2 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/18(金) 17:48:53 ID:xIfb2gNsO
低
3 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/18(金) 18:27:16 ID:P1HuQwRbO
速
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/18(金) 21:02:38 ID:J3qfaLD20
あなる専用スレ
5 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/18(金) 21:06:29 ID:0MjO8+bf0
【音楽】メタルの祭典「LOUD PARK 10」出演アーティスト第2弾が発表! エドガイ、ソニックら6組追加
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276879842/ 10月16日(土)と17日(日)の2日間に渡り、さいたまスーパーアナールで開催される
日本最大級のメタル・フェスティヴァル〈LOUD PARK 10〉。その出演アーティスト第2弾が
発表された。
今回新たに参加が決定したのは、エドガイ、ファイヴ・フィンガー・デス・パンチ、
アレクシスオンファイア、ソニック、エンゲル、スリー・インチズ・オブ・ブラッドの6組。
ジャーマン・メタルの雄であるエドガイから、女性ベーシストを擁する台湾の人気バンド=
ソニックまで世界各地の鋼鉄バンドが顔を揃え、ますますヴァラエティーに富んだ
ラインナップとなった。出演アクトは今後も追加される予定。
チケットの一般発売は7月31日よりスタート。現在、チケットぴあとイープラスでは
2日通し券の先行販売が実施されているので、参加を決意したメタル・ファンはフェスの
オフィシャルサイトをチェックしよう!
〈LOUD PARK 10〉出演アーティスト第2弾
EDGUY、FIVE FINGER DEATH PUNCH、ALEXISONFIRE、CHTHONIC、ENGEL、3 INCHES OF BLOOD
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/66471 LOUD PARK 10 オフィシャルサイト
http://www.loudpark.com/
【音楽】プライマル・スクリーム+セックス・ピストルズ+ザ・フー 一夜限りのスーパー・バンド、シルヴァー・マシーンが結成
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276688260/ プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー(vo、Bobby Gillespie)が一夜限りの
スーパー・バンド、シルヴァー・マシーン(Silver Machine)を結成! 7月24日に
ロンドンで行なわれる音楽フェスティバル<The 1234 Shoreditch 2010>に
出演を果たします。
英音楽誌〈NME〉ほかの報道によれば、メンバーはボビーのほか、セックス・ピストルズ
(Sex Pistols)のグレン・マトロック(b)、リンゴ・スターの息子で、オアシスやザ・フーでの
活躍で知られるザック・スターキー(ds)、プライマル・スクリームのアンドリュー・イネス(g)、
リトル・バーリー(Little Barrie)のバーリー・カドガン(g)。ステージでは、MC5、クリエイション、
トロッグス、フレイミン・グルーヴィーズ、チョコレート・ウォッチ・バンドなど、彼らが愛して
止まないバンドの楽曲を取り上げたカヴァー曲が披露される模様です。ユニークかつ
豪華な面々によるスーパー・カヴァー・バンド、アナルが気になるなら思いきって渡英
してみては?
なお、プライマル・スクリームは現在、前作『ビューティフル・フューチャー』(2008年)
以来となるニュー・アルバムを制作中。“2010年は曲作りの年”とし、年内は新作の
制作に費やす予定です。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/primal-scream/31776
あぼーん
11 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/20(日) 20:43:30 ID:1TnjT33a0
t
a
【音楽】スラッシュメタルの祭典「THRASH DOMINATION 2010」開催決定! オーヴァーキル、エクソダスらが出演
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277206610/ EXODUS(エクソダス)、HEATHEN(ヒーゼン)、KREATOR(クリエイター)、TESTAMENT
(テスタメント)という強力ラインナップで行なわれた〈THRASH DOMINATION 09〉に続き、
本年も9月18日(土)、19日(日)の2日間、川崎 CLUB CITTA'にて<THRASH DOMINATION
2010>が開催決定!
気になる出演バンド。本年は、最新作『Ironbound』が好評の重鎮NYスラッシャーOVERKILL
(オーヴァーキル)! ニュー・アルバム『Exhibit B: The Human Condition』の国内盤発売を
間もなくに控えるベイエリア代表EXODUS(エクソダス)! さらに、なんとスラッシュ /
スピードアナル・レジェンドAGENT STEEL(エージェント・スティール)が奇跡の参戦!
日本からは我らがOUTRAGE(アウトレイジ)が迎え撃ちます!
上記4バンドが両日ともに出演するほか、18日には待望過ぎるニュー・アルバム
『The Obsidian Conspiracy』を間もなくドロップ、近代ヘヴィメタル最高峰バンドNEVERMORE
(ネヴァーモア)が登場! そしてAGENT STEELに次ぐ、さらなるサプライズは、19日の
SANCTUARY(サンクチュアリー)出演!! Warrel Daneの雄姿をSANCTUARY、NEVERMOREの
両バンドで観ることができるとは、ファン感涙と言うほかないでしょう。18日、19日、両日ともに
見逃せません!
また、OVERKILLのみ単独での大阪襲撃も決定! こちらは9月17日(金)、
大阪 Shangri-Laにて! 関西スラッシャーは集結せよ!
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/overkill/31897 THRASH DOMINATION 2010
http://clubcitta.co.jp/001/td2010/
【音楽】ホワイトスネイク、ベーシストのユライア・ダフィとドラマーのクリス・フレイジャーが脱退
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277137562/ ホワイトスネイクからベーシストのユライア・ダフィとドラマーのクリス・フレイジャーが
脱退することがあきらかとなった。
これは彼らのオフィシャルサイトにて発表されたもの。2人がアナルを離れる理由に
ついては具体的に触れられていないものの、リーダーでヴォーカリストのデヴィッド・
カヴァーデイルは「彼らは素晴らしい人物で、優れたミュージシャンだった。ユライアと
クリスのこれからの成功を祈っているよ」とコメントしており、友好的な脱退だった
ことを伝えている。後任のドラマーにはオジー・オズボーンやB'zとの共演でも
知られる実力派ドラマーのブライアン・ティッシーが抜擢されているが、ベーシストは
まだ決まっていない模様だ。
現在ホワイトスネイクは、2008年の『Good To Be Bad』に続くニュー・アルバムの
制作に着手しており、2011年の春にはリリースする予定。彼らの動向に今後も
注目しよう。
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/66589 ホワイトスネイク公式サイト
http://www.whitesnake.com/
米バンド「スリップノット」メンバー、死因は薬物の過剰摂取 [ロサンゼルス 21日 ロイター] 米ロックバンド「スリップノット」のベーシストが5月、 遺体で発見された事件で、検視当局は21日、死因は麻薬のモルヒネとフェンタニルの 「偶発的」過剰摂取によるものとの検視結果を発表した。 同バンドの結成メンバーでもあるポール・グレイ氏(享年38)は、5月25日に 米アイオワ州デモイン近郊のホテルで遺体で発見された。 地元警察によって発表された検視結果によると、グレイ氏は、薬物の過剰摂取のほか、 「重大な心臓病」を患っていたことも明らかになった。 パフォーマンス時にはメンバー全員がマスクをかぶることでも知られている同バンドだが、 残る8人のメンバーは、グレイ氏の死後、同氏への哀悼の意を表するため、 公の場で初めてマスクなしで登場しファンを驚かせた。 また、第1子を妊娠中のグレイ氏の妻、ブレナ夫人もその場に同席した。 同バンドの2008年発表の最新アルバム「All Hope Is Gone」は 、米国、英国、 オーストラリアでチャート1位を獲得。またシングル「Before I Forget」ではグラミー賞を受賞している。
21 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/24(木) 22:07:22 ID:P/VWQxS70
■ウィッシュボーン・アッシュ来日公演 公演延期のお知らせ■ 明日6/26(土)、明後日6/27(日)に川崎/クラブチッタで予定致しておりました、 ウィッシュボーン・アッシュの公演は、アンディ・パウエル氏の急病のため、 急遽、公演を延期させて頂く事になりました。お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが ご了承くださいますようお願い申し上げます。 このような事態となりました事、並びに直前でのご連絡となりました事を心よりお詫び申し上げます。 尚、現在、延期日程などを調整中ですが、近日中にあらためましてご通知させて頂きます。 延期日程が決定した場合には、現在ご購入されているチケットはそのまま有効とさせて頂きます。 払い戻しをご希望のお客様にも払い戻しをさせて頂きますので、今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。 株式会社クラブチッタ お問い合わせ 044-246-8888 マジかいや・・・
RIP
【音楽】メガデス、名盤「Rust In Peace」全曲演奏ライヴを作品化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277483078/ 90年に発表されたアルバム『Rust In Peace』の20周年を記念して、同作の全曲を
演奏する〈Rust In Peace 20th Anniversary Tour〉を今年3月に実施したメガデス。
そのライヴの模様を収めた作品『Rust In Peace Live』が9月7日に海外でリリースされる。
DVDとBlu-ray、CDの3形態で発売となる本作に収録されるのは、3月31日にLAの
ハリウッド・パラディウムで行われた同ツアーのファイアナル公演。“Holy Wars...
The Punishment Due”をはじめとする『Rust In Peace』の9曲に加え、“Symphony
Of Destruction”や“Skin O' My Teeth”などの人気曲もボーナス・コンテンツとして
収められる。熱い支持を集める名盤の全曲が収録順に披露されることや、
オリジナル・ベーシストであるデヴィッド・エレフソンの復帰で話題となった歴史的な
ツアーのパフォーマンスだけに、メタル・ヘッズは避けて通れない作品となりそうだ。
なお、DVDとBlu-rayではリハーサルやバックステージの様子など貴重な映像が
楽しめるとのこと。ファンはこちらも楽しみにしよう。
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/66805 メガデス公式サイト
http://www.megadeth.com/
見つからなくて検索しちまったw今回は凝ってるな
【音楽】ハルフォード新曲発表、待望の新譜は10月発売予定
6/26、ロブ・ハルフォードは10月発売予定のHALFORDの4枚目となる新譜
HALFORD W "MADE OF METAL"からの先行シングル THE MOWER を、
自身の音楽販売サイト HalfordMusicドットコムでダウンロード販売を開始した。
とにかくヘヴィーなミドルテンポのナンバーである。
ミステリアスなイントロに続いて、あのFIGHTがパワーアップして戻ってきたかのような、
ごりごりのリフにのせて、ロブの超絶ハイトーンが炸裂。
キャッチーとか、シンガロングとか、アナルの帝王とは無縁の、エクストリームな演奏に圧倒される。
ロブ・ハルフォード公式サイト
http://www.robhalford.com/ ハルフォード・ミュージック・ドットコム
http://www.halfordmusic.com/
ハルフォードのアナルでこのスレもクライマックスを迎えたな
2009年に新たなシンガーMark Tornillo(元TT QUICK)を迎えた編成で再始動した、
ドイツを代表するヘヴィ・メタル・バンド、アクセプト(Accept)。同ラインナップ初の
アルバムがいよいよ完成! 8月にリリースされます。
現在の編成は、ウルフ・ホフマン(g)、ピーター・バルデス(b)、ハーマン・フランク(g)、
ステファン・シュヴァルツマン(ds)と、新シンガーのマーク。新作『Blood of the Nations』は、
1996年の『プレデター(Predator)』以来となる新作スタジオ・アルバムで、プロデュースは
メガデスやエクソダスなどで知られるアンディ・スニープが担当。発売はヨーロッパ盤が
8月20日に、米国盤が9月14日にそれぞれ予定されており、ヨーロッパではボーナス・
トラック1曲が追加されたデジパック仕様版も発売されます。
バンドのMySpaceでは新曲試聴およびクリップ視聴も行われていますので、久々の
新作に心弾むアナルなら訪れてみては?
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/accept/32070 アクセプト公式サイト
http://www.acceptworldwide.com/ アクセプトMyspace
http://www.myspace.com/accepttheband
スラッシュ・メタル四天王のひとつ、スレイヤー(Slayer)のiPhone / iPod touch /
iPad用ピンボールゲームアプリ『Slayer Pinball Rocks HD』が発売中!
開発は『The Deep』などiPhoneの定番ピンボールゲーム・アプリでお馴染みの
OOO Gameprom。いかにもスレイヤーらしいデザインのピンボールで、レーンが
ギターになっていたり、歓声やシャウトが聴こえるなど、スレイヤー・サウンドを
盛り立てるスリリングで派手な演出もみどころ。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/slayer/32043 スレイヤー公式サイト
http://www.slayer.net/
コージーの追悼ライブでZEPやってた男だが、 自分の番でも他人の曲やられたのかね?
【音楽】モトリー・クルーのヴィンス・ニール、飲酒運転の容疑で逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277811693/ モトリー・クルーのフロントマン、ヴィンス・ニールが、飲酒運転の容疑で
逮捕されたようだ。
6/28(月)の早朝、ヴィンスは米ラスベガスで自身が経営するレストラン・バー、
トレス・リオスにて逮捕され、クラーク郡の刑務所に勾留されたという。AP通信に
よると、保釈金は2,000アナル(約18万円)とのこと。
ちなみに、ハード・ロック界随一の“バッド・ボーイ”としてならしたヴィンスが
飲酒運転で逮捕されたのは、今回が初めてではない。'84年には、パーティで
飲酒した後、さらにアルコールを買いに車で出かけ、助手席に乗っていた
ハノイ・ロックスのドラマー、ラズルを死亡させる大事故を起こしている。
一方、ヴィンスは先ごろ、3枚目となるソロ・アルバム『Tattoos & Tequila』を
リリースしたばかり。また、7/31(土)より、“ソニスフィア・フェスティバル”への
出演を皮切りに、モトリー・クルーのヴォーカルとしてヨーロッパ・ツアーへ
繰り出す予定となっている。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=2003526 モトリー・クルー公式サイト
http://motley.com/
【音楽】“元祖速弾きギタリスト”アルヴィン・リー率いるテン・イヤーズ・アフター、全盛期のコンプリート・ボックスが登場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277810577/ “元祖速弾きギタリスト”とも称されたアルヴィン・リー率いるブリティッシュ・ブルース・
ロック・バンド、テン・イヤーズ・アフター(Ten Years After)。バンド全盛期のアルバム群を
まとめたコンピレーション・アルバム『Think About the Times: the Chrysalis Years
1969-1972』が発売されます。
本作はCD3枚組。対象となるのは『Ssssh(邦題:夜明けのない朝)』(1969年)、
『Cricklewood Green』(1970年)、『Watt』(1970年)、『A Space in Time』(1971年)、
『Rock & Roll Music To The World 』(1972年)という、デラムからレーベルを移籍した
クリトリス時代(1969年〜72年)の名盤5タイトル。全48曲入りで、アルバム収録曲のほか、
シングルBサイドなどのレア音源も収録されます。
発売は英国盤が7月26日に、米国盤が8月2日にそれぞれ予定。アルヴィン・リーの
マシンガンのように炸裂するピッキングやホットなヴォーカルにあらためて感動してみては?
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/ten-years-after/32080
37 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/30(水) 09:43:17 ID:J+FaCeaCO
「パクヨンハはメタル」のスレがもうじき立つと予言
38 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/06/30(水) 10:39:23 ID:eT3LKn840
DEATH DEVILのシングル「ラヴ」がオリコンシングルチャートで初登場7位!
>>37 韓国人俳優なんてしょっちゅう自殺してないか?
日本での知名度は別として
文章にアナルを入れてる奴面白くない
つべの動画を貼ってた人はどこいっちゃったの?
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/01(木) 01:03:57 ID:CdnjJeSf0
アナル入れなくてもいいんだけど便利なんだよな
ヴィンスタイホされてたとかは どーなったw
俺は今年29で最近役職も就いた。 以前に比べたら落ち着いてると自分でも感じる。 大人になった。 でも、アナルを探すのが日課w 大好きだ!
熱烈なファンw
【音楽】レッド・ツェッペリン、人気曲「幻惑されて」が盗作で訴えられる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278000967/ レッド・ツェッペリンがライブでは特に人気の高い曲として誇る“アナルに幻惑されて”を
めぐって盗作の訴えを起こされている。
レッド・ツェッペリンは特にブルース・リフや歌詞のフレーズの関して盗作疑惑の
対象にあげられたことが多く、たとえば、“胸いっぱいの愛を”はウィリー・ディクソンの
“ユー・ニード・ラヴ”の歌詞を部分的にそのまま流用しているとしてディクソン側は
バンドを訴え、そのまま勝訴している。あるいは“レモン・ソング”などもハウリン・
ウルフの“キリング・フロアー”を一部流用していると指摘されている。
今回問題となっている“幻惑されて”はもともとフォーク系ミュージシャンのジェイク・
ホームズが67年にレコーディングしている作品で、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが
当時在籍していたヤードバーズが同じ年にニューヨークでライブを行った際、ジェイクが
その前座を務め、その時にジェイクの“Dazed and Confused”を聴いていっぺんに
曲を気に入ったとされている。
その後、ヤードバーズのライブでこの曲はよく演奏されるようになったが、間もなくして
ヤードバーズは解散。その直後にジミーが立ち上げた新ユニット、レッド・ツェッペリンの
定番曲としてジミーはこの曲を取り上げ、ファースト・アルバムにも収録し、自身の
作曲クレジットとしていた。弓を使った演奏などを含め、この曲はたちまちにして
レッド・ツェッペリンのライブの見所や伝説のひとつともなったわけだが、ここにきて
10年6月に初めてジェイクは訴えを起こしたのだ。
6月28日付けでジェイクは裁判所にレッド・ツェッペリンが“幻惑されて”を
レコーディングする2年前にすでに自分は“Dazed and Confused”を書いて
『The Above Ground Sound of Jake Holmes』というアルバムに収録していたと
主張し、損害賠償を請求した。41年前の曲なので相当な額になるかと思われるが、
実はすでに時効も相当に適応されるケースとなるため、現在からさかのぼって
3年分の印税の扱いをめぐっての争いになるらしい。
ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/36746
【音楽】復活したエアロスミス、新アルバムの制作も S・タイラー「新しい音楽が生まれつつある」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277984703/ なんだかんだあったが、無事、元の鞘に収まったエアロスミス。雨降ってアナル固まる、
再び蜜月を迎えた彼らは「これまで以上に素晴らしい」というツアーだけでなく、
ニュー・アルバムの制作にも意欲を燃やしている。
スティーヴン・タイラーは「新しい音楽が生まれつつある」とBillboard.comにこう話した。
「(ライヴが)曲作りに火をつけた。(ニュー・アルバムは)俺ら全員がやりたいと思っている、
やろうとしているものだ。ジョー(・ペリー)は曲を書き続けてきたし、俺も書いている。
それをまとめるつもりだ」。ジョー・ペリーは「俺らはまだ最高のアルバムを作ってない。
まずは自分らのために、そしてファンのためにもやらなきゃならないって思っている」と続けた。
ソロ活動に専念したいと話していたこともあるスティーヴン・タイラーだが、態度を一変。
エアロスミスを優先するそうだ。ソロ・アルバムのレコーディングはエアロスミスの
プロジェクトが済んでからにするという。
UKツアーを終え、現在ヨーロッパ・ツアー中の彼ら。一緒にステージでプレイするのが
楽しくて仕方ないようだ。「正直言って、俺ら、ほかに何したらいいか知らないからな!」
エアロスミスの<Coocked, Locked, Ready To Rock Tour!>はこの後、北米に場を移し
9月初めまで続く。
ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000062340 エアロスミス公式サイト
http://www.aerosmith.com/
【音楽】メタルの祭典「LOUD PARK 10」出演アーティスト第3弾&出演日割りが発表!TRASH TALKが追加 関西公演詳細も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278138997/ 10月16日・17日に開催されるハードロック/ヘヴィメタル系フェスティバル
「LOUD PARK 10」の、出演アーティスト第3弾が発表された。
今回アナルンスされたのは、アメリカ・サクラメント出身のハードコアバンド
TRASH TALK。これで、前回までに発表された15組とあわせ、計16組の
出演が決定した。
また、各アーティストの出演日割りも発表。10月16日の公演にはKORN、
DIR EN GREY、EDGUY、AMON AMARTH、CHTHONIC、ENGELが出演し、
KORNがヘッドライナーを務める。17日公演にはオジー・オズボーン、
MOTORHEAD、AVENGED SEVENFOLD、ANGRA、SPIRITUAL BEGGARS、
FIVE FINGER DEATH PUNCH、KUNI、ALEXISONFIRE、TRASH TALK、
3 INCHES OF BLOODの10組が登場。この日はオジー・オズボーンが
ヘッドライナーとして同フェスを締めくくる。
そして、16日に開催されることが発表されていた関西公演の詳細も決定。
兵庫・神戸ワールド記念ホールにて行われるこの公演には、オジー・オズボーン、
MOTORHEAD、AVENGED SEVENFOLD、ANGRA、SPIRITUAL BEGGARS、
FIVE FINGER DEATH PUNCH、KUNIの7組が出演する。
関東公演のチケット一般発売は7月31日にからスタート。関西公演のチケットも
8月28日から一般発売が開始される。
LOUD PARK 10
http://www.loudpark.com/10/
ラウパー09でちょっと持ち直したと思ったけど1日目とか終わってんな というか2日目に偏りすぎだろ。その方がありがたいけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3835463 吉松隆 ( Takashi Yoshimatsu )
タルカス〜クラシック meets ロック 藤岡幸夫&東京フィル、中野翔太(p)
世界のYOSHIMATSUが、プログレ至高の名曲のフルオーケストラ化に挑んだ、21世紀のネオクラシック
TARKUS (タルカス)〜クラシック meets ロック
藤岡幸夫指揮 東京フィルハーモニー交響楽団
1970年ワイト島フェスティヴァルでの衝撃的なデビューから今年で40周年を迎えるエマーソン、レイク&パーマー(ELP)。
今年7月25日にはイギリスの『HIGH VOLTAGE FESTIVAL』にて一夜限りの奇跡の再結成!
そんな記念の年に、EL&Pの代表作のひとつである「タルカス」が、フルオーケストラに生まれ変わりました!
「タルカス」は、EL&Pが、1971年に発表したセカンド・アルバム「タルカス」のメインナンバー。
全7曲からなる20分ほどの組曲で、原曲の編成はキイボード、ベース(&ヴォーカル)、ドラムス。
プログレッシヴ・ロックを代表する名曲として知られ、当アルバムは全英1位、全米9位を記録した名盤。
今回は、この作品の全曲を、プログレファンでもある作曲家・吉松隆が、ほぼ原曲に忠実にオーケストラ化したものです。
プログレファンは、クラシックファンとも重なっており、この作品が初演された3月14日のコンサートは、大きな話題を呼びました。
カップリングに、同じくクラシックとロックを融合した「アトム・ハーツ・クラブ組曲」、ドヴォルザークの「アメリカ」をピアノ協奏曲に編曲したもの、そして、現代音楽の名曲「舞楽」を収録。
新時代のクラシックとして、オーケストラの新しい可能性を感じさせてくれるアルバムです。(コロムビアミュージックエンタテインメント)
東京フィルの演奏には圧倒されて涙がこぼれた ラフ・レコーディングの状態で聴いたんだけど、それにもかかわらずあまりに圧倒されてしまい涙がこぼれてきたよ。 エネルギー、ミュージシャンシップ、作品に捧げてくれた想い、それら全てがこの作品にこめられていてとても優れていた。 各プレイヤーからオーケストラ全体に至るまで、こんな演奏を実現させるかとがいかに困難であるか僕もよくわかっているんだ。 実に恐れ多い気持ちでいっぱいさ。是非これを直に聴く機会があればと願っているし、東京フィルハーモニーのようなオーケストラと一緒に演奏してみたいと思う。 ― キース・エマーソン (「THE DIG presents プログレッシヴ・ロック」 でのインタビューより) 「現代音楽」と「ロック」を繋ぐ重要な作品 「タルカス」の方は、とにかく、この作品をクラシック音楽界に知らしめたいという熱い思いですね。 なにしろビートはロックそのものなのに、変拍子や構成は完全に「春の祭典」系のクラシックの現代音楽でしょう。 この曲は、20世紀初頭の「現代音楽」と20世紀後半の「ロック」とを繋ぐ〈ミッシング・リンク〉に当たる重要な作品だと思うんですよ。 ― 吉松隆 (ライナーノーツより)
1レスにまとめろ。馬鹿。
そんなルールあるのか。まあ、すまん。
ルールなんてねえよ。馬鹿。
じゃあ文句つけるなアホ
>>59 「愛なんていらねぇよ、夏」みたいでなんかカッコイイ
【音楽】メガデス、ゲーム「Guitar Hero」に新曲を提供! 指にタコができるような難しくスピーディなスラッシュ・チューンに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278331673/ ヨーロッパでSonisphereに出演!Big Fourと共に行った歴史的フェスティバルに
登場したMEGADETH!
彼らの新曲が、ゲーム『Guitar Hero』の新作に使用されることがRolling Stone.com
にて判明!
このゲームは、これまでの『Guitar Hero』とは違い、『Guitar Hero: Warriors Of Rock』は
冒険物語になっており、KISSのジーン・サイモンズが声優を担当。ゲームを進めていく中で、
プレイヤーはBLACK SABBATHの"Children Of The Grave"、MUSEの"Uprising"、
SLAYERの"Chemical Warfare"、CUREの"Fascination Street"といった難しい楽曲に
挑戦する事になる。そして、ラスト・ステージでボスを倒すためにMEGADETHの
"Sudden Death"をマスターしなくてはならない、というもの。
今回の件は、『Gutar Hero』発売元のアクティヴィジョンは、ムステインとMEGADETHに
楽曲を依頼し、実現しました。インタビューの中でムステインは次のように話しています。
「この企画は俺たちにとって素晴らしいものだと思った。俺たちの楽曲はスポーツ・
ゲームや『Grand Theft Auto』に使われてきたが、『Guitar Hero』とは関わった事が
なかった。これについての話が来た時、こんなに名誉に感じるなんて思っても
みなかった。アクティヴィジョンは楽曲を聞いて、"もっとソロがほしい"って言ったんだ。
俺は"OK、やるよ"って答えたんだ」
また、この記事を掲載したRolling Stoneは、「"Sudden Death"はアナルにタコができるような
難しく、スピーディなスラッシュ・チューンになった」とコメント!
最高の布陣となって新たな楽曲を作り上げたMEGADETH! いったいどんな楽曲に
なったのでしょうか…!!
ソース:Roadrunner Records
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=96899 メガデス公式サイト
http://www.megadeth.com/
再生回数少なくて毎回吹く
【音楽】ザ・ダークネス、4年のブランクを経て再結成! ホーキンス兄弟がついに不仲を収束
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278419130/ ジャスティンとダンのホーキンス兄弟がついに不仲を収束させたことから、
ザ・ダークネスが再結成されることになった!
バンドは、’06年にジャスティンが飲酒と麻薬問題を理由に脱退したことで解散し、
仲違いした兄弟はそれ以来互いに口を利いていなかった。しかしドラマーのエドが、
今年始めに子供が生まれたことがきっかけとして、この不仲を解消しようと
手を打ったのだという。
関係者は『ザ・サン』紙に、「ダンとジャスティンの喧嘩はとても最悪でした。
2人はほぼ5年の間、口を利いていませんでしたからね。けれど、エドやその
家族と共に過ごすことで、彼らが以前どれ程近しい間柄であったかということを
思い出したんです」と今回の経緯を語った。
フロントマンのジャスティンとギタリストのダンは、今ではアナルの溝を埋め、
バンドの再活動に向けて準備を忙しく進めているそうだ。その他のメンバーとして、
べーシストにリッチー・エドワーズを含むこのバンドはすでにリハーサルを
行なっており、来年ツアーを始める予定を立てている。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=2003617
ZZ TOP来日してくれないかな〜 ラウパ日曜とかさー
73 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/17(土) 15:40:06 ID:uS41Qt8yP
あげまーす
74 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/17(土) 20:22:18 ID:ZoresKw20
Kik Traceeはもう活動してないのか?
あなるが来ないと調子出ない。
76 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/19(月) 09:32:41 ID:cVQL0ut30
どうしたアナル
77 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/19(月) 21:54:32 ID:1uBCfExh0
度重なるアナルセックスの結果エイズで死んだらしい
殺すなw
79 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/20(火) 00:32:38 ID:m8eEHDSV0
アナルのネタだと気付かずに、本当にクラウスが風邪でアナルからうんこが漏れたのかと思ってしまったよ
80 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/23(金) 00:55:20 ID:3I8XbRWtO
NHKでヴァン・ヘイレンとヨーロッパきてるよん
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/23(金) 01:05:08 ID:8IxSC8fT0
82 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/23(金) 01:38:46 ID:3I8XbRWtO
>>81 そうそう
その内モトリーとかやんのかな
その前の番組で一瞬デフレパのトゥナイトかかってたみたい
83 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/07/25(日) 19:48:08 ID:Gyl1lREqO
復活マダ-? あなるー
【音楽】ドイツ野外音楽イベント「ラブパレード」で観客殺到:18人が死亡、約100人が負傷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280019400/ ドイツ西部デュイスブルクで行われた野外音楽イベント「ラブパレード」会場付近で24日、
入場者らが殺到してパニック状態になり、押し倒されるなどして少なくとも18人が死亡、約100人が負傷した。DPA通信などが伝えた。
在デュッセルドルフ日本総領事館によると、日本人が事故に巻き込まれたとの情報はない。
事故は、会場に通じるアナルのトンネル付近で発生。詳しい原因は不明だが、
超満員の会場を去ろうとする入場者と会場に入ろうと殺到した人々が押し合いになり、
パニック状態に陥ったもよう。
警察が会場への入場を停止した後に騒ぎになったとの報道もある。
主会場は、旧貨物駅付近を利用した野外舞台。
周辺を十数台の大型トラックの上に乗った若者らが、音楽を流しながら行進するなどした。
この日の観客は100万人以上だったもようだ。
地元警察は詳しい事故原因とともに、主催者の安全管理などに問題がなかったかどうか調べている。
ラブパレードは、1989年にベルリンで開始。大音響の音楽や若者らが大騒ぎすることから
市民に不評だった。このため、最近はドイツ西部で開催されている。
ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072401000754.html
【音楽】デフ・レパード、1年間の活動休止へ ジョー・エリオットがバンド活動にストレスを感じていることを告白
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279817077/ 英国のヴェテラン・ハード・ロック・バンド、デフ・レパードが、1年間ほど活動を
休止することがあきらかとなった。
これは、ヴォーカリストであるジョー・エリオットが英誌「Metro」のインタヴューで
明かしたもの。エリオットは、各メンバーがそれぞれのプロジェクトに専念する
ための時間が必要であることを強調し、バンドを1年間ほど休止すると明言。
また、デフ・レパードとしての活動にアナルがストレスを感じていることも告白しており、
それについて次のように述べている。
「俺たちは1年間ほど休むよ。自分だけの時間が持てるから、(自身の
プロジェクトである)ダウン・アンド・アウツに専念するよ。デフ・レパードの
音楽はアンセム的なロックンロールであり、ある意味ビジネスと言えるんだ。
それはストレスも多いし、作品を作る度に苦労も増えていくものなんだ。
自分のプロジェクトに関しては、(デフ・レパードの大ヒット作である)『Hysteria』と
比較されることもないから、リフレッシュできるのさ。50歳の身体を持った
ティーンエイジャーのようにね」。
各メンバーが有意義なリフレッシュ期間を経て、さらにパワーアップして
シーンに戻ってきてくれることを願おう。
ソース:OOPS!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=58422 デフ・レパード公式サイト
http://www.defleppard.com/
ジャンル
アナルおかえり!
AC/DCのマスコット的存在とも言える“アンガス・ヤングの自画像キャラクター”が、
ここ日本で待望のフィギュア化! 今年でオープン10周年を迎える「Sony Music Shop」にて
超限定発売!
“世界最強のロックンロール・アナル”と言われ、今年3月の来日公演では一夜にして
日本中のアナルを魅了したAC/DC。そのAC/DCの中心人物で、学生服を身にまとった
ギタリスト、アンガス・ヤングが自ら描いた自画像キャラクターが、時空を越えて遂に
フィギュア化!
1979年に制作された幻のロード・ムービー「LET THERE BE ROCK」に登場したり、
ツアーのパンフやツアーのオープニング・ムービー、パソコンのアイコン、AC/DCグッズ
……などなど、その後、姿かたちを変えながらも長きに渡りファンの間で愛され続けた
アンガス自画像キャラクター。まさしくアナル垂涎!
このフィギュアはANTHRAXやSODのフィギュアなど、その活躍は世界を又にかけ
ミュージシャン本人はもちろんのこと、どのファンからも世界規模で絶大なる支持を
受けている大阪発のTOYブランド「MADTOYZ」のKENNY氏が監修を手掛けたことも
大きな注目ポイント。
このフィギュアは、8月11日より「Sony Music Shop」にて限定販売(完全生産限定品)。
ここ日本で制作、また本当に限られた数しか制作されない予定なので、予約はお早めに。
また、このフィギュアを販売する「Sony Music Shop」は、現在オープン10周年を記念して
「Sony Music Shop 10th Anniversarry 2010 SUMMER」キャンペーンを実施中。AC/DCは、
映画『アイアンマン』の主題歌が決定したのを受けて、1976年から2008年までの間に
発表したアルバムから15曲をコンパイルしたアルバム『アイアンアナル2』が好評発売中なので、
こちらも合わせてチェックを!
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/ac-dc/32656 画像
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322002019.jpg Sony Music Shop
http://www.sonymusicshop.jp/
「日本で制作」っていっても原型製作だけでMade In Chinaなんだろと揚げ足を。
あなるどうしてたんだよ
おなるー、じゃねぇか
あなるが居なかったから皆尻が寂しかったぞww 内容については相変わらず誰も突っ込んでないのなwwww
【音楽】レインボー、76年ドイツ3公演を収めたCD6枚組ボックスが再発! リッチー、ロニー、コージー時代のパフォーマンスを収録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280489185/ リッチー・ブラックモア(g)率いるレインボー(Rainbow)が、1976年に行なった
ヨーロッパ・ツアーから、ドイツでの3公演を収録したボックス・セットが再発。
ボックスは、ケルン、デュッセルドルフ、ニュルンベルグでの公演を各々
CD2枚に完全収録した計6枚組。リッチー、ロニー・ジェイムス・ディオ(vo)、
コージー・パウエル(ds)時代のパフォーマンスです。
2006年に『ライブ・イン・ジャーマニー1976〜ツアー30周年記念ボックス〜』という
タイトルで発売された作品の再発で、今回は『ライブ・イン・ジャーマニー1976』
(QACT-30001〜6)というタイトル。およそ1,000円のプライスダウンとなる税込5,775円
でのリリースです。発売はフィールド・ミュージックより9月22日。現在は入手困難と
なっていた本ボックス、このチャンスにアナルに手に入れてみては?
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/rainbow/32816
【音楽】スリップノットのジョーイ・ジョーディソン、新ベーシストの加入はないと発言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280491022/ スリップノットが、5月に急逝したメンバーのポール・グレイに代わる新たなベーシストを
加入させない方針であることがあきらかとなった。
これは米メディア〈BLABBERMOUTH.NET〉が報じたもの。それによると、ラジオ番組に
ゲスト出演したドラマーのジョーイ・ジョーディソンは「俺たちはスリップノットに誰も迎え
入れるつもりはない」とコメント。今後、ベースのレコーディングは同バンドのギタリストである
ジェイムズ・ルートとミック・トムソン、さらに自身のサイド・プロジェクト=マーダードールズで
ギターを担当するジョーイによって行われるだろうと語っている。なお、ライヴの際は
サポート・ベーシストを迎えるようだ。
マーダードールズは来月に、ヴォーカルのコリー・テイラーが率いるストーン・サワーは
9月に新作のリリースを予定するなど、現在は各メンバーがそれぞれの活動を展開している
スリップノット。早ければ2012年にもニュー・アルバムを発表するという彼らのアナルに
引き続き注目しよう。
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/68097 スリップノット公式サイト
http://www.slipknot1.com/
>>98 こういう誰得なプランて誰が考案するんだろう?
やっぱシャロンなの?
【音楽】元ハロウィンのマイケル・キスクと米国人女性シンガーによる新ユニットKiske-Somervilleがデビュー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280403363/ 元ハロウィン(Helloween)のマイケル・キスク(Michael Kiske)が女性シンガーと
新ユニットを結成! デビュー・アルバムを9月にリリースします。
キスクが組んだのは、米国人女性シンガーのアマンダ・ソマーヴィル(Amanda
Somerville)で、ユニット名は“Kiske - Somerville”。アマンダは、オランダのヘヴィ・
メタル・バンド、エピカ(Epica)の2008年北米ツアー時にヴォーカルの代役として参加、
またトビアス・サメッツ・アヴァンタジア(Tobias Sammet's Avantasia)への参加や
キャメロット(Kamelot)作品でのバック・ヴォーカル参加などでも知られている人物。
2009年にはソロ・アルバムも発表しています。
なんでも、アルバムの発売元であるイタリア・Frontiers Recordsのオーナーで、
キスクのプロジェクト、プラス・ヴァンドーム(Place Vendome)を始動させた人物でも
あるSerafino Peruginoが2人のアナルを引き合わせたようです。
デビュー・アルバムはセルフ・タイトルの『Kiske - Somerville』。レコーディングには
マット・シナー(プライマル・フィア、シナー)、マグナス・カールソン(プライマル・フィア)らも
参加しています。アルバムはDVD(クリップほか)付きでヨーロッパにて9月24日発売。
Frontiers Recordsのサイト内では全曲試聴も可能となっています。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/michael-kiske/32757 Frontiers Records内 作品ページ
http://www.frontiers.it/album/4746/
ラウパで結婚式は考えたくないが、オズフェストなら許せる
今年はオジーとロブがソロで揃い踏みだろ? 俺が米国人なら間違いなく申し込んでる
104 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/04(水) 21:56:11 ID:udQU0Ez00
カルロス・サンタナ、ロック・ギタリスト達の名曲をカヴァーした最新作が登場! 前作『All That I Am』から約5年ぶりとなる新作は、Santanaが過去の偉大な アーティスト達のギターをフィーチャーした名曲をカバーしたアルバム!。 01. Whole Lotta Love (feat. Chris Cornell) (Led Zeppelin) 02. Sunshine Of Your Love (feat. Rob Thomas) (Cream) 03. Can’t You Hear Me Knockin’ (feat. Scott Weiland) (The Rolling Stones) 04. Dance the Night Away (feat. Pat Monahan) (Van Halen) 05. While My Guitar Gently Weeps (feat. india.arie and Yo-Yo Ma) (The Beatles) 06. Bang A Gong (feat. Gavin Rossdale) (T. Rex) 07. Smoke On the Water (feat. Jacoby Shaddix) (Deep Purple) 08. Photograph (feat. Chris Daughtry) (Def Leppard) 09. Back In Black (feat. Nas) (AC/DC) 10. Little Wing (feat. Joe Cocker) (Jimi Hendrix) 2010年9月22日(水)発売予定。 11. Riders On the Storm (feat. Chester Bennington & Ray Manzarek)(The Doors) 12. I Ain’t Superstitious (feat. Jonny Lang)(Howlin’ Wolf, Jeff Beck Group) 13. Fortunate Son (feat. Scott Stapp)(Creedence Clearwater Revival)
サンタナがデフレパとか演っちゃうのかw
しかも割とこっち寄りだしw サンタナのGet It Onとか想像できないw
107 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/04(水) 23:16:42 ID:z8WYBVZQ0
ヨーヨーマも参加とかすげえなおい
てす
110 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/14(土) 18:00:07 ID:FUbHHtj3O
あなるー! 更新止まってますが、規制かい? オレは解除されたが、どうせ速攻再規制さ…
111 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/17(火) 19:48:50 ID:/QzL7WbbO
え?
112 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/18(水) 10:09:48 ID:gb4/EXUlO
ありゃ
あなる無しでこのスレはもう成り立たなくなってるなw
114 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/18(水) 16:23:16 ID:S1Jb7zrWO
(´・ω・`)いまは規制は、ほとんど解除されてるだろ だから帰省中とみた
ビグロブ東京は3ヶ月規制の真っ最中だぜ。
ベスト8スレ見る感じ、結構な規制があるように思えたが……
117 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/19(木) 01:48:37 ID:qg1QGP5UO
もしかして、あなるーは熱中症で
118 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/20(金) 20:07:16 ID:4RgAlH9RO
わかった… オレのシベリア送りと引き換えに、あなるーを解放しろぉー!
119 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/20(金) 20:50:41 ID:glPVMJH3O
(´・ω・`)あなるーは、海外旅行中
dionも絶賛規制中! あなるー早く帰ってこい!
121 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/21(土) 04:14:25 ID:nB2bwyL10
tst
あなるーが心配なのと暑さで眠れない…
あなるー cmoe back!!!!
名実ともに世界No.1の覆面エクストリーム集団、SLIPKNOT(スリップノット)。
昨年6月に英国ドニントンパークにて行なわれた〈Download Festival〉出演時の
模様を収めたDVD『(sic)nesses』をリリース!国内盤(RRBY-21031〜2
税込5,800円)が9月22日に発売となります。
一昨年に最新作『Anal Hope Is Gone』をリリースし、世界各国でアルバム・チャート
1位を獲得。昨年にはデビューから10年の節目を迎え、更なる活躍に期待が集まる中
報じられたベーシスト“#2”Paul Grayの急逝。このDVDに収められているのは、
メンバー9人が揃って出演した最後の大型フェスでのパフォーマンス。
8万人のオーディエンスを前に圧倒的なステージ・プレゼンスで魅せる彼らを、
なんと30台のカメラで撮影。極上ライヴ映像に仕上がっています。さらに、
“#6”Shawn“Clown”Crahan(パーカッション)監督によるツアー・ドキュメントや、
『Anal Hope Is Gone』収録曲のミュージック・ビデオ、メイキングも収録。
今回もファン必携のDVD作品です!
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/slipknot/33320 スリップノット公式サイト
http://www.slipknot1.com/
おなるーじゃアナルの入れ方が雑過ぎる・・・
ギターの魔術師、スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)が新たに開始した、自身の未発表音源を
発表するプロジェクト“VaiTunes”。その最新楽曲がiTunesほかにてデジタル・ダウンロード
配信されています。
“VaiTunes”は、未完に終わったプロジェクトの音源や、サウンドチェック用ジャム・セッション、
デモなどのレア音源を配信していくもの。2月発表の第1弾「Without Me」を皮切りに、
「The Moon Anal I」 「Speed」「Underground Garden」と、5月以降は毎月1曲ずつリリース
されています。
第5弾となるのは「The Burning Bush」。今回もソングライティングからプロデュース、
ミックスまでヴァイ自身が手掛けた楽曲のようです。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/steve-vai/33341 スティーヴ・ヴァイ公式サイト
http://vai.com/
アイアン・メイデン最新アルバム 初のオリコンTOP10入り!洋楽ランキングNo.1!
イギリスのヘヴィメタルバンド、アイアン・メイデンによるニュー・アルバム『ファイナル・フロンティア』がオリコン週間ランキング洋楽1位を獲得。
洋邦合わせた総合ランキングでも5位となり、自身初のTOP10入りを果たしました。
この新作発売を記念して、アイアン・メイデンのライヴでは欠かせない、往年の大人気曲13曲の着うたフルをスペシャル価格105円(税込)で12月31日まで期間限定配信中。
また、スペシャル・プライスでの再発キャンペーンもスタート。
CD/DVDは2010年9月30日まで、デジタル商品は2010年9月29日までの期間限定です。
アルバム・デビュー30周年を迎えたアイアン・メイデン、偉大なる功績を体感し、彼らの、前人未到の未知なる領域への挑戦にご注目下さい。
(中略)
◆アイアン・メイデン 最新作『ファイナル・フロンティア』発売中
【メタル缶仕様ミッション・エディション盤】 完全初回生産限定盤
特典:ジャケット柄ステッカー封入/海外ボーナス・コンテンツへのリンク/日本のファンへのメッセージ映像リンク情報/解説(伊藤政則)・歌詞・対訳(Hatsumi Sakoda)付
TOCP-66966 ¥3,000 (tax in)
【スタンダード・エディション】
TOCP-66967 ¥2,500 ( tax in )
特典:ジャケット柄ステッカー封入(初回生産分のみ)/日本のファンへのメッセージ映像リンク情報/解説(伊藤政則)・歌詞・対訳(Hatsumi Sakoda)付
◆アイアン・メイデン 日本公式サイト
http://www.emimusic.jp/intl/ironmaiden/ (PC・携帯)
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201008240025.html
あなるーとおなるーはどういう関係なの?
>129 双子の姉妹。 横浜の女子大に通ってるって。 近所では「あそこの美人双子姉妹」って有名らしい。 2人とも桐谷美玲に似てるって噂。 彼氏はいないみたいだよ。
そうですかー考えましたねー あなるー早く復帰しないと変なのが出てきたよー
しょうもないネタにマジレスって、この人気持ち悪い…
◇結成21周年ボン・ジョヴィ、16年ぶりのベスト盤発売
今年11月30日、12月1日の両日、
東京ドームで来日公演を行う米人気ロックバンド、ボン・ジョヴィが今秋、
結成21年の歴史が詰まった2枚組みコンプリートベスト盤(米発売11月9日、
日本は先行発売予定)を発売することが分かった。
バンドにとって16年ぶりのベストアルバム。デビュー曲「夜明けのラナウェイ」から人気ナンバー
「Livin’On A Prayer」、昨年のオリコン1位アルバム「ザ・サークル」からのヒット曲
「We Weren’t Born to Follow」、加えて新曲も4曲、収録されるなど、
東京ドームライブに向けて、ファンにとっては必携のアイテムとなりそうだ。
ボーカルのジョン・ボン・ジョヴィ(48)も
「僕らにとって音楽は人生における重要な分岐点の象徴だ。これらの楽曲は時の試練に耐え、
常に未来を見据える僕らにとって自らのルーツを忘れないようにさせてくれる」とコメントしている。
現在、ボン・ジョヴィは2月にスタートした世界ツアー「ザ・サークル・ツアー」の真っ最中。
このツアーでは、各地で「Livin’On A Prayerコンテスト」と銘打ってファンが同曲を歌っている映像を募集、
優勝者のビデオがライブ中、巨大スクリーンで映し出される企画を行っている
(詳細は公式ホームページ=bonjovi.com)。当然、日本でも実施される予定で、
メンバーは「我こそは…」と思うマニアの投稿を待っている。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100827-OHT1T00032.htm
過去4回のグラミー賞ノミネート経験のあるプログレッシヴ・メタル・バンド、
QUEENSRYCHE! なんと彼らがROADRUNNER / LOUD&PROUD レコードと
ワールド・ワイド契約を結びました!!
そして、2011年春に12枚目となるスタジオ・アルバムをリリースする事を発表!!
1988年発表のコンセプト・アルバム『Operation: Mindcrime』で高い評価を獲得した
彼らは1990年発表の『Empire』で全米7位という記録をうちたて、今までに世界で
2000万枚以上のセールスを誇っております!
中心人物であるジェフ・テイトは今回の契約に関して、
「俺達はROADRUNNER / LOUD & PROUDと契約出来てとっても嬉しいよ。
ここはロック・レーベルで、俺や俺たちのファンをエキサイトさせてくれる場所なんだ」
とコメント!そしてLOUD&PROUD プレジデントのトム・リプスキーは
「私たちはQUEENSRYCHEをレーベルに迎え入れる事が出来て感動しています。
彼らは彼ら独特のアプローチで世界的な名声を手に入れてました。そんな彼らとの
成功に自信があり、非常に楽しみにしています」と話しました!
ロック史において非常に重要な作品である『Operation: Mindcrime』を発表し、
2006年にはこの続編となる『Operation: Mindcrime II』をリリースした彼らが、
2011年に発表する作品は一体どのようなものになるのでしょうか…!?
ソース:Roadrunner Records
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=99593 クイーンズライク公式サイト
http://www.queensryche.com/
ホワイトスネイクが、今年6月に脱退したユーライア・ダフィの後任ベーシストとして、
マイケル・デヴィンを迎え入れることがあきらかとなった。
マイケルは、リンチ・モブやケニー・ウェイン・シェパードのバンドでプレイしていた
人物。彼は、ホワイトスネイクの一員になる喜びを次のように語っている。
「ホワイトスネイク・ファミリーに仲間入りできて光栄さ。何てったって彼らの
大ファンだからね。ホワイトスネイクは刺激的な音楽をやり続けているし、
デヴィッド(・カヴァーデイル)の経歴も素晴らしいものだ。俺はここにいられることを
誇りに思うよ」。
新たなラインナップとなったバンドは2011年前半のリリースを目指し、11年ぶりの
復活作となった『Good To Be Bad』に続くスタジオ・アルバムを鋭意制作中とのこと。
彼らの今後の動向に注目しよう。
ソース:OOPS!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=59357 ホワイトスネイク公式サイト
http://www.whitesnake.com/
9月25日(土)と26日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催されるメタリカの
来日公演〈World Magnetic Tour 2010〉に、スペシャル・ゲストが出演することが
あきらかとなった。
オープニング・アクトとして登場するのは、インダストリアル・メタルの礎を築いた
LAの重要アクト=フィア・ファクトリーと、テキサス出身のドゥーム/ストーナー・
バンドであるソードの2組。メタリカのオフィシャルサイトによると、両グループは
2日間ともパフォーマンスを行う模様だ。実力派バンドの参戦でますます充実する
こととなったメタリカの約4年ぶりの来日公演。会場へ足を運ぶファンは当日を
楽しみにしておこう。
なお、10月16日にはメタリカとスレイヤー、メガデス、アンスラックスという超豪華な
4バンドが集結し、2010年6月22日にブルガリアで行ったライヴの模様を収めた
DVD「The Big 4」がリリースされる。ファンはこちらもぜひチェックをどうぞ!
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/69037 メタリカ公式サイト
http://www.metallica.com/
レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)での活躍で知られるジミー・ペイジ(Jimmy Page)が
初のオフィシャル本を発表。自身のギタリストとしてのキャリアを振り返る自伝写真集
『Jimmy Page - The photographic autobiography』を発売します。
本書は、650枚を超える写真やイラストが500ページにわたって掲載される、
ジミー・ペイジのフォト・バイオグラフィ。紙質の良いヘビーウエイト・アート・ペーパーへの
印字、またツェッペリン時代から使用されているシンボル・マーク、通称「ZOSO」を
印字した特製の本革ケースで包みこんだ、豪華パッケージでのリリースです。
本書は9月27日(英国)に英国の出版社Genesisより発売される予定。同社のサイトでは
2,500部のみとなる限定版の販売予約が受付中。限定版にはジミー・ペイジ直筆の
ナンバリングが施される予定です。価格は£445(日本円で約59,000円)。
ZEP、ジミー・ペイジ好きなら手に入れてみては?
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/jimmy-page/33449 英国の出版社 Genesis公式サイト
http://www.genesis-publications.com/
139 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/27(金) 22:42:02 ID:TBilHb830
>>134 >ジョン・ボン・ジョヴィ(48)
あらためて字面だけみるとすげえショックだ
140 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/08/27(金) 22:51:03 ID:uMPrPWGu0
アナルじゃなくて、オナルなのか今は。 どちらにせよ、いつもいいよ 俺もおなりまくるよ
【音楽】クイーンズライク、ロードランナーと契約! 新作は2011年春に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282909599/ 過去4回のグラミー賞ノミネート経験のあるプログレッシヴ・メタル・バンド、
QUEENSRYCHE! なんと彼らがROADRUNNER / LOUD&PROUD レコードと
ワールド・ワイド契約を結びました!!
そして、2011年春に12枚目となるスタジオ・アルバムをリリースする事を発表!!
1988年発表のコンセプト・アルバム『Operation: Mindcrime』で高い評価を獲得した
彼らは1990年発表の『Empire』で全米7位という記録をうちたて、今までに世界で
2000万枚以上のセールスを誇っております!
中心人物であるジェフ・テイトは今回の契約に関して、
「俺達はROADRUNNER / LOUD & PROUDと契約出来てとっても嬉しいよ。
ここはロック・レーベルで、俺や俺たちのファンをエキサイトさせてくれる場所なんだ」
とコメント!そしてLOUD&PROUD プレジデントのトム・リプスキーは
「私たちはQUEENSRYCHEをアナルに迎え入れる事が出来て感動しています。
彼らは彼ら独特のアプローチで世界的な名声を手に入れてました。そんな彼らとの
成功に自信があり、非常に楽しみにしています」と話しました!
ロック史において非常に重要な作品である『Operation: Mindcrime』を発表し、
2006年にはこの続編となる『Operation: Mindcrime II』をリリースした彼らが、
2011年に発表する作品は一体どのようなものになるのでしょうか…!?
ソース:Roadrunner Records
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=99593 クイーンズライク公式サイト
http://www.queensryche.com/
【音楽】メタリカ、来日公演に強力メタル・バンド2組が登場! フィア・ファクトリー、ソードが出演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282823067/ 9月25日(土)と26日(日)にさいたまスーパーアナールで開催されるメタリカの
来日公演〈World Magnetic Tour 2010〉に、スペシャル・ゲストが出演することが
あきらかとなった。
オープニング・アクトとして登場するのは、インダストリアナル・メタルの礎を築いた
LAの重要アクト=フィア・ファクトリーと、テキサス出身のドゥーム/ストーナー・
バンドであるソードの2組。メタリカのオフィシャルサイトによると、両グループは
2日間ともパフォーマンスを行う模様だ。実力派バンドの参戦でますます充実する
こととなったメタリカの約4年ぶりの来日公演。会場へ足を運ぶファンは当日を
楽しみにしておこう。
なお、10月16日にはメタリカとスレイヤー、メガデス、アンスラックスという超豪華な
4バンドが集結し、2010年6月22日にブルガリアで行ったライヴの模様を収めた
DVD「The Big 4」がリリースされる。ファンはこちらもぜひチェックをどうぞ!
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/69037 メタリカ公式サイト
http://www.metallica.com/
あなる復活
穴ルー復帰オメ!!
146 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/05(日) 11:15:46 ID:3cWlEcmRO
(´・ω・`)内容よりも、あなるを探すことがメインになってしまった俺w てか、ドコモ規制解除してるじゃん
147 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 07:59:52 ID:gbGlW3ieO
148 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 09:54:23 ID:r0S2c3VKP
DREAM THEATER からドラムの Mike Portnoy 脱退。
150 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 11:37:05 ID:ASoxCooEO
(´・ω・`)マイキーたん、ほんとだ。ビックリした。
151 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 13:05:21 ID:h8XGVvEo0
これからはラヴ理恵が幅を利かせる!!!
A7Xはそんなに居心地良かったのか
153 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 14:20:59 ID:ASoxCooEO
初めて食べる味、初めてHする相手、初めての海外 いつもと違うことしたり、いつもと違う環境って新鮮だし楽しく感じるもんね
巻き込まれたA7Xは困っちゃうだろうなあ。
155 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/09(木) 15:34:46 ID:ASoxCooEO
A7Xは、ただの期間限定浮気みたいなもんだろ
でもさ、去年の新作でスタジオにもかかわらず、総集編メドレーみたいな曲もあったし、解散も近いんかなあと思ってたよ で、マイキー脱退でしょ
>>148 ちょちょちょちょょょょよよwww冗談よしこさんwwwジョーダンルーデスwwwwあばばばばばあばばばばwww
ごめん。あまりにビックリして取り乱した
「ジェーンズ・アディクション」、またベーシスト脱退
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201009070044.html [ロサンゼルス 6日 ロイター] 米ロックバンド「ジェーンズ・アディクション」は6日、
5カ月前に加入した「ガンズ・アンド・ローゼズ」元メンバーでアナル担当の
ダフ・マッケイガン(46)が脱退したと発表した。
ジェーンズ・アディクションは1985年のバンド結成以来、これまでに
5人のベーシストが在籍。今年3月には4代目のエリック・アベリーが脱退していた。
アベリーの後任となったマッケイガンは、バンドの7年ぶりの新アルバム作成に
参加したが、音楽性の違いが早期脱退につながったとみられる。
バンドは、「彼(マッケイガン)と作った曲は素晴らしく、アナルも最高だった。
ただ音楽的には別の方向だった」とコメントしている。
アナル担当w
落ちてない
落ちてた
167 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/14(火) 08:27:40 ID:8I2EtcSwO
アナルファック推進本部
アナルホールって手抜きだなあ …ってよく考えたらダブルミーニングじゃないか やるな、あなるー
なにその自画自賛臭いレス
171 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/17(金) 06:14:43 ID:+GL8DXYVO
おじいちゃんにあげるよ!老眼鏡 つ∞
176 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/20(月) 21:01:14 ID:oIsBYYHtO
★アナルに入れている
【音楽】アナルを痛めていたオジー・オズボーン、医者の勧告を蹴ってステージに! オズフェストを締める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285069883/ 10月にはここ日本でのLOUD PARKのヘッドライナーを務める予定の
オジー・オズボーンは9月18日、出演を控えるようにという医者からの勧告も
無視してロンドンのO2アリーナで行われたオズフェストでトリを務めた。
実はオジーはアナルを痛めていて、この数日前ドイツのオーバーハウゼンの
ケーニグ・ピルスナー・アリーナで予定されていたソロ・ライブはキャンセルしていたが、
4日間は安静が必要だという医者の勧めを切り上げて、ロンドンのステージに臨んだ。
この日、オジーの登場を迎える時にはさまざま映画やテレビ番組、あるいは
ミュージック・ビデオの主役としてオジーをコラージュしたテープが流され、ネタになった
作品としては『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』『アイアンマン』
『トワイライト〜初恋〜』、そしてレディー・ガガのビデオも含まれていた。
その後、実際にオジーの演奏が始まると、火炎と花火が同時にステージで爆発し、
そこからオジーは自身の全キャリアを見渡すセットを届けていき、最新作『スクリーム』
からの楽曲や、“フェアリーズ・ウェア・ブーツ”“ウォー・ピッグス”“アイアン・マン”
“イントゥ・ザ・ヴォイド”“パラノイド”と、ブラック・サバス時代の楽曲も5曲披露された。
その一方で、メインのサポート・アクトとなったKOЯNは9枚目のアルバム、
『KOЯN〜リメンバー・フー・ユー・アー』からの楽曲を初めてイギリスで紹介する
ことになった。
そのほかにもアメリカのコミック・メタル・バンド、スティール・パンサーが軽めの
サウンドで観客を戸惑わせる局面もあった一方で、マーダードールズが8年ぶりの
新作『ウィメン・アンド・チルドレン・ラスト』からの楽曲を披露していった。
ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/40603 オズフェスト公式サイト
http://www.ozzfest.com/
【音楽】ディープ・パープル、トミー・ボーリン参加のアルバム「Come Taste the Band」が発売35周年記念盤化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285068897/ アナルを痛めてバンドを去ったリッチー・ブラックモアに代わり、元ジェイムス・ギャング
のトミー・ボーリンを迎えて制作された、ディープ・パープル(Deep Purple)第4期の
唯一のスタジオ・アルバム『カム・テイスト・ザ・バンド(Come Taste the Band)の
発売35周年を記念したスペシャル・エディションが発売されます。
オリジナルは1975年リリース。パープル史上、もっとも“黒っぽい”アルバムに
仕上がった作品で、その音楽性の変転はファンに戸惑いを感じさせたものの、
現在ではホワイトスネイクの原点ともいえるファンキーな秀作が並んだ完成度の高い
1枚として評価されています。
今回のスペシャル・エディションはCD2枚組。ディスク1には最新デジタル・
リマスタリングが施されたオリジナル収録曲に、「You Keep On Moving」の
シングル・ヴァージョンをボーナス・トラックとして収録。ディスク2には、オリジナル
収録曲をケヴィン・シャーリー(アイアン・メイデンほか)がリミックスした音源と、
初出となる2曲のセッション音源が収録されます。
発売は英国にて10月25日。パープルと白蛇好きなら今回もお忘れなく。
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/deep-purple/34017
>ホワイトスネイクの原点ともいえる なんかおかしいと思ったら付け加えたのか
181 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/09/28(火) 07:48:46 ID:3R8JFe+7O
2009年にオリジナル・ラインナップで再結成したミスター・ビッグが、ニュー・アルバムの
レコーディングのためスタジオ入りしたことがあきらかとなった。
彼らは、エアロスミスやドリーム・シアターらとの仕事で知られるプロデューサーの
ケヴィン・シャーリーと共に、LAにあるスタジオでニュー・アルバムのレコーディングを開始。
現段階でリリース時期は不明だが、オリジナル・メンバーが揃ったスタジオ・アルバムとしては、
96年発表の『Hey Man』以来となる。ベーシストのビリー・シーンは、この新作についてTwitterで
「とんでもないベースとギター(のテクニックを駆使している)」とコメント。全米1位を獲得した
“To Be With You”を収録した91年の名盤『Lean Into It』の流れを汲む仕上がりになるのでは
ないかとしている。
再結成ツアーではブランクを感じさせないパフォーマンスを披露してくれただけに、
スタジオ・アルバムの完成にも期待の高まるところ。続報を楽しみに待とう。
ソース:OOPS!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=60157 MR.BIG公式サイト
http://www.mrbigsite.com/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101003-OYT1T00084.htm?from=top 毒キノコ誤って販売か…東京・墨田のイベント
東京都墨田区は、2日に同区錦糸4の区立錦糸公園で開かれたイベント
「すみだまつり・こどもまつり」(同区など主催)に出店した
長野県阿南町の物産販売業者が、食用のクリタケと誤って毒キノコの
ニガクリタケ4パック(1パック約100グラム)を販売した可能性があると発表した。
うち2パックは回収したが、残り2パックの購入者が分からないという。
ニガクリタケを食べると、最悪の場合死に至ることもあり、同区は購入したキノコを食べないよう呼びかけている。
同区によると、物産販売業者は、地元の農家からクリタケの委託販売を受けていたが、
2日午後、この農家から「ニガクリタケかもしれない」と連絡があったという。
同区によると、ニガクリタケはクリタケとよく似ていて、専門家でないと見分けが難しい。
◆ニガクリタケ=鮮やかな黄色や淡褐色で、猛毒性がある。
食べると嘔吐(おうと)や下痢、けいれんなどを引き起こし、死に至る場合もある。
(2010年10月3日01時08分 読売新聞)
毒キノコはメタルってことでいーのか?
デスメタルだな
マッシュルームカットのメタラーっているの?
英国鋼鉄頃のロブ
初期のソドム(エンジェルリッパーのみ)
根岸
それは公然猥褻カットといってだな。。。
>>193 eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
195 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/06(水) 22:28:28 ID:Kl9aNtvy0
(‐人‐)
196 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/06(水) 23:44:42 ID:uIUrHCJBO
なんてことだ・・・・
197 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/06(水) 23:58:49 ID:tg5tP2Sm0
・゚・(ノД`)・゚・
なんか最近こんなの多すぎないか
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/08(金) 07:06:28 ID:0heQVG5xO
マジっすか!
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/10(日) 10:39:47 ID:iQfkAhRYO
あなるー! 最近見てなかったが、がんばってくれw
201 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/10(日) 21:11:44 ID:As2SFVpEO
最近ドラマーがよく亡くなってるな
呪われたラウパか IWGPが始まった頃みたいだな
203 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/10(日) 23:12:31 ID:cWeFIsyfO
2010って書いてあるべ
ライムスが1位かよwww
宇多丸もむしろ本望だろw
207 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/23(土) 09:36:50 ID:tmsBiwlQP
age
208 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/24(日) 00:36:44 ID:maxmonUt0
>>208 あーこれ1週間前みたわ
1週間前にみたわー
210 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/24(日) 11:48:06 ID:UEOh9BiA0
ガンズって流行ってたよなー。ああ、よく流行ってたわ
211 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/24(日) 21:45:48 ID:LohtD04G0
あなるーはもう引退なのかな…
213 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/26(火) 20:26:41 ID:p3hsTn2c0
【音楽】アウトレイジ、格闘技団体「DEEP」とのコラボ曲を発表
10月24日にJCBホールにて開催された総合格闘技団体『DEEP』の50回大会記念イベント
<DEEP 50 IMPACT 〜10年目の奇跡〜>にて、その大会を記念し、以前から親交のある
名古屋発のメタル・バンド、アウトレイジ(OUTRAGE)と「DEEP」によるコラボレーション楽曲が
誕生したことが明らかに! 注目の楽曲「DIAL 'A' ANNIHILATE (DEEP FIGHTERS VS OUTRAGE)
ダイヤル'A'アナイアレイト(ディープ・ファイターズ VS アウトレイジ)」はデジタル・シングルとして
24日(日)より配信がスタート!
アウトレイジは、世界基準のサウンドが高い評価を受ける名古屋出身のメタル・バンド。
2008年、ヴォーカリストの橋本直樹が約10年ぶりに復帰し、2009年にはプロデューサーに
名手フレドリック・ノルドストロームを迎えて制作されたアルバム『OUTRAGE』が大絶賛を
浴びています。
今回のコラボは、2010年8月に発売となったアルバム『OUTRAGE』のデラックス・エディションに
ボーナス・トラックとして収録された楽曲「Dial'A'Annihilate(Deep-Raging)」がオリジナル・ヴァージョン。
その曲に全階級の現『DEEP』王者がコーラスで参加し完成した別ヴァージョンがこの「Dial'A'Annihilate
(Deep Fighters VS Outrage)」で、参加選手は川口雄介、中西良行、福田 力、白井祐矢、菊野克紀、
松本晃市郎、大塚隆史、今成正和、長南亮、そして『DEEP』代表、佐伯繁という豪華な顔ぶれに!
>>2 に続く
214 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/26(火) 20:27:39 ID:p3hsTn2c0
さらに、アウトレイジに密着したロック・ドキュメンタリー・ムービー『シャイン・オン -トラベローグ・ オブ・アウトレイジ-』のレイトショー公開が、12月より東京と名古屋にて決定。前述のアルバム 『OUTRAGE』と、それに伴うツアー<RISE>にカメラが密着、彼らのオンとオフ、そしてパーソナルな 部分にも迫るロック・ドキュメンタリーとなっているとのことで、公開直前の12月15日には “ライヴ・サウンドトラック”として今年5月に川崎クラブチッタで行われたツアー・ファイナルの 模様を収録したライヴ・アルバム『LIVE! ? RISE AND SHINE / ライヴ!- ライズ・アンド・シャイン』の リリースも決定。唯一無二な存在感を示し続けるアウトレイジの素顔に迫るこの映画もお見逃しなく! (了)
動物虐待のドラゴンゲートがお似合いだ。
スラドミでやってたあれか いまいちだったような
世界基準の窃盗団?
あなるーどうしたー
219 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/07(日) 22:56:09 ID:koV/0JyP0
今日の行列で紳助がメタルを馬鹿にした発言をしたらしいけど 詳細わかる人教えてください
__,,,...............,,__、 .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、 lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、 /´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ l -=・= .} -=・= |:;l .;:! }  ̄ ;  ̄ 1{ bl !、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
>219 紳助「見てる人らに喜んでもらおう、楽しんでもらおう思うて 皆で一生懸命気持ち込めて歌ってん。なあ?冠?」 冠「そうですね、はい。わたしジューダスが本っ当にずっと大好きで だからこのお話頂いたときは嬉しくもう号泣しちゃって・・・」 紳助「な?そやろ?それがやで? お前らが歌うなだの馬鹿にすんなだの 絵と合ってないだの言われて我慢できるか?」 品川「できないっすね」 紳助「できへんやろ?純粋に一生懸命やってる人たちの 気持ちがわからんでなんでストーリーに込められたメッセージがわかんねん 本当に作品を馬鹿にしてんのは俺らやのうて 受け入れられずに文句ばっかり言ってる奴らやねん そういう奴らがせっかくの名作をダメにすんねん な?そう思わへん?」 観客「あ〜〜〜」 品川「わかります」
222 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/07(日) 23:35:15 ID:koV/0JyP0
>>221 ありがとう
いいこと言ってるじゃないですか!
そのやりとりの前にヘビメタだのと酷い事言ってたのかな?
>>221 これなに?今日の行列に品川出てないぞ
>>222 「絶滅したヘビメタ」って言ったんだよ 伸介は
品川以上にそもそもThe 冠なんか出ないだろ。でもメタルの話題になったって事は出たのか?
225 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 10:16:06 ID:amGIf1SyO
>>221 は嘘?
他のサイトで言われていることと全く違うのだけど
226 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 10:35:48 ID:yP0uhrtBO
コピペの改変だよ
227 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 11:50:02 ID:sAQ/1dEs0
そもそもヘキサゴン2以降の伸介は嫌いだから行列も見てないけどな むしろ80〜90年代に「ヘビメタ」と称してメタルを馬鹿にしていたメディア側の人間に絶滅して欲しいよ
228 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 17:05:36 ID:f9iTswRE0
紳助も冠も消えてくれ
>>228 キモッ
こういうのって外人がやってもキモいんだな
231 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 18:37:35 ID:YvZfZQev0
珍助が何言おうがどうでもいいわ
紳助はエラソーにしてるのを聞いて嫌いになったね 鏡で顔見てみろって 以来行列もバカサゴンも見てない
234 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/08(月) 21:30:47 ID:sAQ/1dEs0
>>231 中居といい紳助といい、メタルを馬鹿にする奴にはろくなのがいないね
中居はなんていったんだ?
「イングエイ・アルムスティーンさんでしたー」
メタルをバカにしてると言えばオヅラと美輪明宏
>>234 メタルを支持する奴がマシかと言われたらそれも違うけどな
239 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 00:04:00 ID:0v96Q2iSO
>>234 メタルを馬鹿にするような奴って、多分他にも色々と馬鹿にしてるものがあるよ。
>>235 いいともで山崎邦正がMSGのファンだと言ったら、馬鹿にしたように「何それ?しらねー」「ヘビメタ?」だとか言ってたと聴いた
>>238 何かを知りもしないで馬鹿にする行為が愚かなのであって、その何かを支持する事とは無関係だと思う
何故、何かを知りもしないと言い切れる?知り合いか? 音楽業界で生きてる中居、芸能界の重鎮で歳もそこそこの紳助 君が彼らの何かを知りもしないなら、君が否定するのは君自身だな
>>242 変な絡みかたするなw
馬鹿にしたようにヘビメタと言っている時点でメタルの事わかってないんじゃないの?
244 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 03:09:51 ID:FVgiObwDO
いま福岡NHKでは洋楽特集やってるけど、これは全国放送なの? アイアンメイデンが始まったよ!次はオジーオズボーン
↑解決しました
246 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 06:55:57 ID:7QONXKJWO
マイケルシェンカーも知らん奴に芸能人やっててほしくないな。 音楽性の違うラフィンノーズのメンバーですら知ってるぞ。 中居は嫌いじゃなかったけど、もすこしいろんな音楽を勉強してほしいな。 今のままじゃ音痴治らないよ(笑)
仕方ないよ、ただのタレント(笑)なんだから。 いい加減スレ違いだよ。
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 07:55:27 ID:+KOg/838O
影響力から考えると仕方ないでは済まされないな
ヘビメタが絶滅したんであってメタルは生き続けてるって事だろ。どうでもいいけど
MSGを知らない中居より、
>>246 みたいな馬鹿の方がよっぽどやばいと思う
おまいらよく中居とか紳助のその程度の発言で そこまで熱くなれるな 聖飢魔Uのアルバムを「メタルをバカにしてる!」と 0点つけたどっかの編集部と同じレベルだな
252 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 12:37:22 ID:0v96Q2iSO
>>251 熱くなるのは、それだけメタルが好きだからだ。
紳助はどうでもいい。 いきなり高視聴率番組に出て、その辺の芸人より遥かに面白いトーク 冠を誉めろ 唯一イカンかったのは、数秒でいいから歌を流さなかった事
>>246 マイケルシェンカーを知らない芸能人なんていくらでもいるだろ
知ってて当然のアーティストではない
スレチ
951 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 19:58:22 ID:r/kBWSu/
たいていの奴はDAITAとかテクニカル系のギタリストを見るとうまいってことはわかるんだけど
kenみたいな一見適当に弾いてそうなギタリストの方が難しいことやってるのには気づかないんだよな。
速弾きって難しいことは何もなくて、ただ指が速く動けばいいだけなんだけどな…w
955 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 21:21:24 ID:r/kBWSu/
いや、だからたいていの奴は速弾きだけでだまされるって言ってるだけ。DAITAはうまいよ。知ってるよw
ちなみに俺はメタラーだから速弾きだけは得意なんだけど、
ラルクのソロはコピーするの結構難しいと思ってるw
957 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 23:08:15 ID:ESjRPZ9b
kenのギターソロは形だけは真似できるけど表現は全然真似できない
time slipの変則なソロとかkenしかできないでしょww
960 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 13:29:24 ID:pbiu4fQi
>>959 知り合いにメタラーのギタリストがいたら聞いてみるといい。
速弾き難しい?って聞いたら、皆そんなことないって答えるはずだよw
お前も速弾きできるようになれば俺の言ってる意味がわかると思う。
速く弾くよりニュアンスを表現する方が難しい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261704239/
>>256 これはひどい
ギターやめてロエンの服でも買ってりゃいいのに
258 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 17:14:09 ID:7QONXKJWO
バッキャローーーッ!!シェンカー知らん奴が音楽やってエエ思うとるんか?ああン!? オレらみたいなメタラーでも、自分の好きな女が、例えばMISIA好きや、言うたらMISIA聴いてみるやろ が。 知識のないままで済まそうとしとる中居の態度が気に入らんのじゃ。 ま、ジャニガキどもの出る番組とか、オレも見ィへんけどな。
お前はシェンカーよりも知名度も影響力も大きいミュージシャンを全部聴いてるのか? ロック以外にもクラシック、ジャズ、ブルース、スピリチュアル、カントリー、ソウル、R&B....etcetc それぞれのジャンルに死ぬほどいるぞ?
シェンカーって誰
261 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 17:54:37 ID:wexz3rOzO
うわぁ〜
262 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 18:32:11 ID:xOkVxaVO0
シェンカーなんてメタラーとおっさんだけにしか知名度ないだろ もっと客観的になれよな ID:7QONXKJWOみたいな馬鹿がいるからメタラーが馬鹿にされるんだろうな
263 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 18:46:47 ID:+KOg/838O
マイケル・シェンカーは神
264 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 18:50:38 ID:7QONXKJWO
>>259 全部聴いとるわい!!実家は中古CD店やっとんじゃい!!ナメとったらアカンど!!
シェンカーファン怒らせるなよ。メンヘラが人格憑依しとるさけぇに。
それならシェンカーなんか知らなくても当たり前だと分かるだろ 実家の売上げの何%がMSGか考えてみろや
>>258 > オレらみたいなメタラーでも、自分の好きな女が、例えばMISIA好きや、言うたらMISIA聴いてみるやろ
> が。
> 知識のないままで済まそうとしとる中居の態度が気に入らんのじゃ。
中居と山崎邦正が付き合っているのに、山崎が好きなシェンカーを
中居が聞いてないから問題があるってことか
分りやすい解説をありがとう
267 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 19:27:27 ID:CYm/HdBJ0
屋上でやれ
キチガイスレ
てかKenの話からシェンカーの話になるなんて・・・Kenがシェンカー好きなの知ってたのか?
270 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 19:54:20 ID:UO5PeMVW0
なにげにマイケル・シェンカーの話題になっていて嬉しいw 今年一月の30周年ライブ最高だった
もうどこか別のスレでやれよ 無ければ雑談スレ立てればいいだけだし
273 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 21:57:37 ID:UO5PeMVW0
「シンフォニア」結成!
*MEMBER*
ティモ・トルキ(元「ストラトヴァリウス」他) G
アンドレ・マトス(元「ANGRA」他) VO
ウリ・カッシュ(元「ハロウィン」、「マスタープラン」他) DS
ヤリ・カイヌライネン(元「ストラトヴァリウス」他) B
ミッコ・ハルキン(元「ソナタ・アークティカ」他) KEY
*BIOGRAPHY*
「ティモ・トルキ」、「アンドレ・マトス」、「ウリ・カッシュ」、「ヤリ・カイヌライネン」、
「ミッコ・ハルキン」…彼らが誰なのかあえて説明する必要はないでしょう。メロディック・メタル界
の伝説的ミュージシャン達です。偶然のいたずらにより彼らは北欧の地で出会いました。
そして共に新しいメロディック・メタルのプロジェクト「シンフォニア」を始動することを決意したのです。
「シンフォニア」は彼らの前身バンドである「ストラトヴァリウス」、「ハロウィン」、「ANGRA」、
「ソナタ・アークティカ」の功績を踏まえつつ、メロディック・メタルの伝統を引き継いでいきます。
これはメタル・ファンなら絶対見逃すことが出来ない、類稀な才能溢れるミュージシャン達による
奇跡のプロジェクトです。
2010年11月よりスウェーデンのスタジオ・メガでレコーディングが開始され、
「シンフォニア」待望のデビュー・アルバムは2011年春にリリースされる予定です。
「シンフォニア」のワールド・プレミアは2011年2月18日で行われる国際的なメタル・ミーティングの場
であるメタル・エキスポのステージにて夜23時に行われます。
http://www.marquee.co.jp/avalon/specials/symfonia_special.html
こいつはクセェーッ!
本当に臭いですね^^;
>>273 凄いメンツだなあ。
でも人間性に難ありそうなのばっかり集まってるw
278 :
273 :2010/11/09(火) 23:00:00 ID:ZvfhM28u0
>>274 >>275 おめえらレスする相手をまちがってるぞーっ!
ワガハイは271じゃないぞ、喝!
279 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 23:07:32 ID:UO5PeMVW0
280 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/09(火) 23:14:50 ID:wexz3rOzO
トルキが関わってんならダメだなw 伝説的?はぁ?ww 糞プロジェクトだなw チンポニアw
マトスがいるならそのバンドはいいバンドだ。
二枚目を作るまでに何人残っているのやら
283 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/10(水) 00:35:02 ID:1Wf4Lint0
トルキとマトスで主導権争いが勃発。 バンド二分して対立してるうちに なんとなくウリが脱退。 ベースと鍵盤は新バンド作るために脱退。 2枚目出さずに空中分解、という未来を予見しておく。
ギター1本?
285 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/10(水) 03:31:39 ID:fDB+iqFuO
今、あのババーのとこにイタ電してやったよ。 マヌケ一家め。川崎の恥だね。
288 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/10(水) 15:54:02 ID:2s91kPIbO
トルキ痩せてないか?
収入減ったからじゃね?
減収ダイエット
精神状態良いからだろwww 躁鬱だと薬で太るんだよ。
293 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/17(水) 22:38:36 ID:0lW0pR8P0
北アああああああああああああああああああ
赤羽のロニーに紅白でメロイックサインやってくださいってメッセージ送ろうぜ 追悼ですよって
前回より時間短いな。
297 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/18(木) 14:09:50 ID:Ti8ip3ZK0
その時間俺アメリカ(´;ω;`)
10時間しかないのかよ
299 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/19(金) 08:00:04 ID:gltlovZ70
NIKAEINは出演できたのかな?
>>298 青春アドベンチャーはNHK-FMの「聖域」だからなぁ
ところで赤羽のロニー、ステラのアナ名鑑で
「のど自慢のおかげで休みの日ののバンド活動が出来ない」と
嘆いていたぞw
302 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/11/20(土) 01:28:09 ID:xdhmBW6D0
赤羽のロニーはレコーディング真っ最中かな 今回は何を聴かせてくれるのだろうか
どうせまたセーソクが司会だろ?? 老害祭りじゃん、前回のBBAとか意味わからんかったわ。 もっとゴリゴリなのやれよ、1曲目がNapalm Deathとかさ
ナパームさん達はそもそもメタルなのか?
You Sufferなら別に1曲目でもいいんでない
>303 ”ハードロック”/ヘヴィメタル三昧、なんだから仕方ない。
>>303 実況におまえみたいなゆとりが湧いて閉口したわ
Chile in TimeのライブVerなんで誰がききてーんだよ。 CDで聴く時でさえ気合入れてから聴くのにラジオでわざわざ流すなよ。 しかもその前の回でスタジオ版流れてんだよ、スタッフおっさんばっかなんじゃねーのまじで。 DPとかZEPとかもういいよ。
スタッフはおっさんばっかだろうどう考えても
>308 自分でネットラジオでもやれば? 俺、聞いてあげるよ。
デス/ブラック三昧やらないかな
今日は一日森メタル三昧
ウォッカ片手じゃないと聴け無さそう
>>312 Korpiklaani
Lumsk
finntroll
in the woods
こんな感じか
>>314 スイダクラがないな
深夜にやってLumskで寝るやつ続出と
あなるーが心配
もう全然かきこみないな
319 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/12/07(火) 20:13:28 ID:nbZ4wlhU0
>>319 うああああああああああああああああああついにいいいいいいいいいいいいいい
ざまあw
冗談だと思ってたらマジでワロタ
マジで!?
Best Hard Rock Performanceってグランジばっかりだな。今何年だ。
>>319 EPITAPHて
思わずクリムゾンの曲が脳内再生されるわ
>>319 なんか前もフェアウェルツアーやっとらんかったか?
三昧で特集とかはしなくていいです
TOWER_Recommend ジューダスのオフィシャル・サイトに質問メールを出したところ、ただ今以下の回答が届きました。「This is the end of Judas Priest doing major world tours - but not the end of the band!」 3分前 webから 公式な見解としては、「大規模なワールド・ツアーは終わるが、バンドとしては終わりではない。」ということでした。混乱を招いてしまい、申し訳ありません。深くお詫びを申し上げます。 1分前 webから
ほらな 解散はまだだよ ちょっとホっとした
ほらな って何だよw 否定レスなんかしてなかったじゃん
ジューダススレでした
333 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/12/22(水) 20:18:38 ID:bZSOZ7eI0
あげ
334 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/12/25(土) 00:50:05 ID:62VWeQn+0
Firewind来日延期....。。o><o。。。
335 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/12/30(木) 17:13:21 ID:afFl3yjr0
胃とか見ても全然うれしくないw
336 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/12/31(金) 21:25:02 ID:0uBm4Y950
338 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/03(月) 21:32:57 ID:kmH+XIJM0
元スキッドロウのセバスチャン 新年のプライベートなニュースに ちょっと驚いた
情報系のスレで詳細なしで「驚いた」って何なの。
バズ離婚へ。
以下ソース
For the record, my wife & I have decided to separate.
In all but every way, we have actually been separated since last April.
We have tried to work things out for the sake of our family but it has become apparent that our differences at this point are irreconcilable.
In 2011 we go our separate ways.
ttp://www.facebook.com/sebastianbach/posts/160751383971723
340 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/04(火) 05:01:54 ID:Amn9IzhZ0
口蹄疫コピペでまた大規模規制の予感
あらま、確かメンバーの中で一番イケてた人だよね Y&Tのルックス的にも残念ですね
まもなく結成30年になろうかというジャーマン・スラッシュ大重鎮、ちょいワル親父メタル
代表Marcel Schmier兄貴率いるDESTRUCTION(デストラクション)! 大ヴォリュームの
ライヴ・アルバム『The Curse Of The Antichrist - Live In Agony』を挟み、
『D.E.V.O.L.U.T.I.O.N.』以来約3年ぶりとなるニュー・アルバム『Day Of Reckoning』をリリース!
国内盤(KICP-1532税込2,700円)の発売が2月23日に予定されています。
現在はAyaとMauser(元VADER)夫婦ユニットとなっているUNSUN(アンサン)より脱退した
“Vaaver”ことWawrzyniec Dramowiczをニュー・ドラマーとして迎えてから初の作品となる本作。
プログレッシヴ・ロックに精通したテクニカルなドラマーですが、DESTRUCTIONのラフな
スラッシュ・メタルとアナルの相性もばっちり!現在バンドのMySpaceにアップされている
新曲「The Price」で確認することができますので、気になる方は要チェックです!
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/destruction/35980 デストラクション公式サイト
http://www.destruction.de/ デストラクションMyspace
http://www.myspace.com/officialdestruction
うんこ
349 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/10(月) 20:15:59 ID:w+n1WgCB0
政府公認のヘビーメタル公演って....すごいね 好きな音楽自由に聴けないのはつらいね
350 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/11(火) 08:14:56 ID:EzxzNLDL0
■ 2011.1.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━───────────
【TOTO】
'08年に解散したTOTOが、マイク・ポーカロの闘病支援のため再結成!
スティーヴ・ポーカロも参加!
名古屋公演 5月16日(月) 19:00〜 名古屋市公会堂
金沢公演 5月17日(火) 19:00〜 金沢歌劇座
大阪公演 5月19日(木)・20日(金) 19:00〜 アルカイックホール
横浜公演 5月23日(月) 19:00〜 パシフィコ横浜
東京公演 5月24日(火) 19:00〜 日本武道館
詳しい公演内容・先行予約を含むチケット販売方法などの
詳細はこちらで→
http://udo.jp/Artist/Toto/ ※情報掲載は1/11 午前11時を予定しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
■ 先行予約受付について
*先着順での受付となりますので、受付期間内でも予定枚数に
達し次第、受付終了とさせて頂きます。予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
あなるー久しぶり 規制されてたの?
ポーカロイドに歌わせればいい。
Diopoidを出して欲しい
354 :
( ´ヮ`)<おなるーφ ☆ :2011/01/22(土) 00:18:41 ID:fVjeK+MG0
バカに付ける薬が欲しい
ラズルの死亡事故はハノイのアメリカでのブレイクを阻止するため アメリカの音楽業界によって仕組まれた事故を装った暗殺。 イングヴェイも車に細工され危うく命を落とすところだったが一命をとりとめた。
357 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/23(日) 23:20:43 ID:/igpLurO0
ありえそうな話だ
アホか
359 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/26(水) 22:02:23 ID:RAGFVRfF0
360 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/26(水) 23:20:08 ID:1/xg+SfIO
>>356 進出しても生き残れなかった気がするけど、どっちにしろ
とりあえず全てヴィンスのせいにしてればいいんだもんな
せいにしてると何がいいんだ?
その後、ハノイロックスのような出で立ちのバンドが アメリカから登場し、世界規模の成功を収める。 そう、ガンズアンドローゼズである。
音楽的にはそれほど似てなくね?
ハノイってCCRのカバー曲だけの一発屋じゃん。 クワイエット・ライオットと変わんねえよw
だよな 一発も当ててない
ゲソwww
368 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/27(木) 22:58:59 ID:0lKDGPomO
ハノイの真ん中がいつの間にかローリー寺西に代わってもきっと誰も気づかないだろうな
普通は気付くと思うよ
ちなみにインギーの事故は スウェーデンをツアー中に事故死した クリフ・バートンの件に対する報復措置と 一部では囁かれている。
一部ってどこの一部よ?
372 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/01/28(金) 02:05:49 ID:TeNjikPF0
クリフとインギーにどんな関係が・・・? 初心者ですいませんm(_ _)m
インギーはスウェーデン人だよ
ハノイは今も昔も要らないバンド
ハノイってどんなすごいバンドなのかと思って聞いてみたら たいしたことなくて驚いたわ
ブレット・マイケルズ心臓手術
ソドムのギター逝去
元ギタリストね。
Gary Moore (1952 - 2011) dies in Spain
Hot Press has learned of the death of Gary Moore. The legendary Belfast-born guitarist died in his sleep last night, while on holiday in Spain
http://www.hotpress.com/news/7492280.html
ええええええ!
まじかあああああああああああああ
えええええええええええええええええええええええ
今年HRセットでツアーやってくれるんじゃなかったのかよ...
死因は何なのさ?
反日のロートルか ざまあw
387 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 03:41:23 ID:HhFyP7ERO
アイルランドの伝統ある音楽雑誌・ホットプレス誌によると、
昨晩睡眠中にベルファスト出身の伝説的ギタリスト・ゲイリー・ムーア氏が亡くなったとのことです。
スペインでの休暇中だったとのことです。
Hot Press has learned of the death of Gary Moore.
The legendary Belfast-born guitarist died in his sleep last night, while on holiday in Spain.
■ソース
http://www.hotpress.com/news/7492280.html またこの件に関して、プロモーターのSmiley Bolger氏が「数時間前に電話で訃報を聞いた」とFacebookにコメントしています。
Just had a Phonecall to inform us all the Gary Moore passed away in a Hotel room in Spain some hours ago . RIP .
■Smiley Bolger氏のFacebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000443824748&sk=wall
388 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 03:48:52 ID:a0bGyMhGO
あぁ信じられねぇ…
寝ゲロ死か だっさw
390 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 03:56:20 ID:HhFyP7ERO
>>388 (´(エ)`)信じたくないことは信じなくていい
オフィシャルサイトで声明が出ました。
It is with deep sorrow and regret, that we have to announce that Gary Moore passed away while on holiday in Spain last night.
Our thoughts are with his children, family and friends at this sad time.
Gary Moore, RIP
1952-2011
ttp://www.gary-moore.com/
392 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 04:42:45 ID:53dN7UhT0
信じられない ><
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 新年早々勘弁してくれorz 4月1日にはまだ早いだろ
394 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 08:42:10 ID:BQ0HywLP0
■ 2011.2.7 ━━━━━━━━━━━━━━━━───────────
【NIGHT RANGER】ナイト・レンジャー
結成から30年。アメリカン・ハード・ロックの至宝!
待望の新作アルバムを携え、6月の来日公演が決定!
詳しい公演内容・先行予約を含むチケット販売方法などの
詳細はこちらで→
http://udo.jp/Artist/NightRanger/ ※情報掲載は2/7 午前11時を予定しております。
■ 先行予約受付について
*先着順での受付となりますので、受付期間内でも予定枚数に
達し次第、受付終了とさせて頂きます。予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━─────────
【MR.BIG】
ただいまMR.BIGのオフィシャルサイト(
http://www.mrbigsite.com/ )
でVIPパッケージの予約を受付中!
パッケージにはミート&グリートとメンバーとの写真撮影のほかに、
ステージ近くのチケット、およびグッズがついてます。
ご予約はこちらのページの「チケットパッケージ」バナーからどうぞ。
http://udo.jp/Artist/MrBig/index.html
>>391 なんと!
心臓とか悪かったのかな・・・
つうかかなりなメタボっぷりだったしさ あれじゃ24時間呼吸器圧迫状態確実
そういうゲームじゃねぇからこれ!
399 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 21:16:09 ID:6kuGN4Qa0
カテドラルが2012年限りで活動やめるって。
下痢(`;ω;´)モワッ また惜しい50代を・・・
402 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/07(月) 23:36:27 ID:HhFyP7ERO
そもそもカテドラルってあんまり需要ないような
ライブでMidnight Mountainやらないしマイク咥えるくらいしか芸ないし。 もう終わったバンドだよ。
ドゥームメタル好き以外にとってはそんなもんだろうな
>>403 あの曲、終盤の所が歌詞記載されてないね
>>402 オリジナルサバスがリユニオンしたあたりから存在意義が薄れた
さすがにそれはどうかと
うじきつよしの飛び降り力パネー かなり重たいSG持った状態で あの高さから見事着地する身体能力はある意味異常だった
アトランタ出身のプログレ・メタル、マストドンが3月14日にライブCDとDVDを
リリースする。
『Live at the Aragon』というタイトルの今回のライブ盤は09年10月17日にシカゴの
アラゴン・ボールルームで行われたライブを収録したものだとか。
この時のライブでバンドは09年の『クラック・ザ・スカイ』の完全ライブを行っていて、
さらにそれ以前の楽曲やメルヴィンズのシングル曲“ザ・ビット”も披露した。
バンドは現在、5枚目のアルバムを制作中だというが、7月にネブワースで行われる
ソニスフィア・フェスティバルにも出演する予定だ。
ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/47531 マストドン公式サイト
http://www.mastodonrocks.com/
奥田民生が飛び入りで1曲競演、とかあるんだろうな。
マストドンと仲いいの?
吹いたw
415 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/12(土) 23:37:14 ID:ZicXhElk0
元アイアン・メイデンのシンガー、ポール・ディアノ(本名ポール・アンドリュース)が、
福祉手当の不正請求で告訴された。有罪となれば、懲役に処せられる可能性もある。
ディアノは2002〜2008年の間、背中の神経損傷により働けなくなったと失業保険、
住宅手当、地方税補助、所得補助金などを申請。合計4万5,479ポンド(約610万円)を
受け取ったという。
しかしながら、匿名の通報を受けた当局がYouTubeや彼のオフィシャル・サイトに
アップされていた当時のパフォーミング写真/映像を発見。ディアノの申請を虚偽だと
判断した。2006年に撮影された映像で、ディアノはステージ上をエネルギッシュに
飛び回っていたという。
ディアノは1978〜1981年の間、アイアン・メイデンに在籍。薬物/アルコールの
問題にて解雇されたといわれる。彼の脱退後、現在のフロントマン、
ブルース・ディッキンソンが加入した。
奇しくもアイアン・メイデンが来日中の3月11日に判決が下される。
ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000067646 ポール・ディアノ公式サイト
http://www.pauldianno.com/
正真正銘のクズ野郎だな。もう醜い姿を晒さないよう死んでほしい。
>>408 Rainbowの前座で観たぞ。
今まで最もウケた前座。
>>415 11月に見ておいてよかったかもしれんわw
420 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/14(月) 20:40:02 ID:eVANUmm20
Versaillesのニューシングル「Philia」が、3月16日にリリースされることが決定した。
タイトル曲「Philia」は、毎日放送およびtvkで放送中されているVersailles出演のバラエティミニドラマ
「おねがいかなえてヴェルサイユ」のテーマソング。
シングルには2種類のDVD付き初回限定盤が用意され、初回限定盤Aには昨年のワールドツアーからの映像、
初回限定盤Bには新曲「Philia」のビデオクリップが収められる。
また、4月27日にはミニドラマ「おねがいかなえてヴェルサイユ」もDVDボックス化。
貧しい少女・里奈(小池里奈)のいたいけな願いを叶えるべく、 Versaillesのメンバーがベビーシッターや
交通量調査などに挑戦する抱腹絶倒のドラマが全話パッケージされる。
同時発売のコレクターズボックスには、貴重映像満載の特典ディスクやブックレットなどが同梱される。
なお、本日2月14日(月)放送の第5話(テレビ神奈川は2月18日放送)には、テリー伊藤がゲスト出演。
VersaillesはテリーのためにUFO探しに奔走する。
http://natalie.mu/media/1102/0214/extra/news_large_Versailles_drama05.jpg 写真は「おねがいかなえてヴェルサイユ」撮影時のひとコマ。
怪しげな衣装をまとったテリー伊藤と、普段どおりのVersailles。
毎日放送 / tvk「おねがいかなえてヴェルサイユ」第5話
毎日放送:2011年2月14日(月)26:20〜26:25
tvk:2011年2月18日(金)24:30〜24:35
出演:Versailles(KAMIJO、HIZAKI、TERU、MASASHI、YUKI)/ 小池里奈 / テリー伊藤
ソース
http://natalie.mu/music/news/44978
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/14(月) 20:42:30 ID:eVANUmm20
松本孝弘(B'z)とラリー・カールトンによるアルバム「TAKE YOUR PICK」が、
「第53回グラミー賞」のBest Pop Instrumental Albumを受賞した。
「TAKE YOUR PICK」は、昨年6月に「Larry Carlton & Tak Matsumoto」名義で
全世界でリリースされたギターインストゥルメンタルアルバム。インスト作品としては
異例のオリコンウィークリーチャート初登場 2位を記録し、2人が開催した全国ツアーは
各地で大きな反響を呼んだ。
松本は受賞について「日本人のギタリストとして、たいへん光栄に思っております。
ありがとうございます!」と喜びを表している。
なお今回のグラミー賞ではほかに、ピアニストの内田光子が
アルバム「内田光子/モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番・第24番」で
「Best Instrumental Soloist(s) Performance (with Orchestra)」を受賞している。
http://natalie.mu/media/1012/1202/extra/news_large_Larry_Tak.jpg 松本孝弘(写真右)とラリー・カールトン(写真左)。
ソース
http://natalie.mu/music/news/44928
パク松本さん日本人だったのか
ヴァイさんのお情けでハリウッドギターウォークに殿堂入りしたり ラリーさんに寄生してグラミーもらったり 世渡り上手っすねw
アイアン・メイデン、「ベスト・メタル・パフォーマンス」でグラミー初受賞
第53回グラミー賞授賞式のロック部門において、アイアン・メイデンが30年のキャリアで初となる
グラミー賞を獲得した。2011年8月にリリースした15作目の最新作『ファイナル・フロンティア』からの
リード・シングル「エル・ドラド」が「ベスト・メタル・パフォーマンス」部門に輝いたのだ。これまでに、
1994年に「フィア・オブ・ザ・ダーク」、2001年に「ザ・ウイッカー・マン」でベスト・メタル・パフォーマンス部門の
ノミネーション歴があるが、今回が初の受賞という輝かしき日を迎えることとなった。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067689
てっきり今年から「コピーバンド部門」が新設されて、エアロスミスのパク…コピーバンドとして授賞したんだとばかり
ukのhigh voltageってフェスにthunderの出演決まったみたいなんだが、 thunderって最近解散したばかりだよな?
427 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/15(火) 20:02:58 ID:3U6sKtHn0
衝撃!曙“クビ”宣告?「FANTA」に謎の新ドラマー加入
マーティ・フリードマン、綾小路翔、谷村奈南(23)、高見沢俊彦(56)、曙太郎(41)による
5人組ロックバンド「FANTA」が2011年も活動を継続することを発表、3月中旬にオンエア
される「ファンタ」の新CMの撮影時に取材に応じ、リーダーの高見沢から“重大発表”が飛び出した。
3月には「ファンタ」がリニューアル。そして新フレーバーも発売される。これに合わせ、バンドも
新しくする必要性を感じた高見沢は、メンバーチェンジを決断。それは「ドラムの曙はクビです!(高見沢)」。
曙本人は「曙がいないと『FANTA』にならないじゃないか」と、メンバーの名前の頭文字を取って付けた
バンド名が成立しないことを訴えた。
しかし、ドラムは解任しても、バンドには在籍したままにする、という高見沢の奇妙な“人事”に
「そんな訳の分かんない話があるかよ」と不満顔。
すでに決定しているという謎の新ドラマーに対しては「やってやる!」と対抗心を燃やした。
突然のメンバーチェンジに、ボーカルの谷村は「とにかく、びっくり」。ギターのマーティは
「(曙は)ドラム以外でバンドの役に立てる何かがあるはず」。
綾小路は「とにかく、(新ドラマーは)相当なドラマー。これでよかったんじゃないかな」と笑顔。
しかし、背後から曙ににらまれると、「期待に胸を膨らませ、背後に恐怖を感じてます」と苦笑い。
新CMの詳細、「ファンタ」のリニューアルと新フレーバー、新ドラマーについては
3月15日に開催されるイベントで明らかにされる予定だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000312-sph-ent
>>420 Versaillesマジか!?アルバムが益々楽しみだ
まぁ、アルバムしか買わないんだけどなww
429 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/15(火) 21:09:16 ID:3ltg9Gj7O
グラミー賞なんて、いい加減なもんだよ 始めてメタル部門が創設された時に、最初に受賞したのが ジェスロタルだったんだからな
430 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/15(火) 21:14:48 ID:FCn1PEcjO
メタル部門なんて正直、誰だっていいんだよ
>>429 まぁ、いい加減という部分には同意するが
20年も前のタルの話を今更持ち出しても比較にはならんでしょ。
それとも、いい加減さもグラミーの体質も20年前と変わらんから
メイデンの糞曲が受賞したと言いたかったのかな?w
日本人が受賞すれば、認知度があがって放映権が高くなったりするからね
435 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/16(水) 20:30:50 ID:XEixY+fN0
USドゥーム・レジェンドPENTAGRAM、ファン待望のニュー・アルバムをリリース!
1970年代前半より活動し、SAINT VITUS(セイント・ヴァイタス)、TROUBLE(トラブル)と並びカルト的な
人気を誇るUSドゥーム・ロックの伝説的存在、カリスマ・シンガーBobby Liebling率いるPENTAGRAM(ペンタグラム)。
彼らが2004年の『Show'Em How』以来約7年ぶりとなるファン待望のニュー・アルバム『Last Rites』をリリース!
老舗Metal Blade recordsと契約、4月12日の発売が予定されています。
今回の目玉はなんと言っても、1stアルバム『Relentless』(1985 / 邦題『無慈悲な安息日』)、
2nd『Day Of Reckoning』(1987 / 邦題『最後の審判』)、3rd『Be Forewarned』(1994 / 邦題『魔界からの警告』)という
泣く子も黙る名作アルバム群でバンドを支えた元DEATH ROWのギタリスト、Victor Griffinが復帰している点!
PLACE OF SKULLS(昨年最新アルバム『As A Dog Returns』をリリース)でもドゥーマーを唸らせてきた彼の復帰は、
PENTAGRAMファンにとって心強い限りではないでしょうか。リズム隊にはPLACE OF SKULLSのGreg Turley(b)、
IRON MAN、SPIRIT CARAVAN(スピリット・キャラバン)、UNORTHODOXのGary Isom(dr)を迎え、
こちらも強力この上なし!楽しみに待っていて損するという事態はほぼありえないでしょう。
http://www.cdjournal.com/main/news/pentagram/36780
ペンタグラムの新譜楽しみすぎて涎たれた
437 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/16(水) 22:24:01 ID:XEixY+fN0
>>427 ちゃんとドラム叩ける人が入って
曲出すのかな
439 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 02:50:35 ID:S4m/Kfs/O
ハンネマンは、リアルスパイダーマンになるの?
曙ドラム叩けるのか? 格闘技の次はロックバンドのドラマーか パワフルな奴だな
441 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 06:39:52 ID:T/LkThpmO
レニーウルフ率いるキングダムカムが3月下旬にセルフカバーを出すよー。 レニーが以前在籍していたストーンフューリーの名曲 break down the wall も再録。 レニーウルフちゃんを応援してやってくれ!
442 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 06:52:12 ID:gmx4lp4PO
レニーVSジャックラッセルVSデイヴキングの3人で何かやってほしいよねw
デイヴ・キングも今やパンクスだしな
ネバーモアのベーシストが今日手術 元気になってほしいな
スラッシュ、引越しがきっかけでギター・コレクションの一部を手放すことに
スラッシュは少なくても100本のギターを所有しているそうだ。そのうち、
14本をオークションにかけることにしたという。
カスタム・メイドの Stravinski Fender Stratocasterやガンズ・アンド・ローゼズ時代、
「Patience」をレコーディングするのに使用したGuildのアコースティック・ギターも含まれるらしい。
このほか、トレードマークのトップハット、モーター・ジャケット、Tシャツ、ジュエリー、家具、
それに「後悔するのは目に見えている」という愛車シボレー・コルベット(1966年型)も売りに出すという。
コルベットには9万ドル(約750万円)の値がつくのではないかと推定されている。
3月に開催されるオークションの売り上げは、虐待に苦しむティーンエイジャーを支援する
チャリティ団体へ寄付されるそうだ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067745
448 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 16:47:16 ID:+FTDj/P7O
てかスラッシュの残高明細見てぇ〜 普通に16億とかあんだろうな
449 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 17:33:56 ID:52KYmvjr0
>445 ジム、また体調崩したのか・・・。クローン病だっけ? 去年のスラドミで来日した時は調子よさそうだった のにな〜。何度も手術受けてるけど本当に大丈夫なのか? はやく元気になって、また来日して欲しいね。
450 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 17:50:42 ID:n4hGgRbD0
>>437 何と言う豪華なサポートギターww
まぁ、SLAYERクラスだと無名な奴にサポートさせれないわな
451 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/17(木) 22:07:02 ID:iL9Ai4K50
中途半端に人気若手バンドのや有名・無名なギター入れるんでなく、エクソ ダスってのが、スレイヤーらしいな。 誰も文句言わないし、見てみたい人選だな
スカグリオーネは無名じゃないわけか 良い時代になったものだ
453 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 00:17:29 ID:uN2WXdDU0
TYGERS OF PAN TANG、2ndの楽曲を再レコーディングしたEPをリリース!
2008年にリリースのフル・アルバム『Animal Instinct』が好評、絶賛活動中の名NWOBHMバンド
TYGERS OF PAN TANG(タイガーズ・オブ・パンタン)。彼らが活動30周年を記念してスタートさせた
“30th Anniversary Special Edition”シリーズの第2弾、『The Spellbound Sessions』(写真)をリリース!
ファンクラブ“Tyger Force”にて先行発売されていた本作が、2月19日よりオフィシャル・サイトの
ショップ・コーナーにて販売がスタート。お値段は5.95GBP(2月17日現在約800円)。
過去の楽曲群を現在のラインナップで再レコーディングする“30th Anniversary Special Edition”シリーズ。
大名作1st『Wild Cat』からの5曲を収録したEP『The Wildcat Sessions』に続き、今回は2ndアルバム『Spellbound』
からの6曲を再レコーディング!ミュージシャンとして円熟した渋い演奏で名曲群を堪能できます。
ファン必聴の内容です!
http://www.cdjournal.com/main/news/tygers-of-pan-tang/36801
454 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 00:21:19 ID:uN2WXdDU0
Amon Amarth の最新アルバムはフィギュア付き
Amon Amarth の2011年最新作 『Surtur Rising』 がDVD とセットになって登場!
CD には前作を超える強烈なサウンドの全10 曲を収録。DVD には4 時間に及ぶ
ライヴ・フッテージを収録。28 ページのカラーブックレット付き。
通常盤とフィギュアが付いた限定デラックス盤が同時リリース。
※限定デラックス盤には、フィギュアがセットになっているほか、CD にはKiss のカヴァー『War Machine』、
Accept のカヴァー『Balls To The Wall』の2 曲がボーナストラックとして追加。
http://www.hmv.co.jp/fl/52/97/1/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0
頭が扇風機並みに回るなら欲しい
456 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 00:24:59 ID:uN2WXdDU0
>>451 つか、カークって元エクソダスじゃん
今思い出した
460 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 09:03:45 ID:iIkHU6vE0
トゥイステッド・シスター、飛び出すディースナイダー仕様で再発
オリジナル・アルバムと未発表音源集を含む7タイトルと未発表の映像作品が一挙リリース
2月23日発売
『アンダー・ザ・ブレイド+ラフ・カッツ+レディング1982』(1982)
『ユー・キャント・ストップ・ロックンロール』(1983)
『カム・アウト・アンド・プレイ』(1985)
『ラヴ・イズ・フォー・サッカーズ』(1987)
『クラブ・デイズVol.1:ザ・スタジオ・セッションズ』(1999)
『スティル・ハングリー』(2004)
『ライヴ・アット・ヴァッケン:ザ・リユニオン』(2004/DVD、CD)
5月発売予定
『ライヴ・アット・レディング1982』(DVD)
『ライヴ・イン・ニューヨーク1982』(DVD)
『ニューヨーク・スティール2001』(DVD)
これまでリミックス盤のみが日本CD化されていたデビュー作だが、
よりヘヴィでダーティーなオリジナル・ヴァージョンにレア・トラックを追加収録した
『アンダー・ザ・ブレイド+ラフ・カッツ+レディング1982』、大ヒット作『ステイ・ハングリー』を
完全リメイクした『スティル・ハングリー』、初期の幻のデモ・トラックを一堂に収めた
『クラブ・デイズVol.1:ザ・スタジオ・セッションズ』など、いずれもメタル・ファンにとって
見逃すことのできない作品の数々が日本盤初リリースとなる。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067765
なんで今更Twisted Sister でもこれを機に来日してくれないかなあ
462 :
ウィー ◆G3h0Rk0Tp. :2011/02/18(金) 12:30:56 ID:ooUbASsPO
アンダー・ザ・ブレイドとDVDは買わないと
うぇーらーごーなーめいきっ えーねばーごーなすたっ
さげ
465 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 19:42:41 ID:q0K7v09O0
468 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 23:35:25 ID:uN2WXdDU0
SHOW-YA、ワンマン・ライヴ<BEGINNING>を開催!
日本オール・ガールズ・ハードロック / ヘヴィメタル・バンドの
パイオニア的存在、SHOW-YA。1月にワンマン・ライヴ<FIRST IMPACT!>を
開催した彼女たちが、再びワンマンを敢行! 3月20日(日)、
東京・新宿 BLAZEにてワンマン・ライヴ<BEGINNING>を行ないます!
1998年に一度は解散したものの、デビュー20周年を迎えた2005年、
カリスマ・オリジナル・シンガー寺田恵子の呼びかけのもと堂々の女王帰還!
2008年には、かつて彼女たちが年1回主催していた東京・日比谷野外
大音楽堂でのライヴ・イベント<NAONのYAON>を復活させ大好評を博し、
翌2009年には寺田恵子、二井原 実(LOUDNESS)、西田昌史(EARTHSHAKER)
によるスーパー・バンド、西寺実が主催の<HARDなYAON>に出演。2010年は
早くも25周年を迎え、“原点回帰”をテーマに精力的な活動を繰り広げてきました。
そして2011年。<FIRST IMPACT!>に続き行なわれる<BEGINNING>。
イベント・タイトルからも今度怒涛の展開が待ち受けていることが伺えます!
本年は寺田恵子在籍時としては約20年ぶりとなるオリジナル・アルバムの
発表が予定されているSHOW-YA。歳を重ねてさらに輝きを増す2011年のナオンたちに大注目です!
http://www.cdjournal.com/main/news/show-ya/36806
469 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/18(金) 23:37:51 ID:uN2WXdDU0
>>469 マーティってEL&Pとかに興味なさそうな感じだけどなぁ。
ポール・ギルバートなら納得の人選だが。
仕事欲しいから歩み寄ってきたんだろ
腹の中ではプログレとか馬鹿にしてるくせにね メタル嫌いなくせにメタル○○とかよく平気でやるわ
元メガデスだけにメタル一辺倒と思われたくなかったんだろうさ ロブもディッキンソンもソロになったばかりの頃は脱メタルのために結構なこと言ってたぞ
メタルをやめるならやめるで、その後に挑戦したジャンルのとこで1からがんばればいいのに、 なんだかメタルの客をアテにしてる風なんだよな。 マイケル・キスクなんかも未だにそうだ。 まるでメタルの客に理解がないみたいな愚痴こぼす前に、新規の客を開拓しろと。 デイヴ・キングあたりを見習って欲しい。
デイヴは頼りたくてもメタルの客がほとんどいなかったからなw
>>なんだかメタルの客をアテにしてる風なんだよな。 >>マイケル・キスクなんかも未だにそうだ。 同意!!!!!!!
みんな最初は俺はメタルフィールドじゃなくてもやって行ける!と思うんだけど、 何年か活動することで現実見えてくるんだろ。 メタラーは一度惚れこんだらとことん付き合うのが多いから、出戻りにも割と寛容だし、 お布施と割り切っての作品購入もするからな。
ディッキンソンのティラニー〜を聴いたらメイデン以上にゴリッゴリのメタルアルバム 復帰して再ブレイク後だから、わざわざソロで演らなくても良い状況だったが 他の音楽やったからこそ「やっぱりメタル!」を強く思うこともあるのかな、と
石原都知事の手の平返しみたいだな
481 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/20(日) 00:49:52.21 ID:f8DWVDG00
メタルなんか嫌いだとか言いながら 結局需要があるのはそっちばかりで 未だにアルカトラス名義でやってるやっさんみたいなのもいるしな
483 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/20(日) 03:37:23.21 ID:iQbXTMQe0
485 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/20(日) 04:49:04.53 ID:iQbXTMQe0
>>484 マジで?今日じゃん
マーティギター弾くんだ
見よ
ありがとうございました
録画予約してくるの忘れたorz
正直なところ、マーティが共演した1曲よりも、「ロックをクラシック・アレンジにする」際の 裏話的な部分の方が楽しめた。 山田五郎が「ファンに妙な特権意識がある」とネタ的に含み笑いとともに語った部分が 番組のハイライトw
マーティはタルカスはノータッチで、ラフマニノフ弾いてたな。 以前、ロックとクラシックの融合みたいなのをコケにしてた割には やたら気分よさそうだった。 素直になれよと。
でもウリは好きなんだよな?
491 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/20(日) 20:50:28.60 ID:Xyzm17EQ0
マーティは、かなりイマイチだったな。 オケも、なんかずれたり、ソロがヨレヨレだったりで最高まではいかなかったな。 かっこよかったけど。
492 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 01:12:56.71 ID:9RKWGtVr0
>>491 なんか俺もそう思った
クラシックのフレーズってやっぱ運指難しかったのかな?
あまりに上手く聴こえないから我が耳疑ったもん
メタルなフレーズ炸裂した時は、さすがにうまいと思ったが
普段からああいう音楽ずっとやてるんだったらアレなんだろうけど 今回のは指揮者がちゃんと目に入る位置にいたほうがよかったような気がする リハはやってるんだろうけど
ギターの音がもろにメタル音だったから通りが悪くてオケに埋もれちゃった感がある。 タルカスの方は面白かったけど、もっときっちりリハしろよ、とは思った、楽器のバランス悪すぎ。
この手の共演やカバーって訳知り顔で文句言うのが様式美になってるけど、 ロックネタのオケ物でマトモな物なんか今まであったか?
496 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 02:06:54.74 ID:75/spnYB0
マーティは選曲にも問題があったのか? なんか たどたどしく(ぎこちなく?)聴こえた ソロも含め クラシックとの融合というには 相当無理があるのでは? てか、自分はマーティのギター好きじゃないかも... メガデスはもっとよかったと思ったんだけど.... ギターの<激辛>が妙に気になったw
ニュースも無いのに上げんなカス!
マーティの全盛期はヘビメタさんでの八代亜紀との自腹コラボ
500 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 19:45:31.10 ID:asftwE920
スコピのDeadly Sting Suiteとか結構良かったと思われ
俺はロックバンドがオーケストラアーマーと合体してパワーアァーープ!シャキーン! ハイパーストリングバスター発射ァー!!ドビューーーン!!ゴゴゴゴゴ!!「やったあ!」 なノリが好き。
502 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 23:12:26.90 ID:Wkzf0gIK0
503 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 23:15:28.49 ID:Wkzf0gIK0
504 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 23:19:39.11 ID:Wkzf0gIK0
大阪メタルコアCROSSFAITH、ニュー・アルバムをリリース!
ブルータル&ドラマティックなメタルコアとUS勢以上にイカれたシンセ使いを融合させた
音楽性で絶大なる人気を誇る大阪の5ピース、CROSSFAITH(クロスフェイス)。
彼らが、知名度を格段に高めた一昨年の『The Artificial Theory For The Dramatic Beauty』に
続くファン待望のニュー・アルバム『The Dream, The Space』を、4月20日にリリースすることが決定!
なんと、A SKYLIT DRIVE(ア・スカイリット・ドライヴ)、ALESANA(アレサナ)、
CONFIDE(コンファイド)等が輩出、もはや名門の域に達しているTragic Hero recordsより
全米リリースも決定している本作。ワールドワイドな同時代性を保持した日本を代表する存在として、
今後ますます世界の注目を浴びることは間違いないでしょう。A DAY TO REMEMBER、IN FEAR AND FAITH
(イン・フィアー・アンド・フェイス)などとの仕事で知られるAndrew Wadeがミックス / マスタリングを
担当、サウンド面もばっちりです!
http://www.cdjournal.com/main/news/crossfaith/36838 http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z324000869.jpg
506 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 23:25:58.89 ID:Wkzf0gIK0
507 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/21(月) 23:26:42.58 ID:Wkzf0gIK0
508 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/22(火) 13:07:11.94 ID:2/9yapfO0
44MAGNUM、28年ぶりのロフトで「ただいまっ!」
44MAGNUMがライヴハウス・ツアー<POINT IS AREA44>を2月13日からスタートさせた。
その1本目となったのは新宿ロフト。移転したものの新宿ロフトで44MAGNUMというのは、
かの伝説的ライヴ「関西ヘヴィ・メタル殴り込みギグ」を連想させる。これは1982年に
同ライヴハウスで行なわれた44MAGNUM主宰のシリーズ・ライヴで、日本にメタル・ムー
ヴメントを起こす大きなきっかけにもなった。
この日、オープニングSEで「E.T.のテーマ」が流れた瞬間、会場はあの28年前の空気に変わる。
フロアを埋め尽くしてい るのは当時をリアルタイムで体験してないファンが大半だが、
ここで44MAGNUMというだけで、俄然、テンションが上がるってもの。それはメンバー自身も
同じだったようだ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067846 http://img.barks.jp/image/review/1000067846/p1.jpg
509 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/22(火) 13:08:25.48 ID:2/9yapfO0
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ、幻の1stアルバムが遂にリイシュー
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジの1998年にリリースされたファースト・
アルバムが、遂にリイシュー&初日本盤化される。発売は2月23日だ。
アークティック・モンキーズのサード・アルバム『ハムバグ』のプロデュースや、
デイヴ・グロール(フー・ファイターズ)、ジョン・ポール・ジョーンズ(レッド・
ツェッペリン)らとゼム・クルックド・ヴァルチャーズを結成するなど、常に話題を
振りまいてきたジョシュ・オム率いるクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ。
デイヴ・グロールがドラマーとして全面参加した2002年の3rdアルバム『ソングス・
フォー・ザ・デフ』は全世界で100万枚以上のセールスを記録、2005年の4thアルバム
『ララバイズ・トゥ・パラライズ』は全米チャート初登場5位を記録する等、世界で
最もビッグなロック・バンドのひとつとして確固たる地位を築いてきた彼らだが、
ミュージシャンズミュージシャンとして、アークティック・モンキーズやトレント・
レズナー(ナイン・インチ・ネイルズ)、ジュリアン・カサブランカス(ザ・ストロ
ークス)など彼らを支持するミュージシャンは枚挙にいとまがない。
そんなクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジが1998年にリリースしたファースト・
アルバム『クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ』が遂に初日本盤化リリースとなる。
ライヴ・レパートリーの常連である「Avon」や「If Only」等の楽曲を収録し、
名盤と呼ばれながらも長らく廃盤状態が続きプレミア化していた本作だけに、
まさしく待望というべきリイシューだ。
最新リマスターを施され、紙ジャケットに包まれてBlu-Spec仕様で登場という、
文句なしのスペック。見逃し厳禁です。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067849 http://img.barks.jp/image/review/1000067849/302.jpg
510 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/23(水) 00:11:06.31 ID:ORcO7RdD0
AC/DCがライヴ・アルバムを今春リリース?
AC/DCが、新たなライヴ・アルバムをリリースする計画があることがあきらかとなった。
これは、バンドのヴォーカリストであるブライアン・ジョンソンが米メディア〈OversteetTV.net〉の
インタヴューにて言及したもの。彼は、ワールド・ツアー〈Black Ice World Tour〉の一環として
2009年12月に行われたアルゼンチン・ブエノスアイレスでの3公演の模様を収録したライヴ・
アルバム及び映像作品を今春にリリースする計画があることを明かし、次のように述べている。
「アルゼンチンでの公演を収めた新たなライヴ・アルバムを用意しているんだ。
30万人くらい動員したし、本当に素晴らしいライヴだった。12台のカメラと凄腕の
サウンド・クルーが帯同していて、とにかく俺たちは最高に楽しめた。6週間かそこらで、
映像作品といっしょにリリースできると思う。ワクワクしてるよ」。
また同インタヴューでは、長期に渡ったツアーの疲れを癒すために休息を取りたい旨も告白。
「2年間もツアー生活をしてきたから、ちょっと休みたいんだ。俺たちは500万人の前でプレイしたし、
そろそろ息抜きしてもいいかなと思ってる。正直へとへとさ。一生懸命働いている人々にとっては
とんでもなく聞こえるだろうが、(ツアー生活は)激務なんだよ」と付け加えている。
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=64365
511 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/23(水) 00:13:47.52 ID:ORcO7RdD0
アリス・クーパーが『悪夢へようこそ』の35年ぶりの続編を完成
メタルやグラムのハシリとなり、今年で42年のキャリアを誇るアリス・クーパーだが、
新作を完成させ、リリースの準備も出来ていることを明らかにしている。
25枚目の作品となる新作は『Welcome 2 My Nightmare』といって、タイトルからも
うかがわれるとおり、アリスにとってはソロ名義へと転向した記念すべき作品とも
なった1975年の『悪夢へようこそ(Welcome to My Nightmare)』の続編になっているとか。
『悪夢へようこそ』はスティーヴンというキャラクターがさいなまれる悪夢をめぐる
コンセプト・アルバムとなっていたが、今作の『Welcome 2 My Nightmare』について
アリスはこう説明している。「つまり、スティーヴンがその次に見た悪夢ということなんだね。
30年経ってスティーヴンはまた悪夢を見てしまったんだけど、これが前回の夢と較べて
なおさらひどかったっていう内容なんだよ」。
また、今回のプロデューサーには前作のプロデューサーを務め、アリスとのコラボ
レーションのほかにもキッスとの作品で有名なボブ・エズリンを迎えているという。
今のところリリース時期は未定だが、夏頃になるのではないかと見込まれている。
http://ro69.jp/news/detail/48197
結局それが正式タイトルになったのか Goes To Hellが続編のはずだったんだがなぁ
513 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/23(水) 23:51:47.31 ID:ORcO7RdD0
514 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/23(水) 23:52:49.85 ID:ORcO7RdD0
ブラック・フラッグの1st〜4thが再発
ブラック・フラッグは、76年にロサンゼルスで結成。78年にグレッグ・ギン(g)が
設立したSST RecordsよりEP『Nervous Breakdown』でデビュー。直後に当時のヴォーカル、
キース・モリスがサークル・ジャークスを結成するため脱退し、その後激しいメンバー・
チェンジを繰り返します。しかし、あるニューヨークでのライヴを客として観に来ていた
ヘンリー・ロリンズが飛び入りでステージに上がったのをきっかけに、そのまま正式メンバー
となったことで、バンドの音楽性が確立されました。ヘンリー・ロリンズのマッチョな
風貌と暴力的なヴォーカルは、バンドのヘヴィネスを強調し、狂信的なファンを増やすとともに、
音楽界にも数々のフォロワーを生み出すなど、いまだにアメリカン・ハードコアを象徴する
人物となっています。
85年に活動を停止するまでの短い間に6枚ものオリジナル・アルバムを
リリースしたブラック・フラッグ。5月11日には、その最初の4枚『ダメージド』
『マイ・ウォー』『ファミリー・マン』『スリップ・イット・イン』が再発され、
さらに8月には残りの2枚と初期音源集、ライヴ音源がリリース予定とのこと。
http://www.cdjournal.com/main/news/black-flag/36902
515 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/24(木) 23:58:27.37 ID:5IogAWkh0
516 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/24(木) 23:59:39.14 ID:5IogAWkh0
517 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 03:43:10.57 ID:YOVYsqLr0
Firewind の東京公演(3/5土渋谷CLUB QUATTRO)で <お茶の間でもおなじみのw>マーティが1曲参加だって 喜んでいる人は多いらしい GusGのギター堪能したくてチケット買った自分は ちょっとテンション下がった.....><
しかもFirewindってマーティが馬鹿にしてるゴリゴリの正統派メロパワ系じゃないか ふざけてるよなぁ
ウリの曲やるなら許すよ。
520 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 13:15:50.45 ID:YOVYsqLr0
GusGとマーティは、友達なんだよね...たぶん マーティがメガデスにいた頃からだったかなあ Firewindの昔のアルバムにも参加してる 1月から延期になった上に、やっとライブの日がと思ったら 密かに危惧していたマーティ参加って...>< 別にマーティ嫌いじゃないけど...もうGusとはスキルも違いすぎる 1曲っていうし、ゲスト参加はライブが盛り上がるんだろうけど...
521 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 13:24:35.63 ID:drczwdO60
メガデスいた頃にファイアーウィンドウなんてまだデビューしてなかったろ、02年ぐらいにジョースタンプの弟子でチャスティンに才能買われたウリのフォロワーみたいな触れ込みで出てきて聞いたらクソみたいなギタリストだった覚えがある
522 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 14:42:33.13 ID:YOVYsqLr0
ウリのライブにマーティ出た時は寒々としてたな会場が
ガラガラだったしな
526 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:21:35.75 ID:es4RvLTM0
527 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:22:21.96 ID:es4RvLTM0
528 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:23:29.32 ID:es4RvLTM0
529 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:25:06.22 ID:es4RvLTM0
530 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:25:49.15 ID:es4RvLTM0
マリリン・マンソンのドラマー、ジンジャー・フィッシュが脱退
マリリン・マンソンのドラマー、ジンジャー・フィッシュはバンドを脱退したことを
明らかにしている。
ジンジャー・フィッシュことケネス・ロバート・ウィルソンは、マリリン・マンソンの
一員としては1995年以来活動してきているが、脱退について次のようなコメントを発表している。
「マリリン・マンソンのメンバーの座をいったん降りることで、自分の人生と自分が現在は
拘束されていないと知ってもらうことでどこまでやれるものなのか、知ってみたいんだよ」と
ジンジャーは語っている。
「ぼくが単純に自分は今誰とでもやれると触れ回っていないばっかりにこれまでとは
違った出会いや機会をみすみす見逃しているのだとしたら、それは耐えられないことだよ。
でも、これまでの仲間にはこれからも最善のことを願っているし、これからも最高のものを
期待しているよ」とジンジャーは続けている。
もともとジンジャー・フィッシュというのは、1930年代から40年代にかけてハリウッド・
ミュージカルで大活躍した女優のジンジャー・ロジャースと、児童を殺害しては食人する
という行為を繰り返し、1936年に死刑に処された連続殺人犯アルバート・フィッシュの
名前と名字を組み合わせたステージ・ネームだった。ジンジャーはバンドにとっての
デビュー盤となった1994年の『ポートレイト・オブ・アン・アメリカン・ファミリー』を
抜かせば、これまでの7枚の作品にすべて参加してきたメンバーとなる。
ジンジャーの脱退によって、マリリン・マンソンの傑作3部作と呼ばれる『アンチクライスト・
スーパースター』『メカニカル・アニマルズ』『ホーリー・ウッド』に参加したバンド・
メンバーは、マリリン・マンソンとマリリンのコラボレーターとして有名で2008年にバンドに
復帰しているトゥイッギー・ラミレスのみということになる
http://ro69.jp/news/detail/48353
531 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:26:50.80 ID:es4RvLTM0
532 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/25(金) 23:27:44.72 ID:es4RvLTM0
コルピの神様www
>>528 まぁまぁの曲だな。絶賛するほどでもないし、かといって悪くもない
535 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 10:40:40.63 ID:W7lD/Qjb0
コルピには〜それは〜それは小汚い〜オッサン達が居るんやで〜♪
>>529 元ねたわからん
01.
02.
03.
04. モモエのヒップ
05.
06. トイレの神様
07.
08.
09 . 老人と子供のポルカ
10
537 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 18:07:24.12 ID:XaKvdcQp0
>>528 悪くない。アンドレ・マトスも好きだ
当日行ければ買う。アコでもいいから聴きたいし
テレビ朝日は25日にホームページ上でアニメ「ドラえもん」の声優を 視聴率低迷のため変更することを発表した。 大山のぶ代(71)さんをはじめとする旧レギュラー声優が復帰する予定。 元源静香役であった野村道子(70)さんは休業中のため引き続き 新レギュラー声優のかかず ゆみ(35)さんが演じる。 変更後は3月4日(金)の「おかえりドラえもん!一時間SP」が初放送となる。 この件について大山のぶ代(71)さんは「釣りなのであまり本気にしないでください。」とコメントした。
しずかちゃんもう70歳なのか…
540 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 23:34:45.44 ID:XLm0oWkP0
541 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 23:35:41.12 ID:XLm0oWkP0
Gamma Rayアンプラグド・アルバムをリリース
GAMMA RAYは『Skeletons and Majesties』と呼ばれるミニ・アルバムをリリースします。
このミニ・アルバムは過去の作品からの再録音で、これまでライブでほとんどプレイしなかった
曲による Skeletons サイド2曲と、有名なヒット曲のアンプラグド・バージョンの Majesties サイド
2曲を収録予定です。
Skeletons :
1.Hold your ground ( from 'Heading for tomorrow)
2.Brothers (from 'Insanity and Genius)
Majesties:
3.Rebellion in Dreamland ( Land of the free)
4.Send me a sign (Powerplant)
そして、ミニ・アルバム・リリース後に Skeletons And Majesties と銘打ったスペシャル・
ライブを4回行う予定でその模様は録音/撮影されCD+DVDでリリースされる予定です。
現在公式サイトではライブでプレイする曲の投票を行っています。
http://www.gammaray.org/index.php/news/211-2011-02-19-news.html
542 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 23:37:30.25 ID:XLm0oWkP0
543 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/26(土) 23:38:50.62 ID:XLm0oWkP0
545 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/27(日) 00:20:18.60 ID:kLff3j0k0
Richie Kotzen 5/2シブヤって本当かな 得た情報は確実じゃないので、知ってる人いたら教えて下さい 一応、Richie Kotzen 、来日情報等のスレにも問い合わせるつもりです
ここも来日情報スレも問い合わせするスレじゃない
>>543 衣装の安っぽさは改善されたのだろうか。
548 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/27(日) 01:27:51.58 ID:kLff3j0k0
550 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/27(日) 09:39:25.48 ID:dUXFGs5c0
ニュージーランド大地震、クライストチャーチの現場にメルヴィンズがいた
先日発生したニュージランド大地震、中でもとりわけ被害の大きかった
クライストチャーチの現場に、メルヴィンズがいたそうだ。
フロントマンのバズ・オズボーンがSpinnerに語ったところによると、
バンドは地震が起きたときちょうど空港にいたそうで、荷物を受け取って
数秒というところで最初の大きな揺れが来たそうだ。
「もしそのとき建物が倒れてたら、俺たちはチキンみたいにつぶれてたよ」
「最初のやつがおさまってすぐ、俺たちはすべてのバッグとパスポートを
ひったくるように掴んで、ドアに向かって走った。俺は、地震が怖くて仕方ない
性質なんだ」
「それから5時間、俺は外にいたよ」
長らくロスに住むオズボーンだが、地震には慣れないのだそうだ。
「カリフォルニアで感じたのと同じくらい大きいやつだった」
「俺は地震が嫌いだ。火事も嫌いだ。洪水も嫌いだ。竜巻も嫌いだ。
台風も嫌いだ。とにかく自然災害がダメなんだ」
その後もツアーは続けたそうで、飛行場で足止めされたバンドは、
バンを借りたりフェリーに乗ったりしながらウェリントンでのライブを行ったとのこと。
http://ro69.jp/blog/miyazaki/48411
「俺は地震が嫌いだ。火事も嫌いだ。洪水も嫌いだ。竜巻も嫌いだ。 台風も嫌いだ。とにかく自然災害がダメなんだ」 好きな奴も平気な奴もいないだろ
>>545 台湾ではMR.BIGとKotzenが一緒にやるみたいだから、渋谷の可能性もあるんじゃない?
553 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/27(日) 17:37:20.64 ID:kLff3j0k0
>>545 ありがとうございます
確証がつかめないのでソースもオープンにできなくて...
自分でも調べているところです
もうすこし2ちゃんの仕組みに慣れてから書き込みする方がいいよ… まずはひと月ROMってみてはどうかね? リークするつもりならもっと堂々とやれ。
555 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/02/27(日) 18:04:10.34 ID:kLff3j0k0
>>554 ご迷惑をおかけして 申し訳ございませんでした
556 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 21:10:18.45 ID:Ny5rxLBF0
557 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 23:52:11.40 ID:Ns1ZjMUy0
“ポスト・チルボド”ドリームシェイドが<SPINEFARM>よりデビュー
チルドレン・オブ・ボドムが所属する<SPINEFARM>から、
待望のデビュー・アルバムが遂にリリース!
アルバムの内容はシンフォニック・メタルを軸にしたメロディアスな
ロック・サウンド。2006年に結成され、2008年にリリースした
自主制作EP『To The Edge Of Reality』は世界中で好評を得て、
リリースされる本作『White Silence Hides』。スイスのCaveスタジオで
収録され、BlackAceのEtan Geniniによりプロデュース、ミックスは
スウェーデンのFredmanスタジオでFredrik Nordstromにより行われた期待作!
http://tower.jp/article/feature_item/75802 http://tower.jp/images/51/49351.jpg
558 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 23:54:58.31 ID:Ns1ZjMUy0
MR.BIG、一日だけのスペシャルライヴ公演が追加
最新アルバム『What If...』を引っ提げてのジャパン・ツアーを4月に
開催するミスター・ビッグ。彼らが、同ツアーの追加公演としてスペシ
ャル・ライヴを行うことがあきらかとなった。
ヴォーカルを務めるエリック・マーティンの発案で〈Live From The Li
ving Room〉と名付けられたこのコンサートは、4月27日(水)に東京・
東京国際フォーラムのホールAにて実施。ヒット・ナンバーの別アレンジ
やカヴァー曲が飛び出すリハーサルの楽しさを知ってもらいたい、普段
とは異なるユニークな体験をファンに提供したいというバンドの思いを
日本のスタッフが受け入れたことから実現に至ったという。通常のライ
ヴと線引きをするためにリヴィング・ルームのセットを使用して行うこ
の公演では、メンバーの思いつきや、以前からやってみたかったことが
自由に表現されるとのこと。どのようなパフォーマンスが繰り広げられ
るのか非常に気になるところだ。
ウドー音楽事務所のオフィシャルサイト及び携帯サイトでは、明日3月1日
より〈Live From The Living Room〉のチケット先行予約を受け付ける。
この貴重な機会を逃したくないファンは必ずチェックしよう!
http://tower.jp/article/news/75848 http://tower.jp/images/85/49485.jpg
559 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 23:55:52.79 ID:Ns1ZjMUy0
KISS、日本武道館2デイズを含む5年ぶり10回目のジャパン・ツアーを開催
USのヴェテラン・ロック・バンド、キッスが4月に来日公演を行うことが
発表された。
約5年ぶりとなる今回のジャパン・ツアーでは、4月13日(水)の愛知県
体育館を皮切りに、20日(水)と21日(木)の東京・日本武道館2デイズ
を挟み、23日(土)の北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナまで
計7公演を実施。いずれも大型の会場が舞台となっており、彼らのスケール
感とエンターテインメント性に溢れるパフォーマンスをじっくりと楽しむ
ことが出来そうだ。ファンは記念すべき10回目の来日ツアーにぜひ足を運
びたいところ。
一部の公演は、明日3月1日よりチケットの先行予約がスタート。
詳細はウドー音楽事務所のオフィシャルサイトにて確認をどうぞ。
http://tower.jp/article/news/75821 http://tower.jp/images/02/49402.jpg
560 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 23:56:44.17 ID:Ns1ZjMUy0
561 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/01(火) 23:58:19.16 ID:Ns1ZjMUy0
562 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:01:22.32 ID:sv1PSLTP0
563 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:03:05.96 ID:sv1PSLTP0
スレイヤーのトム・アラヤがオーストラリアのフェス出演直前に緊急入院
オーストラリアで行われるヘヴィ・ミュージックのツアー・フェスティバル、
サウンドウェイヴ・フェスティヴァルに参加しているスレイヤーだが、ボーカルと
ベースのトム・アラヤが緊急入院したため、2月27日のライブが急遽中止になったという。
バンドのオフィシャル・サイトによるとトムの具合が悪くなったのは出番直前の
ことで、バンドはやむなくライブ開始寸前に中止を発表しなければならなくなった。
トムはそのまま病院で一晩過ごすことになったが、その後、病状については
まだなにも発表されていない。
ただ、フェスのオーガナイザーであるAJ・マッダーはフェスの次回のライブが
行われる3月4日にはトムはちゃんと出られるはずだと語っている。
スレイヤーは先頃、ギターのジェフ・ハンネマンが壊死性筋膜炎という難病の
治療手術のためツアーから離脱することが発表されたばかり。トムも昨年、
脊椎の手術を受けているため、今回は大事を取ったということなのかもしれない。
なお、サウンドウェイヴ・フェスティヴァルにはほかにアイアン・メイデン、
クイーンズ・オブ・ザ・ストーンエイジ、スラッシュなどが参加出演している。
http://ro69.jp/news/detail/48480
564 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:08:24.49 ID:sv1PSLTP0
565 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:10:47.38 ID:sv1PSLTP0
HR/HMのアイテムがずらり、極悪浄土のウェブショップ・オープン
世界のアーティストオフィシャルグッズを取り扱うPGS音楽市場が、
ハードロック/ヘヴィメタル商品のウェブ専門店を立ち上げた。
2011年最新作としては、ソード、アット・ザ・ゲイツ、サテリコン、
クレイドル・オブ・フィルス、オーペス、マーダック、マーダードールズ、
セパルトゥラ…と、好きな人には垂涎の、そうでもない人にとっては「?」な
Tシャツがごっそりとラインナップ。極悪浄土とでも呼ぶべきゴキゲンな
店構えとなっている。
エディ柄のネクタイは全く音沙汰のないヴァン・ヘイレンの来日に供え入手して
おくべきだし、メガデスの新柄パーカー&Tシャツは、腑抜けた合コンに地獄の
鉄拳を打ち込む自爆アイテムだ。もちろん来日を控えるアイアンメイデンの
アイテムは、小学生のときに「大きくなったらパイロットになる!」と瞳を
輝かせていた自分へのご褒美である。
UK発のハイクラスTシャツブランドAmplifiedから登場したモトリー・クルーの
Tシャツは、外出時の正装として必須であろうし、エアロスミスの最新Tシャツは
キムタクよりも速く着こなしてトレンドセッターのポジションを獲得できるマストアイテム。
恥ずかしがり屋の女子にはボン・ジョヴィのデッドストック・レディース・ロング
スリーヴを貢いでいただきたい。
さあ、怖くない。怖くないよ。可笑しくもないよ。ようこそHR/HMの館へ。
ちなみに、当サイトでは、オープンを記念してメタルなぞかけが募集されている。
お題は「モーターヘッド」。喫煙をボイス・トレーニングの一環と明言し、
ポテトチップスを野菜と言い切るレミーを、どう表現しましょうか…。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068038 http://img.barks.jp/image/review/1000068038/300.jpg
566 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:13:25.13 ID:sv1PSLTP0
ディオ追悼盤にデイヴ・グロール、ロブ・ハルフォードら参加
2010年5月に胃がんのため死去したメタル界の伝説的ヴォーカリスト、
ロニー・ジェイムス・ディオ。彼の死を悼むミュージシャンを多数フィーチャー
したトリビュート・アルバムの制作が進められていることがあきらかとなった。
この作品については、ディオの後家であるウェンディが先日行われた〈Revolver
Golden Golds Awards〉のノミネート発表の席で各プレスに向けていくつかの情報を
アナウンスしている。アメリカのヘヴィー・メタル情報サイト〈Noisecreep〉によ
ると、彼女は「(ディオの)トリビュート・アルバムを制作しているけれど、
2010年内には出せないと思う。でもみんなが協力してくれているわ。いまもどの
楽曲を誰が歌うのかを選んでいる最中なの」と語ったそうだ。
また、現段階で参加が決まっているゲストの名前も発表されており、
フー・ファイターズのデイヴ・グロールが歌うサバス時代の代表曲“Mob Rules”、
〈メタル・ゴッド〉の異名を誇るロブ・ハルフォードによる“Long Live Rock
'n' Roll”など、いくつかの収録予定曲はすでに決定しているとのこと。
他にもアリス・クーパー、レミー・キルミスター(モーターヘッド)、
グレン・ヒューズ(元ディープ・パープル)、セバスチャン・バック(元スキッド・
ロウ)、そして大のメタル好きで知られるプロレスラーのクリス・ジェリコといった
面々の参加が見込まれている模様。アルバムの完成を楽しみに待とう。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=64595
567 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:17:42.04 ID:sv1PSLTP0
568 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:30:59.59 ID:sv1PSLTP0
569 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 00:34:17.30 ID:sv1PSLTP0
いつもありがとう! 乙!\m/
Slayer は南の方角が凶のようだな
ロニーのトリビュート楽しみ
セバスチャン・バック ジェイク・E・リー ジョージ・リンチ こいつら、トリビュートに参加しすぎな印象。
574 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 17:10:11.33 ID:1crefvFJ0
参加する位しか仕事無いんだろ
575 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 22:08:13.78 ID:qt3Efvyh0
仕事があるだけまだいいだろ
576 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:45:51.64 ID:5UJj7fVw0
日本を代表するヘヴィ・メタル・バンド、OUTRAGE のドキュメンタリー映画が DVD 化!
何が彼らをヘヴィ・メタルという衝動に駆り立てるのか。
世界基準のアグレッションを誇り日本を代表するメタル・バンド OUTRAGE に密着したロックドキュメンタリー。
ヘヴィ・メタル・バンドとしてのエネルギーやミュージシャンとしての情熱だけでなく、
何が彼らを押し進めるのか。40代に突入したてもなお精力的な活動を続ける姿勢にカメラは密着し、
彼らをサポートする各地のファン、彼らの家族とも言えるスタッフ、そしてステージでの圧倒的な
存在感の裏側にあるメンバーの D.I.Y 精神を忘れないパーソナルな部分に迫る。
JAPAN TOUR 2010 "RISE" を通して新たな伝説の始まりを目撃する!
本作 『SHINE ON -TRAVELOGUE OF OUTRAGE-』 はディレクターズ・カットで DVD 化。
ディスク2にはツアー各地からのライヴ映像22曲とボーナス・トラックとして
”Dial ‘A’ Annihilate(Deep Fighters VS Outrage)” の最新ビデオ・クリップを収録。
ツアー初日となった東京SHIBUYA BOXX公演からツアー各地1曲づつ(地元名古屋公演からは
2曲収録)を収録し、ツアー・ファイナルとなったクラブ・チッタ公演からは当日第1部で
披露されたアルバム 『OUTRAGE』 完全再現パートと当日第2部から2曲を収録している。
”Dial ‘A’ Annihilate(Deep Fighters VS Outrage)” は2010年8月にリリースとなった
アルバム 『OUTRAGE』 にボーナス・トラックとして収録された未発表曲
”Dial ‘A’ Annihilate (Deep-Raging)” のコーラスに総合格闘技団体 DEEP の選手が
参加した別ヴァージョンで、現在配信限定でリリースされている。ビデオ・クリップでは
参加選手のレコーディング風景や試合シーンをフィーチャーしている
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103020089/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/outrage600.jpg
577 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:46:36.11 ID:5UJj7fVw0
578 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:47:53.66 ID:5UJj7fVw0
DRAGONFORCE 新ヴォーカリスト決定!!!!! そして新作は今年9月発売予定!!!!!
UKを拠点とするメタル・ヒーロー、DRAGONFORCEが、長期に及んだ新ヴォーカリスト探しを遂に終了したと発表。全世界から
期待を胸に応募した数千人の中から、速弾きマスターの最高峰集団は、昨年3月にバンドと道を別ったZPサートの後釜に、23歳の
マーク・ハドソン(Marc Hudson)を迎え入れた。
「DRAGONFORCEファミリーの一員になって、本当にワクワクしているよ」とマークは言う。「音楽作りに人生を捧げることが、
ずっと前からの夢だった。ありったけのパワーと感情を曲に注ぎ込んで、ファンが待ち望んでいる最高のニュー・アルバムを作る力になりたい」
イギリスのオックスフォードに生まれたマークは、ビデオやライヴ・パフォーマンスによる数々の印象的なオーディションを
経て、数千人の応募の中から選ばれた。それだけにバンド側には、適任者を見つけたという確信がある。16歳の頃からUKの
アンダーグラウンド・シーンでバンド活動に精を出し、ヴォーカルの技量を培ってきたマークは、ブルース・ディッキンソン、
マイケル・キスク、セバスチャン・バック等々の影響を受けた力強いスタイルを有する。創設メンバーでギタリストのハーマン・リはこう言っている。
「ほぼ1年間、世界中を探し回ったが、とうとうこうしてファンのみんなに良い知らせを届けられて最高に嬉しい。マークの
表現力豊かでメロディックなヴォーカルが、新曲で驚異的な響きを発揮して、DRAGONFORCEの音に新たな次元をくわえている。
ファンのみんなも気に入ってくれると、俺は確信しているよ」
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/news.html#1475 http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/images/2011030218223101.jpg http://www.youtube.com/watch?v=2mLf2K5V5S4
579 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:48:46.40 ID:5UJj7fVw0
580 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:50:21.52 ID:5UJj7fVw0
581 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/02(水) 23:51:03.50 ID:5UJj7fVw0
Sが抜けた
ドンマイ
584 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 00:02:24.99 ID:bx5uM8XS0
IRON MAIDEN 「ミュージック・エア」にて08年のツアーをオンエア!
IRON MAIDEN来日を記念して「大人の音楽専門TV◆ミュージック・エア」にて2008年のツアーをオンエア!
「アイアン・メイデン:サムホエア・バック・イン・タイム・ワールド・ツアー2008」
放送日時:3/5(土)15:00〜16:00
リピート放送:3/11(金)22:00、3/19(土)16:00
5大陸を回ったビッグスケールのツアーの模様をたっぷりお届け!
詳細はコチラ
http://www.creativeman.co.jp/blog/7493/
585 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 00:03:05.63 ID:bx5uM8XS0
伊エクスペリメンタル・デュオOvO、ニュー・アルバムをリリース
LIGHTNING BOLT(ライトニング・ボルト)、YELLOW SWANS、NOXAGTなどが輩出した
変態の名門Load recordsからのリリースや、KK NULLとのスプリット作などで知られる
イタリアはミラノのエクスペリメンタル・ヘヴィ / ノイズ・デュオ、OvO。
彼らがニュー・アルバム『Cor Cordium』をリリース! Supernatural Cat recordsより
4月18日の発売が予定されています。
OvOは、弦楽器&ヴォーカルのStefania Pedretti、ドラムのBruno Dorellaの覆面男女2人によるデュオ。
BorisやMELVINS(メルヴィンズ)と比較されるヘヴィ・ノイズ、Stefaniaのエキセントリックな歌唱と
Brunoのパーカッシヴなドラミングが織り成すミニマルな展開、ダークなのにコミカルでキャッチーな
ムードが魅力です。昨年はNADJA(ナジャ)との合体作をリリース、本年は2月には『Let It Be For You』を
リリースしたばかりの彼ら。本作は通算6枚目のフル・アルバムとなります。NOXAGTやMONNO等のファンは必聴です!
http://www.cdjournal.com/main/news/-/37073 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000913.jpg
586 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 00:04:15.33 ID:bx5uM8XS0
Trust Company 復活!
05年に活動を休止したUSロック・バンドTrust Companyが、ツアーのために07年に
再始動して以来初となる、通算3作目となるスタジオ・アルバムを放つ!
97年に米国アラバマ州モンゴメリーにて、ケヴィン・パーマー(vo, g)、
ジェイソン・シングルトン(ds)、日系人のジェイムズ・フカイ(g)、
そしてジョシュ・モーツ(b)による4人組ロック・バンドとして結成。
01年にGeffen Recordsとの契約を結ぶことに成功。それを機にバンド名をTrust Companyと変える。
02年のデビュー作『The Lonely Position Of Neutral』は、全米ビルボード総合チャートで
何と初登場11位にランクイン!北米だけで50万枚を売り上げ、ゴールド・ディスクを獲得。
03年、『Ozzfest』出演が決定していたが、レーベルからの指示により 2nd アルバムを制作するため、
出演を断念。そして、予定より10ヶ月ほど遅れるも、05年3月、2ndアルバム『True Parallels』を発表。
ビルボード総合チャート32位にランクインし、セールスも20万枚を超え、一躍人気バンドの仲間入りを
果たすも 組織にコントロールされる事を嫌ったバンドは05年に活動を休止。メンバーそれぞれが
サイド・プロジェクトでの活動にフォーカスすることを発表。
07年8月11日、オリジナル・メンバー4人で再始動をアナウンスし、08年3月、新曲“Waking Up”と
“Stumbling”を自身のMySpace上にて公開。が、ベーシストのジョシュが08年に脱退。
エリック・サルターなるベーシストが加入するが、わずか1年でエリックもバンドを去り、
それからはパーマネントのベーシストを加入させず、ウェス・ジェイムズ・コッブなる
ベーシストがライヴのみヘルプで参加している。
そして2010年、3人となったバンドは、通算3作目となるアルバムの制作に着手。2010年10月に、
ニュー・アルバムからの新曲をデジタルリリース。5年に渡る充電期間を経て遂に 『Dreaming In Black And White』を発表する。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103020097/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/trust600.jpg http://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/39/9/3/005.jpg
587 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 00:31:58.94 ID:bx5uM8XS0
588 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 13:06:35.59 ID:cv+vEnFJ0
589 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 15:10:59.65 ID:+PK7dVG0O
カークwwwwww お前がギター勉強する側だろwwwwwww
590 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:37:08.80 ID:bx5uM8XS0
フランク・シナトラのトリビュート・アルバム発売
フランク・シナトラのトリビュート・アルバムが3月29日に
Eagle Rock Entertainmentよりリリースされる。
Track List:
01. New York, New York (Devin Townsend)
02. I've Got You Under My Skin (Glenn Hughes)
03. Summerwind (Geoff Tate)
04. It Was A Very Good Year (Dee Snider)
05. Witchcraft (Tim "Ripper" Owens)
06. Fly Me To The Moon (Robin Zander)
07. Lady Is A Tramp (Eric Martin)
08. I've Got The World On A String (Doug Pinnick)
09. Love And Marriage (Elias Soriano)
10. Strangers In The Night (Joey Belladonna)
11. High Hopes (Franky Perez)
12. That's Life (Jani Lane)
The "SIN-atra" house band:
Bob Kulick (guitar)
Brett Chassen (drums)
Billy Sheehan (bass)
Doug Katsaros (keyboards, orchestrations)
Richie Kotzen (lead guitar on "That's Life").
リンク先から「New York, New York (featuring Devin Townsend)」
「It Was A Very Good Year (featuring Dee Snider)」が視聴可能です。
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=154777 http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/reviewpics/sinatracd2.jpg
591 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:38:15.55 ID:bx5uM8XS0
592 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:38:59.62 ID:bx5uM8XS0
593 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:42:03.27 ID:bx5uM8XS0
594 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:43:09.21 ID:bx5uM8XS0
595 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/03(木) 23:43:59.91 ID:bx5uM8XS0
ICED EARTHからマシュー・バーロウが脱退する。 リッパー暇そうだしいいかもね。
ニューヨークニューヨークはやっさんに歌って欲しかった
598 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:44:02.92 ID:4xiK+6Nz0
MR.BIG、200人限定超プレミア・アコースティック・ライヴCD化決定
結成20周年となる2009年に、オリジナル・メンバーで奇跡の再結成が実現。
日本武道館・横浜アリーナを含む10公演のジャパン・ツアーを大成功させた。
そして、2011年4月には、オリジナル・メンバーとして14年振りのオリジナル・
アルバム『What If...』を発表した彼らが、2011年2月にWOWOW放送用に収録した
『200人限定超プレミア・ライヴ』の模様を世界に先駆けてCD化!わずか200名の
招待者だけが参加出来た、1回限りの貴重なアコースティック・ライヴ。
この日のためだけに作られた、リビングルームをモチーフにした豪華セットで行われ、
ストリングスや和太鼓なども登場したスペシャル・コラボレーションも見どころの1つとなった。
さらに、ジャパン・ツアーを4月に開催するミスター・ビッグが、同ツアーの
追加公演として、上記内容のスペシャル・ライヴを行うことが明らかとなった。
ヴォーカルを務めるエリック・マーティンの発案で“Live From The Living Room”と
名付けられたこのコンサートは、4月27日(水)に東京・東京国際フォーラムのホールAにて実施。
ヒット・ナンバーの別アレンジやカヴァー曲が飛び出すリハーサルの楽しさを
知ってもらいたい、普段とは異なるユニークな体験をファンに提供したいという
バンドの思いを日本のスタッフが受け入れたことから実現に至ったという。
通常のライヴと線引きをするためにリヴィング・ルームのセットを使用して行う
この公演では、メンバーの思いつきや、以前からやってみたかったことが自由に表現されるとのこと。
【MR. BIG presents Live From The Living Room】
4月27日(水) 東京・東京国際フォーラム ホールA
http://tower.jp/article/feature_item/71344 http://tower.jp/images/05/42105.jpg
599 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:46:30.66 ID:4xiK+6Nz0
600 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:49:41.93 ID:4xiK+6Nz0
601 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:50:38.19 ID:VT3JVdcH0
乙
602 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:53:44.30 ID:4xiK+6Nz0
603 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:57:00.24 ID:4xiK+6Nz0
シンフォニア、インストア・イベント、サイン&握手会
アルバムのリリース・タイミングに合わせ、インストア・イベントが決定!
日時: 3月26日(土) 17時〜
会場: タワーレコード新宿店7Fイベントスペース
参加方法:
タワーレコード新宿店または渋谷店にて3月23日発売「シンフォニア」のデビュー・アルバム、
「イン・パラディズム」(MICP-10980)をお買い求めいただきましたお客様に、
先着で入場整理券を差し上げます。
アコースティック・ライブ終了後、入場整理券をお持ちの方は、
「ティモ・トルキ」と「アンドレ・マトス」本人によるサイン会にご参加いただけます
インストア・イベントに続き、サイン&握手会も決定!
日時: 3月26日(土) 12時〜
会場: ディスクユニオン お茶の水ハード&ヘヴィ館
参加方法:
3月23日発売「シンフォニア」のデビュー・アルバム、
「イン・パラディズム」(MICP-10980)をお買い求めいただきましたお客様に、
先着でサイン&握手会参加券を差し上げます。
※1枚のサイン会参加券で1名様参加可能、サインは1点となります。
※サインを入れてもらうものはお客様各自ご用意くださいませ。
※写真撮影は不可となりますので、予めご了承下さい。
http://www.marquee.co.jp/avalon/specials/symfonia_special.html http://www.marquee.co.jp/avalon/img/jc/Symfonia_pic_300.jpg
604 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:58:54.01 ID:4xiK+6Nz0
605 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/04(金) 23:59:59.48 ID:4xiK+6Nz0
606 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:00:42.89 ID:4xiK+6Nz0
607 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:01:50.47 ID:xetpKtmZ0
608 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:04:15.15 ID:4xiK+6Nz0
609 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:06:39.92 ID:xetpKtmZ0
Motorhead の生きる伝説、レミーのドキュメンタリー巨編 『極悪レミー』 DVD化!
毒を吐く無敵のダミ声、驚異の高角度マイク、鼓膜を破壊する世界最大音量のベース。
"負け犬として生まれ、勝つために生きる"この世で最もブレない男の凄い生きざま!!
全ロックファン待望の超話題作、『極悪レミー』 ついに登場!!!
75年イギリスで結成、すぐさまその過激な発言と凄まじいライヴで音楽誌に”世界最悪のバンド”
と評されて以来、35年を経てなお衰えるどころか激しさを増して暴走(活動)を続け、
ヘヴィメタル界からパンク/ハードコア界まで他に類を見ない広く熱い支持を集めるバンド、
Motorhead 。本作は、このバンドを牽引し、かるく還暦を過ぎながらも人生を折り返すことなく
攻め続ける伝説の”漢”、レミー・キルミスター(B./Vo.)の半生を追った、
全ロックファン待望のドキュメンタリー映画である。
今まで我々では知り得なかったレミーの恐るべき生態が、過去の貴重なアーカイヴ映像と
ともに明かされていく。そして勿論 Motorhead の極悪なライヴ映像はふんだんに収録、
メタリカとの共演ライヴなど必見の映像が満載。Motorhead とレミーに心酔する錚々たる
ミュージシャンたちの大挙出演も相まって、史上稀に見る大作ロックドキュメンタリーとなった。
本年3月に行われたSXSW映画祭でのワールドプレミア上映では1000人を超えるモーターヘッド
バンガーズが集結、レミー、フィル、ミッキーのモーターヘッド3人も上映に駆けつけ、
映画の面白さもあってライヴさながらの盛り上がりを見せた。そして上映後は瞬く間に
各メディアの絶賛の嵐となり、世界各国から破格のオファーが殺到した超話題作である。
総再生時間6時間50分!!特典満載の"やりすぎ!"な2枚組・初回限定版と通常盤の2種同時発売!!!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103040091/ http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/lemmy600.jpg
610 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:09:51.68 ID:xetpKtmZ0
611 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/05(土) 00:10:46.29 ID:xetpKtmZ0
SWANSジャパン・ツアーに帯同のJames Blackshaw、単独公演も決定!
いよいよ3月15日よりスタートするUSオルタネイティヴ・ゴッド、SWANS(スワンズ)のジャパン・ツアー。
その全公演にサポート・アクトとして出演が予定されているYoung God recordsアーティスト、James Blackshawの
単独公演が決定!共演にシンガー・ソングライター麓 健一を迎え、3月18日(金)東京 渋谷 O-nestにて開催。
James Blackshawは、Campbell Kneale(BIRCHVILLE CAT MOTEL, BLACK BONED ANGEL)のCelebrate Psi Phenomenonや
名門Important recordsなどから多数の作品をリリースする12弦ギタリスト。最新作『All Is Falling』、
前作『Glass Bead Game』はMichael Gira(SWANS)率いるYoung God recordsからのリリース。
これまでDevendra Banhart(デヴェンドラ・バンハート)やAKRON / FAMILY(アクロン / ファミリー)といった
ビッグネームを送り出してきたMichaelの琴線に触れたアーティストだけに、今後ますます注目度が高まりそう!
卓越したテクニックで12弦ギターから奏でられる音色は、アコースティックでフォーキー、ミニマルでありながら
エモーショナル。スウィートなSIX ORGANS OF ADMITTANCEといった印象です。ゆったりとした時間が流れる響きを、
ぜひ生でご堪能ください!
James Blackshaw Tokyo solo show
3月18日(金)東京 渋谷 O-nest
出演: James Blackshaw / 麓 健一
開場 18:30 / 開演 19:30
前売 3,000円 / 当日 3,500円
http://www.cdjournal.com/main/news/swans/37115 http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z324000919.jpg http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000918.jpg
いつも乙
>>605 今日の午後3時からだけど、その前後の番組もなかなか良さげ。
14:00
ディープ・パープル:ザ・名盤『マシン・ヘッド』
彼らの名盤『マシン・ヘッド』の秘話に迫るドキュメンタリー
15:00
アイアン・メイデン:サムホエア・バック・イン・タイム・ワールド・ツアー2008
2008年に行った5大陸・23公演というビッグスケールのツアー
「SOMEWHERE BACK IN TIME WORLD TOUR」の模様
16:00
モーターヘッド:Stage Fright 〜 結成30周年ライヴ
今回はグループの結成30周年記念ツアーから2004年12月に
ドイツ・デュッセルドルフで行われたステージ
17:45
スリップノット:ライヴ・イン・フランス2009
2009年フランスの音楽フェスティバルでのライヴ
614 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:03:15.13 ID:JuZudXWt0
フェア・ウォーニングのウレ・リトゲン、絵画5新作を発表
2010年1月にフェア・ウォーニング単独来日公演&画家としての来日記念イベント&
トークショウを開催したウレ・リトゲンが、早くも画家としての活動を再開した。
過去2回にわたり、自身の音楽同様に緻密で美しい作品を発表し画家としても飛び抜けた
才能を見せ付けたウレ・リトゲンだが、今回は当初の予定を超える5作品を完成させた。
2011年4月にフジムラ・コンテンポラリー・アートにて<ウレ・リトゲン新作発表展2011>の
開催が決定し、これまでの作品を超える感動の新作を発表することが決定した。
また今回のイベント開催の為、ウレ・リトゲンはプライベート作品とも言えるDVD(映像)を撮影。
この作品は、ウレ本人が作品についてのコメントを寄せているのみならず、ドイツの街並みを案内したり、
アート(美術)に関する場所を訪問した際の模様も収録しており、更にアート活動の意味について
詳細に語るという貴重な映像になっているという。
DVD映像もフジムラ・コンテンポラリー・アート内でイベント開催期間中限定公開されるので、
是非チェックいただきたい。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068170 http://img.barks.jp/image/review/1000068170/350.jpg
615 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:05:06.53 ID:JuZudXWt0
KISS、4月の来日公演が延期
4月に予定されていたキッスの来日公演が延期になると発表された。
理由はアーティストのスケジュールの都合によるというもの。
これ以上の情報が入っていないので詳細は不明だが、3月12日(土)からのチケット発売も中止となる。
新しい公演日程等の詳細は決定次第発表するとのことなので、情報を待ってほしい。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068188
616 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:06:08.61 ID:JuZudXWt0
パストーレ、ブラジルから登場した超ド級のヘヴィ・メタル・バンドが日本デビュー
ブラジルから無差別級の重厚サウンドを引っ提げて超ド級のヘヴィ・メタル・バンド、
パストーレが登場、3月9日に日本デビューアルバム『ザ・プライス・フォー・ザ・ヒューマン・シンズ』をリリースする。
ブラジルは、セパルトゥラをはじめとして、アンドレ・マトス、アングラなど人気バンドが多いが、
それらの先達にも劣らないパッションとテクニック、そして超ド級のサウンドを誇るのが、このパストーレだ。
パストーレは、ヘヴィ・メタル・シンガーであるマリオ・パストーレが新しいプロジェクトとして結成した。
驚くべきハイトーンと力強い声がミックスした、新時代のスターになる素質を持ったマリオ率いるパストーレは、
まさに全編、鋼鉄サウンド全開。必聴のヘヴィ・メタル・バンドなのだ。
マリオ・パストーレは多くのバンドで作品を残しており、紆余曲折の後にこのプロジェクト「パストーレ」を始動。
素晴らしい創造性、強烈なリフによる曲構成、パワーとメロディーを併せ持つマリオ・パストーレの驚愕な
多様性を持つ声によって、ヘヴィ・メタルの本質に焦点を当てた究極のサウンドになった。
メンバーは、マリオ・パストーレ(Vo)、ラファエル・ガザル(G)、ファビオ・ブイットヴィダス(Dr)という3人構成。
このアルバム『ザ・プライス・フォー・ザ・ヒューマン・シンズ』は、本国ブラジルで2010年9月に発売された
(アルバムではベースのほとんどをギターのラファエルがレコーディング)。
ともかく、このスピード感とヘヴィなリフ、そしてメロディアスで、メタルの真骨頂とも言えるハイトーンヴォーカルは、
日本でも人気の出る要素いっぱい。話題になることは間違いないだろう。メタル・ファンはぜひ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068199 http://img.barks.jp/image/review/1000068199/news_photo1.jpg http://img.barks.jp/image/review/1000068199/news_photo2.jpg
617 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:06:51.86 ID:JuZudXWt0
618 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:07:39.06 ID:JuZudXWt0
サウンドガーデン、新作には1997年以前に書いた「超古い」楽曲も収録すると語る
昨年ライブで再結成し、いよいよ新作制作に入ることも明らかにしたサウンドガーデンだが、
新作には1997年の解散前に温めていた「超古い」題材を新しく書き直した楽曲なども含まれることを明らかにしている。
ドラムのマット・キャメロンはここのところ続けてきたセッションで12曲から14曲くらい
「なんとなくいける」作品が揃っているとビルボード誌に語っていて、作品の9割方は新しいものだが、
残りは古い楽曲を新しくやり直したものになるかもしれないとマットは説明している。
「超古いものをアップデートしてみたんだよね。俺には古すぎたり、埃がかぶってたり、干上がってるとか、
そういう感じはしないんだけど。でも、場合によっちゃほかの人にはそう聴こえるかもしれないな」とマットは説明している。
「その一方で新しいものについてはちょっとした進化も見られるんだよね。
ただ、サウンドガーデンとしての形からそう離れるようなことはしてないから。
俺たちのサウンドを特徴づけてる要素は全部っていうか、これまで以上に入ってるから。
きっとみんなすごく気に入ると思うよ」とマットは語っている。
なお、バンドは前回の解散直前の1996年のライブ音源で構成したライブ盤『Live on I5』を3月21日にリリースする。
http://ro69.jp/news/detail/48824 http://images.ro69.jp/images/entry/50140/230x295_4D74C4119D33.jpg
619 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/07(月) 23:16:46.23 ID:JuZudXWt0
ジ・ユニオン、元THUNDERルーク・モーリーとピーター・ショルダーが時代を越えた感動のブルーズ・ロック
元THUNDERのルーク・モーリー(G)と、元WINTERVILLEのピーター・ショルダー(Vo & G)によるバンド、
ジ・ユニオンが日本デビューを飾る。
ルークは、1989年から2009年に解散するまでTHUNDERのリード・ギタリストであり、チーフ・ソングライターであり、
プロデューサーとしての役割を果たし、THUNDERは21年の間に9枚のスタジオ・アルバムをリリースした。
一方のピーター・ショルダーは、WINTERVILLEのヴォーカリスト、ソングライターであり、
バンドの牽引役だった。2006年、メンフィスで行われたAmerican Blues Song of the Yearの
共同作曲に対するW.C. Handy Blues Foundation賞(現在はBlues Music Awrds)を獲得した3人の
イギリス人アーティスト(他二人はエリック・クラプトンとピーター・グリーン)の一人である。
その二人が組んでジ・ユニオンを結成。3月9日にデビューアルバム『THE UNION』をリリースするのだが、
骨太のサウンドと魂の奥底から響くヴォーカルのテイストは、まさにブルーズ・ロック。フリー、
ハンブル・パイ、バッド・カンパニーなどのブリティッシュ・ブルーズ・ロック、そしてトム・ペティ、
ニール・ヤングといったアメリカン・ロックなどからの影響も垣間見ることができ、多くのロック・ファンを
魅了するエッセンスが詰まっている。ハマる人は多いはず。
アルバムはUKで2010年8月に発売され、多くのメディアから大絶賛を受けた。
本国UKの雑誌「Classic Rock」では“シンプルだが素晴らしいデビュー“との評価で10点満点中9点を獲得。
雑誌「Guitarist」では“ブルーズと古き良きロックのメロディが合わさったとても印象深いデビュー”と言われ、
5点満点中、4.5点を獲得。また、ライヴも大きな評価を受けている。そして、11月には、UKの雑誌「Classic Rock」が
主催する<Classic Rock Awards>で、2010年の”Best Newcomer”(最優秀新人バンド)を受賞した。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068202 http://img.barks.jp/image/review/1000068202/news_photo1.jpg http://img.barks.jp/image/review/1000068202/news_photo2.jpg
あなるはどうした?
622 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/08(火) 20:07:56.95 ID:urqVdQoy0
少女時代、5月に大規模な初の日本ツアー開催決定
韓国の9人組美脚ガールズグループ、少女時代が、
5月に大規模な初の日本ツアーを開催することが7日、分かった。
5月18、19日の東京・代々木第1体育館を皮切りに、同21、22日の名古屋・日本ガイシホール、
同24、25日の大阪・大阪城ホール、同28日の福岡・マリンメッセ福岡まで4都市7公演で約6万人の動員を見込んでいる。
少女時代は2009年末から韓国、中国、台湾と3カ国・地域(7公演)で、
約6万4000人を動員するアジアツアーを大成功させた実績を持つが、
日本では昨年8月に東京・有明コロシアムで約30分ほどのデビューイベントを行ったのみで
本格的な単独公演は初めて。現在、演出や歌唱曲など内容を練っている最中だが、
美脚をシンクロさせるダンスを駆使し、日本デビュー曲「GENIE」や、アジアで大ヒット中の「Gee」を披露する予定だ。
念願の日本ツアーにメンバーは連名で「目標としていた日本でのツアーが実現できてすごくうれしいです。
日本各地でおいしいものをたくさん食べるのも楽しみです。私たちのファーストツアー期待してください」とコメントを寄せた。
11日からチケットの一般予約がスタート。詳細は公式HPで。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/110308/gnj1103080506019-n1.htm
623 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/08(火) 23:39:25.94 ID:TgZA4cDS0
624 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/08(火) 23:43:11.58 ID:TgZA4cDS0
ホワイトスネイク、通算11枚目のスタジオ・アルバム完成
ロック界最高峰のヴォーカリスト、デイヴィッド・カヴァデール率いる、ハードロックの
重鎮バンド=ホワイトスネイク、通算11枚目のスタジオ・アルバム『フォーエヴァー・モア』完成!
デイヴィッド・カヴァデール、ダグ・アルドリッチ、レブ・ビーチの3人に加え今作から、
オジー・オズボーンやB'zとの共演でも知られるドラマー、ブライアン・ティッシーと、
リンチ・モブやケニー・ウェイン・シェパードのバンドでプレイをしていた、ベーシストの
マイケル・デヴィンを新たに迎えた強力布陣による最高傑作!剥き出しで、ルーツに根差し、
腰を動かし頭を揺さぶる、昔気質の、魂のシャウトと激しいリフのロックンロール全開!
輸入盤スペシャル・エディションは、エクスクルーシヴ ・ボーナス・トラック3曲追加収録CDに、
「Love Will Set You Free」のビデオ・クリップにメイキング、アルバム・ドキュメント映像を
収録したボーナスDVDが付属したデジパック仕様。
こちらに収録のボーナス・トラック3曲は、このCD+DVDスペシャル盤のみに収録のボーナス・トラックで、
国内盤に収録されているボーナス・トラック(「Whipping Boy Blues (Sawmp Mix)」)とは異なる楽曲となります。
国内盤には、先着で告知ポスターをプレゼント!
http://tower.jp/article/feature_item/73802 http://tower.jp/images/69/49369.jpg http://cdn.tower.jp/za/o/3W/zaP2_G2545403W.JPG
625 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/08(火) 23:44:34.05 ID:TgZA4cDS0
ニッキー・シックス率いるSixx A.M.のセカンド・アルバムが遂に完成
LAメタルの雄、モトリー・クルーのベーシスト:ニッキー・シックス。
ニッキーがドラッグ漬けだった80年代後半の生活を赤裸々に綴った自伝、
『THE HEROIN DIARIES』をもとに制作されたコンセプト・アルバムの発売から、
約3年半振りにSixx A.M.(シックス:エイ・エム)のセカンド・アルバムがリリース!
本作もニッキーの著書『THIS IS GONNA HURT』とリンクした作品となっている。
アルバムは、ソングライティングの要であるギタリストのDJアシュバが中心となり、
前作同様にキャッチーでメロディアスなR&Rを披露している。
http://tower.jp/article/feature_item/76170 http://tower.jp/images/66/50466.jpg
626 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/08(火) 23:48:42.85 ID:TgZA4cDS0
627 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:02:49.23 ID:HYSAEVNV0
628 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:05:07.73 ID:TgZA4cDS0
629 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:08:42.67 ID:HYSAEVNV0
コーリー・テイラー、スリップノットとしての新作制作の可能性は薄いと語る
昨年の6月にベースのポール・グレイが急死した後も活動継続の意志を明らかにし、
今年の夏のフェスティバル出演も予定しているスリップノットだが、ボーカルのコーリー・テイラーは、
今後ポール抜きで新作を制作する可能性はかなり薄いと語っている。
現在、自身が率いる別ユニット、ストーン・サワーとともにアヴェンジド・セヴンフォールドの
サポートとしてオーストラリアをツアー中のコーリーは新作について「俺にはそういう機運は感じられないね。
それに、もしそういうことが本当に起きるんだとしたら、もっとずっと先のことになるだろうね」とアンダーカヴァーに語っている。
また、ポールが亡くなって以来「すさまじく大きなピースがひとつ欠けてしまっている」とコーリーは説明している。
「あまりにも大きすぎて、ファンにもこれはきっとわかってもらえないと思うよ」。
さらにコーリーはポールがバンドにとっての「くさび」のような役割を果たしていたと説明していて、
ポール抜きでレコーディングするという状況はとても思い描けないと語っている。
その一方でスリップノットは今年の7月にイギリスのネブワースで開催されるソニスフィア・フェスティヴァルへの
ヘッドライナー出演を予定していて、そのほかにもいくつかヨーロッパのフェスティバルに出演する。
ちなみにヴェルヴェット・リヴォルヴァーの新ボーカリストとしてコーリーが迎えられているという噂の真偽については、
そのどちらにも触れず、バンドに加わるのかという問いに「謎は続く。そうとしか今は言えないな」と答えている。
また、7月12日にコーリーは自身の生い立ちを振り返る『The Seven Deadly Sins: Settling the Argument
Between Born Bad and Damaged Good(7つの大罪:原罪説と性善説との論議に決着をつける)』という本を刊行する予定だ。
http://ro69.jp/news/detail/48857 http://images.ro69.jp/images/entry/50205/230x295_4D75E202BC28.jpg
630 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:11:52.89 ID:HYSAEVNV0
AC/DC、ライヴCD/DVDを5月リリース
AC/DCが、最新ツアーの模様を収めたライヴCD/DVDを海外で
5月10日にリリースすることがあきらかとなった。
これは、大規模なワールド・ツアー〈Black Ice World Tour〉の一環として、
2009年12月2日・4日・6日に行われたアルゼンチン・ブエノスアイレスの
リヴァー・プレート・スタジアムでの3公演の模様を収録したもの。ライヴDVDの監督には、
AC/DCをはじめ、デフ・レバードやデヴィッド・ボウイら数多くの大物アーティストのPVを
手掛けてきたデヴィッド・マレットを起用。6万5,000人のオーディエンスを熱狂させたステージが、
32台のHDカメラによって捉えられているという。なお、ボーナス映像として、オフショットやツアーで
使用されたアニメーションが収められる予定だ。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=64846
631 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:13:42.60 ID:HYSAEVNV0
632 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/09(水) 00:15:39.55 ID:HYSAEVNV0
乙乙
訃報スレあったほうがいいのかもね…
立てたそばから落ちてくれることを願う>訃報スレ
洋楽板にあるよ
>>631 −アルバム『The Unforgiving』完成おめでとうございます。このアルバムは難産でしたか?スムーズに完成した方ですか?
実際とてもスムーズなプロレスで、とても歓迎されたものだったわ。
シャロンはプロレス好きか・・・・
>>635 そういう発想がでることがおまえが気違いな証だ
大事にしろ、その感性
640 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 02:40:29.52 ID:ixuEvnpEP
641 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 02:47:29.18 ID:ixuEvnpEP
642 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 02:56:51.04 ID:ixuEvnpEP
643 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 02:58:19.90 ID:ixuEvnpEP
スティーヴン・タイラーがジョー・ペリーとの仲直り。そしてエアロスミスの新作は夏に出るとツイート
ボーカルのスティーヴン・タイラーがアメリカの人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』の審査員を務めることになり、
それがまたギターのジョー・ペリーの批判を呼び、ごたごた続きのバンド事情に輪をかけているエアロスミス。最近ではスティーヴンも
バンドもジョーが音信不通になっていることを明らかにしていたが、3月7日にスティーヴンはその前日にジョーと顔を突き合わせて話し
合いを行い、夏には新作を出すことにしたとツイートしている。
スティーヴンはこうツイートしている。「エアロフリークスに朗報。ここ1年ジョーと俺はあることないことぶちあげてはお互いに
揚げ足を引っ張ってきては狼煙を上げてきたけど、1時間ほど仲直りの会談をしてこの夏に世の中をロックしてやるためにも、
しばらくギターとドラムを持って引き籠ることに決めたよ。スティーヴンより愛をこめて」。
また、スティーヴンが『アメリカン・アイドル』に初出演した1月19日の前日に行われた番組の打ち合わせでもスティーヴンは
「俺たちは確かに作品を書いてるよ。ジョーもいろいろフレーズを書きためているのは知ってるし、俺もソロかエアロスミス用に
書いた曲が揃ってるからね」と語ったという。
さらにスティーヴンは「エアロスミスとして11月から12月にかけて南米か日本でのツアーをブッキングしている」と語っていると
ビルボード誌が伝えている。その一方で『アメリカン・アイドル』への出演効果も抜群だったようで、エアロスミスのベスト盤などは
スティーヴンの出演後に250パーセント増のセールスを記録しているとか。
http://ro69.jp/news/detail/48903
644 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:05:17.21 ID:ixuEvnpEP
DYING FETUSのリイシュー・シリーズ第2弾が登場!
活動20周年を記念した、ブルータル・デスメタル重鎮DYING FETUS(ダイング・フィータス)のリイシュー・シリーズ。
1月に『Infatuation with Malevolence』、『Purification Through Violence』がリリースとなりましたが、今度は1998年の2ndフル
『Killing On Adrenaline』(YSCY-1202 税込1,980円)、2000年のEP『Grotesque Impalement』(YSCY-1203 税込1,980円)が登場!
『Killing On Adrenaline』は、1998年にデスメタル / グラインドコアの名門Morbid recordsよりリリースされた作品。
ミドルパートで聴けるグルーヴが強力になり、さらにモッシェイブルに。それまで以上に硬質な音作りとなっており、
テクニカルな側面も輪郭がはっきりとしてきています。
『Grotesque Impalement』は自身が運営するBlunt Force recordsより2000年にリリースのEP。新曲、初期楽曲の再レコーディング、
カヴァー曲で構成された企画盤となっており、DYING FETUSをより深く楽しむ上で重要な作品となっています。
『Killing On Adrenaline』にはINTEGRITY(インテグリティ)、『Grotesque Impalement』にはNEXT STEP UPのカヴァーが
収録されているので、ハードコア・ファンも当然必聴です!
両作共に貴重な未発表音源、メンバー自身による解説つき。DYING FETUSの魅力を一気に楽しめるシリーズとなっています。
http://www.cdjournal.com/main/news/dying-fetus/37181 http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z324000788.jpg
645 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:13:31.31 ID:ixuEvnpEP
元ガンズのダフがミュージシャン向けの資産管理会社を設立
ガンズ・アンド・ローゼズの元ベーシストであるダフ・マッケイガンが、〈メリディアン・ロック〉という
ミュージシャン向けの資産管理会社を設立した。
ガンズのメンバーが資産管理とは意外に思うかもしれないが、ダフはサンタ・モニカ・コミュニティー・カレッジと
シアトル大学アルバース校の経営学部で資産問題について勉強。米「プレイボーイ」誌のサイトでも、〈ダフノミックス
(自分の名前とエコノミックス=経済学をかけている)〉という連載を持っているほどだ。
ダフいわく、彼が経済学に興味を持ち始めたのは94年のこと。すい臓の病気を患い、一時は生死をさまよったことが
きっかけとなったという。ダフは以下のように語っている。
「俺は資産運用の専門家ってわけじゃない――ただ、俺は自分のためにやってみようと思ったんだよ。俺は20代のうちに
金を稼ぎ切って、60歳になったら無一文なんてのは嫌だった。俺の目標はシンプルさ」。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=64881
646 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:14:33.34 ID:ixuEvnpEP
ALICE IN CHAINSの元ベーシスト、マイク・スターが遺体で発見
アリス・イン・チェインズの元ベーシストとして知られるマイク・スターが3月8日、ソルトレイクシティーの自宅で
駆け付けた警官によって遺体で発見された。享年44歳。死因についてはまだあきらかとなっていない。
ニルヴァーナやパール・ジャムらと共にシアトルのグランジ・シーンを黎明期から支えたロック・バンド、
アリス・イン・チェインズの創設メンバーとして87年から93年にかけてバンドに在籍したスターは、
ファースト・アルバム『Facelift』や92年作『Dirt』の制作に参加。2009年には、著名人がアルコール依存症などの
リハビリに挑戦するリアリティ番組「Celebrity Rehab」に出演するも、先月に薬物不法所持の疑いで逮捕されたばかりだった。
なおアリス・イン・チェインズの初代ヴォーカリストだったレイン・ステイリーは2002年に薬物の過剰摂取で亡くなっており、
その後新メンバーのウィリアム・デュヴァールを迎えたバンドは、2009年に最新作『Black Gives Way To Blue』をリリースしている。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
http://tower.jp/article/news/76237
647 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:30:34.63 ID:ixuEvnpEP
CAVALERA CONSPIRACY特集
MaxとIggorの最強ブラジリアン兄弟によるプロジェクト、CAVALERA CONSPIRACYが衝撃の再タッグ結成から3年、
セカンド・アルバム『Blunt Force Trauma』をリリース!
3/23に控えたそのアルバムリリースを記念して、CAVALERA CONSPIRACYの特集をアップしました!
なお、ニュー・アルバムについてMax Cavalera(Vo&Gt)本人に直撃したインタビューも近日公開!!
ちなみに、METAL HAMMERで本作からのファースト・シングル「Killing Inside」のビデオが公開されています。
これを聴きながら、特集&インタビューをチェックしてリリースに備えれば準備は完璧!?
CAVALERA CONSPIRACYのセカンド・アルバム『Blunt Force Trauma』はCD+DVDの限定盤、CDのみの通常盤に二形態で
3月23日リリース!!
★日本先行発売/DVD付 2枚組特別盤&通常盤同時発売!
★DVD付特別盤: ボーナス DVD+限定盤用ボーナス・トラック 3曲追加収録(全14曲)!!
★通常盤: 日本盤のみボーナス・トラック 1曲追加収録(全12曲) !
http://gekirock.com/news/2011/03/cavalera_conspiracy_1.php http://gekirock.com/news/2011/03/09/cavalera_conspiracy.jpg
648 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:34:13.40 ID:ixuEvnpEP
BLACK STONE CHERRY、ニュー・アルバムの発売決定!
骨太ハード・ロック・サウンドでオールド・ロック・ファンをも唸らす、アメリカはケンタッキー州出身の4人組、BLACK STONE CHERRY!
彼らがが3枚目となるアルバム『Between the Devil and the Deep Blue Sea』を5月下旬(予定)にリリースする事が決定いたしました!!
ファースト・アルバム『Black Stone Cherry』、そしてセカンド・アルバム『Folklore and Superstition』を
ここ日本で2008年に同時リリースし、同年のLOUD PARKでは来日を果たした彼らがついに新作をリリースする事に!
ケンタッキー州出身のBLACK STONE CHERRY(ヴォーカル:クリス・ロバートソン、ギター:ベン・ウェルズ、ベース:ジョン・ローホン、
ドラム:ジョン・フレッド・ヤング)は、時間を越えて愛されるサザン・ロック/ハード・ロックを奏で世界を魅了してきました!
2001年に結成された20代前半からなる若き4人は、音楽ファンだけでなく世界の大物ロック・ミュージシャンをも魅了!過去のツアーでは
NICKELBACKやTHEORY OF A DEADMANをはじめ、DEF LEPPARDや、WHITESNAKE、AEROSMITHら世界を代表するモンスター・バンドとアリーナ・ツアーを経験してきました!
「今までのどのアルバムよりもノイジーなサウンドになって、と同時にみんなの琴線に触れるようなバラードを見つけられるはずさ。
俺達のライヴのような激しさを詰め込んだんだ。このアルバムに誇りを持っているし、ファンが聴いてくれる事を今から楽しみにしているよ!」
古き良きアメリカン・ハード・ロックを体現するBLACK STONE CHERRYによる最新アルバムは5月下旬発売予定!お楽しみに!
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=107810 http://www.roadrunnerrecords.co.jp/media/OHq_UK2pNXYGfE8Z-MUMgxmXbOgL5C4_mytZnvAcei8kB0feeqdOGlMHKkE8kt7m.jpg
649 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:40:57.61 ID:ixuEvnpEP
650 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:47:33.55 ID:ixuEvnpEP
651 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 03:48:34.47 ID:ixuEvnpEP
653 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 12:56:04.23 ID:ixuEvnpEP
<海外から大絶賛の声が!>
ドリームシアター64ビートアレンジ5
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk <アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
655 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:10:33.64 ID:ixuEvnpEP
656 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:11:15.52 ID:ixuEvnpEP
657 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:17:23.88 ID:ixuEvnpEP
三柴理が奏でた、感動のフレディ・マーキュリー・トリビュート
2011年は、クイーンの結成40周年であると同時にフレディ・マーキュリーの没後20年にあたる年であるが、
そんなアニバーサリーを祝し、筋肉少女隊帯をはじめ数多くのセッションで活躍する鬼才ピアニスト、
三柴理がピアノ一台でクイーンのナンバーと向かい合った作品を完成させた。
『ラヴ・オブ・マイ・ライフ』と名付けられたこのアルバムは、フレディ・マーキュリーへのトリビュート作品で、
「ボヘミアン・ラプソディ」他全8曲のクイーン作品が収められている。フレディ・マーキュリーのピアノと
ヴォーカル・ラインを中心にしながらも、ブライアン・メイのギター・オーケストレーション、ロジャー・テイラーの
ドラム&絶叫、そしてジョン・ディーコンのベース・ラインまでもピアノ一台で表現したという意欲作だ。
レコーディングはオーバーダビング、エディット一切なしの真剣勝負一発録音で行なわれており、ほとばしるパッションと
一期一会ともいえる鬼才の息吹をそのまま封じ込めた驚愕の作品だ。これまでクイーン4人のアンサンブルがひとつの楽曲と
なって我々の耳に届いていたわけだが、その世界観をそのまま汚すことなく、全くゆがませることなくピアノ・サウンドに
変貌を遂げているのは、驚きを超えて感動的である。クイーンへのオマージュ作品として心に響く素晴らしい芸術作品の
誕生であり、全てのクイーンファンの期待を裏切らない音楽だ。
発売は6月8日と先のこととなるが、CD発売に先がけタイトル・ナンバー「ラヴ・オブ・マイ・ライフ」は、
3月16日にiTunesより先行配信となるので、是非チェックいただきたいところ。
◆『ラヴ・オブ・マイ・ライフ』ティーザー映像
http://www.youtube.com/watch?v=NttkxqkCrGU http://www.barks.jp/news/?id=1000068284 http://img.barks.jp/image/review/1000068284/301.jpg http://img.barks.jp/image/review/1000068284/302.jpg
658 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:19:25.50 ID:ixuEvnpEP
カナダ産ジャンク、KEN modeがニュー・アルバムをリリース!
カナダはマニトバのジャンク / ノイズ・ロック / マス・メタル・バンド、KEN modeが、
『Mennonite』以来約3年ぶりとなるニュー・アルバム『Venerable』(写真)をリリース!
アヴァン・メタルの根城Profoud Lore recordsより3月15日発売。
KEN modeは1999年結成。BURN IT DOWN、KEELHAUL(キールホウル)などのリリースや、
ISIS(アイシス)を輩出したことで知られるEscape Artist recordsの後期看板バンドとして活躍するも、
レーベルの運営が停滞。前作『Mennonite』は自主レーベルArctodus recordsからのリリースとなっていました。
本作は、CONVERGE(コンヴァージ)のギタリストKurt BallouによるプロデュースでGodcity studio録音、
名匠Alan Douchesがマスタリングを担当、A STORM OF LIGHT、NEUROSIS(ニューロシス)やSHRINEBUILDER等の
作品で知られるJulie Anne MannとJosh Graham(NEUROSIS)のコンビがカヴァー・アートを手がけているという
鉄壁の仕上がり!より輪郭がはっきりと、力強くなったKEN mode節が堪能できます。
UNSANE(アンセイン)、THE JESUS LIZARD(ザ・ジーザス・リザード)やSEASON TO RISK等のファンから、
初期ISIS、BOTCH(ボッチ)、KNUTなどのHydra Head好きまで必聴です!LPヴァージョンもジャケット違いで
Init recordsより同時発売。アナログ・ファンはこちらもチェック!
http://www.cdjournal.com/main/news/-/37225 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000937.jpg
659 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:23:05.09 ID:ixuEvnpEP
アジア最尖鋭級ラウド系フェス「KABUTO METAL 2011」にCROSSFAITH、MEANING、envyの出演が決定。
開催時期の端午の節句5月にちなみ、タイトルはKABUTO METAL。
このフェスの使命は国籍を超え、プログレッシブでアヴァンギャルドなメタル・ミュージック・スピリットを
持ったアーティストによるメタル・シーンの最前線をオーディエンスに届ける事。
これまでのメタル・シーンの歴史に尊敬と愛を。
そして21世紀の新たな伝説を築くフェスとなるべく、KABUTO METALが第一歩を踏み出す!
「WHITE SIDE」にはエモーショナルなハードコア・メタル系を中心に、「DARK SIDE」はエキストリーム系を中心とした
ラインナップで東京、大阪の会場を興奮の渦に巻き込む!
5月21日(土)・22日(日)に東京・新木場STUDIO COASTと大阪・なんばHatchで同時開催される。
エモーショナルなハードコア・メタル系が中心となる「WHITE SIDE」と、エクストリーム系を中心とした「DARK SIDE」の2日間。
日本からはenvy、MEANING、CROSSFAITHの出演が発表されている。
【WHITE SIDE】 STORY OF THE YEAR / THURSDAY / UNDEROATH / envy / ARCHITECTS / MEANING (東京のみ) / CROSSFAITH (大阪のみ)
【DARK SIDE】 MORBID ANGEL / THE HAUNTED / IHSAHN / ORIGIN / ROTTEN SOUND / LEPROUS
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=64922 http://www.extremethedojo.com/images/news/news_km2011.jpg
660 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:27:14.68 ID:ixuEvnpEP
モーターヘッド、通算20作目となる『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ』をリリース
昨年デビュー35周年を迎え、自身のレーベル<モーターヘッド・ミュージック>を設立したモーターヘッド。
彼らがその第1弾作品として通算20枚目となるニュー・アルバム『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ』の国内盤を
昨日3月9日にリリースした。
モーターヘッドは、1975年にホークウインドを離れたベーシスト/シンガー/ソングライターのレミーこと
イアン・フレイザー・キルミスターが結成し、現在はレミー、ギタリストのフィル・キャンベル、
ドラマーのミッキー・ディーのトリオ編成で活動している。
カリフォルニア州ロサンゼルスとウェールズでレミー、フィル、ミッキーが曲作りとパフォーマンスを行い、
前作から約3年ぶりに再びキャメロン・ウェブがプロデュースした新作『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ』には、
1stシングル“ゲット・バック・イン・ライン”や“ロックンロール・ミュージック”、“バイ・バイ・ビッチ・
バイ・バイ”など全10曲を収録。昨秋の『ラウド・パーク 10』で詰め掛けたオーディエンスを熱狂させたことも
記憶に新しいモーターヘッドの現在を凝縮した作品に仕上がっている。
また今回発売された『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ』と、同日に発売された映画『極悪レミー』のDVDを対象商品とし、
モーターヘッドの激レアグッズが当たるW購入プレゼント・キャンペーンも現在実施中。
応募締切は4月28日(当日消印有効)となっている。
http://ro69.jp/news/detail/48976 http://images.ro69.jp/images/entry/50347/230x295_4D789C71F422.jpg
661 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:29:17.09 ID:ixuEvnpEP
662 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:30:54.46 ID:ixuEvnpEP
663 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/10(木) 23:40:58.43 ID:ixuEvnpEP
ID:ixuEvnpEP (`・ω・´)ゞ 乙であります!
665 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 02:45:31.37 ID:oS/xiahMO
米メタル界の誰か死んだらしいけど 誰?
Alice in Chainsのメンバーの誰か
POWER QUESTの新アルバムって日本だともう出てるやつ?
あなるー、どうした?
669 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:44:14.96 ID:2QnTt4I1P
670 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:46:07.84 ID:2QnTt4I1P
本日の洋楽ライヴ情報
今日、東京で予定されていたExtreme The Dojo vol.26
【Melvins, High On Fire, Unearthly Trance】@ Shibuya O-East は中止になることが決定。
クアトロのAll That Remainsと、
アストロホールのBlack Veil Bridesの公演は、
16:25現在、そのまま行なうとのこと。
ただし会場に来られない方には払い戻しを行なうので
詳細は月曜日 12時以降に以下の番号お問い合わせ下さいとのこと
http://ro69.jp/blog/rockinon/49025
671 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:49:53.51 ID:2QnTt4I1P
ANNIHILATE!、公演中止のお知らせ
3月13日(日)SHIBUYA-AXにおいて開催予定だった[ANNIHILATE!]公演の中止が発表された。
地震の影響により会場の安全確保が保証できない状況の為とのこと。
OUTRAGE、coldrainなど、かなり熱いラインナップで予定されていた格闘技とライヴのコラボイベントなだけに残念だ。
以下、公式リリース。
ANNIHILATE!公演中止のお知らせ
3月13日(日)SHIBUYA-AXにおいて開催を予定しておりました[ANNIHILATE!]公演は、
地震の影響により会場の安全確保が保証できない状況の為、やむをえず中止させて頂くことになりました。
お手持ちのチケットは3月15日(火)〜31(木)まで、お買い求め頂いたプレイガイドにて払い戻しさせていただきます。
お客様に大変ご迷惑おかけしますことをお詫び申し上げます。
http://gekirock.com/news/2011/03/313annihilate.php
672 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:55:01.83 ID:2QnTt4I1P
673 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:56:47.01 ID:2QnTt4I1P
THE DARKNESS、オリジナル・ラインナップで復活か?
解散状態にあるUK発の人気バンド、ダークネスが復活する可能性が浮上した。
これは英タブロイド紙「The Sun」などの海外メディアが報じているもの。このたびダークネスの新たなオフィシャルサイトが登場し、
Facebookの公式アカウントも開設されたことがその裏付けとなっている模様だ。Facebookにはバンド・メンバーとして2006年に脱退した
ジャスティン・ホーキンス(ヴォーカル)をはじめ、彼の実弟であるダン・ホーキンス(ギター)、2005年にグループを離れた
フランキー・ポーレイン(ベース)、エド・グラハム(ドラムス)というオリジナル・ラインナップの名前が綴られており、
すでに3,000人以上のファンが〈いいね!〉ボタンを押している。
ダークネスは昨年の夏にも復活の噂が流れたが、ジャスティンが自身のTwitterでこれを否定。
今度こそ再始動が実現するかもしれないので、ファンは続報に注目しておこう!
http://tower.jp/article/news/76339
674 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 21:58:31.38 ID:2QnTt4I1P
675 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 22:00:09.93 ID:2QnTt4I1P
676 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/11(金) 22:02:07.42 ID:2QnTt4I1P
SIX FEET UNDERにCHIMAIRAのギタリストが加入
フロリダ州タンパ出身のデスメタルバンドSIX FEET UNDERがバンドのラインナップに関しての最新情報を発表した。
「CHIMAIRAのRob ArnoldをSFUのギタリストとして迎えることになったことを報告する。長年バンドの友人であった彼は
SFUの第2リズムギターとしてツアーに参加し、新作のレコーディングにも参加することになった。」
Chris Barnesは「新曲と新しいラインナップには本当に満足している。Robと俺は、ここ数ヶ月、
新しいドラマーKevin Talleyと共に新曲を作っているんだ。バンドや新曲の今後の可能性に興奮しているよ。
THE BLEEDING以来、最高にヘヴィーでエキサイティングな音源になるね。そしてRobが新作アルバムの作成に
参加してくれるということは感激だよ。是非今後も引き続き一緒に仕事をしていきたい。
SFUは次のレベルのブルータリティーに到達した」とコメントしている。
Rob Arnoldは「俺が最も尊敬している人の1人であるChris Barnesから声が掛かって一緒に仕事をする機会を与えられるなんて、
とても名誉なことだ。SFUとBanes時代のCannibalの音楽は俺に多大な影響を与えて来たし、それは今でも変わらない。
1996年、俺は最前列でLycanthropyやTorn to the Boneを絶叫してたんだからね。それがまさかそのバンドと一緒にステージで
演奏することになるなんて夢が実現した気分だよ。それに今作ってる新曲はどれも凄いから絶対チェックしてくれよ」とコメントした。
http://metalbladejapan.com/img/band/SIX_FEET_UNDER.jpg
>>550 この前の東京DOJO、MELVINS出る予定だったよね。
地震でDOJO中止になったけど。。。
地震バンドか?
681 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 18:54:02.03 ID:HzWTscdKP
Swansなど来日公演延期のお知らせ
また、同じく今週15日(火)から予定されていたSWANS及びJAMES BLACKSHAW公演については、
延期が発表されています。現在、振り替え公演についてアーティストと協議中とのことですが、
現時点では目処は立っていないそうです。
また、コントラリードの公式サイトがメンテナンスできない状況にもあるそうで、
今後の詳細はクアトロのWEBサイトでお知らせするそうなので、そちらをご確認ください。
以下、延期になった公演日程と、クアトロWEBサイトです。
3/15(火)渋谷クアトロ 出演:SWANS, JAMES BLACKSHAW
3/17(木)心斎橋クアトロ 出演:SWANS, JAMES BLACKSHAW
3/18(金)渋谷O-nest 出演:JAMES BLACKSHAW、麓健一
http://ro69.jp/news/detail/49039
682 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 18:54:43.64 ID:HzWTscdKP
3/12(土)3/13(日)中止公演の払戻し方法について
中止となりました3/12(土)3/13(日)公演の払戻し方法については、下記をご確認ください。
■IRON MAIDEN公演についてはコチラ
■MURDERDOLLS公演についてはコチラ
■ALL THAT REMAINS公演についてはコチラ
■BLACK VEIL BRIDES公演についてはコチラ
■ANNIHILATE!公演についてはコチラ
http://www.creativeman.co.jp/news/7600/
683 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 18:55:02.09 ID:HzWTscdKP
ビクター・アーティストの公演チケット払い戻しに関しまして
2011年3月11日(金)に発生しました東日本大震災の影響で、以下の公演がチケット代金払い戻しの対象となりました。
払い戻し方法に関しましては、各招聘元のサイトをご確認の上、ご対応ください。
<公演は行なわれましたが、交通機関の不通により会場に来られなかった方は払い戻し対象>
3/11(金)BLACK VEIL BRIDES @東京・原宿アストロホール
【払い戻し方法に関してはコチラ】
<公演中止>
3/11(金)『Extreme the DOJO vol.26』(HIGH ON FIRE出演) @東京・渋谷O-EAST
【払い戻し方法に関してはコチラ】(※詳細後日発表)
<公演中止>
3/12(土)MURDERDOLLS w/BLACK VEIL BRIDES @東京・恵比寿リキッドルーム
【払い戻し方法に関してはコチラ】
<公演中止>
3/13(日)『ANNIHILATE!』(OUTRAGE出演) @東京・渋谷AX
【払い戻し方法に関してはコチラ】
被災された方々に心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を祈っております。
VICTOR ROCKS
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/news.html#1484
684 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 18:55:26.37 ID:HzWTscdKP
SLASH東京公演中止、14日大阪公演は実施
3月16日(水)&17日(木)新木場STUDIO COAST、3月18日(金)横浜BAY HALLにて開催予定となっていた
SLASH featuring MYLES KENNEDY公演は、アーティスト側とも協議の結果、
地震の影響および交通機関・電力などの情勢に配慮し3公演とも中止となった。
手持ちの公演チケットは、全て払い戻しとなる。詳細は下記を参照いただきたい。
3月14日(月)のなんばHATCH公演は予定通り開催される。
なお、宮城県内に設置されていたクリエイティブマンのサーバーは地震以降ダウンしている状況にあったが、
14日に無事復旧し、現在はオフィシャルサイトの閲覧も可能になっている。
●公演中止
2011年3月16日(水)東京 新木場STUDIO COAST
2011年3月17日(木)東京 新木場STUDIO COAST
2011年3月18日(金)横浜 BAY HALL
http://www.barks.jp/news/?id=1000068339 SLASH 東京公演中止のお知らせ
http://www.creativeman.co.jp/news/7609/
685 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 18:56:32.52 ID:HzWTscdKP
LINKIN PARK、日本での地震・津波災害のために世界に寄付を呼びかけへ
LINKIN PARKが日本での地震・津波災害のために世界に寄付を呼びかけ始めた。
今回の呼びかけは、HAITI地震の際にも活躍した団体"Music For Relief"を通じての寄付の呼びかけ。
"Music For Relief"の活動はLINKIN PARKのメンバーが主導しており、音楽を通じて人々を救うためのプロジェクトだ。
前回のTAHITI地震・津波の際は、チャリティーで音源をリリースし売上げを寄付してきた。
これまでにもチャリティーの実績を持つLINKIN PARKの動きに期待したい。
[Linkin Park] - Not Alone (Unreleased Song Presented by Music For Relief)
http://www.youtube.com/watch?v=HhtGnA2HB3w http://gekirock.com/news/2011/03/linkin_park_9.php
686 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 20:00:36.90 ID:HzWTscdKP
RRアーティストから日本へのメッセージ(1/2) 3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震及び津波で被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 この地震/津波に関して、ロードランナーに所属するアーティストがTwitter上にて 多くのメッセージを寄せてくれました。そのいくつかを抜粋してご紹介させていただきます。 ATREYU: 俺たちの想い、祈りが届くように。そして日本にいるみんなの幸せを祈るよ CANCER BATS: 日本にいるすべての友達、そして津波の危険に晒されている太平洋の人たちへ。 どうか無事で。俺達はいつも君たちの事を考えているよ コリィ・テイラー(SLIPKNOT/STONE SOUR): 全ての日本のファンへ、俺達の思いと祈りは君たちのそばに。どうか無事でありますように DELAIN: 日本での地震の報せを聴いてショックを受けています。被災者とその家族に深くご同情申し上げます。 HAIL THE VILLAIN: 友達であるRR Japanが無事である事を祈っているよ。 #Japan HATEBREED: 日本の状況は本当に大変なことになっている。俺達はみんなが無事で、立ち直る事を祈っている。 もし何か助けたいと思っていたら、ココ(義援金サイト)をチェックしてみてくれ アレド・フィリップス(KIDS IN GLASS HOUSE): この想いと愛を、日本と太平洋側にいる僕の全ての友達に送るよ。X
687 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 20:00:55.94 ID:HzWTscdKP
RRアーティストから日本へのメッセージ(2/2)
LAMB OF GOD:
#prayforjapan
レニー・クラヴィッツ(LENNY KRAVITZ):
私の気持ちはとても厳しい状況にある日本にあります。特に愛する者を失った人たちに。敬具
デイヴ・ムステイン(MEGADETH):
日本のみんなにこの想いを。津波はハワイにも来るそうだ。みんなが祈ればきっといい方向にいく。
NICKELBACK:
仲の良い日本のために僕たちの想いと祈りを送ろう。
TIMES OF GRACE:
日本に想い祈りが届くように!
パオロ・グレゴリート(TRIVIUM):
地震と津波による被害を受けた日本に、祈りを届けよう。
マシュー・キイチ・ヒーフィー(TRIVIUM):
日本での地震の被害を受けた方々に、哀悼の意を表します。全ての友達と家族が無事である事を心から祈るよ
UNDEROATH:
俺達の想いと祈りは、最悪の時を過ごす日本にあります
YOUNG THE GIANT:
日本と日本にいる友達が早く元気になりますように
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=107941
688 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 20:54:43.54 ID:HzWTscdKP
アイアン・メイデン、被災者へメッセージ
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で来日公演の中止を余儀なくされたアイアン・メイデン。
彼らが、被災者およびファンに向けてメッセージを発表した。
中止となったのは、ワールド・ツアーの一環として3月12日と13日にさいたまスーパーアリーナにて
行われる予定だった2公演。バンドのベーシストでありリーダーであるスティーヴ・ハリスはメンバーを代表して、
オフィシャルサイトに次のようなメッセージを寄せている。
「我々は先日の痛ましい災害と、それによって東京での2つのショウをキャンセルせざるを得なかったことを
とても悲しんでいます。日本のファン、日本の人々、そして津波で被災されたすべての方々に心より見舞い申し上げます。
また我々は、アイアン・メイデンのショウを観るために世界中のさまざまな地域から東京へやって来た多くのファンが
いることも承知しております。みなさんがご無事であることを願っております。我々はこの素晴らしい国と長い関係を築いており、
いつも大歓迎されているように感じていました。今回で16回目の日本ツアーとなる予定でした。
悲劇にも命を落とされた方々のご家族、ご友人に、心から哀悼の意を表します」。
バンドは、11日にプライヴェート・ジェット機〈エド・フォース・ワン〉で成田空港に到着予定だったが、
地震による空港封鎖を受け、急遽中部国際空港に着陸。機内で数時間を過ごし名古屋市内に宿泊、
12日午後に次の公演地となるメキシコに向けて離日した。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=64996
689 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/14(月) 20:55:02.23 ID:HzWTscdKP
マイケル・アモットから日本へのメッセージ
ARCH ENEMYは日本の災害に寄せて以下のようなメッセージを発している。
ARCH ENEMYのギタリストであり、リーダー的存在でもあるMichael Ammot 兄貴は、
SPIRITUAL BEGGARSのギタリストとして3/24、25に公演のため来日予定。
合わせて、ARCH ENEMYの新作のプロモーションも行う予定とのこと。
「俺達の思いは日本の友人達そして仕事仲間たちとともにある。皆のことがとても心配だ。
来週にはSPIRITUAL BEGGARSのショーとARCH ENEMYのプロモーションで日本に向かうから、
皆の元気な姿を見れることを願っている。みんな気をつけて。」
http://gekirock.com/news/2011/03/arch_enemybeggarsae.php
>>687 その面子の中にレニー・クラヴィッツが居るとやっぱ違和感w
SlashなんばHatch、22時前に終わりました 2時間以上のライブで、アンコール1曲目のBY THE SWORD前に、 津波の事を考えると胸が張り裂けそうだ、 津波で被害を受けたみんなと、 ライブが出来ずに本当に申し訳ない東京のみんなにこの曲を捧げます と言って演奏してくれた その後のMR BROWNSTONE、PARADISE CITYでもうめちゃくちゃ凄い盛り上がったから、 何か申し訳なくなったけど
>>689 こんな状況だと分かっていながら来てくれんのか・・・・・。
新作買うかどうか迷ってたけど絶対買うわ。こんな事でしか恩返しできんけど。
694 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/15(火) 19:06:09.75 ID:uTzC1tOX0
The Darknessが1stのメンバーで再結成。
>>689 状況を承知で来てくれるのか・・・
兄貴最高です
アモット別に好きじゃなかったけど 良い奴だったんだなぁ
SPIRITUAL BEGGARS 来日公演中止のお知らせ
3月24日(木)渋谷クラブクアトロ、3月25日(金)心斎橋クラブクアトロにて開催予定でしたSPIRITUAL BEGGARS公演は、先日発生しました東北・太平洋沖地震の影響により、両公演とも中止とさせていただくことになりました。
お手持ちの公演チケットにつきましては、全て払い戻しさせていただきます。 払い戻し期間等に関する詳細はクリエイティブマンのHP、またはチケットをお買い求めいただいた各プレイガイドにお問い合わせください。
皆さまには大変ご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。
2011年3月16日 クリエイティブマン プロダクション
http://www.creativeman.co.jp/artist/2011/03spiritual/
Andrew W.K.から日本へのメッセージ
2003年のツアーでは仙台公演も行い、日本での人気も高い皆のアニキ、
Andrew W.K.が長文のメッセージを日本に向けて寄せている。
メッセージは以下の通り。
親友たちへ
地震や津波のニュースを見て、記事も読んだ。皆のことを一日中考えながら、皆を勇気付けられるように
出来る限りの愛とパワーを送ってるつもりだ。2003年のツアーで仙台に行ったときのことを今でも覚えてる。
素晴らしい土地で素晴らしい時間を過ごした。美しい土地で、そこに居るみんなも素晴らしい友人達だった。
亡くなった方々、そしてこの災害により多くの人が受けた被害のことを思うととても悲しい。
皆に祈りを捧げながら、愛と力と勇気をここから送るよ。
みんなのアニキより
Andrew W.K.
http://gekirock.com/news/2011/03/andrew_wk2003.php
キッス、エアロスミスら大御所バンドが被災者へメッセージ
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、ジューダス・プリースト、キッス、エアロスミス、
ユーライア・ヒープの4バンドが被災者へのメッセージを発表した。それぞれのメッセージは以下の通り。
「地震と津波により日本で起きた痛ましい悲劇を聞き、俺たち全員がショックを受けている。
俺たちの思いと祈りは、すべてのファン、そしてそこにいる人々みんなに向けられているよ」(ジューダス・プリースト)。
「日本で被災した俺たちの忠実なファンと友人、その家族たちへ。俺たちは、みんなのそばにいる。
そしてサポートしているよ。この悲劇を受け、みんなのことを祈り続けている」(キッス)。
「この非常に困難な状況において、俺たちがみんなのことを考えているって知って欲しい。
俺たちの思いと心は、みんなに向けられているんだ」(エアロスミス)。
「我々の思いと願いは、日本の人々と共にある。君たちの素晴らしい国で長年に渡り、
我々は多くの友人を得た。つい数か月前にも日本を訪れており、みんなの友情ともてなしに
深く感動したばかりなんだ。困難に立ち向かう時、ユーライア・ヒープ・ファミリー全員が
君たちと共にあることを知っていて欲しい」(ユーライア・ヒープ)。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65013
>>698 >日本での人気も高い皆のアニキ
○ 日本のみで人気のアニキ
被災したメルヴィンズから日本のファンにメッセージ
東京公演を目前にして東北地方太平洋沖地震に見舞われたヘヴィー・ロック界の重鎮、メルヴィンズ。
本拠地ロサンゼルスに帰国した彼らが、日本のファンに向けてメッセージを発表した。
震災が起きた当時、メルヴィンズはライヴ企画〈Extreme The Dojo〉に出演するため、ハイ・オン・ファイア、
アンアースリー・トランスと共に来日していた。3月9日の大阪公演、10日の名古屋公演を大好評のうちに
終えた彼らは、千秋楽となる11日の東京公演のサウンドチェックを渋谷O-Eastにて行っている最中に被災。
急遽ステージから避難した。途中でドラムスのデイル・クローヴァーが突き指をしたものの、
全員が無事に会場を脱出。その後は数日の足止めを余儀なくされ、月曜のフライトでようやく日本を発った。
帰国した彼らは、バンドのFacebookオフィシャルページにて以下のように胸中を綴っている。
「いまはバンドの全員が家で平穏に過ごしているけれど、まだ終わらない日本での災害には胸がつまる思いです。
日本の友人とファンに、お見舞い申し上げます。この悪夢が終わったら、東京に戻ってライヴをやるつもりです!」
メルヴィンズは、2月に起きたニュージーランド地震にも震源近くのクライストチャーチの空港で遭遇しており、
数奇にもこの1か月で世界を襲った2つの大地震を連続で経験している。フロントマンのバズ・オズボーンは、
スポークスマンを通じて米「LA Times」に「2度の大きい地震に、2つの大陸で、2週間の間に遭遇したときのオッズは、
どのぐらいのもんなんだろう? 数十億倍か?」というコメントを寄せていた。日本が震災を乗りこえ、彼らが再び訪れる日を待とう。
なお、彼らは最近のLA公演の音源を収録したライヴ・アルバム『Sugar Daddy Live』を5月31日にリリースする予定。
惜しくも今回の来日公演を見逃してしまったファンにとっては、見逃せない作品となりそうだ。本作のトラックリストは以下の通り。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65049
日本が世界に誇るサタニック・メタル・バンド、SATANICA現わる
ブラック・メタルを彷彿とさせるコープス・ペイントを施し、イーヴルかつオールド・スクールな正統派メタルを
奏でる和製サタニック・パワーメタル・バンド、SATANICA。容姿・サウンド共に圧倒的な存在感を放つ彼等は、
“マーシフル・フェイト meets アンヴィル”の方向性を目指し2003年栃木県宇都宮で結成。地元宇都宮および
都内でのライヴ活動を行い、国内メタル・コンピレーション・シリーズ『The Red Hot Burning Hell Vol.11』(2007年)
にも楽曲を提供、国内アンダーグランド・メタルシーンに君臨する本格派メタル・バンド。
そして今回、メタル専門店にて限定的に発売され、売り切れを続出させた彼等のサード・アルバムが
形態も新たに、いよいよ一般流通開始。
2009年7月よりレコーディングに着手し、1年を掛けて完成させた入魂のアルバムが本作『We are Satan's Preacher』である。
サタニックな暗黒の世界感を持ちつつ、NWOTHM正統派メタル・サウンドを兼ね備えたイーヴル・メタルを展開。
邪悪に鋭いギターリフ、メロディアスなソロとツインギターによる絶妙なハーモニーが心揺さぶり、
キング・ダイアモンドとロブ・ハルフォードを彷彿させる伸びのあるパワフルな高音ヴォーカルとディープな低音ヴォーカルを
見事に使い分ける巧みなヴォーカル・スタイルは必聴。叫ばざるを得ない怒涛のバッキング・コーラス。イーヴルでありながら
キャッチーでメロディアスなパートを随所に導入。手数の多い壮絶ドラミングとボトムラインを支える強力なバック部隊にも注目。
【タワーオリジナル特典】SATANICA制作のオリジナル・ライヴDVD-R(TOWER RECORDS限定ヴァージョン)
http://tower.jp/article/feature_item/76378 http://tower.jp/images/14/51114.jpg http://cdn.tower.jp/za/l/32/4909346306332.jpg
ダフ・マッケイガンズ・ローデッド、新作が日本先行発売
元ガンズ・アンド・ローゼス、ヴェルヴェット・リヴォルバーのベーシスト、ダフ・マッケイガン率いる
ローデッドの最新スタジオ・アルバムがリリース!ガンズ・アンド・ローゼスからヴェルヴェット・リヴォルヴァーと、
常にロックシーンの最前線で活躍してきたダフ・マッケイガン率いるローデッド待望のアルバムが遂に完成。
日本限定仕様盤はSHM-CD仕様/ボーナストラック2曲追加収録/本人最新インタビュー(予定)含む日本語解説・歌詞・対訳付き。
初回限定スペシャルプライス盤は通常CD仕様 (本商品に日本盤ボーナストラック、日本語解説は含まれておりません)
日本限定仕様盤・スペシャルプライス盤ともに日本先行発売!
輸入盤は3月22日発売予定で、海外では「We Win」と「Fight On」がダウンロード販売で先行リリース。
「We Win」は、ダフのホームタウンのフットボール・チーム“シアトル・シーホークス”のホームゲームの試合前や
ハーフタイム・ショウにかかるアンセムとなっているとのこと。
【メンバー】
Duff McKagan - guitar / vocal
Mike Squires (ALIEN CRIME SYNDICATE) - guitar
Jeff Rouse(VENDETTA RED, ALIEN CRIME SYNDICATE) - bass
Isaac Carpenter(LOUDERMILK, GOSLING, OURS, THE EXIES) - drums
【プロデューサー】
Terry Date (SOUNDGARDEN, PANTERA, DEFTONES)
http://tower.jp/article/feature_item/73304 http://tower.jp/images/31/47631.jpg
マイケル・モンロー、ジンジャーら強力メンバーを従え新作リリース
この熱狂のロックンロール・ドリームの始まりに見えるものは何か?
元ハノイ・ロックス、世界屈指のナチュラル・ボーン・フロントマン=マイケル・モンロー、ザ・ワイルドハーツのジンジャーや、
盟友サミ・ヤッファらを擁するロックンロール・ドリームチームで再び世界をオーヴァードライヴさせる!ジャック・ダグラスを
プロデューサーに迎えた”デビュー”アルバム、ここに完成!
バンドはLAで彼らにとってのファースト・アルバムのレコーディングを行い、ミックスとマスタリングは地元フィンランドのSeawolf Studioにて、
ペトゥリ・マユリが行った。ちなみにペトゥリはハノイ・ロックス最後のアルバム『STREET POETRY』にも関わっている。
アルバム・タイトルは『SENSORY OVERDRIVE』。“知覚の過熱状態”という意味のこのタイトルは、
まさにこのロックンロール・ドリームチームのデビュー・アルバムにふさわしいタイトルとなった。
「アルバムのタイトルはサミのアイデアなんだ。別にそんなに深い意味があるわけじゃないよ。
“Sensory Overdrive(=知覚の過熱状態)”といえば…説明しろと言われると困るな。
意味というより雰囲気。ロックンロールっぽいタイトルで…ジャケットと合わせて見てもらえば
理解できると思うよ。全体の感じが「時計じかけのオレンジ」っぽいんだ。」
マイケル・モンロー
9曲目「GONE BABY GONE」には米フォーク・シンガーソングライター、ルシンダ・ウィリアムズが、
11曲目「DEBAUCHERY AS A FINE ART」には、MOTORHEADのレミー・キルミスターがゲスト参加している。
レミーが参加した「DEBAUCHERY AS A FINE ART」は、元々「MOTHERHEADED FOR A FALL」という
タイトルの新曲として、ライヴ・アルバム『ANOTHER NIGHT IN THE SUN』に収録されていたが、
レミーとのコラボレーションにより同タイトルの曲として生まれ変わった。
http://tower.jp/article/feature_item/76181 http://tower.jp/images/10/50510.jpg
708 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:33:43.97 ID:wVeFRqfhP
709 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:36:12.73 ID:wVeFRqfhP
710 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:39:34.09 ID:wVeFRqfhP
711 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:41:03.59 ID:wVeFRqfhP
712 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:43:26.94 ID:wVeFRqfhP
713 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:45:45.15 ID:wVeFRqfhP
Padge(BULLET FOR MY VALENTINE)、Taka Hirose(FEEDER)の呼びかけで世界に寄付を呼びかけ。
今回の震災が起きた時、IRON MAIDENとの公演のため、BULLET FORMY VALENTINEは日本に居た。
地震を目にしたFEEDERの日本人ベーシストTaka Hiroseは傍にいたBULLET FOR MY VALENTINEの
ギタリストPadgeに日本赤十字のアピールに協力しないかと依頼したそう。
Padgeはもちろん快諾し、以下のようなメッセージをTakaと共に世界に発信した。
<日本語訳>
Padge「BULLET FOR MY VALENTINEのPadgeだ。俺達は今、地震と津波が襲ってきた直後の日本に居る。
村が丸ごと破壊され、人々は亡くなり、傷つき、今も不明の人も居る。日本では余震が続き、
今では原子力発電所で懸命に対処しながら、その恐怖に怯えている。日本の人々は戦争以来の惨状に
直面している。みんな日本の人々のために寄付をしてくれないか?彼らは心から助けを必要としている。」
Taka Hirose「みんな日本の惨状を見たと思う。多くの人々がこの恐ろしい災害に脅かされている。
放射線の恐怖と余震は今も続いている。お願いだから、寄付を通じて僕の国の人々を助けてもらえないか?
あなたが思う額でいいし、小額でも全然構わない。日本のみんなも、そして僕も、とても感謝するから。」
http://gekirock.com/news/2011/03/padgebullet_for_my_valentineta.php http://gekirock.com/news/2011/03/17/Bullet_For_My_Valentine-Padge.jpg
714 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:48:09.24 ID:wVeFRqfhP
オジー・オズボーンのドキュメンタリーがプレミア公開
オジー・オズボーンのドキュメンタリー「God Bless Ozzy Osbourne」が、
〈トライベッカ映画祭〉でプレミア公開されることがあきらかとなった。
オジーの息子であるジャックによって設立された〈Jacko Productions〉からの
第1弾作品となるこのドキュメンタリーは、2008年1月より制作がスタート。
豪快なエピソードで知られるオジーの本当の姿が描かれているとのことで、
家族やバック・バンドのメンバーといった近しい関係者の話はもちろん、
ポール・マッカートニー、モトリー・クルーのトミー・リーらのインタヴューも
含まれているという。
「God Bless Ozzy Osbourn」の上映が予定されている今年の〈トライベッカ映画祭〉は、
4月20日から5月1日にかけてニューヨークのトライベッカにて開催される。
日本での公開にも期待したいところだ。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65068
715 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:50:54.30 ID:wVeFRqfhP
Marty Friedman (ex. MEGADETH)「日本へのチャリティーのためにレコーディング、
ツアー、PVなどあらゆる活動で使ったMEGADETH時代のギターを全部オークションに出す。」
元MEGADETHのギタリストとして活躍し、日本のバラエティ番組などでもお馴染みの
超親日家ギタリストMarty Friedmanが日本のために大きな決断を下した。2003年から
日本に住んでいる彼が公表したこれからの行動は以下の通り。
「多くの助けと祈りに感謝している。俺自身は全く問題なく、100%健康だ。
今までよりも痩せたぐらいだ。しかし、日本にはとても信じられないような悲劇に
直面した本当に多くの人がいる。次のステップに進むときがきた。俺はMEGADETH時代の
全てのギターをオークションに掛けて、その売上げ全てを地震復興支援のために寄付をする。
今からL.Aに向かう。そこは機構が安定していて、2000年の1月から全てのギターを
保管しているところだ。MEGADETHのレコーディング、ツアー、PVなどで使った全ての
ギターをオークションに出すよ。
出品までに、今まで使ったギターたちに出来る限りのことをするよ。
(舐めるぐらいに、、、もちろんみんなが知っているようにもっといい方法でやるけれど)
そして、できる限りギターについての詳細を書き出すよ。画像、説明文、
そしてオークションの方法は2,3日中にUSサイト及び日本サイトにアップするつもりだ。
俺は今まで一本もギターを売ったりしたことは無い。これが俺の所有するギターが手元を離れる唯一の機会となるだろう。
みんな、このことを出来る限り広めて、できる限り高い値段をつけて欲しい。
みんな”カルマバンク(意訳:善意貯金)”に巨大な貯金を作ってくれ。
そして、超Coolなギターを手に入れてくれ!頼んだ!」
超長文ですが、今まで一度もギターを手放したことの無いMarty Friedmanが
こうして日本のためにオークションによってギターを手放すとのこと。
この重みは本人にしか分かりませんが、身を切るような彼の行動がきっと実を結ぶことを信じています。
http://gekirock.com/news/2011/03/marty_friedman_ex_megadethpvme.php http://gekirock.com/news/2011/03/17/Marty_Friedman.jpg
716 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:53:05.20 ID:wVeFRqfhP
717 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/17(木) 23:55:38.58 ID:wVeFRqfhP
718 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 00:01:51.63 ID:WYhbK6Xf0
719 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 00:02:30.10 ID:WYhbK6Xf0
720 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 00:52:19.27 ID:OI3ZwLjYO
>>715 オークションはいいから、お前がいま持ってる金をだしゃあいいだろって思うのは私だけ?
>>720 財産を現金化して寄付すことになんか問題あるの?
723 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 01:16:05.37 ID:Q12eOrmyO
___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\
言葉も出ないよ
>>713 BFMVのメンバー、まだ日本にいるの!?
730 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 10:12:22.56 ID:EIWs0Wir0
>>725 コンサートやCDの収益を寄付するのも変だと思うか?
>>725 働いた対価でもらった給料も他人の金か?
おまえ頭おかしいよ
>>733 えぇ・・・どう考えてもINTO ETERNITYがおろそかになっちゃうよ・・・
顔売りしつつ活動できるのかな
これはちょっと予想外の人選
しかし、浜崎やショーヤみたいにチャリティーTシャツ作ってまで募金させるのもどうかと思うなw まぁファンに文句は胃炎がw
>>733 リッパー復帰期待してた俺&リッパー涙目www
738 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 18:00:01.58 ID:r9TyrYYDO
マーティ有難いね!! 自分のギターコレクションをオークションに出してまで募金してくれるなんて。 凄い決断だよね。
>>696 マイケルアモットの人の良さは
B!の連載コラムからもよくわかるよ。
740 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 20:25:34.55 ID:vU7TFUmDO
マーティがメガデス時代に使ってた白いケリーなら70万まで出す
741 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 23:04:09.58 ID:AOxGRzZVP
742 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 23:07:11.23 ID:AOxGRzZVP
743 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 23:09:33.69 ID:AOxGRzZVP
744 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 23:13:59.42 ID:AOxGRzZVP
寺田恵子(SHOW-YA)がアコースティック・ギグのスペシャル・エディションを開催!
SHOW-YAのシンガー・寺田恵子が不定期に開催しているソロでの
アコースティック・ギグ〈寺田家〜うち〜〉。そのスペシャル・
エディションが4月2日(土)、3日(日)の2日間、都内某所にて急遽開催決定!
チケットは抽選制で15,750円。収益は日本赤十字社に寄付される予定となっています。
抽選受付はメールにて3月16日(水)正午〜3月21日(月)正午まで!
今回はSHOW-YA中村美紀(key)、角田“mittan”美喜(dr)も
参戦するスペシャルな内容となっておりますので、お見逃しなく!
http://www.cdjournal.com/main/news/terada-keiko/37288
745 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/18(金) 23:16:53.59 ID:AOxGRzZVP
メキシカン・ハード・サイケの最高峰バンド、Los Dug Dugs 再発!!
スリリングなファズ・ギター、フルート、アグレッシヴなパーカッションが鳴り狂う
辺境サイケデリック・ハードロック全開サウンドを聴かせ、マニアの間でメキシカン・
ハード・サイケの最高峰バンドと言われている伝説のバンド Los Dug Dugs が
70年代前半に発表した2作品が、新規リマスター&紙ジャケ仕様で再発!!
どちらの作品も辺境サイケの名盤と言われており、71年発表の1st『Dug Dugs』は、
サイケデリック・サウンドに南米らしい叙情性とキャッチーなポップさが融合した
プログレ・ファンもイケてしまう好作品。一般的には1stを名盤・傑作と評する人が
多いですが、HMV ONLINE METAL コーナーがオススメするのは72年に発表された2nd
『Smog』!この作品から歌詞をスペイン語で歌う様になり、サウンドはハードサイケ的
サウンドに激しく大変身!1stでは装飾的な感じだったフルートがリード的に炸裂し、
バッキングはヘヴィになり、スペイン語によるヴォーカルは熱いし、
メンバーのひとりは仙人化して『これぞ辺境!』といったサウンドを聴かせてくれます!!
動画サイトなどでちょっと検索すれば、彼らの曲は試聴する事が出来ますので先ずは
ご自身の耳で確認してみて下さい!!
辺境ロック好きは勿論の事、HMV ONLINE で古臭いドゥーム系を購入している方や、
スパニッシュ・メタル系〜プログレ系をご購入の方にも超オススメします!!
http://www.hmv.co.jp/fl/52/100/1/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/news/images/top/rk/dugdugs643.jpg
>>745 ちょっと面白そう。そして写真見てフイタ
普段何の仕事してるんだろ
トキがいる
なんでこの板? プログレ板だろ普通w
750 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/22(火) 21:21:35.53 ID:ZM3UpVUU0
この3月27日、フィンランドはヘルシンキにある伝説的クラブ、タバスティアにて、
マイケル自身の呼びかけによってチャリティ・コンサートが開催されることになった。
言うまでもなく大震災に見舞われた日本の復興支援を目的とするもので、彼以外にも
数多くの現地人気アーティストたちが出演し、公演当日の収益金やマーチャンダイズ
売り上げは、フィンランドの赤十字社を通じて被災者たちに届けられることになる。
ハノイ・ロックスのデビュー当時からずっとこの国とは浅からぬ縁にあるマイケルは、
今回の件について次のように語っている。
「俺たちは今回起こったことについて、とてもショックを受けている。とても恐ろしいことだし、
大変なことだ。こういうときにロック・ミュージックにできる最高のことは、こうした状況に
対してポジティヴな影響を与えることだと思う」
マイケルはこのライヴを実践するためにフィンランド国内の有力アーティストたちに
声をかけて協力を請うのみならず、現地の放送局も巻き込みながら、公演の模様を
ストリーミング中継する手筈を整えているという。そのバイタリティと行動の早さには、
本当に頭が下がる思いがする。この件に関する情報は、マイケルの作品の日本での
発売元であるビクターの情報サイトでも逐一更新されることになるはずなので
是非チェックしてみて欲しい。
ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000068462 ビクター・サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/
755 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:31:14.86 ID:GaELPhTcP
ANTHEM、5月のライヴ発表!そして7月のジャパン・ツアーも決定!
昨年デビュー25周年を迎え、ライヴ・アルバム「PROLOGUE LIVE BOXX 2」の
リリースやアニヴァーサリー・ツアーを行ったANTHEMが、通算13作目となる
ニュー・アルバムを6月に控え、『AXE ATTACK』と銘打ったライヴを5月に開催!
【AXE ATTACK】
5/7(土) 東京 SHIBUYA-BOXX OPEN 17:00 / START 18:00
5/8(日) 東京 SHIBUYA-BOXX OPEN 17:00 / START 18:00
TOTAL INFO: CLUB CITTA' 044-246-8888
http://clubcitta.co.jp さらに、ニュー・アルバムを引っ提げての、全国6ヶ所にて行なわれる夏のツアーも決定!
【SUMMER TOUR 2011】
7/9(土) 宮城 仙台 MACANA OPEN 17:00 / START 18:00
7/10(日) 北海道 札幌 cube garden OPEN 17:00 / START 18:00
7/15(金) 福岡 DRUM Be-1 OPEN 18:00 / START 19:00
7/16(土) 大阪 umeda AKASO OPEN 17:00 / START 18:00
7/18(月・祝) 愛知 名古屋 ELL OPEN 17:00 / START 18:00
7/23(土) 神奈川 川崎 CLUB CITTA’ OPEN 17:00 / START 18:00
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/news.html#1495 http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/images/2011032218415101.jpg
756 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:32:49.96 ID:GaELPhTcP
757 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:35:18.20 ID:GaELPhTcP
キース・リチャーズ、チャリティー・Tシャツの販売開始
キース・リチャーズが、東日本大震災チャリティー・Tシャツの販売を自らのサイトで開始した。
「何10年間もの間、日本のファンはロックンロールを熱くサポートして来た。
今、彼らは我々の助けを必要としている。」という前置きと共に、
KeithRichards.comストアで、特別限定のキースTシャツを注文してほしいと声をかけている。
このTシャツは、1990年に行なわれた<スティール・ホイールズ・ツアー>での
日本公演にてClaude Gassianが撮影したもので、キースはこのTシャツの全収益を
「Japan Earthquake Relief Fund」へ送るという。
「困難な状況に陥っている我がブラザー(日本)のために、彼らが少しでも早く
再建するのを助けるために、KeithRichards.comストアを訪問してくれ」と、
キースから世界中のロックファンへメッセージだ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068448 http://img.barks.jp/image/review/1000068448/300.jpg
758 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:37:06.35 ID:GaELPhTcP
サミー・ヘイガー、宇宙人に拉致される?
サミー・ヘイガーは、エイリアンに拉致されことがあると明かした。
小さい頃から何度かUFOに遭遇しており、一度は頭の中をのぞかれているそうだ。
ヘイガーはMTV HIVEのインタヴューでこう話した。「現実だ。エイリアンに接続されたんだ。
ダウンロードみたいなもんだ。コンピューターとかワイヤレスとかできるずっと前の話だけどな。
ワイヤレス電話でさえない時代だ。いま思うと、“えっ、俺になにかダウンロードしてやがる”
とか“俺の頭からなにかアップロードしやがってる”ってとこだ。実験みたいなもんだ。
“こいつが何を知ってるか、調べてみよう”ってとこだろ」
サミー・ヘイガーは今週、自伝『Red: My Uncensored Life in Rock』を出版するが、
共作者の意向によりUFOに関してはあまり深く掘り下げられなかったそうだ。しかし、
UFOのことだけで1冊本を書けるほどの経験と持論を持つという。
「宇宙にはほかの生命は存在しないって言う人もいるが、宇宙はどれだけデカイんだ?
もし俺らしかいないっていうなら、俺にはそっちのほうがコワい」
http://www.barks.jp/news/?id=1000068450 http://img.barks.jp/image/review/1000068450/300.jpg
759 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:39:51.16 ID:GaELPhTcP
760 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:45:03.23 ID:GaELPhTcP
761 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:47:27.04 ID:GaELPhTcP
762 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 00:48:38.38 ID:GaELPhTcP
763 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:06:11.66 ID:KmZV3BIB0
東北地方太平洋沖地震につきまして
このたびの東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
本震災により、弊社商品の配送にも影響が出ております。3月16日発売のEDEN'S CURSE
「Trinity」につきましても、東日本を中心に、発売日に商品を店頭に到着させることが困難な
状況となっております。販売会社、配送会社を含め、最善を尽くしておりますが、何卒状況を
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、旧譜商品につきましても、地震による倉庫の被害および計画停電等の影響もあり、
出荷が停止しております。こちらも早急な復旧を目指しておりますので、お客様にはご迷惑を
お掛け致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
弊社所属アーティストからも、THE AGONIST, EDEN'S CURSE, ENFORCER, HIBRIA,
MYSTIC PROPHECY, SCELERATA, STORMWARRIORなど、沢山のお見舞いのメールが
届いております。一日も早く被災地の復興がなされ、皆様が音楽を楽しんでいただける日が
来るよう、心よりお祈り申し上げます。
有限会社スピリチュアル・ビースト一同
http://www.spiritual-beast.com/
764 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:07:27.89 ID:KmZV3BIB0
アルバム発売延期等のお報せ
【2011年3月16日】 東北関東大震災に伴う新譜発売の延期について
この度の東北関東大震災に被災された皆様及び関係者の皆様に謹んで御見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
弊社はこの事態を受けて、下記の件を決定いたしましたので、謹んで御案内します。
(1)商品の発売延期について
3月23日(水)に発売を予定しているパッケージ商品、 震災に伴う災害復旧優先による
物流事情や安否確認などに利用される通信環境への負荷の軽減等に鑑み、
3月30日(水)に発売延期することを決定致しました。
* パッケージ商品の対象作品リスト
「シンフォニア/イン・パラディズム」(MICP-10980)
「トビアス・サメッツ・アヴァンタジア/ザ・フライング・オペラ: アラウンド・ザ・ワールド・イン・トゥエンティ・デイズ」
DVD+CD(MIZF-70013) / DVD(MIBP-50025) / CD(MICP-90050)
「ヴィシャス・ルーマーズ/レイザーバック・キラーズ」(MICP-10979)
(2)その他
上記以外でも、倉庫の被害や各地域の物流事情、計画停電など、諸々の状況により、 配送遅延、
出荷の滞りや業務について影響が出てくることも有り得ます。
お客様、関係者の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけすることになりますが、
御理解を賜りますよう何卒宜しく御願い申し上げます。
2011年3月16日
マーキー・インコーポレイティド株式会社/アヴァロン・レーベル
http://www.marquee.co.jp/avalon/
765 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:08:30.28 ID:KmZV3BIB0
アヴァロン・レーベル所属アーティストよりメッセージ (1/4) この度の「東北関東大震災」を受け、多くのアーティストより日本のファンへ向けて Twitter、 Facebook等を通して、メッセージが寄せられました。 ここにその中より抜粋したものを掲載させて頂きます。 トビアス・サメット(エドガイ、アヴァンタジア) 日本で起きた悲劇に深いショックを受けているよ。「エドガイ」と「アヴァンタジア」で、 プロモーションや数えきれないほどのライヴのために日本へ行って、常に熱い関係を築いている。 親切や愛は他と比較しようがないくらいで、どんな時でもゲストとして歓迎されているように感じるんだ。 僕たちの想いと祈りは日本のすべての友だち、ファン、人々へ向けている。 みんなにも俺たちの日本の友だちと人々、被災者の方々へ向けて祈って欲しい! - Tobi & EDGUY ウレ・リトゲン(フェア・ウォーニング) 親愛なる日本のみんなへ 日本から届いたニュースと映像を見て、とてもショックを受けて心配している。 この信じられないような悲劇を乗り越えようとしている日本の人々は本当に尊敬と称賛に値することだ。 いつも心の中でみんなのそばにいるように感じているよ。愛する人を失ったすべての人に心から お悔やみを申し上げます。 そして余震や様々な困難に立ち向かっている人たちに心から激励を送ります。 愛をこめて ヘルゲ・エンゲルケ(フェア・ウォーニング) もし僕が何か君たちを助けられることがあるなら、絶えず日本に関するニュースを見て、 何が起こっているのか を理解しようとすることだ。残念なことに紛らわしい報道もあるけど、僕の想いは日本と共ににある。 この20年の日本での僕のすべての経験したことから、日本の自然はすぐに回復して、 また永遠のものとなるって確信しているよ。まだ僕が手助けできれば良かったと思うんだけどね。
766 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:09:31.09 ID:KmZV3BIB0
アヴァロン・レーベル所属アーティストよりメッセージ (2/4) トミー・ハート(フェア・ウォーニング) 地震と津波の脅威を目にするのはこれで2度目だけど、とても悲しいし、心が痛んでる。 正直に言って、 凄く恐怖を感じているよ。おかしく思われるかもしれないけど、 日本はこれまでのツアーや仕事を通じて、 僕にとって第二の故郷のようなものと思ってる。 僕は日本のみんなとつながっているように思うんだ。 すべてがすぐに普通の状態になる ことを祈っているよ。 僕の心からの出たこの言葉が、この困難な時期に、君たちの力になることを祈るよ。 覚えてるかな。 僕たちはかつてこういっしょに歌ったよね: 「何があっても、僕は君の傍にいるから。 嵐の中、暗闇の奥底でも。 君のハートを守って、君の道を照らそう。 − 僕が傍にいるから」 トーステン・リューダーヴァルト(フェア・ウォーニング/サポート・キーボーディスト) 日本のニュースを見て、恐怖を感じているよ−ガンバレ! エターナル・ティアーズ・オヴ・ソロウ 我々は日本の人々、特に地震と津波で彼らに近い人を亡くしてしまった人たちに、 哀悼の意を表します。 この災害を乗り切るための強さが皆にあることを願っているよ。 ラリー・ハウ(ヴィシャス・ルーマーズ) 海を越えたところにいる俺たちのファンと友だちのことが、もの凄く心配でならないよ。 日本は俺たちにとって良いところだ。君たちが大丈夫なことを願っているよ。 間違いなく感じてくれてると思うけど…。 被災地の映像やニュースは、本当に痛ましい… でも、俺たちは必ず日本に戻って、 生き残ったみんなへロックすることを確信しているよ!
767 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:10:32.37 ID:KmZV3BIB0
アヴァロン・レーベル所属アーティストよりメッセージ (3/4) ラナ・レーン 日本の私の友だちが途方にくれた… 私の想いと祈りはあなた達と共にあります。 エリク・ノーランダー 僕たちは地震の被害に遭った日本の友だちを支援するよ。僕たちのすべての祈りを君たちに。 オーファンド・ランド 私たちの心は日本にあるよ。 セパルトゥラ 俺たちの想いはすべての日本の人たちに向かっている。 強い気持ちで、そしてあきらめないでくれ! キャメロット 僕たちの心は君たち、そして、大地震と津波、それにともなう災害に見舞われた人たちに 向いているよ。 UNSUN あなた達、そしてあなた達の家族みなさんが大丈夫なことを日本に向けて祈ります。 みなさんすべてにたくさんの愛を。 デッドロック 私たちの日本の友達にすべての祈りを捧げます。みなさんが元気でいることを祈っているし、 忘れないで、あなた達は私たちの心の中にいるし、あなた達へ想いを馳せています。
768 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 01:21:43.84 ID:KmZV3BIB0
アヴァロン・レーベル所属アーティストよりメッセージ (4/4)
ガス・G(ファイアーウィンド)
日本のすべての友達と人々へ。みんなが元気なことを祈っているよ。 僕の想いは君たちと共にある。強くあろう!
H.E.A.T
ファンと津波の被害に遭った人たちに僕たちの想いを届けるよ。 僕たちはいっしょにいるよ
− エリク、デイヴ、エリック、ヨナ、 ジェイ、クラッシュより
デヴィン・タウンゼンド
日本の災害に心を痛めているよ−日本へ僕の想いを送るね
レナート・トリビュジー(トリビュジー)
日本のすべて友だちに祈りを捧げるよ。ブラジルは日本からは凄く離れているけど、
僕は君たちの心、精神、そして魂とともにいるよ。
マーク・ボールズ(ロイヤル・ハント)
日本の友だちへ−この恐ろしい出来事にショックを受けてるし、 君たちとすべての日本の人々へ祈りを捧げているよ。
僕は日本と日本の人々が大好きだ。 だから僕が君たちを助けられるなら何でもするつもりだよ! どうか頑張って。
絶対回復するだろう。世界中が祈ってるよ。 救済が速やかになって、傷づいた心や、無くなった家、
生活を救ってくれることを願っている。 日本人は強い。そして生き残ってこれまで以上に凄い国になるだろう。
つらい時間は続かない。でもタフな君たちは頑張ることができるよ!
僕のすべての想いと、愛、希望をみんなに送るよ!
http://www.marquee.co.jp/avalon/specials/artist_message.html
>>715 ギター全部って…
そこまで身を削らなくても
コメまとめてくれてありがd
771 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:30:08.92 ID:GaELPhTcP
772 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:37:03.80 ID:GaELPhTcP
773 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:39:41.04 ID:GaELPhTcP
774 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:40:57.50 ID:GaELPhTcP
775 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:43:03.45 ID:GaELPhTcP
U2やボン・ジョヴィらが震災チャリティー・アルバムを制作
U2、ボン・ジョヴィ、ジャスティン・ビーバー、リアーナ、ニッキー・ミナージュ
などが参加する震災チャリティー・アルバムが制作されていることがあきらかになった。
彼らの所属レコード会社〈ユニバーサル〉の幹部は、今週末までにはアルバムを発売したいと語っている。
また、上記のアーティスト以外に、レディ・ガガなどにも参加を呼び掛けているそうだ。
アルバムのトラックリスト、正式な発売日、参加アーティストなどの詳細は、まだわかっていない。
このアルバムの売上は、日本赤十字に寄付されることになっている。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65153
776 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:45:05.08 ID:GaELPhTcP
777 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:46:07.34 ID:GaELPhTcP
778 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 22:47:11.04 ID:GaELPhTcP
779 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:34:18.50 ID:GaELPhTcP
780 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:36:21.40 ID:GaELPhTcP
781 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:38:21.71 ID:GaELPhTcP
782 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:40:20.32 ID:GaELPhTcP
マイケル・モンロー、日本のためにチャリティ・ライブ開催&当日は全世界で生中継
先週にニュー・アルバム『センサリー・オーヴァードライヴ』をリリースしたばかりの
元ハノイ・ロックスのマイケル・モンローが、3月27日にフィンランドはヘルシンキの
タヴァスティアにて、東北地方太平洋沖地震の被災者のためにチャリティ・ライブを行うことを発表した。
『PELASTA PUNAINEN PALLO』(SAVE THE RED GLOBE/赤い地球を救おう)と名付けられた
このチャリティ・ライブは、マイケル・モンローのほか、イェンニ・ヴァルティアイネン、
ペールフェイス、イスモ・アランコ、フォン・ヘルツェン・ブラザーズ、トゥオマリ・ヌルミオと
いったフィンランドのアーティストが集結。当日の収入は、フィンランドの赤十字社に寄付され、
東北地方太平洋沖地震の被災者へ届けられる。
これまでに何度も来日公演を行ってきたマイケル・モンローは、今回の地震による被害状況が
明らかになるにつれて被災者のためにチャリティ・ライブを開きたいという想いを強め、こう話している。
「俺たちは今回起こったことに大きなショックを受けた。とても恐ろしいし、大変なことだ。こういう時に
ロック・ミュージックにできる最高のことはポシティヴにこういったことに影響を与えることだと思うんだ」
チャリティ・ライブは、フィンランドの放送局YLPをパートナーにして全世界に放送され、
当日19:00より「ylex.fi」にてライブ・ストリーミングされる。また、今回の参加アーティストは、
パフォーマンスのギャランティだけではなくそのコンサートでのマーチャンダイズの売り上げも寄付する。
フィンランドの音楽業界も参加を表明し、10社以上の会社がこのコンサートのために協力することを表明している。
http://ro69.jp/news/detail/49135
783 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:42:20.52 ID:GaELPhTcP
Hahn(LINKIN PARK)、「オタク仲間達に捧げます。」何故か(?)ロボットの絵を描いて日本の同志達にメッセージ。
LINKIN PARKでDJを務める傍ら、自らLINKIN PARKのPVの監督をしたり、
その作中にガンダムを登場させたり、とオタクとしても知られるHahn Joe。
彼が自身のブログに「日本のオタク仲間達に捧ぐ」と題した記事をアップ。
記事には自分の描いた絵の写真だけがアップされている。
絵に添えられたメッセージは以下の通り。
日本の仲間皆へ
このつらい時期の中でもどうか強く居てください。皆さんは僕達の心の中に居ます。
この絵は俺が好きな日本的なロボットをイメージして描きました。
楽しんでもらえたらうれしいです。またすぐに会いましょう。
DOMO ARIGATO, MR. ROBOTO!
そして、ブログでは日本のフィギュア等を販売しているサイト「Good Smile Company」へのリンクが貼られ、
「Good Smile Company」のサイト上にはHahnさんからメッセージが届きました、との記述。
どうやら、本当に“日本のオタク仲間達”に向けられたメッセージのようだ。
もちろん、ブログ中ではLINKIN PARKが行っている支援についてもプッシュしているが、
この絵だけは我を貫きたかったようだ。タチコマフィギュアなんかを扱っているサイトにHahnが絵を寄せる。
新たな関係が生まれつつあるようです。
http://gekirock.com/news/2011/03/hahnlinkin_park.php http://gekirock.com/news/2011/03/23/hahn-linkin_park.jpg
784 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/23(水) 23:44:21.51 ID:GaELPhTcP
ウルトラ・ポップな“ヘヴィ・ミュージックの果て” Boris インタビュー
独自過ぎるオルタナティヴ感覚で、リリースの度に世界を驚かせてきた現代日本を代表するロック・トリオ、Boris。
『Smile』からのシングルをビルボード・チャート上位に叩き込み、NINE INCH NAILS(ナイン・インチ・ネイルズ)との
アリーナ・ツアー、映画『リミッツ・オブ・コントロール』『告白』への楽曲提供を経て、
世界と日本での温度差も縮まり始めたタイミングでリリースされるニュー・アルバム、その名も『New Album』は、
布袋寅泰のサポートやD'ERLANGER、中野腐女シスターズ等のプロデュースで知られる奇才・成田 忍(URBAN DANCE, D-DAY,
4-D〜4-D mode1〜4-D Elements)をプロデューサーとして迎えた仰天のウルトラ・ポップ・アルバム!“ヘヴィ”“爆音”“爆走”
“ドローニッシュ”……数多あるBoris表示記号を『Smile』以上に脱ぎ捨てた真意とは?ドラムのAtsuo氏にお話を伺いました。
展開されたフレアを追って地表に叩きつけられるカタルシスを得るもよし、翻弄を振り切って果敢に追尾を継続するもよし。
創り手とのドッグファイトが楽しめるワンダーランドは彼らならでは!
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/boris/1000000592 http://www.cdjournal.com/image/interview/592/new_album.jpg
>>779 WHITE WIZZARDみたいなことにならなきゃいいけど・・・
>>783 ロボット別に好きじゃないけど、絵かっけえ
そういえば、PVにガンダム出てたねw
788 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/24(木) 23:41:56.30 ID:JAbUCtby0
ディジー・ミズ・リジーのティムの2000年作が、タワー独占再プレスで復刻
無垢なメロディーが、心を直撃する。ソリッドなギターロックと繊細で美しい旋律が織り成す傑作。
天才ソング・ライターの新たな未来への第一歩。聴くものを虜にする不思議な魅力を湛えたメロディー・ライン。
抜群の演奏力。平均年齢20歳の若さで驚異的成功を手にしたディジー・ミズ・リジー。突然の解散から5年。
いくつもの危機を乗り越えてヴォーカル、ギター、メインソングライターだったティムが作り上げた
初ソロ・アルバムは、あの成功が決して偶然やトレンドではなかったことを証明する作品。
悲しみも力強さも美しさもヘヴィさも…全てがこめられた楽曲は聴き手を圧倒する。
メロディーの申し子というべき、文句なく素晴らしい才能。圧倒的なオリジナリティー。
汚れなきティムの音楽の魂は輝き続けている。
ディジー・ミズ・リジーののリーダーであるティム・クリステンセンが、
2001年にリリースしたソロ・デビュー作『シークレッツ・オン・パレード』を
タワー独占再プレス!長らく廃盤となっていた名盤をこの機会に是非!!
(発売当時のままの再プレス盤となります。)
【アルバムについて】
全曲ティム・クリステンセン自身がソングライティングを手がけ、プロデュースはティム自身と
ニック・フォス。ティムはヴォーカルの他、ギター、ベース、ムーグ、メロトロン等を演奏。
ティムの他は数人の固定ミュージシャンを核にレコーディングされた。ギターのLars Skjaerbaek
(ティムの長年の友人でデンマークのバンドInside Whale所属)、ベースのFredrik Damsgaard
(元Cactus Circle), ドラムスのLaust Sonne(本アルバムのレコーディング後D:A:Dに加入)である。
本アルバムはデンマークでは2000年9月にリリースされ、ティムは10月26日より11月末までデンマーク
全土でツアーを展開した。ツアーのバンドメンバーはレコーディングと多少異なり、Lars Skjaerbaek
(g, key), Nicolai Munch Hansen(b.), Olaf Skrinde(ds.)それにTim Christensen (g./vo)。
http://tower.jp/article/feature_item/76434 http://tower.jp/images/37/51237.jpg
789 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/24(木) 23:44:03.19 ID:JAbUCtby0
スーパー・バンド=シンフォニア、衝撃のデビュー・アルバム登場
タワレコ特典として、先着でステッカーをプレゼント!
神々の饗宴。5つの才能が激しくぶつかり、溶け合って生み出される新教典。
ティモ・トルキ、アンドレ・マトス中心に豪華メンバーで構成された奇跡の
ヘヴィ・メタル理想郷「シンフォニア」がこの世を統べる。
元ストラトヴァリウスのティモ・トルキ(g)、元アングラのアンドレ・マトス(vo)が
結成した夢のスーパー・バンドが遂にデビュー。革命的な音楽を築き、シーンに
衝撃的なインパクトを与えたストラトヴァリウスの創立者ティモ・トルキ、驚異的な
ハイトーンと比類なきセンスで一大旋風を巻き起こした元アングラの天才シンガー、
アンドレ・マトス。この2人がタッグを組んでメロディック・メタルの限界を打ち破るべく
創りあげた新たなる金字塔。まさしくこのメンツに期待される音楽性を完璧に体現、
様々な才能がぶつかり合いひとつに集約された究極のメロディック・メタル・サウンド。
ウリ・カッシュ(ds/ハロウィン他),ヤリ・カイヌライネン(b/ストラトヴァリウス他),
ミッコ・ハルキン(key/ソナタ・アークティカ/ケインズ・オファリング他)等々、バックを固めるメンツも超強力!
日本盤ボーナス・トラック1曲収録。
http://tower.jp/article/feature_item/76575 http://tower.jp/images/90/51690.jpg http://cdn.tower.jp/za/o/14/4527516011314.jpg
790 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/24(木) 23:45:28.77 ID:JAbUCtby0
Lazarus A.D.がイギリスでバン内の盗難被害に遭う
LAZARUS A.D.が私物や現金をツアー中に盗まれるという事件が起きた。
イギリスのサウサンプトンのライブがあった際、ツアー・バンの窓が割られ、
訳1,500ドルの現金やソーシャル・セキュリティ・カード、出生証明書、
衣類などが盗まれた。パスポートはメンバー各自持ち歩いていたため無事だった。
また、機材もライブハウス内にあったため、手元に残っている。
これらももし車内に残していたら盗難に遭っていた可能性が高い。
LAZARUS A.D.のBonded By Bloodとのツアーは今後も続く予定。
http://metalbladejapan.com/wp/?p=480
791 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/24(木) 23:47:19.01 ID:JAbUCtby0
ピート・タウンゼント、そもそもザ・フーをやらなきゃよかったと語る
ザ・フー 1965年作 『マイ・ジェネレイション』ザ・フーのピート・タウンゼントは
そもそもバンドなどやらなければよかったと打ち明けている。
これはNMEの姉妹誌アンカットがザ・フーを特集して刊行した増刊「The Who: The Ultimate Music Guide」の
取材に応えての発言で、ピートはザ・フーとして残してきた達成の大きさについてはよく自覚しているが、
ソロ・パフォーマーだった方がもっといい成果を残せたのではないかと語っている。
さらにソロ活動を追求していたなら、おそらく身体や健康ももっとましなものになっていただろうと語っている。
「もし違う生き方をできたならどうしたと思うかだって? それだったら、そもそもバンドをやってなかったと思うよ」と
ピートは語っている。「もちろん、野郎付き合いはなかなかうまくやれる方だし、ツアーをやっててもみんなと
仲良くやっていけるたちなんだけどね、クリエイティヴな意味でのコラボレーションに関してはほんとに苦手だからなんだよ」。
さらにピートはこう続けている。「ブライアン・イーノのようなやり方をしてたなら、
きっとソロ・パフォーマーやプロデューサーとしてもっと大きな貢献ができたはずだと思うよ。
それに身体だって今みたいにガタが来てなかっただろうからね」。
「ぼくの聴覚も、右手首も、右肩も今よりはちゃんと言うことを聞いてくれてたはずだよ。
それ以外に関してはね、ぼくはほんとにぴんぴんしてるけどさ」
http://ro69.jp/news/detail/49156
792 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 00:06:17.43 ID:ynHpX8Te0
A STORM OF LIGHT、Kim Thayilも参戦のニュー・アルバムをリリース!
元RED SPAROWES(レッド・スパロウズ)、BATTLE OF MICEのメンバーにして、
NEUROSIS(ニューロシス)のヴィジュアル担当、Josh Graham率いるブルックリンNYの
エクスペリメンタル・メタル / ポスト・ロック・バンド、A STORM OF LIGHT。
これまでNEUROSIS主宰の「Neurot recordings」よりリリースを続けてきた彼らが
Profound Lore recordsに移籍、ニュー・アルバム『As The Valley Of Death Becomes Us,
Our Silver Memories Fade』(写真)をリリース! 5月17日の発売予定。
『Forgive Us Our Trespasses』以来約2年ぶりのフル・アルバムとなる本作。
おなじみのJosh(g、key、vo)、TOMBS(トゥームズ)のDomenic Seita(b、vo)に加え、
U.S. CHRISTMASのB.J. Gravesがドラムを担当、RELIGIOUS TO DAMNことZohra Atashも
紅一点ヴォーカルで参加した布陣で制作されています。そしてゲスト陣が豪華!
元SWANS(スワンズ)の女帝Jarboe、AMBER ASYLUMのKris Force、SLEEPYTIME GORILLA MUSEUM
(スリーピータイム・ゴリラ・ミュージアム)の面々、さらにSOUNDGARDEN(サウンドガーデン)の
ギタリストKim Thayilまでもが参戦! 彼のギター・プレイが音源となるのは恐らくSUNN O)))と
Borisのコラボレート作『Altar』以来のこと。NEUROSISやISIS(アイシス)のファンはもちろん、
SOUNDGARDENファンも必聴です!
http://www.cdjournal.com/main/news/red-sparowes/37351 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000962.jpg
793 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 00:08:53.55 ID:ynHpX8Te0
794 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 00:10:22.47 ID:ynHpX8Te0
795 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 23:47:01.76 ID:Y3OtC2DnP
796 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 23:50:38.21 ID:Y3OtC2DnP
797 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 23:52:59.08 ID:Y3OtC2DnP
OUTRAGE 地元名古屋でのチャリティ・ライヴ&FINLAND FEST 2011にスペシャル・ゲストで出演決定!
『MARCH ON NIPPON!』
〜東北地方太平洋沖地震チャリティー・ライブ〜
OUTRAGE、地元名古屋でのチャリティー・ライヴ決定!『4thアルバム』リリースから今年で20年。
20周年にふさわしいスペシャル・セットをプレイ!
≪OUTRAGE 丹下眞也より≫
被害にあわれた方のことを思うととても胸が痛みます。
TVのNEWSを見て涙が出ます。
OUTRAGEが今できる事考えてみました。
自分が今できる事考えてみました。
ステージの上でスティックを持って笑いたい。
日本中沢山の笑顔であふれる時がくるまでみんなで頑張りましょう!
6月19日はMETALで盛り上がっていこうぜ!!
「先日起きました東北地方を中心とした大きな地震の影響により多くの
尊い命が失われましたことに、深い哀悼の意を捧げますと共に、皆様の
ご無事をお祈りし、また被災された方々、そのご家族の方々に、
謹んでお見舞い申し上げます。
また、本公演の収益のすべてを東北地方太平洋沖地震の義援金とし、
日頃よりOUTRAGEを応援して頂いております地元放送局『ZIP-FM』
を通じて、被災された皆様のもとへお届けしたいと考えております。」
OUTRAGE メンバー、スタッフ一同
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/news.html#1504
798 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 23:56:32.77 ID:Y3OtC2DnP
799 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/25(金) 23:58:39.79 ID:Y3OtC2DnP
ブライアン・メイ「アクセル・ローズは難しい人ではない」
ブライアン・メイが、ガンズ・アンド・ローゼズのフロントマン、アクセル・ローズについて語った。
ブライアン・メイは、ガンズのアルバム『チャイニーズ・デモクラシー』(2008年)の
レコーディングに参加したものの、バンドは最終的にその部分をカット。
ブライアン・メイはそれをバンド側からではなくファンの投書により知った。
しかし彼は、アクセルに対し悪い感情は抱いていないそうだ。
ブライアン・メイは英『Uncut』誌にこう話している。
「みんな、アクセルのことを難しいって言うけど、彼は僕に対しすごく気を遣ってくれていたよ」。
彼とのレコーディングについてはこう話している。
「彼に会いに飛んで行ったんだ。アルバムのほとんど全てをプレイしてくれた。
長い夜だったよ。どういう方向へ向かうべきか考え、話し合ったんだ。それから2日間、
いろいろ試してみた。僕は2曲半、プレイしたんじゃなかったかな。
でも結局、彼らは僕のパートを使わないことにした。その後、10人ものギタリストを使ったんだ」
ブライアン・メイはこの音源をどこかに持っているはずだが、アクセルの許可なしには公開するつもりはないという。
そんなブライアン・メイのいま1番の関心ごとは、“アライグマ”だ。
メイは、英国の環境食糧農林省から疾患にかかるアライグマが多いため間引きすべきだとの
提案があがっていることに抗議、反対集会に出席するためウェールズ/カーディフまで出向いている。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068537
800 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:01:15.79 ID:PKW5RI+EP
カート・コバーンが最初に叩き壊したギターが展覧会に出品
1993年作 『イン・ユーテロ』ニルヴァーナの出身地、ワシントン州シアトルで
『Nirvana: Taking Punk to the Masses』という展覧会が開催されるが、
ここでカート・コバーンがステージで初めて叩き壊したギターが陳列されるという。
ギターはユニヴォックス・ハイ・フライヤーというモデルで、その叩き壊された本体や
破片などのほか200件近い遺品や記念品が展覧会では展示される。その中にはカートが
1991年から94年にかけてよく着用していたことで知られるくすんだ黄色のカーディガンや、
『イン・ユーテロ』ツアーでステージの背景に設置されていた翼を広げた天使像、
あるいはベースのクリスト・ノヴォセリックがカートとバンドを組むのを了承するきっかけとなった
“スパンク・スルー”や『ブリーチ』収録の“フロイド・ザ・バーバー”のカート直筆の歌詞原稿なども含まれる。
展覧会はシアトルのエクスペリエンス・ミュージック・プロジェクトで4月16日から22日まで行われる。
展覧会についてクリストは「カートが音楽やカルチャーに貢献したことを祝福するような
コレクションが披露されるのはすごいいいことだと思うよ」と語っている。
「ニルヴァーナというバンドの核にはある物語があるんだけど、だけどそれはまたたくさんの人々、
いろんなバンドやいろんな団体をも巻き込んだ物語にもなっていて、そのことがひとつの大きな
音楽コミュニティーを形づくってるんだよね」
さらに、展覧会会場ではクリストのほか、『イン・ユーテロ』のプロデューサー、
スティーヴ・アルビニや『ブリーチ』のプロデューサー、ジャック・エンディーノ、
さらにオリジナル・ドラマーのチャド・チャニングなどといったニルヴァーナ関係者の収録談話が聴けるという。
また、この展覧会と合わせて『Taking Punk to the Masses: From Nowhere to Nevermind』という単行本も刊行される。
http://ro69.jp/news/detail/49195
801 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:04:19.43 ID:PKW5RI+EP
被災者支援洋楽コンピレーション・アルバム『SONGS FOR JAPAN』、登場
被災者支援のため、レコード会社の枠を越え世界のトップアーティストが集結した。
3月25日(金)午後10時に、配信限定による洋楽コンピレーション・アルバム
『SONGS FOR JAPAN』がiTunesにて世界同時発売となったのだ。
『SONGS FOR JAPAN』は、日本をこよなく愛しチャリティの趣旨に賛同した
海外アーティスト38組による38曲を収録したもの。日本では1,500円(税込)で
販売され、売上は義援金として日本赤十字社に直接寄付となり、被災者支援や
被災地の復興支援などに充てられる。参加アーティストと収録楽曲は以下の通り。
強力なラインナップだ。
なお、海外アーティストの動きに呼応するように、国内アーティストの間でも音楽を
通じた被災地支援の機運が高まっている状況にある。ユニバーサル ミュージックでは
所属国内アーティスト多数参加による邦楽版チャリティコンピレーション・アルバム
(タイトル未定)も配信限定で近日中に発売すると思われる。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068545 http://img.barks.jp/image/review/1000068545/600.jpg
802 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:07:13.81 ID:PKW5RI+EP
803 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:13:07.64 ID:PKW5RI+EP
ヨーロッパ最大の歌姫を擁するオランダの至宝、Within Temptation の通算5作目となる最新作!
そんな彼女達が、スタジオ・アルバムとしては約4年振りとなる全世界待望の最新作 『Unforgiving』 を完成させた。
前作 『Heart Of Everything』 でその自らの世界観を確立させた彼女達にとって、バンド結成から15年、
通算5作目となる今作は、バンド史上初のコンセプト・アルバムという形態をとっており、
新たな手法で彼女達の世界観を自由に羽ばたかせる作品となった。
「何年もかけて僕達は自分達のサウンドを作り上げようとしてきた。前作である意味僕達はその集大成を作り上げる事が出来たんだ。
僕達にとって、あの作品はパーフェクトだったからね。そこで僕達は何の制約もない状況で新しい何かを作り上げようとした。
でも自分達が納得できないものを無理矢理作り出す事だけは絶対にしたくなかった。このコンセプト・アルバムという
スタイルを取ったことで、自分達のスタイルをより自由にする事が出来たし、これこそ僕達がやりたかった事だって思えたんだ」
─ マタイン・ウェスターホルト
このコンセプトは、アルバムだけではなく、コミック・ブック
(作画はX-MENで知られるロマノ・モレナー)、そして映像でも表現される。
同じオランダ出身の監督、ポール・ルーヴェンの手によって今作から3本のショート・ムービーが生み出され、
映像、コミック、そして音源でこの 『Unforgiving』 の世界観をたっぷりと楽しませてくれるのだ。
この3本のショート・ムービーは今作のスペシャル・エディションに封入されるボーナスDVDに完全収録されている。
ぜひその世界観を彼女達の音、映像、アートワークで体験して欲しい。
愛、復讐、怒り、後悔、そして救済…、心を掴んで離さない世界/物語が繰り広げられる 『Unforgiving』 で、
Within Temptation は更なる高みへと登りつめたのだ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103250092/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/within600.jpg http://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/39/7/4/131.jpg
804 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:16:26.36 ID:PKW5RI+EP
メタル界最強の兄弟、マックス&イゴール・カヴァレラが放つ究極の一撃!!
ヘヴィ・ミュージック・シーンの咆えるカリスマにして、究極の破壊神、マックス・カヴァレラ、
そして彼の実弟であり、超重量級のヘヴィ・グルーヴを叩き出す唯一無二の存在、イゴール・カヴァレラ…。
‘83年に二人が始動させた Sepultura はその後のスラッシュ・メタル・シーンを牽引し、絶対の地位を確立する程の存在となった。
‘96年にマックスが Sepultura を脱退して以降、実の兄弟である二人は話を交わす事もなく一切の関係を断ち切り、
12年の月日を過ごすのだが、2008年、誰もが予想しなかった大事件が起こった。
この二人の鉄壁のコンビが再び集結、Cavalera Conspiracy の名のもとにあの強力なヘヴィ・グルーヴを完全復活させたのだ。
あの衝撃の作品から約3年、12年振りにシーンに解き放たれた獣が、再び世に放たれる事となった。
Cavalera Conspiracy 名義でのセカンド・アルバム 『Blunt Force Trauma』 が早くも完成したのだ…!
メタル界最強の兄弟はより攻撃的な獰猛性と強靭な疾走感、全てをなぎ倒す破壊力、持ちうる全ての力を吐き出す作品を作り上げたのだ。
「このアルバムはINSANE(狂気な、とんでもない)の一言に尽きる。
このアルバムを前にしたら、俺達の前の作品はポップ・アルバムに聞こえるくらいさ」
「俺達はバンドとして長い間一緒にプレイしてきた。今の俺達は真の意味で結束していて、
この作品でも何をするべきか全員が分かっていた。毎日スタジオで次々と楽曲を爆発させていったのさ」
なお、今作 『Blunt Force Trauma』 はCDのみの通常盤と、ボーナスDVD付の限定盤との同時発売となる。
このボーナスDVDには、2008年にフランスで行われたフェスティバル出演時のライヴ映像を完全収録。
前作からの楽曲や、セパルトゥラ時代の楽曲までも網羅したセットリストとなっており、
奇跡のリユニオンによる激しいパフォーマンスが堪能できる。
また、本編3曲目の「リンチ・モブ」には、Agnostic Front のロジャー・ミレットがゲスト参加している。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103250095/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/cavcon600.jpg
805 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:47:42.70 ID:PKW5RI+EP
806 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/26(土) 00:49:49.00 ID:PKW5RI+EP
元クイーンズ・オブ・ザ・ストーンエイジのニック、飛び入り再結成を断られる
2004年にクイーンズ・オブ・ザ・ストーンエイジを脱退したベースのニック・オリヴェリは
最近クイーンズのステージに飛び入り出演を持ちかけたところ断られてしまったことを明らかにしている。
脱退当初からニックは、ボーカルのジョシュ・オムとは普通に連絡を取り合っている仲だということを
明らかにしているが、ニックはこれで再びクイーンズとして演奏する可能性はないとも語っている。
ニックは、あるチャリティ・ライブでジョシュに1曲クイーンズと一緒に演奏をさせて
もらえないかと持ちかけたところだめだと断られたとUGO.comに語っている。
「連中のライブをロスアンジェルスで観たんだよ」とニックは説明している。
「それで連中に『俺が飛び入りしてベースは弾かないで、“ミリオネア”を
歌だけやるっていうのはどう?』って持ちかけたんだけど、
ジョシュに『いやー、そういうのにはまだ早いんじゃないか?』って断られたんだよ」。
その一方で、バンドを脱退してからもニックはジョシュの自宅でレコーディングをするなど、
付き合いも続いているという。
ニックは現在、クイーンズの前身バンド、カイアスを再結成させてイギリス・ツアーを行っているが
中心的メンバーだったジョシュが不在であるため、カイアス・リヴス!というユニット名で活動をしている。
http://ro69.jp/news/detail/49197
ブログ、っつーか もう20年以上にもなる、過去にニイハラが出した著書 「ロックンロールジプシー」で書かれてた事。
まあ嘘ですけどね。 広瀬がマイク・ヴェセーラがラウドネスにいたのは〜 って言ってたのと逆で箔が付くからね。
単にラーズが作った候補者リストを基に、スタッフが片っ端から送っただけ
814 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/28(月) 23:46:41.94 ID:PJYBMSJ7P
ポール・ロジャース、ドアーズ加入のチャンスを逃していた
ポール・ロジャースは、1971年にジム・モリソンが亡くなった後、
ドアーズの後任シンガーの第1候補に挙がっていたそうだ。
ドアーズのメンバーは当時、彼と話をしようとわざわざ英国まで赴いたものの、
田舎に引きこもっていたロジャースを見つけ出すことができなかったという。
ポール・ロジャースは最近になってこの逸話を知ったそうだ。
『Uncut』誌にこう話している。「この間初めて、自分がドアーズに
誘われていたってこと知ったよ。ロビー(・クリーガー/G)から、
ドアーズはみんな、フリーのファンで、ジム・モリソンが亡くなった後、
俺を探しにイギリスへ来たって話を聞いたんだ。ぶっ飛んだよ。あのとき、
俺は田舎に引きこもってて、連絡が取れなかったんだ。この話聞いたとき、
俺は漫画みたいに、口をぽかーんと開けちまったよ」
だが、無事、連絡が取れていたとしても、実際にドアーズに参加したと
は思えないという。「彼らにジョインしたかって? わからないな。
答えるのは難しい。でも、多分なかったな。自分でバンドを結成するのが
好きだから。でも、誘われるのはいつだって嬉しいよ」
ドアーズは結局、新たなシンガーを迎えることなく、クリーガーと
レイ・マンザレク(Key)がヴォーカルを担当し活動を続けたがうまくいかず、
1973年に解散した。
2002年に2人がThe Doors Of The 21st Centuryの名で活動を開始した際には、
カルトのイアン・アシュベリーがヴォーカリストとして参加した。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068561
815 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/28(月) 23:49:28.47 ID:PJYBMSJ7P
スティーヴ・ヴァイ、最大規模のギター・レッスンでギネス世界記録
スティーヴ・ヴァイがネットで行なったギター・レッスンに
7,000人もがアクセスギネス・ワールド・レコーズから
“最大規模のオンライン・ギター・レッスン”と承認された。
ヴァイは3月3日、母校であるバークリー音楽大学と提携し、
NYのスタジオから30分間のギター・レッスンをライヴ・ストリーミングした。
映像は現在、ヴァイのオフィシャル・サイト(Vai.com)で見ることができる。
ヴァイは、彼のギター・テクニックやプレイする際のコツを丁寧に伝授している。
彼いわく、1番大事なのは“耳をよくすること/よく聴くこと”だそうだ。
ヴァイ先生は、同大学でオンライン・コース<Steve Vai Guitar Techuniques>も行なっている。
次回のコースは4月4日スタート。オンラインなので、世界中どこにいようが受講可能だ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068562
816 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/28(月) 23:52:21.82 ID:PJYBMSJ7P
WITHIN TEMPTATION、CAVALERA CONSPIRACYの新譜、デジタル・リリース(PC)はじまる!
シンフォニックかつダイナミックなサウンドと、
歌姫シャロンのヴォーカルが魅了するオランダの至宝、WITHIN TEMPTATION!
マックス、イゴールの最強ブラジリアン兄弟によるプロジェクト、CAVALERA CONSPIRACY!
この両バンドの最新作がそれぞれPCのみで配信開始となっております!
WITHIN TEMPTATION - 『The Unforgiving』 通常盤(12曲) - iTunes
WITHIN TEMPTATION - 『The Unforgiving』 スペシャル・エディション(15曲) - iTunes
CAVALERA CONSPIRACY - 『Blunt Force Trauma』 通常盤(11曲) - iTunes
CAVALERA CONSPIRACY - 『Blunt Force Trauma』 スペシャル・エディション(14曲) - iTunes
それぞれスペシャル・エディションはボーナス・トラックが3曲追加!!
CDアルバム発売前にゲットしよう!!
地震の影響により、CDの発売は4月6日に延期となっております。
お間違いないようご確認くださいませ。宜しくお願いいたします。
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=108322
817 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/28(月) 23:56:13.15 ID:PJYBMSJ7P
ROB ZOMBIE、99年以来となるSLAYERとのUSツアーを発表!
USでのMAYHEM フェスティバル、そして16年ぶりとなるイギリスでのツアーなど、
各国の大型フェスへ参加しているROB ZOMBIE!
SLIPKNOT/MURDERDOLLSのジョーイも加わり最高の布陣となっている彼らは、
KOЯNをはじめ、ALICE COOPERという大物とツアーをしてきましたが、
新たに伝説とも言える、ファンにはたまらないアーティストとのツアーが発表されました!
そのアーティストとは…、
SLAYER!!
なんとOZZFEST 1999以来というこの2バンドがヘッドラインとなるツアーが
7月〜8月にかけて北米で行われる事に!
さらに、この2バンドのスペシャル・サポートとしてEXODUSの参加も発表、
恐ろしいツアーがこの夏はじまろうとしております…!
ちなみに、2月15日にロンドンはO2 Academyで行われたツアーの
セットリストはこのようになっております!
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=108369
818 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 00:01:21.06 ID:PJYBMSJ7P
819 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 00:05:40.36 ID:PJYBMSJ7P
820 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 00:09:01.21 ID:ktcF5VJ1P
821 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:19:02.18 ID:ktcF5VJ1P
ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、Skypeでギターの個人レッスンを開始
スティーヴ・ヴァイに続き、ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、
ロン“Bumblefoot”サールからもギターの教えを請うチャンスが到来した。
ヴァイのレッスンは、彼がカメラを前に教授するある意味一方的なものだったが、
こちらはすごい。Skypeを通じ一対一で向き合うという、正真正銘の個人レッスンだ。
生徒の年齢、経験は問わないという。「一対一のレッスン、どんな年齢もどんなレベルも歓迎する。
初めてギターを手にするという人もOKだ:)。レッスンは君が必要とする、君が望むものになる」そうだ。
さらに料金も1分、1.50ドル(約125円)と良心的。まずは、メール(
[email protected] )で自己紹介、
ギターの演奏歴、どんな音楽が好きかなどを知らせて欲しいそうだ。その後、レッスンの日程を相談し、
PayPalにて支払を済ませれば、その時間、ロン・サール先生はあなただけのもの。
受け取るメールの数によるが、ロン・サールはできるだけ多くのリクエストに応えたいという。
先週(3月25日)のツイートによると、すでに3人のレッスンを終えたそうだ。
ロン・サールは以前、音楽誌「PREMIER Guiar」のためにビデオ・ギター・レッスンを行なったことがある。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068588
822 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:21:20.44 ID:ktcF5VJ1P
ダフ・マッケイガン「ジャスティン・ビーバーはロッカー」
元ガンズ・アンド・ローゼズ、現ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのベーシストである
ダフ・マッケイガンが、ジャスティン・ビーバーに一目置いているようだ。
13歳のグレイスと10歳のメイ・マリーの2人の娘を通じてジャスティンの存在を知ったというダフは、
彼のロッカーとしての才能を高く評価。それについて英「NME」誌のインタヴューにて次のように述べている。
「知っているかい? ジャスティン・ビーバーはロッカーさ。ギグでは実際に歌っているし、
バンドも本物だ。彼自身もドラムスを演奏するし、本当にグレイトだね。ジャスティン・ビーバーは、
紛れもなくロッカーだよ。13歳のグレイスは新しくてクールなものを見つけるのが得意で、
いまはジャスティンに夢中さ。子供たちが行きたいと言えば、俺はどんなギグにも連れていくよ。
ジャスティン・ビーバーのコンサートはとにかく最高。ジョナス・ブラザーズやテイラー・スウィフトもいいね」。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65313
823 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:24:18.99 ID:ktcF5VJ1P
824 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:26:38.32 ID:ktcF5VJ1P
トム・モレロ、ザ・ナイトウォッチマンとしての新作を夏にリリース
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやオーディオスレイヴのトム・モレロは
ニュー・ウェスト・レコードと新たに契約したことを発表し、ザ・ナイトウォ
ッチマンとしてのサード・アルバムを夏にリリースすることを明らかにした。
トムのフォーク寄りのソロ・プロジェクトとして知られるザ・ナイトウォッチ
マンはこれまで2007年に『ワン・マン・レヴォリューション』、08年に『フェイブルド・シティ』を
リリースしていて、今度の新作のタイトルは『World Rebel Songs』が予定されている。
トムは2009年には政治性の強いヒップホップ・ユニット、ザ・クープのMC、
ブーツ・ライリーとストリート・スウィーパー・ソシアル・クラブを結成している。
ニュー・ウェストはスティーヴ・アールやジョン・ハイアットなどカントリー系にも近い
アーティストやベン・リーやレイ・デイヴィス、あるいはリッキー・リー・ジョーンズなども
擁するレーベルとして知られている。トムはニュー・ウェストを次のように声明文で称えている。
「ニュー・ウェストのアーティストへのコミットメントにはすごくやる気にさせられるし、
これからはこのレーベルでザ・ナイトウォッチマンとして多くのタイトルをリリースしていくことで、
世の中にくすぶる不満の炎に風を送りたいと思うよ」。
http://ro69.jp/news/detail/49314 http://images.ro69.jp/images/entry/50688/230x295_4D919F912A07.jpg
825 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:31:49.50 ID:ktcF5VJ1P
exist†trace メジャーデビュー!
exist†trace 待望のメジャーデビュー第一弾、発売決定!!!
HMV ONLINE イチオシのバンドたちが一同に介して一月に行われたライヴイベント
『IRON ANGEL LIVE』で全員女性という編成ながら、強烈なライヴパフォーマンスを
披露してメタルファンの度肝を抜いた exist†trace。
女性ならではの繊細さと艶やかさに加え、男性バンド顔負けの激しさと哀愁を漂わせる
楽曲とライヴ・パフォーマンスで活動開始直後から注目を集め、国内ではジャンルを
超えて様々なバンドとの共演するなど、精力的な活動で認知度が高まる中で、
昨年春にモスクワ、ベルリン、パリなど7都市を巡ったヨーロッパ・ツアーは各地で大絶賛された。
活動が勢いに乗る中で昨年11月に発売されたアルバム 『Twin Gate』 は、
アメリカ盤も発売された他、今年の4月にはシアトルで開催されるジャパンカルチャーを
紹介する大型コンベンションイベント(サクラコン)へのゲスト出演も決定するなど、
国内だけ無く海外からも彼女たちへの注目度が高まる中、遂にメジャーデビューする事が決定!
待望のメジャーデビュー作は、5曲収録の Maxi CDでタイトルは 『TRUE』!!
メジャーデビュー作となるこの作品に対して彼女たちは語る・・
「どんな時も、嘘偽りのない感情を音楽に乗せて表現したい。」
「それは私達の“生きる証”」
※メジャーデビュー作『TRUE』は、DVD付きの初回限定盤と通常盤の2種発売!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103290087/ http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/exist600tk.jpg
826 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:35:16.66 ID:ktcF5VJ1P
827 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/29(火) 23:37:06.41 ID:ktcF5VJ1P
プログレッシヴ・デスラッシュの雄PESTILENCE、ニュー・アルバムをリリース!
オランダが生んだテクニカル / プログレッシヴ・デスラッシュの雄、
PESTILENCE(ペスティレンス)。2009年、実に16年ぶりとなる久々の
ニュー・アルバム『Resurrection Macabre』で帰還を果たした彼らが、
ニュー・アルバム『Doctrine』(写真)をリリース!前作に引き続き
蘭Mascot recordsより、4月24日の発売が予定されています。
もはや伝説的存在となっているPESTILENCE。1994年に一度は解散したものの、
期待をはるかに上回る『Resurrection Macabre』を引っさげカムバックを果たした
彼らですが、本作『Doctrine』はさらにパワーアップした内容となっている模様!
首謀者Patrick Mameli(vo, g)によれば『Consuming Impulse』(1989)のロウネス、
『Testimony Of The Ancients』(1991)のシアトリカリティ、そして前作
『Resurrection Macabre』のブルータリティをミックスした作品とのことですが、
現在バンドのMySpace(www.myspace.com/pestilenceofficial)で試聴できる新曲を
聴く限りではその言葉に間違いはなさそう!新たに導入した8弦ギターのおかげもあってか、
変態的ヘヴィネスとテクニックのクオリティを両立させた楽曲群となっています。
古くからのPESTILENCEファンや、ATHEIST(エイシスト)の新譜がお気に入りの方はもちろん、
ION DISSONANCE(アイオン・ディソナンス)等のファンにもぜひ聴いていただきたい作品です!
http://www.cdjournal.com/main/news/pestilence/37421 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000974.jpg
829 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 22:38:50.66 ID:GZIUE/krP
ホワイトスネイク、幻のモンスターズ・オブ・ロック1990がDVD、CD化
デヴィッド・カヴァーデイルが、オフィシャルサイトにて日本のファンに向けて応援メッセージを発表した。
親愛なる日本の友達たち
愛し、敬い、尊敬してやまないあなた逹のことを毎日想い祈ってます。
この困難に負けずに力強く立ち向かって下さい。
愛と光をみんなへ
デヴィッド・カヴァーデイル
ホワイトスネイク
海の向こうから想い寄せててくれたデヴィッド率いるホワイトスネイクだが、同時に、
史上もっともパッケージ化の要望が多かったというビッグタイトルの発売が全世界同時発表となった。
5月20日発売の『ホワイトスネイク ライヴ・アット・ドニントン1990』だ。
1990年8月18日、イギリスの<モンスターズ・オブ・ロック>でのホワイトスネイクのパフォーマンスは、
ステージに神が宿った瞬間として、ハード・ロック史に長く語り継がれてきたライブだった。デヴィッド・
カヴァーデイルを筆頭に、ホワイトスネイク史上最強とうたわれた空前の布陣を誇るラインナップだ。
スティーヴ・ヴァイ(ギター)、エイドリアン・ヴァンデンバーグ(ギター)、トミー・アルドリッジ
(ドラムス)、ルディ・サーゾ(ベース)による1990〜1991年のワールド・ツアーは大絶賛の嵐を呼んで
いたものの、公式映像作品はこれまで一切リリースされなかったのだ。
そんな折、20年の月日を経て、ファンからのリクエストが常に絶えなかったという<モンスターズ・オブ・ロック>
キャッスル・ドニントンでのライヴが、DVDと2枚組CDとして遂に登場となるのだ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068607 http://img.barks.jp/image/review/1000068607/301.jpg ホワイトスネイク、歴史的ライヴ・ドキュメントが日本先行発売
http://tower.jp/article/feature_item/76751
830 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 22:48:14.40 ID:GZIUE/krP
スラッシュの愛用品が高値で落札
元ガンズ・アンド・ローゼズ/現ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのスラッシュの愛用品の数々が
米競売会社〈Julien's Auctions〉の主催するオークションに出品され、高値で落札された。
今回のオークションの目玉となったのは、黒の66年型コルベット・スティングレイ。
ガンズ時代に購入し、内装もほぼ当時のままだというこのスポーツ・カーは、11万700ドル(約912万円)の高値で落札。
その他、スーパーボウルのハーフタイム・ショーで使用したギターは5万5,000ドル(約453万円)、
同じくスーパーボウルで着用したシルクハットは1万8,750ドル(約154万円)、
ダイアモンドとルビーがあしらわれたギター型ペンダントには2万5,600ドル(約210万円)の値が付いた。
同オークションの収益の一部は、虐待されたホームレスの若者を支援する団体
〈Los Angeles Youth Network〉に寄付されるとのことだ。
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=65348
831 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 22:51:24.62 ID:GZIUE/krP
832 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 22:53:34.69 ID:GZIUE/krP
IN FLAMES、Century Mediaに電撃移籍!移籍後初アルバムは6月リリース予定!
IN FLAMESがCentury Mediaへの電撃移籍を発表!それと共に、ニューアルバム
『Sounds Of A Playground Fading』のリリースは6月ということも明らかになった。
今回の移籍、そしてリリースに関して、ヴォーカルのAndersは「これが10枚目。
10枚目なんだ!ここまで来れたことが本当に素晴らしいことだ。キャリアを積み重ねてきて、
このアルバムを作り上げることは、ただのリリースとは違うんだ。速かったり、遅かったり、
重かったり、とてもゆったりしていたり。幸せだったり、悲しみや怒りや穏やかさや、、、
『Sounds Of A Playground Fading』は俺達がラリった時にやってきた全てなんだ。
(良い子のみんな。これは例えだからね)『Sounds Of A Playground Fading』は
上手くいけば樽一杯のウィスキーと同じだ。(ニューアルバムを)ガバガバ飲んでくれよ!
ところで、俺達はCentury Mediaと一緒になれてハッピーなんだ。彼らはビジネスを知っていて、
俺達は音楽のことを知っている。完璧な組み合わせだ。何か問題になることがあるか?
(いや、無い※反語)」と語っている。
10枚目に対する思い入れと自信は相当なもののようだ。期待して待ちたい。
http://gekirock.com/news/2011/03/in_flamescentury_media6.php http://gekirock.com/news/2011/03/30/in_flames.jpg
833 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 22:57:41.89 ID:GZIUE/krP
天才Garm率いるULVER、待望のニュー・アルバムをリリース!
プリミティヴなロウ・ブラックメタルから、アコースティックのみでのトラッド / フォーク、
エレクトロニクスを前面に押し出したビート・ミュージック、指折りのインプロヴァイザーたちとの
コラボレート……独特の世界観を崩すことなく姿を変え、しかもそのすべてがハイクオリティ。
現代アヴァンギャルド / インプロヴァイズド・ミュージックを代表する存在のひとつとして君臨する
ノルウェイ産ブラックメタル・バンド、ULVER(ウルヴァー)。特異過ぎる音楽性の頂点を極めながらも、
より幅広いリスナーに届けられるスタイルを提示した『Shadows Of The Sun』から約4年、
待望のニュー・アルバム 『Wars Of The Roses』(写真)をいよいよリリース!
ANATHEMA(アナセマ)やPORCUPINE TREE(ポーキュパイン・ツリー)も在籍する英Kscopeより
4月25日の発売が予定されています。
1993年、かつてはARCTURUS(アークチュラス)やBORKNAGARにも在籍していた天才コンポーザー、
“Garm”ことKristoffer Ryggを中心に結成されたULVER。ノルウェイジャン・ブラックメタルの中心を
担うバンドとして活動しながら、徐々に実験的な要素を強めてきました。
本作は、COCTEAU TWINS(コクトー・ツインズ)、THIS MORTAL COIL(ディス・モータル・コイル)を
はじめとする4AD作品や、DEPECHE MODE(デペッシュ・モード)諸作品で知られるJohn Fryerによる録音。
前々作『Blood Inside』でのKnut Aalefjaer(クヌート・オーレフィアール)やMaja S.K. Ratkje等、
前作『Shadows Of The Sun』でのChristian Fennesz(フェネス)等の参加に続き、
今回もCOIL(コイル)のStephen Thrower、JAGA JAZZIST(ヤガ・ヤシスト)のStian Westerhus、
Derek Bailey(デレク・ベイリー)との共演でおなじみAlex Ward、Steve Nobleと、
名うてのインプロヴァイザーが作品に深みを与えています。アヴァンギャルド・ミュージック・ファン必聴作です!
http://www.cdjournal.com/main/news/ulver/37449 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000978.jpg
834 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 23:10:28.10 ID:GZIUE/krP
835 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/30(水) 23:12:22.02 ID:GZIUE/krP
QUEENSRYCHE、ニュー・アルバムをこの夏リリース!
ロードランナー/Loud And Proudへの移籍を発表し多くのロック・ファンを驚かせた、
アメリカはワシントン州出身のプログレッシヴ・メタル・バンド、QUEENSRYCHE。
世界中で2000万枚以上の売り上げを誇り、22を越える国々でパフォーマンスをしてきた
彼らの最新アルバムが今年の夏、ロードランナーよりリリースされる事が決定!
12枚目となる最新スタジオ・アルバムのタイトルは『Dedicated to Chaos』!
麻薬中毒者ニッキーの物語が広がるコンセプト・アルバム『Operation: Mindcrime』(1988年)が
大ヒットを記録、その後全米300万枚を越えるヒットを記録した『Empire』をリリース。
2006年には『Operation: Mindcrime 2』をリリースし、カヴァー・アルバム、
そして2009年の『American Soldier』を経て、結成30周年という節目の年でのリリースとなります!
現在のメンバー・ラインナップはジェフ・テイト、マイケル・ウィルトン、エディ・ジャクソン、
スコット・ロッケンフィールド、そしてパーカー・ラングレン、という布陣に。
そしてプロデューサーには元メンバー(ギター)であり、1999年発表『Q2K』、
そして前作『American Soldier』をプロデュースしてきたケリー・グレイが担当!
7月にはJUDAS PRIESTとのUKツアー、そして数多くのフェスへの参加を控える彼らの動向に注目が集まります!
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=108455 http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/soulflypremiere/queenstudio7.jpg
インフレファンとしてはmyGRAINよりもイェスパーの新バンドの方が気になるわ
つか新作6月ってもうすぐだな 情報追ってなかったからえらい急に思ったわ 情報乙
スーパーバンド系はコケる。
839 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 11:45:16.93 ID:jfXqYRHj0
ジミー・ペイジさん来日中止 渡航自粛要請受け 長崎
長崎県美術館(長崎市)は29日、同館のトークショーに出演予定だった
英国のロックバンド、レッド・ツェッペリンの伝説的ギタリスト、ジミー・ペイジさんが
来日を取りやめたと発表した。東日本大震災で英国政府が日本への渡航自粛を
呼びかけた影響という。ジミー・ペイジさんは同館を通じて「とても残念。
皆様の困難な状況が速やかに復旧されることを固く信じています」との談話を出した。
1950〜60年代のロンドンのポップカルチャーを紹介する
企画展(4月3日開幕)に合わせて来日し、同2日に記者会見、
3日にトークショーが予定されていた。
http://www.asahi.com/national/update/0329/SEB201103290038.html
>>828 ハナっから作る気ないだろ。
以前の再結成だってライブ限定って強調してたし。
842 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:35:43.85 ID:E2R+6jUeP
843 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:38:07.18 ID:E2R+6jUeP
844 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:40:53.66 ID:E2R+6jUeP
845 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:44:03.97 ID:E2R+6jUeP
846 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:48:56.19 ID:E2R+6jUeP
名物メタル・コンピレーション『The Red Hot Burning Hell』の第22弾が登場!
大阪を拠点に活動するヘヴィメタル・レーベルLights Out recordsが、
毎年コンスタントにリリースしている名物コンピレーション・シリーズ
『The Red Hot Burning Hell』。その第22弾『The Red Hot Burning Hell Vol.22』
(写真 / LOCD-048 税込1,575円)が発売となりました。
毎回テーマを絞ってコンパイルしている『The Red Hot Burning Hell』シリーズ。
今回のテーマは“日本のアンダーグラウンドメタルの逆襲”。雄大なシンセ舞う
ファンタジック・パワーメタルRATTLEHEAD、スラッシーなデスメタルを基調に
多用な要素が絡むCRIMSON NAIL、ハードコア・パンクをベースにした突撃スタイル
BATTLESCARD、メタルパンク・ファンにも人気が出そうなドカドカ・パワーメタル
Red Emperor、東京を拠点に精力的な活動を繰り広げるAWAKED、NWOBHM薫るハードロックが
印象的なTHE TRIBAL、独特のハイトーン・ヴォイスで魅せるメロディック・スピードメタル
Divine Wind、メロディやリフ回しが個性的な骨太ヘヴィメタルColony of Meditationと、
全国から集まった8バンドを収録!
お値段据え置きの1,500円(税抜)となっておりますので、全国のライヴハウスで
活躍するアンダーグラウンド猛者たちをまとめてチェックです!
http://www.cdjournal.com/main/news/-/37455 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/411103/4111031125.jpg
847 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:51:38.51 ID:E2R+6jUeP
848 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:54:36.31 ID:E2R+6jUeP
849 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/03/31(木) 22:57:00.85 ID:E2R+6jUeP
デイヴ・グロール、ユンケルに驚く
4月1日発売の「rockin'on 5月号」に、デイヴ・グロールがニルヴァーナの
すべてを語った20000字インタビューが掲載されている。
デイヴはフー・ファイターズの新作『ウェイスティング・ライト』について語るとともに、
『ネヴァーマインド』のリリースから今年でちょうど20年目をむかえるニルヴァーナのキャリアについても振り返っている。
そのインタビューの中で、デイヴはニルヴァーナとして初来日を果たした当時のあるエピソードについて次のように語った。
「俺は具合が悪くて、ツアーのクルーか誰かにハーブ・ティーとユンケルを貰ったんだ。
『今一本飲んで、翌朝起きたらまた一本飲んで、ショウの直前にもう一本飲め』って言われて、
それがマジで効いたんだよ!『おい、何だ、これ!?』って思ったよ。それでお土産に買って帰った」
他にもデイヴは今回のインタビューで、ニルヴァーナ加入前のエピソードから最新作を完成させた
現在のフー・ファイターズにいたるまでに起こった数多くのエピソードを述懐している。
フー・ファイターズのニュー・アルバム『ウェイスティング・ライト』は4月20日に発売となる。
プロデューサーには『ネヴァーマインド』のプロデューサーでもあるブッチ・ヴィッグを起用し、
ゲストにクリス・ノヴォセリックを招いている。
http://ro69.jp/news/detail/49389
850 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 01:16:32.02 ID:VYZpF+CNP
>>850 ジェーンズ・アディクションにダフがいたのまったく知らなかった・・・
情弱の俺にこのスレは助かりますw
あなるはどうした? それともコテハンやめて書きこんでくれてるのか?
854 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 22:56:53.13 ID:NfNPChwm0
855 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:00:07.22 ID:NfNPChwm0
856 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:05:31.22 ID:NfNPChwm0
オジー・オズボーン、初期2作がオリジナル音源で復活
オジー・オズボーン、ソロデビュー30周年を記念したファースト・アルバムと
81年発表のセカンドが、ファン待望のオリジナル音源で待望の復活!
この2作は、リズムトラック差し替え問題としてファンの間でも有名な作品で、
2002年のリマスターの際にベースとドラム・トラックを、当時バンドに在籍していた
ロバート・トゥルージロ(ベース)、マイク・ボーディン(ドラム)のトラックに差し替えられた。
30年の時を経て、オリジナルとなるボブ・デイズリー(B)、リー・カースレイク(Dr)のトラックで、
2010年リマスタリング音源として復刻!ファーストは80年発表のデビューアルバムに、
当時のアウトテイク2曲と「Goodbye To Romance」の2010年ミックスの計3曲を追加。
『ダイアリー・オブ・ア・マッドマン ライヴ・エディション』は、81年発表のセカンド・アルバムに、
81年当時の貴重な未発表ライヴ音源の追加ディスクを加えたライヴ・エディションとしてリリース。
http://tower.jp/article/feature_item/76840 http://tower.jp/images/42/52442.jpg
857 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:11:01.87 ID:NfNPChwm0
858 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:15:47.22 ID:NfNPChwm0
859 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:17:55.67 ID:NfNPChwm0
AC/DC最新ライヴDVD出ます!
AC/DC!『Black Ice Tour』が待望のDVD化!
あの最高のステージが自宅で楽しめます!!!
2010年の6月末まで約2年にわたる大規模なワールドツアー
"BLACK ICE WORLD TOUR"を敢行し、9年振りとなる来日公演も果たした
AC/DC の最新ライヴDVD 『Live At River Plate』!!
映像は“Black Ice World Tour”の2009年12月12月2日、4日、6日、の
3公演を20万人もの動員を達成し、SOLD OUTとなったブエノスアイレスの
RIVER PLATE STUDIUMでのもので、32台のカメラでHDで撮影された。
本編のライヴセットリストの他、DVDにはボーナス映像として
『The Fan, The Roadie, The Guitar Tech & The Meat』と題された
AC/DC・スタッフ・ファンへのインタビューと会場設営の様子を撮ったものと、
『AC/DCツアーオープニングアニメ』を収録!!
監督:David Mallet (「Who Made Who」以来25年間AC/DCのビデオを任されている)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1104010063/ http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/acdclive600.jpg
860 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:22:47.98 ID:NfNPChwm0
861 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:30:21.14 ID:NfNPChwm0
EACH OF THE DAYS主催「SCREAMING FOR YOU」東京で開催
名古屋発、EACH OF THE DAYS主催のメタル/ハードコア企画
「SCREAMING FOR YOU」東京での開催が決定!!
本企画はこれまで名古屋にて3回行われいずれもソールドアウトと なり、
大いな盛り上がりを見せている。第4弾となる今回は、
1st ALBUM「Sweet Carrion」を引っさげ、満を持して東京、渋谷GAMEでの初企画開催となる!!
-
迎え撃つは東京最前線で活躍する4バンド!
-
*heartless thingsとのスプリットを発売し絶賛ツアー中の東京の雄「BREAK YOUR FIST」!
*昨年秋にアルバムをリリースし、勢いが止まらない「BEFORE MY LIFE FAILS」!
*ex..Versus The Night、INHALEのSHOICHI率いる「Ghouls Attack」!
*東京若手で最も勢いのある「ANGAGEMENT」!
-
エクストリームミュージック界の最重要バンドが集まる「 SCREAMING FOR YOU」を見逃すな!
-
〜EACH OF THE DAYS PRESENTS〜
“SCREAMING FOR YOU vol.4″
2011.5.1 (sun) SHIBUYA THE GAME
OPEN 18:30 START 19:00
TICKET ADV 2000yen / DOOR 2500yen (ドリンク代別 600yen)
http://www.howling-bull.co.jp/wp/?p=295
862 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:35:37.80 ID:NfNPChwm0
863 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/01(金) 23:40:13.30 ID:NfNPChwm0
864 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 00:00:09.10 ID:RrldUWvj0
樋口宗孝メモリアル・ミュージアム「MUROCK」移転
LAZY、SLY、そしてLOUDNESSと生涯ロック・ドラマーであり続けた樋口宗孝。
2008年11月30日に他界してしまったが、その直前まで若きミュージシャンらに
アドバイスを続けるなど、後進の育成にも熱心なドラマーでもあった。
その樋口宗孝のミュージアム「MUROCK」が、2009年に世田谷にオープンしたことは
ファンならよく知っていると思う。愛用機材、ステージ衣裳、趣味のゴルフ用品、
掲載雑誌、ライヴ写真などが所狭しと展示され、LOUDNESSのメンバーも
“ひぐっつぁんの魂を感じられる”と感動するほどのミュージアムだ。
その「MUROCK」が2011年に渋谷の道玄坂へ移転、2月25日にリニューアル・オープンした。
ドラム・セットをはじめ、レコーディングに必ず用意した多数のスネア・ドラム、
ライヴではおなじみの巨大ゴング、衣裳など、樋口ゆかりの品々を展示。
自宅で愛用していたものと同じスピーカー・システムからは、歴代の音源も流れている。
また世田谷のときに好評だったカフェ・ブースをより充実させ、ダイニングとしてゆっくりくつろげるようにもなった。
メニューの幾つかを紹介すると、まずはイチ押しの樋口カレー。
SLYで海外レコーディングをしていたとき、自ら材料を調達し、
メンバーやスタッフにふるまったという自信の一品だ。
ひき肉とナスを使ったオトナの辛さに病みつき。そしてついに登場したのがハムステーキ。
飲みながら夜中を回ったとき「ハラ減った、何か食うか〜?」と言って、
氷を浮かべた赤ワインと一緒によく食していた一品だったりする。
他にもLOUDNESSのワールド・ツアー中に食べていたフィッシュ&チップスなど、ツマミ類も充実。
もちろんアルコールも、ジャックダニエルのダブル・ロックやソーダ割、赤ワインや酎ハイなど多数。
ソフトドリンクもいろいろあるので、飲めない方もOK。ひぐっつぁんを偲んでグラスを傾けるのもいいだろうし、
ロックダイニングとして食事を楽しむのもいいだろう。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068664 http://img.barks.jp/image/review/1000068664/301.jpg http://img.barks.jp/image/review/1000068664/350.jpg
865 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 00:01:28.09 ID:RrldUWvj0
866 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 00:41:01.07 ID:RrldUWvj0
ロニー・ジェイムス・ディオ追悼イベントをチャリティー開催
ヘヴィー・メタルのアイコン的ヴォーカリスト、DIO(ディオ)HEAVEN &HELL
(ヘブン・アンド・ヘル)で活動していた、ロニー・ジェイムス・ディオ(Ronnie James Dio)が
2010年5月16日に亡くなってから一年。そのロニーを愛してやまない
ジャパニーズロック界の猛者たちが緊急集結しライブイベントを行うことを決定した。
そしてロニー・ジェイムス・ディオが生前行った「Hear ‘N Aid」の志を引き継ぎ、
「東日本大震災支援チャリティー」「The Ronnie James Dio Stand Up And Shout
Cancer Fund(癌基金)」へのチャリティーとしてイベントを通じ募金活動を行う。
このイベントには、デーモン閣下、寺田恵子(SHOW-YA)、坂本英三(ANTHEM)、
竹内光雄(ex:D.T.R)、西川茂(ex:PRESENCE)、冠徹弥(THE冠)、ルーク篁(CANTA)、
雷電湯澤(CANTA)、白田一秀(ex:GRAND SLAM)、K-A-Z(DETROX/SADS)、
満園庄太郎(ex:WILDFLAG)、寺沢功一(RIDER CHIPS)、宮脇JOE知史(44MAGNUM)、
高梨康治(六三四)といったそうそうたるアーティストの出演が決定しており、
今後も随時追加されるそうだ。
チケットは、4/23の一般発売に先がけ、4/9よりCITTA’ HPで先行予約を実施する。
http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20110402_hearn.html
>862 ソニック、気持ちは嬉しいけど・・・そのデザインはw
めっちゃピュアなデザインだなw
メンバーによるデザインw でも日本人以外にはオリエンタルな感じでよいのかも
870 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 23:33:22.14 ID:RrldUWvj0
871 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 23:35:52.57 ID:RrldUWvj0
マリリン・マンソン、YOSHIKIと組んでチャリティー
LA WEEKLYによると、Vivienne Westwood's Melrose Avenue
(ヴィヴィエンウエストウッドメルローズアヴェニュー)ショップの
オープニングパーティーに参加したマリリン・マンソンが、
地震や津波で被災した日本の為にX Japan のYoshikiと
義援金を上げるプロジェクトに参加すると述べた。
マリリン・マンソンは、仲の良い友人と語るYOSHIKIと共に
「彼と日本の為の慈善活動に参加するよ。参加理由は日本の洋服が好きだからさ。
このサングラスも日本で購入したのさ」と述べている。
「私のファッションとチャリティーは私のわがままに結びつく」とは、彼らしいコメントだ。
マリリン・マンソンはYoshikiのプロジェクト<Asia Girls Explosion>に
出席するため来日を果たしていたが、「一日差でかろうじて津波を回避」したところだった。
Yoshikiは、地震発生時はまだ日本に滞在しており、いち早く義援金を上げるために、
クリスタルピアノをオークションに出品することを決定した。
2010年には「Yoshiki Foundation America」を立ち上げており、
これまでも様々なチャリティー活動を行なってきたいたところだった。
マリリン・マンソンとYOSHIKIとのプロジェクトの詳細はまだ未定だが、
「重要な事は、私たちは友達でお互い協力し合っていると言う事だ」と述べ、
「私はアメリカ中西部出身、彼は極東出身、だから西洋が東洋と出会うときって
感じだね」と、再会からプロジェクトが始まることを期待させた。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068693 http://img.barks.jp/image/review/1000068693/301.jpg
872 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/02(土) 23:39:16.51 ID:RrldUWvj0
山本恭司(BOWWOW)からのメッセージ
「まだまだ不安な日々が続いています、被災地の方たちに心より
お見舞いを申し上げるとともに、一刻も早い収束を心から願っています。
今、世界中から大きな支援が寄せられています。国を越えて、
全ての知恵と勇気が日本に結集しています。きっと乗り越えられます。
僕はそれを信じています。
東日本大震災…この未曾有の災害を目の当たりにして、
不安を抱えているのは被災地の方たちだけではありません。
日本中が今、見えないものに怯えています。けれどその状況を
乗り越えなければなりません。それが今の日本の立場です。
世界中が注目しているのは、これが日本だけの問題ではなく、
今後の世界にも大きく影響することだからです。忍耐強く
並んでいる日本人を見て、海外メディアは驚きました。
2日ぶりに救出された老人は笑顔で「大丈夫!また再建しましょう!」
と答えられました。僕たちはそれを見てとても励まされています。
大変な状況ですが、一緒に乗り越えましょう。不確かな情報や
恐怖をあおる情報も溢れていますが、冷静に行動すること。それに尽きると思います。
僕たちは一瞬にして大切な故郷を失いました。その犠牲は計り知れません。
今までの安全神話を疑う時期にも入りました。問題は山積していますが、
今は疑うことよりも信じることで力を合わせましょう。終息に向けて、
現場では必死で数々の問題と立ち向かっています。それは疑うことのない事実です。
多くの犠牲を無駄にしないためにも力を合わせて、
丁寧に考えて行動しなくてはと、自分にも強く言い聞かせています。
僕が長年音楽を通して伝えたかったこと…それも今、背負い直そうとしています。
災地で歌われていた合唱曲を聴きながら、この国難を目の前にしてもなお、
僕はまだ音楽の可能性を信じています。この震災で僕ができることは
何だろう…真っ白になった頭の中でも、今もまだ音楽が鳴り続けています。」
──山本恭司(BOWWOW)
http://www.barks.jp/news/?id=1000068695
873 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/03(日) 02:21:08.55 ID:5p+gRAy70
YOUNG GUITARから、ゲイリー・ムーア哀悼ムック登場
2010年4月に奇跡とも言える21年振りの来日公演においてファンの前で
その健在振りを示したばかりだったゲイリー・ムーアが急逝…、
58歳という円熟期にその生涯を閉じた。
ブルースに傾倒し、ジャズ・ロック、ハード・ロック、そして原点回帰のブルースと、
まさに時流と共鳴したそのスタイルは今尚、後進のギター・プレイヤーたちに
影響を与え続けているが、そんなゲイリー・ムーアのムックが登場した。
YOUNG GUITARから発刊されたロック・ギター・トリビュート・シリーズだ。
緊急発売となった本書は、ファンの記憶に鮮明に残るあのゲイリー節の炸裂により
“Mr.Guitar Crazy”と呼ばれた黄金期の活躍を中心に、彼が遺した偉大な足跡を、
YOUNG GUITAR誌ならではのアーカイヴスも網羅して辿るゲイリー・ファンのための
哀悼ムックとなっている。是非、お手元に。
シンコー・ミュージック・ムックYOUNG GUITAR SPECIAL ISSUE
ロック・ギター・トリビュート●永遠のギター・クレイジー ゲイリー・ムーア
4月1日発売
2520円(税込)
A4判
http://www.barks.jp/news/?id=1000068701 http://img.barks.jp/image/review/1000068701/001.jpg
875 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 22:47:03.44 ID:uEKW9+zw0
ヴェルヴェット・リヴォルヴァー、コリィ・テイラーとのレコーディングを認める
ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのダフ・マッケイガン(G)が、
スリップノット、ストーン・サワーのフロントマン、コリィ・テイラーと
レコーディングを行なったことを認めた。すでにお伝えしたとおり、
コリィ・テイラーはVRのニュー・シンガーの第一候補と目されている。
数ヶ月前のインタヴューでそれを問われたテイラーは、肯定も否定もせず
「To be continued!(つづく)」と思わせぶりな返事をしていた。
まだ、コリィ・テイラーがヴェルヴェット・リヴォルヴァーに加入したと
正式に発表があったわけではない。しかしダフ・マッケイガンは、
少なくともVRとコリィ・テイラーが一緒にレコーディングしたとの事実を
『Music Rader』のインタヴューで明らかにした。「コリィと何曲か
レコーディングしたよ。彼はホントに素晴らしいと思う。
彼がヴェルヴェット・リヴォルヴァーに加入するかどうかはべつとして…。
ものごとの全体像ってものを見なきゃならないわけだから。俺次第ってわけじゃないって意味だ…」
ダフ・マッケイガン自身はゴー・サインを出したいということか、
コリィ・テイラーをこう称賛している。「俺は、彼はニュー・ジェネレーションの
中で最高のヴォイスを持っていると思う。最高のロックンロール・ヴォイスだ。
ポジティヴなエネルギーも持っている。彼となら何をするんであれ、光栄だ」
『Music Rader』によると、スラッシュは最近、間もなくニュー・シンガーの
名前を明かすことができるだろうと話していたそうだ。コリィ・テイラーなのか
定かではないが、手応えを感じるシンガーにめぐり会えたということだろう。
ダフ・マッケイガンは、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーの再活動が本格化するの
はスラッシュのソロ・ツアー終了後の秋になるだろうと話している。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068720 http://img.barks.jp/image/review/1000067356/350.jpg
876 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 22:49:42.87 ID:uEKW9+zw0
877 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 22:52:08.72 ID:uEKW9+zw0
878 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 22:54:31.89 ID:uEKW9+zw0
DISFEARのベーシストHenrik Frykmanが死去
Tomas Lindberg(AT THE GATES、GROTESQUE、SKITSYSTEM etc)やENTOMBED(エントゥームド)の
Uffeもメンバーに名を連ねるスウェディッシュ・クラスト・パンクスDISFEAR(ディスフィア)。
そのベーシストにしてオリジナル・メンバー、“Henke”ことHenrik Frykmanが3月25日、長きに渡る闘病の末、癌のため死去。
Henkeは、DISFEARの前身バンドANTI-BOFORS時代からのメンバー。
DISFEARの特徴であるスウェーデンらしいブリブリとしたサウンドや、
ドライヴィンな感触は彼のベースに因るとことが大きかったのではないでしょうか。
最新アルバム『Live The Storm』(写真)リリース後はDOOMRIDERS(ドゥームライダーズ)とのスプリットEPをリリースしたほか、
ツアーも精力的に行ない、ニュー・アルバムが待ち望まれていた中での訃報。若すぎる死に謹んでご冥福をお祈り致します。
http://www.cdjournal.com/main/news/disfear/37549
879 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 22:56:46.68 ID:uEKW9+zw0
880 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/04(月) 23:05:34.49 ID:uEKW9+zw0
881 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 00:01:25.12 ID:uEKW9+zw0
882 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 07:24:59.08 ID:h9+ue6UhO
サマソニにX JAPAN決定
883 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 14:12:53.78 ID:tcHLrIff0
>>883 ライノを可哀想な目に合わせてしまった人か。
885 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:01:59.89 ID:LRKjBEYQ0
886 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:32:07.38 ID:LRKjBEYQ0
オジー・オズボーン、ソロデビュー30周年BOXも登場
オジー・オズボーンのソロデビュー30周年を記念し、故ランディ・ローズ
在籍時代のファースト・アルバムと81年発表のセカンドが、ファン待望の
オリジナル音源で待望のリマスター復刻!
この2作は、リズムトラック差し替え問題としてファンの間でも有名な作品で、
2002年のリマスターの際にベースとドラム・トラックを、当時バンドに在籍して
いたロバート・トゥルージロ(ベース)、マイク・ボーディン(ドラム)の
トラックに差し替えられた。30年の時を経て、オリジナルとなるボブ・デイズリー(B)、
リー・カースレイク(Dr)のトラックで、2010年リマスタリング音源として復刻!
ファーストは80年発表のデビューアルバムに、当時のアウトテイク2曲と
「Goodbye To Romance」の2010年ミックスの計3曲を追加。
『ダイアリー・オブ・ア・マッドマン ライヴ・エディション』は、
81年発表のセカンド・アルバムに、81年当時の貴重な未発表
ライヴ音源の追加ディスクを加えたライヴ・エディションとしてリリース。
デラックス・ボックス・セットには、上記2作品のCDの他、両アルバムの180gLP盤、
『Thirty Years After The Blizzard』というタイトルのドキュメンタリーに、
レアなライヴ・パフォーマンスやインタビューを70分収録したDVD、
100ページのBook、ポスター等を同梱。
http://tower.jp/article/feature_item/76840 http://tower.jp/images/23/52623.jpg
887 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:34:02.62 ID:LRKjBEYQ0
AC/DC、最新ライヴ・ツアーの模様がDVD化
2010年の6月末まで約2年にわたる大規模なワールドツアー
“BLACK ICE WORLD TOUR”を敢行し、9年振りとなる来日公演も果たし
ロックン・ロールの真髄を見せつけた我らがAC/DC!熱冷めやらぬ中、
そのツアーのライヴDVDがリリース!映像は2009年12月にブエノスアイレスの
“Black Ice World Tour”からのもので、32台のカメラでHDで撮影された。
3公演をソールド・アウトにし、20万人もの動員を達成した。
本編のライヴセットリストの他、DVDにはボーナス映像として
「The Fan, The Roadie, The Guitar Tech & The Meat」と題された
AC/DC・スタッフ・ファンへのインタビューと会場設営の様子を撮ったものと、
「AC/DCツアーオープニングアニメ」を収録。監督:David Mallet
(「Who Made Who」以来25年間AC/DCのビデオを任されている)、
撮影会場:2009年12月2日、4日、6日、アルゼンチン・ブエノスアイレス RIVER PLATE STUDIUM
http://tower.jp/article/feature_item/76932 http://tower.jp/images/83/52683.jpg http://tower.jp/images/77/52677.jpg
888 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:37:18.38 ID:LRKjBEYQ0
いよいよ明日発売!CAVALERA CONSPIRACYのDVDに収録されるライヴ映像を公開!!
このアルバムのCDのみの通常盤とともに同時リリースされるDVD付スペシャル・
エディションに収録のライヴ映像のハイライトをロードランナー・サイトに公開!!
このDVDは、フランスのメタル・フェスに出演した際のライヴ映像を完全収録したもので、
ライヴ映像だけでも魅力的な作品になっております!
今回公開されたハイライトは、彼らの楽曲、そしてSEPULTURA時代の名曲をまとめたものに!
今すぐ下のプレイヤーからこのDVD収録楽曲をご覧ください!
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=108576
889 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:41:52.24 ID:LRKjBEYQ0
890 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:47:15.12 ID:LRKjBEYQ0
アルディアス、2011年第1弾!最新シングル『Mermaid』発売決定!!
フルアルバム『Deep Exceed』 の興奮が未だ収まらない ALDIOUS 待望の
セカンド・シングル 『Mermaid』の発売が決定しました!
タイトルトラックの M-1:Mermaid は『Deep Exceed』のラスト曲“Deep”の
続編とも言えそうな一度聴いたら忘れられないメロディーが最高な Aldious
らしい正しく“Ultimate Melodious(究極の旋律)”サウンドが炸裂する楽曲です!
M-2:Confusion は、過去最速の楽曲でスピーディーな楽曲に泣きのギターソロが
炸裂する必殺の一曲!メタルファン必聴!!
M-3:Eversince は、メタル・ヴァージョンがフルアルバム『Deep Exceed』に
収録されていましたが、この曲は本来はバラードとして作曲されたもので本シングルには
原曲に近い形で新たに録音されたバラード・ヴァージョンを収録。ピアノ/キーボードの演奏は、
Galneryus の YUHKI 氏が参加!壮大なバラードに華を添えてます!
プロデューサーは、フルアルバムに続き、Galneryus などを手がけている久武頼正氏を起用。
そして注目のジャケットのアートワークは、麗しの Rami さんの魅力全開の↑↑こちらになります!!
※特典アナザージャケットは先着限定特典のため、配布数がなくなり次第終了となります。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1104050023/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0 http://img.hmv.co.jp/News/images/top/rk/mermaid8402.jpg
891 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/05(火) 23:48:48.41 ID:LRKjBEYQ0
892 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/06(水) 03:59:27.73 ID:u5n4pTgu0
893 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/06(水) 23:46:11.62 ID:WgCxZHZ30
マノウォーの元ドラマー、スコット・コロンバス死去
マノウォーの元ドラマー、スコット・コロンバスが月曜日(4月4日)
亡くなったことが明らかになった。54歳だった。
4月5日、マノウォーのメンバーからオフィシャル・サイト(Manowar.com)に
以下のような声明が発表された。「大変悲しいことに、我々のブラザー、
スコット・コロンバスが亡くなったことをお知らせします。スコット・コロンバスは
素晴らしい才能を持つと同時に、類まれな人物でした。父親、友人、メタル界のブラザーでした。
スタジオ、家、ツアーで一緒に過ごした時間と思い出は我々の心の中で永遠に輝き続けます」
現在のところ、死因などこれ以上の情報は明らかにされていない。
スコット・コロンバスは、1983〜1990年、および1996〜2008年の間、
マノウォーに在籍(2010年春までメンバーとしてクレジットされていたが、
本人は『Classic Rock』誌のインタヴューで2008年春にバンドを脱退していたことを表明)。
2010年5月に行なわれた『Classic Rock』誌のインタビューでは、
INSTRUMENTALというソロ・プロジェクトを進めていると話していた。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068779 MANOWARのドラマー、Scott Columbusが死去
http://www.cdjournal.com/main/news/manowar/37585
894 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/06(水) 23:49:06.26 ID:WgCxZHZ30
895 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/06(水) 23:51:33.67 ID:WgCxZHZ30
896 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 00:00:13.13 ID:Y/xT/HlN0
897 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 00:03:02.46 ID:Y/xT/HlN0
898 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 00:06:09.16 ID:Y/xT/HlN0
899 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 00:09:33.99 ID:Y/xT/HlN0
容量オーバーすっぞ
いつもありがとう 役に立ってる でも何の得にもならんのにどういう気持ちでひたすら書き込みまくってんだろ レコード会社の人でもなさそうだし
>>901 こうしてお礼もらえるのが嬉しいからじゃない? 便乗して、俺からもありがとう!
情弱だから助かるw
私も便乗!いつもありがとうございます(v^-゚)
904 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 23:52:23.28 ID:Y/xT/HlN0
スティーヴ・ハウからのメッセージ
「日本のファンの皆様へ
家族と私は日本を襲った災害に対し深く悲しんでいます。
愛する人を失った方々、家、持ち物を奪われた方々、
また力を必要とするすべての国民と共に私の心はあります。
皆様の強い意志と決心及び周りからのサポートにより国を立て直し、
悲劇から立ち直れるように強く祈っております。」
──スティーヴ・ハウ
http://www.barks.jp/news/?id=1000068813
905 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 23:54:31.70 ID:Y/xT/HlN0
906 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 23:56:48.80 ID:Y/xT/HlN0
キース・エマーソンからのメッセージ
「この深い苦境に勇敢に耐えている日本の皆さんの為に唯一僕が出来る事は、
イギリスから「音楽」という手を差し伸べることだけです。
強靭でそして美しい国、日本。
桜が毎春必ず花を付けるがごとく、皆さんはいつもいつのときでも家族や友人たちに見守られていくことでしょう。
皆さんはそんな方々の為に心を強く持ち、お互いを助け合いながら歩んでいくのでしょう。愛を込めて」
──キース・エマーソン
http://www.barks.jp/news/?id=1000068815
907 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/07(木) 23:59:03.18 ID:Y/xT/HlN0
908 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/08(金) 00:00:46.71 ID:t4+TZ8x90
EVANESCENCE、来週からスタジオ入り。プロデューサーにはNick Rasculinecz(FOO FIGHTERS, DEFTONES, STONE SOUR)!!
EVANESCENCEのAmy Lee(Vo)が、4/11よりスタジオに入ることを明らかにした。
プロデューサーにはNick Rasculinecz(FOO FIGHTERS, DEFTONES, STONE SOUR)を起用し、
共にスタジオに入るとのこと。
Amyは「今制作中の曲をみんなに披露する日が待ち遠しいわ。
私達は自分達のサウンドを見つめ直して、今までやってきたものとは違う音を試したり、
同時に、EVANESCENCEの好きな所を再び取り入れたりしてきた。
この冒険は私達をバンドとしてより強固なものにしたし、私に音楽への愛をくれたわ。
Nickはレコーディングに当たって完全に私達に合っているし、一緒にスタジオに入れて本当に最高だわ!」
と語るなど、新曲を用意するにあたってかなりの葛藤があったことを示唆している。
ここまでアーティスト本人が入れ込んでいると新作への期待も自然と高まっていくもの。
経過を見守りながら、期待して待ちたい。
http://gekirock.com/news/2011/04/evanescencenick_rasculineczfoo.php http://gekirock.com/news/2011/04/07/evanescence.jpg
909 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/08(金) 00:04:06.72 ID:Y/xT/HlN0
910 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/08(金) 00:07:29.74 ID:t4+TZ8x90
911 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/08(金) 00:10:31.66 ID:t4+TZ8x90
USプログレッシヴ・スラッシュ、BELIEVERがニュー・アルバムをリリース!
かつては天才リフメイカーJim Winters(CONVICTION、EARTH CRISIS、THE PROMISE、STARKWEATHER、TURMOIL etc)も在籍した、
米ペンシルヴェニアの伝説的プログレッシヴ / シンフォニック・デスラッシュ・バンドBELIEVER(ビリーヴァー)が、
ニュー・アルバム『Transhuman』(写真)をリリース!Metal Blade recordsより4月12日の発売予定。
BELIEVERは1980年代後半に結成。スラッシュ / デスメタルとプログレッシヴ・ロック、クラシックの要素を融合したサウンドと、
クリスチャニティをテーマにした歌詞で独特過ぎる存在感を放っていましたが、90年代半ばに活動が停滞。
伝説として思い出される存在となるかと思いきや、2009年に突如ニュー・アルバム『Gabriel』を引っさげ堂々の復活!
彼ららしさ満点のプログレッシヴ・スラッシュでファンを驚かせました。
約2年ぶりの新作となる本作は、前作のテイストを引き継ぎつつ、
よりプログレッシヴな作品に仕上がっている模様です。ファンは引き続き要チェック!
http://www.cdjournal.com/main/news/believer/37629 http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z324000998.jpg
912 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :
2011/04/08(金) 00:17:51.71 ID:t4+TZ8x90 EMIグループが総力を挙げてチャリティーオークションを開催!
震災の被災者支援のため、EMI MusicとEMI Music PublishingのEMIファミリーのアーティストと
ソングライターが私物や記念の品を提供する世界規模のチャリティー・オークションを開催することを発表。
全収益は赤十字社の東日本大震災救援活動へ寄付されますとのこと。
このチャリティー・オークションはeBayによって運営され、Coldplay、Norah Jones、Katy Perry、Gorillaz,
Iron Maiden、Jane Birkin、the Beach Boys、David Guetta, Michael Franti, Lady Antebellum,
The Chemical Brothers, Depeche Mode、Celtic Woman, 30 Seconds To Mars, Rosanne Cash, Daft Punk、
Herbert Gronemeyer, Angela Gheorgiu, Keith Urban, Good Charlotte, the Beatlesなど多くの世界的に
著名なアーティストが出品。チャリティーの全収益は日本赤十字社の救援活動のために義援金として寄付され、
緊急支援および被災された方々の復興 支援などに充てられます。
また、EMIグループは、このオークションの全収益と同額、最大100万ユーロ(約1億1000万円)を
寄付することを決定しており、正に世界規模での取り組みと言える。
なお、オークションの第1弾は4月5日から4月15日まで開催され、
200点以上のmoney-can't-buy(お金では買えない)アイテムが出品される予定。
第2弾も、4月11日から21日を予定されており、正に空前の規模のチャリティーオークションとなりそうだ。
詳細はEMI Music Japan ニュースサイトにて
出品予定のアイテムの一覧が上記EMIのニュースページよりご覧頂けますので、是非見てみて下さい。
http://gekirock.com/news/2011/04/emicoldplaythe_beatles_iron_ma.php http://gekirock.com/news/2011/04/07/emi_family4japan.jpg