曲は平凡だしテクは並、これといった代表曲もない。
B'zの松本さんが尊敬してるのは凄いと思うけど。
2 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 21:05:05.03 ID:PpcATWJn0
>>1 お前の言うとおりぶっちゃけ全然凄くない、
ちゅ〜か寧ろダサい。
強いて言えばお前よりは遥かに生きる価値はあるけれどな。
お前が死んでも誰も悲しまないけど、シェンカーは大勢いるし。
って意味でな。
3 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 21:08:08.58 ID:58nV415N0
UFOのライブ盤とMSGの初期に英日でちょっとヒットしたとこと
お兄ちゃんがすごいとこと
それとスコーピオンズのオリメンなとこ
ビーズの松本って何が凄いの??
6 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 22:14:06.04 ID:pWFapT3i0
それ言ってたら、ギタリストって何が凄いの?
って話になりかねんぞ
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:03:49.86 ID:gHzluaFU0
特に何もすごく無いよ
人気もそんなに無いでしょ
9 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:27:25.37 ID:6kDbJOzVO
早弾き
10 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:31:16.26 ID:PpcATWJn0
>>5 はぁ?
>>1みたいな知的障害者は家族も早く死んで欲しいと思ってるだろ。
空気読めよカスがよ。
12 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:34:50.61 ID:PpcATWJn0
>>11 レスはやっwwwww
だっさ〜お前www
14 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:36:56.97 ID:fHZcIHzS0
CD二枚組のベストアルバムみたいなの
全部聴いてみたけど俺には一つも理解できんだわ
15 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/07(土) 23:38:52.06 ID:PpcATWJn0
>>13 お前ちょっと文句言われたぐらいで、
涙目で発狂しちゃってよ。
惨めな野郎だな、お前。
金も彼女もいない最底辺のゴミを相手にしてる暇は
ねえし、即レスで超相手し欲しそうな感じだけど、
乞食の上に顔がフットの岩尾みたいなお前を
相手にしても得るものは何もねえ。
とっととクビ吊って死にな、お前みたいな障害野郎はよw
じゃね^^
自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwww
キチガイでも常識人の兄貴がいれば音楽業界で食っていけるってことかな。
俺は黙示録と限りなき戦いは十代によく聴いてたからその二枚なら理解出来るけど
まあ確かに今となっては凡庸かもしれん
ただ当時、特にイングヴェイが注目される以前はハードロック、メタルでは
彼くらい丁寧なギタリストも居なかったからな
テンポ、ピッチも正確だな
つか普通にうまいと思うけど。ライブは当たり外れが大き過ぎだがw
あとはソロで弾いててもフレーズ自体が歌えるというか覚えやすいのはでかい。
20 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/08(日) 00:39:22.61 ID:HQx1hDe50
>>16 自己紹介乙?
何だその糞みたいなおもんない1行レス。
お前2ch初心者?
そんなレスしか思いつかない低学歴の屑知障が俺に喧嘩売るとか
3億年はええんだよ。
バアカ。
ゆとりにはわからんよ
若い頃の内股、腰を落として狂ったように、時には恍惚の表情で弾きまくる姿
が唯一無比だと思った。
なんといってもあのフレーズ、シェンカー節がたまらん
こりゃ薬キメてるだろみたいな
あの頃のマイケルシェンカー=常用者ってのは周知の事実?
ソコにちょっと憧れた・・・とか公言してるアーティストもいる
24 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/08(日) 11:14:16.28 ID:yTOCxV9+O
ピッキングがすごいと思う
速弾きだろうと一音一音丁寧にピッキング
影響力がすごい
27 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 00:22:18.60 ID:KLqveZ+00
あ〜むどあんどれでぃ
>>23 シェンカーのキャラやギタープレイに憧れるならともかく、
薬の常用者であることに憧れるような、しかもそれを公言してるような
バカなミュージシャンなんているのかよ?
モトリークルーにあこがれるしかねぇな!!
30 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 01:07:24.27 ID:SmJP2+VTO
オレもシェンカーに憧れすぎて、今やγ-GTPを下げる薬の常用者だ。
自分は般ピーだか、むか〜し素人に毛が生えたようなバンドの楽屋で
ヤバい光景に遭遇したハナシを知り合いから聞かされて、背筋寒くなった事が
モトリーのメン面も「俺達、あの頃どうかしてたぜ・・・」とか告白してたが現在は・・・?
衰えを違法なドーピングでカバーして演ってる人がいるとしたら当然人生いろんな意味で短くなる
32 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 13:05:45.54 ID:zE9SIjX00
こんなスレがわざわざ立つのが凄いな。
もう老人なんだぜ?
未だにこれほどの影響力とは、凄い奴だ。
マイケルがいなかったらここまでVは売れなかった
34 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 14:01:49.59 ID:zE9SIjX00
おちょくりレスばかりなので、マジレスしておく。
マイケルシェンカーがギターヒーローとしてメタルの歴史に名を刻んだのは、
UFOのギタリストとして活躍したから。
アメリカでもイギリスでも、マイケルといえばUFOのギタリストという認識だ。
エディヴァンヘイレンが憧れたのも、UFOのギタリストであるマイケルなのである。
現在の若者である我々には理解しがたいが、
当時はUFOはZEPやPURPLEと対等の存在であり、
ハードロックの頂点にいた。
と、じいちゃんが力説していた。
35 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 14:04:46.30 ID:/RE/0RM70
>>34 エディが憧れたのはアラン・ホールズワースとヤン・アッカーマンじゃなかった?
>>34は嘘つきじゃないよ
じいちゃんがボケてるだけ
エディはLove to Loveをパクった曲を作ってるな
リスペクトだろう
38 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/09(月) 14:47:28.49 ID:zE9SIjX00
エディはUFOに入りたくてオファーしたけど、だめだったらしい。
UFOとmsgはどっちがすげーの?
UFO
41 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 01:04:56.28 ID:iVnWl8g+O
現象を学生時代ディスクユニオンに
売ったのは悔やまれるなぁ〜w
LPで持ってたのか?
ちなみに俺は限りなき戦いのLPなら今でも持ってます。
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 09:34:24.87 ID:lgPsTjT00
自分でギター弾く人は、マイケルシェンカーのエモーショナルな音色にはまるんだ。
ギター弾かない人には、ピンと来ない。
ギターの練習してると、速弾きなんてのはできるようになるし、
できるようになったらアホ臭くなる。
ところが、マイケルみたいなエモーショナルな音色・フレーズは、
自分では作れない。
オリジナルでああ言うサウンドを作れるのはマイケルだけといってよい。
>>43 ギター弾かないけどジミヘンやエディ・ヴァン・ヘイレンの音が違うのは分かるよ。
UFOとMSGって実際英米ではどんな存在だったんだ?
パープルとレインボーみたいなもん?
46 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 09:53:05.65 ID:jcZ/IgSL0
アイオミ先生とシェンカー神、テクニック的にはどちらが凄い?
フレージングとか作曲の才能は互角だと思う
47 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 10:13:40.28 ID:lgPsTjT00
>>46 それは好みの問題だろ。
泣きが好きならマイケルかゲイリームーア。
ブラックが好きならアイオミが神だろうよ。
>>45 その通りだと思う。
どちらが凄いの?とか聞くな!どちらも凄いんだ!
そして、どちらも大好きなんだ!!だろ?
ブラックが好きって何だ?
アイオミはリフだろ
>>45 UFOは虹以上DP未満
MSGは完全に空気
そんなことはわかってるが、レインボーやMSGのほうが好きなのだ
泣きのギターってのもな 曖昧なんだよな
単に印象的なバラードなどの哀愁曲があることが決め手かもしれんし
イングヴェイだって昔は単に泣きの表現力ならマイケルより上の技術はあった
52 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 12:11:57.73 ID:jcZ/IgSL0
アイオミ先生だって泣きのギターソロは素晴らしいんじゃない?
Die Youngは言うに及ばず、マーティン期でも珠玉のフレーズがむせび泣いてた
ただ実際に、マイケルのメロディーやトーンに影響されたというギタリストが
大勢いるわけで。
もちろん他にも素晴らしい人はたくさんいるが、泣きや哀愁メロの代表的なギタリストなのは間違いない
55 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 12:31:26.14 ID:SNeqqf1+0
巨匠たち
ジミーペイジ、リッチーブラックモア、トニーアイオミ、
マイケルシェンカー、ゲイリームーア、イングヴェイマルムスティーン、
歴史に名を残す巨匠たちに優劣つけようなんてお前ら顔真っ赤だな。
あとは好みの問題でFA
好みで片付けちゃダメだな
技術的に泣きをいかに表現出来てるか?って話
泣きってのもチョーキングやビブラートばかり注目してるが音量の大小の
コントロールも大事
そういうのが長けてる人がHR、HMギタリストには非常に少ないのは現実
君らは方を持ちたい気持ちは分かるけどな
ジョンメイヤーとかラリーカールトンとかのプレイを聴けば明らかだよ
ただし意外だが昔のイングヴェイは上手かったよ
メタル板でなにいってんの
バカか
58 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 14:57:45.79 ID:SNeqqf1+0
>>56 お前も所詮は好みでごり押しなんだよ。
ジョンメイヤー?ラリーカールトン?
好みじゃない俺にとっては眼中にないんだが。
イングヴェイも俺の好みじゃないからそれで終了。
音楽は好みが第一。
好みじゃないのを押し付けられてもうざいだけ。
59 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 15:19:28.85 ID:9NNJ12IOO
インギーだけは無いわ。
こいつよりカークハメットのが上手い。
まじでインギーのつまらなさは異常。
60 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 15:32:49.42 ID:I7k+WeRY0
>>58 >音楽は好みが第一
じゃあこういうスレで書き込むなよあほw
お前はブログやツイッターで独りよがりな発言やっとけw
インギーもマイケルも昔は良かったよね。(´Д`)
62 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 19:21:11.24 ID:SNeqqf1+0
>>60 お前は自分の考えを他人に押し付けなければ気がすまない糞だろ。
( ゚Д゚)イッテヨスィ。U>ω<)ノ シッ!!U>ω<)ノ シッ!!
クソレスばかりで嬉しいよ☆
>>63 失礼な事を言うな!俺は昔も今も何ひとつ変わってないぞ!!
そうさ、ずっとヘタレのままなんだよ・・・orz
66 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 20:58:41.99 ID:zCAqcO/40
シェンカーに影響を受けたギタリストって誰よ
67 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/10(火) 21:10:55.01 ID:S9WdvNv20
>>1 非ブルーズロック系(所謂ネオクラ)なメタルギタリストの魁ってとこ
カークハメット、高崎晃、マイケルアモット、ヴァンデンバーグ
ムステイン
高見沢ww
>>55-56 言い争っていながらID: 8GZfDOPK0を華麗にスルーしてるお前らがステキ
73 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/11(水) 08:00:11.97 ID:brzJgqiO0
むしろシェンカーのギターってギター弾かない人間にもアピールする数少ないな例だと思うが。
こういうスレ多いけど、じゃあ誰だったら凄いんだよw
75 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/11(水) 08:30:03.27 ID:weiu8ymm0
なんでも批判するのがメタラークオリティ
なんでも否定するのがねらークオリティ
従って、ここでは、誰も凄くない。
76 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/11(水) 09:31:59.79 ID:weiu8ymm0
ガンスのslash
『ギターを始めた当初、俺はどれだけ彼に影響されたか・・・、
多くの人は知らないだろうな。 タイミングがピシャリだったんだ。
ロック・ギターにハマッて、ある程度のプレイが出来るようになった時、
マイケル・シェンカーの存在があった訳。
彼は単に速く弾けるだけじゃなかった。
良いサウンドと羨むほどのトーンの持ち主だったんだ。
速弾きに関しても、ツボを知っているって感じ。
曲のどこで演ったら一番効果的か、体でそれが分かっていたよね。
とにかく、マイケルの影響は今も俺のプレイに絶対に反映されているよ。』
マイケルのトーンはアメリカ人の心にも響いたんだな
79 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/11(水) 11:17:44.93 ID:weiu8ymm0
>>77 Slashは有名ギタリストだ。わざわざ書くのもアフォ臭いが。
どうひねくれたら、Slashを無名ギタリストといえるんだ。
バケツ頭でも有名になったんだぜ。
まああの歳でそんなに古くさいプレイな感じないってのは凄いんじゃねーの
ファッション的にはむしろ若返ってるもんな
ちょっとおっさんが無理し過ぎな感すらあるが
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/11(水) 18:48:07.88 ID:0Fe9JONl0
>>77 あんた50ぐらいのおっさんだろw
スラッシュが有名ギタリストじゃないってどんだけ世間と感覚ズレてるんだよwww
有名ギタリスト(だからって)気取ってんじゃねえよ
かな?
84 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/12(木) 09:54:18.07 ID:l25+85Lv0
アメリカでの一般的な知名度が低いのが泣ける
85 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/12(木) 10:14:12.81 ID:RGEj7fI50
無意味な速弾きをしない。
音色が美しい。
感動的なフレーズ。
厨房がすげーと思うギタリストは無意味なピロピロギタリスト。
マイケルの偉大さが分かったら成長したという事だ。
スラッシュもシェんカーも演歌歌手みたいなもん。過去の栄光でドサ周り出来てる。
でも今聞いても色あせない音色はたいしたもんだよ。
むしろ、子どもにも分かりやすいメロディの人だと思うけど
俺がハマッたのも厨房の頃だし
88 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/12(木) 12:47:06.82 ID:kJXSPRhv0
要はメロディー弾きをなるべく意識したのがウケたんだろ
それまでのギタリストはブルース一辺倒だったりな
リッチーのプレイだってけっしてメロディアスプレイとは言いがたいだろ
マイケルの後のほうがそう呼べるギタリストが多い
ヴァンデンバーグ、イングヴェイ然り
リッチーはソロはけっこう適当だしなw
厨房にもわかって、プロの一流どころにも尊敬されてるとか最高じゃん
ウリロートも素晴らしいよね
ウリってアメリカでどれだけ評価されたのかな。
ジョージ・リンチやマーティ・フリードマンは結構影響受けたらしいけど。
>>89 >要はメロディー弾きをなるべく意識したのがウケたんだろ
>それまでのギタリストはブルース一辺倒だったりな
ゲイリーは?
ゲイリーがメロディアスなハードロック路線なったのってだいぶ遅いと思う
>>93 ゲイリーは元々がメロディアスなギタリストでもないな
まあメロディーの定義にもよるけど例えばコロシアムUあたりの時期の
インストなどはメロディーっちゃメロディーだけど美旋律の類いでは無いな
美旋律ってのがやっぱ民謡とかクラシカルなテイストがあるイメージだろ
後にはアイルランド民謡テイストが入ったロックとかやってるけどさ
まあそれも楽曲の話でフレージングレベルの話ではないしさ
ゲイリーはメロディアスというよりも、ごり押しのマシンガンピッキングと
ひたすらチョーキングで泣くギターの対比って感じかな。
メロディーそのものが主役じゃないというか。
対してシェンカーは明らかにフレーズ自体が歌えるようなラインが多いし、
どちらかというと楽曲全体の中で構築したプレイを心掛けてる感じ。
インプロヴァイズとかセッションはシェンカー自身もあまり得意でないと言っていた。
97 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 07:53:36.27 ID:FUUI2X8l0
http://www.youtube.com/watch?v=zNclKR1iaXk 1978年にシン・リジィに正式加入。
同年、コロシアムIIに在籍したまま、ソロ名義でMCAと契約
初のソロ作品『バック・オン・ザ・ストリーツ (Back on The Streets)』をリリース。
自作のインストゥルメンタル曲の他、ライノットとの共作曲を収録。
なかでもピーター・グリーンから譲り受けたギブソン・レスポールによる演奏が印象的な
『パリの散歩道』"Parisienne Walkways" はUKチャート8位(最高位)を記録した。
98 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 08:04:23.09 ID:FUUI2X8l0
100 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 10:03:52.20 ID:soOqYwST0
>>98 ロックボトムもこの時期に作曲してるんだよね
凄い才能だ
101 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 10:07:26.20 ID:4uJhWjSf0
今だったら普通のテクだけど、80年代はみんなシェンカーを聴いてたよ。
アマだけじゃなくプロもね。いいアルバムもガンガン出てたしね。
今じゃあ想像するのは難しいが当時は絶頂期だったね。今もいいが。
シェンカーはぶっちゃけ黙示録と限りなき戦いだけ聴けばいい
UFOとか古くさいだろ?メロディーがはっきりしないし
もう少し強いメロディーであまりブルース色を感じないほうが若者
には分かりやすいはずだ
曲でいうならアソートアタックなんかは今でも古臭くない
104 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 12:51:29.51 ID:FUUI2X8l0
>>103 その少年が18歳になったとき、オリジナル作品を作れているかどうかだね。
コピーで終わるか、オリジナルの名曲を作れるか、そこで才能が判明する。
マイケルは18歳のとき既に作曲も演奏も素晴らしかった。
もう40年も昔の話。
もちろん俺は生まれていなかった。
あの時代にあれだけの作品をつくれたアーティストは少ない。
まあマイケルのカタは持ちたいとこだがファービヨンドザサンとか聴いちゃうと
イントゥージアリーナなんかはギター入門曲みたいになっちゃうな
ホント単なるエチュードだよ
イングヴェイはあの曲を作るために生まれてきたといっても言いすぎじゃないくらいよく出来てるからな。
インギーなんか1枚聞いたら十分
ファースト以外全部ほかした
110 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 15:55:26.70 ID:FUUI2X8l0
>>107 >>105 イングヴェイはファービヨンドザサン以外カスだなんて、ディスりすぎだよ。
他にも何曲か良い曲があったよ。
I'll see the light tonight
Desciples of hell
Anguish for fear
マイケルは名曲だらけで挙げ出したらきりがないけどね。
「ファービヨンドザサン以外カス」ってレスどこ?
あのMSGのロゴが当時(80年代中頃)人気あったな
メタルどころか音楽なんか聞かないヤツがMSGの黒いビニール製のジャンバー着てたよ
レインボーやホワイトスネイクなんかもあったけど高くて買えんかったわ
高いというかビニール製なのに余りのボッタクリ商法なんで買う気失せた
そんなの誰でも知ってることだし
ウリのトーンも似てるっちゃ似てるけどな
ウリのはかなり高音が強調されてるが
ウリのブラックモアからの影響がイマイチ分からないな。
シェンカーは認めているけど、
ウリは「スキャロップはブラックモアの写真を見てから」
「リッチーは小規模なアルペジオ等を披露した。
流れ的に言うと次は私だと思う(その後に勿論インギー)。」
「スコーピオンズはdeep purpleと同レベルだと思う。
私がそのレベルに認定するバンドはそう多くない。」
>>116 ギタープレイより作曲のほうだろうな
ウリはジミヘンの影響はたに分かるけどな
私が認定する、とか生意気だなあw
俺はそんなにウリは評価してないんだよね
テクニック的にも作曲的にも
ジミヘン、ストラト、クラシカルって、ウリは確かにリッチーと共通点多いけど
プレイ自体でリッチーフォロワーみたいな感はないよね
119 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/13(金) 22:57:55.11 ID:ML1mJi200
マイケルシェンカー好きな奴って人として信用できない人格破綻者が多いイメージ。
ゲイリー好きは仕事もできて性格も良く金も持ってるイメージ。
マイケルスレと同じ流れワロタ
マイケル信者=矢沢信者
そのこころは
なりきる奴が多い。
>>118 作曲方面はハードロックとクラシカルな要素の融合ってのでやはりインスパイアされてる
ただ、ウリとイングヴェイはどうせならギタープレイも含めて
もう少し具体的にクラシカル路線ってのを追求したくなったんだろうな
リッチーは言うまでもなくそんな訓練は積んでこなかった
経歴のスタートなんてビートルズみたいなやつだろ
ウリの曲に虹的な様式美は感じないけどな
特に蠍団ではルドルフの方がカッチリした曲書いてたし
いや クラシカルにやるきっかけはリッチーでしょ
要はアプローチに感銘を受けたレベルの話
具体的にフォロワーではない
別にフォロワーとは思わんけど、「作曲方面」とまで言う以上は
具体的にどの曲とかないのか?
クラシックとの融合なんてリッチー以前からあるんだし
シェンカーは日本での人気や影響力は特に凄いものがあるよな
日本でシェンカー人気が不動なのはArmed and ReadyとCaptain Nemoの人気が絶大だから。
128 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/14(土) 10:32:44.31 ID:wXa8EQUr0
>>118 ブルースベースのロックギターにクラシックネタを取り込むヒントを
リッチーが教えてくれたぐらいの感じじゃないかと。
>>122 つうかリッチーはブラックモアズ・ナイト見ても分るが、
クラシックよりトラッド・フォークの影響の方が
強いのではないかと。
もともとはジョンロードがクラシックとの融合やりたくて、リッチーは俺がやりたい
のはロックだっていって、主導権握ったわけだしな。
>>128 それはクラシックへの興味より後だと思うぞ?
昔は交響楽とか興味あったんじゃねーの
イングヴェイが出たあたりから自分の特色を見失った感じ
まあクラシカルな方面に行こうとしたらテクニックがどうしても必要となるからな
リッチーがインギーごとき意識なんかするわけないだろ
いや してるよ
どんだけリッチーを神格化してんだよ?
マイケルだってイングヴェイを最初に聴いたころは動揺があっただろう
インタビューでも何かそんなとこを感じたな
>ID: p5G/FRmv0
なんかお前、具体性皆無で言い張ってばっかだな
>>133 おまえが何も知らないからピンとこないだけだろ
マイケルがインギーを意識してたのはp5G/FRmv0の言うとおりらしい。
1987年頃のヤンギのインタビューでもマイケルはインギーを絶賛してる。
もっとも2000年以降のインタビューとかになるとさすがにワンパターンだねって言ってるけど。
マイケル本人も1989年のsave yourselfの頃とか、1991年のMSG(どっちもマッコリーとの共作)の頃は
ハーモニックマイナー系の速弾き導入してテクニック的にもピークを迎えている。
>>134 「いまや○○だ」ばっかで根拠がない
曲名あげるとかしろよ
>>135 自分の認識と一緒。インタビューとか読んでると、
最初は賛辞を贈っていたが、後に否定的な評価に転じた。
全部同じだってさ
>>136 いちいちおまえみたいな素人に解説するために書き込んでるわけじゃないからな
わかってるやつはだいたいピンときてるじゃないか
偉そうに文句言うより、普通に思いつく一例くらい出す方が早いと思うが
そもそもジミからしてクラシックの導入に興味を示してたそうだし、
ウリのきっかけはそっちじゃないのか
141 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/14(土) 17:16:09.65 ID:Uljp4EnU0
マイケルシェンカー好きの特徴
・服がダサい
・顔もキモい
・息が臭い
・モテない
・メロスピも好き
・低学歴
・低収入
・モテない
・素人童貞
・とにかく金が無い
・ギターも下手
一例も思いつかなかったんだろうね
何を具体的にいえばいいんだよ?
とりあえずリッチーならパープルではロイヤルフィルハーモニーと
やってるだろ
まああれはジョンロードがほとんど主導みたいだがリッチーはレインボーでも
ベートーベンの第9とかアレンジしてやってんじゃん
クラシックに漬かってたのはいうまでもない
ブラックモアズナイトみたいな音楽はエレキに興味ないとか言い始めたころからだろ
そんな昔の話ではない
おっとそれから
>>135に一言添えるなら87年のパーフェクトタイミングだな
あれは俺はリアルタイムにCDレンタルしたが限りなき戦いあたり
と比べると必死になりすぎてる必然性の無いプレイが多いと感じたもんだ
>>143 それ、作曲面じゃないじゃないか
オケ共演ならナイスやムーディーズetcだってやってる当時の流行だし
別にリッチーに限った話じゃない
>>135みたいな証言でもいいし、リッチーと同じクラネタのコード進行とか構成とか
なんかないのか
>>145 なんの話だっけ?
リッチーのクラシックとロックの融合をウリも影響受けてるって俺が言ったことに食いついてんだろ?
で、ウリのプレイのどこにもリッチー風なんて無いじゃないか?ってツッコミいれられ
そのあとに俺はそういう具体的な影響じゃなくアプローチ、試みのことを
言ってるつもりと断ったはずだが
それとは別の話がしたいなら別にいいがその話はとりあえず理解出来てるよな?
お前の言った
「作曲面は(リッチーに)インスパイアされてる」
「いや クラシカルにやるきっかけはリッチー」
はなにを根拠にしてるんだ?
ってことだよ
他人の意見を「いや」で撥ねつけるほどの根拠があるんだろ?
>>147 ああ
>>124についてか
虹色のテイストなんかスコーピオンズのどこにも無いのにウリのクラシカルな
アプローチがリッチーの影響と言った根拠わ示せってことな?
だってふつうに考えてパープルの影響が無いなんて言うほうが不自然だろ
要は具体的にリフやらパクってるわけではないが基本的なアプローチ的に影響を受けてるのは当然
その時点で誤解してんじゃん俺はアプローチ、アイデア、ヒント的な話をしてるのに
具体的に?って質問は愚問だぞ?
149 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/14(土) 20:54:29.33 ID:tIDULc5X0
お前ら頭の悪い後追いの屑どもが何語っちゃってんの?
リフはハゲリッチ―にインスパイアされてるけど、
ソロはほとんど形跡が見当たらないね。
ピッキングはアルディメオラだし、タッピングも
ホールズワースの影響がある。
スィープはウリロートの発展系だし、ブライアンメイの香りも若干あるな。
豚インギーはガキの頃に自分の音楽に没頭し、他人の音楽を聴くの事を
やめてしまった故に元ネタは少ないし、明らか。
てめえら難聴のゴミどもの胡散臭いレスはまじで気持ち悪いから
早く死ねよ。
うわっ キモ
151 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/14(土) 21:02:13.54 ID:tIDULc5X0
>>150 1行レスしかできない知的障害が釣れましゅたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/14(土) 21:05:40.95 ID:tIDULc5X0
久しぶりに来たけどやっぱ2chてバカしかいないなー。
なんかリアルでは負け組が多そう。
金も無いし、女もブス、もしくは彼女すらいないw
153 :
▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2012/07/14(土) 21:08:45.87 ID:a5SXg76i0
●
目
..-──- 、
▲ ヽ
>>148 だから、作曲面と断定したのはなんなんだよ?
おまえが何も知らないからイメージで言ってるだけだろ
>>139 他人を説得するには論拠が必要なのぐらいは理解して書き込みましょうね。
>>143 リッチーが60年代からボブ・ディランなどフォーク系のシンガーのファンだったの
忘れちゃいかん。あの頃からトラッドとかには目配りしてた(まあジミー・ペイジほど
のめりこんでたとは思えんが)可能性はあるかと。
>>154 だからプレイ面ではブルース手癖ばっかのリッチーを参考にはしたくない
だからもう少し具体的にクラシックのエッセンス(ハーモニックマイナー
ディミニッシュなど)を取り入れようといったとこだったんだろうさ
それはイングヴェイも然り
まだ理解してないようだがクラシックとハードロックの融合のアイデアはパープルが
居なきゃ始めてるわけないだろ?
そういう意味で作曲って言ったんだぞ?
自分に理解力が無いのを俺のせいにされても困るといったもんだ
また、作曲以外のクラシカルプレイの元ネタはウリもイングヴェイもそりゃ
ビバルディーとかパガニーニとか限定する必要もないだろ
トーンは確かに上のガイキチがいう通りブライアンメイのも参考にしたかもな
他にはもちろんあの時代のプログレにも部分的には感化されてるだろうし
ジプシー、スパニッシュもまあ聴いてるだろうし
ウリの場合、ソロ作のインストなどはあまりクラシカルには感じないしな
イングヴェイほどは言うほど聴き込んで身になってるとは思えない
要するにそういった色んな要素をチャンポンしてるってこった
>>155 最初ごろは言ってみりゃヤードバーズ路線だろ
まあボブ・ディランが好きなのは知らんかったがトラッドはトラッドでもって感じだな
昔は民謡なんてさほど興味無かっただろ
古典の楽器とか音楽を趣味で研究しててそうなった感じじゃねーの?
>がクラシックとハードロックの融合のアイデアは
>パープルが居なきゃ始めてるわけないだろ?
なんでこれが断定できるんだよ
ロックとクラシック融合はパープル以前からあるし、
当時の流行だっつてるだろ
自分に理解力が無いのを俺のせいにされても困るといったもんだ
>>158 おまえはなぜそれを否定出来る?w
俺はこんなのは10人中9人が否定しない当たり前の事実と認識してる
レベルの話だと思ってるから当たり前にそう言っただけ
食いつくとこがおかしいんじゃないの?
もう少し面白いとこを突っついてくれないとこっちも面白くないよw
もう以下同じネタはレスしない よろしくw
否定肯定じゃなく、思い込みじゃない話をしたいんだよ
例えば、ジミが考えてたワーグナーとブルースの融合を
ウリがどう捉えてるかとか面白いじゃないか
それがジミじゃなくリッチーだったと言うなら、リッチーのなにが
ヒントになったか、本人の弁でも音楽的な証拠でも面白いじゃないか
だが、お前の思い込みじゃ全然面白くない
ウリ「ジャンゴラインハルトは、二十年か三十年前にディミニッシュを弾いていた。
私より遥か早くにね。
クラシカルな要素を感じさせるプレイというのも、
リッチー・ブラックモアが既に披露していた
彼は、マイナースケールや、小規模なアルペジオをフレーズに取り入れた弾き方をしていた。
流れ的に言うと、その次が私になると思う
私の後は、イングヴェイがクラシックからの影響を前面に出して、
より速く、よりワイルドにプレイしている。
エディー・ヴァン・ヘイレンも、ある意味ではより発展させたラインを演っている。
プレイ自体の分析は私の専門外だから、この程度の事しか話せないが。」
YG「ヘンドリックスも、クラシック・オーケストラとの共演を志していたんですよね。」
ウリ「最期の方では、そうだったね。
60年代の終盤だ。
彼の残した言葉の中に、『私は、ビートルズによって火を付けられたこの時代に総てを捧げた。今度は新しい事を始めたい。』
という発言がある。
彼はコンサートから離れて音楽の勉強をしたがっていた。
ワーグナーやマーラーのシンフォニーをよく聴いていたそうだ。
そして私が演ったようなオーケストラとの共演も望んでいたと聞く。
悲劇と終わってしまったが
仮に実現していたとすると、彼はこの上なく素晴らしい演奏をしていた、
と私は断言できるよ。
もし彼があと5年長く生きていたならば、
それは私の意識に変革をお越し、
私は今とは全く違った音楽をやっていたかもしれない。」
>>161 そのインタビュー知ってるよ
話がややこしくなるから言わなかったが、プレイ面では
早いうちから3弦スウィープとかで共通点あったと思うぞ
だからこそ、「作曲面」が気になるんだな
例えば、インギーは作曲面でもリッチーの影響ばりばりだが、
ウリはその間にハマるような曲を書いてない
ウリの様式美って虹っぽさが感じられない
YG「…では最後に、あなたにとってスコーピオンズとはどういった存在だったか訊かせてもらえますか?」
ウリ「私にとってスコーピオンズは発見の時代であり、
音楽業界での修行時代のようなもの、と言えるだろうね
アルバムの作り方、クリエイティブになる方法、
そしてギターの弾き方(笑)についても同時に学んだんだ。
バンドとしては、スコーピオンズは史上最も重要なロック・バンドの1つだと信じている。
彼らはユニークなサウンドを創り出したからね。
ルドルフとクラウスは素晴らしいソングライティング・チームだよ。
スコーピオンズの曲は他のどのバンドよりも憶えやすいし、
そういう意味でも彼らはディープ・パープルと同じレヴェルのパープルだと思うんだ。
私がそのカテゴリーに入れるバンドは、そう沢山はいない
だから、自分が5年間メンバーだったことには誇りを感じているし、
今でもって彼らと一緒にプレイすることを楽しんでいるんだ。」
>>164 そっちは読んでなかったな
2007年〜2008年だったかな、ウリのソロライヴでChild In Timeやってたんだけど
そんときのVoがマーク・ボールズで、Keyがケン・ヘンズレイだった
ヒープについてもどう思ってるか訊いてみたいw
おっと失敬、言い忘れ
>>164 わざわざありがとう
面白いね
167 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 00:55:47.71 ID:1Lge80120
ディープ・パープルと同じレヴェルのパープルだと思うんだ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
優等生口調の和訳ってなんなんだろうなw
デスメタルバンドなどでも活動してるラルフ・サントーラもシェンカーの影響下にあるな
170 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 10:39:12.40 ID:pZ30dzlB0
ディープ・パープルと同じレヴェルのパープルだと思うんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 11:48:23.76 ID:TEBLXOsHO
>>170 は!? じゃあおまえは何色だと思うんだよ!?
あのウリ・ロートがスコーピオンズはDPと同じくらい深い紫だって言ってるのに、おまえみたいなゴミが『いやスコーピオンズは違う色だ!』なんてなんで主張出来るんだよ!?
だいたいおまえは単発で芝生生やして煽るしか出来ないゴミで、代案すら出せてないじゃねえか
そんなゴミがウリの意見に楯突くなんて一億年早いんだよカスが
パープルじゃなくてバンドだとかウリじゃなくてレスしたヤツの誤字だとか言い訳ほざくなよド底辺
172 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 11:54:05.71 ID:pZ30dzlB0
ディープ・パープルと同じレヴェルのパープルだと思うんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 11:59:10.63 ID:pZ30dzlB0
うわ〜ん、気持ち悪い知的障害者ID:TEBLXOsHOが
発狂してるよ〜んwww
惨めな低学歴のカスだねーwww
174 :
161 164:2012/07/15(日) 12:48:31.72 ID:QPuBmOT3O
すいません。
携帯の変換予測でバンドを打とうと「は」を押したら、パープルが出ちゃいました。
誤字だと汲み取って貰えると思って、訂正しなかったんですが、
ここまで突っ込まれるとは思わなかったです。
申し訳ない。楽しくやりましょうよ。
2ちゃんの誤字に突っ込むようなキチガイ相手にすることないって
176 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/15(日) 14:28:21.43 ID:z0hJhOmI0
>>171 本人が誤字って認めてるのに、
「ウリ・ロートがスコーピオンズはDPと同じくらい深い紫だって言ってるのに」だとよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前知的障害だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 09:11:01.18 ID:LcfDhLmI0
ウリロート語録
「ディープパープルは紫だ。」
「スコーピオンズはサソリだ。」
ロックボトムのソロは凄いと思うけどな
流れるようで聴いていて気持ちいい
179 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 11:02:16.47 ID:gRuZRdyr0
非ギタリストにとっては非常に聴きやすく分かりやすい演奏
ギター弾く人間には実感できる、
難しくないはずの演奏なのにどうしても真似できない匠の技。
ただ正確なだけでなくてタメ、キメ、走る、留まる、そして悲しんだり喜んだりふざけたり怒ったりと。
その極めて肉声的というか、生の感情の起伏を表現しきる演奏技術は長年に渡って身体に刻み込まれたもの。
だから、精神的にダメなときの演奏はつまらないものになり、精神的にハイなときの演奏は素晴らしくなる
彼の演奏技術は、女優にたとえるならスッピンでも美女という感じ。
その時々の生の姿を写してしまうのが生来の性格なので、サエないときはサエない。
180 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 11:08:54.40 ID:EJf/mUmu0
シェンカーの速弾きすら弾けずに挫折した俺は少数派か。
181 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 11:35:52.86 ID:zNjPJJ790
>>180 全く才能ねえからギターやめちまいな、お前みたいな屑は。
シェンカーはキャプテンネモは大まかには弾けるかな
テクニック云々より律儀に丁寧に弾くのを大事に考えるようになった
当時は結構ごり押しで弾いたりミュートがダメだったりってギタリストが
あふれてたからな
感情表現云々以前の話でそういうのは楽器を演奏するなら一番大事
ロックだからって許されるものではない
>>180 他が弾けりゃいいじゃん。カンコピでなくても楽しけりゃいいの。
そういえば最近ネモをライブでやんないなあ。
キャプテンネモって人気あるんよな
自分はあまりいいと思えないんだが
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 18:03:19.22 ID:LcfDhLmI0
マイケルシェンカーのギターのうまさは、
ギターを長くやってようやくわかるもの。
キコとかインギーとかの速弾きよりも遥に難しい。
マイケルは無駄に速弾きしないのが素晴らしい。
厨房は、テク=速弾きと思っているから、マイケルをへたくそとか言う。
速弾きを賞賛しているうちはガキンチョ。
マイケルシェンカーの味が分かってきたらガキンチョ卒業。
そういうガキンチョを見たことがないんだが、
もしかして自分がかつてそういうガキだったのか?
187 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 18:36:11.80 ID:LcfDhLmI0
俺も高校生のときまでは、インギーやキコの曲を演奏してオナニーしていた。
全く愚かだった。今では速弾きヲタはアフォだと思う。
そして今、マイケルシェンカーにはまっている。
そんなの後付けに決まってんだろ。同じようにくらぷとんの良さわかったらっているように。
俺は速弾きやテクニカルに弾くギタリストとニュアンス表現が上手いギタリスト
っていうように別個に捉えてるけどな
それぞれに注目するギタリストはいる
マイケルはバランスは良いけどどちらも秀でてるわけではないなあ
ディスるつもりはないけどさ
それに昔、高校の頃にハマったのはあくまで楽曲にハマってたんだよね
いい曲はいい曲ってこった。
テクニカルなギタリストは曲がいまいちな場合が多いな
┓(´(エ)`)┏
193 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 20:08:59.21 ID:Ffe2DLzZ0
何がすげーって
ワンフレーズきいてマイケルだ!って分かるとこじゃないか
194 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 20:18:35.88 ID:vUH9h/Q7O
>>189 奏法はオーソドックスだが、起承転結やチョーキングビブラート、独特なタメやピッキングの音色なんかは天下一品だろ。
>>194 だから秀でてはないと思う
あくまで楽曲が先にありきな話
マイケルの曲でマイケルのプレイが最もマイケルらしくハマってるのは当たり前の話
それははっきり言ってしまうとそういうすりこみが出来てしまってるから
シェンカーのインストって「Into The-」「Ulcer」「Nemo」以外で名曲ってありましたっけ?
>>195 同じギター、器材使っても、プロでもあの音はでないの。ミッチペリーが言ってるだろ
>>196 リップスティックトレーシス、アーボリー・ヒル、ビジョープレジュレットとか
栄光への脱出とか。全部小曲だけど
>>195 いや、多くの人が秀でてると思ってるから。
インストアルバム何枚も出してるんだけどねぇ
>>196 釣りかも知れないが >198と重複するけど、
COAST TO COAST
LIPSTICK TRACES
ARBORY HILL
BIJOU PLEASURETTE
THERE HAS TO BE ANOTHER WAY
ESSENCE
POSITIVE FORWARD
ちなみにThank You シリーズは全てアコースティックインストです
202 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/16(月) 23:06:56.17 ID:6CW6nSDp0
ディープ・パープルと同じレヴェルのパープルだと思うんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>197 いや だからそんなもんはマイケルに限った話ではないわけだから
マイケルだけを誉めてもしょうがない
ただ、トーン云々以前にミッチペリーなど粗いギタリストは論外
そんなギタリストがトーンなんて語って欲しくないね
実際そのトーンが多くのギタリストに影響を与えてるのに、お前だけが違うって言ってもなあ
>>203 ミッチーも、さすがにお前みたいなど素人にそこまで言われたくないと思うぞ
>>197 スティーブ・スティーブンスがヴァン・ヘイレンとツアーやった時にエディのギターを弾かせてもらったけど
あの音は出なかったと言ってたの思い出したわ。
正しくは
マイケルのトーン→×
レスリー・ウエストを真似たトーン→◯
な
みながレズリーウェストじゃなくマイケルに影響うけたっていうのはなぜ
つうか、泣きの音色はレズリーとは違うだろ
>>208 ヴィニーはともかく上のは酷いな
良いものを選別する耳を持たなきゃダメだぞ
下手くそだし曲も稚拙すぎる
例えばイングヴェイのイカルスの夢とかと比較してどうしようもなく
劣ってることくらい気づけないとダメだよ
>>211 一応クリス・アモットは動向含めてシェンカー神の生まれ変わりだって言われてるんだけどなw
215 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 12:31:29.41 ID:1Zt0CmYF0
ジョン・ロード亡くなったけど、シェンカー神との絡みってあったっけ?
マイケルのメロディすばらしい。
少ないフレーズの組み合わせで
なんであんなにメロディックなんだ。
いまでも鳥肌立つね。
シェンカーのソロって速弾きの最中にもチョーキングを多用するというか、
チョーキングフレーズも含めての速弾きなんで結構難しい。
握力がないとあのスピードでチョーキング含めたフレーズは弾けないし、
音が上がりきらなかったり、チョークダウンする音が入っちゃったりする。
その辺りをきちんと弾きこなせている点を考えるとマイケルは普通に巧者だと思う。
>>213 全然ダメだよ
ピッキングもダメ
それからその単調なアルペジオは何とかならんか?w
今時そんな初心者ギタリストがやるような繰り返しアルペジオは無いだろw
パターンくらい変えろよw
それから本人はメロディーを弾いてると思ってんのか知らんが
それはメロディーではなく単なるモチーフの展開に過ぎない
ジェイソンベッカーと比較しても上手いと思うのか?w
耳がどうかしてるw
>>217 マイケルあたりの世代が一番ラン奏法を得意としてんじゃないかな
要はそのころまでの速弾きってペンタでラン奏法を組み込んだものが多い
逆にイングヴェイ以降の速弾きギタリストはまあやろうと思えばすぐ
出来るだろうけど普段あまりそういう弾き方は多用しないから慣れてない
まあフレーズの頭がベンドから入るってのもパターン的にはほぼ無い
220 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 15:19:53.87 ID:9u9jexLd0
イングヴェイもそうだが早弾き中に何度もチョーキングを挟むのは
早弾きをメロディックに聞かせる為には必須なんだよ。
あとは耳や目では捉えきれない微細なスライド移動によって
緩急を自然に組み込んでいる。マイケルが特にそう
それらを入れないと無機質な高速移動や、
ボックスタイプのエクササイズソロになってしまう
221 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 17:26:12.34 ID:uggLyHYY0
フライングVを床に叩き付ける達人。
うーん、あとスパイクのせいにする達人。
222 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 17:29:28.50 ID:ZSP/NyXZO
リンチは凄かったけど全盛期短かったな
全盛期はミスタースケアリーだけw
225 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 21:09:41.91 ID:TjP32pYs0
>>222 ジョージリンチか。デビューから数年は良かったけどな。
そのギター、骨付きカルビだろ。きもいぜ〜
よく言われてるように、その動画でもリズム感ないな。
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 21:32:53.06 ID:uPkHtdREO
デコの広さとブサイクさだけが凄くて他は全てクソに決まってんだろ豚共が!!
キ○ガイデコ豚は病
一般人に聞いたら「誰それ?」扱い間違いなしのジョージリンチが日本で巨匠扱いなのは、
ヤングギターが全時代に渡って(つーか今でも)強烈にプッシュしてきたせいだろう。
まあ確かにヤンギが絶賛するだけの個性はあったと思う。
ただ、ギターの音作りが今一なのと(加工しすぎ)、
やっぱメタルバンドの一ギタリストじゃないと勝負できない人なんで、
ドッケンでうまくいかなかった時点でもう先がなかった感じがする。
リンチモブみたいに自分のリーダーバンド作るより
オジーやディオあたりに雇われてた方が良かったんだろうな。
まあオジーバンド入りはジェイクに負けて涙を呑むわけだが。
ジョージはまあ悪い意味で我流過ぎる
ブルースのバックボーンもないし
フラット5thとジャックオフビブラートはまあ使いようによっちゃあ
ハッタリギタリストにはなれたりもする
YGの編集部は素人さんばかりだから見抜けないんだよ
229 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/17(火) 22:34:46.61 ID:ZSP/NyXZO
230 :
227:2012/07/17(火) 22:39:22.81 ID:IJy8Jjqy0
いや俺もシェンカーの方が断然好きだよ。ジョージも個性的ではあると思うけど。
>>228が言うようにブルースのバックボーンが無いってのもなんとなく同意できる。
確か年齢的にはシェンカーと殆どかわらなったよね、この人。
>>89 >>要はメロディー弾きをなるべく意識したのがウケたんだろ
>>それまでのギタリストはブルース一辺倒だったりな
>>リッチーのプレイだってけっしてメロディアスプレイとは言いがたいだろ
>>マイケルの後のほうがそう呼べるギタリストが多い
>>ヴァンデンバーグ、イングヴェイ然り
その通りだと思います。
それとUFO〜MSG初期のマイケルシェンカーには“偏執的”とか“病んでる”とか、今でいう“厨二病”みたいな“針が片方に振り切れた感じ”があって、マイケルジャンキーをたくさん産んだのだと思う。
MSGデビュー時、高3でした。
232 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 00:28:31.79 ID:UKbumecnO
233 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 00:36:12.04 ID:9lkmH4ni0
ブルースのバックボーンがどうだかの話しじゃないと思う
彼らがビギナーだった時代の通例的な弾き方から始めたらどうやったってブルーススタイルの延長になる
ジョージリンチは、(マイケルと比較しちゃうと)見せかけの要素が強すぎるんだと思う。
マイケルは常人離れして純真にギタープレイにのめり込める変人です
それでもジョージリンチ才能あると思うよ。フレーズをある劇的な表情に盛り上げる才能がある。
ヌーノあたりよりはずっときらびやかなスター性を秘めているというか、、
マイケルシェンカーはそういうことをいつもの歯磨きでもする感覚で演ることができる(だからこそ、さりげなさすぎるときがある)
本物の才能です
234 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 00:45:48.57 ID:UKbumecnO
235 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 00:48:21.67 ID:kT5T/qQD0
高崎は、80年代は偉大だったが、90年代に故障した。
ジョージは足りないものが多すぎるんだよ
ミスタースケアリーなんか聴くといつも思うよ
稚拙であるの一言だな
ガキには受けるとは思うが
決してテクニック、作曲能力等のレベルは高いとは言えないのに何故か
ガキにウケるタイプのギタリストって居るだろ?
上にもあるがアモット兄弟なんてのもそうだな
ブルースのバックボーンとは言ったが俺はきっちり正統的なブルースギター
を弾けなきゃダメとかハードルが高いものを言ってはいない
マイケルもゲイリーほどはブルースは上手くないというかスタイルとして
きちんとは修めてはないだろう
だが、あのくらい弾けたらHRHMギタリストとしては問題無いだろう
インプロづくめなわけでも無いわけだし自身の楽曲に合うギターソロなんて
じっくり構築すれはいいわけだし
ジョージはブルースの常套フレーズすら知らないから論外だが
237 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 00:57:05.04 ID:9lkmH4ni0
>>234 つーかこのひと典型的なフォロワー気質だよね
ギタリストにはたまに勘違いしちゃった奴はいる
センスだの在るような無いようなものばっか意識することで
ギタリストとしての必須な基礎技術を完全にすっぽかしてしまってるタイプな
ジョージが何かテレビショーでブルースのセッションで大失態
してる映像があったな
やることをやってないから突然そういうシチュエーションがきて困るわけよ
239 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 01:07:54.80 ID:9lkmH4ni0
ジョージ教則ビデオ撮りでも、
しこたまウォームアップしないとヘロヘロで素人なみにしか弾けないから驚いたって誰かにコメントされてた
リンチモブのアルバムにあるプレイアリスティックスという曲とか、中にはいいソロもあるけども。
たっかんも速弾きの垂れ流しをしないのがいいな
それに何より曲がいい
ジョージの海外での評価はどうなんだろうな
エクソダスのギタリストが、実はラットやドッケンのギターが大好きだったって
言ってた。
242 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 01:21:46.18 ID:9lkmH4ni0
どっちみちおいらアイバニーズとかのロック式アームユニット愛用してるギタリストは本物と思えない
だれでもギラギラに弾けるもんあれ。
高崎はあの時代のメタルギタリストとしては優秀なほうだよ
日本の歌謡曲ってチャンポン音楽だからそれなりに基礎力的なスキルは
求められるわけ
レイジーなんて格好の勉強の場だったろうさ
例えば同じ時代の80sギタリストを見てみなよ
基礎力低いやつ多いだろ
それからサンダーインジあたりはネオクラシカルななかなかな構築性のある
ギターソロを考えたりポテンシャルは高い
244 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 01:30:57.19 ID:9lkmH4ni0
>>241 キャリア初期はヴァンヘーレンと並び称されるLAの規格外の注目新人という評価
2000年ごろのYGでザックワイルドとダイムバッグが歴代名ギタリストを語った対談ではハブかれていた
245 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 01:38:45.82 ID:9lkmH4ni0
>>243 上手なのと努力家なのとは間違いないが海外の最新を取り入れて遅れてる島国で威張ろうという魂胆がそもそも
>>240 >速弾きの垂れ流しをしない
同意ですね!ライブでもレコードと
ほぼ同じに弾いて頂ける感動
やっぱりレコード聴いて来てる訳だし
ライブ行ったら、いきなりノリ任せの
別物ってのは…丁寧な演奏は良いと思う。
>>245 どの時代の高崎を言ってるかによるなあ
80年代ならばあんなタイプは海外にも居なかっただろ?
ドリームシアターがラッシュ ミーツ メタリカだっけ?
ならば当時のラウドネスはラッシュ ミーツ パープル じゃねーの
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 02:44:19.49 ID:9lkmH4ni0
ぼく80年代なんてチンゲも生えてなかったのでよく知らんです
その何ですか、たとえば日本人がノリノリでラップをやる、得意気にレゲエをやる、
ああいうそれっぽくすると良いみたいな空気がそもそも偽物臭プンプンでいくら好きだからって一生それ従事するつもりなの
日本人なら日本人ぽい何か他のことを生み出そうとしろ、という思想的な根元的な部分で反発しますのでぼくの意見だと
はなしマイケルシェンカーに戻しましたらばそれがない。どこ切り取ってもドイツ人のやったHRです。
要は消化して自分の身にしてる人とそうでない人がいるわけ
あからさまにパクリを披露するのはクリエイターとして考えた場合に問題あるわな
パクったものをその作品に合う合わない関係なく無理矢理切り貼りするようなもんだ
その時点でクリエイトではないな
そういった意味でギターソロなら必然性のあるプレイが果たしてなされているか?ってとこらへんは重要
ジェイクはオジーのとこやめてからは泣かず飛ばずだったな
252 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 09:45:15.34 ID:k+P6tegR0
BADLANDSの1stは良かっただろ
2ndも名盤だ
亡きレイギランが良かった
>>254 トニーマーティン期の至高の三部作を彼が歌ってた可能性もあるんだよな
つくづく惜しい
256 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 14:52:31.53 ID:ee8X+OmR0
俺はマーティンのが好き
本当の意味で日本人らしい音楽っつったら雅楽みたいな方向になるから
ロックをやること自体、日本人っぽさと矛盾してしまうな。
ジャパメタやポップス歌謡曲は日本らしいとは全く違う
それだったら欧米ハードロックやってくれてた方がいいな
三部作とはいうものの、アイドルと他2作は結構違うと思う
アイドルでメロ書いてたデイズリーはいなくなってたし、ヘッドレス、TYRで書いたのはマーティン
レイのままだったらだいぶ違ってたろうね
TYRはインポートも廃盤になってどこ行ってもないな・・・
前は1000円以下でいっぱいあったな。買っときゃよかった
マイケルもSAVE以降は駄盤ばっかりだよね。
TAHNK YOU1のライナーで酒井豚も「俺の中でのマイケルはSAVEで終わった」
って書いてた。
本スレだとUFOと神〜限りなきまでしか聴いてないってヲタも多い。
本スレで暴れてたのはヲタじゃなかろw
ただの永久ニワカ
ピッキングに関してはSAVEが最も上手いというかしっかりしてる気がする
フレージングは好みが分かれる
マッコリーの3枚目、セイヴに遜色ないのにねえ。酒井豚は思い込みだけで
話してるから。
UFOのウォーク・オン・ウォーター、地味すぎるけど、味のあるアルバムだったな。
UFOの現象が74年、セイヴが89年。十分に長く才能を発揮したほうだと思うよ。
UFOだけでなく自分のバンドでもある程度の成功を収めたわけだし。
マイケルのテクニックが頂点に達したアルバムは「神々の饗宴」
265 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 21:30:08.69 ID:Xgjz1Yx30
ゲイリームーアには本物を感じるが、
マイケルシェンカーはメロディ・プレイ全てが胡散臭い。
やっぱドイツ人てダメね全般的に。
きしょいメロスピ大国なだけの事はある。
基本ダサくて頭の悪い日本人にしかウケないんだよねシェンカーって。
聴いてる奴基本バカ。
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
267 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 22:38:25.41 ID:Xgjz1Yx30
まぁ、基本2chねらは低能だから
図星突かれて悔しすぎるとAAを使うよね。
なんていうのワンパターン知障カス?
シェンカーのプレイ並みにワンパターンだぜwwww
>>267 自分の煽りがワンパターンだと気付けよあほ
269 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 22:49:50.88 ID:Xgjz1Yx30
>>268 悔しがってそんな減らず口叩いてる暇があったら
ギターの練習でもしろや糞バカホモ野郎。
ま、誰もお前のプレイなんて聴きたくないだろうけどw
(●:.:.●) → ここが目
:∴) 3 (∴.: ここが鼻
,___,. u ここが口
という風に見方を変えると違った表情が出て来る
これは音楽にもスケール転回などで当てはまる
271 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 22:53:25.60 ID:Xgjz1Yx30
シェンカー擁護派って頭悪いな〜。
もう首吊ったほうがいいって。
いや、まじで。
おい俺の理論観スルーすんな
273 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 22:56:53.03 ID:1V/a/A6oO
Xgjz1Yx30 引きこもりチンカス
274 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 23:00:06.38 ID:Xgjz1Yx30
UFOは曲がつまんねえし、
ソロはいつも捨て曲多くて中途半端。
それがシェンカー。
フライングVの持ち方ダサすぎ。
シェンカーは凡庸だよ。
275 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/18(水) 23:03:41.51 ID:Xgjz1Yx30
そういえばマッコウリーシェンカー時代も糞だったな。
似非フォリナー曲(シングル用w)+どうでもいい糞曲
が合わさったまさにゴミアルバムでした。
おまけにマッコウリーは下手糞。
ソロあんま弾かない兄ちゃんのほうが作曲能力は上だね。
276 :
アンガス:2012/07/18(水) 23:03:45.27 ID:GJJGdcoCO
本当は好きなんだろ
ぶっちゃけマイケルが好きだったのは高校のときだなあ
そのあとはイングヴェイが好きになってそのあとはドリームシアターなので
278 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 00:02:59.33 ID:GzCCbinBO
よく知らなかったが確かにちりめんビブラートだわな
しかしながらリズムが整ってるからわりかし聴けなくもないというか
ビブラートのまえにリズム感だと思うのよね
ちりめんビブラートとしびれビブラートって何が違うんだ?
ID:Xgjz1Yx30ちゃん必死でつねwww ゲイリーも嫌いじゃないよww
>>274 >UFOは曲がつまんねえし
お前って要するに自分が理解できないからクサしてるだけのアホかw
アホはツイッターやブログで毒吐いとけ猿
283 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 09:31:25.21 ID:byeyRDON0
Xgjz1Yx30はマイケルシェンカーの人気に嫉妬しているんだね。
リッチーブラックモアもイングヴェイマルムスティーンも
これほど盛り上がらないからね。
このスレの伸びを見ると、マイケルの人気に俺も驚く。
もう大昔の栄光にすがる老人なんだけどね。
新譜出してライヴも精力的にやってるし、プレイも衰えてないじゃん。
作曲の才能は尽きたかもしれんが、誰だって全盛期みたいにはいかんよ。
285 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 10:06:07.53 ID:+KQwPOkn0
>>284 若いプレイヤーとバンド組んで欲しいとは思う
新しい感性を取り入れる事で作曲力にもいい影響が出るはず
286 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 10:13:02.14 ID:9OGvqTdF0
287 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 10:27:39.72 ID:byeyRDON0
マイケルシェンカー=亀仙人
過去の栄光にすがる老人だが弟子が凄い。
ゴクウもクリリンも強い。
今の若いギタリストもマイケルシェンカーから多くを学んでいる。
>>283 リッチー、インギーの儲はとっくに慣れちゃって釣りにならんのだろう
10年くらい前の2chでは盛り上がってたと思うが
昔も今も入れ食いなのはZEPくらいかなあ
あまりにも成長しない相変わらずぶりに驚く
単にメタル板は釣り・煽りに耐性が無い厨房が多くてスルー出来ないだけ。
無視すればいいのに荒らし書き込みにマジレスしてんだもん。
ZEP儲は洋楽スレの話ね
291 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 18:28:06.69 ID:dkeTbSCk0
マイケルの何が凄いってやっぱりピッキングスキルが凄い
上の自演荒らしとは大違いだね うはっ♪
292 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 19:43:04.27 ID:8xRqNU0IO
>>288 成長してない、てかZEPクラスだと若い後追い層がどんどん出てきてる、てことでは?
リッチーはともかくイングヴェイの新規ファンなんてもう、そうそういないでしょ
高校生の頃にバイト先の社員の人と音楽の話になって、ハードロック聴きます、イングヴェイ聴きます、てなんてこと話してたら
『えー!?今の子もイングヴェイなんか聴くんだ!?えー!?えー!?』
て風に滅苦茶驚かれた
これがかれこれ10年近く前の話だから、今の若い子でイングヴェイのファンになるのなんて、相当稀なんじゃないかな
ZEPとか、よくわからんのにいいと思い込んでる人が多そう
ビートルズだってストーンズだって同じようなもんだ。
もっと言えばベンチャーズだってチャック・ベリーだってそうだ。
戦前戦後のブルースだって聞きたいと思うやつは若くても聞いてる。
古いとか新しいとか言うレベルでなく、
教科書的に一度は聞いておくべきっていう対象なんだと思う。
>>293 ZEPはメタルだけ聞いてた時は2枚目までしか理解できなかったわ。
60〜70年代の普通のロックやブルースとか聞いてからもう一度聞くと面白さが分かった。
当方40過ぎのおっさんだがツェッペリンなんて聴く価値など無いよ
あくまで音楽的価値に関してはもはや無いだろう
歴史的価値はそりゃあるけどさ
要はこういう場において蘊蓄語りたければどうぞ ってくらいなもの
297 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 22:28:57.01 ID:dkeTbSCk0
まあ、年齢を重ねてそれまでは見えなかった音楽的な視野が変化していくのはあるわな。
自身が演奏してたりするやつは尚の事。
技術的な面(テクニック)と、世界観というか全体的な思想の面(センス、感性)は違うから、
そこは分けて考えないと。
自分の立ち位置、ポジションを擁立するために“誰かをけなす”という行為がある。
その行為によって、直接主張せずとも“自分は彼より上”というアピールになる。
しかもその“誰か”が有名であればある程、実績ある人であればある程、前述の行動は効果が高い。
この手法は、特にネットの匿名掲示板などでは有効である。
本当に能力あるなら誇ってもいいと思うけど、
一時だけの優位をかりそめのネットの中だけで味わいたいなら、それってむなしくない?
301 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 23:32:21.77 ID:fvDR2Es50
インストアルバムの2曲目OPEN GATEってどうですか
やみつきになる感じ
ネットの中は偽りやハリボテだらけって事
303 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/19(木) 23:54:12.06 ID:GzCCbinBO
たいていギタリストってロックからスタートしてもジャズやクラシック、音楽理論なんかを学んだり吸収しようとして逆にありきたりなギタープレイになってしまう。
マイケルの場合、ほんとギター少年のまんま通して今まできちゃった感じ。指癖的な奏法にしても生き方も。
そういうのって天才にだけ許されるパターンだろ。
そうかな。ロックギタリストで音楽理論勉強した人とか少ないと思うな。
305 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/20(金) 00:07:55.57 ID:J/d9/U7EO
>>304 ヴァイとかポール・ギルバートとか恐らく理論勉強してるだろ。
メトロノームでキッチリ練習してそう。
ある程度はみんな知ってると思うが、専門的には少ないかもね。
まあ、理論武装は大抵曲やリフがつまらんし、知らなさすぎてもお話にならないし
その辺は難しい
マイケルやインギーは全然世代じゃないが天才だと思う なんか届かない感覚
ヴァイやポールは上手いけど天才って感じじゃない
俺のケモノの勘がしない
309 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/20(金) 00:22:45.34 ID:J/d9/U7EO
ポールやマーティってやたら自分以外のロックに詳しいじゃん?
人の曲でもすぐ弾ける。逆に考えるとそれだけコピーしたりいろんなギタリストの研究しちゃったってことだよね。
天才肌の人は逆に最初からほぼ自分の中に生まれる音があって、それを出したり形にすることに集中するから人のプレイなんてどうでもいいんじゃないか?
ポールはメロディアスなHRがそもそも好きなようだな
アドリブのギターソロは酷いもんだが、ちゃんと構築したらそれなり
のが弾けるんだけどな
ただキャッチーなHRが専門分野に過ぎないわけで例えばペトルーシやヴァイなんか
と比較すること自体野暮ではある
比較したいならリッチーサンボラとかキャッチーなHRギタリストと比較しなきゃ
野暮な話ってのをまず理解しなきゃダメだよ
むしろ、ヴァイはズバ抜けた天才だと思うけど
全然好きじゃない俺にも間違えようのない超個性
ヴァイはコンポーザーだな あくまで
俺は嫌いだけどさ
ギタリストとしては今となっては って感じ
マティアス・エクルンドのほうがよほど上手い
>>296 「あんたにとって」音楽的価値が無いだけだろw
ZEPは年一回ぐらい聞き直すけど新しい発見が結構あるから面白くて聞いてる。
>>309 >天才肌の人は逆に最初からほぼ自分の中に生まれる音があって、
それを出したり形にす ることに集中するから人のプレイなんて
どうでもいいんじゃないか?
その手のタイプって煮詰まるとそこから駄作連発するけどね。
イングヴェイ辺りが良い例。
>>312 聞いてすぐ誰が弾いてるのか分るのはヴァイだけどね。
314 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/20(金) 09:48:36.11 ID:EENREeK40
ジョー・サトリアーニも秀才型なのかな?
生徒が活躍してるし、理論派の実力者だと思う
ジョーは職人
デイヴ・メニケッティの泣きはシェンカーとはあまり関係ないかな?
>>312 マティアスト言えばFATE聴いた時、Voがバーデンに似てると思った
ヴァイが個性的ですぐにそれと分かる表現なのは確かなんだが
技術面や基礎能力面がインギーらと比べるとちょっと・・・
だからこそ天才型なのは確かにそうか
サトリアーニは職人でもなんでもないよ
実技に関しては少なくともな
職人タイプってのは例えばデレク・トラックスとかジョン・メイヤーとか
エリック・ジョンソンとかショーン・レーンとか
ヴァイ、サトリアーニ師弟は手癖は多いしハッタリ臭いアレンジなど胡散臭いとこがある
>>319 ロックが胡散臭くなくてどーすんだよwww
ぶっちゃけジャズやクラシックから見たらロックなんてハッタリの音楽だろが
(職人と呼ぶには)胡散臭い ってことだよな?
手癖が多いってのは職人肌って事。
でもそれ以前に基礎土台がまずしっかり出来てないといけない。
ピッキングがしっかり弾けないといけない。
その上でそいつ自身にしか出来ない手癖フレーズや絶対的トーン感覚がある
デレクは職人だと思うよ
>>322 ヴァイは知らんがサトリアニの場合ミック・ジャガーのサポートだろうがDPの助っ人だろうが相手に合わせて演奏できる技量と節度を持ってる時点で十分職人的かと。
まあ、順応性や万能という意味でのプロなのか
一点モノの陶芸職人みたいな職人って意味なのか
定義がわからんので、何でもいいyo
ヴァイやサト兄はその気になればマイケルの曲全部完コピ出来るだろうが、
マイケルにシャイボーイやミッドナイト弾けっても無理だろう。
まあマイケルアモットがブルルンの読者ギタリストno.1になったり、
叙情的なフレーズを弾くギタリストは日本人の恩恵を受け易いのは確か。
トライアンフのリック・エメットはこのスレ的にはどんな評価になるの?
個人的にはシェンカーやゲイリームーアと並んで大好きなギタリストなんだけど
リック・エメットは素晴らしいな
トライアンフはラッシュより全然好きだ
○○は××の曲は弾けるけど逆は無理、みたいな考察は、
全く同じギター、全く同じセッティングで比較しないと何の意味もなさない。
仮にヴァイやイングヴェイにフラメンコギター持たせて
パコ・デ・ルシアと同じように指弾きしろと言ったって弾けないだろう。
でもパコにエレキギターとピック渡して
ヴァイやイングヴェイの曲弾いてみろって言ってもこれまた弾けないだろう。
上は極端な例だけど、要するに、「誰々より誰々の方が技術的に上」っていう議論は、
全く同じ条件で比較しなきゃ意味がないうえに、
そもそもロックに代表されるポピュラーミュージックでは、
クラシックのようにあるフレーズをどれだけ完成度の高い技巧でこなすかよりも、
自由なスペースでどのように自分を表現するかが重要な音楽だから
いくらグダグダ言ったところできちんとした正解は得られない。
それでもグダグダ言いたくなっちゃうんだよな。
イングヴェイはそれらしく弾くってのは上手いよ
スパニッシュぽくとかブルースっぽくとかクラシックぽくとか
本職に聴かせたら失笑もんかもしれんが一般リスナーくらいに聴かせるには
本物に聴こえるっていうかな
まあ事故前の話だが
アウトレイジの阿部もシェンカーの影響受けてるよね。
ザ・グレイト・ブルーはいい泣きのギターがいっぱい入ってた。
332 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/20(金) 22:50:01.96 ID:QU0S4OzV0
ゲイリーのプレイとか曲はいつもお洒落で
アイルランドだけどブリティッシュを感じる。
シェンカー(爆笑)はドイツの芋臭い演歌臭満載で
吐き気を催す。
なんていうんだろう。
質感が、エルメス(ゲイリー)とユニクロ(シェンカー)みたいな差がある。
ま、頭の悪い日本人のダサ坊主はこの辺りに
全く気づいてないだろうけどw
333 :
名無し募集中。。。 :2012/07/20(金) 23:10:47.70 ID:CDG2nAU90
確かにロッキンエブリナイトとかお洒落だよな
334 :
332:2012/07/20(金) 23:44:47.46 ID:bnsCh+vI0
誰か相手してくれ
ドイツ人はまあリズムに弱い傾向はあるかな
リズムが硬いのとかかっちり合わせることしか能がないとか
まあ癖があるわな
ジャパメタにもそういうのがあるようにジャーマンメタルにもそういうのがある
シェンカーはジャーマンメタルと呼ぶのは忍びないしそこまでは酷くないとは思うが
アクセプトはジャーマンメタルだけど
ゲイリームーアのプレイはデリカシーに欠けるのであんま好きくない
パリの散歩道はさすがに好きだが
アイリッシュのメロディーってのに全く興味がない
ボーカルも苦手
338 :
332:2012/07/21(土) 00:06:05.52 ID:xO1J5dgy0
ゲイリーバーデンの事だよん
339 :
332:2012/07/21(土) 00:15:55.36 ID:xO1J5dgy0
ゲイなだけにゲイリー好き なんつって
340 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 02:56:09.65 ID:AWGV8HD6O
ゲイリー・バーデンとゲイリー・ムーアはどっちが歌うまいの?
341 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 03:00:00.35 ID:WJD9fD2V0
>>340 眠れなくなるからやめて・・・
まあ、バーデンさんの声質で一票
342 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 03:15:49.95 ID:iBRCMeEo0
まあ、結局は好みの話なんだな
どっちがうまいか、なんてギターやHR/HMでしか出でこない論調で、
アホっぽいんだけど、それがまさにロックギターって感じ
どんな音楽もある程度以上は「歴史の中で」「あの時代だから」
という部分はあるし
ただシェンカーとかイングヴェイみたいなギターヒーロー
(死語)は今の時代にはないのは寂しい
>>342 まあ人それぞれ好みはあるかもしれんがやっぱロックのギターソロはピロピロ厨みたいな奏法じゃなくて
ペンタ中心でどれだけ個性やカッコ良さを出せるかがロックの醍醐味じゃね?
まあザック・ワイルドまでは許す。
凄腕ギタリストはゴマンといる。
しかしギターヒーローとなるとカリスマ性が伴ってくる。
あくまで主観だけど、ちょっと前に例に挙がったジョージ・リンチとか
現WSのダグ・アルドリッヂとかだって素人目から見ればテクは相当なもんだろう。
でも彼らはギターヒーローとまで呼ばれるまでには至らないというか、
なんか格下の印象がある。抽象的で申し訳ないが。
>>343 何つうかテクがある上に個性を出せるギタリストってホント少ないのよね・・・
特にイングヴェイのフォロワーが蔓延してからその辺顕著になった。
>>344 >ジョージ・リンチ、ダグ・アルドリッジ
ギターテクは申し分ないんだけど作曲能力が弱い。
ジョージの方はテクが真似されるところがあるけどダグはそういうの無いなぁ・・・
ジョージは80年代を代表するギターヒーローって認識でしょ
その後大失速したけど
ダグが、ディオやデビカバに重宝されて今まで生き残るとは意外だな
使いやすいのかね
348 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 10:17:56.26 ID:FTZCJfW50
使いやすい奴ってのはアルドリッジみたいなゴミばかりだね。
デビカバ如きがゲイリーやサイクスを使いこなせる
わけがねえ。
ジョージをギターヒーロー扱いしてたのは日本のギター誌だけだと思う。
ドッケン自体爆発的に売れたという感じでもないし、
ギターヒーローと言うからには一般の音楽ファンに認知されるぐらいじゃないと。
ダグは何でもそつなくこなすからボーカリストから見ると使い勝手は良いんだろうね。
自己主張もそんなに強くなくてボーカルを立てるタイプ。
350 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 10:27:55.72 ID:FTZCJfW50
ボーカル立てても肝心の作曲能力ねえからただのゴミ〜。
351 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 10:30:43.19 ID:FTZCJfW50
あ、そういえば某有名ギタリストが
ゲイリーは自分で歌わなければ(つまり顔がダメなので)、
エディヴァンヘイレンより上になってた可能性があると言ってたな。
シェンカーは一部のキモオタにしかウケないプレイと音楽性
だから自分で歌おうが歌わなかろうが話になんないだってよwww
352 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 10:31:30.92 ID:FTZCJfW50
シェンカーとシェンカーファンの惨めさは異常www
ダグは基礎力はそこそこある
ソロアルバムとかインストものやってるのを聴いてみりゃそれなり
の安定さは分かるだろう
まあ飛び抜けてないのは確かだが、実際そういうレベルで安定してる
奴ってのはなかなか居ないもんだよ
例えば、ヴァンデンバーグ、ウォーレンはセッションギタリストになる
には少し足りないものがあったのは事実だな
ヴァンデンバーグなんかはギターソロの音運びなんかはアカデミックで面白かったが
バッキングがいまいちだったり、ウォーレンはフラッシーにペンタで速弾きはするけど
オーソドックスなブルースがまるでダメとかな
要は灯台元暗し的に意外に抜け落ちた部分があるわけ
ゲイリーなどと総合力を比較した場合に辛いって感じだな
ギターヒーローとしての一般への定着度を外国料理に喩えてみる
クラプトン カレーなみ
サンタナ オムレツなみ
王者 ラーメンなみ
バンヘーレン ピザなみ
神 麻婆豆腐くらい
ゲイリームーア 小龍包くらい
スラッシュ 生春巻くらい
しかし、ダグのつまらなさは異常
今となってはヴァイやトレイシーの破壊力の方がまだ聴く気になる
カリスマ性という点ではサイクスは結構ポイント高いと思うんだが、
いまいち低迷してるのは何故なんだろうな。
なんだかんだ言ってカヴァに切り捨てられて人生狂ったか。
インギーは太ってもプレスリーみたいな破天荒なロッカーのイメージを保てたが
サイクスは太っちゃうと落ちぶれた王子様みたいで悲惨だったから
当人の野心が中途半端なんじゃないか
巨額の印税も入るし、ソロはダサいって時代になってたし
それを跳ね返すほどの野心がなかった
359 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 12:03:34.48 ID:FTZCJfW50
好きじゃ無えけどヴァイも、そりゃダグみたいなゴミと比べたら、
上ですわ。
しかし、いつも思うんだけど、ダグって知障なのかな。
ゲイリーやサイクスと比べて自分の作曲能力の無さに自分で
気づけないとか、終わってるわ。
俺だったらプロやめてヤマハ音楽教室の講師にでもなるわ。
自分の能力が無いバカって大嫌いだよ。
その癖有名バンドに入りたがる。
ブス女の分際でヴィトン持ちたがるようなもんだろ。
トレイシーガンズっていつまでも芽が出ないで気の毒だけどいい味だしてるんだよね
サイクスは曲が作れないね
ホワスネでの仕事は奇跡みたいなものw
そういやコージーがMSGにデビカバ誘った事あるんだよね
断られて、逆に自分がホワスネいっちゃったけど
362 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 12:43:31.24 ID:FTZCJfW50
>>361 お前みたいなニワカ知障じゃ、ブルマ1st2ndの良さはわからないだろうね。
ま、ハゲドリッジの5億倍は才能あると思うよ。
363 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 12:45:03.83 ID:FTZCJfW50
>>361 そんな知障でも知ってる話してんじぇねえよバアカ。
くせえ息ばら撒くなよハゲの分際で。
ブルーマーダーとかありがたがってるの、バーン脳だけだろw
ミュージックライフのネタで得意げな人のセリフじゃないなw
>>351 >某有名ギタリストが
ゲイリーは自分で歌わなければ(つまり顔がダメなので)、
エディヴァンヘイレンより上になってた可能性があると言ってたな。
そりゃ無いってw
ショーマンとして最高だったデイブ・リー・ロスがいたからヴァン・ヘイレンは
メジャーになった訳でそういうVoを
ゲイリーが発掘できなかった時点でダメかと。
>>354 スラッシュはイングヴェイよりメジャーでしょ?
>>359 ダグの場合作曲はダメでも性格は良くてバンドリーダーの注文に合わせたプレイができるから
重宝されてるんでしょ。
アメリカでの崇拝ぷりは知ってるけどスラッシュ単体での影響力はそんなでもないと思う
368 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 14:06:22.99 ID:AWGV8HD6O
369 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 14:11:51.74 ID:LXRy4DC5O
5、6年前にホワイトスネイクのDVDでダグ初めて見たけど、脚長くてスタイル良くて50近いオッサンなのにイケメンでギタープレイも完璧でカッケーって思ったな
ハッキリ言って、しわくちゃで、雑な声で雑な歌い方をするカバよりずっと
ミュージシャンとしての実績は天と地ほどの差があるけど、20年、30年あとに、どっちのジジイになりたいかって言われたら間違いなくダグって答えるな
それにダグもカバほどじゃないにしろ、そこそこの豪邸に住んでるはずだし、自分の娘くらいのヤツともオマンコしまくりだろうしな
サイクスサイクス言ってるが、俺などの世代からしてみればサイクスはゲイリーの
フォロワーでしかないな
しかもゲイリーの全てをフォローしてるわけでもなく
あくまである一時期のゲイリーをフォローしてるに過ぎん
スケールはゲイリーと比べ小さいし
サーペンスでたまたま当たって注目されるようになったがそれまでは
絵に描いたような中堅ギタリストのイメージだった
とはいえかっこよかったからミラーのピックガードサイクスモデルは
買おうか迷ったことはあったな
ライオンって、ホワイトスネイクの捨て曲ばっかりみたいな感じだ
ヴィヴならまだしも、サイクスは独自色も出してないか?
さすがのゲイリーもあそこまでぶっとい音で、派手にキシませないと思う
>>369 ダグほめる人ってツラと腹筋ばっかだよねw
ジョンノーラムはゲイリーとシェンカーどっちの影響強いんだっけ
375 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 14:35:37.05 ID:EKnLJPiq0
サイクスはなまけものだからね
せっかくビリーシーンやポートノイとバンド始めてたのに
ギタープレーヤーとしては、あんまし見るべき(聞くべき)
ところはないなあ、曲がかける(もしくはギターアレンジができる)
という点では評価できるけど
376 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 14:37:20.32 ID:EKnLJPiq0
確かにダグは使い勝手はよさそうだな
ギターもそれなりに弾ける
しかし全く印象に残らないし、曲もかけない
でも今の時代、ダグみたいなスタジオミュージシャンじゃなきゃやっていけないのかも
378 :
332:2012/07/21(土) 15:10:19.76 ID:xO1J5dgy0
トーンがよれてるし、チョーキングのノイズが気になるし
ちとシロウトっぽい細さがある
>>377 今のサイクスの方がぶっといよ。
別に綺麗に弾いてほしくはないからねえ
なにせ当日は酔ってたしなw
ところで「今の」って8年前の話?
しかしこのスレの伸びは凄いものがあるなw
シェンカーはおろか普通に「真のギターヒーローは誰か?」を語るスレと化しているw
381 :
332:2012/07/21(土) 16:05:10.86 ID:xO1J5dgy0
だからインギー
あんなヒーローいないぜ もちろん事故後の横柄さでな
382 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 16:12:39.15 ID:7cjN2V/40
欧米では大人気なのに、日本の親父メタラーに叩かれるギタリストといえばダイムバッグ・ダレル
メロディアスなソロを弾かないせいなのかな
>>374 >ジョンノーラムはゲイリーとシェンカーどっちの影響強いんだっけ
ブルースやったりする辺りゲイリーの路線をなぞってるかな?
最もゲイリーもジェフ・ベックのやってる事をなぞってた時期あったけど・・・
>>380 >真のギターヒーロー
・作曲能力が高い
・商業的にある程度成功している
・後進のギタリストに大きな影響を及ぼしておりフォロワーがいる
・一聴して分かる「音」「フレーズ」がある
こんなとこかな・・・
Rock Bottomなら分かるけど。。。
386 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/07/21(土) 17:41:15.21 ID:xO1J5dgy0
アドリブっていうか
何百回と弾いて徐々に形が変わっていった必然的な運びが多々あるかと
ゼロからのアドリブってあるの? 弾き癖との違いがあいまいで分からん
ロックボトムはスタジオのソロが一番
ジョンノーラム、ヴィヴィアンなど他にもまあゲイリーフォロワーはいるけどな
ジョンノーラムの一番影響受けてんのは実はイングヴェイだよ
そりゃあま身近に居た天才だから影響受けないはずもない
子供向けっていうとそうなのかも知れないけど
UFO時代のシェンカーのソロって次はこう来るかな?って
フレーズがその通りに来る
カユイところに手が届くフレーズで
聴いていて気持ちいいんだよね
イングウェイなんかは、あれ?これで終わり?
みたいな感じでイキ切れないもどかしさがあるんだよね
後発者は先駆者と差異を出さないといけない厳しさってのもあるんだろうけど
390 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 22:34:33.58 ID:Y8x3/mFW0
>>389 プロなのに素人のお前如きに予想されちゃうシェンカーのソロってダサいってことね。
>>389 そこまでいくと主観も度が過ぎるといったとこだろう
あまりそういうバカな発言はよしたほうがいい
392 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 22:49:17.96 ID:Y8x3/mFW0
>>391 つか、お前もバカだけどな。
何がノーラムは身近にいたイング豚に影響受けてるだよ。
あいいつはトータルコントロールの頃に豚に入れ込んでただけで、
基本近年のザック病も含めて流行ってるのが好きなだけで、
基本はシェンカー60%ゲイリー40%ってとこだろ。
どうしたら、そんな難聴になれるの?
393 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 22:52:30.99 ID:Y8x3/mFW0
>>391 >俺などの世代からしてみればサイクスはゲイリーの
あと、てめえは何歳だよ。
爺は引っ込んでろハゲ。
394 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 23:01:03.03 ID:tKT8HLWN0
395 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 23:05:25.25 ID:Y8x3/mFW0
>>394 てめえの発言のどこら辺が図星なの?
お前が難聴&無知なだけでしょ?
すげえポジティブに捉えるなお前。
女に勘違いおじさん気持ち悪いんだけどw
とか言われない?
サタデーナイ!
>>390 まさにそういうダサいとか気にしないで曲の流れで弾いてる感じがするのがUFO時代のシェンカー
ダサいとか気にしてそういうのはあえて外して弾いてる感じがするのがイングウェイ(アルカトラスは除く)
なんだよね
主観なんだけどね
あとは自分(ギタリスト)のバンドと歌主体のバンドのギタリストって違いもあるかな
自分はMSGよりUFOの方が、ソロよりアルカトラスの方が好きだし
インギーのギターソロで好きなのはGeneral Hospitalくらいだな
399 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/21(土) 23:56:12.35 ID:Y8x3/mFW0
アルカトラス時代の豚はソロはちゃんと構築してた感は
あるけどコンポーズ能力はオデッセイの時のほうが上。
おまけにグラハムの青筋絶唱系はウザくてかなわんな。
ジョーリンのほうが全然いいですわ。
といいつつもシェンカーよりはイングヴェイのほうが3億倍良いけどな。
400 :
Y8x3/mFW0:2012/07/22(日) 00:04:51.26 ID:4jc1IBzc0
さて今日もID複数使って自演しまくるぞ〜
まあバレてると思うけどみんな相手してちょんまげ
演奏がクラシカル
クラシック風のフレーズを弾くという意味でのクラシカルではなくて
一つ一つの音を大事にして歌うようにギターを弾くところ
402 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 00:21:44.52 ID:9ytXux7wO
酒と薬チャンポンでよだれ垂らしながらギター弾くところかな
>>397 そのイングウェイってのやめてくれはいか?
マイケルの上位機種がヴィニー・ムーアーって事か。
拳聖とか剣聖って称号あるじゃん。
ヴィニーには弦聖って称号が相応しい程上手い。
>>399 オデッセイだの やっぱお前ニワカの素人だなw
事故前と事故後の違いくらえ分かってりゃそんな恥ずかしいアルバムは挙げない
スティービンタイラーやデヴィカバみたいな一般受けする超凄いボーカルと組んで
長く続くバンドにずっと在籍してればシェンカーもゲイリーも一般受けするギターヒーローになってたでしょう
下手に独立してソロプロジェクトするから微妙な地位に居る気がする
ジョンサイクスは白蛇に残れれば良かったのな
確かに事故の影響は数年残っていたと思うが
レニングラードあたりですでにほぼリハビリ完了と見るのが正しいのではないかというのがおいらの意見。
事故後で違うように見える理由は、それは、
でかい会場とそれに合わせた音作りが通常となり、それを自分にフィードバックさせながら弾くことで、
しぜんピッキングのねじ込みの塩梅が変わった それぐらい器用な男なんですよインギーは。
もっと大きく変革をもたらしたのは、Facing〜からの弦の変更。アーニーボール弦からフェンダー弦へ。
ピチピチしたブライトなトーンから、重いくぐもったトーンに変わったが、それはインギー本来の持ち味をいかすモノなのだが、
どうもトータルで実を結ぶサウンドは見つからなかったようだ。
408 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 04:34:21.74 ID:oo9E94vhO
なんだとー文句あるなら具体的にいえサル
シェンカーは91年頃一度完全にクリーンになって
無茶苦茶人当たりも良くなったって報告されてたのに
98年のUFO日本公演時にまたおかしくなっちゃった。
95年のUFO再加入時はまだ大丈夫だったはずだがなにがあったのかな。
411 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 08:23:17.34 ID:/HiLSEJt0
で最近はまた調子が良くなって、見た目もかっこよくなった、けど。
ある種の躁鬱でしょ
412 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 09:23:37.30 ID:K8k6G6Ml0
>>405 お前は知的障害か?
ソロは事故前の方がいいって書いてんだろ。
事故った後にコンポーズ能力まで落ちたって
どこの誰がぬかしてんだ?
もう一度言う、アルカトラズのほうがソロは
構築されてていいが、曲自体はオデッセイのほうが遥かに上。
一回死んでこいド低能のクズ。
なんだかんだスコピの人たちとかとはずっと上手くやってるみたいね。
スコピの人たちがよほど人間ができてるんだろうけど。
兄貴がいるってことはやっぱりでかいよ。それに同じ国の人間ってのも。
>>412 コンポーズ能力なら全盛期はトリロジー付近だよ
おまえは単にネオクラから脱却して一般向けのコンポーズが出来るように
なったって言いたいだけだろ?
そんなのは聴き手側の趣向によるとしか言い様がない
おまえが単にマイナーKEYの曲が趣味じゃないだけだろ
そういうのは作曲技術論的観点の話ではない
ミックスなどエンジニアリング的観点と言うならまだ理解してやれる
事故後でテクを一番戻したのはF&Iな
それでも親指の屈伸が使えないからスムーズではないし、テンポ的には速い部分も
無いことも無いがフレージングがそれだけ単純だから速く弾けてるってのはある
416 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 12:52:21.74 ID:ybPMpK7h0
>>415 >コンポーズ能力なら全盛期はトリロジー付近だよ
それこそ池沼のお前の趣向だろうが。
オデッセイはジョーリンのおかげとは言え一般敵には
一番セールスいいんだから一般的趣向として俺の意見の
ほうが正しいのは明らかなんだよハゲ。
アルカトラズなんて、SHARPNEL臭が抜けてない青臭い
アルバム過大評価してるバカはお前だけ。
しかもグラハムのあのだっさい歌唱は耳を塞ぎたくなるレベル。
417 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:03:03.83 ID:goki/sjF0
>>416 コンポーズ能力の話してんのにグラハムの歌唱云々って脳みそあんのか?
グラハムの歌唱が嫌ならそこは勝手にジョーリンのオカマ的歌唱に置き換えてイメージすりゃいいだろ
何の話をしてんだ?
これだから脳無しは話に論理が無くて…
418 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:11:15.41 ID:ybPMpK7h0
>>417 グラハムの話なんてオマケで書いてるだけで
何お前論破されて太刀打ちできなくなったからって
論点摩り替えてんの?
これだから知的障害は困るわなwww
で、コンポーズの話はセールスが一番いい
オデッセイのほうが一般的趣向観点で上
っていうぼくの意見はスルーでちゅか?
知的障害のハゲさんwwwwwwww
419 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:13:30.50 ID:ybPMpK7h0
はい、バカはこのようにすぐ論破されてしまいましゅw
所詮童貞臭いアルカトラズ信者のアホなんてこんな
レベルでちゅよね〜wwwwwwwwwwww
420 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:16:04.37 ID:goki/sjF0
セールスが良いほどコンポーズ能力が高いというのか?
初耳だなあ
にわか君
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:17:13.77 ID:goki/sjF0
おまえはあまり知識無さそうだから面白くない
レスしてくんなよw
422 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:30:09.90 ID:ybPMpK7h0
うん、知識はお前よりはあるけど、あまりないほうかな。
>レスしてくんなよw
え?お前から話しかけてきたんだけど、もう忘れちゃったの?
おっさん早くもアルツハイマーか?w
ま、負け犬の遠吠えってことね。
お前みたいな幼稚園児の貶し文句レベルの
バカじゃこっちも白けるし、オマケにお前おっさんだろ?
アルカトラズの初来日公演行っちゃうレベルの。
見た?あの来日時のファンの写真。
見事にお前みたいなキモデブハゲのオンパレードだぜ。
所詮アルカトラズっちゅ〜のはあの手のキモオタ向けだよ。
分かった?カツラ工場のハゲ課長さんwww
423 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 13:37:14.88 ID:ybPMpK7h0
>>420 >セールスが良いほどコンポーズ能力が高いというのか?
てめえは人の主観で好み問題って書いてるなら、
ある程度の指針となるのはセールスだろ?
お前ってハーモニックマイナースケール使ってるから、
メージャーKEYの曲より上です、とでもいいたげな知的障害なんだよね。
もう一度言う、アルカトラズなんぞは初期のダサさ満載で、曲としては
オデッセイのほうが上。
ただし、本音を言うとイングヴェイ自体がダサいから一般的に見れば
オデッセイもかなりダサい部類。
そんな事もわからねえで50年も生きてきたのか?お前は。
会社辞めてクビ吊ってこい。
人前に出るなお前みたいな低能はな(爆笑)
424 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 14:07:47.47 ID:N0TJ5ASrO
MSGでいちばん売れたアルバムって何?
425 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 14:15:54.60 ID:goki/sjF0
>>423 なんか無知な奴が必死に食いついてきてる文章にしか見えないんだよなあ
内容が無いw
426 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 14:31:15.62 ID:oo9E94vhO
>>424 Release First Charted Last ChartedAppearances Peak
Michael Schenker Group 06/09/1980 25/10/1980 8 8
MSG 19/09/1981 07/11/1981 8 14
One Night At Budokan 13/03/1982 29/05/1982 11 5
Assault Attack 23/10/1982 20/11/1982 5 19
Built To Destroy 10/09/1983 08/10/1983 5 23
Rock Will Never Die 23/06/1984 21/07/1984 5 24
英国チャートだと最高5位で11週ランクインのOne Night At Budokanかな
日本だとまた違うんだろうね
三枚目まで買ったけど あとはレンタル
日本だと
The Michael Schenker Group 59位
MSG 15位
One Night at Budokan 25位
Assault Attack 9位
Built to Destroy 6位
Rock Will Never Die 21位
アメリカだと
The Michael Schenker Group 100位
MSG 81位
Assault Attack 151位
Built to Destroy 201位
本国ドイツだと全くチャートに入ってないや
431 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/22(日) 16:09:43.71 ID:N0TJ5ASrO
アメリカだとシェンカーみたいなHRは受け悪いのかね
UFOでもこの程度だけど
1974 Phenomenon US202 UK-
1975 Force It US71 UK-
1976 No Heavy Petting US169 UK-
1977 Lights Out US23 UK54
1978 Obsession US41 UK26
1979 Strangers in the Night US42 UK7 UK: Silver
1980 No Place to Run US51 UK11 UK: Silver
1981 The Wild, the Willing and the Innocent US77 UK19
1982 Mechanix US82 UK8
1983 Making Contact US153 UK32
1985 Misdemeanor US106 UK74
話変わるがアソートアタックってかっこいい曲だよな
アメリカは長期で売れるから
チャート順位が低くても累計枚数が出てることは良くある
最高順位が100位以下でもゴールドやプラチナ行ってたり
でもRIAAのサイトでUFO検索しても一枚もゴールドやプラチナムいってないんだけど
ほんとに売れたの?
>>430 データありがと。よくそんなデータすぐわかるね
ビルトが最高って以外だな。あとやはりアメリカでは苦戦したんだね。
アソートはシェンカー史上でも屈指のハードな曲だよね。文句無しの名曲。
マイケルには売れてほしくない
ビルトはマイケルのギターの音が弱々しいんだよね。
マイケルってファンが痛いのが多い。
マイケルしか聴かないやつ多すぎるしな。
ライオットの故マークリアリが個人的には最高のHM/HRギタリストかな。
時代によって曲調がメロディアスHR→正統派HM→メロスピ風正統派と劇的に変化したが、
どの時代に於いても曲は常に高水準だったしリフのアイディアも豊富だった。
ギターソロもマイケル、ゲイリー、リッチー的なものからインギー的なものまで弾けた。
相方だったマイク・フリンツも巧いし、見事に息の合ったツインギター体制だったよ。
>>444 >>445 Riot 始めて聴きました。
upありがとうございます。
そつなくまとまってて上手いですね。
ドキドキして感情を揺さぶられる楽曲や演奏があったら教えてください。
そうかなー。マイケルしか聞かない奴なんて殆どいないと思うけど。
相手すんなよw
ライオットはやっぱウォリアーだよね
ベタベタだけどw
もう収束してるところへスレチ続投大変もうしわけないが一言だけ
>>415 ぼくは昨日から絡んでるヒトじゃないですけど、
親指に障害が残ったというのは誰かの妄想でしょ
ギター弾くのならわかると思うのだがスタジオでマーシャルの音量を三割でかくする、
するとピッキングにこめる力を半分にしないといけない、というか小音量のときのままバキバキ弾くと
やかましくなって聴くに耐えません たぶんスライド式アームのストラトは特に敏感に影響が出る
事故後のピッキングの差異というのはそれに過ぎない、ラフになったのも音量比例だと思います。
最近(2011年〜)の動画みてください 会場が小さくなって、ピッキングまた変わってきてますよ。
451 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 00:58:47.67 ID:j6HUDG7I0
>>450 ファービヨンド〜とかのライヴ聴けば分かるだろ
速いとこが明らかにテンポからして違うのに弾けてるとか言うなって
シンクロも合ってないし、粒立ちも揃えるべきとこで揃ってない
耳が悪すぎだろおまえ?
>>451 分かるけど・・・・
あのオッサン気分で弾くタイプだろ
なんであのフレーズ沸くんだよって感じ
453 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 01:06:13.47 ID:QVaJO3o00
お前は顔が悪すぎるので氏んでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>454 ひどいもんだな
まず原曲通りに弾かないのは意図してアレンジしてるわけじゃないことくらい分かるな?
弾けないからだぞ?w
左右のシンクロも合ってないしテンポもキッチリしてない
例えばアルカトラスのメタリックライヴのギターソロなんかのキレを観てみ
全然違うから
そのくらいの違いくらい分かるようにならなきゃダメだぞ
457 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 01:55:50.82 ID:j6HUDG7I0
これってのは主観とかそういう話ではないからな
テンポ通り弾けてるとか、ミストーンが無いであるとか
フィンガリングとピッキングがぴったり合ってるかとか
速弾きの際に音量にばらつきが無いとか…
そういうことがちゃんと聴けているか聴けてないかって話だからな
リスナーとして初級レベルの話だよ 論外
以上
ああ、、もういいデスワー
どちらかといえばアナタ側で見てた者でしたがこんな石頭なお方だとは
アルカトラス時代はピッキング&フィンガリングがピリっとしている代わりにピッチが甘い。
新人らしく意欲に燃えていたからプレイは真摯でアグレッシブだが若さ故の弱々しさもあったわけで
いまの堂々たるパフォーマンスをそういう見方しかできないなんて、、、
はっっきりさせときますけど
>>454のままのインギが、当時のグラハムと同じステージで共演したらグラハム存在かき消されますからね
>>458 ピッチが甘い?
また最もらしいことをいうw
ピッチが甘いのも今だよ
ビブラートも昔なら大きくわけても3種類はあった
今は同じのばっかだな
物理的に弾けてないわ、ミスりたくないから得意な手癖しか弾かないわ、もうめちゃくちゃだよ
昔は縦横無尽に弾いてたからな
ピッチコントロールとかの話をする価値すら無い
460 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 02:24:14.60 ID:j6HUDG7I0
物理的に弾けてるか弾けてないかくらいのことは分析出来るようになれな?
NoParole〜のDVDなんかさっきからさんざ見返しながらレスしてますが
ソロのスピードと精密さが最高潮のNightGameにしてからイントロのピッチのヨレ具合なんて、きっと本人としても赤面もの。
人のやることなんて年齢やおかれた状況で刻々変化するんですよ。
いまのインギーが新人ギタリストみたいにクッソ真面目に弾いてたらそれこそ世間から相手されないでしょ。
さすがに衰退期のいま(プレイの話しじゃないです)、キャラ作りにも余念がないっつうだけの話し。
いくらなんでも極論に走りすぎだと思いますよ。
>>459 ぼくだってですね、大好きなんですよ昔のみずみずしい演奏を聴くのは
しかし、その後の紆余曲折をすべて事故のせいにする言い草にはウンザリ。
数年間の話しで片付ければ潔いとも思うけれども、、、
本人はいまさらそんな影響まったく感じていないと思う。
463 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 02:46:08.29 ID:j6HUDG7I0
>>462 テクニック的に昔と比較して難があるのを認めるのか認めないのか
それだけをはっきり言え
無駄口が多い 感情論ばかりだ
総合力ではいまのほうが上だ
ついでにはっきり言うときますと、ただ上手いだけならマカパインでも好んどけ、って話しでしょうが
もちろんテクニックとしても現在が上
466 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 03:00:42.65 ID:j6HUDG7I0
それは正解不正解でいうなら不正解だよ
俺はさっきから事実的な話しかしてない
君が間違えてる もう少し勉強が必要
以上
その事実だと決めつける思考回路が石頭以外の何者でもなく、、、そうなるといくら会話しても進展は望めない
いきなり変な話しして悪いですが、書道家などに喩えるとよく解ると思う
キチっとキレイに整ったツヤツヤのカッコイイ字を書きつづけていると大御所と呼ばれるようになるか、それは否。
あなたの場合、ツヤツヤ度しか価値観にないらしいので、ほかの要素をどうしても受け付けないらしい。
468 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 03:17:57.63 ID:j6HUDG7I0
>>467 テクの話してたんじゃなかったの?
なんで味みたいな話に変わるんだよ?
おまえには論理ってものが無いのか?
テクってなんですか? 人に感銘を与えるための手段なんじゃないんでしたっけ?
そう考えるならば味こそがテクってことでしょ
おいしいということだから
キレイに見える部類のテクだけがテクだと固く信じているアナタが石頭だと気付きましたか?
471 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 03:22:05.99 ID:j6HUDG7I0
>>469 おめえ付き合いきれねーぞバカすぎて
ちゃんと言いたいことを書き出してから論理的に喋れ
ダメだなあ
おいらぁ超ロジカルですよ
アナタの言ってるテクはラーメンに喩えるならトンコツに魚介ダシで太麺で、、、
なにがおいしいんだかワケわかりゃしないどうも正論っぽいアレでしょうが。
手段は功を奏して初めて意味をなす。
なんとか美味しいと思わせるものを追求してきた王者の25年間を舐めるんじゃないやい。
473 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 03:33:46.02 ID:j6HUDG7I0
インギースレのガキと馴れ合ってりゃいいじゃん
事実がわかんない者同士なら問題ないよ
じゃ手癖。ロックサイドの作品でこれをやってなにが悪いの?
というよりか、アルカトラズ時代のあれは手癖じゃないとでも
深夜に何やってんの?
476 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 09:40:26.33 ID:zV6CxfKd0
聾かつキチガイの二人が延々罵り合ってます
お前らスレ立てて二人で死ぬまでやっとけや
隔離スレにちょうどいいんじゃね
ラーメンにしても書道家にしても
基礎がしっかり出来ていて綺麗に作ろうと思えば出来るという前提がある上で、
その枠を自ら飛び出して独自の豪快さや荒々しさを出せてるんじゃないかな。
基礎や技術がない人がいくら味出そうとしたって専門のやつが聴けば見抜かれる
つまり、味ってテクの平行線上にあるんじゃないのかね。
俺の独自論だが
まさに我が意を得たりのご意見で共感いたします
j6HUDG7I0 = gtEQ9FKw0
じゃないのか?
j6HUDG7I0とグチグチやりあってた張本人がおいらだす
482 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 22:09:54.85 ID:j6HUDG7I0
>>481 そりゃてめえのダメ解釈一つだっつーの
俺はインギーは昔は基礎はしっかりしたラーメン屋だったが事故によって味が落ちたと言ってんの
ちなみにリハビリで味を戻そう努力したのがF&Iまで
でも完全には戻らなかったからもう完全にテクを戻そうといった考えを捨てた
セブンスサインからな
味が落ちたのが分からない
要するに味覚障害がおまえ
わかった?
483 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/23(月) 22:11:54.15 ID:j6HUDG7I0
>>478の人はおまえを皮肉って言ってんだぞ?w
まったく鈍感にも程があるなw
こいつらここに置いといて別スレでギターヒーローについて語りたいな。
485 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/24(火) 10:29:38.54 ID:1+7e0kP20
まあマジキチはこの板によくいるからほっとけばおk
静かな夜w
487 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 09:36:52.07 ID:bNtRhCrX0
マジキチがいなけりゃいないで過疎るのもこの板のあるあるだなw
もうだいたいの意見は出尽くしたってことだろう
489 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 13:08:31.55 ID:AXq5Dyvt0
このスレ「ギターヒーローって何が凄いの?」と読むんだね。
マイケルシェンカー
ゲイリームーア
イングヴェイマルムスティーン
この3人がメタルギターの巨匠ということでOK?
490 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 13:25:30.21 ID:sGeuwWiWO
エディ、マイケル、インギだろうね日本では。
491 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 13:30:14.95 ID:AXq5Dyvt0
エディはポップス寄りだからメタルに入れにくい。
ジャ〜ンプ
492 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 13:40:51.29 ID:AXq5Dyvt0
493 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 13:44:10.26 ID:AXq5Dyvt0
エディって日本で人気あるかね。ギターヒーローとして。
リッチーのが人気だろう。
>>494 エディはギターヒーローって感じじゃないわな
ギターヒーローの権化だと思うけど
エディ→ヴァイ
リッチー→イング
シェンカー→ランディ
大雑把にw
このスレの半数以上は豚ヲタのレスじゃん
なんでマイケルが豚ヲタから目の敵にされてんの?
ここでマイケルディスってる奴はキチガイだけだろ
500 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 17:23:13.80 ID:8MJRpf0JO
ジミヘン エディ この二人はロックギターの革命児で、他のギタリストとは格が違う!
>>500 そうなんだよ
ヘンドリックスやエディは神っぽい
ギターヒーローっていうとやはりリッチーやシェンカー、インギーとなる
日本でエディ人気が盛り上がったことってあるのかな?
>>502 ヴァンヘイレンのデビューで祭りだった 皆ライトハンドをコピーしだした
日本でもシェンカーより人気ある
そんなことはないだろ
バンドとしてのヴァン・ヘイレンとしての人気なら当然上だろうけど。
まあ何の根拠もないけどw
507 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/25(水) 20:18:47.43 ID:sGeuwWiWO
>>494 俺が厨房でマイケル・シェンカーでHR/HMに目覚めた時、
ロックに詳しい先輩が「ハードロックの元祖はゼップやパープルだから聞いてみ?」て言われた。
たしかにパープルやレインボーはかっこよかったが、厨房の俺からしたらスターと言えどリッチーはすでにかなりオサーンに見えた。
さらにクラスのロック好きの友達が「シェンカー好きなら、同じようなソロギタリストでゲイリームーアていう凄いギタリストがいるぞ、聴いてみ?」て言うから調べてチェックしたら
たしかにセンスがいいカリスマ的要素をもったギタリストだとは思ったけど、顔が怖かった。
そういう意味で若さ、才能、ルックスなんかを総合してやっぱり80年代においてマイケル・シェンカーがスーパーギタリストでありスターの要素を一番持ってたと思うね。あとはエディか。
ランディはシェンカーとエディのいいとこ取りみたいでそこまでカリスマに感じなかった。高崎しかり。
エディはヘビーメタル以外のジャンルのギターリストにも影響与えた
エディーは別格だって
要するにイノベーターってのがイングヴェイとエディー
後にも先にもこの2人しかいない
ジミヘンはまだエレキギター創世記の人と解釈すればいい
当然イノベーションだのいうレベルにはまだ早すぎるということだ
>>510 それはあくまでロックの範疇に限っての話。
エディーやインギーがやったことなんて他のジャンルでは
とっくの昔にやられていたことだ。ま、ロックに限って言えばイノベーターと言えなくもないが。
エレキ創世記って40年代だろ
Tボーンとか
>>510 >エレキギター創世記
ロックギター創世記、なら分かる。
まぁロック自体の創世期だしね
ロックンロールと分けるなら、だけど
515 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 00:24:59.51 ID:59xRmbMcO
『全てのロックの歴史に最後の屋根をつけたのが俺。』
(ソース)マイケル・シェンカー本人談/ヤンギ7月号
516 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 00:33:44.20 ID:8rB2du490
まあ新しい技法やスタイルを生み出した事よりも
単純にマイケルやインギーのトーンが琴線に訴えかけるものが
強いからって事なんだけどね・・・
クラシックや他のジャンル聴いても音楽的には優れてても
そこまで気持ちが高揚しないでしょ別に
>>516 クラシックや他ジャンルで気持ちが高揚しないなんてのはそれこそ個人の主観だから
ここで例えとしてあげる話じゃないな。
例えば生音の表現力ってことで言えばエレキギターなんてバイオリンの足元にも及ばないからね。
アンプで増幅させてようやく音楽として成立するわけだから。
まあ初期のシェンカーやインギーのトーンが素晴らしいことには同意。
あと現在のメタルに通じるフラットピックを使ったメカニカルな速弾きってのは、
ジミー・ブライアントみたいなカントリー系の超絶ギタリストが
それこそ1950年代に既にやってたりする。
表現者次第でバイオリン以上のトーンを生み出せるのが
エレキの特徴じゃん?
つまりそこなのよ、ロックって
これほど指の運びやピッキングとのシンクロで表情が激変するのは
エレキの特徴っしょ
バイオリンとか管楽器の表現性には敵わない部分もあるわな
要するにクレッシェンド、デクレッシェンドがギターには不可能だから
ただメタルやってるぶんにはそんな極端なクレッシェンドやデクレッシェンド
を披露する機会も無いわな
ダイナミクスをコントロールすれば充分抑揚のある演奏には聴こえる
だから、「表現性が〜」なんてケチをつけるのもそもそも野暮な話ではある
520 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 03:20:17.20 ID:59xRmbMcO
あのさ、正直インギの全曲よりもマイケルのビジョーにおけるクラシック旋律のほが天才的だしオリジナリティないか?
クラシックは気分が高揚するような音楽じゃないだろ
じいさんばあさんがきくもんだ
演奏会でヘドバンしたら怒られるよ
バッハやモーツァルト?が超ロングカーリーヘアを振り乱しながら指揮棒を振っていたのかと想像するとカッコいいよね。
今でこそクラシックと呼ばれてるけど当時は最先端だしね。
管楽器にはチョーキングがないでしょ
これはエレキの表現方法で最重要のひとつだし、フレットや音域の幅が
低音から高音まで広く音の上昇下降を自在に行き来できる。
また基本的な奏法(H,P,S)や技巧や感情の込め方で100人プロが居たら
100通りのスタイルがあるでしょ。
その人なりの組み合わせや弾き方を重要視するのがロックかと
525 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 10:47:00.07 ID:kkQgn8lJ0
ロックギターヒーロー当確リスト
ジミヘンドリックス=創始者
リッチーブラックモア=布教者
ゲイリームーア=人間国宝
マイケルシェンカー=神
イングヴェイマルムスティーン=王者
エドワードヴァンヘイレン=開拓者
ウリロート=仙人
他の有名ギタリストは、ギターヒーローというには何かが足りない。
>>518 「エレキギターでしか出来ない表現」をどれだけやれてるか?だろね。
>>521 ベートーベン「運命」のジャジャジャジャーンを聞いてたらメタルのリフに
聞こえるんですけど・・・
>>525 ジェフ・ベックは入れるべきかと。
あの人未だにギターで新しい表現出してくるのが凄いわ。
527 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 11:17:13.41 ID:j+imr2I50
ダイムバック・ダレルは?
40代以下のギタリストにめちゃくちゃフォロワーが多いし、現代のメタルに多大な影響を与えてると思うんだが
528 :
▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2012/07/26(木) 11:17:51.85 ID:nypnQTcG0
529 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 12:56:45.43 ID:kkQgn8lJ0
>>527 ダイムは基本的にはオーソドックスなメタルギタリストだよ
演奏面よりもサウンド作りじゃないのか
あの音圧を輪郭を失わずにレコーディングする技術はパンテラが一番先だろうさ
>>529 ポテンシャル的にはそんなに速くもないしフレージング的にもたいして驚くギタリストではないな
過大評価が過ぎるだろう
ヴィニームーアのほうが全然上だ
ピッキングの限界スピードもそんなフォームじゃ伸びないな
リッチーもそうだが、そうしたメカニカルに未熟な部分を無意味なチョーキング
とかスタッカートで間を持たせるっていうかな
そういうこざかしいごまかしにまんまと引っ掛かるリスナーが居るせいで
過大評価される傾向にあるんだろうな
演奏家ならばまずメカニカルな技術的水準を上げる努力をしなきゃダメだな
魂だのハートだのはその次にあることだからテクニックが無いギタリスト
がそんなもんについて偉そうに語ってはダメだ
クラシックの世界においてはごくごく当たり前の話ではあるが、ロックの世界
は結局リスナー自体が未熟なせいでそうした歪んだ評価を産んでしまう
532 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 13:24:48.17 ID:j+imr2I50
>>530 なるほどね
ただ、上の方のレスで
↓
>>真のギターヒーロー
>
>・作曲能力が高い
>・商業的にある程度成功している
>・後進のギタリストに大きな影響を及ぼしておりフォロワーがいる
>・一聴して分かる「音」「フレーズ」がある
って書いてたんだけど、これってダイムにも当てはまるな、と思ったんだよね
ただ、シェンカーやムーアみたいなHR偉人の信者達にはウケないのかな、とも思うけど
533 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 13:30:05.37 ID:kkQgn8lJ0
>>532 うん だから、技巧的に云々のギタリストではないよね
重低音リフとか
ギターソロは既存のそれこそシェンカーやエディーなどのスタイルのチャンポンに過ぎない
重低音リフってのも結局サウンドメイクの成功が産み出した産物だから
あんなリフをウリみたいなサウンドでやってもきまらないし
フォロワー云々の話はよく知らん
トムモレノとかザックと比較しても特化してるといえるか?
俺にはそんなにギタリストとしてのオリジナリティーはそのへんの奴には感じないんだがな
サウンド作りとギタリストとしてのオリジナリティー、作曲者としてのオリジナリティー
はベクトルが全く違うってのもある
混同して喋るととんでもなく誤解が生じるってのはある
535 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 14:00:36.35 ID:j+imr2I50
>>534 つまりあなたは「ダイムはギターヒーローではない」と断定してるのかな?
>>535 ギターヒーローってのは例えば作曲、ギターテクニック、オリジナリティー
トーンなどを含めたサウンドメイクが味噌だろう
他にもまあカリスマ性とか条件はあるかもしれんが
フォロワーの数を見ればそういう細かい条件を見るより明らかかもな
俺にはダイムのフォロワーが多いようには思えないが
あくまで絶対数的に
537 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 14:39:13.86 ID:kkQgn8lJ0
素晴らしいギタリストであっても、ギターヒーローは別論になるんだ。
単に速いだけではギターヒーローになれないし、
新しいサウンドをつくったからといってギターヒーロになれるわけでもない。
カリスマ性、影響力、憧れの対象になるだけの魅力、そういうものが必要。
テクだ速弾きだという連中が好きなギタリストはヒーローにはなれない。
まあ何にしても今の時代でそういった条件のギターヒーロー出現は無理だって。
外人でも居ないでしょ。
ただ80年代のヒーロー達から多大な影響を受ける事ってのは
すぐに音に出て分かるし、1番重要な要素かもしれないね
>>531 自分で新しいスタイルを作ったヤシと後追いでなぞるヤシとを一緒にしちゃいかんだろ・・・
リッチーやウリのフォロワーはいくらでもいるけど、
ヴィニー・ムーアのフォロワーなんて聞いたことねーよ
>>525 普通ギターヒーローってのは、そこにあげた連中ほど高いものが求められる
概念じゃないよ。ジョージリンチや高崎晃、ランディーローズだって十分
80年代を代表するギターヒーローだろうさ
上のメンツはもうレジェンドとかそんなんだし
544 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 17:44:08.32 ID:W19Ks23k0
ヘンドリックスは破壊者って言うか、宇宙人って言うか
なんでベックやクラプトンがないのん
スレ違いだからじゃないか
まあそれいったらジミヘンが入ってるのがおかしいんだけど
バディ・ガイの息子はテレビでジミヘンを見て、親父の偉大さを知ったんだそうな
アカデミックな音楽(クラシックとか)とポピュラー(大衆)音楽とで最も異なるのは、
前者が演奏技術(表現力や音程・リズムの正確さも当然含む)を絶対視するのに対して、
後者が演奏技術に加えて、個性が重視されることだろう。
たとえばクラシックだったら「良い音色」ってのはある基準があって、
それに近づけていくだけなんだけど、ポピュラー音楽の場合は
使ってる楽器からしてバラバラだし、誰かに近づけるというよりも
いかに人と違う自分の音色を確立するかが重視される。
弾く内容(フレーズ)や即興性もプレイヤー個々の個性を発揮する重要なファクター。
たぶん、ロック・ギターというのは、楽器の中では
最も個性の表し方が問われる楽器なんだと思う。
だからかしらんが、いわゆるヘタウマであっても他人にない個性を持つ奴は重用される。
おいどんも前に似た事書いたでごわす。。
ヴァイオリンとフィドルの違いを思い出した
一昔前ならヘタウマでもヒーローになれる可能性はあった
今はその可能性すら無いように思える
ロックの世界の最低限必要とされるギターテクニックの水準が
一昔前に比べだいぶ上がってる印象も持つ
552 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/26(木) 22:01:18.61 ID:xBKiyGEY0
>>550 デレク・トラックスみたいにスライドギターが凄いとかでもいいんじゃね?
いわゆるテクニカル系はもうそこで新しいテク開発してギターヒーローになるというのは
無理だろうけどそいつだけの個性を持てたら良いんじゃないかと。
ギタリストのランキングってだいたいジミヘンが1位
>>552 その結果はテク云々というよりも。単に評価の固まっている昔の大御所ギタリストを順位の上に持ってきてるだけって感じだ。
別にテク重視じゃないごく最近のギタリストが上位に来たっていいだろうに
そうはなってないだろ? 単なる昔の人気投票の焼き直しにすぎん。
>>553 スライドギターはスライドギターで速弾きとは違ったテクニックが必要だし、
ロン・サールやティム・ドナヒューのようにフレット・レス・ギターを弾きこなすことは
従来のテクニカル・ギタリストでは無理だろう。
現代においても日々テクニックは進歩してると思うよ。
シーン全体がそういう傾向かどうかはともかくとして。
>>553 うん デレク・トラックスとかジョン・メイヤーとか本当に実力が
ある人は注目されてるよね
昔だと逆に敬遠されてたと思うんだけどな
要はヘタウマ信仰みたいなのを阻害するっていうかな
ジェフ・ベックが素晴らしいのなんだの言ったところでこういう本物
と比較しちゃうと色褪せるでしょ
所詮、我流な感じだしベックは
フュージョンやポップスのギターリストにも影響与えたエディが神
マイケルやインギーはメタルだけだから格が落ちる
>>555 エディ・ヴァン・ヘイレンみたいにテクニックの凄さが大衆に分かりやすく示されるような
パターンで無いと高度化しすぎた技術が大衆受けするのは難しいんじゃないかな・・・
イングヴェイの場合はクラシックを取り入れた楽曲とそれを演奏するテクニックという構図が
分りやすかったと思う。
>>556 デレク・トラックスやジョン・メイヤーでもジェフ・ベックを「偽物」と呼ぶほど度胸良くないでしょwww
我流だからベックはあそこまでの表現力を身につけたとしか思えんけどね・・・
ギター構えてる姿、弾いてる姿がカッコいいってのもかなり重要な要素だよね、
特にロックギタリストの場合。
俺の場合はカリスマ云々より、凄いアルバムを作った人を評価する。
だからサーペンス作ったサイクスは凡作連打のシェンカーやランディローズより俺の中では遥かに上。
ま、好みの問題だがな。
おいどんも前に似たような事書いたような書かなかったような・・・
忘れたでごわす
>>558 そりゃ単に権威を恐れて言えないだけだよ
高見沢に対してだって「キモアームですね」なんて失敬なことを言うわけないだろ
ジョン・メイヤーの表現力がベックより上ってのは本人が言うことではないよ
リスナーが評価してやるべきことなんだよ
563 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/27(金) 00:33:19.64 ID:aBANVD5f0
俺は高見沢と対談しようものなら、高見沢を絶賛するな。
歌謡曲の作曲家として最高なのは本音でも思う。
ギタープレイについては、音色やアーミングがユニークですねとか言っておく。
日本の音楽業界じゃ、顔広くて大物だぜ。
長いモノには巻かれておく。
564 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/27(金) 00:51:31.18 ID:7VyRTFfwO
アームド〜とかロック・ボトムなんてまさに6弦開放E音を絡めたHR/HM史上屈指のリフのひとつだと思うが、
結局インギとかポールギルバートとかヴァイとかいくら上手くても
シンプルでいてかっこよくロック史に残るようなセンスのいいリフを書けなかったのが痛いね。
シェンカーほど名ソロを残したギタリストもおらんやろ
メタルは結局リフに尽きる
リフというなら俺の世代ならエディーのパナマとかラットのレイ・イット・ダウンとかな
シェンカーはあんまり印象的なリフメーカーではないだろ
曲も(リフすら)あまり書かないで評価されてるギターヒーローなんて
ジェフ・ベックぐらいだろう。
他のギタリストは何だかんだ言いつつ、純粋なテクニックだけじゃなくて
作曲能力やアレンジ能力(リフメイキング能力)を発揮しないと三流扱いされてしまうのが
このジャンルの厳しいところだ。
569 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/27(金) 02:06:51.08 ID:7VyRTFfwO
オンリー・ユー・キャン〜ののリフなんてエレキのために宇宙のはじまりビッグバンの時点から
マイケルに発見されるために最初から用意されてたようなコードポジションじゃね?
マイケル、いいリフいっぱいあるよ
571 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/27(金) 10:11:18.38 ID:VKUmZd6P0
リフといえばアイオミ先生こそ至高
Into the Voidなんて未だにもの凄い破壊力を誇ってる
凡百のブルデスやドゥームメタルが束になってもかなわないよ
まあ実際にギターをやってる者が思う良いリフと聴き専が思う良いリフはズレてるわな
前者だとコードが若干多めなくらいがかっこよく感じる
後者だとよりシンプルでストレートなノリ重視って感じだろ
リッチーのリフがまたどちらとも言えないタイプではあるけどな
バレー(ギター弾きじゃないと分からないかな)だけで弾けるけど
そのわりにはそこそこカッコいい
アイオミやヤング兄弟、ムステイン辺りの名前が挙がりがちだが、
実はロバート・フリップも希代のリフメイカーだと思う
シェンカーのソロは誰が弾いてもシェンカーにならない
ポールケチャップでもビニ本でもw どれだけ上手いギタリストでもこの味は出せない
>>573 >ロバート・フリップ
「RED」のリフがかっこよすぎる・・・
ドナルド・ローザーはもっと評価されていい
>>572 ギター弾き んん このマニアックな和音に音階を意図的に外した絶妙な進行とリズム感
聴き専 はあ? ・・・ワケワカンネ
聴き専 ストレートで分かりやすくノレてサイコー
ギター弾き キャッチーなんだけど、なんかありきたりでツマンネ
複雑・テクニカルかつアグレッシブなギターリフの頂点を極めたのがエクストリームのセカンドアルバムだったと思う。
実際あれ以降のメタルのアルバムは割とシンプルなリフを生かす方向に進んでいった気がする。
進行具合なのかな。
イントロやリフは複雑だけどサビはシンプルなコードにすると
疲れず聴けるとか。
複雑にする所とシンプルでキャッチーにする所を上手く共有させるのが
作る側は難儀かも。
ギターリフと言えば木下昭仁
581 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 01:08:49.72 ID:k8xf/FafO
>>578 だとしてもヌーノの曲に後世ロックの歴史に残るような名リフはないよね?
582 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 01:15:49.17 ID:uHnSJDFw0
583 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 01:57:16.84 ID:k8xf/FafO
>>582 いや、俺が言ってるのはスモーク・オン・ザ・ウォーターやドクター・ドクターのようなロック讃歌レベルのリフだよ。
>>581 >>578ではテクニカルなリフってことを言いたかっただけで、名リフとは明言してないけどな。
後世に残るかどうかってのは世間の評価が決めることだから。
ま、個人的にはエクストリームのリフというか曲ではDecadence Danceは後世に残ると思う。
当時好きだった覚えはあるけど、リフは完全に忘れた
つーかエクストリームを誰しもが通ってきてて当然みたいな話ぶりはよそうぜ
俺は完全にスルーしてたわ
587 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 03:49:22.32 ID:AZ6x9jKO0
90年代前半にギターやってたらヌーノは避けて通れん
そんな事はないと思うが、弾いてるヤツいたなあ
ポール・ギルバートも多かった
嬉々として60sマインドのイントロ弾いてるような
>>587 ギターは弾くがそのころだとシュラプネルとかドリームシアターにハマってたわ
ぶっちゃけアコギの何とかって曲しか知らねーな
ヌーノはよくヤングギターに載ってたな
俺には難しすぎて弾けなかったけど
エクストリームってすぐダメになった印象しかない
592 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 08:40:25.96 ID:q2EpI1OQ0
自分の好きなギタリストを言うスレになってるぞ^^
593 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 09:58:52.49 ID:ESL8e/sG0
ガンズもギター・オリエンテッドな曲は最高だけど、アクセルがピアノで作った曲は好きになれない
594 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 10:32:53.44 ID:RLZ+7NT60
リアタイギタリストならみんな憧れた罠
現代の若手には無理だろ
お前らが憧れてるギタリストもあと20−30年すれば
その時代の若手には理解できんよ
595 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 10:39:49.20 ID:ZKubBGQ40
まああの当時人気があったジェイクEリーも完全に消えてるしな
オジーのおかげで成功した
マーティーもメガデスのおかげ
出てからはさっぱり
597 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 15:18:35.11 ID:k8xf/FafO
奏法やテクのことばかり語られてるがマイケルのギターにおける音色もオリジナリティあるよね。
マーシャルとワウとフライングVだけであれだけ魅力ある出音だったわけで。
More than Wordsは糞曲
糞曲でも売れれば勝ちだ。そのまんまAKBやビーズに言ったれ。
糞曲でも残るのはMore than wordsだ。
いや俺も昔コピーしてライブでやったりしたけどさw
曲としてはうまく出来てるんだよ。最少人数でハーモニーパートもついてて、
ギターもさほど難しくないし。
でも結局この曲だけしか評価されてないってのが悲しいなと。それでつい糞って言っちまったんだが。
残るだけましじゃないかな。個人的には好きな曲は多いけどね。
「Wind me up」「It」「Warheads」「RestinPeace」とかね
603 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 19:34:44.00 ID:k8xf/FafO
そんな売れたのにヌーノて今来日すると渋谷AXレベルなの?
ギタリスト単体主役のバンドで一番最初に武道館でライヴやったのはマイケル・シェンカーと思われ。
メタルブームだったからね。リッチーサンボラも来日してもAXレベルだろうね。
くらぷとんとか例外じゃないかな。
>>603 少なくともクラプトンは70年代からやってる
サンタナやジェフベックも70年代からやってるな
ジェフベックもシェンカーより先だな
さっきから専ブラがおかしい
繰り返しスマン
609 :
給湯器の場合:2012/07/28(土) 22:40:35.93 ID:0vNGTdjp0
>>525改訂版
ジミヘンドリックス=創始者
リッチーブラックモア=布教者
ゲイリームーア=人間国宝
マイケルシェンカー=神
イングヴェイマルムスティーン= 貴族
エドワードヴァンヘイレン=開拓者
ウリロート=仙人
サイクスは殿
神と例えるのは妄信。
「シェン」カーだからだろ
言い忘れたが、
HR/HM だけしか知らんの?
偏り過ぎ。笑
>>611 仮にそうだとしたら、笑えないガキの冗談だな。
614 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 23:07:31.59 ID:fHU0nSlV0
ここそういうスレ。
615 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 23:15:30.18 ID:EZmv5Vy70
ここ弾くやつばっかだと思うから
聴き専がなぜそこまでマイケルのギターが素晴らしいか分かるわけないだろ
616 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 23:17:08.18 ID:EZmv5Vy70
わりい
KHAStFIA0って俺
複IDで自演中
>>615 その見解もお前の自由だが、
己の主観に過ぎないのは判るよな?笑
繰り返すが他のジャンルも総じて思う事で好みな訳。
知っている奴は言わないし書かないし自分だけの事と知っているの。笑
618 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/28(土) 23:32:01.52 ID:EZmv5Vy70
笑 ←KHAStFIA0ってこんな顔してんの?
>>609 ローリングストーン誌の選ぶ「史上最高のギタリスト100人」より
http://www.rollingstone.com/music/lists/100-greatest-guitarists-20111123 ジミ・ヘンドリクス : 1位
エディー・ヴァン・ヘイレン : 8位
リッチー・ブラックモア : 50位
ゲイリー・ムーア : ランク外
マイケル・シェンカー : ランク外
イングヴェイ・マルムスティーン :ランク外
ウリ・ジョン・ロート : ランク外
ジョン・サイクス : ランク外
他のHR/HM系ギタリスト
ジミー・ペイジ : 3位
アンガス・ヤング : 24位
トニー・アイオミ : 25位
ブライアン・メイ : 26位
ランディーローズ : 36位
スラッシュ : 65位
ジョー・ペリー : 84位
ジェームズ・ヘットフィールド : 86位
ダイムバッグ・ダレル : 92位
622 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/29(日) 01:10:01.74 ID:xUG4AvGC0
>>620を見る限りではバンドの知名度や認知の高い曲作りをした人物
あとは毎回お決まり(惰性?)のパターン化選考といった感じだろうか。
メタル系は一般認知が少ないし、ロックやラウドリフ系の選出が多いね。
アイオミやヘットフィールドは個人的に好きだが
奏者から見たら欠かせないテクニック的に特出した人物は
あえてなのか入ってないな。
スティーヴィー・サラスっていま何してるんでしょうか
バンドの知名度で入れるとかやめたらいいのにな
ギタリストとしてどうってわけじゃないだろうに
625 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/29(日) 01:34:49.93 ID:ySDFDwOv0
>>622 > 奏者から見たら欠かせないテクニック的に特出した人物は
>あえてなのか入ってないな。
かなりの顔ぶれのギタリストが選考に参加したランキングみたいです
> ローリング・ストーン誌は同誌の記者や編集者をはじめ、レニー・クラヴィッツや
> エディ・ヴァン・ヘイレン(8位にランクイン)、ブライアン・メイ、ダン・オーバックなどの
> 著名ミュージシャンが参加する審査チームを設置。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-24307920111123 THE VOTERS: Trey Anastasio, Dan Auerbach (The Black Keys), Brian Bell (Weezer), Ritchie Blackmore
(Deep Purple), Carl Broemel (My Morning Jacket), James Burton, Jerry Cantrell (Alice in Chains), Gary
Clark Jr., Billy Corgan, Steve Cropper, Dave Davies (The Kinks), Anthony DeCurtis (Contributing editor,
Rolling Stone), Tom DeLonge (Blink-182), Rick Derringer, Luther Dickinson (North Mississippi Allstars),
Elliot Easton (The Cars), Melissa Etheridge, Don Felder (The Eagles), David Fricke (Senior writer, Rolling
Stone), Peter Guralnick (Author), Kirk Hammett (Metallica), Albert Hammond Jr. (The Strokes), Warren Haynes (The Allman Brothers Band), Brian Hiatt (Senior writer, Rolling Stone), David Hidalgo (Los Lobos),
Jim James (My Morning Jacket), Lenny Kravitz, Robby Krieger (The Doors), Jon Landau (Manager), Alex
Lifeson (Rush), Nils Lofgren (The E Street Band), Mick Mars (Motley Crue), Doug Martsch (Built to Spill),
J Mascis (Dinosaur Jr.), Brian May, Mike McCready (Pearl Jam), Roger McGuinn (The Byrds), Scotty
Moore, Thurston Moore (Sonic Youth), Tom Morello, Dave Mustaine (Megadeth), Brendan O’Brien
(Producer), Joe Perry, Vernon Reid (Living Colour), Robbie Robertson, Rich Robinson (The Black
Crowes), Carlos Santana, Kenny Wayne Shepherd, Marnie Stern, Stephen Stills, Andy Summers, Mick
Taylor, Susan Tedeschi, Vieux Farka Toure, Derek Trucks, Eddie Van Halen, Joe Walsh, Nancy Wilson
(Heart)
>>623 サード・アイまでしか知らないけど、他のスレでシグネチャーの話なかったっけ
普通に元気じゃないの?
俺はキザイア・ジョーンズが気になる
しかもアメリカ偏重だよな
基本的にアメリカで相当なセールスがないと選ばれないようだ
上位ともなれば多ジャンルからの投票が重なるわけだろ?
そりゃあ、売り上げがある低度なきゃ知られもしないだろうな
>>626 はじめてBSかなんかでライブみたとき衝撃的だったけどな>サラス
いまもアルバム出してるようだし買ってみようかな 渋くなってたりするかも
>>629 俺は機材亜だよw@BS
サラスはいいねーグヤのオートワウも欲しくてたまらないもん
でも腕がない・・・・
マイケル支援家グループ
すなわちMSGって・・・アホー
これもBSでライブ見て見直した感がある
ゲイリー・バーデンを
>>625 アメリカという土地柄のカントリーやヘヴィな音や知名度が影響するんでしょう。
カークは荒いのに入ってる?
ヨーロピアンスタイルは受け入れが低いのかどうなのか。
結論から言って、ローリングストーン誌の史上最も偉大なギタリスト企画は
いつも糞ってことよ。
要するに業界での内輪の馴れ合い投票みたいなもの。
あんまり気にする必要もないと思う。
イングヴェイもシェンカーも多くのギタリストに言えるが
速弾きを意識しすぎてメロディーを意識するのを忘れちゃうと
じきにメロディー感覚が崩れていくのな
昔はメロディアスなプレイをしてたのに最近は全然ダメになったってギタリストも多い
いろんなプレイに触れるってのは良いことばかりでも無い
それにより本来の個性を見失う場合もある
80年代ギタリストなんてほとんどみんな自分を見失ってるだろ
ジョージリンチやジェイクなんてほとんど廃業だよ
エディーもヌーノに逆影響受けてるでしょ?
>>626 >スティーヴィー・サラス
確かアメリカのオーディション番組「アメリカン・アイドル」関係でプロデュースとかの
裏方やってたはず。
>>636 エディーはプライド高いから後輩ギタリストのことは褒めない。
仮に影響受けてたとしても絶対認めないよね。
イングヴェイが登場した頃に彼のプレイをどう思うか聞かれたときは
「誰そのギタリスト?」みたいに俺の知ったことではないみたいな反応したり、
ゲイリーがVan Halenに加入した時にエクストリームの曲はライブでやらないのと聞かれて
「それはやらない。なぜならエクストリームの曲は知らないからなんだ。
知らない曲はやれないだろ?」
みたいに「格下バンドのコピーなんてやる訳ないだろ」的な発言してたりする。
あと、F・U・C・Kを出した頃にヌーノについて聞かれたときは、
「あのアコースティックのやつ(More than Wordsのこと)ね。MTVで見たことあるよ。
噂では凄いプレーヤーだって聞いてるよ」のコメントだけでした。
まさか5年後にそのVocalと一緒にやるとは思ってなかっただろうけど。
640 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/29(日) 11:07:19.65 ID:ltMRyf3NO
>>355 なんや、つまらないだと
感情こもった熱いギター弾くやろうが
どこ聴いてんだよ
エンジェルシティのソロを聴け、ソロを
>>638 エディってTOTOのスティーヴ・ルカザーぐらいしか交流無いもんな・・・
>>640 「ジョージリンチが好きだ−!」って感情なら少しは伝わるかな
あれほど良いヴォーカルを活かせなかったなんて罪悪だよなぁ
643 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/29(日) 14:42:16.35 ID:GcNnYPT5O
ギタリストのスレだから。
無理やりねじこんでくるなよ
645 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/29(日) 15:27:37.98 ID:inwQfi26O
インギーって日本以外で影響力高いの?アメリカなんかじゃ全然売れてないしさ
ギタリストの?
シェンカーのスレじゃ。。。なくなってるなw
売上はたいしたことないけど、インタビュー読んでてもインギーの名前は
めちゃくちゃ出てくるな。影響受けたって。
>>647 そうなんだ全然知らなかったやっぱりすごいんだね
649 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/30(月) 09:46:42.44 ID:r0Mi413Y0
要するにシェンカーはアメリカではミュージシャンズ・ミュージシャンっていう扱いなんだろうな
そういえば80年代後半から90年代後半にかけて、プレイヤー達から絶大な人気を誇ったKing's Xもセールス面ではイマイチだった
King's X 好きだなー
あそこのギターもコンピレイションCDに参加してたかな
キングスXの何とかタイバーに高崎はハマってからおかしな方向に
進むことになったんだと思うぞ
ギターソロでもその構築性が一部には評価されてたものを全部
投げ出して感覚に走ったわけだろ
まあ感覚勝負だと自分に都合良く自己陶酔してりゃいいだけだもんな
けっしてミュージシャンとしてストイックな姿勢とはいえないと思うのだが
80年代ギタリストがこのように迷走してるのは全部言ってみりゃイングヴェイ
のせいかもしれん
ヴィヴィアン・キャンベルもイングヴェイを知って以降にピッキングフォーム
を見直した時期があった
高崎も成毛滋に相談したりクラシックギターを習ったり、もがいてた
時期もあったのに高崎の場合は明らかに努力を無駄にしちゃってるわな
高崎は、ずっと同じ事を続けるのをよしとしないアーティストだからだと思うよ。
おかしくなったとかいうけど、インド三部作とか今聞いたらめちゃくちゃかっこいいぞ。
インギーみたいに自分の作ったスタイルを延々と続けるのがいいとは限らないってことだよ。
653 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/30(月) 14:19:40.22 ID:r0Mi413Y0
>>651 タイ・テイバーの事?
彼は感覚派じゃなくてガチガチの理論派で学者肌なんだが
ベースのダグ・ピニックは感覚派らしいけど
>>651 ギターヒーローの上手い年の取り方っていったらクラプトンみたいに歌手兼業で
流行りものに手を出したりルーツ遡ったりしていくのが良さそう。
ジェフ・ベックみたいにギターインストだけだと行き詰ったりしたら
10年ぐらいアルバム出さなかったりするし難しいわな・・・
何でも良いから作ろうと思えば1ヶ月で2〜3曲は最低できるだろ
ナニ行ってんだ・・・
ジェフ・ベックはギター副業なんだろ
でも、地方の小さい小屋にも来てくれるのはありがたい
>>655 ベックは「新しい方法論を提示すること」に妙に拘ってたから
曲できたらすぐ発表とかしないんだけど?
多分すんごい量の未発表音源抱えてるだろね。
ベックは1980年代以降だいぶ迷走したし、ほとんど隠居状態に近かった時もあるけど、
1999年のwho else以降は安住の地にたどりついたという印象だな。
もう評価が落ちることもないし、生活に困ることもない。
今はもうほんと好きなだけギター弾いてる感じだ。
リズムパートなんかは、ちょろっとギターかき鳴らしてれば1日とかで出来るもんでしょ。
でも1曲通して自身がずっと弾き続けられるテンションを保てるのはごく一部
ガンズのイジーみたいに隠居生活楽しんでる人も居るわけだし
積極的に活動したいギタリストばかりじゃないよ
661 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/30(月) 22:52:38.96 ID:1Npcf5tqO
イジーなんてもともとたいしたギタリストじゃないだろ
積極的に活動したくなかろうが、残した音源や活動実績でしか判断しようがないだろ
リッチーはハードロックと絶縁しただけで音楽活動はずっとやってるよね
自分は聞いたことはないけどけっこう売れてるんじゃないの
別のリッチーのサンボラがギタリスト勝ち組だと思う
有名バンドにいてアルコール依存症になっても解雇されずにリハビリを
待ってもらって、美人TV女優と結婚して、自分の周囲だと来日公演は
ジョンはどうでもいいからリッチーが観たいというのが多かった(歌が上手)
パープルのカバーがブルージーで良かった
665 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 00:49:12.27 ID:tVTZaJOOO
>>664 リッチー・コーツェンとかいうのいなかったっけ?テレキャスでピロピロやるギタリスト。
消えたんじゃね?
>>654 ルーツを追究すること=音楽的に大人になる みたいな勘違いをしちゃってる
奴も多いんだよ
例えば80年代にフラッシーなギターフレーズを売りにしてた奴が
音楽シーンがブルースへの回帰の傾向になってくるとそれまでたいして本気で
やってきてたわけでもないブルージーなハードロックみたいなのを胡散臭く
プレイし始めたり
本来の自分を殺してまで無理して偽りの音楽をやらなきゃいけないのかって話
例えば、昔自分がやってたネオクラとかLAメタルが今思えば恥ずかしいとか
そういう心境なんだと思うが、俺からすると無理して本来の自分じゃない
音楽をやってることのほうがよほど恥ずかしいことだと思うし
667 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 01:50:42.92 ID:WZoqAdHF0
音楽的な大人になるのと、ルーツを遡ってシンプルな方向に行くのとは違うと思うな。
技巧のないシンプルさだと俺はそいつを見透かしてしまうし
ゴテゴテに技巧を駆使しても何か風景が見えなくて違うんだよな。
表面で響く音の裏に何か深いものや裏っ側の風景を感じられるかってのが難しいトコ。
80年代メタルの場合は、次のブームがルーツ方向だっただけで
右肩下がりのシーンにはありがちな話だな
次の流行に乗ろうと、今までの音楽を否定して切り替える
結局は上手くいかずに消えてしまうんだが、何年かすると
現実を悟って身の丈の音楽に戻る
30前後で伸び悩んだサラリーマンみたいなもんだ
可能性を信じてベンチャーを起こすが、上手くいかずに現実を知る
ゲイリー・ムーアが「本来の自分はこれだ!」とか言ってブルースやって、結果的に売れた。
「ハードロックをやったのは間違いだった」とまで言った。
でもリスナーからすれば、好きじゃなければあそこまで徹底したハードロックはできないだろと思ったし、
ゲイリーがハードロックに帰ってくることを望んだ。叶うことなくしんじまったわけだが。
それにゲイリーがブルースに転向したばかりの頃は、
大御所連中(ジョン・メイヤーとかフリード・ウッドマックのジョン・マクヴィーとか)に
かなり非難されてたし、アルバート・キングにはお前のプレイはラウド過ぎるとか言われてるし、
「本来の自分」を取り戻したというよりも、一からブルースに自分を合わせていったような感じだった。
670 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 02:06:10.44 ID:WZoqAdHF0
ブルースはすぐに出来るもんじゃないからな。
ハードロックはギター始めたてでもある程度は出来るわな。
土台が出来上がってようやくブルースで自身を表現する感覚が養ったという感じか?
まあそーいう、段階を踏まないと見えてこない事って色々ある
ゲイリーは流行り物に手を出して、失敗すると戻る
いつでもそうだよ
ブルースをやってもドラムンベースに手を出し、失敗したらブルースに戻る
ブルースが頭打ちになったら、そこそこ売れてたHRに戻ろうとした
戻りきる前に亡くなったけど
672 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 02:32:32.02 ID:Q6KXqYZT0
アメリカだと80年代メタルは完全にオワコンだからな
ピロピロ系ギタリストにはつらい状況
インギーでさえ新譜出してもビルボードの200位圏外
そりゃコロシアム2だってやってたんだから
>>669 >好きじゃなければあそこまで徹底したハードロックはできないだろと思ったし
ニワカの意見を言わせて貰うと、80年代のゲイリーは相当ポップで
あれをハードロックと呼ぶのには躊躇してしまう
そりゃあ90年代以降のメタルを通過した視点で見れば
80年代にメタルとかハードロックとか言われてたものはみんなポップになっちまうわ。
677 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 09:43:11.31 ID:m3kEqAUO0
ブルーズとは音楽スタイルではなく生き様そのものなので、プレイヤー本人がブルージーな人生を生きてなければ本物の音色は出ない、と音楽評論家が言ってたな
「ブルースもやるけど、俺はブルースマンじゃない」と
自分から言う黒人もいるそうで
>>667 結局それなんだよ
いずれにしても見透かした時点で自分の中でそのミュージシャンに冷めちゃうだろ
「ああ、君偽物だから失格!」みたいにレッテルを貼ったら以後一切聴かないってな感じ
要はポテンシャルが重要ってことじゃないの?
一聴したところブルースが弾けてるが、その部分はまるまるコピーに
励んだだけの付け焼き刃なのかもしれんし、ポテンシャルを計るってのは
なかなか上級リスナーじゃなきゃ難しいかもな
まあいずれにしても付け焼き刃な人は長続きは絶対しないからのちにはバレるわけだが
ゲイリーがブルースやってもゲイリー。エリックがブルースやってもエリック。
ブルース風味付けした連中くらいにしか思わなかったが。
まだゆうかだんやスティーヴィーレイのほうがましだ。
ブルースは要は俳句みたいなもんだな
ちょっと言葉を代えるだけで文章がまるで違ってくる言葉の「妙」
を楽しむようなもんだろ
いかにちょっとした工夫でニュアンスを多彩に聴かせることが出来るかなど
ゲイリーはなかなかフレージングは地味に多彩だよね
コロシアムUの頃にすでにそんな感じだからな
ライヴじゃほとんど指板も見ないし職人気質は感じられるけどな
ブルース畑であんだけやれたんだから充分称賛に値するだろ
ゲイリーはあまり信念とかはないんだよ。
昔からその時に流行ってるものに流れる。
まあ流れ的には
ジャズロック、クロスオーバー→ハードロック→アイリッシュを意識した
ハードロック→ブルース
って感じか?
>>666 ロックといえど所詮ショービジネスだからメガヒット飛ばして印税収入で死ぬまで食える
ジミー・ペイジみたいな連中以外は世間の流行に迎合して飯のタネにしようとする
ギタリストは多いんでしょ。
>>668 80年代後期のルーツ回帰って何で起こったの?
ブルースとか関係なさそうなヘアメタルまでそういうのやってたそうだけど
後追いでメタル聞いてて全然理解できない現象でした。
>>669 ゲイリームーアのルーツはジミヘンとかクラプトンなどの60年代ロックギタリストであって
「ブルース」そのものがルーツだとは思えない。
指摘する通り「一からブルースに自分を合わせていった」と思う。
>>671 >ゲイリーは流行り物に手を出して、失敗すると戻る
確かにその通りw
流行りものを消化しきれないまま手を出してる傾向強いね。
>>675 G-FORCEとか聞くと実はポップスターになりたかったんじゃないかと。
>>677 >ブルーズとは音楽スタイルではなく生き様そのものなので、
プレイヤー本人がブルージー な人生を生きてなければ本物の音色は出ない、
と音楽評論家が言ってたな
この理屈で言うと昔のブルースマンが受けたようなキツイ人種差別を受けて育たないと
ブルースは弾けなくなっちゃうけどね。
685 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 14:39:41.39 ID:WZoqAdHF0
90〜00年代以降の低弦ラウドで育った自分は
数年前までは80年代のものって古臭い印象で終わってたが
今はソロラインに関してはあの時代のヒーロー達がやはり最高なんだと思うわ。
ちゃんと気付くのに10年もかかったぜw へへ
こればっかりは80年代をリアルタイムで育ったか
弾いてる側の視点じゃないと良さは分からんわな。
自分も同世代で全くギター弾けないけどメタルに関しては80年代のが昔からギターソロ好きなの多いよ
リアルタイマーだけど、80sサウンドは今でも好きじゃないよ
ベロンベロンのダウンチューニングがいいのか?w
689 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/07/31(火) 19:36:11.88 ID:WZoqAdHF0
べろんべろんは良くない。
音に濁りが増えるし、フィンガリングも衰える
ダウンチューニングに合わせて弦はちゃんと太くするべし。
べしべし
ダウンチューニングはどうでもいい
50年代シカゴブルースから00年代まで違和感なく聞けるけど、
80年代のディレイサウンドだけはどうにも
ただ、80年代のソロフレーズがいいのは分かる
なんせ流行ってたんだから
インプロの70年代、ソロ自体を弾かない90年代より良いのも当たり前さね
1980年代って、まだアナログレコードの時代だから、
サウンド全体がまだ低音重視じゃないんだよね。
ギターの音も中域重視でLPに刻まれる訳だから、
今のヘヴィサウンドで弾くとかっこいいフレーズも
当時のサウンドで弾くと?って感じのものも多い。
逆に、80年代にメロディックなソロとかコード重視のプレイが多いのはやはりサウンドと関係している思う。
>>676 いや、90年代以降というより、70年代や同時代のバンドと比べてもポップに聴こえる。
シンリジィの方がずっとハードだと思うし、
80年代のゲイリーは、むしろパット・ベネターとかと同じくらいのハードさに思える。
俺はパット・ベネターが大好きだし、ポップなのが悪いことだとは思わないけど。
リジィはフィルライノットがハードだからなんじゃないか?
サイクスが同曲を歌うと甘く明るい感じに変わる。
80年代のシャリシャリした音は今の時期に何か合うな
まあ90年代は派手なギターソロは全く無しか、シュラプネルみたいに
これでもかってのがあったり両極端だったわけよ
まあ割合的にはピロピロの需要など一般的には全くといっていいほど無くなった
ニルバーナ以降のグランジオルタナティブだな
だからギターソロを弾きたくても弾けないのもいっぱい居るんだよ実のところな
くだらない重低音リフだの高速ダウンストロークとかばっかやってりゃそうもなるよ
また、イングヴェイは速弾きにはメロディーはあるがそれ以降のフォロワーってのが
そのへんをまるで理解してないだろ
単にKeyにあったスケールでメカニカルに弾くとかコード進行に沿って
まんまスウィープしたりシーケンスを弾くだけみたいな安直なやり方に走ったり
ピッキング、フィンガリングの自慢でしかないわな
それに引き替えマイケルなんかは起承転結のある良いソロは多い
まあやはりポールギルバートの悪影響はあったと思うんだな
ピッキングはたしかに上手いからフレージングがどうあれ参考にしたい
とみんな考えるだろうからな
そこでくだらないリックまで影響を受けてたらメロディーセンスなんて
以後育たないわな
>>694 素朴な疑問なんだが、ここ10年くらいで起承転結のある
マイケルの良いソロって思いつくかい?
その質問は反則
アイアンメイデンだってほんとにいいのは7枚目までだろ
才能なんてデビューから10年もてばいいほう
イングヴェイはスケールポジが点と点の繋がりになって頭に入っているんだろ。
だからシーケンス的にならずに自身でメロディアスに開拓できるんだろうと思うが・・・
フレーズや教本をまんまコピると特定の定位置移動しか身に付かない。
瞬時に音階内を上下左右斜めに
通常の速度で常日頃から行き来する訓練ってのはやってたかもしれない、知らないけど。
ただ、これはピッキングやフィンガリング技術の向上とは一切異なる。
別にメカニカルな訓練ってのもちゃんと必要。
>>699 ここ15年くらいのイングヴェイは手癖フレーズを感情に任せて弾いてるだけだからなあ。
ライブはその瞬間のエネルギーの発露だからそれでもいいけど
後々まで残るスタジオ作品ではどうやってもワンパターンに聞こえてしまう。
事故後はまあ物理的な障害のせいもあるけど、リハビリのために
同じスケールばかり何回も弾いてたからああいう手癖丸出しのギターを
弾くようになってしまったんだと思うよ
繰り返し訓練みたいなのはたしかにピッキングやフィンガリングといった
フィジカルなトレーニングには重要なわけだが、やり過ぎてると
ソロの組み立てであるとかの発想の面に悪影響を及ぼしたりってのはあるからな
要は両刃の剣ってやつだな
事故前のイングヴェイは即興で弾くにしてもイメージがまず頭の中に
浮かんでメロディー部と速弾きとを上手く融合した構成だったな
ヴィニームーアなどは融合っていうか単独同士を繋げてる感じだな
要はある小節をまんま別のソロに替えても成立する感じ
あとからパンチインで訂正するのも楽そうだ
イングヴェイの場合は通しで弾いてる感が有りまくりで、小節ごとの
訂正は厳しそうだ
そのせいかすべてに必然性みたいな説得力を感じる
ジェイソンベッカーが、ある時期は1日6〜12時間くらい練習が必要かもだけど
続け過ぎるとよくない。練習する機械になって個性が失われるって言ってた
ジェイソンとトニーはメロディアスなギターソロも弾いてたな
マーティーもメロディーセンス的なもんは持ってんだが、彼の場合
技術に問題があるかな
やはり技術ってのは手段であるからしてそれによりやりたい表現に制約が
出るってのもあまりよろしくない
でも多少の差はあれ、どのギタリストも苦手or出来ない技術ってのはある訳でさ。
ポピュラーミュージックの世界では結局自分のできる範囲で勝負するしかない。
>>700 イングヴェイに必要なのは彼に良いところ・悪いところをはっきり言って
ケツをひっぱたくプロデューサーだよね・・・
セルフプロデュースするようになってから音は酷いの多いしフレーズは手癖ばっかりになってる・・・
>>701 >事故後はまあ物理的な障害のせいもあるけど、リハビリのために
同じスケールばかり何回も弾いてたからああいう手癖丸出しのギターを
弾くようになってしまったんだと思うよ
なるほど、納得。
>>703 >ジェイソン・ベッカー
もう殆ど動けないらしいけど作曲は続けてるそうです・・・
逆にそのPが罵詈雑言ボコられかねないぞ
俺も似てるかもなあ・・・
俺ってw プロのギタリストでもない奴が共感したって話の次元が違うだろ。
>>707 インギーが泣き出すぐらい徹底的にやりこめるヤシがPやればいいんですよw
インギーは1stやセブンスーなど意外とセルフで自分でベースも弾いてるアルバムのほうが良いの多かったけど。
インギーはなんかどれ聴いても同じに聴こえる。
アルカトラス当時はああいう全面クラシカルなのも新鮮味あったけど。
インギーが泣き出すわけないだろ
逆にPのが下手だったら粗探しされてボロクソに精神状態鬱にさせられるぞ
俺も似てるから分かるんだ
>>711 下手とかそういうのじゃなくて
「手癖フレーズばっかりでファンに飽きられてる」
「曲調がワンパターンすぎる」
「歌メロが弱くなった」
「音悪すぎだろ」
「売れたくないのかお前?」
てな感じで指摘したら良いかと。
1番手っ取り早いのがリッチーブラックモアとか
直接影響受けてきた先人なら人は自然と言う事をきくのかも。
俺もインギーやムステインプロデュースされたいぜ、ぺこぺこ付いてくと思う。
大衆に迎合したいなら音楽的水準があまりもともと高くないくらいがいいかもしれない
ハロウィンとアマチュア以下だろうな
それでもそこそこ売れちゃうんだから困った世の中だよ
ハロウィンはシンプルなのに
ヴァイカートの万人に受ける作曲能力が昔から長けてるんだよ。
20年以上100,200と曲作ってても、まだそのアイデアが枯れてないから売れる。
出来ないって普通・・・
いや 単に音楽的素養の低いリスナーとたまたま波長が合うとかそういう話だと思うぞ?
例えば、湘南乃風なんかに熱中してる奴って大半が音楽のおの字
も理解してないような奴ばかりだろ?
だとしたらつまりは売れてるからといって音楽的評価が高いって論理にはならないよな?
ハロウィンも同様だよ
メロスパーなんて音楽のおの字も理解してない
ロック、メタルの世界でそれ言ってもねえ
まさに目糞鼻糞
キミは目くそ鼻くそ言いたいだけだろ・・・
テクってのは曲の土台があってその上から装飾するのが一般的じゃないか?
曲やリズム進行そのものがテクの塊というパターンもあるが。
テク以前にその土台の進行をバンバン生み出すアイデアが豊富だと思うんだよ、ハロウィンは。
技巧と曲進行を生むってのは別の脳だし。
今も売れてるってのはジャーマンの礎ってのもあるし、聴き専リスナーに分かりやすい曲が
数多く並んでるってのもあるし。
ダンスミュージックみたいなメロスピは苦手だが
ハロウィンはもっとハードロックやロックポップスの要素もあるとは思う。
ハロウィンとその後のメロスピ勢は何か重ならない部分が結構あるんだよな・・・
ロック、メタルはどこまで行っても大衆芸能なんだよ
岩だの金属だのを名前にし、不徳を歌って虚仮威しの大盤振る舞い
むしろ、大衆芸能を大前提にした価値観に立つからこそ素晴らしいと言える
そこを否定したら自己矛盾な音楽だ
厨二の初期衝動を何十年もずっと持ち続けていられることに感服する。
一つのことでずっと酔い続けていられるなんて信じられない。
それが“生業にする”と“プロ”いうことなんだろうかね〜
持ち続けられてないでしょ
だから「才能は10年保てば」とか言われちゃうんだよ
>>720 80年代までは、じゃないか?
今はかなり細分化されて
プロブレッシヴなものやダークなものは大衆的とは言い難いものも多いと思うぞ
別にメタルに関してはどちらの要素もあるから大衆的か少数的かは
垣根を作る必要はないと思う
「不特定多数を集めてウケを狙う」時点で大衆芸能だよ
十数人の客を相手に飲み屋で歌うブルースマンが大衆芸能なんだからね
大衆音楽じゃないのは、純粋な自己表現や特定人への私信・コミュニケーション、学究的な実験音楽とか
儀式のための宗教音楽は微妙なところ
同じ大衆音楽でもデスメタルとボンジョビじゃ違うのは誰でもわかるだろ
マイケルシェンカーは神
ゲイリームーアは仏
まー、誰がデスメタルとボンジョビの違いを語ってるのか知らんけどね
>>714みたいな幻想にツッコんだだけ
結局のところロック・メタルの価値観は“ウケを狙ってナンボ”
どのみち人類の過半数は超えないわけだし、「分かる少数の俺たちカコイイ」が
厨二病の最たるもんだしねw
このスレの書き込みも段々と厨二病的になってきてる
>>727 >結局のところロック・メタルの価値観は“ウケを狙ってナンボ”
そのとーり。
音楽的に高度なことやりまくってたフランク・ザッパもライブでのエンタメ性が凄まじかったし
歌詞で下ネタを多用したりと「ウケを狙ってナンボ」の姿勢は崩さなかった。
>分かる少数の俺たちカコイイ
ジャズがモダンジャズ以降どんどん聴衆が減っていった理由ってこれかもね・・・・
映画でも漫画でも、娯楽性の高いものしか評価できないってのは問題だろ
>>730 芸術性の高いのは評論家に受ければ良いんじゃね?
カルト系の映画とか結構見たけど何回見ても分らねーわ
大衆受けするのは少し難易度高めぐらいのものだよ。
732 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/02(木) 10:11:01.06 ID:qDByyDZt0
ずっとスレチだが面白いので許せる
>>727 何が分かる俺カコイイだよ
そうやってくだらない一言で一刀両断する俺カコイイだよ
2ちゃんに最も多いカスタイプじゃないかw
じっくり論じようとしないですべて悟ったかのように捨て台詞だけ吐いて去るタイプな
もちろん中身はない
俺はハロウィンは音楽的水準が明らかに低いって事実そのものを
言ってるだけであってそれは分かる分からないの話ではないよ
メタルのカテゴリーに入ってる時点で目くそ鼻くそ。
ハロウィンだろうがお前さんがご推薦するレベルの高いメタル音楽とやらも
他ジャンルから見れば所詮はいろもの扱いなんだよ。
いろものはいろものの良さがあるんであって、
ことさら「これはハロウィンと違って音楽的レベルが高い」といきがったところで
たいして意味はない。
やっぱバカが来るとレスが止まるな
>>733 keeper of the seven keysの作曲でもアレンジでもギターでもヴォーカルでもいいから、
一から造ってステージ上で演ってみせられる人間にしか吐けない台詞
俺キーパーよりタイムオブジオウス派
結局、有名ドコロがなぜ親しまれ続けてるかってのは
アルバムが聴き飽きないんだよな。
すぐ変な奴が湧くなこのスレ。まあお題がお題だからお似合いといえばお似合いか。
単におまえがID変えて荒らしたいだけやん
みんなバレてるぜ
?誰と勘違いしてるんだ?
音楽的素養の高低といってもそれを好き嫌いとしっかり分けて破綻無く論ずることの出来る者はおるまい
難易度基準で言ってしまうと尺八吹くほうがギター弾くよりずっと難しいわけだし
たとえば読譜や採譜ができることはすごいと思われがちだが
楽譜の役割は音の説明と保存であって距離時間を超えることさえできれば用は足りる
昔は生演奏して聴かせる以外に人に音楽を体験させる手段が無かったのだから。
現代において録音機材によって生演奏していないときでも音が出せる条件下では
楽譜の存在意義など1割もないということを知るべきだ 素養つってるやつは何を素養と言っている?
いや、素養とか言ってる奴はそこまで考えてないと思うよ。つーかほっとけば。
そうだね
744 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/03(金) 00:21:01.07 ID:ZKPygnNcO
マイケルやリッチーやゲイリームーア=オーメンやエクソシストみたいな内容が濃いオカルト的映画
イングウェイ=死霊のはらわたシリーズ
エディ=ポルターガイストみたいなスピルバーグのホラー
モトリーとかWASPみたいなミーハー=バタリアンとか悪魔の毒々モンスター的ギャグゾンビ映画
以上。ホラー映画に例えるならこんな感じだろ。
たしかにリンクしてる感じはある イングヴェイは貴族趣味だからアダムスファミリーで
静かな夜
静かな夜パート2
748 :
ジョン:2012/08/05(日) 00:43:48.77 ID:ma/2hf8/0
一段落落ち着いたので言うけど、
自分にとってシェンカーのベストソロは、Try me。
ライン的には全く難しく無くてすぐコピーできるんだけど(音をなぞることはできる)、
情感表現が素晴らしくてこれがたまらない。
UFOのソロなら、オンリー・ユー・キャン・ロック・ミーとハイフライヤーだろう
デリケートで美しいプレイをするよね
精神的なモロさや繊細な感情が滲み出ている
>>751禿同
脳味噌まで筋肉で出来てるアングロサクソンとは感性が全然違うよね〜!!
ってドイツ人もアングロサクソン?(笑)
ゲルマン民族でしょ
754 :
752:2012/08/08(水) 07:49:26.15 ID:qG5oetMx0
>>753 thx!
ゲルマン民族でしたね、
もっかい小学校からやり直してきますorz
アングロ・サクソン人(Anglo-Saxons)は、5世紀頃、現在のドイツ北岸、南部よりグレートブリテン島に侵入してきたアングル人、ジュート人、サクソン人のゲルマン系の3つの部族の総称である。この中でサクソン人が、イングランド人としてイングランドの基礎を築いた。
だってさ
まあ、歴史にのこる人だよ。
例えば現代に信長や家康より優れた人はいるわけで。
木に例えると根っこがペイジやクラプトンで幹がマイケルやリッチー、
枝がエディやイングヴェイ、で葉っぱは数えきれないってとこじゃね?
757 :
752:2012/08/08(水) 21:57:39.96 ID:qG5oetMx0
>>756 たとえがジジくさいけど何となく伝わったw
758 :
752:2012/08/11(土) 00:44:38.60 ID:0nCRGbGR0
マイケルシェンカー!って滑舌よく言えた時の気持ちよさってあるよね。
ミハイルシューマッハ!とかね。
759 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/11(土) 01:06:46.34 ID:q4DDvRM3O
俺はインギみたいな速弾きよりも
アルサーの中間ソロみたいな速弾きのほがかっこよく感じるわ。
スィープとかメカニカルな速弾きってメトロノームでゆっくりから練習してけばそれなりに近い感じにはなるんだけど
アルサーのソロみたいのはリズムとか躍動感含め完コピは難しい‥
凄いと思ったら凄いギタリスト
全然ピンと来なかったら、それまでのギタリスト
それが神・マイケル・シェンカー
761 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/11(土) 09:44:56.05 ID:ibd9goV60
でもライブでのプレイが絶賛劣化中なのは否めない事実
どんなギタリストも加齢で劣化してしまうのは辛い
キャリア30年以上のギタリストで、ずっとクオリティを維持してる人は誰かいますか?
>>760 俺にとってクラプトンがそういうひと。
歌手としては好きなんだけどギタリストとしてはぴんと来ない・・・
>>761 メタルじゃないが、アランホー大先生
還暦越えて、なお凄い…
アラホーはすごいね。還暦超えてプレイが進化している。
あの境地には誰も到達できないだろうな。
>>763 ということは逆説的に言うとアラホー御大以外のベテランギタリストは全員劣化してるということですね・・・
切ないなあ個人的にはトニー・アイオミはまだ高いクオリティを保ってると思うんだが
>>765 >逆説的に言うとアラホー御大以外のベテランギタリストは全員劣化してるということですね・
誰もそんなこといっとらん。
ジャズやブルース系だと還暦こえても良いプレイしてるイメージ
技術的にはレベルアップしないだろうけど表現力が増してたら
そのギタリストは良い年の取りかたしてるんじゃないかと。
ベックとかはどうかね?
5年前に比べると正確性という面ではテクが若干落ちてきている希ガス。
でも表現力は衰えてないと思う。
771 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/12(日) 09:48:21.11 ID:rztV2k1C0
やっぱりマイケルといやあジャクソンでしょう。
うーん、富岡で
>>759 アルサーソロ、コード変わる手前でパンチしてるよね?
あり得んポジションチェンジしてる
そのまま弾けるよw
775 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/12(日) 16:58:00.47 ID:6a60/vlJ0
マイケルシェンカー
って、発音良く言うと。
マイコーシェンカーでいいの?
ミヒャエル
777 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/12(日) 21:54:31.65 ID:K3Twq6EBO
ミッシェル
インギーよろしく、日本では最初そう紹介されたマジ
↑って誰でも知ってたなクダンネ
スチェンカー兄弟
780 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/16(木) 00:48:16.38 ID:9MCvFBtEO
妹のバーバラと息子のタイソンて音楽で飯食えてるの?
知るかボケ。
マイケルシェンカーであるって事がまず凄い。
三大Big in Japan
Mr Big
Arch Enemy
マイケルシェンカーwww
>>783 BIG in Japanで別にいいんじゃね?
80年代みたいにアメリカで売れる=世界でヒット、なんて時代じゃないし。
785 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/21(火) 17:23:07.53 ID:9W0apcRrO
シェンカー兄弟ってことが凄い!
788 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/27(月) 16:16:19.89 ID:t08URtqJ0
ロックボトムだけでも充分。
他にチンカスのバンドなんてごまんといる。
789 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/27(月) 20:28:58.92 ID:cZgCytA00
このスレもそろそろネタ切れか
791 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/08/29(水) 22:41:37.45 ID:hQnKY+mJ0
Ulcerググルとキモいのが出てくる事
ゲ〜!ほんとだった…うわ〜
マイケルシェンカーの凄さを垣間見せてもらったよ
793 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/08(土) 00:58:12.29 ID:L6pXqbUO0
ユニソニック観に行ったら、前奏が「ワルキューレの騎行」でワロタ
貝はマイケルファンなんだろうな Vも好きだし
シェンカーってよりVの中域のメコメコ感が気持ち良いんだろ
スコーピオンズでウリがV弾いてたらシェンカーより有名になってただろ
いやーウリはルックス的に厳しいかとw
マイケルはアノ音でねちっこいフレーズをきっちり弾き切ってレコードに残したのが大きいと思うよ
ウリはアメリカでは成功してないからねえ
798 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/10(月) 19:40:48.58 ID:2ZXdaqJN0
ウリはローリー寺西とメル友なんだぞ
800 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/13(木) 13:41:54.17 ID:P7I5EoG7O
>>798これヒデノリの店やったら笑うでW
ポールギルバートヲタだろうからマイケルなんてコピーしたことあるのかどうか。
アップしてる奴の店だよ
サツマなんとか
802 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/15(土) 00:45:38.23 ID:0BtIFgB3O
自営業やりながらあくまで趣味とはいえギターを続け
るのは純粋に素晴らしいことだ。
ワタ○の社員ならそんな暇ないぞW
>>798 楽しくギター弾いてるのはいいこと
奏法解説してるDVDを手売りする見上げた根性にはフイタけどな
著作権違法してる奴の事なんかこのスレでかたらんでいい。
ギターを弾いてる奴って世界にどれだけいるかって話だな。
その中でここまでギタリストとして表舞台に出てきて知名度を上げて
多くの人に影響を与えているのは凄いことだよ。
しかも、まだ生きている。
素人基準の凄さでいいのか?
807 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/17(月) 09:39:44.10 ID:yLK9moHB0
桶!
808 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/18(火) 11:41:47.59 ID:8sLhd0oP0
ワウを効かせた 泣きのフレーズ 皮ジャンにジーンズ
ビンセントバン ゴッホみたいな アル中顔、 フライング部位
感情のこもった素晴しいメロディー、マイケルほどのギタリストが
どれほどいるのか?彼のように メロディアスでかつ抒情味あふれるソロが
弾けるやつって誰だろうか。リッチー ブラックモアも マイケルを
褒めていたっていうし・・ また ギターをステージに叩きつける姿が見たい。。。。。。
マイケルは二枚目だよな
眉毛も金髪なとこが何かかっこいいよなあ
眉無しに見えてちょっとコワイけどね、
純金のあかし
811 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/18(火) 12:21:41.52 ID:OA/xsQaGO
昔好きだったけど、日本で異常人気なのは謎だな
武道館でやるようなアーティストではないよ
スコピやUFOならまだしも
シュワルツネッガーみたいに眉毛の骨が出てる
>>810 ブレードランナーの悪役のレプリカントのルトガー・ハウアーだっけ?
あの人もそんな感じだな
日本人で眉毛みえなくて頭髪パッキンだとアレだが、
ヨーロッパのヒトらだと神々しいんだよね(純血の証)
そのうえ彫りが深いから、目と眉が近く見えてクールハンサム顔
815 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/19(水) 13:33:58.58 ID:TRxlEcGZ0
躁病の症状が出てるときにファッションが不思議な感じになるよな
数年前のライブでは田舎のB-BOYみたいなカッコだった
816 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/19(水) 21:55:41.24 ID:bNVAy5BH0
ゲイリーバーデンって マイケルとの相性って最高だな。
ルッキング フォー ラブ とか 最高の名曲だ。この曲の歌メロってゲイリーだよね?
オンアンドオンとかも良い。でもゲイリーへただよねえ。ライブなんて素人かと思うほどだwwww
大昔 一度デビ カバとマイケルが 交渉に入って、結局決裂したそうだけど、この組み合わせなら
いい味出せただろうに。。。マイケルって シンガーとかあんまりこだわりないのかな?
酒を飲むほうに 忙しいのだろうか??
817 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/19(水) 22:11:41.03 ID:ilNpxm6c0
818 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/20(木) 08:31:09.13 ID:4XzbAaqK0
ゲイリーバーデンは
あの、パッツパツのジーパンからして熱すぎる
HRボーカルで下手さが魅力になってるヤツっていないよ
ゲイバーも含めてな
下手さが売りっても80年代初期なんてだいたいあんなもんよ
今はだいぶ求められる歌唱力のレベルが上がってるわけで
821 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/20(木) 14:05:15.58 ID:LPiDwS0v0
下手で思い出すのは、ロン キールかな
あれも好きだ
下手で話題になったのは今じゃなく当時だけどな
MSGの1STってサビの歌メロが弱い気がする
なことない
マコーリー、ラレベル、ブッフホルツとDVD出してくれないかな
ドゥギーじゃ蠍団が全然歌えてない
>>823 UFO時代からシェンカーの曲は歌メロが微妙だと思う
伴奏やギターソロはかっこいんだが
>>826 それって要するに、シェンカーとボーカリスト間のコミュニケーションがいまいちってことだと思う。
シェンカーって基本的に歌詞を書かない人だが、歌メロも恐らく殆どボーカルまかせのはず。
で、ボーカリストと一緒に曲を作っていくというよりは、
リフだけ書いて後はおまかせみたいな感じの曲が多い。
歌詞や歌メロが先に出来て、それにリフをつけていった曲とかもほとんどなさそう。
Tales〜とかはマイケルのメロに歌乗せてんじゃん
ランディが死んでもオジーはヒット曲が書けた
カヴァデールはリッチーなしで白蛇を軌道に乗せ、ロニーはアイオミ抜きでDIOをヒットさせた
結局、フィルやバーデンの能力はそれができない程度
830 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/23(日) 18:58:05.60 ID:/ggnaaZhO
>>829 バーデンはレストラン経営で成功したんじゃなかったっけ?
おそらくマイケルより金持ってるぞ。
>>830曲作りの話でなんでレストランが出てくるのか知らないが
レストランで作曲してるんだよw
834 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/24(月) 22:17:18.85 ID:hHlsaEy+O
ゲイリーは年数回のライヴ以外は自分の経営するレストランのカウンターで
常連客相手にバーテンしてるらしいよ。
“スター”を経験した人は、その後が大変だろうね
地に足を着けられるのか、夢見る夢子ちゃんのままなのか…
微妙なポジションのバンドでの微妙な立ち位置
“スター”を経験したんだろうか。。。
>>834 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
838 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 01:11:59.29 ID:D6Yn6wxOO
>>837 それってスーパーロックで来日時にマイケルがレイ・ケネディに対して放った言葉だよね?心の中で。
839 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 06:10:24.61 ID:MeHW0bSTO
>>837それ、俺が某大手印刷会社でリアルに言われて
ブチギレて帰ってやったW
言われるのもマヌケならキレるのもマヌケ
なにより結局マヌケに気づかず自慢げなのが最悪
841 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 20:58:42.21 ID:VxrcyUkhO
ルドルフ・シェンカーとマルコム・ヤングってどっちがギターソロ上手い?
マルコムのソロって覚えがないな
843 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 01:02:45.34 ID:tAmtyQejO
>>842 ルドルフに関してはビッグ・シティ・ナイツのイントロくらいしかメロ弾いてるの見たことないど?
>>844 なるほど。
さすが弟と似たフィンガリングとタメだな。
つーかマイケル作曲やんw
>>847 ルドルフってソロ時のVの演奏の仕方orスタイル、
マイケル・シェンカーていうギタリストに影響受けてないか?
849 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 12:31:03.59 ID:stZaIwWv0
作曲者としてはルドルフとマイケル
どっちが優秀?
お前が感動できる曲を書いた方だよ
より多くの人が感動できる曲書くのはルドルフ
売り上げ数がまるで違う
>>851 コースト・トゥ・コーストもハリケーンのイントロも
マイケルの得意な「てぃ〜たらりら」ていうH&Pの指癖フィンガリングが入ってるけど
スコピやウリってマイケルぽいメロ意識してないか?
853 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 01:18:41.08 ID:YkoZaZm7O
年末に上原ひろみのツアーメンバーとしてサイモン・フィリップスまた来日するな(国際フォーラムA日本ツアー全Sold-out)。
もしかして彼がいちばん来日してるのでは?
854 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 06:54:49.39 ID:JO61m0p9O
>>840キレるときはキレない奴がイジメに遭うんだよw
社会に出てもね。
ステージ投げ出したマイケル最高。
あぁ、劣等感ばかり強くて使えないヤツの典型だね
確かによくいるよ
逆ギレってやつだね。反応見て分かるだろうけど自慢気に語るのはネットだけにしようね。
857 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 12:22:53.08 ID:JO61m0p9O
番組投げ出した河西も最高!!
責任感ない奴が天下を取る時代だ!!
858 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 12:41:35.13 ID:0G3VC2PPO
マイケルって今借金だらけで嫌々活動してるんでしょ?
MSGって売れなかったからなあ
確かに何が凄いと表現しにくい神様よね。
でも好きなんたよなぁ
860 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 14:27:47.50 ID:wi0R55h9O
>>857 おまえはヲタか。JK眠り姫って曲知ってる?最後のギターソロがシェンカーっぽい
そういえばゲイリーバーデンとジェフスコットソートって声だけ聴くと同じに聴こえる
>>858 もう借金はないでしょ。
あるなら日本でもっと頻繁に商売すると思うよ。
CDやDVDや教則本なんか出せば日本じゃマイケル商品はある程度黒字決算だから。
863 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 07:24:29.83 ID:zv8hBj+P0
先人や後輩のパクリでないオリジナリティーかな。
叙情系ギタリストで、かつネオクラ路線じゃないギタリストってそういない。
864 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 12:33:58.75 ID:806qM+68O
つ ニールショーン
山本恭司
大谷令文
石原慎一郎
元スターレスの何チャラいうオヤジ
ドッケン三枚目あたりまでのジョージリンチ
鈴木マサキ
三宅ヨウスケ
故・ゲイリームーア
ジャズに転向する前の森下主(まもる)
・・・腐るほどいますがw
マイケルヲタモノ知らずすぎ嘲笑wwwww
865 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 18:27:21.97 ID:zv8hBj+P0
>>864 故・ゲイリームーア
お前の煽りよりこの事実で凍った。すみません。
今更かよ
これは酷い
868 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2012/12/13(木) 19:30:08.15 ID:+JijWOwlO
ゲイリームーアって何年前だっけ?
かなり前だよな
たしか東日本大震災の1ヶ月ぐらい前
シェンカーは‘87年当時(マッコリーと組んで復活した頃)のヤンギのインタビューでは、
ゲイリーに対してはやや皮肉めいたというか、ちょっと牽制球を投げるかのような発言をしていた。
(手元に本がないんで何て言ってたかは忘れた。ごめん。)
年齢的にも立ち位置的にも近い(というのかな?)ので、意識はしてたと思われる。
ちなみに同じインタビューでシェンカーはインギーを絶賛している。
ただ、「あれはクラシック的というよりスパニッシュじゃないの?」という感想だった。
873 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/11(金) 03:21:23.75 ID:a9Ad4FjII
>>872 神マイケル「あの…ヤングスティームなんとかとかいうやつのギターが俺のギタープレイと似てるらしいよ!」
ヤンギ記者「あ〜!!イングヴェイ マルムスティーンですねwww」
神マイケル「そう!そいつ!」
そんなことインタビューでいってたなあ。
神マイケル「(インギの)テクは凄いと思うけど、あの速いパッセージとメロディが好きじゃない」だと。
874 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/11(金) 07:19:23.82 ID:C0O3WaXrO
まぁ。とにかくネタが古臭さすぎる…今更感がありすぎ
昨日のインターFMでシェンカーの誕生日祝ってたが、58歳だろ?
Hマイナー、ぺンタのフレーズもワウ中間止めサウンドもスタンダードだ。ケチを付ける対処としては余りにも古すぎるんだよ…
スレ主幾つだ?糞スレ立ててんじゃねぇよって30代のオッサンですら思うんだよね
こうゆう時代錯誤の糞スレさっさとは埋めちまえ
イントロ聴けば一発で分かる個性
こんなスレがあるのかー
やっぱシェンカーって凄いな!
>>862 そういや露骨な日本向け商売やらなくなったよなあ。
それだけ今は余裕あるってことか。
余裕無かったら二日酔いでまともに弾けない状態で恥晒してでも
来日するだろうし。
嫌米なのに愛読書はコーマック マッカーシー
880 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2013/01/22(火) 07:12:49.55 ID:3wWcBMSRO
インギーを知っているのは日本人だけだろ?
欧米に行ったら、このデブ誰だよ凄いなまった英語を話すが何処の田舎者だよとしか一般人は思わないだろうな。
>>880 そりゃ日本の一般人が見たって全く同じ事思うだろ
シェンカーはカイハンセンに多大な影響を与えたから偉大
シェンカーはランディローズ・ヴァンデンバーグ・アモットに多大な影響を与えたから偉大
シェンカーはフライングV流行らせたから偉大
シェンカーはオジーよりパラノイアだし
クリムゾンの21世紀の精神異常者ていう曲の題材になったから偉大!!
「宮殿」が出たのは1969年だぞ
なんでデビューもしてないドイツの14歳が題材になんねん
21世紀の精神異常者って歌詞読んだことないけど
「いつまでもアル中克服できずに本業で恥さらし続ける中年」の話なの?
満員の中野サンプラザのステージ上でその日の気分が少々悪いという理由だけでギターを床に叩きつけて帰ってしまう。
そんなの今時、大御所と呼ばれる北島三郎先生や小林幸子でもゆるされないよ。
れれを一度ならまだしも連チャンでやってしまうマイケルは偉大!!
890 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2013/02/02(土) 15:24:47.01 ID:YWVZqDsI0
歪み多いし、チョーキングとビブラートがなってないと思うので、上げてる意味がわかりません。もしかして釣り?
クラシックスタイルがアカン
ガンナム
ガンナムスタイル
PSYのガンナムスタイル
お . 。_ ____ 争
断 /´ | (ゝ___) い
り .__/゜ |<ゝi,,ノ は
し ∠ゝ /.//`
ま } ⌒ /`
す / ´..:.}
/ ..:.:.}
/ ..:.:./
/ _、 ..:.:.:.{ ハ,,ハ
{ ..:Y .ゝ、 ( ゚ω゚ )
|、 ..:/ 丿 .:〉 ,! 〈
/ {. ..:./ ソ ..:./ / ヽ、_
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ l `ヽ、
./..:.:/|.:/ {.:./ ヽ ヾツ
/..:.:/ .}.:| }:/ \ /
. __/.:/ { } 《.〈、 ヽ rーヽ ノ
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ __||、 __||、
代表曲は、松本もカヴァーしたin to the arenaがあるだろ
>>1 そんなことを言ったら俺は松本の凄さがわからない
正直ありきたりな平凡なギタリストだね
稲葉のおかげで売れてるだろ ギタリストは誰がやっても変わらない
こんなのでスレ立てんな
わからないのなら何回も聞け
結局は自分の耳で判断するしかない
それでも凄さがわからないならそれまでの耳って事だ
典型的糞スレ
ヘビメタって何が凄いの?
ヘビメタ
同じマイケルでもマイケル・ヘッジスが上
ヘビメタギタリストなんてks
ヘビメタwwwwwwwwwwwwwwwwww
松本って何が凄いの?
ヘビメタ(笑)
B'z(笑)
松本(笑)
ヘビメタwww
マイケルシェンカーはカッコいい
馬鹿の一つ覚えみたいにヘビメタ連呼して
オランダとかいう雑魚
栗原スレ?お前カープファンか?
初期TroubleとかPentagramみたいなダウンチューニングで弦ダルダルにしながらメタリックな音作りしたギター特有の奥歯がぶっ飛びそうな音すき
またマエケンアンチスレ立ってるな・・・
ヘビメタwww
頭がおかしいツィートしてる奴がいるな・・・
春だなぁ〜 そんなレスばかり
>>923 メタル板住人よりスレタイ検索してくる輩が多いと思う
あと規制解除されたから今まで規制されてたキチガイが沸いてるんだろうね
どの板もそうだもん
これでシェンカーのリリース情報は終わり
小山田圭吾ってシェンカーに影響受けてるんだよな
シェンカーのフォロワーは幅広い
日本だと松本孝弘・小山田圭吾・斉藤和義・奥田民生・草野マサムネ
Ken Yokoyama・吉井和哉・橘高文彦・手島いさむ
この年代のロックミュージシャンで影響を受けてないほうがめずらしい
フライングVを流行らせたからな
尊敬するアーティストと同じ事をやるのが影響を受けた事だと言う人がいるがそれは大間違い
影響を受けつつ自分の色を出していくんだから音楽性が違うのは当たり前
同じ事をやるのはパクリでしかない
あんなのフォロワーじゃないよという人間は、例えば奥田民生の楽曲からシェンカーだったりHRHMの要素を
聞き取れない人間が言ってるんだろうな
まぁ所詮聞き専の戯言だな
ホント上っ面しか見ずにその奥にある本質を見れない人間の多いこと
こんなんだから日本では上っ面だけのやっすい音楽しか売れないわけだ
上っ面だけのお飾りなんてタダでも聴く価値はない
B'z松本のソロユニット名もTMGで明らかにMSGを意識してる
B'zでのメロディアスなギターソロも影響丸わかり
フォロワーには高崎晃もいたな
Armed And Readyにそっくりの曲まであったしww
じゃあな
おやすみ
あ
バイクロッサーおもろい
マツコの言うとおりwww
あ
い
金正恩
う
え
お
か
き
く
け
マイケルシェンカー
もちろん他にも素晴らしい人はたくさんいるが、泣きや哀愁メロの代表的なギタリストなのは間違いない
MSG
キャッチーなメロディと、マイケル・シェンカーのテクニカルで華麗なギター・プレイがセールス・ポイント。それまでのハード・ロックの流れを上手く受け継ぎ、分かりやすい曲調とシンプルなビート、そして時に織り込まれるメロウなメロディを特徴とした。
歌メロ作りはやっぱりゲイリー・バーデンが一番。
過去60年間の英国アルバム・トップ10
01. IRON MAIDEN - The Number Of The Beast (9.18%)
02. DEPECHE MODE - Violator (6.30%)
03. THE BEATLES - Sergeant Pepper's Lonely Hearts Club Band (5.69)
04. THE BEATLES - Abbey Road (5.67%)
05. PINK FLOYD - The Dark Side Of The Moon (5.23%)
06. THE BEATLES - Revolver (4.01%)
07. QUEEN - A Night At The Opera (3.98%)
08. OASIS - (What's The Story) Morning Glory? (3.91%)
09. ADELE - 21 (3.07%)
10. THE BEATLES - White Album (2.60%)
こ
さ
し
す
ぶっちゃけロックとかR&Bとか基本的にポピュラーミュージックだからね〜w
民謡とか伝承音楽とクラシック以外は基本的にポピュラーミュージックでいいと思うわ。
実際ポピュラーミュージックの中のメタルとかパンクとかロックとかブルースとかだと思うしw
せ
そ
マイケル
シェンカー
た
ち
つ
て
と