DEAD END vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:00:11 ID:+IXizVfeO
新譜、悪くないと思う。
…んだけど。
このバンドがわざわざダウンチューニングする意味がよくわからなかったのは事実。
レギュラーチューニングだとなんか不都合があるのかな?
953名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:05:43 ID:pj4CED1kO
つか、みんな初回盤買う(買った)の?
デッドラインは分かるが、新譜についてるのはどこでも見られるPVでしょ?

自分が買ったときも通常盤だけどよろしいかと聞かれるし…

希少性みたいなので?
954名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:07:10 ID:Po4UF55WP
モーリーが高音でなくなってるんでないの?
ジャックの映像で流れたダンスマカブレもきつそうだたし
955名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:15:36 ID:+IXizVfeO
歌えないだけなら曲のキーを変えればいいだけで、
わざわざチューニングを下げる必要はないでしょ? 
クールジョーは理論からきしらしいからキー変更は面倒臭いかも知れないけど。
なんつうか、ギターの叙情味も薄れるし
今時の音を意識しちゃってる感じがして、
らしくないなぁって思った。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:17:46 ID:25HR92ui0
尼、尼って騒いでる人達はHMVは使わないの?
在庫あるみたいで「24時間以内に発送」って書いてるけど。
もち初回盤。

つーか、なんで尼で予約するのか理解に苦しむわ。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:18:51 ID:KzQOzCv2O
正直、クリーチャークリーチャーの方が断然いいな
958名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:25:45 ID:Y54wJNu7O
足立のYOUさんも理論はからっきしダメじゃなかったっけ?
959名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:25:48 ID:VABFYFQFO
>>955
要するに最近のニューメタルやらモダンへヴィネスやらを踏襲してるって感じだな。

テラローザに居たギタリストとは思えんw
960名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:27:07 ID:Po4UF55WP
ここのサイトで試聴ができるぞ
http://listen.jp/store/album_mcjpdccl17.htm
オレも含めまだ新譜を聞けてない人に
961名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:27:20 ID:KWAGhelC0
>>959
もうそれらバンド群は最近でなく過去の産物のレベル
962名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:43:21 ID:MxCOscNMO
ニューメタルって単語が出来てもう十年くらいたつような
流石にチューニング下げたら何々とかもう言わないでしょ、陳腐化してるし
色々混ぜてもミクスチャーロックとか言わないし
963名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:45:32 ID:Y54wJNu7O
ユニオン新宿HM店、奥に初回版の在庫一杯あったよ
964sage:2009/11/11(水) 16:54:08 ID:yfxr7uY3O
>940
>944
>948
情報ありがとうございました。
お茶の水は在庫切れです。
新宿で買えました。
両方共にまだ10枚位あります。

新宿タワレコも×です。
いろんな店の「て」のコーナーで同志の人達とかち合いましたw
965名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 16:57:21 ID:L790n0ijO
Princess聴いてRage Against The Machineに似てると思ったの俺だけ?
コード(D)が同じだけかな?
966名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:02:13 ID:+IXizVfeO
たしかにダウンチューニングは普通にみんなやってるし、
とりたててどうこう言わなくてもいいのかもしれない。
でも、聴き手が新譜に感じた違和感の一要因として
無視もできないと思うんだけどなぁ。
このバンドの場合、サウンドの「重さ」を押し出す作風は
いままでには見られなかった傾向なので。
そこが新機軸だって言われればそうなんだろうけど。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:08:13 ID:VABFYFQFO
これでモーリーが所々ラップっぽく歌ってたら、ある意味面白かったんだが。
968693:2009/11/11(水) 17:08:53 ID:Y54wJNu7O
書き込んだ時点でそれぞれまだ30枚ほど箱に入って初回限定版が残ってたから
まだ買えてない人は行ってみるといいかも


さて、Amazonの予約はキャンセルできるかな…?
969名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:10:34 ID:kBL9+7Q8O
新譜聞いた
Devil sleepが1番びっくりだったな、こういうパンキッシュな曲入れてくるとは思わなかった。

冥合良かった、深い

俺はDEAD ENDはこうあるべき、みたいな特別強いものはないからメタモ良いと思った
970名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:15:50 ID:pj4CED1kO
>>964
お茶の水なかった?mjd?
今日の昼に行ったらいっぱいあったけどなあ…
メタル館の方じゃなく?本店の話?

しかし買えてなによりです
971名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:16:16 ID:PLxvJtoHO
>>966
誰もそこは否定してないだろ
ダウンチューニングが音作りの一つとして一般的な物になってるってだけで
後はそれが好きか嫌いかの話
972名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:24:38 ID:L790n0ijO
>>967
俺はファンやめるねww

ちなみにAメロ入る前のリフなんかRATM「Take the power back」からの明らかな影響出てるね
973名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:26:00 ID:VABFYFQFO
要するに、
俺は好きだけどな
と言うカキコミがある時点で微妙な作品だと言う事だな。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:30:03 ID:d1mivSf/O
他人の感想で判断ですか
そうですか
975名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:31:16 ID:TVNjyQdm0
キー変えたらいいってw
カラオケじゃないんだから簡単には不可能。
レギュラーチューニングでルートがEの曲を半音下げようとするとどうなるか考えてみるといい。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:40:50 ID:+IXizVfeO
オクターブ上げてたところで半音落としゃいいんじゃね?
逆にレギュラーチューニングのEで4音落とさなきゃいけない曲を
ダウンチューニングなんかしたら弦がだるだるんなってまともな音でないっしょ?
977名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:46:03 ID:7DTmBOY00
>>955
>>975
ダウンチューニングって案外面倒くさそうなんだな
歌メロはともかく楽器隊は下手したら1から書き直しになるんだろうか
978名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:48:20 ID:ob9YfoZM0
尼で予約してたけど入荷遅れるってんでキャンセルして
iTSでポチっちゃった。もう待てなかったんだよ!!

やっぱ新譜いいわ、今日から聴きまくる。
979名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:53:33 ID:IO0ztbk40
Kill Me Baby はこれわざとやってんだよね?
Night Song からも引っ張ってきてるし

>>977
ハードロック系のリフでは開放弦使えなくなると、
それだけでもう別物になってしまうと思う
980名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 17:56:05 ID:VABFYFQFO
新譜とダウンチューニングのやり取りを見てると

初期のIN FLAMESが好きだった奴らが、「Reroute toRemain」を聴いて
「ちょwwwなんぞこれwwww」
ってなった時を思い出したw
981名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:01:49 ID:LWHev7K00
テレパシーでワーミー使ってるね
ということはリハの写真でワーミー映ってたからライブでテレパシーは100%やるってことか
982名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:04:42 ID:TVNjyQdm0
>>976
ギターとかひいた事有る?
983名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:16:04 ID:+IXizVfeO
ベースならある。2音半下がると個人的には弾きたくなくなる。
ってか、
>>979が正解で、解放使えないと成立しにくいジャンルの音楽だってのはその通りだと思う。
ただ、キーを変えることがそんなに難しいことだっていうのが理解できない。
984名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:18:36 ID:THJaRIrm0
つか、内容そのものについての賛否両論は
DEAD ENDの場合、アルバム出るたびにあると思うけどなぁ。
確か何かのインタビューだったかブログだかでYOUちゃんが
「今回も多分そうなるんだろうな」と言ってたと思う。

「ザ・DEAD END」みたいなのを踏襲するのは避けたかったんじゃないかな。
その結果どんな風になったかとか、それを聴き手がいいと思うかどうかは別として。
985名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:19:00 ID:AqdfTX1MO
デッドエンドのアルバムは新作が出る度に賛否両論が飛び交う
986名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:21:07 ID:GpNW3L7GO
再発全部揃えたいが金が…ラインと新譜の初回揃えときゃ他は後で手に入るよな?
987名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:23:38 ID:VABFYFQFO
>>986
ドゥリア!!
988名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:24:03 ID:hp5OZCRJO
これに触発してラルクも活動再開してほしい
989名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:29:02 ID:5/NeOvGg0
俺のメタル系はDEAD ENDのZEROで止まってるからなあ

解散したころからほとんど歌謡曲くらいしか聞いてないしw
V系ってもラルクのベストちょっと聞いたくらいで他のバンドは
まるっきり分からん

過去に止まったのが動き出したって感じでどんなのでも受け入れられそうだw
990名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:31:12 ID:E8CpHYXyO
新譜と再発三枚、お昼頃到着〜
よかった…

ゆっくり楽しんでます。
991名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:34:13 ID:AqdfTX1MO
>>983
レギュラーチューニングのままリフのキーを変えるとなると難しい
開放弦を絡めたリフは弾き辛くなる
992名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:35:02 ID:IO0ztbk40
Key云々よりも音色的な理由のが大きいかもね
ドラムのプレイスタイルがあんな様子だし
993名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:37:35 ID:K97IbujTO
流れ豚切るが大阪チケって完売してるんですか?
994名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:39:17 ID:TVNjyQdm0
>>991
983みたいなのはマトモに相手をするだけ時間の無駄でしょ。
995名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:40:10 ID:nCSPjwewO
多分まだ
996名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:49:20 ID:502ia0PVO
>>993
ぴあだと670番台になるよ。まだ買える。
しかしあそこキャパどんだけだっけ?
997名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:56:34 ID:IYP/ZqkAO
>>996
750って聞いたよ。
ってことはだいぶ売れてる…?!
998名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 18:57:40 ID:d1mivSf/O
ハイハットの上に付いてるタンバリンみたいなの
あれウザくない?

俺だけかw
999名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 19:05:01 ID:502ia0PVO
>>997
さっき書き込んだタイミングで@ぴあにつないだらそうだったよ。
他のチケは知らんけど。ぴあのみの発売だっけ?
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 19:05:09 ID:zVTKvTeQ0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。