DEEP PURPLEのアルバムの最高傑作はどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
本命 ◎ DEEP PURPLE IN ROCK
対抗 ○ BURN
穴  ▲ FIREBALL
大穴 × SLAVES AND MASTERS
2生肉:2009/08/30(日) 21:44:08 ID:oII6r7nXO
2
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 21:47:29 ID:7ei2yo9Z0
アルバムとしてみるとどれもいまいちで決めかねるな
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 21:58:19 ID:6OAdsESuO
うーん、インロックだな
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 22:00:20 ID:F8U/2hDg0
レコーディング嫌いの禿のせいでスタジオワークがクソなのがパープルの悪いとこ
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 22:15:44 ID:ZTth/w0R0
うーん迷うな
オレなら

本命 ◎ DEEP PURPLE IN ROCK
対抗 ○ BURN
穴  ▲ FIREBALL
大穴 × SLAVES AND MASTERS
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 22:20:18 ID:pO0K4p6w0
「High Ball Shooter」の入ってるStormbringerに決まってるジャン
8ジョン:2009/08/30(日) 22:39:56 ID:joaICVJt0
ジョンだけど。
おいおい、どう考えてもmade in japanだろ?!
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 22:45:09 ID:qgXNdVvwO
アルバムとしての完成度を考えると
PERFECT STRANGERSか、COME TASTE THE BANDのどっちか
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 23:02:12 ID:IoQqRlxAO
俺なんて代表作5枚持ってたけど
DEEPEST PURPLEだけ残して全部売ったぜ
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 23:13:15 ID:q11BD70M0
やっぱ、Machine Head
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 23:18:41 ID:4BLIb0Di0
Bananas聴いた事無い奴は、パープル語る資格なし
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/30(日) 23:44:27 ID:FMTsQEPnO
本命 ◎U期
対抗 〇V期
穴  ●T期
大穴 ×再結成後
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 00:10:49 ID:hoksMHT9O
みんな何いってんの?

ライブ イン ジャパンに決まってんじゃん。

異論無いだろ?


終了だよ。

15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 00:13:21 ID:+IZjrERd0
イン・ロック
マシンヘッド
バーン
のどれかだよ。何の面白みもない意見だろうがw
これは順位はつけられんね。
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:04:14 ID:VbtLPkjJ0
小泉首相「新たな改革を模索した場合、最初に名前が出てくる人物はリッチー・ブラックモアだ」
イチロー「ボクが現状に満足せず、努力するのはリッチーの影響から」
ビン・ラディン「我々はブッシュなど恐れていない。真に恐ろしいのはドラッグ無しで狂ってるリッチーだ」
ジャイアン「おまえのものはギランのもの、俺のものもギランのもの」
綾波レイ「わたしが死んでも、ジョンがいるもの」
三沢光晴「ペイシーのドラムだけはガチ」
細木数子「アンタたちさぁ、どうすれば地獄行かずに済むか教えたげる。……リッチーを信じなさい」
板垣退助「板垣死すともパープルは死なず」
尾崎豊「ロジャーが担任だったら、窓ガラスを割ったりバイクを盗んだり、絶対しない」
曹操孟徳「この世で真の英雄と呼べるのは余とグレンだけだ」
原辰徳「世界一?ジョン・ロードがいるよ」
山田洋次「寅さんの代役はギランだね。ギランの酒はうまいよ、で行くよ」
橋本弁護士「ギランが大酒飲んでも無罪だと思いますよ」
プーチン「ギランはロシアへ連れて行きたい人物のひとりだ」
金正日「リッチーがいるから核兵器を打ち込めないんだ」
福沢諭吉「天は、人の上にDEEP PURPLEを作った」
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:22:05 ID:jZGXWBdGO
第二期はライヴが良すぎて、
スタジオ盤を聞く気になれん
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:25:00 ID:SgPHFK3JO
スレ失敗したな
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:27:17 ID:nuHi/MXF0
立て直すか
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:28:37 ID:/AJSxeWW0
>>1
せめてパープルファミリー全般にしてくれ。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:30:09 ID:VbtLPkjJ0
ジューダスの同趣旨のスレは盛り上がってるのに、パープルの方は
全然盛り上がってないとこをみると、同じHR/HMでもスタジオ盤の
最高傑作で盛り上がるバンドはごく一部なのかも。
アイアン・メイデンの最高傑作はどれだ?ってスレ立てても失敗する
と思うよ。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:31:11 ID:2GiVXVMI0
紫の聖戦
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:36:42 ID:e9SNUL/T0
ディープパープルってR&Bじゃん
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 01:46:38 ID:VCflQ0RxO
In Rock
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 02:02:44 ID:aJkZ59RAO
日本では第二期というかリッチーが神格化される特殊な状況にあるからなぁ
当時メディアの影響がよっぽど強かったのか
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 02:35:11 ID:SgPHFK3JO
>>21
レインボーなら上手くいくな
さんざんやってるだろうから、改めてやる必要はないけど
レインボーやプリーストみたいに路線が極端に違ってて、路線ごとに名作があるのは比較しやすいんだよなー
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 03:30:59 ID:rredGk1OO
マシンヘッドだろ
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 04:02:30 ID:NHpynLpRO
Machine Headの25周年リミックスが最高傑作
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 19:29:28 ID:W5sYkRtFO
マシンヘッドならMade In Japanの方がいいが、
ライブとしてはストックホルム70の方が熱い
しかしIn Rockより良いのかと問われると迷う


仕方がないのでStormbringerにしとく
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 20:14:36 ID:/AJSxeWW0
Made In Europe がいい。フルのライブは繰り返し聴くのが億劫だからいい塩梅。
超尺曲の編集も絶妙。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 20:59:54 ID:m7ELkeqD0
どれか一枚となれば「マシンヘッド」
勿論「インロック」も好盤だか
「ファイヤーボール」はタイトル曲が強烈だが以下略
「紫の肖像」「嵐の使者」は何度聴いても色褪せない
ライブ盤ならスカンジナビア産のアナログ
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 21:18:04 ID:i774pjWB0
@イン・ロック
Aマシン・ヘッド
Bパーフェクト・ストレンジャーズ
C嵐の使者
D紫の炎
Eファイヤーボール
Fスレイヴス・アンド・マスターズ
Gディ―プパープルV
Hカム・ステイト・ザ・バンド
I紫の聖戦
J紫の証
K紫の肖像
Lアバンダン
Mハウス・オブ・ブルー・ライト
N詩人タリエシンの世界
Oバナナズ
Pハッシュ
Qラプチャー・オブ・ザ・ディープ
33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 21:46:24 ID:D79kS2D1O
DEEP PURPLE IN ROCK
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 21:46:47 ID:zkuzbkGK0
>>25
日本じゃなくてもそうでしょ?
全盛期はMk2、3だし
70年代も再結成時もリッチー脱退後は売れなくなったし
ただ日本ではギランが嫌われてる印象はあるけどね
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 22:04:08 ID:R2OkWIhjO
インロックが一番好きだが、スピードキングのリズム1拍目を見つけられなくて(←最初のサビまで)ちょっと歯痒い。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 22:11:20 ID:cGrv7nlC0
「The House of Blue Light」が一番かな?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 22:12:43 ID:Ez4o2VtS0
Stormbringerだろ
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 22:29:07 ID:wZNdSlPx0
オレも好きだけど意外とみんなStormbringer好きなんだな
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/31(月) 22:38:34 ID:hbMdnsxn0
Come Taste The Band
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 06:33:32 ID:x7rkjseYQ
パープるは名曲と駄曲の差が広すぎるから盛り上がらないんじゃね

マシへが一番かな
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 07:21:21 ID:iuNC+8nd0
「FIREBALL」からNO NO NOとFOOLSを抜いて
FIREBALL
STRANGE KIND OF WOMAN
DEMON'S EYE
ANYONE'S DAUGHTER

I'M ALONE
THE MULE
SLOW TRAIN
NO ONE CAME

とかだったらもっと評価あがる?

42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 08:16:48 ID:8bin5LLZO
FOOLSはいい曲だと思いますが。ただ、SLOW TRAINは入れるべきであったとは思う。らばいらね。ドラムソロは黒く塗れでよい。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 10:56:14 ID:ulPm+7HI0
ファイアーボールはタイトル曲以外つまらんね。
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 12:41:29 ID:ucL1l/kJ0
>>42
SLOW TRAIN入れなかったのは勿体無かったよな
あれこそジス イズ イアン・ペイス!ってサウンドなのに
41の選曲はかなりいいんじゃない?
I'M ALONEもなんで漏らしちゃったんだろうな
SLOW TRAINはライブで再現できないからって理由だったか?
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 16:10:30 ID:Gr56HOfA0
デーモンズアイってかなり名曲じゃね
最初は地味だと思ったけど、聞き込むとすごくくせになる
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 16:21:07 ID:1bQb41AT0
FIREBALLアルバムはFools〜No One Cameの流がクールで最高なのに・・・
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 17:39:29 ID:Un0uFizTO
no no no好きなオレ涙目w
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 17:55:24 ID:5nz+NBkwO
>>46
FOOLSは中間部がなぁ…

>>47
NO NO NOイラネw
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 18:05:04 ID:BJBjFDiHO
>>45インギー乙
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 18:16:17 ID:OniuztP50
マシンヘッド
イン・ロック
バーン
ストーム
フー
ハウス
ファイアーボール
パーフェクト
スレイヴ
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 18:48:00 ID:LC9HUEgqO
PURPLEやっぱすげえな。
レインボーとは大違いだな。
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 19:42:48 ID:35goRZ+Yi
マシンヘッド
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/01(火) 20:19:44 ID:lfmSV/LI0
NO NO NOすげぇいいじゃん
スタジオライブみてかっけーと思った
http://www.youtube.com/watch?v=RheBZB9ojd0
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 13:21:42 ID:GiHAmgBy0
実はアルバム単位で語るのは難しいバンドかもな
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 16:48:50 ID:zmnMaRAp0
Deep Purple - Fire Ice and Dynamite
http://www.youtube.com/watch?v=svyrWmkcoyM
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 16:52:39 ID:zmnMaRAp0
>>55
それアルバムに入ってねえよwww
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/02(水) 18:15:04 ID:aLoQFR8Y0
パープルは最高傑作とかあまり関係ないバンドだと思うがどうだろ
アルバムそれぞれに特色があってこれが最高とか決められないような気がする
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 22:10:33 ID:Y/ffg7Pf0
In rockかな
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 22:21:37 ID:SGwayqZQ0
In rock
live in japan
perfect strangers
burn
come taste the band
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 22:35:51 ID:WEk7W8so0
made in japan
24carat (Black NightのLive Ver.が最高!)
stormbringer
perfect strangers
slaves and masters
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 22:38:36 ID:L4ee09P00
perfect strangersは過大評価
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 23:17:49 ID:d1LqKTyw0
逆に最低なアルバムなら聖戦とアバンドンの2強かな
ランプチャーは聞いてないから分からないけど
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 23:29:50 ID:ec1ItmPwO
ひとつは決められないが
In Rock
Purpendicular
あたりかな
ギランのベストは悪魔の落とし子でDP期のギランはどうでもいいから冷静に考えれる
カバは興味なし,ヒューズだけにしとけばよかったものを…
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/04(金) 23:56:50 ID:8AENSuPl0
最近のパープルの動画を見るとロジャーにバンドのナンバー2としての風格を感じた。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/05(土) 07:13:35 ID:8WE81tBz0
名曲と捨て曲が混在してアルバムとしての評価が難しいパープルの作品の中で、一番まとまって
るのは「嵐の使者」かもしれない、とリマスター聴いて思った。
これってA面がデヴィッド、グレン、B面がリッチー、みたいな意図があったのかね?
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/05(土) 14:39:09 ID:c1aTNvvr0
嵐の使者はリッチー色の強い従来通りの路線の1,5,7,8,9と
グレンのファンクソウル路線の2,3,4,6とでバッサリ分かれてるから
アルバムとしてのまとまりならバーンやカムテイストの方がいいとは思うけど
でも楽曲の充実度はすごく高いね
幸運な兵士は世界で一番好きな曲だ
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/05(土) 14:52:14 ID:HcM+QCF20
>>63
再結成後ならPerfect StrangersかPurpendicularだな。

第1期〜第4期までだと難しいけど、
攻撃性重視でいくと圧倒的にIn rockだが、一番アルバムとして完成度高いのはStormbringerかな。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 06:02:53 ID:XB0vypR/0
BURNはもっとまとまり悪いじゃん
3曲(Burn、Mistreated、A200)も浮いてるってどうよ
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 08:05:15 ID:zf81xBen0
BurnもStormbringerも音楽性嗜好が全く違うリッチーとグレンがそれぞれやりたい曲を詰め込んだ作品だけど、
やっぱStormbringerの方が全体的なバランスはいいよな。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 11:20:10 ID:keQ84hOE0
Burnは基本リッチー主導の上にグレンの要素がうまく融合してたけど
Stormbringeは2人の方向性が分かれてしまっている
当時の評価がよくなかった理由はそこにあると思う
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:10:28 ID:nnKoOdeZO
単にタイトル曲がウケたかどうかの差
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:18:30 ID:c5kDmDb+0
どう考えても曲もプレイもバーンのがいいだろ。
ストーム〜のがいいとか言うのは、人とちょっと違ったこと言ってやろうとか
いうひねくれた奴だけ
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:29:22 ID:8Slyi4vC0
全体的なバランスがいいってのは突き抜けた曲がないって事だし間違ってないとは思うが
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:30:58 ID:XB0vypR/0
Burn、Mistreated抜きでもそう思うかい?
正直、Burn(曲)は飽きるほど聴いて飽きた
カバーもされすぎだし、あの手の様式ソングなら虹を選ぶ
Mistreatedも白蛇Verの方がいい

看板の2曲がいらない俺には「嵐の使者」の方が断然イイ
ツインVoが活かせてるのもこっち
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:32:43 ID:XB0vypR/0
>>72宛ね
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:34:28 ID:5n7So48tO
看板の2曲がいらないってのは正当な評価が出来ないって事
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:35:31 ID:8U3SM6J/0
Burnてボーカル音分離しててきもくね?
やたらボーカル音量でかいし
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:38:26 ID:2Qd8MXvU0
Stormbringer(とCome Taste The Band)はアレンジがもう少しヘヴィなら良かった
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:40:18 ID:Y3IkJ+7g0
Mistreatedはパープルのライブこそが最高だろ
白蛇のも虹のも物足りない
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:40:48 ID:nnKoOdeZO
正当な評価(笑)
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 13:50:41 ID:e+Vme+1JO
ロニーのmistreatedは逆ギレしてるみたいw
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 14:02:30 ID:XB0vypR/0
>>79
白蛇版のイントロがないとイヤだw
Burnこそロニーが似合いそうなんだけどな

つか、3〜4期はツインVoこそ聴きたいから嵐の使者
BURNは看板以外がイマイチすぎだし、COME TASTEは1曲しかない
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/06(日) 18:15:26 ID:0jWTYdgFO
最高傑作はMACHINE HEAD、IN ROCK
アルバム一枚聴いて楽しいのはCOME TASTE THE BAND、PERFECT STRANGERS
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 08:57:03 ID:byuiQHPg0
再結成パープルのリッチー在籍時の4枚はポップ過ぎる印象。
スレイヴスは実質的にはレインボーだし、他の3枚にもレインボーの影が
見え隠れする(サウンド面でのこと、ギランが歌うとパープルぽくなるが)
ロジャーとジョンはスレイヴスの時には相当不平不満を持ってた。
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 09:27:17 ID:4UZUmxmAQ
BURNのキモはYou Fool No Oneだろ
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 11:32:27 ID:9q1v7sBbO
>>74
無茶苦茶だな
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 13:09:41 ID:tR114PkA0
紫の炎ならSAIL AWAYとWHAT'S GOING ON HEREがいいな
しかしタイトルトラックだけ浮いているというのはわかる
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 16:29:49 ID:jmXtV0aH0
5期6期あたりで解散していたら伝説のバンドのままだったろうに
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/10(木) 23:46:47 ID:ib0dzw8/0
>>88
不謹慎だがゼップみたく誰かが死んでたらそうなったかもしれないな

本当に不謹慎ですまんかった
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 00:53:19 ID:KtV0GyaJ0
STORMBRINGERが面白く聴けるのは、後知恵で当時の人間関係とかバンドの状況を知った
からじゃないか?って気がしないでもない。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 01:43:25 ID:DvwKRGpF0
単にギターとヴォーカルの比重じゃないかな
Stormbringerに名ソロはないが、歌は充実してる
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 07:04:54 ID:QvYp5F2/0
>>90
別に内情なんか知らなくてもいいアルバムだろ
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/11(金) 18:07:19 ID:BHxKXa7H0
リッチーがやる気なかったんだよな。
どの曲か知らんが、親指だけで弾いたとかぬかしてただろw
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 01:22:17 ID:TaTr0ezg0
>>84
再結成パープルでレインボーっぽいアルバムはPerfect Strangersくらいだろ。
ジョーがVoだったSlaves and Mastersはサウンド面ではパープルでもレインボーでも無い別バンドみたいな印象。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 08:01:46 ID:Bp7EjJ640
再結成後はいい曲もあったけど中途半端だよ。
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 11:22:07 ID:/USu55nt0
Perfect Strangersは充分名盤と言えるだろ
その後の3枚はバンド内のごたごたの影響が出てるが
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 11:42:53 ID:eph/3ogk0
名盤とはいえないよ。単に安定してるだけ。ウーマンより下だろ。
パープルは伝説のバンドだからな。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 11:59:23 ID:no0bghInO
再結成の80年代後半はジャケが時代を感じさせる
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 12:30:01 ID:4zztlXgc0
やっぱりMACHINE HEAD。
曲は粒ぞろい。
古色蒼然たる音も逆に感じ良い。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 14:33:38 ID:8/Mhk70t0
マシンヘッドはジャケがいいな
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/12(土) 21:01:14 ID:UewZY7sA0
ライブ盤の最高傑作ならストックホルムかパリのどっちかだな
次点でメイドインジャパン
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 04:48:25 ID:d2Ux21Vp0
ひょっとしてリッチーが最初から最後まで意欲的に取り組んだアルバムってIn Rockだけ
だったんじゃないの?
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 08:25:02 ID:jXNzCg/IO
なぜそう思う?
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/13(日) 23:16:49 ID:d2Ux21Vp0
まずFireball、Who do we think we are、Stormbringerの時、ヤル気がなかった、っていうのは定説
でしょ。Machine headの頃はPURPLEに飽きてフィル・ライノットとバンドやろうとしてたし、Burnに関しては
"BurnとMistreatedこそやりたいと思った曲だった"ってインタビューで答えてる。
だからなんだけど。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/16(水) 00:01:16 ID:865cJPzZ0
ジョンはオーケストラとの共演に興味があったけど
リッチーはロックがやりたかった
それで、インロックが成功したらロックをやろうってなってたみたい
駄目だったらオーケストラに戻るようだったらしい
分岐点アルバムだからやる気あるでしょ
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/20(日) 17:06:04 ID:oycXYVz50
「マシンヘッド」、「嵐の使者」は良く聴いてる。
アルバムとしてバランスが良い感じがして好きだ。

あと、このスレ的には第一期の3枚ってあんまり人気ないみたいね。
リッチー不在時や再結成後より、「ハッシュ」の方が断然好き。
オープニングからワクワクニヤニヤしてしまう。
単に俺がアイアンバタフライやヴァニラファッジみたいなロックが好きなだけなんだけどね。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 08:55:00 ID:YPCIEKJP0
再結成後ならパーペン
108名無しさんのみのボーナストラック収録:2009/09/28(月) 12:20:12 ID:tWMgc5tN0
タマホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 12:34:06 ID:LXlBOFxp0
ストームは曲も歌もいいけどリッチーがあんまりソロ弾いてないのがな
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 12:39:30 ID:Pn9Vs2WCO
>>105
何を今更・・・
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 17:22:14 ID:gbpFzhoW0
>>106
完成度なら一期の方が上だよな
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 17:56:50 ID:CcsBmOO0O
House of Blue Lightってかなりの名盤だと思うんだが一般的には人気なさすぎなのが悲しい。
再結成以後で一番聴いたのに。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 18:06:55 ID:X2rJMdJL0
俺もそう思う。パーフェクトより全然良い。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 21:58:47 ID:qRUt1X7qO
ブラックモアはマシンヘッドが1番好きって言ってたな
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/28(月) 22:21:57 ID:GLjnPhsF0
>>114
へえIN ROCKじゃないのか
遺灰
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 02:32:06 ID:R0JDBErv0
再結成はするべきじゃなかったな
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/09/29(火) 07:53:33 ID:U5Jy0+leO
逆にリッチーが嫌ってるアルバムは

Fireball
Who do we think〜
Stormbringer
House of Blue Light
The Battle Rages On

聖戦以外は名作じゃねぇかw
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 13:01:31 ID:Nl9NuAHl0
>>112
House of Blue LightはMitzie dupreeが入ってるのが痛いよなぁ。
あれはThe Battle Rages Onに入っててもおかしくないレベルの駄曲でしょ。
他の曲は突出して凄い曲は無いけど佳曲揃いだと思う。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/01(木) 20:39:12 ID:jop8+i6S0
The Battle Rages Onの偶数トラックはバッサリ切り捨ててよさそう。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/02(金) 06:38:38 ID:NKpAQ3qaO
The Battle Rages Onをジョー・リン・ターナーが歌ってるバージョンのブートってある?
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/03(土) 02:55:18 ID:RkodF1jJ0
>>118
Mitzie dupreeはHouse of Blue Lightに入ってると駄曲に聴こえるかもしれんけど、
もしThe Battle Rages Onに入ってたらマシな曲扱いされてたと思うw
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 09:47:04 ID:Yqv1R8iQ0
ギランはFIREBALLを一番気に入ってるらしい
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 14:52:21 ID:gzhpgQqOO
ギランの声が良かったのはMachine Headまで。
Who Do We Think We Areからは変わってしまった。
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 15:03:58 ID:rGKwBp150
ラジオからパーポーのライブが流れてきた
やっぱギランはすげーなーとオモタ
デビバカとフューズはギランを再現するためのドュオだったのだなとオモタ
あのギャーーーーーーはすげえ
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 15:07:10 ID:mDbHrzyYQ
ドュオわろた
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 15:48:33 ID:MVeoBOaGO
ミッツィを駄曲だと思ったことはないなぁ
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 16:28:53 ID:vS83bIWoO
マシン・ヘッドに一票。

一番好きなのはSTORM〜だが
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/04(日) 19:17:12 ID:gzhpgQqOO
Hard Lovin' Womanのライブverかっこよすぎ。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 18:43:13 ID:+9LRNv4UO
リッチー脱退後のPurpen、Abondon、Bananas、Raptureの中ではどれが人気なんだ?
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 20:56:22 ID:oY6lzUmGO
ミッツィを駄曲と言う人はああいうレイジーな曲が受け付けないんだろ?
ああいった曲調にも出来不出来があるのだ
ミッツィは正味〇ですな
◎ではないが大好きな曲
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/05(月) 23:13:39 ID:wxaqwRh30
パーフェクトストレンジャーは確かに良いアルバムだが
出た時期が悪杉た
何だこの地味でドヘタクソギターは!とオモタものだ
ペイ爺のFARMも凄く良いバンドだったが
雑誌のライブ写真などを見ると、みっともないオヤジどもにしか見えなかった
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 19:27:42 ID:5gWTOG+A0
>129
パーペン≧バナナ>ラプチャー>アバンダンの順
ソースは俺
バナナのタイトル曲はなかなかクセになるな
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/06(火) 21:16:01 ID:wYWo92gdO
Bananasはタイトルはアレだがアルバムとしてはかっこいい曲多い。
Abondonは退屈の極み。'69しか聴きどころなし。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/08(木) 22:53:25 ID:OraJ9Qq30
>>123
Who Do We Think We AreでのギランのVoは結構良いと思うけどな。
むしろリッチーの影が薄い。
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 13:01:09 ID:AdtFqfU0O
ギランはアルバム毎に確実に劣化していくな。
発声方法が悪いんだろうか。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 13:44:25 ID:FuofYV1s0
80年代からは劣化が酷いがHouse of Blue Lightまでは許せる(スタジオ限定)
節制してないボーカリストは年取ったら終わりだな
ロニーやロジャースがどれだけすごいか良く分かる
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 17:26:46 ID:tUHYOFnD0
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l   も イ シ
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l   う ア ャ
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l       ン ウ
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l   よ ・  ト
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l   う ギ の
          l l ◎ .} ll        l    は ラ で
         ,.! ゝ....ノ ll           l.   な ン き
      /: :!     !l    , ---  l  い に な
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、   は い
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 17:29:20 ID:tUHYOFnD0
【レス抽出】
対象スレ:DEEP PURPLEのアルバムの最高傑作はどれ?
キーワード:ボーリン





抽出レス数:0
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 21:01:40 ID:AdtFqfU0O
富墓林はライブ盤のヘロヘロギターのイメージが強くて駄目だ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 21:18:52 ID:6rARk9YWO
ビートルズのカバーは良い

ケンタキーウーマンのグルーヴは異常
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 22:16:43 ID:1FPWPSG20
>>136

お前さんが凄いって思ってるロニーさんも
今じゃキー下げて歌ってますよ。

みんな歳とれば肺活量は低下するし、見てくれも
変貌する。

ロニーなんて虹の頃はステージでタバコすってたよ。
シンガーにとってどれだけタバコが有害かしらないはず
ないけどね。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 22:41:43 ID:y1ka9TeUO
>>141
いや、あれ電子タバコだから。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 23:19:22 ID:ltqSMEw60
少し前までドラッグが当たり前だった時代だろ?
煙草の害がどれだけ知られていたのか疑問だ
つか、ヴォイトレで「吸いながら歌わなければOK」と教えてる教師がいたよ
10年ほど前の話だが
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/09(金) 23:39:34 ID:ON+vBK/80
67歳のお爺ちゃんであれだけ声でてれば充分すごいだろ
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 09:09:05 ID:eo5CmZBH0
>>136
ギランの場合は高音が出なくなっただけでなく、中低音まで全然違う声になったのが痛い。
パープル再結成以降はべチャっとした声になってしまった。

ギランと同じような速度で衰えたロバート・プラントは高音は出なくなっても、
いまだに中低音では往年の雰囲気漂う声を出してる。(スタジオ限定)
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/10(土) 13:28:49 ID:r9QQSoE1O
再結成後のライブで歌う二期の曲なんてひどすぎる…。
特にHighway Starは聴くに堪えない。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 11:30:24 ID:5aJw+PruO
ライブアルバムの最高傑作は間違いなくLive in Japanですかね?
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 11:36:46 ID:Wjzg+ar70
3〜4期派だっているから「間違いなく」ってことはないわな
2期でも70年派ならストックホルムを選ぶだろう
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 15:49:20 ID:P/StFysfO
>>147
まず日本語を勉強しな
間違なく〜ですか?ってw
しかしLive In Japanは最高だ
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 16:36:36 ID:BHB7ICC40
>>147
概ね一般的な評価としてはライヴアルバムの傑作と昔からいわれてる。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 18:43:54 ID:GBKLclcqO
Live In Japanはミュールがなけりゃ文句なしなんだがな〜
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 18:54:19 ID:koHLnsyM0
ミュールは好きだがスペーストラッキンの後半が面白くない
インプロ部分はストックホルムやインコンサートのほうがいいな
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 23:59:12 ID:dxic21xT0
72年デンマークのSpace Truckin'やThe Muleは他のと比べても飽きずに聞けるな
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 00:00:29 ID:YYanSUuJ0
てかインプロにも限度があるだろw
正直長すぎて退屈だよ。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 00:22:55 ID:6/xI78P80
だがそれがいい
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 14:20:33 ID:FI35WlzXO
インプロを聴くためのライブだろうに
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 14:37:05 ID:vnDZt9WvO
再結成後にインプロをあんましなくなったのは飽きたから?
インプロがないパープルのライブ盤は物足りない
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 18:46:05 ID:3kWN7wbW0
This time around live in TokyoのGettin' Tighterもなかなか良いよ、17分ぐらいだけど
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 09:13:03 ID:rSaD+1fI0
>157
聴く層が変化したとか、そういう時代じゃなくなったって感じじゃないかな
昔は20〜30分のインプロやるロックバンドって珍しくもなかったけど、今は全然いないし
長いインプロを聞きたい層はジャズとかにいっゃったのかも
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 11:53:43 ID:i5lK2l/k0
パーポは車や電車で聴く。 インプロを聴きたいから。
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 12:00:12 ID:Jv+dhvaa0
高速道路で聴くミュール〜ペイスのドラムソロはいいね!
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 17:41:01 ID:H86eishnO
レインボーもそうだけどパープルはライブの選曲をもっといろんな曲やってほしかった
選曲に関しては悪く言えばマンネリ
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 21:21:02 ID:OYVGP/940
ジョーがパープルに加入したときにもっと色んな曲をライブでやろうと提案したらしいけど、
リッチー以下誰も賛同しなかったようだしな。BURNをオープニングでやる以外はギラン時代と同じだった。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:33:04 ID:PNVx+MpH0
ジョーリン期だけライブ盤が出てないね
出せないほど酷かったのかな
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 02:23:18 ID:ysL4Kk9y0
>163
でもリッチーが抜けてからは結構いろんな曲やってるんだよね。新譜の曲もそこそこ入れてるし、古い曲も昔はやらなかった曲をいろいろ入れてる。
ジョーが入った時のバンドの状態がそれだけ悪かったってことなのかな
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 06:50:38 ID:yHvAwx9gO
>>164
ブート持ってるけどなかなかイイよ
オープニングのBURN除いてw
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 06:54:15 ID:m6AceN6o0
ジョー時代にマイナーな曲やったら「何だよレインボーの曲かよ」とか言い出す奴がいるかも知れんことを考慮したんじゃねw
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 07:48:44 ID:pj0HPdOI0
やっぱりリッチーがネックだったんだと思うよ。
レインボーの選曲見ても。
で、そのリッチーがいるから他のメンバーも敢えてジョーに同調しなかったんじゃないか?
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 08:28:48 ID:zSb+z4020
たぶんね。

確か1993年にリッチーが突然バンドをやめた後で
雑誌のインタビューに答えたイアン・ギランが
「リッチーがやりたいと思った曲以外の曲はできなかった。」
と言っていたと思う。

そして、
「これからはリッチーがダメと言ったからできなかった曲もステージで歌えるから
選曲ももっとバラエティに富んだものになるだろう。」
とも言っていたと思う。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 08:42:34 ID:zSb+z4020
>>164
ジョーが歌ったBURNはひどいのが多かったみたいだね。

オレが持っているブートでも、オープニングのBURNのジョーの歌はひどいよ。
抑揚が無いというかなんというか・・・・
第3期のBURNのイメージが頭にあるほど、違和感を覚えると思うよw

1984年に再結成した時のDEEP PURPLEって第2期のメンバーなワケで、
この再結成時からそれ以降のDEEP PURPLEって基本的に第2期のスタイルを
ベースにしていると思うんだよね。

でも、ジョーの歌い方は第2期のPURPLEとはちょっと違うと思う。
もちろん、第3期のPURPLEとも違う。
だから、DEEP PURPLEをやるのであれば、ジョーが入った時のPURPLEは
演奏できる曲がかなり限られてしまったのではないかな?

リッチーがステージでやろうと考えた曲と
ジョーが歌ってもあまり違和感を感じない曲を選出するとなると、
かなり限られてしまうと思う。
結局、ジョーの時は「DEEP PURPLEがRAINBOWの曲をやっていたような感じ。」
になってしまったと思う。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 10:29:48 ID:yHvAwx9gO
>>168
たしかにそこで他のメンバーがジョーに同調しちゃうとリッチーがすねて面倒なことになりそうだしなw
リッチーのご機嫌を損ねないようにかなり神経遣ってただろうし
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 10:50:22 ID:YfubHNwM0
ロードとペイスはボーリン時代がよっぽどトラウマだったんだな・・・
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 10:56:56 ID:ONQMJhHM0
>>170
そのBurnを毎日やった
つまり、お前さんの違和感と選曲基準はまったく関係ないって事だ
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 13:30:04 ID:VIQr/xzf0
ベスト盤があれば充分なバンドの筆頭じゃん。
よってベストが一番。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 14:19:09 ID:8efpQ9iP0
ジョー加入に関してはリッチーも「ジョーには限界がある」って理由で
乗り気じゃなかったらしいが、誰がジョー加入を提案したんだろう?
メンバー4人がジョー加入には消極的だったとこをみるとマネージメントか?
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 15:09:40 ID:tq0veJw4O
紫の肖像人気ないの?あれ好き
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:04:28 ID:yHvAwx9gO
>>176
俺も好きだノシ
二期では他の三枚に埋もれちゃってるけど十分名作だと思う
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 21:46:21 ID:/cLHatAU0
>>174
パープルのベストって中途半端なのばっかじゃない?
Zeppのリマスターズとか虹のアンソロジーみたいに
おいしいとこが大体聴けるって言う決定版みたいなのが無くない?
179名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 00:51:14 ID:fpr5GwfUO
>>32に一票
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 09:12:30 ID:2Qz5gN8d0
>>173
ジョーの時にはライブの1曲目がBURNだったことは知っているよ。
ジョー期のライブのブートは何枚か持っているから。
でもどれを聞いても、第3期のBURNの足元にも及ばないと思うよ。

ま、オレの違和感と選曲基準に何の関係も無いのは当然のことだな。
オレはDEEP PURPLEの選曲に何か言える立場では無いもんw
(いや、そういうことを言っているのでは無いことも分かっているんだけどねw)
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 10:04:16 ID:0YlXtZ8UO
後のインタビューでリッチーはBURNについて
「ジョーなら歌えると思ったんだけどね(苦笑)」
って言ってたねたしか
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 12:32:13 ID:nWsMwMCE0
白蛇のBurnを聴いたらジョーの方がマシだと思った
しかし、結局はグレンのBurnが一番カッコイイ
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 13:09:40 ID:BmfwQ6Uh0
ツインボーカルのオリジナルと比べるのはさすがにジョーがかわいそうだろ
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 13:51:08 ID:UqDCqenmO
別人と化したデビカバはさておき、本当に別人のジョーが違うのは当たり前だわな
物まねを目指すヤツでもないし
あのバーンが好きってわけでもないが、3〜4期の高速道路ほど
凄絶な違和感ではなかったよw
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 21:58:09 ID:Z+ynAqv/0
>>178

http://www.amazon.co.jp/Very-Best-Deep-Purple/dp/B00004SWDU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1256129821&sr=8-1

これが個人的に究極の1枚。
リマスター音質もよい。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 16:39:06 ID:IXEJ5/EIO
SPEED KINGはイントロ無しが普通だと思ってた
後にアニバーサリー盤聴いたらいきなりギター〜オルガンイントロから始まって、こんないい曲だったのかと見直した
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 17:06:07 ID:E83rec6kO
なんかのベスト盤にギター抜きバージョンのあるよね>SPEED KING
188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 08:35:25 ID:QBkmfZViO
昔買ったIN ROCKの日本盤もギターなしVer.だった
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 09:10:47 ID:8/7IGFLCO
>188
イントロ抜きの間違いではなくて?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 10:03:09 ID:XL2GHfgEO
>>187
ピアノでやってるやつのことかな?
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 13:32:06 ID:QBkmfZViO
>>189
間違えたorz
その通り、イントロなしVer.です
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 16:34:55 ID:8/7IGFLCO
>>190
たぶんそう。
シングルスA's&B'sに入ってた。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 21:07:18 ID:2MiwbQRS0
>>180
第六期のライブは来日公演やブートでも、BURNに限らず他の曲もジョーのVoは高音の衰えが目立ってた。
他メンバーも全然往年の切れがなかった気がする。

ギランが戻ってきた第七期の方が少なくともライブはジョーのいる時より良かったと思うなぁ。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 08:19:48 ID:qUzsKqfE0
その頃ならサトリアーニの方が面白い
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 08:27:39 ID:Bsmn49QL0
来日直前リッチー脱退というハプニングだったが、
悟り兄ブドカンは凄かったな。マシンヘッドから6曲なんて選曲に涙してた。
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 09:40:37 ID:+0yarnGW0
Anyone's Daughter大好きだった俺も涙したよ。歌入りの黒く塗れも面白かった。
何よりバンドのノリが戻ったのが楽しかったね。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 14:07:43 ID:qSFe/ufMO
まだあの頃はふさふさでしたね>サトリ兄
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 14:23:10 ID:DG+L4UCu0
ジョーリン時代もさることながら、サトリアーニのライブも
公式で出ないな
最近出たSBブートはなかなか良かったのに
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 15:35:26 ID:QsWe9pmGO
Deep purpleは解散しない限りリッチー在籍時の発掘ライブアルバムは出さない気がする。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 15:42:49 ID:hjUJjQAX0
いや普通に出てるしw
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 16:55:34 ID:QsWe9pmGO
>>200
そうなの?無知ですまん。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 17:39:20 ID:HKZB0t/r0
PERFECT STRANGERが一番好きかな。
捨て曲が少ないよね。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 17:41:31 ID:HKZB0t/r0
PERFECT STRANGER ×
PERFECT STRANGERS ○
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 19:00:34 ID:QsWe9pmGO
Perfect Street Rangersってのもあったなw
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 19:13:41 ID:DwLd0FJt0
ネブワースの駄洒落か
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 02:46:59 ID:NNz3feGl0
Come Taste the Bandに決まっているだろうが!

何度も言わせんな!!
207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 16:00:48 ID:RRHzgtllO
Machine HeadとCome Tasteを同じバンドが作ったと思えねぇ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 17:09:11 ID:6Dw6HvDuO
そりゃ三人も入れ代わりゃなあ
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 18:23:13 ID:87455JJ4O
インロックかバーンかな
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 17:26:25 ID:R5/iCZgsO
聖戦が好きな俺は耳が腐ってますか?
211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 18:28:00 ID:0R/LcCgVO
いや、腐ってないよって言えばいいの?
うん、腐ってるよって言えばいいの?
212名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 18:48:28 ID:UIVJ3B+LO
聖戦いいじゃん
AnyaとかA twist in the taleとか
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 19:21:45 ID:R5/iCZgsO
>>212
あなたとは気が合いそうだ
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 19:22:02 ID:UpCG2f+V0
そうだねレインボーみたいでリフカッコいいしね
215名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 08:59:47 ID:+k9pscunO
Call of the wildにもレインボーのリフ出てくるよね?
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:25:38 ID:BE0KWtFeO
紫の聖戦は曲は良いけど、ギランの歌にキレがないからいまいち
ってのが世間の評価じゃないの?
パーフェクトストレンジャーズはよかったのに…
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 16:37:50 ID:duJflzRjO
ジョーリンが歌ってたら完成度高かっただろうね
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 18:19:35 ID:jFgWDqA0O
ラプチャーでたの4年も前だし、そろそろ新作出してもいい頃かな。
あまり期待はしないでおくがw
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 19:18:53 ID:Y7CKFKyCO
嵐の使者が一番
220名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 17:57:42 ID:VEtaZSV90
The Book of Taliesyn
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 20:45:51 ID:ccAfnLX8O
名作としても駄作としても挙がることがないVが一番不憫だ。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 22:31:13 ID:9HqCnWcbO
DP初心者の俺としてはみんながインロック挙げてるのが意外なんだが

どういう所がいいの?
223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:07:47 ID:va48SQP80
>>222
みんな生き生きしとる
ロックの破壊衝動と楽曲が一番かみ合ってる
224名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 19:33:28 ID:oJOez5E80
破天荒なとこがいいな
225名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 19:34:17 ID:oJOez5E80
頭の3曲は名曲だし。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 20:15:11 ID:01sjnufs0
Living Wreckは好きだよ
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 23:32:38 ID:qMvIhT5ZO
破天荒てのはすごいわかる

ちょっと聞き込んでくるわ
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 16:51:54 ID:lpiMZcx1O
二期の頃のギランは本当に凄かったな。
その後は物凄い勢いで衰えてくが。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 11:44:01 ID:7q2V+dX/0
80年代初頭までのギランは高音域出なくなっても中音域の声質は全盛期とあまり変わらなかったから迫力あったよ。
パープル再結成後は中音域もべちゃっとした声になってしまって、HRシンガーとしては終わった感があった。
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 16:33:49 ID:KT7DYixcO
今のギランの歌は聴いてて辛いものがある。特にライブでは。
あと歳も歳だからしゃーないかもしれんが、ルックスも見てて辛いw
若い頃はそこそこかっこよかっただけに尚更…。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 20:29:37 ID:ozehu4MI0
この間の来日のときのギランはかっこよかったけどな
ホソッリしてて
スタッフに押し出されてきたイングヴェイのアンプを押し戻す姿に惚れ惚れしたよ
232名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 20:31:05 ID:ozehu4MI0
↑ホソッリ→ホッソリ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 21:21:39 ID:336eYXyb0
嵐の使者ってグレンかなり歌ってるな。3割くらいは歌ってるんじゃないか。
ほんとこの二人のバトルすげーわ。これでリッチーにもうちょっとやる気があればな…
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 14:24:28 ID:Nl4u2z4OO
リッチーは気分屋すぎるから、ライブでもスタジオでもちょっとでも不満があるとちゃんとやらなすぎるw
リッチーが生真面目な性格だったら完成度上がったアルバムは何枚もあると思うな。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 14:45:01 ID:rVb5FgOhP
分からないでもないけど、リッチーが生真面目な性格だったら、
オーソドックスなプレイばかりで意外性がほとんど無い
ある意味つまらないアルバムばかりになっていた、という可能性もあると思う。

気分屋っていうのは、良い時にはものすごく良いプレイを連発したりする。
つまり、そういった良いプレイの中から「これ!」というものを選べば良い、
ということもできるワケで、
それがみんなに「スゴイ!」と思わせるものになったんじゃないかな?
236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 11:51:54 ID:zWv+Jxwq0
何このスレ
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 22:45:23 ID:JkQz1We00
>>231
確かに若い頃(第二期)の体型に戻った感じはしたけど、
あの年齢で急に痩せたから病気じゃないかちょっと心配だった。
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:17:18 ID:azSA/LfU0
ホッソリというよりゲッソリだな、ありゃ
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 11:32:13 ID:rv/tOWkHO
もう死ぬんじゃねぇか というより死になさい
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 13:00:53 ID:nZ8O3Xo8O
インロックは非有名曲も神がかってるな
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 13:25:59 ID:TELDMvl0O
>>222ジャケット格好いい
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 13:43:18 ID:HXXMhWpb0
>>222
リビングレックのグリッサンド
243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 20:22:18 ID:nZ8O3Xo8O
フライトオブラットのチャカポコ

ブラッドサッカーの「あーなんなんだー」
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 21:24:55 ID:FsBRsyyF0
あーなんなんだーなwww
ワロスwww
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 21:53:48 ID:+05RdA11O
カ、カ、カ、カッランズディー!

246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:41:47 ID:sedAvl/6O
ディーペスト・パーポゥだな
マシン・ヘッドとパーフェクト・ストレンジャー
247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/29(日) 00:37:11 ID:USQuvxbhO
>>231
ホッソリどころか…
末期透析患者に見えた。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 00:17:37 ID:daGsDxQ10
タマホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/03(木) 11:22:41 ID:h93Axhcm0
いまやDPのアルバムはどれも好きだ。
Fireballと嵐の使者がバラエティ豊かで面白い。
DPは世間一般に駄曲扱いされているものでも聴き込めば印象がよくなる。
その真価を見るにはZEPやクリームよりも実は時間がかかるバンドなんじゃないのかな。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/11(金) 20:02:39 ID:VlCI7c0N0
DPのブートで最高傑作って何?
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 15:21:50 ID:AqWRLPyFP
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/08(金) 18:16:04 ID:lptQ5kBJ0
そのうち出る6枚組のMade In Japan
253名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/10(日) 17:15:45 ID:NyZa2N6v0
>>249
俺も全作好きだけど、現在よく聴くのはその2作とWho Do、Come Tasteだな。
評価が低い作品ばかりだけどあまりリッチーが仕切らないほうが他のメンバーの
意見が生かされてバラエティ豊かで飽きない内容になるように思う。
1作選ぶならStormbringer。

遅レス失礼。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/21(木) 01:49:59 ID:qD7vCEKTO
リッチーが亡くなったら後任はインギーで。
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/24(日) 23:45:38 ID:hoeMyjKd0
なにげにロッド・エヴァンス

しかもサード
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 12:33:27 ID:Y8N7hJja0
こんなのMachine Headに決まってる。
他のアルバムにはない決定的な差がある。

だが、勢いだけならin Rockに負けてるのも事実だ。
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 15:35:57 ID:0TqOl6iI0
みんなが恥ずかしくて言えなかったことを言ってくれた>>256に拍手を!
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 17:56:44 ID:l+AIPiJ00
>>256
(プッ
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/26(火) 18:50:53 ID:ll0rTNPU0
>>255
完全同意3rdは名作、タリエシンもかなりの良作
260名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 00:41:19 ID:QUf8AEBV0
>>259
でしょ!?

後追いのガキんちょはハイウェイスターとスモーク・オン・ザ・ウォーターしか知らないのが可哀相。
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 01:00:11 ID:5Er5a7b+0
68年からのリアルっすか?
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 01:02:02 ID:8uItEgdv0
後追い世代だけどシンプルな2期よりいろんな要素が入っている
1、3〜4期のほうが好きだよ。
2期についてはLIVE IN JAPANだけあればOK。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 01:54:42 ID:YuiWSZitO
そんなバナナス
264名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 03:10:08 ID:mb/DvfUB0
>>512

2期でも不評なFireball やWho Do We think We are
なんて曲のバリエーション豊かだとおもうぞ。
俺はあまり好きじゃないけどな。

ま〜パーポーの本当の凄さは去年出たDVDを見るのが
一番だな。リヒティーブラッケンモアとか今は考えられん
どえらい演奏してるよ。
モードがどうしたとかこうしたって事抜きに。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 03:20:42 ID:5Er5a7b+0
そんなロングパス
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 11:03:10 ID:DnFK9wrp0
マシンヘッドじゃないかな
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 12:49:13 ID:qC4UXKbr0
>>262
LIVE IN JAPANだけで十分ということは絶対にない。
少なくともIN ROCKは絶対に聴かなければいけないし
出来ればFIREBALL(曲)も聴くことが望ましい。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 18:02:24 ID:IiF3L/CF0
Live in Japanはアンコール付きのほうを買えばちょうどIn Rockから
Machine Headまでのベストアルバムのような選曲になるからな。
しかも、スタジオバージョンとは迫力が全然ちがうし。
俺も現在は2期ならLive in Japanを聴く機会がいちばん多い。
次点はLive in Japanに曲が含まれていないWho Do〜かな。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 18:32:38 ID:5Er5a7b+0
俺にはそのベスト選曲が一番のネックなんだよな
何十年も馴染んだ上に数十種類のライブver、さらには外タレから
ド素人までカバーしまくりまくるスモコンやハイウェイスターには
不感症もいいところ

「よっしゃパープルのライブでも聴くか!」ってときには
Wring That Neckが30分くらいないと
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/27(水) 19:32:49 ID:QUf8AEBV0
>>261
68年からのリアルっすよ。
2期の曲なんか84年かな?の、再結成見に行って以来聞いてないよ・・・
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 01:01:43 ID:dscbeNYHO
いくつだよあんた
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 01:08:34 ID:tuhJtFXDO
昔は二期ばかり聴いてたけど、最近はStormbringerしか聴かない
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 01:10:48 ID:ZSIahEaSO
そんなバナナス
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 01:32:17 ID:SyzcXig10
STORMBRINGERはネ申盤だと個人的にはオモ。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 07:30:23 ID:MYxhx5bb0
>>272
確かになんとなくそうなった
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 10:39:08 ID:GFPO3SOs0
二期はファイアーボールアルバム以外は全部いいな。
嵐の使者は曲がいいし二人の歌が最高だがリッチーがやる気なさすぎ。
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 15:29:27 ID:OaD0fsC/0
>>526

アルバム名の後ろにいちいちアルバムってつけるなや!
広瀬や酒井の回し者か?
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 16:13:53 ID:okWlkURw0
なんか、ロングパスが好きな人がいるみたいだねw
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:42:46 ID:cCTdrY9g0
たしかに今になって改めて聴き直すと、2期ならIn Rock、Machine Headより
FireballやWho Do We Think We Are 。
3期ならBurnよりStormbringerのほうが面白く感じる。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:50:17 ID:xJJHcUgT0
面白いかもしれないけどHRとしてのインパクトはIn Rock、Machine Head、Burnだろう。
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 20:59:31 ID:MYxhx5bb0
それならIn Rock一択じゃん
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 21:38:17 ID:R+8Q8Nef0
1期から5期まではハズレないよ
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 21:40:35 ID:ZSIahEaSO
そんなバナナス
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/28(木) 22:25:40 ID:PhSJxIYO0
やっぱ、Come Tasteが一番!と思った中学時代…
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/01/29(金) 14:40:03 ID:UdRD40chO
何気stormbringerが一番人気なんじゃね?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 12:56:33 ID:OiHDJIjZ0
嵐の使者は失敗作だとばかり思っていたが
以外に人気があるんだね。
ジャケットデザインには惹かれる。
カムティストのキープオンムービングは王者の貫禄プレイを感じる。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 12:57:20 ID:HqD9itxK0
>>285 このスレではなw
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 13:44:48 ID:2aF3eCso0
ストームブリンガーいいね、ハードロックというより
普通のロックアルバムとしてね

最近はバナナが結構いい で、いろいろ聴いて一巡したら結局Made In Japan
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 14:44:58 ID:EOSkue7tO
一般認識

○ Shades Of
△ Book Of Taliesyn
× III
◎ In Rock
△ Fireball
◎ Machine Head
△ Who Do We Think
◎ Burn
◎ Stormbringer
○ Come Taste
○ Perfect Strangers
△ House Of Blue Light
△ Slaves And Masters
× Battle Rages On
△ Purpendicular
× Abandon
◎ Bananas
△ Rapture Of
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/01(月) 14:50:30 ID:al5fRNkE0
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 01:16:33 ID:CWPinobt0
くそっっっつ・・・
折れの大好きなサードにバッテンが・・・・
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 07:50:35 ID:DpnM29140
>>EOSkue7tO

一般認識だってよ
元データはなんやねん?
お前の脳内だろ ば〜〜〜〜〜か
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 09:03:15 ID:sYp86cfO0
一般認識

「バーンとハイウェイスターって違う人なの?」
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 12:45:26 ID:WwIFutSK0
ディープ パープルの何曲かはベトナムのサイトで聞けるよ。
素晴らしい曲がたくさんあるよ。
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 12:53:01 ID:L5xwB4S/0
一般常識ではイン・ロックとマシンヘッドとバーンがだんとつ。
それは疑いようがない。
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/02(火) 12:57:30 ID:F+KoRk+A0
バナナズって過大評価じゃね?
頑張って作ってあるのはわかるけどこれと言った魅力に乏しいし
Sometimes〜って言う名曲がある分パーペンの方が断然上だろ
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:43:28 ID:R9dPGH9K0
ベストで充分だろ。
リッチー本人でさえ、アルバムは頭数合わせのために適当に作った曲が多いって言ってたくらいだし。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/05(金) 20:51:58 ID:8IEPRXoG0
リッチーですらってあいつはとんでもないほら吹きだろ
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 01:19:08 ID:6EyxMXgv0
あいつって・・・
おまえツレか?
なれなれしい。
どうせ本人を目の前にしたらヘコヘコして「サイン下さい」っていうくせに
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 04:39:26 ID:ybA2b2rN0
俺ならサインよりHold Onの弾き方を教えてもらうよ。
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/06(土) 11:35:30 ID:1C0hPTAC0
作品の評価は本人でなく聞いた人が与えるものだよ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 14:31:05 ID:LOj1Rjz50
>>297
その「頭数合わせのために適当に作った曲」が名曲佳曲になっているからな。
Stormbringer収録曲なんて、タイトル曲とラスト2曲以外は皆適当に作ったらしいけど、捨て曲無しだしな。
リッチーは適当でもデビカバとグレンが本気だったってのもあるが。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 16:50:39 ID:gjr8JK3t0
とあるリッチー信者がリッチーに異常接近したんだけど
ただ泣き崩れるしかできなかったらしい
なんかスゲーわかる感じ
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 17:23:52 ID:PoHYDIyE0
hold onのヤル気のないギターソロでさえも、いとおしいw
305名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 17:40:47 ID:SCnaAFF10
>>302
その2人が本気なら十分強力だわな
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 20:25:05 ID:kpqvykut0
ボーカルのバトルはすごいよな。嵐は
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/07(日) 23:10:58 ID:hdY+pIC70
>303
信者とかグルーピーなんてそういうもんでしょ
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 00:57:26 ID:Hjz2Miw10
>>304
ヴォーカル二人の意地の張り合いとリッチーの適当さのコントラストが面白い。
でもヤル気がないわりに長めのソロ弾いてるよね。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 01:49:06 ID:okqDnBiF0
Stormbringerはリッチー信者とそうでない奴の踏み絵
みたいなものだな。
リッチー信者が納得いく曲はタイトル曲、嵐の女、ジプシー
幸運の戦士の4曲だけだろ?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 02:00:10 ID:LNBJWyTs0
ハイボールシューターのギターインストバージョンはリッチー信者のための曲
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 11:12:22 ID:5wh2do6U0
俺にとっては「パープル=プレ白蛇」
リッチー的に聴くなら70年限定バンドだな
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 12:15:36 ID:BnTDjAi+0
曲はどれもいいと思うよ。
かっこいいギターソロがあまりないので物足りないだけで。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 17:17:44 ID:ukV2pU7b0
>>300
100パーセントその曲の存在自体忘れてるだろうけどなw
レディダブルディーラーすら忘れてたし
314名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/08(月) 17:46:10 ID:tMRpru1f0
>ハイボールシューターのギターインストバージョン

俺はあれを聴いたとき正規バージョンはオルガンソロにして
よかったと思ったけどあのギターソロってそんなに凄いか?
315名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/10(水) 18:34:10 ID:ZQ9BWOQv0
ライブ盤の最高傑作は個人的に三期のLIVE IN PARIS
316名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/13(土) 22:51:48 ID:WJt/BYCo0
音楽的、実質的なリーダーはペイス
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 00:27:25 ID:DLnQeqTy0
>>566

思いつきでものかいちゃだめよ! ぼく?
318名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 00:41:56 ID:9UQZcQaG0
>>317は預言者
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 01:08:29 ID:adwXhqdl0
モーゼ・イエス・ムハンマドに継ぐ預言者や!
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/14(日) 08:33:07 ID:BKeAgKzy0
>>318
>>319
預言者と予言者の違いくらいわかれアホ
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 03:14:50 ID:HIR9x61jO
Purpendicular
↑これ何て読むんだ?
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 08:45:33 ID:c6H3wHLg0
>>321
パーペンディキュラー
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 11:35:41 ID:HIR9x61jO
>>322
ありがとう
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/15(月) 20:23:10 ID:/sVKyusx0
とあるレコード店で、Purpendicular発売時のポップに
「ディーペンディキュラー」と書いてあった。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/16(火) 01:36:15 ID:EI0GBmLt0
そんなんだったら
風の谷のナウシカを
風の谷のナカウシってかいてあるの
みたかおとあるぞ。
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/17(水) 00:32:02 ID:bLJRbTVR0
みんなにほんごめちゃめちゃ
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 21:11:35 ID:tXgXBYjkP
>>309
リッチー曰く、

第3期パープルに優れた曲は4曲あった。
バーン、ミストゥリーテッド、ジプシー、あと1曲だ。
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 21:16:10 ID:lTPdoZeJ0
あと一曲なんだろう
329名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 21:20:38 ID:2akoQO/g0
You Fool No One・・・なわけないか
330名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 21:33:29 ID:i3MbXxay0
幸運な兵士だろ
ブラナイのライブ盤にも入ってるし
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 22:07:21 ID:Qmy4pRlH0
正解はGoin' Downでした。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 23:13:51 ID:iPK4H+hU0
他人の曲かよw
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 23:49:06 ID:J2ouvOrg0
優れた曲と言うより自分の好きな曲じゃないのか。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/18(木) 23:53:31 ID:lQkmeb/T0
作った本人が評論家気取りで判定すると思うか?
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 00:10:38 ID:DmHt6JCHP
>>327はマジだって。
第3期には4曲しかまともな曲がないって言ってたよ。
で、あと1曲が分からないのもマジ。
たぶんソルジャーオブフォーチュンだと思うけど。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 09:22:16 ID:E6wVHRUn0
リッチーほど自分の作った曲に愛着ない奴もいないなw
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 13:21:23 ID:vVctsRsc0
>>586

ま〜リフと構成、ソロくらいしか作らない
ハードロックの曲の場合はそんなもんだろ。
自分でメロディーまで考えた曲なんかだと
凄い執着してるとおもうぜ。
ためしにブラナイの曲批判してみろ。
ピロセみたいに嫌われるぜ。
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/19(金) 22:53:21 ID:lVxuMw5g0
えっ
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 02:53:17 ID:eUsmhFH40
また、ずいぶん未来に向けてレスアンカーをうったなぁ・・・・w >>337
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 17:47:41 ID:jwqP5WNQ0
>>335
それじゃ、自分がメインで作った曲は優れていて他のメンバーが
作った曲は劣るというふうに聞こえるな。
本当にそんなこと言ったのか?

ところで、スレを読んでみるとやたら遠い未来にレスしてる人が
いるけど同じ人?
どうすればそうなるんだ?
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 18:39:24 ID:Zk69lLwU0
>>340
>本当にそんなこと言ったのか?

リッチーはそういうこと言いそうな性格だろw
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 19:12:26 ID:aHCVPQZ+0
言う言うw
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/20(土) 22:23:59 ID:YftnP/ao0
>>340
おれもそれどっかで読んだ覚えあるから間違いない
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 00:01:55 ID:tW7EycMk0
おまいは何様なんだw
345名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/21(日) 18:48:33 ID:NeBUhKAW0
まあ、あのおっさんの場合どこまでマジメに話しているかわからないけどな。
346名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/22(月) 05:15:12 ID:NeqR369d0
>tW7EycMk0

おまいはおまいさんだろば〜〜〜〜か!!!
くだらんこと書くなうんこたれが!
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 04:43:08 ID:BqzRhy6D0
♪おまいさんだ〜おまいさんだ〜
348名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/23(火) 08:34:07 ID:YadA00+y0
ブライガー?違うか
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 19:49:39 ID:DjunydBy0
THE BATTLE RAGES ONが好きな俺はかっこいい
350名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/26(金) 20:08:28 ID:DHAcGleP0
聖戦以降の5枚は全部糞
AnyaとSometimes〜しかいい曲がない
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/27(土) 18:39:18 ID:e+uX4a1C0
聖戦がパープル初体験だったせいで自分の中で聖戦の評価が高い。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 06:37:31 ID:06p5PmJZ0
PurpendicularとBANANASはかなり良い

Raptureは印象に残る曲があまりない
abandonはseventh heavenと69、watching the skyくらいか
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 17:29:49 ID:27BdEUVo0
RAPTUREはボートラのTHINGS I NEVER SAIDが一番良かったわ。
むしろそれだけ感もあるがw
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/02/28(日) 18:14:02 ID:Wi7v7CdH0
聖戦は偶数番号トラック捨ててミニアルバムにしる。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/03(水) 21:48:52 ID:3rwaVZFnO
Perfect Strangersの完成度は以上
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/05(金) 07:20:55 ID:+nlLQa/pO
リッチーいる頃はひとつのアルバムからちょっとしか新曲やっとらんのがつまらん
357名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 00:18:56 ID:M94CGKkI0
>>356
いつもライブはLIVE IN JAPANの曲+PERFECT STRANGERSの2曲+最新アルバムの新曲2〜3曲だけだった感があるな。
ジョー時代でもそれにBURNが加わるだけだしw
 
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 07:42:18 ID:SZIIl6ckO
リッチーは「ライブで同じ曲ばっかりやるのを俺のせいにするなよ」
みたいなことを言ってたけど、あんたのせいだろw
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 14:44:30 ID:TBOfRPBj0
だからバンドに飽きんのかな?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/08(月) 19:01:06 ID:6m2mPO310
前回の来日後に新作が出ているのに新曲はまったくなしで
メインのセットもアンコールも曲数が減ってしまった73年の
公演に行った人たちはがっかりしたんだろうな。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 06:10:40 ID:l7UXNtHq0
自分で曲書いてんのに、あれはいい、これは良くない、っていうのも珍しいっていうか、
良くない、って思うならレコーディングする前にボツにすればいいのにな。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 14:50:18 ID:+kAirdhw0
むしろ自分で作ればこそ、そういう気持ちは強いと思うけどな
納得いくものだけを作れるなんて贅沢はそうそうできるもんじゃないし
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/09(火) 18:35:50 ID:/oA8h15N0
ミュージシャンって大体そうだろ。
リッチーの場合、ファンが考える名曲とのズレが大きすぎる気がするが。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 01:08:21 ID:Rf0pOpeY0
わいの周辺、リッチーいわへんで。
リッチブゆうのが多いねん。
そこんとこわきまえてきいてな。
リッチブが好きな曲をライブでやる。
生やライブ盤すきなんやったらリッチブと
そいつらの名曲の基準は基本的におなじやねん。
でや?ちゃうか?
リッチブが好かんゆうとった使者からもジブシー
とかはやりようしな。 おう?
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 14:26:36 ID:b3HOrAOK0
わいの周辺、ギランいわへんで。
インギゆうのが多いねん。
そこんとこわきまえてきいてな。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/10(水) 16:58:47 ID:Rf0pOpeY0
なにぬかしとんにゃ!
ギランはヤギゆわなあかんねん!
おう?
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 16:46:03 ID:UW3eIZER0
わいの周辺、ロンディネリいわへんで。
ボビロンゆうのが多いねん。
そこんとこわきまえてきいてな。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 17:12:13 ID:VMpX+ULo0
↑当たり前すぎてつまんないし。
もう少し頭柔らかくしろ。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/11(木) 20:06:34 ID:/6vhL2vcO
高校ンとき、わざわざ「黒盛さん」って言ってるヤツがいたよ。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 11:24:31 ID:pw+bH54y0
最高傑作は詩人タリエシンでおk?
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/12(金) 17:30:11 ID:D4DB1H+B0
わいの周辺、詩人タリエシンいわへんで。
シジタリエゆうのが多いねん。
そこんとこわきまえてきいてな。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/13(土) 07:20:04 ID:UeK2CZMN0
そろそろ飽きたわ、それ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 10:15:53 ID:OtHxBpKq0
>>360
WOMAN FROM TOKYOもやらなかったんだよな。
というか第二期であのアルバムでライブ演奏したのはMARY LONGだけだっけ?
SMOOTH DANCERくらいやってくれれば…と思ったがあの歌詞じゃリッチーいる時にはできないよなw
374名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 15:02:56 ID:V84UbUM10
ベストでいいだろ。
有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 15:14:29 ID:QAozH/4J0
>>374
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <ベストでいいだろ。
    |      |r┬-|    |   有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/20(土) 19:03:31 ID:KEvmVftw0
>>373
大幅にずれ込むが再結成の85年、東京公演では"Woman From Tokyo"やったよ。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:13:43 ID:JvS4YA6x0
最高傑作?
イン・ロックに決まってるだろ。
イン・ロックは他のアルバムとは全然違う。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:24:03 ID:ecOYjr8G0
ベストでいいだろ。
有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:28:08 ID:Z/L1QkOO0
ライブ・イン・ジャパンだけでいいよ
マジで
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 21:34:32 ID:AxGW+UV70
ベストでいいだろ。
有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 22:07:17 ID:ecOYjr8G0
捨て曲でいいだろ。
有名曲以外ベストばっかなんだし。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/23(火) 23:48:29 ID:KjcTryIf0
Purpleの曲でギターソロが一番の曲は?
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 03:36:17 ID:rNEGQWk20
highway star
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:05:39 ID:Mamj6Hxr0
ベストでいいだろ。
有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:09:15 ID:1nWbixy/0
アニバーサリーリマスター聞くと
今まで捨て曲ばっかだと思ってたのに意外といい曲が多いことに気付く
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:30:06 ID:lNoTCTQS0
ベストでいいだろ。
有名曲以外捨て曲ばっかなんだし。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/24(水) 20:47:03 ID:/dsoT9oW0
「有名曲以外捨て曲」とまではいかなくともベストで充分説もわかる気がする(ファンとして)。
ツェッペリンは逆にベストだけじゃダメ。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 01:51:16 ID:z2hXdZ6e0
実際、捨て曲多いからなぁ〜
389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 02:20:06 ID:FEysw21t0
ZEPはアルバム全体でひとつの作品という感じ。
DPはたしかにベストあるいは好きな曲だけ聴いてもそれなりに満足できる。
個人的にはアルバムを通して聴きたいのはStormbringerだな。
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 07:21:44 ID:Zngwx4ji0
リッチーは打率は悪いけど、当たったらでかい。
ペイジは打率は常に高いところをキープ。
クラプトンはry
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 07:58:02 ID:iKJ2j+e30
ペイジはアレンジで魅せるんだよな
だからパープルと比べるとスタジオ盤では差がある
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 14:11:03 ID:8jSImfPS0
イン・ロックのよさが分からない奴は、ウンコチンチンだと思う
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 14:47:38 ID:qma7aUci0
なんでZepと比較するかな?
次元ちげーし。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 15:41:32 ID:9K/i5lij0
ZEPはアルバム全部売ってベストだけにした
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 17:32:23 ID:50NRemB50
purple roll
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/25(木) 20:16:10 ID:+cMAfG7K0
うむ。パープルロールはよい。
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 07:53:39 ID:+SCsVHdH0
HM/HRのバンドでここまでベスト盤が乱発されてるのっていないよな
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 19:02:26 ID:vh0u4npX0
それだけ巨大なバンドってことだよ
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 19:04:15 ID:RWIfcS6g0
それだけ契約が緩いってだけだよ
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 19:04:16 ID:vh0u4npX0
ZEPこそベストで十分だろ。メタルファンにとってはな。半分くらいはよく
わかんないし。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 19:29:25 ID:3x3sReW10
パープルもサバスもゼップもアルバム全部揃えてるだろJK
この3バンドには優劣はつけられないね
※モーズパープルは除く
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 19:37:01 ID:vh0u4npX0
確かにほとんど全部買ってるなw
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 20:45:49 ID:RWIfcS6g0
ほとんど買ってほとんど手放した
404名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 20:57:09 ID:xq4LC1jS0
俺はインロックが最高傑作だと思ってるけど、
正直、聴くのが疲れるからマシンヘッドのほうが聴いた回数では勝ってる。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 23:31:45 ID:7zb7E2Pt0
ちなみにパープルのメンバーのソロアルバムの最高傑作はどれだと思いますか?
私はホワイトスネイクのアルバム「ホワイトスネイク」に1票入れますW
406名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 23:40:14 ID:qtmmtfzu0
>>401が言いこと言った

DPの中だと無難にバーンが最高作だな。
個人的によく聴くのは、3rd、live in Paris、stormbringer
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/26(金) 23:41:07 ID:TtfwEjpH0
ほとんど手放して、最近またちょっとづつ買い戻してるw
408名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 15:22:52 ID:QdZ6ks8w0
ベスト聴いて、気に入ったらオリジナルを集める、ピンとこなければパープルと
は接点がなかったってことで。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 18:14:30 ID:GUQFZyG60
>>405
ギランのミスターユニバース

>>406
3rdとは渋い趣味だなw
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 19:37:53 ID:/wP81qpg0
ソロのホワイトスネイクはホワイトスネイクではないわけだが
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 20:33:53 ID:OgLSt16M0
>>405
サバスのボーンアゲイン
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/27(土) 22:25:44 ID:THmbzeks0
>>405>>410
訂正します、歴代のパープルのメンバーがパープル名義以外に発売した最高傑作アルバムです
私はホワイトスネイクの白蛇の紋章に1票入れますw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 01:21:36 ID:c0bFfawy0
ホワイトスネイクの最高傑作はLovehunter
カヴァデールの最高傑作はNorthwinds
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 07:33:04 ID:knLxsHXS0
ロッドエヴァンス → キャプテンビヨンド1st
イアンギラン → MR.UNIVERSE
カヴァデール → サーペンスアルバス
グレンヒューズ → FROM NOW ON
トミーボーリン → ティーザー
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 14:48:51 ID:2Lf3PhFIO
ジョンロードのサラバンドはインストだけど、すごく良い。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 14:56:10 ID:ZbAuIp6s0
ジョンロードならPictured Withinもなかなか

イアンギランは月並みだがFuture Shock、あとはMAGICがいい
ロジャーはsnapshotが素晴らしい
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 15:01:52 ID:pIa/fxvx0
カヴァはスライドイットイン一択。
ギランは殆ど聴いてないが、Born againは好き。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 18:02:34 ID:10cwbw2j0
なんでみんなレインボー外してんの?
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 18:53:02 ID:c0bFfawy0
個別スレがあるからだろ?
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 22:00:51 ID:27GbS3zm0
>>414
ロッド、ボーリンに関しては俺も全く同じ。
ギランはFuture ShockかBorn againかで迷う。
カヴァーデールはReady An' WillingかSlide It In。
こう見るとグレンだけが名盤を出してない気が…歌唱力はパープルファミリー随一なのに。
421名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:00:38 ID:eqJ37GXM0
ヒューズのFROM NOW ONはいいよ。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:07:14 ID:c0bFfawy0
Phenomenaがいい
HTPもバカにできない
423名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:12:46 ID:3UwZ0t7k0
サバスのSeventh Star
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:15:07 ID:c0bFfawy0
ボーリンはSpectrumが好きなんだが、リーダーじゃないとだめか?
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:29:08 ID:kdLlKZ3I0
play me out もいいだろw
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/28(日) 23:43:34 ID:gw8dA1Qi0
ギランはClear Air Tubulanceは異端かな?
ファンキーギランも良いけどな。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 00:07:25 ID:ci4IrkHO0
purple best 3

1.perfect strangers
2.perpenducler
3.dp3
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 01:04:15 ID:gnsSRQ3x0
完全に忘れられているジョーリンターナーだけどオデッセイは名盤だろ?
あとカバデルのノースウインズが最高
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 13:01:32 ID:Gze8ho240
Nothigs Changedがいい
HTPもバカにできない
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 14:40:09 ID:6w24WfmE0
パープルはStormbringer
ホワイトスネイクはCOME AN' GET IT

パープルは捨て曲多いって上の方に書いてあるけど
捨て曲といわれてる曲のほうが良い曲多いと思うんだが
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 15:04:55 ID:4JxgC6zp0
リッチーの言うことを過剰に信じてる奴が多いせいじゃない?
リッチーが捨て曲と言えば捨て曲。
駄作と言えば駄作。
名曲と言えば名曲みたいに。
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 15:07:02 ID:PQJou2Pd0
No No No は捨て曲だろ
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 18:00:20 ID:4JxgC6zp0
NO NO NOといえば、INTO THE FIREと間違われて表記されてるブート何枚かあるねw
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 21:27:03 ID:BS0jA7u+0
No No No のベースラインコピーした。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/29(月) 22:33:29 ID:Z4CE1MfA0
DPの有名曲はすぐ飽きるので、捨て曲が魅力的になりやすい
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 07:15:31 ID:D1w+76tf0
>>435
それすごいわかる。
ライブアルバムが有名曲の同じ曲ばっかりなのも飽きる原因でもありそう。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 12:41:48 ID:GL5JPuZj0
ライブの「宇宙のトラック野郎」は音源のみだとツライ・・・
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 18:25:29 ID:D1w+76tf0
>>437
特にカリジャムのは映像じゃないと全く意味なしw
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/30(火) 23:43:24 ID:WdtLwWYR0
パープル捨て曲全然多くないぞ。
ファイアーボールくらいだろ。しょうもない曲が多いの。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 05:47:27 ID:IV0eflsn0
ファイアーボールはNo No NoとFoolsとNo One Cameを外して
Strange Kind Women、I'm Alone、Freedom、Slow Trainを入れてたら名盤だった
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 07:44:32 ID:Dme5Iwot0
Fools〜No One Cameの流れにあのアルバムの価値を見出す者としては同意できない
442名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 15:40:34 ID:ToZMl7U90
Foolsはいいぞい
443名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 16:30:09 ID:9vjrAvmO0
なんちゃらドーターはいいな。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2010/03/31(水) 16:35:47 ID:9r3z1JvF0
インロックは最高
445名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/01(木) 07:19:11 ID:4RNwm9Jm0
>>443
頑なに他の曲をやるのを拒否してたリッチーがあれを急に聖戦ライブでやったのが不思議
446名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 05:57:55 ID:Zg/vB7U70
>>445
リッチー以外の4人が「他の曲もやりたい」とせがんだから。
447名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 14:57:48 ID:hV7FnuDw0
>>446
でもそれよりずっと前のツアーから他の曲やりたいっていつもせがんでたらしいから、
いきなり聖戦ツアーで折れたということはリッチー自身パープルなんてもうどうでもよくなってたのかもな。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 16:34:46 ID:QLlOmi2F0
コージーがプレイした全アルバムの中で
「マイナーだけどこれイチオシ!」ってCDある?
449名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/02(金) 17:24:17 ID:465SnY0T0
何故このスレで聞く?
450名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/03(土) 20:56:45 ID:6SKMWg4B0
DEEPEST PURPLEこそがDEEP PURPLEの最高傑作!
なにせ捨て曲が無い!
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/04(日) 08:42:58 ID:onUT+qgLQ
House Of Blue Lightめっちゃ良くない?
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/04(日) 09:06:34 ID:wAx5HoGJ0
House Of Blue Lightは全体的なクオリティーは高いけどキラーチューンがない
良いアルバムだけど地味な佳作、スレイブスアンドマスターズも同じ
453名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/04(日) 15:02:10 ID:onUT+qgLQ
まぁ、ライブでやってたのはBad Attitude、Hard Lovin Woman、Dead Or Aliveだけだしね。
つかHard Lovin WomanのNobody's Perfect バージョンかっけー。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/05(月) 22:06:24 ID:a2A4iK6m0
>>451 再結成後で一番良い
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/06(火) 00:55:18 ID:mGfJiakw0
>>453
確かにNobody's Perfect収録のHard Lovin Womanはカッコいいね。

第五期のライブ定番曲はPerfect StrangersとKnocking at Your Back Doorくらいしかないけど、
Hard Lovin WomanやGypsy's Kissもライブ定番曲として残してほしかったな。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/06(火) 08:38:23 ID:C6AE/6P20
もし裏最高傑作だったら皆さんどれ選びますか?
私はCOME TASTE THE BANDに1票入れますw
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/06(火) 13:45:03 ID:cxtaXg1F0
マッド・ドッグとかスパニッシュ・アーチャーとかかっこいいよ。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 08:31:54 ID:vkNbxIL80
>>447
それでもリッチーが許可したのはAnyone's Daughter1曲だけだからなぁ…。

リッチー脱退してからは色んな曲をライブでやり始めたけど、第二期とモーズ加入後の曲ばかりで、
第五期の曲はPerfect StrangersとKnocking at Your Back Door以外完全に忘れ去られてる気が…。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/07(水) 21:56:50 ID:2mtTarRkO
>>458
インタビューではNot ResponsibleとかWasted Sunsetあたりもセトリ入り検討中って言ってたのに結局未だやってないね。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 08:24:18 ID:kmGXlO160
♪あぁんやぁぁ〜 あぁんやぁぁ〜

リフはカッコいいぜ!
461名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 10:56:20 ID:zHpZd9na0
スレイヴ〜はカット・ランズ・ディープのみ大好き
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/08(木) 12:24:42 ID:D1+3H2lx0
スレイブだったらtruth hurtだけだな
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 23:24:57 ID:IDrfTwQ50
Fire in the Bassmentを忘れちゃいませんか?
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/09(金) 23:33:05 ID:MAtYS10F0
ポール・ロジャース版Too Much Is Not Enough 最強
465名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 07:16:55 ID:+HatPrnWO
>>464
それ何に入ってるんだっけ?
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 08:23:21 ID:ybP5kLbQ0
Too Much Is Not Enoughってあのアルバム唯一の捨て曲じゃね
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 14:03:11 ID:eXH553Md0
ベストしかもっていない人が多いバンドBest5

・Deep Purple
・Van Halen
・Mr.Big
・Bon Jovi
・Queen
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 14:19:47 ID:Oa/h2KZD0
パープルよりエアロだろ
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 15:45:08 ID:prEBLoA/0
DPは2〜3枚も買えば代表曲が一通り聴けるじゃん
ベスト盤はもっと分散してるバンドの方が使える
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 19:37:41 ID:FbqJX/T50
そもそも代表曲だけ聞けばいいタイプのバンドじゃないけどな。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 23:35:44 ID:gB+MNF1A0
最近になって改めて聴いていいなと思うのはTaliesyn。
のだめで有名になったベト7の存在を当時中学生だった俺に
教えてくれたアルバム。(リアルタイム世代じゃないけどね)
472名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/10(土) 23:54:58 ID:vFDkaXXj0
3rdのBlindが好きでたまらん。
タリエシンではAnthemとExpositionがいい。
という漏れにDP以外でおすすめはありますか?
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 04:49:45 ID:xDQRtLhF0
>>472
つDeepest Purple
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 04:54:10 ID:s1A93tbH0
そもそもライブだけ聞けばいいタイプのバンドじゃね?
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 04:54:30 ID:86HhhPNOO
嵐の使者
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 07:22:46 ID:6NXoFLP0O
>>472
つキャプテンビヨンドの1st
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 07:33:18 ID:cnqGxNnk0
Captain Beyondは過大評価
478sage:2010/04/11(日) 09:04:11 ID:WbGSMzkT0
>>477
んなこたーない
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 11:50:21 ID:cCYOh4b7O
STORMBRINGER良い曲揃ってるよね

HOUSE OF BLUE LIGHTも最後まで飽きずに聴ける
480472:2010/04/11(日) 11:59:21 ID:Fg48U/0H0
>>476
ありがとうございます。
CAPTAIN BEYONDの1st,2ndはさんざん聴きました。
3rdがいつの間にかCD化されてたので買ってみようかな。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 12:51:39 ID:cCYOh4b7O
WARHORSEもお忘れなく
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 13:42:42 ID:Fg48U/0H0
WARHORSEもI期を期待していいのかな。
ところで、リアルでI期の話ができる人に会った事がない。
必ず以下のような会話になる。
「第I期のDEEP PURPLEが好きで…」
「ヴォーカル誰?」←この時点でだめ
「ロッド・エヴァンス」
「知らん」
483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:05:16 ID:7tuf3/dU0
ライヴはインプロが長すぎて嫌い
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:18:25 ID:6NXoFLP0O
ボーカル主体で音楽聴いてる人には長いインプロはキツい。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:21:30 ID:s1A93tbH0
ヴォーカル主体ならGillanや白蛇のがいいんでね
「嵐の使者」は納得だが
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:38:18 ID:jfmqKKmiP
ボーカル主体で音楽を聴く奴にハードロックヘヴィメタルは向いてない
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 14:50:04 ID:s1A93tbH0
そらねーわ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 15:01:02 ID:N5OejWkL0
少なくともパープルには向いてない

ボーカル=奇妙
歌詞=低俗

これがパープル


ちなみにZEPは
ボーカル=イケメン
歌詞=低俗
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 15:09:18 ID:x6lBsE4j0
助っ人サトリアニのDP武道館公演を録音したテープを久しぶりに聴いてみるか

ジョーリンの時のもあるはず
前座が日本のバンドだったかな
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 15:14:24 ID:s1A93tbH0
ふと思ったんだが、ヴォーカル主体ならUriah Heepがいいかも
コーラス気持ちいいよ
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:23:50 ID:sn/F09LXO
パープルだってボーカルイケメンだろ昔は
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:36:05 ID:cnqGxNnk0
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 17:50:47 ID:rBrmVVwU0
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/11(日) 23:10:01 ID:yZhmRWlNO
サトリアーニって、助っ人でパープル入った時にKnockin'at your〜のソロでスゲエの弾いてたよな。
武道館と代々木で観て流石ぁって思った憶えがある。

モーズも巧いんだけどあれほどのインパクトでもなかった。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 01:41:51 ID:YvC3uFDG0
>>488
パープルの歌詞を低俗だと思うのは素人。
まだまだだな。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 08:13:04 ID:8Wqeix1fO
サトリアニパープルはMACHINE HEADからNEVER BEFORE以外全曲やったんだっけ?
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 08:18:34 ID:d1DCqHXY0
>>496
当時はPictures Of Homeをライブで聴けるとは思わなかったよ。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 11:24:38 ID:WmhkxyxCO
歌詞が低俗ってのはやっぱり
「豆つまめ〜」とか 「順番来るたび金払う〜」とかかなw
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 12:14:25 ID:8Wqeix1fO
歌詞が良くても曲がつまらないアーティストよりは
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 13:00:11 ID:dGxdpxwD0
曲にシビれて歌詞にズッこける
これが日本人的洋楽愛好の醍醐味
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 13:23:24 ID:YvC3uFDG0
>>498
それは訳し方の問題だろ
古典の女流文学が当時の流行ものであったことから
枕草子をギャル語で翻訳した企画本もあったが…。
ストレンジウーマンなんて文学だよ

502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 15:07:17 ID:WmhkxyxCO
最近、落ち込んだ時にはアーカイブスDVDのストレンジウーマンを観る。

あの踊りを見てると元気が出てくるんだ。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 16:41:50 ID:QfOkOgELO
リッチーが脱退直後はレア曲オンパレードだったけど、次第にまたマンネリ気味になっちゃったね。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 17:51:50 ID:Vvojh1m9O
Flight of the ratをライブで聴いてみたい。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 18:13:40 ID:QfOkOgELO
>>504
あれは試したけどあまりにグダグダだったからやらないことにしたらしいw
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 18:22:41 ID:8Wqeix1fO
第三期の再結成の話って本当にあったのかね

カヴァ、グレン、リッチー、ロードにメタリカのラーズがドラマーに立候補して
今活動しているパープルと関わらずに出来るんだっけ

噂だけだったのかな
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 19:53:53 ID:2EcDQIfMO
pictures of home の歌詞もなかなか良い
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 20:47:51 ID:ZWIGxneQO
好きなのは嵐の使者だけど、まあインロックじゃね
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 21:03:15 ID:QfOkOgELO
>>506
ガセだろ。
カバとグレンはどうかわからんが、今さらリッチーがそんなことやる気起こすと思えないw
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 21:42:06 ID:5SGbpu9W0
>>507
あの歌詞はロジャーが書いたようだ
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 22:15:19 ID:FL8HIoMe0
ギラン以外の歌詞は悪くない
ギランもWhen A Blind Man CriesやChild In Timeの歌詞はいいよね
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 22:19:36 ID:dGxdpxwD0
Foolsの人情味あふれるメッセージからNo One Cameの業界残酷物語への流れが最高
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/12(月) 22:44:30 ID:2EcDQIfMO
muleって騾馬が大好きな男の歌?
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/13(火) 15:54:17 ID:tkAG9yXrO
>>505
確かに、演奏するのはしんどそうではあるね。2期当時にもライブで採用されなかったのも、リハで上手くいかなかったからなのかな。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 10:29:39 ID:2Q7yY3FFO
今日は御大の誕生日?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/14(水) 14:24:16 ID:EjbNdi8hO
いくつになった?
70越えた?
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 23:01:40 ID:Y6yRQKyp0
深紫伝説
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/15(木) 23:19:50 ID:YlV1ygmo0
ベストしかもっていない人が多いバンドBest5

・Deep Purple
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/16(金) 11:34:11 ID:3pIn5EQj0
>>518
じゃあパープル以外の4つは
インペリテリ
デフレパード
MR.BIG
エアロスミス
だな
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 07:12:08 ID:/nVJoY9EO
>>519
インペリテリの代わりにキッスとクイーン
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 18:42:05 ID:zXruzcRpO
詩人タリエシンの世界、嵐の使者、紫の肖像が好きだなー
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 20:42:12 ID:w5Vj4ghV0
ベストで充分。
金もったいないやん。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/17(土) 22:03:49 ID:+VQMy/naO
インロックは全部良い
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 07:20:51 ID:mCztOPtMO
>>521
同意。その三枚は割と長く聴けるよね
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 08:42:02 ID:k/QJ0vSh0
ベストしかもっていない人が多いバンドBest5

・Deep Purple
・Deep Purple
・Deep Purple
・Deep Purple
・Deep Purple
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 08:48:34 ID:lei9YQRW0
むしろパープルのベストって帯襷なのが多いんであんまり買う気が起きない
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 09:10:04 ID:NnkiJk5N0
●● 「選;択:的,夫.婦;別:姓,」.が;な:ぜ,悪.い;の:か ●●


選,択,的,夫,婦,別,姓,(現,状,も,旧,姓,使,え,る,の,に…)が,決,定,し,た,ら…

選,択,的,と,い,う,こ,と,で「別,姓,夫,婦,も,い,る」と,い,う,口,実,で、
戸,籍,制,度,を,家,族,籍,か,ら,個,人,籍,へ,移,行

個,人,籍,に,な,り,、日,本,伝,統,の,家,族,制,度,崩,壊,。戸,籍,廃,止,論,(,既,に,あ,る,)を,必,ず,盛,り,上,げ,る
(こ,れ,が,夫,婦,別,姓,の,目,的)。ア,メ,リ,カ,な,ど,戸,籍,の,な,い,国,も,あ,る。

戸,籍,制,度,廃,止,。日,本,人,と,外,国,人,の,区,別,形,骸,化。
抵,抗,あ,る,日,本,苗,字,を,名,乗,ら,な,く,て,い,い,中,国,人,が,押,し,か,け,永,住。

 →二,重,国,籍,容,認(千,葉,大,臣,な,ど)
 →中,国,等,か,ら,移,民,大,量,受,け,入,れ(民,主・自,民,ま,で,言,っ,て,る)
 →外,国,人,参,政,権(民,主,幹,部,ほ,と,ん,ど,全,員,賛,成。も,ち,ろ,ん,国,政,参,政,権,も,鳩,山,が,発,言)
 →民,主,党,沖,縄,ビ,ジ,ョ,ン,(沖,縄,を,日,本,か,ら,切,り,離,す。↓
日,本,が、中国,共,産,党,の,傀,儡,政,権,化。こ,れ,が,究,極,目,的。 政,治,に,疎,い,人,は,、
極,端,に,思,わ,れ,る,で,し,ょ,う,が、明,白,な,事,実,で,す。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫,婦,別,姓・外,国,人,参,参,政,権・戸,籍,制,度,廃,止・地,方,分,権,・移,民,1000,万・・
セ.ッ.ト.に.な.っ.て.る.所.が.す.ご.い。


528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 10:09:01 ID:KvsLepblO
>>519
ツェッペリン
クイーン
エアロ
ボンジョビ
だろ
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 10:48:24 ID:ZBdMAa9Y0
ベストで充分とか言ってるのはまともにオリジナルアルバム聞いたこともない奴
俺もそうだったから
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/18(日) 11:33:55 ID:v0zZruYR0
「自分で選んだ」を頭に付ければ、確かにベストで十分だな
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/19(月) 08:42:24 ID:i5iDkVGfO
それ言っちゃどのバンドもそうなるだろw
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/20(火) 22:50:49 ID:lZrFVTtU0
どう考えてもパープルはベストで聴くようなバンドじゃないだろw
プレイとか味わいとかだけでも楽しめる。それに第3期なんてほんと
名曲揃いだし。バーンだけ聴いてもしょうがない。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/21(水) 16:24:09 ID:VZ8+8wks0
e
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/24(土) 14:49:20 ID:FxqQAGEk0
ベスト+ Stormbringerでおけ。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 04:36:05 ID:X9W4ZaDa0
マシンヘッド+バーンでOKな気もする
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 05:47:58 ID:FY/lazeb0
むしろイン・ロック+嵐の使者
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 09:42:59 ID:4f5Qhl8Y0
リッチーのプレイ的にはストームブリンガーの方がバーンより好きだな。
トーンもいいし。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 09:53:51 ID:CWmY5Sdk0
だからタリエシンとVが最高だって
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 11:00:29 ID:EeE5LhwW0
インロック
マシンヘッド
バーン
ストームブリンガー
スタジオ盤はこの4枚は必須
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 18:39:24 ID:1WEUL749O
DEEPEST PURPLEでいいやん
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 18:50:40 ID:Ffqr0tvn0
http://www.amazon.co.jp/Very-Best-Deep-Purple/dp/B00004SWDU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1256129821&sr=8-1

自分はこれ一枚で充分楽しんでる。
選曲はスティーブ・モーズ時代ガン無視だけど。
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/25(日) 20:29:20 ID:2Mc9JrmY0
紫のはこでおk
543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 01:34:25 ID:nZgvCnGX0
>>541
パープルの最高傑作、レイジーが入ってない時点でウンコ
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 04:07:41 ID:e8QwwL0X0
リッチーの伝記本読んでいたら、3期に移る前の時
辞めるというリッチーに対し不満があるなら言ってくれ
なんならロジャーを首にしようというイアンペイスにたいし
そではだめだ。ロジャーはパープルのサウンドのかなめだと言って反対したリッチー。
ロジャーを首にした張本人だと20年間思い続けていた自分には意外はエピソード
だった。
レインボーのサウンドのかなめとしてロジャーをよんで、以降レインボーのサウンドの
実権をあたえて事実からしても、このエピソード信憑性は高いかもしれない。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 10:15:49 ID:s7dmRezj0
まず、国語の本を読め。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/26(月) 10:42:09 ID:wQCBF+uQO
3期のメイドインヨーロッパが最高!
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/27(火) 09:17:21 ID:XJeZEPgI0
>>544
その辺リッチーの発言が媒体に依って全然違うから実際どうだったのかはイマイチ分らん訳で。
リッチーがイアン・ギランをクビにしろと言ったらならば元々ギランにくっついてDPに参加したロジャーも
一緒に首にするべきという意見が出てそうなったという話も聞くし良く分らんわ・・・
548名無しさんのみボーナストラック収録:2010/04/30(金) 20:28:17 ID:yF/gLd310
Bananaは名盤。
異論は認めざるを得ない。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 12:09:21 ID:vrm3WechP
名盤の安売りをしていいのなら、
ファイアボールもバナナズも名盤だな
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 18:47:52 ID:xJZ8sm0z0
ベスト厨が粘着してるな。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 19:47:39 ID:tq22cxZ6O
burn大好きなんだけど良いライブのバージョンがなかなか見つかんない。
なんかいいの無い?
ちなみにハイウェイスターはライブジャパンとデンマークのやつが好き。
ハイウェイスターはライブで良いのがすぐ見つかったんだが…
552名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/01(土) 20:06:16 ID:tq22cxZ6O
ベースはロジャーの方が良いね。グレンは好かん。
ボーカルはギランでもデビッドでもいいと思う。それぞれ違った良さがある。
あとロードのハモンドオルガンは二期のドスのきいた音の方が好きだね。
リッチーはソロだけじゃなくリズムギターもイカス。
burnは名曲だが演奏は二期の方が良かった。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 04:19:15 ID:WEBVUNdXP
ファイアボールっていい曲じゃね?
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 10:05:35 ID:kb8dDU6p0
あぁ
555名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/02(日) 16:39:38 ID:S7F6ScBN0
>>551
Made in Europeがいちばん演奏の出来がいいと思う。
ブートも含めるならわからん。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 13:00:34 ID:ZRifhE5g0
Machine head + In rock + Burnはマストで、Strombringerがあれば完璧。
ベストは入門にはいいけど、隠れた名曲を聞き逃すのは勿体無い。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 14:30:55 ID:OrOii9DyO
ライヴ盤はいいけどスタジオ盤はイマイチだなぁ
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/03(月) 22:25:37 ID:GUcOkBck0
>>552
グレンのベースはファンキー過ぎてイマイチペイスと合ってない感じがする。
ロジャーの方が相性良いだろうね。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 11:15:15 ID:rMLPc7mO0
「ギランが吠え、リッチーの指が神と化す」とかいうすごいキャッチフレーズの
ライブ盤あったな。
その当時、リッチーはもうやる気ナッシングだったらしいけど。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 11:24:37 ID:Io4XJpYFO
>>555
メイドインヨロパいいね。
75年パリは2つのバージョンがあるみたいね。どっちも良い。
だがしかし、リッチーのギターソロだけはスタジオのやつが一番に思えた。
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 13:35:52 ID:X9S2p/Bc0
パープルがイマイチならまともなバンドなんか世界に存在しなくなるぞ。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 18:36:24 ID:6iHWZM/U0
パープルが今までアルバムの完全再現をやったかどうか知らないが
バーン完全再現ってやってくれないかな?
特にギランがカヴァデールの曲をどう歌うかってのも興味深いし。
ギランもいい年だし今更人の曲だから歌わないよって子供みたい
に言うわけじゃないしね。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/04(火) 22:37:50 ID:uplLErUe0
>子供みたいに言うわけじゃないしね。

何この自信
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 07:54:59 ID:SgH1eBFx0
Deepest Purpleしか持ってない奴は情弱
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 19:24:34 ID:X/cbuYcO0
Deepest Purpleしか持ってない奴しか持ってない奴向けに、
「Deepest Purple 2」を出せばいいのにな。
新たに別の、曲がかぶりまくりのベストを買うのは気が引けるだろうしさ。
んで「Deepest Purple 3」は再結成後限定。

とりあえずCD容量無視して15曲選ぶなら
ハッシュ、マンドレイク、ハードロード、チェイシングシャドー
フライト、ハードラヴィン、ノーワン、レイジー、ラバッブー
ユーフール、ミストゥリ、ジプシー、ソルジャー
カミンホーム、キーポンムーヴィン
こんな辺りだろうか。
1期をばっさりカットして他を増やしたい気にもなるが。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/05(水) 22:10:55 ID:ZnKeiWT60
>>565

意味のないことダラダラ書くなよ
ノータリンが!
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 18:11:36 ID:bNTNEF/XP
ベストよりマシンヘッド買ったほうがよくないか
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 18:29:32 ID:6lbvTo2y0
In Rock収録曲どうすんの
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 20:30:53 ID:hV2wQx0n0
ベストはブラックナイトとデーモンズアイのために一枚買う価値はある
今はなんかのボートラとかについてんだっけか?
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/06(木) 20:50:02 ID:6lbvTo2y0
>>569
ブラックナイト→In Rock 25周年盤
デーモンズアイ→Fireball 25周年盤

まだあるかもしれないけど俺が知ってるのはこれ。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/07(金) 21:40:12 ID:KUaLeQS70
In Rock 25周年盤にはブラックナイトの拡大バージョンも入ってる。
終盤のギターソロが狂ってて最高だ。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 08:07:45 ID:QEbO70GaP
インロックとマシンヘッドってどっちが名盤ですか
俺に返してくれたレスの多さで決めます
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 08:13:45 ID:fRVSi9E50
>>572
マシン・ヘッド
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 08:31:16 ID:HkDyLJgg0
マシンヘッドは完成度は完璧だが、落ち着き過ぎてて聞き込まずにものたりない
とか思う人もいそうだな。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 09:25:08 ID:b8hQnYWZ0
>>572
Deepest Purple
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 09:41:42 ID:c7gTDD+K0
>>574
ハイウェイスターはライブヴァージョンを聴き慣れてるせいか、
たまにマシンヘッドのヴァージョンを聴くともったり感があって「全然ハイウェイじゃねえw」と思ってしまう。
レイジーとはではそういう印象は無いんだけど。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 19:01:11 ID:U/UEDhNV0
トミーボーリン在籍時の「カム テイスト カム バンド」で決まりだろ!
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 19:37:26 ID:BDjQGh/O0
>>577
ありゃどう聴いてもWHITESNAKEフィーチャリング富墓林
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 20:17:37 ID:hOO2jqHp0
曲を聞く限りでは全然白蛇じゃないと思うけどな
それは嵐の使者にしてもそう。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 20:45:26 ID:fRVSi9E50
>>577
それってパープルじゃねえよ完全に
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/08(土) 22:55:14 ID:DMkUv2Aa0
そりゃあ3-4期DPが白蛇ならわざわざ脱退したりせんわな
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 07:09:41 ID:vzYbC+220
リッチー在籍時の「カム テイスト ザ バンド」 だったら
それなりだけどな、たぶん.....。
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 09:55:05 ID:OXMZWhbQ0
カムテイストの内容をリッチーがやってたらってこと?
あのアプローチでリッチーがボーリンより上手くやれやせんだろ。得手不得手ってもんがある。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/09(日) 12:01:07 ID:x+IEWIMZ0
逆にボーリンがWho do you think we areをやったら結構ハマる気が。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 07:41:32 ID:TA5W+LDR0
>>572
マシンヘッド
586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 10:18:04 ID:9ueddzwc0
名盤はIn RockとIn Japan
マシンヘッドは「そこそこ良くできました」程度
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 11:10:31 ID:6XzuYZWz0
使者、カムテイスト、究極は1曲目がイマイチだな
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 21:50:59 ID:RybN63T90
なんで?パーフェクトいいじゃん。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 22:18:11 ID:9ueddzwc0
Going For The Oneかとオモタ
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/10(月) 22:43:22 ID:6XzuYZWz0
それでしたw
つまんない事言った
591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/13(木) 14:21:49 ID:AUECSGE/0
フィジカル・グラフティだろうな
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/14(金) 13:07:53 ID:FRlh4odv0
>>572
紫の聖戦
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 12:43:41 ID:j7Us4R6I0
DP好きで、かつRAINBOWも好きな人っています?
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 14:04:04 ID:Z7g/hhpa0
いくらでもいるでしょ
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/16(日) 17:46:12 ID:Fi51/O3l0
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/20(木) 01:18:09 ID:lvddjrgS0
>>593
そういうことを聞こうと思うこと自体が疑問
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/22(土) 22:23:30 ID:IfhEzT3r0
IN ROCKだろJK
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/23(日) 09:45:10 ID:RK1ctPmO0
2期に絞らせてもらうけどインロックとメイドインジャパンだな。
マシンヘッドは作りこみが露骨。ファイアボールは作風が散漫。
パープルの魅力って奏者の技量がいかんなく発揮された「ライブ感」だと思うので
実況盤は当然だけどスタジオ作はインロック。レインボーなんてこの逆で
楽曲の構成とかばかり気にしてた(後期なんて特に)。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 01:02:23 ID:2z3Q4ukU0
>>598
リッチーは考えて作った方が好きなんだよ。だから、「マシン・ヘッド」やらレインボーでは
ラストアルバムとか好きなんだ。
けど、リッチーの魅力が最も出るのは勢いで作ったようなアルバムだったりするんだよな。
だから、ファンからすれば「イン・ロック」であり「ライジング」が最高傑作になる。

それと、パープルではさして構成を気にせず、レインボーでは気にしていたってこともない
と思うがなあ。「マシン・ヘッド」や「バーン」を例に出すまでもなく、基本的に曲作りは同じ
ようにやっていたと思う。
特にレインボーでは、アメリカ・マーケットを意識していたが故の作りこみがあっただろう
から、それが気に入らなければ否定的な意見になるのも仕方ないとは思うが。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 02:32:45 ID:SmD9JHHy0
マシン・ヘッドは収録されている代表曲を迫力が段違いの
Live in Japanで聴けるから損をしているような気がする。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 12:07:13 ID:MZDRed+jP
それでも俺はマシンヘッドが1番だね
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 17:58:05 ID:+kZIigOF0
>>601
こういうことさらりと言えるやつがかっこいい
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:17:04 ID:nVwuCdHu0
>>602
>601みたいのが、一番正しいよな。
誰が何と言おうとオレが好きなのはこれだ!でいいじゃん。

つか、そもそも>1もヘンだけどなw
604名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:27:13 ID:MZDRed+jP
なんで俺が絶賛されてるんだよw
605名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:39:17 ID:N4tX740C0
でもハイウエイスターのギターソロのコピーは
スタジオ盤でやる奴が圧倒的に多い罠。
おれは両方できるけどな。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:49:52 ID:3KYflcl40
>>604ニワカの代弁者だからじゃね


とでも言えばいいのかな
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 21:58:38 ID:+kZIigOF0
>>606こういうやつにはなりたくないよね
608名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 22:04:23 ID:3ZeDrkdg0
When A Blindman Criesのの存在は重要
あれが入っているリマスター盤では評価が2割増しになる
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/24(月) 23:11:59 ID:nVwuCdHu0
>>605
一般的に、コピるときは「普通スタジオ盤だろ」だそうだ。
昔、ネット関係のセッションオフに参加したときに言われた言葉だ。
オレは「普通ライブだろ」だがな。

そういや、サトリアーニもモーズも、スタジオ盤ソロを基本にしてるな。
ドンのオルガンソロもな。
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 20:46:11 ID:PF0RtKti0
スタジオ版ギターソロは、ソロの定番テクがみんな入ってるって聞いたけど。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 21:08:05 ID:uutIZlZi0
>>610
個人練習するのが目的ならそれもわかるけど、バンド組んでやるのが目的とか
ある程度弾ける人ならそれは理由にならんよね。

コピってやるなら、今日はスタジオ版、次はライブ・イン・ジャパン、その次は
イン・コンサートとかのが楽しいけどな。
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 21:18:14 ID:zASXiTYTP
そして次はサトリアーニのハイウェイスターだ
613名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 21:57:39 ID:2Sa5NtCt0
ベストじゃダメなん?
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/25(火) 22:55:00 ID:u8SP3f3N0
ダメってなんだ?
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 13:46:56 ID:9iIGsW9z0
パープルはベストで聞くようなバンドじゃないからなあ
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 13:57:03 ID:+k4eRBnBP
マシンヘッドがベストみたいなもんだろが
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 14:28:35 ID:kKcd4Grp0
Child In TimeもSpeed Kingもないベストねぇ
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 14:32:06 ID:QegjmJwa0
じゃあMADE IN JAPANのア二バーサリー版
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 15:51:44 ID:9iIGsW9z0
ライヴはインプロが長すぎる。よっぽどのファンじゃないときつい。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 15:52:15 ID:yRhdfpBM0
BURNがないじゃん
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 16:00:30 ID:yRhdfpBM0
>>619
69〜70年とかのだと確かに長いと感じることもあるが、インプロにこそ魅力があるんじゃ
ねえのか?
つか、あれが長くてきついなら、聴かなきゃいいじゃん。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 16:03:00 ID:kKcd4Grp0
2期はスタジオ盤で聞くようなバンドじゃないわな
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 18:04:11 ID:+k4eRBnBP
ライブ盤はヘタクソで聴いてられない
624名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 18:30:21 ID:kKcd4Grp0
まるでスタジオ盤なら上手いかのような
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 19:46:35 ID:uH3UEty70
>609
セッションならスタジオ版基準なのはやっぱ普通じゃね?パープル限定セッションてんならまた話は別だけどさ。
ライブは何種類もあるけどスタジオ版は1種類だけな訳だから確実な基準にはなるよね。
参加者には「別にパープル好きじゃないけどセッション定番曲だからハイウェイスターとスモコンは一応覚えといた」なんて人もいるだろうし、
そういう人とかと合わせるとなると「とりあえずスタジオ版で」になるでしょ。
一人で好きにコピるんなら自分もライブ版だけど。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 20:52:57 ID:NB/hbg+a0
>>625
そのセッションは、曲目もその曲をやるメンバーも前もって決めてから、
各自練習した上で集まってやるってタイプだったのだわ。

で、あの発言は雑談してるときのもの。他のリッチーファンと、コピー
はライブ基本だとか言ってたら、他の人からあの発言が出たわけ。
だから、セッションのときに聞いた話だけど、そのセッション自体とは
関係なく聞いた話なんだわ。

それと、ライブも何種類かあったとしても、どのアルバムか指定すれば
テイクは決まるし、パープルなんかの場合だと完コピを目指すのでなけ
れば、ギターとキーボードの気分次第でどんなテイクでもいけるしね。
ドラムとベースが応用きいて、ライブ版とかも知ってるヤツじゃないと
成立しないかもだが。

細かく言えば、スモーク・オン・ザ・ウォーターなんかだとスタジオは
フェイドアウトで終わるから、セッションとかだと終わり方決めないと
ダメじゃん?ライブでやれば勝手にちゃんと終わるしね。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 21:31:45 ID:NNcFXswa0
ちなみにハイウエイ・スターのオルガンソロは
スタジオとライブ・イン・ジャパンじゃ尺が違う。
俺はライブで覚えてたのではじめてバンドに
加わったときにスタジオで練習してた元からの
メンバー達と尺が合わずに焦った。
しかも、歌のコードバッキングを裏で入れてたら
ギター弾きが血相変えて何で裏なんだって怒られたよ。
オマイはライブきいてないのかと言いたかったね。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/26(水) 23:19:53 ID:NB/hbg+a0
>>627
そいつら別にパープルもリッチーも特に好きってわけじゃなかったん
だろうな。あくまでもレポートリーのうちってだけで。

パープルのコピーするのに、そんな細かいこと言ってどうすんだよ。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 11:52:16 ID:3lIVnYkA0
>>619
第2期は即興演奏が聞きどころでしょ?
特にロードとリッチーの掛けあいが最高だった。
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/27(木) 23:25:47 ID:HBQ87zi60
>>628

そうかもね。
ギターは上手いんだけど、つまんない。
完コピしてるんだけどなんだか違和感がある。
なぞってるだけっていうか...。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 03:58:54 ID:Bn/kcKFv0
リッチーのHOLD ONでのギターソロってどうよ
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 08:29:42 ID:FQFgkjOW0
「セッションの基本はライヴバージョン」なんて初めて聞いたわwwww
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 17:51:31 ID:gNopKviC0
>>632
よく読め。セッションで出た話なのであって、基本ライブなのはコピーのことだ。

だが、リッチーファンによるセッションなら、基本ライブでいいんじゃね?
完コピ目指すわけでなければ、適当に始めて、ギターとオルガンがどのテイクの
ソロを弾くかってだけの問題だしね。ライブのりで始めて、スタジオのソロでも
問題なし。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 20:46:15 ID:Lq+Fpp3i0
Hold onのソロが一番良いよ
635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 21:08:50 ID:P/bBk4sA0
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 21:13:01 ID:qgt95Fja0
>>634
htp? Yngwie?
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/28(金) 21:23:00 ID:61WHWsM20
Trapeze
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 07:22:13 ID:tXc1enmpP
リッチーのHOLD ONのソロについて色々言いたいことがある
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 09:30:02 ID:qvwUS8yg0
言ってみろ
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 19:40:13 ID:tXc1enmpP
今は言えない
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/29(土) 23:51:49 ID:MX6Cm3+S0
ストームブリンガーを名盤呼ばわりする奴にロクな奴がいない
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 00:57:23 ID:YhfncZp+0
嵐の使者ってロック的じゃないからな。
良く言う奴って若造が多いんだろ?
俺もリアルじゃないが、ロックとしては
聴きどころは少ない。
いい曲があるのは認める。
嵐の使者、レディダブディーラー、ジプシー、幸運の戦士。
ハイボールシューターとかホールドオンとかは
TOTOとかのフュージョンロックっぽいよな。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 01:07:54 ID:zEhrDbM60
その根拠のない自信はどこから来るんかね
ニューロック世代があれを「ロック的じゃない」とは言わないと思うが
644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 02:39:07 ID:EtXFlmd6P
ありゃ名盤とはほど遠いぜ。
いい曲は3曲だけだ。
ホールドオン、ジプシー、ソルジャーオブフォーチュン。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 17:00:01 ID:jZcTYMcI0
ユーキャンドゥイッライトは名曲だろ。
まったりしすぎなのは2曲目だけで、あとは名曲ぞろい。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/30(日) 17:07:44 ID:Cu+O3Sy80
ファンキーなリッチー先生が聴けるのは嵐の使者だけ
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 00:54:56 ID:KYzukrk70
>>643
こいつロックの意味理解してないよ。
大風呂敷広げて何言ってんだか。
低能というか、節操なしというか、底辺の評論家崩れと
いうか、能足りんの意味不明発言者というか。
とにかく馬鹿は消えろ!
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 05:39:17 ID:zTJjaJuR0
60〜70年代はロック・イズ・ロック
半端なオヤジ気取りが何になるのやら
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/05/31(月) 07:39:26 ID:an7WJz1K0
最初聴いた時、嵐の使者は糞だと感じたけど、
今聴くと、普通。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/02(水) 11:44:50 ID:4S0VNhXo0
>>647
どうしてそんなに頑張っちゃったの?
それだけ教えて
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/03(木) 20:34:20 ID:zXvp11oZ0
ベストで充分

以上
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 10:02:43 ID:66kBwuHh0
>>651

はいはいw
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 12:14:41 ID:W5aWI9IUO
ライブが充分
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 13:59:41 ID:kiANYWUYO
ライヴインジャパンとメイドインヨーロッパがあればすべて解決
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 14:04:12 ID:tjDUnZUnO
>>1
スタジオ盤のみ?
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/05(土) 15:53:16 ID:TpqCrosZ0
3期はスタジオのがいい
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 06:22:33 ID:tdUS/yjyP
マシンヘッドこそ最高傑作
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 08:11:51 ID:tXQeF5WfP
初期は曲単位のインパクトは強いがアルバム単位だと退屈なものばかり
ここはCome Taste〜を挙げておく
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 08:41:43 ID:tdUS/yjyP
ありゃ典型的な駄作だろw
ストームブリンガーも酷いもんだ
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 11:42:48 ID:C+Oh/vPi0
Bananaにきまってんだろ
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 11:48:59 ID:ovuO5vO40
>>658
捨て曲無しという点ならStormbringerこそ最高傑作
歌がホント良いアルバム。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 13:02:28 ID:hTZRt8k60
嵐の弱い点。突出した曲がない。リッチーのやる気がない。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 13:10:14 ID:O077+5AP0
炎の弱い点。1曲目が浮きまくり。
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 15:26:49 ID:ovuO5vO40
>>662
soldier of fortuneとか最高だろ?
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 19:42:40 ID:0D16T/ap0
ソルジャーズは名曲
666名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 19:55:12 ID:tdUS/yjyP
バーカ。
ジプシー>>ソルジャーじゃボケ
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/06(日) 19:56:47 ID:no8oVMXv0
人それぞれとしか言いようが無い
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 08:34:01 ID:6fBss7zbO
かなりよく聴く
Burn
In Rock

よく聴く
Machine Head
Made In Japan
Come Taste The Band
たまに聴く
Perfect Strangers

他はほとんど聴かない
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 12:50:18 ID:UU5cucjg0
>>666
ソルジャーの歌詞のせつなさは年取らんと理解できんよ
中2病には分らんか・・・
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 16:56:19 ID:kS9KeYuN0
書いたヤツは22歳だったけどな
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 20:37:04 ID:8GSrFey30
リアルタイムでアルバム買ったのでBURN
ハイウェイスターはシングル盤を買った
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 20:51:36 ID:hNmwci6c0
最初に買ったのはパープルロール。
いまだに良く聴く。曲の並びが好きなんだよね。
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/07(月) 22:22:06 ID:WMmlK7Ir0
When We Rock, We Rock & When We Roll, We Roll
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 22:20:58 ID:bKKz3ilE0
私にとってはパープルロールなんだよねー。
675名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/08(火) 23:54:04 ID:t5FaBVO/0
BURNのシングル買って短かくて泣いた
676名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/09(水) 23:51:06 ID:VL62e97L0
>>661
Stormbringerは捨て曲無しには同意なんだけど、ハードさにやや欠けるのが玉に傷。
やっぱインパクトを考えると最高傑作はIn Rockかな。
677名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 14:21:19 ID:esqeWt5WO
インロックはギターの音が汚い
678名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/13(日) 14:29:51 ID:XeERJKlS0
それがいい
679名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 11:24:31 ID:CJrcF2uA0
インロックはスラッシュやハードコアに慣れた耳でもガツンとくるすごさ
とても40年前のアルバムとは思えん
680名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 13:24:00 ID:957+6laf0
ストーンズの16trで録音されたFireballからドラムの音が抜群に良くなった
inrockもあの音なら良かったのに
681名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 13:31:58 ID:7fLi8WgYO
最高傑作はイン・ロックだろうけど、よく聴くのはマシンヘッドかな。
マシンヘッドはハードロックの教科書みたいな感じの作品。
面白みには欠けるかもしれないが、それでも繰り返し聴いてしまう。

過大評価されているのはストームブリンガー、
過小評価されているのはファイアボールだな。
682名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 16:19:52 ID:XnjFkZe90
もう20年くらいMachine Headを聴いてない事に気づいた
683名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 19:27:27 ID:CJrcF2uA0
俺もベスト聴いてたらマシンヘッドいらんな。
インロックやファイヤーボールは聴くけど。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/18(金) 21:59:11 ID:pVo4EGljO
>>681
stormbringerは別に過大評価されてない
このスレで人気が高いだけでむしろ過小評価
685名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 00:15:00 ID:SvBJfUsb0
Fireballは牧歌的というか田園的なイメージがある。
Stormbringerも同じく。
ガツンとしたDPのイメージからは逸れるけど名盤であると思う。
あとStormbringerはDPのアルバムにしては異常に音質がいい。
You Can Do it rightなんか俺のオーディオ装置のチェック音源になってる。
686名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 01:48:04 ID:/HTtVcWz0
Machine Head 最近聴いてない人聴いてください
Pictures Of Home かっこよすぎる
687名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 07:01:31 ID:JU25AEq70
スレをざっと読んでみたけどアルバム発表後にリッチーがはっきり駄作と認めている
StormbringerやFireball、Who Doをあげてる連中ってバカなのw
しかも第1期が好きなんて奴は本当にDPのファンなのか
つーか音楽をわかってるのかよw
688名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 08:11:38 ID:TBlwZrlUO
一期が一番好きなんだが
でもまあパープルらしい名盤選べと言うならマシンヘッドかな
らしさを考えないでいいなら3rd
689名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 11:25:53 ID:3vTdCFrH0
>>687
「音楽をわかる」って理論の話?
それとも史学?音響学?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 19:58:44 ID:qiprZ3zr0
>>687
リッチーが「うんこ食え」って言ったら食うの?食うんだろうね。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 20:43:18 ID:AtTV7NJk0
自分の発言権が小さいアルバムを駄作と呼ぶ
692名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/19(土) 22:03:48 ID:5wRS6BlX0
>>687
ものすごい釣りですね
693名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 09:01:15 ID:VkizUOqMO
LIVE IN JAPANが入ってないので
このスレは終了。
694名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 19:59:03 ID:LJ1g3lyg0
Purpendicularに決まってるだろ
今のDPが最高
スティーブ・モーズは救世主
695名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 20:13:15 ID:LJ1g3lyg0
過大評価されてるのは、日本人が神と崇めるリッチー・ズラックモア
本人は他のメンバーのせいにしていたが
Fireball、Who Do We Think We Are、Stormbringerも別のギタリストがプレイしていたら、駄作にはならなかった筈
実際、レインボーのStranger in US Allと酷似している
696名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:06:58 ID:w98iktt3O
>>695
そのアルバムはやる気のないリッチーだったからこそ良いのだと思う
ギターの覇気のなさが堪らなく心地良い
あくまでも俺の好みの話だけど
697名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/20(日) 21:32:41 ID:sOIz7sMP0
モーズはドレッグス時代が一番良かった
698名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 06:01:15 ID:iXcVPlfX0
Shadow of the Moonでゴールド・ディスク授与した国は日本だけ
欧米では圧倒的にPurpendicularが支持されてる
あいかわらず拒絶反応を示すリッチー信者を尻目に
今やイアン・ギランはBON JOVIのようなアメリカン・ヒーローになった
699名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 06:15:34 ID:DieOv4E70
米国チャートランク外でゴールドも取れなかったPurpendicularで
アメリカン・ヒーローなとこがエサ?
700名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 10:35:34 ID:Wuexh9CS0
>>687
リッチーはstormbringerの頃やる気失ってたから低い評価なんだろがw
歌メロの充実を考えたらハロウィンのギタリストがstormbringerを最高傑作と評価したのは
十分納得できる訳で。ギターは・・・気にするなw
701名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 22:08:48 ID:o9/tLN8i0
Come taste the bandは認めざるをえないけどモーズパープルって正直いらなかったよね
702名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 22:17:12 ID:Lfm04oJ8O
インロックが妥当な線かな、やっぱ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/21(月) 23:05:52 ID:ubrVNIP50
ズラックモアわろた。
ML世代かな?
704名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/22(火) 23:21:44 ID:VNbo8zmx0
あいかわらず日本に多いモアヲタ連中はリッチーが弾いてりゃ何でも良いんだよ。
品質に拘らない消費者が大勢居て良かったね。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 12:20:31 ID:OHygR0AK0
>>32
アメリカではSLAVES AND MASTERSなんて全然売れてないよ
Amazon.comのBestsellers Rankを見てみろ
http://www.amazon.com/Slaves-Masters-Deep-Purple/dp/B0002IQP54

AllmusicによるRatingでもわずか2つ星
「作詞作曲は弱くて月並み、フォリナーなりたがり屋のようで期待はずれ、
収集家や特定のファン向け」と厳しく批評されてる
http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:hifwxqr5ldke
706名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 13:07:49 ID:c/Co6ATa0
>>705
つうかアメリカではDPってsmoke 〜の一発屋ぐらいの評価じゃないの?
あのバンドが売れたのは欧州かと。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 13:32:10 ID:ZhKCTpLR0
Allmusic?
なにも役立たずサイトの代名詞を持ち出さなくても・・・
708名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 15:23:26 ID:l0/xa6A/O
アメリカではパープルは全然ダメ。
全然ダメと言ってもパープルレベルでの全然ダメだけど。

歴代の凄いロックバンド特集とかをアメリカでやると25位とかになっちゃうのがパープル。
ゼップ(5位くらい)はともかく、サバス(10位くらい)程度にも負けてる始末。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 17:27:43 ID:EshEpcWh0
ディオスレにAllmusicのレビューを引き合いに出してきて爆笑されたアホがいたが
こんなところにも湧いたかw
710名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 19:06:23 ID:SszADoes0
デビューから3作目以外は全部つまらん。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 20:06:52 ID:fbjZVNzc0
低脳なディオファンが反論できなくて笑って誤魔化してたな
モーズパープルからあれだけ爆笑されコケにされて14年たつが
アホなリッチー信者どもは、糞餓鬼ジョー・リン・ターナーなんかをいまだにありがたがって聴いてるらしい

>706、708
お前らどうせニワカなんだろ
パープルはアメリカで商業的に成功したんだよ, サバスほどではないが

*ダブルプラチナ − "Machine Head"  
*プラチナ − "Made in Japan"、"Deepest Purple" (ベスト)、"Perfect Strangers" 
*ゴールド − "Deep Purple in Rock"、"Fireball"、"Smoke on the Water" (シングル)、"Who Do We Think We Are"、"Burn"、"Stormbringer"、"LIVE IN CONCERT 72/73" (ビデオ)
ソース:http://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Purple_discography
ただ日本と違って、米英での人気は、イアン・ギランやデビッド・カバデール等他のメンバーによるものであり、
パクリしまくりブラックモアの評価は当然低い

実際、レインボーのアルバムは米では全然売れてない
http://en.wikipedia.org/wiki/Rainbow_discography
たとえポップになろうと、植毛ギタリストが好む暗くメロディアスなサウンド、より平凡な曲作りが
むこうでは受けないと思われる。
むしろギラン主導の明るくクリエイティブな今のDPの方がオリジナリティの点で評価され、
女性ファンまでコンサートに引き付けている
712名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 20:41:19 ID:fbjZVNzc0
ただし、"Machine Head", "Made in Japan"は、元々ゴールドだったが、再結成した後の1986年にプラチナまでいった
"Deepest Purple"、"Deep Purple in Rock"、"Fireball"、"LIVE IN CONCERT 72/73" にいたってはスティーブ・モーズが入ってから米で売れた(笑い)

詳しくはデータベースでアーティスト名にDeep Purpleと入れてサーチを押してくれ
http://www.riaa.com/goldandplatinumdata.php?table=SEARCH
(リンクが長くなり過ぎてダイレクト・リンクはここに貼れなかった)
713名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 21:13:21 ID:ZhKCTpLR0
allmusicって最初は画期的と思われたけど、データがいい加減すぎて
すぐアホ扱いされたからねぇ
そんなことも知らない時点でもう誰もマジメに相手してくれないんじゃね
714名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 21:35:46 ID:fbjZVNzc0
"Maybe I'm a Leo"のギター・リフはロジャー・グローバーが書いた
http://en.wikipedia.org/wiki/Maybe_I'm_a_Leo

日本にやたらといる狂ったリッチー・ファンは、海外で馬鹿にされるだけだ
もう諦めた方がいい
715名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 21:43:21 ID:fbjZVNzc0
>713
アホはお前だろ
Allmusic.comはプロの音楽批評家が書いた客観的なレビューだ
データではない

批評的な意見と商業的な売り上げはまた異なる
そんな初歩的なことも理解できんのか
716名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 21:59:21 ID:fbjZVNzc0
日本のリッチーオタはJLTを馬鹿にするとすぐ反応してくる プゲラ
とにかくアメリカではジョーリンなんてそもそも認知すらされてない
"Purpendicular" 対 "Stranger in Us All"でイアン・ギランが勝ったんだ
永久に負け犬ズラックモアを擁護して何になる?
あいつはイギリス人じゃねえ、隠れフランス人だ
ロサンゼルズのリベラリストを敵に回したら終わりだ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:13:26 ID:fbjZVNzc0
アメリカに見捨てられ、イギリスに相手にされないリッチー髭オヤジは、ポカが多いフランスにすがり付く以外ないわな (爆
718名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:14:50 ID:ZhKCTpLR0
>>715
BioやDiscoがあるのが見えないのか?
レビューなんてほとんど無かった頃から基本データすらマトモに
そろえられないのかって言われてたし、いまだに直ってない
ミュージシャンが多数
それに気づかないお前さんは自分で恥を晒しているんだよ
719名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:19:57 ID:c/Co6ATa0
>>716
リッチーのようなフランス人がいたら怖いわw
ロサンゼルスのリベラリストなんぞウ○コ
720名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:21:48 ID:fbjZVNzc0
"Paris Moon"かおい情けねえぞw
ブラナイって何だ?ジョン・レノン&オノヨーコみたいなもんだ
イアン・ギラン=ポール・マッカートニーこそ大英帝国の誇り
721名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:29:14 ID:fbjZVNzc0
>718
お前もしつこいな
それは典型的なアメリカ人が書いたレビューのひとつだ
絶対的指針ではないが参考にはなる
しかしリスナーそれぞれ好みはあるだろう
722名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:39:07 ID:l0/xa6A/O
ジョーリンターナーが嫌われてるのはスウェーデン。
彼らはジョーがパープルに入ったときに署名活動までして止めさせようとした。

ドイツでは、
パープルファミリーは全部人気。
ブモナイも勿論、今のパープルも大人気。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 22:50:32 ID:UhaqI7W+0
アメリカ人の感性なんか知るかよ
歴史文化芸術3流国じゃねーか
何の参考にもならんわ
724名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 23:02:26 ID:BK36Yli50
結局、
>欧米では圧倒的にPurpendicularが支持されてる
これのソースってなんなんだ?ww
725名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/23(水) 23:34:22 ID:JJUCl0NAO
リッチーもどうでもいいけど他国の評価なんかは更にどうでもいいわw
726名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 00:12:51 ID:86TOmQKYO
だから素直にマシンヘッドって言えよ
727名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 02:58:16 ID:Tej75oZJ0
                          
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖  おやすみ
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
728名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 04:57:12 ID:kpqHgDe80
>>727
このAAは童貞 ◆55AJB6Szggがよく使うAAだお
729名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/24(木) 06:20:21 ID:ilTscNZRO
リアルタイム世代じゃないからかマシンヘッドはそこまで良いと思えない
730名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 00:03:17 ID:VkpK0V4oO
>>722
> ブモナイも勿論、今のパープルも大人気。


ブモナイ…
ワロタ
731名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 09:51:11 ID:F5IvUi220
70年代:ファイアボール
再結成以降:パーペンディキュラー
732名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 16:08:37 ID:H4dORMGxO
>>729
リアルタイムだったかどうかって大きく変わるよな
インロックもそう。
733名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 17:51:21 ID:CNWEjZ2U0
@Live in Japan
Ain Rock
BMachine Head
CMade in Europe
DBurn
734名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/25(金) 21:41:31 ID:9zOOjeDrO
ドイツでのパープルファミリーの人気は異常。
ブラナイもチャートインしたし、モーズパープルに至っては、
バナナズがドイツチャート初登場4位w
ジョーリンターナーの単独ライブチケットソールドアウトwww
調子こいてライブアルバム化してるし。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 07:09:58 ID:M5pQza6p0
>>730
いや、ブ ラック モ アズ ナイ トって考えればw

わ、笑ったりしてはいけないよ・・・・ アハハハハ
736名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 15:34:39 ID:fBpKYBSy0
>>94
むしろ再結成DPは、ギラン・バンド時代(レイ・フェンウィック/バーニー・トーメ/ヤニック・ガーズ)の延長と考えれば、全然違和感なし

ハードだが古臭い濁ったサウンドが当時酷評されながら、話題性だけで売ってしまった、詐欺まがいのPerfect Strangers
方向性が定ってないチグハグな曲を、昔ほど声の出ないギランが苦しそうに歌ったThe House of Blue Light 
ダサいアルバムジャケット、「欲望の名の電車」を具現化したような、ウンコメタルThe Battle Rages On

>>453
Call of the Wild やThe Unwritten Law もライブで演奏した
737名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 15:38:34 ID:fBpKYBSy0
ついでに言えば、モーズパープルもイアン・ギランのソロ(スティーブ・モリス)の別バージョン
として聴けば分かりやすい
738名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/26(土) 20:59:01 ID:wJF1gP+H0
支持してる連中の大半がギラン・バンドを聴いちゃいないがな
結局ブランド力だわな
739名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/09(金) 10:08:07 ID:wURAixcK0
>>1
大穴はThe House of Blue Lightか1st〜3rdだろ。
2ndと3rdは俺普通に好きだけどな。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:52:42 ID:26zoZ8LQ0
1期から5期までは全部名盤
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:25 ID:kEpwCcs10
>>453
Mad Dogもやってるぞ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:42 ID:CZD4NzX90
1:in Rock
2:Live in Japan
3:Live in Europe
4:Machine Head
5:Burn
743名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 13:58:06 ID:Clz4Ws8P0
>>453
>>741
ライブでプレイしてたのは
Bad Attitude
The Unwritten Law
Call Of the Wild
Hard Lovin' Woman
Dead Or Alive
の5曲
Mad Dogは知らんな
744名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:08:05 ID:WsE69qUa0
ハッシュ
詩人タリエシンの世界
イン・ロック
マシン・ヘッド
紫の炎
スレイブス・アンド・マスターズ
紫の証(あかし)
アバンダン
バナナズ
ラプチャー・オブ・ザ・ディープ
745名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 21:27:39 ID:WsE69qUa0
実際モーズ以前のパープルは程度の差こそあれ半分以上が駄作だからな
初心者はババを掴ませられるようなもんだよ
746名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 02:58:34 ID:s/c3UzSV0
>>734
アメリカやイギリスでは、たとえパープル・ファンであっても何故かリッチー嫌いが多いね
俺はイアン・ギランが歌っているから、今でもマシン反吐を聴くんだ!って感じ
747名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 20:39:52 ID:j91lOC+f0
4年前イアン・ギランが30年前のランドローバーに乗っていると、自身のウェブサイトに書いてたの思い出した
ナンバープレートが擦り切れて読めなくなってるとか
金持ってないのかそれとも単に庶民的なだけか 
若い時ビジネスで失敗したからな
748名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 20:14:12 ID:W8bhWkQ80
パープル聴く奴はパープリン
749名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/24(土) 20:15:09 ID:z0d1BJq40
ゼップ聴くやつはゼッペリン
750名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 15:32:14 ID:V2XWXpMI0
>>745-746
実際劣化リッチー爺は解雇されたも同然、哀れ
751名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 20:14:16 ID:Lo8A30Df0
パープルは93年で終わってるよね
悟り兄での聖戦ツアー終了で実質解散してるよね
モーズパープルはただのイアンギランバンドだよね
752名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/28(水) 23:23:19 ID:UlEX2uVf0
93年のパープルは終わってた、なら同意だ
753名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 08:05:50 ID:W2cW4em20
妬んではいけない
モコモコした古臭いサウンドを現代的にアップグレードしたモーズの功績を素直に認めよう 
754名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 13:31:11 ID:fy5kG4K30
1期のメンバーでHR路線に入ってくれてたらなあ。
1期のアルバムはその後のどの時期よりも完成度高いし。
エヴァンスのクールな声でHRとか想像するだけでカッコいい。
755名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 20:44:09 ID:mydqghaG0
キャプビヨきけばいいだろ・・・
756名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/29(木) 22:24:10 ID:3o8Q29Ip0
>>753
『Purpendicular』聴いた時なじめなくて、これなら評判の悪い『The Battle Rages On』の方がいいと思った。
で、それ以来モーズパープル聴いてない。
その後いいのが出てるなら、こんな俺にもオススメのを教えておくれ。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 12:24:38 ID:KRmVlvmY0
『The Battle Rages On』には、昔のDPとの類似点がほとんどないんだけど。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 14:46:54 ID:GMLrUGJe0
パープルらしさとかそういうの抜きにして、音楽的に一番まともなのは
Come Taste The Band
759名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 16:59:29 ID:OOEXYHOL0
再結成DPとモーズパープルは、
昔のギラン・バンド(1976〜1982)のやり直しと考えるべきだ

Child In Time  ==>  Perfect Strangers
Clear Air Turblence  ==>  The House Of Blue Light
Scarabus  ==>  The Battle Rages On
Mr. Universe  ==>  Purpendicular
Glory Road  ==>  Abandon
Future Shock  ==>  Bananas
Double Trouble  ==>  Rapture Of The Deep
Magic  ==>  ?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/30(金) 22:11:06 ID:Qa5ZbSTN0
>再結成DPとモーズパープルは、
>昔のギラン・バンド(1976〜1982)のやり直しと考えるべきだ

まず前提から間違ってるw
761名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 01:47:37 ID:/l83h5eC0
オレにとって DEEP PURPLE は第2期だな。
それだけで充分。

1984年の再結成?
アルバム Perfect Strangers は、歌メロ以外は(イアン・ギランの歌声も)認めるw
ライヴは、1984年に演奏した分だけは認める。1985年以降はいらないw

1984年のオーストラリア公演だっけ?
アンコールでジョージ・ハリスンが飛び入りしたの。
あれ、オフィシャルで出ないかなぁ・・・w
762名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 06:29:50 ID:5U7E+0F/0
>>760
1985年のライブ聴いたことあんの?物凄い違和感あったけどね
俺にとってオリジナルDEEP PURPLE=Rainbow=Blackmore's Night
無名のミュージシャン見つけて、覚えやすい楽曲と新しいサウンドを常に生み出してきた

>>761
>1984年のオーストラリア公演
You Tubeで簡単に見つかる
http://www.youtube.com/results?search_query=deep+purple+1984&aq=f
763名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 07:21:48 ID:MDDlabUl0
イアンギランバンドのやり直しとは思えないけど
再結成DPは金のための過去の焼き直しではある
764名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 08:28:04 ID:cjjAL/ws0
まあいずれにせよ Purpendicular > Perfect Strangers であることは良くわかった。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 11:42:53 ID:EFMbj+8t0
>>758
パープル名義のホワイトスネイク
766名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 12:40:01 ID:PsKUMuRh0
それは白蛇を知らなすぎ
767名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 16:11:54 ID:h96o6CzS0
ホワスネってサザンロックってイメージだな
768名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 22:51:57 ID:Yard+V6Z0
サザンロック聴いたことない?
769名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/31(土) 23:08:36 ID:0bqupZPp0
4期はファンキーだからブルージーな白蛇とは違う
あれはグレンの色が強い
770名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 07:02:08 ID:U5LC3WQR0
もしトミー・ボーリンが生きてたらホワイトスネイクに誘ってたと
デビカバ自身認めてるじゃないか
771名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 08:14:55 ID:KPpjdir+0
じゃあなんでカバはパープルから脱退したの?
772名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 08:16:53 ID:dUBW+Wsc0
ホワイトスネイクでは3期の曲はやっても4期の曲はやらない
それが答えだ
773名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 08:37:33 ID:dCARWpUn0
グレンは4期の曲結構やってるね。
This Time Around, Gettin' Tighter, You Keep On Moving等。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 10:36:50 ID:RUOGtTy30
>>772
Lady Luckやってましたがな。
775名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 11:49:50 ID:DnVZjf1o0
>>770
「そんなプランはなかった」とカヴァ自身が言ってるよ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 11:50:33 ID:NL+TDIMe0
Come Taste The Band はキーボードが控えめすぎ、インパクトの強い曲に欠ける
アップテンポなPurpendicularの方が遥かにパープルらしい
777名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 11:54:49 ID:53maAMy+0
モーズパープルのモントルーとか飽きるほど放送してるけど全然良くないな
778名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 14:34:24 ID:0XVTKTo60
>>770
どこからのソースか知らんが、ボーリンのドラッグ癖とか、いい加減なライブパフォーマンスが嫌になっての脱退なので、ありえないな。
779名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 14:55:26 ID:DnVZjf1o0
在籍中からミッキーと組むのは決まってたしな
780名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 14:58:34 ID:CcIqJz2b0
>>759
Naked Thunder, Toolbox, Dreamcatcher, One Eye to Morocco が抜け落ちてる。

レイ・フェンウィック ≒ リッチー・ブラックモア
バーニー・トーメ ≒ スティーブ・モーリス
ヤニック・ガーズ ≒ スティーブ・モーズ

もともと英国でギラン・バンドはホワイトスネイクやレインボーより人気があった
パープルを乗っ取ってしまったとしも別に不思議ではない
781名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 18:45:48 ID:DJQ6nTu10
俺今でも聞くのってHouse of Blue Lightだけだな。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/01(日) 23:21:35 ID:cc4er/2J0
783名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 01:00:56 ID:qvQ4tPc50
>>779
ミッキー・ムーディーだけは1976年にカバデールのソロアルバムから参加した 
バーニー・マースデン、二−ル・マーレイ、デビッド・ドウルが1978年に加わってから
ホワイトスネイクというバンド名になった
784名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 01:17:58 ID:7e2MNyDv0
ミッキーが誘われたのはDPのツアー中
カヴァに呼ばれて楽屋に行ったら険悪な雰囲気で驚いたそうだ
785781:2010/08/02(月) 02:44:32 ID:3lztU//l0
>>782
たしかにこれもいいな。clouds and rainとか特に。
ついでに言うとRainbowではStranger in us allが好きだな。
PurpleもRainbowも全部聞き込んでの結果です。
786名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 09:21:19 ID:GIlE9SLq0
ストームブリンガーとカムテイストザバンドは、どこの黒人バンドだよ!て感じで、
ディープ・パープルである意味がないな。
曲の出来はいいんだけど。
787名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 11:37:24 ID:7e2MNyDv0
あんな黒人バンドがあるなら教えてくれないか
788名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 17:10:40 ID:4C7v5csN0
黒人的な要素なんてほとんどないだろwww
おもいっきり白人の音楽だよ
789名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/02(月) 18:01:22 ID:4PCmdtGq0
グレンヒューズはスティービーワンダー大好き
790名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 04:30:25 ID:ytm88duW0
>>762
>You Tubeで簡単に見つかる

一応ありがとうと言っておく。
でもね、>>761に書いたように、オレは『オフィシャル』で出ることを望んでいる。
それともオフィシャルで You Tube に登録されているの?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 05:08:33 ID:M5o7ALxt0
>>790
著作権問題でリンクが消される前に
RealPlayerで動画をダウンロードしてハードディスクに保存しとけばおk
792名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/03(火) 09:33:12 ID:bnKBagJI0
>>787
Graham Central Station, Sly & the Family Stone, Bootsy Collins,
Funkadelic, James Brown, The Jacksons
とか・・・?まあDPはこういうのと違ってエセだけど。
793名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 00:01:36 ID:8pozkMns0
>>790
いや、だからさ、そういう意味では無いんだよ。
オフィシャルで出してほしい、というのは。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 00:02:38 ID:8pozkMns0
あ、793 のレスアンカー間違えた。
>>790 ではなくて >>791 ね。
スミマセン
795名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 07:27:11 ID:3xqIwgEG0
>>793
需要がないのだからオフィシャルで出る可能性ゼロという事が君には分からんのか
796名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 08:13:58 ID:3xqIwgEG0
>>780
モーズがパープル脱退したら、後任には同じファーストネームでスティーブ・ヴァイだな
ヴァイ自身Purpendicular気に入ってると断言してたし
797名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 09:45:48 ID:lqcfVxzP0
個人的にはイアン・ギランとジミー・ペイジの共演是非観たいね
Coverdale・Pageのような一時的プロジェクトかライブで
ギランがBlack Dog歌ったり、ペイジがPictures of Home弾いたらアメリカで大ウケしてグラミー賞くれるかも
798名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 12:18:39 ID:z8Re6J0s0
整形しまくりデビカバより
加山雄三似のルックスになったイアン・ギランの方が断然カッコいいね
799名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 12:36:48 ID:G2gRGCdU0
若くない若大将かw
800名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 21:25:38 ID:mMEChll20
1980年代後半に大失敗した再結成DPが徹底的にコケにされ、デビカバだけが反リッチーと思われてたのでアメリカでサーペンス・アルバスが大ヒット。
ところが1990年代後半になってギランこそ反リッチーの急先鋒という事が判明した途端、米英でモーズパープルが愛されるようになった。
同時期グレン・ヒューズとグラハム・ボネットも反リッチーを鮮明にした。
ロニー・ディオとジョー・リンだけが一貫して親リッチー。
801名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 21:57:24 ID:5YlQTIKq0
モーズパープルは全然売れてないよね
むしろ解散してたほうが今の落ちぶれた姿を見ずに伝説のままでいられたと思うんだが
802名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 23:13:02 ID:mMEChll20
かつての伝説は1984年で終わってる
あの時リッチーの友人と見られた連中が突然彼から完全に距離を置くようになった
803名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/04(水) 23:46:15 ID:G2gRGCdU0
>>800
おまいの地球はリッチー中心に回ってるんだな
804名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/05(木) 06:35:31 ID:OY2aRgr40
>>1
Fireballは当時期待されたほど売れず、
レコーディングに十分な時間が取れなかったため
リッチー本人が駄作と認めている作品の一つで有名だよね
805名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/05(木) 06:39:36 ID:OY2aRgr40
本命 ◎ Machine Head
対抗 ○ Burn
穴  ▲ Purpendicular
大穴 × SLAVES AND MASTERS
806名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 10:56:26 ID:4MmG3PRA0
>>792
ボーリン期のライブ聴いたら、Stormbringerの間奏でカヴァデールが
Sly & The Family StoneのThank Youを歌ってて吹いた。

他にも、グレンが、スモコンのラストで
レイチャールズの「我が心のジョージア」を歌ったり、
This Time Aroundを歌う前に「友達のスティービーワンダーに捧げます」とか言ってたりして、
「正直どこに向けてやってるんだ・・・」と思わざるをえない内容だった。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/09(月) 15:15:52 ID:n1szISns0
グレンのGeorge On My Mind好きだな。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 12:45:32 ID:ivwlpg6a0
>>25
俺もそう思う
日本でのリッチー人気は異常で非合理
彼は元メンバーのたった一人に過ぎん
50代の頭の固いオッサンが思い入れたっぷりに語ってるだけだ
809名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 16:39:12 ID:4hBCJrbK0
http://www.amazon.com/dp/B000002KHB/
2期が評価高いのは向こうでも同じだよ。
こことか見ると、これこそディープパープルとか最高傑作とか頂点とか
そんな意見ばかりだよ。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 17:40:33 ID:z/gRC8HB0
海外でもCome taste the bandやパーペンよりRainbowの1stや孤高のストレンジャーの方がチャート上だったけどね
811名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/11(水) 17:42:13 ID:4hBCJrbK0
発売時どうだったかは今となっては関係ないだろ・・・。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/12(木) 23:26:13 ID:O7mimsYF0
Bananasがレコーディングアルバムの中で一番聴いているなぁ。
モーズ加入後のパープル大好きなんだけど、周りの評価はいまいち・・・。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/13(金) 01:35:24 ID:oSPFqnA70
モーズがパープルに入ってから
モーズがつまらなくなった
814名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 11:56:19 ID:SP3zzmPRP
モーズが面白かったのは海を真っ二つにして歩いて渡ったときまで
815名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 13:22:23 ID:z922hWpuP
えーっと・・・・

おなかへったw
816名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 15:36:09 ID:GhkyazMOO
本スレがない落ちてるっ!
ここが本擦れになったんかい?
んじゃここでどのアルバムがいいか以外を語っても委員会???
あーまだベリーベストとBurnアルバムしか持ってない初心者なんでね、
Stormbringer注文したばっか。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/14(土) 15:38:51 ID:GhkyazMOO
まさかこんな過疎スレで語れとかいう?

【紫炎】 DEEP PURPLE 【黒夜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1138985817/

By懐メロ板
みんな来てくれ
818名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/15(日) 20:09:36 ID:14kQ6rEZP
基本的にレス数が980を越えたら、
20時間以上レスが書き込まれない状態が続くとdat落ちしちゃうからねぇ。

ウチは今、アクセス規制に巻き込まれているからスレ立てできないし・・・・

誰かが DEEP PURPLE Part 13 スレを立ててくれれば良いのだけれど。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 01:40:55 ID:q9+FDDo20
立てました

DEEP PURPLE Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1281890376/
820名無しさんのみボーナストラック収録:2010/08/16(月) 18:15:50 ID:hM2LriHHP
>>819
818 です。
どうもありがとうございます!
821名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/07(火) 12:11:05 ID:YY6E4O+60
Maybe I'm A Leo、Picture of Home、Never Before、(When A Blind Man Cries)
マシン・ヘッドに捨て曲なし
822名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 04:22:47 ID:zNd61XmkO
聖戦ってあらためて聞くとけっこう良いね
駄作と言われてるけど…
823名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 22:36:10 ID:kvRQkv/T0
ついでに買った人涙目
824名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 08:18:35 ID:QRnNHsAa0
>>822
そこまで追っかける必要性はない
825名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 10:42:12 ID:tx5W8IWa0
再結成以降で最も売れてたのはRapture of the Deep
ドイツのチャートでは10位に入ってる
826名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 10:46:38 ID:tx5W8IWa0
>>801
マイナーレーベルからのリリースだから北米市場では厳しい 
827名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 16:15:07 ID:DrEANm420
パープルって一時期ヒットしただけじゃん
ヒープみたいなもんだろ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 16:33:24 ID:QmTa2cO3O
1972年に来日したけど、その頃はものすごい人気だったんだよ。
その後も人気は続いて、解散しても人気は落ちなかったんだゾ。

とウチのオヤジが言ってましたw
829名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 18:46:40 ID:VPJ4vRUkO
バナナズはドイツチャート三位だぞ
830名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 19:03:06 ID:LCKbuvg80
パープルは全世界で数千万枚売ってるだろ
831名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 22:29:56 ID:jrBcY3ZUO
グレンが言っていた、今でもパーポー時代の印税が入ってくるありがたい
と。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 22:34:42 ID:iT8dPQcN0
S&Mのライナーにパーフェクトストレンジャーズとハウスオブブルーライトは全世界で300万枚以上売ってるって書いてあったぞ
ラプチャーやバナナズなんか30万枚も売れてなさそうだが
833名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 12:49:01 ID:ysPICae00
【音楽】ディープ・パープル、トミー・ボーリン参加のアルバム「Come Taste the Band」が発売35周年記念盤化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285068897/
834名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 13:38:32 ID:U+soOvmH0
イラネw
835名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 14:14:44 ID:Y1HWnwLX0
この前800円くらいで買ったからもういいよ
836名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 15:20:22 ID:ZWk3EwBA0
アルバムとしては好きなんだけど、追加ネタがイマイチなんだよねぇ
ま、ここんとこずっとそうか
837名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 15:35:30 ID:2O+kN2yD0
>>836
この前のSTORMBRINGERの記念盤についてたDVD-Aは良かっただろ。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 22:13:51 ID:pAnM+SmyO
『青い光の家』が地味に好きw
839名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 22:52:32 ID:1aDlPrMv0
パーフェクト・ストレンジャーズのPVにでてくるギランが鈴木Q太郎にしか
見えなくなった・・。
いま猪熊だっけ?
840名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 13:30:20 ID:68fHeANM0
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!ギランしね!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,〓〓,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
  リッチー                キャンディス
841名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/27(月) 21:17:01 ID:1fUozO+/0
マシンヘッドだろう
842名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/28(火) 21:02:40 ID:fKOHsHp50
>>831
印税入ってこないロッド・エバンス可愛そう杉
843名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/28(火) 23:38:34 ID:ZyoQ+9bF0
パーフェクトストレンジャーズとハウスオブブルーライトの頃は過去のノスタルジーからなかなか抜け出せなかったんだよ

パーペン以降のDPでようやく吹っ切れたって感じだ
844名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 02:41:14 ID:Myo+bwVNO
紫の炎
845名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 02:50:35 ID:Guru2VHM0
パーフェクトストレンジャーズはノスタルジーと現在が上手く融合されてたけど、
それ以降は過去ばかり見てたね。本当に吹っ切れたのはバナナズだろう。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/29(水) 05:01:09 ID:S3hzh39B0
紫のバーン
847名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 12:24:08 ID:/kvbZnfv0
>>840
天下のジミー・ペイジにも認められた白蛇>>>>>全盛期に匹敵する音楽的評価を得たモーズ主導の現DP>>>>>
個性とブランド力で生き残ったヒューズ、ボネット>>>>>プライドを失わず有終の美を飾って散ったディオ>>>>>
超えられない壁>>>>>二番煎じから抜け出せないイングヴェイ、ドゥギー>>>>>
ソロとして自立できなかったJLT、Over The Rainbow >>>>>敗残者ブモナイ
848名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/30(木) 13:24:52 ID:FtjSzATb0
ブラックモアズナイト
1st:日本でゴールドディスク
3rd:チェコでゴールドディスク
4th:チェコでゴールドディスク
5th:ロシアでゴールドディスク
wikipediaより
849名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/02(土) 04:46:12 ID:K1bDGH9L0
ロシアのゴールドって何枚?
凄いのか凄くないのか微妙
850名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/03(日) 12:25:25 ID:9DuTUNt50
傑作   ◎ Machine Head
良作   ○ ハッシュ、三枚目、IN ROCK, FIREBALL, BURN, Bananas
まあまあ ▲ Come Taste The Band, ハウス・オブ・ブルー・ライト, Purpendicular, Abandon, Rapture of the Deep
今ひとつ × 詩人タリエシンの世界, Who Do We Think We Are, Stormbringer, Perfect Strangers, SLAVES AND MASTERS, 紫の聖戦
851名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 23:40:56 ID:Od7Rzuci0
ふ〜どぅ〜いいじゃん
852名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 00:32:23 ID:qzwssVvK0
Amos BlakemoreのHoodoo Man Bluesは名作
853名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 07:20:30 ID:NTEkXPTI0
簡潔かつより客観的なパープル・レビュー
http://www4.ocn.ne.jp/~cozy-opi/deeppurple.html
854名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 07:36:08 ID:PUJ7NaxP0
>>851
えー
どこが?
855名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 08:12:04 ID:Iy3gWOTt0
普通にB信奉者で禿信者の戯れ言だな
856名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 09:48:16 ID:jCU/hnbS0
ふ〜どぅ〜は決して名盤じゃないが、メロディーとかいいと思う。
リッチーは手抜きだけどジョン・ロード頑張ってるし。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 09:55:21 ID:t6Olm9aV0
>>853
パープルの魅力は、リフと優れたプレイにあり、曲そのものではないと最初に前置きしておきながら
モーズはテクニシャンだが、曲がつまらないから現DPは楽しめないと自己矛盾
858名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 23:29:38 ID:Tp1SChrs0
Abandonってリッチーを見捨てたという意味?
859名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 10:29:00 ID:XfR1B2b40
ギランによると、A Band On という意味を含ませてあるらしい。(wikipediaより)
860名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 16:25:33 ID:WrEeZpo10
>>853
そこのHR/HMのページで扱ってるバンドみたら、なるほどねって感じだわw
861名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 18:15:08 ID:w04ZdLt30
>>853
第4期を「過大評価・判官贔屓」ってのもな。
確かにリッチー嫌いやメタル嫌いの人があてつけのように誉めてるレビューとか見るから
気持ちはわからなくもないが……
「第4期は自分の趣味ではない」の方が率直でいいと思う。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 00:11:36 ID:tU7nnyWf0
Come Tasteの発売時には、はっきりと分かれたね。
ハードロック至上主義のファンと、音楽全般のファンと。
あの時代は、音楽全般ファンはどうしてもファンク物に興味を持ってたと思う。
ベックとかの流れとか、Zepもクランジとかあったし。
そんな中で「嵐の使者」は中途半端でいまいちだった(ハードロック的要素との混じり合いがいまいち)
それで「ComeTaste」でヤッタ〜!って感じだった。

863名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 10:19:01 ID:ChVTFg8f0
ライヴの内容はともかく、
第4期の武道館公演は当時の武道館公演観客動員数の最高記録だったそうだしな。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 13:47:11 ID:4plxe3gC0
当時のブート見てると結構盛り上がってるみたいだしね
なんだかんだ言って4期も楽しめるんだよ
きっと


そんで、6期の「Slaves And Masters」聴いたんだけど、Fortunetellerの4:40に音飛びのようなノイズがあるんだが、不良品?
865名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 15:14:39 ID:ChVTFg8f0
リッチー信者のS井Kも、カムテイストやボーリンのことは好きなようだしな。
ライヴでの我が心のジョージアはいたく気に入ってたそうだ。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 16:42:22 ID:1U21YTVn0
Ritchie信者というとカバデ−ル贔屓が多いみたいだ
某誌の編集長みたいな
867名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:28:54 ID:tU7nnyWf0
ボーリンパープルの武道館は盛り上がってましたよ。
ただし、それは演奏から盛り上がっていたのではなく、渇望感からだったと思います。
私もそうでした。
日本で人気が爆発したのは2回目の来日後でした。
アメリカも同じでしたが、2期が崩壊後に2期の人気でブレイクしたのです。
そして3期の来日はありませんでした。
日本人は「あのライブインジャパンの」パープルに飢えていたのです。
そこに実現したのが、リッチー抜きとはいえアノパープルの来日でした。
そんなこんなで、演奏がどうあれ盛り上がる気満々だったわけです。

演奏については、1曲目の「Burn」から多くの観客の頭上に?マークが見えるようでした。
明らかにショボイ。
ライブを通して良かったのはペイスくらい。
カヴァーデルが及第点。
私の周りの人達とは、前座の四人囃子の方が今日の演奏に限ったら全然上、と意見が一致しました。
そんな感じのボーリンパープル来日です。
868名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 11:16:44 ID:/sGZfJgO0
本命 ◎ DEEPEST PURPLE

869名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 13:35:24 ID:yqxMMnjT0
ラプチャーから既に5年経過
そろそろ新譜キボン
870名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 13:47:55 ID:XWrLTDEZ0
ボーリン期のライヴはひどいという噂しか聴かないので持ってない。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 14:13:30 ID:ZSTxPXo40
新譜はギランをコンガ専任にしてモーズエイリーを中心としたジャズフュージョンバンドとして生まれ変わったらいいよ
872名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 21:34:26 ID:LZyl4fpY0
>871
それもいいね!
聞いてみたいよ
昨年の wring that neck とかよかったもんね
873名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 21:51:10 ID:iPaNwWlT0
rat bat blueのオルガンソロって早回しか?
874名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 11:46:40 ID:N2U8fCB70
BananaだろJK
875名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 03:56:17 ID:4F1Esk4R0
ライブインジャパン聴いたら、リッチーの位置が逆だし、
ライブインストックホルム聴いたらモノラル録音だし・・・

第二期のまともなライヴ盤ってないの?
876名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 11:03:40 ID:OLWfWjKP0
ベストでいいじゃん。捨て曲ないし。
877名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 11:28:34 ID:Q4dYuqX50
>>875
70年代前半のライブに録音の質を求めるほうが間違い。
それ以上の内容に打ちのめされるだろ。

先日発売のLadysAndGentlmanなんて今時のバンド笑い飛ばせるぞw
今の基準では最悪の画質と音質だけどな。
878名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 13:54:57 ID:4F1Esk4R0
なんだ、マトモなライヴ盤ないんだ。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 18:10:50 ID:NTW4CS9L0
あるけど態度悪くて教える気が削がれた
880名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 17:03:46 ID:Hoi9N38o0
【パープル】イン・ロック VS 黒い安息日【サバス】

ってスレをそのうち建てようと思うんだけど、どう?
881名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/06(土) 17:31:12 ID:eB0077p70
リッチーファンでリッチーのいないCome Tasteを
最高傑作にあげてる奴って実際いるかな?
ちなみに俺はリッチーファンだけど
Come Tasteは最高傑作じゃないけど裏最高傑作だとは思うがねw
882名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 04:45:18 ID:38sT3px/0
Come Tasteを傑作と囃し立ててる連中は、
Battle Rages Onで解散すべきだったと言い張ってる基地外だよきっと

俺はリッチーファンじゃないからBananasが裏最高傑作だと思う
883名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 11:19:53 ID:yMyYgprd0
リッチーがいてこそPurpleという議論は不正確で事実誤認
第一期まではキーボード中心のポップなグループだった
884名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 11:50:46 ID:fqTnkXO70
あれポップって言うのか?
885名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 18:20:29 ID:OQsN4c3E0
>>882
よぅ、キチガイw
886名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 18:56:26 ID:8+PLgCzL0
聖戦以降は5枚とも全部ゴミだ
今のパープルは年寄りの冷や水でモーズの無駄使い
BananasなんかCome Tasteの足元にも及ばない
887名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 18:56:34 ID:g9893KqO0
888名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 22:47:53 ID:pPRqF+Ws0
今のパープルがゴミとまでは思わないけど、なんかモーズが入ってから
バンドを代表するような曲がないような気がする。
それまではどの作品もそのアルバムの目玉的な曲があったんだけど。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 22:51:49 ID:y9a+hRak0
Sometimes I Fell Like Screamingくらいかな?
俺はあんま好きじゃないけど
890名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 02:16:04 ID:+2qUNAeN0
再結成してから聖戦までがゴミでしょ
厨二的臭メロとかスポットライトキッドの18回目くらいの焼き直しとかもう沢山って感じ
何よりイアンペイスを腐らしてたのが最悪
891名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 03:15:00 ID:RcZZY5Ou0
ジョン ロードが第四期はディープパープルの名前でやるんじゃなかったって言ってたけど、再結成後の方がよっぽど、その名前でやるのに値しねぇっうのw
892名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 13:02:37 ID:dLvj2btb0
ジョン・ロードがそれを言ったのはまだ再結成する前のことじゃなかったっけ?
893名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 20:30:26 ID:aL3U92rV0
最近は第四期で嵐の使者をレコーディングしてればなあと思うこともある。
894名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:11:38 ID:6B32cprt0
クィーン=キャプ翼
サバス=ジョジョ
パープル=キン肉マン
ZEP=北斗の拳
ストーンズ=ろくでなしブルース

これ、コピペなんだけど、
上手く改定してくれ
このレスを見てから、なんか気になって落ち着かない
895名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:24:36 ID:RcZZY5Ou0
うせろキチガイ
896名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/09(火) 22:28:10 ID:uao7vWRSO
ハウスオブブルーライトが最高!
897深紫党党首 虹橋蛇子:2010/11/10(水) 22:10:10 ID:EWDN/0bS0
色々言うよね〜(笑)私なら1.Machine Head  2.Burn 3.Purpendiculor 4.In Rock  5.Come Taste The Bandかな?あくまでもスタジオ盤のみで 今のこの時点ではね また変わるかも
898名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 19:30:46 ID:QQ/DcdCP0
そういや、リッチー嫌いの伊藤正則はAbandon絶賛してたなあ
これこそディープ・パープルらしいアルバムだ!って
899名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 22:41:00 ID:98Pil4yO0
パーペンには辛口だったような
正則ってリッチー嫌いなの?
900名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 00:57:49 ID:9+Fq9KNA0
MarkI&IIとかいうベスト盤が良かった
901名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 01:41:21 ID:ffsOnUXn0
なんで正則リッチー嫌いなんだろうな?
78年頃はインタビューで随分からかわれてるのを
相当楽しんでたようだが?
ある時期からパープルファミリーを自分のコラムなんかに
取り上げなくなったな。あれはあいつなりのポーズだろ?
ようは俺はかなり偉いのでパーポーはお子チャマって
いう臭い臭いがプンプンする。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 01:52:49 ID:nBs/huAR0
セーソクってリッチー嫌いなんだ?知らんかった。酒井や広瀬と一緒に信者なんかと思ってたよ。
それはさておき>898のアバンダンの件だが、
確かパーペンの時「予想通り最悪、こんなのパープルじゃねえ」と
クソミソに書いてたのに信者除く一般リスナーの多くは支持して名盤扱い、
慌てて次のアバンダンで「僕は初めからいいと思ってましたモーズパープル」みたいな態度取ってきたって流れだったような。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/12(金) 01:57:22 ID:5RfAXzaU0
セーソクの法則という本の最初の話題が、イアン・ギランに何度会っても
Who are you?と言われる、というネタだった。
904深紫党党首 虹橋蛇子:2010/11/13(土) 16:37:46 ID:zV7DI28J0
ギランはまあ人の名前を覚えない(覚える理由がない)ことで有名だな(笑)それと正反対なのがカバーデールで かれは「以前どこそこでお会いしましたね」と言うくらい 名前を覚えるそうだよ。まあどうでもいいか パープルは来年アルバム出すね
905名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 17:08:32 ID:1m3Do0/y0
パーペンディキュラーやラプチャーは良いと思うが、アバンダンを絶賛するとは
理解できんな。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 06:01:07 ID:g4lBz40M0
伊藤は日和見
907名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 08:26:53 ID:q6sIdmJR0
インギーでも似たようなことやってたなマサw
908名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/01(水) 09:59:20 ID:R3IdgQgZO
なぜか影の薄い紫の肖像
909名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/02(木) 20:26:12 ID:O/AwQVRO0
だってつまらん曲ばっかじゃん
素直に良いと思えるのってRat Bat Blueくらい
910名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 07:39:43 ID:qgQebVG50
インギーはSmooth Dancerが好きらしいyo
パープル時代のベストリフだって
911名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 10:06:25 ID:WMZzZmhqO
>>905
マサは、パーペンはリッチー抜けた直後のアルバムなんでファンが厳しい評価をするだろうと見込んで、先回りして酷評したんだろw
そしたら意外にパープルファンに評価されてたので、慌ててアバンダンでは一転高評価したんだろうよ。モーズ加入後で一番低評価の作品なのにw日和見過ぎる。
912名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 10:41:28 ID:ToOWrpK60
>>908-909
アメリカではWoman From Tokyoがヒットしたから
結構売れたんだぜ
913名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 12:07:26 ID:zHcAunjn0
>>908結構いいアルバムだと思うけどなあ。
確か当時のコンサートでは、ウーマン〜しか演奏しなかったよね。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 12:07:44 ID:+lvNvRRF0
>>894

Burn=キャプ翼
Come Taste The Band=ジョジョ
In Rock=キン肉マン
Machine Head=北斗の拳
Stormbringer=ろくでなしブルース
915名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/04(土) 18:28:05 ID:+UiHRImT0
>>913
じゃあ他のアルバムより優れてるのかよって話だぜ
916名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 12:47:28 ID:FVALgsjKO
>>913
当時ライブでやってたのはウーマン〜じゃなくてマリーロングじゃね?
でも73年の来日公演ではそれすらやらなかったはず。第4期の75年来日公演ではウーマン〜をインストでやってた。

紫の肖像は第2期の作品の中では一番歌メロに比重置いてるせいか、聴いてて癒されるよ。
名盤とはいえないが普通に佳作でしょ。
917名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/06(月) 14:18:32 ID:Ag16voZLI
DEEPEST PURPLE
918名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 06:01:52 ID:iACNQnBn0
1972年9月でギランの脱退が決まってた訳だし
変態マニアの粉飾より当事者の裏事情読んだ方が

紫の肖像/ディープ・パープル 1973/1
http://rocks.studio-web.net/t/purple/we.html

リッチーさんは今でも駄作とおっしゃってるようで
919名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 11:37:18 ID:SMAQ+Tdr0
歌メロ重視ならTechnical Ecstasyが一番好きだな
920名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 19:10:57 ID:4n5D5k8N0
みんなのお勧め曲って何?
何期の曲でもいいから教えて下さい
921名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 20:34:03 ID:fJGZc3wD0
一番好きな曲はYou Fool No One
922ジョン:2010/12/09(木) 20:41:17 ID:SGrrQvWT0
>>920
lay down, stay downだな。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 20:48:09 ID:bcCC/pKs0
インギが大好きな曲なDemon's Eye
924名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 21:26:16 ID:2ovEDdkg0
セーソクはラジオでブラックナイトを聴いて衝撃を受けたらしいし、
再結成虹やブラナイでもしょっちゅう取材してたし
リッチー嫌いというのはあり得ない。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/09(木) 21:33:32 ID:fJGZc3wD0
酒井や広瀬と住み分けてるって感じなだけだろ?
926名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 08:38:20 ID:twjLmM0z0
>>920 Never Before
927名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 09:32:13 ID:Ji3qrT9CO
第一期も結構面白い
928名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 13:23:52 ID:WuXeMzB+0
>>926
俺もNever Before大好き^^
Machine Headのなかで1番好きかも
929名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 21:18:44 ID:GKab919j0
920です
レスありがとうございます。
自分はパープル初心者で後追い世代で
あまり詳しくないのでとても役立ちました
本当にありがとうございました
930名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/10(金) 22:18:53 ID:CcQIbQeA0
>>929
俺はネバービフォアは好きじゃない。

もしパープルをこれから聴こうというなら、ベスト盤に入ってる曲を調べて聴いてみるといい。
もしアルバムをすでに1枚くらい持っていて、これから集めていこうというなら、
世間的に有名なアルバムから聴くといい。

単に、パープルファンの好きな曲を知りたいというなら
俺はアイムアローンを挙げておく。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 09:37:37 ID:1NNKeI0s0
>>920knocking at your back doorです。
初めてこの曲を聴いたときはゾクゾクしたよ。
緊張感たっぷりのイントロからね。
932名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 18:37:50 ID:kHPb68tJ0
シングルのB面に入ってたアイムアローンってそんなに有名なの?
俺はラジオでしか聴いたことないけど
933名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 19:47:01 ID:f5IlFU5r0
B面といえばブラインドマンが好き
パープルでいなたい感じのは貴重
934名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/12(日) 19:55:37 ID:NehlfPyG0
Who Do We Think We Areってアウトテイクも含めて
ZEPの2ndのパクリみたいなリフが多い気がする
935名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 17:23:42 ID:c0gr6jTq0
再結成パープルのライブ盤の最高傑作はLive In Stuttgart 1993
936名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/17(金) 20:36:17 ID:euf2mFTW0
Live at the Olympia '96
Live At Montreux 2006
937名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 07:05:58 ID:3fyKyEBo0
They All Came Down To Montreux: Live At Montreux 2006
カナダのチャートで1位になってる
笑いが止まらないモーズパープル
リッチー信者涙目
938名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 11:50:56 ID:WOmREx6E0
俺はリッチーもトミーもスティーヴも好きだが
そんな人はここにはいないのか?
939名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 12:10:12 ID:t/p2Y/Tn0
940名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 12:42:43 ID:kvR/oEShO
>>938
普通にいっぱいいるだろ。狂信者以外は。
941937 :2010/12/18(土) 12:50:09 ID:cwQgrJU+0
942名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 12:56:21 ID:cwQgrJU+0
>>939
CDではなくDVDチャートかもしれん
943名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 13:09:13 ID:t/p2Y/Tn0
>They All Came Down to Montreux, June 2007 # 1 (at amazon.ca)
ああ、AmazonのDVDチャートか・・・
944名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 14:00:14 ID:cwQgrJU+0
英語版ウィキペディア修正しとく
945名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 14:52:04 ID:cwQgrJU+0
誤爆したついでに
日本版ウィキペディアによると
レインボーの売り上げ枚数

銀嶺の覇者 - 100万
虹を翔る覇者 - 200万
バビロンの城門 - 100万
ダウン・トゥ・アース - 75万
アイ・サレンダー - 25万
闇からの一撃 - 25万
ストリート・オブ・ドリームス - 75万

これは本当ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)#.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.82.B0.E3.83.A9.E3.83.95.E3.82.A3
946名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 14:57:55 ID:cwQgrJU+0
日本だけで600万枚以上売れたことになるけど
947名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 15:59:29 ID:h3LgWtZV0
うきの写真をなんとかしてほしい
948名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 19:58:58 ID:SrlCg5BUO
ほぼ4期までしか上がってないな
リッチー帰って来い
949名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/18(土) 20:04:45 ID:kvR/oEShO
>>945
いくら虹信者が多い日本でもそこまで売れてないだろw実際はその4分の1以下の売上じゃないかなぁ?
当時日本で人気あったクイーン、エアロ、キッス、チープトリックでもそこまで売れて無いだろうし…。

950945:2010/12/19(日) 00:12:57 ID:QrURqdo40
全世界の売り上げ枚数かもしれん

日本語版ウィキペディアも修正しとく
951名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 00:46:32 ID:QrURqdo40
英語版ウィキペディアではStranger in Us Allが英国チャートの8位までいったとなってるが
これもかなり怪しいな
http://en.wikipedia.org/wiki/Rainbow_discography#cite_ref-autogenerated2_3-0
データベースをサーチしたが何も出てこない
http://www.everyhit.com/
http://www.chartstats.com/artistinfo.php?id=11246
952名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 01:24:14 ID:QrURqdo40
イギリスではなくスウェーデンのチャートかもしれん
http://australian-charts.com/showitem.asp?interpret=Ritchie+Blackmore%27s+Rainbow&titel=Stranger+In+Us+All&cat=a
953名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 01:38:13 ID:QrURqdo40
面倒だが再び英語版ウィキペディア修正しとく
954名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 02:54:55 ID:OJkQElVc0

どう考えても一番良いのはドイツが組んだコンピ、MARKT&Uだな。
あのジャケの衝撃度は最高だ!!!!  ジャケ見ると色々とイメージが膨らむんだよね。
次点でアンソロジーかな? あれはあれで貴重盤コンピだしさ。
あっ、全部レコードだからさ。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 16:52:23 ID:b18tpxBR0
ようやくカム・テイスト・ザ・バンドまでアニバーサリー盤が出たわけだが、
次は何が出るかな。
第4期のDVDの後は、第5期のアニバーサリー盤か。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/19(日) 17:14:48 ID:yqS7jOaV0
流れから行くと次のアニバーサリー盤はメイドインヨーロッパになるはずだが
ライブインパリス1975があるからもう必要ないな
957名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 17:01:59 ID:FN7e7L3v0
英語圏のパープルファンはリッチーとジョーリンを完全無視
もはやこの二人だけはパープルファミリーと看做されてない
http://www.thehighwaystar.com/
958名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 21:06:42 ID:I5HVXytF0
英語圏でリッチーってそんなに人気ないの?
959名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 21:17:17 ID:YILDeab5O
人気あると思うよ特にロック好きやギタリストには
リッチーがいた時代の曲をカバーしてるバンドはプロアマとわず無数にいる
その後の時代の曲はほとんどカバーされてないけどね。
あと1年くらい前にアメリカンアイドルって言う人気番組で、
コンテスト参加者がハッシュのカバー歌ってた

勿論パープルバージョンのやつ
960名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 22:17:53 ID:rh3zoMV50
現パープルが好きすぎるあまりリッチー憎しになってる人がいるな
961名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/20(月) 22:44:11 ID:m7ylVdis0
ロイヤルアルバートホールのスモークオンザウォーターでギター弾いてた人はモーズと誰ですか?
962名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 00:16:26 ID:f4mLHRzyO
>960
リッチー愛しのあまり現パープル憎しな人がよく暴れてたからその反動じゃね
963名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 08:56:52 ID:jlbFp2QmO
>>962
B!誌の広瀬みたいな人達だな。

パープルはホワイトスネイクみたいに一人の中心人物だけで成り立ってるバンドじゃないのになぁ。
パープルは第2期のメンバーがまだ3人もいるし、ギランとロジャーは曲作りしてたのにね。
さすがにギランまで辞めたら解散すべきだとは思うが。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 09:41:36 ID:74qZyDFu0
ギランはパープル在籍中もソロアルバム作って
常にリフレッシュしてるから辞めないだろ
965名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 12:41:10 ID:OLB/RAQp0
だがリッチーロードがイニシアチブを握ってた過去のパープルと
ギラングローバーが動かしてる今のパープルでは実態として全く別のバンドであることは事実
966名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 13:21:20 ID:nG6C8dxx0
結成以来常にメンバーがコロコロ入れ替わってきたバンドだが
レインボーのようにリッチーがイニシアチブを握ってたわけではない

Rapture Of The Deepはパープルらしくいいアルバムタイトルだ
967名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 13:34:44 ID:KCMjD5XQ0
今更誰と誰がメンバーでなきゃいけないというような、
ファンのこだわりは少ないと思うけど
968名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 14:10:01 ID:2whov9il0
>>967
今のパープルは高性能リアルタイムジュークボックス
もしくはギラン&グローバーにペイスが入っただけ
スティーブ・モーズの無駄遣い
枚挙にいとまがないな
969名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 14:45:01 ID:KCMjD5XQ0
Bananasは前二作と違ってパープルらしいサウンドに戻ったとジョーリンターナーが認めている
ただしタイトルとアルバムジャケットがダサ過ぎる
EMIでさえ積極的に宣伝しなかった

しかしRapture Of The DeepはPerfect Strangers以後もっとも売れた
970名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 17:59:44 ID:/TiVmX9X0
Bent Out of Shape と Rapture of the Deep は、なんか関係あるの? ぐねってるんで。
971名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 18:26:47 ID:t1VAW54f0
>Rapture Of The DeepはPerfect Strangers以後もっとも売れた
どう考えても嘘
972名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 19:30:46 ID:M0gpfylBO
ヨーロッパではGILLANの方がRAINBOWよりも若干人気があったらしいし、
イアンとリッチーの人気の差は日本ほどない。
日本ではリッチーやRAINBOWのファンの方が50倍くらいいるだろうけどねw
973名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 20:11:41 ID:jlbFp2QmO
>>971
パーフェクト〜は全米で100万枚以上売れたらしいし、欧州でも結構売れたらしいけど、
ラプチャー〜がそれ以上に売れたとは思えんよなぁ。
作品の出来自体は悪くないけど。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 21:56:54 ID:FU6IbA750
オリジナルメンバーがペイス1人ってことにこだわる人がいるけど
ロッド・エバンスとニック・シンパーが戻ったら喜ぶのかな
975名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/21(火) 22:02:19 ID:xnapjLuL0
誰?ってなる人も多いと思うが

でも個人的にニック・シンパーは好きかな
976名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 01:13:42 ID:RtAQLg8w0
喜ぶだろ
977969:2010/12/22(水) 03:09:59 ID:QC7Vkkco0
>>971 >>973
言い方がまずかった

イアンギランがこう述べている
「Rapture Of The DeepはPerfect Strangers以来もっとも売れたアルバムだ」
つまりThe House of Blue Light以降に出したアルバムの中では一番よく売れたという意味
978名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 17:13:04 ID:b2R0juQB0
90年代後半の混乱期ならともかく
いまだにモーズを愛せない禿信者がのさばっとる
真のパープルファンとはいえん
979名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 20:07:40 ID:wDAISkhgO
真のパープルファン(笑)
別にそんな称号いらないから
信者じゃないんだからさあ
つまらないって感じたらつまらないって言っていいじゃん
980名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 20:20:45 ID:7mjIAv6G0
モーズはいいプレイヤーだ
駄目なのは衰えまくって別人と化したギランの方
若くていいボーカルに変えて現代型パープルとして生まれ変わってほしい
981名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 22:02:46 ID:QitrfNCSO
>>980
今更感があるな。メンバーの年齢考えるとバンドをどう終わらせるか考える時期だろ。

若いボーカル入れて現代型パープルやるなら、第5期が崩壊した時にやるべきだったと思うよ。
虹ファミリーのジョーリン入れた時点で中古品再利用みたいなイメージがついて終わり。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 22:26:56 ID:RtAQLg8w0
すでに終わってる
983名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 23:08:14 ID:O2U4/lHh0
そういえばモーズってボーリンのアルバムからの曲を一切やってないけど
リッチーはよくてもボーリンはダメってところがあるのかな?
984名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 23:28:47 ID:/L3yKYHK0
>>983
ギランが他人の曲歌いたがらないだけじゃないの?
「ボーリンの曲だから」ではなく、「ギランの曲ではないから」だろ。
985名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/22(水) 23:39:44 ID:RtAQLg8w0
バーン歌えよ
986名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 00:16:52 ID:rqHkxR8s0
そこを何とか もう1枚聞きたいー。


987名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 08:57:23 ID:M4u5yV090
ライブでのRBの粗雑なプレイに嫌気がさしていたパープルファンにとってモーズは救世主
容姿端麗のイアンギランは実際の年齢よりもまだ若く見える
元追っかけギャル釣ってツアーで大儲け
988名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 09:12:35 ID:aDfNnRTiO
今のギランの声と容姿じゃリッチーと釣り合わない
元ギャルって現在ばばあじゃん
989名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 09:50:35 ID:MBL+0ilf0
ばばあだったら何なの?
990名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 09:58:11 ID:6P5cWGTe0
過去の栄光を利用してドサ回りで稼ぐ終わってるバンドってことか
991名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 10:37:37 ID:ENfXJ+dRO
GILLANのステージに二度も飛び入りしたズラックモア(笑)
イアンギランをRAINBOWに誘ってフラレたズラックモア(笑)
992名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 10:51:17 ID:/SBoFGbKO
釣り合わないってw
ギランにしたって変なコスプレ爺は勘弁だろうよ
993名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 16:10:34 ID:hYf/XYgg0
コスプレ爺吹いたwww
994名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 17:14:59 ID:wkyCWW250
うん。確かにハロウィンの写真とかしょんぼり。
995名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 17:57:51 ID:MBL+0ilf0
なんでヘッコが関係あるんだ
996名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 22:31:56 ID:IfF/Khnn0
>983
モーズがボーリンを好きなのは有名な話じゃない
997名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/23(木) 22:37:42 ID:8lwPPw3+0
それは初めて聞いたわ
998名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 03:05:57 ID:V2CxFVyR0
有名だろ。俺も初めてだが。
999名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 08:54:08 ID:A/VGQU9G0
ニワカかよw
俺も初耳だけど
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 09:45:20 ID:P1+hyWFx0
1000
イェイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。