メロディックスピードメタル48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
前スレ: メロディックスピードメタル47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1268796093/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 19:41:21 ID:yEuG/9cS0
ピロピロ
3名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 20:09:03 ID:ux4n2suqO
4名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 20:23:53 ID:s8jSabNNP
5名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 21:40:18 ID:qfhXfzAX0
http://il.youtube.com/watch?v=7NO0kjuQPUg
こういう曲やってるバンドないの?
ハロウィン 昔のソナタ アングラ ラプソ atvance ドラフォはほぼ聞いてる
6名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 22:04:21 ID:EzpDj/E90
7名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 08:37:14 ID:Oxh0Ay850
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。


489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。


499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww
8名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 11:05:18 ID:ZX8xv3cv0
※東方ネタはスレ違いになりますので、こちらで存分に語ってください

同人メタル総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1210853816
9名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 13:47:27 ID:evYz0JqdO
>>1

>>8
例えるならこんな感じだろうな
○(おk)…Dragon Guardian
△(微妙だが許容範囲)…Light Bringer
×(スレ違い)…Unlucky Morpheus

話は変わるが、こないだ出たFreedom Callの新譜はどんなんだった?
全然日本版出てなかったから、買おうと思ってるけど
他バンドみたいに方向性変わってたら、見送ろうかと思ってる
10名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 13:56:09 ID:v1ac1AWP0
フリコはいつもフリコ
鉄板中の鉄板

でも、それだからこそどうでもいいんだわ
11名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 18:15:15 ID:s6TmdIj8O
>>6
それB級すぎてダメ
歌もサウンドプロダクションも
12名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 18:37:58 ID:3ErzGl8N0
パスファインダーにだけやたらそれ言うよねキミ
13名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 19:00:53 ID:botCyKdY0
1stアルバムに対して過剰な品質求めんなよ
つか1stにしては破格のクオリティだろ

なによりヌルくなったA級バンドにはない若さゆえのエネルギーが漲ってる

ラプソの新譜よか断然いいと思うぞ?
14名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 21:01:43 ID:UhOtfy4G0
これもなかなか良い
http://www.myspace.com/viathyn
15名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 22:38:49 ID:/WoGpMxm0
ポラフォは歌メロがゴミ
16名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 22:55:05 ID:botCyKdY0
んなこと言ってたらゴミばっかじゃん


デリリオンはヴォーカルがもっとよければ化けそうな雰囲気があるんだけどなぁ
いまいち好きになれない
17名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 23:45:21 ID:VnbsLxyX0
シンフォニックパワーは昔と違ってヒーローバンド不在の為か敷居が高い為なのか
フォロワーがほとんどいなくなっちゃったからな
18名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 23:52:46 ID:botCyKdY0
単にモダン化の波にのまれて消えただけでしょ
19名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:10:36 ID:XfD5hJ2r0
モダン化の波ってなに?
フォーク系とかモダンもクソもないジャンルは健在だし
普通のメロパワだってまだたくさんいるし新人も出てるのに。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:12:12 ID:3kUsKGeY0
で、その割合とかは気にしないんですか?
21名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:29:17 ID:XfD5hJ2r0
メタルコアとかミクスチャーとかが流行ってそういうバンドが増えて全体の割合に変化が生じるのと、
ジャンルの消滅とは関係ないの。
そのうちどれか一つになっちゃうのかよw
22名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:33:12 ID:3kUsKGeY0
え、絶対一つにはならないでしょ

新しいのが出るんだもん
23名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:40:59 ID:XfD5hJ2r0
言葉少なすぎて結局何が言いたいのかわからん。クイズか
24名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 03:01:43 ID:3ZEb1/FIO
X JAPANに比べたら数多あるメロスピバンドなんざ赤子同然だな

この前のライブ、外国人ファンの人気がすごかったなw
25名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 06:32:36 ID:eLHI67sR0
http://www.youtube.com/watch?v=RlaLSEWsQAU
Holly sagaの新曲やっときたぞ。
コンピCDに入ってるやつなのかな?
詳しくは知らないけど。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 06:34:14 ID:eLHI67sR0
ごめん、Holy saggaだった。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 06:35:34 ID:eLHI67sR0
おまけに新曲でも何でもなかった。
疲れているんだ・・・許してくれ。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 10:54:56 ID:2A9IAIOX0
既レスだが、
>>9
今回のアルバムは、路線はそんなに変ってないが曲がちとつまらない、と思う。
ダンが抜けた影響じゃなければいいが…
29名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 21:28:34 ID:97AnXhKFO
前スレでちょっと話題になったしょこたんのメロスピ曲消されたなw
30名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 22:18:23 ID:imraHiJh0
ファイアーウインドの新譜に速い曲が2曲入っていたぞ
31名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 01:37:23 ID:FUl/6sQR0
速ければいいわけではない
32名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 01:42:49 ID:mk/N4Djs0
ノクタの速い曲なら興味あるけどな
33名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 22:49:22 ID:9dEFUx9k0
REKION良いな
34名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 00:13:17 ID:rOLkl1Jc0
ドラホーとソナタが合併すりゃいいのに
35名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 12:29:39 ID:SZJtN3NXO
ソナタはキーボードとボーカルだけでいいよ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 20:00:41 ID:tqIWgGry0
今更だがメルステの新譜すごくいい
ここんとこ聴きまくってる
37名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 20:15:57 ID:OdF+Wqeq0
アルバム未収録曲の2曲が良い
38名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 23:09:18 ID:QvmFXW7W0
メロスピどころかメタルなのかどうか怪しいアルバムだったわ
39名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 12:02:53 ID:xZ+xheRe0
40名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 00:04:29 ID:0c79vjnQ0
みんなNemesisとSymphonity聴こうぜ!!
41名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 00:16:59 ID:aLitrcxy0
Symphonityはさっさと新しいアルバム出せ
42名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 14:16:34 ID:JDd+x/5UO
>>39
新譜というかベストだろ
しかもキアラが歌い直した劣化バージョンw

いらんわ
43名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 14:41:07 ID:bEI3EXa/0
Ancient Mythとかどうよ?ドラム軽いのだけ気になるが
44名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 15:25:28 ID:oQ0F5eM00
ドラムだけというかか何もいいところのないアルバムだった
45名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 23:39:40 ID:advj7ibU0
>>39
久しぶりにキアラボーカル曲聴いたけど相変わらずひどかった。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 23:45:44 ID:/SrzEzbb0
実はキアラ初めて聴いたんだけど、なんだこれwwwwwwwwww
個人的にはドラゴンズシークレットとゲイツオブヘルだけで十分
47名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 10:37:31 ID:yrhhF6v90
>>39
コミックバンド以下に成り果てたか…
48名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 17:16:41 ID:DC5rTfG40
ttp://www.mediafire.com/?r6hif9fb6brd70a

こいつらどうよ?
プロなのかアマチュアなのかしらないがかなり気に入ってる
早くフルデビューしないかな〜


49名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 17:20:21 ID:mZTzh7ek0
で、DLで済まされて金無くて解散
50名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 20:46:30 ID:dQYkB72Q0
某所で随分前に上がってたネタだけどこれオフィシャルなものなのかな?
まあどっちにしてもマイスペで全部聴けるし、この元のEP自体どうやったら入手出来るのか謎だがw
51名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 23:13:35 ID:y2oZpiwW0
>>48
これは俺的にヒットだわ、かなりのクサメタルっぷり
52名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 01:18:08 ID:Eu24aZX60
そんな事よりThaurorod聞けよ
53名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 01:31:02 ID:F/LUiUYp0
前のファルコナータイプのVoのほうが絶対良かった
54名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 22:19:25 ID:naz02pGd0
久々にヴァルデマールの1st聴いたけど
神盤過ぎた・・・
こういうmanowarタイプのメロディックメタルは
他にオススメないかな?
55名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 22:33:26 ID:hrqKzLp/0
ストームウォーリアーは?
56名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 00:00:15 ID:Ob2/L2DS0
サバトン
57名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 14:41:27 ID:rTVEaCgu0
お前らそろそろ今年のベスト4教えてくれよ。
勿論メロスピでな
58名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 15:24:38 ID:ERb2U2+Q0
なぜ4
59名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:08:24 ID:7U4zrOnI0
poe
60名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:16:41 ID:eflM0SGo0
俺の中での一位はガルネリ
61名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:32:09 ID:090mCFwGO
ガルネリウス
オペラマグナ
ナイツオブラウンド
ドラゴンガーディアン
62名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:53:22 ID:PFid7BWI0
パスファインダーとデリリオンも忘れないでくれ
63名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:53:47 ID:uotxWPTc0
曲はたくさんあるけどアルバム単位で良かったのは
Sinbreed
Epidemia
Ancient birds
Thaurorodとか。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 17:55:22 ID:uotxWPTc0
Pathfinderは最後の大曲だけ抜けすぎてた。
じゃあもっと全体的にデキるだろうよってのが正直なところ
65名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 18:17:48 ID:PFid7BWI0
シンブリードは全部似たような曲なので速攻で飽きたっす
66名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 18:46:03 ID:9pFxlupp0
デリリオンは元々B級なのに1stからメロディ劣化して何もなくなったゴミ。

パスファインダーは1stにしては合格。
67名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 18:53:20 ID:9pFxlupp0
でも未収録のmoonlight shadowのカバーが一番良いという。
http://www.youtube.com/watch?v=nbjCU-7hDJw

オーケストラルアレンジだけじゃなくて歌メロ磨かないと話にならんな
68名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 19:21:20 ID:PFid7BWI0
クソ、俺のIDがパスファインダーみたいだからって馬鹿にしやがって・・・
69名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 19:46:51 ID:9pFxlupp0
いやw
70名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 20:00:50 ID:ERb2U2+Q0
ダディ案は今年だったっけ?
71名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 22:04:59 ID:EW8oF6k50
ちょっと教えてほしいんですが、
シンフォニック過ぎず、伝統的な鋼鉄の魂とかを受け継いでおらず、ドラゴンが飛んだりしてないハイトーン系メロスピバンドで何かお勧めあります?
72名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 22:33:02 ID:PC+m+09Z0
お前はメロスピを聴く必要が無いんじゃないか
73名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 22:58:12 ID:kJElVB/B0
PERFECT MANあたりの大昔のRAGEみたいな感じか
74名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:07:42 ID:18DiQpL7O
Reinxeedとかいいんじゃね?
75名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:28:03 ID:+UGaBgNrP
HELICON、おすすめ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:44:07 ID:EW8oF6k50
ありがとうございます。
でもちょっと違うんですよねー、挙げるならCelladorみたいな感じですかねー。
速過ぎて若干疲れますが。
最近のHelloweenみたいな感じも好きです。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:46:52 ID:cBn87XU+0
Skywingsは少しシンフォニックすぎか?
78名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:56:00 ID:okKrA5K30
Burning in Hell
79名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 00:13:33 ID:0cn69abf0
エナジーストライクってジャケットが戦闘機だけどどうかな
80名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 01:56:35 ID:isOOMhey0
メロディセンスが微妙なC級メロスピって感じだった
あとコーラス被せすぎて気持ち悪い
81名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 16:25:11 ID:NBf2TvscO
>>76
名前忘れたけどイスラエルのドラフォ+プログレ的なバンドがオススメ
若干、暑苦しいけど
82名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 17:47:53 ID:8y3cClfo0
オーファンドランドが疾走したようなバンドなんてあんのかよ
83名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 20:21:15 ID:HUsW+nlu0
http://www.myspace.com/systemateleion
http://www.myspace.com/desertpowermetal
http://www.myspace.com/acropolismetal
http://www.myspace.com/edgendband

イスラエル勢はパワー系もレベルが高い。
ドラフォに似てるバンドなんかないけど。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 20:26:19 ID:+AS8+FOU0
ゆとりはPathfinderもドラフォに聞こえるらしいからな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 20:35:01 ID:0cn69abf0
ドラフォ似を否定してる奴って、ドラフォを「なんか香港っぽい感じの奴」って認識してるだろ
86名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 20:37:35 ID:mRZ/YiIr0
キュインキュインギターの高速メロスピです。
90年初頭になんでもハロウィン系でくくってたのと同じだからゆとりを攻めることは出来ない
87名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 20:55:53 ID:DLm1xVSQ0
>>83
おーどれもなかなか良いな。メロスピというかプログパワーだけど。
88名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 21:11:13 ID:mRZ/YiIr0
SystemaTeleionてバンドが凄くいいね。
Encyclopaedia Metallumにすら載ってない無名っぷりのようだが。

Desertはまだ続けてたんだなぁ・・・しょぼかった4年前の曲と比べて立派な音になってるし
89名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 21:31:40 ID:rS2vNMDf0
desert聴いたけど郷土色出まくりでワロタ
90名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 23:00:43 ID:DLm1xVSQ0
>>88
俺もSystemaTeleionが一番気に入ったわ。
>>89
ちょっとdie apokalyptischen reiterを彷彿とさせる
91名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 23:39:34 ID:b5d3IMjh0
龍陸が好きな俺にお勧めおしえてくれ
92名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 00:05:19 ID:a2kmEHYj0
93名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 07:12:55 ID:uwjrnNSt0
>>83
聴きました。一番上と下が良かったです。
イスラエル人はプログレッシブな民族ですね、気に入りました。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 09:28:37 ID:8alL2tWuO
Forgotten tales
Dark Moor
Sound Storm
Kerion
Crystalviper

今年はあとこの辺りか
95名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 14:38:58 ID:vR5s320o0
エリサのいないダクムアはダクムアじゃない
コンセプト復活してくれー!!!!!
あの甘いもの食べ過ぎたような声と体のvo今なにしてんだ?
96名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 16:42:37 ID:6FjLHZVh0
曲単体の出来はエリサ期の方が上だが
アルバム全体で見ればアルフ期の方が好きだ

体は分かるが甘いもの食べ過ぎた声ってなんだよw
97名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 17:10:27 ID:ijBU6n7p0
むしろアルフレッドの方が甘いもの食べ過ぎたような声じゃね?
98名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 17:31:49 ID:t6dqywh30
エリサが在籍してるのはHamkaとDreamakerだけど凍結状態だと思う
99名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 17:46:21 ID:qFPBu+fp0
エリサがいるかどうかじゃなくてクサいかどうか、それのみが重要だろう

今はクサくない
それだけだよ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 18:32:59 ID:FomSkRdB0
コンセプトのVo好きだ。声がメロメロでホニャホニャしてる。
たまにシャキーンとなるのも素晴らしい。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 07:42:15 ID:eoRM/FjZ0
カイハンセンはジューダスプリーストの影響受けてるわけで。
ロブのあの歌い方はまさにハイトーンで、その系譜がマイケル・キスク加入になったわけで。
つまりメロスピの原点はハロウィンじゃなくジューダス・プリーストにありってことだ
102名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 10:03:32 ID:jkfFM6zI0
あっそ
103名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 12:38:53 ID:pKEc8tbT0
プリーストだけじゃなくメイデンも好きでコピーしてたね。
その辺からの影響でジャーマンメタル完成。
その後、ドイツ以外の国でもジャーマンメタル風の音楽やるのが出てきた。
そのあたりからメロスピ、メロパワなんて言葉が生まれた。
ロブのハイトーン=キスクはちょっとタイプが違うかなー
キスクの影響→後発のメロスピのVoは間違いないが
104名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 12:40:37 ID:jkfFM6zI0
伝統的ヘナチョコハイトーンはロブとあまり関係がないと思われますが
105名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 13:11:52 ID:YyQ38DQb0
がる練り薄って日本のバンドなのに本家の面々より明らかにレベル上だよな
いいのかこれ
106名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 14:25:18 ID:O/6o9BlE0
パトリックヨハンソンが歌ったらメロスピに聴こえないのは俺だけ?
107名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 18:07:02 ID:93NcxQWV0
ワザリングハイツに関してはもともとメロスピと思ってない
108名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 21:50:17 ID:9XOZ7uN+0
silver lakeがダクムアで一番好きだ〜
じいちゃんが買ってきたCDを勝手にラックから引っ張り出して
聴いた初めてのメタルの曲がこれでした
109名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 22:48:57 ID:d4WlEg3Y0
シルバーだけにか
110名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 23:11:01 ID:d/adV+uT0
来年のラウパに呼んで欲しいわ
http://www.youtube.com/watch?v=VWCPMFN6N5U
111名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 01:15:43 ID:VWi1J1hM0
歌唱力の安定感が凄いよな
112名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 01:19:28 ID:QOOvlzmq0
メロスピってただマイケルキスクみたいにハイトーンでやればいいんだからな
安定もクソもないわ
DCクーパーがサイレントフォースでメロスピやってるが
あれくらい歌いこなせないとな
113名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 02:05:17 ID:uPzhhBth0
a
114名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 03:03:41 ID:H9VCyVWJ0
youtubeのマイチャンネルにこんなメッセージが送られてきた
Hey ,
I see that you are a fan of Edguy. Good stuff!
I thought you might like my power metal band, Armory.
Feel free to subscribe to our channel and post feedback.
We're always interested to hear what our fellow metal fans think.
Rock on,
Armory

armoryっていうバンド知ってる奴いる?
115名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 03:17:14 ID:qHblUexX0
116名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 10:41:31 ID:YsCBzPNn0
サイレントフォースはくそつまんないよな
117名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 13:54:43 ID:uPzhhBth0
サイレントフォースがつまらない?
どんな耳してんだよ。

俺は聴いたことないけどさ。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 14:03:04 ID:YsCBzPNn0
お約束で100%固めまくったスリリングさの欠片もない糞メタルをありがたがるのは品質至上主義者だけさ
119名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 21:31:44 ID:B2jh7xGL0
サイレンは2作目からだな。
1作目、そしてロイヤル時代。
疾走曲じゃないが、2作目からいわゆるメロスピなって
あのDCクーパーがそれを歌うんだからな。
たいがいメロスピのボーカルはロブやキスクのせいで
ハイトーンが当たり前なってろくでもないヘタクソハイトーン生み出しまくったが。
クーパーみたいに低めの声で伸びがある歌い方するヴォーカルが
メロスピを歌ったのはおおきいな
120名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 21:40:26 ID:wr3grU2p0
低めで伸びのあるようなのは大抵メロパワいっちゃうしな
121名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 21:51:06 ID:RX0iunlH0
DCクーパーって上手いけどあまり緊張感はないからそんなに好きじゃない
お仕事で歌いこなしてる感が強い

最近のではオペラマグナのボーカルがかなりスリリングでいい仕事してたと思う

デリリオンとかボーカルがかなり危なっかしいとこあるけどああいう
確かにエモーションを感じる歌いっぷりの方が心を動かされるかな

色々言われてるカイハンセンも結構好きだぜ
122名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 23:01:56 ID:hbIRtSqH0
カイハンセンはクサヤみたいなものだな。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 23:57:10 ID:KEXZi5oiO
ENERGY STRIKEがAzraelすぎてワロタw
124名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 00:10:14 ID:db3aW6Dp0
個人的にクるものがあったのは、ファビオ脱退後のアシーナのVoかな。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 01:39:32 ID:4CXcbfDf0
オペラマグナのボーカル好きだな歌い方が
126名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 06:41:41 ID:Y5gY6Trm0
つべでMagic Kingdomの新譜聴いたがボーカル替わっててがっかりした。
オラフ‥ 上手いんだろうけど独特のネチっこさが鼻につく。
127ジャイアン:2010/11/01(月) 12:34:46 ID:jSGVr8br0
もっと透き通ったようなハイトーンのバンド教えろよ!
128名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 17:14:41 ID:PoHWfBW60
つドラゴンフォース
129名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 17:16:02 ID:GR1L1jJ40
初期エレジー
130名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 17:18:33 ID:w0/P+7v2P
KREYSON

調べたらまだ活動してたw
131名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 17:19:30 ID:nU50I28QO
ホーヴィンガいいね
132名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 19:03:35 ID:a93uKeCj0
>>123
でも石原晶のVoが上手くなってたような気がするので、俺はえがった。購入検討中
133名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 20:04:21 ID:yXjlkeLF0
>>132
むしろ下手になった
ホワホワ言い過ぎてキモい
134名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 20:38:50 ID:JX5xWhhe0
ソナアクで一番好きな曲は?
ちなみに俺は狼と鳥
135名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 23:47:48 ID:JbNLJvrmO
ソナアク吹いたwww
136名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 00:13:56 ID:qp+fW+VL0
ソナタなんてありがたがってるのってアホやろ
137名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 00:32:39 ID:CVYhj/i+0
と言っておけば通ぶれますよね

仮に嫌いでもなんで売れたかの分析は必要だろ
138名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 00:41:34 ID:qBEiH50y0
勝手に分析しててください
139名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 01:01:35 ID:LW0YMUao0
一枚目は十分メロスピだし名盤だと思うんだが
むしろソナタ一枚目に並ぶ名盤を教えて欲しい
140名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 01:27:47 ID:/f/YPr+G0
好みです。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 02:23:12 ID:SamMDriaO
俺はソナアクでは3rdが一番好きだけどなあ
142名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 02:24:13 ID:CVYhj/i+0
ソナークは2st
143名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 02:37:48 ID:ss2JUWYu0
ゾナタは2ndが好きです
144名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 03:08:51 ID:aTLouVqi0
ソナタはサンセバが全て。これを聞けばソナタの全てがわかる
145名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 03:13:43 ID:kMGb3gAfP
ソナタで一番好きなのは、4stだな
次点で3th
146名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 06:06:33 ID:m+OtkP9n0
4st→4th
3th→3rd
147名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 13:04:41 ID:jH9G1sKd0
ダークモールってこのスレ的にはどう?
148名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 18:00:08 ID:7ZXJMPu10
>>146
あ〜あ、やっちゃったね
149名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 20:37:27 ID:zuXWHeVH0
ダースモールかと思ってびっくりした
150名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 21:19:00 ID:dhy1swGU0
ダースベイダーはかっこいい
151名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 22:19:24 ID:kMGb3gAfP
>>146
・・・・・・。
142の流れだろ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 23:27:55 ID:4qQvFHszO
ZENOBIA生きてたのか・・・
数年前にOFFICIAL死んで完全に諦めてたぜ・・・
某クソネット様で発掘されてたが、特に話題にもならずスルーされてたけど個人的には好きだ
今こそ話題に・・・はならないだろうけど貼っとこう

http://www.myspace.com/grupozenobia
153名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 08:31:17 ID:25LyjTBP0
ソナタアークティカはメロディックパワーメタル界の救世主だぞ
お前らほんとド素人だな
154名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 11:30:58 ID:m27yiaK00
別に何も救ってないけどな。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 12:21:17 ID:GEvNEmre0
メロスピでいま一番はドラゴン・フォース
よもやのグラミー賞候補だったんだからな。
グラミーでいえばメタリカだが、他にこのドラゴンフォースという。
きっかけはゲーム音楽。ゲームの音楽担当でブレイク、
メロスピ=ゲーム音楽と揶揄されてるが
そのまんまのドラゴンフォースがグラミー賞候補なんだからな
ソナタなんか足元にも及ばない
156名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 17:22:31 ID:2OF8mHXXO
Dragon Forceの曲で、双截龍のテーマが使われてたのは何だったっけ
157名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 17:39:39 ID:/E2PnHQ80
Black Fire
158名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:08:05 ID:2RljG+D70
そんなのあったっけ?と思い聞いてみたがわからん…
どの辺に双截龍使われてるんでしょ?
159名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:29:53 ID:2OF8mHXXO
>>157-158
有難う、実家にCD有るから確認できなかったんだ
使われてるのは確か間奏の部分
160名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:40:27 ID:oV9CnjWE0
161名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 18:57:36 ID:JgLY+r+MO
キーボードのないメロスピない?あっても速弾きしないとかピアノならいいんだけど
162名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 19:16:12 ID:K2hV/AUH0
シンブリード
163名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 19:51:35 ID:ORTjnnFQ0
クリスタルヴァイパー
164名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 23:41:43 ID:GwIrtOVL0
ドラガとナイツのやつが恥ずかしいけど最高
165名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 23:44:24 ID:RX0+866SO
ドラムとベース重視の曲教えてください
166名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 23:48:05 ID:ORTjnnFQ0
マノウォーの速い曲
167名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 23:55:23 ID:mLq750Ec0
Dungeonは良いよ
168名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 14:20:44 ID:wccj6Av00
http://www.youtube.com/watch?v=P2zntKuiNJE
チープすぎて泣けてくる
169名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 15:32:54 ID:Fgqd+FvD0
>>168
これ、メタルか?www
170名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 16:11:11 ID:VpzgRVJv0
それ1st(?)がフリーで配布されてた気がする
171名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 18:06:39 ID:cL9Pkzq90
俺は嫌いじゃないぞ
172名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 18:21:47 ID:VpzgRVJv0
フリーで思い出したけど
http://www.youtube.com/watch?v=P3ZeRA6H6oQ
女性Voシンフォニック/ゴシックメタルだけどクサメロ好きにはくるものがある。
耽美的だったりナルってる感じがないからメロパワ成分があるとも言える。無理矢理。

アルバムが公式にDL出来る。
http://www.jamendo.com/en/album/44729
173名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 18:28:04 ID:k7q1DbtJP
>>172
悪くないね
俺は結構好きかも

だがジャケイラストもうちょっと頑張れww
174名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/05(金) 03:56:15 ID:OIjkEJ2W0
a
175名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 07:30:06 ID:Rkq2joQD0
http://www.youtube.com/watch?v=cgnRKyPLxng
最近女性ボーカル増えてきたね。
フランスのバンドだけど、なかなか良かった。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 07:31:08 ID:Rkq2joQD0
貼る動画間違えたw
出直してくる・・・
177名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 08:30:02 ID:VlCT74Pl0
この辺りでも貼りたかったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=6OVYgMHR45I
178名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 08:30:58 ID:VlCT74Pl0
でもフランスじゃねぇな
179名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 14:22:57 ID:Q1zEDlr80
knights of roundの1stが好きで2ndでvoが変わったんで避けてたんだけど

2nd中々いいじゃん INSANIAやDREAM TALEっぽいね
180名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 14:27:45 ID:v6ySaPKLP
1stのVo版のTime to Goは名曲
181名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 21:15:55 ID:QT0QNKDW0
ドラゴンランドのネバーエンディングストーリーという曲が
最高に好きだぁぁ!!!
天国へ導いてくれそうな すと〜り〜おぉぉぉ〜〜〜 のフレーズが
最高だべ!!!!
182名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 21:52:55 ID:vQ7xk2LtP

うーん…突っ込んだほうがいいのかな
183名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 21:53:44 ID:zir2m+RX0
引きこもってないで映画見ようぜ映画!
184名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 22:07:07 ID:wP5nallLO
ドラフォって速いだけで別にそんなメロディックじゃないよね
185名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 22:30:21 ID:Q1zEDlr80
ネバーエンディングストーリー小学のとき授業でみたなw
186名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 23:10:35 ID:JF/DQgCd0
あえてメロスピスレで教頭のユニット投下
http://www.youtube.com/watch?v=QH-KVtYckcU
187名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 00:14:04 ID:XKpiHJhS0
>>186
教頭って誰?
キラキラメロデス学園やってた人?
まあどうでもいいけど、あえてでもアニソン以下のものは貼らないでくれ。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 00:15:41 ID:XKpiHJhS0
>>175
貼る動画間違えすぎww
下のレス読まずに開いたから、俺の頭がおかしくなったのかとおもったわ。
189名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 00:27:02 ID:BJNDH2GY0
>>175
いまさら見たが不覚にも萌えたじゃねぇか
190名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 01:34:42 ID:g4D3mwECO
女性ボーカルでオススメない?
191名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 01:54:48 ID:hT6CPJNo0
比較的最近のレスに出てきたバンドは
Ancient bards,、Ghosthill,、Obsidian shell、 Crystal viper、Forgotten tales、Kerion、Skylark、Darkmoor(昔)、
あとたぶん>>175が言ってるのはBel o kan。
あとしょこたん。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 02:41:01 ID:BJNDH2GY0
Skylark?

彼は「オススメ」と言っている
193名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 05:37:17 ID:XKpiHJhS0
スカゼンのスレが二個もあるんだが、まだ未練持ってる人がいるのかね。
スカゼンなんて1stだけ聴いて笑い飛ばしとけばいいよ。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 09:01:50 ID:LuhtRp+B0
いまさらマジレスするほうが時代錯誤だよ
195名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 14:12:49 ID:2p5Gh/O60
ルナティカ好きな人いる?
力強すぎないのがすき
196名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 16:52:10 ID:/uNd9UhHO
「Ankh/Area51」「Till the End of Time/Redhead」なんかどうだろう
手に入るかどうか微妙だが(特に後者)
197名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 17:12:13 ID:tvUDweqz0
198名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 00:48:44 ID:H40l9dne0
しかし最近も萌えメタルは何とかなんねえのか
20数年メタル聞いてるけどネタにされて腹立たしいな



















あんきも大好き!








199名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 11:55:15 ID:qXAzGvNm0
おもしろいとおもってんの?
200名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 15:54:23 ID:gDb+LXPA0
ゴールデンレザレクションはどうなの?まだ?
201名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 03:41:22 ID:UodAimyq0
>>191
Ghosthillが気に入ったんだけど、
どこにもCDが売ってない・・・。
どこで買えるか教えてくれ。

つーか、すごい詳しい人だな。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 03:53:43 ID:wbSkifTJ0
マイスペとかつべで全曲聴けるってのとアルバム持ってるのとは違うからな
よほどマイナーとか辺境国じゃなければ輸入盤あるけど
203名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 03:56:28 ID:Tv9BKK3j0
女性voじゃないけどフランスはsilentfallが惜しかったなぁ
もう少しちゃんとメロスピやってくれると思ったんだが
204名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 04:54:58 ID:8752I7sK0
マイナーバンドのCD買うには個人輸入が基本。
海外サイトから自分で通販できるくらいの英語は身に付けないと。
205名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 09:13:14 ID:MX+mZJysO
WINTERLANDのEPがほしいんだけどオフィシャルがバクってて買えない
206sage:2010/11/09(火) 16:41:30 ID:+qBbKwbH0
ブラジルの
caravellusの lighthouse and shed オフィシャルサイトに見当たらない
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 17:10:34 ID:NBUH3Jq20
コンセプトのvoってもしやダークフューネラルのB-forceじゃねえだろうな
208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 21:21:04 ID:Fc0HQgZo0
なんかきた
http://www.symfonia.fi/

Timo Tolkki (ex.STRATOVARIUS, REVOLUTION RENAISSANCE)-Guitar
Andre Matos (ex.ANGRA)-Vocals
Jari Kainulainen (ex.STRATOVARIUS)-Bass
Mikko Harkin (ex.SONATA ARCTICA, KOTIPELTO)-Keyboards
Uli Kusch(ex.MASTERPLAN,ex.HELLOWEEN)-Drums
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:00:15 ID:Dlvzzcby0
なかなか面白いメンツだな
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:03:10 ID:jxOLPNT2P
名前シンフォニティーかと思ったw
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:06:07 ID:/hQCSQo40
URYyyyyyyyyyyyyyyyyy
キタワァーーーーーーーー
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:07:05 ID:l0zWQruX0
このメンツでメロスピ以外のものが出てきたら笑う
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:09:08 ID:l0zWQruX0
しかしティモトルキが中心のバンドとなると何か不安を感じるのは俺だけか?
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:19:05 ID:sMdDXjiI0
トルキとウリは必ず揉める
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 23:05:10 ID:dPG1EMdtO
そして豚が発狂
216名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 23:35:48 ID:YfPDVvwc0
作曲が豚かマトスかしらねーが無難な曲作らねーでガンガン全力で行ってほしいぜ。
テメーのソロとか別プロジェクト用に出し渋ったりしないでな。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 23:55:06 ID:AsWRTCGf0
すごく楽しみなバンドだけど、瞬時に崩壊しそうな気が…
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 00:33:42 ID:C7s/7Yrj0
しかしREVOLUTION RENAISSANCEでは飽き足らなかったのか・・・

不安すぐるwww
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 07:09:16 ID:Kh51gj1J0
ライトブリンガーってPVさえ見なければ結構いけるな
アニメ声ちょっときついけど歌上手いし
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 07:53:45 ID:SMmqQ4ag0
>>208
これはメンツからすでにボヤが出るレベル
221名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 16:19:09 ID:rXjkOlt4P
>>219
最近のFukiは全然アニメ声じゃないと思うが…寧ろ前より声が低くなって
ハイトーンも低くなってる印象。こっちの方が良いけど
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 16:44:53 ID:0OtIW9LR0
>ハイトーンも低くなってる印象
もう声出なくなったのか?まだ若そうなのに
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 18:06:24 ID:Os8+xkwf0
普通にアニメ声で気持ち悪くて聴けない
224名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 23:44:09 ID:RWYU0vO+0
俺アニメとか見ないから、アニメ声とか言われてもよく分からんわ
ドラえもんやちびまる子みたいな声のことか?
デモ聞いてみた限りじゃそんな感じじゃなかったし、普通にありだと思う
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 23:48:35 ID:bmWp2/jE0
かがみ見てポーズ取りながら歌う感じ
226名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 09:20:10 ID:gExmMUkF0
ベテランのメンツが集まってメロスピの方向性を貫いた例が今までにあっただろうか
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 10:12:32 ID:jt5ZhhY70
どうせインストに続く2曲目くらいしか良い曲ない。
あとはリフも歌メロも残らないありがちなほがらかミドル曲とマトスがクネクネ歌うバラード。
228名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 12:53:08 ID:V7r8OPiE0
>>227
ありそう。疾走チェーンの2曲目、最後のインスト前のセルフタイトル曲
(10分越え)だけそれなりってのはやめてほしい。
ベテランだから手堅い方向性になるかもしれないけど…
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 12:57:14 ID:gExmMUkF0
欧州はロックもメタルも保守傾向だから
日本人の感性に合わせてくれるとは限らんのさ。
スピード曲よりもミドル〜アップテンポの大勢で盛り上がれる曲が受けてるみたいだし。
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 12:58:57 ID:jt5ZhhY70
そんなもんカイハンセンがちょいふさだった時代から知ってる
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 13:09:41 ID:gExmMUkF0
>>230
いやー多分知らないと思う。
少なくともガンマレイがランド・オブ・ザ・フリー出した90年代中盤から
2000年辺りまでは若手の間じゃ何か新しいものを生み出そうとする動きがあって
メロスピブームもあったでしょ。
欧州が再び保守の道を選びだしたのも2000年前後だから(経済状況、国際情勢と密接に関連する)
当時のメロスピブームを懐かしんでも所詮無駄、ってこと。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 14:44:45 ID:HyqiwZ5b0
関係ないよ。昔からだろ。
日本人には速くてキャッチーな曲がいいってな。ピーヴィも言ってたよ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 14:49:34 ID:IuXwCfu+0
メロスパーなら常識。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 18:02:39 ID:N1GTjAGr0
別にあちらのバンドはこちらの嗜好に合わせて作っていたわけではないからな

メロスピブームというのは現地でメロスピに類別されるバンドが盛り上がりを見せて後続バンドが
続出し、ムーブメントが出来たとかそういう話ではなくて、日本のメロスピファンがメロスピに該当する
音楽性を持ったバンド群に脚光を当てて収集したってだけの話じゃん

ソナタが現地ではあまり売れてなかったってのが正にそれを物語ってる
235名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 20:57:19 ID:QPBTfmEM0
CONCEPTって解散したの?
236名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 10:50:29 ID:kqj9JiDk0
Dark Moorの新譜からLove from the StoneのPV
http://www.youtube.com/watch?v=OnFhx3axYvY

Voこんなにゲイっぽかったっけ?
237名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 14:58:45 ID:GroK1zJKP
TarotのLoversみたいだな。An End So Coldの方が近いかな、シンフォニック度はいつも通りな感じで安心
メンバーが漢臭いのはアルフ期に入ってからずっとだろw
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 15:14:37 ID:PI+s8s6H0
これはもう全然メロスピじゃないな
男臭いルックスの割に曲はあまり臭くない

ちなみにauverniaもかなりゲイっぽいぞ
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 23:10:23 ID:TXQ7rGyIO
そーいえば今月か、Dark Moor

Knights of RoundのEPも年内っぽいな
240名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 04:46:29 ID:pBXHFWR9O
DARKMOOR楽しみだなぁ
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 08:04:28 ID:JupViAb50
またクラシックのメタル改悪やってくれないとな。
月光〜白鳥ときたらクルミ割りか。
あるいはカルミナブラーラもいいな。レイクエムも。
ディバルディの四季で今度は夏か春か秋か
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 09:09:27 ID:FikiNGGu0
>>236 Dark Moorひどいな・・・メタルと呼ぶのも怪しい・・・
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 11:17:45 ID:9iKFXfL40
月光はパスファインダーの方がよかったぜ
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 17:34:07 ID:zil70e5H0
silent forceって解散したんだな・・・
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 18:26:49 ID:pBXHFWR9O
まじか!
ワールズアパート路線のアルバムをもう一枚作って解散してほしかったわ…
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 18:43:15 ID:AeZqN29YO
ドラゴンホースのハーマンリー
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 21:28:23 ID:ue1zP/WuO
>>244
アレックス・バイロットがprimal fearに入ったからやはりそうなったか…
248名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 22:50:02 ID:BROvied0O
DCクーパーが可哀相
249名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 01:54:00 ID:gieLtF9K0
パスファインダーはここでいいのか
さっきキャプテンの番組で聞いて気に入ったよ
250名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 02:03:38 ID:mQJ4rJpL0
パスファインダーは聴き倒して飽きちゃったな

締めの大曲前の数曲の展開で中だるみするのと曲が多すぎるのを差し引いても好盤だとは思う
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 02:10:25 ID:gieLtF9K0
この曲のタイトル教えて
http://www.youtube.com/watch?v=tRUx3qRnECQ#t=1m34s
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 02:16:01 ID:cpVwRsBA0
書いてあるじゃん
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 02:41:08 ID:gieLtF9K0
失礼しました
長い曲なのですね
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 02:50:16 ID:aL7RQ3ELO
DCはDCで消防士で忙しいから仕方ない…か
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 07:39:00 ID:keLwnNmo0
クーパーは今後
土下座してロイヤルホストに戻る。これが一番しっくりくる。
メロスピをアホみたいにハイトーンじゃなく低く伸びある声で歌える貴重な逸材だからな。
ただアメリカ人のクーパーをヴォーカルで雇用となるとギャラがかなり高くなる。
だからクーパーのバンドでやるしかないわけだけどな。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 08:02:18 ID:qI8Gbw4d0
そればっかだな
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 08:02:20 ID:SUvqgR5T0
ロイヤルホスト・・・・・・・・・・・・・・・
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 08:12:06 ID:nUqDbXmr0
トルキやらマトスやらがバンド組むそうだが、どうせすぐにマトスが抜けるだろうから
DCはそこに入ればいい
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 23:17:07 ID:PwaH1pcgP
>>255
そうか、DCは土下座してまでロイヤルホストでウェイターやるのか
俺はロイヤルハントのVo.として頑張ってもらいたかったが・・・
260名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 01:00:21 ID:LnA/EuHv0
カハッ
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 09:12:28 ID:OCiGgusMO
DCって消防Cなんだ
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 11:23:39 ID:237VqL8f0
Magic Kingdomの新譜はどげんですか?
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 14:34:43 ID:Cf8JxX6HO
結婚して安定収入の消防士の道にいっちゃったのよDC
ロイヤルハントの1996聴くほど勿体無いなぁ〜と思うわ
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 00:02:41 ID:w/Fb7I75O
PARADOX以上のアルバムなんて出来ないから戻らなくていい
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 10:18:56 ID:8yZ/4n8i0
メタラーから消防士ってのもすごいな
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 10:34:42 ID:0kxiCuKk0
メタルで食ってる奴なんてほとんどいないっての
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 15:44:27 ID:C/I4FXUyO
DCとその信者はカス
ロイヤルハントの汚点だわ
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 22:26:39 ID:GPeMt/wx0
Freternia  メロスピ
ショップでなんかないか見てたらこのバンドの輸入版デビューがあった。
そしてショップによくある店員のレビューがあった。そこには
ブラインド・ガーディアンを彷彿。
つまりブラガみたいなものか。ということで購買した。期待していた。
しかし、どうみたってB級。とうていブラガ彷彿はありえない。
店員のセンスを疑った。さらに
バーンの巻末レビューの輸入コーナーでこのアルバムのレビューがあったが。
5点。そのまま雑誌かってショップでレビュー書いた店員に見せ付けてやりたかったよ。
そのときの酷評がこれ
http://tokyo.cool.ne.jp/burrnfan/lowpoints.html
一番下にある。
しかしこのバンドはのちにハロウィンのトレビュートアルバムの2にマーダラーをカバーしている
多少の成長はあったようだ
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 22:32:34 ID:0kxiCuKk0
10年近く前のコピペみたいな文だな
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 23:58:33 ID:13EjBBZ30
>>262
2曲ほど聴いてみたけど、まぁまぁじゃないかな〜。
デスボイスをちょこちょこ挟んでくる必要性はないと思うw
あと個人的な意見だけどオラフ・ヘイヤーが苦手…人によってはうまいボーカルと思うんだろうけど。
ということで前作の方が好きかも。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 00:16:28 ID:LDF2ksNt0
Freterniaのレビューはネットで見てタイムリーで読みにいったw
B級好きのクサメタラーでも「聴けないことないけどありがち」程度のものだし
なぜBで取り上げたのか、それが不思議だった。
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 00:41:37 ID:qb2Tj/mvO
>>270
オラフってルカのソロとかディオニソスのボーカルだっけ? 確かに好き嫌い別れるスタイルだよね、アク強いし邦楽で言ったら河村みたいなネチネチした感じ。まぁカーンとかツボな俺は好きなんだけど。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 01:10:20 ID:oL8Uowgh0
http://www.youtube.com/watch?v=7KwqBtgkQ3s

ブラガタイプのB級
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 09:46:15 ID:OlSzeVaA0
>>270
ありがと。
オラフ好きなので迷ってたんですよね。
前作はそんなに琴線に触れなかったので。(ピロピロ厨なので嫌いじゃないけど。)
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 16:07:52 ID:FQVkWlXrO
オラフ・ヘイヤーってラルフ・シーパースと声の出し方が似てるよね
Dionysusの1stの3曲目の歌いだしはラルフが歌ってるのかと思った
276DC:2010/11/18(木) 20:00:04 ID:PNQd8zNT0
「イラッシャイマセー、オタバコスワレマスカ?」
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 23:15:13 ID:JaVkxaLK0
ちょっと遅かったせいで失笑モンだな
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 23:29:08 ID:dgLyJhn90
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=K60d443d02I
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/18(木) 23:36:00 ID:25kAYwoD0
早ければ早いほどいいというのは正にお子様の発想
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 09:26:16 ID:cPSsZ6fE0
王者も早く弾くのがいいとも限らないというてるしな。
じっさい早や弾きをライブやアルバムできいても何がいいのってかんじ
ゲイリー・ムーアを見習え はやびき=ギターオナニー。でしかない
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 10:21:57 ID:ES472gxtO
トビアスの2作品がちょっと前出たけど、どんな感じ?シンセや打ち込み多い?
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 14:23:44 ID:BDjr9MXj0
ハイトーン、速弾きはいいけどライブで再現できないのはガッカリ
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 17:56:56 ID:0JUyl7WW0
>>281
あれはメタルというよりロックオペラとでもいった方がいいような実にまったりとしたアルバムなので
俺は全然駄目だった

メロスピ的に1stのような熱さはないなぁ
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 02:37:29 ID:2MVOlIgn0
12.23にHMHR三昧三弾らしいが。
本当ならメロスピ特集やってほしいな。1,2弾でもうだいたいのバンドはやってるんだし。
三弾はすこし幅をひろげてほしい。
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 09:20:24 ID:1QIcQERO0
>>200
あそこまで北欧らしさ全開のバンドは今時ちょっと珍しいと思うぞw
クサクサでキラドコ疾走しているし、もうシュールストレミングの域だな。
つまり、久々に好みのバンドが出てきたということw
http://www.youtube.com/watch?v=FBgSK1htv_w
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 09:37:35 ID:RJqXvYc20
北欧らしさというかネオクラ

このオッサンがヴォーカルってことはまたクリスチャン臭全開な歌詞なのか

でもディバインファイアの方が好きだなやっぱ
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 10:16:53 ID:1R5bLG7z0
なんかジャパメタっぽい
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:18:39 ID:sQaNFT2f0
欧州ネオクラ勢に影響を受けまくったブラインドフェイス(日本のネオクラユニット)が
逆に欧州の若手ネオクラバンドに影響を与える、っていう現象があるもんな。
ナーニアとかメデューザなんてモロにブラインドフェイスに影響受けている。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:24:34 ID:sQaNFT2f0
正確にはkelly simonz's blind faithだった。
イギリスに同名のグループいるけど関係ありませんw
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:25:17 ID:oeJtZX5Y0
kelly simon がなんの影響をあたえたって?
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:27:55 ID:igTYmEMP0
全然わからん
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:41:12 ID:sQaNFT2f0
>>290
いや、ラジオで聴きかじりの情報だから確証もっていえないけど
交流があってお互いに影響与え合ってるって。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 12:57:56 ID:vV1lY1be0
つかナーニア自体が特徴なさすぎの中庸なバンドでどうでもいい感じだったから
そこら辺のバンドがどう影響しあっててもその日本のなんとかというバンドの株が
特に上がるわけじゃなし

メデューザなんてバンド名聞いたことすら無い
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 14:35:21 ID:vl0CXHdc0
メデューザってインギーフォロワーバンドじゃないの?
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 16:50:15 ID:CPP2voum0
海外バンドが国内バンドに影響受けてると国内バンドの箔がつくみたいな
考え方は物凄く卑屈なので嫌だな

ガルネリとかもいちいち海外のレベルに匹敵する国内バンドみたいな紹介のされ方してて
うぜぇと思った

遠まわしに国内バンドはほとんどクソっていってるようなもんだし
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 18:57:59 ID:fC1Ohxax0
チンカスバンドがチンカスバンドに影響受けてますなんて話どうでもいいわw
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 19:15:06 ID:aEf6QC1HO
>>285
これはかなり良いな
PVがかなら残念だけど
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 19:34:12 ID:YbCP2iE/0
クリスチャンリヴェルは相変わらず見た目も声も暑苦しいなw

ヴォーカルがヴォーカルなせいでディヴァインファイアからエクストリームな要素
大分薄めてネオクラ臭強くしたちょっと半端なバンドって感じがしなくもない
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 19:35:19 ID:Maa7nvD5P
>>285
クサクサでかっこいいじゃないか
PVは予算ないんだろうな
Keyの人は最後に何でキーボードを外して持ち上げたんだろう・・・
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 20:00:46 ID:YbCP2iE/0
十戒の映像は予算というかハゲの趣味じゃないか
やっぱりそういう路線なのか
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 00:24:13 ID:jT+QS3Gn0
メデューサといえばCDの帯の文に魅かれた思い出がある。
内容忘れたが。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 08:17:43 ID:ZuFU8FwkO
メデューサのVo.のアポロの声が好きだった
リチャード・アンダーソンがアポロ切った時は残念だったよ
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 10:21:03 ID:927EV4To0
それがいまやスピベガか……
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 13:53:22 ID:51THYlIQO
MAGIC KINGDOMの新譜良さそうだな
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 14:11:32 ID:v+mBS4vo0
まぁまた変わり映えしない路線なんだろうが・・・

それよりフェアリーランドの方頑張ってくれよな
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 15:48:11 ID:5srFykko0
昔のgammarayっぽい所があってイケる
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 22:45:57 ID:djMr7fBo0
欧州であのハロウィンのムーブメントにつぐ活躍とされた
ハンマーフォール。そのわりにすぐ消えてしまったな
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 22:55:30 ID:v+mBS4vo0
純粋なネオクラ系はほとんど聴かないにわかなんだが、機会があって聴いたアイアンマスクやアットヴァンスの
新作も好きな曲が一曲しかなくてあまりいいイメージがなかったな

アイアンマスク、一曲目は悶絶物だったんだがな
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 22:59:28 ID:927EV4To0
ネオクラって素晴らしい疾走曲数曲。それ以外のクソみたいな曲。って感じだなぁ。
なんだろう。スローもミドルもそそられる曲が少ない。
>>307
欧州じゃいまだにそこそこの存在なんじゃ?
全体的に演奏に緊張感なさ過ぎキレ味なさ過ぎなんだが……。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 00:37:51 ID:Q/J7lTYo0
欧州には長い民族闘争の歴史に裏打ちされた伝統がある⇒日本人から見れば安定してるけど退屈
日本には身内で磨いてきた特異な個性がある⇒欧州から見れば端折りすぎでシュール
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 00:41:24 ID:cEPEON5j0
武士道メタル
騎士道メタル
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 01:39:28 ID:llsBwECJ0
>>200 >>285
買ったら感想教えてくれ。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 20:01:31 ID:86t3shhq0
>>285
なんつーかボーカルみてると笑いたくなるんだが、、、
きもかわえぇ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 20:41:23 ID:btbwMWWJO
あの顔見てると
「まさに外道」
のテロップがよく似合うwww
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:27:00 ID:rMPl73OI0
ダースベイダーの中身があんなじゃなかったか
316名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:27:41 ID:OJx+NTBe0
クリスチャンにはハゲが多いのか?
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:48:36 ID:rMPl73OI0
僧だね
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 23:33:17 ID:omnjQEpS0
Crystal Viperの新譜凄くいいな。
リピートしまくりだわ。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 23:38:54 ID:JNyyPkVE0
ロスト・ホライゾン。2枚アルバムだして終わったが惜しいバンドだったな。
1sTはパワフルでメロディックで疾走もしてボーカルもただ高いだけの
ハイトーンじゃなくしっかり歌いこなせてる。期待かなり大きかった。
2stになってクオリティは申し分ないが、1stで疾走があったがゆえに
2枚目でも期待したが疾走曲はない。それでも聞けないわけじゃない。
ハイランダー、クライ・オブ・リステル・ソウル、なんかの大作は
疾走はないが歌もうまく聞き込めばよさがよくわかる名曲。
ボーカル抜けて活動も終わったが。これほどのクオリティー高いバンドが
長続きしないんだからな。カス同然のメロスピが何十年もやってるっていうのに
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 23:50:23 ID:1Q4ggadD0
ロスホそんなによくないだろ
2ndなんてインストだらけだし尻すぼみな展開の曲ばかりで今一つピンとこなかった
どうしてもヴォーカルの力量だけで話題になってるって感じが拭えない
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 23:51:00 ID:53mq4Ygt0
本物は残る
偽物は消える
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 23:59:11 ID:eYILXSbxO
尻すぼみで解散したバンドといえばTwilightning
1stは良かった、1stだけは
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 00:06:18 ID:hODoxWdc0
アイデアとか、表現したい情熱みたいなのが伝わってこないと
演奏が上手くてもVoが上手くても、個人的にはあんまり。
まぁそういうのはだいたい1stに詰まってるんだよな。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 01:38:58 ID:4ZKH7Yqu0
Twilightningってメロスピの救世主ともいえるソナタに続く若手代表の存在みたいな扱い受けてたけど
3rdで撃沈してあっという間に消えちゃったよな

あの癖のあるヴォーカルとか好きだったんだけど今何やってるんだろう?
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 02:14:43 ID:gEM7pzUDO
Twilightningの1stて良い曲が沢山あったなぁ

どうしてこうなった…
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 02:25:21 ID:0S0D9APYO
STRATOVARIUS、HELLOWEENみたいって言われるのがイヤで3rdの地味なメタルを作って案の定売れなくて崩壊したんだよな
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 03:06:06 ID:AVGPnXoa0
ドラフォみたいに速い方に振り切ればいいのに
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 03:26:41 ID:fLv7eKZgO
1st唯一の疾走曲を、確かインタビューで「失敗作」とか言ってたっけ、勿体ない感性だな
解散ならむしろdreamtaleがすると思ってたけどねw
329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 12:26:16 ID:7MMRnGOD0
日本での枠内では1stとか話題性あったみたいだけど、あちらではそもそも1stからして売れてなかったんじゃ

それにしても日本専用ジャケとか日本向けの曲とかえらい力の入れようだけどそんなに日本の市場って大きいのか?
っていつも疑問に思う
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 12:52:09 ID:84MK63H80
地元でちまちまライブやって頑張ってるようなバンドが、
遠い外国で何百枚何千枚と売れたりしたら、その市場を意識せざるを得ないだろう

俺たちがありがたがって聴いてるバンドも、
本国じゃディープなメタルファン以外誰も知らないマイナーなバンドなんだぜ・・・
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 12:57:11 ID:j27/JEfT0
え。メタルバンドが祖国でメジャーだと思って聞いてる奴なんていたのか。

フィンランドくらいじゃねーの?そういうの。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 13:39:33 ID:7MMRnGOD0
えっと、トワイライトニングってどこのバンドでしたっけ?
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 13:45:24 ID:8Vsfeg5W0
スウェーデンのとなりの国!
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 14:48:06 ID:gEM7pzUDO
DARKMOOR買ってきた
スルメ盤だね
アルフレッドがまた更に巧くなってきたな
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 20:11:59 ID:EJn3bBRv0
これで歌メロがワンパじゃなければ……
しかし今回のシアトリカルな作風好きだわ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 20:23:52 ID:3YKtkHIz0
しかしもはやメロスピではない
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 20:34:15 ID:XFatPoGoO
dark moorはハードポップ
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 00:29:42 ID:HVWiSKbz0
今年初のCDアルバム購入がゴールデンレザレクションになりそうだ

自称ハロウィンファンにもかかわらずだ
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 00:50:06 ID:lhUXyWfZ0
>>318
自分も同意。
マルタ嬢のボーカルがより際立ってきましたね。
ハイトーンの使い方なんかとても気持ちいいものになっているし、曲自体がいいわ。
1stの頃から大好きなバンドだけど本当に来日して欲しい。

それにしても最近ポーランドのメタルが熱いな、Pathfinderも今年出てきたし、UnSunもいる。
それより昔はポーランドといえばVADERだけだったのに。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 01:47:52 ID:Rd0UTNpD0
ポーランドは変態プログレが一杯いるイメージなんだが
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 18:51:38 ID:B1yw1EkgO
SECRET SPHEREの新譜聴いたけどいまいち
2ndが頂点だったな
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 19:14:59 ID:R7XPPHLnO
>>341
確かに2ndはいいね、Legendは今でもたまに聞く
それより同郷で心配なのはラビリンスだな
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 20:09:07 ID:tYBGOn/G0
ポーランドはハンガリーと並ぶ東欧のプログレ大国だからな。
メタル的にはRiversideの登場が衝撃的だったわ。
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 03:23:11 ID:kuwU0M0B0
␄␅␆␇
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 10:22:29 ID:al491Kcq0
Golden Ressurectionが二つ目のPVアップしたよ
http://www.youtube.com/watch?v=Rjmv5oAwBpA
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 13:04:22 ID:h8GcQbJZ0
あまり速くないな
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 18:04:59 ID:4GR5Deov0
速さより臭さです
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 20:16:06 ID:C/J10iv70
お前らKNIGHTS OF ROUNDのミニアルバム?買う?
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 20:42:36 ID:kuwU0M0B0
>>348
タダでもいらない。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 20:59:58 ID:IaHkSmV7O
>>348
MinstrelixやSkywings以来の当たりなんで
勿論今回も期待してるよ
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 21:57:17 ID:HcCiqymD0
12・23 第三回HMHR三昧キタゼーー10時間
メロスピ特集もぜひやってほしいな
インサニア クルセイダーなどB級クソメタル特集
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 23:03:19 ID:/3AO/wcA0
あのバンドのYAZINとかいうやつはなんであんなに気持ち悪いんだ?
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/25(木) 23:07:09 ID:BqT4MeP60
KrusaderのCDってどこで買えばいいんだっけ?
ebayだっけ?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 03:51:01 ID:Ay2xFzGlO
最近、このジャンルって優等生的なバンドばっかりで残念だな。

バンドの数自体少ないんだろうけど
昔のように、たとえB級C級であっても思わず聴きたくなるような作品になかなか出会えない。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 03:53:35 ID:2HaOFAME0
shadows of steelの1stなんかすら愛しいな
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 04:05:14 ID:uLXZBrCL0
インサニアなんだかんだいっても嫌いになれないんだろが、ポマエラw
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 06:15:39 ID:f96tSSK1O
マジック・キングダム △ 良いわけではないが悪くもない

ゴールデン・レザレクション × うんこすぎる
メンツとPV曲で釣られたい方はお買い上げをww
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 17:37:43 ID:M3pcEGAd0
今年のメロスピ、クサメタルで話題になったのって何?
やっぱpathfinderぐらいか?
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 17:41:46 ID:bySUCjUy0
opera magnaはよかった
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 17:42:16 ID:xXvjTMbz0
クサメタル方面だとオペラマグナ、ダーディアン、デリリオンとなかなか熱いじゃないか

デリリオンってリリースペースがむちゃくちゃ速いのにかなり進化してたしな
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 18:31:05 ID:1hdwBM++O
「Poe/Opera Magna」の2曲目が
今年俺の中ではさいきょおのXametalだった
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 20:53:35 ID:vWNWGrbO0
逆にそれしか臭いのなかったよな。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 21:32:42 ID:GiT6lN8+O
celladorが動き始めました
http://www.reverbnation.com/cellador
4曲目とかいいよ
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 23:22:43 ID:nrvl2Djf0
ボーカルが残念
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/26(金) 23:38:26 ID:pSO0C0/70
>>361
さいきょうな
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 07:29:12 ID:QC4bI8RSO
インサニアさいきょおだよな
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 12:18:01 ID:OdxeaFwt0
>>363
2曲目やばい
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 22:29:14 ID:44qfRjz20
http://www.reverbnation.com/artist/artist_songs/828142
なんかもうこれだけで発売出来そうな感じ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 23:25:28 ID:1mIlu/7l0
またブラジルからブラジルらしいバンドがw
http://www.myspace.com/terraprima
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 23:35:34 ID:zCX8clfI0
>>368
バンド名くらい書いてくれ

>>369
そうかなぁ、俺のイメージするブラジル的とはちょっと違った
全体的にアングラ臭も漂うプログレッシブな路線だねぇ

メロスパーには受けが悪そう
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/27(土) 23:50:47 ID:9VH95k2i0
最近のバンドで insta? みたいなバンドがいて買おうと思ったら
正確なバンド名がわからなくて困ってんだけど 誰か助けて!
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 01:30:51 ID:kPuSwnyv0
http://www.myspace.com/instanzia

instanziaならいたよ。
いいねこのバンド。なかなかクオリティ高い。
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 01:41:02 ID:HUrdrdQu0
>>372

それそれサンキューーーーーーーーー!
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 01:56:06 ID:3KkrUR2Z0
アメリカのバンドだったのか。instanzia
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 01:57:21 ID:HUrdrdQu0
CD売ってねえや尼でダウンロードするしかねえかorz
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 02:00:27 ID:KvAyibPx0
>>374
え?
377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 07:31:27 ID:rIqy+IDh0
>>368
Celladorの2nd良さげだなあ
マイスペの曲ってDL出来ないのかしら
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 09:52:21 ID:pf23q6wt0
>>372 いいね!危うく買いそうにw
>>374 カナダじゃないか?
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 10:00:29 ID:oKE6P/LqP
reverbnationのならIECacheViewとかで行ける
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 10:07:04 ID:mi2xtMHq0
ブラジルらしいというとアングラみたいな民族プログレッシブ路線よりは
ヒブリアみたいな熱血漢メタルを思い浮かべてしまう

いやそれは違うだろってのは分かるがw
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 12:09:18 ID:MWiRqfCJO
同じ南米でも、アルゼンチンといえば完璧に熱血漢メタルなイメージだなw
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 12:28:03 ID:3KkrUR2Z0
>>378
ごめん、カナダだった。
マイスペにアメリカ合衆国って書いてあったから。
あそこの分類って大雑把なんだね。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 13:20:33 ID:Xv+u5As50
アルゼンチンとかの南米系はゴアとか血生臭い野蛮なイメージが完全に先行してるw
でもクサメタルも多いからあそこは不思議だ

アウヴァーニアもアルゼンチンだし
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 13:57:04 ID:AinWd7cDO
ドラフォ並に爽やかに疾走するバンド教えろ
他バンドは弦楽器の使いすぎでシンフォニック臭過ぎて萎える
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 13:59:47 ID:Xv+u5As50
>>384
ブルデスオススメ

スゲー爽快っすよ
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 14:15:54 ID:OWIC82PDP
cellador
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 14:27:03 ID:3KkrUR2Z0
>>385
http://www.youtube.com/watch?v=HfYdjmyE0zs
http://www.youtube.com/watch?v=WhhTo06k2oY

ブルデスってこんなんばっかじゃないの・・・?
怖い。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 14:37:17 ID:Xv+u5As50
マジレスすんなw
389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 18:42:38 ID:6x66z1iN0
Killing Touchってどう?
あれはメロパワかな?
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/28(日) 19:12:22 ID:R3OUdoxE0
Burning in Hell
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 01:26:24 ID:/RRxRSPKO
一昔前のイタリアとか、アホみたいに疾走するB級クサメタラー多かったよな。

最近のは下手くそでも録音環境や技術の向上でみんな一定水準までは仕上げられちゃうからつまんね
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 01:33:12 ID:QHfNcYLl0
ライブでガッカリなバンドが多すぎる
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 01:46:11 ID:UomEj8rU0
音質が一定水準なだけで臭さは違うだろ?

俺が求めるのは音質じゃなくて良質なクサメロだよ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 01:51:08 ID:hLmghMlUP
日本には溢れてるじゃないか。良質なクサメロ
ただそれ以外が残念でそこをいつも突かれるけど
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 01:52:20 ID:Jws5Op8y0
一口にクサイだのクサメロだの言っても、なんか違うんだよ日本のは。
音楽としてのなんつーか。俺は用語使って説明とか出来ないけど。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:02:54 ID:0spT1ZuiP
いくら曲や演奏がよくてもメルステや初期ドラガみたいな音質じゃ…
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:12:28 ID:/RRxRSPKO
いや、俺が言いたかったのは、音質もだけど、どうも最近のはシンフォニックさだったり
SEやつまらないインストで「クサい世界観」を演出しようとする傾向が強いように感じるんだよ。

もちろん、一聴すると凄いんだけど、何回か聴いていくうちに実は肝心のメロが弱いなって思うことが多いんだよなー。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:14:09 ID:KXZ2JXza0
日本のクサメロってそんなに良いか?
どうしても未熟で幼稚に感じてしまう。同属嫌悪なんだろか。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:19:46 ID:/RRxRSPKO
やっぱ声の部分が一番でかいんじゃないかな。
日本のクサメタルにイレ込めない原因って。

男だとちょっとうまいやつのカラオケみたいだし
女だとアニメ声多くて再生止めちゃう。

あと、日本語歌詞だと確実に萎える
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:20:23 ID:2ggVD/D70
日本でメロディに外れが無いのはなんだかんだBalflareとKnights Of Roundくらいかな。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:21:16 ID:hLmghMlUP
その辺クリアしてんのってBalflareとかだけど
全然次のアルバムの話きかないよな…
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:29:11 ID:43Zb561P0
http://www.youtube.com/watch?v=kzn446jYB9c
もう、こういう曲を作るB級は見かけなくなったな。
音質が悪いとかVoがショボいとかで文句言ってた時代が懐かしい。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 02:42:58 ID:KXZ2JXza0
Balflareねぇ・・・。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 04:50:43 ID:0spT1ZuiP
ttp://www.cdjournal.com/main/news/balflare/35155
復刻版だけど最近なんか出してるじゃん
405名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 07:58:11 ID:jErYfUWg0
日本の音楽は総じて安っぽい
メロスピやメロパワ然り
406名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 10:13:09 ID:u2dK/ILz0
日本のバンドをしょぼいとか安っぽいと嫌ってる人も、
同じ曲をイタリアやスウェーデンの新人がやってれば
神盤!!臭すぎ!!とか言って大喜びすると思う
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 14:40:02 ID:2ggVD/D70
>>406
ほんとにBalflareやら初期の方のドラゴンガーディアンの安っぽさとか知ってるのか?
ここで話題になるような海外B級バンドの安っぽさなんて比じゃないぞ
408名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 14:40:03 ID:oLSAolS00
仮定まで持ち出すようじゃもう終わり
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 14:40:54 ID:oLSAolS00
安っぽいとかしょぼいとかじゃなくて、方向が違うんだよ
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 14:44:01 ID:KXZ2JXza0
なんかこれって前提が狂ったまま適当なこと言い合ってるだけじゃねえの。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 14:47:02 ID:oLSAolS00
思い込みだろ?
日本のバンドを、日本人だから嫌ってるんだと思い込んでる奴がいる。
きっとそういうのもいるんだろうけど。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 16:16:56 ID:rR5zbJNhO
7〜8年前に出たDies IreのデモCDの安っぽさは異常で、音質も最悪
しかし、それをもって余りあるクサメタルだったな

Voice of the Reasonは今もなお名曲だと思う
413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 16:31:19 ID:Ajy9qEWm0
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/30(火) 23:07:29 ID:/RRxRSPKO
安っぽさとかショボさとか、論点はそこじゃないよ>日本のクサメタ


部分的に引き付けられるところはあるけど、一曲通して、もちろんアルバム通して
素晴らしいって思えるバンドに出会えてない。

従来のメロパワ・メロスピ系のファン層と日本の同系統の音楽スタイルのファン層って
完全にイコールではないはず。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 00:56:09 ID:RX4KmFa7O

どうも日本のメロスピ勢は明確なターゲットを捉えきれてないんだな。

ジャンルに固執しろってわけじゃないけど、むしろまだまだメタルとしてのマーケットが確立されていないのが現状だと思う。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 02:55:06 ID:pD7CpElz0
今日 
magic kingdom
golden resurrection
syu

が届いたけど 一番良さそうなのMAGIC KINGDOMだね
GOLDENは期待はずれみたいでorz
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 16:52:09 ID:8m8SSjzfO
kamelot、dark moorが好きなんだけど他に男ボーカルでおすすめあります?ゴリゴリメタルよりメロディック、シンフォニック度が高くてクサクサな感じ。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 17:00:36 ID:bD+mlF370
シンフォニティーは?前身のネメシスのほうが腐臭するけど
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 17:12:16 ID:lsPHauot0
>>417
Serenity
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 17:47:29 ID:z1GzdGT50
んじゃ俺はcelestyで
421名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 17:50:04 ID:KkCh1+6s0
Dynasty
422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 17:54:21 ID:z1GzdGT50
Dynastyなんて聞いたことねぇぞ・・・
423名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 21:50:47 ID:kR2A3Hb10
>>417
Divinefire、Wuthering Heights、Symphony X
Circus Maximus、Sabaton
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 13:10:51 ID:YVDQKtOSO
>>417です。
レスいただいた方々ありがとうございました!片っ端から聴いてみます。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 13:20:31 ID:0Jkfx3SU0
おい、ネタもまじってるぞ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 18:10:09 ID:F213jVd10
>>418->>420の流れは一見ネタと思わせておいて結構ガチだったりするのでまぁ聴いとけ
427名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 18:13:11 ID:t6uVKJeiP
Celestyは4thで安定だな
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 03:53:25 ID:TKylm9m/O
Dragon Landって解散した?
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 09:45:46 ID:ZtBDi5eI0
>>428
何スレか前に、5thがどこもレコード出してくれなくて困ってる、と聞いたが。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 12:15:16 ID:y4ikPjAC0
http://www.youtube.com/watch?v=hAYGqXDEZUA

主に楽器的な意味でフォーク要素を盛ったブラジルのメロパワだけどアルバム出たみたいだ。
こっちのスレかな
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 12:23:14 ID:Om8ekw5d0
>>430
サビで景気よく疾走してるから有りだね。
コテコテだなしかし・・・
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 13:01:19 ID:xsMDPHPO0
いいんじゃね?
ジャンルが違うかもって理由でいいバンドが紹介されずに埋もれるのは惜しいし

俺的にはもっとくっさいのが好きだが、やっぱアングラファン向きの代物じゃないかな
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 13:54:52 ID:Om8ekw5d0
アングラは少し違うような気がする。
俺のイメージでは
http://www.youtube.com/watch?v=9WrryODUzrU

これにポルカメタルとフォークメタルの美味しい要素まぶした感じ。
アングラってもっと変則的なことやってるじゃん。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 13:57:34 ID:Om8ekw5d0
アングラってANGRAじゃなくてアンダーグラウンドの意味だったのかな・・・もしかして
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 14:06:19 ID:ScgDfIpO0
いや……普通にANGRAフォロワーのスタイルだし。
そこから更に南米民謡の色を濃くした感じ。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 14:16:34 ID:Om8ekw5d0
ん?
ブラジルのメロパワというと何でもANGRAフォロワーで済ませてる人おるけど
WIZARDSのフォロワーも結構いないか?上に貼ったALLEGROもそうだし。
WIZARDSデビューした当時はANGRAやVIPERのフォロワー扱いされてたが
雰囲気が似てるだけでやってることまるで別物なんだが。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 14:18:29 ID:1UGplFiG0
>>430
これでVo暑苦しくしたらMAGO DE OZだろ。
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 14:19:39 ID:xsMDPHPO0
煽ってんのか知らんけどANGRAの影響下にないということはないだろ
楽器の音色だけでジャンルが決まるわけでもなし
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 14:22:22 ID:xsMDPHPO0
ええと、ヒブリアは全然アングラじゃないですが
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 15:41:53 ID:6vt5xKVx0
どっちでもいいんだけど。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 17:07:47 ID:sDe2RCqFO
ANGRAフォロワーかどうかははてしなくどうでもいいが
ANGRAファンが気に入るとは思えない。
442名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 17:33:02 ID:Zani0BZT0
>>441
はてしなくどうでもいい
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 03:53:36 ID:mAoI0kOW0
メロスパーにANGRAファンが少なくなってきてるっぽいので
苦肉の策なんだろ。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 09:47:11 ID:ziDrAJvv0
アングラは最近駄作ばかりだしな
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 20:30:25 ID:mAoI0kOW0
http://www.youtube.com/watch?v=0O8-afqjrcM

前に「海外バンドの曲でも日本人が歌えばジャパメタ臭くなる」
みたいなレスあったが、海外バンドでもこういうの聴くとやっぱりジャパメタ臭さみたいなもの
感じてしまうわ。ちなみにこれはスペインのバンド。
独特の節回しと歌謡曲っぽいダサメロに「ジャパメタ臭さ」がある。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 20:42:05 ID:JJCdA8Ti0
いやスペインって基本こんなの多くないか?w

もともとスペインのクサメタルバンドは演歌くせぇところがあるなって思ってたけど
オペラマグナの1stとか凄くクサかった
447名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 20:47:46 ID:kRDfxscs0
>>445

この曲はいいが他の曲がミドルテンポばっかりだな
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 20:56:48 ID:mAoI0kOW0
まあスペインは確かに演歌系の節回し多いし
別に悪いとはいわんけどw
そういやダークムーアの1stもそんなオーラ出してたね。
http://www.youtube.com/watch?v=0J_3RE3ZcVQ
これとか。
逆に言えば日本でチープな歌謡メロバンドやってる人でも昇華すれば
オペラマグナくらいのものは作れるってことかw
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 20:58:40 ID:NW/KwPHe0
別にジャパメタっぽいとは思わんな。
そのバンドならそれよりFlyin´freeって曲がツボだ。
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 21:03:54 ID:JnuWxn3n0
スペインと日本の臭さは近いからな
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/05(日) 22:31:22 ID:hKgaKhvmO
Opera Magnaの2ndアルバムの
El pozo y el penduloがド演歌節だった
ここまで徹底的にやってくれると嬉しい
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 20:43:44 ID:d/gGdwV90
ラビリンスのReturn To Heaven Deniedのパート2を聴いた。
確かに原点復帰で良いアルバムだと思ったけど
パート1の時ほどの感動は無かった。

で、思ったんだけどこのジャンルって
今後衝撃を受けるほどのアルバムって出てくるんだろうか?
2001年以降でそういったアルバムって皆さんはありましたか?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 20:46:29 ID:6bA1Q6wGO
serenityアルバムツアー前に出してくれるかなぁ。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 21:25:13 ID:EpDEgb4Y0
>>452
オペラマグナ1st
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 22:01:11 ID:OeKjAduG0
メタルの激しさとメロディの良さの点で、フォークメタルは良いアルバムが沢山出てきてて羨ましい
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 23:38:35 ID:pNAy43xs0
フィントロールはすれ違いか。
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 01:26:52 ID:t5VW4Trs0
俺の中ではフィントロールもエンズフェイラムもメロスピみたいなものだけどなあ。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 01:28:17 ID:t5VW4Trs0
あ、ごめん、エンシフェルムのことね。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 02:15:56 ID:FifN1MD00
歌メロしか聞いてないからじゃない
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 02:51:26 ID:t5VW4Trs0
そうかもね。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 18:55:48 ID:nhXaE0ZC0
わざと言ってみたかったんだよね、エンズフェイラムって
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 20:17:12 ID:H8+/MoVR0
ドラゴンフォースみたいな気持ちいいバンド教えてくだしあ><
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 20:25:41 ID:Fv+ylQq6P
>>462
Power Quest
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 20:33:09 ID:NB4un+t40
早いのが好きなら
普通に早送りして聞いたらよくね
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 21:12:53 ID:fuKbWzsp0
自分でやったことが無いことを勧める馬鹿が一人
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 21:19:48 ID:H8+/MoVR0
>>463
5曲ほど聴いてみましたけどもっと音が分厚い感じのがいいです
でも雰囲気は近い感じでした!
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 21:50:31 ID:CRvSuxQc0
Burning in Hell
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 23:40:32 ID:Sc2Jl9lIO
ドラフォは臭くないから嫌だ
メロスピ聴くならくさい方がいい
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 00:42:26 ID:SpwW2Xoj0
>>462
メロスピじゃねーけどTHE MORNING AFTERは割とメロの雰囲気が近いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=v_mcyYBSFZM

気持ちいいっていうのはたぶん、爽快感のあるメロディや破天荒な疾走感のことなんだろうけど
メロスピ界隈ではそのテの探しても無駄。
メロコアでツーバス踏んでるやつ探した方がイメージに合ったバンド見つかるかもしれない。
このスレ的に強いていうなら、Burning in Hell、Cellador、Pathfinderくらいかな。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 02:17:48 ID:mYS3ozjCO
インサニア今だに毎日聴いてるぜ
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 02:29:22 ID:SpwW2Xoj0
インサニア1st=北欧B級クサメタルの聖典w

http://www.youtube.com/watch?v=FXyVVpkPAJQ
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 13:29:02 ID:6I8i6btnO
インサニア懐かしい〜w
デスメタル系のプロデューサー使ったために音質にやや難有りだが、クラメロは素晴らしいかった
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 14:09:24 ID:IzHqL9sD0
a
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 14:24:14 ID:6I8i6btnO
クラメロって…
クサメロの間違いだった
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 16:39:44 ID:QvSHWcmT0
>>467>>469
3つとも聴いたことないので聴いてみます
The Morning Afterは音は良かったですけどやっぱり物足りないですね・・・

メロコアは全然聴いたことないのでいろいろ漁ってみます!
ありがとうございました
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 16:46:48 ID:dm72lWfU0
Heavenly
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 18:15:16 ID:Qvbjk4lj0
ダークムーアの新作いいじゃん
エリサ期のような疾走感、クサメロを期待してると肩透かし食うかもしれないけど
クオリティや独自性はどんどん磨きがかかってる
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 18:29:55 ID:5Mr3zKW40
エリサってほんとヘタだよなぁ
バンドに恵まれただけであいつ自身には才能感じない
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 21:14:37 ID:JPDOup9T0
>>478
タイプの妙もあると思う。
メロスピ界隈でああいう女性Voあんまいないべ?
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 21:17:40 ID:LdF3pYeG0
上手さはおいといて本当にメタル向きの女性Voって感じだよな
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/08(水) 21:36:36 ID:m8yd7ep10
あのタイプって突き詰めるとアニソン系に振り切るきがしなくもない
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 00:04:45 ID:5yqNmO9mO
ancient bardsやforgotten talesみたいな女性ボーカルが死ぬほど好きなんだが、似てるのいない?
エリサは中性的すぎるので普通
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 00:13:31 ID:Q+bBcWkT0
日本だけど、Alhambraとかどうかな?
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 00:20:13 ID:lwMY0VdG0
>>483
YUHKI氏の曲は良いんだが、Vo.の高音域がが安定してないのがちと難点…
あと、YUHKI氏はGalneryusのPoint of No Returnみたいな曲をもっと作って欲しいず
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 00:38:24 ID:PXeCaSN50
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 00:41:37 ID:XSVqgsLr0
>>485
二番目まで聴いたところで「この傾向だと次はOratory来そうだなー」
って思ってたら本当にきたw
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 01:12:44 ID:5yqNmO9mO
>>485
ありがとう
1番上は知っててまぁまぁ好きだけど、下の2つは良い!
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 01:12:49 ID:FbOQqu+rO
とりあえず個人的には
INSANIA、HEAVENLY、DARK MOORが三大クサメロバンドだな。
このへんのおいしいところだけ聴いてれば概ね満足。

あといろんな意味で孤高の存在として
Skylarkな。
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 03:01:15 ID:Jf/dgyqj0
http://www.youtube.com/watch?v=Fnmz_OWgRCo
こういうイモ臭ーいのって、最近いないよな。

最近だと、こういう系はヴァイキング系に持っていかれちゃってるからなー。
勇壮なメロって点だは共通点あるんだろうけど、これぐらい口ずさめる感じがいい。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 03:12:21 ID:RNxo+o2P0
俺が某CDショップで何かないかとメタル探してたら店員レビューに
ブラインド・ガーディアンを彷彿させるメロディック・スピードメタル。とあったので
ブラガファンとしてつい購入して聞いてたアルバム。
それがFRETERNIA(フリータニア)というバンドの輸入1枚目のアルバム。
のちにバーン誌の輸入レビューでCDトレイから排除したくなるほど酷い音楽と
5点しかもらえなかったという。
http://www.youtube.com/watch?v=k8qVIFi7HlM
その中でも一番疾走してまぁ聞けなくはない。

しかしどう聞いたってブラガじゃねえよ!カス店員が!おめえの耳くさってんだよ!
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 03:21:30 ID:XSVqgsLr0
>>489
Phoenix Rizingなつかしいw
初めて買った外盤がそれだった。
90年代後期はB級C級のくっさいのがゴロゴロしてたね。

>>490
FRETERNIAのB!誌レビュー酷評事件、メロスピスレに定期的に出てくるのはなぜ?
確かにそのアルバムは酷いけど、後で挽回したじゃん。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 04:08:21 ID:tIeiDma+0
Winterstormってバンドを聞いてる時にちらっとフェニックスライジングを思い出したな。
Voとかメロディ回しがちょっとね。
http://www.youtube.com/watch?v=KGTdZF7_4Q8
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 12:07:40 ID:XHUWxv9k0
クサメロと言ったらこの曲が真っ先に思い浮かぶ
http://www.youtube.com/watch?v=T7zoUBwpaZw&feature=related
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 12:45:15 ID:5yqNmO9mO
Forgotten Talesの新作が良すぎる
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 15:37:43 ID:PkH+5bZV0
njghts scape いい加減新作出してくれよ
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 22:55:09 ID:rrG6AcOR0
Fairytale And Reality / DIONYSUS
Anima Mundi / DIONYSUS
Words Of Wisdom / WISDOM
Whainoo / ULTIMATIUM

なんかクサくて最高じゃよ
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 23:44:06 ID:affkONm90
ULTIMATIUMはB級中のB級だが実は次回作に少し期待してたりする
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 23:58:44 ID:mfP0TxXB0
俺も結構期待してるけどRequiemみたいに突き抜ききれないまま終わりそうな気もしないでもない。
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 00:23:22 ID:WbGKSgnc0
auverniaって新譜出たけどここでは人気ないのか
シンフォブラからメロスピ、ジャズっぽいのまでなんでもぶち込んだ闇鍋メタルぶりは
楽しいんだけどな

よく比較されるバイオメカニカルよりはメロスピ度が高くて好き
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 00:49:46 ID:O8/IHlQu0
色々やってるようで輪郭が整ってるのは凄いと思うが、決定打に欠ける印象。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 01:20:31 ID:zssqLQ2T0
Auvernia出たの半年くらい前じゃない?ちょっと話題にのぼってた気がしないでもない
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 01:46:07 ID:NAJUFMN90
>>497
ULTIMATIUM確かにB級なんだけど
1stフルアルバムが出た段階で「ずいぶん化けたなー」って思ったから不思議だw
昔の曲がそれほどやばかったってことか。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 01:47:39 ID:NAJUFMN90
ULTIMATIUMの「Daylight」保存してる人いないかな・・・
できればもう一回あの衝撃を味わってみたい。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 11:59:26 ID:a5nzscv20
HDD探したら出てきた。まぁレコーディング環境だよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292487.mp3.html
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 12:12:37 ID:NAJUFMN90
>>504
おおおお!
6年ぶりくらいに聴けた・・・マジ感動した。変な意味でだけど・・ありがとう。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 18:26:45 ID:WQl/cFjR0
なんだこの抑揚のない変な歌い方はw
音痴じゃねぇかww
ワロタw
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 20:10:12 ID:xusVhrbAO
ULTIMATIUM、B級どころかZ級だろw
音痴なのは今も昔もまったく変わってないな。
なんで話題に挙がったのが謎すぎる。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 20:21:56 ID:WQl/cFjR0
>音痴なのは今も昔もまったく変わってない

いや変わってるし
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 21:17:37 ID:jmIUdiRh0
>>504
日本のメロスピってこういうの多いよな?w
まぁ、冗談はさておき、これは1stのVoとは別人?

1stのVoはコティモに憧れるヘッポコって感じで、
2ndのVoはもうちょい野蛮な雰囲気の音痴って感じだったよね?

510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 21:48:11 ID:zFgV9qaX0
上のは確か2001年だかなんだかのデモでVoは今と全然違う人。
今はドリームテイルのどれかのアルバムで歌ってた人だな。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 22:14:50 ID:NTjluq520
超絶技巧バンド「ドリームシアター」 世界最速64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A

http://www.youtube.com/watch?v=mAAAVcmqXuE
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 23:09:45 ID:Y+38J/sa0
REIXEEDが好き
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 23:26:10 ID:L+VXYMQO0
レイクシード
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 23:53:52 ID:+T+2iLCzO
ノーベル授賞式で女性がキャメロット歌ってなかった?
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 00:06:22 ID:yXsXn7dN0
すっかり忘れてたけど今年は実況スレないのか〜。残念。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 01:15:58 ID:y1YslhfF0
>>514
キャメロットの元ネタのクラシック曲じゃないの?多分だけど。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 02:24:15 ID:Wg2W/Hjl0
http://www.youtube.com/watch?v=jFkYDvEbcuQ

レイクシード好きさんは好きかどうか知りませんが、
これぐらい単純明快なのもいいよな。

今年出たなかではけっこう好きなんだけど。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 02:34:50 ID:y1YslhfF0
>>517
サビメロだけ気に入った。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 02:38:37 ID:y1YslhfF0
http://www.youtube.com/watch?v=_vIks8NFhzU
どこかで聴いたようなサビメロだと思ったらコレだったw
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 03:20:22 ID:HFkll2HHO
>>519
やっぱりINSANIAに辿り着くのねw

>>517まー、俺はかなり好きだな。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 03:29:28 ID:y1YslhfF0
http://www.youtube.com/watch?v=44KvT7dPcwQ
もっと遡るとこれだろうけど、パクリいいだすとキリがないわな。
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 05:54:33 ID:vwZFkJT80
つべあげるやつは名前くらい明記しろ
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 06:13:01 ID:y1YslhfF0
おっと、すまん。

>>517 ROYAL JESTER - Wings Of Tomorrow
>>519 Insania - Private Sex Machine
>>521 Helloween - Guardians
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 09:45:00 ID:bk3xhWolO
なんでハロウィンてガンマレイに負けたの?
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 10:45:50 ID:oBq0vAml0
>>524
カイの人徳

最近のハロウィンて全然チェックしてなかったんだが、新作は各所で言われてるようにかなりブルータルな
メタルアルバムになっててビックリだ
全体的に凄いシリアスで、コミカルでポップな感じの曲が全然なかったのでバンド聞き間違えたかと思った
遡って聴いてみるか
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 12:47:57 ID:/nMw92TE0
いや別に脈絡ないと思うよアレ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 18:59:24 ID:RTA5DhGOO
ナイツの新譜あいかわらずクサくていいな。最近は国産メロスピがよい。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 19:00:15 ID:dbXH7uOC0
臭けりゃなんでもええねんってクサメタラーには国内バンドは宝の山だよね
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 19:07:55 ID:+QxGaEeB0
そういやナイツは明日EPが出るんだっけか。場所によってはもう出たのかな
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 19:11:22 ID:yXsXn7dN0
出ないのは田舎ぐらいなもんだろ?
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 19:18:45 ID:Wqlon/H60
うん、田舎にはネットが無いらしいからね
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 19:39:16 ID:+QxGaEeB0
そうなのか
前日に買いに行くって事を意識してやってなかったから知らなかったわ
確かに前日で並んでる率高いなーとは思っていたが
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 20:51:49 ID:HFkll2HHO
ナイツはVoの苦しそうな歌い方が気に食わんのよ。
別に日本人だから毛嫌いしてるわけではなく。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 22:53:14 ID:TrssKPIG0
ほのぼのレイクシードです…なんでやねん。
タイポって怖いね。

ところで、MAGIC KINGDOMの新譜は気に入った。
オラフは鉄板だ、間違いない。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 01:23:20 ID:muvnKqU70
国産メロスピネタはどうでもいいんで勘弁してくれ
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 14:49:00 ID:lXDKLhU0O
Knights of RoundもMagic Kingdomも凄く良かったよ
今回もクサメタラー必聴ものだね
あとSKYWINGSも色々水面下で動いてるみたいだし、楽しみすぎ
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 15:01:39 ID:JTN/b7+o0
国産はどうもアニソンに聴こえるからダメだわ
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 15:02:48 ID:Sj+nfTWT0
SkywingsといえばリーダーのX盲目っぷりがすごく気持ち悪いよね

> この「WITHOUT YOU」を聴いて無反応の人間が居るのなら、その人は「旋律」に対する感情が悲しい迄に欠如している証拠だから、音楽を聴く事を辞める事を俺はオススメします。
ttp://skywings.exblog.jp/7707511/
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 15:03:53 ID:NXfKDnhF0
ドラガって初めて聴いたが歌い回しだけ聴くとアニソンというよりはもはや演歌に近いとも感じた
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 15:07:46 ID:E4xAhVvV0
アニソンっていうか、メロディが歌謡曲寄りって事だろ
よく言えばキャッチー、だがそれが嫌って人がいるのもわかる
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 15:52:37 ID:lXDKLhU0O
ところで、たまに「アニソンみたいな」とかいう表現があるけど
「アニソンみたいな」ってどんな曲調なんだ?
アニメとか見ないから分からないんだ
少なくともヤマトとかマジンガーとか、俺の知るアニソンは歌謡曲っぽくないし…

国産、イタリアン、スパニッシュ辺りのメタルが「歌謡曲っぽい」「演歌っぽい」というのは頷ける
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 16:05:57 ID:muvnKqU70
ちょっと論点ずれるかもしれないが、
日本のメタル(特にメロスピ界隈)って
アニメとかヴィジュアル系とか、よく分かんない要素と
リンクしてるのが気持ち悪い。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 16:08:03 ID:nisoviCA0
よくわかんないっていう前にちゃんと聴けば?
食わず嫌いで気持ち悪いとか言ってるだけじゃん
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 16:11:20 ID:NXfKDnhF0
例えばアクアリアのネオは影山ボイスが乗った瞬間どうしようもないほどにアニソンだったので、曲というよりは
声質や日本語特有の歌い回しで判断されてるんじゃない?
まぁ影山用に作られた曲ってのはあると思うけど
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 16:31:08 ID:UuI7Sr3l0
国産メロスピを嫌ったり駄目出しするのは構わないけど
このスレで話題にするなというのは納得できないな
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 16:59:54 ID:O642+dl30
興味ない人間が多いんじゃね
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:01:34 ID:Yqd3hL8/0
興味のない人間は基本スルーだろ
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:11:26 ID:muvnKqU70
>>543
いや、アニメもV系もまったく興味・関心がないのに
ちゃんと聴けも何もないよ。

俺はあくまでも、メロディック・スピード(パワー)・メタルが
聴きたいわけであって、わざわざメタルの要素が希薄なジャンルから
クサさだけに着目して取り上げる必要性を感じない。

アニソンっぽいものやV系っぽいものも、何の違和感もなく聴ける人が
大多数ならば、自分が特殊なのだと思うことにするよ。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:25:34 ID:E4xAhVvV0
興味関心がなかったら
そもそも「アニソンっぽいメロディ」が分からないだろって事を皮肉ってんだろ
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:39:33 ID:Yqd3hL8/0
楽曲そのもので判断出来ない方がどうかしてる。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:48:44 ID:Aj4dpLg40
Skywings一枚持ってるけどゴミすぎて三日で売った。
RaphaelとX足してicemanで割ったような中途半端なクラシカル加減と
Voのヴィジュ臭が不快。
日本人の作るメロディって端折りすぎなんだよな。思いやりに欠ける。
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:49:40 ID:Aj4dpLg40

持ってるけど ×
持ってたけど ○
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:50:54 ID:Aj4dpLg40
ドヤ顔で「こんな美しいメロディ作れる俺ってすごい」って自分の世界に浸ってるような
ナルシストオーラのあるバンド多いじゃん、実際。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 17:58:01 ID:NXfKDnhF0
>RaphaelとX足してicemanで割ったような
スゲー計算式w
ってかなんでそんなバンド知ってんだよw
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 18:02:37 ID:Aj4dpLg40
>>554
実は中学生の頃ビジュオタでした。すんません。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 19:27:08 ID:OW6FA2bxO
メロディどうこうっていうより、やっぱり日本の所謂メロスピ系は
多かれ少なかれヴィジュアル系とかJPOPとかのフィルターを通ってるぶん
違和感を覚える人はいるんだと思うよ。

だから楽曲単位で、そういうのが感じられちゃうと、
個人的にはダメな部類に入ってしまう。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 19:41:04 ID:wwcJa0Bv0
聴くものが無くなってきたんで最近は国産にも手を出し始めてきた

バルフレア聴いたけど曲展開から声質まで劣化ストラトって感じだね
単に北欧スタイルに追従するだけなら本場の聴いた方がいいじゃん・・・ってことになるから
日本らしいスタイルを否定する意味は無いだろ

ガルネリの新譜はよかったよね
ガルネリの新譜はビジュ系が嫌いなリスナーにはどう映ってんの?
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 19:53:40 ID:Iw15QbFa0
荒れてると思ったら国産ネタか

http://www.youtube.com/watch?v=9ME_UBICnXU

Symfoniaのサンプルあがってた。
やっぱりというかストラトの曲をマトスが歌ってる感じだな
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 20:00:48 ID:tAy6N1iJ0
俺も>>553とか>>556が言ってる辺りの要素が苦手かな。
クサいとかメロディが良いって思うのは人それぞれ感じ方があると思うけど、
個人的に国産メロスピの場合「メロディが安易にカッコつけてる」ように感じる。
で、それがVoの歌い方にも及んでいたりする事がしばしば。

あとこれは仕方ないんだけど、メロディに対する英語歌詞の乗せ方が不自然で
どうにも聞いてて耳に気持ち悪さを覚える事が多い。
(Xのblue bloodを海外バンドがカバーしても日本語歌詞部分より英語歌詞部分のほうが不自然)

>>557
ガルネリウスなんかは上の苦手な要素を全て持ってるから勘弁なんだけどまぁ人気あるのはわかる

>>558
確かに、まさにそんな感じだけどサビの途中(0:50の辺り)からマトス節が混じってるのが面白い。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 20:13:12 ID:nisoviCA0
ガルネリでアウトならもう国産は全部だめって言ってるようなもんだなもう
まあ>>559のいう不自然さとかは自分も感じるところではあるが
だからといって不快かといわれると必ずしもそうじゃない ま、心地よいものでは決してないがね
違和感を感じないのはMasterpieceくらいだな
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 20:21:49 ID:E4xAhVvV0
Masterpieceはスゴかったなぁ
COLORS OF CONFLICTとか密林で恐ろしい値段ついてるし

現在活動はどうなってるんだろうか
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 20:32:13 ID:UuI7Sr3l0
アンセムとかアニメタルなんかは国産メタルの理想系だと思うんだけどな
歌謡曲的メロディ+日本語を活かした大仰な歌い方って感じで
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 20:42:15 ID:tlNpmD/e0
好きな奴はたまらんだろうけどなー
歌謡臭が俺は好きくない。スパニッシュメタルも同様
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 22:06:17 ID:6Cgyw10g0
自分は国産も海外も満遍なく聴く方なんだが、国産については
>>556>>559>>563の言う通りだと思う。
ただ、その部分が国産フリークにとってはむしろツボなのだから
これは本当に良し悪しじゃなく、好みの問題でしかないんじゃないかな。
まあ人間だから好き嫌いはあるし、好きなの信じて聴いてればいいと思うよ。


ただ、ID:muvnKqU70は自分の好み云々じゃなく
「俺がムカつくからやめろ」とかいうジャイアニズムが「特殊」な事に気付けよ。
そんなに嫌なら
【国産】海外限定メロディックスピードメタル【NG】
とかいうタイトルでID:muvnKqU70がスレ立てて、そこで話せばいいだろ。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 23:23:00 ID:Sj+nfTWT0
>>535で言ってる『カンベンしてくれ』ってのは本当に話題にあがるのが嫌なんじゃなくて、
ただ話題にあがってるのを見るすら嫌なくらい国産が嫌いっていう自己主張だろ。
それでジャイアニズムがどうのこうの言うのは論点のすり替え
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 23:44:01 ID:lXDKLhU0O
とても個人的な嗜好の主張に留まる内容には見えないのだが
>>535の書き方じゃ、普通はジャイアニズムにしか見えない罠
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 00:00:14 ID:9iKYNnEH0
>>558
すげえ豪華なラインナップだな
ティモトルキのせいですぐ解散しそう
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 00:05:41 ID:HklBK1650
>>558
サンプル聴いた感じでは最大公約数的なふっつーのバンドって感じだな
単に豪華なメンツを集めたプロジェクト的なバンドってだけでバンドのケミストリーが生まれるとかそういうのは無さそうだ
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 00:47:47 ID:1VqTEblj0
才能の無駄遣い。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 01:11:06 ID:m4eSSNH7O
ID変わりましたが>>556です。
たしかに>>535の一連の発言は、乱暴な面もありますが、
個人としての意見にはなっていると思いますがどうでしょう。


自分は、既に述べたような点から、はっきり言わせてもらうと
国産メロスピで「聴きたい」と思えるものにはほとんど出会えていません。
>>548の「純粋にメタルとしてのメロスピを聴きたい」的な発言には
頷かされるところがありましたし。

ま、ジャイアニズムなんていうほど影響力のある発言にも思えませんがね。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 01:32:44 ID:1VqTEblj0
オリジナルの精神性を完全無視したようなクズ同人メタルの話題じゃなければ別にいいと思うよ。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 01:46:55 ID:7b38BGRY0
俺も>>558みたいなのは好き。
国産メロスピは嫌い。以上。

別に押し付けでもなんでもないからな。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 07:26:02 ID:plTJlU9x0
なんで日本でメロスピぽい音楽やってる人ってみんな気持ち悪ぃブイオタかアニオタばっかなんだろう
まともな人いないのかね
流石キモオタ大国じゃぽん
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 08:02:59 ID:YA2QOC7y0
海外もメロスピに限定すればあまり変わらんて
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 08:03:02 ID:jcXGCiQI0
アジカンとかウーバーワールドみたいな
それかジャニーズみたいな見た目のやつらが
メタルメタルした音楽やっても結局キモいと思う
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 08:13:24 ID:+E6dB15j0
マッチョになってロン毛にしないとな
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 10:23:27 ID:1VqTEblj0
欧米の方がメタラーのイケメン率高いよね。普通に。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 12:17:18 ID:fdmirdwe0
ベルサイユで
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 13:48:58 ID:RzX4j7cQ0
欧米の人達って筋肉質だからね
普段から鍛えてるのかっていうくらいガッシリしてる
逆に日本人は元々細身だからね
V系は更に細身なスタイルが基本だし
580イングヴェイ・マルムスティーン:2010/12/13(月) 17:18:38 ID:ILrD5NxxO
呼ばれた気がする
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 17:51:43 ID:9MYqh/380
ティモ・トルキも筋肉質でかっけーよ
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 17:54:43 ID:A1Mva0zR0
アレックス・スタポロリはKeyなのになぜあんなムキムキなのか
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 18:01:52 ID:Odc7e5ED0
趣味が筋トレだからな。
メロスピじゃないけどCrematoryのボーカルはキモイ。
>>579
生活の違いもあるんだろうけど、やっぱり骨格が違う。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 18:11:16 ID:PmoIfMP40
そもそも音楽やるのにマッチョである必要があるのかっていう
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 18:31:12 ID:+E6dB15j0
メタルとは漢の音楽なのだよ
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 18:41:16 ID:PmoIfMP40
マノウォーの聴きすぎです
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 23:02:41 ID:wwuWVqns0
日本人も体鍛えたらもっといい声でるんじゃないか!?
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 23:18:56 ID:1VqTEblj0
日本人でも一線のオペラ歌手はものすごいいい声だね。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 23:20:49 ID:KmQCyoks0
日本の女歌手も、せめて夏川りみレベルの歌唱力があったらなあ…
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/13(月) 23:31:19 ID:VYiKiNCw0
マジレスで日本の音楽業界に何が足りないかって、録音技術
特にこの分野ではその差が顕著に現れる
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:14:45 ID:dfZ3DY610
>>590
マジレス?
ネタの間違いでしょ?
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:16:51 ID:6RGPvw4y0
録音よくしたら欧米人にも負けない、ってか〜w
それはネタにしても笑えない。
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:26:13 ID:dfZ3DY610
しかし日本の音楽業界とは大きく出たなw
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:29:11 ID:mPWkJZ150
というか、お前ら勝つとか負けるとか、いったい何と戦ってるんだよ
マイフェイバリットこそが最高、それで何か問題あるか?
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:39:42 ID:6RGPvw4y0
>>594
問題ないなら黙ってりゃいいじゃん。
お互いに好きなもの尊重できるような社会が理想〜ってか?
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:40:36 ID:Z5JGl0SV0
人の意見も聞いたほうが良いこともあるかも
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:41:37 ID:GgK4Vfix0
上に出てたsymphoniaってバンド期待していいのかな
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:42:53 ID:v47/N41X0
ジャムプロの福山の見た目がジャーマンメタル
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:45:28 ID:Pa0hjPsY0
ID:6RGPvw4y0の「〜ってか?」は絶対流行るwwww
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:47:42 ID:6RGPvw4y0
流行らなくていいと思うけど・・・
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:50:42 ID:dfZ3DY610
symphoniaなんてどうせ2回聴いたらすぐ飽きるだろ〜ってか?
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:53:37 ID:4szEYZIlO
>>600
またまたご謙遜を、ってか〜ww
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 00:54:49 ID:UleWRlHN0
シンフォニティと同じく可もなく不可もなくだが損はしないって感じな気がする>symphonia
しかし聴く限りは本当にストラトだなw
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 03:05:31 ID:nUBzHzVA0
>>517
このサビの展開、carry onのデモバージョンと同じだね。
もちろんinsaniaももろパクリなんだけどw
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 03:32:03 ID:nUBzHzVA0
演歌メタルといえば、マイナーだけどロシアにこんなのがいますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=krdUtvwwYxQ&feature=player_embedded#!

初期ダークムーアっぽい。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 04:47:54 ID:6RGPvw4y0
ドリテイの新譜「EPSILON」のジャケ画、一般から募ってるらしいね。
誰か絵の上手いやつ、送ってみてよw
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 12:19:22 ID:zltahDR80
ソナタの日本ライブの黒歴史みたいになるからやめてくれ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 13:16:45 ID:0PPV3x1p0
>>607
やめるもなにも黒歴史だから仕方ない
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 18:05:59 ID:G0Bu7cGQ0
>>605
なんだこの勘違いジャケはw
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 19:29:06 ID:+NH03PJp0
>>605
異臭で鼻が曲がった これいいなwほしい…
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 22:53:48 ID:UleWRlHN0
CD探してみたいけどロシア語ってあるのだろうかw
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 22:54:39 ID:q80B5n590
>>605
どっからこんなの見つけてくるんだ。
実に羨ましいぞ。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 22:57:45 ID:Z5JGl0SV0
ジャケ結構見かけた事あるから日本でも買えるバンドだと思う
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/14(火) 23:23:47 ID:nUBzHzVA0
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:03:15 ID:N+9ZdyJy0
うわあ・・・
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:08:13 ID:6rZ+LDnK0
いい人そう
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:12:52 ID:YiU2lUFt0
どうしてこんなド演歌で興奮できるんだオマエラ・・・
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:16:37 ID:Q7l9e4g+0
吸血鬼になりきれない半端もんってイメージだなww

しかしオールドスクールなデスメタル風のロゴとかジャケとか色々勘違いしてそうなとこが萌えるな
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:18:25 ID:IiVqNXBh0
2枚目の人は悪魔城とかにでてそう
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:26:08 ID:tWs4pHbz0
>>605
マジで欲しいんだけど
どこにも売ってないだろうな
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:26:48 ID:jjoNXU0Q0
バンド名とアルバム名でググったら一発で買えるとこ出てくる
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 00:28:42 ID:MPe1/xlPO
ねちっこい演奏もたまんないね。
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/15(水) 17:50:04 ID:50xnaOZc0
>>605
この曲いいな!!
でもこれだけってオチだけは辞めてほしいな。
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/16(木) 00:29:44 ID:AdleOSZH0
a
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/16(木) 11:00:56 ID:e/OE0rzk0
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=BfYP71zuLZQ

400 BPM の16ビート 約1分間


http://www.youtube.com/results?search_query=400+BPM+&aq=f

このように、400 BPM 16ビートの記録は歴史上、未だに誰も達成できていない。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/16(木) 12:13:27 ID:AdleOSZH0
>>625
マルチポストしてる暇があればギネスにでも申請しとけばいいのに。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/16(木) 22:13:19 ID:rNB11rCmO
スカイラーク全部
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 00:10:18 ID:WzuBILyLi
>>625コラ量子!
さっさとデパス飲んで戻ってきなさい
128ビートドラム 世界一位の日本人2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1290828983/l50
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 22:11:26 ID:tQ0w9rRM0
Theocracyいつものクリスマスソングもう上がってた
http://www.youtube.com/watch?v=SIgoOP3qUhE
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 23:46:00 ID:nVU7xGEB0
http://www.youtube.com/watch?v=3egEcXfm-To&feature=related

フィンランドで大人気!恐竜メタル
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 01:27:32 ID:0oiPyGf10
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 01:28:03 ID:MyMWtMUI0
Orion RiderとかCitadelとかFinal Chapterとか消えちゃったの?
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 14:06:51 ID:ljIkMgws0
ダークムーアとヘヴンリー、両者の新作を聴き比べてみるとどっちも似たような方向目指してるんだなってのがわかるな
普遍的になるのはいいけどつまんなくなるのはやめて欲しい

それにしてもなんでみんなそんなにクイーンが好きなのか
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 14:42:42 ID:0oiPyGf10
ヘヴンリーなんてバカみたいに演劇的な曲構成に拘ってるから
オペラとロックの融合を成功させたクイーン大好きなのは分かる。
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 22:14:24 ID:qm64Y9jb0
ナイツの新作Celestyっぽいなって思った
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 00:29:06 ID:HgcKoUqo0
あのEP、再録含めていい曲が一曲もなかった
フルアルバム良かったのに残念…
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 00:04:18 ID:jNR170rH0
Forgotten Talesの新作良いじゃないか
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 01:52:56 ID:fmxtB43x0
Forgotten Talesそんなにいいのか。
新曲二曲聴いた印象では昔からあまり印象変わってないけどな・・・
買ってみようかな。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 02:14:11 ID:/r/XiCoX0
http://www.youtube.com/watch?v=p7n8cURXhN4&feature=player_embedded#!

QANTICE - THE QUESTION
こいつらの動く姿初めて見たわ。
この曲はかなり好き。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 04:01:38 ID:vqJ5kuBf0
QANTICEはあの音楽性だと絶対音に厚みが必要なのにそこが薄っぺらい。
デビュー作なのに妙に手堅くて曲に面白みがない。と残念な出来だったな。
2ndでの化けを期待してる
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 08:00:55 ID:zVW1KnHf0
1stで聞ける曲って>>639くらいしかなかったもんな
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 17:52:30 ID:ZThEoER8O
ソナタ次作でいきなりメロスピに戻ったりしないかな
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 23:15:27 ID:fmxtB43x0
トニー自身が1stを黒歴史だと思ってる限りは無いだろうね。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 23:16:41 ID:kPHd+PV20
今は大人のシンフォニックサウンドを追求してるからケツの青いガキのメロスピサウンドに戻ることは無い

童貞は捨てたら戻らないんだよ
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 23:19:49 ID:U0xtoNSY0
そのシンフォニックサウンドをバカにする奴もいるしそこから脱した音を恥ずかしいとバカにする奴もいる

恥ずかしがってる事こそ童貞気質
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 23:34:05 ID:fmxtB43x0
メロスピが未成熟で青臭い音楽だとは認めるけど、
それを好きだった自分を恥ずかしいと思うのとは別よ。
大体、成熟した人間なんてほとんど居やしねえ。
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 23:54:22 ID:hZIXgjAR0
問題は今の路線で曲作る才能がないってこと
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 00:12:33 ID:w6HmZcQo0
今の路線もいい曲はあるんだがなぁ

歌いすぎな歌詞は問題か?
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 00:34:06 ID:ZH7SuSZV0
フィンランドのバンドってよくメロスピ離れしてるね。
ドリテイは永遠に変わらないっぽいが。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 01:17:19 ID:ts13oo8Y0
メロスピそんな好きじゃないんだよきっと
でも売れるためにデビューはドコドコ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 01:51:53 ID:ZeMj7nor0
ソナタは()の引き出しの少なさをなんとかしたほうがいい
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 01:59:46 ID:w6HmZcQo0
少なくは無い、むしろ多い

そうではなくてまとめる力がない
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 12:39:50 ID:A5W9d0kM0
>>643
そんなコメントしてるの?
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 12:58:54 ID:ZH7SuSZV0
>>653
詳細忘れたけど、雑誌のインタビューに「あれは若気の至りだった」
的なこと書いてあったね。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 13:53:02 ID:iXjD9QKjO
メロスピやめたうんこバンドのソナタなんかアウトオブ眼中
メロスピ好きじゃなくても理解し難くてつまらないオナニー音楽をいつまで続ける気だ
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 13:57:34 ID:ZH7SuSZV0
眼中にないならあまり腹を立てなさんな。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 16:33:58 ID:xnY1IScC0
若気の至りとか言って過去を否定するヤツが作るものは大概クソ
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 17:31:47 ID:BEwcMt3m0
チルボドも似たような事言ってゴミクズみたいなバンドになり下がってたしな
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 17:36:55 ID:gUx6ldzn0
自分の否定をする奴は大体迷走するな・・・
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 17:42:20 ID:BEwcMt3m0
チルボドは昔を振り返ってラプソみたいな幼稚な音楽うんたら言って
他バンドをも侮辱してた気がする
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 17:43:54 ID:vtyK8AyE0
ドラゴンランドって何やってるんだろう
公式見ても花屋に見えるんだが・・・
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:16:05 ID:D3OoWsCsO
ストラトとかラプソとかの大御所も
疾走しないどころか、全体的に耳に残らないメロになってしまったしな…
どうしてこうなった
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:21:45 ID:2R9sQL8L0
癖ってのがあって、メロディを考えるときにどうしても同じようなものが出てくる。
過去のあの曲っぽいなとかあのフレーズっぽいなとか。
それを無理にアレンジしたりちょっと変えたりする。
そうなるともう劣化でしかない。
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:26:55 ID:cnehrMd20
>>660
それキーボードのヤンネだね
鍵盤奏者なのにクラシカルなの嫌になったらしい
モダン化した原因はあいつ
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:30:28 ID:xfOgZ/9Y0
ハロウィンとかレイジみたいにメンバーチェンジで入った新しい血が上手く化学反応起こして活気が衰えないバンドもある
やっぱり頭固い奴が主導権握るのがガンなんじゃないか?

ストラトとかモロにそうじゃね?w
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:32:57 ID:tpce83Mu0
ラプソの新譜は好きだけど
Reign of TerrorとOn The Way to Ainorがダメならどうしろってんだ
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:38:45 ID:7pVAJLss0
ノクターナルライツは速度が落ちたかわりにメロが良くなった
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:56:28 ID:vM2jyCpKO
>>666
Raging Starfireがあるじゃないか
あのアルバムの中じゃ一番メロスピらしいメロスピ
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 20:05:05 ID:7pVAJLss0
ラプソは最初からメロスピって印象じゃなかったな
FIREが付く前のアルバムしか聞いてないんだけど、サビで疾走する曲ってないんじゃないか?
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 20:12:13 ID:tpce83Mu0
>>668
確かにそうだったな。あれも名曲だ

>>669
Holy ThunderforceとかAgony Is My Nameとかは疾走じゃないのか?

今度の春?だかに今やってる章の最終章のアルバムが出るが
前作のパワドラに当たる位置だし、今作を聞く限りでも期待出来ると思うんだが
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 20:25:23 ID:xfOgZ/9Y0
つまりマンネリの金太郎飴アルバムを期待しろという事か

そんな終わったバンドどうでもよくてパスファインダーやオペラマグナに期待するわw
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 22:21:41 ID:6nn+qR3g0
>>671
金太郎飴か〜確かに。
まあ最高級の金太郎飴の味がわからない君はゴミでもたべてなさい。
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 23:00:26 ID:aypdfpJH0
ラプソを最高級と思わなければならないと思ってる人間はもう何年も前から思考停止してるな
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 00:15:15 ID:GwproUhI0
ラプソ懐かしいね・・・まだ解散してなかったんだ?
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 02:29:44 ID:/ljCfLMgO
ラプソはメロスピっていうより臭メタルな曲が多い印象だ
……好きだけど、最高級はないだろw
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 03:24:25 ID:MTJgb/tbO
ピロピロ系期待の新星
http://www.myspace.com/powerglove
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 03:41:44 ID:uPLwN5j90
ゲームとかアニメのアレンジじゃなかったかそれ。
もう何年も前だけどマリオとゼルダは良かった
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 04:23:26 ID:GwproUhI0
アニソン駄目でもゲームミュージックならOK、って人多そう。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 04:33:58 ID:0+d/hv8/0
こういう安っぽいのはまったく興味ねーわ
日本のオタク系メタラーかよ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 12:31:30 ID:kAfK4KKCO
何をぐだぐだとチチクリあってるの君たち
そんな迷える子羊の君たちの荒んだ心が一瞬にして浄化するような言葉を与えようじゃない
スレの流れ的にもこの言葉を希求しているようにしか思えないしね?
本当はみんな分かってるんだろ?
さあ今こそ心を解き放ち、総てを受け入れよう
そうすれば皆の心は救われるよ



つ東方アレンジ
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 12:58:35 ID:GwproUhI0
>>680
正直いって、あんなもんで皆の心が救われるなら
誰も苦労しねーよ。

そんな宗教まがいの妄言垂れ流すヒマがあれば
東方アレンジの何が良いのか、自分の言葉で説明する努力しろ!
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 13:06:03 ID:4qaU+gJB0
Blazblue 深蒼
ttp://www.youtube.com/watch?v=zIllUivuowY
このB級厨ニ臭さがたまらんわ
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 13:27:21 ID:0+d/hv8/0
>>682
どうしてこういうのがメタルのスレに挙がるわけ?
クサいとかそれ以前の問題だろ

ついこの間まで、東方って、東方新規のことかと思ってたんでけど
どうやら違うようだな
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 13:52:12 ID:Aq/mM3XA0
やろうとしてることはメタルサウンドだからだろ
打ち込みだけどな
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 14:01:17 ID:Aq/mM3XA0
あーでも作曲石渡だから、演奏はA.S.H.がやってんのかな
A.S.H.はロックバンドだけど
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 14:13:46 ID:GwproUhI0
>やろうとしてることはメタルサウンドだからだろ

そうか?
単純に、オタクソングにメタル要素を取り入れてかっこよく聴かせようとしてるだけじゃねえの?
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 14:46:36 ID:MQk/hrBv0
どうでもいいよ
メタル自体オタクソングだし
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 14:51:53 ID:GwproUhI0
自虐的だなあ・・・
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 15:42:53 ID:3Hu3prt60
一々釣られて噛みつくやつって、実は荒らしの加担者なので共々スルーが推奨なんだな
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 15:52:14 ID:GwproUhI0
同人メタルでもアニソンでもある程度の要素さえ満たしていれば
メタルだ、メロスピだ、と考えてる人が割といるみたいだし
むしろそういう意見を勝手に釣り認定してスルーしなくてもねえ。

ちなみに俺は同人メタルとかアニソンとか聴いて微塵も良いと感じないけどな。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 17:45:05 ID:Tnn+/T1W0
こないだこの話題やったばかりだろ・・・
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 18:19:54 ID:Vje/j+1H0
オタクソングとか同人メタルとか日本のバンドは駄目だとか言ってる人って、
自分でバンドやってみようとか曲作ってみようとか思わないのかな?
もし作った場合、自分の曲だけはホンモノだと思うのかな。
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 18:21:21 ID:Uw+Yg0p30
別に音楽は音楽でウケてる人もいるし良いと思うが、
そういうズレまくった事言うなよ
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 20:37:58 ID:HlZeUEtWO
俺は好きだぜ同人メタル
日本独特のクサメロ疾走っぷりとか
ただ、前にも言ったが、アニソンっぽいとは思わないな〜
ヤマトやマジンガーっぽい曲のメタルって何が有ったっけ…
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 20:49:26 ID:4qaU+gJB0
メロスピ自体アニソンと同類やん
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 20:57:10 ID:0+d/hv8/0
別に音楽自体を評価するしないじゃなくて、同人とかアニメとか
こういうのをメタルの話題として挙げること自体どうなのよ?
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 21:00:00 ID:Aq/mM3XA0
ドラガとかすら話題としてあげるとメタルじゃねぇとか言うタイプ?
メタルってどっからメタルなんだよ
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 21:02:42 ID:RdV6s4Qb0
なんか子供みたいだな。若いのか実際
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 21:04:48 ID:b7O/deNi0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qTxOq2jJ5Y0

これはメタル?アニソン?
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 22:52:54 ID:XtWUdz5j0
ID:0+d/hv8/0は半年ROMって、コミュ力付けてから書き込んだほうがいいな
色々突っ込みたい所は有るが、とりあえずアニソンや同人の音源もないのに
ひとり仮想敵と戦うサマは、端から見て滑稽以外の何者でもない
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 00:00:14 ID:E7JD1n230
ホントにガキなんだろ、>>696
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 00:52:01 ID:+OGyZj3HO
同人で思い出したが、Dies Ireはいつ
Legend of Nhorの完成品出してくれるんだろう……
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 01:05:39 ID:UGD+74+r0
そもそもバンド自体残ってるのか
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 01:22:21 ID:MwMU/ytv0
ハイロードが歌うペガサスファンタジーはメタルでありアニソンだ
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 01:23:32 ID:+OGyZj3HO
>>703
こないだ見た時は、まだMySpace有った気がする
去年か一昨年は新曲も出してた
ただ彼等の本業、医者とかだったからなぁ……
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 01:44:42 ID:p1MjaEkU0
医者が休日に趣味でやってるバンドとかだったら、
いつか出してくれるだろ。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 04:08:30 ID:IktTZt2j0
<超絶技巧 と 世界最速 の融合を実現> 

ドリームシアター64ビートアレンジ@(マシンに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w
ドリームシアター64ビートアレンジA(ライヴに合わせての演奏 曲 Surrunded)
http://www.youtube.com/watch?v=uTiFLwU88Yg
ドリームシアター64ビートアレンジB(ライヴに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A
クリプトプシー64ビートアレンジ  (ライヴに合わせての演奏 曲 Open Face Surgery)
http://www.youtube.com/watch?v=aMOI_94eTaA
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 12:45:43 ID:BON4xJpA0
Crystalviperの新譜聴いたら突如フォーク要素が盛り込まれてて面食らった

前作をよく覚えてないんだがフォーク要素なんてあったっけか
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 13:01:23 ID:3Uq+zHK90
なかなか良い。

Instanzia - Ghosts Of The Past

http://www.youtube.com/watch?v=flupVYEIb3Q
710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 13:33:23 ID:dlHHvBw40
>>709
Instanzia良いよね。俺はDesert Foxが好き
711名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 15:16:48 ID:wnr80uw/0
なかなかどころか、個人的には久々にレベルが違うバンドが出てきた感じがする。
>>709にしても、曲が始まってからサビまでの流れはもちろん、全てにしっかり意味があると言うか
盛り上げ方がわかってると言うか。
アルバム全体的にもしっかり聞き込める。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 15:32:31 ID:p1MjaEkU0
やや淡白だけど全体の流れが自然でいいね。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 16:31:29 ID:UeGvZm5Q0
メロスピってアングラとソナタでもう終わったジャンルだよな
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 16:34:17 ID:p1MjaEkU0
だといいね。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 16:57:01 ID:BON4xJpA0
そもそもアングラをメロスピと思ったことがないんだが・・・
716名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 17:50:02 ID:oXTpzGIT0
デビュー作と復帰作はほとんどの曲がメロスピ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 19:31:01 ID:4oLGPIsa0
日本のバンドでかなりハイクオリティなバンド見つけた
ソナタ以来の衝撃だ
まさに救世主

http://ja.wikipedia.org/wiki/Sound_Horizon
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 19:37:16 ID:9i3/bfit0
すべってます
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 19:40:38 ID:ktkhxH5h0
仮に救世主だとしてそれいつの話だよ
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 21:37:32 ID:+OGyZj3HO
>>717
俺の中ではクロニクル2ndまでだな
確かに個人的にはサンホラ好きだったが、ポップ〜ハードロックでメタルじゃねーだろ(´・ω・`)
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 21:40:51 ID:G0CDH5/D0
トラッド〜プログレハードじゃないの?
まあ最新作ではこっそりマーティ客演ぢてるけどw
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 22:25:12 ID:al/uSnfh0
最近のサンホラは疾走系のキラーチューンに
限ってド下手糞Voが歌ってて最悪
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 23:34:54 ID:p1MjaEkU0
サウンドホライズン?
何曲か聴いてみたけど、かもし出すオーラそのものが薄ら寒いね。
生理的に無理。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:05:28 ID:oxmdtLX60
救世主・・・
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:30:44 ID:GBbqQtPm0
生理的に無理ってのは人それぞれだけど、確かにあるよな
俺とかはデス・ブラックメタルがどんなに聴いても無理だった(好きな人ごめん…)
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:46:50 ID:cNdy1ifz0
デス声がダメってんなら勿体ないな
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:48:01 ID:oxmdtLX60
ストレス相当たまってる時にしかデスメタ聴けないねえ・・
ブルデスになるともう理解不能。眠くなる。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 00:49:32 ID:oxmdtLX60

退屈だからではなく脳の防御機能が働くという意味で
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 03:20:41 ID:pG1JONNXO
ドラフォって哀愁がないんだよなぁ
だからなんかメロスピな気がしない

っつかメロスピ=ソナタのイメージが強すぎる
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 07:14:39 ID:PEDJPLu00
サンライズでも聴いてろよ
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 08:19:23 ID:h3eiYyX60
Sound Horizonってスゲー劣化したAlhambraっぽい
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 13:52:38 ID:PdLYoI2s0
HEAVENLY、INSANIA、DREAM TALE、AXENSTAR、CELESTY、DIONYSUS、REIN XEED
とか聴いてれば満足だわ。
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 14:07:39 ID:PWejdWir0
え?たったそんだけ?
734名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 14:54:33 ID:oxmdtLX60
>>732
ブラジル、スペイン、ドイツの要素がたりないな・・・
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:01:19 ID:yyW4bWu9O
TIERRAMYSTICA
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:07:58 ID:aGQ9LXeu0
>430
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:13:12 ID:9Q+DzBVC0
THAURORODのVo脱退でルッピッピが加入したそうな
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:16:13 ID:PWejdWir0
なんか逆につまんなくなりそうだな
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:21:46 ID:aGQ9LXeu0
デモで歌ってたこの渋いVoが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=_iEu6rVp1zM
740名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 17:30:22 ID:du5RqjCK0
>>709
やばい、良いな
久しぶりにツボったわ
741名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 19:25:35 ID:lTZzDv1i0
今年のベストはなんじゃらほい?
742名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 22:44:42 ID:+vXC5hCC0
Opera Magna
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 22:51:02 ID:+vXC5hCC0
Hevisaurusも
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 23:03:25 ID:gPStEuTA0
Hevisaurusはメロスピなの?
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 23:35:51 ID:+vXC5hCC0
正統派
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/25(土) 23:45:38 ID:5VDG/H8f0
何だろうメロスピしか聴かねーよって日と
今日はメロスピいいや別の聴こうって日の差が激しい
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 00:18:16 ID:AZTtyE+t0
俺はAORとか聴くぞ
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 01:12:48 ID:vr7TGVYX0
何年もメロスピばかり毎日聴ける人間なんてそう居ないと思うけどなあ。
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 01:14:42 ID:Di99dRlN0
他の音楽の合間に聴くメロスピが一番スカッとする
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 07:04:30 ID:tp1xzkVA0
たしかにメロスピだけではつまらない
メタルコアも取り入れながらきいてるのが一番いい
Hevisaurusもいいよ
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 07:36:57 ID:vr7TGVYX0
Hevisaurusの名前ここでたまに出てくるけど、
普通の色物メタルって感じでいまいち魅力がわからん。
あの着ぐるみでどうやって演奏してるのかもわからん。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 07:40:47 ID:vr7TGVYX0
しかも母国語でしょあれ。
http://www.youtube.com/watch?v=x0pJkfKgpgw
これ少しだけいいなと思ったがノリがなんだかなあ・・笑ってしまうわ。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 08:37:22 ID:IbmtQ0ET0
注:挙げてるのは一人だけ
754名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 09:27:33 ID:gqh/r2JmO
メロスピとかメタルコアとか、本当にお前らはこの板の住人=メタラーの敵だな
メタルコアスレの住人共々別の板に引っ越すか今すぐ死ぬかどっちかにしろ
755名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 09:36:22 ID:IbmtQ0ET0
コイツ色んなスレ荒らしまわってる愚図だな
756名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 13:47:33 ID:vr7TGVYX0
音楽の好みで敵とか味方とかって・・・
どんだけ辛い人生送ってるんですか
757名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 13:50:20 ID:duSzrn3VO
強いて言うなら、カスラックが俺達の敵だなww
758名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 13:51:35 ID:vr7TGVYX0
勉強していろんな事情を知る努力してればあまり敵とか味方とか思わなくなる。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 17:55:54 ID:4S+XtJSz0
自分の曲で金取られて、その金が振り込まれること無かったとかいう都市伝説
760名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 22:51:56 ID:tzoUELbrO
とりあえず、大晦日はsound stormの新譜で年越しだな
761名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 22:53:20 ID:asGf4sLh0
年を越す時はいつもキャメロットのブラックヘイローと決まっている
762名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 23:21:17 ID:4S+XtJSz0
Serenityの新譜サンプル来たよ。
俺はその年一番のアルバム聴くわ>年越し メロスピじゃないけど
763名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/26(日) 23:30:23 ID:asGf4sLh0
やっときたのか
764名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 02:48:59 ID:eW+8k4XJO
国内版は3月かね〜。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 18:47:06 ID:jLK3tg8l0
16曲もはいっている
766名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 18:52:31 ID:fsAE+TGr0
多すぎると数曲捨て曲が確定的に入ってるからなぁ…
12曲くらいのがいいわ
767名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 18:59:04 ID:bQB57rpd0
12曲でも多いって

12曲ならインストは4曲くらいが丁度いいんだが
768名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 19:02:10 ID:HA0SLAdwP
どうせ4曲くらいInterludeが入ってたりするんだろ
769名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 19:06:31 ID:fsAE+TGr0
>>767
1曲目、中盤に単体、中盤に別の曲とセットの、12曲目
って感じで4曲インストでちょうど良いな
770名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 19:28:54 ID:bQB57rpd0
中盤のインスト後ダレるというのは典型的パターン
771名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/27(月) 20:33:30 ID:XRJ/v6uH0
>>768
残念3曲だ。それ+intro
後2曲は限定版のみ、ってなってるな
772名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 15:58:30 ID:vePro5bQ0
Cardiantの「Midday Moon」みたいに良質なメロスピないすか?
773名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 16:33:10 ID:8oc4rvt30
質は感じ方次第
雰囲気が近いのはdreamtaleの1stとか?
774名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 17:14:01 ID:gb0G9iTiO
ALBRA
775名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 18:15:07 ID:uMDfNSt30
Opera Magnaの1st普通に手に入った
776名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 19:10:29 ID:Fm4Y3vZn0
久々に聴いたけど、CardiantのMidday Moon良いな〜!
個人的には2000年〜この頃のメロスピが一番良かったと思ってる。
777名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 23:47:15 ID:aKjFfg/U0
CARDIANTは2ndの『Tomorrow's Daylight』も負けないくらいいい。
去年のベスト1。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 01:09:46 ID:V7YVIFLl0
CARDIANTよりNightscape派だったんだが…Nightscapeってどうした?
779名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 15:59:28 ID:g9y7OPw10
http://www.youtube.com/watch?v=ACp-kVgV0Iw&feature=related

この曲もの凄い好きで、今でもたまに聴くんだけど、
最近、この曲のサビに妙に聴き覚えがあって、思い出せなくて
気持ち悪いんだ。
780名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:18:21 ID:mPjq4jvg0
カノン?
781名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:21:13 ID:jNX5FU+l0
俺もパッヘルベルのカノン思い出した
782名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:24:45 ID:L1/TGUVz0
>>517>>519辺りのサビと似てる気がするけど、違うのかな。
783名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:28:34 ID:L1/TGUVz0
メロスピ文脈で元ネタを辿るとHELLOWEENのGUARDIANS辺りになるのかな。
その曲のイントロは確かにカノンっぽいね。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:39:49 ID:g9y7OPw10
>>782
おお!そうだこれだ!
そしてサビの締めはこれだった↓

http://www.youtube.com/watch?v=dExhXgwoU7g&feature=related

セルフカバーしてたw
785名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 16:44:24 ID:L1/TGUVz0
ノクタは3rdからしか持ってなかったけど、2ndも臭くていいなあw
買ってみようかな。
786名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 18:39:21 ID:dBD67omJ0
>>779
ようつべのコメで2年前にカノンってすでに言われてるなw
787名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 19:40:33 ID:s/YnXPxGO
ノクターナルライツ懐かしいな
2nd、3rdはマニア受けしてた
今のVocalに変わってからシャドウランドしか聴いてないが
788名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/29(水) 19:43:54 ID:9bxa4s+e0
sword of steel must be held up ハイー
789名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/30(木) 19:13:51 ID:TNY9FEha0
Cardiantの2nd聴いたけどSomehowには良い意味で驚いた
まさかのHRxDance Pop
790名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/30(木) 23:16:38 ID:5pj/wGQ60
Ring Of Steelですよ
791名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 08:10:37 ID:tyToICK20
knights of roundのEP微妙だなw
1曲目のインスト劣化したガルネリみたいだねw
1stの2010ver聴いたら前のVoの方がやっぱいいや
792名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 12:18:28 ID:vhRJ45iS0
トミー・ヨハンソンから新年を迎えるにあたって新曲のプレゼント

http://www.youtube.com/watch?v=0zMFHLSSNFw&feature=player_embedded#!
793名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 13:52:33 ID:iDqlWlWx0
そういやReinXeedってクリスチャンバンドだったな。
メロディからそういうオーラが迸ってる・・・
794名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 14:21:54 ID:3aLhPuUI0
そのクリスチャン同士がタッグを組んだのがgoldenresurrectionだが、reinxeedより音質はよくなったものの
やっぱ地味だった
795名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 13:05:19 ID:72uHKQdT0
ラプソっていつの間にか実質フルの新譜出してたんだな
796 【小吉】 【1734円】 :2011/01/01(土) 18:22:40 ID:k4YAnseEO
あけおめ(`・ω・´)
デンカレの新譜B.M.S.がアツかったぜ
797名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 18:25:33 ID:yKtetF4D0
また荒れそうなネタを…
798名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 20:54:59 ID:IjFmfs3N0
デンカレが何かも知らなくてググってしまった。
正直、ああいう同人音楽専門の板を作って隔離してくれると助かる。
もはや嫌悪感しか沸いてこない。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 21:11:48 ID:uLKNmwfl0
同人板あるじゃん
800名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 21:24:55 ID:1gwwFcHq0
好きな食べ物:プラスイオン

「BLACK BOX」にメンバーとして記載されているが、役割は不明

好きな食べ物:焼き海苔

ワロタ
801名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 21:33:16 ID:PFfPnLHLO
>>796
お前が「誤爆スマソ」って言えば済む話なんだぜ?
早くしろよ
802名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 22:38:41 ID:8jHdrntW0
同人音楽なのにやたら値段高くて吹いた
803名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 22:52:06 ID:yKtetF4D0
予想通りの展開になっててわろた
隔離しろと喚いてもやってる音楽がメロスピなんだからしかたない
804名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 23:22:35 ID:ME//IZo50
>やってる音楽がメロスピなんだからしかたない

お前が携帯で話題提起しているのは分かった
805名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/01(土) 23:23:24 ID:zsGsdp4n0
メタル食って生きてきた人間の作る音楽に聞こえるか聞こえないか
806!omikuji:2011/01/02(日) 00:14:55 ID:A19U7w6m0
好みじゃない or 興味がなければスルーすればいいのに、なんでわざわざ自分から噛み付くんだろうな
他のスレじゃ、餓鬼が多いところじゃない限りそんなの居ないぞ
もう次から「メロスピ洋楽専スレ」「メロスピ総合スレ」に分けた方がいいな
807名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 01:18:18 ID:sxRyixw00
>好みじゃない or 興味がなければスルーすればいいのに

不快だからスルーする気はない。
追い出したいの。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 01:22:43 ID:sxRyixw00
好みなんだからお互い尊重すればいいじゃん、で納得できるのは
真面目にメタルやってるジャパメタまで。アニメやゲームの同人を
嬉しそうに薦められても不愉快なんだよ、阿呆。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 09:25:02 ID:LS2BH5G90
同人とかはメロスピというかメタルを聞いて自分らなりにカッコイーと思った部分
(メロスピやメロデスの速くてメロディアスな部分)を借りて作った、メタルであってメタルでないような音楽
だと思っている。
個人的にはどれだけ表面的にメロディアスでも心に響かないが、それを好きだと言うのは別にどうでも。

数レス混じるくらい良いじゃないか
810名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 09:33:08 ID:VwjG5Uy00
同人か商業かじゃなくて、メロスピかそうでないかがフィルタだろ
>>808みたいなのは論外
頭の固い糞ジジィと思考パターンが同じww

しかし音を貼ってくれないと何も言えない

脊髄反射で批判している奴の中には他の人間が同人という単語を出した時点で音を聴かずに判断してる奴も多数だ
検索して音を聴くことなどするはずがない
811名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 16:26:07 ID:SFCocRpx0
むしろID:sxRyixw00を追い出したいわ
リアルでこんな自己中に出くわしたらブン殴りたくなる
812名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 16:46:21 ID:sxRyixw00
>>811
リアルでそんなDQN行為するわけないじゃん。2chだぞここ。
アニソンでも聴いて落ち着け。
それよりお前、IDがスーパーファミコンw
813名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 16:53:42 ID:z9uclyN30
いくら2chでも流石に>>807-808は引く。「半年ROMれ」はまさにこいつの為にある言葉。
814名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 16:55:12 ID:hKtrEaOj0
真面目にメタルやってるジャパメタwwwwwwwwww
815名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 16:57:00 ID:sxRyixw00
こんなネタであまり発狂するなよ。
まあ、どれだけ妥協してもバンド形態で生演奏&ライブ活動してることが前提だねえ。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 17:00:48 ID:VwjG5Uy00
取り敢えず一番メロスピっぽい曲はってくれよ
聴いてやるから

自分ではめんどくさくて検索なんてしねーし
817名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 17:03:55 ID:PZRDVJtsO
前にもアニソンアニソン五月蝿いガキが1匹いたが、>>812はそいつか、文体も似てるし
今回もキモオタ叩くつもりが逆にフルボッコされてる時点で、学習能力ないんだなと思ったわ
818霧島麗子 ◆7FPMLhI.Mo :2011/01/02(日) 17:10:01 ID:S4Xqh3y20
では、Yama-B氏はどうか。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 20:12:03 ID:+8/3B+cA0
メロディックスピードメタルに関係ない話題を
メロディックスピードメタル板から排除しようとする輩が現れるのは当然だと思うけどな。

820名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 20:32:18 ID:dLcK6Bgk0
>>815の理屈で行くとドラガやunlucky morpheusがセーフになっちまうわけだが…
絶対拒絶反応起こしそう
821名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 20:51:41 ID:S7vlkkkd0
アニメ声は無理だが、しょこたんはセーフ
822名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 21:07:51 ID:Ym63l15GO
音がショボくて、世界観がラノベ臭いラプソだと思えば何とか……
823名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 21:09:04 ID:F0CEwUJY0
メロディックスピードメタルに関係ある話題を
メロディックスピードメタル板から排除しようとする輩が現れるのは異常だと思うけどな。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 21:10:24 ID:X93jX+n40
とりあえず「板」と「スレ」の区別ぐらいちゃんと出来るようになろうぜ!
825名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 21:10:59 ID:F0CEwUJY0
ドラガはRPGで例えるとしたらテイルズなんだがラプソは?

ちなみにエクイリブリウムはロマサガ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 22:20:59 ID:lDwRuw8/0
ドラクエ
827名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/02(日) 22:58:48 ID:1zO+1U200
ttp://www.youtube.com/watch?v=vX1Y7dUggYA&feature=related
取りあえず自分も、「デンカレ」というのを知らなかったのでググってみた。
先入観なしの所感なので恐縮だが、確かにこれは好き嫌い分かれる類だと思う。
個人的にはVo.が受け付けず駄目っぽいが、それ以外の要素は悪くないと思う。
他にも話題が出て荒れてるものは一通り聴いてみたが、メロスピの概念から著しく逸脱してるものはないかと思う。

>>818
ttp://www.eonet.ne.jp/~yama-b/pc/index_m.htm
REKIONいいね。自分は地方だけど、新譜も取り寄せる予定ですよ。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:02:18 ID:sxRyixw00
なんつーか、メタルの美味しい部分だけ利用して
オタクの恥ずかしい妄想世界に引き込もうとしている所が鼻につくね。
好き嫌いでいえば嫌い。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:10:22 ID:BMF9QTA50
メタルにクラシック要素を取り入れる、みたいに
これもメタルにオタク要素を取り入れるという音楽ジャンルの一つって事じゃないの?
まぁそれを言ったらメタル+クラシックも
クラシック好きにはクラシックの良いとこ取りしてるうるさい音楽と思われてるかもしれないがな
830名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:11:01 ID:2JfCyfqVO
>>821
YouTubeとかにうpされてるやつは軒並み消されてるけど
かと言って、TYRANT too youngの為だけにCD買う気にはなれねーwww
831名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:11:41 ID:BMF9QTA50
ああ、大事な言いたいこといい忘れてた
けど、どっちも利用してるって考えてる事はなく
好きなものを合わせようって考えてるだけだろうから、利用するとか引きこもうとするとかはないと思うよ
832名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:37:28 ID:kDYccYn80
>>829
オタク要素とクラシック要素じゃ伝統の深度が違いすぎる。
オタクもピンキリなんだろうけど、同人レベルの広めようとするのは勘弁してほしい。
833名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 00:40:29 ID:duB8fbMx0
Kerion、Conquestいいね
834名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 01:17:57 ID:sqgyOJVQ0
Equilibriumなんかもフォークメタルとして通常の枠を飛び出ている感じがするが、
土台がヘヴィメタルで、その上の個性や特徴だから違和感なく聞けるんだろうなと。

今どうのこうの言われてるような音楽は、
オタクのメンタルやセンスを土台に、そこにメタル(メロスピやメロデス)を取り入れてるように思う。

メタルという土台にクラシックを、というのとは違い、まず精神性などがあって
そこにメタルを取り入れるからどうしても『メタルとしては』上辺だけっぽく聞こえてしまうという
そこが俺はあまり好きではない。

国産メタルだとオタク的土台でなくとも、このスレでも言われたJ-pop、J-rock、
ビジュアル系的土台を感じるものが多く、だからあまり聞かない。完全に俺の好みでね。

なんで苦手かを自分で整理する意味でも書いてみたが、
嫌いな人はだいたいこういう理由が根底にあるんじゃないだろうか。
・・・というのを、嫌いじゃないという人も知っておいたほうが損はしないかも?
835名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 02:05:07 ID:kDYccYn80
オタクはオタクでも萌えオタ系のは絶対に受け付けない。
熱血系ならマシ。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 02:52:44 ID:X0xNFvHu0
何言ってんだ、エクイリブリウムがメタルじゃなかったら何がメタルだよ
あれってバックボーンはシンフォニックブラックだぞ
837名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 03:01:25 ID:sqgyOJVQ0
Equilibriumは芯からメタルだと俺も思うし、そう書いてる。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 04:28:56 ID:+pUtWQB10
ラプソディみたいなシンフォニック要素が強いメロスピバンドが好きで
ブラインドガーディアンやキャメロット、ナイトウィッシュなどを聴いているんですが
他にどんなバンドがありますか?
オススメおしえて!
839名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 08:07:39 ID:sBDlHb310
>>834は理由を全く説明していないな
お前がビジュアル系とかが嫌いだとしか言っていない

メタラーが嫌う理由はこうだよ
メタルを周りの一般的な価値観と分離した位置に置くことで自己のアイデンティティーを確立するのが目的なので、
そこにそのようなの価値観が混じる事を許さないんだよ

「俺はお前ら(一般人やヲタ)とは違う」ってのをアピールするためにメタル聴いてんだから一般人やヲタと同じではいけないってこと

要するにメタルヲタなのwww
840名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 08:09:53 ID:Hh+nMNPU0
新年から何くだらねえ論争やってんだカスが!w
841名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 08:15:01 ID:kDYccYn80
>>839
元々拡大志向の薄い保守的なジャンルだからそれでいいじゃん。
中途半端な状態で融和を試みようとするから失敗する。
メタオタも同人オタもすみわけて好き者同士で切磋琢磨してりゃいい。
842名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 08:50:36 ID:w7u0koSp0
敵(一般人)の敵(ヲタ)はやっぱり敵

それが孤高のメタラー

だが一般人から見たらどっちもやっぱり敵w
843名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 09:30:23 ID:duB8fbMx0
>>838
Kerion、Opera Magna、Pathfinder
844名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 14:47:53 ID:Pcfm+Xvz0
>>841
そうだな。
だからメタラーの俺らは、同人だか国産メロスピだか知らないが
くだらないメタルごっこ連中を忌み嫌うのは当然なわけだ。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 14:53:45 ID:w7u0koSp0
ラプソはRPGごっこだが何か?
846名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 15:04:25 ID:kDYccYn80
日本人になると同族嫌悪がどうしても入るだろうし
例えアホでもラプソくらい堂々と大仰にやってしまえば認められる、それだけのこと。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 15:06:29 ID:NNRmoGSi0
ガルネリだって堂々と鎧着てたじゃないか
848名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 15:14:51 ID:w7u0koSp0
堂々と化粧してるV系は駄目で堂々とコープスペイントしてるブラックは許す

そういう島なんだよ
849名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/03(月) 16:58:04 ID:lMrhh9Zq0
>>844
「俺ら」ってwww
なんで荒らし紛いのお前と同類にされないといけねーんだよwww
マジ迷惑
850名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 13:43:56 ID:YsMfQoG30
要はあれだろ。
メタルってもともと、精神性も重要な要素のひとつだけど
最近はメタル(メロスピが顕著?)も敷居が低くなってきて
他ジャンルや方向性の異なる音楽が流入してくるようになった。

別にどこでメタルが注目されようが、貶されようが、我が道を行く
メタラーには、これまで通りどうってことないはずだが、本来別世界で
あったはずの領域のヲタどもが多く流れ込み、あたかもそれらが
メインストリームであるかのように語られることに違和感というか
嫌悪感をもってしまうんだろう。

そのへんは、既に何人か言ってるように、もともとメタルとして土台を
築いてきたのか否かが、メタラーに受け入れてもらえるかどうかの分かれ道
なんだと思う。
851名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 14:47:18 ID:mKtVT5480
俺が聞く中で、sound horizonやmaximum the hormone辺りがメロスピ的要素を取り入れてても、
適当にかじってる感がなくて普通に聞ける。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 17:50:19 ID:pSqPKD2Z0
ジャパメタは荒れるので他でやれ
853名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 18:58:20 ID:sWwDnfr/0
ガルネリのスレがこの板にあるわけだが
854名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 19:20:08 ID:kgDABmyJ0
端から見たら、1〜2人の嫌ジャパメタが荒らしてる様にしか見えないけどな
まあ、ケツの穴小さいこと言う暇有ったら好きなの聴いてけって話
GalneryusとかKnights of Roundとかも俺は好きだぜ

ところで「Symphony of War/Magic Kingdom」って2ndの時と違って日本版は出てないのかな?
聴いてて今回も気に入ったんだが、通販めんどくせえ…('A`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=glMlY42SFbE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=In7tvN-64B0&feature=related
855名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/04(火) 19:35:19 ID:HCSAkMUI0
しかし何故マジックキングダムなんてバンド名を付けようと思ったんだろう
856名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 02:51:26 ID:a064vhHy0
>>854
日本盤出てるYO
857名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 03:35:35 ID:HMi2lzby0
この流れは昔のメロスピスレじゃ到底ありえなかったんだけどなあ。
日本人の欧米離れ、若者の保守化とやらが進んでる影響なんだろうか。
858名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 04:04:17 ID:HMi2lzby0
メロスピ=アニソンという叩き方されてた頃は同人だのアニオタだのが入ってきた時点で
排除の対象だったのに。それだけオタクの勢力が増してきてるってことなのかな。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 04:05:05 ID:gLzL8O+50
許容範囲が広がったのに保守化ってのはおかしいだろ
860名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 11:14:12 ID:U3GoUjrX0
もともとメロスピスレは、速くて臭い音楽ならアニソンでもゲーム音楽でもなんでもOKのスレとしてスタートした。
それが今では、あれはちがうこれは違うと排除するようになってしまって・・・
これもメロスピがひとつのジャンルとして定着した為だろうか。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 12:47:43 ID:HMi2lzby0
許容範囲が広がった?どこが?
辺境メロスピの話題なんてめったに出てこないじゃん。インドとかウルグアイとか。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 12:53:18 ID:HMi2lzby0
欧州でも定番のバンド+ネット界隈で有名なバンド
あとはジャパメタ、オタクな同人メタルの話題ばっかなのに許容量が広がったってw

googleに出てる程度の情報って、ネット全体の数百分の一に過ぎないって知ってる?
863名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 12:56:36 ID:uYoK8EBO0
昔からヴィジュオタや同人オタもたくさんいただろ。
俺もmuzieとか個人サイト漁ったりしてたよ。ゲーム音楽のアレンジとか。
いちいちメロスピスレで話題にしなかっただけ。スレ違い。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 13:07:34 ID:HMi2lzby0
ま、要するに
日本人向けにセンスの洗練された音ばかり求めて
辺境のマイナーバンドには一切耳を傾けない状態。

マイナーな中に光る何かを求める、っつー感覚が薄らいできてるね。
これじゃ保守的といわれても仕方ない。
865名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 13:09:26 ID:HMi2lzby0
日本人のセンスがそんなに優れているか?というと
身内だけで競い合うだけの幅の狭いものばかり。
欧米の一部オタクから認められているからといってそれを実力と勘違いする。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 13:18:49 ID:Z9ZfiE3K0
カイガイガー
セカイガー
867名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 15:04:04 ID:YMx+T3mW0
もう単刀直入に言わせてもらうと、個人的には完全に好きなスタイルが確立
されているから、流行り廃りとか周りの評判は関係ない。

でも、v系とかアニソンとか同人とかで「メロスピ」とか「メタル」って
言われているのには、違和感というかそういうもの以外湧いてこない。
868名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 22:42:52 ID:IjFVSAyF0
869名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/05(水) 23:49:30 ID:dhY9MWgy0
あのさ、最近必死にアニソン叩いてるキミ、スレ違いなんで出て行ってくれない?
それかいっそコテ付けてよ。NGにするから。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 00:00:02 ID:OOckmARt0
俺も日本の同人HMとか余り好きではないが、好みに干渉する気はないよ
むしろID:HMi2lzby0とかの方がウザ杉て苛立つ
871名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 00:03:05 ID:OOckmARt0
>>868
ヒヴリアはやっぱりヒヴリアだな
聴いてて色んな意味で安心するww
872名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 00:50:43 ID:qdoWl93a0
Bなのにわざわざヴ使うなよ厨二病
873名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 00:53:10 ID:R6mnRpSL0
メロスピスレに来てる地点で同類
874名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 01:03:03 ID:1grVAVLP0
ヒウ゛リア
875名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 01:14:07 ID:qdoWl93a0
地点じゃなくて時点だろ。なんなのもう
876名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 02:48:09 ID:BWmAZVnw0
HIBRIA Halloween sonataarctica Angra Masterplan EDGUY Nightwish
↑の曲よく聞くんだけどコレ以外でおすすめのバンド3つと
そのバンド一押しの曲教えてくれなイカ?
877名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 16:33:12 ID:K8SS+ihf0
メロパワ郡にANGRAやNIGHTWISHを混ぜられたらもう何を勧めて良いやら皆わからんと思うよ。
メタルあんまり聞いた事ない人かなと思うし
878名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 18:27:35 ID:DdfGDXy60
ラプソとかガンマとか鉄板が入ってないな

いやガンマはやめといた方がいいか?w
879名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/06(木) 19:54:05 ID:5H7r50Fe0
最近のバンドならシンブリードで決まりだ
ヒブリアやマスタープランが好きなら気に入ると思う
880876:2011/01/06(木) 23:40:25 ID:BWmAZVnw0
昔はラプソもガンマも聞いてました。最近新曲出した?
そして、シンブリード気に入りましたよお兄さん!
ありがd
881名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 00:16:07 ID:RvXheeXb0
http://www.youtube.com/watch?v=zveiElC8zxI

こいつらって、ネメシス時代から手がたいライブするんだよな〜。
持ち曲が少ないんであれだが、来日してくれたら最高だな。
882名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 00:25:51 ID:RvXheeXb0
連続すまん
既存曲だとちょっと無理があるかもしれないけど、この組み合わせも
楽曲がはまると素晴らしいものになる予感がするんだが。


Symphonity - Salvation Dance
http://www.youtube.com/watch?v=FEULnKX_JT8
883名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 00:27:34 ID:eDYFGm/50
>>876
Insania / Gift of Life
http://www.youtube.com/watch?v=T_co_1NwcZo

Freedom Call / Flying High
http://www.youtube.com/watch?v=P4hjYnjoIZ4

Nocturnal Rites / Ring of Steel
http://www.youtube.com/watch?v=2h9778MSGyQ

・・・ただの俺の好みだった
884名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 02:02:47 ID:RHpDRShg0
>>876
KAMELOT / Center Of The Universe
http://www.youtube.com/watch?v=3wRreoNRGwk

LOST HORIZON / Cry Of A Restless Soul
http://www.youtube.com/watch?v=qVjcD_LPukw

SABATON / 40:1
http://www.youtube.com/watch?v=epeQwq-aYV0

ジャーマン、ソナタ系はありすぎて絞りきれないのでパス。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 04:34:36 ID:LOMfuO+l0
もう知ってるバンド名しか出てこねえ。
さよなら俺のメロスピスレ・・・・
886名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 07:16:42 ID:wR1WjQdQ0
>>876
Heavenly、Dark moor、
Avenged Sevenfold、Galneryusは聴いた?
887名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 07:22:54 ID:wR1WjQdQ0
888名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 11:33:46 ID:Q7b+utVg0
<超絶技巧と世界最速の融合を実現>
ドリームシアター超絶64ビートアレンジ 第3弾
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10
889名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 12:31:09 ID:k9uHerb30
Forgotten Talesの新譜良かったわ
890名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 18:27:56 ID:R0XUmLOZ0
その書き込み3回くらいみた
891名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 19:51:55 ID:3ytOunTz0
Avenged Sevenfoldはスレ違いすぎるだろ
892名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/07(金) 21:18:35 ID:E5FkEUeB0
893876:2011/01/08(土) 00:13:15 ID:nS3tDT/o0
>>883 三つともストライク 貴 方 が 神 か 特に気に入ったのはInsania
>>884 LOST HORIZON ビビッ!ときましたよ! 
>>887 Dark Moor以外初聞 Heavenly いいね。PVのおっぱいに夢中でした
>>892 LabyrinthはThunderが特に好き Thunderstoneに惚れた!
稚拙な感想しか言えなくてごめんね(´・ω・`)
ここまで好みなの持ってこられるとは思ってなかった
教えてもらったバンドの他の曲も聴いてくるからお勧めはここで締め切ります
皆、本当にありがとう(`・ω・´)ノ
894名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 00:20:04 ID:6HprSoxS0
>876を見る限り、各サブジャンルの代表格ならだいたい何でも気に入ると思うよw
895名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 00:24:22 ID:zjs7B+/u0
Insaniaはここ最近の中だとかなりアタリだよね
896一生ツーバス踏んでろ:2011/01/08(土) 00:25:41 ID:nS3tDT/o0
           \ネクストッ マンオンナミッションッ!!/ 
            
                   ノノ⌒\   ___
ジャーン、デケデケデケデケデ・・・  ノ〃´∀`ミ ) _/  ・・・ダンダンダンダンダンダン
              (っ)/~~ \_/ ~ / /
               \,,/ |    ハ_/Cハ   
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <        アーーーーーーラァイイィッッッ!!!!      >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(  
897名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 00:25:50 ID:ZM3AQy6d0
ドリームテイルがないだと
898名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 00:40:34 ID:WDPytUb10
>>893
ピュアでいいな
末永く楽しんで欲しい
899名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 03:24:17 ID:eH7qlCZw0
ピュア、それは純粋ということ・・・


















900名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 11:54:07 ID:EbVJVj2i0
むしろ次々挙げてったらキリがないね
あと、、マニアックなB級モノにまで手出し始めたら色々終わる
「Lost Renaissance/Minstrelix」「Legend of Nhor Pt.1/Dies Ire」とか
出回ってないB級ものなんかは、プレミア付いてたりするし
こないだ某所で「Legend of Nhor Pt.1/Dies Ire」見掛けた時は5000円だったんだが
確かこれ1000円だったよな…?
901名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 18:43:48 ID:kR1ebRXF0
いや、タダです
902名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/08(土) 19:56:21 ID:1utzTggn0
>>900
本人たち知ったらびっくりだろうなw
こんな遠い国で5000円で売られてるなんて
903名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 05:21:45 ID:AGgSP4ww0
俺の中じゃDies Ireって全然マニアックじゃないんだけど・・・
もう感覚麻痺しちゃってるのかなあ。

チリとパラグアイのインディーズが今熱い。
海外からサンプラーCD取り寄せて聴いてっけどAlta DensidadやAethraよりも
くっさいのが結構いる。
904名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 05:23:24 ID:AGgSP4ww0
ネット上に名前すら出てないインディーバンドだと紹介したくても困るわな。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 05:32:14 ID:z/ErsJX60
>>884

>Sabaton

初めて聴いたけど野太いVo中々どうして良いじゃねえかw
906名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 08:31:08 ID:z8deJNAx0
一定のクオリティをクリアしてないバンドを得意げに紹介してもしょうがないしな
907名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 10:54:15 ID:0d7FdDHV0
Dies Ire知らなかったけどめっちゃイイネ
こんな良質なバンドが埋もれてるからメタルはやめられん
http://www.youtube.com/watch?v=VdryH4cPgU8
908名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 11:34:37 ID:gPQQkuMI0
今更すぎ
909名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 14:14:41 ID:POM0qAvR0
「へぇーこのバンド9年ぐらい前に流行ってたよね 9年前くらいに見たわ」
てのは冗談としてこの頃はクサメタル全盛だったからこんなクサいのがごろごろしてた。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 14:31:01 ID:rSNuZ0e10
俺は初めて知ったから別に構わないんだがコイツらフルは出してないの?
911名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 18:16:06 ID:Qfg3HzIY0
なぜ今ごろ大豆入れで盛り上がってるんだw
しょぼいけど中毒的に聴いちゃうんだよな。
まぁ自分も今だに聴くけどね。

音源欲しい人はちょっとぐぐれば
912名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/09(日) 18:23:54 ID:euIV4VHI0
久々に聞いたw
やっぱり酷いなーw
913名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 01:07:53 ID:g4VC6Ko40
リーダーがお医者さんになったのでもう期待出来ない
あと、数年前に1曲だけ超クサイmp3を公開していた
914名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 01:11:03 ID:ErotZ3qr0
パワークエストの新譜がよさげ
915名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 08:46:49 ID:geZpO1jr0
メンバーだいぶ変わったな
ブランカみたいな奴がいるんだがw
916名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 12:23:14 ID:oMB/DuZf0
>>910
出てない。
917名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 13:07:18 ID:x8oR+Ct10
医者でも普通にバンド活動できるし・・・
むしろ一日8時間労働をコンスタントにしてる人の方がバンド活動しにくい。
kensoの人も確か歯医者だったね。
918名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 13:26:37 ID:eAUtNNjK0
ライブでの演奏力を必要としないスタジオバンドなら創作意欲さえあれば十分なので、
期間はあいてもアルバムをリリース出来るさ

お前ら趣味とかねーのかよwww
919名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 14:38:52 ID:q3r7bESO0
Dies Ireは元々全員社会人の、いわゆる同人バンド。
正式なリリースは期待できないと思う。

昔はXametal.netや雷Xなどがマイナーな音源もうpしてたから、Dies Ireのようなバンドに触れる機会があったが
今じゃその様なサイトもないからね…。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 14:47:10 ID:29YVq8ub0
雷X懐かしいな あのサイトにはお世話になったよ
この前Blog見つけたけどサイトはもうやってないのかな
921名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 15:16:46 ID:g1AggtvT0
メタルバンドなんてメジャーじゃない限りみんな仕事しながらだせ?
922名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 15:36:23 ID:6IKBgJWn0
何度も言われてる事だな。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 17:03:45 ID:x8oR+Ct10
メジャーデビューしても他の仕事と掛け持ちしてる人もいるね。
まあスタジオ関連が多いのだろーけど。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 17:17:00 ID:x8oR+Ct10
http://www.youtube.com/watch?v=OyPzJxF4ld8
関係ないけど、この曲くらい臭いメロディのメロスピいないかなあ。
脳髄の奥まで粘りつくようなベタベタな泣きメロのオンパレードみたいなの。
ダークムーアやヘヴンリーじゃ物足りなくなってきた。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 17:36:00 ID:1fQVoInG0
>>917
CARCASSフォロワーの爺さん医者バンドなんてのもいたな
926名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 17:55:15 ID:1fQVoInG0
コンチェルト・グロッソと言えばライブアルバム&来日のベースがロブ・タイライト
927名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 18:08:05 ID:rY4vSAfv0
どんなメロスピかと思って期待したらなんだよこれ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 18:14:49 ID:x8oR+Ct10
バロック音楽そのまんまって感じだからメロスピの臭さとまた方向性が違うか。
929名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 18:41:19 ID:eAUtNNjK0
>>924
もう演歌でいいんじゃね?
930名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 19:01:38 ID:c5+FA9t70
>>924
バッハでいいと思うよ
931名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 20:04:37 ID:IBqAUW2e0
>>924
葉加瀬太郎にひかせろ
932名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 23:06:48 ID:o2CCNMdV0
今度はNew Trollsかよ
おまえらさては新世代メロスパーだな
933名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 00:51:59 ID:2T4wLH4c0
リアルタイムで70年代New Trolls聴いてた世代の人がこのスレにいるのかぁ?
大体は10代後半〜20代だと思うんだけど・・・・30代も少しはいるかな。
934名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 16:18:31 ID:bV3kbIsU0
http://www.youtube.com/watch?v=ZdsGhduGjAo

誰かDARCLOUDの曲持ってる変人はいないか。
上のは非メタルバージョンだけど。
935名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 22:02:53 ID:DlGnmPbm0
40代のメロスパーはいないのか?w
936名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 22:25:42 ID:rS/aY/ri0
おいら36ちゃい
937名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 22:31:41 ID:jTQYT39u0
あたち45
938名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 23:16:31 ID:B4UdMjNP0
リアルに35歳・・・
939名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 23:29:37 ID:Kz8Ratns0
わし43
940名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 23:47:32 ID:2T4wLH4c0
雷グループの残党がまだ居座ってるようだな。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/11(火) 23:59:19 ID:UVbGXuAJ0
30代後半あたりはジャーマンメタル世代だからな
942名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 00:34:57 ID:nWd69QW30
守護神伝期のハロウィンからドラガまで聴く、雑食系の俺35歳(´・ω・`)
943名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 00:46:08 ID:OBZ+i4jy0
俺31だけど、ドラガはないわ。
ヘリコンはありですけど。
944名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 00:47:12 ID:OBZ+i4jy0
945名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 01:04:05 ID:1gFhieL/0
>>944
最初のギョギョもアレだが、全体的につまらないな……
946名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 01:10:20 ID:OBZ+i4jy0
まぁヘリコンってノリがLAメタルをショボくしたイメージが少しあるよね。
947名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 01:32:43 ID:lqaedy3I0
曲はしっかり作られてるよ。

そんな事よりリッキーヴァンヘルデンは早く復活しろと
948名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 10:22:30 ID:KAZC7KlY0
先日初めてNightscape聴いたけど、
ダさくて素敵だな。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 11:21:58 ID:e481VOfV0
>>947
リッキーヴァンヘルデンとはまた懐かしい名前をw
いったい今何歳だよ?www
950名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 11:34:58 ID:OBZ+i4jy0
ATTACK懐かしい・・・
ドラムソロが4分も続く無茶な構成の曲あったね↓
http://www.youtube.com/watch?v=Xp0mKS3PjJI
951名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 13:38:43 ID:e481VOfV0
当時はATTACKとかSCANNERとか、今とはまた違ったB級がいて
楽しませてくれたんだよな。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 13:53:11 ID:OBZ+i4jy0
冷戦構造の崩壊でグラグラしていた時代のドイツだからこそ、って感じあるけどね。
B級ジャーマンメタル三羽烏、とか意味不明な用語もあったw
953名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 14:02:49 ID:OBZ+i4jy0
http://www.youtube.com/watch?v=uflOWtOI21Q
一番グラついてた時期のジャーマンメロスピ
今見るとだせえ・・・
954名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 15:13:34 ID:lqaedy3I0
MANIAと言えばABRAXASとかな。
HEALLOWEENに似てるB級バンドがバカにされる風潮(主にB誌内)が納得いかなかった。

まぁプログレもスラッシュも言葉の意味がわからないなりに手探りで色々触っておいたおかげか
今でも色んなサブジャンルをB級C級問わず聴ける。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 17:50:59 ID:e481VOfV0
まぁ今にしてふり返ってみると所謂ジャーマンメタルって、
愛すべきところがあったとはいえ、相当ひどいんだよなw

そんな中、GAMMA RAY、HEAVENS GATE、RAGEあたりがなんとか
コンスタントにリリースかさねて頑張ってた。

HAMMER FALLが登場してこのジャンルが一気にブレイクって、
相当奇跡的な出来事だったんだなw
956名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 19:02:19 ID:tom1iwG00
俺は、今聴くと意外にしっかりしてると思ったりするな。
当時は十把一絡げのハロウィンフォロワーみたいに言われてたバンドも
疾走感のある正統派メタルをベースに各バンド独自の色を出してた。
上に出たATTACK、SCANNER、HELICONなんか特にそう。
まぁ演奏とかサウンドプロダクションは悲惨だったりするが。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 19:21:20 ID:lqaedy3I0
昔はハロウィンの影響以前にNWOBHMからの影響や流れとかもあったからね
958名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/12(水) 19:44:20 ID:OBZ+i4jy0
SCANNERの2ndとか、今聴くとHelloweenフォロワーっていう感じがしないね。
メイデンがB級臭く疾走始めた感じw
959名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 00:40:58 ID:Km6s/B0I0
クローミングローズなら好きだけどATTACKやヘリコンになると抵抗感がある・・・
世代の違いもあるのだろうか。
960名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 18:08:29 ID:hrCOINMS0
よくわからんけどそこら辺のバンドはメロスピ成立前段階のバンドでメロスピそのものではないんじゃないか
961名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 18:43:14 ID:Km6s/B0I0
どの辺でメロスピっていう言葉が根付いたのかよく知らないけど
このスレで扱うのって大体90年代後半以降のばかりだよね。
多分、ストラトヴァリウスがエピソード出した頃から急速に広まっていったスタイル。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 18:55:29 ID:Wk/ZPPKZ0
キャプテン和田が言ってたメロディックスピードメタルってのは、
ジャーマンメタルを始めとしたそれっぽいメタル(国問わず)だっけな。

メロスピって言い方は2ch発祥のような気がするし蔑称ぽくて嫌いなんだが、文章的には便利だしな。
パワーメタルって言うと日本ではゴリゴリしたメタルっぽく伝わってしまうだろうし。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 19:20:51 ID:Km6s/B0I0
メロディック・パワーメタルという言葉は既に80年代からあるみたいだね。
80年代の事情はよく知らんのだけど、VIPERのTeater Of Fateの帯に
「これがMELODIC POWER METALだ!」って堂々と書かれていたw

A&RやラジオDJの使ったキャッチ・フレーズがそのまんま浸透してしまうことは
頻繁にあるしそれは別にいいが、「メロディに拘るパワーメタル」を総称して
そう呼び始めたみたいだし、別にハロウィンのフォロワーである必要はないと思える。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 19:21:46 ID:Km6s/B0I0
ごめん、VIPERのTeater Of Fateの日本盤は90年代だった。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 23:39:35 ID:8sYjiyhl0
Cellador、Hibriaみたいなシンフォニック要素がなくてかっこいいメロスピ、メロパワない?
一応今まで聴いたメロスピ系を好み別に書いておきます

大好き …Hibria、Riot
好き  …Angra、Cellador、Helloween、Magestic
普通  …Impellitteri、SonataArctica、Stratovarius
苦手  …AvengedSevenfold、DragonForce、HeavensGate、Nightwish、Rhapsody、Shaman、Skylark

メロディック系はこれぐらいしか聴いた事ないけどよければおすすめ教えて下さい
スレざっと見たところ>>76が流れてるから他行った方がいいんだろうか…
966名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 23:52:56 ID:Y1fDaf9x0
>>965
>>876以降に幾つか上がってるのは?
967名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 23:53:36 ID:Amsh51fJ0
Gamma rayとかHammerfallとか
968名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/13(木) 23:56:54 ID:FgaVywBD0
>>965
Keyなしのバンドがいいのかな。
Bloodboundとかは
http://www.youtube.com/watch?v=KjRVi7LW4Xs&feature=related
969名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 00:17:05 ID:Zr3RlqH/P
そういや、Bloodbound はもうすぐ新譜出るが
またまたVo.変わったんだよな
970名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 00:32:24 ID:Ueff2nvn0
971名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:05:39 ID:AEFKehOt0
Majesticのスペル違ってる…死にたい…
皆さんレスありがとうございます、全部聴かせてもらいました

>>966
シンフォ要素強いのが多いですね、やっぱり特別好きなのはなかったです
一応分けておくと
普通…Masterplan、EDGUY、Sinbreed、FreedomCall、Kamelot、LostHorizon、DGM、Dreamaker
苦手…Insania、NocturnalRites、Sabaton、Heavenly、DarkMoor、Galneryus、Thunderstone、Labyrinth、SecretSphere
という感じ
>>967
GammaRay忘れていた、あれも普通です
しかしここに挙がってるバンドの中ではかなり上位です
Hammerfallは今聴いてみた、苦手
>>968
仰るとおり、Keyあまり好きじゃないです
例外はイングヴェイとMajesticかな
Bloodbound初めて聴いたけど、まあ普通って感じです
>>970
Soundchaserいいですね
今のとここれが1番いいです、でもまだ足りないかな…
次点でRage、Lordかな…でも正直好きかというと微妙でした
他は全部苦手です
といったところ



なんてゆーか、そこそこ速いリフからファンタジーちっくな歌いだし→コーラスのかかったサビみたいな典型的メロスピは苦手
RiotのThundersteel、CelladorのLeavingAllBehind、HibriaのTigerPunchを初めて聴いた時のあの感動をもう1度感じたいんだがそういうバンドはやはり存在しないんだろうか…
972名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:12:32 ID:cxamBHbu0
>>971はメロスピじゃなくて正統派の早い曲が好きなんじゃないの?
973名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:15:50 ID:gCiAIn1L0
自重しろ
974名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:17:42 ID:vkIJX5ro0
難しいな

Sum 41 - still waiting
http://www.youtube.com/watch?v=e4dyIMhG4J4
975名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:29:29 ID:K8BKuWUs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=FYy_bhfS5Bg
ttp://www.youtube.com/watch?v=-aDK4o0uyIY

MajesticだったらTime Requiemは外せないだろ。個人的には1stだけ買えばいいと思う。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:40:01 ID:Ueff2nvn0
メタル(の一部)をちょっとした切欠で好きになった友人に
アルバムを勧める際もやたら好みというかツボが微妙で難しかった・・・という経験が何回かある。
耳が肥えてないってのもあると思う
977名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:40:32 ID:wikuv5tL0
ここで聞くのが間違い
978名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:51:32 ID:RdaTpPxL0
ロスホが普通でHIBRIA大好きっていう感覚が理解できん・・・
979名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 01:54:45 ID:wikuv5tL0
ストラトの新譜がいいらしい

イノケンの立場が無いなw
980名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:06:38 ID:RdaTpPxL0
メロスパー的にはもうストラトって終わったバンドじゃないの。
新譜だって類型的な疾走曲二曲くらいなんでしょ。
981名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:13:52 ID:nJ+zfJAy0
人によるだろ。俺は十数年前から聞き飽きてるマンネリバンド聞くなら
プログレ/アヴァンギャルド入ったデスメタルでも聞いてたほうが脳が揺さぶられて面白い。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:18:35 ID:/x7sz6V50
ストラトはエレメンツPt1までだな。
コティペルトは好きなんで、ケインズ・オファリングとかは聴くが。
983名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:53:44 ID:vkIJX5ro0
エピソードは今でも聴ける名盤
984名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:57:47 ID:903yF15t0
985名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 02:59:01 ID:903yF15t0
986名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 03:43:48 ID:RdaTpPxL0
>>971RIOTやHIBRIAに感動したならこれは知ってるだろうし
おまけにメロスピでも何でもないけど、一応貼っとくw
http://www.youtube.com/watch?v=YRXXfkb7XCo
つーかさ、メロスピの文脈でRIOTやHIBRIAに近いバンドってあまりいないよ。
強いていえばこれとか。
http://www.youtube.com/watch?v=Q5LzAfF4x0I
987名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 03:54:35 ID:RdaTpPxL0
もともとRIOTって80年代に腐るほどいたハイトーン系スラッシュメタルの中から
突然変異的に出てきてストレートなパワメタで成功したバンドなんだし
そういうルーツを踏まえてないメロスピって分野で探す方が困難。
988名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 03:56:24 ID:RdaTpPxL0
↑THUNDERSTEELで成功したって意味ね。
989名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 04:49:46 ID:v4Rfnc9u0
サンダースティールとたいがーぱ〜んちを足したらこんな感じだろ

SCANNER - warp7
http://www.youtube.com/watch?v=WhCg0Lc9CUw
990名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 05:03:20 ID:v4Rfnc9u0
あとこの辺も求めてる音だろうな。

VICIOUS RUMORS - ride(into the sun)
http://www.youtube.com/watch?v=qgQMRnJRcvI

アルバム引っ張り出して聞くのもダルいし、便利なもんだ。
関係ないけど昔THUNDERSTEELってバンドいたよな
991名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 05:18:33 ID:RdaTpPxL0
たぶん>>971はマイナーなハイトーン正統派系の中でも特に垢抜けた歌を聴きたいんだろうけど
それだったらRIOTのサンダースティール以上のはないだろう。
992名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 05:19:16 ID:RdaTpPxL0
なんか日本語おかしくなったw
酔っ払ってるので許してくれ。
993名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 07:06:40 ID:gSLsbCfI0
以前から新しいテンプレも考えてたのに、スレ建てできませんでしたorz

【新テンプレ】

国籍・新旧・プロアマ問わず、メロディックスピードメタルを語り尽くすスレです。

 ◆Children Of Bodomの様に、メロデスで有りながらメロスピでもあるバンドも含みます。

 ◆ゲームなどのHM/HRアレンジを行ってるバンドについては
  ※Machinae Spremacyなど、オリジナル作品をメインにしている所
  ※The Black Magesなど、正式に商業活動を行っている所
  上記以外は、【同人メタル総合スレ】で語って頂くのが最善です(特に東方Project関連のアレンジバンドなど)。

 ◆クラシック・パンク・ポップスなど、非メタル的ジャンルが、話の引き合いとして出る程度は構いませんが
  あくまでメロスピスレであることを認識し、程ほどにしておきましょう。

 ◆人の好みは千差万別です。自分が気に入らないからといって、執拗に貶すのは止めましょう。

 ◆煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも厨房です。

前スレ【メロディックスピードメタル48】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1287138725/
【メロディックデスメタルpart20】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1281189763/
【メロディックブラックメタル2】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1267191128/
【( ・∀・)⊃プログレメタル系10⊂(・∀・ )】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1269768401/
【同人メタル総合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1210853816/
994名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 07:23:56 ID:ornPzdun0
ここにきて何故チルボドが含まれるのか説明希望
995名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 12:40:07 ID:RdaTpPxL0
いや、ぶっちゃけテンプレなんてあまり効果なくなってるよ。
996名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 12:48:45 ID:RdaTpPxL0
メロスピがどういう立ち位置なのか未だにはっきりしないのが原因なんだろうけど。
997名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 13:01:53 ID:EbnM4AWu0
変なテンプレはいらん
強いて言うなら、速くて臭ければジャンルを問わないというのが、本来のこのスレの方向性
998名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 13:10:39 ID:RdaTpPxL0
「メロスピ」がヘヴィメタルの範疇に入るのかすら怪しいけど
それでもヘヴィメタルの一分野から派生してきたのは確かだから
同人メタルの話題出すならそっち方面にも気を使えばいいし
999名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 13:11:33 ID:RdaTpPxL0
999
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/14(金) 13:18:23 ID:TdUqly+40
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。