1 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
2011/11/11(金) 09:38:04.41 ID:UrvUNqmU0 ブルックナーの交響曲こそ人類究極の芸術音楽だ。 ディストーションギターの音こそ自由と解放の象徴だ と思う奇特なモブ共、存分に語れ!
2 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 10:54:01.75 ID:P+rHLZkYO
クラシック板のほうが良いんじゃね?
3 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 13:30:29.42 ID:P+rHLZkYO
九番の四楽章演奏は、アイヒホルンが最高だ ただコーダの最後の最後だけは、どの版・演奏も… メタラーはリッチーやインギーの影響だろが、クラシクってもバッハと惑星と禿山しか知らんのが多いみたいだな
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 17:39:55.12 ID:buZxg1Yt0
悪しきHR/HM異端者よ、退くが良い さもなくば十字軍を送って征伐しちゃうぞ
マーラーとブルックナーは神のレベルに達してますねえ。ええ。
>>5 うん
が俺はマーラーは10番ですらBGMにして読書出来るが、
ブルはだめ、聴いてしまう HMのギターもBGM不可
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 18:54:35.21 ID:JtJeUCzW0
ブルックナーは神 マーラーは茶番劇
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 19:18:50.78 ID:N0cdKGTKO
ロマン派聴けよロマン派
チェリビダッケ・エディションってどうよ 尼で安いけど
10 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 20:05:23.58 ID:JtJeUCzW0
元伝説の指揮者チェリビダッケも安くなったよねw
クラオタの手のひら返しは酷いと思う。
晩年のシューベルトは、交響曲は勿論室内楽ピアノソナタなど限りなくブルックナーだと思う フランクの交響曲の第一楽章、有名な二つのピアノ曲、限りなくブルックナー的だと思う
なんでHR・HMスレなんだ?
15 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/11(金) 23:53:42.62 ID:Q+sczvpu0
高尚アピールしたいから
>>9 チェリは全部聴いた訳ではないが、4番は好き
俺はブルは基本的にゆっくりどっしりが好みなんで
チェリならサントリーホールの5番は外せませんね それでも好き嫌いはありますが・・・
>ブルックナーの交響曲こそ人類究極の芸術音楽だ。 熱心なキリスト教徒が神の(宇宙の?)秩序を音楽で再現しようと試みて 神に捧げたものという感じ、人類共通の芸術ではないと思う
>>18 まあ宣伝文句なんて大仰なのが当たり前でしょw
宣伝なんだw
もちょっと言えば、 19世紀末人ブルの神って、=現代人の宇宙(信仰を離れても尚神秘を思う)ってな感じじゃ? 9番はまんまブルにとって神のイメージで、我々が同じその曲で宇宙をイメージするとしたら・・・ ブル音楽はキリシタンにしか理解不能だなんて、もはやナンセンスでしょ ちーっともディストーションギターの話に繋がらんなあ
なるほど、そうかもしれないですね・・・ そのような気がして、落ち着いたので寝ますノシ
9の2楽章はメタル好きなら絶対好きになるな
重低音リフwww
ブルックナーて変人の音楽て言われるけど、何が変なのか全然わからん。 マーラーもそう。 マタチッチが日本でブルックナーの超名演残してるらしいので、それは一度聴いてみたいと思ってる。 生で聴いたような感動はないみたいだけど。
NHKでやってる、坂本 龍一氏のスコラって見てる? 結構面白いよ〜 そう言えば今日放送だな。
>>25 二十歳前後ん時に初めて聴いたブル8がN響とマタチンのCD。メタル聴く感覚で衝撃だった、マジで・・・
その後、どっしりゆっくりブルが好きになったのでマタチンは聴いてないが、あの衝撃は忘れられない
僕の場合ブル8の刷り込みはクナッパーツブッシュ ちなみにMVCW-14001〜2←←←この型番のCDが音質的に良い気がする
スメタナはメタル
30 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/12(土) 17:05:36.93 ID:hJJuKlqkO
ブル歴20年なるがクナもシューリも未聴スマソ 古いモノラルもんではフルベンのブル4、なんか知らんけど凄いね。 フルのCDはベートーベンでもそうだが、極端なアチェルやfffの爆音が、クラシク聴き出した頃のメタラー=俺にはゾクゾクたまらん快感だったぜ
31 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/12(土) 17:11:18.99 ID:s8ueDaokO
クラシックは嫌い クラシックとラップ以外なら大抵聴く
32 :
【東電 76.9 %】 :2011/11/12(土) 17:11:22.53 ID:1W36QSZT0
知らないうちにこんなスレが立っていたとは! ヴァント/NDRの演奏が凄かったな。特に2000年の日本でのライヴが。 ベルリンフィルを振ったやつは、長年連れ添ったNDRのと比べ、底が浅いと感じた。 最初は9だけが通しで楽しめ、8がまあまあ、それ以外は途中で飽きが入ったけど、 ヴァントを通じて聴いていくうちに、最後の9が、00も含めて8を出したまでの集大成なのだと、 確信へ至るまでになった。
>>25 マタチンは5番も面白いド
誰の版(たぶんレーヴぇとか直近の者?)か知らんが、終楽章ハデにシンバル鳴るで!www
34 :
【東電 85.8 %】 :2011/11/12(土) 18:59:11.70 ID:1W36QSZT0
マタチッチがN響振ったブルって廃盤なのよねぇ…
ブッコフで見たとき迷わず買っとけばよかったかな。
ところで9の4楽章を演奏したCDは
>>3 で挙げられたアイヒホルンの他に何があるかな?
インバル/フランクフルト放送響が完全演奏、アーノンクールが途中までだったっけ。
その2枚しか知らないし聴いたことないや。
>>34 ククク、いまやいっぱい出てまっせ〜
CDはあとでってことで、取り敢えずニコ動でダニエルハーディンが聴けるぜぇグヘヘヘ
37 :
【東電 85.3 %】 :2011/11/12(土) 20:08:26.35 ID:1W36QSZT0
>>35 あ、そうなんだ?知らんかった。
ダニエル・ハーディングもあるのね、ってことは、オケはドイツ・カンマーフィルだろな。
ってかカンマーフィルがブルックナーを演奏するほど頭数いるんか?
他に鑑賞に耐えるのはあるん?
コーホーが座興で振ったようなのはダメね。
実際、奴のブル8は酷い茶番だったぜ…といえようw
>>9 さんにお答え申し上げる前に、言いたいことがある
俺は車ではラウドネスやらスティーブVAIやらアランホールズワースやら
チックコリアやらをガンガンカケてんだぞっ!
ブルックナーなんざぁ、一時間以上の移動時間で且つ一人んときに時たま
ガンガン鳴らすだけだぞっ!
ってなモブ、なかなか居ないんでしょうね、はい
ブル9はやはり4楽章完成版でないと。最新(ボッシュ指揮)のは少しテンポ速いけど
サントリーホールの5番、ベルリン・フィルとの7番、リスボンライブ8番が僕のチェリ3点セット
43 :
【東電 83.4 %】 :2011/11/12(土) 20:42:42.90 ID:1W36QSZT0
>>40 5年前までの私はコテでしてね、ブルデスやブラックメタルを大音量で聴いてた。
スラッシュメタルも。とにかくウルセーのが好きだったわけ。
その後、耳の腫瘍のせいで手術し、片耳が人工鼓膜へ。それが去年の5月。
今はジャズやフュージョンを通勤時に聴いてます。
まぁそれまでもクラシックはある程度聴いてはいましたけどね。
メタルに飽きてコテ辞めて、mixi経由でブルックナーの素晴らしさを知る。
ヴァントや朝比奈のCDを図書館から借りてパソに取り込みましたよ。
もちろんクナやシューリヒトなど過去に名演とされたものもね。チェリのも借りた。
習作とされる0や00も借りて一応は聴きました。あんまり面白くなかったけどw
ということで、ちょっとやそっとの名演じゃ何とも思いませんのでw
HR/HM好きな人だと、実はクラファンに好まれるテンポ遅めのブルックナーより メロスピ並に疾走するブルックナーの方が合ってるんじゃないかと思う そういう聞き方で楽しいのはレーグナー(3番以前が無いのと9番がイマイチなのが玉に傷) とショルティ(地味な筈の初期交響曲のカッコ良い事…) ノリントンに興味あるけど聞いた人居るだろうか?
>>37 へえ広報センセ、色々振ってんすねw
CDオマケの解説で、めまい・悪寒・吐き気をもようさせられた
被害者は、その数を知らず・・・
>>43 やっぱ居たなぁ、ブル好きジャズメタラー!
>>44 俺はどっしりまったり爺のブルが好きだぞ 9番4楽章(だけ)はアイヒが1番好きだし
朝は、実はメタルじゃなくシューベルト・ショパン・ハイドンが多いんだぁ、
だんだんスレの狙ったモブ共が増えてきたぜぇグヘヘヘ・・
47 :
【東電 83.4 %】 :2011/11/12(土) 21:02:26.08 ID:1W36QSZT0
>>44 レーグナーとノリントンは未聴。ショルティはピンと来なかった。
ヨッフムもヴァントや朝比奈と比べたら落ちると感じた(単に好みの問題ですが)。
テンポの速い遅いは、僕にとって気になりません。
ヴァントと朝比奈は生涯をブルックナー研究に捧げたようなところもあって、
だから「凄い」と僕が単純に思い込んでるだけかも知れませんが。
朝比奈のだって8あたりは決して良いと思えませんよ、特に4楽章出だし。
だって日本のオケって管楽器、特に金管がダメダメだから。
その2人以降、誰かブルックナー演奏の第一人者出てこないかな?
地味に振り続けて長生きしないとダメって制約があるだろけど。
>>45 宇野功芳氏はベートーヴェンやモーツァルトも振ればワルツも振るし、合唱指揮もやってますよ。
オケの指揮はアレだが(朝比奈を凄く低い次元で再現した感じ)、合唱の方はなかなか。
氏の評論は気持ち悪いな、特に「いえよう」口調w
48 :
【東電 83.4 %】 :2011/11/12(土) 21:08:56.93 ID:1W36QSZT0
>>46 mixiで僕にブルックナーの素晴らしさを教えてくれた人だって、ジャズも聴けば、
Brutal Truthみたいな過激な音も聴いてましたからね。
その人、シューベルトも好んでたな、僕は歌曲のいくつかに、暗い弦楽四重奏曲
(死と乙女だったかな)ぐらいしか聴かないけど。
もっともクラ熱が復活してから、シュニトケ→クセナキスやノーノみたいに
おかしな現代音楽ばかり聴くようになっちまいましたが。
またあとで
50 :
【東電 83.4 %】 :2011/11/12(土) 21:23:19.48 ID:1W36QSZT0
>>18 >>21 宗教人の側面から考えるとブルックナーをもっと理解できるのではないか、と考えたこともあった。
でもヴァントからして宗教曲はあんまり振ってないみたいだな。
>>23 実はあのティンパニが入るヘヴィな2楽章、スラッシャーでデスメタラーの私にとって、1と3楽章ほど好きではない(2も良いけどね)w
>>42 のチェリのリスボンライヴは是非欲しいところだな。
まだ聴いたことないんですよ。
でもブートでしょ?どこで売ってるんだろう?
割れ物が流れていたらP2Pで落としてもいいんだけどw
ククク、実は俺もスケルツォ飛ばす事多いんだあっ 9の2楽章がメタル好みとか、メタラーは疾走テンポがお好きってのは、 全く勘違いだぜ・・・まあクラシ初心者ロッカーにはそうあり得るかも・・
>>50 リスボンライブはヤフオクとかでたまに見かけますよ
珍しいものじゃないので、なるべく安くゲットしてくださいまし
ニコニコ動画にもUPされてましたよね、まだあるかな?
シューベルトは去年「死乙女」聴きに行きました
ミーハー精神丸出しでハーゲンSQのシュミットさん以外の兄弟妹3人からサインもらった(笑)
話が飛ぶけどTAHRA盤1986年ヨッフム/コンセルトヘボウの5番聴いたことあります?
終結部でガクンとテンポを落としてから開放される倍管のエネルギー、巨大スケール感が半端ないですよね
どうもセコセコした感じのヨッフムさんしか知らなかったんで驚いたw
>>34 犬で検索したら、N響共演のCDやらDVDいくつか出てくるけど、これらとはまた違うCD?
おいおいブル総合スレ過疎ってんぞw
55 :
【東電 81.0 %】 :2011/11/12(土) 22:29:56.76 ID:1W36QSZT0
なんと、チェリのブル8リスボンライヴ、ネット経由で落とせてしもうたww
まっ、どうせブートだし問題ありませんよね。
これがEMI盤だったら正規だからまずいけど、そっちは図書館で借りてエンコ済みだし。
>>51 ショスタコーヴィチと違ってブル9は激しくない部分の方がより好きですね。
>>52 ヤフオクはやりませんが、ユニあたりで現物を見るのを気長に待ちます。
チェリのリスボンライヴは有名ですから、いずれ手に入れられると確信します。
シューベルトの弦楽四重奏も実際にライヴで聴いてみたいなぁ。
関係ないけど弦楽四重奏ならバルトークの5番の4楽章がベスト、かな。
あのピチカートだけで演奏されるやつです。
ヨッフムのはドレスデンの全集を借りてパソに入れました。全部は聴いてないと思います。
コンセルトヘボウのは聴いたことないはずです。
ブルで聴くのは9>8>7>5ぐらいの順番になりますから、5は曲をあまり覚えていません。
次いで6>4>3ってとこかな。0や00はもちろん、1と2も滅多に聴きません。
56 :
【東電 81.0 %】 :2011/11/12(土) 22:35:23.10 ID:1W36QSZT0
む、何だチェリのリスボンライヴは? まず音が悪い! ノイズもジージー・ピーピーいってる。 残響音もヴァント/NDRのリューベック大聖堂ライヴより多いくらい。 そして、この演奏の遅さ! なのに、妙に音に実体感があり説得力を感じるのは、何故なんだろう…?
1は、終楽章コーダの為だけにウイーン稿が好きだ。ヴァントは速過ぎるんで、シャイーばっか聴いてます。 以前ラジオでティーレマンのウイーン稿演奏あったんで楽しみに構えてたら、地震で中断・・・ うう悔しい聴きたい・・・
58 :
オヌソーテャソ ◆tp0tyQmWUw :2011/11/12(土) 22:45:06.47 ID:7ldlDNAb0
ペカさんみっけ
59 :
【東電 77.0 %】 :2011/11/12(土) 22:49:37.59 ID:1W36QSZT0
リスボンライヴ、マジで神がかってんじゃないのか?
こりゃ音の悪さを差し引いても名盤だ!
つか音のバランスの悪さや過剰な残響が全く気にならん。
むしろ、この残響が味方してると思えるくらいだ!
>>57 1は試しに聴いてみたって程度で、曲を全く覚えていないんです。
でも最後の9に繋がる何かを、1から感じたってのはあったかな。
60 :
【東電 77.0 %】 :2011/11/12(土) 22:50:43.88 ID:1W36QSZT0
>>58 いやね、おまりさん、人工鼓膜なもんで、あまり耳に負担をかけぬため、クラシックも聴いているんですわ(爆笑
イングヴェイを知ったときは衝撃だった。ヤツがクラシックの影響を強調するので、 いつかソナタ形式を踏まえた大きな音楽をやってくれるものとワクワクした。 ・・・ついにギターコンチェルト完成! やった、超速ディストーションギターと 管弦楽の為の史上初のソナタがついにっ!! ・・・・・聴いて吹いた、ワロタ、鬱になったwww
>>54 なんかここの方が居心地良くないですか?(笑)
>>55 シューベルト目当てで行ったハーゲンでしたが
実はウェーベルンが静かにテンションが高くって最高でした
バルトーク
自分がよく聴く順は(9・5)≧8≧7>3>4>>>(その他あまり聴かない)ですね
そういえば10月に行ったスクロバのブル9も良かったですよ
相変わらず快速でスケール小さめ、傷はあちこちにあったけど
特に3楽章での微妙なハーモニーの推移や音色変化に痺れました
なかなか録音には収まりきれない生ならではの楽しみですね
死の3か月前、コンセルトヘボウのは確かにヨッフムさんなんですが
普段のヨッフムさん(笑)とは別物感がありますから
いつか機会があったらチェックをお薦めしときます
僕の中ではチェリのサントリーライブと双璧です
おまーらメタルな話もちーったあせいっ!
音は悪いよね、リスボンライブ 何が違うのかと、ジャケ緑に白文字と緑に黒文字と両方持っているという 音はなにも違いませんでした(笑)
>>62 総合にレスッたんすけど、持って来ちゃいます
こないだスクロバ&ザールブリュッケンが来て9番を。
まさかここ不幸化で外タレブル9が聴けようとは思ってなかったんで嬉しかった。
んが、案の定、恐れていた事がおこった。フライング拍手&汚い声の即ブラボ
アダージョの、それもスクロバがまだ構えたままん時だぞ、どれだけ興冷めな仕業か、信じられん、恥晒しめが・・・
ってなことがありますた・・・
66 :
【東電 77.0 %】 :2011/11/12(土) 23:19:21.28 ID:1W36QSZT0
やはりブルは9が筆頭で、5や7や8が続き、そして4と3、コンパクトな6が何気に人気ないなw
ところでブル総合スレが過疎ってるって、クラ板のことですか?
>>62 スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケンの組み合わせだけでヨダレもんだろうに、そのブル9ですか。
巨匠不在の現在(ヴァント以降は小粒な奴ばっかり)、スクロヴァが次の座を狙えるか?
この人もブルの専門家ってイメージがありますしね。
まさか3楽章コーダの部分でフライング拍手&ブラボーされたのかな?
ヨッフムもブルの印象が強いですよね。
日本じゃヴァントと朝比奈が二枚看板って感じですから、そういう意味でこの人も損してますが。
コンセルトヘボウのもチェックしておきます。
>>63 残念でした。私はメタル板でメタル以外の話をするのが好きですのでw
>>64 まさかこんなに音が悪いとは思わなかったけど、演奏の凄さたるやハンパじゃないです!
ぶったまげたわ!
現在3楽章だけど、最初から通しで圧倒されっぱなし。BGMにゃ出来ないぜ!
クラシック以外だと実はメタルよりどちらかというとクルセイダースとか
カーティスメイフィールドみたいなのに親和性持ってるんですが・・・
純粋ブルオタにお薦めのメタルっていう観点では何が最強ですかね?
>>65 フライング拍手は最前列付近の無邪気なおばあちゃん
自分でフライングに気付いてキョロキョロしてましたね、ちょっと気の毒ではあった
福岡名物の1階後席のブラボー馬鹿、こいつは許せない
あれはまともに音楽を聴いてないタイミングでしたよ、何しに来てるの?って感じです
ヴァントとミュンヘンの9番CD、3楽章終わって30秒位して拍手だぞ、これぞブルックナー拍手! 対して、俺の不幸化ときたら、どんだけ貴重な時間だったか解らないのか、くそったれめが、ううう・・・・
あ、フライング拍手はシューベルトの「未完成」で発生です
>>70 ティーレマン/ミュンヘンの時は若い馬鹿だったから
今回は別の馬鹿でしたね、福岡にはおっさんやら若いのやら馬鹿が数人いるみたいですよ
>>67 ブルオタにお勧めメタルって思いつかんぜ、
俺はメタル→クラシの順なんで、逆が有り得るかどうか・・・
>>61 にも書いたイングヴェイよりか、スティーブヴァイってのが面白い。
野平一郎がかれの為に(ディストーション)ギターと管弦楽のコンチェルトを
書いて日本でやってる。が、CD化されてないしネットでも聴けないし・・・
73 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/12(土) 23:42:26.74 ID:1W36QSZT0
>>67 ブルヲタに合うメタルったらNevermoreあたりはどうですかね?
あるいは後期Sentencedとか。ドラマ性の強いやつです。
そのおばあちゃん、チャイコ5の終楽章のあそこ(あなたならどこかわかると思う)でフライングやりそうですw
>>68 ヴァントがミュンヘンを振ったCDなんてありましたっけ?
シカゴならブラ1があるけど。ケルン放送響かNDRかベルリンばかりの印象があるもんですから。
74 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/12(土) 23:44:50.84 ID:1W36QSZT0
うおっ! 今、4楽章のあの行進曲みたいなのが始まったんだけど、こんな凄いの聴いたことないぞ! チェリらしく、やったら遅いんだけど、かったるさは微塵も感じさせない。
すごい勢いだなあ
>>67 ブルオタにおススメなのはペイガン・ヴァイキングメタル系
同じリズムやメロディを繰り返しながら盛り上がってくミドルテンポの曲が多いのがおススメ
BurzumとかMoonsorrow、際物だけどGravelandとか
>>73 レス本人じゃないけどMemoriesとかいうレーベルから出てる奴かな(カップリングはシューベルト未完成)
俺のフェイバリットブル9
また間違った
>>73 様へ ヴァント・ミュンヘンはシューベルト未完成とのカップで
10年位前に海賊出。去年(だったか)正規版出ますた 音良過ぎ、演奏
良過ぎなんだああ
78 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:03:15.28 ID:Rp1lDKBT0
>>76 へぇ〜Gravelandみたいなネオナチのブラックメタル(というよりペイガン系)聴くブルヲタがいるんだ?
驚いたなぁ!
GravelandってNSBM(National Socialist Black Metal)のカテゴリーに入りますからね。
あの「ヴェエエ〜♪ドッカンドッカン!」な音は、確かにブルに通じるものは、ある!
ヴァント・ミュンヘンのブルなんて出てたんですね。
図書館で借りられるかどうか調べてみよっと(クラは原則として借りる主義なんですわw)。
ククク、メタルなレスも増えてきたぜ、おまーらここはブルメタルスレだかんなあっ んで9番の4楽章 何種かCD出てますが、サマーレ・コールス系とキャラガン系とに 二分できますね 俺はキャラはダメだぁ
>>72 >>73 お薦めありがとうです。
以前はマイルス等を寒色系の爆音で聴いていた時期もありましたが
今は9割クラシックという感じ、一応爆音環境も維持してるんで
メタルも聴いてみます。
丸2日ぐらい音楽絶してからリスボンライブを聴くと音がやたらと浸透してきますね(笑)
では寝ます($・・)))/
81 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:14:09.75 ID:Rp1lDKBT0
ま、僕は金だけボッタされながらもネオナチ相手に音源買ってましたから。 一時はブルデスとブラックメタルしか聴かなかった時期もあったし。 80年代のマイナーHMやスラッシュをアホみたいに買ったこともあった。 しかしブルックナーがこれほどメタラー受けするとは思わなんだな。 ブルックナーの楽譜の版の違いはよく知りません。 弟子が勝手に書き換えたやつも存在するはず。 昔、4の別の版で聴いて、全く別の曲に聞こえ驚いたことがあったな。
82 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:16:13.90 ID:Rp1lDKBT0
>>80 爆音もクラもジャズも全部オーテクのW5000で聴いてるなw
スピーカーで大きな音を出せる環境にありませんので。
さてブル8チェリのリスボンライヴも終わった。
いや〜凄かった!
風呂入って寝ます。おやさゆみんノシ
>>76 >>78 うわ、ヴァイキングやらネオナチとか、そういうのですか・・・カトーリッシュな匂いがブルにつながる気もしますねw
では、とりあえず寝ます
ネオナチにカモられる日本人とかマヌケすぎ
85 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:26:35.85 ID:Rp1lDKBT0
ここでブルのメロディのうち、最も感動し好きなものを挙げておきましょう。 たぶん私と同じ意見の方もいらっしゃるかと存じます。 ブル9の3楽章で、平均して17分過ぎたあたりで、木管の短い演奏に続いて まるで天上から降り注ぐような高弦のハーモニーが出てくるところ。 そしてさざ波を返すかのように右から低弦が呼応する。 私はそこに神の姿を見た! この部分に限ってワルター・コロンビアの演奏がベストかな。 ヴァントや朝比奈にチェリやクナもシューリヒトも、それだけはワルターに負けると自分は思います。 おやすミキティ〜ノシ
86 :
【東電 73.8 %】 :2011/11/13(日) 00:29:05.52 ID:Rp1lDKBT0
>>84 昔はマイナーブラックメタルを買おうと思ったらリップオフ覚悟で
ネオナチ相手に音源を買わないといけなかったんですよ。
音楽性はどうでもよくNSBMという言葉だけで売れてた時代ですしね。
おやちゃ〜み〜ノシ
ブル音楽とはあらゆる意味で共通性は無いが、ラウドネスも素敵だ 結構バカっぽいとこあるがね ・・・てなわけで今からジャズギターの課題練習します・・
一部の人のお祭りスレだな。
うん
ちくしょー、野平一郎・スティーブVAIのギターコンチェルト聴きてーんだぞっ
>>41 コールズ版聴きたいが、それテンポが速いってんで踏み切れないでいるんだぁ
ブルメタル
なんだ、みんなもう飽きたのかw
飽きたわけじゃないけど 明日ちょっと試験があるんで・・・しかし見てるというww また遊びにきます
>>94 ククク、お前は我慢できずに無駄レスしに来るぜぇグヘヘ
チィーレマンのブル1聴いた人、報告まってます。リンツ稿が全体的に素敵だが、9番中断して
まで書き直したあのコーダだけはウィーン稿が絶品!
・・っつうても2年位前のラジオっスけど、前に書いたが地震速報で切られたもんで、うう・・
みんな好きな順位書いてるが、やっぱ985がトップ3だな、分かり切った事だが。 おりは9は有りがた過ぎてめったに聴かない・聴けないっちゅうよりブル自体 あんまり聴かない聴けない、好き過ぎてもったいないんスよw
97 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/14(月) 01:03:07.09 ID:7PKjetXa0
寝る前にageとくぜ
昔はネオナチの人とかからGraveland買ってたのか
後追いだから専門店で買ってたんで知らんかった(Gravelandは未だに尼犬塔辺りで扱われない闇アーティスト)
>>96 9は確かに他のとは違うな 気に入らないと思ってしまうCDが多いというか、何故かヴァントのしか聞けないw
それに気付いてから最近9は集めてないな…
99 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/14(月) 11:50:51.16 ID:rYQGBxhXO
全く、好き過ぎるって辛いもんだぜ
スレ主ですが、メタル関係のレスも増えてきて嬉しいですw 面白いのは、小生全く不案内のネオナチ云々のバンドが話題になっている事。 と申しますのも、周知の事と存じますが、かのフルトウェングラー然り、かの ヒットラー御大もブルックナーを愛聴なされて居たとの由・・・。 かかる拙きスレッド、ブルックナーと無関係なるがHR/HMの題目にて偶然にも ナチスの威霊が見え隠れしようとは、こりゃ黄泉のブルさん・御釈迦さんですら びっくり仰天モノすったもんだだアーこりゃコリャっ☆
室内楽の編成は、どれも バンド・ピアノ弾き語り等の各編成にとって代わられた気がする。 あえてクラシックを聴く意味とは、 クラシックならではの音を聴くことにあると思う。 そうなると、ピアノ・ソロ曲か交響曲ってことになるよね。 協奏曲は次点で。
>>101 キェルケゴール的な選択ですね、禁欲的・厳格な古典音楽愛好者だとお見受けします、素敵です。
おこがましくも私は、「あれもこれも」なヘーゲリアンでして、恐縮です・・・
かなりバカっぽいスレだぞここwwwwww
7番、1楽章2楽章、オケが下手といわれても音がよくないと言われても シューリヒト/ハーグでしか感じない胸が熱くなるようなカンタービレがある 言葉ではうまく説明できない音楽の正体に一瞬触れたような感触、そしてすぐに通り過ぎてゆく
105 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/15(火) 00:28:00.27 ID:+RTINDCl0
寝る前にageとくぜ
>>104 そういう感触を、朝比奈ブルに感じてきました、
もちろん全ての演奏にではありませんが・・・
107 :
【東電 70.1 %】 :2011/11/15(火) 01:01:34.13 ID:qBDSyhzP0
ああそうか、思い出した、リンツ・ブルックナーも元はナチ御用達オケであった! Night And Fogなるネオナチブラックメタルのコンピで、アウシュヴィッツの砂が入った限定盤があったけど、 そこにもGravelandは参加してたんじゃないかな。 関係ないけど、そこに参加したAbsurdなるバンドの奴は、中学生の分際で殺人を犯し、被害者の墓の写真を デモテープのジャケにして、ムショで組んだバンドの音源を出し、脱獄して現在国際指名手配中である(藁 関係あるのかないのか知らんが、ブルックナーってロリコンだったらしいねw
108 :
【東電 70.1 %】 :2011/11/15(火) 01:05:03.46 ID:qBDSyhzP0
ところでさ、皆さんにお伺いしたいのだが、ブルのメロでどれが最も好き?
因みに私は
>>85 で書いた通り。
後学のために、ぜひ是非ご教授いただきたい。
例えば7の2楽章で、ワーグナーへの追悼メロがあるでしょ。
似たようなのが9の1楽章にもあるよね。
その似たような2つのメロ、私は9より7の方が好きだ、暗いからな。
そんな風に具体的に好きなメロをおっしゃってください。
ブルが童貞だったとか少女に恋し続けたとか当スレには一切関係ございません、 クラ版総合の方がヨロシイカト・・・
110 :
【東電 70.1 %】 :2011/11/15(火) 01:11:41.44 ID:qBDSyhzP0
えっ、ブルの一生ガチ童貞説は全く知らなかった! てかクラ板のブルスレってそんな話ばっかりしてるの? 因みに私は31歳の素人童貞でございます。 17のときソープで卒業したつもりが、年齢=彼女いない歴www
それはそれでメタラーと相通じるものがあるのでは
たしかブルがホテルのメイドさんに手を出して 彼女から結婚を迫られて意気消沈してるところをフォン・ビューロー だったかニキシュだったか忘れたけど 仲裁に入って金で解決してもらったと聞いたこがある なのでガチ童貞ではないと思う また生涯を通して十代後半の美しい女を尊敬の念をもって愛したというのが正しいらしい 現在言うロリコンとはニュアンスがかなり違うと思うよ
>>106 ブル暦25年ですが
朝比奈隆さんのブルを聴いたことがないんです。
いつか聴くことになるのは間違いないです
楽しみに残してある感じです。
ブルさんはロリぺドというより処女崇拝だと思う 当時の結婚年齢からすると10代後半は今の二十歳前半ぐらいじゃないか まあ年取ってもそんな事してたブルさんが普通か?と言われたら首を横に振らざるをえないけどw メタルじゃないけどブルックナーっぽい音楽といえばマイクオールドフィールド(特に初期3作)とかどうだろう ペイガン系と同じでこの人もキリスト教には懐疑的なような
115 :
【東電 77.1 %】 :2011/11/15(火) 23:22:24.57 ID:qBDSyhzP0
ブッコフで買った全部カラーの作曲家ごとのエピソードを記載した本買ったんよ。
そこにブルがロリとか出てたんよね。変態かと思ったw
ガチ童貞でなかろうと、現在で言うロリコンと意味合いが違うにせよ、普通じゃないのは確かですな。
まぁメタラーに相通じるものを感じないでもないw
ところでマイク・オールドフィールドを検索してみるとYouTubeで突然エクソシストが流れてきた。
作曲者だったのね。今日初めて知った!
>>113 図書館行けば置いてあると思いますよ。僕も片っ端から借りまくった。
テレビでの朝比奈ブルは何度か見ましたが、生は経験ありません。
>>108 色々あってなかなか一つのメロに絞れませんねえ
5番にも美メロ的聴き所が結構あるし
>>115 図書館で探してみます。
朝比奈/大フィルのブラ4は持ってますが
これは何度も聴きたくなるものではありませんでした。
118 :
【東電 75.2 %】 :2011/11/15(火) 23:43:49.81 ID:qBDSyhzP0
>>116 それはわかるw
しかし9の3楽章で17分過ぎあたりのあのメロは神の啓示を受けたような衝撃だった!
ところでブルじゃないけど、
>>117 の人がブラ4を出したついでに、ブラ4の1楽章イントロ、
あれほど素晴らしいメロも、そうザラには存在しないと私は思います。
>>117 朝比奈/大フィルのベト第九を聴いたことありますが、ダメダメだったな〜。
4楽章イントロで管楽器が崩壊しとったw
ブルでも8あたりになると4楽章イントロがダメダメなので、覚悟してください。
119 :
【東電 75.2 %】 :2011/11/16(水) 00:28:41.24 ID:ofskjwVg0
ココで教えてもらったヴァント/ミュンヘンのブル、どうやら都心の図書館で借りられそうだな。 でも貸し出し中のところが多いや。予約した方がよさそうだ。 ミュンヘンという街も贅沢なところだな。 ミュンヘン・フィルとバイエルン放送響という一級品のオケが二つも存在するし。 テクは後者の方が上なんだろうが、器用貧乏な感じがして、「このオケでなければ」な作品は少ないだろけど。
朝比奈&大フィルのブラームス、正直、アマオケがゆっくり練習してる演奏じゃ! っちゅうのが正直な感想w ブルックナーも、物によっちゃ金返せっちゅう位のヤバイもの覚悟を。 ヘッドフォンで聞くと、右(低弦)と左(Vn.)が一秒位ズレてたりするんでwww ドンマリしたテンポで、金管抑え目なブルが好きな俺はそれでも宝物っ
121 :
【東電 70.6 %】 :2011/11/16(水) 00:54:34.68 ID:ofskjwVg0
>>120 それじゃヴァント/ケルン放送響のブル8は難しいな。
金管が張り切っていますからね。
ところでスレチですが、ブラ4の名盤てクライバー/VPOの他に何がある?
私個人はザンデルリンク/ベルリン響を推したい。
煌びやかさは皆無だし、テンポは異様に遅く、地味でいぶし銀の演奏だけど、
そこが重厚さを感じさせて良い。
長生きしたにも関わらず、ザンデルリンクも巨匠になり損ねた人だったな…
>>121 じつはヴァントのブルもだーい好きなのだああああっ
おいらブラ4はベームが好き☆
124 :
【東電 70.6 %】 :2011/11/16(水) 01:16:26.11 ID:ofskjwVg0
>>122 小学校の頃、クラを聴いてましたが、小澤とかバレンボイムの名前は知ってたけど、
ヴァントなんて知りませんでした。
26〜7歳になり、mixij経由でクラ熱が復活したところ、ヴァントなる人物が「最後の巨匠」扱いされてる。
しかも小澤やバレンボイムにハイティンクよりも年上。「誰だコイツ?」と思った。
知らないうちに過去の名指揮者が地位をヴァントに追い越されてた。
(厳密には名前を知らなかったわけじゃないが、まさかヴァントがこれほど巨大な存在だとは知らなかった)
きっと地道にブルックナーを振り続けているうちに認められたんでしょう。
今の有名な指揮者はスケールが小さいからなぁ、今後、巨匠の名に相応しい人物で、誰が出てくるか?
ベームは末期にブル4でも名盤がありましたね。
しかしブルヲタに4や3の人気が薄いな。意外なくらいだ。
4なんてブルのうちじゃ割とポピュラーな存在だと思うのですが。
表題が付いてるだけで人気出る傾向があるようだからな日本では。
ロマンティックなる呼称が日本だけの現象なのかまでは知らんけど。
『室内オーケストラとメタル・バンドの為の7つの大罪組曲』て聴いたやついる? 面白そうだけど。
やっぱ最後の5枚分はブルックナーにしとくわ。 とりあえずだからな。 数年経てば、他に良い全集が出てるだろうし。 室内楽の編成で完全だと思えるのは、 ブラームスのクラリネット三重奏曲だけだ。
室内楽は、ハイドンから現代まで(ロックバンド・ジャズバンドも室内楽?)大好きっス 特にシューベルト晩年のやフランクのそれは、ブルファンのおいらにゃあちょいと格別だぜ… 新しい作曲家すけど、トマスアデスってののP四重奏曲、ラジオで知ってすっかりお気に入りだああっ 主題や響きはヘンテコだけど、綺麗なソナタ形式なんで解りやすくて好感が持てるぜぇグヘへ
131 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/16(水) 18:20:16.41 ID:pPb8mpem0
>>128 なかなか厳格なこだわりですねえw
ブラの室内楽と言えば、P四重奏のシェーンベルク管弦楽版かっこいいですが、
128さんはまた違う感想なんでしょうね
133 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/17(木) 17:55:36.70 ID:fFnDd01s0
ショーレーンってギタリスト凄いぞ(曲はしけてるが・・・)
134 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/17(木) 21:28:28.11 ID:ytrp6Web0
135 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/18(金) 16:29:04.73 ID:GpjqTME20
このスレなあに?
>>136 指揮者の顔、子どもの相手してやってるって感じ・・・
クラシックとメタルの融合みたいな音楽を求めるなら Waltari「Death Metal Symphony In Deep C」を知らないとモグリだな 全世界絶賛廃盤中だけどねw クラ+メタルとは言えないかも知れんけどDiablo Swing Orchestraみたいなのも良い路線と思う メコンデルタも「展覧会の絵」みたいな手垢のついた曲じゃなくブル7スケルツォ辺りカバーしたら良かったのにな
メタラーならブルックナー好きだよなあ、スケルツォ関係なく
141 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/19(土) 09:58:20.52 ID:l15WOGSW0
142 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/19(土) 10:38:22.46 ID:zEuFyjMY0
一番好き ウィーン版CD少な過ぎ
>>127 CD・DVDまで出てるみたいね、サンプル音欲しいがな
クラでマジレスすれば、シェラザードだな初めてまともに聴いたのは。ついでベトの5番はやっぱ衝撃だったな、HR小僧には。 この2曲で、少数の主題で全曲を統一的に理解する聴きかたを知った。
145 :
age :2011/11/19(土) 20:01:06.40 ID:xWrCmQgX0
今年こそホークス
146 :
【東電 84.2 %】 :2011/11/19(土) 22:15:41.72 ID:230hUloL0
ロシアンBTサイト経由で落としたヴァント/ベルリン・ドイツ響のブル5、9を聴いてみたけどう〜む、微妙だ…
同じくヴァント/NDRでNHKが録音した8も落としてみたけど、チェリのリスボンライヴにゃ遠く及ばない。
しかし5を通して聴く行為は結構キツいものが、ある。
>>144 例えばショスタコ5の1楽章だってメインとなる主題は2つだけ、その変奏を拡げる形ですからね。
ヴァントは、決して名演を残そうとかの気負いではなく、ただ自分と楽譜に忠実に演奏し続けてきたら、 いつの間にか周りが巨匠とか言って賑やかになってたって感じ。本質的に無欲で地味な演奏家。 「私は名演CDなんか残してない、ただ誠実に演奏しているだけだ」って言いそう。 まさに、それが良いんだな。むしろ、聴き手はオケ(の状態とか)で好みが左右されそう。 しかし、598を通して聴くのはちょっと体力・気力が持たないな、普通の人はw
148 :
【東電 80.0 %】 :2011/11/19(土) 23:12:43.27 ID:230hUloL0
ひたすら無心で振ってきて、知らぬ間に回りが盛り立てた印象でしたね。
死の直前まで発展途上だったのではないか。
さっき聴いた90年のブル8も、あまりピンと来なかった。
でも、それ以前のケルン放送響とのブル8は好きなんだな、どうしてだろう?
オケの状態が悪かったか、録音エンジニアの腕が足りなかったのか?
考えてみるとヴァントのブルは大見得切ることしないから地味っちゃ地味だな。
ただし時代が進むにつれ表現も深化し説得力を持つようになってきたとは思う。
>>147 まだ小学生のとき、最初は4から入ったのかな。1楽章の初め頃はともかく、長いだけの冗長な音楽だったw
次に退屈覚悟で9へ行くと、あに図らんや、なかなか聴けてしまった。確かワルターのだったかな。
さらに7や8へ行くも、あえなく轟沈、それから20年近くブルから遠ざかるのでした。
だからパンピーにゃ5、7、8はキツいっしょ。9ぐらいかな、何とか耐えられそうなのは。
習作の0や00もダメだろうし、1〜4も途中で寝てしまうでしょう。
ブルオタにゃ人気薄の6は割と聴きやすいけど、普通の神経にゃ難しかろう。
無欲なヴァントと書いたが、しかしケルンとの全集は強烈に個性的で、スタンダードな 名全集だと思う。未だにヴァント8・5はそればっか聴いてる。
150 :
【東電 76.3 %】 :2011/11/20(日) 00:03:44.74 ID:hXywUas70
>>149 ああそうか、4楽章冒頭に代表されるような、派手な演出があるからか。
金管の咆哮を聴いたときゃ、パワーに圧倒されましたからね。
僕もケルンは8ばかり聴いてるけど、たまには5も行ってみますか。
未だ5の全容をつかめるほど聞き込んでいないと思うし。
評判いいから、家にあったロマンティック聴いてみたよ かなりよかった でも俺的にはドヴォルザークが最強なんやけど
>>150 8のコーダはもうあのテンポ・サウンドじゃないと興奮できない
789は既にそれぞれ名演があって好みに違いがあるとブルファン同士でもなかなか意見合わないよね 最近プチブームの3初稿版にその辺りを払拭して欲しい まだ聞いてない人は騙されたと思ってティントナー・インバル辺りの廉価盤を是非
>>153 3初稿、女の人も(名前ド忘れ)演ってて気になってる
4初稿、インバル聴いたときショックだった、前衛音楽!なんだあの五連譜の嵐は!w
思い出した、シモーネヤング
155 :
【東電 76.3 %】 :2011/11/20(日) 00:36:31.15 ID:hXywUas70
>>151 すみません、指揮者とオケを書いていただけますか?
ガキの頃、ドヴォルザークは9が好きでしたが、三十路の今は8だな。
>>152 8のコーダで一般に演奏される「ミレド」で終わる形じゃなく、
別のを聴いたことあるんですが、誰のでしたっけ?
>>153 確かに。ヴァント至上主義者みたいな僕ですら、部分だけ取れば別の演奏が良いと思うケースもあるし。
ティントナーのブルは未聴ですが、インバルすら二流の指揮者に見えてしまう僕にとって、
振るオケも(フランクフルト放送響やウィーン響未満という意味で)名門ではなく、
妙な偏見や先入観が先走り、どうも尻込みしてしまいます。
それを打破する方法、あったら教えていただけませんか?
もし朝比奈/大フィルで少しでも感動を味わえたなら、 オケのウマヘタなんてすっ飛んじまうぜwww
157 :
【東電 72.3 %】 :2011/11/20(日) 00:56:51.28 ID:hXywUas70
>>156 いや、(モノによりますが)大フィルの管楽器の下手さは聴いていられないレベル。
金返せってなもんも平気で3千円で売ってるからなあ、さすが大阪。 踊る阿呆に聴く(買う)阿呆・・・俺のことだが
>>155 音楽はそれが何億円規模であろうが最高の腕前であろうが、聞きたいと思わなければダメなものはダメですからな
例えばヴァントが好きならヴァントを追いかけた方がよほど道が開けると思いますぜ
>>154 ブル3初稿はメタルキッズも大好きなwワーグナーの旋律が一杯使われてて面白い
今度ブロムシュテットのが出るのでそれに期待
ブル4初稿はギーレンが良いらしいんだけど入手困難で未聴です…
160 :
【東電 72.3 %】 :2011/11/20(日) 01:28:14.40 ID:hXywUas70
>>158 日本のオケだと宇野功芳がお情けで振らせてもらってるような新星日本交響楽団も弦楽だけはそこそこなんですがね。
でもN響の弦楽隊すらフィラデルフィアあたりと比べたら、やはり歴然とした差がある。
シカゴ響なんて本拠地だと500円ぐらいですよ、ただし最前列で舞台上はほとんど見えない。
>>159 まぁいいや、ティントナーのは図書館にあるようだったら借りてみよう、タダですからw
Naxosのイメージがする人だけど、そこのレーベルで輸入盤が置いてあるだろうか?
千代田区の図書館でいくつか輸入クラCDを見たし借りてもいますが、ブルは記憶がない。
ところでブルで珍しい稿を振ったとなるとインバルあたり多そうですかね?
ギーレンって現代音楽ばっかり振ってるイメージあるけど、ブルもやってたんだ…
ブル4初稿は一般に演奏されるのとは全く違ってましたね。
インバルは初稿での初全集だからか本人の性格からか、通常版と違う部分を 極端に強調してる感じで、良くも悪くも面白い。オケも上手いぞ。 版の違いがあまり無い1679は俺は好きだったな。 9のフィナーレは、もはや今となっては笑いネタのようなものだが・・・
>>161 版の違いがあまり無い・・・2と5もだったなインバルのは
ティーレマン、ギーレン、エッシェンバッハ・・・ラジオで聴いて気になる
新しい(?)指揮者は多い。
163 :
【東電 65.1 %】 :2011/11/20(日) 01:47:44.37 ID:hXywUas70
んじゃインバルので未聴なのを借りてみます。 ウィーンフィルじゃなくウィーン響で、ベルリンフィルじゃなくベルリン響なことが多いけど、 それらのオケにしたって決して悪くはないはずだし、フランクフルト放送響にしたって、 確かに一線級のオケには及ばないけど、絶対に悪い楽団ではない。 でもインバル/ウィーン響のショスタコ7を聴いて、あんまり良い印象持てなかったんだな。 楽曲が金管の強奏を要求する面もあり、上手く乗り切るのが難しいのもわかるんですけどね。 でも、版について生真面目に考えず、初稿のをネタとして聴くつもりで、あまり構えずトライしてみるとしますか。 ブル9の4楽章も一応はインバルのを耳にはしたんだけど、あんまり覚えてないや。 何年か前にクラ熱が復活したときは、その楽章を単なるデッチ上げと偏見の目で捉えてたのでw
いや、インバルの9フィナレは聴かんでええw まあ資料価値
165 :
【東電 62.2 %】 :2011/11/20(日) 02:42:20.19 ID:hXywUas70
聴いたことあるブル9の4楽章
>>34 で挙げたとおり、この3つだけ
アイヒホルン/リンツ・ブルックナー
インバル/フランクフルト放送響
アーノンクール/ウィーンフィル(ご存知のように完奏じゃなく断片ですが)
ま、たといブル本人が9を書き上げさらに長生きしたところで、またもや改訂を
繰り返し、全く違う姿のブル9が定番となるのも間違いないでしょうけど。
すると現在演奏されてるブル9の1〜3楽章さえ、最終的な形になったであろうと
予測される姿からすると、単なる資料的価値しかないって可能性も。
レスダブるが、一応あらためて『デスメタルシンフォニー』紹介動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm548794 あと『室内オーケストラとメタル・バンドの為の7つの大罪組曲』は
Devin Townsend のバンドだな
タウンゼントはスティーブヴァイの2nd(SEX&Religion)でvo.の人。
ネットで買えるが、二枚組み4千円位 買ったら報告する。出来ればうpしたい。
この手は、需要が少ないんだろうが、絶対価値のある音楽だ、少なくともここの
住民にはな。
この手のレスや音源うp、ジャンジャン待ってるぜ
167 :
age :2011/11/20(日) 17:24:15.29 ID:hcT88Ptp0
鷹age
168 :
sage :2011/11/20(日) 17:49:52.55 ID:hcT88Ptp0
>>159 メタルキッズも好きなワーグナー云々
おいおい決め付けんなよwww
169 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/20(日) 21:05:13.92 ID:eMvwVbx50
今Eテレでブルックナー
おらラジオで鷹だ
171 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/20(日) 21:57:34.70 ID:eMvwVbx50
N響アワーおわた 次回はベルリオーズの幻想交響曲
172 :
age :2011/11/20(日) 22:03:55.09 ID:hQH3xjck0
鷹age!!
173 :
age :2011/11/20(日) 22:17:00.16 ID:hQH3xjck0
174 :
【東電 79.2 %】 :2011/11/20(日) 22:17:19.22 ID:hXywUas70
>>138 >>166 Waltariって、一応アポロンから出た日本盤CDも持ってたりするんですが、どうもつかみどころがなくて…
もうアルバムタイトルすら忘れましたし、ミカン箱の奥底で発掘するのも難しいです。
改めて入門するとしたら、どこから始めればいいですかね?
やはりDeath Metal Symphonyってことになるのかな?
175 :
【東電 79.2 %】 :2011/11/20(日) 22:25:38.11 ID:hXywUas70
ところで
>>136 の人が貼ってくれたインギー動画、関連のも見たんだけど、
演奏してるクラ奏者の人たち、なぁんか仕事だからと嫌々やってる雰囲気だなw
日本ではN響を除いて、各奏者が複数のオケを掛け持ちでやってるんでしょう?
じゃないと食っていけないって話で、他に講師や教職をしてる人もいるよね。
我が国のクラ事情を垣間見られた動画でもあった。
インギー以前でエレキギターを導入したのはシュニトケがいたけど、テクが大違いや!
シュニトケは単に「キュイーン♪」と鳴らす程度だったからさ。
176 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/20(日) 22:27:43.85 ID:MlGGjIEX0
>>176 乙っス
>>175 オケみんな曲とギターに呆れ返ってるww key=es(♭七つ)ってのはギター半音下げチューンなら
一番弾き易いのの一つだが、オケには嫌がらせモノw
まあインギー氏にとっては純粋に少年の夢を実現し得た栄光の瞬間、勝ち組だぁ!
題名のない音楽会でマーティがオケとギターやったけどクソすぎてびっくりしたよ あれはひどかった 噛み合ってないし、マーティのギターもゆるゆるだし
179 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/21(月) 00:53:00.76 ID:EeG8QjUL0
布袋もコンチェルトやってるが(作曲者は英人、名は?)、3楽章製でマイナー・バラード・メジャーの 歌の無い歌謡曲の組み合わせみたいな感じ。まあ最初から期待はしなかったが、やっぱガクッとなった。
実際のところ、豚のオケとやったやつは大成功だと思うんだけどなー。
インギー豚マルちゃんバンザイ
182 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/27(日) 09:32:33.10 ID:YFbuWM2B0
オケとエレキギターは合わせないほうが良い 手癖のような小手先の早弾きとオケのサウンドにマッチしない振幅の大きなビブラートの繰り返し で何がいいのやらまったくわからない。悪く言ってすまんね。
183 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/27(日) 16:15:31.67 ID:3lKLHyONO
俺はもっともっと聴きたいぜ まあイングベーのは論外のお笑いだが きっとこれからも自由な発想の作曲家とギタリスト達が生み出してゆくだろう オケの音には云々ってなお堅い手合いは聴かんどきゃいいだけだぜ
184 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/27(日) 16:32:14.36 ID:3lKLHyONO
今日のFMシンフォニーコンサト 二番のキャラガン版だべ
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/27(日) 19:53:32.97 ID:CsjsWAW+0
下野竜也 いいブルックナー指揮者に成りそうだなあ いづれ全集出すくらいに成るかもかも 楽しみだあ
187 :
【東電 76.7 %】 :2011/11/28(月) 00:38:04.79 ID:IjdZVOMI0
>>185 上から2番目の、ギターが入った途端いきなりずっこけたwww
でもアルビノーニのアダージョは好きだ。
住人さんのオヌヌメ演奏ご教授オナシャス!
因みに私はケーゲル・ドレスデンフィル(国立歌劇場のオケじゃないよw)。
凍えるように寒い寒い演奏です。
>>185 乙!
俺はずっと思ってたが、上の「有名どころ」やイングベーの様な、バロック・古典派もどきの音楽でディストーションギターは止めた方が良い。この限り
>>182 の感覚は正しい。お笑いでしかない。
思うに、ディストーションギターの最大の魅力がパワーコード(空五度)に有りとせば、「知らない人」の二つの様な音楽の作り方にこそその妥当性・可能性が見出せよう。
(知らないの1はチューニングとミスが痛いが)
要は、新ウィーン楽派以降の、いわゆる現代音楽の響きの土台でこそ、ディストーションギターを用いた新たな音楽の可能性が追求さるべき。
まだ未聴だが、野平一郎(&ヴァイ)のコンチェルトも恐らくそうだろう。
・・・それにしても、上の動画の関連で色々ある事に驚いた。まだ全部は見てないが、
>>185 に感謝。
これまでのクラシックコンチェルトに次いで、ディストーションギターと管弦楽(室内楽でも)のための音楽が新たな芸術音楽の一分野として
後世の古典となってゆくことは、そしてそれを生み出し認めてゆく事は蓋し此れあに現代音楽家(愛好家)の当為に非ずや?
>>188 なにこいつスレ主?
どうでもいいけど、そんなこと言うならエレキギターとオーケストラを語るスレとかで立てれば良いんじゃね?
191 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/11/30(水) 19:20:29.15 ID:bKE4CVlpO
ジェフベックのロコモーションなんたらってCD良いど
>>182 おいおい振幅の大きなヴィブラートってんなら声楽だってウンザリするくらい同じだぜ
それでオケに合う合わないは好みだろが
>>190 乙!
二番目の!! こ、こんなの、こんなの聴きたかったっ!! 素晴らしい!
こんなんでもっとディストーション(ガチャガチャじゃなく綺麗な)なコンチェルトーーーーっ!
194 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/01(木) 23:12:22.32 ID:GVRA5IlJ0
バルトークのPコンチェルト1番みたいのでエレキコンチェルトってどうよ?
ブルネタ過疎ってるみたいから我がまま好み書いてやる ブル7絶品ベスト→朝比奈・大フィル/フローリアン教会のCD 基本、朝比奈/大フィルに商品価値ナシと断定する俺様が言うんだから間違いないど
↑有り難過ぎてめったに聴きましぇん
ウィーン稿の一番目当てで買ったシャイーのブル全、いいぜ☆
うん
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/04(日) 04:07:20.58 ID:2mAmTPUEO
もしもブルックナーがメタルを聴いたら 1.汚らわしいってんで耳をふさいで顔をしかめる 2.最初は驚くも 気持ち良くなり激しくヘッドバンキング!
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/04(日) 04:12:00.82 ID:2mAmTPUEO
2に決まってるぜ! ブルちゃんはお馬鹿なノリが大好き☆ と思うだ
あの世のブルックナーに聞いたところ 萌えアニメ見たりアニメグッズや声優CDを集めるのに必死でメタルどころではないそうだ
ふうん、そういうことか んでブラムスおじさんは相変わらずムスっとしてんのかね?
>>202 ブラ爺はクララのことでシューマンと気まずいんだとよ
ブルもブラもお肉大好きメタボ仲間
今週のベストオブクラシック面白そうだべ
今日は北ドイツ放響でバルトークとマーラー ばるとーくはメタルでゾクゾクだぜっ!
前に書いてあったかもだが、タワレコでチェリのEMIブル集12枚組三千円強! 十年くらい前から一曲3〜4千円で地道に買い揃えてきたのは僕ちんです
ムフフそれはよかった
シノポリって10年前にお亡くなりだったんだな、知らんかった 新ウイン派をねっとり遅く演奏してるCD気にいってた ブルは演ってないんかな?
210 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/07(水) 23:49:11.38 ID:DAbyd7zEO
死のポリフォニー
デスポリティッシュメタル
212 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/08(木) 14:42:59.05 ID:aNLIb3rNO
ブロテッドサイエンス(ギター=ロン・ジャーゾンベグ)っての聴いてみろ 新ウィーン派メタル
どんなに好きな音楽も、聴き過ぎたら飽きる悲しさよ も一度ブルを初めて聴き出したい
214 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/08(木) 23:22:40.64 ID:hLh+TnHD0
ヴァント/ミュンヘンフィルのブル8聴いてっけど、チェリのリスボンライヴ知ったら
物足りないもんがあるな、いくらコーホーがヴァントを褒めたとしてもだ。
チェリのリスボンライヴ、もっと良い音質で出してくれないものだろうか?
>>206 オケコンの名盤たらライナー/シカゴ響になるかねやっぱり?
>>209 医者の不養生、紺屋の白袴ってやつ。
ご存知だろけどシノーポリは医者だからね。
>>214 広報なんて汚らわしい名前出すなよ、ブル8ヴァントはケルンとのヤツで中毒だぜ、俺は。
チェリとヴァントは全く違うからなw
216 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 00:04:36.12 ID:hLh+TnHD0
あんだと!俺はmixiでコーホー指揮のCDレビューで全て最高評価つけてやったんだぞ! てかヴァント/ミュンヘンのCD帯で解説してんの全部コーホーやんw ヴァント/ケルンのブル8は確かに良いな。 特に4楽章冒頭のラッパ強奏が格別。
おっと、広報センセお亡くなりだったのねん
演奏は聴いてないからなんとも・・・
>>216 だからヴァントケルンのあの解説文、迷惑してんのよん
ちなみに4楽章、俺は金管の強奏っちゅうよりあのコーダの表現だけで譲れない演奏なのだ
218 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 01:00:45.46 ID:Vl79C00/0
えっ、何言ってんだ、おい? 念のためにコーホーコミュ覗いてみたら、そんな話はなかったぞ。 ついでにWiki見ても死んだ話なんぞ出ていない。 てこたぁ、まだ存命中だといえよう、わ〜いw あなたが都内在住か通勤されてるなら、都心の図書館でいくつかコーホー指揮の CDを借りられますよ。千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷・豊島区なら大丈夫。 「ヴァントのブル+コーホー」は「ナポレオンにジョゼフィーヌ」「クレオパトラにシーザー」 そんな組み合わせだ。つまり切っても切れない仲なのさw
なにっやっぱガセだったのか?クラ版某スレで見たんだがね あなたよく見るコテハンさんだけど、クラも好きだったのね、しかも広報シンパだったとはw そんなことより、バルトークのような音楽に、ショーンレンやアランホーのようなギターは ハマルと思うな、そんなのあったら聴きたいと思いませんか?
220 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 01:15:54.03 ID:Vl79C00/0
クラ板は見ないんですよ。元がメタラーなんで。 3〜4年前まではコテもやってましたし。 コーホーシンパじゃないです。 氏の推す盤で良いと感じるのもあれば、「ウソこけ!」としか思えないのもあるし。 一つ言えるのは、氏がオケを指揮したのは全部が全部クソ! 合唱指揮はかなり良い出来だと思います。 バルトークねぇ、弦楽四重奏曲5番の4楽章みたいなプログレッシヴなのは好きだな。 オケコンを初めとした管弦楽曲も優れたのがある。 でもクラシックにエレキギターが入ったようなのは苦手です。 バルトークみたいな音楽でも、エレキが入ると私の耳には浮いて聞こえると思う。
よく聴いてますねえ、面白い方だw
222 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 01:39:08.32 ID:Vl79C00/0
しかしコーホーレビュー、読み返してみて酷いことばかり書いてるな俺www 自分で書いたのに、すっかり忘れていたよ… こりゃ冗談やギャグで済むレベルじゃないな、宇野先生へ本当に失礼だ。 私は「面白い方」ではありません。単なるアホです。 ヴァントがシカゴ響を振ったブルの発掘音源なんか出てこないかなぁ… ウィーンフィルとの競演も聴いてみたかったが、大昔に事実上の楽団トップの ボスコフスキーと大喧嘩して、存命中にもそれが全く期待できなかったらしいし。 さて、ヴァントに匹敵するブル指揮者が今後出てくるだろうか? 何年何十年単位で俟たないと難しいかな?
ブル指揮者、20代の頃のようにあんまり厳しく考えないつもりだが、 ラジオで聴きかじって気になってるのは、エッシェンバッハ、ティーレマン、 下野達也など何人か居るがね・・ ヲタになってこの部分がどうあそこのテンポがどうのっていってたらキリが無いぜw
224 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 02:21:24.83 ID:Vl79C00/0
エッシェンバッハってヴァント没後のNDRの評判をダダ下がりにしたイメージもあるんですが。
シュニトケのような現代音楽を振る印象がありますが、ブルについては聴いたこともないし、
振ってる姿も想像できませんしピンと来ません。
下野達也は恥ずかしながら
>>186 で初めて名前を知りました。
しかし日本のオケ振ってる限りじゃスターダムにのし上がれないでしょう。
とするとティーレマンの30年後に期待…かな。
その頃にゃちょうど私も還暦ですねw
おやさゆみんノシ
なんだてめー、やっぱ最近カキコって無かった東電野郎だなwww
まあ俺もエッシェンバッハにブルのイメージは無かったが、2年ほど前ラジオで 9番を聴いてのことだ。 でも上記以外にもブルに執心して取り組んでる指揮者・CDは結構あるみたいだがな
227 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 21:46:45.94 ID:Vl79C00/0
うむ、鯖が変わったでな、忍法帖か東電か覚えてなくて、取り敢えず忍法帖で書き込んでみたわけです。 ブルは難しいよね〜。 地道に何十年も振り続け、長生き出来ないと認められないんだから。 ところで現在ヴァント/ミュンヘンのブル5を聴いているのだが、ベルリン・ドイツ響のより良いな。 しかし、もう20回は通しで聴いた曲のはずなのに、なかなか全体像を把握できないや。 部分的にしかメロを覚えているだけで、先の展開がどうなるかまで覚えられない。
クラ版でブル6爆音で筋トレしてるって人がいますた(藁)
229 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/10(土) 00:20:05.39 ID:XZAir/ETO
パンテラ聴かなきゃな
>>227 おいおいソナタ形式は知ってんだろ? 別に専門的じゃなくていいから
分かってりゃ、1〜2回聴きゃ嫌でも「全体像を把握」してしまうぞ
ブルは特に構造・形式把握し易い方だぜ
233 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/10(土) 21:34:33.86 ID:XZAir/ETO
『バーン』でブルックナー特集! 『レコード芸術』でHR/HM特集! 内容レスきぼん
それマジか?
235 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/11(日) 07:01:23.38 ID:mUBObtKC0
確かにイングヴェイあたりを切っ掛けにクラを聴いてみるメタル小僧は居るだろうが、 ブルックナーを理解できるまでに成るヤツはまずいねえだろw
236 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/11(日) 09:58:49.50 ID:t3P+6JDl0
ミッフィーちゃん
237 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/11(日) 12:35:35.81 ID:XGL4wXslO
えっ?
238 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/11(日) 12:41:51.03 ID:D3ImmM1I0
ランディローズ
>>238 がまだ生きてたら、クラシックがらみでなんかやったのは間違いぬい
1.クラシックギターの演奏とその作曲
2.エレキと管弦楽のための音楽を
ま、今更どうしょもないがな
240 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/11(日) 12:56:30.61 ID:XGL4wXslO
ダイアリーオブマドマンは素晴らしい曲だったな
241 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 20:55:33.79 ID:CQktlXH60
>>230 理論はよく知りません…と言えば聞こえはいいが、実は全く知らんのだw
ソナタ形式って例を挙げるとショスタコ第5の1楽章みたいなやつでしょ?
まずカノンみたいな暗い第1主題〜次に暗いけどメロさもある第2主題、
そして行進曲に至る展開部(第2主題の変奏だが)〜第1・2主題の再現。
↑これでいいかな?
ベートーヴェン第5の1楽章がソナタ形式と呼べるのかは知らん。
冒頭の4つの音がメインで、後はその変奏みたいなもんだから。
でも暗い4つの音が一転して明るく聞こえる場面が第2主題と呼べなくもない…かな?
しかしブル5みたいな長い曲は形式が何であれ、覚えられないぞw
ショスタコ5なんか最初から終りまで50分ぐらいを脳内再生できるほど聞き込んでるけどな。
だが、マーラーだけは1の巨人を除いて、全体像を全く把握できん(4だけは分かりやすい方かな)。
後で詳しくレスるが、ベト51楽章こそ見事な教科書ソナタ形成 ショスタんが分かりにくかろう、ソナタ形成はもちょっとひねってる
変な文章なった 車
244 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 21:42:27.94 ID:CQktlXH60
昨夜、月蝕を見ました。残念ながら皆既が終わってからでしたが。
その時にふと頭の中に浮かんだメロディ、ブル7で第2楽章が始まり、30秒少し経った頃…
第9の1楽章で若干明るくなって再登場する、あのメロです。
うむ、月蝕のあの神々しさは、まさにブルのメロに相応しい!
ところで朝比奈/大フィルのブル7聖フローリアン教会ライヴ、いいなっ!
大フィルが欧米の一流どころと比較しても何ら遜色なく聞こえる。
2楽章が終り、遠くから聞こえてくる鐘の音の素晴らしさったら…
まさに
>>195 の人がおっしゃる通りでした!
ザンデルリンク/シュトゥットガルトのブル7も良かったけど、朝比奈のそれは超越的存在だ!!
245 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 22:37:16.56 ID:CQktlXH60
>>231-232 しかし酷っでぇスレだなwww
それより笑えるのが、そこに貼ってあったこの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=3v94hhvYnAk 初っ端から外してくれるし、太鼓は全てを破壊し尽さんばかり!
どんなヴィルトゥオーゾオケも真似できない味わいやねw
もちろんベルリンフィルでさえも、この演奏のコピーは絶対不可能。
mixiのコーホーコミュでよく見る戌神家なるHNの人も、2chクラ板に書き込んでたりするんだねw
>>233 本屋で立ち読みしてからレスします。
他の人のレスも気になるところだな。
>>242 どうもです。CDの解説だけ読んでも、ある程度の知識は自ずと得られますが、
さすがに用語の明確な定義までは身に付かないので。
一応は用語の解説本もブッコフで買ったんですが、どこかへ消えてしもうた。
247 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 23:34:35.11 ID:CQktlXH60
>>246 えっ?もしやネタにマジレスしちまったん俺?
本気にしちまったじゃね〜かゴラッ!
いやね、あり得ない話でもないと思ったんでw
248 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 23:47:21.96 ID:CQktlXH60
ブルに限らず、クラ曲をなかなか覚えられない理由の一つがわかった。 2chやmixiしたり、他に何かをしながらBGMとして聴くことが多いので、 あまり頭に残ってくれないんだな。 ブルばかりでなく他のクラ、ジャズ、ブルース、メタルも聴くしね。 メタルだってBGM的に一度や二度聴いただけじゃ真価はわからないよ。 社会人になってから、じっくり聴くということをしなくなってしまった…
ソナタ形式は
>>241 ショ5の理解で充分だ
それさえ分かってりゃ、古典〜ロマン派で初めて聴く曲もたいがい理解・全体把握できるぜ
それ分かってるだけで、根本的に楽しみ方が変わるかんな、これがクラに中々馴染めない人達のネックだろ
ま、しょうがないネ
マラ2の1楽章も長いだけで形式(構成)は解り易いほうだ
・・・大人になりゃぁそんな聴き方する余裕がなくなるのももっともだがな
250 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 00:13:32.53 ID:A9/mJfbn0
>>249 どうもありがとうございます。
ただ、ロマン派も後期になると曲のスケールが長大になって、
流し聞き程度じゃなかなか全体を把握しづらいですやね。
ゲンオンになると妙な構成してたり調性が無かったりするから、さらに理解難しい。
ところで現在スクロヴァ/ザールブリュッケンのベト3聴いてんだけど、素晴らしい演奏です。
副旋律が埋没するでもなく際立つでもなく、しっかり存在感を放っている。
>>245 のコーホーベト3動画を見た後だったから、スクロヴァのは1楽章冒頭がキビキビし過ぎて逆にずっこけたけどw
現代もんも新ウィン派は厳格なソナタ構成が多いがな・・・
>>245 は弦が雅楽みたいな音で風流だなww
252 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 00:40:50.67 ID:A9/mJfbn0
が、ベト3で1952年のフルヴェン/VPOを超えるのは未だ出てこないな。
あれだけは録音の古さを超越した何かを感じる。
あ、そうだ、
>>228 で思い出したけど、ブル6ってあんまり聴いてないんよね。
ヴァントすらベルリンフィルとの録音は出てないし(予定はあったが先に亡くなってしまったそう)。
さて、明日以降に時間あったら次はヴァント/ミュンヘンのブル6でも聴こっかな。
ところでよ、ヴァント/ミュンヘンのブル6、解説者は許じゃなかったか?
地元から遠い都心の図書館へCDもう返しちゃったから覚えてないけど。
コーホーはネタにして楽しめるけど、許は嫌悪感しかない!
253 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/12(月) 00:41:01.90 ID:FrlLb9lxO
お前ら何わっけわかんねー会話やってんだよ、ああっ ドリームシアター知らねえのかよ、あーっ?
254 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 00:44:57.39 ID:A9/mJfbn0
>>251 新ウィーン学派どころか、シュトックハウゼンやノーノみたいなやつ、
そういうのを図書館から借りては無理して聴き「ああつまんねえ!」とw
シェーンベルクあたりは普通のクラと同じ感じで聴けますよ。
ウェーベルンやベルクも入ったカラヤンのが良かったですね。
コーホーベト3が弦が雅楽みたいって、そりゃオケの技量が足りないからネタ的に楽しめただけでしょうw
もう批評家の名前は一々覚えないだ、さっと読み流さないとコーホー文のようにベタ〜って焼き付いてこびり付いて 頭から離れなくなると好きな曲も汚されてしまうからなあ・・・
>>253 ドリムシもかっこいいね、色々レスってね、住人少ないんでw
257 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 00:56:23.16 ID:A9/mJfbn0
>>253 3rdで終わったバンドですな。
それ以降も惰性で買ってるけど、一度聴いてオシマイ。
何回も再生させるほど時間もないし(だから4th以後つまらんとなるのか)。
>>255 ショスタコについてはコーホーの受け売りと知らずに偉そうにのたまったことがあるし、
後でコーホーに洗脳されてたことを自分で知り、ショック受けたこともww
小中学生でコーホーの講談社現代新書クラシック入門を、当時は著者の名前も知らずに、
内容を批判することもせず、鵜呑みにしちゃってたもんだから。
10年以上を経て改めて同じ本を読み返し、コーホーの主張に毒されていたことに初めて気付いたわけ!
258 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 01:03:46.03 ID:A9/mJfbn0
うへぇドリムシを切り捨てるのでなく、4th以降を聴き直してみて、 自分の感想なりを言うべきでした。 あかんな、こんなことでは。反省! 3rd以降でChange Of Seasonsの曲は好きだけど、それってフルアルバムの位置づけではなかったよね?
オクタバが好き
260 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/12(月) 11:55:40.48 ID:FrlLb9lxO
>>260 I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS
1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)
OCTAVARIUM
1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)
>>261 乙
そんなん言われたら聴きたくなるじゃねぇかよっ、一応
なんせ俺はドリシ、1stだか2ndだかを好きなヤツから聴かされてツマンネって思ったからな、ウリロートやイングェイ以降のネオクラ(この名称オカシイゾ、新古典派だぞW)とか大嫌いな耳だかんな
ドリシ、やっぱ初期と作風違うだろな
聴いたらまたレスるぜ
263 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/14(水) 19:55:44.57 ID:7z8zrsXh0
パンテラ聴けよパンテラ
264 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/15(木) 00:07:29.74 ID:2PL9lKvHO
ブルックナーは素晴らしい
ブルックナー、なんか届かなそうだな。安かったのに。 届かなけりゃ他のにすることになるかな。 録音が古いってのもあるので。
266 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/15(木) 19:46:25.39 ID:R7eVFdXj0
ラウドネス聴けよラウドネス
>>266 ボーカルは一切聴かん。
DTM聴いときゃいいんだ。
268 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/15(木) 23:40:21.81 ID:2PL9lKvHO
エッシェンバッハのブルまじ良いぞ、全集期待だ
269 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/16(金) 00:29:06.46 ID:spVN2PICO
>>262 おいおいドリムシはネオクラじゃねーぞ
まあ言いたいコタ何となく分かるが
メタルのライヴとか行ってみたいけど、 聴いてる方が騒がないし動かないライヴってないの? 俺には周りと同じ動きで動くという行動原理はないんだ。 安井智幸と同じ動きなんかしてたまるか。
でもはっきり言えるのは、 日本の音楽よりも、欧米の音楽の方が質が高いだろうということだな。
演歌だよ。演歌が問題だ。ジャズは決まるとして、 どうやったら演歌がゲームのBGMになれるかということなんだ。 誰か教えてくれ。
ゲーム中は声優の声が入ってるから、ボーカルは入れられないんだよ。
>>270 「クラの発想をもとにして」云々
大概のロック(メタル)でクラの影響云々する曲は、クラシックっぽいってな上っ面だけ
古典音楽の本質=曲作りの原理(ソナタ形式はその主)からの影響・応用をもつロック(メタル)ってあるかね? 外見・響きはちっともクラっぽくなくても、そういう構造こそがあの音楽世界の本質だと思うだ
ちょっと大きな曲はすぐ『組曲』って付けたがるもんな、
>>276 最初に思いついたのはSleep「Dopesmoker(Jerusalem)」だな
ソナタ形式というか変奏曲だが、一聴して全然クラシカルじゃないけど語法はクラシックとほぼ同じと思う
あとネオクラはバロック以前の音楽の影響が強い(その頃のような曲を今の楽器や技法でやってるだけとも言える)
から、それとバロック以後に交響曲の形にまで成長したソナタ形式とを比べるのはちょっと違うのでは
279 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/16(金) 23:31:28.16 ID:spVN2PICO
年とりゃあヴァントに次ぐ老ブル専指揮者たろう期待の御三家 エッシェンバッハ ティーレマン ヴェルザーメスト 次点 シモーネヤング、下野竜也 あと……
借りぐらしのアリエッティの挿入歌、いいBGMだったなぁ。 ボーカル曲BGMの使い方を、いきなり思い知らされたよ。 やっぱ多様さのためにも、ボーカル曲も入れた方がいいのかもな。
ううむ。 俺は西洋美術は勉強するつもりがないから、 日本音楽である演歌も扱う必要はないのかもな。
でもやっぱジブリって、ディズニーとかの影響受けてるだろ?
借りぐらしのアリエッティの挿入歌は、 本編中に何度も出てくるけど、英語みたいに何言ってるかわからない。 だからセリフと混同することはなくて、美しいBGMになれてる。 でもエンディング近くで歌詞が鮮明になって、 その時に普通の歌の感覚に変わる。 映画を見て感じてみてくれ。
285 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 17:18:04.97 ID:YATeylXX0
>>280 エッシェンバッハは10年
ティーレマンはあと30年
ウェルザー=メストもあと30年
それぐらい長生きしないと認められないだろなぁ…
ヴァントですら認知されたの80過ぎてからだろうし。
シモーネ=ヤングも30年、下野に至ってはあと40年生きないと無理ぽ…
>>282 ブルヲタの好きな画家では、どういったところが挙がるのだろうか?
日本人で洋画家だと佐伯祐三あたりが出そうだが。
まずは私から。
鴨居玲、この人に尽きる!
昨年横浜そごうで展覧会があり、リアルの絵を見て凄まじいまでの衝撃を受けた!
絵画を見て、こちらの気持ちまで鬱になったのは初めて。
286 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 17:29:34.02 ID:YATeylXX0
ところで
>>233 だけどよ、先日横浜みなとみらいのトゥタヤ行ったんよ。
そこにBurrn!あったんで立ち読みしてみたら、やっぱり
>>246 の言うとおりガセだったなw
287 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/17(土) 17:38:01.83 ID:SSlhbli/O
288 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 19:24:10.44 ID:YATeylXX0
今日、チェリのブル8リスボンライヴに続いて、同じチェリでオフィのブル8聴いてみたんですよ。
そしたら、音は良いんだけど演奏そのものはリスボンより落ちるな…
他にヴァント/NDRのリューベック大聖堂ライヴを部分的抜粋でつまみ食いのように聴いてみたけど、
4楽章冒頭のティムパニがズレてたりする。
ヴァント/ベルリンフィル、ヴァント/NDR、ヴァント/ケルンも聴いてみたけど、どれも名演だなぁ。
4楽章冒頭金管の咆哮はケルンがベストだな、ベルリンフィルも負けるぜ!
(ただしケルンのは他が多少もっさい)
ところでコーホー言うところの「野人のようなブル8」はクナ/ミュンヘンこそ当て嵌まるといえよう。
>>287 著者の名前を知らずにコーホーにゃずいぶん洗脳されちまったもんでさw
289 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 19:42:50.34 ID:YATeylXX0
ブル8は図書館で何枚も借りてその都度エンコしてHDDに保存してあるんだけど、 9が名演とされるシューリヒトの8も良いし、セル/クリーヴランドの8も良いな。 カラヤン/VPOもなかなか。ハイティンクのも決して悪くない。 朝比奈は…オケさえ腕利きだったらいいのに。 8は有名な指揮者がそこそこテクのあるオケを振れば、そこそこの名演が生まれる曲なのかな? でも8に比べ9は名演・名盤が出にくいような希ガス。ハイティンクの9はダメだった。
290 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 20:41:08.62 ID:YATeylXX0
久々にスクロヴァ/ザールのブル9聴いてるけど、1楽章から独自解釈入りまくりな気が。 眼光紙背に徹するほどスコアを読み込むヴァントとは全く違う演奏。 でもスクロヴァも面白そうだ。他のブルも借りてみるとするか。
アンタモスキネエ、ソートーブルヲタアルネwww ハイチングのブル9、おっ超名演じゃん…うわあっなんだこのチンパニは!? 1楽章コーダ この一点のためにCD売っただ アダジォだって超名演なのに、なしてあんな余計なことすんのか、ったく…
292 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 21:32:22.66 ID:YATeylXX0
ハイティンク/コンセルトヘボウのブル9は、僕がブルで最も優れたメロだと思ってる アダージョでの17:04あたりから始まるメロ、あそこの表現が好かん。 さらっと流しすぎ。左から入る高弦を強調気味にするくらいでいい。 コンセルトヘボウらしい重厚な響きをしたオケの演奏はいいんですけどね。 1楽章コーダのティムパニ強打は凄いな!
あれ許せぬ ハイティの勝手な指示 ブル音楽じゃない …まあメタラーは好きかも
294 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 21:57:08.59 ID:YATeylXX0
ブルに限らず、クラシックでメタラー好みと思えそうな解釈、僕は実は好きでなかったりする。 9の2楽章スケルツォでティムパニをドンドン鳴らせばいいってもんじゃないと思うし。
そういうこった っちゅうか、おいらスケは飛ばし聴きが多いだw 朝比奈が打楽器=雑音って発言してるが、まさにブル音楽の本質に通じる感覚とオモタ
296 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 22:37:05.28 ID:YATeylXX0
うむ、飛ばすまでは行かないけど、ブルの本質はアダージョに具現化されてるとは思う。 朝比奈発言、蓋し名言だと考えます。 久しぶりにインバルのブル9を最終楽章だけ聴いたんだが、イマイチ盛り上がりに欠けるなぁ…
あれはもう聴く価値なしの単なる資料だぜw
298 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 18:21:33.92 ID:Bd4D0jrR0
ま、9の最終楽章は話題性と資料的価値だけって感じだな。 その最終楽章が生きてるうちに書き終わらなかったら、代わりにテ・デウムを演奏してくれと、 ブル本人が語っていたとはいうけど、そうやっても何かピンと来ないんだよな。 何度そういう形で再生させても、しっくりしないものが残る。
299 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/19(月) 22:28:21.39 ID:mUlUpeADO
>>270 〜
>>278 俺の知らんこと書いたり貼ったりしてくれてっけど、まだ見(聴い)てない、近いうちpc開くから感想書く
また色々レスってくれな
300 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/20(火) 21:30:16.36 ID:pYM8BDiUO
とりあえず上げ
301 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/22(木) 17:58:47.66 ID:B2bVtaorO
おいおい過疎ってんじゃねえかww スティーブヴァイの新作待ちかよ?
ブル5の最終楽章 ブル6の第一楽章 ブル8は全部 ブル9は第一第二楽章 が特に好き メタラーでヴァント好きはいないだろうな〜
>>302 おれおれ
ここでレスってる人達、基本的にどっちも好きだと決めつけます
>>302 イタ────────(゚∀゚)────────!!!!!
実は今日初めてこのスレみっけた
305 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/22(木) 20:45:38.88 ID:B2bVtaorO
306 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/22(木) 22:06:02.31 ID:ItlFx1TsO
>>304 いや、まぁ
実は、シューベルトの大八長調も大好きだぜ
えへへへへっ!
クラシックとメタラーとの懸け橋は、インギーよりK&Kだと思ふ
運命とパープルのBurnのコラボは嫌いだったけど今は好き
308 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/22(木) 22:49:34.01 ID:DFjXAWxl0
カラヤン ハイティンク ジュリーニ シノーポリ チェリビダッケ
309 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/23(金) 03:15:15.18 ID:uBOMBY29O
シューベルトのハ調大シンフォは限り無くブルックナーだべ
310 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 05:18:44.42 ID:jRl7HbKa0
>>302 いるよ。
ヴァントのベトやブラも秀逸だと思う。
ブルは8と9が全部好きだが、5〜7はどれが好きといえるほど聞き込んでいない。
強いて言えば7の第2楽章が好きかな。
311 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/23(金) 22:01:58.55 ID:uBOMBY29O
312 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/23(金) 23:24:23.99 ID:JEo3Yr81O
313 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/24(土) 15:57:19.35 ID:HhqodaoLO
314 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/24(土) 23:44:31.74 ID:HhqodaoLO
シューマンのピアノ協奏曲いつ聴いてもカッコイイなあ
高橋悠治がフーガの「電子」技法て出してるね。知らなかった。 聴いた人いる?
316 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/25(日) 07:35:17.55 ID:AYD87wGYO
えっ聴きたい聴きたい
317 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/25(日) 07:56:34.12 ID:AYD87wGYO
おい今日のNHKFM、HR/HRだぜ クラヲタならメタラーだよな当然
318 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/25(日) 22:36:10.51 ID:AYD87wGYO
ジャパメタかけねー気だな、NHKのクセに
あの川口のクズは、人に与えたものを自分で受けて、もう死んでるよ。 ざまあみやがれ。
あの川畑あつしのクズはもう死んでるよ。 ざまあみやがれ。
321 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/26(月) 18:45:00.77 ID:R7ysFwdPO
322 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/26(月) 19:29:43.85 ID:R7ysFwdPO
おいおいNHKFM木曜日 朝比奈隆ザンマイだとよ ブルヲタなら聴くよな…多分
好きなクラシックを上げるスレ出来てんな プロコや伊福部やら上がってんな しかし今週ベストブクラシ無いぞ…
324 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 00:27:45.94 ID:mtDML+1r0
>>314 渋いところが挙がるなぁ。
僕もシューマンとグリーグのピアノ協奏曲は好きなんですよ。
ラフマニノフは有名な2じゃなくて3や4の方が好きだな。
おらラフマきれえだあ、吐き気がしてくるだあ、
326 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 02:09:33.46 ID:mtDML+1r0
んじゃペンデレツキ「怒りの日」か「広島」聞いてみたら? 吐き気どころじゃないよw
327 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 02:19:22.12 ID:mtDML+1r0
原爆関係の曲て日本人作曲家も誰か作ってたような。 誰だっけ?
329 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/28(水) 13:12:22.90 ID:6OjnqTjRO
>>328 合唱曲なら有り過ぎるくらいありそ
管弦楽もんなら團伊くま(第6シンフォ) 三善晃(響紋ほか)
330 :
あげます :2011/12/29(木) 01:02:47.99 ID:LsGyLXfYO
ただいま〜 今マーラーファンと言い争って来たぜいっ!
331 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/12/31(土) 16:19:28.19 ID:adzmtR2kO
パンテラ聴けパンテラ様!
パンテラは時々ベートーベンっぽい音の使い方するんだよな
333 :
age :2012/01/01(日) 09:34:16.77 ID:aaDfUrhlO
今年はブル9完成板の新しいCDが出ますように スティーブヴァイのギタコン新作も発表されますように
シューベルトの弦楽5重奏の管弦楽版だれか作んないかな、あれは事実上シンフォクラスの音楽だべ
>>331 パンテラとブルックナーって共通点あんの?
336 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/01/03(火) 11:05:46.30 ID:C0jB3FMTO
そんなもんねーよ 好きなもんは好きで文句ねーだろ!
パンテラはワーグナーの方が近いな
338 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/01/04(水) 00:15:08.33 ID:9jsEFg6gO
ブルックナーは特別な音楽だす
339 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/01/05(木) 14:22:37.43 ID:DuIeuJa4O
ベルクのルルは恐いぞ 俺あんま聴きたくないし シノポリ指揮ドレスデンのが特にホラーデスメタル
>>339 おっとシノポリのは「キャーッ!」の悲鳴が入ってなかったぜ
341 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/01/06(金) 01:09:25.09 ID:o/leGgbbO
ベルクは良いよな、vn.コンチェルトや叙情組曲やらやら、ピアノソナタもたまらん
マーラーは九番十番(完成版)好きで、本読んだりのBGMしてる ブルックナーはBGM不可能 聴いてしまう
343 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/01/08(日) 16:55:24.59 ID:AQVCWQhZO
ホンダのインサイト欲しい プリユスよりカコイイ
344 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/02/14(火) 12:14:21.09 ID:0UetKZn00
ブルックナーのモテット集好きです
マーラーやショスタコ、プロコはメタルだが ブルックナーはクラシックだな。この板には似合わない 俺の主観に過ぎんが
346 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/04/14(土) 14:26:23.09 ID:rtQkMXhS0
クラシックという高尚なジャンルと、下卑た毛皮らしいジャンルであるメタル()を一緒にしないでもらいたい
久々に北
>>346 差別はよくない
5と8が特に好き
まだあったんかw ブルは好き過ぎて敢えて聴かない 普段聴きはメタルがメインだす
350 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/04/14(土) 19:39:39.84 ID:rtQkMXhS0
>>347 は?死ねよ
メタラーごときが分かったようにブルックナー語ってんじゃねえよ
しかも5と8とか…鉄板すぎテンプレすぎて痛い
通的にはむしろ2とか6なんだよ
やぱホントに好きな人居るんだなあw んじゃ「通」ついでに、おいらはウィン稿の1を押します
自演?
ブルもメタルも共通点なんぞ無い無関係な音楽(当たり前だが) が、どっちも大好き♪
ひょっとしてヴィタリスレの方が紛れ込んでますか?
356 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/04/26(木) 12:33:51.01 ID:AgkemzUoO
俺じゃない
ブルックナーもメタルも大好きです
ラトルのブル9完成版キターーーーーーッ!!!!!☆
359 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/06/04(月) 22:59:07.75 ID:0w6l2tEDO
>>358 だが、今聴き終えた
やぱ92年のアイヒホルン版の感動には遠く及ばない
終楽章、第三主題からコーダにかけての作りが劣ってる…
アイヒの演奏はネ申!!
360 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/07/29(日) 11:36:29.70 ID:kFbUhmVH0
ほう
361 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/12/24(月) 00:51:18.86 ID:C6bPCOfC0
ほうほうほう
362 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2012/12/24(月) 13:47:01.07 ID:Y6ekFgr90
ブルックナーよりマーラーの方がブルータルだろ
363 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/03/03(日) 12:19:19.23 ID:2EzOxASH0
現代音楽好きな奴いる?メタルとはある意味正反対の音楽だよな
364 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/03/03(日) 12:23:07.16 ID:zQkKCpR7Q
ストラビンスキーとかプロコフィエフとかショスタコヴィチとか
365 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/03/03(日) 12:24:50.48 ID:2EzOxASH0
それ現代音楽じゃねーだろw
ゴシック・ブラック・ドゥーム方面に行くとライヒとかライリーに近いのも結構いる Gorguts(ブルデス)なんかもライヒの影響を受けてるらしいし
ミニマルは真似しやすい影響力持ってるから、いろんな方面が真似したよな
368 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/05/03(金) 23:22:54.03 ID:yOUwuc6s0
濃いスレだなあ 保守しとく
ティーレマン、エッシェンバハ、ダニエルハーディン に新しい世代のブルックナー演奏・録音を期待する 特にハーディンは九番の完成版をはよ発売してほすい ニコ動で聴いて素晴らしかった
ブルは今だったらシングル・カットし易いよな? 9分の曲が有ったら、後の6分はコピペだしw
↑スケルツォはな シューベルトもだな
372 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/06/05(水) 20:52:21.77 ID:jb307sxs0
373 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2013/06/06(木) 01:43:20.71 ID:MtGivk5tO
朝はやっぱバロツク〜古典派♪ だね!☆
374 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
2013/08/29(木) 21:34:11.89 ID:r2x+yS6c0 ブルータルなクラシックと言えば クセナキス