RIOT ライオットについて語ろう Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/04(水) 19:32:23.47 ID:yLKMgdVq0
かっこいい死はないと思うがマークが死を自覚してあのアルバム出したんじゃないから....まして自殺じゃないんだし 934さん ありがとうございます!
938名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/04(水) 19:35:36.21 ID:VW8K6ONr0
939名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/04(水) 21:21:07.24 ID:9PKLkzSk0
すでに存在しないバンドのスレも数多いんだから、
ファンが多けりゃ自然に続くでしょ。
940名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/07(土) 06:35:42.54 ID:qUoMJ+hl0
死に様がまさに前のめりだよな
商業的な成功は得られなかったかもしれないけど、
男として惚れ惚れするぜマーク
941名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/07(土) 22:58:37.90 ID:NnBAqiwH0
BURRN!のCDチャートを見ると『Immortal Soul』は継続的に売れてるみたいだね
942名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/12(木) 05:03:38.66 ID:FbFaG4Q/0
マークリアリ亡くなったって今更知ったよ…まじかよ…
ご冥福をお祈りいたします。
>>909
日本から千羽鶴送ってたのか、なんか鳥肌立った
943名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/12(木) 08:09:48.67 ID:FgYA5yPb0
RIOTを聴いていた人でマークが亡くなったことをまだ知らない人、結構いそうだねえ。
944名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/12(木) 15:34:40.78 ID:Ylw2NTwB0
どこぞの女優のように国民的な知名度が茶の間に浸透しているとかでなくても
わが国の音楽関係を中心とした紙媒体の扱いがBurrn!以外皆無といってもいい
状態だしなぁ・・・。いくら日本で人気の有るバンドとはいえB!やメタル系サイトを
見続けている人ばかりとも行かないだろうし、やはりメディアの取り上げ姿勢は
いろいろ影響するものなんだろうな。

Alter Of The kingのマークのソロの鳴きっぷりは敢えて“泣”ではなく“鳴”と
言いたいヴィブラートの揺れとブルージーなタメの効いたいいギターサウンドが
印象的な個人的にとても好きな曲だ。同じタイプの曲であるSons of収録の
Bad Machineのソロなんかもう”円熟の域”を超えた表現力を感じてしまう・・・。
このようなブルーズ基調の曲なんかにマークのブルーズもしくは60、70年代ロックの
ルーツがハッキリ自然体で現れ個人的に凄く好きである。それだけにディメオとの
プロジェクトがこういう形で実現出来なくなってしまった事はやはり残念でならない・・・。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/12(木) 23:50:23.58 ID:fG3gYBcO0
ディメオ、ロンディネリとのブルーズ・プロジェクトは楽しみにしてたけど、
個人的にはマーク自身が歌うブルーズ・ロック作品を聴きたかったなぁ。
「Showdown」のセルフカヴァーとか・・・
946名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/13(金) 02:17:30.06 ID:o6/zLSX10
>>945
判る! Out In The Fieldsのカヴァーで聴けるマークのヴォーカルは中々包容力のある、
男の優しさ溢れる味わい深い歌声でグッと来るものがあるよね。フィル・ライノットのパートを
この曲のカヴァーで結構忠実に再現していて個人的に良かった。「Showdown」のような
バラードタイプの曲でのセルフカヴァーは敢えてアコースティックの弾き語りでやっても
彼のヴォーカルスタイルに嵌りそうな気がする・・・。

947名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/14(土) 08:12:44.05 ID:Q65axxWV0
そんなプロジェクトがあったのか・・・知らんかった
ちくしょうマークの新曲が聴きたいぞ
948名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 07:49:00.25 ID:NmriwlF20
>>885
闘病ってことなら、やっぱバンデンバーグじゃないかなあ。
同じレスポ使いだし、一時はギタリストとして再起不能どころか、生命の危険な
ところまでいったんだし。
ギタースタイルもわりかし似てると思うよ。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 17:36:22.98 ID:yi6MofTL0
>>948
多分>>885さんが言いたかったのはマーティがMEGADETH加入前にshrapnel recordsの企画で
活動していたプログレッシヴ・シュレッド・ユニットCACOPHONYで組んでた相方のギタリスト
ジェイソン・ベッカーのことを言ってるんじゃないかな。現在彼は筋肉が萎縮してまったく
動けない状態の原因不明の病と20年も戦い続けているのはメタルファンならば知ってる人
多いだろうし。そんな相方の闘病を身に沁みて判っているマーティを適任として書き込んだ
のではないかな(マーティ自ら初期RIOTファンを公言している位だし)。

VANDENBERG時代、エイドリアン・ヴァンデンバーグはサンバーストのスタンダードをメインに
使ってたね。オランダ出身の彼らしいヨーロッパ的な叙情あふれる泣きのメロディセンスと
あの大きい手から編み出される独特のヴィブラート部分はマークに通じるものがあるなあ。
画家として活動してたのは知ってたが、生命の危険にまで晒されてたとは知らなかった・・・。
彼もまたビジネス面で苦労してたりで何かと報われない苦労人のイメージが強いよなあ。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 18:34:08.78 ID:2gdjjkZz0
ホワイトスネイクのときも、腕か手を傷めたか何かでレコーディングには参加できなかったね。
ヴァンデンバーグの最後のアルバムは良かったね。ヴォーカルとの相性も合ってたと思う。
マニックエデンも売れなかったけど渋いアルバムだったよなあ。
良作ばかりやね。不遇だったのが惜しい。

カコフォニーもまた懐かしいわ。学生のときに狂ったように聴きまくった。
951名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 19:03:47.67 ID:o5vUGRv80
そういえばジェイソン・ベッカーはまだ闘病中なんだよな
ホーキング博士と同じ病だったっけ?
ソロの「パーペチュアル・バーン」、よく聴いたなあ
952名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 20:41:43.82 ID:ocNc4WLG0
ジョニージョエリとディメオって系統的に似てないか?
マークとジョニージョエリが組んでも面白かった気がするな。
ジョニーのアクセルルディペルバンドでの歌いっぷりは素晴らしいものがある。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 21:43:41.66 ID:E3GfmTGT0
ジョエリの方が声質が分厚いというかシャウトに迫力があって
ディメオはブルージーなスローテンポの方が合う
と個人的には思う
954名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/15(日) 21:48:41.76 ID:TxIIDP2E0
>>946
初めて聴いたときはぶっちゃけあまり印象に残らなかったんだが、
今となっては全面的に同意
別にマークの声にこれといって個性や特徴がなかったわけじゃなくて、
一緒に仕事してきたシンガー達が強烈な個性派ぞろいだっただけなんだよな
いいじゃん普通声
955名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/16(月) 07:12:21.36 ID:pHbgdxo60
>>954
ガイ、レット、トニー…確かに強烈に個性派ぞろいだよなあ…。その点ディメオは
個性や特徴は少ないけど繊細な表現力と器用な使い分けという意味では上記三人よりも
上のような気がする。トニーの歌声がなCDやダウンロード音源と言った隙の無いデジタル的に
チューンナップ(ビブラートさえメトロノームのリズムの変化に完璧に対応しそうな)
された完璧なものであるのに対し、ディメオのそれはアナログ盤を再生したときの
繊細さ、温もりに値するものだと言えよう。さらにレコードは再生環境を完璧なものに
近付けていく程音質が化けていくと言う点でもそっくりだと思う。Army Of Oneでの
強靭なヴォーカルに彼の成長を強く感じたよ。

ディメオはRIOT加入以前の20歳位のときにMOUNTAINのレズリー・ウェストやリック・
デリンジャーらとステージに立ってたという話をB!でディメオ本人が語ってたけど
実は子供の頃から劇団員的にステージに立つ機械が度々あって、ちょっとした子役的な活動を
してたと言う話をどこからか聞いたことがあるんだが本当かな?そんな既にキャリア豊富な
ヴェテランだった彼もメタル界では新参者だったことと、トニーの後任と言う重役を背負った
だけに「ヴォーカルが“棒”に聞こえる」「全然歌えてない」と言ったアンチの声が多かった
のは仕方ないのかも。94年の悪夢が決定打になったのは言うまでもないだろうし…。
(つい最近ネットサーフしてたらやはり子役時代から続くキャリアのある20歳位のベテラン女優?
が未経験ジャンルをやろうとして叩かれまくっていると言う掲示板に出くわしてしまって何だか
かつてのディメオと凄い被ってるなと思って感慨深くなってしまった…)。

マークの声は所謂「メタル声」ではないんだよな。60年代や70年代のロックだったら普通に嵌る声。
Army発表時にYGで自らの声にコンプレックスがある的な発言をしてたと思うけど言い換えれば
RIOTで活動していく上での理想的なヴォーカルに拘りを持っていると言うことが良く判るなあ。

956名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/16(月) 09:17:04.43 ID:9Ijz6sYy0
            〃⌒⌒ ヽ   乃
           イ ノ⌒ソヽ ヽ.  //     ♪Lier〜
           j∬-●3●)ハ/Cハ
          (( ( つ   ~ ) 三~(
            乂  ((⌒)___゚.)
            (__)
957名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/16(月) 19:07:43.97 ID:Vu2rvS4G0
子役やキャリアとか全然関係ない。
好きな声か嫌いな声か、ただそれだけのこと。
nightbraker以外は別のバンドになったようだと感じるが、
それは単純に音楽性の違いの問題であってディメオの経歴は関係がない。
ラーメンの好みも人によってかなり大きく個人差がある。それと同じこと。
全員に漏れなくディメオを理解して好きになれって、無理な話だよ。

声質の好き嫌いを言ってるだけで、叩いてるほどのことでもないと思うけどな。
キーボードとコーラスで参加なら良かったんじゃないの?
958名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/16(月) 21:10:03.36 ID:A/ud6RFc0
>>957
リッチーに気に入られたり大物ミュージシャンと競演した経歴とかあるからディメオは偉いとか
擁護するつもりは全く無いし、自分が好きだから皆ディメオのヴォーカルを好きになれと強制的に
押し付ける気も全く無いのだが…。声質やヴォーカルスタイルの好みはそれこそ人それぞれだし、
それを個人的に熱狂すればいいと思うんだな。ファンもいればアンチもいる、それがヴォーカリストと
ギタリストの交代劇ではロックの歴史上特に劇的なファンの賛否が起こってきたことはやはり否定出来ないしなぁ…。

俺は後追いでRIOTを聴いてきて12年経った口なんだけど、どの時代どの作品もそれぞれ甲乙つけがたい魅力を
放っていると思うわ。それはやはりヴォーカリストの持ち味にあわせつつRIOT節を貫いて来た男、マーク・リアリの
才能及び信念の結晶であると言い切りたい・・・。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/17(火) 13:47:20.81 ID:A7roghkH0
医療費の寄付ってどうしたら出来るんだ。足りないのは分かっているが100万くらい送りたい。
960名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/17(火) 19:10:27.29 ID:Rlhrpm3I0
>>959

Markのオフィシャルサイトから寄付できるよ。
ttp:www.markreale.comからENTERすると、右側に「Donate」ってボタンが出てくる。
paypalの口座持ってたらそこから寄付できるし、そうじゃなくてもクレジットカードが
あれば金額入力すれば寄付できる。
Burrn!でお父さんみて、自分も寄付した。


961名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/19(木) 08:15:55.51 ID:LtQlIK4s0
ゴメン。955だけど「メタル界では新参者」という表現を入れてしまったのは
誤解を与えたかも。あと94年の悲劇と妙に絡めてしまって「叩かれまくっている」
と先走ってしまった自分が未熟でした。

962名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/19(木) 10:35:26.24 ID:zHq3HlD20
要するに考えすぎ。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/19(木) 13:58:08.05 ID:3VB92HHj0
バンヘイレンも癌再発か

自分も年取ったけど、青春時代にのめりこんだアーティストを次々と
失う時代に入ってきたのかもしれん
964名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/25(水) 08:53:04.74 ID:sjpqYdVf0
VAN HALEN新譜の売り上げ・エディの容態ともに好調と聞いてたんで安泰と信じていたんだが・・・。
先頃のロニー・モントローズ訃報、癌闘病中のトニー・アイオミ…好きなアーティストの訃報、闘病
ほど辛いものはない。長生きしてほしいと切に願うばかりだ。

YouTubeの今年のライブ映像見たけどスタジオ版以上にトニーの歌声が美しく出てて
素晴らしかった。イントロでフリンツがコケ気味だったけど練習を重ねれば問題ないだろうし。
来日公演実現してくれれば嬉しい。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/25(水) 10:41:00.32 ID:a/L3lE0J0
wings are for angelsカラオケで歌った
くっそ難しいけど死ぬほどカッコいいなこの曲
966名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/27(金) 12:59:12.85 ID:8OUSYIfx0
Wings...の早口で歌い上げるところは難しそう。あのハイトーンは
到底自分には出せないので無理か・・・。Riotと並んでアルバムのハイライトといえる
凄くカッコいい曲だよね!

4月に入ってからImmortal収録のEchoesをローテしてる自分です。マークのBEATLES
ルーツがはっきり現れてるメロディの印象的な曲なのです…。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2012/04/30(月) 22:42:31.42 ID:ixugFdTR0
語ろうぜ
968名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 04:28:26.09 ID:XmWUOMH30
駄目男の声って聴いてると落ち着く
969名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 05:46:02.14 ID:uJtla9mS0
ブレズレン〜ってどうなん? イニッシュモアはかなり好きなんだけど、買うか悩んでる
970名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 08:59:29.53 ID:Ay1D4khe0
Inishmoreに較べると全体的に疾走感が少ないのでメタルを求める向きには
少し物足りないかも。ディメオのヴォーカルスタイルにはむしろ似合っている
アルバムとは云える。個人的にはマークの必殺ギターソロが炸裂のThe Last
of The Mohicansのオリジナルよりも劇的なカヴァーと、これもやはりマークの
泣きのソロに原曲知らずとも涙腺が緩むShenandoahのカヴァーがお薦め。
971名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 11:20:25.95 ID:h8tdU/9e0
このスレをブレズレンで検索
972名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 11:51:14.21 ID:8NHcONAv0
悪くないけど地味だよ
ラストオブモヒカンとかアウトインザ〜とかカバーが聞き所で
オリジナル曲は印象薄い
イニッシュモア大好きなら大丈夫だとは思うけど
973名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 12:57:16.00 ID:Mn2ZYBj10
俺的には地味でも粒揃いな曲で好きだなあブレズレン。
泣きハードポップなWounded Heartやリフが気持ちいいアルバムタイトル曲など。
Glory〜だけはPV思い出して気恥ずかしくなるw
974名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 13:08:54.67 ID:4Ld3TXDf0
テンポより歌メロじゃないかな
Voが誰かに関わらず、総じて歌メロの弱いバンドではあるけど
Inishmoreはかなり充実してる方だったから
975名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 14:00:42.35 ID:8NHcONAv0
ラストオブモヒカンのテーマがなかったらアルバムとしては微妙
あの映画自体は好きじゃないけどw
976名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/01(火) 14:50:16.03 ID:O0ZPtl7U0
サンタマリアが好き過ぎる
977名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/02(水) 05:07:21.65 ID:fBfzufpR0
モヒカンのカバーはどうしても昔のシェンカーに聴こえてしまうw
いや素直にカッコイイけどさ(笑)

ディメオ以降も今聴くと普通に良いよね。ThroughとArmyは発売日
レコード屋に職場帰りに急いで買いにいった記憶がよみがえってきた。
今ではそれも良き思い出…。
978はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/02(水) 15:13:44.92 ID:Fak8xRLZ0 BE:1202805555-2BP(3456)
>>976
カタカナで書かれるとぷっすまが思い浮かぶことに気づいたw
979名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/02(水) 21:15:03.71 ID:SerUWFTD0
というか全部買おうよ。
980名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/03(木) 12:01:25.50 ID:TbRdzn5n0
楽曲粒揃いならナイトブレイカーがいいな
マサにダメだしされて頑張ったんだろうが
981名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/04(金) 09:51:18.18 ID:diWwEkTH0
バンドの多彩なヴァリエーションを楽しむという点では
Rock Cityも良さそう。Tokyo Rose辺りはWESTWORLDで
やってもおかしくないと思った。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/04(金) 18:52:42.74 ID:8pOxQhm10
次スレある?
983名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/05(土) 12:04:48.71 ID:9WooXSB00
NARITAは必須
984名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/05(土) 19:50:15.35 ID:iXrURh4g0
次スレたてたよ

RIOT ライオットについて語ろう Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1336214969/
985名無しさんのみボーナストラック収録:2012/05/05(土) 20:12:21.09 ID:ydDhDYH20
乙うめ
986名無しさんのみボーナストラック収録
>>984
スレ立て乙!