AEROSMITH Part23

1名無しさんのみボーナストラック収録
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 01:50:28 ID:KAH7WK840
もしかして人生初の2GET? ってこんな糞スレで2ゲトしても無価値か・・
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 02:06:42 ID:fPK6w1ml0
クリスマスに振られて帰ってきた俺が3ゲット
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 04:06:04 ID:4qXEgQAJ0
女なんざ他にもいるさー!
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/26(土) 22:23:54 ID:yzKIwY/C0
ジョーの日本盤、買いなおそうかどうか迷う
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/27(日) 07:36:03 ID:fQ5cG5zpO
なんで買い直す必要があるの?
和訳か?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/27(日) 11:12:03 ID:7eFvJPe60
Dream Onのレゲエ風カバー入ってるので、買い直し必須。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/27(日) 12:42:40 ID:BSQ5+Evt0
そんなのYouTubeで観れば充分だろ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 13:36:20 ID:21T7xy9A0
そんなん言ったらなんだってそうだろw
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 13:39:34 ID:gT9hI2xd0
iTMSでボートラだけ買おうと思ったら入ってなかった
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 18:00:06 ID:nSyIJ+1H0
まぁ、Dream Onの為に買い直し検討中の奴は
とりあえずYouTube観てから考えた方が良いかもってのはある
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 22:53:35 ID:Mdb/TGxB0
観ろ観ろってPVでもあんのか
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 23:36:55 ID:en56TOVP0
エアロチュミチュ(笑)
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 00:56:23 ID:rlRp6Dgj0
↑(笑)
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 01:00:46 ID:B3/bD/en0
↑(笑)
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 21:53:58 ID:wffZDmAy0
エアロって洋楽初心者が好むよね
んで邦楽を馬鹿にする
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 21:55:39 ID:XyZoDwek0
邦楽を馬鹿にする傾向があるのは確かだけど
初心者向けかどうかは判らん
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/30(水) 23:51:31 ID:Cdz7nWQx0
捕手
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/30(水) 23:53:27 ID:tWykCdoh0
保守age
しかしデビューから40年たってもまだバンドがあるのが凄いな
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 01:54:45 ID:4bfXue1Y0
>>16
タイラーやペリーが邦楽を馬鹿にしたのは知らなかった。
そりゃけしからんな!
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 18:15:39 ID:kfBeMc+q0
>>16
コンプレックスのかたまりだな
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 18:33:50 ID:DUH8P3mt0
エアロファンはB'zとかJ-POPをけなすからなぁ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/31(木) 20:18:50 ID:fGlROB410
けなしてるか?
視界に入らないのに何でけなすことができるんだ

aikoは最高だけどな
24名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/01(金) 21:44:03 ID:VXsruvU90
まあファンもしくは信者なんてそんな奴が多くても仕方ないさ
特に2chとかではね。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 15:14:17 ID:yeMd+mIQ0
俺もアルマゲドンから洋楽聴き始めてエアロにはまったんだが
その時は小室哲也やB'zとかSPEEDを馬鹿にしてたなぁ
今考えると馬鹿にしてた上記三者も当時の日本の需要に合わせた質の高いポップスを提供してた事が判るんだが
洋楽聴き始めの時はそれまで聴いてたものや日本の音楽を否定したくなるのはある
26名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 15:40:28 ID:yOqYq/pk0
邦楽を聴いてる周りと俺は違う!とか思ったりしてねw
エアロのルーツのZEPとかストーンズを全然良い思わないのに何故か神格化したりしたな
ってこれは中学生時代の俺の事だから皆に当てはまるわけじゃないと思うw
27名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 17:12:51 ID:Nyhrri/UO
どれも超メジャーなのにねw
28名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:23:50 ID:UKB4J7Jz0
だよな・・・
29名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:25:43 ID:zbVth1R90
でもエアロファンってメジャーどころも知らない人多いんじゃないか?
30名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:29:25 ID:UKB4J7Jz0
>>29
いやいや
知ってる人多いよ
BONJOVIの次に知名度あるよ テレビのランキングで前にやってた
31名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:39:13 ID:zbVth1R90
少なくとも俺がエアロファン始めた頃は
ジョップリンもオールマンブラザーズもレイナードスキナードもドアーズもジョニーウィンターも
シカゴもスプリングスティーンもイーグルスも聴いた事無かった
ジミヘンもサンタナもディランもアリスクーパーも超メジャーだけど聴いた事無かった
英国ロックに関してはもうZEPとストーンズとパープルしか知らない状態w
プログレは全く知らなかったしクイーンも3曲位しか知らない
パンクはクラッシュすら知らずピストルズしかしらない

ああでもU2やポリス
アメリカならボンジョビ、ガンズ、ヴァンヘイレン、メタリカ、KISSは好んで聴いてたな
俺の周りもそんな感じだった
でも洋楽CDを地元で殆ど取り扱ってないよう東北の田舎出身だから
俺や俺の周りは特殊なのかもしれんw
洋楽自体が周りに殆どない閉鎖空間だったからなw
32名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:40:02 ID:zbVth1R90
逆に言うと洋楽に馴染みがない高校生でも虜にする魅力がエアロにはあったんだろうな
俺もアルマゲドンから入ったクチだけどw
33名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 21:59:14 ID:+SdEnzYt0
ダン・ウィズ・ミラーズから入った俺は変態ってことか
34名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 22:44:24 ID:shECikOS0
エアロをあんまり知らない状況でダンウィズミラーズから聞き始める理由がわからん。。。
普通ベストか名盤っていわれる3かじゃないのか?
またはアルマゲ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 23:05:23 ID:Nyhrri/UO
発売時はミュージックライフでやたら高評価だったのよ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/02(土) 23:35:12 ID:+SdEnzYt0
ジョーとか戻ってきた復帰作として話題になってたんだよね
37名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 02:58:32 ID:Sz/wAB+M0
ロック必修科目:ビートルズ、ストーンズ、ZEP、ヴェルヴェットアンダーグランド、エアロ
ちなみに俺はビートルズはサボってるので落第生
38名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/04(月) 20:24:41 ID:jPbXW1ZM0
>>37
エアロファンの必修って意味かな?
全史で5バン選ぶならヴェルヴェットアンダーグランド、エアロは入らないと思うし
ストーンズも入れない人多そうだが
まぁ好みの問題だわな
39名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 01:44:23 ID:omzLmZP/0
ヴェルヴェットは80年代まで影響及んでるから重要だろ。
はい個人的見解ですねw
40名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 01:51:52 ID:uB5/qzqk0
イギリスならクイーンとピンクフロイドは必ず入るだろう
アメリカは現代への影響力で考えるとドアーズ入れるべきなのかな
ミューズもレディヘもコールドプレイもREMも皆、フェイバリットに挙げてたはず
ジムモリソンはイアンカーティスとかカードコバーンの系譜の初代みたいなもんだし
あとはエクスペリエンスとかも必須な気はする

5つになるとZEPととクイーン、フロイド、ドアーズ、U2かな
俺はビートルズはロックバンドにはカウントしない方向で
41名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 01:54:08 ID:uB5/qzqk0
U2入れるならパンクからも一つ入れるべきかなぁ・・・
パンクならクラッシュかな
でも必修で5つ選ぶなら年代もバラバラに選ぶべきだろうなぁ
60-70から選びすぎかな
42名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 02:25:16 ID:pKVtUOkw0
売り上げ考慮するなら
上からビートルズ、プレスリー、クイーンが大一群
AC/DC、ZEP、フロイド、ストーンズが第2グループ

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists

ヴェルヴェット、ドアーズは活動年数も短い事もあり影響力の割には売ってないね
前者はヴェルヴェットアンドニコって歴史的に名盤があるし
後者は史上最高クラスのカリスマ、ジムモリソンを擁しライトマイファイアがあるんだけどねぇ

ちなみに上記ランキングはシングル込みだから
シングル出さない昔のバンド特にZEPとフロイドは不利か
アルバムのみだと↓
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_album_artists

ビートルズ、クイーン、フロイド、プレスリー、ストーンズ、ZEPの順
フロイドは再結成やメンバー離脱でのアルバムを作ったり空白期間が長いけど
ストーンズは継続年数とアルバムタイトル数で押しまくりだね
ZEPは実働年数の割りに健闘してる
43名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 12:29:19 ID:IkDFAuKw0
>>42を参考に世界のロックと称して地域ごとに選ぶならこうなるのかな

欧州       :ビートルズ
アフリカ・中東  :ユッスーンドゥール
アジア :B'z
オセアニア    :AC/DC
米大陸     :エルヴェス
44名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 14:49:42 ID:ZiKDCpoZ0
ロックで必修とか気持ち悪い
45名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 17:11:25 ID:oBffWqXY0
人と話す時に知らんと恥かく場合もある。
ここらの若者ならそっちの業界目指す人もいるだろ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 17:12:38 ID:X5XyDjv+0
なぜTHE Whoの名前があがらない。

>>43
B'z好きだけど必修って感じはしないな。
あ、売り上げの話か。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 17:33:03 ID:Q+NEwGErO
パクリまくって歴代一位。
パクリロボットが国民的アニメの隣国みたいなもんか。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 18:31:25 ID:c/sn70Bw0
必須と必修の区別も付かないアホ
ちゃんと勉強しろよ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:03:21 ID:oBffWqXY0
最初に必修科目って言ってるだろアホ。
50名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:15:46 ID:os0uH68v0
ゆとり臭ぇw
51名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:22:05 ID:0yPa3Tcw0
エアロもロッククラシックになったってことだな
「エアロwww」だった頃が懐かしいぜ
52名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:34:17 ID:JLpOqJ1M0
どうしたって主観は入るけど
売り上げと影響力とやらで考えると下記3つは別格かな。残り二つの席は分からん

ビートルズ:言うまでも無くバンドとしての総売り上げ史上最高、あらゆる世代への影響力も圧倒的

レッドツェッペリン:ブリティッシュハードロックの雄、オールドウェイブの象徴、
再結成ライブのペアチケットがオークションにて1900万円で競り落とされる

ピンクフロイド:アルバム狂気のビルボード741週ランクイン記録、史上最多セールス2枚組みアルバム
現代への影響力強大(レディヘ等のUKの連中はもとよりマリリンマンソンでさえ敬意を払いライブのセットをTHE WALLよりをそのまま真似っこ)


売り上げとか関係無しに完全、主観で5つ選ぶと
ポリス、ドアーズ、オールマンブラザーズ、キングクリムゾン、ニューオーダーかな

ちなみにエアロはここ数年は殆ど聴かなくなったけど
初めて買ったロックアルバムがナインライブスで
初めてライブでみたロックライブもエアロだったた事もあり今でも特別な存在
53名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:39:46 ID:1Fmk/lwL0
ああ、冬休みの宿題か
54名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 19:43:58 ID:HxJupKuk0
男闘呼組と光ゲンジがかなり不良だよね。
55名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:32:37 ID:c99NWl0OP
俺の好きなロックバンド5

ディープパープル(小学生の時にBURNを聴いてロックに目覚めた)
レッドツェッペリン(パープルと同じ時期にハマりまくった)
ブラックサバス(大学時代にコピーしたバンド)
クイーン(いつのまにか好きになっていたバンド)
ボインサーカス(俺が率いるバンド 活動8年目)
56名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:34:26 ID:s8+goiyb0
ボインサーカスが気になって今晩は眠れそうもない
57名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:37:31 ID:0Y2ek/qT0
いや、いいバンドだよ。知らんけど。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:44:17 ID:NoArvKT20
メンバーがボインばかりとかのビジュアル系だがいいバンドじゃないか
観たことないけど
59名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:52:17 ID:Hb1rs7IL0
相撲愛好家達のサブプロジェクトだったら絶対に許さん
60名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 21:55:02 ID:SbCHG6Y90
幼児腰のくびれボインサーカス  作詞/いばしんさん ◆8f5aiXx9Mw

奴ら今年もやってきた
俺たちの股間ざわめかせ
そこにテントを張りに来た
一夜で張られたサーカステント
その身さながら一夜城

日付変われば陽気な性夜
巨乳ピエロのジャグリング
つるぺた幼女は火の輪をくぐり
這ったM男に鞭を打つ
「ヒヒン!ヒヒン!ヒヒン!(もっと鞭で打ちのめしてください幼女王様)」
鳥が鳴くまで宴はつづき
やがて終わるよ
気狂いサーカス

惚けた男は荒野で起きて
裸の我が身を省みる

さあまた来年
幼児腰のくびれボインサーカス


これはエアロスミス離陸のテーマみたいなものか?
61名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/06(水) 01:06:42 ID:pqhe6j2t0
>>60
和訳だと思えば…うーん…
62名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/06(水) 20:16:56 ID:cwMvAFW40
5大ロック言うても五大プログレだけで一杯や
63名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/06(水) 22:02:13 ID:QIxdMHmd0
64名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 12:31:37 ID:L0kzO5FP0
65名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 14:25:32 ID:67Q8aFaE0
Dream on目当てでジョーソロ買ったけど
クソだった
66名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 22:03:51 ID:y/YzTV5T0
だから、つべでこれを観ておけと……

http://www.youtube.com/watch?v=wJBBvjEhrkQ
67名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 02:56:04 ID:M5byCojf0
買い替えならまだしも、ソロ自体は俺は結構気に入ったぜ。
前作は残念だったけど
68名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 03:59:31 ID:1wG4iVq40
ジョーソロはジョーが歌いすぎじゃないか
ようつべで見つけてきたやつにもっと歌わせればよかったのに
ジョーのボーカルはアルバム1,2曲あるのがちょうどいい
69名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 09:19:13 ID:M5byCojf0
まあ、確かにw
「Slingshot」と「Oh,Lord」、あとはカバーのやつくらいでよかったなw
「Freedom」や「Heaven and Hell」はジョーのボーカルじゃないほうがいい
70名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 15:46:38 ID:nxG2r8KJ0
2月17日に発売のGEFFEN時代の紙ジャケ仕様は、
買いですかね?
71名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 16:04:04 ID:rABk/pPA0
紙ジャケの時点で\(^o^)/
72名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 18:15:24 ID:z+H6Hbzn0
ボーカル決まったの?
やっぱB'z稲葉しかないだろ!
73名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 18:52:34 ID:XNY0GT2D0
つまんね
74:2010/01/09(土) 19:02:03 ID:z+H6Hbzn0
うるせえ死ねよカス
75名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 19:09:35 ID:jQeNieyZ0
あら、こんなところにまで鰤婆が
76名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/09(土) 21:03:34 ID:sqPJA6qK0
イギリス入れればエアロは五大に入らないかもしれんが
アメリカ限定なら5大ロックどころか最強だろ Jk
77名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 02:25:29 ID:a9d2DNKF0
アメリカ最強はビーチボーイズが鉄板。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 17:52:42 ID:UUsKlVU30
ロックじゃ無いだろw
79名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 20:50:51 ID:yamwa+Mj0
TVでよくQUEENの特集やるけど何でエアロやらないの?
80名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 20:53:13 ID:wQham6Qj0
よくQUEENの特集やってるか?
まあ、とりあえずまだ誰も死んでないからじゃね?
81名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 20:55:17 ID:a9d2DNKF0
80年代からのクィーンなんて地味な存在だったんだけどな。
いつまにかあんなに売れてたのな。
解散のタイミングが良かったのかね。意図したものでなくても。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 23:16:17 ID:hAEVTnLg0
>>79
QUEENは世界的な人気バンドだからな

>>81
Ⅱだけで十分歴史に残った
83名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 19:51:22 ID:g5l82+SE0
ボヘミアン・ラプソディみたいな代表曲があれば強いよな
84名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 20:46:17 ID:TE+vtXWq0
Bohemian Rhapsodyに限らずAnother One Bites the Dust、Killer Queen、We Will Rock You
辺りはロックファンならずとも聴いた事あるだろうし
We Are The Champions もスポーツ興行の決勝なんかだと世界中で流れる。

シングルヒットだけのバンドがロックとして最大評価されるのは難しいけど
QUEENの場合は有名曲とは別にQUEEN IIの所謂、黒面みたいなディープなロックファンも唸らせるプログレっぽい作品もある
これは強いわな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 21:33:06 ID:FUzNXK2x0
適当に曲名を入れ替えればエアロでも通用しそうな文だなw
まあ、スティーブンかジョーがどうかなったら売上がグンと伸びるんじゃないか?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 21:44:11 ID:FUzNXK2x0
あっ、ライブマジックを聴きまくったのが高校時代の思い出だったりするので、
俺に敵意を向けないように。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 21:46:59 ID:y/RLCRWT0
>>85
アンケートによってはロック大国のイギリスでビートルズ等を押さえて1位になったり
女王陛下の即位何周年だかのイベントでも一番カバー演奏されたバンドだからなぁ
アメリカのローカルバンドのエアロとはレベルが違うかも
88名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 22:12:16 ID:VooMMnmf0
こんだけ世界中で知名度あってローカルバンドはなかろうて
89名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/11(月) 22:17:44 ID:y/RLCRWT0
うん。言い過ぎたねw
90名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 00:01:27 ID:u1VHT5Pt0
おっとここはQueenスレだったか
91名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 01:49:33 ID:OYbVo//L0
でも当時そんなバンドとタメ張ってたエアロも十分凄い
92名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 03:04:43 ID:iVdKTH+T0
ただ>>87の比較って根本的に間違えてるようなw
93名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 09:59:40 ID:2+68yioO0
イギリスの『女王』陛下の即位何周年だかのイベントなら、
イギリスの『クイーン』って名前のバンドの曲は、
そりゃ引っ張りだこだろうよ。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 11:23:58 ID:SiP8ODjYO
そんな場でアメリカの下ネタ満載のバンドの曲をやれとでも?
日本人なら分かりそうなもんだが。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:25:46 ID:Xpgkrftn0
イギリスのレジェンドと比べたらそりゃ分は悪いよ
売り上げも影響力もブリティツシュのレジェンドは桁が違う
でもエアロだって世界的なバンドだしカッコイイよ
96名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:30:11 ID:ATDrD8sq0
エアロファンってイギリスにはビートルズ、ZEPとストーンズ、パープルしかロックはない
アメリカにはジミヘンとエアロ、ガンズしかロックはないとか思ってる人多そうだよな
時代時代での相対的な影響力考えるとU2やレディヘ未満なのに
97名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:32:23 ID:veYT10jm0
そうたい、そのとおりたい
98名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:39:12 ID:G7od8FQI0
ロックなんて好きなもん聴いてりゃいいだろ。
影響力?それがあると曲が良く聴こえるのか?
99名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:41:37 ID:ATDrD8sq0
>>98
その割には日本のロックを馬鹿にするのは如何なものか
時代性考えるとエアロよりも凛として時雨のが上だと思うね
100名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 12:57:29 ID:G7od8FQI0
誰それ?
101名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 13:25:50 ID:MstC9RX/0
『凛として時雨』ってバンドだろ
なんかピエール中野とかいう胡散臭い奴がドラムばこばこ叩いてる
102名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 14:44:48 ID:rX6qwQKC0
レス乞食の婆
103名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 15:44:52 ID:NRqfppGg0
話題がないとくだらないレスが沸くな
104名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 17:52:46 ID:18+gFjdh0
ゆとりとか生きてる価値ないよ
畜生以下だろw
クソ生意気に音楽とか聴くな
105名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 19:45:09 ID:4xDBCyVE0
凛として時雨はミカバンドのようにあっちの有名プロデューサーに目をつけてもらえば欧州でも評価されるポテンシャルはあると思うが
エアロとはジャンルも時代も全然違うし比較しようがないなぁ

ところで皆が嫌いなB'zって実は復活以降のエアロと同質だと思う
シングルは売れ筋のポップスかポップロックを乱発してアルバムで少し重めのロックサウンドを出す
確かに国が違うから売れ筋の方向やバンド自体の規模や格・レベルは違うけど商法やベクトルは似てる
106名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 19:47:05 ID:G7od8FQI0
最初に住民が必修科目なんてやってたから誤解されたかね?w
あれは遊んでただけだぞ。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 20:28:32 ID:dCkkxN4t0
中卒う、高卒程度の青臭いガキが集まった原因ではあるかもな
108名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 02:17:26 ID:RsDV18HB0
なるほど。その手の話題は初心者が飛びついてきてしまうんだw
109名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 02:22:57 ID:jj3oMtuo0
つまりエアロファン=初心者が多いって事か
110名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 02:24:13 ID:RsDV18HB0
初心者が入りやすいのも重要だよ。うん。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 11:02:47 ID:AlgapIuz0
どのジャンルでも大物ほど初心者向けでもあるよな。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 11:05:36 ID:N4lMPSTX0
穴蔵のネズミどもがアメリカの国民的バンド、世界的ロックバンドになる
と誰が予想できただろうか
113名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 20:50:23 ID:SyLFobfu0
それはどのバンドにも当てはまるな
114名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 20:52:30 ID:SyLFobfu0
でも売り上げは凄いけど
国民的なのかな
115名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 21:07:34 ID:8yd/zSAv0
色んな年代で活躍してるから国民的で問題ないかな
116名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 21:54:28 ID:wsDRnPt00
スーパーボウルのハーフタイムショー演ったくらいだからアメリカでは
国民的バンドと言って良いと思う
117名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 00:26:02 ID:tYSN8znaP
国民的かあ?
今アメリカでアリーナツアーやれるほど人気ないと思うけど
誰もが知ってる曲もwalk this wayとアルマゲドンしかないし
118名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 00:37:55 ID:BWMiqkmB0
ゲームになったりディズニースタジオのアトラクションになったりしてる
わね
国民的かどうかは知らんけど
119名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 00:50:08 ID:hXPB0zhn0
どう考えても国民的だろう。
まあ、別にそうでなくてもだれも困らんが。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 00:41:33 ID:iFF/gdAN0
エアロって世界的なのに何故かエアロ以下のバンドよりライブの仕掛け(セットっていうの?)がしょぼいよな
121名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 00:58:28 ID:JOTvD+qQ0
ライヴが凄ければそれでよし
でもピンク・フロイド並みの仕掛けのエアロも見てみたい
122名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 01:05:04 ID:5FWPqW4I0
アブダビ公演は、割と派手だったと思う。
別に変な仕掛けとかは要らないけど、やっぱ照明は派手に使った方が良いな。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 01:06:51 ID:iFF/gdAN0
ピンクフロイド、ストーンズ、U2が仕掛けとしたら最高峰かな
ピンクフロイドの94Comfortably Numb はロックライブの照明の最高峰だと思う
ストーンズの98の電気仕掛けの橋も凄かったし
U2の97スクリーンや360も凄かった

まぁ確かにエアロのスタイルじゃ仕掛けは作りにくいし必要ないかもね
ガンズのように走り回る必要もないし
124名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 05:27:11 ID:GrMfQECE0
昔、ラジオを聴いていたらWhat it takesの
Radio Edit ? みたいのがかかっていた。
どっかに音源有りませんか?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 22:03:05 ID:SAwK1jo8P
>>120
セットてか演出がショボい
U2はハートのステージも良かったな…
スタジアムでやるんならハデな演出ないとキツいよ
豆粒見てても虚しいしドデカいスクリーンでもあれば一体感あるんだけどねー
126名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 22:45:20 ID:1VbFJqBq0
U2のハートステージのツアーのライブDVDでボノがファンの女の子にセクハラ紛いの事してたよなw
ストーンズは上で挙げられてる電気仕掛けの橋は見たことないけどゴンドラの演出は観た事ある
フロイドは光の演出は神がかってたしや壁ツアーの崩れるのは凄かった。
あと2007のZEP再結成の時の仕掛けはフロイド並に凄かったと渋谷が語ってた。俺は映像見てないから分からんけどw
エアロは演出に厳しい制限がある東京Dでしか見たことないから俺は簡素なイメージしかない。
上で言われてるアブダビ公演の映像見てみたいな。東京Dとは全然違うんだろう。
東京Dってガンズ来日の時も制約にアクセルが憤慨してたよね・・・。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 01:09:22 ID:JHw5nX0h0
仕掛けに幾ら金かけてもドームの後ろの席にいたら関係無かったし。
ドームでのライブはストーンズの95年が一番良かったと思ってるが、
あれは単純に演奏が良かったからだな。その後急激に駄目になったけど。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 08:28:53 ID:2u69NHOm0
サブステージでトイズインジアティックからスタートした時は格好いいと
思った
129名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 11:18:34 ID:GCFZ0IPK0
気になるのは演出よりも選曲だな
130名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 22:36:37 ID:rLCoZLL50
よし、じゃあ次のツアーでは
ミスアシングからJADEDにつなげてスタートだな
131名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 09:40:34 ID:q3zZo0jh0
【Aerosmith】

エアロスミス、やはりスティーヴン・タイラー抜きの活動を計画


エアロスミスのジョー・ペリー(G)が再び、スティーヴン・タイラーに代わる
シンガーを探し、バンドの活動をスタートすると話した。

すでにお伝えしたとおり、タイラーは現在、鎮痛剤の依存症を克服するためリハビリ中。
エアロスミスは脱退しないと明言したものの、ペリーはタイラーの口から直接それを聞い
たわけでもなく、彼がリハビリ中、バンド活動を休止することにも合点がいかないようだ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000057461
132名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 13:09:00 ID:d3AlQ52B0
>>131
初めは「ソロやるから休ませてって言ってるならともかく、病気なんだから待ってやれよw」と思ったが、
全文読んだら納得した。
確かに、トムやブラッドが調子悪いときには代理立ててやったからなあ。
いくらフロントマンとはいえ、他のメンバーがやりたいならスチはしっかり休んで他のメンバーは代役を
立ててツアーってのはありだろう。
もちろん、スチかジョーのどちらかが完全脱退ならおいおいと思うが、他のメンバーに変にブランクがで
きるのもいやだし、今回の話は個人的にはおkだな。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 19:04:57 ID:yS2XSdFZ0
スティーヴン無しのエアロってのも変だな
フレディのいないクイーンみたい
134名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 21:30:14 ID:6D9FNO2w0
スティーヴンがいない間は、エアロではなくて
なんか違うバンド名でツアーしてもいいと思うんだけどね
135名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 21:49:00 ID:9/Gof5YQ0
Aerosmith + ポール・ロジャース
136名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 23:31:05 ID:nfP9U85E0
フロントマンが代役ってのはどうかと思うな

ジョーの考えが、前より柔軟化してるみたいだからいいけど
137名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 03:19:25 ID:v9xu/CSD0
そうはいってもスディーヴンはしばらく無理
138名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 15:41:55 ID:888uzhlS0
トムの代わりは、ジョーのソロプロジェクトに参加してるデヴィッド・ハル。
ブラッドの代わりは、確かブラッドのギター・テク担当の人だったと思う。
何かのツアーの時に、腕を痛めてたジョーイの代わりに
何曲か叩いたのは、ジョーイの息子。
これを踏まえると、スティーヴンの代わりも身内か関係者から選ぶべきだし
わざわざ代役を捜すためのオーディションを開くなんて話が出れば
そりゃぁ一般的に見れば、これはスティーヴンをクビにする気だって思うだろう。

まぁ、あくまでも一時しのぎの代役だとしても
どっちみちスティーヴンが代役を立てる事に断固として反対するとなったら
現実的に、それを押し切って話を進めるわけにはいかないだろう。
さすがにこれは、単純に4対1の多数決で決めて良い事柄じゃない。

つか、ジョーは40年目の節目の年なのに、バンドの活動をしないなんて
有り得ないって風な事を言って、こう強硬な姿勢をとってるわけだけど、
その節目の年にスティーヴン以外のボーカルを立ててツアーするって
それマジで誰得……
139名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 21:33:41 ID:uoIIl/UP0
少なくとも日本に来てくれるなら俺得だけどな
140名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 21:50:49 ID:2Xf3bqw/P
状況がよくわかんねーな
もう何年もスティーヴンとロクに会話や連絡出来ない事に、他4人(特にジョー)がイラついてるって事なんかな
141名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 01:37:44 ID:ahThACx/0
ジョーの代役は誰がやるんだろ?
142名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 01:41:28 ID:AjNtV+/t0
ページくらいしか思いつかん
143名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 09:39:44 ID:hw0zAT2E0
プレイスタイルがそこそこ似ててジョーと仲がいいって意味ではスラッシュかな?
144名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 16:06:59 ID:o24Bm0xE0
ジョーに代役が必要な状況=ツアー中止だろ。
それでも、どうしても何回かだけ必要ってなったら
息子の中の誰か使うんじゃないか。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 16:14:57 ID:TV7r0Q2M0
もう、ジョー以外は全員代役で良いよ
146名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 18:31:56 ID:YQdRJOmZ0
バンド名も変えたほうがいいな
ジョー主体になるから「ジョー・ペリー・プロジェクト」とかどうだろう
147名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 18:44:40 ID:hw0zAT2E0
ハーゲンがもっと経験積んで自分のスタイルを見つけてくれて、かつ、ジョーのボーカルが
アルバム中二、三曲程度になればJPPも大分好きになる。
今のままじゃ声の軽い劣化スティーヴンだ。

しかし、なんで「Freedom」をジョーが歌ったのか、未だに理解できん。
「Oh,Load」はハマってたけど。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 00:00:14 ID:Ol8Vgndv0
>>146
                       
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      頭文字を取って
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     ジャスト・プッシュ・プレイなんてどうだ?
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
149名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 00:23:28 ID:FjsUWjR30
ジョー・ペリー・ポルナレフ
150名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 02:08:10 ID:DjHqSzOi0
>>149
うまいwwww
151名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 06:07:37 ID:y+mfj9WJ0
>>146
お!それ良いな
152名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 17:04:21 ID:n4TLfMjh0
Joe Perry Black Ship
153名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 01:00:08 ID:X0AgBP/D0
Jロック界のペリー提督として日本で活動しちゃえばいい
154名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 02:51:07 ID:AhQG534G0
PRTのニュースでいってたんだがまじでスティーブン戻るまでの
代役のボーカルオーディションやって8月くらいから活動したいらしい
代役はエアロのカバーバンドやってるようなやつじゃなく有名人を選ぶつもりだそう
155名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 03:01:44 ID:O0vE6hLL0
スコット・ウェイランドを選出して日本に入国禁止になるとかやだなぁ
156名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 03:22:43 ID:HPE2Ix040
>>154
この際日本に来てくれりゃ俺はそれでいいよ。
もちろんスティーヴン完全脱退ってはなしだったらショックだけど。
まあ、どうせ日本にゃ来ないだろうが。
>>155
スコットってなんかやったの?
157名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 13:29:27 ID:sjt8LNnl0
いっそ、そのオーディションにスティーヴンが出たら丸く収まるんじゃね
158名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 16:16:44 ID:0Uz2S/Lm0
募集対象は来年度新卒か第二新卒限定らしい
159名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 17:07:54 ID:sjt8LNnl0
しかし真面目な話、有名人の中から選ぶとしても
それってほぼメンバー共通の友達って感じになるわけだろ。
スティーヴンが完全に脱退して新メンバーにって話ならともかく、
こんな変則的な代役を受けても良いって奴なんているかなぁ。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 17:13:17 ID:xzZnVmA70
ギャラがよければ
161名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 23:43:09 ID:uIVEOyrt0
バーンの記事じゃないけど、
レニクラみたいな落ち目の元スターなら喜んで引受けるだろ。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 00:00:36 ID:oxKoNmiZ0
俺も、レニー・クラビッツが浮かんだw
163名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 02:24:49 ID:x0nbczUl0
タラリコ復帰の1曲目はBack in the saddleだな
164名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 08:10:43 ID:YPpwWyeX0
Toysの「ワキャキャキャキャキャキャキャッ!」
165名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 11:10:24 ID:6LwA5nuq0
一人に絞らないで、エアロスミス&フレンズとか言って
5~6人呼んで、2~3曲ずつぐらい歌わせる方向で良いんじゃないか。

Back in~は任せろ。でもSame Old Song~は無理だ、みたいな事もあるだろうし
166名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 18:10:42 ID:n4zYSXri0
【存在価値】1曲に救われたアルバム【1曲】
97 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 11:19:39 ID:3cu0s9i00
闇夜のヘヴィロック お説教だけ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 19:48:21 ID:wKKxx5XA0
心配されているファンの皆さまへの朗報です。
昨年12月に治療のため入院したスティーブン・タイラー(AEROSMITH・ヴォーカル)の近況について、
関係者より「治療は順調に進んでいる」とのコメントが届きました。
ttp://www.udo.co.jp/
168名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 01:33:35 ID:2LZXZH/H0
良かった良かった
169名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 01:36:12 ID:KFSAyMty0
えがったのぅ
170名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 01:41:34 ID:QCHfo4UP0
ファンを飽きさせないためにはもう一波乱欲しいところだな
171名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 09:05:42 ID:IyZ0hqjU0
「ジミー・クレスポ奇跡の再加入!」
172名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 09:36:14 ID:EWucXIkj0
毎度のことながら、関係者って何者なんだろう。
こういうポジティブな話題を届けてくれる関係者もいれば
無駄にネガティブな話題を振りまく関係者もいるし
一度、関係者さんの顔を見てみたいものだ
173名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 12:54:00 ID:wO4AZGEF0
David Coverdaleとかおもしろそうだけどな
174名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 17:02:24 ID:+SecWaV70
鎮痛剤中毒のためリハビリ中と言われているエアロスミスのボーカル、スティーヴン・タイラーが、週末のホームセンターに
買い物に来た客に歌声を披露したらしい。

 TMZ.comによると、スティーヴンはカリフォルニア州ランチョ・ミラージュにあるホーム・デポを訪れ、店内放送用のマイクを使い、

突然アカペラで歌い始めたとのこと。スティーヴンは“Dude Looks Like a Lady”と映画『アルマゲトン』のメインテーマ
“ミス・ア・シング”の一部を歌い、店内にいた従業員と客は楽しんだようだ。その後、ヘリウムガスを吸って声を高くしたスティーヴンは
ビージーズの曲を歌いながらサインに応じていたとのこと。リハビリも順調なのかもしれない……それとも逆?
http://news.livedoor.com/article/detail/4569913/
175名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 17:58:42 ID:l+AIPiJ00
>>174
これラリってたんじゃないだろうな・・・
176名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 18:00:43 ID:/+XiBTZF0
そゆこと言わない約束(σ´∀`)σ
177名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 20:49:10 ID:QCHfo4UP0
TMZって、この間アクセルに殴られたパパラッチを雇ってたところだろ
カナダでも、スラッシュT着ていたら入場禁止のデマを最初に流したのもここだし

信用出来るのかよ
178名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 22:37:49 ID:EWucXIkj0
先週、こういうニュースはあったけどね。
http://aeronewsdaily.com/blog/2010/01/22/steven-tyler-makes-surprise-appearance-at-the-tilted-kilt/

この記事が>>174になったんだとしたら、なんか悪意を感じるね。
まぁ、TMZの元記事読んでないから、日本語記事を書いた
シネマトゥデイとやらがおかしいのかもしれないけど。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 01:02:32 ID:RbCj3EaE0
>>174
逆に不安になったのは何故?
180名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 11:06:21 ID:XbrX5GIr0
どの記事もラリってると含んでるからなw
181名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 16:51:05 ID:Sk7agShp0
報道をそのまま信じるのは日本人だけだな。
良い嘘が嘘だと解ると悲しい。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 12:16:35 ID:vA2PjaZPO
2005年に出たジョーのソロアルバム買って来たのだ。
良い曲多いな!
MERCYなんて車のCMで流れそうだ。
最新ソロはどうだろ?
183名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 22:33:09 ID:cB7jWcBK0
でも、ハーゲンってスティーブンに似てるね~
ジョーはスチを愛してやまないんだな。
184名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 22:37:17 ID:2zXZMKNr0
しかしポジティブな話題がないな
185名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 22:42:24 ID:2zXZMKNr0
過疎だし・・・
186名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 22:54:10 ID:rC5DCG+d0
ライブ盤でないかな
187名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 23:06:13 ID:bFr8o29k0
70年代のDVD出して欲しいな
テキサスジャムよりも前の
188名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 23:23:25 ID:NQSWbjfP0
ゲフィン時代の公式ライブDVDが無いのはおかしい
189名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 23:32:00 ID:G8Z0FUzE0
ネットに流れてる音源集めてオフィシャルブートBOX出せばいいよ
190名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 23:36:52 ID:bFr8o29k0
>>189
ELPとかクリムゾンは近いことをやった事がある
191名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 00:20:14 ID:0XubI+hAO
なんでリックアンドアプロミスってやらなくなったんだろ
個人的意見だけど、あの曲こそエアロって感じなのに
リフも歌も歌詞もリズムも最高に思う
192馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/01/30(土) 00:58:18 ID:e8SwWvlZO
友人の車の中で聴いたけどいいですね。まず買うとしたらどれですか?
193馬 ◆pRBMvKqQmw :2010/01/30(土) 00:59:35 ID:e8SwWvlZO
やばアモルフィスと間違えた。スマソ!
194名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 01:34:24 ID:TTasfyqi0
そう言わずに聞いてけよ。ロックス。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 01:36:43 ID:Bj51OvrOO
>>192-193
アモルフィスか?
だったらTALES FROM THOUSAND LAKESで決まりだよ!
196馬の骨 ◆pRBMvKqQmw :2010/01/30(土) 01:46:41 ID:e8SwWvlZO
>>194
70年代のはオリジナルアルバムでは聴いたことないんですよね。これを機に集めてみようかな

>>195
おぉ、スレ違いにも関わらずわざわざサンクスです。明日買いにいきます♪
197名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 19:20:19 ID:eLTYQqsgO
ぶっちゃけロックスて言われるほど名盤じゃないよね
198名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 19:50:28 ID:jPwgAdeH0
アメリカの王道ロックとしては名盤なんじゃないか
199名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 20:32:53 ID:kbHxY0zT0
ぶっちゃけ創造面ではあれがピークだろ
200182:2010/01/30(土) 20:37:41 ID:Bj51OvrOO
いや、ジョーのソロアルバム聞く限りまだまだいけるよ。
外部ライター排除して、昔みたいなスタイルでも名盤作れるよ。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 21:36:53 ID:eGp/s79xO
>>188
輸入盤ならいくつかあるよ。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 21:41:26 ID:CaNDkZHi0
>>200
なにがびっくりって、ジョーだけでも「Do You Wonder」みたいな売れ線を書けるってことだ。
流石に歌詞は無理だったみたいだが、元々エアロでやるつもりだったのにスチがいつまでたっても
歌詞を書いてくれなかったってインタビューで愚痴ってたよ。
前回はともかく、今回のは手を加えずにただエアロで演奏するだけでもある程度満足できそうなクオ
リティの曲が多いと俺は感じた。
もちろん、ジョーのボーカルは棚上げで、だけど。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 22:09:43 ID:KZcjYBj30
まあ、ジョーのボーカルは暇つぶしでしかないんで
204名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 02:02:54 ID:CQNa1CqL0
STももっとジョーの歌唱力を褒めればこんな事には・・・
205名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 15:26:22 ID:4VZ/qmqD0
ハーゲンのどこがスティーブンに似てるんだって思ってたけど
Do You Wonder聞いたら納得した
206名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 00:20:40 ID:9cRR6BUJ0
ハーゲンダッツ
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 00:21:58 ID:w9B0Tbo40
マカダミアンナッツ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 00:38:51 ID:IO2/jzzP0
ライブブートレックのサイトフォーソアアイズってかっこいいよな
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 03:37:06 ID:7t99WPB3P
うんうんかっこいいよな!
俺最近いつも脳内で再生してるよさいふぉそーあーーーーーーい
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 17:02:48 ID:cAdYXlA60
【音楽】スティーヴン・タイラー、新ボーカリストを探すなら訴訟も辞さないとの書簡をエアロスミス側に送る!

スティーヴン・タイラーは、エアロスミスのメンバーが彼に代わるシンガーを見つけツアーを行なおう
としているのを快く思っていないようだ。タイラーの代理人は、エアロスミスのマネージャーに対し、
そのような行動をとるのであれば訴訟も辞さないとの書簡を送ったという。

Billboard.comによると、手紙の中でタイラーの代理人、スキップ・ミラーは
「ザ・ローリング・ストーンズのマネージャーが、ミック・ジャガーの代わりを求めるなんて想像できるか?
馬鹿げている。ほかのメンバー同様、スティーヴンがエアロスミスだ。みんなが知っているのは彼だ。
彼がシンガーだ」と記しているという。

ミラーは来週、新作のレコーディングやツアーなどエアロスミスの今後について“株主(メンバーおよび
その代理人のことと思われる)”と話し合う機会を持ちたいと呼びかけている。
「タイラーは訴訟は望んでいない。我々はそういった方向に進みたいとは思っていない。我々が望むのは、
スティーヴン・タイラーがいるエアロスミスのツアー、新作のリリースである」

タイラーは現在、鎮静剤への依存症を克服するためリハビリ中。ギタリストのジョー・ペリーはいずれ
タイラーが戻ってくることを望んでいるとしながらも、タイラーが活動できない間、ほかのシンガーを
代理に立てツアーを続けたいと話していた。新しいシンガーの候補としては、これまでレニー・クラヴィッツ
(本人によりすでに否定)、ビリー・アイドル、クリス・コーネル、ポール・ロジャースらが噂されていた。
右端でギターを前に突き出している人がジョー・ペリー

http://www.barks.jp/news/?id=1000057939

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265073588/
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 17:12:01 ID:+R0RKvAV0
Axl「まぁまぁケンカすんなよ」
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 21:22:48 ID:IFv+RS0T0
タイラー見苦しいな
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 21:47:55 ID:euqwr+jT0
薬に手を出した自分が悪いのに
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 21:54:11 ID:Ze2eruXs0
じぶんの名誉のことよりメンバーの生活のこと考えてやれよ
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 21:56:24 ID:wAcKrxUL0
まぁでもこの年になってもロックしてると言えるのかもしれない
216名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 22:20:07 ID:HZGB0TSd0
スティーヴン本人の台詞が聞きたい
弁護士とか広報とかじゃなくてさ
わざわざジョーのライブに行くのに自前でチケット買うくらいのことしてるんだし
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 22:41:45 ID:QPvV/Wqm0
せめてキャリアの最後は美しくお願いします。
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 23:12:51 ID:mkMqSmxr0
だから早くすちーがエアロに戻ればいいんだよ。
訴訟なんて、何でわざわざもめるような事すんだよ~
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 01:44:13 ID:CZHqAjqd0
>>216
確かに「代理人」のコメントばっかりで、STのコメントが無いね
それに見出しに「!」を付けると記事が安っぽくなるから不思議
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 02:46:49 ID:yyUeoAl70
本人が出てきて、感情に任せて話し出したら、それこそ泥沼だろう。
意図した事とは違う風に脚色された記事が出て、中傷合戦になるだけだ。
こういうのは、代理人を通すのが一番無難。
それに、こういう文書をメンバーの代理人やマネージャーが受け取れば、
現実に訴訟を起こされた場合の事を考えて
この件に関して、もう余計な事を言うなって忠告する筈だ。
ジョーが色んな奴に声掛けてるのが、マジなのかジョークなのか解らないけど
ジョークだとしても、もうそういうのはやめれって話になるだろうな。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 03:05:55 ID:CxrsYg0X0
代理人が彼らの意見を代弁しているのであれば(まあ有り得ないけど)
今回悪いのはタラリコだよね。

勝手に薬中になっておいて
リハビリのせいで活動停止とか、他のメンバーが不憫だ。

そして俺が一番疑問に思っているのが
鎮痛剤が本当に医師から処方された物かどうか?って事だ。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 10:30:27 ID:GDPR8lM80
患者の言うがままに処方する医者がいるらしからね。
最悪の結果がMJ
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 13:28:14 ID:9tnvZRPC0
なんかえらいことになってるらしいねw
こんな事ならなんとかボボツアーの時見納めておけばよかった。
224名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 20:51:30 ID:8jUi+8nv0
クリス・コーネルに打診ってw

>AEROSMITHが、STEVEN TYLERの後任としてCHRIS CORNELLに加入を打診

エアロスミスが、鎮痛剤中毒を克服するためリハビリ中のスティーヴン・タイラーに代わるヴォーカリストとして、
元サウンドガーデンのクリス・コーネルに加入を打診していたことがあきらかとなった。
バンドの関係者は英の音楽誌「Classic Rock」の取材に対し、この件について次のように述べている。
「メンバーは、スティーヴンに対する忍耐が尽きたんだよ。ジョー・ペリーはクリス・コーネルに会って、
エアロスミスの仕事に興味があるかどうか尋ねたんだ。
でも、コーネルはジョーの要請を真剣に受け止めていないようだった。
冗談だと思ったんだろう。そうじゃないとわかった時は驚いていたね」。
ギタリストのペリーから直々に誘いを受けたコーネルだが、
現在サウンドガーデンの再結成に向けた準備を進めていることもあり、
エアロスミスへの加入は辞退した模様だ。また同誌では、コーネルの他に、
ビリー・アイドルとポール・ロジャースがヴォーカリスト候補として挙がっていたことも報じている。
今後どのような展開を迎えるのか、その行方に注目しよう。

http://tower.jp/article/news/2488
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 20:54:08 ID:8jUi+8nv0
上げとく
226名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 20:54:43 ID:hSORZIlF0
ポールロジャースならスティーブンより格上だが
エアロの曲が強引にポールの色にされてしまうだろう
それがエアロといえるかは疑問
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 20:59:56 ID:yxXTw7q80
エアロの曲はスティーヴンが歌わないとかなり違和感がある

何か安っぽく聞こえそう
228名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 21:14:57 ID:CgBWmJiF0
クイーンの時も皆、やる前はそう思ってたんだけど
ポールは成功させたからなぁ
むしろ地獄への道連れとかハードな曲は原曲よりも良いって言う人まで沢山出てきた始末
来てくれるなら面白いんじゃないか
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 21:56:02 ID:vzXpVyeu0
>>228
死んでからだいぶ経ってたフレディとは状況が違うぞ
フレディが生きててポールにメンバーチェンジしてたらどうなってたと思うよ
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 22:02:20 ID:p5XQ4FGE0
デイブからサミーに変わった時はどうだったの?当時リアルタイムで聴いてないからわからないんだけど
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 22:19:47 ID:GDPR8lM80
>>230
移籍アルバム発表直後は意外と冷静に歓迎されてた気が。
当時2ちゃんがあったわけじゃないからあれだが。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/03(水) 22:24:17 ID:9XPcon0b0
クリス・コーネル、また誘われてるのか。
LED ZEPPELINの時なんか「ロバート以外のボーカルなんて考えられない。
俺がステージに上がってLED ZEPPELINの曲を歌ったとして客が聴きたいと思うか?」
って鼻で笑って断ってたよな。
今回も冗談だって思ったってことは「スティーヴン以外のボーカルなんて考えられない」ってことか。
意外に、いい人だな。来日なんてあり得ないけどSG再結成、頑張って欲しいな。
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 13:24:03 ID:cDQM529t0
代打ならサミー・ヘイガーでいいよもう
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 19:55:08 ID:89GEY2BJ0
↓↓ ここのHP見た人いる?
ログ・インには成功したけどHPがみれない・・・

http://z6.invisionfree.com/AEROSMITH_BOOTLEGS
235名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 21:36:33 ID:I8J2SKPM0
クリス・コーネルはオーディオスレイブで懲りたからだろ。
トムに「詞が分かりにくいから書き直して」とか言われてウンザリだったとか。
だから人のバンドに入るのはもう嫌なんじゃ。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 22:23:50 ID:eT+LKZXP0
朝青龍も引退したし残念だなx
237名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 22:56:06 ID:hlCe2lfN0
朝青龍を新ボーカルにすれば面白い
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 23:00:03 ID:O4Qg/CVt0
スティーブンの代役はミックかな
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 23:11:12 ID:I8J2SKPM0
ジャガー?
240名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/04(木) 23:23:31 ID:Ivhvy1IT0
グリーン
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 00:03:45 ID:o62Fefxo0
ミミック
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 00:11:06 ID:i8RNbVQt0
初音
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 01:42:14 ID:gKqe6ABZ0
初春
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 02:21:58 ID:GPWY134i0
フリートウッドでダブルドラム
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 06:05:05 ID:+EDSYfjYP
ロジャー・テイラーで
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 00:03:52 ID:GgBQ6ee10
エアロスミスの新ボーカリスト筆頭は彼だとアメリカでも持ちきりだね。
確かに迫力があるし、独自のノリもある。ジョーペーリーが気にいるのも理解できる。

http://www.youtube.com/watch?v=HMVwRQo6oPA
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 00:13:08 ID:6POLMew+0
ジョー・レステで最適でしょう。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 10:57:22 ID:S/jCeteA0
こうなったらスティーヴン・ジェラードしかいないな
249名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 01:43:46 ID:DREsE6630
ヤダよ
服のセンス悪いし
250名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 06:13:19 ID:bESkimhi0
>>198
ロックスが「アメリカの王道」ロックとはとても思えんが
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 15:22:08 ID:6DSIT0KR0
ここはリブタイラーの一択で
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 23:40:26 ID:Sl93KvXZ0
リブkぁ
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 23:41:13 ID:qeBFcifz0
リブならスティーブンも怒れ無そう
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 01:22:50 ID:YusDPwH90
リヴとスティーヴンはジーンズのサイズも一緒だそうだから
衣装も共有出来るんじゃないか?
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 12:42:59 ID:Spk2ki6H0
スティーブンにとって成長するまで存在も知らない子だったんだろ。
育てたのトッド・ラングレンだし、戸籍上もそうなってるって話だし。
よくよく考えるとどうもね。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 15:54:53 ID:AZa6UNxe0
タコヤキ将軍
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 16:24:50 ID:E9Ar4L+W0
新ボーカル加入したっとしても他のオリメンが60だから5年くらいしか活動できない気が・・
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 17:31:50 ID:aH9XTmXW0
レイモンドタバノをボーカルとして呼び戻すってのはどうだ?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 18:27:56 ID:qJ5JCMMj0
レモンタマノかな?
260名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 21:06:02 ID:c+Y12tnX0
キッスと合体すればいい
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 21:08:10 ID:qJ5JCMMj0
前にツアー一緒にやったよね
エアロはキッスの曲ぱくってるのに
よくやってくれたな
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 21:09:47 ID:/+uv3GpA0
>>254
おそらくリブの方が巨体だと思う、今では
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 21:43:33 ID:W8SWQSmV0
>>255
未だに、そんな風に思う奴がいるのに驚く。

娘の方が恨み言を口にした事も無いどころか
正直、日本人としてはドン引きする勢いでベタベタしてる親子だぞ
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:02:33 ID:Spk2ki6H0
>>263
「父はラングレンしかいません」ともインタで言ってるの読んだことあるよ。
まあそんなに悪くとるな。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:26:09 ID:ukowAaFc0
どっど
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 22:49:15 ID:DnMmEPeI0
ストーンズとツアーやればいいのに
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 01:36:18 ID:/emMynUd0
ジョー以外のメンバーは何か言ってないの?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 02:00:47 ID:rplqjh1C0
発言権があるのはスティーブンとジョーだけなんだろう
他メンバーが何言っても取り上げられないだろうしね。
ブラッドの音楽的な貢献度を考えるとブラッドにももう少し口出しさせてあげろよぅておもウが
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 23:39:52 ID:oky1maNm0
ブラッドはメタリオンではスティーヴンの悪口言いまくってたから
別に言ってない訳じゃない

発言を取り上げてもらえないだけ
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 02:02:46 ID:UJvBy2xE0
>>269
ブラッドが言ってた悪口kwsk
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 02:51:46 ID:ebVKj0l8O
奴は臆病者だ。
また売れなくなるを怖れてる。
俺達のファンが聴きたがってるのはロックであってティーンが聴くようなポップスじゃない。それなのにアイツときたら…
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 10:43:30 ID:2xAmHjky0
ブラッドまでもか
エアロだけは空中分解しないでほしい
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 11:33:06 ID:PU7vZ3Ma0
「またJPPみたいなアルバム作るならレコーディングに参加しないぞ」で新譜ずっと無し
というある意味最強の発言権
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 12:25:53 ID:JdJVQH7O0
>>271
ブラッドに同意だなぁ
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 21:56:10 ID:9IMquyls0
洋楽とかまったく知らなかったけど
たまたま図書館であれ?Aerosmithってジョジョじゃね?
っておもってNine Lives借りたんですけど。
















借りてよかった。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 00:00:58 ID:3gBrmjTL0
行を空けすぎw
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 00:59:15 ID:SVhsHLKZP
ナランチャのエアロスミスとか何年前の話だ
ネタなのか?
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 01:34:17 ID:CS/kybR/0
まぁポップアルバムは聞きたくないよなぁ
ブラッドもストレスで髪の毛がああなっちゃったんだね…(´;ω;`)
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 01:35:31 ID:ud/1HsES0
ブラッドが髭生やしたら職探す
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 09:42:51 ID:CgXPzpGw0
ちょっとブラッドに改名してくるわ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 10:55:02 ID:Fv27qr9XO
Jaded にジョーのクレジットが無いのは寂しかった。
来週でる再発のボーナストラックってなんだろう。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 15:02:49 ID:DWcZksVg0
そうなのか
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 17:44:20 ID:vIt24Yrq0
3回目の再結成はあるんだろうか
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:13:43 ID:vIt24Yrq0
あっ今回はまだ解散はしてないのか
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 19:45:04 ID:JUaHSFIJ0
実質してるようなものさ
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 22:58:30 ID:8KPvLWHR0
05/01/26 17:07:06 ID:???
>ヘヴィ・メタル、ハードロックってどう思ってる?
率直な意見としましては、童貞、いじめられっ子、幼稚、低脳、ギャグ、時代遅れ、キモイ、痛い、
つまり、滑稽の極みということです。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 01:00:26 ID:GvXadtKv0
来日まだか
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 01:08:04 ID:elvC26Tp0
それどころじゃねーよ
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 03:15:39 ID:Vy1cADYJ0
JPPって、当時の記事を読む限り、スティーヴンがって言うより
ジョーとスティーヴンが二人で作り上げたようなアルバムだった筈なのに
なんかスティーヴンだけが悪いみたいになってるよね。
何かの記事で、ジョーが「あれはエアロスミスの作品とは言えない」
とか「他のプロデューサーの言うがまま」みたいに言ってるの読んで、
さすがにちょっとスティーヴンが気の毒になってきた。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 07:21:36 ID:6CrzBSIiP
ジョーは自分がスティーブンと対等だと思ってるのが痛い。出戻りの分際で。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 07:51:54 ID:sFdmr98h0
墜落!エアロスミス
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 02:11:06 ID:yvhhTege0
グラインド名曲だな
今更だが
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 10:51:48 ID:U6n2IFO10
ボーカルの候補の一人としてサミーヘイガーが挙がってるの?
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 00:52:58 ID:LNBhO3FU0
誰だいそれは?
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 05:42:30 ID:3XE2sinW0
>>294
アメリカの松崎しげる
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 10:54:53 ID:rV8UC1nk0
はよ仲直りしろ
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:07:50 ID:L2tQjlcM0
>>294
窓から逃げる特技を持った人だっけ?
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:36:35 ID:ObgOq4eX0
大道芸人?
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:37:20 ID:dC7YdwAf0
マジシャンかな?
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:51:16 ID:1fH+giFN0
サミーヘイガーはチキンフットの新しいアルバム作ってるらしいからないんじゃないか
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 15:13:50 ID:O6BBVVNe0
ダウンロードフェス発表 誰が歌うんだ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 21:33:18 ID:c6hSqQFX0
女性ボーカルも新鮮だろうな
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 22:03:27 ID:VVok24oF0
YUIなんかどうだろう?
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 22:29:21 ID:0Tz5I3Fh0
むしろ女性ボーカルのほうがこっちとしても抵抗なく受け入れられる
まったくの別物としてみれるからね
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 22:53:31 ID:Yaw43Hm40
じゃあ、Be Coolの人でどうよ
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:03:43 ID:qMW84JM40
倉木麻衣がボーカルやれば面白い
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:17:42 ID:2jM6lXXx0
そりぁ普通に考えたらビーゼットの稲葉だろ
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:21:28 ID:s+bB3IsX0
女性でやるならポップシンガーよりメタル系統のが良いんじゃないか?
ベルクラのボーカルとかいいと思うな

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=4kdDcH28g_M
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:25:05 ID:X3MBP6PJ0
カヴァーディルが代役になればいい
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:30:25 ID:o6Y1YoK30
ホログラム3Dとかいう奴でスティーブンが出てくるから大丈夫だよ
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:42:00 ID:s+bB3IsX0
そろそろメンバー総入れ替えかなぁとは思ってた
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:42:59 ID:s+bB3IsX0
エアロスミスってのはもはや5人だけのバンドじゃなく
アメリカの伝統芸能として受け継がれていくべき存在なわけで
代替わりをしなきゃいけない時期だと思う
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 23:44:09 ID:s+bB3IsX0
クラシックのオーケストラでメンバーが絶えず入れ替わるように
ジャズのビッグバンドのメンバーも代替わりするようにね
200年後にも存在しているべきエアロスミス
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 00:15:47 ID:Pnwmug9l0
メンバー総入れ替えまでして続けるなんてナンセンスだよ。
彼らの作った音楽がクラシックとして後世に伝わればそれでいい。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 00:29:22 ID:NJqZQLpq0
毎年一枚、旬のアーティストを集めてトリビュートアルバムを出し続ければいい。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 02:14:46 ID:Jx9ukjuI0
>>301うわ まじかw
6月じゃもう決まってないとやばいんじゃないの
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 04:14:58 ID:cO3Xh/M/0
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 04:17:20 ID:cO3Xh/M/0
うお、規制とけてないとおもって、一応書いたらとけてたw
これが正しいならスチがフロントマンで出る方向で進んでるみたいね。
このまま全てが上手く転んで、アルバム製作や来日が実現されればいいのに。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 07:01:48 ID:ww4/97yp0
Sweden Rock Festival

http://www.swedenrock.com/index.cfm?pg=1

今までのゴタゴタは再び人気を盛り上げるための高等戦略
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 13:07:16 ID:sahVfGri0
スティーヴンのポーズがシュールw
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 09:52:27 ID:iOg38HKp0
結局あっさり復帰か
このまま勢いでアルバム作ってくれ
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 10:55:17 ID:8Lcmj+Qm0
なんにせよ良かった
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 12:16:01 ID:JOPOssUq0
スチのケツに火がついてりゃいいんだが
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 16:06:01 ID:M5ywXEZmO
今回の紙ジャケ再発で大好きなダンウィズミラーズ買ったけどさすがに音が良くなってる。でもボートラないじゃん嘘つき。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 16:55:52 ID:p2ogtUqa0
高いお(´・ω・`)
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 00:00:38 ID:nGc8DafpO
結局話題作りだったのか
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 00:39:49 ID:44+sZN/v0
話題作りなの?
イマイチ分からん
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 01:27:17 ID:PWYK7BkG0
夫婦喧嘩を目の当たりにしてる子供の心境が
ちょっと理解できた数ヶ月だった
329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 04:00:28 ID:aIdkdNls0
話題づくりも何も、実際に薬でフロントマンが入院してるからなw
もしかしたら、他のメンバーがうすうす気づいてて、敢えてことを大きくしたのかもわからんな。

まあ、どうせいつものボヤが火事になっただけだろうけどw
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/25(木) 09:26:33 ID:Wl2efDaH0
スティーヴンタイラーズエアロスミスの可能性も捨てきれない
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 14:27:53 ID:ff/N8QSf0
>>323
ボートラが無くなったことなんて前々からわかってたことだろ
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 23:30:43 ID:lmkcHwKk0
ヨーロッパツアーの後日本でやってくれ
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 01:03:13 ID:5KTAJFjg0
日本公演期待age
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 01:04:11 ID:V//1vqhu0
日本公演なんてないよ
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 01:09:33 ID:8A4A1pFC0
薬で施設に入るような人を日本に入れたくないけどな
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 11:16:13 ID:8MTPWv/r0
洋楽鎖国でも始めたいのか?w
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/01(月) 12:49:35 ID:AW3rFwpa0
別に昔だって皆が皆、薬やってたわけじゃないし
今の英国のの主流派は薬とか馬鹿にしてるんじゃない?
高学歴とか哲学語る連中とか中産階級以上の人がロックでも増えてるからね
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 20:20:25 ID:3mSYfH/90
だからUKは嫌いなんだ

まあ、それは冗談にしても、薬中やそのケがあるやつにしかできない音楽もある。
俺はそういうのが好きだ。
とはいえ、>>335にも同意って言うねw
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 20:58:32 ID:xZntE9tp0
いやー程度の差はあれ皆が皆やってた思うぞ。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:12:08 ID:1EZCUwe80
60年代70年代でもプログレ(シドバレットはやってたかもね)の人達やスコットウォーカーみたいなタイプは
逆に音楽の追求の妨げになるとか言って敬遠してそう
ポリスやU2以降はイギリスではやる人がどんどん減って
90年代には難しい言葉使って政治批判したりして自分に酔うのがカッコイイって感じになったイメージ

↑はブリテイッシュに関してね
アメリカでは今でもドラックやってる人沢山いそう
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:15:55 ID:tbUtVr3Z0
カヴァーディルは?
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:26:35 ID:xZntE9tp0
そうとかイメージとか全部憶測だろ
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:30:58 ID:1EZCUwe80
>>341
嫌だったらしいねw

>>342
皆が皆やってたと思うってのも根拠無いさ
逆にプログレでシドバレット以外にやってる可能性が有ると思える人一人でも挙げれる?
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:33:32 ID:xZntE9tp0
お互い憶測で誰がやってたやってない言っても無意味だよね。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:40:04 ID:omltquDQO
ドラッグカルチャーの象徴みたいなバンドつかまえて、
バレットのみなんて有り得ねーべww
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:48:31 ID:fWgtzDXa0
クリムゾンはやってなさそうだけど
フロイドはどうかなぁ
ロジャーもやってそうだ
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 19:46:51 ID:kxyIFPfq0
ここの連中ってスタジオアルバム14枚全部聴いたことあるのか?
この間最新のベスト聴いて好きになったんだが、全部聴くのはファンなら当然か
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 20:24:57 ID:wgFT054y0
>>347
1stは聴いてない
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 22:29:26 ID:oUSk3RYm0
学生なのでCDでは半分くらいしか持ってない
データならベスト盤以外の公式は全部もってる
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 23:00:21 ID:wgFT054y0
>>349
買ったの?
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 23:11:56 ID:+pff4U/m0
中古や出か
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 23:45:04 ID:MrZyDV+r0
中古屋でか
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/04(木) 23:47:18 ID:wgFT054y0
中古屋刑事
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 00:12:17 ID:J8uLLJMB0
中古や出か
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 00:12:39 ID:jkcOxctV0
中古屋でか
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 00:53:44 ID:x6/Rn2CF0
中古屋刑事
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 01:22:25 ID:KWx0KDtb0
>>347
べつにそんなことないんじゃないの
俺もクレスポ期とかは聴いてないし
正直、ナインライブス以降あんまりいいなと思わないし
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 02:28:11 ID:Pd3YGYV+0
>>350
買う以外どうするんだ?
くれるような友達いないしwww
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 02:33:40 ID:Pd3YGYV+0
>>358
公式で出てる音源は(ボートラは除けたとしても)一応聴いておきたいし、それだけじゃなく、聴いておかないと
古参に対して恥ずかしくてファンとか言えないって部分もある
別にこれが一般的な感覚とも褒められたもんだとも思わんが、そういう変な自意識もある
ただ、逆に言えば全部聴きこんで堂々とファンだと名乗りたい数少ないバンドでもあるわ

当然好きなアルバムとそうでないやつはあるし、今ではあまり聴かないアルバムもあるけどね

連投ごめんなさい
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 03:37:37 ID:sHvHOMEn0
ベスト盤の新曲は迷惑この上ない
レンタルで済ます
中古でもいらない
Young Lustはレアリティみたいなもんだから買おうと思ったけど
タイトル変えて再発してて萎えた
Box Of Fireはさすがに見なかったことにする
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 03:39:24 ID:58zKHHLZ0
音質は向上しているベスト盤
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 08:07:59 ID:x6/Rn2CF0
>>359
ただで落とすやつがいるからな
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 08:35:21 ID:Pd3YGYV+0
>>362
ああ、なるほどw
そういう話題自体に疎いからその発想はなかったわ。
本当に好きなら金払うだろ、普通。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 10:24:22 ID:3fVwxXw30
>>347
ファンだから全部聞くんではなく、
ファンになった(好きになった)から、自然と色々手を出して
結果的に全部聞いたってことはあるだろうね
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 10:46:59 ID:IGa4QZGO0
ファンうんぬんは抜きにしても音楽(特に洋楽)好きなら
エアロのオリアルは全部聴いといて損はないと思うよ。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 11:59:55 ID:qmqmv3n+0
来日まだかよ
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 12:08:54 ID:K/o9SVgA0
来日なんてしねえよ
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 12:52:38 ID:LxJPBf0z0
エアロ好きな人はエアロ以外何聴いてるの?
ヤードバーズとか?
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 12:58:28 ID:qmqmv3n+0
ねーな
俺はエアロ一筋だ
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 13:21:51 ID:x6/Rn2CF0
ストーンズとビートルズとキンクスは聴く
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 13:50:12 ID:v6gWWXGo0
若いのも聴かんと駄目だ。
AC/DCやプリーストやU2とかあんだろ。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 14:47:51 ID:3M+PjsMrO
AC/DCもJPもU2もおっさんやん!
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 15:03:15 ID:K/o9SVgA0
ストーンズとホワイトスネークは聞く
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 15:09:11 ID:x6/Rn2CF0
怒髪天とかフランスギャルも聴く
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 23:19:51 ID:J8uLLJMB0
レッチリ、フィーダーあたりも好物
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 00:13:23 ID:iyenBibX0
ジェフ・ベックやエリック・ジョンソンとか
377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 00:17:27 ID:kWfQ8LQI0
Lay it down最高
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 00:48:13 ID:BOEFknz+0
>>369
なんでもっと他のアーティストも聞かないの?
いい曲あるのに
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 00:57:28 ID:mUdHc0150
ないょ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 09:44:52 ID:OTglEPuqO
>>377
あんなパクリのどこがいいんだよ
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 14:19:40 ID:tj4e4rM0O
>>368
ハルヒとかけいおん!かな
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 17:40:16 ID:1LCIh8Mt0
>>348
1st聴いてないとかありえない
>>368
ラムシュタインとか
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 07:18:39 ID:zmC8wctv0
俺が聴くバンドはエアロスミスとボインサーカスだけ
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:01:05 ID:fPoAFP7N0
来日まだかよ
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:01:46 ID:fPoAFP7N0
>>378
価値観の押しつけキモ
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 15:06:42 ID:6z+qqM/40
価値観の押しつけで悪いが
1stからロックスまでは必聴。
そっから先は好きにするがよい。って感じ
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 21:52:39 ID:eFwPSMI10
ラムシュタインはエアロとは違いすぎるなぁ
時代錯誤的で良さがわからん
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 22:48:05 ID:gENA05bjO
エアロしか聴かない変人のがキモいし
389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 22:49:02 ID:gBFdWBM30
ストーンズとZEP以外にはエアロよりも優れたロックが無い事は明白なんだから
他を聴く必要なんてない
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 22:59:21 ID:PZZls0s30
優れたロックってのがよく分からん
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 23:02:09 ID:SSei3jIH0
まじれすすんなよ
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 23:14:04 ID:sK/R0PMH0
>>390
YAZAWAのことだろ
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 23:20:27 ID:kMEgliKR0
>>389
失笑
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 23:27:06 ID:vZ+JnvpK0
まー>>389がエアロファンの根底に有ることじゃない?
同じ事やってるB'zは馬鹿にする癖して何故か優越感を感じてる
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/07(日) 23:29:03 ID:sK/R0PMH0
>>394
一緒にすんなよ
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 00:49:03 ID:O19RAHE40
>>394
邦楽板に帰れ
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 00:56:47 ID:UOjSwe+50
人はエアロスミスのみにて生きるにあらず、ですよ。皆の衆
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 08:26:51 ID:4CvxTXZL0
21世紀のポールやミックやジミーに、かつての傑作を越える創作は望めない。
が、それを期待できる稀なるエアロスミスだ。


だってさ
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 10:30:50 ID:MKZgvbxe0
KISSのほうが先に新譜出しちゃったぞ
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 11:22:32 ID:qIE5O+Z/0
エアロスミスは貴重な存在だと思う。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:12:28 ID:FrAfk18z0
どういう意味で?
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:19:34 ID:dop930ec0
未だにオリジナルメンバー。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:23:48 ID:bvNXtKxb0
一度抜けてるじゃん
404名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:41:32 ID:Ejkmhjjt0
ていうか最初ブラッドいなかったし
405名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:55:00 ID:JZF8Emnf0
トムハミルトンは生きてるんだっけ?
406名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 23:59:43 ID:Ze71L9Dt0
そういえば、前にトムも入院してたんだよな
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:33:37 ID:IGWdY89w0
トムも病気かくすりなの?
408名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:39:35 ID:+mCFEc6G0
年だから皆、体にガタきてもおかしくない
まだ元気なうちにロックアルバムを作って星
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:41:27 ID:ZQ3J6ENx0
癌だったからなぁ
ミュージシャンが癌で亡くなるのはもう見たくない(´;ω;`)
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:49:55 ID:BeQkZ1iY0
いや。本当に元気でがんばってほしい。喧嘩はしてもいいけど。
パワフルなロックができなくなって、
椅子に座って静かにYou See Me Cryin'とかみたいな静かな曲をやるでもいいから、
活動は続けてほしい。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 00:52:18 ID:bpBKgcEn0
>>403
だから?そのあと戻って未だに一緒にやってるじゃん。

>>404
普通オリメンって、メジャーデビュー時のメンバーのこと言うと思うけど。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 10:25:51 ID:RFfbDBWi0
結成時の無名のメンバーの方が有難いんだろ?彼にはw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 16:08:17 ID:OXtYhBuR0
>>378まあ俺の知り合いにマキシマムザホルモンしか聴かないって人もいるしw
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 19:42:54 ID:5asrfLCQ0
>>411
どこの田舎の普通だよwww
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 19:48:19 ID:Qlx8O40b0
釣り針でかいな
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:50:22 ID:Rjozg5nA0
全くだ
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:56:21 ID:NDK7CUJn0
オリジナルメンバーって結成時のメンバーのことでしょ?
デビュー時のメンバーなんて説初耳だ
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:57:52 ID:WFaSvD+B0
唐突に来ましたね
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 11:54:53 ID:cw4hI7920
エアロの場合はオリジナルメンバーと言えば現メンバーだな
正確にはメジャーデビュー後が付くが、そんなくだらないところに突っ込む必要があるのかどうか。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 11:57:53 ID:g3WpBt6k0
デビュー前の結成時メンバーってことなら、
ガンズはスラ、ダフ、アドラーはオリメンじゃないことに
421名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 12:00:42 ID:g3WpBt6k0
オリメンの定義は、バンドごとに違う気がするな。
デビュー前に辞めちゃった素人をオリメンだって言われてもピンとこないもん。
エアロのブラッドの前の人がプロか素人か知らんけど。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 12:18:42 ID:cw4hI7920
タバノは無名だな
セーソクも現メンバーをオリメンって言ってるし、デビュー以前のメンバーはファンが知らないからな。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 23:47:06 ID:F7yeQfye0
リンコさん
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 18:06:56 ID:22QCubkD0
ディープパープルだけは例外的に二期メンバーがオリメン扱いされてる。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 18:26:07 ID:13J2UkjM0
>>424
ねーよ馬鹿
何でわざわざ2期って付いてるとおもってんだよ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 22:36:17 ID:75THDW160
ヨンさま
427名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 22:43:33 ID:0c4oVSog0
パさん
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 18:00:46 ID:tWCDOuTt0
>>424
オリメン扱いというか黄金期とされてるだけでしょ
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 18:22:05 ID:NO/SVFWD0
>>424

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:38:03 ID:tJJzFjl70
ナロースミス
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:46:09 ID:6srr9sMD0
エアロチュミチュ(笑)
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 00:38:19 ID:aD61mGpA0
エアロスミスファイアリングシステム
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 22:34:14 ID:nEIUYETa0
エアロスミスってアメリカではどの程度の位置づけなの?
チューブみたいな感じかな?
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 22:49:13 ID:285/u47e0
むしろあの分裂激はハウンド・ドッグw
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 23:42:33 ID:D82O1L/80
選挙の投票を呼びかけるCMに出れるくらい
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 23:56:17 ID:sK5V63nF0
アエロ・スマイス
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/18(木) 10:55:02 ID:SMnzuqax0
>>433
jAY-WALKだと思う
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 20:30:18 ID:saAxjWri0
やっとオリジナル14枚揃った
これで語れるわって思ったらベスト多すぎだろこいつら・・・
Big Onesだけしか持ってねえ・・・ってかベストはBig Onesだけでいいわ
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 20:50:07 ID:RTNfxwqE0
>>438
あるあるw
俺はとりあえず人に貸す用でアルティメットヒッツ持ってるわ
あと、三枚組のパンドラの箱
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 21:24:36 ID:pav0Acp70
>>438
アルバム未収録押さえるならブラジャーベストは必要だ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 21:46:28 ID:GX7jjFcH0
>>438
ベストは新しくなるほど音良くなってるお
レンタルで済ましていいと思うけど
442名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 22:47:47 ID:b0q83+uo0
エアロチュミチュって復活以降は売れ筋狙いのB'z路線だよね
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 22:52:47 ID:Zb3DXicB0
まぁ 俺もなぜこんなにエアロが人気なのか分からん
444名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 22:57:56 ID:kf3DYnqX0
>>438
じゃぁ、次は映像集めの旅だな

テキサス・ジャム
BIG ONES
3×5
VIDEO SCRAPBOOK
メイキング・オブ・パンプ
ユー・ガッタ・ムーブ
ライトニング・イン・ア・ボトル
グラミー賞グレイテスト・ヒッツVol.2
ROCKTHOLOGY 2 「LIVE AND DANGEROUS」
 〃 6 「AXE MEN」

その他ブートでウッド・ストックは外せない
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:02:51 ID:IAqpg/Jd0
>>442
エアロもB'zもシングルやアルバムの数曲は売れ線のポップスで
それ以外は硬派に自分達のロックやってる感じ
商法としては確かにどっちも同じだがそこは世界的なバンドとアジアのローカルバンドの差は有る
B'zも俺は好きだしこれだけ長く一線でやってるのは凄いと思うけど
やっぱりアジアだと思う
446名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:10:32 ID:RTNfxwqE0
>>444
映像じゃないが、ようつべで聴いた武道館初来日音源にはビビった
失神した女性続出とか興奮した大貫憲章がセーソクの目の前でネクタイ引きちぎったとかって逸話も
納得したが、俺がエアロ好きな理由ってやっぱりこういうことなんだなって再認識した音源でもあった
447名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:38:24 ID:yUFCtT/N0
再認識したか
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 00:27:54 ID:Cb3aARLh0
いつかエアロも再評価される時代が来るんだ廊下
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 00:36:18 ID:wVI91Qy70
廊下を走ってはいけない
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 01:49:43 ID:emhQcMb20
Woodstock '94の「Dream On」のエンディングで
「ドモアリガトゴザイマシタ。」と堂々と言ってのける
タイラー。
FIFAライブの「Mama Kin」のイントロで、マイクスタンドで
跳び箱してるタイラー。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 18:55:55 ID:9Hrh0mfy0
タイラーとメンバーの仲が修復して良かった~
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 18:59:45 ID:TAjjuBhp0
ゼッタイにあの仲間割れはワザとでしょ
453名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 20:14:28 ID:c3NEPFx70
わざとだとしても、エアロがいまさら話題作りってのも謎だよな
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 03:15:55 ID:E/uaTzx60
こんばんは!90年頃に黒帯で再発されたシリーズ(多分ソニーだと思います。)
はどのアルバムまで再発されたのでしょうか?
どうか教えてください。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 09:43:14 ID:HLB+OA3b0
>>441
Big Ones、ヤマダ電機で再発盤が¥888で売ってた。定価¥1,200。
発売当時に購入してたが、人に貸したり車で聴いたりでかなり疲れてたから
買ったら・・・音が良い!!!気のせいか???
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 14:04:16 ID:hmuGAvxB0
なんでアルティメットヒッツにEat the richを入れなかったのか
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 14:20:03 ID:g6vTlY4y0
>>456
Get~だけで4曲も入ってるしなぁ
Livin' on the Edgeの代わりに入れて欲しかった
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:18:38 ID:SidPSF8g0
>>457
結局、そこなんだよな
アルバムごとのバランスを取らなきゃいけないけど
売れ線バラードを外すのはベスト盤としてはどうかというのもわかるからな
そうなると結局、eat~が外れちゃうんだろうなあ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:21:28 ID:AxGW+UV70
そんだけ良い曲があるってことだな
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:24:54 ID:lJFPrpcM0
バラードベストを出しときゃいいんだよ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:43:05 ID:AxGW+UV70
>>460
出したら何がどういいんだ?
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:50:19 ID:lJFPrpcM0
バラード目当ての人はそちらをどうぞってこと
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:51:41 ID:AxGW+UV70
>>462
バラードベスト出したからって普通のベストにバラード入らないわけないじゃん・・・
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:56:39 ID:i4seKPod0
ベストって必要ないと思う
最近だと未発表音源とかライブ音源つけてくる
せこい商売増えてきたけど
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:57:17 ID:lJFPrpcM0
入らないわけはないだろうけどその分、次のベストでバラードの比重を減らして
ロックナンバーを強調できるだろ?
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 22:52:17 ID:jmjR4IzI0
ここのゴミどもは役にたたねーな。知識も半端だし。
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 23:02:39 ID:I8vgAtC40
>>464
ベストアルバムは契約の問題で出されることが多いと思うの
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 23:05:59 ID:AxGW+UV70
>>466
こいつゴミに話しかけてる!
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 23:57:44 ID:t5xcOBwl0
>>467
あなたの言うとおりだと思うわよ
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 12:53:22 ID:jp+Dvc6t0
エアロチュミチュ♪
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 19:32:48 ID:TSdnLsiW0
どうでもいい話ばかりだな。
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 22:54:42 ID:AD+pWsGj0
話題ないしね
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 23:03:14 ID:It2EEw5C0
スティーブン復帰すればここも盛り上がるんだけどなぁ
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 23:24:51 ID:kABPHu400
ナインライブスが一番好きだなぁ
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 08:49:07 ID:tCVVU3U40
78年のテキサスにDVD版出る気はないのですか?
まあなんでもいいからオフィシャルのDVD出してくれよー
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 18:46:33 ID:dQMsSRc10
>>475
つYOU GOTTA MOVE

BIG ONESのDVDなら持ってるけど映像ソースがどう見てもVHSです本当に(ry
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 23:03:30 ID:354TeYbX0
ゆがったむ^-ぶ!
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 10:04:15 ID:iRUlTLjE0
「すっきり」でJPPのジャケ書いてる空山基の特集やってるわ
エアロのジャケもでた
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 22:25:08 ID:RmDaX+hS0
JPP?
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 22:37:08 ID:XMXuthqp0
ジャパンプラネット
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 13:35:05 ID:GV7aNxT60
>>476
そのDVD、仕様が糞と聞いて無視してたわ。
買う価値はあるのでしょかね?
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 20:25:32 ID:0Go4/WNy0
でも高画質なのはYOU GOTTA MOVE以外ないよね
仕様はホント糞
ミュージックビデオ集のBIG ONESのが好きだ
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 01:33:10 ID:QYqJwldV0
>>475
タワレコで見た気がする
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 07:15:18 ID:4JxgC6zp0
>>475
>>483
輸入盤でリリース済みです。>テキサスジャムdvd
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 17:01:53 ID:ao84AXjh0
ここの馬鹿どもに質問してもニワカしかいないから答えることできないよ
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 19:04:01 ID:OxUlBx3p0
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 05:13:46 ID:gjO1Td0m0
あーそういえば
ベストだけ買って オリジナルアルバムは全部 レンタルで録音済ましてたんだけど

このさい オリアル集めようかなっておもってるんですけど

2月ごろにでた紙ジャケ再発は 音質とか向上しているんですか?
もし買った人いたら教えてほしいですね。 まったくなにも変わっていないなら
リマスターが出るまでまちますが
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 11:27:59 ID:/3qou0Bf0
コロンビアの'93年版リマスターで充分
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/04(日) 23:05:24 ID:bHVG+vXj0
明日のレッドソックスvsヤンキース戦、スティーヴンがゴッドブレスアメリカを歌う
…って話があるようだ。
http://forums.aeroforceone.com/viewtopic.php?t=77501
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 12:32:25 ID:2/7UuCMl0
Steven Tyler Performs "God Bless America" (Yankees @ Red Sox) 2010 Opening Day
http://www.youtube.com/watch?v=HSAqnfGJWhY
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 18:16:34 ID:r1KvmO8D0
ROCKIN THE JOINTのDVD付いてないやつって買ったほうがいい?
一応、サニティとブートレグは持ってるけど
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 00:37:32 ID:MH1XSsNd0
サニティとブートレグあるならいらねんじゃね?
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 03:59:05 ID:W6p4TOvbO
次は本当のブートに手を出そう
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 03:50:43 ID:uRMwix0tO
ブートって'93のBRUXELLESが音質ひどかったから
期待しないでlove in an elevatorとかリヴィングオンジエッジ買ったら
正規とあんま変わんないのな
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 15:54:12 ID:v3a6XZVSO
>>494
73年のライブのLaid Back? Fuck Off Babyてタイトルやつがいいよ
サウンドボードでオフィシャルよりちょっと音質劣るけど初期ならではの破天荒な演奏が聴ける。
割りと安価(1200円前後くらいかな)で買える
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 15:55:55 ID:v3a6XZVSO
ごめん73年だった
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 15:57:07 ID:v3a6XZVSO
いや74年だった…
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 18:20:02 ID:MAtYS10F0
おっさんが集まるとすぐブートの話になるよな。
Rainbowスレとか
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 18:41:23 ID:XIdFo9pV0
他に話題がないのでは
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 21:26:01 ID:5pW4Uh9G0
ブートCDなら78年3月28日ボストンが一番好き。1曲だけ途中カットされてるけど。手に入りにくいかな?
初期の定番は78年3月26日ペンシルバニア http://www.youtube.com/watch?v=hLgyvBB3mbw
77年武道館のライブ(http://www.youtube.com/watch?v=eoe2kWOr72U)より福岡が音がよい。入手困難だが。
初期の映像ならこのライブ http://www.youtube.com/watch?v=0Hz6v4H8dpM
復活後ならDVD買った方が良いな。日本のテレビ放送が多いけど。
映像も音も最高なのは94年ウッドストック http://www.youtube.com/watch?v=8gWvgym9u1M
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 21:34:46 ID:v3a6XZVSO
>>498
まだ二十歳だけど文句ある

>>500
LIGHTHOUSE製の福岡のやつ持ってるけど結構良いよ。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 23:28:21 ID:5pW4Uh9G0
>>501
福岡はカセットテープで随分昔に買ったな。今売ってるのかな?
福岡は地域限定販売のブートが結構あるよね。

映像・音が悪くても臨場感抜群のブートも捨てがたいな。
これなんか途中何か所もカットされてるけど好きな映像だよ。ジミー・ペイジが邪魔だがw
90年マーキー http://www.youtube.com/watch?v=kAdoASo6Zgw
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 02:03:20 ID:ptAXVGq10
>>502
福岡のは通販でまだ手に入る
サウンドボードだけどオーディエンス風味な感じ

ペイジ参加のやつならブック○フで250円で買ったw
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 03:14:36 ID:co/J4Y0N0
福岡まだ買えるのか。
マーキー250円かよw
ブックオフなら音も映像も悪いブートなんてそんなもんかもな。
元々1,500円くらいなものだし。
通販は高いよね。レコードならまだしも、DVD・CDなんて2,000以下だろ普通。
94年ウッドストックは欧米で流通してるのはカットが多くて音も映像も悪いみたいだね。
外タレは来日すると西新宿のブート屋で買い込んでいくくらい日本はブートに恵まれてるな。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 03:30:21 ID:co/J4Y0N0
最近の発掘音源・映像なんてほとんどブートで売られてたものだろうな。
エアロじゃないがラモーンズのオフィシャル盤「NYC1978」は初期の定番「Palladium, New York 1/7/1978」だよ。
ブートの方が音が良いのが不思議だが。前座のランナウェイズの音も素晴らしいし。
オフィシャルはボーカルの声を聴きやすくしてるのか迫力に欠けるね。
同じラモーンズでオフィシャル「LOCOLIVE」は酷いね。小細工のし過ぎ。
同時期のスイスのライブと比較にらない。
91年オフィシャル「LOCOLIVE」 http://www.youtube.com/watch?v=t69X3MUe8ZU
91年ブート「スイス」
Blitzkrieg Bop http://www.youtube.com/watch?v=AGc3P5ZrL_g
Bonzo Goes To Bitburg http://www.youtube.com/watch?v=AOLi8WdyIxI&feature=related
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 12:00:40 ID:j7YdboxZ0
ジョーイの自伝ってどうだったの?
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 21:33:10 ID:SsGdOs5K0
最近エアロを聴くようになった素人で、とりあえずオリジナルアルバムだけ全部買ってみたのですが率直な感想、どの盤も1曲目だけかっこいいですね
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 22:39:59 ID:+okGRHR90
そんなことはない
1曲目ではなく2曲目がかっこいいアルバムもあるぞ
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 23:13:36 ID:Oa/h2KZD0
>>507
そんなのDone-だけじゃん
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 23:21:13 ID:5Yk2z/F9P
最近って事は一気に全アルバムコンプリートしたんか。
無茶しおってw
これからゆっくり聴き込みなさい。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 05:24:42 ID:KF9++m800
年内か来年頭に来日の可能性あり!
PRT携帯サイト今週の小ネタ参照
http://bayfm78.com/prt/index.htm
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 10:19:13 ID:yhyXzdet0
フェスに出るとかじゃない限り、少なくともアルバムを出してからじゃないと
来日は無いと思うけど。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 10:23:18 ID:FlC2RlmZ0
昔アメリカでやってたKISSとのジョイントとか
やらないかねえ。
Jeff Beckとのジョイントでもいいw
Cheap Trickとのジョイントでもww

Joeが喜びそうだから。
514聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/04/12(月) 06:23:02 ID:QorlUWfM0
スティーブンがいなきゃ嫌!
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 07:07:51 ID:Gov8Hygp0
フジロックに出ないかな
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 20:33:21 ID:bcVsCWdlO
話題もないし発売順にオリジナルアルバムを語っていかないか??
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 20:36:53 ID:rAlOIWpD0
じゃあ屋受精タンからだな
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 20:45:43 ID:dGxdpxwD0
AEROSMITH/Aerosmith(1973)

米国の北東に位置する港町ボストン。
大西洋の玄関口として繁栄した。
英国の音楽文化も容易に入手。
地の利を活かし独自のR&Rを発信する。
代表はリメインズやJ・ガイルズ、
特徴は黒人音楽への敬意と武骨な表現。
ある意味デトロイト派に近い。
が、あれほどの背徳は無い。
その地を拠点とした彼ら。
本作には正統を武骨に演奏する
ボストンの伝統がある。
が、若き発情がそれに勝る。
正統と伝統を踏みつける
ニュー・スタンダードの登場だった。
519聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/04/12(月) 22:00:22 ID:QorlUWfM0
幻の1st、ロッキン・イン・ザ・モーニングを忘れちゃあいかんぜ!
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 23:22:52 ID:qc11mlys0
おっ?
デュランスレの人気コテがこんなところにも
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 01:07:59 ID:iF1mKoQv0
1stといったらMake Itだな
「俺たちのショーへようこそ」
この入り方がクール
荒削りだけど、それがカッコイイよな
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 01:09:04 ID:idt7nXEU0
私はそうは思わない
何が良いのか判らない曲
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 02:02:16 ID:LiSMDLRXO
>>522
お前みたいな奴は半年ROMってろ
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 02:14:16 ID:idt7nXEU0
半年スレを眺めて変わるような嗜好じゃありません
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 10:07:07 ID:wlqJxP0n0
Make ItはブリティッシュHRっぽいテイストでいい味出してる
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 14:16:15 ID:WcL2A9Qs0
Make Itはどうでも良い曲だなぁ
つうかあれブリティッシュなの?
田舎っぽいアメリカロックだと俺は思うけどね。
そもそもサウンドがチープだし1st自体が好きじゃない
ママキン含めてね(DREAM ONは結構好きだけど)
俺の中ではエアロは2nd以降だなぁ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 18:25:14 ID:uCX44XC10
と、容疑者は意味不明な供述を続けており警察としては何らかの薬物を使用している可能性が高いと見て引き続き取り調べを続けていく方針です。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 23:51:35 ID:VgnbivNW0
容疑者「ウキャキャキャキャ」
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 23:54:36 ID:sO8XZ1PQ0
つーか1stどころか2ndも何が良いのか分からないね
通ぶってるだけじゃないの?
3枚目から5枚目は文句なしにいいけど
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 00:11:46 ID:RWG+qb+A0
自分の感性の鈍さを省みず。
わかんない とか 通ぶってる とか威張られてもな・・・
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 00:21:30 ID:BS9q7wIh0
野獣生誕を賞賛しないのは好みの問題じゃなく感性が鈍いって事なのか
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 02:04:44 ID:ZJqHzu8CO
1stはDream OnとMama kinがあるだけでもう最高
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 07:35:15 ID:EEIh2CumO
1stを良いと思うかどうかなんて人それぞれだろ

通ぶってるだの、感性どうだのって馬鹿みたい
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 09:01:09 ID:gkwb5je+P
Seasons Of Witherが一番好きだから1stから順に聴いてってるけど
やっぱりこういう雰囲気の曲はないね
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 21:16:44 ID:rlNDeow20
One Way Streetが好きな自分は、関西に住んでいて良かったと思う。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 22:30:57 ID:qjpuFDJrO
Dream Onは名曲だよね
B'zがモロパクしてたけど
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 22:34:50 ID:5YBSWhdb0
B'zがモロパクしたのはCryin'じゃね?
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 22:43:27 ID:E6aBxRpQ0
>>536
はい知ったか乙
貶すならちゃんと事実確認して貶せよ
B'zなんて大して好きじゃないけど!
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 22:47:32 ID:WjP3cXngQ
>>538
はい知ったか乙
光芒のイントロがパクリなんだよバーカ
B'zなんて大して好きじゃないけど!
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 22:57:44 ID:Ns8LdzEl0
わざとB'zの話しないでくれ
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 23:40:45 ID:PS257R9N0
じゃあTMNetworkからB'zの流れについて考察しようぜ
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 23:46:06 ID:SkoWResu0
またB'zファンか
奴らをこの板から根絶しないから繰り返す
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 23:56:57 ID:E6aBxRpQ0
次は飛べ!エアロスミスについてだな
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 03:00:46 ID:D07t61MJ0
「Get Your Wings」

1. "Same Old Song and Dance"
2. "Lord of the Thighs"
3. "Spaced"
4. "Woman of the World"
5. "S.O.S. (Too Bad)"
6. "Train Kept A-Rollin'"
7. "Seasons of Wither"
8. "Pandora's Box"

このスレの住人には必要ないと思うが一応。
個人的にはあんまり聴かないアルバム。
1stや3rdはよく聴くんだけど。

なんかこのアルバムは馴染めない。
どうも退屈に感じてしまう…
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 04:37:23 ID:5aRrXH1YO
2ndは地味な印象あるけど名曲多いと思うな。LORD OF THE TIGHSからSEASONS~、離陸のテーマ、ジョーイのパンドラも結構すき。
でもやっぱりアルバム通しではあまり聴かないから正直spacedとかどんな曲か思い出せない。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 05:14:01 ID:cFQnUmNJO
俺はかなりの少数派だろうけど2ndかなり好きだったりするんだよなあ

なんか邦題がインパクトあったり曲の雰囲気や流れがよかったりで

なぜかSPACEDは曲の雰囲気といい邦題の四次元飛行船が妙にしっくりきて地味に好きな曲だったりします

このアルバムでしか味わえないTRAIN~からSEASONS~の流れも好きだし、まだチープであか抜け切れてないサウンドも個人的にツボだし

ゆっくりする時とか寝る前にアルバム通して聴いてます
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 08:31:09 ID:/UW1X5maO
エアロに限らず、昔のアルバムって録音悪いせいか演奏がお行儀良すぎるのか
スタジオ盤では曲の良さを引き出し切れてない場合もある気がしないこともない。
だからライブ盤はどうだろ?
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 08:54:59 ID:GC+UnPzk0
Masonic Hall, Detroit, MI, USA
April 14, 1974

01 Write Me
02 Mama Kin
03 Lord Of The Thighs
04 Woman Of The World
05 Dream On
06 Pandora's Box
07 Same Old Song And Dance
08 One Way Street
09 Somebody
10 Train Kept A Rollin'
11 Walkin' The Dog
12 Milk Cow Blues
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 09:17:47 ID:nc03Sz3r0
>>547
アルティメットベストなんかはめちゃ音良くなってるお
古い音源でいうとレッドツェッペリンもマザーシップはめちゃ音良くなってる
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 18:49:29 ID:r3Oa+yaJ0
93年のリマスターシリーズと96年の再発盤シリーズのリマスターは同音源?
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 20:10:05 ID:oVUJKjl30
もうひとつ98年再発盤も93年リマスターと同じでしょうか?
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 22:45:17 ID:4DizUfZI0
>>547
70年代とか昔のはエアロに限らず、その傾向が強いな。
スタジオ盤だとショボいな~と思っても、
ライブ盤になるとこれは凄いな・・・。
ってなるのがよくあるし。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 01:54:28 ID:02lgu1/g0
Live盤で聴くとかっこいいんだけど
Get Your Wingsで聴いても微妙って感じる曲が多い。
でもTrain Kept A-Rollin'とSeasons of Witherは別かな「
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 02:08:06 ID:8pxBEmBIO
どうでもいい話ばっかりですね。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 03:35:01 ID:icLxD4N00
このアルバムが一番丁寧に歌ってる
地味に聞こえるかもしれないがLord Of The Thighsなんて最高!
スティーブンならではの巧さ
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 04:27:19 ID:6iKzwMA20
>>554
さっさとアルバム作れよってことなんだよ
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 06:17:05 ID:AB8oitlpO
役にたたねえー。使えねー。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 13:11:29 ID:51GZgd5+O
PRT携帯サイトに早ければ年内、もしくは初春に来日の可能性ありって書いてある。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 23:20:13 ID:SncfNXXu0
マジで来日するの?
最後の来日かな
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 16:11:28 ID:nQSxbj5e0
ホント?
ガセネタ?
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 16:38:53 ID:i+Susf7f0
毎度毎度、こういう噂だけは出てくる。
関係者面した奴が、来日するって言い張ってた事もあった。
アルバムに関して少なくとも「スタジオでの作業が終わった」って
メンバーの誰かのツイッターに書かれない限りスルーで良いと思う。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 01:17:22 ID:04ClA38E0
誰か、メンバーのTwitterアカウント教えて
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 14:12:39 ID:wd27FuWK0
ほらよ
Aeroforceone
THaerosmith
joeykramer
AdmiralPerry

BilliePerry(ジョー嫁)
MiaTyler(スティーヴンの娘)
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 16:13:04 ID:aIM2r2zx0
B’z商法をアメリカでやってる人達
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 21:21:46 ID:kQmZtde20
シングルは売れ筋ポップスやバラードでアルバムには渋い曲を入れる
ライブの動員力には定評がありそれぞれ国を代表するロック・ポップスバンド

確かにエアロとB'zは似てる
国やレベルは違うけど
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 21:27:25 ID:ep5myoxm0
B'zって国を代表するロックバンドなのかなぁ
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 22:50:24 ID:z4Enb36I0
エアロスミスはB'zみたいなダンスミュージックじゃない
一緒にするな
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 22:55:06 ID:IzXm3Z/x0
B'zのギタリストは猿面冠者
エアロのギタリストはイケメン
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 23:01:02 ID:ARQGp03M0
ヒント:B'zヲタはエアロ以外の洋楽をあまり知らない
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 23:49:03 ID:3mqcN2R90
そんなことよりブラッドの髭について語ろうぜ
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 23:57:01 ID:s4Mb5jUh0
>>569
kwsk
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 00:00:29 ID:wd27FuWK0
髭が一番似合うのはジョーイだろう
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 05:26:34 ID:nA0gI5Rj0
B’zについてカキコする奴は元B’zヲタで間違いないだろな。
普通関心ないだろ。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 05:28:41 ID:QQco1BN/0
ビーズなんてホントどうでもええわ
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 10:23:49 ID:U1vN0LkN0
またB'zファンか
板違いも分からないクズだな
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 14:08:57 ID:HflzWtJQ0
そろそろ3rdに行こうよー。
この辺りから聴いてるお客さんがぐっと増えるだろ。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 14:58:41 ID:sJhS9wUn0
>>575
同類でなんだから名前が出ても違和感無い
尚且つ、ビーズはエアロをルーツの一つにしてるしね
偉大なバンドのスレで自国産のフォロアーの話が出るのは不思議なことじゃないよ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 15:10:07 ID:HflzWtJQ0
似た言い分でAC/DCスレにAC/DC風楽曲らしいJuiceの動画置いてく連中だから。
マジでやってるから大笑い。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 17:49:05 ID:N3unPNbq0
ヲタのせいでB'zが卑屈な腰巾着に見える
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 20:51:09 ID:CUaDtGok0
見えない
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 20:58:47 ID:pEqjZ46+0
3枚目のホームトゥナイトってエアロチュミチュで一番好きなバラードだな
あのアルバムは好きな曲が結構入ってる
ちなみに第一期ミチュでアルバムとして一番すきなのはロックス、好きな曲が多いのはドローザライン
ドローザラインに入ってるサイトフォーソアアイズは代表曲ではないかもしれないけど
僕は凄く好きです
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 23:09:13 ID:voWS0+QD0
>>581を見て、多くの人が「おい」って思ってるに違いない。
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 23:13:14 ID:IcuVf4r90
Sight for Sore Eyes が屈指の名曲なのは確か
Home TonightはYou See Me Crying のことを言いたかったのかな
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 00:38:52 ID:h3hZSqnu0
Full Circleが「世界の車窓から」で流れてた時は見入ったな~
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 02:03:22 ID:MP7HuOm00
>>577
一緒にするな!
巣に帰れ!
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 17:44:12 ID:U0m7bGTz0
ここのバカどもは役に立つ情報しらねーからな。
聞かれたことをピンポイントに答えずにくだらねーことをつらつらと。
仕事もできねーだろ。おまえらは。
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 17:48:06 ID:OzX4//OO0
>>586
何なのおまえ?何で自分で調べようともしないですぐ人に聞こうとするわけ?
つーか、偉そうに聞けば何でも教えてくれると思ってんの?
おまえ、ゆとりか中卒以下の低学歴だろ
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 17:52:16 ID:z1rEvh0Q0
フィーッシュ!!!!!
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 18:01:11 ID:VI5ZbPb20
>>586
GAG以降のニワカは黙っとけカスw
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/23(金) 23:40:47 ID:ySzn9+Mu0
>>589
ニワカじゃなくてそれが普通なきもする
しかしGAGですら20年近く前の作品だからなぁ
リアルタイム世代と考えるとエアロって本当に現在進行形じゃないよね
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/23(金) 23:45:41 ID:ySzn9+Mu0
日本でいえば光GENJIの時代のアルバム
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 00:13:35 ID:aeVbOv9P0
そんな昔なのか
でもいい物は時を越える
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 05:08:50 ID:rMBVHCA20
ここにいるやつは知識ないので答えられないよ。
ただのゴミの日記帳。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 07:59:45 ID:p1pCuqvT0
>>オーメンよ
創○って所は、デビューから5年も放っておいて、
ある瞬間から力入れるようなトコなんか?w

595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 09:14:44 ID:adx6WCoS0
>>593
何なのおまえ?何で自分で調べようともしないですぐ人に聞こうとするわけ?
つーか、偉そうに聞けば何でも教えてくれると思ってんの?
おまえ、ゆとりか中卒以下の低学歴だろ
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 23:49:07 ID:b1usEJ9I0
まあ変なのはほっといて3rd行きましょう

「Toys in the Attic」
1. Toys in the Attic
2. Uncle Salty
3. Adam's Apple
4. Walk This Way
5. Big Ten Inch Record
6. Sweet Emotion
7. No More No More
8. Round and Round
9. You See Me Crying

7がエアロらしさが出てて一番すきだな
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 07:11:27 ID:GPQftcuV0
Uncle Slatyが一番好きだなー。
曲調と歌詞のギャップで悲痛さが倍増している。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 14:57:09 ID:1DJgqed00
>>595 何度も釣られる君の方が低学歴のクズですよ。気をつけなさい。カス。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 17:40:38 ID:BGn9Kxg30
ニャロースミス
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 21:31:56 ID:cIIczNgP0
アロースミス
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 23:35:29 ID:SZAtge/r0
ボーカル問題はどうなったの?
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 23:38:27 ID:fEn8eKug0
>>601
お前の周りだけ時間が止まってるようだな
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 23:51:18 ID:rZGpXqNq0
>>602
皆が皆、一年中、海外のバンドを追ってる訳じゃない
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 23:52:55 ID:hQmuX46V0
No More No More良いよね
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:09:27 ID:0sJEhEts0
エロスミス
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:19:10 ID:uN01QZly0
>>603
そうだな。

>>601
ググれ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:28:42 ID:/QSebmDY0
短文レスばかり
話題がないからなぁ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:31:10 ID:PZXQiGNj0
復帰後のアルバムなら何が好き?
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:42:16 ID:/QSebmDY0
GAGとナインライブスかな
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 02:51:43 ID:v3gTF1erO
釣りっぽい質問で申し訳ないですが…釣りではなく真面目な質問です
スティーブンタイラーと寝たいのですが
どうすれば寝れますか?
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 03:01:27 ID:Dwcebb9y0
シーツにスティーヴンの写真を等身大で印刷すれば良いんじゃないですか。
立体がお好みなら、抱き枕にでもどうぞ。
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 04:06:58 ID:v3gTF1erO
できれば実物と寝たいです
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 06:18:17 ID:TtFfFJ5P0
スペック次第じゃないか?

渡米 → 音楽デビュー(ポップス系) → 親交を作る → ドラッグ持参でGOだ。
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 09:30:52 ID:v3gTF1erO
やはり、それがタイラーへの近道ですかね
タイラーと寝ることが叶った日はここに必ず報告しにきます
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 23:30:47 ID:MTh1NiqL0
平さん
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 00:26:03 ID:pfC2Cfoe0
>>614
ラスボスにスティーヴンの現GF、エリンが控えてるぞw

ちょっと席外してる隙に、他の女の子が
スティーヴンの横だか膝の上(笑)だかに座ってるの見て
その女の子に殴りかかったってニュースあったし
もし本当に614が成功したら、血を見る事は必至
617平寝 ◆PdvkW.xCnU :2010/04/28(水) 02:14:11 ID:mJetIwwWO
>>616
そういう情報はどこに載ってるんでしょうか…
平と寝れるなら血も覚悟します
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 16:26:45 ID:HCrCohwg0
test
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 14:04:43 ID:nJjLSJAR0
シャーッ アギャギャギャギャギャギャ
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 14:15:55 ID:kix9h7Pe0
シャーッ シャーッ シャーッ ♪
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 22:35:55 ID:y9xK6yBF0
エアロチュミチュ(笑)やニャロースミス以外にも可愛い呼び方を考えよう
アロトッミテゥとかどうかな?
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 22:45:14 ID:O83JcrIe0
エアロスミスって良く考えてみると
バンド名があまりカッコよくないよな
シンボルマークもダサい
音楽の質は良いんだけど名前とマークはアメリカのバンドって感じ
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 23:49:28 ID:+NOyCDQ60
アメリカのバンドだろ
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 02:37:40 ID:Af4n9hkB0
面白い人がいますねw
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 11:24:26 ID:ICsgZM//O
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 11:24:40 ID:ICsgZM//O
>>624
誰?
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 11:31:40 ID:DYK8NuE60
アメリカのバンドだろって、アメリカのバンドだから
アメリカのバンドって感じって書いたんだろ
アメリカのバンドって分かってるだろ
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 18:50:13 ID:z0IfMXfK0
いかにもアメリカのバンドって感じ
と書けば分かりやすかった
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 18:50:40 ID:FL9aeC+Z0
たこにもアメリカのバンドって感じ
と書けば分かりにくかった
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 12:46:18 ID:PgCkmPFRO
平は何であんなにセクシーな佇まいなんだろう…小顔だから?
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 12:47:09 ID:PgCkmPFRO
平は何であんなにセクシーな佇まいなんだろう…小顔だから ?
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 13:10:54 ID:EkmGM+3M0
平は何であんなにピグモンな佇まいなんだろう…小顔だから?
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 14:41:15 ID:GRa8Jm1z0
マジレスすると、基本的にフェミニンだから。
ネタレスすると、平の半分はエロで出来てるから。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 08:09:59 ID:hv+UosI8O
>>633
なるほど
言われてみれば…確かに力強くかっこいいけれど、女性的な部分があるロックスターに惹かれますね

男性だけでなく女性にも人気の高いロックスターってそういうタイプが多いですよね

長身でパフォーマンスは力強いけど
細身・長髪・微妙にナヨっとした仕草や雰囲気・メイク・わっかのピアスなど女性的なアクセサリー・セクシーな服装(胸元はだけたり、足のライン強調したり)などでしょうか

目からウロコでした
ありがとうございます
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 19:18:32 ID:tE1rp5FP0
過疎だなぁ
人気が確実に落ちてきてる
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 22:18:19 ID:f3NxlBlZ0
話題もないしね
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 22:29:35 ID:q3rcAbdV0
メンバーも年取ってきたけど
あと2枚くらいアルバム作って欲しいね
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 20:57:25 ID:fmnkR8lP0
ホンキンでシフトチェンジに失敗してなけりゃな。。。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 22:34:10 ID:zF333UxQ0
失敗なんかしてねーよ。
自滅の方が正しい様なw
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 22:47:57 ID:VhiibLNI0
どっちか言うとJPPのが失敗
641聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/06(木) 23:28:57 ID:Rd6uFp3Y0
エアロは、どっちも失敗していないと思う。
どっちも好盤だよ。
もうちょっと原点に戻ってほしいけどね。
まぁ、今のエアロスミスがどんな音楽を作るのかは興味ありますね。
JPPから9年経つわけですから。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 00:43:44 ID:VIefCxCH0
>>638
失敗はJPPだろ
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 14:19:50 ID:fnsmcUoK0
JPPで従来の大衆路線につまづきが生じ
ホンキンで安全地帯に一時避難したつもりが袋小路に・・・以後身動きとれず。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 17:33:44 ID:Lzxk84dj0
ホンキンはファンにはむしろ評価高かっただろ
初期エアロ知らないスノッブどもが勝手にがっかりしただけ
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 22:30:55 ID:RN9SG9Wz0
ホンキンもJPPも好きだから問題ない。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 02:54:08 ID:NlNuVbX+0
エアロスミスと思われる曲で曲名がわからないものがあるのですが
教えていただけますか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7837623

ニコニコで申し訳ないのですが この動画の7分15秒くらいから流れる曲です。
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 03:44:57 ID:Tfl2pzG20
>>646
エアロじゃないよ
BuckcherryのJosh toddにちょっと似てるけど違うだろうなー
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 08:48:37 ID:WLt/Gr/S0
ホンキンもJPPも大失敗
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 14:23:35 ID:LOFYEGXV0
a
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 19:58:44 ID:2myTzMkV0
もし来日が決定したら再び東京ドームかな?
651聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/08(土) 21:57:45 ID:L3MOdekP0
仙台ドームじゃね?
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 22:01:38 ID:4hpr7mXd0
仙台でやるとしたらイズミティか宮城スタジアムかな
宮城スタジアムは大きすぎて客スカスカだろうな
653xx:2010/05/09(日) 13:55:19 ID:T/xVL08Q0
極貧ハゲオヤジ米持孝秋の妻、米持裕美52歳は家事もsexもできない最低のダメ女。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 17:09:01 ID:LINgtM9Q0
東京ドーーム
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 18:07:24 ID:F3V9grqr0
まぁ普通に東京Dだろうな
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 18:17:03 ID:4VGIdEvy0
今でも平日の東京ドームを満員に出来るかな?
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 18:18:51 ID:fNzee7GW0
どうなんだろう
前は2デイズだったけど
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 18:20:05 ID:LINgtM9Q0
不況だからチケット代がドエライことになりそう
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 19:12:56 ID:4VGIdEvy0
以前は北海道から九州までドームツアーやっていたけど
次回は金曜日・大阪、土日・東京ドームってなりそうな気がする。
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 21:03:49 ID:2ZDDhKT40
東京D1日にでも埋めれるのかな
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 22:07:59 ID:qunkxZ+G0
難しいだろうなぁ
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 23:10:16 ID:LIC6YO3O0
トイロクポッラヴ
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 17:31:57 ID:d+SjooCL0
にょにょおおおおおおおおおおおお
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 00:22:24 ID:XJsGOhaY0
みんな寂しそうだ
ろんりーは~と
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 00:26:22 ID:lSQpO6Aa0
スィートエモーションって子供の頃には良いと思わなかったのに
14歳過ぎたら良いと思えるようになってきた
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/11(火) 00:27:41 ID:WTPJ66R00
JPPは単純に曲が失敗
ホンキン、曲は良かったけどメンバー内のパワーバランスに失敗が原因だろうね
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 12:37:02 ID:TONK+icJ0
>>665
14歳も子供だろ
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 17:37:26 ID:yzIV6qEl0
  英 ア
検 安 髪
  ロー ツタ

669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 17:42:18 ID:2LFY5ug00
すいーとエモ~ション
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 18:15:26 ID:kbmkXj8G0
レジェンドなのにオリジナルメンバーがまだ全員健在ってのが嬉しいね
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 20:54:05 ID:/QgtMJjg0
アルバム作って欲しいなあ
ホンキンがラストアルバムなんて嫌じゃあ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 22:18:48 ID:A3nMsfqv0
新作もだけどライブ音源出して欲しいな
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 22:19:39 ID:A3nMsfqv0
70年代のね
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 22:31:06 ID:btBa1+Wj0
90年代のはサニティ1枚で十分だが
70年代のは沢山音源聞きたいね
初期の頃には色んなカバーもしてたんだろうし
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 23:28:38 ID:9oQjeiH10
DVDは皆、欲しくないの?
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 23:38:00 ID:VzM8guv20
スティーブンの衰えた肉体はみたくないので音源だけで充分です
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 02:02:11 ID:g9PqbtzN0
エアロ・スミスって分けるのかな?
エアロがファーストネーム、スミスがファミリーネームか
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 06:42:35 ID:xT1QTvrA0
70年代のライブアルバムはライブブートレグじゃ不満なのか?
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 08:48:41 ID:ZX2qOsqr0
うん、不満w
音質はともかく演奏の迫力は本物のブートレッグの方が
生々しい。

Walk~、Mama Kin、S.O.S.なんかはもっといいテイクあっただろうに。
Chip Away~、Draw~なんかも「Cal Jam 2」のを使い回しせずに
別のテイクを入れて欲しかった。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 00:32:12 ID:oShgOYgT0
昔の話だがジョーペリーモデルのノートパソコンなんてあったんだな
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 20:49:58 ID:rRhrmRAL0
エアロスミス博士と言われる俺はそんなものはしらない
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 21:03:02 ID:cdJq9/NA0
あんまり昔でもない。
http://www.werockcity.com/2009/11/6043.html
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/18(火) 00:56:56 ID:F1GyVzMy0
かっけぇ
684エアロスミス博士:2010/05/18(火) 01:07:24 ID:69wa8RmZ0
この俺の顔に泥を塗るつもりか!
俺は知らない!
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 18:07:16 ID:e+kI+vZr0
博士もボケがまわってきたか
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 19:28:47 ID:RLl2gpAd0
スティーブンタイラーがシャウトしまくってる曲教えろい人
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 20:00:28 ID:GHS9DOFm0
たこ
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 20:01:17 ID:rsiI6BH40
土pんな感じのシャウトを御所猛火?
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 20:03:23 ID:KcCbNLL20
わきゃきゃきゃじゃね?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 21:32:33 ID:98JcN2BJ0
バックインザサドルやドローザラインじゃ駄目なのかな
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/21(金) 23:59:20 ID:oYppmhhD0
くどい位に歌も踊りも平節なのがDude。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 00:11:34 ID:opgvAadS0
>>687
いか

>>688
dream onのようなハイトーンシャウトでお願いします

>>690
あるなら最初から最後までシャウトしてる曲がいいです
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 20:47:18 ID:53HDU8OW0
>ハイトーンシャウトでお願いします
ヘビィメタルでも聴けば?


>最初から最後までシャウトしてる曲がいいです
デスメタルでも聴けば?
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 21:30:56 ID:waGxZrJn0
シャウト好きならメタルが向いてるかもね
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 22:32:10 ID:sq8BCA5+P
エアロには向いてないw
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 01:27:14 ID:lQ0beUVt0
らろ
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 01:30:13 ID:lQ0beUVt0
解散してスティーブンがソロアルバム作れば満足
アルマゲドンみたいな曲が沢山作ってね
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 01:50:18 ID:olbdN5Ab0
バラードを沢山歌い上げて欲しい
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 02:32:55 ID:gTLiiOo60
エンジェルみたいな曲ばっかになるから勘弁
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 23:18:08 ID:cj+HRNAs0
サイトフォーソアアイズてエアロのオリジナルだっけ?」
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 23:26:30 ID:A7pl8myn0
>>699
それが良いんだろ
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 23:41:40 ID:cj+HRNAs0
 h
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 00:45:11 ID:U5gjvTSY0
アルマゲドンはスティーブンがつくった曲ではありませぬ
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 00:47:08 ID:sZovTqfm0
いつもの外部ライターに甘々バラードを作らせてばよろし。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 00:52:01 ID:nwryP37h0
>>703
そもそもパンプ以降ってバラード以外も外部ライターじゃないか?
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 01:12:02 ID:+To+kl+X0
サイトフォーソアアイズてエアロのオリジナルだっけ?
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 04:04:38 ID:K6F9+fGaP
Ronnie James Dio & Yngwie Malmsteen - Dream On
http://www.youtube.com/watch?v=gOtoypu0RpA
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 09:20:36 ID:vxl8oLr60
今更ながらsight for sore eyesにハマった
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 22:14:49 ID:6q5mSHPq0
(´・∀・`)ヘー
710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 22:16:33 ID:gukhVDFi0
復活以降のエアロスミスって自分で曲書かないで外部ライター使ってるよね
やってる事がTOKIOやZONEとかと変わらないって事かな
ボーカルの人が最高レベルなのとサイドギタリストが地味に超一流だから
ロックバンドとしての体裁を整えてるけど
711聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/28(金) 22:39:26 ID:X9rnmXmj0
ルイ・アームストロングとかエルヴィス・プレスリーでも、曲書いていねーぞ。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 22:42:21 ID:U5gjvTSY0
Kings and Queensがなにげに一番すきだ
713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 22:55:12 ID:Q0bpDL910
ブラッドと個人的に会話したい
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 22:59:45 ID:uVlALomF0
>>710は「サイドギタリストが地味に超一流だから」と言ってる時点で
エアロファンが釣りやってるっぽいw

つうかブラッドは何だかんだでエアロスミスへの愛があるのかね
何でも高いレベルで出来るからフリーになれば引っ張りだこだろうが
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 07:11:15 ID:iQqwUEym0
>>712
何気にって言うか俺、最高の名曲だと思ってるんだよ
ベストに入らなかったり意外に評価が低いのかと思ったけど
好きな人がいてうれしいよ

>>714
曲がポップになったのと外部ライター付きとあいまってイメージ悪いんだろう
ハウリン・ウルフの曲をウィリー・ディクソンが書いてるのとはちょっと違う感じがするのは確か
っていうかエアロスミスいい曲書けるんだから自分で書けば一番いいんだよな
それこそkings and queensみたいな曲書けるんだから
716聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/29(土) 22:47:32 ID:KPpcSvzZ0
外部にも書いてもらって、自分達でも曲書いて、2倍量のアルバム出したらよくね?
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 23:32:37 ID:LNE8rI2Y0
さすがモグさん!
クレバーな意見ですね
勉強になります
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 20:23:47 ID:SMAF9+8A0
メモメモ
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/01(火) 22:55:59 ID:k6abRceR0
もうアルバム作る事は無いかも
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 01:23:56 ID:/HErKykk0
まだ老け込む年じゃないんだけどなぁ
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 01:59:40 ID:tiYXxu7X0
ブラッドはおじいちゃんみたいになっとる
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 02:22:25 ID:5YvjuaJ10
昔からだから気にするな。
それより、ジョーの髭は何とかした方が良い
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 22:56:37 ID:MfpUIQRuO
スティーブンは世界一セクシーな男だ

完璧だ

彼みたいな人にどうしたら会えるの?
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 00:01:45 ID:KGQqFQl30
タイラー本人なら良いが、ただの『タイラーみたいな人』は鬱陶しいだけじゃね
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 00:02:45 ID:ABVY6diL0
だな
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 00:17:55 ID:o3z6j03C0
いかりや長介さんみたいな唇にする
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 00:19:01 ID:GYaP4au60
エアロもシャイン・ア・ライトみたいなドキュメンタリー映画つくれば
結構話題になると思ふ
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 01:32:41 ID:yiy4fZvhO
>>724

た...確かにw

あぁ!スティーブンのベッドに入りたいよぉ!
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 01:44:12 ID:Rfy63lXU0
あれてるなぁ
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 01:44:54 ID:mYkd1EKs0
まじめによぅ
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 01:56:56 ID:yiy4fZvhO
スティーブンってやっぱ若い時やりまくりだった?
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 03:18:44 ID:ABVY6diL0
ストイックに生きていたように見えるか?
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 13:41:11 ID:+BR7gRqL0
>>731
チンポ乾く暇なかったらしいよ
734名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 01:45:18 ID:TkgZjNFn0
確かオジー・オズボーンが、当時のエアロスミスについて
「あいつらはいつも女とやりまくりだった」とか悔しそうに語ってた
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 02:50:15 ID:VWKt1oDR0
ジョーペリーモデルのギターって普通の楽器屋で売ってる?
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 14:33:58 ID:Ze3gGIhk0
>>735
オークションで検索してみたらあったぞ
今日の9時までらしいが
http://auction.jp.msn.com/item/138700792
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/04(金) 19:26:45 ID:LmX7reXo0
普通の楽器屋には無いんじゃないかな
記憶が正しければあれってもう10年くらい前のモデルだよな
カスタムショップじゃなければ特に貴重じゃないから
中古を検索すれば見つかると思うんだがどうだろうか
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 22:14:33 ID:4HAoqpor0
ブラックのもいいけどトラ目のアーム付いたやつがカッコイイよな
レスポールにアームは邪道とか言うけど、カッコイイと思う
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 23:27:51 ID:miSINk0R0
クロだな
740名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 09:56:52 ID:DJslnLQr0
741名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 14:58:41 ID:DjgyrqrW0
なんかサイトフォーソアアイズって若干ミスってる箇所あるよな
742名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 01:38:12 ID:jHoRzJ210
「長いこと(新曲を作ろうと)してきたけど、作ってみて、これ以上上乗せする必要があるのかって思ったよ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000670-bark-musi

こっちもキッス状態ですかい。
いや、キッスは新譜発表したしな。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 00:25:21 ID:RxlmAOSe0
手詰まり状態だなぁ
毎回言う事が違うってのがヤバイね…
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 22:00:24 ID:P6sVL1sY0
ヤバイか?
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 09:29:50 ID:Ft/M56AL0
まあエアロクラスだと新譜作らなくても生きていけるだろうが
ホンキンがラストアルバムなんて嫌じゃあ
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 11:54:50 ID:o+X0eIuD0
最初のアルバムは低予算で音も安臭すぎて最期は最期で本筋から外れまくりかw
世の中、最初か最期で判断されるものだから
エアロは2流バンドって事になる
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 15:13:10 ID:u2l0sDNU0
>>世の中、最初か最期で判断されるものだから




おつむ弱い人か
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 15:14:45 ID:WC85mkkQ0
ほっとけ
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 15:19:18 ID:u2l0sDNU0
ーき
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 15:32:28 ID:o+X0eIuD0
>>747
はじめよければ全ておし
終わりよければ全てよしって言葉もある
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 15:58:27 ID:zDcN0gGG0
池沼はスルーして他のこと話そうぜ
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 16:06:11 ID:o+X0eIuD0
>>751
うむ同意だ
エアロスミスが今までにカバーした曲の話でもするかな

ZEPの曲はロックンロールとハートブレイカー、移民いたいにやってる?
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 17:46:29 ID:BKkwOydt0
ZEPなんか一流過ぎて興味ねーよ
754名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 23:05:43 ID:kVj99qSu0
>>753
バカはスルーしろ
755名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 23:12:23 ID:8ZxwPEPC0
>>753-754
大丈夫か?
ZEPの曲を上記の三曲をやってる事は確認してて
他にやってるのある?って意味と思われるのに
ちなみに俺はロックンロールは昔の音源で聴いてるし
ハートブレイカーはミレニアムだかの来日の時に生で聴いてるけど
移民は音源自体を知らない
756名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 23:35:31 ID:kVj99qSu0
NG推奨 ID:o+X0eIuD0
757名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:58:58 ID:0odP+wi90
なつのbootleg祭り開催と聞いて飛んできたのですが?
ブートのお勧めおせて
758名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:59:56 ID:j/XJbM5d0
うるさい
ブートなんて非公式はいらん
寝ろ!
759名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 15:21:25 ID:NjlJpAGJ0
ID:o+X0eIuD0池沼wwwwww
760名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 19:14:56 ID:z6Ib5hSH0
ジョーはスティーブンと不仲の時は、けちょんけちょんに
言ってたくせに、和解したら「ブラッドブラザー」とか
ほめまくり。夫婦喧嘩みたいだね。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 21:41:25 ID:bxB2rhps0
そういうとこ昔から変わんねぇよな
762名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 22:40:09 ID:8yL5Q+G90
ID:o+X0eIuD0消えればいいのに
763名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 17:10:29 ID:JiDuhANM0
もうここいらでシーンから退くのもいい。

ってジョーさん2004年に言ってたけど、エアロはいつまでやるの?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 17:13:17 ID:DmmICnuq0
無論死ぬまで
765名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 17:49:04 ID:/UfZFW2f0
池沼=ID:o+X0eIuD0
766名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 20:52:31 ID:SUsoff6O0
aro-saurusu
767名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 21:23:10 ID:j5fqvbb+0
>>763
ちょっとマテリアル出してツアーでもやりゃ金ががっぽがっぽなんだから体が動く限りはやるだろ
と思っていたが最近はそうでもないのかもな・・・あと解散してたわけじゃないから
一時期流行った復活ツアーみたいには稼げないのかも
768名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:00:27 ID:xHATwYJe0
マテリアル
769名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:04:34 ID:AeWqxyLz0
マテリアルエラー
770名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:05:15 ID:xHATwYJe0
しかしホンキーがラストアルバムなのは少し違う気がする
771名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:30:06 ID:xHATwYJe0
ロックアルバムで終わって欲しい
772名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:31:08 ID:AeWqxyLz0
あと自分達で曲作って欲しいね
773名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:33:50 ID:xHATwYJe0
外部ライターの曲ばかりでエアロスミス!って感じじゃないんだよな
GAGでさえも
774名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 07:43:52 ID:GEVJ505NO
外部ライターだらけでもいいからアルバム出して欲しい
775名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 20:28:23 ID:DBgcCyEO0
それだとエアロって感じしないんだよなぁ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 22:35:39 ID:ufC3LuDh0
エアロスミスがやればエアロスミスだよ
777名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 01:08:43 ID:WWfH7fPc0
776が良いこと言った
778名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 02:58:22 ID:7lFuX93n0
たしかに
カバーでもコラボでもスティーブンが歌うとエアロスミスの曲になる
779名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 19:30:32 ID:7PQmGkxG0
よく考えたら若いファンなんてリアルタイムで聞いたのは
ジャストップシュプレイ、ホンキンだけだったりするんだろ
エアロスミスの王道っぽいアルバムなんて遠い昔の話に感じる
780名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 19:38:26 ID:NYyfIzkf0
後追いで70年代のも聴いたけど70年代のは汗臭くてかなわん
やっぱりエアロスミスはパンプ以降だね  by19歳 男子
781名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 20:33:25 ID:UnTGoMhN0
>>780
よう、おっさん
782名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:32:19 ID:NYyfIzkf0
まぁパンプも古さは感じるけど
Monkey on My Back、Janie's Got a Gun、The Other Sideはカッコイイ
でも俺的には最高傑作はゲットアグリップかな
表題曲はじめLivin' on the Edge、Cryin'、Can't Stop Messin'は最高だ
年長ファンには異論がありまくりだろうけどね   by19歳 男子
783名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:40:16 ID:7PQmGkxG0
第二の全盛期のような所謂産業ロックをやって欲しい人多いのか?
784名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:41:17 ID:7/qt0VXu0
JPPのUnder My SkinとかTrip Hoppin'は良曲だと思う
785名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:50:51 ID:NYyfIzkf0
産業ロックって商業的なロックって事かな?
商業的といわれようがなんだろうがパンプとゲットアグリップは名盤だと思うよ
それと70年代のは汗臭いといったがSweet Emotion、Lick and a Promise、Kings and Queens
Sight for Sore Eyes 、Seasons Of Wither、Cry Me A River は好んで聴いてるな   by19歳 男子
786名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 01:06:31 ID:KTG0sroW0
mixiにでも書いてろよ中卒
787名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 01:09:54 ID:E3Epv06K0
こうやってまた若いファンを虐げ
エアロが年寄り好みの黴の生えたバンド扱いになるのであった
788名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 13:00:44 ID:yGYEXwuL0
次はホンキンとJPPを足して2で割ったようなアルバムだろうな。
789聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/21(月) 13:09:22 ID:Xr9SSs000
中卒でエアロ聴いてるやつぁいねぇ。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 23:29:30 ID:AsoR4IDl0
外部ライターを起用したらどうやってももパンプやゲットアグリップになってしまうんじゃね?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 23:51:49 ID:ZverQiOp0
本人たちだけだとJPPみたいになる恐れもあるし…
792名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 23:55:22 ID:0GXFwqc00
>>790
スティーブンとブラッドいれば誰の曲やってもそれでエアロスミスじゃないか?
ジョーイもいれば尚、エアロ
793名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 00:12:35 ID:K8bOIQzK0
カバーアルバムなんて斜め上に向かわずに普通に新作を作れば良かったのに
794名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 10:35:18 ID:Ses4Q35d0
サンタナみたいにAerosmithフィーチャリングXXXみたいに
売れっ子の若手とコラボして食いつないでいきゃいいんだよ。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 14:09:03 ID:4jLafGXU0
>>794
ジャスティン・ビーバーとか?w
796名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 17:38:11 ID:C3omjs+Y0
797名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 18:54:40 ID:OoKJhjr30
誰?
798名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 19:20:32 ID:ey3zGRvW0
ガンバヴェルディのGKやってた本並
799名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 09:05:22 ID:2/WyA8Y90
結構似てるな
800名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 13:43:17 ID:xeIFBbh00
>>794
アメリカンアイドルと提携して優勝者はエアロとコラボ企画
801名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 23:04:51 ID:gW5N4m+o0
まだ活動してるの?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 09:34:48 ID:gTclGByHO
またNINE LIVES風のアルバム出してほしい

ちょっと汗臭いくらいの
803聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/24(木) 18:37:57 ID:N7dm+2e70
2度目のパーマネント・バケーション
804名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 18:43:21 ID:mvwKOMM00
パーマネントなのに2度目とはこれ如何に
805名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 22:43:54 ID:H8c4IrJd0
天国からのバケーションさ
806名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 23:15:13 ID:idZ6n9Ww0
なるほど
807名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 18:11:13 ID:6iJ77pqV0
nine livesは曲数多くて長ったらしいけど、聴きこめばすごくいいアルバム
最近気づいたわ
808名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 20:24:33 ID:RFyogf8b0
ナインは凄く好きだったけどな
ブックオフであまりに安いから買うの躊躇していたが買ってお得感が大きかった
809名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 08:28:19 ID:PPmpf3rB0
Aerosmith - 2010-06-23 - Gelredome, Arnhem, Holland

00 - Intro
01 - Love In An Elevator
02 - Back In The Saddle
03 - Falling In Love (Is Hard On The Knees)
04 - Eat The Rich
05 - Pink
06 - Livin' On The Edge
07 - What It Takes
08 - Rag Doll
09 - Cryin'
10 - Mama Kin
11 - Stop Messin' Around (vocals by Joe Perry)
12 - I Don't Want To Miss A Thing
13 - Sweet Emotion
14 - Baby Please Don't Go
15 - Draw The Line
16 - Encore break
17 - Dream On
18 - Walk This Way
19 - Toys In The Attic
810名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 13:25:03 ID:9BR+F7HC0
2枚目のアルバムでジョーペリーが弾いてないって話は本当なの?
811名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 13:43:40 ID:oOvTa+xu0
それどこ情報? それどこ情報よー
812名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 15:25:40 ID:lkXxy7Sn0
ほとんど弾いてないと言われてるのはnight in the rutsじゃないの?
813名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 15:46:08 ID:Xl7tYvE30
脱退してたときの話か?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 09:47:04 ID:GJh5fkZ40
昔は演奏力のない新人バンドのアルバムは
スタジオミュージシャンが代わり弾いてるとかあったらしいが
815名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 11:28:05 ID:3jwVpD180
スレ違い
816名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 12:55:33 ID:fSShxfu60
ドローザラインも
ろくに弾いてないとか
817名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/27(日) 12:59:42 ID:t3nkTNIE0
>>814
演奏力が無いっていうよりは
スタジオ作業に不慣れで無駄に時間がかかるから
その短縮&新人の学習のいうのが大きいな。
818名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 12:50:36 ID:8VI6Xt1dO
タイラー復活しないの?
819名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 22:02:53 ID:mrlOgC0C0
復活?
820名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 22:16:48 ID:8cLWPcFs0
対等の復活
821名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 22:27:41 ID:atDoJjew0
最期のアルバムのタイトルが
LAST ~が良いな
822名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/28(月) 22:51:34 ID:JSVE2ICm0
LAST CHILD
823名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 01:56:20 ID:rMR+x0TGO
スティーブンタイラーまだ療養中なんしょ?
824聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/29(火) 10:32:15 ID:TmmU/xjg0
クロウズスレも復活してますよ。

【Black Crowesを語るスレVer4.2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1276440304/l50
825名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 22:49:13 ID:4dUP+NgG0
http://www.youtube.com/watch?v=CPONQkgG_a4
オーレーオレオレオレー

別にサッカーに興味ないんだろうけど、空気職人だけあって
空気を読んだサービスだな
826名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 21:45:17 ID:K4b10ddR0
早く新作の製作始めてくれ
827名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 21:56:11 ID:1kdZsGEO0
やだ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 23:10:49 ID:YDnZ5QSE0
スティーヴンが降臨した・・・
829名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 22:05:04 ID:6Pvnene00
まあな
830名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 21:56:50 ID:ZYVaLG6q0
うん
831名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 17:32:54 ID:ztxRjIDH0
832名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 17:44:52 ID:PDVGlYgu0
>>809
つまらんセトリだなー
北米レッグでは変えてくるのかな
833名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 18:59:08 ID:hsFx89kB0
僕が考えたエアロスミスの最強セトリクルー?
834名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 19:57:50 ID:ktOouM/90
ファーストからドロー・ザ・ラインまでとか
835名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 21:27:40 ID:CfkGn1AM0
>>832
2000~以降の各ツアーで演奏した曲書き出して、
ダブりが多かった順に選んだみたいなセトリだね。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 22:31:07 ID:28vCInVA0
おっさんファンしか居ない懐メロバンドならともかく、
エアロスミスはどういうわけか若い娘さんや子供が
新しくファンになったりするようなバンドなので、
古い曲ばっかりなんてやってられないだろう。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 22:34:35 ID:HQxXoFOI0
>>836
そういった若い連中や復活以降のファンを
70年代ファンが馬鹿にする傾向にこのスレはあるよね
838名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 23:02:19 ID:5IJTP9xE0
外部ライターが手を加えるってのが気に食わないんじゃねーの?
知らんけど
839名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 23:06:55 ID:hsFx89kB0
馬鹿にしてんのは若い連中や復活以降のファンが過去を遡らずにエアロファン面してることだろ
840名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 23:12:48 ID:+UmRd7lw0
>>839
過去をさかのぼる必要性も判らんし逆に無理して70年代ファンが今のを聴く必要も無いと思うぞ
40年位やってるバンドだし時代時代でその時の自分のが10代にリアルタイムで聴いたアルバムが
特別になるのは当然だと思う
841名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 23:20:40 ID:kpSseOT40
誰もおまえの意見きいてないよ
842名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 00:21:31 ID:FxrSzdCf0
>>839>>849
みたいな古参の攻撃性が新規ファンを遠ざけるんだろうな
そして年寄りの音楽になっていく
843名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 00:22:22 ID:2Khiny/o0
このバンドの場合、本人達自らが最近の曲をボロクソに言ってるから
オールドファンが調子に乗ってるってのもある。
だけど、9LIVESとかJPPの時の雑誌インタビューなんて見たら
「若い奴らに受けの良い曲もやれるオレらカッケー」状態なんだぜ
844名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 02:05:56 ID:D3tGLrQJ0
といっても外部ライター
845名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 13:48:18 ID:81gC7KP+0
日本人でもなかなか出来る人いるんだな
エアロのとは全然違うけど後半とか鬼気迫る

http://www.youtube.com/watch?v=-CxOBUqIDc8
846名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 18:49:51 ID:mlz/XkfN0
好きなバンドでしかも自らファンと名乗るなら過去のアルバムだって聴いてて当然じゃないの?
847名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 18:55:15 ID:CsnJPzvY0
90年代のバンドであるレディヘ好きの人も3枚目から聴いてるって人も多いしオアシスもそう
ましてや70年代からのバンドなんてサウンドが全然違う

エアロは同じメンバーだけど音や方向性が別バンドなんだからそれぞれのファンがいて当然と思うよ
俺はどっちも好きだけど70年代オンリー、90年以降オンリーファンがいるのはむしろ自然だと思う
848名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:36:41 ID:u0Mpgfii0
>>845
スティーブンと比べれるレヴェルじゃない

>>847
そういう理屈はエアrには通用しないよ
70年代だけが本物でそれ以降はエアロであってエアロじゃないんだからね
GAGとか聴いててエアロ語ってる奴は偽物だな
ストーンズとかも80年代以降のはファンの間で話題にならないだろ?
たまたまエアロがポテンシャルの高さからロックポップをやったら人気が出ただけで
それはエアロの本質じゃない
849901:2010/07/08(木) 20:44:07 ID:cv1e+0Gd0
どの年代もエアロなんであって、それは生き残るために姿が変わったんだろ。
必要な変化なんだよ。
ファンもバンドも変化を望まないストーンズとは違う。
80年代以降が嫌なら聞かなきゃいい。
850名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:44:42 ID:u0Mpgfii0
>>849
偽物ファン乙
851名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:45:11 ID:2Khiny/o0
お前がそう思うんなら、そうなんだろうよ。お前ん中ではな。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:47:55 ID:fUb5esyw0
>>851
実際、そういう主張の方が強くないか?
若いファン、若くて70年代を聞いてないファンは認めないってスレの流れかと
853名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 20:52:58 ID:cv1e+0Gd0
>>850
頑なに昔の姿ばかりを神格視して現在を貶す輩と、今は今で認められる輩のどちらが本物のファンなんだか。
まあ、エアロ好きに本物も偽物もないわな。
不毛だ。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 21:33:31 ID:C3Rd1a3u0
2001年 ジャスト・プッシュ・プレイ - Just Push Play 
2004年 ホンキン・オン・ボーボゥ - Honkin' on Bobo
00年代の2枚がデジタルとカバーアルバム

1993年 ゲット・ア・グリップ - Get a Grip 
1997年 ナイン・ライヴス - Nine Lives 
90年代の作品でファンになった人も00年代の作品に不満を持って当然だろ
逆に00年代の2枚がデジタルとカバーアルバムでファンになった人が
昔の作品を受け付けないこともあるだろ

音楽性が違うんだから70年代の曲を好きになれって「ほうがおかしい
855名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 21:36:29 ID:LaxWEclO0
90年代しか聴いてない人にもソフトに「70年代のもいいよ」って言えばいいのに
声を荒げるからダメなんだよ
856名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 21:38:49 ID:SpysqRJR0
人それぞれとしか言いようが無い。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 23:05:06 ID:QOwoJbIT0
急にスレのびたな
858名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 23:09:48 ID:CHkNQmNw0
>>857
90年代厨のガキが暴れてるだけだ
859名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 23:58:58 ID:cv1e+0Gd0
変化についていけないオッサンが無理すんなよ。
俺はどの年代も好きだぜ。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 00:43:27 ID:CGnBKiAt0
自分の好きな物について語るのは結構な事だけど、
他人の好きな物をバカにしたり
嫌いな物について語るのはやめとけ。
ここだけの事じゃなくて、日常生活でもな。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 00:47:38 ID:q+5Ninv70
>>860
70年代エアロこそ本質であり
それ以降はオマケな訳だが?
862名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 01:30:11 ID:/LsZUZtB0
>>861
そりゃグリコを買ってオマケ捨てるような意見だな。
俺は初来日実損ねて11年待ったクチだが
オマケはオマケでいいと思うがね。
863名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 01:34:28 ID:xgOjpcwv0
862 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 01:30:11 ID:/LsZUZtB0
>>861
そりゃグリコを買ってオマケ捨てるような意見だな。
俺は初来日実損ねて11年待ったクチだが
オマケはオマケでいいと思うがね。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:09:53 ID:k184K70u0
70年代最高って言っても
トイズとロックスが良いだけで
あとのは微妙じゃね?

1枚目と2枚目は音が安っぽいし
5枚目はトイズとロックスほど輝いてない
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:04:45 ID:LFY19zR70
>1枚目と2枚目は音が安っぽいし
どうでもいい
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:11 ID:Flf6uWNu0
ドローザラインが輝いてないだと
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:31 ID:1VASlTCa0
今まで聞いてきたロックの中で
一番退屈なのがエアロ
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:54 ID:Flf6uWNu0
そうかそうかww
よかったなww
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:29 ID:LFY19zR70
マジで良かったなw
おめでとうw
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:50 ID:BONWW8iM0
70年代はかっこ良すぎるなぁ。ジョーとか居ないボロボロ時代も良いと思う。
パーマネント~ゲットアグリップはなんかポップすぎるっていうか、なんかあんま好きになれない。
でもなぜかナインライブス以降は好き。
新作出してほしいなぁ。
久々のツアーでも退屈な曲しかやっていないエアロスミスに良いアルバム出せるような気はしないけど。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:13 ID:xFayyKrj0
9LIVESは本当に全曲捨て曲が殆どないように思えてしまうのは
俺だけだろうか。自分的に抜きん出て完成度が高いアルバム。
ベストアルバムだって言われても納得できるレベル。
なにげにGETAGRIPは結構捨て曲多いと思う。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:46 ID:9jGA0IjZ0
>>871
>9LIVESは本当に全曲捨て曲が殆どないように思えてしまう
>なにげにGETAGRIPは結構捨て曲多いと思う。

気のせい
873名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 23:08:06 ID:JtJVHdwd0
来日公演まだぁ~?
874名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 23:12:08 ID:Ta7Nlx300
まだ
875名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/12(月) 23:41:19 ID:/X6GzfdX0
>>873
来年のサマソニ
876名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 07:02:15 ID:7SJg989d0
9LIVESの制作の時に曲を絞って出そう
短くまとめようとか思わなかったのかね?
877名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 18:50:22 ID:VfgebUNk0
当時は曲いっぱい入れるのがジャスティス、て感じだったしな
878名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 22:38:26 ID:kgAFKGl50
先月か、エアロが今年のダウンロードフェスティバルに出てたのね。
去年はずっとネット中継やってたけど、今年はどうだったの?
879名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 23:02:54 ID:MIkn/Zxn0
どういう意味でダウンロードなん?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 23:17:25 ID:kgAFKGl50
よくわからない
881名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 00:43:23 ID:So1uIBt70
モンスターズオブロックのままで良かったのに
882名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 01:08:09 ID:i6iVnzra0
モンスターズオブロック=納涼ヘビメタ祭り というダサいイメージ

ダウンロード=UKの夏フェス カッコイイw
883名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/14(水) 18:42:13 ID:G7zIGo/J0
お前の中ではな
884名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 10:13:59 ID:yXk+VQ4F0
エアロスミス?
ああっ、ボーカルが変わった叫び方をしてリードギターのルックスが良いって事で売れた
ポップスバンドの事ね
885名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 10:36:54 ID:1ILQMkw50
>2-9     2ゲット争い
>10-39    >>1を批判  
>40-75   叩くうちに馴れ合いが始まる
>76-100   蹴散らすようにコテハン叩き
>101-119  AA荒らしが続く
>120    荒らしを止める正義の味方登場!
>121-140 正義の味方を褒めつつけなす。
>141-180 マターリする。
>181-200 他のスレのコピペが続く
>201 (自殺願望)相談者現る。
>202-250 マジレス
>251-280 ネタ疑惑
>281  相談者がブチギレ
>282-330 ブチギレしつつしりとり
>331  ここで一句
>332-360 彼氏・彼女の悪口大会
>361-400 処女・童貞論争勃発
>401-430 非処女は中古女論
>431-445 AA荒らし再度
>446-470 彼氏・彼女ののろけ
>471-500 童貞乱入
>501-550 童貞叩き
>551-575 五七五
>576    教えてちゃん登場
>577-610 いきなり皆コテハンになって576について議論
>611-635 ラブレター文例集
886名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 18:53:54 ID:F4E4ckhT0
哀れな煽りww
887名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/15(木) 18:59:48 ID:RrMeZWNy0
煽りだったのか
888名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 02:13:36 ID:tQMw0yMT0
コピペにしか見えなかったんだが煽りだったのか。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 02:42:45 ID:v4gqLHp10
煽りって>>884の事では
890名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 05:49:10 ID:f0UV0MCq0
煽りだったのか
891名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 07:49:28 ID:nFJgILIU0
今更だけど、ジャストプッシュプレイはどうしてデジタルな雰囲気の作品になったの?
892名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 09:29:57 ID:lW1UHYIu0
ジョーが事故ったって。
でも大したこと無いようで良かった。

http://www.patriotledger.com/homepage/breaking/x1005402791/Aerosmith-guitarist-injured-in-Middleboro-motorcycle-accident

それはともかく、やっぱりこのバンドは御祓いした方が良いと思う
893名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 12:27:30 ID:zpobCc8k0
あぶねーな
894聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/07/16(金) 12:48:50 ID:F9NTZ6Pu0
RSのキース・リチャーズと言い、冷や冷やさせるな。
自分が老人だということに気付いていないんじゃないか?
895名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 22:05:58 ID:H3apcV1R0
フジロックに来ないかな
896名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/16(金) 23:54:40 ID:uEMp3iPu0
昨日俺んちにメンバーそろって来たよ
鍋やった
897名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 00:04:25 ID:2RPeBX5I0
そういうのつまんないから
898名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 00:08:45 ID:ic7Qw1dv0
897 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:04:25 ID:2RPeBX5I0
そういうのつまんないから
899名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 00:13:25 ID:yLkmgGRk0
897 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:04:25 ID:2RPeBX5I0
そういうのつまんないから

自分の感性と合わないからってねぇ
900名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 00:32:20 ID:PyxadDwg0
>>892
ホント、お祓い必要だよなぁ…
901聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/07/17(土) 00:36:11 ID:p/xtllml0
>>896
いや、ほんとつまらないよ。

スレの流れで、本人登場とか騒いでる流れとか大嫌い。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 00:55:54 ID:ic7Qw1dv0
901 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. [YOSHIE TAKEUCHI] 投稿日:2010/07/17(土) 00:36:11 ID:p/xtllml0
>>896
いや、ほんとつまらないよ。

スレの流れで、本人登場とか騒いでる流れとか大嫌い。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 01:34:51 ID:2RPeBX5I0
HAHAHAHA
904名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 09:39:27 ID:n6TWb8BN0
>>896
さぞ暑苦しかったろ?
905名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 12:05:16 ID:PZ78UByf0
タイラー「日本に初めて行ったとき、豆腐はヘルシーでビューティフルってMr.YU-YAに教わったぜ」
906名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 14:21:49 ID:UCU9FnCQ0
マサ伊藤
「初来日の時に、アメリカの本場のバドワイザーを欲しいってタイラーさんに伝えたんですよ。
タイラーさん、気前よく樽ごと持ってきてやるよって言ってたんですがね、未だにもらってません」
907名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 14:31:50 ID:Hd79t26E0
新作まだかよ
908名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 15:55:08 ID:CgItXBWH0
>>906
それ、野中さんじゃないのか?
909名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 00:51:52 ID:jBzGS/u60
野中さんかどうか知らないがエアロの初代担当者の言った台詞だね

しかも樽ごとではなく、1ケースだったはず
910名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 00:53:06 ID:u/JipKhf0
897 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:04:25 ID:2RPeBX5I0
そういうのつまんないから

903 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 01:34:51 ID:2RPeBX5I0
HAHAHAHA
911名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 10:49:42 ID:dDk6uOgx0
もう新作出さないんだと思ってきた
代わりにエアロっぽいバンド教えてくれ
912名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 11:31:35 ID:HvtNJIgv0
バックチェリー?
913名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 14:26:29 ID:7G0QVSCo0
>>910
お前しつこすぎ
914名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 16:17:07 ID:g9Yw/SOg0
新作まだかよ、ベストはもういらんぞ
915名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 14:11:32 ID:xKaI7Z3y0
次の乱発ベストまだかよ、新作はもういらんぞ
916名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 14:57:38 ID:XKtrNvCb0
じゃライブ盤でいいよね?」
917名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 15:12:54 ID:APnbQyUZ0
バックチェリーより新しいのはヒンダーかな?
918名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 18:44:01 ID:K9DRbj630
>>916
せめてDVDにしてください。
あと、PVをメイキング付きで
919名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 00:15:02 ID:joMlaa4I0
ちゅみおちゅ
920名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 00:22:59 ID:lAdInC6l0
このバンドってプロにあまりカバーされないよね
売れてる割に名曲や影響力が無いって事かな
921名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 01:02:12 ID:cXswwR0K0
確かにTESTAMENTくらいしかパッと思いつかないな。
というか楽器やってる人はわかると思うけど、このバンドはグルーヴが独特過ぎてカバーするの難しいんだよ。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 01:14:23 ID:9Okemtjs0
売れ筋ポップスだしね
923名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 09:45:47 ID:1JBUB1RI0
Tama kin
924名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 15:33:27 ID:+5eNo/+p0
スミスは意外と影響力無いのか
925名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 17:40:29 ID:0j1tTY/60

Aerosmithは本当に良いと思ってる少数派と、
Aerosmithみたいなのを良いと思うのが正しい、と誰かに洗脳されて
頑張って聴いてる大多数。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 18:17:12 ID:Iq8rn7TI0
38 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2010/07/21(水) 17:29:52 ID:0j1tTY/60

ZEPは本当に良いと思ってる少数派と、
ZEPみたいなのを良いと思うのが正しい、と誰かに洗脳されて
頑張って聴いてる大多数。
927名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 18:46:20 ID:VBuQLmmf0
他にもDOMAINやガンズがカヴァーやってる
928名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:01:17 ID:gw9lQXWL0
その連中もあまりカバーされない人たちだな
929名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 19:21:47 ID:3IHwdtoo0
よくわかんないけど、カバーされたら偉いのか?
930名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 20:28:36 ID:KKxxqnG30
エアロスミスというかスティーヴン・タイラーに憧れているってシンガーは
男よりも女の方が多い。
多分女性シンガーの方が歌いやすいんだろう。
だから、あんまりバンドにカバーされない。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:12:17 ID:c66d2qDP0
色んなバンドがエアロの曲をカバーしているアルバムがあったと思うが
932名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 21:16:10 ID:MtL5meTk0
トリビュートアルバムはビジネスだからね
これだけ有名なバンドだから影響力が無いって事は無いだろうけど
独自のスタイルを持ってるわけでも何かの分野でのトップな訳でもなく
70年代の典型的なアメリカのロックバンド、80年代以降に売れ筋を狙って成功したポップロックバンドって位置づけだから
彼等を真似する人はあまりいないかもしれん
933名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 22:21:38 ID:g+8SPUHA0
RUN.DMC・・・・・・・
934名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/21(水) 23:31:48 ID:VAzv50rj0
カバーするにしてもスティーブンの顔がインパクトがあるから難しいよ
935名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 00:52:48 ID:M/ZpMgv70
顔まで真似する必要ないよ
936名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 03:35:54 ID:Q9A52pd90
LAメタルのバンドは大抵エアロ好きだけどな
937名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 10:06:58 ID:5dG5B1Ox0
RUN DMCがインパクトありすぎた。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 22:09:55 ID:eLSIER330
エムネムも音源使ってる
939名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 22:12:00 ID:Jv2tXKAx0
DREAM ONをね
940名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 22:15:15 ID:M/ZpMgv70
ああ、あれな
出来はなかなかよかったね
941名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 22:56:52 ID:eLDFkZ2s0
エミネム、ちゃんと電話して使用許可貰ったんだろ。
意外に礼儀正しいんだな
942名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/22(木) 23:02:30 ID:lhTsF8V00
ラッパーに意外と好まれるのかね
943名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 00:29:51 ID:umKqgQMJ0
一応Walk This wayはラッパー的にマストらしい
944名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/23(金) 21:52:07 ID:LLXzMZ/30
日本のラッパーはどう思ってるんだろう?
945名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 16:45:23 ID:QQLO6yDh0
なんも思ってないんじゃない
946Oh!set kyoh:2010/07/24(土) 16:56:07 ID:bfA7Riag0
>>944
> 日本のラッパーはどう思ってるんだろう?
自分の事は棚上げで”なんつってるかぁwカンネェョォYO!! ”
とか言ってる に2000ぺりー
947名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 23:14:25 ID:+8ngqCz60
Walk this wayはマストだが、原曲は知らない、とか。
948名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 00:12:50 ID:HYV+a0SJ0
エアロが現役でやってるから何かしらの抵抗があるんだろ(最近は休止続きだけど)
949名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 00:18:49 ID:VwLH67Jg0
現役でやってたら抵抗があるのか?
950名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 00:20:53 ID:DMUNj+xK0
日本のラッパーみたいに頭だけがパッパラパーの奴らなんかどうでもいいし
951名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 00:21:10 ID:tcHAcqGs0
>>949
クラシック音源を好むヒップホップミュージシャンが多い
現役だとクラシックといえるかどうか
952名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 19:21:56 ID:48wWnRqA0
ランDMCバージョンなんてほぼ原曲通りだしな。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 23:14:26 ID:pEmG9h8I0
うむ
954名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/27(火) 23:15:08 ID:J1K1AyIM0
でもランDMCのが好きなんだよね・・・
955名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 00:11:07 ID:avS4b+cS0
本国ではどうなの
walk this way=ランDMCって認識?
956名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 02:57:21 ID:s650YMam0
んなわけないだろw
957名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 09:57:35 ID:avS4b+cS0
そうだよな、んなわけないよなw
958名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:35:33 ID:o0HoDLqj0
みゅあ~
959名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:36:14 ID:o0HoDLqj0
もあ~
960名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:37:14 ID:o0HoDLqj0
スティーブンタイラーって動物の鳴き声まねとか上手そう
しかしトムって体は大きいけど存在感薄いよな
961名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:39:46 ID:sjNa2obW0
ナインライブスでやってたじゃねえか
962名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:42:47 ID:o0HoDLqj0
にゃ~にゃ~か
牛とかも上手そう
963名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:58:17 ID:avS4b+cS0
まぁ、そうかもね
964名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 05:25:26 ID:yjOVXHbHP
トムのベースは他のバンドと比べても目立ってる方だろ。

とりあえずスイートエモーションを忘れてやるな。
たとえヤクでぶっとんだ賜物だとしてもww
965名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 05:32:36 ID:uXlEo3oF0
エアロスミスはあの5人で完成してるんだ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 08:16:45 ID:BhnViQsX0
久々に来てみたけど、目新しい情報はなしかー
967名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 08:51:47 ID:RhVnJtOv0
そりゃあな
話題ないな…
968名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 23:17:35 ID:DGnQLDzH0
話題が無ければパンでもお食べ
969名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 00:01:11 ID:hI/IKyON0
普通に元気にツアーやってるのにゴシップ記者が食いつくような
話題があってたまるか
970名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 11:02:47 ID:xq/Wj2xp0
スティーヴンがアメリカンアイドルのジャッジになるって噂があるな。
本戦で一日講師ぐらいなら解るが、長々とあの番組に付き合うのは
さすがに無理があると思うから、単なる噂止まりだろうけど。

でもまぁ、どんな感じのジャッジをするかは興味あるな。
普通に歌以外の部分についてもボロクソ言いそうだ。
変な服、とか、もっと痩せろみたいなw
971名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 13:15:44 ID:cjjAL/ws0
後のコラボ企画である
972聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/07/31(土) 21:29:26 ID:a8xZNdh10
次スレ立てました。

∈(A)∋ AEROSMITH PART-24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1280576903/l50
973名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 20:06:17 ID:5bNapkkn0
south of sunityのリマスター盤ってこの先出る可能性ありますか?
98年発売なんですよね。 どうなんでしょうか?
なぜかsouth of sunityを聞くと当時の思い出がよみがえって涙が出てきます・・・・
974名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 02:22:24 ID:aFhwgPBH0
>>970

エアロスミスのスティーヴン・タイラーが「アメリカン・アイドル」の審査員に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0025990
975名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 11:04:55 ID:p1FbBA/n0
>>974
口を滑らせて、というより単なるジョークとしか思えないんだが。
9月までツアーがあって、その後レコーディングして……って、
どう考えても間に合わない
976名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/07(土) 16:54:48 ID:1ZfNvk+X0
>>973
だれかわかりませんか?
977名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 16:50:00 ID:3PGzKQbOO
>>976
何回も刷られてりゃその内にリマスタリングされるんじゃね?
可能性の事なんか聞かれても、そんなの分からんだろう。常識的に考えて
因みに、俺が持ってる奴は、何時の生産分か知らんけど、リマスタリングの必要無い位には音は良いな

誰かこのアルバムについて掘り下げて語って欲しいな
978名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 18:30:00 ID:YMTwxC120
southはあの迫力の空気がすごい
いじくってあったって関係ない
979名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/10(火) 20:36:08 ID:mBiYB7zlP
O2でライブやったのか
放送なかったの?
980名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 23:47:47 ID:StKVq+OL0
little south of sanityは音と演奏が良くて良く聴いてたなぁ

細かいけど
なんか一枚目の前半のなんかの曲のアウトロに良く聴いたらわかるツナギがあった 半拍走ってるの
981名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 01:10:58 ID:Qf5HtJUl0
今聴き返すと最後がまったりした演奏でガッカリする。
ライブブートレグはこんなもんじゃなかったろうと。
982名無しさんのみボーナストラック収録
>>973
再発SHM版のタスキに98年マスターとあった。
発売時のままみたいね。