●3● イングヴェイJ .マルムスティ-ンPART.70
>>899 だな。今作ではそれが極まれりって感じだ。まさかWar To〜よりひどいとはね
903 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 10:49:04 ID:3AhvUKJr0
とりあえず豚は歌わなくていい
インギーってたしか幼いころからドラム叩きまくったりギター大音量で弾いてたりして耳がかなりヤバい状況だったろ
ミックスダウンやマスタリングに関してはさすがにエンジニアに任せるべきだわ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:00:11 ID:ytXno19t0
War To〜っぽいんだったら買ってもいいかな?
906 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 13:49:21 ID:Zc1Xx5Ir0
御本人の歌声は勘弁してほしい。
野太いガテン系のおっさん声が、アルバムの流れをぶち壊しているように思う。
907 :
【大吉】 :2010/12/01(水) 15:30:16 ID:eLMY2D1+O
【豚】なら新譜買う
伯爵はビーチか日サロで焼いてんのかな?
内臓悪くしてるんじゃないなら良いけど
あと金正日化は勘弁な
909 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 16:45:03 ID:d6i7OQId0
もうミクでいいよボーカルw
長年大音量で聴いてて音が聞こえずらくなったとかならわかるんだが、音質までおかしく
聞こえるもんなのか?難聴ってものは
高音が聞こえにくくなることが多いみたい。
もし耳鳴りも併発してたら、まともな音作りは難しくなると思うよ。
913 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 23:20:17 ID:FIYyssDR0
今回のはなんか曲が曲になってないな
素材が素材のままなのだが、その内容自体もクオリティが低いのでどうしようもない。
これなら前回のほうがまだまし
過去の曲の断片をサンプリングして再編集したほうがまし
おそらくほとんど一人でやったんだろうけど、
いい加減まともな人と組んでやってほしい、
嫁がマネージメントを続ける限りはもうずっとこんな低クオリティな感じになるだろうな
ミュージシャンだろうがエンジニアだろうが誰々と組ませたら良いなんて案なんか有るはずも無い。
それに何か年々親交のあった人達とあえて次々と断絶していってる気もするしな・・・
つか信者さんが絶賛してるだけで、今回の作品は過去最低だと思う。
アルバムのまとまりも無いし、ホントにデモを集めておきました、って感じ
ブート屋から取り上げた海賊映像をオフィシャルで出してみたり、もう末期じゃないか?
まぁ、過去に親交があった優秀な人間に対しても紳士的な対応していればまだ変わったのかもしれないのにな
俺も昔のイングヴェイは好きだけど、ホント自業自得って表現が当てはまる人だと思う
>>915 だな。まさにキャリアの汚点だ。ギタープレイも一番ひどい。 今年出たネオクラ系で最低レベル。てかインギーのせいでネオクラ系が低レベルな音楽だと思われたくない
>>914 現にマルセルヤコブ死んだ時ですら一切のコメントなかったしな
付き合い長かったジェフスコットソートも呆れて「彼との友情は終わったよ」といってた
まぁ嫁がマルセルと超絶仲悪かったし情報でも遮断していたんじゃあないの?
918 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 02:10:02 ID:w3YozxvY0
偏屈なギタリストの末路なんてそんなもんよ。
生暖かく見守っていこうぜ。
こんだけ持っただけでもすごいけどなもう四半世紀だぜ
新作、そんなに酷いかねぇ。気に入った曲もいくつかあったし。信者じゃないけど
>新作、そんなに酷いかねぇ。気に入った曲もいくつかあったし。
インギーがそんなレベルの音源を出す状況そのものがショック・・・(´ω`)
歌物は好きになれなかったけど、インスト系は過去最高だと感じた
ファービヨンドとかブラックスターって、そんなに良いかな?
923 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 18:43:35 ID:0vs6x+G90
>>922 >ファービヨンドとかブラックスターって、そんなに良いかな?
まぁぶっちゃけ言うと、俺はあの1stは全然好きじゃないし
聴いてない。
なぜアレがギターインストの傑作とされてるのか理解に苦しむ。
イングヴェイのインストには元々興味がなかった。
イングヴェイの歌モノが好きだから今回のはちょっと厳しいなぁ…
●3●それがどうした?
>>920 信者じゃない人のほうが気に入るかも
過去のイングヴェイが(・∀・)イイ!! って人には受け入れがたい質と内容だと思う
ファビヨンとかイーヴォアイとかイカロスとか傑作揃いだと思うが
なぜアレがギターインストの傑作とされてるのか理解に苦しむとか思うのか理解に苦しむ
>>923 当時、あの早弾が凄かったから評価されたんだろ
イングヴェイのギターソロが一番輝いてるのはマーチングアウトだろうね
今となっては本人も、あまりあのアルバムの曲は弾かないし(弾けないし)、話題にもならないから泣けるんだけどね
>>927 その辺は個人の好みの差じゃね?
俺もファービヨンドやイカロスの夢組曲は大好き・x・
エクリプス、クライングも好き
でもアルケミー以降のインストでこれはいいっての思うのはないな
>>926 そういう意見もあるのか。過去と比較するから不満が出ると。
931 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 20:16:04 ID:o49tO0So0
新作聴いた。
2年前くらいのヤングギターで弾いてたヤツばっかで多少萎えたww
でも3曲目とか好きだ。もちろんArpeggios From Hellも。
ところでこのアルバムのレコーディングで使ったギターのピックアップはダンカンなのかな?
932 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 21:48:20 ID:Rn5KHpJbO
●З● だったら何だ?
>>931 CDの歌詞カードに書いてあるぞ
ダンカンだよ
●3●ダンカンこのやろう
やっぱりさ、イングヴェイ=ディマジオのイメージがあるんだよな
これも嫁のせいか
あれ、赤羽のロニーに今となっては実現不可能となってしまった
Yngwieとロニーの競演という夢を実現してもらおうと思って、
JSSが一生懸命ロニーっぽく歌ってる「I am a viking」を今回は歌って欲しい!
とリクエストしようとしてるんだけどpage not foundのエラーになっちゃう。。
「お待ちどうさま」が上層部の怒りを買い、ページ・リニューアル中。
というのは嘘だが、あの「お待ちどうさま」には萎えました、正直。
オレは「厚木のイアン・ギラン」を自称してたが、赤羽のロニーには負けたぜ
939 :
920:2010/12/03(金) 01:00:43 ID:UogE1MIC0
>926
オレ、リアルタイムでアルカトラス聞いてたオサーンなんだけどさ。
歳をとると丸くなるもんだがますますヘヴィになるイングベーが好きなのさ。
その、ますますヘヴィになる感が
ワタシまだまだイケてる!と思ってる
バブル経験40代後半未婚OLぽくてイタい訳だよ。
しかしなぁ、ブラックモアズナイトのようなのを聴きたいとは思わんのよ。
アコギでピロピロやってるイングヴェイじじいも悪くない。
943 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/03(金) 03:23:45 ID:GXjUtZbE0
へヴィでもソフトでも内容が伴ってなくては意味ないだろう
昔は曲がよかった、演奏もよかった
>>943 それが今じゃ…。ネオクラ最低なんだから。曲も、ギターも…
どうしてこうなった
945 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/03(金) 04:22:58 ID:hhUdGkZc0
イングヴェイのアコギなんてプリプリプリベチーン!!! だろ、余計聴けたもんじゃないよ。
得意な音で弾いてもらうのが一番いい。
ヘヴィつーか粗いだけやん
久しぶりにセブンスサイン聴いたけどやっぱりこれは最高だな
インギー流の範囲内で幅広くバラエティに富んでて、かつぐっとくるメロディが随所にある
歌メロの完成度では全作品トップクラスじゃね?
ネバーダイのリフが始まった瞬間の昂揚感は異常。音もインギー作品としては最上位
こういうのはもうできねぇんだろうな・・・(´・ω・`)
俺は初期作品の支持者だけど、セブンスサインのスウィープは凄く好きだな
まぁ、このフレーズも若いころからギターソロとかで弾いてはいたんだけど
でもSeventh Signってこのスレだとあまり人気が無い気がする。あとFacing the Animalとかも。
個人的には両方もの凄く好きなアルバムだけど、歌モノ重視っぽい所が駄目なのかな。
Marching OutとかFire And Ice辺りがこのスレだと良く話題に出る気がするな
>>949 歌モノって意味ならアニマルの方が上だな。
まあこれは好みだけど、ヴェセーラの歌はどうも好きになれん。
変に上ずるとことか、なんか軟弱。
一方、電話ボックスはマジでうまい。
>>949 まぁ、歌モノ重視が悪いとは思わないけど、(後遺症もあるが)演奏の乱れ、
あとライブだとリズム感の無さとか
武道館のも、編集や重ね撮りして、あの程度だったから、
いわゆる技巧派の早弾きギタリストとしてはすげえイマイチだとは思うな
952 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/03(金) 16:57:14 ID:47V5GbU80
Live!!のSeventh Signがとても良い
禿どう!
今、城の番組でIcarus Dream Fanfare流れてたね
コレって、元ネタの曲とかってあったっけ?
曲名は忘れたがクラシックの曲がベースになっている
957 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/03(金) 23:20:14 ID:hhUdGkZc0
アルビノーニのアダージョじゃね
偽曲でアルビノーニさんは関係ないらしいが
958 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/03(金) 23:59:55 ID:pVQq7djVO
インギーかっこいい
>>952 俺は武道館でのアコギイントロが終った後に「ワンツッスリッフォー!」
デゲデゲデゲデゲデゲデゲデデデデデデデデデーと入るので鳥肌立った
960 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 02:14:34 ID:Wk6AgQo40
>959
その時、二階席から見てたけど、一階席が一斉にヘドバンでモサモサッ!と動いて、非常にキモかったよw
インギー大好きだ。
>>954 ファンファーレかよ。
そんなのあったのかよ。
じじぃは出遅れたな…。
マジな話、
どの盤買えばその曲入ってるのか
教えて下さい。
>>962 エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲 変ホ短調『新世紀』
「デゲデゲデゲデゲデゲデゲデデデデデデデデデー」で会話が成立するのはこのスレだけ
965 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 04:58:08 ID:eUlc2LZn0
>>955 >>959 それそれ
最後の観客との掛け合いコーラスもたまらんよなあ…
マッツレヴィン相当上手いよな
もうちょっと出世してもよさそうなんだが…
1234の前
真っ暗なのが悲しい
音で弾いてないのすぐわかるんだから
べつに明るくてもいいのに
967 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 08:56:08 ID:pVG54vaD0
1st〜4thとか、意外にteaserとかもそうだけど、急に静かになったり、
途中で曲の雰囲気が変わる部分があるのが、すごく好きだったんだが、
最近の曲は、へヴィならへヴィ、スピードならスピードで、ずっと一本
調子なのが嫌だな。
968 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 09:22:43 ID:+Ms7dArYO
>>945 プリプリプリベチーンwww
それだけで通じるwww
コンニャロメッタラとか擬音だけで通じ合えるインギーファン素敵だw
970 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 10:24:57 ID:vAKMELdrO
マッツ・レビンの声質が一番好きだった
971 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 11:41:29 ID:HxGlwxJG0
なんだかんだいって歴代シンガーの良さを引き出しているイングヴェイ
最近はその威光も完全に薄れた
バンドのメンバーがどうかも追いかける意味がなくなった
全部一人でやっていいと思ってるのはかみさんだけ
>>971 >なんだかんだいって歴代シンガーの良さを引き出しているイングヴェイ
激しく同意。今のところフルに性能を出し切れてないのはリッパーだけだと思ってる。
リッパーは無理だ。
あれに合わすとインギーらしさが無くなる。それじゃ意味ない。
と言うか、リッパーは歴代で一番下手だな。
シャウトは凄いが音感とリズム感が絶望的。
ヴェセーラはラウドネスよりインギーの時のほうがいいね
なにげにボーカルは発掘上手だった。
自分で拾って自分で捨てるあたりが、彼らしいけど。
>>974 うん。むしろインギーのときは神ボーカルだと思ったけど、
他のを聴くとダミ声ばかりが強調されていてイマイチに感じた。
>940
若い人はそう思うのかもしれないねぇ。でも意地でもスタイルを貫くのも潔いと思うがな。
PCに落として安いスピーカーで聴いていたら、新作が好きになってきた。
パーペチュアルよりはいい。あれはとんでもない駄作だった。
ヴェセーラはダメだよ。間男はダメです
前作も好きだけどなー
しかしバーソのレビューが3人とも好評価で逆に気持ち悪い
Bのクロス・レビュー、それぞれ締めの言葉がむしろ嫌味だな。
来月;はインタビュー載るみたいだが、こんなアルバム出したことについてどんな言い訳するんだろう。
>>978 >PCに落として安いスピーカーで聴いていたら、新作が好きになってきた
そうか、そういう方法があるのか。これはイングヴェイからの信者への謎かけなんだな
どうすれば良いサウンドになるか、お前らで工夫しろ、コピーでなく自分自身でクリエイトせよ
ということなのか
いきなりラーーーーーーーーーーーーーーイアーーーーーーーーーーーーーー
って歌いたくなるような曲はないの?
ボディーガードのサントラにそんなんがあったわ
>>985 今更だけど、ギターソロだけ抜き出して「〜組曲」みたいに編曲できそうなレベル
988 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 07:32:14 ID:6JCL4/Ux0
アルバム『アルケミー』についてなんだけど、
あれって少しだけ高音を絞ると聴きやすくなるね。
トーンコントロールついてるアンプ通して聴く場合、
俺はいつもトレブルを落としてる。
他のアルバムは売っちゃったから詳しくは分からないけど、
インギーっていつも録音がハイ上がりな気がする。キンキンしてるというか。
>>985 速さは今よりないけど、きちんと組み立てられてるソロでいいよなぁ・・・
今はもうこんなソロ弾いてくれないんだろうなorz=3
サンジャポでちょっと流れた
992 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 15:04:47 ID:m5+VTWs30
993 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 16:05:09 ID:OMR3ZYt3O
(´・ω・`)
994 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 17:00:57 ID:o/2xS11TO
>>991 ●З● 俺は俺だよ変わったりなんかしないぜ!
995 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 18:20:15 ID:wDeGJMmsO
曲名は?マーク?
996 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 18:25:50 ID:Q1mbDecu0
何気にいい曲だし、マークのベストパフォーマンスの一つだね、
て途中で切れた・・・・・・
B!では新作が結構高評価だったのが驚いた
>>996 高音質が溢れる現代音楽へのアンチテーゼ
998 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 18:59:13 ID:avXx+tAKO
新作のジャケットはピントがぼけ過ぎじゃない?
ジャケがダサいのは恒例だけど、逆にマシなジャケは?と言われたら、みなさんは何を選ぶ?
俺はオデッセイに一票だな
>>999 エクリプス、フェイシングジアニマル(特に輸入盤)