【練習】メタルギター教室 2本目【あるのみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1221228025/l50


初心者がコピーするのに最適なメタル曲

Smoke On The Water / DEEP PURPLE
Paranoid / BLACK SABBATH
Breaking The Raw / JUDAS PRIEST
Cum On Feel The Noize / QUIET RIOT
21:2009/09/07(月) 16:26:11 ID:RVMjSylr0
前スレが結構好きだったので建ててみた。
類似スレがあったらゴメン。放置して。
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 21:19:10 ID:sjcZphJEO

いきなりだけどヘッド落ち防止用のギター本体に仕込む鉛ってどこに売ってるんだ?
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 23:32:43 ID:qmO9at2bO
>>1
毎日の積み重ねがとても大事なのだ
さあ、今日もスケール練習から
みんながんばろーぜ
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/07(月) 23:56:25 ID:zhrKV08wO
ランディーみたくは弾けても
アレキシライホやマイケルアモットみたく弾ける気がしません。

速弾きには向いてないということですかね?
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 01:27:21 ID:4ticnlReO
ランディも俺は無理。
クレイジーやアイドンノーならいけるがクロウリーはキツイ。
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 11:08:19 ID:QEdSvrMg0
>>3
ヘッド落ち防止に鉛を入れるなんて知らなかったよ。RRVとか使ってるの?
そういうのは、ここじゃなくて楽作板で聞いた方が早いと思うよ。質問スレやパーツスレあるし。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/08(火) 11:16:48 ID:aILOxdY4O
うーん
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 08:44:30 ID:vdk4MiFh0
向いてないとかないよ

努力でなんとでもなる
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 12:11:57 ID:j7SUCBNuO
まぁ目が見えなくてもギター弾く人はいるんだし、それより条件はマシだよね
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 13:27:06 ID:asrEQ58G0
>>10
ちょっと不謹慎じゃね?
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 13:37:56 ID:+L6qekcwO
指何本か無くても上手く弾いてる人だっているしな
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 14:36:37 ID:j7SUCBNuO
>>11
不謹慎かも知れないけど、そういうのが勇気を与えてくれるんだと思うよ
才能がないとか指が少ないとか言っても、結局は努力なのかなって思えるし

なんでもかんでも障害者って視点で捉えるのもよくないだろうしね
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 15:25:16 ID:lO0LXFSx0
俺、数年前に網膜剥離で右目失明して、左目0.02しか視力ないけどギター弾いてるよ。
田川ヒロアキさんとかジェフ・ヒーリーを見ると確かに勇気付けられるよ。

俺は超絶にドへたくそだけどw
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/09(水) 17:36:44 ID:iH08rJvOO
女ですげえ速弾きやってる人とかすごいよな
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 09:36:59 ID:BrzYWGcv0
俺は内臓疾患と腰のヘルニアで、スポーツはできなくなったけど
ギターは弾ける。感謝しないとな
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 09:45:17 ID:Br03Y2yLO
このスレにはいろんな人がいるんだな
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 11:56:33 ID:hV6qSkziO
>>15
性別が違うとなにが凄いんだ?雰囲気か?

>>16
ギターって最高だな
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 07:07:32 ID:zzPnO4oWO
>>18
手の大きさとか指の長さにハンデがあるって考えなんじゃない?
あと、実際に男性の速弾きギタリストより女性の速弾きギタリストの方が圧倒的に少ないわけだし、希少価値的な意味で
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 13:34:10 ID:/BX4m8XFO
>>19
んなこと言ったら俺は女並に手が小さくて特に小指がかなり短い上にガキの頃やってた水泳のせいで水掻きが発達してるぞw
誰だってアラホやインギーじゃないんだから、それは割り切るしかない

希少価値が凄いなんて言ったら、ハーフのギタリストは凄いとか額の真ん中に黒子があるギタリストは凄いとかってことになる
実際女だからって技術的なハンデになることは殆どないはず

まぁ俺は単に女性だからとか容姿端麗で売ってるミュージシャンやクラシック奏者が嫌なだけだが
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 14:37:39 ID:KPb8reSv0
まあ、女を売りに出来るというのもある反面、メタルに限らずロックの場合、
「女にロックが出来るのかよ」「女のロック(笑)」
という層がいるというハンデがあるといえばあるか。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 20:25:44 ID:6sw5AjhTO
神経とか筋力とかは速弾きと係ないの?
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 20:26:42 ID:6sw5AjhTO
係じゃなくて関係でしたすみません
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 02:52:49 ID:AQbN4MRb0
筋力必要なのは速弾きよりもダウンピッキングだろ女子高生
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 16:25:49 ID:igfYmbG10
教則本とか使って練習してる?
やっぱヤンギ系?それともリットー系?
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 16:26:34 ID:igfYmbG10
落ちそうなので捕手
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 19:04:52 ID:S4jCoQdqO
>>25
好きな曲かけて
きのむくままアドリブ。

あとはメトロノームつかってリズム練習。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 19:41:46 ID:ncKUmXO+O
女性ギタリストと言えばバトゥンとかレニースターン、ボニーレイなんちゃらくらいしか思い付かないなぁ
つべで見ただけだから言い切れないけど、安達久美って人は酷かった

あ あとEitaってどこいったんだ?
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 23:54:37 ID:WYEnMmrUO
グレイトカットが真面目にやれば面白そうだけどなぁ
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 00:17:32 ID:FOc9Bf85O
とっくに引退したけどウェンディってバンドのユキコもいれてやれよ。大して速くはないが滑らかなフィンガリングだった。あとマカパインの元カノ(?)のジーナディーモスも。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 00:22:16 ID:FOc9Bf85O
でも日本人の女の子って基本飽きっぽいから、色々壁の多いギターとかって続かないんだよな。フカキョンとかも一時アコギやってたみたいだけどどうせ今じゃ部屋の肥やしだろwww
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 00:32:41 ID:J956NLJUO
凄く上手くてもイロモノや女を売りにしてる奴ばっか

それに群がってる男はもっと嫌だけど
33咲゜:2009/09/17(木) 00:45:25 ID:pE+kZ7/40
ギターってフロイドローズの弦交換とか
エフェクターで音作りとか面倒だしな。
その辺が女性向きじゃないんだろうな。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 03:28:43 ID:J956NLJUO
男は黙ってチューンOマチック

いや、単に弾きやすいからだけど
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 04:43:50 ID:S2le0OGNO
>>32
それに加えて女が少ないとされている物や女向きではないとされてる物をわざわざやってみようって人も少ないだろ。
ギターに限った事ではないが、少数派ってのは良くも悪くも注目されるし、○○なのに、○○の割にというフィルターがかかるだろうしね。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 14:00:17 ID:3wZEaIMm0
手が大きいといっても、掌が大きいだけではあまりメリットにならない。
理想は細長い指だろ。太い指はハイポジきついし。

あと、女だからってそんなにハンディはないと思うよ。
筋力なんて人並みあれば十分だし、下手な奴の大半の原因は力みすぎだし。
正しいフォームと質の良い練習をすれば女でも上手くなる。
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 14:18:23 ID:Olsj9njUO
女ってピッキングが下手だろ
上手いやつを見た試しがない
バイオリンとかクラギのフィンガーピッキングは原理的で女にも可能だが、エレキのピッキングだけは原理だけでは上手くいかない壁がある気がする
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 14:29:52 ID:J956NLJUO
>>37
気がするだけだよ
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 14:46:29 ID:PsOatCnm0
女の絶対数が少ないから下手な人間が目立つじゃないの?
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 16:53:01 ID:75TIXPYo0
女の美容師は大抵カットがヘタクソ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 17:53:03 ID:S2le0OGNO
何に関しても
男>>>超えられない壁>>>女
ってのが根底にあるからな。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 18:14:29 ID:S1kIPKQ/O
例えば日本だと村治佳織や小学生くらいのかげやま(名前は覚えてない)とかはどうなるの?
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 19:39:39 ID:3wZEaIMm0
えっちゃんは上手いだろ。歌いながらあれだけのカッティングは大したもん。
ライブでもちゃんと弾けてるし。手なんか相当小さいんじゃない?
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 20:15:56 ID:BNElzjdY0
>>43
でもそれって女だからこその強みがあるわけじゃないし
普通に男の聞けばいいんじゃない?とは思う
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 20:45:14 ID:Olsj9njUO
>>42
バイオリンのボウ使いやクラギのフィンガーピッキングは女でも問題ないと思う五嶋みどり?とか村治みれば問題ないのは言うまでもない
ピック弾きのことだよ

46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 20:48:27 ID:Olsj9njUO
でも彼女らの弟のほうがテクニック的にはたしか評価されてんだっけか?
練習量が弟のほうが上回っているとは思えないからやはり最後は力技みたいな部分があるんでないの?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 21:15:51 ID:PsOatCnm0
>>44
そこら辺がすでにおかしくないか。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/17(木) 21:38:26 ID:GbZu3VEb0
女だからギター弾けないなんてことはないだろ
そもそもギターやる奴が少ないんだろ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/18(金) 14:20:37 ID:FzOQhaAk0
なんか気持ち悪い流れだな
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 00:33:41 ID:GlzbocyS0
えっちゃんは俺の嫁という結論に達したようだな
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/19(土) 13:38:12 ID:YNizY4JVO
えっちゃんえっちゃん言ってる奴は巣から出てくんなよ
男尊女卑思想を無理矢理こじつけようとしてる奴も巣から出てくんなよ
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 01:21:08 ID:aXwGHQFC0
なにしていいかわからないから、とりあえず地獄のメカニカルなんとかを黙々とやってるんだけど、それは効果あるの?
ちなみにギター初めてそんなに時間はたってない
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 02:43:09 ID:r/8TQ0ogO
効果あるだろうけど、コードバッキングの練習も忘れちゃいかんぞ。スウィープ+TAPとかできてもコードを間違える俺みたいなオッチャンにならないように。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 02:48:43 ID:r/8TQ0ogO
スレチかもしれんが、ムカつくこと思い出したから書かせてくれ。ピアノ弾ける奴ぁギターも弾けて当たり前、とか言う奴!知ったかぶりすんじゃねえ!使う筋肉が違うし誰もがマカパインになれるわけじゃねーんだよ!
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 03:02:36 ID:BnL6+tV3O
>>54
そんなアホに一々ムカついてたら社会に出てから堪えられないよ
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 03:08:55 ID:r/8TQ0ogO
元週刊プレイボーイ変臭鳥杉本茂生、おめーのこった。「ギターぐらい俺たちだってやった」だ?ハッ、笑わせるな。カジッただけのくせによう。知識のないことに関しては黙ってりゃいいんだよヤニ臭ェチビオヤジが。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/24(木) 18:36:32 ID:XcGUKDe6O
>>54
筋肉はあまり関係ない。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/25(金) 01:15:21 ID:eVDUi52l0
>>53
コード覚える練習もってことか、おk。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 10:55:38 ID:HcvgSYegO
日々スケール練習に明け暮れているが、3日程前突然オルタネイトピッキンクがスムーズに出来ることに気付いた
俺も一皮剥けたらしい

皆もがんばれ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 11:25:57 ID:nRN3I6gWO
たぶん女は黙々と部屋に引き込もって1日ギター弾くってことができないからだろ
女は友達や彼氏と遊んだり服買ってお洒落したりとかそういうのに気持ちがいくからな
青春時代の10代を上記のイベント全部犠牲にしてギター練習するってことが出来ない
やはり上手くなるにはイングヴェイみたいに年中地下室に引き込もってギター弾くくらいじゃないとだめだよ
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 11:46:56 ID:bYD++KZLO
一を得るために全てを捨てられるのは馬鹿な男性の特権だ
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 11:56:59 ID:uY+AURlQO
>>58
本気でやるならコードを覚えるんじゃなくコードを考えて弾けるように。
周りのメタラーギタリストは速くてトリッキーな手癖フレーズで得意になって頭を使わないから苦手だ。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 12:01:35 ID:M9k54VmSO
別に部屋で用は足りるんだが
引きこもれる地下室に憧れる
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/27(日) 15:31:21 ID:NnvrUTrXO
田舎の実家暮らしなら納屋(ぐらいあんだろ?)で事足りるだろ。まあしかし、他のことを犠牲にしないとインギーやマカパインあたりの足元にも追いつかないのは事実だね。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 01:54:43 ID:OYN6VeHF0
>>60
>>61
蒸し返すなカス
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 02:20:12 ID:KXx0sgjcO
だってインギーってフトコーだろw
フトコってそんなにギターやってたら誰も勝てねぇよ
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 14:22:57 ID:Pn9Vs2WCO
それが他を犠牲にするってことだろ
いくら問題児のインギーだって、マルセルとかともっと遊びたかっただろ
ルックスだって悪くないwんだし、その上ギター上手くてバンドマンなら女遊びだって出来ただろうに、引きこもってギター弾いてたんだから、失った青春うは凄く大きかったはず

その代価がハイパーピロピロタイム
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 19:21:14 ID:lMumAhfY0
>>67
感動
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 21:04:22 ID:rre1AVrkO
>>40
下手かどうかは知らんけど、かなり丁寧にやってくれるんだぞ(´∀`)
それだけでも嬉しい。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 22:43:53 ID:Pn9Vs2WCO
シャンプー中にしゃぶってくれるなら女でもいい


じゃなけりゃ男がいい
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 10:43:20 ID:f7Xz2mrB0
>>62
コードを考えるってどういうことなの?
例えばGのコードでもいくつか押し方あるけど、
自分でそういうのをいくつか見つかるってこと?
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 19:07:46 ID:4gtCCocOO
>>71
コードの進行、動き(第何コードが云々とかドミナント、サブドミナント等が云々とか)を考えるとか、コードに対するメロディを構成する音(音楽的に合致する音とそうでない音があるから)を意識するとかって意味じゃない?

初心者はそんなこと考えてもわからないから好きなことのコピーから始めた方がいいんじゃないかな

理屈に関しては、作曲やアドリブがしたいなら多少指が動くようになってから勉強するといい
最近は鍵盤準拠の理論書だけじゃなく、ギタリスト向けの本とかも出てるし、簡単な平行調やらコード理論やらスケールやら覚えると色々役に立つ
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/07(水) 21:38:16 ID:RBbFKLCgO
人生でリコーダーとケンバンハーモニカ以外
触ったことのない俺が今さら ブラックモアザナイト
聞いてギター始めたのが3日前

初心者のロック教本みたいなの買ってきて
ドレミ弾けるようになったけどこの練習方法あってんのかな?

まず楽譜の読み方もTAB譜の読み方もわからんけど
この本どうりに練習すればうまくなれるかな?

本当の音楽初心者用の練習方法のおすすめがあれば
ご教授ください
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 17:54:40 ID:DvctJbTdO
>>73
曲やりながら分かんないとこ調べてけば?

まあいきなりメタルはキツイけどね
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 00:50:00 ID:35faf5T+0
>>73
日本人ならDr siegelのギター講座おすすめ
つべで見られる
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 06:50:28 ID:C1A1luTWO
16分オルタが安定しないというか続かないんだけど、ずっと同じことやってたら何とかなるもんなの?
脱力って言われても加減がわからないし
何か不安になってきた
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 07:05:25 ID:GEGUDncn0
ペニ○の増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなw

ttp://zikken55.blog88.fc2.com/
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 07:51:10 ID:1eiXceKmO
>>77ジャップヒッシスギワロタネWワタシウマレタトキヨリチイサイネWWW
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 11:52:24 ID:f5E9yMgaO
>>76
ピッキングをきれいに続けられる速度で、繰り返し弾く
その速度で弾けるようになったら速度をあげて、また繰り返し
しかないです

あと、録音して聴いてみると弾いてるときに気付かない粗が見つかるよ
がんばれ
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 16:09:15 ID:WS0IdQesO
>>73
とりあえずタブ譜読めるようになりな
バンドスコアとかに教本に読み方かいてあるから
んで簡単な曲から始める
ブレイキングザロウとかスモコンとか

正直ブラックモアズナイトは初心者がやるもんじゃないし、ギター以外に色んな楽器使ってるからあまりオススメ出来ないけどね
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 19:38:25 ID:e5Liq8kQO
真面目に練習しだして3ヶ月、
やっとSmoke on the water が弾けるようになった!
まだまだだけど一曲弾けるようになるだけでもメチャメチャ嬉しいな!
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 01:14:44 ID:9qsQDhIEO
>>81
がんばってるな兄弟
よーし俺も…

今日は寝る
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 03:43:03 ID:9CwxKqoaO
>>79
ありがとう!
やっぱり徐々に速くだね
頑張るよ
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 07:20:30 ID:WyKt2XfcO
>>82
ありがとう、お互い頑張ろうぜ兄弟。


今日ラウドパークだなー
みんな行くの?
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 11:41:58 ID:pVHtQOSSO
やべっ
最近ギターさわってない
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 12:11:38 ID:QxeuBTzJO
久しぶりにギター買いたいが何買うか悩む…
安いレスポしか持ってないんだがフライングVとかほしいなー
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 12:41:37 ID:pDacnm6jO
お母ちゃんにギター買うてもらうんかい(笑)
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 14:00:51 ID:V3jutgx50
ギターを始めてからちょうど1年が経過した
ソロは楽譜通りにやるのがたいてい難しいから手癖で適当に弾くことが多いんだけどいいんだろうか
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:06:05 ID:+62+Pi60O
人に聞くことじゃないやい
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 13:02:08 ID:76+ARKXPO
>>88
だめだお
それじゃあなかなかうまくならないお
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 11:09:56 ID:7F/uwWFB0
>>88
あきらめんなよ・・・・・・あきらめんなよ!
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 12:17:37 ID:7BAlNTMK0
ですよね…
同じ手癖でもガンバってたくさんコピーしてバリエーション増やすべきだもんな
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 20:36:18 ID:09hfYOGM0
>>77
こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 03:47:18 ID:QT4rOt1qO
ギター弾いてたら、かっこいいリフが出来た
でも次の日になって弾いてみても、かっこいいと思わない不思議
皆もそんなことあるよな?な?
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 23:42:36 ID:gA9QnwHpO
今度はOPETHをコピーしてみようと思ってみる
もちろん耳コピで
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 13:31:17 ID:9Q6jdA4i0
速いフレーズ弾くとすぐバテるから脱力フィンガリングと脱力ピッキング練習した


世界が変わった
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:00:27 ID:FkU0XimvO
しかし、実は世界が変わったのではなく、>>96が変わったのだった

部屋を覗くとそこにはギターを手にし、変わり果てた>>96の姿がっ!!!!!!?????
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 14:14:55 ID:3TK9YoxXO
毎日スケール練習に明け暮れ、スムーズなオルタネイトピッキングを手に入れた俺
次は何やったらいいかなー?
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 17:17:47 ID:Q8oojMFH0
リズムギターの練習に決まってるだろ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 17:59:17 ID:SHn+pbDVO
いいや、ハンマリング・プリング・スライドだな
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 18:25:59 ID:QGxqR3kr0
ヘドバンしながらでも気にならない安定性では?
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 20:59:11 ID:lzw30ryG0
俺的にはビブラートが超大事
上手くビブラートできると、それだけで上手く聴こえる
10398:2009/11/21(土) 16:55:42 ID:xLcc4z1lO
>>99それいただき
>>100トリルの練習はしてる
なかなか速くできない
>>101ストラップ持ってない…
>>102誰系のビブラートやってる?
皆ありがとーがんばるよ
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 01:27:17 ID:bvPHGum10
とりあえずストラップ買ったほうがいいと思うんだけどw

誰系のってほどじゃ別に無いけど
かなり大きめにうねらせた方が上手くきこえるかも
小刻みに痙攣させてるだけだと、歪みにつぶされて意味内
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 10:51:24 ID:fhheAiP60
>>103
ヴィブラートは別に自分の好きなギタリストの真似すればいいと思うぞ

ただうまくなってきたら自分だけのヴィブラートを考えてみては?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 17:30:44 ID:EUqXBPoo0
ヴィブラート,チョーキングの上手い奴の特徴は
ヘッドは揺れずに弦だけがよく揺れていること
ヘッドは派手に揺れても弦が揺れていないのは意味無い
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 17:41:49 ID:PlQ3KZIPO
ビブラートって難しいよね。いつも痙攣ビブラートになっちゃうな。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 17:48:27 ID:FpRteYD9O
初心者なんだけど、毎日何時間ぐらい練習すれば、何年でインギーレベルのプレイヤーになれる?
あくまでもテクニックだけね。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 17:53:35 ID:Eh8Euqhc0
そういうこと聞いちゃう時点でお前には無理
110咲゜:2009/11/25(水) 19:40:13 ID:tzXNA/C70
>>108
才能無くても頑張ればカークくらいには弾けるようになるかもしれないけど
インギーのレベルは才能が無いと無理なんじゃないか?
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 23:45:04 ID:je/ImVQ+O
楽器は気付いたら上手くなってるもんだろ

熱意があればの話だがな
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 00:21:05 ID:GKRZN3Iu0
毎日5時間ぐらいやって3年ぐらい続ければ、イングベーも弾けるようになるかもね
ただ俺みたいにピロピロよりカークとかの方が好きだったりすると、いつまでたってもピロピロは出来るようにならないけどね
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 02:55:12 ID:4cKLvzLKO
ピロれなくていいからバッキングをまずキチンと
弾けるようになろうぜ。
これ俺も反省しなきゃならんのだが、トニマカみたいな
インストばかりコピってると本当にバッキングが下手になる。
コードワークに関しては日頃俺らが笑い者にしてる
ストリートミュージシャンにも劣る。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 09:28:36 ID:Y4JzRuvl0
実際、トニマカはファンク系のカッティングはヘタなんだろ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/26(木) 23:48:29 ID:eOQkyOdAO
>>108
1日2〜3時間で2年だな
そこそこは弾けるようになる
ひたすらコピーしてみな
簡単でくだらないものばかり選んで弾いて満足していてはダメ
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 00:32:55 ID:q/iUcJc30
八分を極めろ!十六分はあほでもいけるw
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 01:11:36 ID:oX66BY5d0
とりあえずメトロノームやリズムボックスは必ず使う。
まず自分が無理なく弾けるテンポから始めて、
間にインターバルを入れて、徐々に速くしていく
120→ぼーっとする→130→ぼー→
一拍の刻みは最初は2つ(8ビート)
もう無理というスピードまで行き着いたら、前のスピードに戻る。
重要なのは、必ずインターバルをはさみながらやること。
するとあら不思議、さっきはきつかったスピードが楽に感じる。
毎日、これの繰り返しでスピードの限界を上げていく。
そして一拍の刻みを3つ(三連符)、4つ(16ビート)と増やしていく。
この練習は速く弾けるようになるだけでなく
リズム感もよくなるという利点がある。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 09:50:53 ID:xuEEecg70
メタリカのマスパペが弾けん
高速ダウンピッキングのリフができん。
(オルタネイトでならできるがニュアンスが違うから好きじゃない)

コツと練習方法教えて。持久力命の力技?脱力系?
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 10:11:59 ID:AvxvmOXsO
え!
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 11:08:58 ID:k0DCNb9R0
>>118
単純に筋力だと思う
毎日やって筋力がつけば弾けるようになると思う
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 11:25:06 ID:zBIBRZnX0
いわゆるダウン筋って本当に存在するの?
オルタにはそういう筋肉は関係ないんだっけ?
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 11:39:06 ID:WQtjbJS4O
筋肉があれば弾けるって言う奴は自分が脱力してピッキングできないから言い訳してるだけ
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 11:56:19 ID:xuEEecg70
やはり、ダウンは筋肉なのかな?

実際問題、メタリカのダウンは簡単じゃないと思う。
あのダレルだってジェームズのダウンは凄いと認めたわけだし。

瞬間的にはできるが、曲を通しては自分は無理。。
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/27(金) 12:17:24 ID:33Qyp/iC0
俺はパペッツを定期的に練習してたら弾けるようになったのと、
ギターはやっててもダウンは練習してないと、すぐ弾けなくなるような気がしたから
筋肉なのかなと思ってたが、違うかも知れん
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/28(土) 01:14:19 ID:n1Grfr/L0
24フレ、ボディが青色でアームが使えるギターとかないですかね?
SCHECTERのC-1 Classic辺りが良い感じなんだけどアームが無い・・・・
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 00:50:20 ID:IPJT3bFTO
>>125
ブリッジ替えればいいんじゃね?
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 09:33:43 ID:hIClOWDI0
>>77
自力で包茎治すとかすげーな
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/04(金) 22:11:58 ID:U0O7XUAfO
メタルコア系のリフってどうなってんだ?
耳コピできねぇ orz
ルートきざんで時々3度6度7度みたいな?
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/08(火) 23:08:29 ID:pQmDGdxc0
メタルコアは耳コピめんどくさそうでやる気しないな
なんか普通のリフの中にピロピロ色んなの入ってんだよな〜
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/09(水) 16:43:20 ID:5iCG31LX0
>>128
どういうバンド?
耳コピ苦手な自分だけどAs I lay dyingはできたよ


131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 02:15:20 ID:J4aHV0vIO
Xのスタブ〜、アイル・キル・ユーとか座って弾くの難しくないですか?座って弾くとピックが弦に引っ掛かって上手く弾けないんですが、アドバイスお願いします。
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 02:18:56 ID:rAV+GWCT0
立って弾けばいいんじゃないか???
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 02:22:59 ID:J4aHV0vIO
座って弾くのと立って弾くのとでは弾き易さ違いますか?どちらが難しいのでしょうか?まだストラップ買っていないもので、すいません。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 02:45:44 ID:x3f+938V0
>>133
将来的に人前で演奏したいのであれば、立って弾きましょう
座って弾くのに馴れると立ったとき感覚違って弾きづらいです
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 16:55:25 ID:J4aHV0vIO
速い曲を弾く際には脱力がコツといいますが、力加減はどれくらいなのでしょうか?
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 17:26:40 ID:3W88VGpjO
いちいち説明するのは面倒だ。
てめえで勝手に想像しろ。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 18:27:34 ID:xMA6d3o90
速かろうが遅かろうがピッキングの力加減なんて変わらなくね?
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 19:17:41 ID:J4aHV0vIO
速いバッキングにはミディアムピックとハードピックとではどちらが適しているのですか?
139▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2009/12/12(土) 19:23:48 ID:wdffzeMx0
腕力があればハードピックw
140▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2009/12/12(土) 19:31:07 ID:wdffzeMx0
あとカッティングにはピックの上端を使いましょうW
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 19:31:59 ID:q08bPI8f0
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/12(土) 20:19:17 ID:xMA6d3o90
ハードの方が感覚的にダイレクトなんで個人的に好きだw
我ながら抽象的で意味わかんねw
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/18(金) 23:06:13 ID:3Mb/AVEr0
スウィープの練習してるんだが、ダウンでは左がついていかね
アップの時はキチンとくるのに・・
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 08:47:20 ID:zEHDusRq0
>>143
3弦スウィープはできるけど
4弦以上は左の指がついていかねー
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/19(土) 13:23:44 ID:JWAEu68d0
誰か大人の科学のミニギターでメタルってくれ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/20(日) 00:05:47 ID:2jeil1ct0
俺も4弦以上できない・・・
ていうか3弦でも出来てるようで、実は2弦の部分をごまかして弾いてる
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/20(日) 14:43:42 ID:v0dRSPZz0
レジェンドのベース買う
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/21(月) 00:10:24 ID:nwYmfNFXO
今度からは、高速ダウン&オルタネイトピッキングリフも練習メニューに加えよう
めざせジェイムズ
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/21(月) 17:08:02 ID:IgINjTY8O
トレモノピッキングってどうやるの?
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/21(月) 18:31:44 ID:BwefbRGNO
>>146ネックのあたりを右手でミュートして、左手の
ハマリングのみでスウィープのポジションの音を出す
練習をしばらくやってみてはどうだい?
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/21(月) 22:53:48 ID:eQpns6Ne0
>>149
ひたすらアップダウン繰り返すのみだが
何でつまづいてるのか教えて欲しい
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/22(火) 14:21:25 ID:ajlnrdGf0
>>149
弾くのではなくピックを削る感覚でやってみれ。
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 01:41:52 ID:PVGvQqX0O
ハーフミュートとノーマルミュートってどう違うの?
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:21:13 ID:GpEC5DDh0
アチエネ弾くのに必要なゲージってどのくらいだろ?

11〜46使ってみたけど細かった
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:22:30 ID:LeUX5ZbQ0
3弦が巻き弦のやつ
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:27:38 ID:GpEC5DDh0
>>155

11〜46も巻弦だったよ。

12〜くらい必要なのかな
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:30:29 ID:Er9+V2cHO
>>154
ロングスケールのギター使わんとノーマルギターでチューンダウンすると輪ゴム弾いてるみたいになるぞ
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:40:43 ID:GpEC5DDh0
>>157

やっぱりそうかなー。

パスタみたいな張りになるし
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:45:56 ID:LeUX5ZbQ0
ザックのレスポールはロングスケールじゃないだろ?
工夫するんだ
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:48:42 ID:LeUX5ZbQ0
あと海外ミュージシャンはwiki見ると機材も書いてあることが多い
これによるとマイケルはダダリオの11-59を使ってるらしい
http://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Amott
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:49:08 ID:GpEC5DDh0
>>159

それもそうか!

頑張ってみる!

取り合えず12〜張ってみるよ!
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 02:51:58 ID:GpEC5DDh0
11〜59は見たことないな...
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 13:24:12 ID:flBbPyKi0
弦がゆるゆるだとチョーキングとか力いらないから上手くなった気がするから俺は気にしない
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 13:54:18 ID:GpEC5DDh0
>>163
逆にチョーキング時のピッチが不安定にならないの?
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 13:58:40 ID:flBbPyKi0
最初上げすぎたりするけど、力を調整すればOKだと思います
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 14:59:47 ID:GpEC5DDh0
>>165
なるほど

確かにチョーキングのニュアンスの幅は広がりますね
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 18:39:06 ID:LeUX5ZbQ0
極端なダウンチューニングに慣れるとレギュラーチューニングでチョーキングするのが怖いw
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 19:15:11 ID:mPfK9UkrO
>>167 ちゅーか、レギュラーの音程わからんようにならへんか?
絶対音感なくても混乱するような気がする。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/23(水) 19:43:51 ID:G7uFmfv/0
絶対音感がないから混乱するんだろ?
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 18:59:58 ID:AqWRLPyFP
 
171名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 01:43:37 ID:sI9K+kRP0
スウィープ練習にいいTABない?
172名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/05(火) 18:56:55 ID:UTcNnmidP
そういう練習フレーズを自作するのも練習になる
173名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/07(木) 00:07:37 ID:VmThGqtx0
かくすかくすかくすかく
174名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 18:00:37 ID:r5R660rw0
刻みまくりのデスメタルがすきなのですが、ピッキングしてると疲れてモタってしまいます。
どうしたら良いでしょうか。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 18:24:35 ID:s1jy28uX0
そのまま続けろ、休んでは弾いての繰り返しで
気づけば弾けるようになってる。

176名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 19:20:11 ID:a13Vj/4LP
1日100回マスパペ弾いて肉食って寝る
177名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 19:54:54 ID:r5R660rw0
>>175
もう十年、練習用にスレイヤーを弾こうとしているのですが、ポストモーテムの最後をちゃんと弾ききれません・・・。
178名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/12(火) 21:14:07 ID:jXmv939g0
jet to jetのリフがうまく弾けない。
ところどころに入ってくる
6弦7Fのミュートが。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 02:12:23 ID:J4V3qJY20
すまん
軽くツッコましてや
jet to jetってなんやねん?
円広志の飛んで飛んでしか思いうかばんわ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 02:57:45 ID:Q/Ky6Nr10
>>179
Jet To JetはALCATRAZZの曲ですよ。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 05:57:45 ID:9/8Q+QhA0
「円広志」と言いたかっただけちゃうんかと(ry
182名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 10:28:30 ID:Q/Ky6Nr10
「円広志」と言われても特に笑いはおこらんよね
関西じゃいつでも見れる顔やし
183名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 17:50:39 ID:wU7j5WFn0
>>179
Jet To Jet知らんってモグリか釣りだろ
184名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/13(水) 22:44:29 ID:YynfA4w30
cannon rockをコピーしようと思ったがスウィープで挫折しました
185名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 19:59:31 ID:IiSMdl9N0
メタルのギターってなんか曲芸って感じで音楽してるって感じじゃないよな。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 20:13:32 ID:bwBN9EZK0
>>185
はぁ?
187名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 21:11:19 ID:d16+44h40
>>185
例えば何の曲よ?
188名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/14(木) 21:16:03 ID:kd0bg3AqP
アンジェロ先生
189名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 10:44:23 ID:ugCmXeIRP
アンジェロ先生のCD音源本当に聞いたことあるの?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 16:05:20 ID:ErjdG7cK0
アンジェロラッシュのイメージだけだろw
191名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 19:23:53 ID:1gav6dTB0
>>185
パワーコードだけのパンクとか
コードストロークしかしないコブクロみたいなのより
よっぽど音楽的だと俺は思う。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 19:44:34 ID:yLdeSq4LP
>>191
それってギター技術の話だけじゃん?
アコギでジャカジャカやってても音楽的でないとは限らないだろ
パンクはともかく
193名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 20:20:00 ID:ugCmXeIRP
>>191
そういう意見には賛同できない
クラ板の偏見持ちと似た感じでやだな
194名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 20:47:40 ID:qN77Lsiv0
すごい偏見だけど、俺はパンクというかメロコアは下手糞がやる音楽だと思って、高校の文化祭の頃から軽蔑してる
195名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 21:03:10 ID:4+sehN9X0
>>194
おまえの価値観は同じメタラーとして恥ずかしいw
お願いだからイースタンユース聴いて考え改めろ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 21:15:59 ID:08r27KXJ0
>>194
メロコアはけっこううまい。特に最近。
ギターソロあたりするし、テクニカルなフレーズも弾いたりする。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/15(金) 21:17:42 ID:yLdeSq4LP
>>191は「ギター単体で音楽的かどうか」って言ってるのであって
曲の話はしてないかも
198もんもん ◆QTz1/AAwwQ :2010/01/16(土) 17:14:07 ID:7yT5RjDg0
オフスプとかうまいよな。
まあメタルコアのKSEとかのほうがよっぽどうまいけど。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 18:26:52 ID:lTe15o89P
上手いパンクっていうとミスターオレンジっていたな
まだやってんの?
200名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 20:17:39 ID:Gr24JqbM0
>>198
もんもん、今は2010年だぜ?
オフスプは中の中くらいだよ。
A Wilhelm Scream
http://www.youtube.com/watch?v=lqNjU3TJbys
Strung Out
http://www.youtube.com/watch?v=7pdix9ZZdmw
201名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 21:10:27 ID:Gr24JqbM0
日本もうまいメロコアはけっこういる。
このバンドとか有名。
Sunsgrind
http://www.youtube.com/watch?v=eKzkkJlZU64

メロコアはヘタクソって90年代前半の話じゃねえかなあ。
化石だと思う。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 21:52:23 ID:lTe15o89P
これメタルコアじゃねーの?
203名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 22:06:31 ID:Gr24JqbM0
メタル育ちのメロコアとメタルコアは全然違うよ。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 22:46:54 ID:w377fa3u0
演奏技術が上手い下手で音楽語ってるうちはカスと下手な俺でも分かる
205|3`*) ◆MEGaOympQ6 :2010/01/16(土) 22:49:04 ID:AF9GbQ520
デス声出してたらCD買うとおもお
206名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/16(土) 23:18:39 ID:jVgzLfMz0
盛り上がってるとこすまんが、そーゆーこと議論するスレじゃないから
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 15:41:32 ID:Bj0NElK/O
パナマとかジャンプはコピーしやすいだろ?
208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 17:38:17 ID:6rVpjGSW0
パナマってムズくね?
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 17:55:55 ID:7hnoZilS0
昨日JUDAS PRIESTの楽譜買ってきた!
ブレキン頑張ってみる!
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 18:12:54 ID:JZce5PNkP
パナマはリズムが取りづらく、ジャンプはソロが難関
まあ俺レベルでの話ね
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/17(日) 19:04:09 ID:MrRp54U6O
3本弦スウィープがクセになっちゃって、止まらないんだ、やめられないんだよォ…。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/18(月) 10:10:13 ID:6rhwzRG/0
止めないでそのまま6弦スイープまでなだれこむんだ
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 17:02:41 ID:oc4+rD3Y0
初歩的な質問ですいませんけど
単音ピッキングのとき、右手の側面をブリッジに乗せたほうがいいんですか?
それとも浮かしたほうがいいんですか?
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 18:42:25 ID:upwzVTk00
>>213
音が違うだろ?
場合によって使い分けるんだよ
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 18:44:00 ID:aalq3HvV0
>>213
手首を浮かせた状態でもつけた状態でもどっちでも弾けるといいね
いわゆるハミングバードピッキングが出来るくらいまで手首を使えるようにするといいかも
216名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 19:06:20 ID:+JqKCgFh0
ブラックメタルのリフなんかを弾くときはボディに小指をつけて固定してる
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/19(火) 23:36:49 ID:yjFrQOme0
>>216
Guitar Proで使われるタブ見てるとブラックメタルのリフとかで
テンポ180を16分のパワーコードをダウンピッキングしてるのがあるんだけど、
そういうのって間違いですよねえ?
180で16分をダウンだけなんて出来ないよね?
あれは8分なんでしょうか
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 19:18:51 ID:164i4n4oP
ギタープロってピッキングの方向も指定できるの?
普通じゃないけどできる人にはできるんじゃない?
アットザゲイツの動画見たけどブラインデッドバイフィアーをダウンで弾いてた気が・・・
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/20(水) 22:57:57 ID:+bFddqFK0
>>218
指定出来るけど、ほとんどのタブが指定してません
でもパワーコード↓なのでアップは不可だと思います

テンポ180で1小節↓
|------------------------------------------------|
|------------------------------------------------|
|--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3--3|
|--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5|
|--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5--5|
|------------------------------------------------|

ていうか、こんなのほんと出来るのかな?w
ぶっちゃけ、ダウンピッキングすごいって言われてるMetallicaのジェイムスですら
200ぐらいの8分を全部ダウンで弾いてすごいって言われてます
でも、ブラックメタルのCD聴いてるとほんとに16分で弾いてるのではと思えてしまうぐらい
ブリザードリフになってる
まあ、私初心者なので耳にはまったく自信ないですが、、
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 15:01:06 ID:i/uTg2mb0
Metallicaのジェイムスのダウンの速さ、持久力は異常。
スラッシュメタル系の中でも群を抜いてる
221名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 15:41:29 ID:ikVz6anj0
>>219
ダウンピッキングだけなわけねーだろ
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 16:53:03 ID:GTzA/ENQ0
「パワーコードなのでアップは不可」の意味がわからんぞ
楽譜上じゃアップもダウンも同じ音符だろ
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 17:48:23 ID:60NC/0AQ0
>>219
まず8分と16分の違いを理解した方が良いと思うが。
224名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 18:04:48 ID:w5LdkP/IP
>>220
最新スコットイアンのほうがすごいんじゃねーかという気がしてきた
ブラックメタル勢にはかなわないんだろうけど
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 19:11:23 ID:XgNNxVi8P
マザーノースを弾ききることができない
226ウィー ◆guW2dx4rxU :2010/01/21(木) 19:14:58 ID:SQhupMAz0
スコットイアンはよくオルタネイトで怠慢してますね。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 20:40:29 ID:iKK2Hj1J0
>>221
ですよね、動画見てもどう見ても1小節に8分音符8つだと思うんですね

>>222
なんというか私タブ譜しか見てません
タブ譜だと弦3本を弾くパワーコードだとダウンじゃないとだめな気がするんです
単音弾きだとオルタネイトでもいいのでしょうが

>>223
あれ、8分音符と16分音符の違いじゃなしにでしょうか?

ちなみにここの>>122でも聞いてみました
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263707749/122

>>225
Satyriconのですね
名曲ですね、耳コピ出来ないので、今度私もタブ見てみます
228名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 23:56:49 ID:JT918ERk0
ギターを始めて3日目です。
Smoke On The Waterのイントロを練習してます。
超ド下手だけどジャカジャカやってるだけでも楽しいね。

METALLICAかMEGADETHの曲で簡単そうな曲ってありますか?
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 00:01:03 ID:8UPQsmIi0
砂男
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 00:01:15 ID:XgNNxVi8P
マスターオブパペッツのイントロ
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 08:41:47 ID:CMatZu4C0
>>227
もしかして>>219のリフ、ミュートして弾くと勘違いしてんのか?
これコードジャカジャカかき鳴らすだけのフレーズだろ
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 14:14:19 ID:cL6Wod2q0
>>227
何の曲がわからんけどBPM180で8分なら、そんなに早いとは感じないだろ?
早いと感じてるなら16分じゃないの?
つーか、その辺りを理解云々以前の問題のような気もするけど。
まず、その速度でダウンのみは無いと思うjk
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 20:30:07 ID:wJcu2CaF0
>>231>>232
そうです、コードをダウンだけでかき鳴らすだけのリフです
でも、タブ見るとパワーコード16分を全部ダウンで弾いてるのです
タブはGuitar Proで使えるこれ使ってます
http://www.ultimate-guitar.com/tabs/d/darkthrone/under_a_funeral_moon_guitar_pro.htm
常識的に全部ダウンでは無理ですよね
タブの間違いなんでしょうか

テンポ、四分音符=180、出だしのリフ
E||-----------------------------------|-----------------------------------||
B||-----------------------------------|-----------------------------------||
G||*----------------------------------|----------------------------------*||
D||*------------------8-8-8-8-8-8-8-8-|--9-9-9-9-9-9-9-9-8-8-8-8-8-8-8-8-*||
A||---2-2-2-2-2-2-2-2-6-6-6-6-6-6-6-6-|--7-7-7-7-7-7-7-7-6-6-6-6-6-6-6-6--||
E||---0-0-0-0-0-0-0-0-----------------|-----------------------------------||

----------------------------------|----------------------------------|
----------------------------------|----------------------------------|
----------------------------------|----------------------------------|
------------------8-8-8-8-8-8-8-8-|--9-9-9-9-9-9-9-9-8-8-8-8-8-8-8-8-|
--2-2-2-2-2-2-2-2-6-6-6-6-6-6-6-6-|--7-7-7-7-7-7-7-7-6-6-6-6-6-6-6-6-|
--0-0-0-0-0-0-0-0-----------------|----------------------------------|

Darkthrone - Under a funeral moon
http://www.youtube.com/watch?v=1xMqzAmefgY
ライブ動画
http://www.youtube.com/watch?v=gskOZ0aKKM8
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 20:36:38 ID:HLbrX4zHP
ほんとはオルタネイトだけど打つのめんどくせーから全部ダウンにしました、っていう外人の心の声が聞こえてくる
235名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/22(金) 22:21:43 ID:fhM9uyZJ0
まずは音聴いてダウンかオルタネイトか区別付けれるようになってからだな
それもわからん状態でチャレンジする曲じゃないぞ
236名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 13:23:56 ID:jSCrdpXb0
最悪のドラムだな
237名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 14:36:20 ID:AUPc/aOM0
弦を押さえる時指立たせないで、フレットにベッタリくっ付けてしまう
この癖直さないと
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/23(土) 15:24:58 ID:4koDyKzR0
フレットに・・・?
ミュートしながら弾くからなるべく寝かせてるかな、寝かせてるって言うか弦に触れてる
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 21:21:09 ID:ZfjFxfJG0
ギターを初めて1週間が経ちました。

砂男のイントロについてなんですが、
アルティメットギターには↓のように書かれてるけど
1|----------------------------------|
2|----------------------------------|
3|----------------------------------|
4|------------5---------------------|
5|--------7---------------7---------|
6|----0-----------6---5-------------|

↓のように弾いても問題ないでしょうか?
1|----------------------------------|
2|----------------------------------|
3|----------------------------------|
4|------------5---------------------|
5|--------7-----------0---7---------|
6|----0-----------6-----------------|
240名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 21:41:22 ID:n4zYSXri0
>>239
本人が良ければ問題ない
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:30:30 ID:mTeha3zwP
>>239
それ弾きにくいからアレンジしてるってこと?
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:42:04 ID:ZfjFxfJG0
>>241
一応ゆっくりですが、上のパターンで弾けるようになってきたんですが、
偶然間違えて下のような弾き方をしてしまったら
こっちの方が楽なんじゃないかなぁ。と思ったんです。
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 22:50:22 ID:bJQDo4KTP
別にいいけと6弦6fと5弦開放は半音で不協和音だから6弦をミュートするように
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 23:19:00 ID:ZfjFxfJG0
>>243
なるほど。
そういう意味もあって6弦5フレットなんですね。
上のパターンで続けていきます。
ありがとう。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 23:29:34 ID:bJQDo4KTP
あ、下の引き方だと最後の音が単音になって貧相になるから駄目だね
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/25(月) 23:44:17 ID:ZfjFxfJG0
>>245
ほんとだ!
よーく聴いてみたら上のほうが厚みがありますね。
やっぱり上のパターンじゃないとダメだ。
勉強になりました。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 12:09:29 ID:KtwrIMy10
1|----------------------------------|
2|----------------------------------|
3|------------0---------------------|
4|--------2---------------2---------|
5|----------------1---0-------------|
6|----0-----------------------------|

持ってるスコアにはこう書いてありますよ
248名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 12:44:32 ID:CYSoXjO2P
この方が弾き易いね
249名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 14:31:31 ID:OrnJ8aEN0
1|----------------------------------|
2|----------------------------------|
3|------------0---------------------|
4|----------------------------------|
5|--------7----------------7--------|
6|----0-----------6---5-------------|

俺はずっとこうやって弾いてるし、一番弾きやすいと思う
>>247だと5弦開放がミュートしづらい
映像見たらこのあたりのポジションで弾いてるから、多分本人もこう弾いてる
あとネットで見つかるTABは間違いも多いから、あまり信じないほうがいいというか、自分の弾きやすいので弾けばいい
250名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 14:56:19 ID:W7Tx7h480
タブ譜ってバンド自らが出してるのないものなのかね
楽器屋で売ってるバンドスコアすら間違ってるって言われるし、
Ulitimate Guitarとかでタブ譜探してても耳コピ出来ないから
どれが合ってるのかさっぱり分からない

歌詞カードみたいにCDにタブ譜つけてくれないかなあ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 16:53:54 ID:35knWp/D0
>>250
ミュージシャン自ら出すわけないでしょw

スコアなんて基本的に参考程度にするもの。
特にTABの部分は同音異フレが多いので、オタマジャクシの方を参考にして、自分で押さえやすいポジションを見つけるのも手かもね。
スケールを覚えていくと、なんとなくパターンが見えてくるというか、無理のないフィンガリングが判ってくると思う。

比較的確かなのは、YGに良くあるギタリスト本人の手写真やインタビューから採譜したものかな?
実は適当に答えてる人もいるみたいだけど。
ザックとかセッティング答えるの面倒だから「全部フルテンだ」って昔は答えてたみたいだしw

皆、そういうところから耳コピ出来るように努力してきてるもんだから、ガンバってみ。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 16:56:37 ID:35knWp/D0
ミュージシャン自ら出すわけないと言いながら、
RunningWildは昔HPでリフのTABを掲載してたのを、舌の根が乾かないうちに思い出した。
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 18:47:03 ID:btpzHRXP0
ジューダスはオフィシャルサイトで市販のスコアをスキャンしたのを公開してたような
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 19:35:59 ID:CYSoXjO2P
シニックがオフィシャルサイトにTAB置いてた希ガス
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 16:07:29 ID:tbEOCNYbO
The sentinelとかコピーしてみたいんですが、ジューダス・プリーストって難易度高いですか?
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 16:41:13 ID:1chqvubE0
>>255
Sentinelは知らないけど、
Breaking the lawとNight Crawlerは簡単だよ
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 17:25:00 ID:KePrAfD/0
>>255

センチネルは個人的にイントロ部の単音弾きが意外と厄介だったような。
プリースト自体はそう難易度高くないんだけど、簡単そうに聞こえても運指がムズいのが多い希ガス。
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 18:13:26 ID:eeeiHPIG0
ソロがめんどい
捻くれてて変なんだよ(良い意味で)
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:43:02 ID:kna3R4NX0
>>250
バンドが出してるパワータブやギタープロとかあるよ。
ていうか、パワータブやギタープロ使ってないん?
音を聞きながら、楽譜も読めるよ。
260255:2010/01/29(金) 03:03:20 ID:oJOcnZ2oO
皆さんレスありがとうございました。
これから毎日2時間くらいは練習するようにして、いつかは早弾きできるようになりたいです。
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 08:29:02 ID:uTgr0LAH0
>>260
あーそういうの絶対続かないよ
気負うと続かない
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 21:25:48 ID:uI/ezuyPO
>>260
毎日2時間だけじゃ難易度の高い速弾きをマスターすることは、まず無理だ。
ギターを弾くことが好きで目標があるなら最低、8時間は必要だ。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 03:13:41 ID:wI2NyR3O0
>>262
>最低、8時間は必要だ。

その根拠が知りたい件w
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 04:42:50 ID:toUTltKjO
>>262
難易度の高い早弾きというと、スラッシュメタルとかですか?
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 07:26:28 ID:x8mD/4pf0
スラッシュはソロよりリフのほうが大事なのでは?
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 09:08:52 ID:LDJHevBT0
>>263
●3●
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 19:56:55 ID:lMk/O+RYO
>>263
短時間より長時間かけて練習するほうが効率的だということだ。
上級者でベテランなら話しは別だが、初心者が2時間だけちょっと練習しただけでイングヴェイ並みに速く弾けるようになったって奴がいるのか?
複雑で難易度が高い速弾きリックを弾きこなすようになるには、毎日2時間弾くだけでは練習不足にも等しい。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 20:02:01 ID:X5+70Fcd0
うるせーバカ
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 20:06:09 ID:hO2deyPU0
>>267
練習は大事だが、量より質だ。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 20:16:56 ID:Aa6h4PTv0
まず、教わらなくても最初から正しいフォームで弾く奴は稀にいる。
筋がいいって奴だな。力みがない。インギーなんかはそのタイプじゃね?
そういう奴は無意識に量より質の練習をするだろ。
弾くことが好きで中毒になって学校もいかなくれば
8時間とか練習してることになるんだろうけどな。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 20:44:39 ID:lMk/O+RYO
>>269
いや、質は独学だけで練習して修得するには関係ない。
要は上手くなるためにどれだけ練習時間を費やしたのかってことが1番重要だ。
質を考えながら練習したいなら講師にでも習って練習の仕方を教えて貰うか、G.I.T.やバークレーにでも入学して修得するほうが良い。
初心者が独学で一心不乱になってギターを上手く弾けるようになるには、質がどうのこうの考える前に練習時間を多く費やし、そして練習量をどんどん増やす。
そのうえで速く弾くためのピッキングとそれにシンクロナイズしたフィンガリングを頭の中に叩き込んで覚えていく…それだけだ。
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 21:15:35 ID:hO2deyPU0
>>271
いや、質が大事だ。
教則DVDを買って、見ながら正しい弾き方を学び、POWER TABなどでいろんな楽譜に触れて手癖練習から脱する。

独学でやると、曲が書けない、プレイの幅が狭い、バッキング専用ギタリストになるだけだろう。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 21:18:37 ID:Aa6h4PTv0
>>271
まったくの間違い。
質というのは、(弾き方)を知っている上での合理的な練習のこと。

それに、ギターの(弾き方)って、要するに(力加減)に尽きるのさ。
凄く繊細で、言葉やイメージで教えるのは難しい。だから講師に教わっても
それが必ず習得できる保証はない。
あと、
G.I.T.やバークレーに入れば誰でも上手くなれるわけではないよ。


274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/30(土) 22:27:13 ID:lMk/O+RYO
>>273
なるほど。下衆の猿知恵って訳だな。
レッスンの仕方にもよるが、熟練した優れた講師というのは生徒一人一人、教え方が違うし、ピッキングの力加減やら繊細とかそういう細かい思案もきちんと解決して教える程の技術は兼ね備えている。
必ず修得できる保証はないというのは、講師の教えから技術を修得するプレイヤーの練習量が足りないという事もあるだろうし、ただ単にプレイヤーの覚えが悪いという事も起因しているだろう。
G.I.T.やバークレーに入れば誰でも上手くなれるわけではない…という事もないし、上手くならないという事もない…。
しかし教則本を読みながら独学で試行錯誤して覚えていくよりは講師から練習の質の教えを請うほうがよっぽど効率的だ。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 00:11:20 ID:ZtyuJvlGO
みんなどのテンポまでダウンのみで刻めます?マスパペCD音源だったらサビやアルペジオ部分で休憩出来てスタミナ保てるんだけど。
手首の筋トレも必要なんだろうか…
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 02:20:13 ID:6uA9QvJhO
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 08:23:39 ID:4y+gyKLnO
毎日〜時間って決めずに、とにかくギターに触りまくり弾きまくるのが大事じゃないかな?
あと、何故か知らないけどバンド組んで練習すると上達が速くなる気がする。
音楽全体の事ではなく、速弾きのみの習得とかリフとか、一部分に特化した練習についてはわからないけど。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 20:35:59 ID:EDH6y0+s0
>>276
アホか、ちゃんと貼れ。でもまぁ凄いとは思うが。
 
Blackened Metallica on guitar by Cissie
http://www.youtube.com/watch?v=w2IRyXzDOsA
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 20:46:06 ID:ahT8YJTT0
>>278
これは凄い。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/31(日) 20:59:28 ID:uaQTTtgu0
カワエエ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 22:39:10 ID:SKY8y3SK0
Fコードが押さえられない・・・
こんなの押さえられるのかよ。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 22:55:15 ID:UA0y3v7W0
メタルでFのローコードを弾く事はまずない
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 23:07:17 ID:SKY8y3SK0
>>282
そうなのか。
Fの練習してて、「ケリーキングとかもこんなの練習してたんかなぁ」なんて
思ってたんだけど、あまり気にしなくてもいいか。

砂男の練習が楽しい今日この頃。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 23:17:34 ID:ex2M1qpJP
Fの練習をわざわざしなくても毎日ギター触ってればそのうち出来るようになる
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 23:30:30 ID:+jtKUHW70
どういう笑いにもって行きたいんだろう
教えて
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 01:07:16 ID:VckdK9cn0
ケリーキングも当然頑張ってFの練習したよ
「ファック!こんなの弾けねえよ!2弦が押さえられねえ・・・」
とか思ったに違いありません
頑張って弾けるようになりましょう
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 02:05:20 ID:ddXM9fg40
ギターの練習の方法とかのってるサイトで階段みたいなタブで練習方法が終わってるんですが
そこまでやれば後は好きな曲を練習したほうがいいんですか?
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 09:35:04 ID:7ob1s0qo0
階段は指慣らしみたいなもんだろ
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 22:03:53 ID:JbAQXIds0
>>287
好きにしろとしか言えない
290美尻専務 ◆BUTT6/4fNk :2010/02/06(土) 22:45:36 ID:wWlPC7+U0
昔挫折したけどまた始めてみようかな

みんなギターは何使ってんの?
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 22:47:19 ID:x6ChrmGF0
Jackson Stars使ってます
最近、デカロゴ復活してStarsは
カスターズって言ってる人がいて泣きそうです
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 23:01:12 ID:xBylUqTB0
初心者なので2万円の安ギターです。
上手くなったらKing Vを使ってみたいです。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 00:33:33 ID:NwAeCcFH0
>>290
ライブをする機会が訪れる気がしないので
どこのかわからないギターに乗り換えました
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 00:52:44 ID:INS/yeYu0
スラッシュメタルでおすすめの曲ありますか?
自分は歴が半年くらいになるのですが、初級〜中級くらいの難易度で
弾けそうな曲教えてほしいです
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 01:27:49 ID:kNMkuRSH0
マスターオブパペッツのイントロ
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 01:39:57 ID:kE37G9wm0
>>294
俺とほとんど同じ歴だ
俺は来週辺りからBattery挑戦しよう思ってる
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 02:14:12 ID:7iF998Jt0
クリーピングデス
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 11:12:45 ID:4pfElb9s0
>>294
半年で中級は嘘だと思うけどソドムのエイジェントオレンジ
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 14:14:15 ID:kNMkuRSH0
メタルギター界全体の難易度でいえばメタリカでも初級だぞ
まあ3段階に分けるのが無理なんだが
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 14:28:39 ID:INS/yeYu0
なるほど...いろいろありがとうございます
参考にしまふ
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 15:55:50 ID:JgTVizA90
8フィンガーの練習をしたいんですがお勧めの曲をおしえてください。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 22:58:46 ID:gqtZn2900
Rock In America
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 23:16:33 ID:4pfElb9s0
オーイェー
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 17:01:14 ID:BG20cs0M0
曲のコピーをする前に、基礎のトレーニングをするべきだと思う
コピーから始めても、簡単なのを2〜3曲弾けるようになるだけで、そこで終わりそう
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 18:49:19 ID:I5u0R9lh0
簡単なのを2〜3曲弾けるようになったら少し難しい曲をやればいいじゃんか
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 20:28:06 ID:d30sSoXA0
トレーニングも大事だけど、音作りも大事だよな
よくライブとかでピロピロ弾いてるけど、糞音でキンキンしてるのとか、つぶされて聴こえないのとか
無駄な練習乙って感じだな
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 21:20:25 ID:QN/bvcpL0
ギターを弾くにあたりMETALLICAの曲の中で難易度の低い曲を教えてください
(プロの曲に簡単なものはないと思っているので、中でも難易度が低いものということです)
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 02:53:00 ID:pfHU+dxp0
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 03:12:03 ID:OATj/xdm0
皆さん音激歪み時のノイズ対策はどのようにやってるんですか?スライドノイズ
が気になって仕方ないんです。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/09(火) 20:35:45 ID:pBjDtLhg0
>>307
BELL TALES
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 22:22:24 ID:gKXZckTp0
だめだBattery刻み速すぎてついていけないんだが・・・
誰かオラを助けてくれ
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 22:42:11 ID:ptSh9HuB0
あー、Jポップのオリジナルやってるヤツからの勧誘がしつこすぎる
全く興味ねえええええええええええええ
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 23:34:57 ID:O2gO3pY/0
>>312
お前色に染めればいいじゃないか?
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:23:25 ID:1h8zARRI0
>>311
いいことおしえてやるぜ、あんなのはスラッシュじゃ簡単なほうだ
ちゃんとアドバイスするなら無理に原曲スピードで弾くのをやめるべき、半分の早さでも多分弾けないと思うよ
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 00:39:04 ID:XSAqMV+50
いいことを教えてやろうか 1年後にやってくる2人のサイヤ人はさらに戦闘力が上なんだぞ
いや違くて、もっと難しいスラッシュってどんなのだ?
batteryがそんなに遅いとは思わないんだが
316名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 01:01:46 ID:yvmjavaB0
deathchainとかね
いや、言いたかっただけですけどね
317312:2010/02/11(木) 01:18:27 ID:AUUj+bcW0
Batteryもダウンで弾けと言われたら俺も無理だと思う
>>313
残念なことにコピー一辺倒な俺は曲が作れないんだ・・・
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:06:47 ID:vqwxAtms0
なんでもかんでもスラッシュメタルのリフはダウンってアホですか?
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 20:08:12 ID:cBcfL17N0
たまにバッテリをダウンで弾くとかいう話がでてくるけど、手が4本ある宇宙人か、四妖拳使った天津飯じゃなきゃ無理だから
あと>>313は周囲にメタルを聴かせてメタル好きにしろ、みたいな意味なんじゃないのかな
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 21:15:57 ID:wvnC5pE70
俺はマスパペをオルタネイトで弾くぜ
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/11(木) 21:18:08 ID:e9megRH40
マスパペは頑張れよww
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 17:40:26 ID:X2PSCVJL0
バッテリーのリフ練習中だがミュート難しい
開放弦鳴りっぱなしだ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 17:46:14 ID:3dKYhjUB0
おまえはマーティか
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 23:25:52 ID:dF9rH0yZ0
death angel弾いてる
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/12(金) 23:42:27 ID:ObxuRG3l0
お前らタブってどこで探してますか?
俺はここで探してGuitar pro使って見てるんだけど、
なんか間違ってるタブが多いです
http://www.ultimate-guitar.com/
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 00:14:33 ID:qEYLRtAR0
自分流に改変して弾いてる
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 02:03:29 ID:uMyYlaRw0
>>326
おお、すごい
耳コピ出来るのですね

俺は耳コピ出来ないので、
ライブ動画見て必死に目コピしようと努力してる時はあります(笑)

いろんなタブ見比べてタブ改変する時もあるのですが、
簡単な方に逃げないように且つ、
あとあと役に立ちそうにない間違った運指を選ばないというのが非常に難しい

どうみてもこんな運指ないだろう・・・
ってタブで練習してもまったく向上しなさそうだし
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 02:05:02 ID:y6ncHgaR0
ギタプロのTAB作ってるのって素人の外人だろ
アバウトすぎるんだよ
329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 11:28:10 ID:Zxw+mbUc0
midiかなんかから自動的に変換したやつもあるんじゃないの
だから滅茶苦茶だったりする
まあ市販のTAB譜も合ってるとは言えないけど
耳コピというか、TABで音の配列とか指板の位置を確認しといて、弾きやすい場所を探すみたいのがいいかも
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 17:01:33 ID:vPHjEAzx0
まぁ大体の音の目安教えてくれるだけって思っとけばいいんじゃね?
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 15:34:34 ID:6hbxj4qr0
>>327
とりあえず原曲にあわせてタブ通り弾いて
あれ?って思うとこを変えていけばいいと思う
目コピならようつべでコピーしてる動画を見るのもアリかと
ただこの場合、そいつの都合のいいようにアレンジされてる場合は多々ある
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/25(木) 16:39:08 ID:0EbcTErx0
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/25(木) 22:53:33 ID:yiXVHDpM0
333♪( ´•∀•)
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 22:53:51 ID:NakOOqU00
マーティさんのチョーキングの時のクインッっていうやり方を真似してやってたら、癖になってしまって困ってます><
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/06(土) 01:52:13 ID:8HJj4us+0
それも個性
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 15:12:47 ID:mR/G/jQF0
最近STRAY CATSばっかコピーしてたらシャッフルのリズムが抜けなくなった
デレレレなのにデンゲデンゲデンって弾いてしまう・・・
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 01:07:01 ID:6CxtqvMF0
C F A# D# G Cにチューニングしたギターにエリクサーの010-052セットを
張ってるんだけど、弦張り替え中に017の3弦をポキって折っちゃったorz
仕方なくレギュラーチューニング用の予備の016ゲージを張ったけど、
ゲージが001変わるだけでこんなにもテンションが変わるんだなー。
3弦だけデロンデロンでピッキングに気を使って仕方がないorz
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 01:13:18 ID:xIgqdXbQ0
>>336
あるある
zz topばっか弾いてたらブギーが抜けない
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 08:29:16 ID:u8CkG7800
つべで演奏してるカワイイ外人娘に動画レスポンスが
したい!という不純な動機でメタルギター始めました。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:03:11 ID://5giBwo0
>>339
いや、それは不純ではない。
そんなもんだぜ、男ってのはw
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 10:15:53 ID:u8CkG7800
>>340
ついでに英語も勉強しちゃいますよねw
どこかでかわいい女の子のメタルギター動画に
冴えないジャップの動画レスポンスがあるのを見かけたときは
「あぁ・・こいつかw」と見てください。
まずは承認されるかが問題ですけどねorz
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 16:34:56 ID:CoztbUKm0
jyh
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 16:40:52 ID:CoztbUKm0
お、書き込めたw
というかアクセス規制乱用いい加減にしろ
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/14(日) 19:11:49 ID:D6+i3BV50
>>339
可愛い外人ってメタリカ弾いてる人?
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 14:38:31 ID:1qneVQ2O0
>>344
いや、とくに限定はしていないけど
パンテラ動画ではこの人が一番綺麗だと思ってますw
http://www.youtube.com/watch?v=EiSOQ225iqo
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/15(月) 20:27:47 ID:qv/UPT600
ん。。。まあ。。。
好みは人それぞれだよな。。。
えっと。。。その。。。なんだ。。。
ま、がんがれw
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 07:34:23 ID:MXSma5GO0
>>346
幼女趣味乙!
おめーに言われなくても頑張ってるしw
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 10:29:11 ID:F/0KTqI7P
メタル姉ちゃんクールすぎる
もう動画投稿やめたのかな
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 13:51:03 ID:7cCkGyjy0
メタル弾いてる女とか、可愛くても、実際会ったら「なんだテメー、ファック!」とか言われそうで怖いです
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 16:24:18 ID:c+WFVMtE0
とくに、童貞に対して露骨に拒否反応示しそうで怖いよ。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 18:01:30 ID:+3PQQXdm0
>>347
おまえは能天気でいいねw
だから人それぞれだって言ってるだろ?
能天気なのは構わんが、読解力無しなのはどうかと思うぞ。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 18:04:43 ID:/bsYUKHU0
何怒ってるのこの人
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 18:36:00 ID:MXSma5GO0
>>351
人それぞれならいちいち>>346みたいな書き方すんなっつーのww
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 19:52:53 ID:QkRvb9O80
俺には煽り合いじゃなしに、じゃれあってるように見えるぞ
この後、友情が芽生えると思われる
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 20:31:39 ID:+3PQQXdm0
>>354
>この後、友情が芽生えると思われる

いや、それは断るw
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:48:48 ID:3qAjnwws0
つべで黒人が下手糞なギター弾いてるの見るとなんかホッとするな
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:52:10 ID:c+WFVMtE0
>>356
ジミヘンとスティービー・サラス見て絶望しろよ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 22:57:26 ID:CePzLyRs0
アームとかないんだけどどうやってキュオーンてなるんだ?
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 23:26:34 ID:GqG5B1m00
ワーミーとかエフェクタージャマイカ?とマジレスしてみる
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/16(火) 23:31:27 ID:/bsYUKHU0
それほんとにマジレスかよ・・・
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 17:55:52 ID:/WSEoleB0
>>358
アーム無しでキュオーンは無理かも。
器用な人はペグ回したり、多少のダウンならネックベンドで代用かな。

>>359に成り代わり、マジレスしてみますた。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 18:04:35 ID:v0Eek+rV0
音の高低が変わるようにしてペダル踏めば一応できる
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/17(水) 18:53:44 ID:8+GGs39J0
CRAZY DOCTORのソロ、簡単だと思ったら速すぎワロタ。
確かに運指はたいした事無いんだけど、とにかく速い。
バッキングばっかり上手くなるw
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/19(金) 18:11:52 ID:4YT4OJE90
ラウドネスに簡単な曲なんてあるのか?
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/19(金) 18:24:48 ID:2UUWAkeJ0
リフは簡単だろ。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/19(金) 21:02:55 ID:4YT4OJE90
リフだけって…そんなん言い出すとキリないじゃんw
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 02:04:39 ID:38EeZkCl0
CRAZY DOCDORのソロは確かに小節毎にフレーズが法則的に変化しているから
ポジションを覚えるのは簡単。
だが、如何せん速過ぎる。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:19:06 ID:yqoYhBZu0
質問いいですか
いまいち泣きっていうものが上手く出来ないんですが、コツとかってありませんかね
アモットっぽく泣かせたいと思っています
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:45:15 ID:5sOyxYBi0
>>368
泣きとか意識して出来るもんじゃないだろ・・。
なんつーか、チョーキングとかタメを意識するんじゃね。
って聞いただけで出来たら初めから泣かせれるっての。
・・lったく、お前バカだな。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/21(日) 23:58:11 ID:Cd4j6jzc0
>>368
チューナーを使って正しいチョーキングを学ぶ
色々なビブラート法を練習しまくる
ワウを踏む
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 00:13:56 ID:ejS3dSj70
ばっか、譜面に表せないような微妙なピッチのチョーキングが
泣かせる場合もあんだよ。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 00:16:28 ID:MP2Dxl/o0
それにしたって正しい音程のチョーキングが出来た上でその応用としてだろ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 01:41:13 ID:wYV1g4270
泣きのチョーキングビブラートとか耳で制御する表現ってギターで一番難しいな
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 03:08:30 ID:34/a1B7BP
泣きなんてものはコードトーンの一つに過ぎない
いくらチョーキングやビブラートで表現力をつけた所でCメジャーコードでGを弾いても泣けないだろ?
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/22(月) 04:08:04 ID:opNS8Fhn0
泣かせてると思うソロを完コピすればいいんじゃね?
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 14:37:18 ID:amTkrWwU0
>>374
は?根本的に話がおかしいだろw
何でCメジャーでGの話が出るわけ?
泣き以前に音が違うじゃん。
バカかお前w
377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:38:07 ID:AxGW+UV70
>>376
>>376
>>376
>>376

晒しage
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:43:18 ID:amTkrWwU0
>>377
バカをさらした本人涙目w
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:50:02 ID:AxGW+UV70
>>378
アホのために解説してやるが
Cメジャーの構成音はC,E,Gだ

>は?根本的に話がおかしいだろw
>何でCメジャーでGの話が出るわけ?
>泣き以前に音が違うじゃん。
>バカかお前w

馬鹿はおまえだwwwwwww
あと俺は>>374じゃないから
妄想も大概にしとけ、な?
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 18:55:38 ID:amTkrWwU0
>>379
で?それを解説したところでGで泣けないって理論は
破綻するわけだが?
いるよなー、こういう知識だけあって実際に何も弾けないヘタクソw
本人乙ですわw
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:06:52 ID:AxGW+UV70
>>380
>で?それを解説したところでGで泣けないって理論は
>破綻するわけだが?
馬鹿でも日本語はちゃんと使おうな
あと俺が言ったわけでも無い発言に責任持てるかよw
俺が指摘したのは
>は?根本的に話がおかしいだろw
>何でCメジャーでGの話が出るわけ?
>泣き以前に音が違うじゃん。
このレスに対してだけだから
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:16:07 ID:McnTcGYC0
こんな末端のスレにまで春厨が沸くとは…。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:18:56 ID:amTkrWwU0
>>381
あ、そうなんだ。解説ありがとうねw
でもさ、それを指摘するならまずは>>374に言えよなww
コピペばっかしてw悔しいのか?w
自分が理解できないからって日本語にケチつけんなよw
で、何すか?「Cメジャースケール知ってるぜー!!」って言いたかっただけ?

あ、そうそう、俺そういう理論とか全然知らないけど、結構ギターには自身あるんだ。
良かったら同じ曲をコピーしたものをうpして勝負しない?
課題曲は何でもいいよ。
頭でっかちなヘタレクズに負ける気しねぇしw
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:54:31 ID:xsCb8GjA0
おーいいぞやれやれw
うpして勝負w
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 19:56:41 ID:amTkrWwU0
ヘタレクズ早く反応しろよ。
メタルなら何でも良いぞ。
俺はメロデス、メロスピ系が得意だ。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 20:38:35 ID:mQfivGao0
お前からうpしろよクズ
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:06:29 ID:4F3udpp3Q
まずは言い出しっぺからだろカス
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:19:11 ID:AxGW+UV70
>>383
何話そらしてんだよ?理論全然知らないなら端から黙ってろ
>で?それを解説したところでGで泣けないって理論は
>破綻するわけだが?
この文章読んでおかしくないと思わないんなら中学生からやりなおせ、な?

あーあと俺ギターあんまうまく無いからおまえの勝ちでいいよ
はいはいおめでとさん

389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 23:53:17 ID:57QTtM310
>>376
もう一人が引こうが関係ない、早くうpしろよクズ
このままだとバカな上にヘタレで終わりだぞw
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 01:54:35 ID:aQ9WSoTI0
>>368の質問したものだけど
こんなことになるとは
なんかスマン
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 02:00:05 ID:2InBbAObP
勝ち負けとかアホかw
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 06:19:29 ID:Mamj6Hxr0
>>383
馬鹿な上に厨二病かよwww
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 09:24:50 ID:2DsRO1C10
>>363

ソロのあたまのアルペジオはオルタネイトではなく、ダウンのみだぜ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 14:56:24 ID:CHRCN3vN0
>>386
>>387
>>388
>>389
>>392
やれやれ。ヘタレは文句ばっかりで逃げるんだよな。
特に>>388
テメーが俺よか賢いってのは認めてやるよw
だがな、ここはメタル板なんだよ。ここはギターについて話すスレなんだよ。
頭の良し悪しは関係ねーし、テメーもどっちかというとバカだw
勝負してねーのにオメーの負けとかありえねぇんだよ。
逃げんなよクズ。俺に突っかかってきたなら最後まで付き合えよゴミw
ギター弾けないないから理論で勝負か?
まさにオタク、ヘタレクズの考えそうな事だ。

結局この板のギタリスト気取りのレベルはこの程度だって事か。
偉そうに御託並べてる割にはうpの数とかほとんどないもんなw
オメーらヘタレの中に少しでも骨のある奴が居たら、今日中に課題曲を
決めてエントリーしろ。
お前が先にうpしろとかお門違いなことを吠えてるバカに説明してやる。
相手に課題曲を提示させる、、それはヘタクソに練習の猶予を与えてやってんだよ。
俺に文句言ってるくせにうpできない奴も同類という事を忘れんなよ。
挑戦者待ってるぜ。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 15:23:32 ID:3VpS7aqnQ
なにこれ新しいコピペ?
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 17:30:07 ID:fN20tlS60
今までのは全部俺の自演
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:05:11 ID:Mamj6Hxr0
>>394
腹いてえwwwww
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:06:11 ID:CHRCN3vN0
>>397
腹を痛がる前に課題曲を提示しろヘタクソヘタレ。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:25:10 ID:apebJulF0
ここに実際うpして勝負してやろうなんて思うやつはいないよ
分かってて煽ってるのかも知れんが
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:37:21 ID:3VpS7aqnQ
うpしないのわかってるからごちゃごちゃ言い訳しておまえから先にうpしろとか言ってるんでしょ
401名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:39:50 ID:CHRCN3vN0
いや、俺はやるよ?
楽作板でもこういう流れあったけど、文句言いながらも何人かうpしてくれたな。
さすが口だけは立派なオタクメタラーだなお前ら。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 18:45:26 ID:CHRCN3vN0
>>400
バカ言ってんなよお前。
何も俺はいきなりうpしろなんて言ってねぇんだよ。
せめて何を弾くか決めろって言ってるんだよ。
ついでに何で俺自身で課題曲を決めないかも説明してやるよ。
俺が課題曲を決めたところで、お前らヘタレクズが挑戦者も現れていないのに
うpを催促するのは目に見えているからだ。
だから俺は課題曲は挑戦者に委ねる。
課題曲と挑戦者が一度に得られるからでもある。
お前も言い訳云々言う前に何かギターで弾ける曲でも書けよ。
それで勝負してやってもいいんだぜ?
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 19:25:13 ID:fN20tlS60
誰か、あらすじを頼む。
つーか、言い争いしてるのて何人いるんだ?トリップ付けろよ。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:14:29 ID:2sNlAJWk0
「禁じられた遊び」でもやれば?w
俺はやらないけどw
405名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:34:22 ID:Mamj6Hxr0
じゃ禁じられた遊びな
406名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:34:59 ID:CHRCN3vN0
>>405
じゃお前やるんだな?
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:37:50 ID:CHRCN3vN0
>>404
何だよ。やらないのかよ。
じゃ提案すんなヘタレ。
それにクソみたいな曲じゃん。
ググッてもアニメ関係のしか出てこないし。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:39:47 ID:CHRCN3vN0
失礼。クソではないがメタルじゃないな。
やりもしないくせにしかもメタルから逃げてるなんて最低のクズだな。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:53:02 ID:gteWbCSD0
>>407
お前マジで言ってるの?ギター弾くのに禁じられた遊び、正しい名称愛のロマンス知らないとかさ
あげくのはてにアリプロと勘違いかよ
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:21:17 ID:CHRCN3vN0
>>409
シラネーよ。どっちにしろメタルじゃねーじゃん。
あんなもん知らなくてもなんら問題ないしな。
どうでもいいけど参加しねーなら俺に絡むなよヘタレw
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:25:33 ID:Mamj6Hxr0
>>410
無知を自慢するなよ
もう知ってるからw
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:28:42 ID:CHRCN3vN0
>>411
はいはい、教えてくれてありがとうね。
で、メタルになんか関係あんの?
お前はそれ弾けんの?
知ってる事だけ自慢してるヘタレか?w
あー、やっぱりこの板のギター弾きなんてこんなレベルか。
文句ばっか一人前で勝負も出来ないんだもんなw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:43:59 ID:HnEWJ+ny0
じゃあDarkest HourのDeliver Us聞きたいづら
おねがいするづら
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:47:43 ID:CHRCN3vN0
>>413
おk!
練習するわ。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 21:51:27 ID:HnEWJ+ny0
あら。ほんとに。ありがとん
メロデス、デスブラック、ブルータルとか好きなんだけど全然うまくならなくて、いつかこんな曲弾いてみたかったのよ
がんばってちょうだい
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 22:25:55 ID:CAGgP3g30
ブラックダリアマーダー弾いてくれ
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 22:33:42 ID:CHRCN3vN0
>>415
おいおいおいw
オメーも弾くんだぞ?
しかしつべで聴いてみたけどギターソロハンパねぇな。

>>416
そいつら結構好きだぞ。1stの曲が好きだ。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 22:45:28 ID:HnEWJ+ny0
無理でござる
初代地獄のメカニカルの課題曲すらろくに弾けないもの
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 22:52:52 ID:2sNlAJWk0
勝負とか関係なくうpしたらいいんじゃないの
ていうか勝負の意味がわからんしw
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 23:31:12 ID:8m7CJSoa0
まぁ言い出しっぺがうpしたら暇なやつはやるんじゃない?
そいつが挑戦者になればいい
421名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 17:07:56 ID:qz2J5jWp0
うp流れの便乗で申し訳ないんだけど。
録音するのってPCかMTR、どっちでしてる?
オンボのLineInじゃ遅延が凄いんだけど、安いインターフェイスでオススメない?
422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 17:21:11 ID:W7Rb/9Ep0
pod studio
423名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 19:05:42 ID:d/6mB+/w0
>>419>>420
だから言ってるだろうが。
>>402ちゃんと読めよバカ。
やっぱこの板じゃ勝負できる骨のある奴はいないかw
かかってこいよへタレ共。
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 19:57:35 ID:VHWAXQT/0
だから何一人で熱くなってんだって
誰もお前みたいなやつと勝負(笑)なんてしたくないの
>>413がお前のギターを聴きたいっつてんだから、うpしてやればいいんじゃねえの?
それとも勝負じゃないとうpできない理由でもあるのか?
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 20:09:18 ID:d/6mB+/w0
>>424
勝負するって前提でうpするって最初から言ってんだろ。
ちゃんと今までの流れ読めやヘタレカス。
俺はわざわざおまえらへタレのために練習する時間と課題曲を与えてやってんだ。
おまえみたいに口だけのヘタクソに用はねーよw
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 20:15:28 ID:NNlGEK430
今からBLACK DAHLIA MURDERってバンドの曲を録音してみます。
ELDERなんちゃらって曲です。
しばしお待ちを。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 21:32:31 ID:ld1RU1k10
これはヒドいおた兄貴ですね。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 23:11:10 ID:3M+Bhacv0
2ちゃんでこんな奴ばっかり出てくるなwwww
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 17:21:49 ID:4dqAZyLW0
まぁ全部自演なんだけどな
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 17:59:27 ID:qr+f8DZp0
俺の自演だよ
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 23:55:28 ID:ihIergf90
そうだったのか!
ワハハ、こりゃオッサン一本取られたわwww
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 00:05:27 ID:ebwu+S6Z0
それより、お前等エフェクター何使ってんの?
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 00:07:31 ID:DbvkUzCu0
podのJCMコピーにクラシックディストーション繋いでる
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 12:26:50 ID:BOF92HtJ0
>>432
豚愛LE+ZW-44
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 22:39:34 ID:EwkX0a2M0
>>432
メタルゾーン+中音下げて高低音上げ調節bossグライコ=Deicideっぽい
すてき!まぁ全部電車の中に忘れちまったけどな
今はpod信者よ
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 23:04:36 ID:GdQ6DKqJ0
はやくうpしてくれ
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 23:14:33 ID:x3zUqugE0
>>432
マルチ使ってる。
コルグのAX5Gで、ヘッドホン使っててアンプも通してない。
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 23:50:05 ID:9qcAEJA/0
amPlugのMetalいいよ
低音きつすぎるけど
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 00:07:47 ID:s/xqobXG0
なんかひとりがうpのリクエストの流れになってたみたいだからこれ弾いてくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=-yPEewaalik&feature=youtube_gdata
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 00:23:09 ID:Bh+Evnov0
レスポにアンプラグ付けて立って弾いてたらストラップとれてアンプラグ一瞬にしてオワタ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 00:37:35 ID:mnN/N8uy0
だからロックストラップを使えと
442咲゜:2010/03/28(日) 23:09:38 ID:dTrO4oE/0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10146760

グラインドコア作った。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 14:39:03 ID:K3t95+xW0
ギターソロが練習に向いてる曲ってなんかない?
できればノーマルのチューニングで
444▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/03/31(水) 14:56:29 ID:9/2hgMUM0
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 16:37:28 ID:uV4xIKd50
>>443
一口にソロと言ってもどういう類の練習したいの?
ペンタ主体とかスウィープの練習目的とかあるじゃん?
446▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/03/31(水) 17:54:48 ID:9/2hgMUM0
http://www.youtube.com/watch?v=rct1nhk1DyY
ヴァーチャギターVG−88でこれ演奏したいんだソウデスw
447▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/03/31(水) 17:58:01 ID:9/2hgMUM0
http://www.youtube.com/watch?v=4FjILeUvKD4
MIDIギターでコレモ演奏します、ダソウデス。
448▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/03/31(水) 18:09:14 ID:9/2hgMUM0
http://www.youtube.com/watch?v=dTUsn606j-8
あとヤマハのG10も導入してソロもサイバーにするソウデスw。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 19:34:49 ID:K3t95+xW0
>>445
両方あれば一番いいですが、なければペンタ主体で

>>446-448
マジレスだとすれば日本語読めないのか?と
ネタレスなら選曲のセンスないなと。春休み満喫しろ
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 20:08:51 ID:2XJBYlpn0
>>449
テロメアにマジレスするやつがまだいたのかw
451▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/03/31(水) 23:30:25 ID:9/2hgMUM0
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 23:40:54 ID:nblcZUP70
>449

ランディローズとか良いと思う
453▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2010/04/01(木) 00:37:08 ID:YLt+9IgK0
http://www.youtube.com/watch?v=Bvc6u5t1yG0
とりとり顔wwwwwwwwwwwww
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 16:10:13 ID:NO07BIP50
>>449
ザック
ガンズ
ゲイリー

俺がパっと浮かぶのはこの辺り。

半音下げのは取り込んでピッチを上げれば良いんじゃね?
ソロのみなら違和感も無いと思うし。
やりたい事がハッキリしてるなら、それに特化した教則本でも買ってみるのも良いんじゃないのかな。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 22:32:52 ID:59PhYM+VQ
こないだ勝負とか言ってたアホもうこないのかな
課題曲いっぱい出たけど
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 22:56:08 ID:+LN6u5XA0
Fight Fire with Fire って弾けるやついる?
イントロから歌になると、裏打ちが頭になるみたいな錯覚に捕らわれる
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 23:34:27 ID:xPswsXWT0
10くらいレスが飛んでるから何事かと思った

ところで立ってギター弾いてるとすぐ肩が疲れちゃうんだけどどこの筋肉鍛えたらいいかな
ダンベルやバーベルを持ち上げるトレーニングはしてるんだけど
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 01:40:38 ID:nI1/qc/k0
>>452&>>454
d。オジーは持ってるからそれからやってみるわ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 04:41:35 ID:kyLG1IUI0
>>457
いや、普通にストラップ付けたまんま立って弾いてたらいいんじゃね?
そのうち慣れるって。
ウェイトトレーニングしてどーするw
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 15:37:11 ID:/BARUX4Q0
マノウォーかよw
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 18:20:48 ID:AUMB/GttP
ギターを弾くための神経や筋肉はギターを弾くことでしか鍛えられないと思うね
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 18:43:50 ID:crlqGRTSP
>>459
立ってギター弾くことに慣れるのはもちろんなんだけど
それと並行してトレーニングしたら効率がいいんじゃないかと思って

>>461
いやギターを弾くことじゃなくてギターを構えるのが疲れるってことだよ
そんな当たり前のことは言われんでもわかる
463野村:2010/04/03(土) 02:43:49 ID:547S7D4k0
>>462
多分ストラップの位置だな。
首の根元に来るようにするとちゃんと身体の真ん中(背骨)でギターを支えれる。
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/03(土) 03:02:05 ID:X6uW+6Sy0
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 20:23:48 ID:WwFlvBMB0
>>463
ああ。ようヘッドが下がるって
ギターのせいにしてる奴に聞かせたいよな
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 11:14:40 ID:A1wDWz1VO
>>456
俺もそう、無理

なんかいい方法ないかな
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 00:26:15 ID:Po9uvYWm0
ファイファイはどうしても裏が頭になる
ラーズのおっさんがそういう風に変態的にドラムを叩いてるから
解決法としてはリズムずれてると知りながら、そのまま弾き方を覚える
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 14:54:26 ID:VNEp7JCr0
高校に入学してそろそろ部活が始まります
そこでたぶんギターをはじめに弾くと思うんですけど
なんかかっこいいキメフレーズぽいのを探していますー
ジャンルは問いませんー
なんかいいのがあれば教えてください。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 16:13:24 ID:rdTGfA7Y0
>>468
Darkest HourのDeliver Us
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 16:42:30 ID:VNEp7JCr0
>>469さん
ありがとうございましたー
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:55:47 ID:moSsQJml0
>>468
マスターオブパペッツのイントロ
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 15:34:32 ID:yJ2mzHKo0
キメフレーズじゃないじゃん
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 16:08:12 ID:M+glKlEa0
受け狙いでマリオとか弾くといい
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:40:35 ID:zC3IrzVP0
マジで聞くんだがキメフレーズってなんだ?
リフってわけじゃないんだよな?
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:46:36 ID:aEB+07MGP
ブルースでいうターンアラウンドみたいなもんじゃね
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:57:03 ID:yJ2mzHKo0
>>474
ラジオのアイキャッチとかジングルみたいなやつだろ
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 00:56:22 ID:r5WuTvat0
>>476
なんとなく理解したよアリガト
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 23:04:48 ID:T92Zf6BY0
slayerの曲で簡単なのはありますか?
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 00:06:09 ID:fAng6LVf0
スレイヤーなんて単調な繰り返しを速く弾くだけでまるでお笑いだろ
メロディアスではなくただ単に速いというだけのスピードなんてクソだよ
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 17:59:21 ID:GRiNqy4G0
ハッハー!まるでお笑いだぜ!
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 19:39:42 ID:ouEfUQvL0
nhk教育でロックギター講座やってるな
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 20:22:53 ID:OK++vV/2O
>>479
そのただ速く弾くのがむずいんだろーが

陸上選手にあと一秒速く走れといってできるのか?
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 20:42:11 ID:60cOu8Yw0
インギーネタだろハゲ
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 21:08:06 ID:KcGbArQrP
これだから「携帯は云々」とか言われるんだろうな
485ウィー ◆guW2dx4rxU :2010/04/20(火) 22:59:56 ID:qfCY+GRs0
>>478
mandatory suicide
なんかどうでしょ。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 01:47:22 ID:zzofvSqB0
そして実際スレイヤーのバッキングは速い曲でも大体は簡単
ところで高崎がギター弾く為に腕立てしろって言ってたのって力を抜くため?それとも筋肉つける為?
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 14:20:23 ID:hixnd7i20
ギターを弾くのに右手に筋力は必要ない。腕立てで得るような筋力はいらん。
しっかり脱力できればスピードリフは弾ける。メタリカのダウンピッキングも
脱力だすべて。
左手には必用かも。大きくて安定したチョーキングビブラートには腕の
筋力は不可欠。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 14:22:41 ID:bB1NNsTc0
腕が太いほうが見栄えがいい
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 14:46:59 ID:GHgO5+dC0
>>487
そうか?
ブラックメタルで最初から最後までずっとトレモロできる?
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 16:34:28 ID:YXfVZrxl0
うpがどうのっていう話はどうなったの?
ぐちゃぐちゃ言ってたあの方も結局うp無しだし。

と蒸し返してみる
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 17:50:48 ID:rdzOHyZv0
>>490
どうのこうの言いわけして結局うpできない馬鹿だったんだろw
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 20:12:42 ID:a3GEAG8y0
だからアレはオレの自演だってば
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 01:25:36 ID:QozhPiE40
>>489
脱力って答え書いてるのになんでその返しw
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 08:47:53 ID:LEvPKIpm0
>>493
でも筋肉ないと無理だろ。
脱力でできる?
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 20:12:48 ID:ryMtFiNE0
>>494
要するにだな。
「ギターを弾くために必要な筋力を得るための腕立てはナンセンスだ」
ってことじゃね?

>>487
「ギターを弾くのに右手に筋力は必要ない。」
確かにこの文は要らん誤解を招くし、不要だったと俺は思う。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 20:33:25 ID:n+ElDNeI0
要は、使う筋肉と使わない筋肉があるってことか
腕立てで使う筋肉とはちょっと違うような気はするが、よくわからん
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 20:55:52 ID:ugyLMWrZP
リフを数分引き続ける体力は必要になってくると思うんだけどな
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/22(木) 23:59:35 ID:f7gAM0j10
なんでこんな冷え性なんだろう
ストレッチにめちゃくちゃ時間かけても、ちょっと休憩するとめちゃくちゃ冷えるw
ストーブであたためても内側があったかくなってないからすぐ冷えるw
今年の春寒いから冬と大差ないし…
嫌いな梅雨がこんなに待ち遠しくなるとは…はぁ
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/23(金) 00:13:27 ID:Kyh4Iho60
温めてあげたいわ。
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/23(金) 08:51:36 ID:DUqwFbgp0
>>481
あのNHK教育の講座見て、買ってちょっと弾いて放置してた一万円の安ギターを
再びさわり始めた。
メタルじゃないけど、個人的に好きなロックの曲をお手本にしてくれるのがツボ。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 20:49:03 ID:2d+zSp700
地獄のメカトレ買ったけどむずすぎるorz
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 00:11:59 ID:Ut1AV6lp0
教則本は買って満足しておしまいです
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 07:40:50 ID:t7cRvmnSO
スラッシュメタルみたいな高速ピッキングって右腕の指動かしまくって弾いてんの?
手首あんなに速く動かせないだろうし・・・
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 08:13:16 ID:Q3yUo/nV0
手首に決まってんじゃん
うまい人はリフも高速ソロも弦に手をつけたまま手首で動かして弾くよ
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 08:49:50 ID:7FvHfJEe0
>>502
バンドスコアも…
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 11:28:28 ID:iAFSPhX/0
どうしたらノイズがなく弾けますか?
2弦を弾いている時に、触れているつもりはないのに、1弦が鳴ってしまいます。
近すぎて、右手でミュートできないので、左手人差し指でミュートしてみるのですが、
左手人差し指が触れた瞬間にノイズが出てきてしまいます。
たすけてください!
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 11:37:57 ID:t7cRvmnSO
>>504
なるほど・・・
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 14:13:24 ID:q7RdetyQP
釣られんなよ
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 16:58:37 ID:AjxeGUPL0
オレ、ずっとブリッジに手を添えたままなんだけど、これってNGなの?
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 19:31:20 ID:z+WWkJ2YP
>>506
まずは右手左手共にミュートを意識的にする様にしてゆっくり弾いて慣れるしか
指が触れた瞬間にノイズ出るのはミュートのつもりが押弦状態になってるかGAINの上げ過ぎ
無意識でミュート出来るように練習あるのみ
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 19:55:09 ID:TfNPZ2x70
>>509
ブリッジに添えたままだよ
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 19:58:22 ID:4ZegmVk50
俺もタッカンが腕立てがどうのこうの言ってたのは読んだことあるけど理由は何だったかな
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 20:14:12 ID:MrD3k8t6P
右手は添えるだけ
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 21:59:45 ID:bpj8dwTm0
右手は極端に言うと、カッティングの時と同じで、手首支点にして手をブラブラさせて弾く
高速ダウンの時は力は入れるけど、指先までガチガチになるとダメだね
その動きを小さくするだけって感じ
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/28(水) 13:13:45 ID:VwbSJZcaO
それなりに簡単でメタルメタルした曲はありますか?

SLAYERのRaining Bloodがなんとか形になってきたので、これくらいのレベルでお願いします。

Dragon Force弾きたいけど早過ぎる…
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 22:47:31 ID:f78QiS6Q0
Beatlesのバッキングが意外に難しい事に気づいた
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 22:53:14 ID:q2O4BKOW0
歌いながらだとなあ
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 23:02:50 ID:1Yx6zYh7P
歌ってるのベーシストじゃん
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/29(木) 23:14:45 ID:q2O4BKOW0
えっ
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 04:11:24 ID:d8bPrUSW0
これは。。。w
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 06:22:25 ID:LTf14UTd0
>>518
>>518
>>518
>>518

晒しage
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 22:54:57 ID:j+K3hn2L0
質問ですー
いいランディVを探してるんですけどー
24Fでフロイドローズで値段は7万位までのものってないですかね?

メーカ問いません

知っている方いましたら教えてください!
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 23:01:42 ID:LTf14UTd0
>>522
いい質問ですー に見えた
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 09:45:08 ID:VcSiV8fM0
>>522
いいランディVの意味が良くわからないけど、出島とか見てみ。
オクなら7万あれば余裕であるでしょ。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 20:10:05 ID:igdt3etK0
やっと解除されたよ

>>522
俺の買ってくれ
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 01:33:18 ID:DSVbJVGX0
master of puppetsの出だしのやり方がわかりません。

記号のスラーみたいなの?

------------------------------------------------
------------------------------------------------
------------------------------------------------
------------------------------------------------
------------------------------------------------
0--0--7_0--0--6_0--0--5_0--4_0--3_0--2--1--

ここです。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 01:39:30 ID:8YHD+F+F0
メタリカでしかもマスパペなんて弾いてる動画上がり放題なんだから見て学べよ
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 02:51:23 ID:Glad4k7/P
スラーなんてないよ
マスパペは8分でフルピッキングだ
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 03:33:26 ID:fxe472Km0
スライドあるけどフルなのか?
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 04:12:26 ID:RcZ/e2AW0
test
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 04:29:41 ID:RcZ/e2AW0
規制解除されてた。
上昇トリルって指運的に有り得なくね?
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 18:45:43 ID:deUpgVK20
>>526
その箇所でありえるのはプリングでしょ。実際は違うけど。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 01:26:13 ID:RunhDnwW0
guihybguik
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 01:31:38 ID:RunhDnwW0
りののの
535531:2010/05/09(日) 02:40:21 ID:TJ6O5JKa0
具体的に言うとthin lizzyのアリバイのソロなんだけど
3-5 5-7 7-9 9-11 11-13 13-15 15-17 17-19 の上昇トリルなら簡単なんだが、
これが
5-3 7-5 9-7 11-9 13-11 15-13 17-15 19-17 の運指上昇トリルだとポジションチェンジが
難しくて難易度高いと思うんだけどどう?
536xx:2010/05/09(日) 09:06:05 ID:T/xVL08Q0
米持孝秋が結婚詐欺で訴えられそう。金で解決しようにも家賃も滞納するほどの生活苦。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 22:09:39 ID:3AY2SzMv0
Paraniodがんばって弾きたいぜ・・・
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 22:26:31 ID:3AY2SzMv0
チューニングしたら弦が切れたでござる('A`)
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 22:02:14 ID:PJCHmpN40
メタラーのボマイラはどんな弦使ってんの?
参考にさせてください、おながいすます
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/12(水) 23:55:41 ID:+ZFbVNyUP
兄の10-52を半音下げで
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 00:32:22 ID:OV4BN5kvP
エリクサー
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 02:03:01 ID:rm8CZiOEP
ダダリオの9-42をレギュラーにしたり半音下げたり
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 04:20:05 ID:RajsxVh00
俺もアーニー10-52半音下げだ。
ストラトヴァリウス弾くならもっと細いほうがいいのか?
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 19:29:30 ID:k2pNAbqc0
俺はチンコは太いが弦は細い
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 13:18:37 ID:Hbkarz4q0
ギターって何本もってる?
10-46でレギュラー用、2音下げ10-52で今2本なんだけど
将来的にブルデスやりたくて
13-56とかとか使う予定なんでまたギター買わなきゃ…金ないorz
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 03:20:48 ID:qunbOrha0
09-40の俺は異常なようだな
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 23:21:57 ID:Y3JUT/cL0
>>545

Gibson
Edwards
Jackson
の3本

ホントはあと1本初心者用(笑)持ってるんだど、これは買ってなかった事になっているwwww

この前安かったんで10-46を3セットまとめ買いして、Gibsonを1音、Edwardsがレギュラーにしたが
Jacksonは決めかねている
FRってチューニングが面相なのよね。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 23:42:35 ID:oWpcGcc/0
EXL110Wにハマると抜け出せない
普通に10-46だけど、3弦ワウンドの奴。

>>545
俺も合計三本かな
10-46が2本で、レギュラーor半音下げ+ドロップC(たまにドロップD)
12-54で1本で、2音下げ
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/17(月) 23:47:01 ID:T+CD69WK0
四本あって一本だけ一音下げ
ゲージは全部009-042
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 00:39:26 ID:ZkzhUwth0
初めてフロドローズのチューニングをした時は1時間半位かかった。
ボディとブリッジが平行にならず苦労したなぁ。

弦は08-48を使っております。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/19(水) 04:32:39 ID:GyR120ij0
今でもチューニングとか弦のゲージ変えたら2時間くらいかかるわ
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 00:46:35 ID:tKWVR6O10
ノントレモロギターだと30分だな
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 01:47:55 ID:Zy3zALTi0
レスポタイプのチューン0マチック+ロック式ペグなら
弦変えとチューニングでわずか5分だな。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/11(金) 22:56:07 ID:KWFgoYeSO
高速ピッキングって親指と人差し指を力まない程度に固定、でいいんだよね?
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 03:14:33 ID:vYwbPlpd0
理屈より体で覚えたほうが速い
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 13:32:05 ID:EK+HKUAJ0
>>554
高速ピッキングは、音の粒を揃えられるように手首の力加減を意識して。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 14:15:01 ID:qlEbOlX4O
>>550 俺もだ(笑)そのトラウマで、俺の所持ギターにフロイドは無い
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 19:03:50 ID:K/edLXKk0
Paul Gilbert - Fuzz Universe(Radio Edit&Comment)
ttp://www.youtube.com/watch?v=OUIaD9pJgNg

Y&T - Blind Patriot
ttp://www.youtube.com/watch?v=KHyDErcb5wg
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 20:49:58 ID:XrkmGwkH0
今からフロイドローズの弦交換をするぞ。
前回は1時間半かかったけど、
今回はどのくらいかかるだろうか。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/12(土) 22:59:27 ID:vYwbPlpd0
>>559
まだかよ
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:18:13 ID:t6EGToNB0
>>560
やっと終わった。
ヘボ過ぎる俺orz
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:19:31 ID:kq3u3f6U0
>>561
えーーーー嘘だろ?
途中でフロ入ってたとか、寝てたとか?
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 00:34:19 ID:t6EGToNB0
>>562
風呂とメシで1時間ほど間が空いたけど2時間半以上はかかった。
なんかコツでもあったら教えて欲しいよ。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 02:14:10 ID:zD08YDWd0
>>563
ギター買う時はフロイド選ばないようにするわ

ノントレモロ買おう
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 02:28:47 ID:D2CztV5AP
フロイドは一度セッティングしてしまえば弦のゲージやチューニング変えない限りそんなに張替えに時間かからないだろ
事前にボディとブリッジが水平になるように間に何か挟んでおいてからチューニングすると楽に合わせられる
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 05:49:57 ID:LENgwTGh0
俺も一本目のギターがフロイドだったからもううんざりしてそれ以降フロイド付きなんか買おうとも思わない
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 08:52:03 ID:JTENGxcb0
>>565
>間に何か挟んでおいてから

時間が掛かるっていう奴は、絶対これやってないと思う。
俺的には常識だと思ってたけど。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 08:58:11 ID:V9BGPTbd0
フロイド持ってなくて欲しいんだけど弦の交換が面倒で手を出せない
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 09:55:11 ID:kq3u3f6U0
弦のポールエンドをペグ側にすれば切断作業は1回で済むし
1本ずつ交換していけばブリッジを挟む必要ないよ

シンクロでフローティングにする方がめんどいし時間がかかる
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 10:55:37 ID:mIJpWQps0
始めに耳だけでだいたいの音をあわせてから最後に微調整でチューナーを使うとわりと早く終わる
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 12:54:31 ID:t6EGToNB0
俺がヘボイだけなんだからフロイドを選択肢から外さないでくれよ。
>>565の言う通り1回バッチと決まればホントに楽で良いんだから。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 16:00:29 ID:V148ix+M0
おれなんかチューンOマチックでも1時間近くかかるわ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 19:42:58 ID:HSeObW5D0
Dr.シーゲルのよい子のロックギター 弦の張り方
http://www.youtube.com/watch?v=Xa82TYWk6Iw
これ見た方がいいよ
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 20:16:09 ID:l997dxwC0
シンクロの場合とはまた違うだろう
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 20:29:51 ID:t6EGToNB0
俺はこれを参考にしてたんだけど、
ボディとブリッジを水平にする事について触れてないんだよなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=MsWryZxesyk
http://www.youtube.com/watch?v=mCfiZZfUIG8
http://www.youtube.com/watch?v=bWxcrBOtkj8
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/14(月) 02:33:24 ID:Y1PXNlGP0
>>570
俺もそうやってるけどフロイドって一つの弦合わせると他がちょっとずれるんだよな
そこで何かをはめればいいんだろうけど
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 15:43:47 ID:V4NyxHEF0
メタラーにはフロイドがやっぱり人気なの?
個人的にはテレキャスが好きなんだけどなぁ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 20:42:03 ID:0h6Qd+XO0
テレキャス好きだけどあまりメタルには向いて無い気がして
魔改造テレは除いてね
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 21:42:57 ID:4IFsdO6t0
テレ使いのメタルギタリストっているか?
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 22:09:20 ID:0h6Qd+XO0
コッツェンとかジョン5
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 22:22:40 ID:w4Xe0o8YP
ガンダムメタル
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 22:32:56 ID:4IFsdO6t0
>>580
メタルって感じじゃないな
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 22:43:04 ID:0h6Qd+XO0
え?


え?
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 22:49:45 ID:4IFsdO6t0
ハードロック寄りだろ
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:01:00 ID:FYwFprshP
ID:4IFsdO6t0
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 07:47:11 ID:Q6g66sHB0
なんでこいつ突っ込まれてんだ?
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 10:38:07 ID:NH1TwbtZ0
>>579
ペイジ
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 15:02:18 ID:lgDY1B9JQ
>>583が何が言いたいのかわかるやつ解説してくれ
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 16:22:01 ID:WDZcHYTLO
普段ストラトで練習してるんだけどたまにもう一本あるジャクソンで練習するとピッキングがいつものようにできんのだが弾き方がちがうんかいね?
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:41:45 ID:7PQmGkxG0
弦のテンションが違うとか?
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:56:32 ID:BvZsrJ1Y0
>>588
わかんねえよハゲ
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 19:08:37 ID:EshEpcWh0
ギターふたつの内どっちを買うか迷ってたけど、片方がフロイドで片方がチューンOマティック。
上の方のレス見てたらヘタレな俺は後者を買おうと思った。
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 20:31:24 ID:H3NiOifE0
チューニングとかに関しては慣れれば問題ない
実際にいろいろいじったらなんとかなる
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 20:57:54 ID:pPj8b6zp0
フロイドは利便性が高くて良いんだけど
音はレスポールが好きだ

チューニングがずれるし
ハイポジションは弾きにくいし
ネックは太いし
重たいし
アームは無いけどレスポールが好きだからフロイドはあまり使わない
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 21:54:00 ID:CfyKc0qa0
http://www.youtube.com/watch?v=qa7Z1oIyBKw
これのソロ後半ってどういう風に弾いてる?
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 00:08:58 ID:wXpMqK7p0
フルピッキングじゃなくて左手プリングしてんじゃね?
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 02:00:34 ID:F+2UYYMm0
>>595
分からん。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 07:24:22 ID:cm8FpXRS0
>>596
俺は下降スイープなのかな?と考えたけど何か違うからどうしようかなって思ってた
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 09:53:28 ID:1YpvL0zX0
てかお前ら曲をコピーって耳コピなのか?
メタルみたいな難しい曲耳コピ出来ないんだが・・
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 19:45:12 ID:hGThL+0e0
メタルで耳コピが難しいのなんて速弾きぐらいだろ?
それも再生速度を落とすソフトを使えば問題ない
もちろんコピーして再現するのが大変なわけだが聴き取るのは難しくないはず
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 21:09:37 ID:WoOtp9GFO
>595
多分連続下降スウィープだね

俺はタブ譜使うなぁ。耳コピしないから珍しがられるが、基本的に耳コピはペンタトニックとかやるときにしてるかな
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 03:51:10 ID:m0ZGLHmZO
耳コピがまるで出来んヘタレな俺からすると、みんなすげえなあ
尊敬するわ

手癖が多いギタリストのソロを聴いて、「あ、またコレか」くらいしかわかんないや、俺はw
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 22:58:24 ID:6D48kR/U0
大体弾きたいバンドってスコアが無いからとりあえずpowerTABあたりを拾ってくるけど、マイナーバンドはソロの採譜が不正確で困る
耳コピできない俺が偉そうに言えないのは分かってるやい
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 20:22:23 ID:TD5dSHUH0
ある人が言った。

「TAB譜は参考程度にしかならない」



公式のバンドスコアでも間違ってるときあるよね
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 21:50:52 ID:aHcHDHq80
パラノイドのイントロ「ジャーンジャーンジャーン テロリロテロリロ」をTAB譜通り弾いても
「テロリロテロリロ」の部分の音が違って聴こえるのは、おれがヘタクソってことで
いいです。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 22:33:52 ID:ScCv/XJs0
12f以降のチューニングがあってないに一票
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 22:34:58 ID:xxM7pXMI0
MP3だと Windows Media Player で低速再生できるから結構使える
それでも俺はまともにコピー出来ないわけだが
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 01:22:53 ID:X9CReV2h0
耳コピならハヤえもん
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 01:29:15 ID:Rhh2JTKnO
君達ってメタルバンドはやってるの?

家ではメタル
バンドは普通のロックだったりする?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 01:41:25 ID:rI2z6h610
バンドやる服がない
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 08:15:08 ID:SwNi9D7f0
バンドする友達が居ない
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 12:02:05 ID:h9P5CGT2O
>>609
なんで俺のこと知ってるの?
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 14:07:03 ID:jJ5T1lCf0
家ではスラッシュメタル
バンドはデスメタル
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 18:03:06 ID:DR3FwpTu0
メタルできるドラムがいない
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 19:00:16 ID:AaW4enjq0
ギター初めて6ヶ月たって適当にピロピロ弾くことはできるようになったけど
このあとなにを練習すればいいのかわからない
コード覚えるの?スケール練習すんの?
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 19:26:44 ID:f7Xh361X0
出来てる気になってルだけで全然出来て無いから安心しろ
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 21:20:34 ID:GFKLcxw/0
>>609
ドラムでメタルのコピーバンド掛け持ち中
ギターは趣味で・・・
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 02:39:20 ID:3/p5bTGU0
>>615
いきなりスケールとかめんどくせえから無難に何か曲をコピーしとけ
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 19:40:48 ID:sH7cYYY70
ちょっと質問させてくれ
今までメタルの曲が弾きたくてひたすらメカニカルフレーズやらで練習してたんだが、2年たってそろそろ曲弾きたいなと思って

んで、インギーのファビヨをコピーしようとしたんだが、全然聴き取れない・・

頑張ったんだが、最初のゆっくりなフレーズしか聴き取れない
こんなときどうすればいいんだ?やっぱりまずは簡単な曲で耳コピの練習からしたほうがいいのか?
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 22:28:22 ID:2Z8JLyU50
メタルバンドしたい
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 23:42:55 ID:I/HTWdF20
>>619
ここにタブ譜はいっぱいあるよ
自分は耳コピ出来ないからあってるかは知らない
ttp://www.ultimate-guitar.com/
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 23:58:34 ID:jit8wold0
>>619
Ultimate guitarやるんならTux guitarインスコしとけよ
Power tabとか、あと有料のなんだっけ名前忘れたとかいらないから
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 00:02:26 ID:3/p5bTGU0
>>622
貴様ギタープロなめとんか
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 00:15:31 ID:LQIVqeZe0
個人的にはGuitarProが一番使いやすい
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 00:18:10 ID:3uJP5jitO
>>619
タブ譜でやって音はあってるけど運指が不自然なのは自分で別のやりやすいポジションを変える
音からして怪しいタブ譜は半速に落とすなりして自分で耳コピする
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 00:53:06 ID:LpwaU80g0
ギタープロでパワータブ読み込めるからtux guitarいらないんだよね
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 00:54:34 ID:1vqrcOD20
>>626
マジか
知らんかった
628619:2010/07/06(火) 01:09:16 ID:zRnAPgOr0
>>621
まじでありがとう!
いっぱい載ってて感動した
まずは頑張ってTAB譜でコピーして、それで弾けるようになったら音を音源で確認したりして少しずつ耳コピに慣らしていきます

629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 01:16:59 ID:4gmdt0JM0
使いやすさならGuitar proだけど金払えってダイアログがうざい
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 01:19:29 ID:1vqrcOD20
>>629
ずっとギター弾く気ならバンドスコア買うより安いと思うがな。
8千円くらいだろ

言っておくが社員じゃないぞww
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 01:21:47 ID:4gmdt0JM0
それは一理あるけどなあ 見て修正するぐらいならTuxで充分という。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 16:24:06 ID:LpwaU80g0
>>627
意外と皆知らないんだよなw
たまにエラー出るけど
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 21:29:31 ID:aRubKYvD0
イングヴェイってきっちり16分とかじゃないから結構耳コピつらい
最初と最後の音だけ合わせて後は雰囲気でいいのでは
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/07(水) 20:44:03 ID:EIWfMG1y0
インぎー以外の速引き系の人ってきっちり合わせてない人多いよ
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/08(木) 08:39:50 ID:fjeeeFt50
>>634
嘘言うなwww
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 02:08:14 ID:OU4c+lMN0
リズムあってない早弾きって矯正するの大変だし
全然弾けない初心者より10倍情けないというかださいというか
本人弾けてると思ってどや顔するんだけど
周りは、リズムあってねぇよヘタクソwて結構思ってるんだよね
まぁおれのことなんだけど
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 09:31:57 ID:/Z/4FsE80
そんな人に限って少しぐらいずれたほうがグルーブがあると言う
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 09:27:15 ID:99gJF3WaO
MetallicaのMaster of puppetsってBPM220あるって聞いたことあるんだけど本当?
ミドルテンポにしか聴こえないんだが・・・
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 21:28:42 ID:VYuozFE+0
ヒント:8分と16分
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 05:34:14 ID:f6/W39zzO
>>639
テンポ自体は220だけど、16分音符は無いってこと?
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/25(日) 20:34:02 ID:f35BegXN0
>>638
原曲は4分音符=210ぐらいで全部ダウン
ライブだと220~230ぐらいで全部ダウン

ダララダララダララダララダララーダララダララダラデレデデレデデレの所が八分音符って言うと分かりやすいのかな。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 18:08:48 ID:xxhb1kIs0
>>638
じゃあBPM110でいいよ
めちゃくちゃ見づらくなるけどな
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 21:01:27 ID:OD0Lgp/Z0
age
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 15:23:22 ID:McvUIBChO
Tornado Of Soulsのソロ難しい…
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 09:57:07 ID:EnvHVJvq0
>>644
4拍1小節区切りじゃなくて8拍で区切る感覚でやってみろ
まあ俺も弾けないんだけどさ・・・
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 19:21:04 ID:BEGFms8iO
トルネドは指がほんっとぎりぎりだわ
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 19:23:51 ID:2TBF1QKrO
ひっさしぶりにギター弾こうと思って弦まで変えたのに
アンプが死んでやがる…
KUSOGA!!
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 20:12:32 ID:938RBzZDO
トルネドはマジできついな

それを余裕で弾いてるクリスを見たときは感動したわw
ノイズもほとんどなかった。やっぱトッププロはちょっとおかしい
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/27(金) 18:11:13 ID:YDM+Zk+20
現状のマーティより滑らかに弾いてたしな
マーティはROCK FUJIYAMAで弾いてたけどモタってた
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/06(月) 20:32:20 ID:XEsBI2/sO
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 23:57:36 ID:IYu/lQdlO
Keep practice everyday
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 04:34:45 ID:c9cFyIKAO
Creeping DeathってBPMどれくらい?
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 12:15:55 ID:qGWSntdX0
666
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 10:46:13 ID:G+PddmDZ0
自分で計ればいいじゃん
フリーのメトロノーム使ってさ。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 14:28:55 ID:2b22P+BXO
>>652
204
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 15:21:49 ID:3CQQaSvI0
ちなみに、アタシャ、ジューダスの「ペインキラー」のライトハンドの部分とそれに移行するときの上昇フレーズが弾けません。というか、耳コピできませんでした(悲)
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 20:18:10 ID:4TxqSKGj0
おっさん臭がすごい
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 20:43:48 ID:Jr1uc6bQ0
>>656
久々にみたwなついw
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 03:42:42 ID:54aWjjBvO
(悲)www
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 23:49:51 ID:WyOgikEPO
つい最近ギター買ったんだけど、教則本の課題曲がメタルとかハードロックのやつない?


あんまりフランプールとかじゃモチベーション上がらないんだわ。
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 00:29:17 ID:XH2qGeIO0
野村義男のやつとか。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 00:32:04 ID:srd8RYgAO
>>660
普通に地獄シリーズとかケリーサイモンの超絶シリーズで良いかと
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 12:42:46 ID:XH2qGeIO0
それじゃ難しすぎるし地獄は○○風ってだけじゃん
やっぱ初心者は野村義男。わかりやすく説明してあるしね
喋りがちょっとうんざりするけど
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 12:44:39 ID:pFq6VrCY0
最近シェンカーにハマッてるわ
あの表現力はなかなかコピーできないなぁ・・
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 12:58:47 ID:uLxJaBFCO
ピロピロできんおー うえーん
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 02:17:31 ID:xZIpuynW0
>>660
宮脇俊郎:ギター基礎トレ365日、究極のギター練習帳(シリーズ)
辺りが無難なんじゃない?


あと、このスレ見るといいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282580701/
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 06:05:53 ID:RpgyPMRN0
昨日初めて買ったギターがジャカジャカならないんだけど
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 07:39:23 ID:9JyuNjFO0
鳴らせるにはアンプとシールド要るよ
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 12:08:27 ID:VIoW2g+wO
知らなかった…
ありがとうございます
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 19:25:20 ID:MkSHrIDE0
あのかっこいい音を出したいならエフェクター(ディストーション)が要るよ
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/15(月) 19:28:25 ID:CKFhtEYm0
あのかっこいい音出したいならおじさんにまかせな
30万くらい預けてもらえばすんごい音だせるようにしてあげるよ〜
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 13:25:35 ID:jJmuhXHf0
初心者が最初からハイエンドクラスの設備で練習(スタジオとかで月一)するのと
糞アンプチョッケル(家にあるので気が向いた時に)で練習して上達するのはどっちが速いか

673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 13:28:59 ID:jJmuhXHf0
ミス
週一な
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 22:55:58 ID:6wSEV0hK0
どっちも上達しないだろ
気が向いたときって誰かが言ってたぞ気が向かないときでも弾かないとうまくならないって
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/16(火) 23:48:59 ID:yW8TFjcG0
才能もなくて練習嫌いの俺は5年経ってもなかなか上手くならない
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 04:10:24 ID:g+geW4foO
>>674豚貴族が、だな。
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 08:56:00 ID:AecBLAIh0
>>675

メトロノームを60に設定して、そのテンポにあわせてスケール、アルペジオの練習。これを1日で合計3時間やる。
1週間続けるだけで全然違うよう。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/17(水) 12:32:45 ID:qf2bx/4IO
>>672
部屋でみっちり練習して上達したと思えばその都度スタジオで確かめてみればいい
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 22:51:44 ID:DUnL5slH0
Stratovarius - Stratosphere
ttp://www.youtube.com/watch?v=KPZ47_qMqYA

速弾き初心者に練習曲持って来たぞ
俺はこれ弾けるようになって自信が付いた
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 00:28:38 ID:QT7TUezT0
練習曲なんていらないんだよ
早弾きなんて練習フレーズを曲に当てはめてるだけなんだから
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 04:22:01 ID:Xc7F0EhXO
速弾きwww(嘲笑)
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 19:29:06 ID:JwpDMXtg0
練習フレーズ(笑)
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:11:52 ID:cSk8cPnT0
>>679
それよりストラトフォートレスのほうがいいよ
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:25:07 ID:YMjZ4twp0
>>683
下降のみのスウィープ?が入ってるから難度的にはスフィアの方が易しいと思う
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 22:26:56 ID:YMjZ4twp0
言葉足らずだった
フォートレスは下降のみのスウィープ?が入ってるから難度的にはスフィアの方が易しいと思う
686名無しさんのみボーナストラック収録
>>679の最初の方みたいな整然とした譜割は覚え易いし、指慣らしに良いね。
運指の組み合わせや、弦移動にインサイド/アウトサイドピッキングが満遍
なく入っていればより良い。

曲の良さや難易度ではなく、純粋にフィジカルトレーニング向きの曲を探すのも
スレ的には有意義だと思う。