00.92 ID:0IjAdNsu0
初期のZEPでは上半身を折り曲げて弾きやすいようにして弾いてたのに
段々上半身は立てたままになってきたよね。
その分弾きにくいから演奏が雑になってきたのでは。
578蝿さん:2014/06/19(木) 10:09:51.85 ID:obb7vU050
なるほど。たしかに、初期は体を折り曲げて演奏してたね。
カッコつけか!
579名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 10:25:44.09 ID:d+WQSw0U0
>>576
チャックベリーなんかの影響でしょ。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 10:51:30.93 ID:d+WQSw0U0
そういえば20年くらい前のノキンオンのZEPインタビューで使われた
写真では各々がLPのジャケを持って撮影されてた。
確かプラントはプレスリーでペイジはバディガイ(だっかたマディウオタース?)、
ジョンジーはなんかのジャズで、ボナームはバディリッチーだったな。
世代的には彼らの聞いてた音楽は1950年代のスターだったろうからな。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 11:48:10.59 ID:5agIYDY60
老害ゴミバンド=ツェッペリン(笑)
582名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 12:31:20.49 ID:IrAuWTFQ0
洋楽板のゴミシュンカス
583名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 13:03:38.22 ID:0IjAdNsu0
もしペイジがこの写真の
位置でギターを弾いてたら今ほど人気が出たかどうかは疑問である。
http://2.bp.blogspot.com/_bx8dKrj48bU/SRP5XQoHFRI/AAAAAAAAAyU/pRAREkthgoI/s320/%E6%9C%88%E4%BA%AD%E5%8F%AF%E6%9C%9D.jpg
584名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/19(木) 13:43:56.03 ID:uG4oPSpM0
いかに見た目も大事とは言え、あまりにもくだらない
585名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 15:32:17.09 ID:Icd1h/ix0
586名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 16:27:35.87 ID:1KtsGhAN0
見た目だけの中身空っぽバンド=ツェッペリン(笑)
587名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 20:01:13.76 ID:hv2CU1UI0
馬鹿が一匹いるせいでアンチのレベルを下げてるな
588名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/20(金) 20:09:19.84 ID:k9H+UskB0
ジミー・ペイジがLAのデザイナーに黒い衣装をオーダーしたら、みんな真似してハードロックバンドからストーンズまで黒い衣装着たじゃないw
589名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 10:58:38.40 ID:IeexFo8q0
あれはLAのお気に入りのグルービーが作ってくれたと聞いたけど。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 12:50:14.79 ID:IeexFo8q0
映画「狂熱のライブ」で着ている衣装のこと
591名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 14:18:37.44 ID:LLlGK+Hz0
>>588
ほらな(呆
こうやってなんでもかんでも無理やりZEPに関連付けてZEPこそ起源で他は全部
ZEPのマネとか言い出すんだよな 典型的なZEP厨脳というかロキノン脳というか

だから馬鹿にされるんだよZEP厨はw いい加減に気づけよ
592名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 15:22:26.81 ID:JIjKzxpKI
この時代はグラムロックの時代だからもっと派手な格好してる奴がすでに大勢いたぞ。
593↓最高!!:2014/06/21(土) 15:47:05.42 ID:zkI4s7LG0
594名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/21(土) 23:24:05.62 ID:9sSB9EIl0
>>591
あのね・・・。「ジミー・ペイジ ギタリスト飛龍力50年」という本があるのだけど、例えばそういう本を読んでみれば良い。被害妄想は良くない
595名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 00:03:09.61 ID:esl96YPV0
尼のレビュー見て笑ったw
596名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 13:32:48.22 ID:U6n3t6wZ0
597名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 16:18:25.94 ID:A/XYv62p0
ジョンのおっちゃんのただの過剰な疑問に過ぎないスレだね
598名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 19:52:08.71 ID:6Gmzr14k0
>>595
グルーピーの女ども発言に怒ったのだろうな。
ペイジが10代の少女大好きでロリコンのヤク中のアル中で、中二病全開のオカルト大好き人間でケチだったのは本当のことじゃないかww
599名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:13:22.45 ID:9N/NGIDx0
ペイジによる最新?リマスターのセカンド聞いたけど、コンパニオンデイスクにしろ、
やっぱり音悪いな?というか古臭い。仕方ないけど。同時期に出た、パープルの
ライブインジャパンのほうがケヴィン。シャーリーやマーティン・プランのリマスター
だから全然音がいい。ゼップもエデイ・クレーマーにリマスターしてもらえば
良かったのに。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:14:43.94 ID:X/RUeu9yO
結局、叩いてる層はどんな人達なんですかね?
私は殊更擁護するつもりも叩く気もないんだけれど。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:21:35.36 ID:esl96YPV0
叩く対象がZEPなのか信者なのかで違うと思う
602名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 20:54:56.13 ID:X/RUeu9yO
何の信者でもそうですね。ナントカ言うバンドが全ての面に於いて最高アルニダ!とか言いだしたらそれはあほかってなるから。
603名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 22:05:55.49 ID:6Gmzr14k0
>>600
嫌いなものをわざわざ叩くという気がしれない。普通なら無関心か、くだらない労力かけたくないものだ。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 00:28:32.08 ID:iJKmgvtS0
ZEPはわざわざ戦略的にDQNなエピソードを作って話題性ねらっていたから
今さらDQNなエピソード聞いても、ああ、例のわざと話題作ってたやつね、
としか思えないなあ。

まあZEPの音楽性からDQNかっこいいと思うようなファンもいないだろうから
この戦略は失敗だったかもしれんけど、
大手レーベルに依存しないバンドの元祖だから、
ピーター・グラント付けたり、当時いろいろ箔を付けたかったのもあるだろうが
今のファンにはどうでもいい話だなあ。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 06:47:51.37 ID:wMsdBKaRI
2ndはもともと音悪いからいじりようがないでしょう。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 11:11:04.08 ID:Wo6iTzLh0
中江昌彦さんが翻訳したスティーブンデイビス著書のレッドツェッペリン物語はメンバーの
かなり込み入ったところまで書いていて面白かったな。
ペイジにシャブを教えたのはイギーポップだとか、トランブルトアンダーフットは
スティービーワンダーの迷信のコード進行をもじってパクったとかいう次元の話のオンパレード。

で、当時のローリングストーン誌との確執があったとおり、本当に当時は売上だけのガキ向け
バンドという評価でメンバーもかなり悔しい思いをしたようだ。
音楽評論家からはビートルズとか70年代のストーンズなんかと比べて文化芸術的に低級という
感じたたかれた。
なにせ日本人や欧州人とは違ってアメリカ人は自国の過去の曲を引用拝借しまくってるのはまる
わかりなわけで、引用して馬鹿デカい音で騒がしく凶暴に演奏して儲けてるってのが第一印象だ
ったんだろう。
あと国民の4割と言われるピューリタン原理主義層には本当に悪魔的な連中と映ったようで、
そういう層からも攻撃を受けた。天国への階段を逆回転して聞くと悪魔に捧げますと聞こえるとか。
ツェッペリンがアメリカでも評価されるようになったのはバンドをリアルタイムで聞いていた
10代の子が大人になった80年代だったわけだ。
だから80年代真ん中までは過小評価され、90年代以上はアンチに言わせれば過大評価と・・・
607名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 11:16:12.46 ID:Wo6iTzLh0
個人的に興味深かった話は、ニューウエーブにツェッペリンも激しく攻撃され
メンバーも一部を除いて身構えていたが、ジェイソンがポリスのファンでせがまれて
ボンゾがTV番組にポリスが出ているのを知ってわざわざTV局へ行ってポリスの楽屋に
ジェイソンを連れて行ってメンバーからサインをもらった話。

ちなみにジンジャーベイカー好きだったスチュワートコープランドはその後90年代の
インタビューで当時はボンゾのことを何にも思っていなかったが最近凄さがわかって
きたみたいなことを言っていた。
608蝿さん:2014/06/23(月) 12:13:54.57 ID:+onWCuu80
ツェッペリンのメンバーは、ダムドは例外的に認めてたんじゃなかったっけ?特にラットのドラム。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 12:46:15.67 ID:cglUS/NNI
>>608
それはダムドのメンバーがツェッペリンファンを公言してたってのが大きいのでは。
プラントは取り巻き連れてピストルズのギグ見に行ったからダムドだけ認めるってことは
ないだろうな。(そこでライドンともめたw )
まぁピストルズのメンバーは実はツェッペリン好きだったりするんだがな。

存命中のインタビューで一度もツェッペリンを褒めるコメントが出なかったのはクラッシュの
連中な。
610名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 13:12:00.42 ID:hBTgS4J60
おれはZEPの音(プラントの声も)だけを聴いてるとガキ向けには聞こえない。

http://www.youtube.com/watch?v=Cuv1HBTbHO4 ←牛心隊長はビートルズ、ストーンズをw
611名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 13:12:49.36 ID:hBTgS4J60
ZEPはイギー等オリジナルパンクと評価を比べたら遥かに高待遇でしょ!!
ストゥージズの1枚目はレニー・ケイがバーガー食いながら車を飛ばしてるパンクス(当時、務所での女役w)がこしらえた音楽とレビュー。

MC5のウェイン・クレイマー、ジョニー・サンダースもパンクて呼ばれるのは当初、相当抵抗があったみたいだよ。尻貸し・・・
612蝿さん:2014/06/23(月) 13:18:12.58 ID:+onWCuu80
>>609
> まぁピストルズのメンバーは実はツェッペリン好きだったりするんだがな。
そうなん?ライドンはニール・ヤングからキャプテンビーフハートまで聴く音楽マニアだからまだわかるけど、
スティーブ・ジョーンズとかはツェッペリン好きそうなイメージないな。(あ、シドは論外ね)
クラッシュのポール・シムノンはたしか、ツェッペリンのケバケバしいジャケ見ると吐き気がするって言ってたよ。たぶんXのことだと思うんだけど。
Xはレゲエ取り入れたナンバーがあったりして接点ないわけじゃないが、全体にはプログレ色が強くて、ストリートのロックにこだわったクラッシュからは遠い存在だったんだろうね。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 13:26:39.62 ID:AFyj2CzOI
>>612
ジョーンズはペイジが好きらしい。
解散後にペイジに会いに行ったとか。
オールドウェイブ叩きは戦略。
614名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 13:33:20.17 ID:EJMzlCSgI
あと聖なる館がプログレ色ねぇw
あ、自分もツェップヲタだった頃はそういうイメージを持ってたが、ツェッペリン卒業して
プログレにどっぷり嵌ってからはそうは思わなくなったなぁ。

普通のロックでは自分の中ではツェッペリンだったらもう70年代のストーンズのが好きだし
クリムゾンやジェフベックのが未だに聴く。
しかしここらへんの音楽もユーロロックや近現代音楽に比べたらまだとっつきやすい。
ツェッペリンはロックの登竜門でツェッペリンを崇める時期はそれぞれハシカのようなもんだ。
ツェッペリンを間口としていずれなにか一生聴く音楽に辿りつくもんだ。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 13:43:18.59 ID:EJMzlCSgI
だいたい周りの元ツェッペリンヲタはこんな嗜好遍歴だな。

ZEP → ファンク

ZEP → ブルース 、 白人の黒人音楽もの

ZEP → ブログレ(ジャズ色強い) → フュージョン →ジャズ

ZEP → プログレ(近現代色強い) → 近現代音楽、クラシック

ZEP →HR/HM
616蝿さん:2014/06/23(月) 14:26:00.89 ID:y4W8M7mV0
>>613
へーなんか意外だな。

>>614
そもそも俺はプログレ聴き込んでないから(てか正直苦手なんで)、イメージだけで語ってるんだよね。
メロトロン鳴ってるだけで、あ、これはプログレだな!ってレベル。なんで、あまり気にしないでくれ。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 14:56:25.14 ID:T0GkvOj2I
>>616
あ、いやおれも最初はそうだったからさw
618名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 15:38:42.57 ID:CYGFrj3e0
ツェッペリンはクソバンドです(笑)
619名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 15:45:13.66 ID:ZciMwPQJ0
シュンカスお出ましww
620名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 16:36:31.00 ID:FJSfvLIr0
西條秀樹もZEPファン
621名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 17:26:33.85 ID:zuVl410oO
ツェッペリンはブートか最近出たライブ盤しか聞かんなあ
スタジオ盤は音が古臭い
622名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 18:24:58.84 ID:q9hbFlv00
>>604
当時で600万円の価値のある掛け軸やホテルのロビーの大理石の柱を日本刀で斬って弁償し、
ディスコに行けばDJに放尿し、女の子のハンドバックにウンコし、楽屋でロバート・プラントを殴ったり、
空手マンに喧嘩を売って逆に半殺しにされて骨折られたあげく訴えられたり、警備員縛り付けてリンチして訴えたり、
俺はアラブの王子だと言って高級ホテルでステーキ100人前頼んで床にぶちまけたり、
ファンの女の子の顔殴ったり、車にレンガ投げたり、大酒飲んでゲロ詰まらせて窒息死とか、
きっと練りに練った末のプロモーションだったんだね。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 18:34:09.26 ID:q9hbFlv00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv173813929 ツェッペリンとは何だったのか?

これタイムシフト再生して観たら興味深かったな
624名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 18:48:20.14 ID:wMsdBKaRI
アルビンリーの演奏中にボンゾがオレンジジュースをぶっかける
グルーピーの穴にサメの頭を突っ込む
ディープパープルの演奏中にボンゾがステージに上がってボーリンをボロクソにこき下ろす
広島のホテルで買ってきた日本刀で室内を切り刻む
ホテルの窓からテレビを路上に投げ捨てる
625名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 18:49:43.90 ID:q9hbFlv00
レッド・ツェッペリン物語の主なネタ供給源だったツアーマネージャーのリチャード・コールは、
アメリカでの暴行事件の後、麻薬中毒の悪化で解雇されたあと、
爆破物と麻薬所持でテロ犯としてイタリアの空港で逮捕され、79年には刑務所送りになって数年服役していた。
リチャードはピーター・グラントにハメられたんだと主張しているが、そんな奴の主張を全部鵜呑みにして良いものか分からん。
ロバート・プラントは、あの本の内容が真実だったら良いよねというようなこと言ってるよ。
626蝿さん:2014/06/23(月) 18:57:23.14 ID:y4W8M7mV0
真偽もあるけど、その手の武勇伝ネタがカッコいいって感覚がまず中二すぎるだろ。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 18:59:50.58 ID:wMsdBKaRI
まぁZEPは幅広い音楽性故に間口が広いのと、独特のリズムが魅力。
それゆえにこれにはまったらこの世の最上の音楽だと思いがち。
ゆえに痛いZEPヲタを輩出しがち。
自分も1980年、厨房だった頃にはまってそれから15年以上聞き狂った。
だがそこから魔法はとけた。

結論から言うと、ZEPの良さがわからないようなやつは話にならないが、
いつまでもありがたがって聴いてるヤツもしょうもない。
そもそもZEPはしょせんは物凄くコマーシャルな商業音楽だよ。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:01:51.54 ID:q9hbFlv00
>>627
商売にならない音楽では誰にも聴いて貰えないのでは?
629名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:06:47.89 ID:gUJbIZ+t0
音楽だけでは商売にならないからルックスやダンスや握手券やタイアップをつけるんではないかね?
そういった付加価値をすべて取っ払って曲だけで売ったら売れない曲で溢れてしまうと思うよ今の日本は

核心を突いてしまって悪いね
メタルは音楽性だけで勝負できるから強いよ
630名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:11:24.35 ID:wMsdBKaRI
>>625
プラントやペイジ、グラントの発言なら信用できるとでも?w

>>628
タンジェリンドリームでも当日は結構売れたよ。

明らかにコマーシャルではないフロイドの狂気なんてバカ売れじゃない。
EL&Pなんてヒナステラやバルトークのカバーしてても全米チャート入りしてる。
631蝿さん:2014/06/23(月) 19:13:37.92 ID:y4W8M7mV0
ま、サバスもわざわざ13日の金曜日にデビューアルバムを発売して注目を集めたりもしてるし、ある程度のギミックというか、イメージ戦略は重要だよね。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:13:52.68 ID:q9hbFlv00
映画、永遠の詩なんか壮絶なくらい中二病の塊で、観客は口半開きで観ているしかないわけさ
633名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:16:57.33 ID:wMsdBKaRI
まぁロック系の実録映画でまともなのはラストワルツ、ストップメイキングセンスくらいかな。
永遠の詩はワンプラスワン以下だよな。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:20:01.17 ID:q9hbFlv00
>>630
フロイドのライヴの映像観てみなよ。ステージは豪華絢爛、スペクタルショウじゃないか。人の好みで商業的だ、そうじゃない言っても客観性に欠けるよ。
つか、ピンクフロイドなんてZEPと双璧をなす商業ロックとしてパンク連中に恐竜と罵られて、Tシャツ引き裂かれてたじゃないか。なんなの
635名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:23:30.53 ID:gUJbIZ+t0
客層によって評価は分かれるとしかいいようがないな
中二感覚が好きな層なら見入るのかもしれないが、サスペンスや社会派好きには見向きされない
音楽もそうだ、聴く人間によって評価が真逆に分かれる事もあるから客観性のある見方ってのは出来ない
まあ1つだけ言えるのはHR/HMというジャンルは時代に左右されない普遍性があるという事
音楽性は様々でも曲さえ良ければそれでいいジャンル
636名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:23:56.45 ID:wMsdBKaRI
>>634
いや、ZEPは曲そのものがポップでコマーシャルだよ。

フロイドは少なくとも狂気純文学が人づてに評価されて最終的にヒットしたようなもの。
ウオターズが抜けてからでしょ。その無意味なスペクタクルなステージは。

さすがにタンジェリンドリームとかはコアすぎるからいわないが。
637名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:29:20.54 ID:wMsdBKaRI
まぁZEPを貶してるわけではないよ。
自分もZEPヲタだったからさ。
ブートも買い漁ったよ。
638名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:30:19.23 ID:q9hbFlv00
>>636
リビングラビングメイドとか聴けば確かにポップだよね。しかしフレンズとかノークオーターがポップだとはとても言えない。
聖なる館のジャケットはフロイドも好んだヒプノシスによるものだったり、前衛的なバンドだったのも否定は出来ないのじゃないかな。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:35:01.00 ID:EWjo993P0
>>634
> つか、ピンクフロイドなんてZEPと双璧をなす商業ロックとしてパンク連中に恐竜と罵られて、Tシャツ引き裂かれてたじゃないか。なんなの

実はみんなZEPもフロイドも大好きだけど、金儲けの方がもっと大事だったんだよw
Tシャツ引き裂いてたジョン・ライドンなんかその典型だろ。本性はロック・オタクでオーディオ・オタクなんだから。
640蝿さん:2014/06/23(月) 19:37:45.28 ID:y4W8M7mV0
これも伝説だけど、ペイジだっけ?プラントに「いっちょ金儲けしないか?」ってバンド加入を持ちかけたって話。
ホントでもウソでもいいんだけど、面白いエピソードだね。
641名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:42:09.56 ID:wMsdBKaRI
>しかしフレンズとかノークオーターがポップだとはとても言えない。

・・・絶句したわ・・・




まぁJロックやJポップよりはポップじゃないのは確かだが・・・
642名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 19:58:03.96 ID:q9hbFlv00
>>641
あんな鼻詰まりの陰鬱な声で中二病心に富んだ歌詞を歌われて、テルミン、ぽえ〜とか鳴らされてポップ言われても困る・・・
643名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:01:16.39 ID:wMsdBKaRI
まぁいい。人それぞれということだよな。

コマーシャルなロックなら自分は今はZEPよかストーンズやクリムゾン、ジェフベックのが
好きだわ。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:10:20.30 ID:q9hbFlv00
>>643
リマスターズが発売される前の80年代後半の日本では、プチ・ストーンズブームみたいのがあって、FM雑誌とかラジオで盛んにローリング・ストーンズがステマされてたんだけど、
ZEPとかロッキング・オンかBURN以外、評価皆無に等しい状態で酷かったのを思い出した・・
645名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:20:51.38 ID:wMsdBKaRI
>>644
まぁストーンズはミックテイラー在籍時、どう贔屓にみてもレットイットブリードから
女たちまでだわな。

だから80年代後半にストーンズは終わったといたるところで言われてた。

なんだろう。
ZEPは久々フィジカルグラフィティ聴くか!!と思っても飽きる。
でもメインストリートを聴くとあの高揚感は色褪せない。んだよな。
ZEPは聖なる館、フィジカルグラフィティ、インスルージ以外もう聴く気がしない。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:33:10.83 ID:wMsdBKaRI
ZEPは80年代後半はレニーウルフが叩かれてわろた記憶あるなw
アフターザウオーで揶揄されてた。

厨房でZEPにはまり、今みたいにソースが手軽に手に入らない時代の85年。
そうタッチ、北斗の拳、ドラゴンボール、きまぐれオレンジロード、うる星やつら、Zガンダムの85年
ライブエイドで再結成ライブを見て目が点になったのを思いだすな。
全然、アルバムと音が違う、なんて下手くそなんだろうかと・・・
647名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 20:33:44.57 ID:dPEXSnbs0
フィジカルは録音ごとにバラしてiPodに入れてた
もう消したけど
648名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 21:35:24.08 ID:q9hbFlv00
82年くらいは深夜のベストヒットUSAとかMTVが無ければ日本で洋楽が顧みられることなど期待できなかったなあ。
世の中はチェッカーズに安全地帯、サザンオールスターズでベストテン。愛・おぼえていますか?だったからな
649名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 21:50:56.88 ID:wMsdBKaRI
おぼえていーますーかー だったな。

そう言えば北斗の拳2のオープニングのこれ。
最初聞いた時、モトリーかなんかかと思ったわw
http://m.youtube.com/watch?v=H008RmDsy3s
650名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/23(月) 22:37:32.05 ID:hBTgS4J60
651名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 01:18:42.25 ID:7D2YdOrY0
世界一金持ちのジャンキーはよう死ねよ!とパンク連中はペイジを憎んでたが死なんかったな
652名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 06:49:32.97 ID:RANF5bWh0
ポール・ウェラーが、ミュージック・ビジネスで長いキャリアを築くための秘訣を教えてくれた。それは髪の毛だそうだ…。彼は、もし自分がハゲていたら、ここまで成功していなかった
だろうと考えている。

ウェラーは『Q』マガジンにこう話したという。「まだ髪の毛があって、ほんとにホッとしてる。髪がない俺の姿を想像してみろ。大惨事だ。誰も、禿のモッズなんか真剣にとらないからな」

これにはレッド・ツェッペリンのロバート・プラントも同意しているそうだ。「ロバート・プラントとこのことについて話してたんだ。彼にしても、それが成功の秘訣だって言ってたよ。プラント
やジミー・ペイジが禿げてたら、ツェッペリンはリユニオンなんかしなかっただろうよ。あり得ない」
653名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 06:51:09.48 ID:M32145BjI
英国の坂田利夫こと、ロブハルフォードはどうするよ!?
654名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 07:14:59.93 ID:YwOhzDjn0
ツェッペリンはクソバンドです(笑)
655名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 07:28:23.86 ID:RANF5bWh0
なんだかんだでツェッペリンとパープルは話題になるが、サバスは日本では話題にならんよな、と思っていたが
それは、内田裕也系バンドを知らなかったからだった
あの周辺のバンドはCD再発も遅れたし

今検索したら、陳信輝はツェッペリンを「嫌い。特にボーカルが気持ち悪い。」と言ってたとw
656名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 07:43:29.40 ID:M32145BjI
サバスはずーーーっとB級のイメージだったが、90年代のグランジあたりの
リスペクトで若いリスナーの評価で大どんでん返しになったよな。あとTV番組と。
いまでは押しも押されぬ大スターだ。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 11:48:41.06 ID:7yieLAeS0
いつの間にかロックアイコンにはなったけど
アイオミ直系のトリルやチョークやそれっぽいアルペジオやらサバスっぽい構成を使う奴も
ほとんど居なかったのであいつらのサバスリスペクトの言はあまり信用できない
658名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 12:13:20.74 ID:5hlSe/X0I
あれは歌詞とか湿った世界観への評価だったんじゃないかな
659名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 14:00:05.82 ID:GoZALEOV0
サバスをリスペクトしたブラックフラッグをリスペクトしたメルヴィンズをリスペクトしたニルヴァーナ
みたいな感じじゃないの
660名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 17:03:32.24 ID:zZJ1XqF60
仏教国には、なんか根本的に馴染まない壁があるような希ガスw >サバス

サバス系で日本で人気なのはランディを擁してからのオジーのソロや
様式味加えたロニーサバス。80年代メタルスタイルになってからだしな。
661蝿さん:2014/06/24(火) 18:17:05.32 ID:1TFpxUS90
>>659
カートの場合は、そんな迂回ルートじゃないよ。
シアトルの田舎に住んでたから、パンク/オルタナ系のレコードが近所に売ってなかったんだと。ネットもない時代だしね。
で、入手可能なクラシックロック、サバス、エアロ、ツェッペリンを好んで聴いてた下地があって、その後パンクの洗礼を受けたから、パンクとHR/HMのミクスチャーになったとさ。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 18:24:18.69 ID:M32145BjI
カートはクリムゾンのレッドも好きだった
663名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 19:24:20.11 ID:bvnk6d1D0
カート・コバーンの奥さんは家に帰ってみたら夫が死んでいた光景を、まるでジョン・ボーナムの悲劇のようだと言ってたな
664名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 19:26:31.63 ID:YwOhzDjn0
ツェッペリンはクソバンドです(笑)
665名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 19:57:20.81 ID:poYUzPqo0
寝ゲロの悲劇か
666名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 20:50:23.19 ID:RANF5bWh0
>>660
https://www.youtube.com/watch?v=Rly03ajwejM
FTBは結構な大物だと思う

ほとんどリアルタイムでカバーしてるというのがまた面白くて
667名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 21:23:39.25 ID:sznLNwYKO
サバスよりオジーのソロのほうがとっつきやすかった記憶
サバスは最初タルい曲ばっかやなあと思ってた
668名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 21:28:08.87 ID:sznLNwYKO
ツェッペリンはリズムが独特だよな
特にジョンボーナムのドラムが独特
ハマるとくせになる
669蝿さん:2014/06/24(火) 21:39:32.12 ID:7FbvGpli0
>>666
面白いな。ギターはイマイチだけど、ドラムはいい感じ、ボーカルは調子っぱずれだけど型に嵌まらない個性がある。
そういや、なぜか元ニューウェーブのジュリアン・コープがこの辺の日本の黎明期のロックについてのマニアックな本出してたっけ。俺は読んでないけど。
670名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 22:37:31.85 ID:zZJ1XqF60
日本のロックも最初は手探りだからアレコレやってたみたいだけど
結局、洗練されて聴き易い方向のニューミュージックばっか台頭するようになった。
それ以外だと、女子供向けのバンドブーム以降とか。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 23:23:13.88 ID:poYUzPqo0
でもってZEPなんかでプルースやファンクを知った気になっちゃうんだな
672名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 23:39:22.96 ID:bvnk6d1D0
>>671
違うな。ZEPはそれらの音楽への入り口、伝道者だったという評価もあるのだよ
673名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/24(火) 23:41:43.74 ID:QdCivaWC0
俺には「ブルースなんてムリ」と誤解する障壁でしかなかったけどな
674名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 08:05:17.48 ID:V4cun2i7I
二次大戦前のデルタブルースとか泥臭いからな。
白人がやるブルースカバーはソフトになって提示されてる。
50年代以後に黒人が白人市場向けでだしたR&Bからだよね。
聴きやすいのは。
675名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 10:53:28.72 ID:KjpQ/NmI0
プレスリーとかで白人が黒人音楽に注目したのは50年代半ば、
実際に黒人が白人向けに売り出したのは60年代じゃね?
もともとは都会派スタイルのビッグ・ビルもヨーロッパ白人が
持つイメージに合わせて貧民風の歌を歌って回ったそうな
676名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:07:00.97 ID:9t92ziHS0
チャックベリーなんかは50年代にスーパースターになってるだろ
677名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:15:48.20 ID:KjpQ/NmI0
それ言ったらルイジョーダンも40年代の大スターなわけだけど、
彼らは白人市場向けだったのかな
チャックはチェスだし
678名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:21:00.07 ID:9t92ziHS0
それ言ったらじゃなくて、チャンクベリーの場合は完全に白人の子供たちに
受け入れられたろ。
音楽性自体もロックンロールの完全な元祖だし。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:26:53.76 ID:9t92ziHS0
リトルリチャードも55年からだ。
この辺の音楽性はもう白人が影響うけまくって、今聞くと黒人音楽の
面白さがなんにも感じられなくくらいになってしまってるよな。

60年代だろ?っていうのはモータウンとかのことを指してるんだろ?
680名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:31:44.88 ID:KjpQ/NmI0
プレスリーもほぼ同じ56年で、黒人音楽の排斥運動に繋がった
結局、黒人音楽をそのまま受け入れたのはヨーロッパ
当時のチェスは白人向けのレーベルじゃないし
681名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:33:27.70 ID:9t92ziHS0
ああ、「その音楽が世に出て結果的に白人に受け入れられた」ということと、
「最初から白人相手売ろうという姿勢で音楽を世に出す」ことは違うだろと
言いたいわけね?
682名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:38:44.29 ID:KjpQ/NmI0
>>679
50年代後半に黒人間の流行がロックンロールに移って食い扶持の減った
ブルースマンが欧州へ営業に回り始めたのが60年代初頭
そこから完全に白人向けの録音が激増する

そのときのブルースは、白人の「貧しい黒人農民」イメージに合わせてたから
50年代シカゴブルースよりもずっと泥臭かったりするけど
683名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:40:10.56 ID:KjpQ/NmI0
>>681
そゆこと
684名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:45:09.70 ID:9t92ziHS0
じゃHR/HM板的に言うと

ボストン、サバイバー、ジャーニー、TOTOなんかは自分たちの
やりたい音楽をしたら成功した。(それを産業ロックとか揶揄されるのは心外だ)

これに対して彼らが開拓したマーケットを根こそぎいただこうとしたのはエイジアや
フォリナー。

そのまねをしたが全然売れなかったレインボー。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 11:50:37.68 ID:KjpQ/NmI0
どちらかと言うと「白人向けだから聴きやすい」に違和感があるんだよね
白人向けにわざわざ田舎くさいスタイルに替えたわけだし、
戦前ブルースにしてもギターラグやシティブルースは別に泥臭くない
686名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 13:04:53.36 ID:AKgJJfBh0
好みじゃないけどその中でボストンの1枚目が飛び抜けてポップ!!売れる!!と思う。
ジャーニーが先みたいだけどそこはアーティスト才能の差でしょ。
音質からなにからスティーリー・ダンが!!
他は個人的にくどい、大仰、暑苦しい。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 13:14:09.52 ID:nI2iMEu50
このままブルースの話で持っていくと流れ的にはツェッペリンより
クリームや初期のベックグループの仕事が偉大だった、となりそうな悪寒
688名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 13:32:59.47 ID:gKmHSPxRI
でもブルースを結構ハードに演奏してたのって彼らだけじゃないからなぁ。

話は変わるがベックはコアなファンでボーカルがいた時代を一番好きってほとんどいないと
思われ。みんなブロウバイブロウ以降だよね。
一般的なロックファンだとBB&Aまでだろうけど。

そこら辺はリッチー好きはレインボーのがパープルよかいいってのに近いかもね。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 15:29:42.23 ID:bt0tVePf0
パープルの方が凄い
アメリカでもツェッペリンは過大評価扱い
もう聴く必要の無いバンド
時代も世間の声も移り変わった
690名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 17:26:57.94 ID:KjpQ/NmI0
>>687
ブルースファンから見たロック関係の功労者といえばストーンズとか
個人としてのクラプトンじゃないかな
あとはブルームフィールドとか
691名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:04:00.31 ID:cPNu2KqA0
>>689
馬鹿乙
692名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:08:16.85 ID:nI2iMEu50
「ロック関係」というか「HR/HM」で後々の系譜を考えるとクリームやベックかな、と。あとジミ。
で、いわゆるブルースよりもっと洗練された「R&B」経由での功労者は「ビートルズ」。
693名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:15:10.16 ID:KjpQ/NmI0
>ブルースの話で持っていくと

じゃなかったのかい?
メタルから見たらCreamやJBG#1っぽいバンドはほとんどいないんじゃね
ZEP成立に至るまでの流れではあるけれど
694名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:17:20.54 ID:nI2iMEu50
まあ、ZEPの評価って別にブルース起源の大音量ロックの元祖とかじゃなくて
もっと70年代入ってからのさ、アルバムのトータルな出来具合(ペイジのプロデュース力)や
ライブパフォーマンス、ツアー中の放蕩ぶりとかw、
ロックミュージシャンのひとつの雛形を作り上げたってとこじゃないの?
695名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:26:10.84 ID:nI2iMEu50
>>693
マーシャルのスタックにハムバッキングのオーバードライブを(結果)定着させたとか
中央にデンとツーバスを据えるとかw 各パートのソロに時間割くとか・・。

>メタルから見たらCreamやJBG#1っぽいバンド
696名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:29:21.23 ID:KjpQ/NmI0
そういう要素の話がしたかったのか
じゃあ、エレキのミニバンド形式を定着させたマディが偉大
697名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 18:32:21.55 ID:sqqjK6UmI
>メタルから見たらCreamやJBG#1っぽいバンドはほとんどいないんじゃね
>ZEP成立に至るまでの流れではあるけれど

ハードロックとメタルの厳密な区別の問題、それも主観的な区分けになる話になるよな。
たとえば音楽性で近いもんでブラッククロウズとか出てたが、あれをメタルと分類する人は
どれくらいいるんだろうか?
ブルースをハードに演奏しても、それをもはやメタルと感じる人はおらんだろう。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 20:11:12.40 ID:KjpQ/NmI0
好き/嫌い、売れた/売れないでなく、流れの中の役割って話だとリロイ・カーが
やったことは絶大だったと思う
それまで地方色が強くていい加減だったブルースにキッチリしたフォーマットを整えた
地方性を超えた普遍性が生まれたし、基本的に型をマネすればブルースに聞こえるようになった
ブルース自体の普及だけじゃなく、他の音楽への導入にもフォーマットは便利だからね
699名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:09:54.57 ID:eCPcKqol0
>>673
1930年代のブルースの方が敷居が高いのじゃないだろうか。
ZEPはカバーだとか言いながら原型を保っていなかったり、どこがどうカバーなんじゃというサウンドを創りだして聴かせたな。

When the Levee Breaks

原曲メンフィス・ミニー

https://www.youtube.com/watch?v=UXTo28Dw3yE

ツェッペリンバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=WbrjRKB586s
700名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:11:30.13 ID:eCPcKqol0
701名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:17:50.87 ID:KjpQ/NmI0
>>699
そりゃあ戦前録音は音質の壁も高いしねえ
つか、どっちも嫌いだな
702名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:25:08.83 ID:KjpQ/NmI0
>>700
間違いかよw
カンサス・ジョーって初めて聴いたけど、結構イイじゃん
703名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:32:01.53 ID:eCPcKqol0
>>690
クラプトンが誰かにそっくりなソロを弾いても誰も何も文句を言わないが、ZEPだと引用しただけで大騒ぎ。
しかも訴えればすぐに和解して印税払ってくれて「ありがとうございますだ旦那様(^^)」という喜びの声が各所に上がって、
自称オリジネーターの人らはウハウハ。
ストーンズではそうはいかない・・・
704名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:53:33.71 ID:sSnNzeVk0
自業自得
705名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 21:58:38.76 ID:AKgJJfBh0
>>ブルースをハードに演奏しても、それをもはやメタルと感じる人はおらんだろう。

フェイセズ と比較すると時代云々じゃなくてヘビメタ特有の感覚、ビート感やらなんやらに注文を・・・ルーズさも感じない。
2枚目までしか知らないけど、カラスよりはジョージア・サテライツが好印象なのだ。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:00:58.39 ID:KjpQ/NmI0
メタルにルーズさを求める意味が分からない
707名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:02:27.09 ID:AKgJJfBh0
だからジョージア・サテライツ!!
708名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:04:28.37 ID:sqqjK6UmI
まぁ当時の白人の黒っぽさの真似加減ならハンブルパイ、中でもサンダーボックスが最高峰
だろうが、ZEPはそういう真似を超えたところに良さがあったのは確か。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:19:05.80 ID:sSnNzeVk0
黒くもなけりゃロック的爽快感もないっていう
710名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:28:36.89 ID:sqqjK6UmI
そう言えばペイジはヤードバーズ解散後の新バンドでウィンウッド、マリオットに声をかけ
断られてテリーリードにも声かけたんだよな。
三人とも凄いボーカルだがやっぱりプラントによるツェッペリンほど成功してなかったろうな。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/25(水) 22:51:20.87 ID:KjpQ/NmI0
>>703
クラプトン、ストーンズとどういう差なのかよく分からんけど、
ブルースマンは基本お金くれる人が大好きだよ
その昔は「金持ちになったブルースマンはBBだけ」なんて言われてたしね
712名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 04:00:37.53 ID:oihvriZ20
713名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 06:42:29.34 ID:YdW8MZrY0
でもメタルも合間に適当に昇り降りして泣いとけばオッケーくらいの結構いい加減でルーズな音楽んだけどな
B級にありがちなカッチリ弾きすぎて糞つまらなってるのも多いけどそういうのは大成しないし
714名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 09:36:31.04 ID:1no+KB5D0
俺的にはロックギターというものはミスピッキングがあったり多少ルーズなのが良い味だし
感情も豊かに表現できるのだがな。
俺も機械が自動演奏してるようなカッチリした正確すぎる音は好きじゃない。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 10:38:31.11 ID:iIrXjJ1p0
メタルの技術信奉とか嘘・勘違いだからな
そうでなけりゃヴェノムがあんなに影響力もたないw
716名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 12:32:35.34 ID:8s2VNO2e0
>>714
でも逆に「お、やるねえ、やっぱテクあるんだな・・」と思わせる秘技もたまには
見せとかないとw それにしょっちゅうミスるとかだと単にリハ不足か普通に下手か。

極端な言い方だが。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 12:37:49.24 ID:4YUSwOhO0
ルーズってのはビート感でなくテクの話?
戦前ブルースにもブラインド・ブレイクみたいにバカテクが話題になる人もいたし、
どのジャンルでもある話なんでは
718蝿さん:2014/06/26(木) 12:52:14.91 ID:FJemjA0C0
よくしらんのだけど、ジャズにはスウィングっていう概念があって、即興性が高い音楽なんだよね?ブルースも元々は楽譜なんかなくて、フィーリングで弾くと聞いた。
黒人音楽はそんな風に全般に自由度が高いけど、その対極に複雑な理論や技術の鍛錬が要求されるクラシックの世界がある。
それでいくと、メタルはやっぱり両者の中間なんだろうな。メタルつっても、ヴェノムからドリムシまで幅広いんだけどさ。
719名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 13:12:50.48 ID:yEmonOf/I
スレタイの特性からやって来た来賓なんでメタルは詳しくないが、他のポピュラー音楽よか
白人音楽色が強い分野だからね。
白人音楽となればやっぱりソリストの技巧披露はつきものだろう。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 13:31:59.03 ID:4YUSwOhO0
ジャズも理論で語られるでしょ?
ブルースは型が狭いからこその自由だし、俳句や落語に喩えられることもある
ムリに対立構造で考えない方がいいんでないかい
721蝿さん:2014/06/26(木) 13:44:36.04 ID:FJemjA0C0
>>720
あ、ジャズにも理論あるのね。知らなかった。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 15:03:25.64 ID:ikoJzKTQ0
http://www.youtube.com/watch?v=V9ESTruC87w ←クラシック入門におすすめ??
http://www.youtube.com/watch?v=b3FA1mgV0kw ←彼らのピークか?
723名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 15:43:57.80 ID:RFOnddk/I
クリムゾンのプロビデンスはパレスシアターでの公演での即興演奏曲だよ。
ライブ演奏をスタジオ録音のようにしているもの。
この頃は結構、ライブでの即興演奏をしていた。有名なのはUSAのアズベリーパーク。

クラシックというよりは現音の入門かな。
ウェーベルンとかバルトークあたりが好きだからね。
この頃は即興演奏で近現代音楽風にやるのが目的だったそうだ。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 18:44:03.83 ID:0qsewEEVI
あとこれも入門編だな。

https://m.youtube.com/watch?v=81JaE2SDWe0

平清盛
725名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 20:42:15.30 ID:0qsewEEVI
https://m.youtube.com/watch?v=Tm82B46EMt0

キングクリムゾン 骨折
726名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:48:48.15 ID:4YUSwOhO0
クラシック入門にプログレ?
「これがうどんだよ」つって外人にカレーうどん出すようなもんじゃね?
ZEPでブルース入門するのもそうだけど、変な誤解を植えつけるだけだと思うが
727名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 21:51:40.11 ID:jGk4Opb/0
実際1stアルバムでも純然たるブルースロックってウィリーディクソンのカヴァー2曲だけだしな
728名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:10:26.94 ID:0qsewEEVI
というか60年代の英国は猫も杓子も黒人音楽カバーやコピーだったから全く新しい方法論を
提示したわけで、黒人音楽からコアな部分が建設的な意味で離れていったわけだから当たり前
だよね。
でもそれを契機に色んなものを聴くってのはありだろう。誤解するも何もないだろう。
その人が好きで聴いてるんなら。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:14:14.50 ID:4YUSwOhO0
それが契機になればいいけどな
俺はZEPやブルースロックで誤解して、ブルースを聴くのが10年は遅れた
カレーうどん食ってウドンの旨味に気づけなかった外人のようなもんだ
730名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:21:01.64 ID:0qsewEEVI
まぁ誤解というのはニュアンスはわかる話だけどな。
自分はZEPからプログレに行って近現代ものに行ってたから日本のクラシックファンが
好きな近世ものは何がいいのかさっぱりわからなかったからな。最初の10年は。
普通は逆でバロック、近世から近現代に行くから捉え方が違うわけだ。

プログレのうちジャズ寄りのにはまってジャズに行った奴も最初の10年くらいは
純然たるジャズヲタと捉え方が違ってたという。
731名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:26:04.20 ID:0qsewEEVI
>>729
あぁ、じゃ一緒だな。
たまたま気がつくと昔からの仲間にクラシックファンがいたが、俺の嗜好がユニークだと
不思議がられたもんだw
でもその時その時に好きで聴いてるんもんだからいいんじゃね?
732名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:49:07.32 ID:Z9pTCxdU0
英国産は泥臭さ演出しててだるいよな
733名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:51:52.11 ID:ikoJzKTQ0
ハッツ・オフ・トゥ・ロイ・ハーパーは脳にフィットする!!
734名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 22:54:56.10 ID:gf2Lj1kl0
https://www.youtube.com/watch?v=PgA76eq2RTU

俺は格好良いと思うんだけどな。ジミー・ペイジ。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/26(木) 23:25:20.68 ID:4YUSwOhO0
>>731
ちょっと違うような気もするんだが。。。
とにかく、俺が言いたいのは「餅は餅屋」ってことだな
たとえメタラーだったとしても、他ジャンルの入口にブルースロックやプログレ、ネオクラみたいな
あいのこを経由する必要はない

インド人にカレーうどんを食わせたって微妙な顔をするだけだろう
いきなり讃岐うどんを食わせた方がいい
736名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 06:14:25.08 ID:xRT771lCI
>>735
いや、だからね、あるインド人がうどんを食べて美味しいと思わなければそのインド人はもう一生
うどんを美味しいと思わずに食べない可能性が高い。
しかしそのものではないが他経由でいつか好きになる可能性はあるのではないか?ってことを
言いたいわけよ。それは他の麺類経由だったり出汁経由だったり日本式カレー経由だったり。

自分がZEPにはまってる時はクラシックなんて耳にしても全くいいと思わなかったし一生縁のないもの
と思ってたよ。
他所経由でいつの間にかはまったわけ。
そして無理してクラシックを聴いて無理に好きになったわけではなくその時その時に自然に好きになった
ものを聴いた成り行きだ。
で、自分はジャズはちょっと聴いてみようと思って色々教えてもらったがあまりだな。
しかしプログレとかベックにはまった頃にカンタベリー系とかジャズロックやフュージョンから
手を延ばすと一気にジャズにいったかもしれないとは思う。
まぁこれからも何かのきっかけがあるかもしれんが。
737名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 06:28:32.65 ID:xRT771lCI
あと日本人として生まれ育ったからにはちまたに流れる音楽のほとんどは歌謡曲でしょう?
その環境であんたはいきなりブルースとかにはまったわけ?
それとも黒人音楽をルーツにした白人音楽を契機にはいったわけ?
仮に後者だとしても嗜好の成り行きの結果だろうから、ある時期の受け止め方をして誤解してる
って考えるのは意味ないと思うが。後から振り返って嗜好がかわることによってそういう
気持ちになるのはわかるけどさ。
誤解ってことは、この世に音楽の正しい受け止め方、有る意味真理が存在するということになってしまうからさ。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 07:00:57.49 ID:vYyz6cx20
こんなクソバンドでどうやったらそんなに長文が書けるんだよ
お前らはアホか
739名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 07:48:32.93 ID:mh08pw2H0
>>622
そういうのがどこまで本当か分からん。
大半は、話題作りのためにメディアに流しただけだと思うんだけどなー

当時のロックなんて、プロレスみたいに武勇伝で知名度挙げるのが常套手段。

ていうか、ドクター中松顔のペイジがいくらラリってるといっても
暴力ふるいまくってる姿が想像できんわ、動画あるなら見たいわー
JPJだって典型的なインテリ容姿だしなーありえんわー…w
740名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 08:36:31.92 ID:jHBGi0nlI
まぁでも昔は先進国でも民度は低いからなぁ。
あとベンゲルが述べてるが、ヨーロッパではどうしようもない層が実際わんさかいるし、
英国にいる先輩が言うには、労働者階級とかスカム(カス)と言われてるくらいドキュンが
わんさかいるらしい。フーリガン見ればわかるけど。
よって警官も其れ相応に乱暴狼藉を働くとか。
741名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 08:58:21.88 ID:KBbb8nL7O
>>604
“大手レーベルに依存しない”って
どういう事だ?
バンド側が主導権(勝手にシングルカットやベスト盤を出させないなど)
を握る契約をしてたって事か?
742名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 08:59:55.71 ID:KBbb8nL7O
743名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 09:00:28.25 ID:VyicqRXy0
とにもかくにも1968〜1973あたりまでは異常なまでのオーラ、輝き、エナジーが
ゼップにはあった。あとは知らんw
744名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 09:07:25.55 ID:KBbb8nL7O
>>739
ツアー〜ツアーで各地のホテルとステージを巡ってりゃ
かなりストレスも溜まるだろ
若くてエネルギーも有り余ってる

いい歳になったストーンズの連中でも
ホテルの窓からテレビ落として喜んでるくらいだから
ホテルの部屋めっちゃめっちゃにして、壁ぶち抜くなんて話聞いても
俺は不思議には思わないな
745名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 09:17:46.76 ID:KBbb8nL7O
>>729
ブルースロックと一口に言っても
イギリスとアメリカでは違うんだよな
746名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 09:57:53.58 ID:vYyz6cx20
こんなクソバンドでどうやったらそんなに長文が書けるんだよ
お前らはアホか
747名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 10:24:11.38 ID:FPFkYt5T0
>>740
西ヨーロッパは基本的に階級社会ですから。
庶民の子供が勉強で上流に行こうとしても小学校高学年の時点で
優秀でなかったらエリートコースには乗れません。
>>745
アメリカは黒人の音楽を白人が取り込んで黒人色を薄めて白人に演奏させて
大ヒットというパターンを延々とやってたっぽいから黒人の色が濃すぎるブルースは
ジョニー・ウインターのような環境でないと接点が無かったようです。
イギリス人にとってブルースは外来の新しい音楽だったので
人種の壁はあんまりなかったようですね。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 10:35:46.92 ID:HeMVN/XF0
そういえば誰だったか有名なアメリカの黒人ミューシャンが、成功したストーンズの
連中が自分らがいかにアメリカの黒人音楽が好きかを説き、できればアメリカの
アーレムで黒人に生まれてミュージシャンになりたかったと言われ複雑な心境になったと
言ってたなw
749名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 12:09:08.92 ID:PeOR7iio0
>>737
インギー聴いて「クラシックなんかつまんねえ」つったらバカだと思わんか?
幸い、インギーよりもクラシックの方が圧倒的に知名度あるからバカは少なくて済むが
ZEPでブルースを分かった気になってるヤツはいくらでもいる
750名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 12:21:19.54 ID:PeOR7iio0
>>747
無茶すぎてどう突っ込んだらいいのか。。。
いろんな時代の断片イメージがごっちゃになってるような
751名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 12:24:34.39 ID:ZzCRWNKYI
>>749
あぁ、そういう次元の話ね。
ZEP聴いてなんでもわかった気になってるという痛い奴ってことね。

それはスレタイに適した話だな。


ところでイングベイとかメタルで取り上げるクラシックはバロックとかロマン派の前の
極めて限定的な時代ばっかだな気がするな。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 12:59:15.78 ID:VyicqRXy0
聞いて気持ち良くて、見てかっこよかったらそれでいいじゃん。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 13:02:56.77 ID:PeOR7iio0
聞いて気持ち良ければね
754名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 13:18:02.48 ID:K+rlF2lU0
気持ちよくないからブルースだのなんだので箔付けしてるんでしょ
755蝿さん:2014/06/27(金) 13:48:46.36 ID:FNZpm43V0
なんでクラシックの影響=速弾きなんだろか。高度なテク要求されるのはわかるけどさ。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 14:37:37.02 ID:Jz39ArJp0
ジャーニーとかアルバム全曲通しで聞けるし、くどい、大仰、暑苦しいけど余韻ただよう。
エデェ版は跳躍、夢しか掴みようがない。インギーはフェアウェル。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 14:56:13.32 ID:VyicqRXy0
じゃあ、聞いてかっこ良くて、見てもかっこよかったらそれでいいじゃん。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:20:56.44 ID:AXKJkKsJO
ツェッペリンに限らず、クラプトンやショニーウィンター、BBくらいでブルース判ったつもりの奴も多い。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:28:56.55 ID:VyicqRXy0
感覚、感性の世界に妙な定義づけする奴はちゃんチャラおかしい。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:32:03.56 ID:VyicqRXy0
俺は柳ジョージのweeping in the rain でブルースがわかった。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:41:48.96 ID:VyicqRXy0
それと上田正樹の「悲しい色やね」でブルースがよくわかった。
762名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:45:34.94 ID:nVdSQmlr0
俺は青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」でブルースを極めた
763名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:50:01.80 ID:Jz39ArJp0
ヘビメタってそれでいいじゃんとか言ってなあなあにするよな!!
764名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:52:18.29 ID:VyicqRXy0
あと、青江三奈 の「伊勢佐木町ブルース」を聞かなきゃブルースは語れない。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:53:08.24 ID:VyicqRXy0
>>762
おお!同志よw
766名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 15:56:51.97 ID:vYyz6cx20
語る価値など無いクソバンド=ツェッペリン(笑)
767名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:10:10.19 ID:KBbb8nL7O
ブルースの女王は淡谷のり子だろ
768名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:15:08.81 ID:KBbb8nL7O
>>755
ヴァイオリンのフレーズ拝借して弾いてるんじゃないの?
769名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:22:13.02 ID:K+rlF2lU0
ZEPはリフかっこよくないしブルージーってわけでもない糞バンド
770名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:37:56.70 ID:VyicqRXy0
>>769
おまえ大丈夫か?
耳腐ってないか?
771名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:47:08.30 ID:z6kab0990
まともな耳と感性してれば769の結論に落ち着くのが正解
772名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 17:49:45.36 ID:VyicqRXy0
>>771
おまえも耳が腐ってるだけじゃないか。耳鼻科に行けよ。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 18:12:40.39 ID:VyicqRXy0
>>758
淡谷のり子大先生のブルースを聞かずしてブルース判ったつもりの奴が多いよな。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 22:20:17.99 ID:FPFkYt5T0
低レベルのアホが一匹紛れ込んでるけど無視しましょう
775名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/27(金) 23:59:32.52 ID:PeOR7iio0
前スレでも書いたような気がするけど、淡谷のり子のブルースと
ロックのベースとなったブルースは違う経路の違う音楽だよ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 01:50:52.33 ID:3A07M0Zt0
ブルースとひと口に言ってもメタルと同じようにえらく広いし、ブルースロックにしても
どの辺から影響受けてるかで結構違う
ギターの感情表現が重視されるから3キングス辺りのモダンが多いけど、個人的にはハープが入っていたり、
エルモアやナイトホークっぽいスライドが聴けると好印象
777名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 08:56:08.26 ID:XGuvrPPs0
柳ジョージは日本のクラプトン
778名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 09:59:31.55 ID:XGuvrPPs0
高中 正義は日本のジェフベック

では、日本のジミーペイジはだれ?
779名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 10:04:08.44 ID:XGuvrPPs0
憂歌団は日本のツェッペリン
780名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 11:14:32.53 ID:donsfxeR0
のっぽさんだな
781名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 11:22:08.49 ID:8XwE74cEI
>>778
>高中 正義は日本のジェフベック

これはない。音楽性は違うがプレイスタイル的には布袋とかチャーだな。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 12:12:06.78 ID:XGuvrPPs0
チャー!?
783名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 12:13:50.29 ID:XGuvrPPs0
布袋は日本のSteve Vai ?
784名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 13:18:18.32 ID:8XwE74cEI
>>782
チャーはベックヲタ
https://m.youtube.com/watch?v=yaUK4XvVGTg

まぁベックは人気はイマイチだからこの板住民でもJBGからBBAまで、あるいは
ブローバイブローかワイアードまでって人が多いからチャーとか布袋と聞くと驚く
かもなぁ・・・
785名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 13:45:21.23 ID:XGuvrPPs0
じゃあ、のっぽさん以外で日本のジミー頁はだれ?
786名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 13:46:00.44 ID:XGuvrPPs0
もしかして高見沢?
787名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 13:58:51.01 ID:ftEyL9oeI
シナモンのギターでいいじゃんw
788名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 14:34:29.00 ID:J7WxPncn0
クラプトンとペイジの関係って陰湿な雰囲気漂ってるよね
789名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 15:19:49.81 ID:ev33B6OGI
ペイジは姉の同級生がベックで、あとクラプトンとも知り合い
ペイジの家でセッションをしてたそうで、そん時の演奏を録音してたらしい。
で、クラプトンが売れてからそれをレコード会社に売って他二人のひんしゅくを
かったとか
790名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 15:29:52.99 ID:sds3RfX8I
791名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 17:18:22.64 ID:cZZ9fYn7O
2014年ジミー桜井渡米《Led Zepagain》に正式加入!
792名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 19:18:56.98 ID:CPA38XVG0
>>769 に同意
793名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 19:45:12.83 ID:sbrWaXYj0
>>739
君は本当にビックリするほど何にも知らないんだな。なぜ知らないことについて話そうとするの。。

ペイジやジョーンズが暴力奮うわけ無いでしょ。ボーナムとピーター・グラント、その手下のローディー軍団が主にやっているわけで、
その破壊行為は洒落になっていないわけ。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 20:02:32.82 ID:sbrWaXYj0
>>739
メディアに流したといえば、レッド・ツェッペリンUがゴールドディスクをとったとき、
ピーター・グラントはフリーセックス団体の露出狂カップル呼んでセックスさせて、そこでマスコミにバンドのインタビューさせた。
当然、記者たちはその光景に顔を赤らめてまともな質問が出来ずに帰っちゃった。
ZEPはメディアを嫌っていて親しく接近できた者は少ない。散々な目に遭って帰った者が多いという。
キャメロン・クロウは15歳の少年ゆえに心をゆるされて中に入って行くことが出来たがな。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/28(土) 20:07:05.49 ID:0lVLvG5w0
>>793
>>739は最初から知らん側の立場でレスしてんじゃん
796アレックス・デラージ:2014/06/28(土) 22:09:06.01 ID:QBGnjvME0
797名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 10:36:29.77 ID:2KPX8n3A0
音楽系のブログとか見てるとクラシックファンとかジャズファンでロックは
レッドツェッペリンくらいは聴くというような人を結構見るけどね。
もちろん、クラシックやジャズからすれば学術的な意味での音楽理論はたいした
もんじゃないけど音の雰囲気がいいということで。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 11:09:55.46 ID:2ClmSgwtO
俺の知ってるジャズやクラシックを聴く人は
ツェッペリンはダメだったそうだ
クラプトン(ドミノス)のレイラは良いって言ってた
どちらかを言うとクラシックが主みたいで
ジャズもスタンダードとかが好き
あまり黒人っぽい演奏は好きじゃないみたいだ
799名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 11:29:23.46 ID:SgRRh6v20
フォーチュンクッキー踊ったクラファンなら知ってる
800名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 13:29:56.11 ID:2KPX8n3A0
ロマン派至上主義だと確かにダメかもね。
801名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 16:49:40.05 ID:2ClmSgwtO
ロマン派っていうと
代表的な作曲家だれ?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 17:20:10.96 ID:MI8Mfqk40
ツェッペリンはリズムが駄目だな
ドラムの叩き方や曲の土台がハードロックに適していない
803名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 18:26:26.18 ID:Bj+0Z+idI
>>801
この辺ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロマン派音楽

まぁこの前後、ベートーベンからブラームスあたりまでの、ぶっちゃけ日本では交響曲
が顔の時代かな。

まぁロマン派ってのは浪漫、ある意味現実にはありえない誇大妄想的なものを言う。
もともとは文学からはじまり、わかりやすいとこで言うと音楽以外に映画や日本のアニメ
は文明が発達した時代のものなので変遷のスピードが速くてわかりやすい。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 18:35:16.51 ID:Bj+0Z+idI
まずひとつのジャンルが産まれるといろんな人がいろんなものを試す。
そこに意欲的な天才が現れてテクニックを駆使していろいろやる。
アニメで言うと手塚治虫な。

で、そこで市場ができてその可能性をためすようにさらにテクニックを追求し長大かつ
非現実的ながら幻想的だったり詩情あふれるものが産まれる。
これが宇宙戦艦ヤマトや松本零士のアニメになる。これがロマン派。
松本零士はワグナーが好きなのは偶然ではない。

それらが飽和状態になり、ともすれば誇大妄想的になるとよりリアリズムを追求するように
それがガンダムとそれ以後のながれ。

それも飽きられるとロマン派とリアリズムいろいろ混合作品が出たりするが、今度は登場人物の
内省に着目するような私小説的な流れが出てくる。
それがエヴァだった。

こういう流れはいろんな分野である。
805名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 21:32:21.84 ID:/htDYyxY0
>>802
つうかボンゾのドラムを模倣できるドラマーが殆どおらん訳で
ジェフ・ポーカロですら難しいと言ってたレベルだからな
806名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 21:37:08.44 ID:SgRRh6v20
あの間というかグルーヴとリフが好きじゃないんだよなあ
好きな人はあれがいいんだろうけど
807蝿さん:2014/06/29(日) 22:11:22.65 ID:rkIThoI00
>>806
ああ、ちょっとわかる。俺は基本好きだけど、タメやズラし、変拍子が多いから、ずっと聴いてると、AC/DCみたいな単純明快なノリが無性に恋しくなる時がある。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:20:12.73 ID:Bj+0Z+idI
自分はあれがすきだよなぁ。
自分にとっては70年代はあれとストーンズが双璧だわ。
だから何十年たった今、一番好きな曲は 夜間飛行 だわ。
渋谷陽一はこの二つにピストルズに慣れたら白人ので他に聴くものがなくなってHRを離れて
E.W and Fに行って、当時の産業ファンクに行ってしまったという。
でも自分はそれがわかるわ。

セイソクはここで新しいHRであるメイデンに出会って渋谷に聞かせたが、もう袂を
分かつことになったという。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:31:00.85 ID:Bj+0Z+idI
エシデイシはボーカルスタイルが合わない。ボーカル以外はいいが。
そもそも元祖のナザレスのダンが合わない。個人的に。
人の趣味は色々だからね。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:37:29.31 ID:SgRRh6v20
>>807
グルーヴが気持ちいい事自体は分かるんだけどね
AC/DCも良いし、ジョンリーやジミーリードのブギなんかいつまでも浸っていたいw

ただ、クリムゾンやELPなんかも好きだから変拍子嫌いではないんだと思う
リズムだけで「無理だ」と感じるのはZEP、U2、オアシス、フロイド辺りかな
なにが共通するのか自分でも分からないんだが
811蝿さん:2014/06/29(日) 22:39:49.22 ID:rkIThoI00
>>809
ブライアン・ジョンソンは俺も嫌い。でもボン・スコットはギリOKなんだよね。まあこの辺は個人差だわな。
812蝿さん:2014/06/29(日) 22:48:03.46 ID:rkIThoI00
>>810
U2、オアシスは、あのグルーブと無縁のもっさりしたリズムがダメなんだろうな、というのはなんとなくわかるような。フロイドは知らん。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 22:53:06.84 ID:Bj+0Z+idI
>>810
そのリズムだけで嫌いな四つはなんだろうね。なんか面白いね。どういう共通点があるのか興味深いわ。


話はかわるがプレゼンスでファンクというが当時ファンクはブームで1976年にはこういう
のも売れてた。
知らない人はこれが白人とはわからないくらい黒人コピーって感じがする。
コピーならこっちがうまい。
https://m.youtube.com/watch?v=fRr2kf84V2M

でもプレゼンスは独特なものになったよな。
814蝿さん:2014/06/29(日) 23:12:43.77 ID:rkIThoI00
プレゼンスのあのギクシャクしたファンクって、ギャング・オブ・フォーとかザ・ポップグルーブみたいなニューウェーブの先取りみたいな所があるね。
本人たちはそんなつもりなかったろうけど。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/29(日) 23:26:58.05 ID:SgRRh6v20
ファンクも面白そうと思いつつ、いまひとつ入って行きにくいジャンルなんだよなぁ
プロフェッサーロングヘアやドクタージョンが気に入ったから、と思って
ミーターズ聴いてみたらダメだった
ジュニアウェルズやジェイムズコットンでファンクブルースすげぇ!と思っても、
アルバートキングには全然ピンと来なかったし
816名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 06:53:13.76 ID:PY7GvRtlI
音楽ジャンル一つとっても広く深いからな。
俺なんかメタルは興味ないが、有名どこ聴いてもそれはごく枝葉の一つか二つにしかならず、
バーン!誌のレビューにあるとおり、無名の連中がわんさかいて好きな人にとっては魅力的な
音をやってるなんて普通にあることだろうからな。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 07:41:18.39 ID:rxd5pYLs0
>>814
それらほどとんがってるわけでもなくブルースベースのロックとしてもリズム変だしで半端なんだよな
818名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:18:33.42 ID:zuE5liA+0
五番目のメンバーとまで言われてたピーターグラントはマネージャーをなぜ辞めたの?
ケンカ?
首にされたの?
819名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:27:12.61 ID:7bmpHcjj0
ハードロックが最も盛り上がったのは80年代
ツェッペリンは過去の遺物で聴く価値など無い
820名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:35:42.51 ID:zuE5liA+0
ツェッペリンはハードロックじゃないよ。
フォークロックだよ。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 09:49:40.02 ID:dYOi86ThI
ん?解雇されたのはコールではないか?
グラントがバンド自体のプロデューサーで、立場はコールが下では?
822名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 14:52:21.57 ID:55tXNuV00
レッドツェッペリンはヘヴィメタルバンドですw
Wikipediaでもイングランドのヘヴィメタルバンドとして分類されていますw
823名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 15:18:15.60 ID:rkVzbIYU0
>>820
>フォークロックだよ。
ジミー・ページ、ピート・タウンゼント、ジョン・レンボーン、
サンディー・デニーが、同じ年に同じアートスクールの生徒だったそうで

それで、IVの The Battle of Evermore でサンディー・デニーが
唄っていたわけか、あんなにトラッドの曲をやるわけだ・・
と納得したのが、ようやく2010年頃だったのが私です。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 16:06:40.28 ID:dVNEMtIz0
>>818 ジョン・ボーナムが急逝してバンドの解散を機に業界から引退
やり方はエゲツなかったと評判だが、バンドの美学と自分の美学に忠実で誠実だったのさ

LED ZEPPELINは世の人々のバンドへの過大な評価も折り込み済みで活動していた
そこんところのクレバーなセンスを掴みとれない>>1のような鼻毛野郎の言動も見透かしていたのさ
825名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 16:37:43.12 ID:rxd5pYLs0
訓練されてんなあ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 17:14:02.31 ID:yPbUdUEr0
たまに混じる真性がいいアクセントになってるね
827名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 17:59:31.22 ID:zuE5liA+0
ツェッペリンはドカドカうるさいフォークロックなんだよ。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 18:11:13.08 ID:zuE5liA+0
またはハードフォークと言ってもいいだろう。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 19:22:45.99 ID:PY7GvRtlI
アコギでやるコード演奏をエレキギターでやって、リズム隊もユニゾンでやってるからな。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:05:36.88 ID:U2b9t8aC0
>>818
解散後もロバート・プラントのソロデビューを手伝ったし、ZEPのレーベル、スワンソングの社長はしばらく続けていた。
その後、麻薬中毒のリハビリに専念する為に引退するが、地元の名士として愛され、
テレビ番組やイベントに招かれては、若い音楽プロデューサー、マネージャーたちから、
貴方のお陰で今の私達があるのですと賞賛されて、晩年は幸せに過ごしたようだ。

リマスターズが発売される時、
アーメット・アーティガンがグラントの引退したことを良いことに、ちゃっかりバンドに不利な契約をしようとすると、
たちまちグラントが目を光らせてペイジたちに助言をしたので、アーメット・アーティガンはペロッと舌を出しておどけてみせたという。
レコード会社は油断するとこういうことを平気でするのだとか。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:09:18.46 ID:U2b9t8aC0
ツェッペリンをリアルでフォーク・ロックと言ってしまった男を知ってるけど、信じられないくらいバカで、ネトっとした性格悪い奴だったな。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 20:33:16.15 ID:7bmpHcjj0
ツェッペリンは作曲が駄目
メロディの才能が無い
だから曲が糞
でもツェッペリンのつまんねーリフはもっと糞
833名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:18:07.83 ID:PY7GvRtlI
他人が良いと思ってるものを必死に否定する姿ってなんか滑稽だなw
恐らく実生活やネットで所謂「痛いZEPヲタ」に嫌な目にあったんだろうな。
確かに痛いZEPヲタは迷惑だからな。
かくいう自分もそうだった。

何十年たってもZEPが至高の音楽と信じてあまつさえ他を批判する奴はそこで音楽聴く耳が
止まってる奴で痛い。
しかしZEPの音楽の特性すら気がつかない奴は感性がどうかしてて議論する気にもならん。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:29:22.00 ID:U2b9t8aC0
ZEPヲタにはスーパーDQNや怖い奴多いぞぶっちゃけ
835名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:38:01.69 ID:rxd5pYLs0
特性って独特のリズム()でしょ
836名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/30(月) 21:53:03.61 ID:PY7GvRtlI
>>834
ほんと酷いわ。
まるで海外サッカー板のバルサヲタのようだもんな。

10年前に洋楽板のZEPスレ行ってちょっとしたこと言ったら無茶苦茶叩かれたわ。
あそこは信者に成り立てが多いからな。
ビートルズ板のZEPスレだと枯れた年齢の住民が多いからその点はいい。
30年前に2ちゃんがあったら俺も痛い信者的書き込みしてたろうな。
837名無しさんのみボーナストラック収録
【社会】世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 [2014/06/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404062672/