★☆毎日一枚アルバムを語るスレ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
毎日9時ジャストになったら誰かがアーティストの名前と
そのアーティストのアルバム名を書き込みそれから24時間は
そのアルバムについて語るスレになる。
ちなみに過去お題に出たアルバムをもう一回出すのもありだ。
では今日からスタート!

STRATOVARIUS「Elysium」

2名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 22:22:39.55 ID:lAk2OIiQO
>>1
死ね
31:2012/10/17(水) 22:23:39.13 ID:s6Qj8IrE0
すみません9時とは午後9時のことです。
つまり21時00分です。
お題が複数出た場合は先に書かれたものが有効になります!
4名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 22:56:35.01 ID:aovt+z5g0
KaneshigeのTrue Black
5名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 23:17:47.83 ID:eHr5Z+HqO
>>1
STRATOVARIUSはEPISODEあたりまでしかマトモに聴いてないわw
6名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 23:27:42.44 ID:KYGEoPJl0
古いよ
7名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 23:31:43.26 ID:5j9PxVSjO
人はこれを「グダグダ」と言う
8名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 00:06:56.06 ID:DFTz15Wz0
まぁ頑張れ
91:2012/10/18(木) 05:27:40.13 ID:xolujmIB0
>>8
おう!
>>7
スマン、勢いでスレ立てたからなんか適当なスレでゴメン
もっとちゃんと立てれば良かったと後悔してる
>>5
そうか、あれも名盤だよな
今はティモ・トルキ辞めたけど
新たに入った若いギタリストのマティアス・クピアイネンによってこのバンド
は完全に復活したね
マティアスのソングライティングが素晴らしい!
Elysiumはマティアスが入って二作目で9曲中6曲くらいマティアスが書いてる
ティモ・トルキ時代のクサメロはないけど
プログレ風味のある質の高いパワーメタルの名盤だよ
ティモ・トルキ時代より明らかに洗練されてるのがいい
ストラトはマティアスによって本当に救われた
10名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 08:09:38.05 ID:7lOh1cqEO
チョイスがゴミ

最初はもっと有名なのにしろよアホ
11名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 08:17:56.43 ID:h2MvqzeHO
しょっぱながSTRATOVARIUS「Elysium」とか馬鹿としか言いようがない

もっと多くの人が聞いたであろうアルバムから始めるべきだろ
じゃないと盛り上がらないぞ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 08:26:51.76 ID:zggnwxDp0
日々覗かせてもらうよ〜
自分も語り倒せるアーティストやアルバムがここに巡って来る日を期待して
(他力本願)
131:2012/10/18(木) 13:18:46.29 ID:xolujmIB0
>>10
>>11
別に名盤じゃなくてもお題にあげていいよっていう
敷居の低いスレにしたいんだよ
まぁElysiumはフィンランドで1位取ってるし有名なアルバムだと思うよ
BURRNでもクロスレビューだったしな
14名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 18:27:56.24 ID:Jtn/KghT0
これのなにがグダグダになりそうかって9時になった時にアルバムの名前出すやつがいっぱい出るだろうからどう一枚を決めるかという問題
15名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 19:22:23.42 ID:zggnwxDp0
いっぱい出るかな?

9時が楽しみ ジャストに来てみたいもんだが・・・
161:2012/10/18(木) 19:37:18.84 ID:xolujmIB0
さて、今日は何が出るのか!?
Elysiumを語るなら今のうちだぞ!
17名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 21:00:39.68 ID:zggnwxDp0
ジャスト!
18名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 21:00:50.71 ID:DFTz15Wz0
Gamma Ray「Somewhere Out In Space」
191:2012/10/18(木) 21:05:37.56 ID:xolujmIB0
お、今日はアーライ神か
20名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 21:47:19.49 ID:7lOh1cqEO
メロスピ続けるなよボケ

誰もが持ってるメタルマスターとかレインインブラッドとかパラノイドとかペインキラーとかアイオワで良いだろ

ガンマレイなら他に有名なアルバムあるし。
これ以上グダグタにしようとワザとやったのか(笑)
21名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 22:53:07.30 ID:fgAC7roz0
ほぼ捨て曲なし
22名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 22:57:38.98 ID:tlhh+8NL0
ボーカルがカイハンセンになった以降のガンマレイは、
ハロウィンのkeeper〜以前のB級臭さがまとわりついて嫌いがある。
マイケル・キスクが歌ってたら文句なく最高であったのにな。
で、カイ&キスクのユニゾックはメロディーはよいが、疾走してないので×

話は変わるが、LAガンズのWARKING THE DEADについて、語れる人いるぅ?
良いアルバムなんだなこれが。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 23:10:01.94 ID:2jXHQl+U0
まじでクソスレだな
24名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 23:27:59.26 ID:DFTz15Wz0
盛り上がらねーな
25名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 00:53:01.68 ID:HDErHejJ0
これと同じようなスレが昔あって荒れたし語り尽くされたネタ切れで終わったし
26名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:11:41.97 ID:4Odv/Np60
「お題」になるアルバムを書き込むときに発表年も合わせて書いておいてくれると、見た人達の記憶と整合しやすいかもね。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 06:03:03.80 ID:Z4z4siBmO
チョイスがどいつもこいつも糞
28名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 07:08:25.43 ID:xlVR1FGe0
いっそ評価対象を各曲ごとにしたらど?

敢えてアルバム評にしたこのスレ設立の意義に反するか?
29名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 07:14:11.65 ID:hkAH4tKT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
30名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 07:58:57.24 ID:Z4z4siBmO
次はハロウィンの守護神殿1、2で良いよもう

空気読めないバカがいるから
311:2012/10/19(金) 09:11:43.47 ID:xwcxJSjN0
>>18
残念ながらこのアルバムは聴いてないなぁ
良いのなら聴いてみようかな
ラルフ・シーパースの参加してる1stは良かった
ラルフは凄いボーカルだよな
メタルを歌う為に生まれてきた男だ
>>22
最近キスクはカイに「お前にmarch of timeみたいな曲を書く気があるなら
書いてくれ、喜んで歌うから」と言ったらしいから
次のユニソニックのアルバムはメロスピが期待出来そう
まぁ俺はカイの書くポップな曲も好きなんだが
321:2012/10/19(金) 09:14:17.00 ID:xwcxJSjN0
>>30>>20
語りたいアルバムがあったら9時ジャストに書き込んでくれ
その争いも楽しみの一つなんだよ
>>28
多分話すことなさすぎて過疎る
331:2012/10/19(金) 09:15:45.25 ID:xwcxJSjN0
>>26
それは妙案だ!
34名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 15:19:20.06 ID:JNWVATco0
まだやってたのか
成長しない永久ニワカのスレ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 16:14:45.31 ID:QyT+bBti0
臭寮・・・・・・。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 19:14:26.49 ID:683jfb8IO
良盤?駄盤?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:00:42.94 ID:cw2zNV940
今日語るのは、
WARLOCKの「TRIUMPH and AGONY」です。
さあどうぞ。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:00:49.28 ID:xlVR1FGe0
あら?
39名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:02:20.93 ID:cw2zNV940
ちなみにこれをあげた理由は今日買ってきて今聞いているってだけなんで。。
女性ボーカルがかっこいい!
40名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:04:35.75 ID:Z4z4siBmO
わざとしょうもないチョイスしてるよね
ここまでまともに語られたアルバム無し
41名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:56:14.02 ID:xwcxJSjN0
知らないわぁ
この曲が有名らしい
http://www.youtube.com/watch?v=OmnVNxEmBn4
42名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 22:22:17.13 ID:YEfIXRORO
前作のTRUE AS STEELはチェックしてるけど…この作品は聴いてないw
43名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 21:13:08.50 ID:9xIRX7GG0
Judas Priest「British Steel」 1980

01. Rapid Fire
02. Metal Gods
03. Breaking The Law
04. Grinder
05. United
06. You Don’t Have To Be Old To Be Wise
07. Living After Midnight
08. The Rage
09. Steeler
10. Red, White & Blue (studio track)(Bonus Track)
11. Grinder (Live) (Bonus Track)
44名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 09:01:58.62 ID:BHQomnlSO
ようやくマトモなアルバム来たわ

俺は一発目ブレイキンザローの方が良いな。あのPVはなかなか面白かった

シンプルだが印象的なリフが多くキャッチーな曲も魅力的だ。後のスラッシュメタルぽい曲もあるな。今考えれば、ライヴ定番曲だらけだな

あと、伊藤の解説が気持ち悪かったのを覚えてる(笑)
45名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 09:25:42.41 ID:c94HxkV20
俺は1曲目Rapid Fire派
重厚な1、2曲目でアルバムの雰囲気を作った後に
キャッチーなBreaking The Lawが来るのが気持ちいい

伊藤の解説って歩兵でいいってやつだっけ?
46名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 09:46:18.11 ID:BHQomnlSO
歩兵はステンドグラス
このアルバムは「手首を切ったら鋼鉄のリフがビューと飛び出すぜ」みたいな感じの
47名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 10:54:37.61 ID:r6TLmNYV0
ブコフの店員レベルだな
48名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 22:00:31.83 ID:Ilcf/b7c0
AngraのAngels Cry
49名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 18:55:40.19 ID:HCOh4gkF0
初めてキャリーオン聴いたときは驚いたなー
全曲こんな疾走するのかって思ったらそうでもなかったけど
50名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 21:34:21.01 ID:nxVRDrfO0
やる気出してた>>1はどこいったんだよ
51名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 22:11:26.56 ID:FuXgRAlUO
ハロウィン 守護神伝1で
52名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 22:37:34.21 ID:Ag6Py6SP0
>>51
イモ臭いです
古臭いです
音痴です
キンキンで神経に障ります
53名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 22:43:51.44 ID:FuXgRAlUO
ちなみに自分は好きじゃない 特にキンキンした声が 有名だから挙げた
541:2012/10/23(火) 20:45:31.08 ID:DS5ExT720
>>50
いるよ
継続が大事だと思ってる
>>51
守護神伝出てたか!
超後追いの俺が今更語るのが恥ずかしすぎるが
やっぱヴァイキーとカイ・ハンセンとマイケル・キスクが一緒のバンドにいた
という奇跡が作り出した名盤でしょ
あの1stのスラッシュメタルのような激しいギターに爽快感のある明るい歌メロを
乗せるってスタイルを最初に思いついたのはカイとヴァイキーどっちなんだろうな?
その当時としては斬新なスタイルが完成形になったのが守護神伝1だと思う
キスクが入って一気に垢抜けたよな
当時メタルのハイトーンボーカルといったらロブ・ハルフォードタイプのスクリーム
ボーカルが多かったと思うけどキスクはマイルドなハイトーンで音楽性にピッタリだったな
キスクの声のおかけでカイはFuture Worldの歌メロを思いついたらしいな
自分の声だったらあんな曲は絶対書かないと言ってる
あらゆる所でマジックが起きたこれぞ名盤!

55名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 21:48:45.74 ID:Fc0RrnyaO
2の方が評価は上なんだよな
56名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 22:01:42.57 ID:MI8OrFKiO
みたいだね
最近買って1を中心に聴いてるけど、良いね
57名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 22:23:54.14 ID:arb6hREeO
今日の1枚:HELLOWEEN / PINK BUBBLES GO APE(1991)

名盤じゃないかもだけど佳曲揃いの良盤
58名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 22:44:44.48 ID:bMwUIrbg0
中途半端な「自分たちは頭の固いメタルバンドじゃないですよ」アピールが滑ってる一枚
59名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 22:47:09.69 ID:Fc0RrnyaO
目玉焼きがシュール
目玉が目玉焼き・・・メタルだ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 22:49:20.68 ID:4YfAX/vk0
よく駄作って言われるけど、実は良曲ぞろいなんだよね
Helloweenがロックンロールやりましたって感じ。
あんまりオタク臭くないし、すっきりしてる。
それまでのアルバムはファンタジックで浮世離れしてたんだけど、このアルバムはとても人間臭い。
トータルタイムもあんまり長くないのも◎。
音質も耳にやさしくて聴きやすい。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 23:02:16.69 ID:Fc0RrnyaO
チャンスは名曲
ハロウィンの中では一番存在感の無いアルバムかも知れないが、曲は悪くない
ただ、脱メロスピがファンの不評を買った。今のソナタみたいな
621:2012/10/23(火) 23:39:22.52 ID:DS5ExT720
>>55
2はHelloweenの個性の一つであるポップな面が出てるね
1まではカイ主導だったバンドがヴァイキー主導に切り替わった気がする
ヴァイキー好きな人は2が好きだろうね
>>57
またHelloweenか!
このバンドなら無知な俺でも語れるわ
うん、そりゃあ守護神伝の後に出たアルバムだからファンの期待感は凄かっただろうな
それでこのアルバムの内容だからファンはガッカリしたろうね
Helloweenサウンドの基盤を作ったカイが抜け、キスクの発言力が増して
ヴァイキーの節操のなさがあってのこのアルバムなんだろうと思う
自然と言えば自然の成り行きだったのかもれない
このアルバムと次作はキスクの志向によってかなりバンドの音楽性に変化があった時期だったね
でも今聴くと意外な程佳曲が多くて驚くね
ヴァイキーが彼女の為に作ったバラードNumber Oneと
ローランド・グラポウがハロウィンに残したメロディックメタルの名曲The Chanceは特に良いと思う
Helloween流に普遍的なロックやってみましたみたいなアルバムで
どんな路線でも良い曲が書けるのがこのバンドの凄い所!
63名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 00:02:46.45 ID:lfdAy14P0
雑誌なんかのメディアを敵に回したのが痛かっただろうね
それがなければ違う受け容れられ方をしたかもしれない
64名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 00:07:59.07 ID:YKVP9S9M0
ヴァイキーってレインボーのリッチーみたいなもんでしょ
カイハンセンだけ持ち上げすぎ
65名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 00:08:32.56 ID:higS2NZR0
雑誌とかはあんま関係ない
契約の関係で発売が延びて熱が冷めただけ
66名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 00:17:23.77 ID:7p2gEg1p0
裁判になったよな
67名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 01:48:13.20 ID:YKVP9S9M0
Burrnが悪い
国民不在のムラ雑誌だよ
アルバムについてくるライナーもありがた迷惑

68名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 21:00:07.40 ID:SzGsD9M9O
DEAD END/
GHOST OF ROMANCE
あえて日本の

個人的に次のより好き
1、8曲目がかっこいい
69名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 21:59:27.83 ID:saR5AZoDO
デッドエンドか!
オレもDEADLINEやSHAMBALAよりもこのアルバムが好きだな。再結成以降のは聴いてないけどw
70名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 22:18:16.00 ID:SzGsD9M9O
世間的にはshambaraが
最高傑作って意見が多いけど自分はこれ

ここの板の人でも聴けるアルバムかも
71名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 21:10:14.16 ID:h2TcMMwPO
今日の1枚:SLAYER / REIGN IN BLOOD(1986)
72名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 21:14:41.29 ID:NejJNShKO
>>68
最初聞いた時はラルクだと思ったよ

>>71
ラウパでは何曲くらいやるのかな?
完全再現のライヴDVDがかっこいい
73名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 22:35:01.29 ID:lDboncP1O
ドラゴンフォース
ソニックファイアストーム
74名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 21:12:53.71 ID:cqoDjUdd0
Black Sabbath
Master of Reality
75ジョン:2012/10/30(火) 00:06:45.65 ID:qXqwmjp30
Children of the Graveは個人的にサバスのベストトラック。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 21:11:31.70 ID:nh2TroegO
ドラフォ ソニックファイアストーム
77名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 23:04:47.06 ID:trM5tG7q0
ソニックファイアストームは個人的にドラフォのベストアルバム。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 13:16:36.05 ID:8XqTKYPwO
79名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 21:03:37.04 ID:Qgp1Wi1H0
アングラのリバース
80名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 23:15:52.60 ID:7b4CYqvs0
リバースは個人的にアングラのベストアルバム。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 21:56:18.79 ID:2jZMTAGM0
きゃり〜ぱみゅぱみゅの「ぱみゅぱみゅレボリューション」
82名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 22:41:01.36 ID:xvVD6HLZ0
つまんねースレだな
83名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 23:04:21.12 ID:e8yANAZK0
「ぱみゅぱみゅレボリューション」は個人的にきゃり〜ぱみゅぱみゅのベストアルバム。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 23:11:30.18 ID:WVmDfwUB0
BUCK-TICKの「殺シノ調べ」
85名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 02:49:58.25 ID:p2ObmGNpO
「殺シノ調ベ」はBUCK-TICKのベストアルバム。
86名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 09:19:04.66 ID:THMShjJq0
RAINBOWの「RAINBOW RISING」はRAINBOWのベストアルバム。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 22:52:21.08 ID:SISggx7R0
モーターヘッドの1916
88名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 22:55:13.55 ID:I9vs65Tz0
NATIONのWITHOUT REMORSE

NATIONって日本では結構有名だけど、海外サイトでは殆ど見ないな
89名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 00:45:48.15 ID:sWcgyOcb0
スレの趣旨理解してなかった
90名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 02:19:36.67 ID:NG82ydmY0
規制が解けたよー
91名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 07:12:33.43 ID:sqTKMyhf0
1916は個人的にモーターヘッドのベストアルバム。
92名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 15:32:10.20 ID:we8aiS5JO
wwwww
93名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 15:44:16.55 ID:BVIknLMy0
いい加減に
94名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 21:15:03.95 ID:07Xw8IAy0
Grim Reaper
SEE YOU IN HELL
95名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 00:13:18.86 ID:1CRDi9CBO
これはGrim(ry
俺はRock You〜のほうが好きだけど
96名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 03:03:08.10 ID:zYjlJZ2c0
音が小粒にまとまってしまってる。
ワイルド感がない。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 04:26:25.02 ID:E3ibz34y0
Grim Reaperってまた活動しているんだな
訳のわからない面子で
98名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 09:03:49.44 ID:wBdwMElv0
SEE YOU IN HELLは個人的にGrim Reaperのベストアルバム。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 21:01:35.25 ID:13JJ3+Jr0
YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE(1st)
100名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 22:53:21.91 ID:PVjHgorzO
ドラゴンフォース
ソニックファイアストーム
101名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 22:58:14.50 ID:YDw3VCdW0
毎日1枚アルバムタイトルを挙げるスレw
102名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 23:53:39.18 ID:PVjHgorzO
ww
103名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 15:51:33.92 ID:JB1pAZrVO
1stの方が好きだけど、
悪くない作品
104名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 15:57:22.00 ID:f/aVqkKD0
スルーザ様とか言われてるけどマイスピの方が普通に名曲だから
105名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 21:44:01.21 ID:Bd3OP9zL0
SIN AFTER SIN / JUDAS PRIEST
106名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 00:44:13.82 ID:MVhSoLDRO
ヤァアアア〜〜〜ア―アーロッキュートゥヘルッ!!
が曲の山場。

グリムリーパー懐かしい
107名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 13:33:59.87 ID:/mgeWbZ3O
おすすめのアルバムを3枚紹介して立ち去るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1352769840/
108名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 17:53:13.07 ID:LV26akvg0
ラストローズオブサマーはプリーストらしからぬ雰囲気でいい
109名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 21:43:15.75 ID:sqcTlQw60
LA勢無いなと思ったので
モトリークルーのDr.Feelgood
110名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 23:07:22.17 ID:V1vbYStg0
メタル聴き始めのころは大嫌いだったLAメタルも、最近好きなバンドも多くなってきた。
Stryper、W.A.S.P.、Dokken、Poison、Skid Rowとか、他にも色々。

でも未だにモトリーだけは好きになれない。
声質のせいかな?
めちゃくちゃ個人的な意見で申し訳ないけど、>>109が名盤扱いされている理由もわからない。
キックスタートマイハートは純粋にかっこいいけどね。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 23:21:05.72 ID:MVhSoLDRO
80年代を体験してない俺からすると、LAならストーンフューリーの『Burns like a star』が堪らん。上手く説明できないけど80年代への憧れが爆発してしまう。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 14:04:16.42 ID:tC6WTqyp0
LAメタルは曲単位なら好きな曲たくさんあるけどアルバムはほんとないな
113名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 21:04:27.64 ID:IFH7j8EnO
ANGRA  Rebirth
114名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 21:53:34.98 ID:1ib7/7Sh0
エドゥの全盛期
115名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 01:28:30.98 ID:6a69x0Wc0
LOUDNESSのDisillusion

最高
116名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 07:03:07.83 ID:ruMZ8GoAO
117名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 10:09:34.01 ID:IpAqyEl40
もはやスレの趣旨に沿ってない件wwww
118名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 11:59:40.53 ID:VN44llb40
初めてサームスタジオに入った時、「編集ルーム」で何やら仕事をしている牛乳瓶の底のような
メガネをかけたオタクみたいな人が「やぁ〜いらっしゃ〜〜い♪」と声をかけてくれた。
(アルバイトの人が熱心に仕事をしているんだなんだな)と思った。

そしてメインのスタジオルームへ入っていくと、そこには今回のサウンドエンジニアの
ジュリアンメンデルゾーンさんが仕事をしていた。
ジュリアンさんはレコーディングが終わったばかりの音を確認していた。

「いや〜〜こんにちは!LOUDNESSさん!!」
ジュリアンさんはとても気さくで人懐こい笑顔で応対をしてくださったけれど、
目はとても厳しいプロの目をしていた・・・。

「よろしくお願いします」
僕達は緊張しながら挨拶した。

「最高のアルバムを作ろう!!」
ジュリアンさんは激励してくれた。

その挨拶の後ろでは爆音で凄い曲が流れていた。

「これ誰ですか?」
マー君が聞いた。

「これ?”YES”の新譜だよ!!出来上がったばかりなんだ!」

「ぎょえ〜〜〜〜!!”YES”????まじっすか〜〜〜!!!!!???」
プログレ好きのマー君は失神した。

「そうだよ、”YES”だよ。久しぶりの新譜なんだ!中々良い出来だよ!!」
ジュリアンは自信たっぷりに言った。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 12:00:12.15 ID:VN44llb40
「是非聴きたい!!何か聴かせてください!!」
マー君はじめメンバーで懇願した。

「じゃー、特別に日本から来た友人へのサービスだ!
さっき出来上がったばかりの曲を聴かせて上げるよ♪
曲名はまだ確定ではないけれど・・・え〜っとなんでっけなぁ・・・ここには
“owner of a lonely heart”(83年YESの全米No1!曲)って書いてあるけど・・」

ジュリアンは爆音で“owner of a lonely heart”をプレイバックしてくれた。

その「未知の曲」は衝撃の一言だった!!

素晴らしいサウンドにメンバー全員腰を抜かした・・・

(こんな・・凄いエンジニアと一緒に仕事が出来るなんて!!)

その新曲を聴きながら僕達はしばし絶句した。

「あ!!そうだ、”YES”のプロデューサーがまだスタジオにいるから紹介するよ!」
ジュリアンがそう言って「編集ルーム」へ案内してくれた。

「こちらが”YES”のプロデューサーのトレバーホーンさんです!」

(げっ嘘やん!!さっきスタジオの入り口にいた人やん!!アルバイトの人とちゃうがな!!この人がトレバーホーンだったのぉ!!!!?)

伝説的プロデューサー“トレバーホーン”はオタクのようで学生のような人で・・・摩訶不思議な人だった。

兎にも角にも、LOUDNESS4枚目”Disillusion〜撃剣霊化”のレコーディングに突入した。
http://loudness.exblog.jp/10007991/
120名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 19:07:13.99 ID:JmwxWlmY0
もはやスレの趣旨に沿ってない件wwww
121名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 10:12:00.92 ID:d7YTNR3QO
LOUDNESS Disillusion
122名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 11:01:17.35 ID:w+kkVBtE0
Disillusionは個人的にLOUDNESSのベストアルバム。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 11:21:01.14 ID:9Spsft+90
              竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。
                  _
                /!\
           _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::................
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄"" ザザァ ───── ・・・・・・・
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''
124名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 21:01:06.36 ID:nNRjgRKSO
Heavens GateのHell For Sale!
125名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 14:21:36.61 ID:LM2pS0jj0
Hell For Saleは個人的にHeavens Gateのベストアルバム。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 15:43:11.41 ID:PWsIAqtXO
under fireと曲名忘れたがバラードみたいなのが好き

Voのフリーデルがもう50歳か…

またアルバム出してくれないかな
127名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 00:13:31.11 ID:G8Kv08iu0
dream theater
images and words
これ一枚でドリムシは終わりだったな結局
a dramatic turn of eventsは結構良かったけど
128名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 17:52:14.49 ID:xbMQDY4z0
きぁりーぱみゅぱみゅの「レボリューション(子供たちの味方プライス) [Limited Edition]」
129名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 17:53:56.27 ID:LUWr1Z1AO
個人的に最高傑作
130名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 18:56:33.61 ID:8TxcuXuN0
過去レス読んで〜♪
131名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/25(日) 21:56:53.31 ID:uEMXg5gJ0
MetallicaのRide The Lightning
132名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/25(日) 22:43:37.28 ID:6x0gYWyS0
METALLICAの中では好きな方
133名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/25(日) 23:47:28.77 ID:E7YtSu0+0
男は黙ってエスケイプ
134名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/26(月) 22:38:17.12 ID:JfcueOLvO
ガンマレイ パワープラント
135名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/26(月) 23:45:54.96 ID:59jYeB5/0
当時は前作のSomewhere Out In Spaceと感じが違って聞こえたから
買ってからあまり聞かず10年近く放置してたけど、
数年前に聞いてから結構聞いてる。
なかなかいいアルバムだわ。
やっぱりGAMMA RAYはいいわ。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 07:56:03.96 ID:6llBthToO
ボーナストラックいらね
137名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 21:00:02.37 ID:qYJrTcU40
Diary Of A Madman / Ozzy Osbourne
138名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/27(火) 21:30:47.52 ID:FpUZuHw30
最初の2曲で終わってるアルバム
139名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/28(水) 12:34:56.61 ID:SyIh+B4N0
Blizzardの方が57倍名盤
140名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/28(水) 21:03:10.79 ID:yCPMZd7BO
JUDAS 『復讐の叫び』
141名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/28(水) 21:19:00.83 ID:Rs07dmuO0
名盤。Electric Eye好きだわ
142名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/28(水) 21:38:15.75 ID:43gdjFj10
「いうほど1,2だけか?」と言われると、
そうでもないけどそうかもしれない、というような…
143名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/28(水) 21:48:14.49 ID:CbU69hzN0
あの2曲でお腹一杯。
あとは惰性。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 12:31:44.41 ID:CjhmWIGp0
このアルバム聴いてたら、You've Got Another Thing Comingで妻がこの曲だけ良いねと言ってきた。
メタラー的には1、2だけど非メタラーにはこっちなんだなーと思った。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 13:14:09.80 ID:X8sAhiI70
Another ThingはSaxonのヴァージョンがいい塩梅
146名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 21:17:38.83 ID:ygRV/nX20
ガンマレイ マジェスティック
147名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/29(木) 21:45:26.71 ID:bw4/sZTL0
糞糞アン糞(断言)
148名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 21:42:58.54 ID:JiSvMrNl0
Galneryus 『Phoenix Rising』
1491:2012/11/30(金) 21:49:41.62 ID:KjVp0TPO0
これは良いよ
メロスパーを自称するなら必聴
まぁ、ガルネリはどのアルバムもやってることは
ほとんど変わらないけどクオリティがどれも凄い
いわばメロスピ界のAC/DCだな!
安心して新譜を買えるバンドの一つ
150名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/30(金) 22:17:34.70 ID:JiSvMrNl0
>>149
>>1いたのか
ここまでガルネリが一度も出てなかったことに驚き
1511:2012/11/30(金) 22:32:05.71 ID:KjVp0TPO0
>>150
しばらくアクセス規制にかかってて書きこめなかった
Syuは凄いよ
よくあんな臭いメロを次々に量産出来るよな
プログッシブっていうかテクニカルなインストパートもこのバンド
の聴き所の一つだな
152名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/01(土) 21:13:16.00 ID:tXb9oYzq0
じゃあ
rainbowのdown to earth
153名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/01(土) 21:33:34.17 ID:CclEKfuEO
ageよ
154名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/01(土) 22:15:03.46 ID:tXb9oYzq0
個人的にはrainbowの最高傑作だと思う
ジョー時代もいいけどやっぱりグラハムが1番かな・・・
ロニーは別格だけどね
155名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/01(土) 22:27:05.90 ID:Zt0gLuUY0
ロストインハリウッドの元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=8_7xIx1e18o
156名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/02(日) 06:21:14.09 ID:xzCHlRwL0
ここまで、前作からいい意味で落差のある作品てそうはない
しかもデキが悪いわけじゃない
157名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/02(日) 21:01:06.11 ID:35p1NkavO
DEAD END/DEAD LINE
158名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/03(月) 15:07:41.02 ID:Rz+2KOPFO
ラウドネスよりかっこいい
159名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/03(月) 22:15:42.82 ID:Rz+2KOPFO
ハロウィン
守護神伝新章
1601:2012/12/03(月) 23:30:32.84 ID:JQoWnhgT0
かなり良いアルバム
現体制になってからの2枚目
タイトルからしてあのキーパーを超えようって気概が伝わってくるな
キーパーを超えたとは言わないまでも匹敵するアルバムだと思う

ディスク1とディスク2で曲のタイプが分かれてるのが面白い
ディスク1はキーパーハロウィンが好きな人にはたまらない内容
ディスク2はアンディ・デリスのハードロックファン向け
個人的にはディスク1のクオリティが凄いよ
The King for a 1000 Yearsは個人的にはハロウィンで一番好きな曲だな
この曲展開もメロディも完璧すぎるだろと思う
絶対過少評価されてる
サシャも良い曲を書いてる
まぁちょっとアンディの曲が多すぎてどうでもいい曲もその中にあって
アルバム全体の評価を下げてる感はあるな
アンディの曲を絞って1枚にしてたら名盤扱いされてたかも?
161名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 06:55:30.41 ID:QNgSJwkR0
は?(威圧)
162名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 22:24:28.44 ID:nvNsFEWhO
ソナタ サイレンスで
163名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 22:46:31.60 ID:c18DfhC10
>>160
こういうのを読むと、このスレの存在意義を感じるな
俺にとっては、正反対に、まったく印象に残っていないアルバムなんだよ
集中力が続かないからかな
だからあのタイトルを使わない方がよかったんじゃないかと思っていた
改めて聴いてみるよ
164名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 23:30:44.47 ID:dleHBivJO
The End Of This Chapterの最後のキーボードが個人的には好き、印象に残る
Land Of The Freeはなんか意外な曲調だ、こういう曲調もできるんだな
Revontuletは正直もうちょい長さほしい……結構好みだ

トニーの歌い方も安定してて良い感じ(1stは少し危うい感じだったかな)
楽器隊は素人なんで善し悪しはわからないが、ギターもキーボードも光ってていいね
いろんな曲があるから飽きない、満足
1st信者で今は7thにハマってるけど、ソナタはぜひ2ndを薦めたい


どうでもいいが、中古で買ったらブックレット入れるとこのツメが2個取られてて
ブックレットがパタパタする……どうしよう
165名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 23:36:47.19 ID:2w5EqGPr0
さん☆せばとかいうキラーチューン

リヴィジデッドはいまいち
166名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/04(火) 23:49:10.44 ID:hpiBA4KX0
>>163
このアルバムが気に入るかってサシャのセンスが気に入るかがデカイと思う
俺はサシャの書いた3曲が全部好きだからこのアルバム好きなんだと思う
特にインヴィジブルマンは名曲だと思ってるし
>>162
これは凄い、名盤
今更言うまでもないことかもしれないけどメロディセンスが非凡すぎる
ソナタはこんなメロディあったんだってくらい俺には意外なメロディだった
今のソナタも好きだけどやっぱこの頃は神がかってたと言わざるを得ない
167名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 00:02:19.59 ID:TLV2vnBn0
S.O.DのSpeak English or Die
168名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 00:03:49.56 ID:yiJbcCfk0
>>164
新しいCDケース買ったら?
ダイソーとかで3つで100円とかで売ってるよ
1691:2012/12/05(水) 00:07:54.85 ID:ubwkSCLx0
>>165
リヴィジテッドのほうが好きだわ
先に聴いたからかな
オリジナルはチープな感じがしてしまう
170名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 00:17:38.68 ID:TgqrYmhb0
>>167
1stはお遊びで作ったのに歴史に残る名盤
2nd3rdはウンコ まさに一発屋
171名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 02:16:43.76 ID:FYANK0D+0
糞糞アン糞
172名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 02:26:08.36 ID:69hACeOsO
>>167
21時まではSONATAだ。
次間違えるなよ。分かってやってるんだろうが
173名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 23:34:34.20 ID:69hACeOsO
Rhapsody レジェンダリーオブテイルズ
174名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/05(水) 23:53:32.95 ID:69hACeOsO
レジェンダリィテイルズだった
175名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 06:07:54.52 ID:MGKnqd2H0
なんと全10曲中7曲がナントカofナントカという暴挙
>>173のミスは必然だったといえる

ちなみに次回作も7割オブ
曲?知んね
176名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 07:05:27.20 ID:B246Hx+S0
>>175
マジか(笑)
更にバンド名まで○○of○○にしちゃったもんな
177名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 11:08:46.82 ID:URMgjMtiO
ラプソの原点
1stの割に完成度の高い楽曲とまだ若くて艶のあるファビオの声が楽しめる
個人的に一曲目は、このアルバムのが一番伝説っぽさ古めかしさがあっていいと思う
178名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 11:23:58.57 ID:uAqUeIzN0
家にあるCD確認したらまじで7/10曲〜of…で吹いた
179名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 13:33:14.12 ID:AH9PQiQh0
Children Of Bodom - Follow The Reaper
1801:2012/12/06(木) 13:37:03.66 ID:e5cbpLkE0
RPGメタルの先駆的アルバム
日本のアンダーグラウンドで流行してるアニメ的世界観のメロスピの原点
まさかのイタリアからの大型新人
181考える名無しさん:2012/12/06(木) 21:34:36.36 ID:R+yWTr/80
>>179
それ超好きだわ
182名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 22:17:35.23 ID:uAqUeIzN0
Ozzy Osbourne - No More Tears
183名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/06(木) 22:28:37.58 ID:HSOrv2eL0
ザックが一番電車は二番
184名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/07(金) 20:34:59.78 ID:OH+mtSj90
辞める辞める詐欺で売れたな
185名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/07(金) 21:01:02.21 ID:y0VJ3jL7O
メイデンのパワースレイヴで
186名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/07(金) 21:16:56.40 ID:OH+mtSj90
ロスファーワーズはトラッド/フォークメタルの源流
187名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/08(土) 00:23:10.48 ID:y+C+tbGyO
>>185 うちの娘(4歳)は飛行機見たら「暗黒の航海」のリフ歌いだすぞ
あのアルバムで一番幼児に刺さるリフらしい
歌詞は覚えらんなくて物凄くテキトーに歌ってるが…
188名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/08(土) 00:43:35.60 ID:Igi5IzuH0
>>187
メタル・エリートだな
189名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/08(土) 05:12:33.75 ID:fT6UQhwP0
週1か月1にすればよかったのに
190名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/08(土) 09:59:25.17 ID:ULHFNIsV0
>>189
だな
せめて3日に一枚

1,2レスしか語られないのに次のアルバムにいくとか
もっと語りたい人もいるだろうに
1911:2012/12/08(土) 10:31:31.91 ID:aZxh08+I0
でもそれだとドマイナーなアルバムが出た時きついよ
192名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/08(土) 10:33:58.04 ID:hi7/NPw+0
そのスピード感がむしろいい

>>185
2ミニッツは小学校で音楽教師の叔母がよくかけてた、懐かしい
193名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/09(日) 01:58:38.15 ID:ESKwOOiv0
まだ出てないと思うので
メタリカのメタル・マスター
194名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/09(日) 14:06:38.92 ID:avSaxAv90
ばてりとますぱぺ
いじょ
195名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/09(日) 16:55:39.33 ID:ZU2+zX5h0
ディスポーザブルヒーローがメタリカの曲で一番好きだわ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/09(日) 21:40:57.61 ID:MYqecfh/0
INDEPENDENT / SACRED REICH
197名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/10(月) 00:56:35.60 ID:7wQGIU990
War Pigsのカヴァーしか知らない
198名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/10(月) 04:25:43.31 ID:RL0kCliN0
まったく印象に残っていない
The American Wayの次のアルバムなんだな
>>196に言わせるとどんなアルバムなの?
199名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/10(月) 21:25:25.95 ID:26TTYdxy0
Galneryus - Advance To The Fall
200名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/11(火) 02:30:33.48 ID:EBhE7TXo0
聞いたことない
201名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/11(火) 03:36:16.87 ID:rQwQx02A0
さいれべ
うぃすぱ

いじょ
202名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/11(火) 21:14:18.76 ID:pTfdPmdrO
インフレイムス
『クレイマン』
203名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/11(火) 21:59:36.49 ID:JBA3IVcoO
Bullet Ride〜Pinball Map〜Only For The Weakの流れが大好き
204名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/11(火) 23:40:50.83 ID:m0h31gVk0
ここからモダン化()して駄作連発
ただしカムクラは例外的に名盤
205名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 05:47:32.18 ID:UI0XGYTGO
頭3曲が名曲
このアルバム以降からグダグダ化する(カムクラは除く)
206名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 15:22:40.52 ID:HazZrPZu0
>>194
いま思ったけどID凄いな
207名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 19:24:14.01 ID:FjRKo8Bw0
クレイマンだと Square Nothing 大好きなんだがあんま人気ないのかな…
208名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 19:50:42.76 ID:+cuKOE2Y0
クレイマン名曲の宝庫じゃん。
おれは全曲好きだけど、Bullet Rideは勿論のこと、

>>203 >>205
Square Nothingとか、Clayman、 Swim辺りどう思ってる?
俺はインフレ全曲の中でもトップクラスのカッコ良さと考えてるけど。

>>204
駄作はサントラだけだと思うが。
209名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 19:54:24.32 ID:+cuKOE2Y0
連投スマソ
>>207
同志!
あの淡々とした呟きからの盛り上がりがサイコーだよな。
パンテラっぽいキレの良さが大好きだよ。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/12(水) 20:03:09.35 ID:xw2kOtYa0
>>209
盛り上がるとこのバックのメロディとボーカルの対比がたまらんよな
上手く言えないけど

In Flamesはコロニー以降微妙みたいに言われてるけどクレイマンも同じくらい好き
211名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 02:12:32.05 ID:LIlLieUq0
CARCASS HEARTWORK
212名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 02:29:49.91 ID:doJzIZXI0
EPは好きで良く聴いたわ
213名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 09:54:22.88 ID:rv9/1xii0
佐野元春!
214名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 10:46:37.36 ID:4jtgLI3U0
聴くのはタイトルのHeartwork1曲のみだったりする。
215名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 21:21:32.75 ID:hRLufDi60
Black Sabbath / Black Sabbath
216名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 22:08:26.94 ID:1Vf2fQxv0
ジャケットの妖しさは歴代英国ロック作品の中でも上位だな。
短時間録音の割りに音のまとまりが良い。
好みだろうが3や4より聴く。B面のダルダル感差し引いてもインパクトはオジー期でトップ。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 23:59:24.03 ID:tvQLSNL50
これこそ1だけ後はオマケの元祖
218名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/14(金) 14:34:47.04 ID:/LXaf9SE0
サバスのアルバムで1番好き。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/14(金) 22:35:03.54 ID:ZJ1mYhcy0
MSGの黙示録
220名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/15(土) 13:01:20.02 ID:ZWrYsfqj0
ツタヤのポップ以下だな
221名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/15(土) 23:56:35.47 ID:ITEnrWGwO
ジューダスのペインキラー
222名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 01:47:49.55 ID:tb2VOx6R0
ジューダスなら、背徳の掟
2231:2012/12/16(日) 17:29:23.91 ID:Pj/i+GzV0
>>221
時代に合わせて音楽性を変えるのがプリーストの特徴
そしてプリーストの場合どんどんアグレッシブになっていくのが面白い
まさか40を超えてその時点のキャリアで一番アグレッシブなアルバムを出してくるとは
どんどんアグレッシブな方向に向かってるメタル界に感化されて作ったんだろうな
お決まりの音楽性に安住しない精神が素晴らしい!
でも更にアグレッシブなアルバムを次に出すとは…
224名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/16(日) 23:30:07.50 ID:QLyFZzpNO
VIPER Theater of Fate
225名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/17(月) 01:07:12.35 ID:C916Rxih0
>>224
トテモミジカイ
226名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/17(月) 21:08:12.33 ID:1R+BRxmj0
チュリサスのStand Up And Fight
227名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/17(月) 21:46:27.85 ID:bUfB8rDtO
『パーパパバパー♪』のBattle Metalしか聴いたことない
228名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/17(月) 22:03:59.29 ID:WX0UDUXe0
僅か3枚目にしてネタ切れ感がすごい
2291:2012/12/17(月) 22:19:05.55 ID:hixVSzjq0
Turisasはこれしか聴いたことないけど素晴らしい!
ヴァイキングメタルらしい男臭さが基本なんだけど
シンフォニックで美しさも重視してる所が良い
RhapsodyやNightwishレベルのシネマティックメタルの傑作
何よりメロディを大切にしてるのが好感持てる

売り上げは知らないけど全然メジャーで成功出来るポテンシャル
を持ってるバンドだよ
音楽性の幅も広いしこいつらは本物だと思う
230名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/17(月) 22:24:00.24 ID:58MQt3Ln0
バイキング?洋?和?
2311:2012/12/17(月) 22:33:56.34 ID:hixVSzjq0
後半に入ってるEnd of an Empireって曲がいいよ
後半分厚いクワイアが入ってきてエンディングを迎える壮大な曲で
完全にシンフォニックメタル
基本がフォーク/ヴァイキングメタルにあるバンドがこんなクオリティで
シンフォニックメタルやっちゃうんだからこのバンド侮れない
232名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/18(火) 22:52:01.87 ID:zfVP2ql70
>>226
今Amazonでバーゲンセールやってるよね
初回限定版が未だに売ってるってのもあれだが

そういえばチュリサススレまだないんだな…
233名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/18(火) 23:05:11.11 ID:A54I5iiu0
S.O.D Speak English or Die
234名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 05:36:08.42 ID:l0KYz2wR0
ドリームシアターのアウェイク
235名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 05:53:55.86 ID:FwXIi0I00
>>234
ダウト
236名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 21:04:26.82 ID:kDPWA26+O
聖飢魔U 『地獄より愛を込めて』
237名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 22:01:10.13 ID:bkihMIPF0
いい曲だらけのアルバム
238名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 22:40:29.29 ID:8kC8sbjj0
そうか?エルドラドと秘密の花園くらいなもんだろ
2391:2012/12/19(水) 22:40:41.98 ID:2FJAc09K0
好きだよ
メタルじゃなくて歌謡曲としても聴ける
どの曲も覚えやすいサビばかりで
よくこんな曲量産出来るなぁと思う
閣下の若くて張りのある歌声が冴える良盤!
2401:2012/12/19(水) 22:43:52.19 ID:2FJAc09K0
>>238
デスランド、アフロディーテ、魔界舞曲あたりもいいと思うんだがな
魔界舞曲のオシャレ(?)なサビが耳に残る
241名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 23:00:42.40 ID:mMTczE0w0
EL.DORADO、アダムの林檎 が耳当たりもよくて印象に残るけれど
全体的にすごくわかりやすくて聴きやすい和製メタルのアルバムって印象をうけた。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 23:17:42.48 ID:zoT0WkrH0
DEATH LANDからAPHRODITEの流れはシビれますなー
アダムの林檎はスタジオバージョンだとサビで上のパートのコーラスが主張し過ぎてるせいかあんまり好きじゃない
曲はいいんだけどボーカルや音やミックスに難ありかねえってかあの時代じゃしょうがないとこもあんのかな
このアルバムの曲もたまには思い出して再録してほしかったですわ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/19(水) 23:29:42.32 ID:mKfRw9A80
閣下の声が細めで高くて、若いという印象
好きな曲、個人的な雑感

DEATH LAND
冒頭から引き込まれる

APHRODITE
Aメロの音符があまり上下しないのが面白い
サビがかっこいい

悪夢の叫び
「呪わしき〜」のところがたまらない
語りの「少しも動くことは出来ぬぞ!」もいい

秘密の花園
メロウで美しい。
「未知なる時代へ」の部分の音が下がるところが好き

FROM HELL WITH LOVE
古語っぽい歌詞とメロディの兼ね合いがいい
「主は来きませり」とか「あくがりたる諸人」とか
244名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 00:49:57.40 ID:bIg9UsWA0
EL.DORADOは海のトリトンの主題歌から影響を受けたと昔何処かで聞いた
245名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 00:52:50.01 ID:62xtxjCcO
エルドラドとか、サウンドもすごいけど
大学卒業してすぐの二十歳そこそこが書ける歌詞じゃないよね
さすが10万歳超えてる悪魔よ
早稲田めざしたり、この一曲で人生けっこう大きく変わりました
246名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 21:00:06.61 ID:qRENCbJn0
skid rowのslave to the grind
247名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 21:41:18.30 ID:Pmy8Z0OV0
オーオー オーオ
248名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 23:28:36.17 ID:jC8Whw7F0
slave to the grindは個人的にskid rowのベストアルバム。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/20(木) 23:55:52.71 ID:wOtEHvz40
>>248
そのコピペ久しぶりだなwwww
250名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/21(金) 02:36:43.84 ID:03xrfxfGO
>>248
神の犬乙wwww
251名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/21(金) 12:38:14.53 ID:LN/V0QwH0
激しい曲とバラードと捨て曲がバランス良く入ってるアルバム。名盤ですね。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/21(金) 18:39:07.82 ID:Qdxqq9r5O
マッドキッカーさえなけりゃ完璧だったような気がする
スレッドとか超良い
2531:2012/12/21(金) 18:54:51.52 ID:+1nSQuR10
アルバムのことじゃないけどLOUD PARKで見たバズさんはマジでかっこ良かった
ステージアクションがワイルドでかっこ良すぎ
254名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/21(金) 21:00:01.25 ID:YijZ+8X50
Freak Kitchen「Land of the Freaks」
255名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/21(金) 21:14:32.94 ID:ylus4cVG0
8とか最高だけど

友達に貸すと「???」って顔される俺の中で代表的なバンド
256名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/22(土) 01:29:58.58 ID:fShjj10j0
イングヴェイのマーチングアウト

これ最高!
257名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/22(土) 18:17:36.71 ID:XaCqxdMEO
最高だけど俺の持ってるポリドールの旧版は音が悪い

致命的なのは、歌詞が絶望的にダサい
258名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/22(土) 22:59:20.34 ID:8bdvUW400
来年、完全再現ツアー記念で
AnthraxのAmong The Living
259名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/22(土) 23:43:22.55 ID:KlkxHTQl0
voivodのNothingface
ピクチャーディスクで10数年ぶりに見たら塗料が溶けてた
260名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/23(日) 00:42:49.27 ID:kR6XG4dv0
>>259
ダウト
1日1アルバムだろ
261名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/23(日) 21:42:48.98 ID:N7RhxLwx0
DRAGONFORCEのインヒューマン・ランページ
262名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/23(日) 23:11:16.86 ID:rk0oRk8c0
どんどん高音がきつくなるZP
263名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/23(日) 23:38:54.99 ID:BLaieh3D0
伝説のLIVE on AOTS
264名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/24(月) 21:13:31.32 ID:Pvz5956g0
Personal Crisis / Steve Grimmett
265名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/24(月) 23:08:49.99 ID:g+9TkL+O0
Personal Crisisは個人的にSteve Grimmettのベストアルバム。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/25(火) 13:25:01.01 ID:dfVN/RAP0
>>265
それもう飽きた。
267名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/25(火) 17:57:52.99 ID:U5EGleOc0
個人的に飽きた
268名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/25(火) 23:55:07.81 ID:lAETkptY0
今日の一枚として
ozzyのblizzard of ozz
269名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/26(水) 01:51:58.36 ID:wtJGr3NF0
まさに名盤、少年の頃Mr. Crowleyのギターソロを初めて聴いた時はマジで泣いた。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/26(水) 02:19:53.86 ID:WviYarjF0
i don't know、crazy trainはもう語られ尽くされた感があるけどひさしぶりに聞くとやっぱりいい
dee、goodbye to romanceもポイント高いしsuicide solutionもいい。
これがもう30年前とはなぁ・・・
271名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/26(水) 10:48:26.47 ID:mMonl3qZ0
音源差し替え版が糞糞アン糞という風潮

一理ない
272名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/26(水) 14:17:04.18 ID:wKQ1Afyb0
今更な名盤
捨て曲無し
今聴いても素晴らしい
273名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/26(水) 20:22:57.63 ID:ycMp/GlcO
OZZYの最高傑作でしょ
274名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/27(木) 01:10:02.77 ID:kHSRC+wS0
本日の一枚
whitesnake の1987
275名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/27(木) 02:01:44.27 ID:UQSYlMxsO
GIVE ME ALL YOUR LOVE FUCKI'N TONIGHT
ってHMシンジケの終わりに酒井が言う様になって価値がガタオチ

捨て曲無いけど、サイクシいなかったら無かったよな
276名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/27(木) 02:52:11.80 ID:jC+PvcDI0
B'zのmy sad love聞いた時は正直むかついた
277名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/27(木) 08:42:25.04 ID:zinhMXxf0
ピンクフロイドのウツと双璧を成す80年代型ブルースロックのアルバム
278名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/27(木) 21:22:06.42 ID:kHSRC+wS0
やっぱりジョンサイクスが一番いいと思うんだ
今日はポイズンのネイティブタンで
個人的に1987と同じぐらい好きなアルバム
ポイズンはこれと1stしか聞けないわ
279名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/28(金) 21:51:05.00 ID:zCQXd+5D0
TIMEBOMB / U.D.O.
280名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/28(金) 22:00:22.36 ID:qkawEyFjO
HEART OF GOLDのソロがめちゃくちゃ良いだけって感じ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/28(金) 23:36:43.35 ID:F3ImfTP60
ジューダスのペインキラー
282名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/29(土) 00:16:40.57 ID:NgoPEUVC0
>>280
それFaceless Worldだろ
Time Bombはたいした内容じゃない割りにB!がゴリ押ししてたなって印象
初期ならMean Machineがいいな
283名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/29(土) 01:07:37.34 ID:MjAXjEmN0
U.D.O.のアルバムの中ではTimebombが一番好きかも
あえてコピペに頼らないが
284名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/29(土) 21:27:48.49 ID:X09hI4Hi0
KILL FUCK DIE / W.A.S.P.
285名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/29(土) 23:40:23.09 ID:09s8npwsO
DOKKEN SHADOWLIFE
286名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/30(日) 12:38:46.34 ID:xChoFoYU0
もうgdgdだな
287名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/30(日) 16:57:30.18 ID:t1u9izil0
今日はワスプです
288名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/01(火) 11:18:26.45 ID:W9sP+TGw0
Bring me the horizonのSempiternal
289 【大吉】 【1761円】 :2013/01/01(火) 16:16:27.22 ID:vGQ6JRm2i
>>232
ありがとう!
さっそくポチったった!
290名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/01(火) 19:08:45.16 ID:XMn91Jf6P
ネオ・クラシカル・メタル専用、情報交換スレッド★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1356702422/
291名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/04(金) 22:51:37.32 ID:Xe/Z9zJK0
ネタ投下

Thundersteel / RIOT
2921:2013/01/04(金) 23:10:11.57 ID:bt4PrJ+Q0
偶然だな、丁度今タイトルチューン聴いてた所だw
パワーメタルの名曲だわ
Hibriaが影響受けたのも納得
Steel lord on wheelsの16年前に既にこんな曲があったとはなぁ
293名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/04(金) 23:11:55.60 ID:AtDHfM/B0
恵まれた名曲群から糞のようなジャケット
294名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/04(金) 23:23:50.98 ID:bkwGBd5SO
Thundersteelも良いけどBloodstreetsも良い
泣きのギターがたまらん
295名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/05(土) 08:44:42.43 ID:zSigQwjR0
きびきびしたドラムがいい味出してる
296名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 01:08:38.40 ID:GNPFdq5I0
マジきびってるよな
297名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 05:47:29.70 ID:ugTRT0ru0
Megadeth / Peace Sells...But Who's Buying?

ぴっせー
298名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 21:54:40.00 ID:pYhCKBVDO
Dir en grey 『鬼葬』
299名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 22:08:20.31 ID:iJmVwrMp0
鬼葬だしてからファンの層変わり始めたみたいやね
300名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 22:23:44.96 ID:syXifVqrO
Dirで一番明るい曲はジェシカじゃね
301名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 22:24:09.18 ID:1+DuNOrDO
鬼葬で一度DIRから離れました。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/06(日) 22:56:50.59 ID:3GkdWwl3O
ジェシカでポップ路線に行ったのかと思って一度DIRから離れました
鬼葬聴いて戻ったけど
303名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 00:39:37.11 ID:FPjlwtdbO
和ホラーな雰囲気
そして歌詞カードの見辛さ

蟲が一番好きです
3041:2013/01/07(月) 02:17:19.49 ID:sP4ieLfx0
メタルやハードコアに接近し始めた頃のアルバム。
洋楽への憧憬が少し出てきたのが感じられると思う。
和風で怪しいがメロディの良い鬼眼、サビがポップなFILTH
衝撃的な歌詞のバラードembryo、今のディルでは考えられない程ポップなJESSICA
ディル流暴走ロックンロールのピンクキラーなどいい曲もあるけど
全体的にはディルの中では一番影薄いアルバムかも。
でもこの頃のエログロなディルの歌詞好きです。
3051:2013/01/07(月) 02:22:26.47 ID:sP4ieLfx0
ちなみに日本語の歌詞カードを発見したのは買ってしばらく経ってからだったw
306名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 10:34:13.74 ID:Rp5JoIfv0
鬼眼、FILTH、embryo、蟲、鴉 あたりが好きだが
途中のインスト曲も地味にイイ味出してる

声はともかくDIRに批判的なメタラーにはピンクキラーくらいしか受けなさそうだが・・・
307名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 14:22:07.87 ID:M/zfErph0
一番DIRのコンセプトらしいと思ったアルバム。
これ以降は横道。ようやく今、本筋に戻ってきた感じ。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 21:33:27.53 ID:WKRClXDm0
Angel Witch / ANGEL WITCH
309名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 22:27:07.87 ID:pK0kCDtN0
Sweet Dangerって未だに好きだわ曲は
310名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/07(月) 23:39:10.03 ID:sYZj4nPv0
プロレスの出囃子のようなイントロ
軍靴の闊歩するようなアウトロ
くっそ怪しいゆーあえんじぇーうぃっち
311名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/08(火) 12:42:58.86 ID:r/XmRLlT0
最初と最後だけ
312名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/12(土) 21:33:39.64 ID:36SIdTRk0
Peace Sells... But Who's Buying / Megadeth
313名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/12(土) 22:18:07.07 ID:LPS03WsB0
CMソングに使われた初のスラッシュメタル?
314名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/13(日) 22:34:30.87 ID:12xfb/Ie0
メタルかは微妙だがDirでレスが増えたので


Withering to death. / Dir en grey
315名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/14(月) 00:34:52.00 ID:km2TAsTU0
海外ではこのアルバムが一番ウケいいみたいだね
ヴァッケンに初めて出たのもこのアルバムが出た次の年かな?
まだBURRN!とかでは酷評されてたよね
316名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/14(月) 05:56:21.15 ID:yCk+AUY10
BURRN!で酷評されてたのか…

SAKUとか孤独に死すとか初めて聴いた時はブットビましたわ
317名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/14(月) 09:58:23.28 ID:Kt+Q8EwY0
酷評はされて無いだろ
相手にされてないだけで
318名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/14(月) 11:22:30.78 ID:1YRy0KV2O
確かに
319名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/15(火) 21:05:25.85 ID:VdxY5Spvi
ヒブリア ディファイングザルール
320名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/15(火) 21:10:47.12 ID:V8Sq7n8w0
類まれなる楽曲群から繰り出される史上最悪クラスのジャケ
321名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/15(火) 22:52:01.87 ID:sXXH918+O
Iuriのヴォーカルがすごく生かされてると思う
くどいくらいに暑苦しいサウンドがたまらん

個人的には
Steel Lord On Wheels
Millennium Quest
High Speed Breakout
が良い
3221:2013/01/16(水) 09:04:34.34 ID:dktXP23H0
いかにも2000年代のバンドらしいテクニカルさが新鮮な良盤。
最近のバンドは技術があって当たり前らしい。
正統派寄りのパワーメタルをユーリの歌がメロディックに歌い上げる。
ユーリの声は正にメタルを歌う為に生まれてきたような熱い声で逸材。

どの曲もメタル魂を鼓舞させられるパワー、突進力、歌メロのフックのある曲ばかり
だが、ワンパターンなのでアルバム通して聴くのは個人的に疲れる。
323名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/16(水) 22:05:34.42 ID:PqjOOMhD0
STREET READY / LEATHERWOLF
324名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/16(水) 23:03:53.99 ID:lQnNxYlqO
ハ〜イダウェイ♪が懐かしい。もっと人気が出ても良かったように思うけど、地味だったかな…出身はLAだっけ?
325名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/20(日) 06:44:22.09 ID:jhJlihDPO
CARCASSのHEARTWORK
326名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/20(日) 22:57:17.92 ID:L6vEkNcE0
Carnal Forge, Heartwork, This Mortal Coil, Arbeit Macht Fleischが好き
327名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/21(月) 00:23:59.41 ID:kUlTHPQx0
これしか持ってねえ
328名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/21(月) 21:42:34.99 ID:OV8PHIU/0
アベンジドセブンフォールドのアベンジドセブンフォールド
329名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 02:17:45.06 ID:d+Blpj/y0
A7Xで最も聴きやすい
330名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 06:43:44.57 ID:/0vSz1sW0
エセメタル
331名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 08:57:05.57 ID:sy6/SHmn0
チャラいメロスピ
332名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 21:24:05.28 ID:i9micRf80
BREAKER / ACCEPT
333名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 21:49:28.40 ID:iCacl+XV0
大好き

ちょっと他のバンドの曲と似てるのあるけど
334名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/23(水) 22:31:05.13 ID:Pm0EJAZx0
Dir en grey - GAUZE
335名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/23(水) 22:39:58.17 ID:zZhMUYHo0
ゴミ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/23(水) 22:44:44.87 ID:d9jRPc5M0
LOUDNESSとかDIR EN GREYって本当に海外で評価が高いんですか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1358941108/
337名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/24(木) 01:26:33.42 ID:XDvY2S700
糞糞アン糞
338名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/24(木) 09:28:44.07 ID:0J9uQDzV0
メタルじゃない廃棄物
339名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/24(木) 21:02:12.94 ID:2lMd07/j0
>>336
どこへ行ってもDirフルボッコなんだなw
340名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/24(木) 21:18:14.04 ID:lbdJxUnG0
HAIL TO ENGLAND / MANOWAR
341名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/26(土) 23:14:10.15 ID:Rrynu7iDO
マークの命日だったので

Immortal Soul/Riot
342名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/26(土) 23:18:30.39 ID:gOkk1stE0
トニームーアRIOTに1曲たりともハズレ曲なし
”不滅の魂”に相応しい名盤
343名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/27(日) 01:32:03.59 ID:Y4K2UU2H0
へんなSEとラッパが邪魔な曲はある
344名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/28(月) 00:33:12.63 ID:AYuhlO7D0
Symbolic / Death
345名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/28(月) 21:01:01.66 ID:QyVlYxqS0
No Rest For The Wicked / Ozzy Osbourne
346名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/28(月) 21:05:39.71 ID:02pt9DKn0
ぴっちぴっちザックザックらんらんらん
347名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/28(月) 21:18:05.39 ID:tcdHDSUR0
オジーで聴けるのはこのアルバムまで
348名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/01(金) 21:26:53.08 ID:SOFk/Qt40
HYPER TRACE / SCANNER
349名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/03(日) 00:15:52.11 ID:/0Foj9/k0
Whoracle / In Flames
350名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/03(日) 00:17:27.84 ID:ieuVHHid0
微妙
351名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/03(日) 21:48:11.82 ID:ObEJuGLD0
MURDER ONE / KILLERS
352名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/07(木) 21:38:55.02 ID:Lv8VLkTf0
THE LAST IN LINE / DIO
353名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/07(木) 21:42:58.13 ID:6vs3urM00
頭の2曲は完璧
あとはファーストのがいい
354名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/08(金) 21:03:21.59 ID:Dq5KXVIH0
The Jester Race / In Flames
355名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/08(金) 21:20:00.05 ID:GyEeztO20
こいつらのアルバムで一番好き
捨て曲マジでない

メタルバンドってなんでギタリスト変わったら前の曲やらんようになってまうん…?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/09(土) 03:01:04.94 ID:FHfr/t+d0
7 Sinners/Helloween
357名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/09(土) 10:53:57.27 ID:PPiiDxrR0
>>355
どの曲が好き?

ほんとそうだよな…
曲がもったいなすぎるわ
358名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/09(土) 10:58:58.50 ID:aka6poOp0
ディッセンバーフラワーは本気の名曲
でもこれは元々ライブでやってなかったけど
359名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/09(土) 22:42:00.39 ID:7WTELqJU0
Red, Hot & Heavy / PRETTY MAIDS
360名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/11(月) 21:00:26.39 ID:+GzEnckY0
Blackwater Park / Opeth
361名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/11(月) 23:58:23.67 ID:2TW1Ar0L0
しばらくメタルとギターから離れてたけど、戻るきっかけになったアルバム。
デス声嫌いだけどopethは聴ける不思議。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/12(火) 01:41:37.58 ID:wiFClGdC0
Opethで一番好き
363名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/13(水) 21:14:40.60 ID:CMcgMNgp0
BASTARDS / MOTORHEAD
364名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/17(日) 22:38:20.93 ID:6FK+mcN1O
Agent Orange / SODOM
365名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/19(火) 23:35:16.25 ID:8u1d7rus0
Fragile / YES
366名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/19(火) 23:43:31.25 ID:Wsnsowcl0
ダダドゥドゥダーダーダー

なぜアニメのジョジョはあそこまでイエスをフィーチャーしてるのか
367名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/19(火) 23:53:30.64 ID:qjHvWC6Y0
パープルで言えば紫の肖像レベルの凡作
368名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/20(水) 05:42:07.09 ID:GZWKS4Ws0
最初と最後だけ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/22(金) 22:26:25.87 ID:LvpZMPEs0
ROCK YOU TO HELL / GRIM REAPER
370名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/02(土) 21:00:08.00 ID:Ebx0ksjM0
おまえら生きてるか?


Rust In Peace / Megadeth
371名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/02(土) 21:02:46.28 ID:nnRGE2+5Q
魂の嵐やば
372名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/02(土) 21:14:02.16 ID:Ebx0ksjM0
>>371
リフもギターソロもいい
ほんとに素晴らしい曲だと思うわ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/02(土) 21:25:38.87 ID:nnRGE2+5Q
さすがマーティー!
でもあのスネ夫ヴォイスはどうにかならんのかw
ギターソロまで飛ばすか、エコライザーのボーカルを抑えて聴いてるwww
374名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/03(日) 01:28:55.05 ID:NHiPbdZ70
これ以降駄作連発
375名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/03(日) 06:25:02.69 ID:lT5VEraG0
ムスが意外と歌えることを証明した一作
376名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/03(日) 12:45:03.66 ID:qCoiMOzx0
12379だけでロック史に輝く名盤
377名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/03(日) 14:59:33.40 ID:9p2+dIae0
名盤の時だけ活発w
378名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/03(日) 21:54:27.57 ID:zQkKCpR7Q
Queensqyche のオペレーションマインドクライム
379名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/04(月) 01:10:36.95 ID:VW6ZII2C0
駄作
380名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/04(月) 21:56:37.69 ID:/BVMxcmEQ
Sentenced 葬式アルバム
381名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/05(火) 01:33:32.80 ID:K54uqXdBO
EZO/EZO
382名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/08(金) 23:30:04.96 ID:PgqXoT6YQ
Metallica Master of Puppets
383名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/09(土) 01:49:22.29 ID:V+7APccI0
いいのは頭の2曲だけ
384名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/09(土) 14:46:21.29 ID:2FuEYdPZ0
リマスターのSHM-CD再発売して欲しい
385名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 02:40:00.41 ID:4KT/JshtQ
Children of Bodom - Hate Crew Deathroll
386名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 03:24:29.73 ID:BV1cJGQ10
もはやメロデスっていう扱いが間違いなアルバム
387名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 05:55:33.45 ID:KQosNBLU0
もはや誰も21時ルールとか覚えてないよね

書き込みしてから24時間居ないってことでおk?
388名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 07:21:20.27 ID:OdRfxnwD0
きらきらピロピロしてて恥ずかしい
389名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 08:24:16.11 ID:VhTV9I1k0
てす
390名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/10(日) 15:01:27.97 ID:LxPiC9C30
この頃のチルボドは本当に良かった
今は知らんけど
391名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/11(月) 21:59:06.28 ID:KAfxf7FV0
Out to Every Nation / JORN
392名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/11(月) 22:56:38.91 ID:e8hJzNiB0
チルボドはヘイトクルーからおかしくなった
393名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/12(火) 22:47:40.25 ID:KLa/D3rz0
Paradise Lost / Symphony X
394名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/12(火) 23:04:41.40 ID:hJaMppSx0
好き
395名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/12(火) 23:22:58.63 ID:az6o59T30
ルールがあるようで無いスレ
396名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/13(水) 19:53:06.03 ID:r0/3tHPS0
「語る」スレだよな…?
397名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/14(木) 22:29:41.42 ID:vHLTEdpC0
どうなってんだwとりあえずネタ投下

Formulas Fatal To The Flesh / MORBID ANGEL
398名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/18(月) 01:09:55.83 ID:dQ2Ia0BA0
止まった……
ソナタ Song of Silence live in Tokyo 2001
399名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/18(月) 22:10:32.25 ID:NTrv2m580
ソナタはライブがショボめなのがなあ……
あと日本盤のジャケはなぜああしてしまったのかw
まあソナタの成長?を実感するのに聴くのも一興、ということで…
400名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/18(月) 22:50:44.36 ID:ecd0NfK/0
ああよかった動いたww
あのジャケはなぁ……「外国人が書いたジャパニメーション」としても「日本のアニメ絵」としても、どっちであれ微妙すぎだもんなあ
でも曲はいい。このころ特有ってので。メロスパー補正かかってるが……
401名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/19(火) 01:55:25.85 ID:2FbLvCkc0
今日のまだだよな?

EquilibriumのSagasで
402名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 00:47:00.71 ID:Kwi+FReqO
JUDAS PRIEST
RAM IT DOWN
403名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 02:11:07.22 ID:TEnOuHBz0
http://youtu.be/3c7nsR6F4ds

長渕剛 絆
404名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 02:12:00.14 ID:TEnOuHBz0
http://youtu.be/U2_KyuJE0uE

長渕剛 Success
405名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 10:31:12.71 ID:bLxQvput0
色んなスレでええかげんにせやボケナス
406名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 12:00:04.26 ID:TEnOuHBz0
>>405
ボケナスとはなんだばかたれ!もういっぺん言ってみろ!
407名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 14:43:52.13 ID:PmEhVTUq0
annialatorのalice in hell
408名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 15:23:46.82 ID:hPLxd7Ov0
>>402
ペインキラーより速度控えめ
ペインキラーより正統派
409名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 15:34:48.20 ID:bLxQvput0
何か工夫のない曲が多い
プリーストの中ではましなほう
410名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/26(火) 22:09:11.32 ID:U7iBH+LLO
>>402
タイトルトラックだけ
411名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/28(木) 16:06:12.35 ID:b9DO6exQO
GalneryusのResurrection
412名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 16:41:36.04 ID:wGVWjbsP0
まだ落ちてなかったのか
413名無しさんのみボーナストラック収録:2013/03/31(日) 23:02:02.80 ID:QN1p4sDY0
パワーメタル系だとレス伸びてる気がする

というわけでBetter Than Raw / HELLOWEEN
414名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 06:19:11.49 ID:VFI6agky0
プッシュとアイ・キャンだけ
415名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 21:17:41.74 ID:GxW3mWAu0
The Human Factor / METAL CHURCH
416名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/02(火) 22:58:10.61 ID:Vp2t8xThO
これは名盤! In Harms Wayをひさびさに聴きたくなったわ
417名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 13:41:00.52 ID:tJUl6Wnn0
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/03(水) 14:57:58.49 ID:1PVsTopjO
父ちゃん!!勘良いじゃん!!
419名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/11(木) 23:52:23.09 ID:S6CsCsi/0
WELCOME TO THE BALL / VICIOUS RUMORS
420名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/12(金) 00:25:56.61 ID:JR0budMG0
アウトオブザシャドウズはかっこいい
421名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/12(金) 21:15:04.28 ID:2uN25MUmO
Kreator
Terrible Certainty
422名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/12(金) 21:17:44.34 ID:AjUPHZUm0
頭の悪いスラッシュ
423名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/12(金) 23:04:52.51 ID:cwvgTfOG0
クリーター派とクリエイター派で取っ組み合いの喧嘩をしたのも中学時代の懐かしいおもひで
Toxic Traceは名曲だね
424名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/13(土) 01:03:53.26 ID:GlRgf1Ju0
俺はクリエイター派だな。
Terrible Certaintyは
この時期のこのバンド独特の毒々しいリフがあってよかった。
こういう気が狂ってるような感じが出せるのがクリエイターの魅力だった。
音も尖がっててアグレッシヴ。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/13(土) 01:24:08.04 ID:I11xzou90
Pleasure to Killのほうが好き
426名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/13(土) 19:13:55.27 ID:Cc2EnX9k0
ライブ音源もいい
427名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/13(土) 21:48:54.55 ID:ejGtTY0d0
SIN-DECADE / PRETTY MAIDS
428名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/16(火) 00:37:36.93 ID:USedgdaH0
blue murder
429名無しさんのみボーナストラック収録:2013/04/17(水) 00:14:27.92 ID:VfV4a9CBO
ステーシーの美術
430名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/04(土) 01:58:06.40 ID:cq0ecuxW0
Time To Be Free
431名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/13(月) 06:56:52.19 ID:gwyfmy430
Fear No Evil / GRIM REAPER
432名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/20(月) 22:00:57.84 ID:pAwWvL2b0
Delirium Veil / Twilightning
433名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/22(水) 01:43:19.22 ID:ivoMgbt60
自分の好きなアルバムを書き殴っていくスレ
434名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/22(水) 01:53:21.12 ID:vb73r6a80
笑 そうなっちゃってるね
435名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/25(土) 12:29:16.18 ID:KQkTDxvE0
Blue Blood / X

Jpopよりになる前のアルバムだし中々ええんでねぇの?
ベースの音が小さいのは気になるな
436名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/25(土) 16:12:13.06 ID:NJLsibfU0
紅ダァーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
437名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/25(土) 22:03:51.56 ID:EAOA+mgs0
ジャケットにドキドキした
438名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/25(土) 22:04:55.16 ID:EAOA+mgs0
あ、まちがった それは1つ前のヤツだ
439名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/26(日) 12:59:41.89 ID:uCH7dJEU0
Avenged Sevnfold / Avenged Sevenfold

HR/HMとしては音に重さが足りないかも。
だが決して面白みに欠けることはなく、
米国バンドとして前作同様にこういった
楽曲で勝負し売れたことは賞賛に値する。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/15(土) 10:13:20.65 ID:i1LCpnAF0
過疎スレ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/17(月) 17:28:51.76 ID:YLDuD8og0
305 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/06/17(月) 11:04:47.61 ID:3KlwmTTsO
DEATH MAGNETIC
METALLICA

軽〜く作りました みたいなアルバムだが 聴きこむと良曲も多い典型的なスルメルバム
スタジオ録音でも突っ込みまくるラーズや メタリカならではのユニゾンアレンジが生理的に駄目な人には勿論無理
71点
442名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/19(水) 00:08:33.14 ID:Us06glhU0
329 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/06/18(火) 10:41:29.06 ID:gTw6dYwEO
SLAVE TO THE GRIND
SKID ROW

悪童5人衆の最後にして最強の1枚
フロントマンばかりが目立つバンドだが ボラン スネイクが作り出すアレンジ メロディ 構成等も秀逸
後生に名を残す文句無しの快作
94点
443名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/20(木) 01:13:28.14 ID:v91pDJNv0
362 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/06/19(水) 21:43:48.11 ID:t++z/duBO
SOLDIER OF FORTUNE
LOUDNESS

アッ!と驚くシンガーチェンジを経て世に送り出したLOUDNESS至上最後にして最強の1枚 1曲目のリフから高崎節炸裂でラストまで THEジャパニーズハードロックが並ぶ モチベーション テクニック共にピークを思わせる名盤
98点
444名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/23(日) 23:11:00.22 ID:mg/BoGXXO
Spiritual Genocide / DESTRUCTION
445名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/24(月) 02:51:59.77 ID:OpW+3HLkO
シラネ
446名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/24(月) 13:03:30.99 ID:/yy20InU0
どっちがバンド名なんだ
447名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/25(火) 22:14:36.41 ID:yLy5oJ3Q0
SINGS OF IRON / TRUCKER DIABLO
448名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 21:17:08.11 ID:ka2YkKF20
クソスレ
449名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/16(火) 12:11:57.83 ID:92CPVNA+i
TRUCKER DIABLOは個人的にSINGS OF IRONのベストアルバム
450名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:08:38.71 ID:tuKRQ1NAi
AMARANTHE THE NEXUS
451名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:11:26.45 ID:tuKRQ1NAi
1stを聴いた時は「おお!」と思ったけど、これは単なる1stの焼き直しじゃん。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:13:02.06 ID:tuKRQ1NAi
そうか?
俺は1stよりこっちが好きだけどな...
453名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:13:33.57 ID:tuKRQ1NAi
んだな
454名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:14:57.35 ID:tuKRQ1NAi
THE NEXUSは個人的にAMARANTHEのベストアルバム
455名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:15:47.02 ID:tuKRQ1NAi
急にスレが活性化しだしたなwww
456名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:23:30.09 ID:pdAgMAfh0
せやね
457名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 08:47:36.03 ID:IOesFWI8O
これはツッコミ待ちなのか?
458名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 12:31:08.12 ID:3+Kvn3/+0
ざわ…ざわ…
459名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 21:00:50.01 ID:Pa1QB+FeO
Secret Sphere A TIME NEVER COME
460名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 21:41:27.94 ID:QMBVBGtIi
A TIME NEVER COMEは個人的に全く知らないアルバム
461名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/17(水) 22:44:46.99 ID:3kcMwjZ40
聴いて損はない
462名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 08:21:34.02 ID:A2n8WqhU0
最高傑作。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 08:37:52.20 ID:i2JxLDYki
聴いてみるわ。
464名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 11:34:50.40 ID:Q48r/bcaO
バンド名が読めない
465名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 21:00:02.70 ID:wPr1US2W0
Metallica  ...And Justice
For All
466名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 21:03:21.94 ID:aIQABu4m0
超名盤
467名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 21:21:32.68 ID:uWkFcJNW0
ベースがほとんど聞こえない
468名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/18(木) 21:47:57.09 ID:F5tz4xzj0
複雑な展開だが聴きやすいスラッシュの最高峰。バランスが見事。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 11:30:22.82 ID:rggNK5/tO
初期メタリカの曲って全部クリフが作っていて、このアルバムまでは彼の「遺産」が残ってたのだと思う

で、「遺産」のストックがなくなった次のアルバム以降クソだらけ
470名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 13:12:56.16 ID:9OXm3JI20
とんだ無知ぶりをさらけ出しおって
471名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 13:24:58.91 ID:6ahEO+hj0
そんなもん人によるとしか
472名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 13:42:58.43 ID:w3pULOUz0
>>470
低脳ぶりを見せびらかしおって………
473名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 16:12:27.52 ID:AlvbClcm0
明らかに曲の構成が破綻している
リフは素晴らしいとかは言い訳にもならないね
474名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 21:30:31.73 ID:NVUaEwHuO
ヨーロッパ 幻想交響詩
475名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/20(土) 23:59:15.88 ID:6ahEO+hj0
Seven Doors Hotelは名曲
476名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/21(日) 01:05:22.28 ID:pJfTWOWR0
IN THE FUTURE TO COMEのギターソロは気持ちいい
477名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/21(日) 20:59:13.36 ID:+fWjC1F0O
プロモビデオのメンバーが子供そのもの

しかし何でこんな仰々しい邦題にしたんだろ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/21(日) 21:10:38.83 ID:kgRxSxqB0
Overkill Years of Decay
479名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/21(日) 21:29:30.57 ID:esbwjndj0
えいっ!!
480名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 09:32:47.38 ID:vLoIk61q0
89年発表の4th。
作品の内容としては前作の延長線上であり、手堅い一枚である。全体的にまとまってはいるが、これと言った突出した印象もない。

ただショッカーの返事「イー!」っを彷彿させる“Elimination"は個人的には妙に受けていて、この曲だけはたまに聴きたくなる(笑)
481名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 12:05:05.34 ID:0gAziAeG0
一般的に代表作扱いされてる
482名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 12:54:47.94 ID:O+Kl6Ro6O
アイヘイチューとかイビル〜が入ってるアルバムか?だったらいいアルバムだ
昔テープで持ってたがいつの間にかなくなってた
この先一生売れないと思うが死ぬまでやってもらいたいなこの手のバンドは
483名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 18:53:47.80 ID:uopJaYOFO
>>480
何コイツ気持ち悪いんだけどw
484名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 19:06:34.22 ID:Idp2nfqh0
>>483
コピペにマジレスwwwwwww
485名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 21:00:24.00 ID:hD44fLLa0
久しぶりに

The Marrow Of A Bone / Dir en grey
486名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 21:30:14.44 ID:7pXdpbML0
フラットバッカーとデッドエンドとガスタンクと初期Xのいいとこだけ抽出して焼いて煮詰めて熟成させた上に当世のトレンドもまぶして味付けした優良アルバム
487名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 23:49:09.72 ID:icH4tdzB0
ゴミ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/22(月) 23:59:19.35 ID:jWcyI2bAO
前作のが好き
489名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 05:36:05.37 ID:bOcf2ZpNO
ホイッスルボイスを取り入れだして初聴き時、「どっから声出てるねん」と突っ込んだ。
ハードコアの色が強くて、ぱっと聴き似た曲が多く感じるが、バラード?三曲の出来は突出してる。

歌詞カードの文字が薄くて読めない。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 12:52:27.67 ID:3VCaLl/bO
マサ伊藤のラジオでかかったためしがないバンド
491名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 15:25:27.15 ID:+/MsvtgC0
いい心がけだ。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 20:04:42.35 ID:pCFN6koBO
こないだBOOK・OFFで105円でアナログ売ってたから買ったら三万で売れた
493名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 22:09:20.89 ID:hBeXyXYR0
MASTERPLAN MASTERPLAN
494名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/23(火) 22:19:27.38 ID:MPbr8nIw0
Masterplan's rising Send freedom all over the globe!
495名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/24(水) 01:23:46.26 ID:+6V9Q9Gl0
2ndが最高傑作
496名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/24(水) 10:49:44.99 ID:n5H3i9mS0
ローランドって才能無いよね
497名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/24(水) 12:44:07.48 ID:jCbvSjvcO
桐島?
498名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/24(水) 19:30:56.63 ID:A/1uMjJHO
良作
499名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/24(水) 21:09:26.98 ID:bpKBq9vK0
ハロウィン タイム・オブ・ジ・オウス
500名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/25(木) 12:44:22.95 ID:U3tLyMe/O
冒頭のリフとかかっこいいし曲の質も悪くないんだが……でも何かイマイチ……
マイケルキスクがいかに歌が上手かったかを痛感させられるアルバム
501名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/25(木) 17:40:16.32 ID:LlhLKsPY0
マスター〜の方が好き。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/25(木) 21:28:13.76 ID:3egFZjB80
KILL FUCK DIE / W.A.S.P.
503名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/26(金) 12:45:29.89 ID:3M/Z+3AmO
ポールディアノと並ぶヤクザ声ブラッキー
504名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/28(日) 15:52:33.51 ID:z7S3X8kZ0
>>499
アンディ・デリス加入後2作目。個人的にはハロウィンの最高傑作。

路線としては前作の「マスター・オブ・ザ・リングス」とほとんど変わらないが、心なしか前作よりヘヴィな音像になったような気がする。

次作は今作よりもヘヴィになった印象があるが、今作では絶妙にバランスがとれている。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/02(金) 21:44:23.69 ID:S2XcM/SqO
ハロウィン タイム・オブ・ジ・オウス
506名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/02(金) 22:09:17.30 ID:DJKy5AAMO
PC69+ヘッコみたいなMaster〜が良すぎた
このアルバムだとデリスの力不足と、デリス以外の作曲レベルががた落ちしてて
キスケとカイは凄かったんだなぁって改めて思わせてくれるアルバム
POWERは良い曲だけどアルバムだと浮いてるし、なんか色々残念
507名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/02(金) 22:22:09.75 ID:Mo1SGUF+0
Master〜の方が評価は高いんだな
508名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) 00:31:09.25 ID:FmzLxDfqO
でもキスクはソロになってますますポップス路線が強くなり
カイも作曲能力が高かろうが自分の下手クソな歌声で曲を台無しにしたりと
二人ともめちゃくちゃなんだけどね
509名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) 13:07:03.85 ID:U/NEKzsa0
守護神伝の次に聴くならこの辺でしょう
510名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) 21:11:01.12 ID:q7zrbEip0
Blues for the Red Sun / KYUSS
511名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) 21:39:00.27 ID:Uv3LdOJzi
Blues for the red sunは素晴らしいブルーズ・アルバム
512名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) 21:01:40.54 ID:0LHJK7koO
EXODUS / BONDED BY BLOOD
513名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 00:01:09.84 ID:dhqa4WOx0
Galactic Cowboys「Space in your face」
514名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 00:12:23.55 ID:MNlmsknl0
スピード以上にとにかくリフをがっつり味わってほしい。リフのセンスが最高。ほんとかっこいい。ただ速いだけのスラッシュメタルとは訳が違う。ボーナストラックのライブも格好いい。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 00:58:57.83 ID:2YI/RZ7K0
パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 05:15:53.32 ID:hC9l4LLCO
GCのリフは鋭利だが曲が破綻しているようにしか聴こえないんだわ
長続きしなかった理由はそこじゃないの
517名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 21:00:37.90 ID:QzW1t3Ks0
ANGRA『Angles cry』
518名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 22:24:26.74 ID:5LFn98CQO
クラシック要素があるから思わずニヤっとしてしまう
今でも聴き続けてる
519名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) 22:38:20.53 ID:t1clAaKJ0
貧弱なオカマハイトーンにゲロが出そう
520名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) 02:37:07.69 ID:1eRaR0aEO
カヴァー曲のWuthering Heightsはいらない
521名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) 06:15:09.22 ID:0H95VrD6i
Angels cryはAngraにとって集大成と言うべきアルバム
522名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) 10:59:33.33 ID:VLdwANIZ0
パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) 18:54:39.98 ID:gzl/Hl+U0
メロスピ好きじゃなくても聴きましょう
524名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) 23:41:33.40 ID:DPt1Ggkn0
DANGEROUS GAMES / ALCATRAZZ
525名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 00:07:10.22 ID:9pVYPhQM0
自作のベストにはここからタイトル曲、Night of the shootingstar,Only One Woman,おはよう東京を入れてる
526名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 00:11:18.05 ID:LOxiw3B90
Undercoverを入れないとはもぐりだな
527名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 00:48:00.03 ID:b7ox6EG/0
パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 01:44:10.96 ID:EsWOhuOpi
いかにも危険な香りがするアルバム
529名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 12:28:20.11 ID:w8JTDdZiO
グラハムはちゃんと歌詞覚えろ
530名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 21:28:09.08 ID:jVTtBXCT0
Symbol of Salvation / ARMORED SAINT
531名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/08(木) 22:16:19.87 ID:EsWOhuOpi
個人的に救いの象徴的なアルバム
532名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 09:21:33.76 ID:8kRbCIAK0
パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 14:03:19.06 ID:JRqlbHOv0
5レスごとに変なのが混じってるな
534名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 16:30:22.07 ID:PngWqtoE0
ジョン・ブッシュって今何やってるんだろう?
535名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 21:24:40.25 ID:JNLvXyFV0
メタリカ LOAD
536名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 22:42:58.49 ID:E5A3MU3Ii
パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/09(金) 22:53:50.20 ID:fpG7KA9WO
前半の曲は好き
538名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 02:47:50.92 ID:NZq3k+200
たまたまKILL 'EM ALL聞いたあとにそれ聞いたら、落差つか違いつか…
539名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 07:03:59.93 ID:kVszTk5R0
>>533変なのはお前だアホ野郎めが

パン寺の鎌首
前期と後期にわけるなら後期の始まり。

パン寺を語れよマンネリ連中が
540名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 08:59:07.83 ID:x9RPdNEh0
それまでの緊張感、タイトさが大幅に薄れ、通して聴いていると、どうしてもダレを感じてしまう。
14曲でCD収録可能時間一杯というのも、その印象をより強めてしまっている。

しかし,ゆっくり時間をかけ,冷静に一つの作品として受け止めて聴けば,段々良い面もみえてくる。
METALLICAの特徴だった,HMらしさ溢れるアグレッション,シリアスで強い抒情性は少ないないものの,
代わりに、穏やかな面や、ル―スな面など、新たな表情を採り入れ、違う魅力を表わしています。
ジェイムズの渋さを増したヴォーカルもこの音楽性にマッチしている。

@"Ain't My Bitch",C"Until It Sleeps",D"King Nothing",F"Bleeding Me",J"Mama Said",M"The Outlaw Torn"など,半分くらいの曲は気に入ってます。やはり,イマイチな曲も少なくはないけど。
個人的には、これと『RELOAD』の良い曲だけを選んで1枚にまとめてくれたらよかったかな。
1回位ならアリだけど、さすがに2枚続けてこの方向性はキツイかなと思うので。

このアルバムからMETALLICAを聴いては、このバンドはこういうもんなんだと思い込み、
他のに触手が伸びなくなってしまうかもしれないので、最初に聴く作品としてはおススメはできないが、大体の作品を集めた後,あまり期待せずに聴く分には十分良いアルバムだと思えるのでは。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 10:00:21.85 ID:Sx4yxkSQ0
>>540
× 触手
○ 食指
542名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 12:16:44.51 ID:zPTFk7h/O
>>541
君の方が間違えて日本語覚えてる
543名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 12:36:52.57 ID:iat+4BUXO
黒以降のアルバムは初期4枚に比較して多分10分の1も聴いてない
ロードとリロードから4曲ずつ選び計8曲50〜60分で1枚のアルバムにしたらまだ聴けるのに
544名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 13:11:01.16 ID:Sx4yxkSQ0
545名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 14:05:12.99 ID:0JWaRYsPi
パン寺の鎌鉄
前期と後期にわける以前にそんなアルバムはない。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 14:35:19.24 ID:A1MQ6VhV0
日本語が不自由なアスペっぽいのがいるなw
547名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 15:05:01.54 ID:0JWaRYsPi
>>546
くだらないこと書いてないでパン寺のことを書け

パン寺の鎌鉄
前期と後期にわける以前にそんなアルバムはない。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 15:23:12.92 ID:A1MQ6VhV0
アスペ発狂中wwwwwwww
549名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 15:25:33.90 ID:Kseyk5Wv0
NGワード「パン寺」でスッキリ!^^
550名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 16:10:03.55 ID:0JWaRYsPi
>>548 アスペはテメーだカスw

パン寺の鎌鉄
前期と後期にわける以前にそんなアルバムはない。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 17:23:11.61 ID:JE+yuYEFO
>>550もたいがいアスペのマジもんの糖質ですね
よくわかります
552名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 17:25:38.55 ID:0JWaRYsPi
>>551 氏ね

パン寺の鎌鉄
前期と後期にわける以前にそんなアルバムはない。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 21:09:44.53 ID:rls6NdRh0
ブラック・サバス「パラノイド」
554名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/10(土) 23:01:12.45 ID:fly4hDyE0
当時としては相当トリッキーなコード進行だったと思う
変態ヘヴィブルーズロックだわ
555名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/11(日) 00:27:30.03 ID:Rc4+zXdY0
先にテレビでビートクラブ版のIronmanとParanoid聴いてあの音像期待して買ったら結構しょぼい音だったのでガッカリした記憶
556名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/11(日) 00:28:44.71 ID:R9fqYcbQO
タイトル曲だけ変にキャッチーで明らかに浮いてる
つかこんな3回も聴いたら飽きる単調な曲をいつまでもライブでやってるなよ
パープルの煙と並んで実はファンにさほど人気のない曲だと思う
557名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/15(木) 23:06:52.72 ID:GM4YRv3E0
SCREAMING SYMPHONY / IMPELLITTERI
558名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) 22:53:46.43 ID:/xjcrd5yO
速弾きだけは有名だけど正直印象薄い人だよね
559名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) 23:33:15.73 ID:KWp19qp80
髪の毛も薄い人だよね
560名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) 23:51:26.93 ID:Rl0XgD0B0
Celtic Frost / To Mega Therion
561名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/17(土) 00:55:35.60 ID:UyXwMs4N0
>>560
Bathoryのアルバムなんかでもそうなんだけど、当時やったこととしては新しいし
後続に与えた影響もでかいが、正直アルバムの出来自体はそれほどでもない
562名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/17(土) 12:56:30.20 ID:HUrDBrkH0
ジャケット目当てで買った人が大半
563名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/17(土) 23:05:32.60 ID:EG+v65Rn0
Vulgar / Dir en grey
564名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) 00:34:56.33 ID:4B9oXedG0
shit
565名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) 01:03:32.02 ID:DmXoQA00O
知らんけど彼らはそんなに人気あるの?
566名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) 02:02:45.64 ID:DmhxGZ1Gi
ちなみにVulgar Display of Powerはパン寺のアルバム
567名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) 17:07:00.08 ID:wpgDTeaz0
>>563
Drain AwayとかChild Playとか好きだったわ
今のDirはあまりわからんけども、ハードコア寄りになってるみたいだね
568名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) 17:54:58.80 ID:b3MEd+YiO
最近のは聴いてない
569名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 00:05:44.81 ID:BodcnUKq0
The Cult / sonic Temple
570名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 09:13:07.90 ID:7cE6g6yM0
当時メタルブームに乗り損ねたMM誌がやたら持ち上げてたイメージ
571名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 09:22:26.30 ID:Gg/8KRHW0
89年の三大裏名盤

The Cult - Sonic Temple
Badlands - S.T
King's X - Gretchen Goes to Nebraska
572名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 15:56:02.35 ID:btAYHOoXP
この時代の美しすぎるイアンとビリー・ダフィーで当時の腐女子はマンズリぶっこいてた
573名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 20:42:22.60 ID:TvgNmOqvO
このアルバムが全米トップ10に入ったというのが今からすればバブル
ちなみにプロデューサーはボブロック
これ以降ろくな仕事をしてないが
574名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 21:07:13.97 ID:UIYlFtpD0
bonded by blood / Exodus
575名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) 21:08:52.32 ID:9fJhRFxh0
>>573
だよな
ボブ・ロックはこのアルバムのツェッペリン+グラムロック+ニューウェーブな魅力的な音を完成させた貢献者
未だに時々無性に聴きたくなる、中毒性のある作品だと思う
576名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/20(火) 09:23:34.58 ID:mvF4rnyA0
糞糞アン糞
577名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/20(火) 09:45:08.30 ID:2yL7Gaj80
>>574
スラッシュメタルの大名盤だと思うけど、Exodusの裏名盤のImpact is imminentのほうが彼ららしくて好き
578名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/20(火) 12:50:55.95 ID:wzW0mWMJO
カークハメットはメタリカに引き抜かれてなかったら収入3桁違ってたろうな
579名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/21(水) 23:33:25.15 ID:olKxGTJxO
四重人格 / THE WHO

完璧なコンセプトアルバム(二枚組)
ワスプもカバーしたリアルミーのベースラインはかっこよすぎ
580名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/22(木) 09:11:40.08 ID:xVP3/yT/0
>>579
このアルバムはHRという印象がない
581名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/22(木) 13:58:36.13 ID:5lghCNdBO
いわゆる英国ビッグ4の中でもWHO(というかタウンゼントか)は独特
ポップのビートルズ、ブルースのストーンズ、ロックのキンクスに比べてクラシック色が強いのか
よくわからんが
582名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/24(土) 13:23:10.21 ID:lXHnTUyI0
Digtal Dictator / VICIOUS RUMORS
583名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/24(土) 14:00:28.78 ID:HaL54p8o0
out of the shadowsはまじで死ぬほど名曲
アウトロいらんけど
584名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/24(土) 18:03:18.27 ID:2jIqpEqCi
コージーのドラムがとにかく凄い
585名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/24(土) 21:07:15.35 ID:ILqsW9HR0
Art Of Life / X JAPAN
586名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/24(土) 21:46:25.92 ID:imtL3WoXO
あんまり聴いてないがシンデレラの楽曲から拝借したリフと歌メロがあったな
Keyは違うと思うが、そのままやんけ!と思ったw
いつも思うんだがXのギターは中音域がもっさりし過ぎてて切れ味が悪いな
587名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) 01:05:39.17 ID:fS+EP7TqO
早朝ヘビメタ(笑)
588名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) 11:24:58.65 ID:jG07JsnIO
世界観が良い
後半一気にポジティブ
589名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) 16:33:05.85 ID:6C1SpDk2O
大阪くん……。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) 21:21:36.53 ID:AsSZq+sU0
Practice What You Preach / TESTAMENT
591名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/25(日) 23:20:09.92 ID:kCxVZPA80
>>590
キャッチーで聴きやすいんだけど、それまでのスラッシーな要素が
薄まったので発売当時はスラッシャー界隈では評判悪かった。
あと1st〜2ndまでのヨーロピアンなウェットな雰囲気が無くなって
一気にアメリカンな乾いた音像になったのも不満だったな。
今でこそタイトルトラックはライブでは欠かせない曲になってるけど。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/26(月) 12:34:41.88 ID:WpqoNMi8O
これマジいいアルバム
アレスコはスラッシュ界ナンバーワンリードギタリストだと思う
但しボーカルの人はプロレスラーになるべきだったと思う
593名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) 05:47:21.34 ID:jcvJItSa0
聞いたことない
今度出る初期5枚組買うか
594名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) 06:07:46.71 ID:dg4bSy+w0
FOR THE SHAKE OF MANKIND / ARTCH
595名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) 09:19:14.14 ID:mnFxfw5F0
しらん
誰?
596名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) 19:19:02.00 ID:Pa/xuQ2U0
>>594
ノルウェーの正統派メタル。2nd
内容は凄くいい(確かB!誌で89点だった)んだが地味
実は日本盤も出たんだが地味なので大して話題にもならず
でも正統派好きは必聴
Titanicは正統派メタルの名曲
あと1stも同じように地味だがこちらの内容も○
597名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 02:09:10.67 ID:4tJMq72Gi
soilwork/the panic broadcast
598名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 11:00:42.92 ID:NgEsHrxhi
soilworkのアルバム
599名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 11:26:22.61 ID:ZfThsKj20
そこまでいいアルバムじゃないような気が
600名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 13:13:11.49 ID:MQfWrel/O
そいるわー苦しいね
601名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 13:24:11.53 ID:NgEsHrxhi
ザ・パニックなんとかはsoilworkの一番有名なアルバム
602名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 21:19:14.37 ID:rSSP/B+RO
イングウェイマルムスティーン/ライジングフォース
603名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 21:30:40.48 ID:YFmhSF+n0
インギーはこれだけ聞けばいい
あとは全部一緒
604名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 21:38:01.15 ID:BtvhGYlS0
馬鹿野郎それならトリロジーだろ
605名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 22:05:15.53 ID:NgEsHrxhi
インギーの代表作はリレントレス
606名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 22:26:46.14 ID:VUse+3sC0
Dream On一択
607名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 22:45:11.55 ID:nf9wUJ4D0
B!じゃ60点だったことは内緒な
608名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/28(水) 22:52:53.95 ID:rZmVwJ11P
トリロジーは音悪いから、やっぱこれだな
609名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 01:19:57.04 ID:FkMVfvbF0
童貞の琴線にビンビン響く名作
610名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 06:28:45.96 ID:38RkDtZr0
マサは「妙に生意気」「マネージャーがバカ」で応援する気がそがれる
という理由で、Bでトリロジーに70点くらいを付けてた
611名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 08:25:54.75 ID:k1/Ek/mn0
Marching Outの音質さえ良ければなあ。
Trilogyよりもメタル然とした楽曲が多いし、
なにげに名リフの宝庫なんだがな。

そうするとやはりRising Forceか。
Evil EyeとかLittle SavageはBlack Starよりもいい曲だと思う。
Now Your Ships Are Burnedなんかも当時はかなり軽視されてたけど
今聴くとすごく構成が凝ってていいんだよな。
As Above, So Belowはアルバムだともっさいけど、ライヴではスピード感があってすごく格好いい。
なによりソロがとても構築されてて美しい。今の手癖全開のアレと比べると雲泥の差。
で、イカルスはもう何も言うことはないな。

>>610
確かにTrilogyの採点はマサだが
「音楽以外のところで生意気だのマネージャーが馬鹿だの色々言われてるが
“僕は君の味方ですよ”」というかたちで89点ついてたぞ
612名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 09:08:42.64 ID:38RkDtZr0
そうなんだ。記憶違いしてたようだ。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 09:13:34.52 ID:z9Yw13pP0
TrilogyとMarching Outってリマスターされないのかな?出たら買うわ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 10:30:55.29 ID:Jn13uDYV0
>>613
1st〜エクリプスまで廉価版1800円ででリマスター出てるよ
マーチングは、あのモコモコは改善されてないし、
マーチング(曲)の唸り声が作業工程?で何故かカット
ついでに、7th〜アタックも一部リマスターされて廉価版で昨日から売ってる
615名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 13:30:50.71 ID:aOzilRouO
この人って他人の意見にもう少し耳を貸せばもう少しレベルが上がるのに

ブラックスターもファービヤンドもライブだと音符が1・5倍くらい増えてる
616名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 21:35:17.53 ID:1BAzRKlU0
Led Zeppelin/Led Zeppelin II
617名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 21:39:22.10 ID:/czJSexz0
意外とつまらんアルバム
1stよりだいぶ落ちる
618名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/29(木) 21:46:20.12 ID:6dfXc3ldi
2枚目のアルバム
619名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 00:15:25.35 ID:9uSFmIMH0
でも定期的に聴きたくなる不思議
620名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 00:58:48.14 ID:pWmHBGIq0
最高傑作でしょ
621名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 01:47:28.80 ID:pIUGO1Vs0
Machine Head / Blackening
622名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 01:50:17.84 ID:pIUGO1Vs0
あ、ミスった。スルーしてください。。。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 12:53:42.91 ID:WSIINvxEO
リビングラビングウーマンだけ異様にキャッチーで浮いてる
でも当時ライブじゃなぜかこの曲だけやらなかったとか

胸いっぱいの間奏っぽいアレンジって誰もが一度はやりたがるよね
624名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 13:02:13.56 ID:Df+dBZ5D0
メタラー好みの曲がハートブレイカー位しかないからこの板じゃ受けが悪いのもしゃーないか
625名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 15:02:10.08 ID:QbNyoNQh0
長渕剛
ふざけんじゃねえ
626名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 15:03:09.85 ID:lkGVIzif0
Ramble Onとかめっちゃいいやん。
北欧のフォークメタルっぽくて。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 15:10:43.17 ID:PugX2jX+O
マーチングアウトはリミックスしないとどうにもならないね
リマスターでは効果は無い
628名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 17:24:28.10 ID:lkGVIzif0
>>627
元のミックス前の音源がないと、新たに同じフレーズを演奏したトラックを録らなきゃならんが、
今のイングヴェイにあの当時のトーンであの当時のフレーズを演奏するのは期待できないな。

スタジオの中では極上のトーンで極上の演奏がなされていたんだろうなあ……
629名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 17:46:08.08 ID:0Zo+V0Qf0
今後(近未来)のテクノロジーに希望を持つしかない
「Trilogy」の音質の悪さもいずれは驚愕の改善で世に再生される
630名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 17:58:09.04 ID:yBWm7Jex0
???「ダイエットの進歩にも期待を持っていいのか?」
631名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 21:35:58.79 ID:9Y7tHaYmi
ハウス/マダムヤン
632名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 23:25:28.25 ID:QbNyoNQh0
トリロジーは音が軽すぎる。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 23:25:50.29 ID:nOKQBmV/0
Cathedral / Eternal Mirror
634名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/30(金) 23:51:16.45 ID:aDGSRkxF0
タイトル間違ってるだろ
635名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 04:24:48.38 ID:PtuAt1WTi
日清/中華三昧
636名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 07:24:46.45 ID:TACyHoneO
「Trilogy」ではなくて「Marching Out」だった
「Trilogy」の音質はまだ納得出来る範囲
「Marching〜」の音質改善に漠然とした希望を持っている
637名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 21:45:16.90 ID:eOJR1HNj0
KINGS OF METAL / MANOWAR
638名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 21:51:42.25 ID:MfOp/qr90
糞糞アン糞
639名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 21:56:04.44 ID:DwT/mwTj0
>>637
Wheels of FireとHail and Killだけ聞いときゃいいかな、ってアルバム
640名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 22:13:02.56 ID:KLUeUjGC0
日清・麺職人
641名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 22:49:51.37 ID:mJQyIGh1O
冷静に見ると非常に恥ずかしいタイトルだ
642名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) 23:19:30.94 ID:Cw0hV1wvP
ネオナチ受けがバツグンにいいバンド
643名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 20:51:03.74 ID:vZhfPW3+i
バラクーダ/チャカポコチャ
644名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 23:01:34.00 ID:3I563+zyP
Gary Moore / Power of Corridor
645名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 23:11:30.47 ID:Tli9et3fi
リチャード・クレイダーマンを思わせるアルバム
646名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 01:57:14.40 ID:wqd+Bk3E0
ワイルドフロンティアの次に好きなアルバム
よく聴いたな
647名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 12:49:43.38 ID:+9Qcyc5lO
この人って本当は左利きなのに右でギター弾いてんだよね
648名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 13:28:49.38 ID:vWfZyuDC0
彼のディスコグラフィの中では最高傑作だと思ってるんだが、みんなはWild〜派?
649名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 15:43:28.30 ID:0/cQk0mxO
ゲイリーの中じゃ一番好きだな。メロディの美しさが格別。時にアイリッシュ・テイストはハード・ロックの様式美を破壊する。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 15:56:25.03 ID:w7GyU+e20
アイリッシュは嫌い
ゲイリーの泣きはそんなにはまらない
651名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 16:14:58.69 ID:neLdwt7r0
コリダーオブパワーだったような気がするが
いずれにせよつまらん作品
652名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 16:19:38.42 ID:EGsmxLwF0
ゲイリーのアルバム聴くならやっぱこりだー
653名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 16:37:03.31 ID:zdfQURkhP
このアルバムがダメならゲイリーとは合わない
そう言い切ってもいい一枚
654名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 21:00:38.24 ID:/L6vfFqE0
VICIOUS RUMORS / VICIOUS RUMORS
655名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 21:27:34.93 ID:j0M6zwxpO
やっぱVICIOUS RUMOURSは2nd〜4thが好きかな

この3rdも名曲・佳曲揃い。ひさびさにShip Of Fools聴きたくなったわ
656名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 22:14:59.45 ID:qDpWXXIS0
>>654
このバンドとMETAL CHURCHはアメリカン・パワーメタルの鉄板
硬質なリフとリズム、パワフルなVoにドラマティックな曲展開と
スラッシュではなくパワーメタルが好きな人には外せないバンド
メジャーから出たアルバムなのでプロダクションも良好
657名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 22:34:53.32 ID:vviuLhkPO
ゲイリーのは『コリドーズオブパワー』名作やがいや!

ルーマーズはカール・アルバートが亡くなったね。
658名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/02(月) 22:51:31.85 ID:TmlpkkzL0
ゲイリーって日本人大嫌いなんだっけ?
俺は好きだけど
659名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 13:00:21.65 ID:i2QhBJ8rO
>>656
パワーメタルって単語久々に聞いた気がする
660名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 14:21:29.59 ID:+sUspLQj0
パワーメタルの定義がイマイチわかりません
サヴァタージもアーマードセイントもパワーメタルと呼ばれてるから余計に謎
661名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 15:24:28.92 ID:IJ51bYaLi
children of bodom/something wild
662名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 17:35:18.26 ID:Uf4Wju2c0
一周まわってパワーメタルって言葉また使われてるような気がする
VICIOUS RUMOURSはまさにパワーメタルだな
663名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 17:57:57.73 ID:XkF2o6Ug0
ハハッゲイリー
664名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 21:14:38.12 ID:W8lPh58vO
Deep Purple/Burn
665名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 21:25:22.39 ID:vfswzp0a0
最高

以上
666名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 21:43:58.95 ID:7mI//lSf0
完全な主観だけど、ハードコア、パンクの影響を強く出してるのがスラッシュ
クラシックの影響を強く出してるのがネオクラ、ジャーマン
メイデンやプリーストの通常進化がパワー、スピードメタル
って印象
667名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 21:51:32.90 ID:uJz1wDH/0
一曲目だけで良い
668名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 22:01:08.73 ID:EOUyUyLo0
>>666
大体自分も同じ印象

>>661
来日中だしタイムリーだね
当時日本で人気の出始めたメロディックデスといえばスウェーデン勢主体
だったから、フィンランドから出てきてキーボードを大々的に取り入れた
彼らのスタイルは衝撃的だったな
初来日はIN FLAMES、SYNERGYと共演だったんだけど、会場のクラブチッタの
入場人数が記録更新するほどで身動き取れないギュウギュウ詰めだったのを思い出すわ
669名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/03(火) 22:05:07.17 ID:8wrrdzi+0
糞糞アン糞
670名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 12:53:49.88 ID:ic1p/Yr2O
バビロビバー、バビロビラーってバーンのリフは古いクラシックだかジャズだかの曲のメロディをまんまパクってるんだよね
671名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 19:16:52.30 ID:bpnK4pUg0
クラシックをパクるってのはおかしい

治療不可はクラシックのパクリって言わないだろ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 21:46:30.52 ID:6vucYkQ6O
X/BLUE BLOOD
673名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 22:40:49.02 ID:AUGbnqazO
良作
674名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 22:49:49.41 ID:gVpGnJTh0
ギターにしろドラムにしろなんか音が丸い
もっとシャープな音だったらよかったのに
675名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 23:20:23.67 ID:Fi1O2dQo0
ヤリ過ぎドラムのバスドラがせっかくのリフを掻き消して台無しにしている
676名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/04(水) 23:43:42.69 ID:EXs7iGz7O
ギターソロの構築性が素晴らしい
ギターヒーロー視されがちだけど本質は職人
677名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 00:29:22.90 ID:clPMyF5M0
紅とかクソダサイ典型的な(古き良きともいうが)ジャパメタで歌詞も相当
ひどいんだが、なんで世間ではもてはやされてるかわからん。

じゃあアンセムとかマリノとかでもいいだろ
678名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 09:41:25.01 ID:8OOHdBRf0
アンセムは曲に捻りが無さ杉でX以上にパンクレベルの作曲能力
679名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 12:48:50.55 ID:/FwGdF/tO
当時高校生だったけど好き嫌いはともかくこいつらの登場はやっぱり衝撃的だった
ここからメタルに入った人は案外多い
オレ自身X聴いてる同級生何人かにメイデンやプリーストを勧めてこっちの世界に引きずり込んだ

彼らは今何をしてるんだろう
680名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 21:14:52.99 ID:j9q3xmG90
でもXから聞き始めた連中って大半がV系のほうへ行っちゃってるよね
そういう意味で功罪を考えるとXはメタルシーンにとっては罪の方が大きい気がする
681名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 21:55:05.59 ID:tkIfry2N0
Night of the Stormrider /ICED EARTH
682名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/05(木) 22:07:21.51 ID:0lW9qJSh0
TROの華のなさは異常
683名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/06(金) 23:25:30.94 ID:rs908jloO
聖飢魔II/地獄より愛をこめて
684名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 14:15:04.80 ID:l8pIwejU0
>>680
中学生の頃にX聴いててそういう音にすごく慣れ親しんでて
20代になってメタル聴き漁ってる俺みたいなのもいる
685名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 15:19:10.44 ID:sXTxrRTKO
>>683
>>236
で一度出たタイトルだな
686名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 16:19:21.74 ID:FTLmo49m0
結局はイロモノ
687名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 17:54:18.66 ID:Jv3K8Elx0
秘密の花園と魔界舞曲は好きだな
意外とダミアン曲の残り物がいまいち
688名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 20:21:51.33 ID:nkJUn7yEO
明らかに音楽より相撲の方が好きだろ、デーモン
689名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 20:32:33.31 ID:sXTxrRTKO
最近リマスタ版が出た
690名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 21:03:37.18 ID:HWsZ+/7V0
AC DC/ BACK IN BLACK
691名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 23:54:00.07 ID:Mb8pv4K/0
ドライブが捗る名盤
692名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/07(土) 23:59:51.64 ID:MrbEYUxQ0
はーにぃ!!うわゃどゅふぉ まーにぃ!
693名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/08(日) 01:18:28.70 ID:xb4D+vD/O
これこそブラックアルバム
ボンとはまた違うタイプのボーカルが加入しながら何ら違和感なくこういう名盤を作っちゃうから凄すぎ
しかしスリラーの次に売れたアルバムということはHRHM好きだけでなく一般人も買ったんだろうが
そこまで一般受けする音じゃないと思うんだけど……
694名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/08(日) 16:37:14.06 ID:v2PaeuEPO
しないと思う
695名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/08(日) 16:54:55.33 ID:xAzDBT3J0
Y&TのDirty Girlって、まんまLet Me Put My Love Into Youだね
696名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/08(日) 23:25:45.43 ID:AkkXtWTV0
Judas Priest / Sad Wings Of Destiny
697名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/08(日) 23:57:41.83 ID:FaHvgjZ/0
>>696
やたら名盤扱いされてたので聴いてみたが
「これ、どこがいいの?」となった学生時代の俺
698名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 00:53:32.85 ID:4TM0MykQ0
ソリッド感がたまらんちかいちょう
699名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 01:31:54.05 ID:+HQvjJXc0
この湿った音像が美しくも素晴らしい
ここ数年、雨後のタケノコのように現れた凡百のエモバンドの一兆倍は強烈な激情が胸を打つ
700名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 01:52:53.65 ID:OO5yWi6j0
引き続き
AC DC/ BACK IN BLACK で
701名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 02:21:34.44 ID:IXzdtxZR0
Tyrantは元祖エモ……
言っちゃうかっ そんなことも……!
702名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 09:07:36.33 ID:WXG/V8sC0
後追いで20代で買っても全く良さがわからず、アラフォーになって何気なくCDラックから引っ張り出して聴くと良さがわかるアルバム
703名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/09(月) 12:47:41.34 ID:jDuq1fS5O
リパーやタイラントはともかくヴィクティムはさほどいい曲ではないと思うんだが……
それよりやっぱエピタフだろ
ピアノだピアノ

ちなみに「タイラント」という単語を初めて知ったのはウルトラマンタロウ
704名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 01:22:24.24 ID:mzHcn9iz0
Motorhead / No Sleep till Hammersmith
705名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 12:36:47.17 ID:Xs+nVXodO
東南アジアのツアー中シラミにたかられ「消毒だ」とジャックダニエルで
頭を洗うレミーのエピソードが微笑ましい

つかレミーならレミーマルタン飲めよ
706名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 14:09:51.84 ID:/l4LBwzB0
HMの三大名ライブアルバムの一つ
とにかくうるさくて最高
707名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 14:32:59.27 ID:xWtRFrzX0
メタルじゃなくてロックンロール
708名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 22:02:21.10 ID:F29NqQuL0
ANGRA/REBIRTH
709名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 22:18:13.59 ID:bF7V0EVNi
新しく生まれ変わったようなアルバム
710名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 23:44:14.10 ID:UqYaUUgt0
Angraの中ではこれが一番好き
711名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/10(火) 23:57:31.35 ID:Cosm4QR0O
同じく
712名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 01:53:23.83 ID:svNWFl970
Running Aloneがいいね
713名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 17:20:06.95 ID:96+mWcTE0
ジャケットがカッコいい
ノヴァエラがダサカッコいい
714名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 18:22:36.69 ID:i9Id16P00
テンプルよりこっち派
715名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 21:27:23.26 ID:YJFlCmBVi
国際プロレス/阿修羅・原
716名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 21:44:43.98 ID:YJFlCmBVi
ハドソン/バンゲリングベイ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 22:05:53.04 ID:AWkdBWZXO
MR.BIG / Lean Into It
718名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 22:06:55.17 ID:LL2kWqoI0
マイクでペインキラー
719名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/11(水) 22:37:14.60 ID:JF5Sa2A70
いいんだけどHRに聴こえない
よくも悪くも産業ロックっぽいね
720名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 01:53:52.56 ID:0GFYW2alO
BUMPの方が良い曲多いと思うんだけどな〜
721名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 06:55:41.40 ID:V1Ed+kRTI
>>720お前BUMP叩きたいだけだろ
722名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 07:46:04.98 ID:6x2ML9H/0
「Bump Ahead」のことじゃないの?
723名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 09:06:03.56 ID:L3XmF1ew0
当時のライブはアツかったな
童貞厨房ウケ最高の音
724名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 11:58:03.10 ID:kr/bPEKA0
こんな音楽なら別にテクニックいらないじゃん
725名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 12:38:52.17 ID:0GFYW2alO
>>722
その通り
バンドじゃなくアルバムね
ポップな良い曲ばかりだよ
726名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 12:41:37.17 ID:gG5xyW9qO
最高傑作扱いされている。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 12:53:38.99 ID:7hac+/1OO
お前らカラオケで一度は絶対トゥビーウィズユー歌ったことあるだろ
728名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 21:07:35.73 ID:vZYKII4M0
Rhapsody/Power of the Dragonflame
729名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:31:04.21 ID:Fq4KPZpCi
竜の炎の力を感じることができるアルバム
730名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/12(木) 22:59:06.37 ID:0Z/pWaEr0
Rhapsody of Fireのほうが好き
731名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 19:14:52.47 ID:m7jyfVIK0
>>727
サビの部分でコーラスのパートを歌うかエリックのパートを歌うかで悩む
732名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 20:52:30.01 ID:gUvP8Hx6i
俺/中学の卒業アルバム
733名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/13(金) 21:00:18.72 ID:CeTrXPmPO
Rhapsody
Power of the Dragonflame
734名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 13:11:17.62 ID:AFJVEQkb0
この作品までは好き
735名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 15:20:24.53 ID:vGtWi39ri
dragonforce/inhuman rampage
736名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 15:38:56.09 ID:Px22SukZ0
非人道的な暴力行為を感じられるアルバム
737名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 16:33:31.73 ID:/bT+QSpLi
先に言われたw
738名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 21:03:35.35 ID:GkxTmTh/O
Rhapsody Power of the
Dragonflame
739名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 21:34:31.31 ID:/bT+QSpLi
ラプソディーパワーのドラゴンフレイムを感じとれるアルバム
740名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 22:03:41.38 ID:LEyyQaLN0
英語は苦手でしょ?
741名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 23:05:07.35 ID:qA+ziDEZ0
どれだけ続けるんだよwwww
742名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/14(土) 23:09:46.63 ID:AFJVEQkb0
3rdの方が好み
743名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 00:00:08.65 ID:sxzXphWw0
アラフォーのオレの旧友は昔シュラプネル系のギターヒーローやヌーノにハマってコピーしまくってた
社会人になってから長らくギターを弾いてなかった彼にこのアルバムを貸したら、その日を境にまたギターをガンガン弾きはじた
そういう熱量を内包したアルバム
744名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 02:00:55.14 ID:X44Ik0wx0
RHAPSODYの最高傑作。
果たして彼らは今後この作品を超えられるか!?それほどまでの完成度!!

当然捨て曲なし
「WHEN DEMONS AWAKE」でのファビオの歌唱にも(良い意味で)ビックリ
ジャケも最高。
全く恐ろしいアルバムである
745名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 23:02:34.96 ID:3NRucf8c0
Rhapsody Power
Of The Dragonflame
746名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/15(日) 23:27:50.47 ID:jvsRZ3+PO
4作目の作品。
747名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 21:02:40.18 ID:COvKsVRs0
MSG/Assault Attack
748名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 21:09:45.04 ID:vYvzaMmu0
ギターコピーしまくった
749名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 21:45:03.86 ID:24uFRbJ20
これは名盤中の名盤
ジャケもかっこいいな
アルサーがイマイチなのだけが残念
750名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/16(月) 23:22:31.97 ID:2QovwVV8O
黙示録
751名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 01:00:39.91 ID:pGaOCHIZ0
グラハム・ボネットかっこ良すぎるわ
歌詞は覚えられなかったみたいだけど
752名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 01:15:42.55 ID:pvtaycyI0
シェンカー神のアメリカでの過小評価っぷりは異常
753名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 01:43:58.85 ID:E3LbISBi0
UFOはアメリカで人気あったけど
754名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 09:06:10.22 ID:4qwvOUn50
>>753
MSGは人気無かったのが残念
755名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 09:58:38.93 ID:PUht0xIs0
MSGのほうが人気あるのは日本くらいだろうな
自分はやっぱMSG派かな
どっちも大好きだけど
756名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 12:44:04.05 ID:c7d++RKyO
シェンカーもインギーも線の細い繊細なボーカルよりグラハムみたいな
パワフルな歌いっぷりの方が絶対はまってる
757名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 13:50:00.09 ID:4qwvOUn50
>>756
でもパワフルだけど華のないティム・リッパー・オーウェンスは却下だろ?
758名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 13:55:38.39 ID:3a5wILp2O
リマスタされてるのって音良い?
759名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 17:42:43.07 ID:LyQAILF70
パリスショック/コンクリートキラーズ
760名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 21:11:53.46 ID:6h1TEeyKO
>>759
SHOCK PARISのこと?
761名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/17(火) 21:25:11.34 ID:H7r6+mFO0
Rhapsody Power Of The Dragon

flame
762名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 19:06:50.38 ID:SRvVhvUK0
>>760
失礼しました。SHOK PARISの間違いです。
763名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/18(水) 21:18:46.21 ID:DBe85A5V0
Born in America / RIOT
764名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 12:27:48.23 ID:i1pPgGJj0
ガンファイター
765名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 12:45:45.08 ID:CSTHVxlEO
ライオットはいいがなぜこのアルバムをチョイス?
766名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 12:54:10.43 ID:F3DrLxWG0
ボーカルが下町のチンピラ声
767名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 13:14:50.79 ID:BzJp+xXn0
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;  
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/

http://muumintani-irasyai.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6a7/muumintani-irasyai/E38182E38196E38289E38197.jpg
768名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 16:45:17.40 ID:d6mGMSdL0
初期はこれだけ買ったことない
769名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/19(木) 16:52:57.01 ID:2mRsw7ZH0
ガンファイター ヘルライダー
770名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 21:17:45.45 ID:3B3UxX070
Yngwie Malmsteen / Eclipse
771名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 22:01:18.42 ID:C+jeP9SO0
イールド剤ソード
772名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 23:10:27.73 ID:FYcQq6CvO
>>770
楽曲のレベルの高さならこのアルバムが一番なんじゃないか(つまらないのは1曲目くらい)
曲のタイプもバラエティに富んでるし、ジャケットもかっこいいし
明らかにボーカルが力量不足だけど

ちなみにタイトル曲(インスト)は一時期田上明のテーマ曲だったはず
773名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 23:20:25.30 ID:vESToG0u0
ベッドルームアイズを脳内変換でデビカバに歌わせるよ
774名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 23:23:22.53 ID:IrMRXFtU0
そんな田上は12月に引退試合の予定
入場曲はまだエクリプスのままじゃなかたっけ
775名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 08:37:00.90 ID:7fBZJZrC0
あまり目立たない作品だが名盤
776名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 10:28:01.23 ID:2B2JMCdu0
実は次のファイアー&アイスのがいい
777名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 10:38:19.75 ID:7fBZJZrC0
ジャケットはどっちも最高
778名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 11:11:14.20 ID:L1z4S2rp0
タイトル曲いいよね
779名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 13:34:56.36 ID:rTCO5AGO0
>>777
そうかなあ?
FIRE & ICEの方はなんか笑いがこみ上げてくるポーズだけど
780名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 15:03:36.21 ID:d/6olmMX0
デーモンドライバーとかマザーレスはカッコいいよな
それにくらべfire&iceは・・・・
タイトル曲以外糞
んだよドラゴンフライってww
781名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 17:19:42.04 ID:rxVFbsQAO
ポップならセブンス、メタルならアルケミー一択
782名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 18:06:13.71 ID:L1z4S2rp0
みんなインギー大好きだなww
こりゃ次もインギーか
783名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 18:10:19.83 ID:7fBZJZrC0
>>779
それがまた良いんじゃまいか
( ´・ω・`)
784名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 21:22:57.36 ID:jCzEUC8Ki
Rhapsody of Thunder Power of the Dragogogogon Fffffflame
785名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 21:30:48.22 ID:jCzEUC8Ki
Rhapsody of Dragonflame
786名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 21:32:37.47 ID:jCzEUC8Ki
Yngwie Malmsteen's Rhapsody of Fire
787名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 21:35:11.06 ID:jCzEUC8Ki
Seventh Sign of the Dragonflame
788名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 22:51:30.79 ID:AgnrpV+FO
Yngwie Malmsteen/FIRE&ICE
789名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 00:03:25.86 ID:bAjOYg790
>>784
ラプソディー・オブ・サンダーのドラゴゴゴンフフフフフフレイムの力が感じられるアルバム
790名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 08:20:17.54 ID:vSDHtTWBO
1位
791名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 11:10:33.31 ID:RXo64ug00
I'm My Own Enemyはインギー史上最強のパワーバラード
792名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 11:28:24.39 ID:Kn1U0ia90
お、おう
793名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 23:09:21.37 ID:QLe5AxYGO
PINK FLOYD / MEDDLE

邦題「おせっかい」
23分の大作ECHOESは圧巻
794名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/22(日) 23:37:33.06 ID:qimkvLKtO
>>793
その邦題の由来知ってるか?
795名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/23(月) 03:08:06.33 ID:2A2Wv7Zm0
HR/HMではないが一応たまに聴く
796名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/23(月) 07:12:56.94 ID:jDC/Fklf0
スレ違い
797名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/23(月) 07:14:25.48 ID:jDC/Fklf0
板違い
798名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/23(月) 12:50:56.84 ID:OwvMBkFIO
個人的にはフロイドの最高傑作
メンバー全員で作ったまとまりのある作品
売上は後のアルバムの方が遥かに上なんだが、以降はウォーターズの専制が強まっていく

邦題「吹けよ風、呼べよ嵐」(ブッチャーのテーマ曲で有名)のネーミングセンスは
「素直になれなくて」「君の瞳に恋してる」と並び秀逸だと思う
799名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 22:58:21.56 ID:QqbHyZLA0
Raising Fear / ARMORED SAINT
800名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 23:12:20.78 ID:gL1iCD0UO
聖戦士星矢みたいなバンド名
801名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/24(火) 23:19:25.81 ID:GU2GQTuO0
メタルチャーチ、ヴィシャスルーマーズと並ぶ正統派という名の凡庸
802名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 02:09:00.73 ID:gFZe1Fhd0
ジョン・ブッシュは過大評価
803名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 02:27:15.26 ID:eu/nJX7A0
>>801
あー、きついことを言うなぁ
でも妥当かもね
804名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 09:09:55.30 ID:3QJB8Rn+0
パワーメタルだとこのバンドよりSavatageを聴きこんだなあ
805名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 12:35:28.47 ID:kpn2wEJ2i
MY BOOM/鼻唄
806名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 14:36:50.00 ID:Pu8Kl4/bO
WAR OF WORDS/FIGHT
807名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 14:59:46.08 ID:ku0DAkP+0
>毎日9時ジャストになったら誰かがアーティストの名前と
そのアーティストのアルバム名を書き込みそれから24時間は
そのアルバムについて語るスレになる。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 15:40:08.11 ID:kpn2wEJ2i
ファイトがわくアルバム
809名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 20:42:54.06 ID:+hN5rUFZ0
2ndの方が好きな俺は異端
810名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 21:19:28.82 ID:xJKPCWcNO
ピンク・フロイド/狂気
811名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 21:55:47.51 ID:M6oAloEMi
アブドーラ・ザ・ブッチャー/凶器
812名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:28:05.95 ID:RdbR2kdrO
つまんね
813名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:31:17.13 ID:KbTLmBhK0
Black sabbath / Dehumanizer
814名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:36:58.89 ID:05UOZ24mi
Symphony X/Power of the Dragonflame
815名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:40:44.45 ID:VBKrIrzh0
毎 日 9 時 ジ ャ ス ト に な っ た ら ア ー テ ィ ス ト の 名 前 と ア ル バ ム 名 を 書 き 込 み そ れ か ら

2 4 時 間 は そ の ア ル バ ム に つ い て 語 る ス レ に な る
816名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:45:36.89 ID:T/kc13Wr0
817名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:46:39.32 ID:VBKrIrzh0
(笑)
818名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:48:42.65 ID:05UOZ24mi
Aerosmith/Power of the Dragonflame
819名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:54:02.35 ID:pNNNsJAV0
Aerosmith/Power of the Dragonflame
820名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 22:56:29.25 ID:05UOZ24mi
西野カナ/Power of the Dragonflame
821名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 23:10:29.74 ID:I6bnDldHi
西野カナ of fire
822名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 23:16:48.49 ID:h6bqVMtlO
つまんね
823名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 23:26:49.22 ID:60V8S6c30
マジメにいくぞ

Assault Attack / MSG
824名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/25(水) 23:28:27.36 ID:gFTv3auZ0
西野カナがこれカヴァー出来たら一目置く
http://www.youtube.com/watch?v=SDXkNmFuvzc
825名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 00:13:35.88 ID:ymQN8UWwi
>>822
お前だけなw
826名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 00:16:55.06 ID:L+A2vIdS0
浜田省吾・約束の地

確かにメタルではないが、様式美に通ずるものがある。
Amazonで視聴できるよ。お勧め。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 01:35:51.59 ID:TxEDxUCF0
患者に8 / Power Of The Dragonflame
828名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 23:10:31.81 ID:6KPS7BCaO
CRUSH / BON JOVI
829名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/26(木) 23:34:44.79 ID:xkfUN93j0
Its' My Life が入ってるやつだっけ?
830名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 12:49:59.39 ID:DzpQ6FHDO
シングルヒットしたイッツマイライフは案外つまらん
それよりTーREX直系のキャプテンクラッシュ(これがタイトル曲なのか?)の方が遥かにいい
BON JOVIのブギってのも珍しいし
831名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:08:04.15 ID:5zTnMn7Oi
ラプソディーオブサンダーファイヤーパワーボム
832名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:14:02.27 ID:yWOlml0VO
西野カナ 狂気
833名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:22:28.48 ID:5zTnMn7Oi
西野カナ/蠍団最後の一撃
834名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:23:15.32 ID:3Hh4krlc0
Venom / Black Metal
835名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:32:02.88 ID:MJZD9M7L0
>>834
非常に音質が悪い
836名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:50:44.42 ID:teLyWYsu0
>>833
スベリ続けてることに気付け
837名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:53:39.53 ID:5zTnMn7Oi
やかましいわカス
838名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:54:30.78 ID:5zTnMn7Oi
お前は二度と書き込むな
839名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:56:08.83 ID:5zTnMn7Oi
ついでに氏ね
840名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:57:04.12 ID:5zTnMn7Oi
ば〜か
841名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 22:58:03.38 ID:5zTnMn7Oi
西野カナ/Appetite for Destruction
842名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:01:04.08 ID:7dDVQVuYO
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
843名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:02:30.00 ID:5zTnMn7Oi
さあて埋めにかかるか
844名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:03:44.93 ID:5zTnMn7Oi
ちんちん
845名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:04:31.85 ID:5zTnMn7Oi
まんまん
846名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:05:50.56 ID:5zTnMn7Oi
枕投げ
847名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:06:29.59 ID:5zTnMn7Oi
こんなもんじゃねえな
848名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:07:08.88 ID:5zTnMn7Oi
ラプソディーオブパパイヤ
849名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:07:51.91 ID:5zTnMn7Oi
ラプソディーオブジャイアン
850名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:08:33.03 ID:5zTnMn7Oi
うんこ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:10:53.73 ID:5zTnMn7Oi
大便
852名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:11:31.71 ID:53YOfHAj0
ん?悔しかったの?w
853名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:14:39.34 ID:R332wdPti
うん、むっちゃ悔しかってん
854名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:15:46.08 ID:R332wdPti
久しぶりに泣いたわ
855名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:16:41.63 ID:teLyWYsu0
スベリ続けてることに気付いてくれた事だけはわかったw
856名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:16:52.45 ID:R332wdPti
思わずカッとなってしもて....お兄ちゃんごめんな
857名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:17:41.09 ID:R332wdPti
西野カナ/背徳の掟
858名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:19:56.54 ID:R332wdPti
Rhapsody of fire Power of the dragonflame
859名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:25:07.69 ID:R332wdPti
西野カナ/Mad Butcher
860名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/27(金) 23:28:47.48 ID:R332wdPti
頑張ろう糖質
861ウォーリートンプソン:2013/09/27(金) 23:51:47.96 ID:7dDVQVuYO
れ、連投すんなカスハァハァ
き、キモ過ぎてちんぽ汁が茶を沸かすでつハァハァ
862名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 00:13:24.63 ID:oe0sDhrei
>>861
お前あちこちのスレ荒らしてるよな。
まあ俺もだけどw
863名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 00:13:35.26 ID:KRTzrsF70
浜田省吾・j boy
このアルバムはいいぞ
864ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 00:18:23.81 ID:oe0sDhrei
シンプルにうんこ
865名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 02:35:16.72 ID:KRTzrsF70
長渕剛、japan
866名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 02:41:36.91 ID:KRTzrsF70
フラットバッカーの一枚目
867ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 02:42:08.20 ID:AA7u1lS2O
ま、真似すんなカスハァハァ
い、いい加減にせんとトリ付けんどハァハァ
868名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 02:45:14.72 ID:KRTzrsF70
インギーのマーチンアウト
869名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 02:46:35.62 ID:KRTzrsF70
ラウドネス、ラウドネス
870名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 02:59:44.10 ID:KRTzrsF70
長渕剛、ジープ
871名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 03:21:58.29 ID:KRTzrsF70
松山千春、君のために作った歌
872名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 06:23:02.90 ID:dZqcadFK0
西野カナ / Painkiller
873ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 08:51:46.01 ID:oe0sDhrei
ハハハ喜べ、ネームジャックしてやったぞ!
874ウォーリートンプソン:2013/09/28(土) 08:53:05.20 ID:oe0sDhrei
Venom / Black Metal
875名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 09:06:20.31 ID:S3eqbCqS0
Black Metalの疾走感は異常
876名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 09:50:30.77 ID:mvYSU/Rd0
意外とグラムロックからの影響も色濃い
877名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/28(土) 10:38:24.75 ID:NY53F7wO0
>>874
SIGHの川嶋氏に語らせると面白い↓
http://www.hmv.co.jp/news/article/1211080083/
878名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/29(日) 14:01:29.22 ID:YQekX14li
ENFORCER/DEATH BY FIRE
879名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/01(火) 11:25:34.27 ID:W+cDdbV90
Savatage / Hall Of The Mountain King
880名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/01(火) 13:03:50.63 ID:IeOceDrm0
万人ウケするEdge of Thorns よりこのアルバムのほうがキチガイっぽくてステキ
881名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 13:43:41.18 ID:DaN9aUzs0
BLACK SABBATH / MASTER OF REALITY
882名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 13:51:12.99 ID:Cr8OVYt80
ジャケが手抜きでひどい
883名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 14:03:52.53 ID:vX4fuSE20
ジャケが超オシャレ
884名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 19:37:43.17 ID:HvtHvOrxO
ソリチュード〜イントゥザボイドの静から重への流れは神
885名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 22:41:41.22 ID:2MT59UPi0
Viper / Theater of Fate
886名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 22:50:04.20 ID:EOkeuytN0
和田誠のヒット作
887名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 22:51:46.97 ID:hMLmqBLT0
メロスピは好きじゃないが、これ今でもけっこう好きだw
初心者の頃に聞いたからだろうな。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 00:12:15.33 ID:CLhAj0uP0
>>885
日本ではこのアルバムが成功したからANGRAもいいスタートダッシュができたんだよな
アンドレマトスのVoもANGRAの時ほど変な歌い方じゃないんで結構聴ける
889名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 01:39:53.02 ID:AyOqKiBv0
一番好き
890名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 09:05:04.37 ID:lrZRDaVj0
懐かしい
これを聴きながら寄生獣を読んでた厨房の頃を思いだした
メロスピの原型のような音にクラシック音楽のエッセンスがよく効いてる
891名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 09:58:41.71 ID:Qc9AL1cgi
ベトベンの月光をモチーフにしたmoonlightのバイオリンソロが泣ける
892名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 10:01:47.05 ID:z2r7rJXD0
曲の出来がいいよね。リヴィング・フォー・ザ・ナイトのメロディーとか凄くいい。
ずっと廃盤状態ってのはもったいない。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 10:17:37.26 ID:wxvWHWb20
カトマンドゥ / KATMANDU
894名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 10:19:55.43 ID:jCujYSDi0
>>892
しかもドラマチックなのに一曲一曲がコンパクトにまとまってるからクドくないんだよな
最近のバンドの楽曲よりさらっとしてるから繰り返し聴ける
895名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 10:23:06.75 ID:lrZRDaVj0
>>892
廃盤とは知らなかった
再結成ライブの映像をつべで観たけど、アンドレの劣化が半端なくて残念
896名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 15:24:24.87 ID:f8+DWA/y0
>>893
デイヴ・キング最後のハードロック作品か。

フロッギング・モリーを最初に見たときは歌い方も見た目も違うんで
同姓同名の別人だと思ってたわ。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 15:41:59.76 ID:OZV73oY10
デイヴ・キングはマイケルシェンカーグループに入ればよかったのに
898名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 23:08:03.07 ID:A2S0v4SnO
WINGER / WINGER
899名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/03(木) 23:11:53.37 ID:Jr7/YXiS0
時代の徒花のようなバンド
900名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/04(金) 03:08:33.34 ID:LHoh4Am5O
全編極めて良質なポップロック
PVでは「演技といえちゃんとベース弾けよキップ」と思った
当時一度だけB!の表紙になったんだよな

ドラムがライブではものすごいとの噂
901名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/04(金) 12:52:43.83 ID:kxRdMrkN0
メタリカの楽屋にキップ・ウィンガーのピンナップが飾ってあって、
ラーズが「くたばれ、キップ!」つって、ダーツの的にしてた
902名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/04(金) 13:07:33.97 ID:zH6hyYJV0
ウインガーはポーザー的な扱いだったからな
産業ロックとして聴くと悪くないんだが
903名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/04(金) 21:57:46.36 ID:SGe5Z+FR0
GLORY / Danger in This Game
904名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/05(土) 00:19:57.42 ID:gFF+cqEQ0
アメリカのアニメ、ビーバス&バッドヘッドで、
主役二人のシャツがメタリカとACDCで
いじめられっ子がウィンガーの着てたなw
905名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/06(日) 21:24:57.35 ID:5OqYLz+I0
Rhapsody Power / Fire Of The Dragonflame
906名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/06(日) 21:30:29.84 ID:5OqYLz+I0
楽しんご / Painkiller
907名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/07(月) 08:36:58.45 ID:NFOEAmeGi
ゆず/Angel of Death
908名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 01:41:36.62 ID:5gp37xpX0
Shadows Fall / Of One Blood
909名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 11:16:25.69 ID:hpZ6kBK90
元祖MAメタル
強引すぎる曲の展開がツボ
910名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 12:45:26.13 ID:300/3mF+O
MAメタルって何?
911名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 13:07:14.96 ID:VdgCCgAX0
>>910
90年代後半に勃興したムーブメントでマサチューセッツ・メタルの略
http://metalbladejapan.com/wp/?page_id=69&ARTISTNAME=OVERCAST
912名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 13:09:43.70 ID:5F7Mfdfj0
モビル・アーマー・メタルだろ
カッコよすぎておしっこ漏れた
913名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 21:44:22.58 ID:db1ZMjEe0
デトロイトメタルシティ 魔界遊戯
914名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 21:48:08.43 ID:db1ZMjEe0
ファッキンガム宮殿
915名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 22:01:26.37 ID:KGNMr0440
Angel Witch / Angel Witch
916名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 22:05:32.98 ID:RymZo+MG0
イントロ超好き
917名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 22:51:36.31 ID:NvTv5Z4S0
>>915
なにげに近年2回も来日したのは奇跡的だったなぁ
新作出したらまた来てほしい
918名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 23:51:26.24 ID:CqVhjcuo0
ビル・スティアーが在籍中ならCarcassを優先するだろうから新作はしばらく出なさそう
しかしこのアルバムは日本では過小評価されてるような気がするなあ
もっと売れてもいい裏名盤
919名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/08(火) 23:56:46.42 ID:78bPWXPq0
>>918
ビル自身はスタジオに参加する気はないみたい。
あくまでもサポートに徹したいとのこと。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 21:21:44.53 ID:/pCoCu7g0
Stand in Line / IMPELLITTERI
921名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 21:25:53.57 ID:ybHIoVrD0
全部同じ曲
922名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/09(水) 22:22:42.71 ID:vOckUr8P0
タイトル曲のPVって日本で撮影したライブ映像のが正式なのかと思ってたんだけど
つべの時代になってちゃんと撮影したPVが見れるようになってカッコよくて感動した
923名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/10(木) 12:11:51.11 ID:XuAFxjh50
>>920
インペリテリがイングヴェイっぽかったのは実際問題、このアルバムまでなんだよね
次のグリン&ベア・イットは無理にヌーノみたいなことをしようとしたり

アンサー・トゥー・ザ・マスターからはだいたいスタイルは完成してるが
元々キャッチーな音楽が好きな感じだな
リスナーにより好みが分かれるとこだ
人によっては臭すぎてダメだろう
924名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/10(木) 22:31:38.33 ID:L989ltCIO
>>906 >>907に笑てもた!
925名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/10(木) 22:49:20.10 ID:K9aC8zCo0
Running Wild / Death or Glory
926名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/10(木) 23:34:33.99 ID:A+J0OpjjO
死もしくは栄光に向かってランニングしてやったぜ
ワイルドだろう?
927名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/11(金) 06:50:41.00 ID:dGezHqu80
バーンに騙されて買った
928名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/11(金) 09:09:19.91 ID:Ikk2nb2d0
自ら「ロックン・ロルフ」と名乗るダサい男が作った血と汗と涙の男泣きアルバム
でも最高
929名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/11(金) 15:43:42.22 ID:aMZGSWLl0
RWの最高傑作
これ以降は下降線
930名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/11(金) 17:52:43.53 ID:4wkijiMD0
まあ、モーターヘッド以上に何作っても同じだったからな
931名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/11(金) 23:25:21.32 ID:LHYV7PadO
MONTROSE / MONTROSE
邦題「ハード★ショック!」(笑)
932名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/12(土) 02:18:18.44 ID:pxpw7Q33O
ハイレベルな楽曲、切れ味鋭いギター、タイトなリズム隊、若々しくアグレッシブなボーカル(サミーヘイガー)という素晴らしいアルバム
難点は8曲32分という短さとホモっぽい写真くらいか

ちなみに2曲目はモトリーのキックスタート、8曲目はVHのカボワボの元ネタ
933名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/12(土) 03:10:28.75 ID:vheT14Yp0
長渕剛・家族
934名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/12(土) 10:02:25.94 ID:yKkh/Q+70
一応勉強のため5枚組の買ったけどまだ聴いてない
935名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/12(土) 22:17:22.37 ID:FsCBixy30
A7X /hail to the kings
元ネタ
936名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 09:03:34.19 ID:rt6c02jb0
アメリカ版ワンオク
937名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 21:37:02.31 ID:gHqwgEGv0
Wings of Tomorrow / EUROPA
938名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 21:58:21.91 ID:Eni3unN/0
ヨーロッパ史上最もへヴィメタルなアルバム
タイトル曲やSCREAM OF ANGER、STORMWINDとまさに正統なメタル曲と
OPEN YOUR HEARTやDREAMERといった美メロバラードのバランスが素晴らしい
939名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 22:01:13.08 ID:bB74f1Ph0
2曲目のイントロを喉でオエオエ言って真似しがち♪
940名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 22:02:55.20 ID:LOuUHS7h0
曲調がパターン化してる
941名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/13(日) 23:32:08.38 ID:uTnVtrub0
1stが神すぎて辛いバンド
942名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/14(月) 05:44:22.06 ID:1RMl5bbs0
ボーカルが完全な猿
943名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/14(月) 20:23:53.06 ID:zN5JyQSXO
これだけのギターアルバムでインスト以外ノーラムが曲作りに関わってないのが不思議
944名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/14(月) 21:33:35.42 ID:GQw68iin0
プリティメイズ ジャンプザガン
945名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/14(月) 23:25:50.02 ID:JPXyPkbC0
いいアルバムだったし、実際に日本では成功したんだよね?
でも伸び切らなかったな。
946名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/15(火) 01:32:15.50 ID:dFHvOh7W0
ポップでいい曲が入っていた。
でもこのバンドは何かが足りない
947名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/15(火) 04:59:24.59 ID:jeCQJbkk0
『The Final Countdown』がバカ売れしたのが良かったのか悪かったのか
948名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/15(火) 12:33:22.78 ID:AvUFJ8JHO
マサ伊藤は「プリプリプリティープリティメイズ」と紹介する
949名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/15(火) 21:01:45.56 ID:Rl4Hx2PE0
Gates Of Oblivion / Dark Moor
950名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/16(水) 23:17:05.16 ID:atWke5hd0
Rush / Moving Pictures
951名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 01:47:49.14 ID:UBJJHKtV0
ロック史に残るA面が素晴らしすぎてB面が霞む
952名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 02:32:04.87 ID:owFs/GlwO
いやいや全編素晴らしいでしょこのアルバム
演奏力、作曲能力、アルバム毎の世界観と、ラッシュは本当に凄い
ニールパートのドラムだけ聴いてても楽しい
953名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 08:35:23.89 ID:eHKm8mc90
ラッシュファンでなんでもない自分は、2112やフェアウェル〜のほうが全然好き
954名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 09:48:35.06 ID:cJLq4IFd0
HR/HM三大インスト曲
Rush - YYZ
Metallica - Orion
MSG - Into the Arena
Yngwie Malmsteen - Far Beyond the Sun
955名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 11:25:00.59 ID:rJgBfIEV0
4つあるが
956名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 11:43:05.73 ID:KNpfezl30
Rush のインストならLa VilaかWhere's My Thingのほうが好きだな
957名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 12:48:05.33 ID:c3cVptPFO
Studio Albums 1989-2007っていうのを買う予定だった
958名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 13:26:05.61 ID:IZJHR2f10
傑作なのに何故か日本で売れないアルバム
959名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 18:51:36.92 ID:eHKm8mc90
新作はハードロックぽいという評判だな
いつか聞いてみよう
960名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 20:22:10.42 ID:eVEuDneE0
>>959
モダンな音で、前作の延長線上の作風だった
変態パートを随所に挿入してていい感じ
961名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 21:56:13.61 ID:fWythgcT0
The Hall of The Olden Dreams / DARK MOOR
962名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/17(木) 22:04:13.65 ID:6UEITe/70
俺にとって「00年代」のベスト3に入るお気に入りアルバム

Beyond The Fireが完成度もクサメロ度も高くて一番好きだが、
他も捨て曲無しと思ってる

余談だが彼らの曲の中で一番好きなのは4thの「The Dark Moor」です
来日公演でやってくんないかなぁ
963名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/18(金) 00:16:01.76 ID:y3HnFZ6Q0
長渕剛、ふざけんじゃねえ
964名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/18(金) 00:39:54.59 ID:5NjLWexv0
>>963
チラシの裏にでも書いとけ
965名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/18(金) 00:43:02.17 ID:y3HnFZ6Q0
>>964
なんだと?貴様
966名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/18(金) 00:45:21.77 ID:I+nxW4ZO0
DARK MOORというとエリサマーティン
エリサマーティンといえばFairylanndの1stが最高
967名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/18(金) 00:58:32.71 ID:N531tgna0
>>964
ここじゃん
968名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 02:48:39.96 ID:MkOOHvvE0
Blind Guardian / Tales From The Twilight World
969名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 04:01:13.25 ID:dbQOrnAQ0
これまた童貞の琴線にビンビンふれる名作
970名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 12:43:59.30 ID:LbOSo5MSO
悪くはないが慎重に置きにいった感じで地味
荒々しいセカンド、名作のフォースに挟まれ目立たない印象
971名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 13:00:02.03 ID:hqO86lnp0
トワイライトはいい
972名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 23:34:07.21 ID:JRjYTVGf0
Aerosmith / Rocks
973名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 00:37:24.20 ID:J7k91DFI0
LAガンズのオーヴァージエッジを聴いたとき
なんやエアロのノーバディーズフォウルトやんけ!
と思いました
974名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 00:37:37.46 ID:5bfhufJY0
エアロでほぼ唯一今でも聞く気がするアルバム
975名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 01:18:11.27 ID:jt8mDuNZO
完成度が高過ぎて逆につまらなく感じるのはオレだけ?
粗野で下品な全作のオモチャの方が好み
976名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 01:23:48.86 ID:8LeUUUyf0
俺もToysの方が大好き
Rocksにはいまひとつ乗り切れない
977名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 02:56:55.13 ID:BEGmwm7J0
でも名盤だよな
978名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 14:08:34.35 ID:APSHYP+I0
★☆毎日一枚アルバムを語るスレ☆★★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1380294713/l50

次スレ
979名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 15:46:17.56 ID:ZeQ2MwAD0
もう次スレか
意外に伸びたなあ
>>1はまだ見てるのか?
980名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 19:04:52.94 ID:CZvHQre20
長渕剛・ふざけんじゃねえ
981名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 23:10:07.51 ID:bhIvYenT0
The Wildhearts / Earth VS Wildhearts
982名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/21(月) 21:21:31.12 ID:lEjN+UbaO
キングクリムゾン RED
983名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/21(月) 21:34:02.69 ID:OIYStc410
RED is pesonally my best album of King Crimson.
984名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/22(火) 12:42:03.95 ID:qcLbM1QrO
クリムゾン、エイジア、UK、ソロ、他人のゲスト……毎年のように来日するジョンウェットンはそんなに日本が好きなのか?
985名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/22(火) 12:59:44.58 ID:dSc/230t0
>>984
銭や
986名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/22(火) 22:29:35.17 ID:vfwH5MSh0
Takamiy-Fantasia
987名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/23(水) 21:13:05.14 ID:+6G8N/H10
Killing with Style / THUNDERHEAD
988名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/23(水) 21:27:43.78 ID:58IdwTBn0
一応Moterheadのフォロワーらしいんだけどセンス皆無の糞つまらないハードコアロックンロールって点じゃ後の北欧系の先鞭かと
989名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/23(水) 21:27:50.85 ID:EBmk0X2a0
クライム・ペイズしか認めない
990名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/23(水) 23:32:30.37 ID:eh9FFx2c0
あーいたなぁ
確かに余り面白くない
でも日本でそこそこ売れていたよね?
今も活動していたりするのかな
991名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/24(木) 01:41:51.67 ID:tGVDrhC1O
未聴だがバンド名だけで音の見当がつく
992名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/24(木) 21:19:30.90 ID:+fNe2rltO
THUNDERHEADはチッタでlive観たことあるな。1stから4枚目まではけっこう好きだった
993名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/24(木) 21:36:20.93 ID:ix6p2PpF0
Yngwie Malmsteen / Magnum Opus
994名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/24(木) 23:38:38.39 ID:3NQDsRL90
>>993
ジャケがクソ
995名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/25(金) 23:27:46.19 ID:57L/Xc3d0
ドリームシアターのライブ盤6枚組なのか
996名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/25(金) 23:35:09.55 ID:lUZSGPuv0
ラン / バーニング
997名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/26(土) 00:33:55.12 ID:5Wr6n1cV0
ブリザードの?
聴いたことねーなあ
998名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/26(土) 01:10:39.43 ID:x3ZP8rqR0
このLPでキーキーわめいていたミスター・クレイジー・タイガーが
今では店の上の存在だもんな

あんなに偉くなってしまうとは
999名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/26(土) 01:11:56.24 ID:x3ZP8rqR0
店じゃねえ
天だ
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/26(土) 08:27:28.60 ID:Q8q25cvgO
お疲れ様でした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。