D.C.1(1999年)に世界征服の任務を終え、
公約通り解散した伝説のバンド聖飢魔IIについて語るスレ。
D.C.7(2005年)11月〜12月末にかけ、地球デビュー20周年記念・期間限定再集結を果たした。
●好評発布中
・ミサ大教典『オールスタンディング処刑 THE LIVE BLACK MASS D.C.7』【CD2枚組】
・活動絵巻教典『オールスタンディング処刑 THE LIVE BLACK MASS D.C.7』【DVD2枚組】
・恐怖の復活祭 THE LIVE BLACK MASS D.C.7 SELECTION(+α)【CD3枚組】
・『聖飢魔II激闘録 ひとでなし』【書籍】
発行:(有)パン・プロダクション 、発売:(株)酣燈社(かんとうしゃ)
・活動絵巻 恐怖の復活祭FINAL THE LIVE BLACK MASS D.C.7【DVD2枚組】
・ウラビデオII【DVD】
前スレ
聖飢魔II PART55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1233395327/ ★関連スレについては、
>>2-10 あたりを参照。
★コテハン禁止。
4 :
兼重 :2009/05/21(木) 22:11:23 ID:pvEaRmAiP
KaneshigeのTrue Black
W!・金・銀盤それぞれの収録楽曲の違い(53スレ
>>675 氏製作・一部改訂)
「悪魔組曲作品666番二短調より 序曲:心の叫び」…Wも銀もそれぞれが新録で別の曲
「THE END OF THE CENTURY」…Wはリミックス版+ベースが和尚による新録 金はアルバム版
「BIG TIME CHANGES」…W・金共に同一テイク
「STAINLESS NIGHT」…W・金共に同一テイク+閣下の前口上付き
「EL・DO・RA・DO」…Wも銀もそれぞれが新録で別の曲
「アダムの林檎」…Wはリミックス版+ボーカル新録 金はシングル版+閣下の前口上付き
「蝋人形の館」…Wはリミックス版 金はシングル版+閣下の前口上付き 銀は'99版+閣下の前口上(省略Ver)付き
「WINNER!」…Wはシングル版 金はOVERTURE〜付き+ボーカル新録
「白い奇蹟」…Wと金とで全く同じ
スレ立て乙です。ありがとう。
またしても
>>10 は間違っとるのか…
もうこれいらなくね?
ぼくのおちんちんは、間違ってないよ!
>>13 最初にこのリスト作った者(53スレ
>>675 )です。
間違われたまま使われ続けるのが辛いので次回からは消してくれていいよ。
でも
>>10 は親切だな。一部微妙に違うだけでかなり参考になるはず。
有害ロックでギターソロに入る前 閣下が「キターーー!」って言ってる。
>>10 削除しないなら…
「THE END OF THE CENTURY」
「Jack The Ripper」と各曲の前口上はCDだけでLPには無い
>>17 俺は「ギター」だと思ってたけど違うの?
でも同じような質問がかなり来てたし 手直ししてテンプレに入れておけばいいんじゃないかな。
ぼくのおちんちんに関する質問なら、いつでもこたえるよ!
ゴメン・・・わかってて言ったんだ
>>20 それがいつまでも改正されないから問題なんだろう。
ちなみにTHE END OF THE CENTURYはWORSTも金盤も同じリミックス版。
本人も言ってるけど、元が一部どころか殆ど改正されて尚誤ったまんまで晒されてるのは
相当つらいと思う。
JACK THE RIPPERは冷遇されてたか評判が芳しくないのか知らんが あれだけミサで盛り上がるのにリメイクされなかったのが心残り 音を新しくすりゃシングルでも売り出せるカッコよさなのにさー これがジャパメタなのか!と衝撃を受けた曲である
>>25 流石に殺せ殺せ喚き散らす曲はシングルカットは難しいだろうw
リメイクに関して言うとライブverこそが至高なのでアレでいいのだ
デトロイト・メタル・シティがあんだろ。 聖のパブリックイメージなんてあんなもんなんだから問題ねーよ
そっかーそういやあれは凶悪な歌詞だったな DMCは最初からネタで作られてるからいいさ ダミアンの書いた歌詞は笑えそうで笑えない
英語版にすれば出せる…わけでもないかな。
ぼくのおちんちんは、マイペニス!
残念ながら解散しちゃってますからな
質問です。 悪魔のブルースを歌ってるのは、 メフィストが長官で、FINAL WORKSでは閣下でいいんですか?
エロい声が長官で
これぞ聖飢魔IIって声が閣下
>>30 のおちんちんは悪魔のブルースを歌いますか?
悪魔のブルースを歌う、ぼくのおちんちんの気持ちが、わかるかな?
この危地外、伝説板を破壊した奴と同じだろうな。
メフィストの悪魔のブルースのギターソロを弾いているのは長官ですか?
俺のギターに聴こえますかな?
FROM HERE TO ETERNITYの浮遊感やべー
>>39 誰だか判らなかったので、なんとなくw
ちなみに「俺」はどの俺様のことでしょうか?
長官、それとも代官?
ニワカにはネタ振っても受けてくれないなー
オレのギターに聞こえるますか?だったと思う
おお、わかってくれる奴もちゃんといるw ネタ解説すると大橋隆のサイトで 「悪魔のブルースのギターは大橋さんが弾いているのですか?」 という質問があって「俺のギターに聴こえまするか?」みたいな 回答があったんだよ。 誰もがギターのプレイを聞き分けられるくらいに音楽を知れ、とは言わないけど やっぱりこうした質問が出てくるのはプレイヤーとしてはとても残念な事だと思うんだ。 ルークより上手いヘタとかの下世話な話じゃなくて、あのレベルになると 同じフレーズでも個性や微妙なノリの違いを売りにしてるはずだから。 そういった憤り感を出しつつも極力抑えたいい回答だったよなあれは。
前半はエース
>>45 でも、それを踏まえて「あれは絶対ジェイル」って言い張ってる人も居るんだよね
どうなんでしょ
連続投稿ゴメン。 いい機会だから知りたいんだけど、 悪魔のブルースっていつごろに作られた曲なのか分かる人居る?
>>45 「メフィスト〜」発布時にGIGSか何かのインタビューで
当時の構成員にむかって「悪魔のブルース」はジェイルが演奏に参加してたりするのかと
質問があったりしたから
「聴いてもわからない」のは必ずしも素人ばかりじゃないと思う。
ちなみに回答は「演奏には参加していない」だった
メフィスト発売時の会報の悪魔のブルース曲解説では 閣下が「〜のように歌ってみた」(うろ覚え)と書いてあった 結構直前でエースverに差し替えをやったのかもしれない
まだまだっ働けっ
ぼくのおちんちんは、働きやさん!
春巻ッ!に聞こえるw
ぼくのおちんちんは、包茎だから、春巻みたいにもみえるよ!
まだまだっ春巻っw
魔羅魔羅!春巻!
なんだこの流れは
ギターソロどころか、あのセリフも一部誰の声か判別つかない箇所がある ('・ω・`)
あぁ〜ん
20世紀狂想曲(教典Ver)のどこが誰パートなのかすら未だによく分かってない俺だっているんだぜorz
狂詩曲は波形編集ソフトでシングル・アルバム版をLR片チャンネルごと並べると 面白いぜ。
BLACKLISTの楽譜が再販されてるね。
オークションで異常な値段で出品・取引されてたからなぁ。
転売目的?で買い集めてたっぽい出品者が1円スタートで数冊投売りだね・・・ 笑っちゃ悪いけど。
転売は法で取り締まるべき。 最低 懲役10年は必要。
最低 懲役10年は必要。(キリッ) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっ、反応早いね!
君も早起きだね おはよう
こちらこそおはよう。 やっぱり年取って来るとどうもね…。 始業1時間前出社はもはや当たり前になっちゃったよ。 構成員の面々も早寝早起きになって来たりしてるのかな?
だろうねえ もう50とかでしょう そろそろ尿の切れも悪くなってきたりしてるメンバーもいるかもわからんね
そういうのを考えると、再々集結はやらない方が良いの かもと思っちゃうよなぁ…。 6月6日に解散10周年記念ツアーの発表とか来るのかな?
せっかく綺麗に終わったんだし、 さすがに2回も再集結やるのは妙だという気もするし、 またやっても次はさらに老化してるだろうし・・・ 生で見たことない新規信者に見て欲しい思いはあるんだけど やって欲しいのとやって欲しくないの半々だなあ でももしあったら、またどうせ飛び上がって喜ぶんだろうなw
自分もアコースティックライブで良いからやって欲しい派 だなぁ。 閣音楽関係のイベントで閣下を見たいよ。
閣下ライブやるじゃん
閣下の声の調子は、どうなの? 最近の閣下は少なくとも再集結時よりは良くなった、という意見を前聞いたけど。 自分は新参者なんだけど再集結の閣下はいくらなんでも酷いと思ったから、是非とも見たひ。
流れ切ってスマソ。 黒リスの再販楽譜が尼から来た!! ドレミさん、他のもお願いしますよー!! でもなぜ、黒リスだけ…? もしかして…シリーズ化?
バンドスコア再販すんなよ! 一年前に一万五千円だして買ったのに! いっきにプレミア消えちゃった…ヤフオクでも売れない…
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/05/27(水) 17:53:09 ID:A5oXCEIm0
w
何の為に買ったんだか。 アホってのは本当に居るんだな。
にしてもなんでこの時期に再販きたんだろ。それが気になる。
>>82 普通に再販の可能性はなしと考えるだろ
アホはてめーだ
>>84 なんで無いって言い切れるの?www
現に再販されてるしね。分かったら本当に欲しがってる人に譲ってやれよ乞食が。
本当に欲しくなかったら一万五千円も出して買わないよ?^^;
一万五千円の価値があると判断したのだから、再発されたからって文句言うなや プレミアなど笑止千万。
オクで値段高騰するようなアイテムは再販の可能性は常にある
俺も何度も経験した
常に最初からそれを念頭にオクに参加すべきだね
悪いのは可能性なしと決めてかかってた
>>84
>>84 俺が言いたいのは何でプレミアが消えちゃったとか、
オクで売れないとか言ってんの?って事なんだけど。
転売やはshine。
再販についてはまさか来るとはって思ったから、同意。
本当に欲しい物なら後で安くなっても文句は言わないな 二ヶ月後に一気に安くなってたとかならちょっと悔しいけど
少し待てば同じ物(しかも新品)が数分の一の値段で手に入ったわけだから それを比較して単純に損した気分になるのは当たり前のことだけど 再販すんなだのプレミア消えただの転売できないなんてのはお門違いの戯言だな
サブリミナルで発狂する映画だっけ?
まぁもう許してやれよ。 しかし、どれか1冊だけ再版できたとしたらやはり 銀盤というのはベストな選択だな。 昔から聖飢魔Uのスコアはギターキッズ達の聖典だし 今後も影響受ける若手ミュージシャンが出てくると嬉しいな。
過去、SASの別冊ムックもスコアもかなりいい値段で揃えた。 超釣られたなーと思いながら入札してたような。 でもスコアが再版されたと聞き 何故か「あ、買わなきゃ」と思っている この意味不明な行動を誰か説明してください。
今さらだけどBLOOD LISTもBLACKLISTもジャケ写が超美しいもんな。 その上スコアの表紙の質感ってサラリとしててカッコイイ。 コレクター心理をくすぐられるのはよくわかる。
即買いしたがギター歴一年の俺には創世記以外弾けそうな曲がない。 ルークの教則DVD買ったけど 速いピッキングができればあとは弦移動するだけ っていわれても、意識した回数のピッキングができないんですよ。
あれは教則つーかルーク様のイメージビデオだし
ルクーのアルペジオ、美しいよね
(・∀・)ルクー!
(・∀・)ルク-! ←可愛いなコレ
(・∀・)ルク-! ← よし、みんなコレ使おうぜ!
嫌だ
あくまでことわる
(*∀*)ルクー!
(@皿@)クルルー
(・A・)エスー
ジェルー(・∀・)
(・Z・)ジドー
112 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/05/30(土) 21:35:13 ID:SRYDhNjgO
いったいどのタイミングで使うんだよw
林檎は色々あるけれどーーアダムの林檎は世界一
>>114 ちょwww
それ、なんてマシンガンズwwww
歌詞の順番を間違えたが反省はしていない
しかも構成員に混じって(ry
(・T・)What do you want to eat? (・(i)・)マンコー!
(i) ← それらしく見える
今更なにいってんの?
悪魔だ何だって言ったって、 どうせ商売でやってんだろ。
20年以上前から言われてるのに 今更何言ってんだこいつ
>122 ガチャピンやムックだってしょうばいでやってるんだを! ぼくおとなだからしってるんだを!
ちんちんはもう終わりか?ババァ。
わざわざちんちんいじるな またでかくなるだろw
ぼくのおちんちん、おっきくなってきちゃった!
ぼくのおちんちんは立派だから、おちんちんで商売もできるよ!
blacklistのEL.DORADOを聖飢魔U知らない女友達に聞かせたら いきなりはらはらと泣きだしてビビッた。そんですぐ信者になってた
ぼくのおちんちんも、突然知らない人に見せたら泣き出しちゃうよ!
そうか、それはいけないおちんちんだな。 切り落としてあげるよ。
やめて!ぼくのおちんちんをいじめないで!
目の前にぶらさがっているよ
それは出来れば見失いたいな
早く逝け 早く逝け
いつの日も 届かない 未知なる穴
エルマタドーラ
エル・マラ・ド
test
おちんちん 鬱陶しいはずなのに笑ってしまう・・・・・・・・・・・・
自演乙
move買った。最初に驚いたのが、ブックレットの閣下のまつげ。
カラーのマスカラの事なら20年位前に Mステでツッコまれてたな。 マスカラは些細な部分だけど、閣下は常に変身に手抜きが無いのがすごいね。
明後日に何かしらの発表ないかなー
明後日で陛下も10万48歳?か。 何かしら発表があれば良いけど…なさそうかな。 でもせっかくの解散10周年だしね… そういえば、世仮の陛下は学校辞めた後、山口に戻って今は何をしてるんだろう。 誰か知ってる?
ダミアン殿下が大魔王に即位したっていう公的な資料がネット上には全く見当たらないんだけど どこがソース? ファンクラブしか見れないとこ?
>>147 今、浜田さんが居る学校
軽音楽部無いじゃん!
ギターはまだ弾いてるのだろうか・・・
>>149 いや、Wikipediaの情報なんてみんなで勝手に書いてるんだから妄想かも知れないじゃない。
自分はWikipediaで大魔王に即位したってのを読んで知ったんだけど、Wikipedia以外の文献を
全く目にしてないからにわかには信じられなくてさ。
>>150 それどころじゃないw
>>151 その感覚はただしい。
しかし浜田さんがあふぉファンに踊らされていろいろ設定追加してるからry
殿下の同盟サイトの管理人、痛い上に性格悪くて怖い
浜田さんは教師自体を辞めて、故郷の山口で音楽に携わっていきたい。
みたいな事を聞いた?とミクシに書いてあったような気がする。
ま、信憑性はないし、学校の人事異動かもしれないしw
>>152 浜田さんはいろいろと設定を追加しすぎだと思うwww
1999の世界征服完了をもって魔王になったんじゃなかったっけ? 閣下がそんなん言ってたような気がするけど。
教師辞めたんならSAS3とかできそうなもんだけどなぁ…
サタン浜田ですよね
創聖鬼かw
怒裸吸裸で、カーテンコールのときに閣下が 「ぶゆうかげき」っていってるけど「ぶとうかげき」じゃないの?
タイトルは「舞踊歌劇」だよ。いろんなところで舞踏歌劇と間違えられてるけど
舞踊(ぶよう)
あ、じゃあyoutubeでアップしてる人も間違えてたのか さんくす
>>151 聖飢魔Uが解散した後の聖飢魔Uの作品のスタッフロールが、
「SAY BANZAI TO HIS MAJESTY DAMIAN HAMADA」で締め括られてるのは事実。
SASの時はHIS MAJESTYとか呼ばれた事は無かったし、ライデン殿下はちゃんと
「HIS HIGHNESS」ってなってるから、とりあえずダミアン=陛下でいいんじゃないだろうか。
特に
>>156 がいう閣下の発言が確認できれば間違いないんだろうけど。
ただ、解散ミサで閣下が「HIS MAJESTY ダミアン浜田殿下」とごっちゃにして、
しかも複数回発言してたのは何故なのか・・・
ダミアンもライデンも殿下 でも殿下が二人はややこしいから便宜上ダミアンをMAJESTYにしてる。 と書いてあったのはどこだったやら。
もうソースない書き込みは無理にしないでいいよ
D.C.11年6月6日 本日は我等が主、ダミアン浜田大魔王陛下の御発生日です。 例年通り、全国的に会社も学校もお休みとなります。 音楽活動自体は僅かながらも、我等に多大な恩恵を下さった陛下に感謝の意を込めて、 今日は信者一同で陛下の御発生日を祝い(呪い)ましょう。 ダミアン浜田大魔王陛下、御発生日おめでとうございます。
ダ ミ ア ン 浜 田 陛 下 ご 発 生 日 お め で と う ご ざ い ま す ! ! これからも地球を悪魔の住みやすい世の中にしてください!!! ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓ ┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃ ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃ ┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃ ┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫ ┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛ * | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 ! | | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | | + | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /* ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ / ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / / ,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+ l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ | ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) | | 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! ||| ||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
iーj;二二;,__r‐、 {~タ-―=二、`ヾ、~l ,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /| 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\ ;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i! :;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;! ' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ | ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::| ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二 `,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''" '' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐" | `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、 l ~ '' ー― '' " /"`'' -、 r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
∩___∩ ∩___∩ |ノ ヽ |ノ ヽ / (゚) (゚) | / (゚) (゚) | | ( _●_) ミ | ( _●_) ミ あ〜クマーが〜 彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ / __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | きたりてぇ〜♪ (___) Y_ノ ヽ/ (___ノ \ | | / | /\ \ / /\ | | / ) ) ( ( ヽ | ∪ ( \ / ) ∪ \_) (_/
ミサやろう、ミサ。信者の前でミサやろう
173 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/06(土) 15:41:54 ID:Z3Mx+mYCO
おめおめ
筋少もリマスタ再発するし、ここはひとつ地獄より〜をセルフリメイクしてほしい 地球征服完了記念盤として
あっ、地球征服完了10周年記念盤ね
なんだよ、何の発表もなしか。 誰がごねてんだ?
ぼくのおちんちんは、ままならない奴さ!すぐに立ち上がってごね出すんだ!
しょうがないから、SASでも観て気を落ち着かせる事にしたぜ。
ぼくのおちんちんは、ビデオを見ると、余計に落ち着かなくなるよ!
観終わったけど、なんか逆にまた参拝したくなってしまった。 早く何かやってくれ。 アコースティックミサでも我慢するから。
そんなときは、おちんちんを、シュッ!シュッ!するといいよ!
日比谷の野音といえば解散年にもミサやってたけど、 あの時バカな母親に連れてこられて轟音と土砂降りの中 我慢させられてた赤子は無事に育ってるんだろうか? 生きてるんなら10歳くらいなんだよな…。
>生きてるんなら10歳くらいなんだよな…。 死んでるの前提かよw
赤ちゃんのおちんちんも、立派にそだってるといいね!
いい母親じゃないか。 解散前に一度でも連れて行きたかったんだろうな。
どこが良い親だよ。釣りか?
轟音なんて聴かせたらびっくりして泣き出すじゃないか
歓喜の声でもあげたんじゃね?
馬鹿だな、幼い頃から難聴なんてなったら大変だ
聖飢魔U・・・。シゴくぞ!豪快に!
>>182 居たね〜、赤子連れ母。
土砂降りの中、見かねた構成員が子供大丈夫!?って声掛けたんだよね。
風邪とか引かなかっただろうか・・・
SASで流れる野獣って、どこかで聞けない? あれってバージョン違いだよね?
>>191 どうせ「この子のおかげで目に留まった!」くらいにしか考えてない親でしょう。
風邪なんて軽く考えててもおかしくない。
その後パチンコ屋の駐車場で蒸し焼きになって無いことを祈りたい…。
長官が「赤ちゃんすごく辛そうなんだよねぇ」って言ってた。 長官の目前の席に居たみたい。 それは良いとして、SAS1の時は元構成員の誰が出るって 情報は出てたの? ダミアン殿下とジェイル代官が登場した時の信者たちの 反応がどうだったのかを教えて欲しい。
優しいっつうかそれが普通だよな 赤ん坊つれてくるなんて構成員に注目されたいだけだろ
>>196 オール悪魔総進撃!大阪&名古屋行ったよー。
元構成員の出演情報がどういう風に流れたかはもう覚えてない。
憶測だけは流れまくったような記憶はあるけどね。
代官登場時(「秘密の花園」Gソロ)はどちらの会場でももの凄い盛り上がり方だったよ。
感極まって泣いちゃってる人もいたし(ってかそれ自分w
流石に赤ん坊連れでミサ参拝ってのは雨降り野外じゃなくてもちょっとなあ…
「その子が肺炎や難聴になってしまったら、お前は責任を取れるのか?」って言ってやりたいよ。
>>196 最初速報として会報にちっちゃく元構成員の名前が載ったはず。
ジェイルも殿下も名前も出てた。
封印歴史だろうけど大阪で殿下初登場の曲で、ギターのワイヤレス無線が
調子悪くてね・・・・音が途切れ途切れになってしまったんだ。
ウワーッ! …アレッ でもワーッ! …エッ?アレ?
って感じだったけどそれもなんかほのぼのして良かったよ。
そりゃパンフだのグッズだのでまくりでしたよ 別にサプライズってわけじゃない
>>194 そうそう。
閣下の歌声からして、地球デビュー前後の感じのやつ。
解散ミサの野獣はギターソロが少し違うけど、あれは初期版かね あとSASの怪奇植物のギターソロのかっこよさは異常
>>203 あとダーリアのシャウトもかっこいい
あれでリメイクしてほしい
サンプラでの再集結ミサで 2歳くらいの子供を連れた夫婦が 参謀サイドの最前列にいて ミサの最後の曲が終わったあとに 参謀から手渡しでピックを貰っていたのを思い出した。 その日、俺は殿下の投げたスティックを取り損ねた…。
手に当たったけど後ろの人につかまれた、とか?w
>>196 その子連れ、長官側のスピーカーのほぼ目の前に居たよ。
MCで各構成員に話しを振ってたときだと思うけど、
長官に振ったときにサクっと終わらそうと
196の書いたことを話したんだったような気がする。
私の周りではややブーイングが起こってたw
手に当たったけど 身を乗り出してこちらに手を伸ばしてきた 3〜4つ隣にいたネーチャンに取られてしまった。
俺なら迷わずネーチャンの手を握る
ネーチャンに自前のスティックと トレードの申し出をしてみるというのもアリ
下ネタじゃねぇか! おい!(「我が家」風に)
ぼくのスティックと、おねえちゃんのおちんちん、交換だよ!
しかし、ほんとに6/6に何の発表もなかったな。 元構成員のこれからの活動も順調にスケジュール 決まっちゃってるわけ?
絶対あると思ったのになー 再集結んとき思わせぶりなこと言ってたし
>196,207 サンプラザで参謀サイド最前列の親子連れはウチの家族だと思う。 当時子供は5歳だった。 参謀と代官から手渡しでピックもらいました。 だけど、ウチの子は長官のファンだったので長官からピックもらえなかったことを残念がっていた。
すげぇ洗脳っぷりだな
つか聖飢魔IIオフィシャルHP落ちてる?
これは何かの布石と見ていいのか
ALL SATANで行く 処刑
閣下のサイトは6月6日にちゃんと更新されてたよ。
とりあえずCLASSKC ROCK JAMにルークと雷電と閣下は出るよね。
閣下、眠いのでもう寝るってw
休眠宣言だな・・・orz
おおはっさんも出るぜ
石川君も出るぞ
レクター伯爵も
ボーカルにギタリスト2名リズム隊、サポートベース… ふつうにせいきまつできるんじゃねーの?
CRJ自体、客席の信者率がすこぶる高いのは確か。 元構成員が出てきた時は盛り上がり方が違うw
ルークとジェイルのギタリストセクションで出来る曲か 恐怖のレストラン、Fire After Fire、Masquarade等等
なんぼ信者率多くてもCRJで聖2やるようになったらおしまい
そういう意味じゃないんじゃないの?
初心者の質問なんだが、不思議な第3惑星のギターソロはどっちが弾いてるかわかる? 自分はルーク→ツインだと思うんだけど、ミサ映像がないからわからなくて・・・
セイキマツ戦士でぇモンについて判明してる事実だけ詳しく教えて欲しい
>>236 考想、USO800日。
製作開始、13日の金曜日。
総制作費、644、143億円(ムシヨイヨサン)。
西暦200年スタート。
抱腹絶倒、縦横無尽。
5000光年の彼方までのギターソロ凄いかっこいい あれエースとルーク二人でやってんのかと思って興奮したけど 実際ルークが一人でやってるんだね
初期のルークはモロパクリがたくさん目についてなぁ。 いやそのヤル気はかうけどさ・・・
てか、チータにそろそろアポとったほうがいいんでないかい? 赤メイクと衣装あわせしないとw
えっ?何で??何か新しい噂あるの?
今頃聞いてんのかよ…。 もうどこもチケット売り切れてんぞ。
千秋楽ダミアン参加だって
ババヤシも出るらしいよ
NKホール3DAYSだってさ
1999年の野音って撮影してたのか DVDでないのかな
フォ エバラーブ♪ ちゅう歌知ってる?
いま新幹線に乗ってるんだけど、未だに発車と同時に LivingLegendを聞き始めてしまう。 解散年のお礼参りツアーはやっぱり強烈に印象に 残ってるんだなぁ…。
移動シーンにLIVING LEGENDの楽曲が合わさると ウラビデオのワンシーンみたいだからって事?
リビレジェツアーでは各地のミサに行って新幹線にもたくさん乗ったから、新幹線=リビレジェとされるぐらい思い出深いツアー(教典)って意味かと。 自分はそうだから同じような人だと思ったが、違うかな?
>>251 まさしくその通り。
大阪とか名古屋とか長野とか相馬に行ったからなぁ。
なんだか、本当に良い話だなあ・・・・
さあ、みんな旅の思い出を語れ。 そういえば、お礼参りツアーの長野では鳩山(兄)が 会場前に演説に来てたな。 あと、結構前に長官の妹を語る女が楽屋に入り込もうとしたんだっけ? 長野市民会館で。
長官が世仮のお姿でコーヒー飲んでたら、警備員に取り押さえられた女が 「私はエース清水の妹なんですぅぅぅ!」 と絶叫してた話だよね 「妹なら兄ちゃんの顔ぐらいわかれ!」ってネタにしてたねw
そうそう、激しい信者だよねぇ。w その自称妹は解散まで見届けたんだろうか?
明日久しぶりに群馬音楽センターを見てくるよ 振り替え公演で行って以来だよw 明日はライブじゃなくその近くに行くだけなんだけどさ
ファイナルツアーの人吉ミサ終了後に構成員全員が一斉にホテルのシャワーを使ったら、お湯が止まってしまいエースがフロントにキレた、という話をどっかのミサで話してたよね。 それ聞いてエースってキレやすいひとなんだなぁと思った。 そりゃシャワー中にお湯出なくなったら腹立つけど、電話での会話を再現した時の話し方がなんかちょっと… もちろん笑い話として面白おかしく話したんだろうとも思うけど(´・ω・`)
シャワーのお湯が暑くてキレるYOSHIKIよりはマシ
顔のクレンジング途中に湯がきれたら そりゃどうしようもないだろうなぁw
>>257 うわ懐かしーw
電波帝国の公録ミサもあったよ。
確か7月か8月で暑かったような。
電波帝国の公録は、無料イベントなのに
ほぼ普通のミサと同じ内容+ライオン製品の
試供品セットとかくれちゃって。
すごくお得だった。
>>260 フロント「あの〜…皆さま一斉にお湯をお使いになりましたので…それで…」
エース「ああそうなんだ!!みんなで使うと出ないんだ!!」
みたいな感じだったけど文面じゃ伝わりにくい上に、記憶も薄れてるからもちろんこのままの言葉じゃないです。
田舎の小さいホテルってそんなことあるんだな〜と思うと同時にエースは怖いと思ってしまったMCでした。
どんな口調であれ、エースが怖いっていうかそれ普通のリアクションじゃないか? 金払って泊まってるんだし、田舎とか関係ないよ、と田舎者の自分が言ってみる。 平謝りされるならまだしも、まるで一斉にお湯を使ったお前らにも問題が・・・と言ってるようなもんだ。 それはそうと、エースの標準語ってなんか面白いよな。 「○○なんだ!」とか「だ!」で終わる事が多いw
長官の言葉は普通じゃないか? 参謀の言葉は女っぽくて衝撃だったけど
ルークだって普通だろ え……普通…だよな…?w
267 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/14(日) 10:30:30 ID:D39Ath5XO
人吉のシャワー話、懐かしい。 私も当日泊まってたよ。 ミサ終わって飲みに行って、すぐお風呂入ったからセーフだったけど。 門限のある所に泊まった友達がいたから、そんなに遅くまでは飲まなかった。 同じホテルに泊まっていて、深夜に帰ってきた友達はやはりお湯切れで困ったって言ってたよ。
普通だよ〜 女きょうだい居そうな話し方ではあるけど
なれなれしいとも違うしオカマでもないのになんでかと思ったら 女兄弟がいるからなのか
俺の住んでる地方の方言は男女問わず「〜なんよ」という語尾になるぞ。
>>269 姉貴に付き合わされてギターを弾くようになったんだ
272 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/15(月) 21:38:20 ID:hnbIgO08O
長官は一人っ子?
兄弟いるのは閣下と参謀だけでしょ。 しかも両方姉。
和尚も腹違いの兄姉がいるぞ
デモルクの集いin広島で姉弟観を語ってたな。 閣下は父親が無くなって以降「あんたが家長なんだから」と母姉に言われるようになったと。 姉からもそう言われるのは当惑したと。 ルークに「そういうのそろそろ無い?」と聞いたがニヤニヤしてるだけだったような。
276 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/16(火) 05:46:36 ID:4JqnCSac0
東京で聖IIのコピーバンドやってた連中が 草津温泉で乱交パーティーやってたころが懐かしい
懐かしむなww
ジェイルおおはた!
ジェイルおおはたー!!
たーかーもーりぃー!
私の野望
横隔膜?
デューク更家!
なんだかイライラしてたんだけど、久しぶりにまわりやがれを観て 参謀が小指にフォーク刺すシーンで大笑いしちゃったら気が晴れたよ。 聖IIにしか作れないビデオだよなぁ…。 ところで中に入ってる野音のミサの時は終始カメラ回ってたの? それとも収録してる3曲の時だけカメラ回してたのかな。 この時の絵巻教典も出してほしいなぁ…。
俺もあの野音の映像は好きだ。 演奏はヘヴィ・衣装はメタルっぽい・ステージ演出は派手でポップ 一番観てて楽しいな。
土管土管土管土管土管土管さくらじまぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111111111111111111111111
個人的にはまわりやがれのリパーが一番かっこいいと思う。SASのギターバトルも勿論最高なんだけど。 昔から疑問だったんだけど、あのミサ映像の長官のギターが、レスポとシャーベルのストラト、2種類のカットが混ざってるけど、 2回の公演の映像を編集でミックスしてるってこと?
途中で持ち替えたとかは?
そういえば、なんでミサでも、BLOOD LISTも悪魔組曲の 終曲BATTLERやらないのかな? あれがないと尻切れトンボで気持悪いんだよね。
>>289 最初はそう思ったんだけど、1曲の中で2本のギターが何回も入れ代わってるシーンがあるから編集なのかな、と。
あとオープニングの長官が倒れながら、律儀にギターをスタンドに立てるところは何回見ても吹くw
ポンクはあまり好きじゃなかったけど、まわりやがれは買ってよかったよ
>>290 ダミアンのテーマ曲だから・・・みたいな回答なかった?
あれはベタすぎてダミアン以外のギタリストは弾きたがらないかも
メフィストってアルバム聴いたんだけど、こいつらこんなに巧かったの? 特にボーカルとベースは世界レベルなんじゃ、ってビビった 今度はベストでも買ってみるか
世界レベルってのは言い過ぎとも思うけど、 そこそこ上手いとは言える。 メンバー間のチームワークは世界レベルかも。w
石川君のベースは確実に世界に通用するレヴェル
楽器陣のMCも世界レベルだなw
>>294 氏は普段はどんなものを聴いておられるのかい?
ヘヴィメタルバンドっていう枠の中で見たら、ギター2人の技術不足が目立つよね。 ルークのチョーキングとかトチってばかりだし、リズムはガッタガタ。 エースもまた、チョーキングが不安定でしかも速弾きはそこまで・・・って感じ。 作曲面では素晴らしいけど、演奏はなぁ・・・。 エースに関してはフュージョン系やジャズなんかは良いと思う。 なんか上から目線ですみません。
ロックなんだよ
>>297 フュージョンやジャズやボサノヴァ、HRを聴いてるかな
日本のHRなら聖飢魔U聴けって言われたから聴いてるとこ
何よりデーモンがこんなに歌上手かったのが衝撃だ
一番上手かったのは、バンドとして一番ダメだったPONK!期だと個人的には思う。
どういうチョーキングが巧いと言えるのか
>>298 に解説してもらおう
俺が好きなのはザ・フーのピート・タウンゼントだったり ジョニー・キッド・アンド・パイレーツのミック・グリーンだね 極太弦を目いっぱいチョーキングする感じ ルークのチョーキングって音が細い上によく詰まった感じがするから好きじゃないんよ エースは音が上がりきってなかったりするし
ジェイルは? ダミアンは? ジャントニオ・ババヤシは? ガンダーラry金子は?
>>304 金子君と小林のギターなんて誰も知らねーよwwwwwwwwwwww
ツベで石川くんのベースソロ見た友人(信者ではない)が 「すげえー!www」って爆笑して最後には泣き笑いになってたよ
確かにルークのギターはミス多いし無茶苦茶に巧いわけではないけど 感情がよく伝わってくると思ふ。
>>306 なんで爆笑おこってんだよwww
その友人と友達にならせてくれw
>>306 泣いたのはあの酷い編集のせいじゃないか?
俺も泣きそうになった
長官は巧いか並レベルかと問われれば確実にうまい。 ただ技巧派では決してないから滅茶苦茶うまい訳じゃないね。 でもあれくらい弾けて、何よりあんなフレージングをスラスラスムーズに弾ける って部分や、オールジャンルに対応出来る広さ、広いのにそれなりに深いとかさ、 トータルで考えれば、かなりの名ギタリストだよ。 ルークは技巧派なように見えて実は結構粗いし、音楽の範囲も狭いんだけど、それが 良いんだと思う。 長官のお洒落で時に不思議な世界だけだとアレでしょ。 ルークのプレイを聴くとあのお決まり的メロディアス展開に安心するw キターみたいなw いかにもな感じのピロピロ速弾きもね。 やっぱ聖飢魔IIってすごくバランスの取れたバンドだと思うわ。
>>303 なんだ〜ただ好みに合わないっていうレベルの話か〜
>>311 そうだね、ごめん
ロックンロール系が好きだからこそジェイルのプレイはドンピシャ好みなんだ
ここまで来て実はジェイルのプレイは知っているという衝撃事実w ビブラートの個性で言うともちろんジェイルだけになる。
速弾きしてるところを見ると ダミアン:手元で精一杯で棒立ち ジェイル:躍動感があって感情的 エース:とにかく堅実にこなす ルーク:余裕たっぷりマイペース みんな違って被らないよなー
D,Aは速弾きはしてないし、メロディの良さを狙う方向性ですよね。 技術的に向いてない事は表立ってやったりしてない。 ジェイルもそこまで速く弾かないけど、速い部分でもスケール外の音を織り交ぜて なかなかカッコイイ。けど速くなると細かいタッチは気にせず、荒々しい。 狙ってか狙わずか強ピッキングによりカカッとかコワッとハーモニクス気味になる。 ルークはスケール内を行ったり来たり確かに速く弾く。けどタッチはややソフト。 速駆け上がりからロングトーンチョーキングというルーク節メロディを 半ばセルフパロディ的に楽しんでる感じ。
ルークのギターはメタル小僧っぽい
Aはプロとしちゃ普通って感じで 名ギタリストとは感じないなぁ
エース節好きだよエース節
298が技術不足っていうからどんなすごいテク話が出るのか楽しみにしてたのに
エースは作曲が素敵だから好き STAINLESS NIGHTは完璧
俺は白井奇蹟が好き
エースは難しいソロになると結構余裕ない感じで弾いてる。眉間にシワ寄ってるぜ
清水さんのソロパートといえば、困ったような顔で指板を見ながら、猫背気味に恐る恐る弾く姿が目に浮かぶ エース=上手くないってイメージは、あの弾き方もあるんじゃないかな 速弾き苦手なのは昔から本人も認めてたけど、フレージングやトーンのセンスはやっぱり凄いよ 元々のルーツがメタル畑じゃないし、他のロックギタリストと単純に比較できないと思ふ次第 あと、ミサでトチった時に、そのまま無理矢理弾き倒してごまかすルークはご愛敬w ああいうのは、良くも悪くもメタルのギタリストらしいなと思うよ
ロックやってたんだから比較されるのはしょうがないっしょ。 たしかに動きもカクカクして、ちょっと変わってたねw
エースはバタやん程じゃないけどストラップ短く高く構えるよね
指板ガン見+猫背=上手くない とは俺は思わないな。 エリック・ジョンソン何かはその最たる人。 確かにステージ上におけるパフォーマンスとしては格好悪いけど 曲は素晴らしいと思う。 DVD「メフィストフェレスの陰謀」の 長官のギターソロは萎える。 確かに計算された作曲や ソロフレーズは好きだけど 即興となると苦手みたいね。
大橋の偏差値が67だとしたらエースは63くらいだな。 だみやんは47ぐらい
俺は石川君のストラップがどこまで短くなるのか恐れていた。 でも上手いからどうだっていい。 弾き易さを追求しての短さだもんな。
マイケルアンジェロの偏差値は74くらいかな
>>300 さんはRXも聴いてみるべし。
聖のbとdrとサポートkeyで作ったフュージョンバンドだよ。
渡辺香津美とか和田アキラとかdimensionの勝田一樹とか参加してます。
とりあえずベスト盤「Chemical Elements インスト編」からどうぞ。
>指板ガン見+猫背=上手くない >とは俺は思わないな。 そりゃ皆思ってないんじゃないか? 単に格好悪い、上手そうに見えないってだけでしょ。
余裕が無い、って感じはする
その余裕のなさが長官クオリティ 邦楽維新行ってきたが閣下をはじめ、みんな良かったよ 殿下も随分スリムだったが元気そうでした 満腹
335 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/21(日) 20:24:16 ID:6BL8dj5/O
ドレミ出版のベストのスコアを近所で見つけたんだが このスコアってどうなの? ドレミ出版はあまり信頼性がないんだが
>>335 音大生がバイトで採譜してます。
五線は概ね合ってますがタブは参考程度だね。
>>336 五線譜あってるなら自力で・……
いや流石に無理あるなw
THE END OF THE CENTURYの初版あたりのイントロ大間違い他・・・ とは言えお世話になったなぁドレミ。 エースも学生時代採譜アルバイトしてたんだよ。
ドレミかー。 エックスのSilent Jealousyはひどかったな。 イントロがSmoke on waterなんだものな(笑)
FINAL 3NIGHTSのStormy Nightを聴いてると閣下の劣化ってのが分からない 中期よりよっぽど安定してるし上手いと思うんだけどなあ、高音シャウトも
有害ロックの2番のシャウトが無かったのは悲しかった まぁ3日目だしね
閣下は劣化してないよ、今も。 でも確かに声質は大幅に変わった。 がなる感じの声は一切出さなくなったし、ハスキーになったから パワー感を感じないって人もいるだろね。 その変化を劣化と感じてるんじゃないかな。
てか、若い頃無茶しすぎだろって思うけどw 歌の合間に細かいシャウトとか入れたり若さが有り余ってたんだねって感じだが。 FROM HERE TO ETERNITYみたいな歌い方でもいいんだけどな 細くなるのは嫌だ
確かに今は高音が狭くなったしロックシンガーとしては細いけど 聖活動中「歌唱力が衰えた」劣化は全くしてないから疑問だった 全盛期全盛期と言うが、歌が一番上手い時期はむしろ今な気がする 地上の星やPIECE OF MY WISHを聴いてると思う。シンガーとしてだが
劣化劣化いうのはシャウトしか聞き取れない難聴共だけ
つっても荒々しくてかつ野太いシャウトは閣下の持ち味のひとつであったのに それが出来無くなったんだから劣化と言われても仕方ないでしょう
俺はあの粘っこい歌い方が嫌です。
初期のがなり声あげてた頃はCDでもピッチが甘い部分あったし、コントロールが しきれなくて裏返ることもあった。 もちろん、それでもうまい歌手の部類に入ってるんだけど。 それが目立たなくなったのが有害〜PONK期じゃないかな。 メフィスト以降は安程度の完成期だけど、まるでがならなくなった。 成長と失ったものは同じくらいじゃない?
昔の閣下→マジで悪魔。上手いとか下手とかが気にならないくらいのパワー 今の閣下→人間の歌手として普通に上手いレベル こういう認識
初期は上手いなんて評価されたことないだろw
デビュー当時の世相は「英語が話せるなんてすげー!」って 感じだったから、そういう補正も掛かってたよな。
欧州ミサとかサタンオールスターズとかあのころが一番歯切れがよかったしシャウトもすごかったと思うな。 ピッチは有害辺りから安定したよね。 そして、処刑ミサの赤い玉は残念だった、ミサ自体は良いけれど。
ずっと前にも書いたけど、OUTER MISSION期の、害獣やTHE EARTH IS IN PAINにおいて、 Aメロ〜Bメロと、徐々に力強くなっていってサビで爆発する、閣下の振り絞るような歌唱が一番好きだった。 とは言え、後期は楽曲の雰囲気自体がキャッチーな方向性に変わって行ったし、 野太く朗々と歌い上げる歌い方も、あれはあれで後期の音楽性にマッチしていたと思う。 OUTERの頃の閣下の声でFROM HERE〜やサクラ散ってのような曲を歌うところはイメージできないし。 再集結での歌唱はやはり衰えたとも思うけど、良くも悪くも、聖自体がもはや過去のもので、 現在の閣下の向かっている方向が全く違うわけだから、仕方がないことなんじゃないかな。 長文失礼しました
再集結の閣下は明らかに絶不調だっただろ 今の閣下ライブより数段に高音が出てない
再集結は確かに酷かった 髪の毛も無理して立てたから 現実を直視せずには居れなかった 今は声は持ち直してるし 基本、帽子スタイルだからOK
聖飢魔Uの時からミサ以外は被り物してたじゃん 今だってライブでは髪たててる
再集結DVDは見てて辛くなるので見てねぇな… ときどき目玉の親父が降臨するし。 低血糖かなんかでマイクを握る手が硬直して離せなくなったり… とか言ってたのこのツアーの時だろ?
>>357 分かる。再集結の映像は見てて本当に辛くなる… 胸が締め付けられるっちゅうかな
あの時は何であんな酷かったんだろう。
再集結の為に十何キロ落としたって言ってたけど、それも関係あるのか?
悪魔組曲とかヤバい デッドシンフォニーの最後とか、シャウト部分だけ抜き出すと コピパンでももっと迫力あるシャウト出せるやつ居るぞって思う
再集結はCDもけっこう哀しい 新曲を聴きたいがためだけに買ったけど 無理な減量は筋力を落としてしまうから 当然声にも影響すると思う
>再集結の為に十何キロ落としたって言ってたけど、それも関係あるのか? 今でもツアー前は減量に入るからそれが主な理由ではないと思う。 しかし炭水化物徹底排除のサプリメントで栄養補給って、明らかに間違ったダイエットだよな。
しかしまぁ、閣下は毎回体格がバラバラだよね。 あごに肉ついて、明らかにデブったな〜って思えば、同じ年の内に 気がつけば模様じゃなくて本当に頬がこけてる。 ガリガリだったりデブったり、あれ健康に良くないんじゃない?
悪魔だから伸縮自在なんだろう
そういやニコ生の時はPVより痩せてたな… あんな短期間で痩せたというのか閣下
ニコ生、またやってくれないかな
>ガリガリだったりデブったり、あれ健康に良くないんじゃない? 無理なダイエット→リバウンドの繰り返しだもん
閣下の場合、絞ったといよりやつれたみたいに見える。 痩せすぎでなんか病気したんじゃないかとか心配になるな。 かと思えば数ヵ月後にはぷよぷよ肉余ってるし・・・。 ツアーの時期とかじゃなくて均一に保ってもらった方が安心する。
>>360 >無理な減量は筋力を落としてしまうから
>当然声にも影響すると思う
だね
影響大だと思う
良い声してんだから
普段から体重も声も
きちんとメンテ&維持してほしいな〜
しかし実際小太り程度の状態でステージに現れても 歓声で迎えられるボーカリストってなかなか居ないよな。 閣下の場合小太り程度でも威厳のように見えてしまうから不思議だ。 脂肪が増える事を悪魔用語では威厳が増えるとでもしたらいい。
そうだなあ ダミアンほど念入りに健康・美容管理してくれとまでは言わないけど、 やっぱり体型が落ち着かないでいるのを見ると不安になるな
小太りでもキャーキャー言われる人なんていくらでもいるだろ……アイドルバンドならともかく
酒飲むのを週二回ぐらいにすればいいだけのような気がする
コメンテーターである前に歌手だって閣下は主張してるけど それなら不用意に食ったり飲んだり吸ったりしないでほしいな 贅沢する金あるのかな?って思ったけど世界を飛び回るのが 趣味だって前に言っていたからまだ結構持ってるんだろうなぁ
胎!胎!胎!胎胎!
>>376 酒あおってからステージに立ってるみたいだしな
まあネタかもわからんけど
今朝の新聞のスーパーカブの記事で、ウルトラマンと一緒に閣下が映ってた。
>ウルトラマンと一緒に閣下が映ってた。 それは素敵
体調管理云々は考え方次第なんだろうな。 ロッカーなんだからガンガン飲んで、ドラッグやりまくって… みたいな考え方もありだし ストイックに音楽に対して厳しく向き合って… みたいのもありかと。 自分は後者が良いとは思うが、やぱ日本人だからかねぇ。
空気読まずに馬鹿な俺投下 閣下はいまこの瞬間まで悪魔やってくれて聖飢魔II大切にしてくれて それだけで最高の方だ。声も大好きだ。 だから10万50歳とかで死なないでくれ。身体を大切にして長生きして10万100歳こえて もぐはははしてほしい。…とあるポップキングの死を見て。
>>377 WORSTのアダムの林檎を急遽レコーディングしなきゃならなくなった時に、
酒引っ掛けた後だから歌えないよとか言ってるぐらいだし、流石にそりゃないだろう。。
それ別人の話でしょw そういや昔アースシェイカーのマーシーと ライブ前夜に聖のメンバーはさっさと寝ようとしてるのに シェイカーのメンバーがずっと飲み続けてるって話してたな。
堕落した人間共を調教するために悪魔は勤勉にならざるを得ないのさ
>>383 別人てw
CDの解説見てみなよ。書いてるよ
人じゃないよね
>>385 >386の言うとおり。
ロニーってのの話だろ?ってこと。
ワロタ
閣下モデルみたいな体系になっててワロタ
閣下は夏はクーラー絶対使わない派だから 毎年痩せるよ。
除湿くらいは極稀にするらしいけどな
このカブ欲しい!!!
398 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/27(土) 22:17:43 ID:JnRqTxY10
マイケル・ジャクソンのブラック・オア・ホワイトとウィナーのリフ似てる。
パクリだな
黒服のあいつ ってやっぱりゴキブリの歌なの?
エースは何回か自画自賛してるけどな
>>398 そのまんまじゃん
いつ閣下が「ワチャァァァァァァァ!!」って叫びだしてもおかしくないほどのパクリ
えっっwwマイコーがパクったとw? 一時期閣下はマイコーシャウトもやってたよね。「ポォーゥ!」ってやつ。
いやいや、そういう意味じゃねぇよwww
405 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/28(日) 20:44:11 ID:4/UvkO9U0
>>398 ニュースやワイドショーで最近良く流れてたから
気付いた信者も多いと思われ。
聖飢魔IIのウィナーは、1988年 マイケル・ジャクソンのブラック・オア・ホワイトは、1991年
ごめn
調べもしねーのにギャーギャー騒いでんじゃねーよ。
パクリならウィナーが売れたのも うなづける
マイケルと被ったほどの良リフなんだろう 実際もの凄くいい曲だしな
多分ルークが合宿最終日に「できたー!」って持ってきた時は あのカッティングは無かったんだろうな。 ザーンズクズク・・・ってノシノシ進むHRな感じの曲だったんだろうと思う。 そこにやや歪みのカッティング入れるエースか誰かの発想はシビれるなぁ。 ツインギターHRバンドのリフとしては秀逸だよ。 ステンレスナイトのイントロもいい。
ウィナー発売の頃のANNでルークが、 「日本には無い乾いた音、グルーヴ感のあるハードロック」 とかなんとか言ってて、閣下に 「ルークも随分と大きいことを言うようになったじゃないか」 って突っ込まれてたような記憶がある
初期の参謀はほんとに良い曲書いてたよなぁ…。
俺は末期の参謀の曲のほうが好き
梅
416 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/29(月) 18:25:59 ID:JGBktaK+O
デーモンにとっては悪魔のコンセプトは最高だったけどそれ以外の人は微妙。 曲が素晴らしかっただけに微妙にすっきりしない。
じゃ、ケンタウロスなら良かったのか?
そのネタはニワカにはわからんな
末期ってww 後期にしとけよ
「実はケンタウルス」ネタ懐かしいなw
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/06/30(火) 01:27:24 ID:e8/w8g0A0
ルークになってからかどうかはわからないけど 初期の聖飢魔IIは英語歌詞&コーラスがマッチする曲づくりをしていた気がする。 (国内で)売れるためにそっちの要素を削ったのかな〜
確かにロンドンミサの英詞のハマり具合は半端じゃないな アダムの林檎と、THE END OF THE CENTURYが特に
でも聖魔伝説読むと
425 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/01(水) 02:55:19 ID:WqgJIo640
確かに初期の音楽性はJUDAS PRIESTを聴いているようだった。 ルークになって若干アメリカナイズされた感じがした。 後期はたぶん、ビジュアル系とかの売れ方に乗っかった感じがする。 BRAND NEW SONGとかLUNA SEA辺りが歌っても違和感無い展開だと思う。
初期は洋楽メタルバンドの模倣みたいだった
実際パクリやし
( ´,_ゝ`)
429 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/01(水) 21:11:07 ID:SfsdOBJr0
女王の国とエルドラドのイントロ似てる。
ジェイル→男は黙って高倉健タイプ ルーク→今で言うとチャラい加山雄三タイプ
創世紀ってBlack listバージョンって短くね?
うn
たしかオリジナルは倍以上あるよな。 収録時間の制限で省略したのかな?
岡田斗司夫に馬鹿にされたから短くしたんだろ
解散ラスト日には創世紀フルコーラスで登場してほしかったものだ
>>240 亀ですが、5000光年のギターソロってモロパクリなんですか?
だとしても好きだけどw
創世記フルコーラスをミサでやると 閣下の間がもたなくなんないか?
>>431 BlackListはミサ形式に収録されているため、創世紀もミサバージョンなんだぜ。
悪いがBLACKLISTがミサ形式だというのは公式コメントか?? ミサっぽいなーとは思ってたが正式にそういう設定だったのかな。
設定つーか曲順がミサを意識した構成になってるのは誰でもわかる
サルでもわかる
元々創世紀はミサ曲ってだけあって、省略せずともミサ形式な気がするんだが・・・
WORSTの歌詞カードにカラー写真がいっぱいある方って、初回限定版?
>>416 ビジュアルや悪魔のコンセプト、エンタテインメント性や閣下のタレント性で
メジャーデビューしたバンドだったんだし、解散してからもうすぐ10年も経つのだから
「素晴らしい曲」が聴ければそれでよいとは思わなひかね?
全員が全員悪魔に徹するバンドだったら、それはそれで見どころあったろうけど、 面白みはないな。エースみたいなポジションがいたから、楽しめた気がする。
サタンオールスターズのJACK THE RIPPERのエースのソロがやけに上手い きっと、あの中で目立とうと頑張って考えたんだろうなぁと思うと和む
>>446 同意。
おかげで楽曲も「ライブ1曲目から観客全員ヘドバン全開!」みたいではなくて本当に良かった。
全員がデーモンみたいだったらしつこいだろう
閣下乙
>>448 丁寧かつ必死にスケールソロを弾いてた浜田さんの事考えると泣けるわ(´;ω;`)
1989年発売にDVDついてたのか。ふーん。
聞き方が悪かった。すまん 閣下の解説が歌詞カードと一緒になってるのって初回版?
特に初回盤と銘打ってたわけじゃないけどブックレットが分厚い方がそうだよ
WORSTはブックレットの厚みがあるのでCDケースそのものが少し厚い 他の教典と比べてみてケースが厚ければ初回版、同じなら通常版 開けずに見分ける簡単な方法
FINAL 3NIGHTS〜COMPLETE〜って「完全収録」と書いてあるけどMCも全部入ってるの?
460 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/04(土) 23:54:42 ID:DceL6fpMO
>FINAL 3NIGHTS〜COMPLETE〜 そうか、俺も就職したから買おうと思えば買えるな…… よし俺もオクで落とそう ところでやっぱりVHS版のほうがいいのかしら? DVDは音がどうこうって聞いた気がしたんだよね
>>463 友人から聞いた話だが。と、言うかウワサなんだが。
DVDの初版……左右のチャンネルが入れ違ってる巻と、片方のチャンネルがやたら小さい巻がある。
交換後の再版……上記の欠点は直ったが、やたら音量が小っちゃく変更になり、これなら交換しない方が良かった!
ホントか?ホントなのか? だれか、知ってるヤツ補完よろしく〜!
おいらのDVDはどうか?っつーと怖くて開封してねえから、ワカンネw
>>459 但し、3日目の前半と後半の間の
休憩時間(?)に会場で流されたVTRは
入っていない。
>>465 あれも入れて欲しかったよなぁ。
結構盛り上がったのに…。
>>466 あれね、トイレに並んでて見れなかったからな…。入れてほしかったよ。
正確に言えば「すべては入っていない」だ CMとか著作権とかあるからね。あれはあの場にいて見たものだけの特権
蒜山高原の閣下落下シーンは凄まじいインパクトだった。 死んでもおかしくないくらいの高さに感じた。 そこから立ち上がってピョンピョンマイクに向かう閣下の姿への 会場の悲鳴と涙と笑いと感動の入り混じった声は最終日の一つのピークだったな。
それ、例の改造手術?
>>469 そのミサ行けなかったけど、当時の宝島で落下直前と直後の写真を見た。
あんな高さから飛び降りようとするなんて、さすが悪魔だと思った。
あの歴史的瞬間を生で体験ていたなんて羨ましい。
直前のオールナイトフジの心霊特集で、霊を馬鹿にするような発言をしたから、
祟りだなんて言う人もいたね。
高いから骨折したんじゃないけどね ドラムの台に足ぶつけたんだよ
小暮乙
最初は見栄を切るためだけの軽い気持ちだったんじゃないかな。 それが演奏がドンドン進んで「ブハハハ・・・」のタイミングに間に合わないので 「いける!俺ならいける!」くらいに思って飛び降りたんじゃないかと。 後期のやたら慎重で念入りなプロ意識閣下はこの事故の反省から生まれたんじゃないかとも思う。 しかしこのバカさ時代の方が痛快だなー。
でもあのタイミングでデーモンカーに乗る羽目になったのは結果的に良かったんじゃないかな もうメイクネタや10万〜歳ネタでいじられなくなってきた所にあの車椅子 歌番組に黒装束の侍従に押されながら椅子にデーンと腰掛けたまま登場とか ハッタリが効いてる感じで独特の雰囲気に拍車がかかってたし
スーパーデーモンカーロイヤルサルーンなんとか
>>474 つか、飛び降りたんじゃなくて「ぶら下がって手を離した」かとw
しかもリハの時に目測でいけると判断しての予定通りの行動。
ただ、予定と違ったのが、落ちた下にドラムの山台の角があったと…
ゼウスの陰謀…
陰謀ではなく「妨害」だろ
諸君元気かー! 我輩はたった今元気でなくなってしまった
写真みたけど実際高いよ ジェイルが見上げてるし
>>464 ×左右のチャンネルが入れ違ってる巻と、片方のチャンネルがやたら小さい巻がある。
○モノラル音声のディスクが2枚、左右の音声が逆になってるディスクが1枚ある
再販の方はその通りではあるが、出力に不満はあっても
さすがにモノラルと比べて「交換しないほうが良かった」なんて思う奴はいないだろう。
ちなみに、不良ディスクの交換先は発売元のBMGではなくて委託製造先の会社で、
言っちゃ悪いがあまり大きな所帯じゃなさそうだし
このご時世じゃ今後どうなるか解らんからとっとと交換手続きした方がいいぞ。
PSPで先週出た初音ミクのゲームでRatsBaneを 踊らせようとエディットしてるけど、何か変なテンションに なってきた。 どうやって聖IIらしさを出すか、腕の見せ処だなコリャ。
魔界舞曲にしてよ
Dub Flightでいいんじゃね
叩いて踏み込んでよ
LOVE FLIGHT の勘違いかと、エスパーする。
>>482 ご親切にどうもありがとう。
「【風に】飛び散る 生き血のしぶきが」 と、俺が2年くらい勘違いして鼻歌歌っていたようなものか。
face to aceスレの痛いアンチ、キモすぎだろ・・・ ファンが憎悪に変わる事ってそんなに多いのかな。
場違いのお前も大差ないよ
ftaスレってしばらく前に清水があんまりひどいもんだから見かねて終わりにしようとかってことで 沈めて新スレは立てないことになったとかここに書いてなかったっけ? 復活してたの?
うん
ftaのアンチもキモイがCANTAFANの質の悪さは泣ける。 FANがFANどおしオバンだゆとりだ言い合っているけど年齢とか関係なく みなダメ感が漂ってる。
「ババァ死ね」「俺男だけどババァうぜぇ死ね」「こいつ男のフリした女だろ死ね」 「アルフィー流れ死ね」「音楽聴かないでビジュアルだけで追っかけてるババァ死ね」 「俺学生だけどババァ死ね」「ゆとり死ね」 CANTAスレってこんな感じだよなwww
それ、聖スレでもたまに見かける荒しの文面じゃね? 住人の少ないところは簡単に占領されちゃうんだな
いや…自浄作用が機能していないスレだとおもう
>>490 あ、はい。エイドリアンシャーウッドとか好きです。
500 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/09(木) 10:21:06 ID:Q/THg9Bo0
ところでそろそろ最集結しそうじゃね?
めちゃくちゃ集まりそうだな
何にせよ、ただの憂さ晴らしや鬱屈した精神の向かい場として ファンが集まる場所に乗り込んでくるなんて最低だな。 ところで再集結情報なんかあるの?
ウルフルズが逝ったね… 彼らが流行りはじめてヒットチャート席巻した頃 バンドとして音楽性やキャラクターが余りに違う聖2が古く感じたな。 ちょっと反感で好きではなかったが今はいい曲ならなんでもいいって感じになった。
どうしたの急に???
ってかモ◯オクで解散3デイズの限定DVDが九万弱で入札はいってる…まじ恐ろしいわ 3マンくらいだったら入札するんだけどなぁ
10万前後が相場といわれたけど値段おちついたね。最高は16マンくらいだったよね。
16万か。 それでも手放す気にはなれんな。 観て無いけど…。
俺も手放す気にはならないな 見てディスクも交換済みだけど ミサには行けなかったし 青春=聖飢魔Uみたいなところがあるから いつまでも手元に置いておきたいな
完全版DVD、また完全受注生産でいいから再販してほしいな。 6月6日には何もなかったけど、まだ10周年の今年は下半期が残ってるから、 きっと何かやってくれると信じてるよ!
大教典未収録の音源を是非!
>>491 単なるアンチだよ
それも、A個人に反感持ってる関係者の可能性大
っていうか、住民の総意で無くしたスレを立てる空気の読め無さが全てだとオモ>Aスレ
そういうのは他でやってくれ
今年何もやらないんだったら、でっかいスクリーンに 活動絵巻を流す活動絵巻ミサでもやって欲しいわ。 案内役に親分と大将をたてれば波風も立つまい。
住民の総意(笑)
>>512 でもスレ立ったら立ったで無くす事に総意(笑)したはずの連中が
また戻ってきてるけどな
あんたらホントにアースが好きなんだな。
案内役親分と大将だったら波風たつよーw でも閣下とダミアン殿下だったらなんて無駄遣いw 閣下は来年忙しそうだね…
>>516 総意するってにほんごおかしくね
合意とかじゃね
わざと「総意」って言葉をそのまんま引用しただけで 日本語としてどうとかいうツッコミは野暮だと思うが
そういや解散3デイズのビデオ版だったら1年前にハード◯フに売ってるのをみかけた。 確か2マンくらいだったきが… DVDだったら速攻かっていたのだが… 中古で出回る事はないだろうか
>>522 みんな手放さないんだよな。
自分だったら手放さないしな・・
>>521 なにいってるのかワカンナイ
合意じゃなくて総意って言いたいだけだったらもっと別の正しい使い方があるでしょ?
「総意した」っていう変な言い方を(「した」まで含めて)前に誰かがしてたんなら
引用という形のネタってことで理解できるけど、
そうじゃないなら単に
>>516 の日本語がおかしいってことでしょ?
このスレでも日本語論争してんのかよ 聖信者は日本語に厳しいんですね
どうでも良いんで、過疎ってる伝説ばんの方でやって下さい。 早くしないと落ちちゃいます。
地獄の底から亡者が足を引っ張りにくるゲームみたいなもんだと思えばいい。 元信者がアンチ仲間を増やして魂の飢えを満たそうとしているんだよ。 何だか悪魔と神が逆だな。
だって訳わかんないことで難癖つけられちゃったんだもん、こだわりたくもなっちゃうよ
伝説とか私は見てないし少なくとも
>>521 にはどうでもよくなさそうだから
せっかくなんでもうちょっと補足しときますね
ええ、キチガイでアホなんです
仮に引用元が「総意した」と言っていたとすれば、
>>516 では総意「した」というその間違いまで含めてネタなので、
そこで「住民の総意によって」とか正しい言葉に直してしまったら、これはもうネタとして成立しなくなる
その場合は突っ込むのは野暮ってもの
でも今回は引用元では正しい使い方をしていて、ネタとなる部分は「総意」という言葉が出てくるという点だけ
「総意した」なんて間違った日本語を使わなくてもネタとしての引用は成立する
だから総意「した」と言っちゃった部分は単なる
>>516 のミスで、ネタとは何の関係もない
よって、
>>520 でした突っ込みは何も間違っていないと思います
まんこ
ちんこ
だから、伝説ばんでやってって。 あっちならIDも出なかったと思うから、やりたい様にやれるよ!
伝説「いた」だ死ね
どうにもならんな、ババァどもの怨念は…。 ついに死ねまで言い出したよ。
ぼくのおちんちんの人はいなくなっちゃったのかい?
つかアホなレスは読み飛ばしてスルーでいいんですよ。
皆で足の引っ張り合いイクナイ。
>>522 ビデオ版はオクでも2万以下でよく出ている
どうしてもみたい、という人はこっちで買うといいよ
もしくはおせっかい信者に借りるんだw
BIG TIME CHANGESはCDじゃなくてDVDに入れるべきだったよな
お前らMySpaceもう見た? 既出?
エルドラドのこと?
でも解散3デイズDVDが中古屋に並ぶのを根気よくまとう… あとディスク交換ってなんか不備があったの?
543 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/10(金) 23:04:05 ID:9kQgdN2m0
シャウトのところ聞くと、最近の閣下っぽいね。 ギターはジェイルかな?
え、マジで? でも確かに一発目のシャウト(ハァイッ!)からして違うね 閣下のニューアルバムでの英詞セルフカバーか、はたまた地球征服10周年記念経典か・・・ あわよくば再々集結!!!
ぼくのおちんちんも、おまんまんと集結したいお!!
信じて待ってたら、絶対良いことある。 再集結も終わってから4年近くも経つのに、まだみんなこんなに大好きなんだから。 どんな形であれ、それは絶対報われるよ。
英詩カバーか、、、ジャックザリッパーの英語版かっこいいんだよなあ。
なんだ、なんだ?my spaceに新録up?? 全くチェックしてなかった探してみよう。 一番無さそうなイメージだった「デモジェイ」のユニット間近か? 以前「2名で何かやろうか」と発言しているしな。
ぼくのおちんちんを、引っ張りっこしないでね!
MySpaceのエルドラドって、アニメのことだよね? ジェイルはいるけどエースがどこにも登場してない・・・ 見落としじゃなければ。
クラシックロックジャムでまさかの再集結発表だったりして・・・ デーモン ルーク ジェイル ゼノン ライデン でw
552 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 00:15:56 ID:oA2DhBCmO
今MySpace聴いてるが、間違いなく新録だなこれ! 最後の「エルドラ〜ド〜」のシャウトの線の細さは今の閣下だよ。フルで聴きたいなこれ
静野孔文って有名な人なの? wikipedia見たら速攻、聖飢魔IIのこと書かれてて笑った。 本人が書いたんじゃない?
えええ!これかっけーんだけど! MIXが今風になってて閣下も歌上手くなってるし
パフィーAMIYUMIみたいに、アニメで全米進出ってこと? 日本で見れないのなら意味ないなorz... 憶測ですまぬ
>>557 これって海外進出の為のPVなんじゃないの?
こんなに凝ったアニメ毎回作れるモンじゃない
現時点で多分レコは済んでるんだろうなー
映像つきで宣伝するってことは、多分だが
いろんな事情があるんだろうけど、 最終構成員が聖飢魔IIだと思ってる自分にはA抜きは悲しい(´;ω;`)
99 :名無し草:2009/07/09(木) 20:14:29
>>98 補足
全米デビュー用のPV撮影するって聞きました
そのためのエキストラを募集してるらしい
あれ?ELDORADOはPVじゃないの?それとも一部か
何はともあれELが特別扱いされてることに俺歓喜
聖飢魔Uの中ではやっぱ特別な一曲だったんだな
横綱ですから>ドラド
なんで今更かねえ。。。 この大不況のリアルな時代にこういうの受けるとも思えんけど まあ、古くからのファンだから受ける受けない関係なく 活動してくれるのは歓迎、どんどんやれ
Jなんかは聖時代の自分と比べるファンが多いって愚痴ってたし 至る所で再集結を望む声があるんでしょ、ソロの売上も不振だし 何より音楽が楽しいからやるんだろう、俺としてはスゲーwktk
現に聖飢魔Uの新録が聴けてるというのは凄い。しかもジェイルw 海外向けプロモーションだとするとどういう選曲がふさわしいんだろう? とか色々考えちゃうな。 エースファンだからエース不参加・fta頓挫どっちでもショックだけど。
いろいろ再販・リマスターくるかな
なんでエースはいないんじゃ
RATSBANEどーすんだよ
>>565 アンセムみたく2000円しないで買えると新規の学生ファンは嬉しいだろうね
あと年季入ったファン向けに悪魔の黒ミサやなんかの完全版を出すとか
既に征服中の地球で、今さら何をやるんだろう?
エースはどうなったの?
wktkwktk
アニメ見た。JのかわいさとXのデカさに噴いた。 完成したものの抜粋だとすると、エース抜きの5人ってことで確定なんかな? エースファンじゃないんだけど、なんか寂しい。
携帯なんでうまく貼れてなかったらごめん ●商品名:【送料無料選択可】聖飢魔 II/AKUMA NATIVITY "SONGS OF THE SWORD" [DVD付初回限定盤] ●商品コード: AVCD-23924 定価 : 3,990円 販売価格: 3,551円 33ポイント獲得 ●商品説明 2010年で地球デビュー25周年を迎える聖飢魔IIの代表曲を英語詞でセルフ・カヴァー!! デーモン閣下が自ら英詞アレンジを行なっている。 今作は全て再レコーディング! 収録曲の13曲は世界 (ヨーロッパ・オセアニア・アメリカ)先行配信 (予定)! だってさ! 来年どうなるんだ!?
大事なこと抜けてた 9月16発売だってさ で、 初回限定盤のDVDには、「EL DORADO」(Video Clip)を収録予定。 らしい
おいおい プロモーション遅すぎねえか
エースが居ない事が不思議で素直に喜べねーよ・・
長官抜きだと聖飢魔II名乗ってほしくないなぁ。 聖飢魔IIIとかなら全然OKだけど。 散々言われてる長官だけど、聖飢魔IIは解散時の メンツじゃないとしっくり来ない。
単純にもう弾けないんじゃないの?
期間限定での活動ならA居なくても平気かも このメンバーでまた何年もやるようなら、違和感が徐々に増してきそう・・・
話切るようで申し訳ないんだけど、昨日はじめてルーク篁の篁ってアルバム聴いてみた。 ところどころFUNKくさいってかヌーノっぽいフレーズあったりしたんだけどルークはEXTREME、もしくはFUNK好きだったりするの?
まままま、マジかよ!? 楽しみ過ぎてどうにかなりそう!
582 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 10:33:10 ID:dF+IcaS8O
ようつべでなんて検索したら新録のでる?
欧州ミサでも受けが良かったのはダミアン楽曲だから ここは各構成員、自我を抑えて初期作中心で頑張ってほしい
>>577 自分も聖飢魔IIIなら全然いけるなあ
エースはルークやジェイルよりも長いし、何より最終構成員以外で聖飢魔II名乗られてもなあって感じだなあ
おお、AKUMA NATIVITYで検索したら既にいろんなとこで予約できるのね。 素直に楽しみ。
新録、素直に楽しみだし Jファンなので、J参加で再々結集するなら嬉しいんだが… この期に及んで悪魔事移動かよ〜とか 必死で折り合いをつけようとしている自分が居る…orz
通常盤の方にだけ未発表の新曲1曲を収録予定だってさ。
avexお得意の両方買わせる作戦か… ミサやるのかねぇ?どうすんだろ
聖飢魔Uの新譜を2枚も買えると思うと、その作戦すら歓迎できる自分がいるw
PVだけにこんなに金つぎ込んでたらミサしないとavex赤字じゃ? CDで経費回収できるぐらいと思うけど、きっと大プッシュするな ヨーロッパ、全米、日本と範囲もデカいし売れないと大赤字かと
久々に来てみたら復活すんのか! ってもエースはいないみたいで…… 筋少の例もあるし大丈夫かなぁと思ったけど、太田とエースじゃ結構違うからなぁ。
ここまでファンがしぶといバンドもそうそうないな これであと一年は収録曲の予想、一年は感想で盛り上がれる
エルドラド確定として後は何だろね?アダムとかCENTURYは入るんじゃないかと予想。 1999は…どうすんだww年号w
新エルドラドのジェイルと思われるギターは荒々しくて新鮮で凄くいいな。 俺もエースファンだからエース不在は残念すぎるが…まんま再結成もな。
>>592 ミサする方がリスク高いと思うが。
ツアーなんてもともとCDを売る為にやってたようなもので
そんなに収益性は高くないはず。
>>595 >2010年で地球デビュー25周年を迎える聖飢魔IIの代表曲を英語詞でセルフ・カヴァー!!
今年は2009年だよ。1年と2ヵ月後なんじゃないのか?
25周年はただの前口上?2か月後ならそりゃ嬉しいけど…
エースいないけど、テクニックは最高峰のメンバーだな
ELとか今聴いたら逆に新鮮な曲だしいける気がするなぁ
おぃー エースファンだから結構ショックだわ。
>>601 ほんとだ、ごめんね
これはマジに期待!!
>>599 2010年で25周年がどうのってのは聖飢魔IIというバンドの説明であって
作品の説明ではない
別の歌手なんだが、ツアーのセットの飾り柱1本増やすと、 公演1回で10万からの経費がかかると裏事情を話したことがありました。 ツアーをすると巨額の費用がかかるかと…。移動距離も日本国内とは比にならないし。 マドンナとかでも、ジェット機チャーターとかしてすごい経費をかけてセット移動させているし…。 全米でキャンペーンをするなら、かけてもらわないと話しにならないと言われているラジオと、 Youtubeでの企業の宣伝効果も結構実績あるし、メディア関係中心でいくんじゃないのかなぁ
エルドラド以外だと蝋人形と他は何だろう?
ここ2chだしどうせガセだろ…と思ってここ数十レスをまとめて読んできたんだが マジな話なのか! やべえオラわくわくしてきたぞwww
代表曲か…、今でも閣下が歌えそうな13曲と言えば ELDORADO、蝋人形の館、アダムの林檎、FIRE AFTER FIRESTAINLESS NIGHT 1999 SECRET OBJECT、白い軌跡、BIG TIME CHANGES 地獄の皇太子 BAD AGAIN〜美しき反逆〜、THE END OF CENTURY、GO AHEAD!、JACK THE RIPPER あたりかな?早く曲名公開されないかな
十数年ぶりにJACKの英語版が聞けるのかー。念願が叶った思いだ。
ようつべ見てみた もうwktkが止まらんわ〜www なぜAではなくJなのかとか なぜ今になって発布とか色々あるけど 近いうちにDから話があるだろうね 今から楽しみじゃ!
期待禿しすぎてもう吐きそう!
とりあえず
>>539 と >> 573 は魔ネ申
612 :
573 :2009/07/11(土) 15:53:44 ID:NwSCi6eIO
魔ネ申認定うれしすw それにしてももうないと思っていた再集結が再び起こるとは 生きててよかった! しかしミサやるとしても外国だったら行けないんだが せめて東京、大阪ぐらいはやると信じたい
613 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 16:05:39 ID:pTDvMlonO
エースは単にスケジュールが合わなかっただけじゃないの?
期待に水差すようで悪いがおそらくCD出すだけじゃないか? ミサがあるならとっくに告知なりあると思うんだが…
しかし聖飢魔IIは構成員が不仲と言うこともなく全員が現役のミュージシャンを続けてる。 健康に不安がある構成員もいない。雷電は復活したようだし。 まじで何かあるといいな。
>>613 A、音楽違いすぎだし、他の歴代構成員のように卒業かと思う。
>>614 地球征服10周年。相撲国技化100年だしな。
デビュー日をはさんでDのEXPOツアーなんで、
ツアーグッズの先行販売という気もしなくない。
テンション上がりすぎて何も出来ねえよ! 俺としてはA抜き聖は理想形なんだが。 やっぱみんな何だかんだA好きなんだね。
コーラスどうすんだよ・・・ ジェイルもすっげー好きだし嬉しいんだけどな。
始めと終わりにいたA不在で聖を名乗るって、すっきりしないな Jは好きなんだけどさ
復活するの?どうなの? したらうれしすぎる…けど複雑だな…。
スケジュール合わないくらいならアニメに長官がいても良かったんじゃない?
ACE参加しないのは今後もう聖飢魔Uメンバーとは関わらないでやっていくってことなのかな
A個人には興味ないんだが、それでも、Aがいない聖Uは嫌だな
べつに要らないっしょw
閣下のワンマンMC
626 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 18:11:19 ID:iOKtbuy80
いやエースは必須MCうまいし何よりコーラスだな CDは地獄の皇太子はマスト
エクスキューショナーなんかいいと思うんだ もしくは地獄への階段
Aがいないとなると、BIG TIME CHANGESや精神の黒幕はないのか・・・寂しいな
629 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 18:29:12 ID:V2kThsF00
末期の曲中心 saveyoursoulとかholyblood
最終メンバーの誰が欠けても美しくない、 特にDとAは活動要件だろうね。 個人的には、ダミアンとJの曲が好きなんだけど それでも、Aと彼の曲は必要だと思う。
>>629 だから末期っていうとやたら印象が暗くなるからやめてくれwww
ゲストギタリストとして参加する分にはいいと思うけどな、エース。 参加して復活祭みたいなプレイぶりだったらしょうがないし。
お前らジャイロのMCで満足できるのか?w
とにかくコーラスだよな。 エースのコーラスが無い聖飢魔IIは想像出来ない。 MCも面白いが、これは閣下が居ればな。
先発エースから中継ぎエースもしくは抑えのエースに転向か…
もう長官と呼ばないでくれっ 事件
>>628 逆にさ、
「Jがいないとなると、アフロディーテや魔界部局はないのか・・・寂しいな」
っていうのと同じだと考えると、まあ仕方ないのかなって気もしてくる。
Aはコーラスのみでミサ参加とか。
「コスプレバンド」呼ばわりして、悪態つく人は戻ってこんで良いです ↓以下Aスレより 341:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/10(金) 17:10:19 ID:UBtNaj6R0[sage] 普通に(笑)ライブ行ったけど、それで嫌になった 粗製乱造のライブもひどいけど、MCが最悪すぎる 常連にしかわからないネタとかSNSの話題とかもどうかと思ったけど 一番ムカついたのが5月か6月か忘れたけどDuoでもあった「コスプレバンド」発言 somaでは石川さん呼びたくないとか延々と言ってるし しつこいくらいに何回も「企画はsomaの店長」とか繰り返して 「俺が呼んだんじゃないもん」アピール? チケ買っちゃってたから、しかたなく赤レンガも行ったけど MCで最近のライブについて話してるときもDuoのゲストの話ばかり 直近のライブだったsomaに触れないのは意図的ですか?ってかんじ ftaは聖とはまったく関係ないものとしてみるべきなのはわかってるし 別に触れないのは別に何とも思わんけど、あえて貶めるような態度を見せられたら 聖>>>>>ftaな人間からすれば気分悪い まあ、歌詞を間違えるどころかフレーズごと飛んでしまうような人の ワンパターンかつ低レベルなライブで楽しめる人なら普通に盛り上がれると思う 自分はもう無理
Aの場合、曲のことだけじゃなく、解散まで構成員だったわけで
640 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/11(土) 20:36:17 ID:YItLQ3CJ0
あ
…なんとしてもA不用説を主張したい人がいるようだが その説と思われる発言が、すべて単発IDなのが気になる いちいち接続切って複数の人を装ってんのかね
Aは絶対必要だとは思うが、嫌がってるんだとしたら無理強いする事は出来ないよね。
>>642 そりゃそうだね
断る理由も、Aなりにあるのかもしれないしね
もしFire after fireやるなら Aのリズムギターがないのは寂しい
代表曲集めてるのにAの曲が一曲もないのは不自然だし Aの曲があってもその曲をLやJがリードで弾くのはちょっと違和感がある。 ダミアンの曲も出来たらAに弾いて欲しいと思うし。 どういう風になるのか全く想像がつかないな。
ようつべ観たけどリンカーンのオープニングと似てるね 同じ人かな
ftaスレに貼った自分のレスをソースの如く貼って恥の上塗りだな。
俺もA嫌いだけど聖には必要派。 ルークはリズム感無いからどうしても不安定になる。 それを修正するのがAだった。 ジェイルはリズム感の良さバツグンだけど ジェイルとルークだと、修正ってかジェイルが引っ張る感じになっちゃうんだよね。 ルークがソロ弾いてんのにジェイルが目立ちそうで怖い。
Jはアドリブでもリズム感バッチリだからそっちの心配はないけど 遊ばないAだからLが自由にできてたのでそのあたりどうなるのか。 JがリードギターでLはキラキラ飾りを入れるサポート的な感じになるのかな。
>>649 あぁ、それ分かるかもしれない
JとLの2名でやったのって、恐レスとマスカレイド以外何がある?
といってもあれはギターバトルだったからなぁ。参考にならないか。
ギターバトルよかったよねー(DVDでしか見てないけどw) ルークのいかにもなフレーズも好きだったけど ジェイルの聴いたら何かに目覚めたわ、渋くてかっこいい
へっ! なに浮かれてんだお、おめ〜ら! たかだか昔の曲が再録音で、ちょびっと化粧直しして出るだけじゃんか! どうせミサもねぇ〜〜〜よ! どうせTV出演もねぇ〜〜よ! どうせ世界じゃ売れねぇ〜〜よ! どうせAも居ねぇ〜〜よ! でも、こんなに胸が鳴るのは何故なんだぜ…… :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
>>654 ひょっとしてあんた、昨日コピースレで暴れてた人?
文体のキモさが似てる
ひとつ心配なのがA不在J参加ということで必要以上にJの楽曲が多くならないかなということ。 聖飢魔IIはJ脱退後も10数年続いてて、その間に100曲以上の曲が作られたわけで。 できるだけ後の時代の方の曲もまんべんなく取り入れて欲しい。 Jの曲は正直アダムの林檎、FIRE AFTER FIRE、魔界舞曲、秘密の花園、FROM HELL WITH LOVE のうち1〜2曲入っときゃ十分かなと思ってる。
アダムの林檎、FIRE AFTER FIRE、魔界舞曲、秘密の花園 はむしろ入ってないと物足りない せっかくジェイル居るのに!!って気分になるよ
でも聖飢魔IIの音楽性はD殿下とJの楽曲が基本なんじゃないの?
脱退したんだから今更…って思う気持ちも多少あるけどなあ。 最終的にA含め5名だったんだから(+松崎様)、Jが出てもゴチャゴチャしそう。
基本と応用(進化)、両方味わえるのが聖Uのいいところだ、と思ってる
>>638 Aの現在の言動や方針はここにいる人たちなら、なんとなくわかってる。
それでもやっぱり、Aも居て欲しかった、って言ってるんだよ・・・。
折角のお祭りに水を差すような事しないでくれ。
>>638 のあら探しが必死過ぎて醜い。
発言なんて、流れを汲まず部分だけ取り出せば
勝手な後解釈をいくらでもつけられる。
卑怯なやり方したって、誰のためにもならないだろう。
人を呪わば穴ふたつ。そろそろ気づいたほうがいい。
>収録曲の13曲は世界 (ヨーロッパ・オセアニア・アメリカ)先行配信 (予定)! >通常盤には未発表の新曲1曲を収録予定。この教典 (作品)でしか手に入りません!! 通常盤も買うかぁ・・・
>>652 今後のライブ予定
2009/7/11 15:30
三石耐火煉瓦 レンガ広場 音楽ホール 備前市, 岡山県
2009/7/18 18:00
滋賀 近江八幡 COCOZA HALL 近江八幡市, 滋賀県
2009/7/20 17:30
渋谷 duo MUSIC EXCHANGE 渋谷区, 東京都
2009/7/26 18:30
LIVE HOUSE渋谷KABUTO 渋谷区, 東京都
2009/8/1 17:00
江ノ島 虎丸座 藤沢市, 神奈川県
2009/8/2 16:30
江ノ島 虎丸座 藤沢市, 神奈川県
2009/8/8 17:30
THE LIVE HOUSE soma 大阪市, 大阪府
2009/9/23 17:00
鹿児島 CAPARVO HALL 鹿児島市, 鹿児島県
まだ公式発表が無いから当然推測でしかないが、海外の件が本当だとしたら(あれ? 確定?)今回のは前回のような「過去の信者のための再集結」では無く、「優良なコンテンツとしての聖飢魔IIを新しい形で発信する」ことを目指してるんじゃないだろうか。 聖が現役時代もう一つ一般に浸透しなかったのは、スタッフなど聖の周りにいる人間(信者も含めて?)が、聖を好き過ぎた、思い入れが強すぎたのが原因の一つだと思っている。 もう少し冷静に聖を「商品」として売れる、紹介できる人間がいたら、またそのことを構成員に説明できる人間がいたら、もう少し状況は違っていたのでは。 そういう意味で、「売り方」を知ってるエーベックスには正直期待している。自分も含め昔からの「信者」は、裏切られた、と思うようなことが起きるかも知れないが、それでも俺は、期待している。 キモイ長文スマソ。ちょっと興奮気味
avexって国外でどのような実績を残してるの?
667 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 00:09:43 ID:S3sudlNm0
666ゲットおめ
668 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 00:27:51 ID:EAKXR8aD0
ヲタ度低めの俺にはエース不参加はKISSのエース・フレーリーを地で行っててなんか笑った でもさすがに影武者のトミー・セイヤー役みたいな人は用意できないやねw エース・ルーク長かったしたまにはジェイル・ルークもいいんじゃないのって感じだ 欲を言えばAPHRODITEなんかギターバトルっぽく聴いてみたいんだけど・・・ 特にジェイルはスタジオ音源だと恐怖の復活祭除けば超久々だし夢の企画だよね 地獄の皇太子は1stアルバムに例の疑惑があっただけに是非正真正銘ジェイルのギターで聴いてみたい 本人が幾ら愚痴ろうがやっぱり聖飢魔Uメンとしての彼らが好きだーwww世仮じゃなんか燃えねーw
ACEいないことについて、無理やり正当化しなくてもいいから いいものを出してくれればいいんだよ
ルークとジェイルだと、熱いギターバトルはかなり楽しみだ。 ただ、アンサンブル的要素はなくなっちゃうな。そこが聖飢魔IIの良さでもあったと思う。
俺は聖飢魔Uの名曲が最近の音・MIXになって帰ってくることが嬉しい 予告編(Short Film)の方の新エルドラドの音がそうなってるように 最近に合わせてボーカルキラキラ&楽器は重厚な音になるんだろうなぁ うわぁ、すごく楽しみ
閣下からの正式発表が楽しみじゃのう わしゃwktkし過ぎて眠れんわい
673 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 00:59:37 ID:S3sudlNm0
松本:参謀はポジション的には仲本工事ですか? ルク:いや、俺は加藤茶かな? 松元:志村県は? デモ:志村県ならこいつ(雷電)だな。いかりやは長官で・・・。 松本:和尚は高木ぶーですよね? デモ:我輩はなんだ?荒井柱か?
荒井柱ワロタ
675 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 01:05:37 ID:S3sudlNm0
右ギターはエースで慣れているからな・・・。 JLでどちらが右に来るか・・・。 けどジェイルは中央だったんだよな。なぜか左にゾッド。
676 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 01:34:15 ID:YaPgC2Us0
あんまり聖飢魔Uにおけるジェイルのバッキングとかって想像つかないけど
蝋人形の館のギターソロ部分とか地味に好きだったりする
セルフカバーってことだから持ち前のリズム感でうまくエース役してる可能性もあるし
まあ聴く前から駄目出しするのもあれだし最高の物が出来上がってることを期待して
単純に自分は楽しみに待つことにするよ
>>675 ギターバトルとかだとジェイルは確か右チャンネルから聴こえてきたような
ACEいないと蝋人形のソロもないな。
Q.聖飢魔Uの再々集結の可能性はありますか? A. さぁどうなんだろうね、我輩の一存で決めることじゃないからね やっぱグループっていうのは…、再結成とか再集結っていうのは みんながやろうって思わないかぎりは成立しない話だからねぇ… だから何ともいえない って2月ニコ生で閣下は言ってたのに、はぐらかしだったんだな! まあ新録大教典が出るなんて言わない方がサプライズになるけど
>>665 のように好意的ではないが、自分も聖を「優秀なコンテンツ」として見たavexの意図では
ないかと感じてる。
かと言って、聖の原曲盤権はソニーなりBMGにあるから、avexから出すには再録しなければなら
なかったんだろう。
>>573 が貼ってくれた概要文には閣下のことは書いてあっても、「元構成員(メンバー)による」
再レコーディングとは明記されていない→発布時期がソロツアーとも重なるし、音担当は案外
石垣とか大桃とか閣下ソロのメンバーだったりして…
こないだの再集結のときはLはかなりやる気満々だったんだろw
>>679 エルドラドのギターは明らかにルークだよね?
あのスケールなぞりかけあがりフレーズは。
全米ともなればネイティブ呼んで歌わせてから閣下が歌ったがいいと思うが 大丈夫かな…、閣下が英語堪能でもJANGLISHを嫌う人って結構いるからなー
>>679 つまりアレか?今回出るのは
閣下のavexから出るカヴァー・アルバム4枚目で
バックバンドに誰やらが居る…て認識なのかな
そんなのイヤだ…。 そしたら買わないな。 けど確かに《構成員による》とか書いてないし…。
名義は聖飢魔IIになってるから大丈夫じゃない? 俺は期待して待つ。
avexはなんでこんな大冒険をしようと思ったんだろ とても10年前に解散したバンドの扱い方じゃないな アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア、日本 楽曲全て別のレコ会社が権利を持っている ミサツアーの告知もなし、まだCMもしない トチ狂ったか、よほどの勝算があるのか…
清水さん。。。
やべぇwww 解散後にファンになったからCD出すの超楽しみwww こりゃ2枚買うっきゃない
閣下もHR/HMな歌い方できなくなってきてんだから、 聖飢魔IIじゃない名前で好きなようにやってくれないかね。 前の再集結の時はボロボロ泣いちゃったけど、今回の 活動はモヤモヤがあって素直に受け入れられんわ…。
>>690 あなたには関係のない話みたいだね
さよなら
>>656 でも実はJの楽曲ってそんなに多くないでしょ。
今の閣下じゃDEATH LANDやFROM HELL WITH LOVE歌うのはまず無理、
悪魔のブルースは今ひとつ地味だし、
閣下ソロでサプライズ的にやったASSHOLE!も聖でやるにはちょっとなあ…って感じだから
せいぜいいつもやってるJ楽曲にDEMON'S NIGHTが増えるくらいなんじゃないの?
「聖飢魔Uじゃない名前で好きなように」という気持ちわかるよ。
>>665 ももっともだと思った。
「喜ぶ信者」に応えようと活動内容や活動範囲を限定しないで
新しい戦略でやってみてほしいな。
今の再結成ブームって、本来スゲエしがらみがあるところを、極めてドライに仕切って成り立つとこもあるから、 (X JAPANの委員会仕切りや、ユニコーンの奥田控えめ) デーモンメインで、あとはあんま愛のある内容にはならないのも覚悟してるわ んで、コアなファンの声がじゃまにしかならないことも
皆さん買いますか? 自分は予約したけど、ちょっと悩んできてる…。
ライブ映像なともかくPVなんかいらないから 通常版だけ買います
さすがにデーモン一名だけで「聖飢魔II」は使わないだろ
自分は二枚とも予約した。 でも閣下のライブで買えばよかったかな、と冷静になった今思うw
>>683 つーことはカヴァーシリーズの新展開?
1枚目売れたら2枚目3枚目と続く可能性もあるな
ここまでの流れを見る限りでは再集結、再結成というよりは 主導はあくまでも閣下、そこにゲストミュージシャンとして LUKEや雷電湯沢、大橋隆志、石川俊介が参加する可能性があるって事?
そんなおまいらに究極の選択 エースのいない V:デーモン G:ルーク G:ジェイル B:ゼノン D:ライデン エースのいる V:デーモン G:ダミアン G:エース B:ゾッド D:ジード ま、俺は後者だがなw
>>703 ドラムはジードじゃなくてエースだろwww
ま、この世界、結果がすべてよ
せっかくエイベックスから出るんだから、 この前の閣下のプロモーション活動みたいに、 ニコ動で構成員揃って生放送とかやってくんないかな
あれかね? 第一弾、第二弾とそれなりに成功させてから 「ささ、清水さん、とうとう真打の登場の場でっせ」 って感じで誘い出すつもりかね?
708 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 13:29:30 ID:S3sudlNm0
そしたら誰が抜けるの?ルーク?
>>707 Aは、余計に拒むだろう。
自分が居なくても大丈夫なところに出しゃばってきそうにないな。
オレがオレがを言わないって、Dが何かで言ってたと思う。
メイデンと同じトリプルギターでいいだろその場合
Aはなぜ頑なに拒否るのだ。
当時リアルタイムで4枚目まで聞いてて、途中から離れてしまった自分としては エースのギターは特になくても違和感ないなぁ。 あの頃までは、何とかがんばって弾いてるね、位の感じで とりたてて印象に残るようなギターを弾いてたイメージもないし… とくに3枚目なんてほとんど印象ないね。 やぱ人によって捉え方がかなり違うんだなぁ。
5枚目以降迷走するルークの曲と初期と代わらないテイストのエース曲が続いた リズム感の話とかぶるけど作曲面でもエースは芯となりルークや聖を支えていたのだ
そのあとの歴史のほうが長いわけで
>>714 は
>>712 へのレスね
自分はジェイルのギターを気に入ってるが、
やはりステージ右側にはエースがいて欲しい派ノ
Aさんがいないなんて・・・orz あのギタープレイ大好きなのに。 でも、まぁ・・・集結なら声かけないはずないし、Aさんが自分で 選択したのは間違いないんだろうな。 前回の再集結に一番難色示してたって言うし、本人も 「せっかくキレイに解散したのに」 って言ってたしね。 あー・・・・すっげー複雑。 ジェイルもルークも大好きだけどAさんがいないのは ちょっと頭の整理ができない。
>>714 そうなんだろうね。
その後解散を知って、ビデオセットを買いこんで
頑張ってやり続けていたことに涙した。
ただ、自分の中の聖飢魔Uはあそこで終わってるんだよね。
そして、その後の楽曲については、聞きはしたけど
残念ながら思い入れはまったく出なかった。
ただ、いろんな人が居て、いろんな捉え方があるね、って話。
途中離脱した奴にえらそうに語られても説得力無いなぁ。
前回の再集結は、1999年まで聞き続けたファン向けの、その流れをふまえた期間限定での活動再開 今回は再結成ブームの中での一般アラサー・アラフォー向けの「蝋人形か、なつかしなー」的活動? まあそれだと海外進出との整合がとれない訳だが ジューダスやメイデン、エックスみたいに、バンドの権利持ってる人が、他メンバーをギャラで雇う、と バンドへの心情とか拘りとかwwwwwってレベル そうじゃないと再結成なんて成り立たない世の中
>>718 君もなんでそんなしょうもないことで優越感得ようと必死なん?;;
公式発表を待つしかないね
エースが断ったんだとしたら、何で再集結する事になったんだろう?
そもそもミサはするのか? CDに参加した構成員だけ、あのPVに参加させたんじゃないのかな。
>>721 同意
あれこれ憶測するよりも、公式を待った方がいいべ
聖IIはひとでなしみたいに後から色々、「実はアレはこうだった」
みたいなのが出る所はあるにしろ…
考えすぎだろ、書いてないだけでそんな邪推するとか
>>722 戦闘服とかをしまってある倉庫のレンタル代が
そろそろ足りなくなってきたんだろw
ftaだけじゃ喰えないのでは?>A
ミサやらないなら買う気もないな。 早く公式発表してほしい。
>>728 なんで?
ミサがあるなしって関係あるの?
再々集結ミサ、自分はもういいや。 閣下の声量に衰えを感じるのは事実だし、雷電もCANTAでは復調できてるとは言え 聖のようなパワードラムを1ステージ叩きこなせるとは思えない。 クオリティの下がったミサを見せられるよりは、もうこの新音源で封印してほしい。
聖飢魔IIは1999で完結した。 あとはお祭だから羽目はずした活動も楽しみに出来る。
衰えたとか劣化したとかって感想ばっかりよりどんだけ楽しんだかって方が自分には重要だ だからまたお祭りがあれば率先して楽しみたい
そうね。 もういい年したおっさんだが 久々に生で見てみたいもんだ。
もう一回、楽しんでミサをやる聖Uが見たいな。 エースは以前の自分と比べられるのがいやなんじゃない?
735 :
sage :2009/07/12(日) 18:14:08 ID:Amuujs2SO
とにかくAは聖を二度とやりたくない。 それだけだよ。
もし再結成するなら、全員の意見が一致しなかったのに何で再結成?と思う。
誰も「再結成」「再集結」とは言っていない。 今分かっているのは、セルフカバー音源が出るのとアニメ映像だけ。 やきもきするが、大人しく公式な声明を待とう。
13曲予想 エルドラド 地獄の皇太子 THE END OF THE CENTURY 蝋人形の館 FIRE AFTER FIRE アダムの林檎 魔界舞曲 1999 SECRET OBJECT BIG TIME CHANGES ROCK IN THE KINGDOM JACK THE RIPPER STAINLESS NIGHT 秘密の花園orBAD AGAINor白い奇蹟 5th以降の曲って、原曲で既に完成されてるイメージがあるから別に再録する必要がないと思う。 そう考えるとやっぱり初期の曲中心になるのかな。 金盤、銀盤と多少被るけど・・・
BAD AGAINは正直飽きた
いやいや、そういう選曲じゃないと思う!
エース抜きが事実なら、聖飢魔Uのエース清水としてはもう活動しないということじゃないかな。 ジェイルの脱退のときと同じものを感じる。 エースがいなければ聖飢魔Uじゃない、というのはルークやジェイルを始め他のメンバーも同感だろう。 エイベックスが所属タレントの閣下を使って、良くも悪くも完全な商売目的で企画したのだろうね。 聖飢魔Uには今までそういう機会がなかったから、 どんなアルバムが出来上がってくるか楽しみではある。 大人しく待てなくてすみませんw
エルドラとジャックは入るだろうなあ。 フロッグも入れてほしい。 空の雫とか混ぜつつ…。
銀で再録されたものはさすがにないんじゃないかな。(エルドラドは別として) センチュリー、アダム、ジャック辺りはあり得るけど。 エースの有無は気になるけれど、聖飢魔II名義の音源が世に出るのは純粋に楽しみ。
744 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/12(日) 21:50:43 ID:KeWYQYf/O
なんにせよ、アルバム出るなら皆楽しみなんだろ? まぁ待ってみようや
>>719 >ジューダスやメイデン、エックスみたいに
比べるのがおこがましいようなw
>>735 1999年キレイな終幕の伝説を大切にしたいのかもしれない。
歴代メンバーは他バンドに比べ多いのだから、
いろんな想いのある人がいて当たり前では。
>>688 俺なんて最終結後の信者だぞ。
初のリアルタイム新譜なんですっげぇワクワクしてる。
なんかもう2枚でも3枚でも買ってやるぜ!って気分だよ。
エースのコピーを頼む、ってことなら 誇り高いジェイルが受けるわけがない (やってできないことはなかろうが) でもジェイルの白い奇蹟ソロが聴けたら最高ですね
>>747 同じく!!!
初のリアルタイム発布だから超ドキドキだよ!
同じく初発布待ち
>>745 >ジューダスやメイデン、エックスみたいに
^^^^^^^
↑↑↑↑ ここ
比べるのがおこがましいようなw
754 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/13(月) 00:17:49 ID:TT0jmbF7O
欧州非常事態宣言1000円で売ってたから買って来た。アダムの林檎のMCがww
閣下はまだ天地逆転唱法できるのであろうか?
まぁ世の中やりたくもない仕事を仕方なくやってる奴の方が多いからな、 Aだって飢え死にしないためには気乗りしなくても稼がなきゃならん時があるだろうw
最初に知った時は、 「技巧派のJとL揃えて世界で勝負!すごい!」 と思ったけど、冷静になってみると、 年齢も年齢だし、しょせん世界「配信」だし、 そんなに本気とも思えないわ。 むしろ、閣下とavexの契約が怪しくなってきたので、 「聖で売りに来た」的な印象すらする。 構成員も曲ごとに使い分けてて、 ちゃんとAも参加している気がする。
話題にはなりそうだな 閣下は今でも普通にメディア露出してるし
聖時代の頃のほうがメディア露出してた気が
今は歌以外のところでの露出しかない様な。
>>761 いや、聖II後期よりも今の方がメディアに出てる。
昔は自虐的に「歌わせてくれる番組が少ない(笑)」なんて言ってたけど それでも今よりTVで歌う機会多かったよな。 まあ歌番組自体の数も減ってるけど
CMとか有線とかPVとか流れるのって CD発売から一ヶ月前くらいだよね? 8月中旬くらいかな
いまどき技巧派って売りにならないと思うんだが・・・
CD出すだけだろw ミサやるわけないw
768 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/13(月) 16:24:25 ID:US7+ZfLG0
エース節弾けるの?JやLは。
RATSBANEを弾くジェイル
>>768 フレーズのコピーは簡単に出来るでしょ。
ルークがジェイルのパートをちょい間違えながらもコピってたように。
でも長官のニュアンスは絶対出ないな。
それにコピーしないと思うよ。
アドリブか、自分なりのプレイをすると思う。
特にジェイルw
Ratsbaneのジャジーなソロをうまく弾けるのはルークよりもジェイルの方が
得意そうだけど、仮にやるとしても全然変えちゃうんじゃない?
ジェイルのRATSBANEとかめちゃくちゃかっこよさそうだな
CANTAは11月ひと月、まるまる全国ツアーだよ
RATSBANEの意味知らないの? 殺鼠剤、つまり「猫いらず」。 当時Cats in BootsやってたJAILへの皮肉の籠ったタイトルじゃん。 それをJAILが弾くなんて色んな意味で凄すぎる。
猫要らずなのは知ってたが、 皮肉だとは知らなんだ 勉強になるわ
猫いらずの噂は昔から聞いて知ってるけど、どうもソースが あやふやなんだよな。 ジェイルとは喧嘩別れなのは分かるけど、この皮肉はマジな話なの? ダミアン2000年大魔王即位と共に、信用できない説の一つ。
ソースはアウターミッションのスコアブック ニワカはすっこんでろ
必ずしもバンドマンではないわけで・・・
閣下「長靴をはいた猫はいらなぁ〜い」
そうか失礼、楽器やらないもんで。 しかし20年でニワカか・・・。 結成時から知ってるならニワカじゃなくなるのかな?
今電車なんだが、隣のオヤジがMDウォークマン聴いてる かなりボロで、充電池じゃなくて、横に単三電池くっつけてるやつ 音が出ないらしく、素手でチョップしまくってんだが、そいつの頭チョップしていいかな?
ちょっと人の知らないことを知ってるってだけで優越感に浸りたがる 自分に自信のない連中の言うことだから気にしちゃだめだよ
大教典の解説本だぞ? 知らないではすまされない 無駄で空虚な20年だったな
785 :
773 :2009/07/13(月) 22:00:20 ID:uRl8cWVyO
スコアはどうなのか知らないけど、PLUMとか悪魔組会報とか色んなところで「猫はいらない」って言ってたけどね。 「破れぬ夢の中で」や「ロックンロールプリズナー」も、「ロックンロールに囚われ、自分の夢という狭い世界の中にいる」って感じのこと言ってた。 皮肉としか受けとれなかったけどな。 だから、SASでJAIL復活したのには心底驚いたよ! 時の流れって、すげぇ!! て言うか、きっとJAILはアメリカでUFO見た時に宇宙人に連れ去られて中身いじられて別人になってんだw
IDは違うが同一人物なのか便乗して楽しんでる別人なのか。 聖の信者が痛いんじゃなくて2chだからだと思いたいが。 どちらにしても、気にしないのがよい。
J脱退直後のツアーパンフには 閣下「(ルークは)恩着せがましいギターも弾かないし(笑)」とある。 一連の猫いらず発言等はJ信者へ向けた言葉だったのかな、と今になって思う。 加入直後の参謀への(一部のJ宗による)風当たりの強さは相当だったし。 まあ、それも短い間だったけど。 ゾッドを知らない、とかならニワカといわれても仕方ないけど、 別にこんな話しらなくたって何の問題もないという事は確かだな。
アウターミッションのスコアはそんな話載ってるんだ・・・・ 自分は恐レスとジエンドオブのスコア持ってるけどそういうの載ってないから羨ましい。
ニワカだけど新しいアルバム楽しみ
自分も最近好きになったニワカだからここでいろんな話聞けるのありがたいな。 解散した後も新しく信者ができるってすごいよね。
動画サイトに動画が投稿されて着実に信者が増えてきてる かくいう俺もその内の一人なんだが
俺は、入門経典をレンタルCD屋で借りる→動画サイトでミサ映像見てぶっ飛ぶ って感じでハマったなぁ
俺はCD屋で入門経典のジャケを見て、「ださかっこういい!」と思って買ってみたらハマった。
脱退直後の雑誌のインタビューでは 閣下もジェイルも喧嘩はしてないって言ってたけど、 実際はどうだったのだろう。 聖Uは「デーモンのバンド」だったし、 閣下は目立ちたがり屋でいつも自分が注目されていたいタイプだから、 自分のサポメンに徹してくれるメンバーを望んでいたんだろうね。
後期はルークとも音楽面とはいえ確執があったっていうしな、閣下は。 もちろん二人とも人がいい(魔がいい?)から、関係をこじらせずに 済んだのかも知れないけど。 大先輩の長官的には色々と必死だったあの二名(デモルク/デモジェイル)をどういう 風に見ていたんだろう?
我関せず
某動画サイト 蝋人形の館を聞く 「歌も演奏も曲も微妙…、これが一番売れたのか…」 FINAL 3 NIGHTSのSTORMY NIGHT聞く 「は?ヤバいんだけどコレ。何があったの?」 悪魔のメリークリスマス聞く 「…すげえ、好みすぎる。歌も演奏も超超超うめえ」 だった
自分がいつも注目されていたい、というのも、もちろんあるけだろうど、 他の構成員にも目立って欲しい、という事も結構言ってるから サポメンに徹するようなメンバーは欲してないんじゃないかな。 長くなるけど以下1987年ツアーパンフより抜粋(閣下の発言) 「吾輩はこの間ひさしぶりに爆風スランプ見に言ったんだが、あっいいなあと思ったことのひとつが、 全員それぞれクローズアップするステージングで、別にソロをやるってわけじゃないんだよ爆風は、 パッパラーがギターを弾くんじゃなくて漫談やって終わるんだよね(笑) だからなんでもいいから一人一人にスポットが当たるステージがやりたいんだ。 でも聖飢魔2の構成員はみんな、縁の下の力持ちに生きがいを感じる悪魔が多いから(笑)難しいな。」 トーク番組でも閣下は自分が知ってる話でも、当事者(構成員)が居る時は必ず 「こういう事あったよな?」ってその構成員に話を振って、なるべく本人に喋らせようとしてた。 長文ごめん。
自分もちょっと気になって借りた入門教典で一気にハマった disk1の破壊力は異常だと思うんだが 昔何があろうと 今が仲良ければいいじゃない…! 誰かは置いといて
>聖Uは「デーモンのバンド」だったし、 >閣下は目立ちたがり屋でいつも自分が注目されていたいタイプだから、 >自分のサポメンに徹してくれるメンバーを望んでいたんだろうね。 ぜんぜん違う。 ぜんぜん違う。 ぜんぜん違うよ。 大事なことだから3回、言いました。 閣下が聖飢魔IIをどう思っているかって? 聖飢魔IIを長年愛してきたファンなら、みんな知ってることだよ。
俺は再集結の動画ではまった。 今30代。聖飢魔IIの存在はもちろん知ってたけど、こんなバンドだったとは… 今まで俺は何やってたんだorzってへこんだ。 しかもこれで「全盛期の勢いはない」だの「声が細くなった」だの言われてるんだもな。 他の再結成バンドはもっと劣化が激しいぞ。先輩信者は贅沢だなwうらやましいよ それから若いおまいら。 人(悪魔)を見かけで判断してると、20数年後におっちゃんみたいに心底後悔することになるぞw
自分798だけど、誤字脱字ばかり・・・orz あるけだろうど→あるだろうけど 見に言った→見に行った
BIG TIME CHANGESの教典自体がジェイルへの当てこすりかと思ってたが 色々あるんだな THUNDER STORMの歌詞とかもあるから、他にも色々あるのかな
>>800 そのとおりだよ。
聖飢魔II好きな人間なら少なくともミサを熱愛していた自分は
閣下がサポメンに徹する人材(魔材?)を望んでいたなんて
おもえないわ。
まぁミサの一本はやるでしょ 国際フォーラムsold outするくらいならまだいける
閣下はJ脱退後すごくLを持ち上げていたような気がする。 Jが脱退して自分はすごくショックだったけれどLたたきは本当に酷かった それを絶妙なバランスで閣下はフォローしていたのではないかとおもう。 当時自分はJと閣下は不仲だと思っていた。でも閣下は聖飢魔IIリーダーとして 去ったジェイルをいつまでも追わせずバンドを前進させるため矢表にたつような 発言をわざとしていたんだな、と後々感服した。 ジェイルのバンドが日本に来たとき閣下はライヴ見にいったりジェイルもデーモンには 感謝、というような発言をしていたり自分は当時それがうれしかった。 だから去年の閣下とジェイルの競演ツアーはもうどれだけ感動したか。 おっさんのチラうらでした
>しかもこれで「全盛期の勢いはない」だの「声が細くなった」だの言われてるんだもな。 再集結後のファンとしてはこれが一番驚くんだよね。自分も含めだけど。
有害頃の閣下の声の凄まじさを覚えてるとね…
流れ切った上妄想でスマンが、 先行のPVがアニメって事で、 アニメから飛び出したキャラが演奏してる! みたいなタイガーマスク的売り方もありかなと思った。 もしくはゴリラズが実在するイメージ。
>>806 そうだね、その頃はガキだった俺も、30代半ばになってちょっと分かった気がする。
新入りのルークは常に他と比べられて、辛いことも少なくなかっただろうし、
他の構成員がジェイルに対しての未練たらたらな態度を見せたら、ルークも
いたたまれなかっただろうからね。
あえてジェイルに対してきっぱり決別した態度をとって見せて、ルークの
立場を陰日なたに支えていたのかもね。
セイキマツ戦士でえもんをお忘れか
中期閣下はピッチも歌い方も危なっかしくて… 恐レスからの発声がきちんとした閣下が好きだ
でエもんの作者には悪いが今回のアニメはいい感じに特徴を捉えてて最高
>>811 忘れるもんかw
ただ今回の海外向け(の予定)ってのを考えた場合、
俺らから見ると既存のバンドをアニメに、だけど
未見の、特に海外の人にはアニメからバンドが出てくる方が
インパクトあるかなって思ったわけなのさ。
>>811 なんかのファイルで見たんだけどなんなのそれ?
調べてもよく分からない…
しかしもしミサやったら、会場がえらいカオスなことになりそうだ
年齢層的な意味で
>>815 考想、USO800日
製作開始、13日の金曜日
総制作費、644,143億円(ムシヨイヨサン)
西暦2000年スタート
抱腹絶倒、縦横無尽
だそうな>デエモン
やるなら3days希望だな。 チケ何枚もとる奴等居るし。
やべー wktk過ぎて心臓バクバクしてきた…
ルークが入ってからすっかりハードロックになったよね
何日やっても大量にチケ買う人は買うんじゃない? 年齢的にそれなりの稼ぎある人がほとんどだろうし独身なら自由に使えるお金たくさんあるだろうからね それよりこんだけ盛り上がってるのに蓋を開けたらただのCD発売だけってのがありそうで怖いわw
>>794 脱退直後のインタビューでは、それ以外に
「絶対に許せない奴が1人居る」
とも言ってたね。もちろんデーモンではなく…
>>815 調べてもわかんないかな?
フツーにぐぐるといっぱい出てくるけど。
tp://www.nao3.com/job/seikima.html 着ぐるみワロスwwww
>>821 「ひとでなし」も読んでおいた方がいいと思うよ。
>>823 一番下から2番目の写真の赤ジャージの方は…
メンバーじゃなくてスタッフを指して言ったっていうのが結論なんじゃなかったっけ
>>826 ああ、やっぱ読んでなかったんだね。了解。
どいつもこいつも上から上からwww
ニワカニワカ言う奴はまだきてないのか
>>821 はニワカではなく逆に古い情報から更新されてないんだと思うが
ニワカではなく情弱ってやつんですね
>>827 脱退当時のインタビューでは「メンバーの中で許せない奴が一人いた」
と言ってた。
その後時間が経って和解して険悪なムードも無くなったから
「ひとでなし」辺りでは以前の発言を蒸し返さないような表現に変わってきてるけどね。の
834 :
↑ :2009/07/14(火) 18:02:32 ID:9uNCIlWSO
ワリイ。 最後の「の」は消し忘れ
>>828 だから読んだらどうなの?
そこにどう書いてあっても何も変わらないよw
チラ裏 解散後に信者になった人多いんだね、嬉しいね おれは13歳からリアルタイムで聞いてた、初めて買ったのが2ndのカセットww 当時はまだCDが出始めの頃だった、歳は今30半ば 周りの友達はボウイとかレベッカとか聞いてたな〜 あ、レベッカは好きだったから聖と共に聞いてたんだけど 新しく録音して教典出るのはもちろん嬉しいんだけど、ミサはどうかなぁ、複雑かも 前回の再集結でジェイル見れたはすげー嬉しかったし、楽しかったんだけど 閣下のヴォーカルの劣化が正直悲しかった・・・ けどもしまたミサやるって事になったら多分行くんだろうなw チラ裏終わり
出てけ
838 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/14(火) 18:26:29 ID:nSE8g2j60
オー、ゲラウヒァ
きのうジェイルとルークと閣下について語ったおっさんです ジェイルは解散当時たしかに「メンバーに許せないやつがいる」と発言した でも「ろくでなし」でメンバーといったつもりはない。と訂正 なにがちがったか、はジェイルの心境 実際エースとの確執があったとかうわさされた。特に閣下とジェイルはけっこう わかりあってるという話が流布しはじめたときなおさら ジェイルとしてはエース名指しできにいらなかった、わけでなくインタビュアーに ついこのように発言してしまったほうが「かっこいい」という若気のいたり だったとおもう。事実エースをどう思ってたかなんかは本人しかわからんとおもう ただ言っておく「大橋さん」と話すきっかけがあったが「メンバーに許せないやつがいる」 と発言したことを切り取って知ったかぶりでどうこういう人間は許せないどころか 価値をみいだせない。残念だ。と。
ついでにチラ裏 閣下のヴォーカルは劣化したとは思っていないタイプの古い人間もいると 思ってくれ。深みが出たと思う。 両方を体験できた自分は幸せ物だ。新しい信者のみなさん。一緒に楽しむことが できるといいな。まだミサがあるとか決まってはいないけど「ミサ」の構成員は 本当に最高なんだ。ミサ後にバイクで高速飛ばして職場にいったりしたがなんら 後悔していない。メイクも一度だけしたけど機会があるならまたしたいくらいだ。
すまん。シヌ。
>>839 ー840
とてもよみづらいですね。
あと「ひとでなし」では…?
>>839 チョw死ぬなw
ミサあるまで生きろ。
しかしミサない可能性は有るわけだがこの盛り上がりどうするよw
846 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/14(火) 20:30:30 ID:3Jn2jJjE0
聖飢魔2は浜田先輩のバンドなんだよ。
デビュー前はね。
恩着せがましい古参が跋扈し始めたな
ま、エースとジェイルの関係は今は良好だろうから昔の事はね。 去年かな? 二人でインタビュー受けてて、中々会話の意気が合ってて嬉しかった。 エース「大橋が色々持って来て、俺に投げてくるパターン多かったよね」 大橋「そうそう、清水さんに「ここからあとのサポート頼みます!」とかいって(笑)」 みたいな感じだったかな。 聖IIの話題は少なかったけど、聖II時代の話も楽しそうにしてたのが印象的。
>>848 恩着せがましい?
暑苦しい、とかの間違いじゃねえの?
>>839 >ただ言っておく「大橋さん」と話すきっかけがあったが「メンバーに許せないやつがいる」
>と発言したことを切り取って知ったかぶりでどうこういう人間は許せないどころか
>価値をみいだせない。残念だ。と。
これも十分「若気の至り」と言えてしまう発言だよなぁw
自分の発言が招いた結果なんだから真摯に受け止めんとね。
まぁ非公式だからこその発言なんだろうけど。
もうチラ裏で恥ずかしいんだけど大橋さんぶっちゃけあの発言しっかり 覚えてないみたいなんだよ。 インタビュアーもけっこう調子のって尾ひれつけてたみたいだし まあ公式でないこと書き込んでゴメン。
では閑話休題。 次なんか宜しくw ↓
閣下のメルマガが来な〜ず〜
「雷電ワンステージもたない」の噂はどうなったの?復活ってやつ? みんなも同じだろうと思うけど「ライデン大好き」なんで、 あんな不安感はもう消し飛んだよ、とか そんなのはしったかの誇張だったんだよ、とか現状を聞いてみたい。
>>821 >>826 >>851 なんだ同一人物か。指摘されて顔真っ赤w
いまさらこの流れで書き込んでみたはいいけど必死で否定か。
知ったかぶり古参が古参に打破されて
当事者すら忘れて不仲説だして面白いの?
なんかすごいレス伸びてると思ったら…('A`)
>>855 この春、因縁の場所で途中休憩を挟んだもののワンステージ叩ききった。
この夏、沖縄で休憩無しのワンステージ叩ききった。
何かあったとしても冷静に対処してる。
もう大丈夫だよ。
公式コメントはまだかな・・・。 たったここ2、3日の事だけど一ヶ月くらい焦らされてる気分だw my spaceチェックしてた人の粘り強さに感謝w 自分は月に一回見るか見ないかだったからな〜
ここ数日聖スレを開くたびに 「夢や見間違いじゃないんだな!?」と確認してる自分が居るw
夢だけど夢じゃなかった!
破れぬ夢の中で
十代の夢
ここはどこ?あなたはだあれ?
ココハテンゴクダヨ
テンゴクッテドンナトコナノ
テンゴクッテイイトコロ?
ばかもん、聖飢魔IIスレは悪いところに決まっとろうが
素で聞くが、その元ネタってどの教典のエンディングだっけ?
THE END OF THE CENTURYだよ
全部終わったあとから 「最初からそう思ってたよ」 って言い出す奴と思われるのは嫌なので… 今回は単にCD発売と配信なだけで、取材はあるだろけど ミサはあるわけないと思ってる。 そう考えて静観している人も多いのでは?
>>873 いや気持ちわかるよ、
ミサあるわけないとまでは言えないけど。
俺は
>>665 の考え方にほぼ同意なんで、
信者の為の復活は期待しすぎない方がいいような気がしてる。
が、どんな展開でも楽しむ準備はある。
PV見てザワっとした。 どんなことでも楽しむ準備はできてるぜ!
SAVE YOUR SOULは「そこに服従の風をあびながら〜」だとずっと思っていた あとアフロディーテは「Cool soul but burn!」とか何の疑問も持たずそのままの英語としてとらえていた 5年後ぐらいに気付いた時に高熱がでたよw
自分も、蝋人形の館は「カーテンに飛び散る生き血のしぶき」だと思ってたなあ。
いまだに怖いこのくだり
CDだけじゃなく、@なら倖田やガルネクみたいに、ゲームの挿入歌にも使わせるだろ ……あれ?なんかデジャヴ
>>859 じゃライデンはほぼ復活だね!良かった良かった
拾ったw 167 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 00:37:37 ID:dRvadm+40 ?2BP(200) 2009 衆議院議員総選挙開票速報 各局キャスター(予定) NHK 畠山智之 有働由美子 青山祐子 半井小絵 刈屋富士夫 岩佐英治 デーモン小暮閣下 日テレ 徳光和夫 江川卓 元木大介 長島一茂 長島茂雄 桑田真澄 堀内恒夫 渡辺常雄 TBS 中居正広 加藤浩次 小倉隆史 金田喜稔 石川葉子 新井麻希 土井敏之 加藤未央 フジ 三宅正治 青嶋達也 塩原恒夫 高島彩 岡部幸雄 武豊 井崎脩五郎 古田敦也 相武紗季 テレ朝 古舘伊知郎 加藤千洋 鳥越俊太郎 森永卓郎 井筒和幸 田嶋陽子 土井たか子 松岡修造 テレ東 石田彰 白石稔 能登麻美子 平野綾 生天目仁美 中原麻衣 水樹奈々 広橋涼 堀江由衣 まあネタだけど、閣下には政治に口出してほしくないなー。 またスリッパの時みたくなりそうだもん。
風に飛び散る諭吉の飛沫が
テレ東のラインナップが…w
>>881 、GJ!
と思ったが、これネタのような気がする…
なんで相撲コンビがww
個人的には畠山アナがまた何かやらかしてくれるんじゃないかと
別な期待が膨らむぜ
うどんアナとはアニメ三昧一緒にやってたね
だからネタって書いてるじゃん
886 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/15(水) 16:18:08 ID:SzXRpJ5AO
avexつながりで倖田姉妹にリビドー 浜崎にブランニュー あたり歌ってもらったほうが楽曲の良さで新規のファン取り込みできそうな気がするんだが…
そういうのは歌い手の知名度で売ろうとしてるんであって 楽曲の良さで取り込むのとは違うだろうがと
腐った奴なんかに関わらせるな。
>>887 歌い手の知名度で売って、売った先の何割かを楽曲の良さで取り込むってことだろ?
別物っちゃ別物だが一繋がりのプロセスだよ
まあ俺も両方勘弁だけどww
でもさ 非公認の糞カバーアルバムあっただろ あれよりだいぶましにはなるよねw
>>886 何故か吐きそうになった。
両方勘弁だ・・・
浜崎にブランニュー? 息続くのかね? 声出るのかね?
895 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/15(水) 18:40:20 ID:H+K4dY8o0
777 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 15:55:52 ID:2HttXZ5r0
>>772 は頭が悪すぎる
1. 10年くらい前がプリーストの全盛期だったって?はあ?
2. プリーストが大物すぎて陰陽座はまだ前座のお声がかかるほどの存在ではない、
と分析しただけの
>>769 に対し、どうして老害ファンがどうしたという話になるのか?
おおかた
>>769 が陰陽座の格を低く見積もっていることに過剰反応して、
>>769 は古株の価値に囚われすぎて新しいバンドをまともに評価できないだけだと決めつけたいんだろうが、
>>769 のレスからはそこまでは判断できない
そもそも大物の前座というのは注目の新人バンド的な存在がやるケースも多いのだから、
>>769 が陰陽座に前座は無理と考えているのは新人という理由で過小評価しているからだ、と判断するのもあまり妥当ではない
>>769 は他にもっと実力のある新人バンドを知っていて評価している可能性もあるし、
そうでないとは
>>769 からは読み取れないからだ
陰陽座はプリーストの前座を務めるのに十分な実力があると主張したいのなら、
>>769 を一方的な思い込みで老害呼ばわりして非難するのではなく、
普通に陰陽座にはそれぐらいの実力はあるとか、
>>771 みたいに海外ではもっとウンコみたいなバンドでも前座やってるとか言えばいい
3. 「〜を粘着する」ではなく「〜に粘着する」が正しい
896 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/15(水) 18:41:04 ID:H+K4dY8o0
779 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 16:00:26 ID:2HttXZ5r0
ただの罵詈雑言ではなく論理的な反論なのでよろしく(一行目以外)
780 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 16:03:42 ID:2HttXZ5r0
というか頭に血が上って見当違いの罵詈雑言を発したのが
>>772 で
俺様はその
>>772 に対しそれはおかしいんじゃないの、と丁寧に言ってあげたわけだ
ただ罵詈雑言を本能の赴くまま書き散らしているだけではここまで論理的なレスはできまい、わははは
782 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 16:13:19 ID:2HttXZ5r0
そういうのは
>>772 に言ってくれたまえよキミ
>>777 における一分の隙もない見事な論理を読めば
俺様がこの暑さにもかかわらず冷徹かつ明晰な思考を保っていることは一目瞭然であろう
しかしまあ、下の頭の方は熱いようだ
オナニーでも一発かまして冷やしてくるとするか
フハッフハッ
897 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/15(水) 18:41:45 ID:H+K4dY8o0
788 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 18:13:50 ID:2HttXZ5r0
>>783 なになに?話が通じない相手って俺様のこと?俺様なら
>>769 とは別人だよ?
あと念のために言っとくけど、
>>769 の意見が正しいとも必ずしも思ってないよ?
せっかく
>>772 みたいな飛躍し過ぎのわかりにくいレスの意図を読み解いて糞丁寧に反論してやったのにさ
話が通じないって切り捨てるのはないんじゃないの?
それを理解できてないあんたの方がよっぽど話通じてないと思うよ
今度のレスにしたって
>偉人足る本人達でもあるまいし、いきなり思いっきり目の上視線で語り出すファンって、何なの?
ここはよくわかるんだけど(ついでながら「偉人足る」は間違いね)、
>それじゃ若手も「なにそれキモい。」だ、と言いたいんですよね。
ここがさーーっぱりわかんないよ?
「なにそれキモい。」って誰が誰に対して言ってるの?
君が?若手バンドが?若手バンドのファンが?それとも「老害ファン」が?
若手バンドに対して?古株バンドに対して?「老害ファン」に対して?
意見はもうちょっと練り直して、自分の中で前提になってる事柄や概念が他人にとっても前提なのかどうか考えて、
そうでない場合はちゃんとそれを説明して、他人にわかるような言葉で書かないとダメだよ
俺様みたいになwwww
>ID:H+K4dY8o0 いいけど何かコメントしてくれよ
悪魔の賛美歌の歌詞 「凍りつくチャペル」のところ 聴き始めは「氷作っちゃってる」だと思っていた。 もう20年ほど前の話…
森の子たちが妖精が眠りについたころ〜で 緑色のとんがり帽子をかぶった可愛らしい「森の子」が寝てるのを想像してました
有害ロックの「これだからロックンロールは〜」ってとこ カラオケで歌うまで「壊れた殻のクローンは」って思ってた 意味分かんないけど深いフレーズだなって勘違いしてた
少しは歌詞カードも読んでおくんなせぇ
>>854 今日再送されてたけど、今度は来たかい?
メルマガの閣下焦らし過ぎw
908 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/15(水) 22:58:24 ID:bv5hVXOdO
期限なし再々集結。A抜き。 理想のJLのツインギター。 これはスゴい!
ギターとか良くわからないけどジェイルの荒っぽい音が好き!
avexってことでGACKTとか清春にカバー参加してもらったらどうだろうか
ああ、あと野村義男もavexじゃん。 トリプルギターバトル(長官の代わり)でどうだ
何故、外部の者と組まにゃならんのかね?
それ聖飢魔Uって言わないし
下手にサポメンを雇えないところが、らしさだな
雇う必要ないし
サポートは松崎様がいれば十分だな
>>886 といい
>>910 といい、どうしてこうゴミみたいなアイディア持ってくるんだ
同一人物かと思ったけど、携帯とPCだしな・・・
ちなみに一口にavexと言っても、レーベルっつーか部署によって良し悪しがあるらしい。 幸田とか浜崎とかあの辺はアレだけど、(このスレ的にはピンとこないかもしれないが)スチャダラパーとかの所は まだマシみたいよ。 オレが直接見た訳じゃないんだけどw
スチャダラはそうでも閣下はavex trax所属だから金儲け主義だよ 熱くなれのカヴァーシングルでも初回限定版つけるぐらいだからな
>>580 もう見てないかもしれないけど誰も答えてないっぽいんで
「篁」制作時に丁度Exremeの2ndが発表されて、
当時のLはもろに影響されまくってたよ。
Living Colorの曲もラジオでかけてたような気がする
公式発表が遅いのは、 教典発布後の活動(来年)を調整中だからじゃない? 教典のみなら、すぐにアナウンス出来るでしょ。
公式発表はもう少ーしだけ待てだってさ
923 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/16(木) 08:35:30 ID:bZ2L6nfKO
886だけど現状打破するにはこんな所じゃないかと… 拒否反応もわかるがオリジナルメンバーでは一般ウケ悪いだろうし ヒット飛ばせば今後の展開も変わってくるかもしれんし A抜きJでの音源だけで商売できるのは古参ファンのみぐらいだろ
のみぐらい(笑)頭痛が痛いわ あと改行しろ
>>923 他の誰かに歌わせるのに対して拒否反応起こしてるわけでなく
提案するアーティストが糞だから嫌なんだよ。
倖田姉妹や浜崎なんかに歌わせたら、そいつらを選んだ奴の品性を疑う。
>>923 商売で考えたら幸田やあゆがわざわざ
「一般ウケ悪いバンド」のカバーをしてやるメリットなんて何もないわけでな
この下らない提案の話しはいつまで続くの? それはさておき、チケ取るために閣下のファンクラブでも入るかな。
>>910 マジやめて〜 ガクト…(吐)
聖飢魔IIの世界が汚れる
大体コイツの声では無理でしょうよ
>>917 PCとケータイだからこそ、できる自演もあるわけで。
来年で地球デビュー25周年。まさかの再集結!?アニヴァーサリーイヤーである来年は何が起こるのか!? [CD収録予定曲] ●EL DORADO(エルドラド) ●THE HOUSE OF WAX(蝋人形の館) ●THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor(悪魔組曲) 他 amazonが更新されていたよ。
あえてサタニックと言わないのが海外向けかね
ここでニワカだの古参だのやたら使う基地外は何? 「後追い」だけはまったく使わないのなw
C#か。 キーを半音下げたってことなのかな?
LとJで重いメタルアルバム、LとAで明るいHRアルバム、AとJでオサレなロックアルバム これでいこう
AKUMA NATIVITY 通常盤には未発表の新曲1曲を収録ってなってるね
いっそダミアンに歌わせればいいんじゃね?w
まだ半音下げでもいけるのか。13曲と聴いて少し不満だったが 組曲で5曲分入れて実質17曲にしてくれるとか得した気分だよ
>>936 だったら買わない
照魔鏡聴いた時の脱力っぷりと言ったらあなたw
もう初音ミクでいいよ、売れるしw
>>939 そりゃあいい、と思ってしまったニコ厨の自分w
ネタでも笑えんからやめろ まず他人にやらせて一般受けってのが違うだろ、バンドとして 売り上げなんて結局広告の量で決まるんだからこの流れやめろ
聖Uの信者でガクト好きなやつなんていたのか()w
他をくささないと自分のアイデンティティーを 保てないのかい?
初音?ニコいいくらでもあんだろ
あんな細いロボ声に、閣下の代わりが務まるはずがない。 聞いてて気持ち悪いからマジでやめてほしい。
アニソンに聞こえるから困る
どう考えても、聖飢魔IIのボーカルは閣下以外ないだろ。
不毛だ…
ゾッドが準備運動をはじめました
950 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/16(木) 21:02:10 ID:v+OGxDsZO
AがいないJLの方がギターの良さをアピールできるな。 今の若い世代はカリスマ的なギタリストがいないから、Jのギター目の当たりにしたら影響うけるやつもでそう
951 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/16(木) 22:20:26 ID:dQlRx/ycO
なんて調べたらエルドラドの新録きけるの?
「エネマグラ エルドラド 違い」でぐぐる
つまんね
>>933 C♯=D♭
ブラックリストと同じキーだよ
閣下ブログ公式発表きた(゜∀゜)!! 再結集は予定されてないらしいが
全員集まったのは、このアルバムの製作についてのミーティング時だけなのか。 レコーディングは、バラバラなのね。 ってことはやっぱ再集結する気もあまり無いのかな〜 集まる機会が増えれば、自然とやる気になりそうなものだけど 顔を合わせないでパパッとRecしてはい発布、じゃあねぇ。
反響が良ければ間違いなくミサやるだろうから 売れればきっとスケジュールを決めるだろう
我慢できずに外国のiTUNES STOREで収録曲を見た。そしてサンプルを聞いた。 意外な選曲だった。そして、ラストの曲がめちゃめちゃかっこよかった。 あくまでも憶測だけど、曲によってAが参加してるように聞こえた。
ネタバレスレあたりに投下たのむ
どうにかして聞きてえええええええええええ。誰かyoutubeとかに流さないかな。 音盤になったらちゃんと買うから。
うわくそかっけえ
iTUNES、自分も試聴してきた。 興奮しすぎて眠れん。
964 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/17(金) 05:11:43 ID:7dzEPbnp0
曲気になりすぎて眠れん
965 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/17(金) 06:43:22 ID:i6AFNKueO
今回の再録アルバムはJがアレンジをやってんのかな? エルドしか聴いてないけど、自己希望的観測も含めて。
初回版てyoutubeで見れるアニメPVの完全版が入ってるだけか? なら通常版の方が新曲入りでおいしいな…
寝れんかったw 閣下のブログで通常版は「version違い数曲。Plus新曲1曲が収録。」 ってくそぅ商売上手め。両方密林で予約した。
試聴してきた! ヤバイwww予約しなきゃ
>>967 情報に感謝!そういうことなら両方予約すっかw
売り上げにこだわるってのは○枚売れたらミサやっても客が来るだろうとか
そういう調査の意味合いがあるのかもしれない。
大槻さん、今度は集客予想外さないで下さいよ。
ミサの予定がないのは地球の重力を克服するのに時間がかかってるんだろ
スポーツ報知に記事あるらしいよ
ヘビーメタルロックバンド
活動休止中だったのか・・・ なぜルークだけ役職名がないのか・・・
iTunesで視聴できるね。 これ、かなりいいんでない?
>>976 どこ?わかんなかった
検索しても出ないし
今日のTBSひるおびに閣下電話出演だぞ
個人的にはもっと違う曲が聴きたかった。
>>977 海外のitunes、フランス
>>977 iTunes Storeで国を変えてから検索すれば出てくるよ。
配信国は閣下のブログを参照ね。
各曲30秒ほど視聴ができる。
ひるおびにエルドラドのPVながれてたね。 あと視聴したけど、やっぱかっこよかった。 鬼が入ってて鬼好きな俺歓喜
ひるおびでは「今後の予定は具体的には決まっていないがなにも考えていないわけではない」って言ってたな
まいすぺきたー
キーボードレス?
気になって仕事が手につかない… 早く聴きたいぃぃい
>>987 ニュース記事に役職名が付いてないのを指摘したまでであって・・・
>>975 名前が長いからか、三世が役職名だと思われたか?
公式の写真も新しいのになってるね。 あと構成員紹介もあたらしくなったね。
>>981 鬼が入ってるの!?
イントロのシャウト「さんばらすたぁぁぁぁあぁあぁあぁ!!」はありましたか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org246524.mp3 聖飢魔II (SEIKIMA-II) - AKUMA NATIVITY "SONGS OF THE SWORD"
1. EL DORADO
2. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
3. THE HOUSE OF WAX
4. FIRE AFTER FIRE
5. A DEMON'S NIGHT
6. ADAM'S APPLE
7. ONI
8. BIG TIME CHANGES
9. MASQUERADE
10. CREATE THE NEXT CENTURY
11. THE PRINCE OF JIGOKU
12. HUMANE SOCIETY
13. BRAND NEW SONG
↑iTunesの試聴音源だってさ
残念ながら「したっぱらすけべー」の部分は試聴できない
>残念ながら「したっぱらすけべー」の部分は試聴できない そんな空耳だったのかw
995 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/07/17(金) 14:26:37 ID:nFT7HWYMO
>>993 あのシャウトすげぇ好きだから、あるといいなぁ。収録曲、ほぼ全部何か分かったけど
create the next century
これだけが何か分かりません。教えて下さい。
おまいらのセンスには脱帽だわwwwwwwwwww 私も2枚ともポチるとするか…
12. HUMANE SOCIETY この選曲だけ意外だった!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。