1 :
名無しさんのみボーナストラック収録:
とりあえず標準的なシステムを。
プリメインアンプ DENON PMA-1500AE
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-1500AE
スピ−カ− JBL 4305H WX
定価27万8千円。
値引きアリで実際は16万前後で購入可能。
2 :
生肉:2009/07/20(月) 16:33:25 ID:Gs0db4s4O
2
kaneshigeさん遅いな・・・
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/21(火) 04:56:15 ID:27oIaCJv0
録音が優れてるCD教えてくれ
5 :
兼重:2009/07/21(火) 06:04:16 ID:Kdc0jc+y0
オーディオオタってキチガイじみてるよね
>>1の標準スペックは入門レベルw
10年前のオーディオに興味を持った初心者相手に推奨される機材だな
7 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/23(木) 02:28:16 ID:HNtWhqek0
8 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/24(金) 19:43:44 ID:3RVwQz2s0
>>6 泣くがいい声を上げて泣くがいい貧乏人WWWWWWWWWWWWWWW
9 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 05:51:39 ID:v2CV0iiR0
アキュフェーズのプリメインはキレがあっていいぞ。
メタルに合うと思う。
ちなみに2ちゃんのアキュスレはキチガイアンチに粘着されて数年前から死んでる。
10 :
◇テロメア◇ ◆1qM0O16Y0E :2009/07/27(月) 05:56:03 ID:Xt6bHQFS0
自分で演奏出来れWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
11 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 20:44:12 ID:fwGdsqnC0
ケーブルで音変わるってフラシーボ効果なの?
黒江さんは嘘をついてるってことなの?
12 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 21:35:45 ID:o3a3rehe0
ケーブルで音が変わることがあるのは確か
自分で試せば判る(比較対象によっちゃ変わらないよ)
但し無音環境で音楽鑑賞できる人なんてごく少数だし
ましてや雑誌で書かれてる音が良くなった悪くなったなんてのは主観で
あまり意味がない。
周波数の特性が○○と比べて○db変わったくらい書いてもらわないと
プラシーボ効果と言われても仕方ないと思う
>周波数の特性が○○と比べて○db変わった
電源やスピーカーケーブルでは、これが変わらないんだよ
相当な長さが必要
低音がよく出るとか高音が伸びるなんてことはあり得んの
14 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 21:52:11 ID:fwGdsqnC0
15 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/27(月) 21:56:50 ID:XZMHtBugO
自分
プレイヤー:8000円
アンプ内蔵スピーカー:2000円
だおv(^ω^)v
ピュアオーディオを語るならアンプ、プレイヤー、スピーカー、各10万、最低でも30万前後のシステムを揃えて
からだな。
あとは色々セッティングを変えてみて音、音像、音場の変化を体感することも必要。
これくらいは経験してから発言しないと自分が恥をかく。
基準は金ですか。
恥をかいてますね。
その程度の金額で基準は金ですかってバカ?
貧乏ニートか?
とうとう仲間入りが出来ました
アンプ pioneer A-D1 (新品)
スピーカー BOSE 101IT (ヤフオク)
やっとラジカセからの卒業です
あと実家で余ってたスピーカーも持ってくる予定
YAMAHAの長細くて縦に4つくらいスピーカーが
ついてる変なのだけど
ただ、ipodしかないので、CDプレーヤーは検討中です
どんなのがいいでしょうか?
21 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/29(水) 19:01:26 ID:2rImesKa0
>>20 iPodが最も優れた音源再生機です
圧縮しないで入れればね
>>22 なに釣られてるんだよ
低脳をターゲットにした妄想とたわごとで物笑いにしかなっていないボロケだぞ
24 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/05(水) 04:46:24 ID:fui5Ii6M0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
25 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/05(水) 07:22:55 ID:XQhkllXB0
ミニコンの感度でそんな違いがでるわけない
耳が腐ってるだけ
フラシーボ効果乙^^
火力発電所→火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電所→ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電→ベース電源で出力常に一定。
風力発電 →言わずもがな風により出力変動大。SVCを持たない風力が連係されてる系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電→大規模太陽光発電は実証試験段階。これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)
都市部→大口特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
但し停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部→末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
但し、北本連係線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。
ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。
逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
27 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/06(木) 17:00:00 ID:YccZVpNk0
でたらめやw
28 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/06(木) 18:23:51 ID:vQeT2w500
いつもの風力はさわやかだとか、水力はどうこうとかってコピペはどうした?
29 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/08(土) 03:59:58 ID:szO91q1s0
引っ越してまで音質求めないから、機械の話しようよwww
インシュレーター置くと音が変わる
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力が増していく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
>>24 >>26 >>31 ↑この辺は常識なので皆さんしっかり身に付けておきましょう。
スピーカーケーブルの違いが聞き取れるようになったら次は、
電力の味付けにステップアップしていきましょう。
それでは素敵なメタルライフを。
>>32 つまんねことばかり書いてバカが
しねよカス
>>33 メタラーってほんと糞真面目なオタが多そうだねw
>>34 はっきりいって特に若い奴にはそういうのが多い
うちは最近、火力から原子力に変えた。
やっぱここ一番の爆発力が違う。
だが燃えたぎるような情熱感は薄れた気がする。
火力と原子力に、さらに風力の空気感と水力のなめらかさを加えた
ハイブリッド電力にしたいが、ちょっと予算がな
37 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/12(水) 16:42:14 ID:g/0PPbEy0
どうでもいい
38 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 13:27:55 ID:19+LT6kS0
某祝いに、ピエガのスピーカーをもらったんだが、
ウチのD社のアンプと組み合わせたら音がゆるい。
ボワボワしてる。
オーディオショップで色々と組み合わせたが、
アキュフェーズのプリメインや、エソテリックのプリメインなど、
反応が速いアンプを組み合わせないと、音がボケちゃう。
・・・が、アキュやエソのアンプは高価すぎて買えん。
結局、宝の持ち腐れ状態。
39 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/18(火) 22:54:14 ID:HvZwy0Cy0
denonか?
もっとくっきりとした音がいいんなら、マランツとかいいんじゃない?
チキンフットを10万以上のセットで聴くと、ギターの輪郭が
ボワボワしてない?
安価なミニコンだとちゃんとエッジが効いてるんだが・・・
40 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/20(木) 03:02:52 ID:Su2v/hY10
それってアンプが悪いんじゃないか
電力会社か発電方式が悪いんだろ
42 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/23(日) 08:47:35 ID:9ziGrm300
メタラーは切れのいいプリメインアンプ買うのが基本だろ
ヘッドフォンで爆音が一番
44 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/23(日) 22:59:34 ID:dsR8X+sh0
スケール感の大きい曲はスピーカーで聴きたい
45 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/24(月) 09:43:41 ID:pwacNXTm0
>>38 ピエガはインピーダンスが4Ωしかないから、適切なアンプをあわせないとダメっぽいぞ。
普通のアンプってだいたい6Ω用でしょ。
46 :
名無しさんのみボーナストラック収録:2009/08/28(金) 01:37:16 ID:CoYI9NaG0
ピエガは外見がメタル!!
原子力発電こそメタル
48 :
名無しさんのみボーナストラック収録:
メタルならパイオニアのSP!